X

【新海誠】すずめの戸締まり 33

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/12/31(土) 20:56:00.44ID:hFccjWsO
公式サイト
https://suzume-tojimari-movie.jp/
https://suzume-tojimari-movie.jp/assets/images/ver1/top/v-sp.jpg
https://suzume-tojimari-movie.jp/assets/images/ver2/top/v-sp.jpg
https://suzume-tojimari-movie.jp/assets/images/ver3/top/v-sp.jpg

九州の静かな町で暮らす17歳の少女・鈴芽(すずめ)は、
「扉を探してるんだ」という旅の青年に出会う。
彼の後を追うすずめが山中の廃墟で見つけたのは、
まるで、そこだけが崩壊から取り残されたようにぽつんとたたずむ、
古ぼけた扉。
なにかに引き寄せられるように、すずめは扉に手を伸ばすが...

やがて、日本各地で次々に開き始める扉。
その向こう側からは災いが訪れてしまうため、
開いた扉は閉めなければいけないのだという。

――星と、夕陽と、朝の空と。迷い込んだその場所には、
すべての時間が溶けあったような、空があった――

不思議な扉に導かれ、すずめの“戸締まりの旅”がはじまる。

前スレ
【新海誠】すずめの戸締まり 32
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1671897887/
2023/01/02(月) 21:51:59.24ID:jOksjjKQ
>>196
スレだと同じ人が複数書き込めるし、意図的にファンに不快感を与えるような書き込みをする人もいるし、あんまり参考にならんよ

そもそも天気の子とは違うからね
同じ設定で同じ選択をする話ばっかり創っても仕方ない
鈴芽が「大地震は起こさせない、草太さんは絶対助ける」っていう子なんだから、心中エンド回避するにはエゴでも何でも神を引っ張り出すしかないでしょ
2023/01/02(月) 22:01:06.69ID:8NeHwsAi
>>199
あなたの意見もご尤もなのかもしれないが
ファミリー層や若者向けでバランス感覚としてはこれぐらいが限度じゃないか
今の状態でも重いと感じてる人が一定数いるし
説教臭いとか見るのが苦痛とメイン層に思われたら元も子もない
2023/01/02(月) 22:07:20.98ID:9QIfLioe
>>201
確かにそこは思う
というか、明らかに興行面を見れば、届けたい層にきちんと届けることができたんだと思う
そこは揺るぎないね
その方面の見方では、ほかに言うこともないよ
2023/01/02(月) 22:36:29.70ID:X49YO9xQ
ついで、ってさあ‥‥
他の人の書き込みの言葉ひとつに無理矢理新海批判を乗っけるって、悪いけど、正直天気の子スレで帆高と陽菜を批判する人と変わらんよ
パンフ等に載せてる制作過程も何年もかけて準備している中の一部の切り取りに過ぎないし、全部を正直には答えない場合もあるし、インタビューだと話の流れや聞き手の主観も入るから参考程度に読むのが普通だと思うけど
興味深い意見もあるから全部を否定する気はないけど、知識や教養あって詳しいんですって頭でっかちになりすぎて視野が狭く感じる
2023/01/02(月) 22:44:51.81ID:qKC9fOdJ
新興宗教とか叩いてるけどカルトと間違えてね?
2023/01/02(月) 22:53:17.51ID:z3xtQ+ZS
喋る猫や走る椅子で、子どもも楽しめる。
鈴芽と草太の恋愛で、若い女性も楽しめる。
ある程度の年齢の観客は、環さんに共感するだろう。
そうやって、なるべく多くの層の観客に届けようといしている。
その上で、東北の被災地を見せている。
震災を忘れた人達には、もう一度思い出させる。
知らない世代の人達には、知ってもらう。
そういう意図があるのかな。
2023/01/02(月) 23:04:25.76ID:zIp8pVtA
なんとなくまとめてみた、鈴芽の食事

一日目  朝:環さんのオムレツなど 昼:環さんのお弁当(未完食) 夜:フェリー自販機のパン
二日目  おやつ:みかん 夜:民宿メシ(焼き魚、刺身、ごはん等)
三日目  朝:民宿メシ 昼:マック 夜食:ポテサラ入り焼きうどん
四日目  朝:たぶんルミさんとこで何か 昼:新幹線の中でサンドイッチとか
五日目  昼:芹沢のクルマでパンとか


こんくらいかな。四日目の朝は描写ないけれど出かける前に何も食べていないっていうのは
考えづらいし。二日目が朝昼抜きだったとすると民宿メシで泣いたのも分かる

全体的に運動量と高校生のエイリアンなみの消化能力(by銀の匙)に対して摂取カロリーが
少なめで、5日間で体重減ってそう
2023/01/02(月) 23:17:12.94ID:5pgN/0V3
学校サボって追いかけて行ったり、キスしたり上に乗ったり。
鈴芽って、新海作品の中でも一番の肉食系女子。
昔の新海作品の女性とは、明らかに違うよね。
「ほしのこえ」の美加子や「雲のむこう、約束の場所」の佐由理って、もっと大人しくておしとやかでしょ。
「秒速5センチメートル」の花苗なんて、4年間も貴樹に告白できないんだよ。
この女性像の変化には、何か理由があるのかな?
新海監督に聞いてみたいね。
2023/01/02(月) 23:19:23.53ID:RUuv7U8f
ちせちゃんの反映ちゃうかな~
2023/01/02(月) 23:20:29.15ID:qUQX/GLV
>>6 で言われてた人また来てたの?
2023/01/02(月) 23:21:28.05ID:jWkuRqSW
変な人またおるなーという感じだったが一目惚れで批判してた人なのか?
2023/01/02(月) 23:23:31.12ID:LHwKFHJi
秒速3章のモブヒロインはグイグイ来てたけどな
2023/01/02(月) 23:25:03.90ID:zIp8pVtA
>>207
???「学校さぼってまって東京行くとか、普通やよ?」
??「バイトするために年齢ちょっと誤魔化すのもね」
2023/01/02(月) 23:31:13.49ID:G0Lemqr9
仕事サボって昼間からビール飲んでる教師もいるわよ
2023/01/02(月) 23:47:33.55ID:Qdh/1OZn
>>206
特典に載ってるけど4日目の昼頃にコンビニで弁当買ってんだよな。食べている描写は無いけど鈴芽の食欲からして新幹線の軽食だけじゃ足りんだろうからモリモリ食ってそう。
2023/01/02(月) 23:56:08.57ID:TgV4DgdE
ビックリしたなぉもおwww

https://twitter.com/DbsHype/status/1609573461290287105

ドラゴンボール超: SUPER HERO が 2022 年コミック ゴールデン イシュー アワードの最優秀アニメ映画賞を受賞!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

ゴールデンイシューアワード2022
アニメ映画部門
すずめ抑えて受賞
https://comicbook.com/anime/news/2022-comicbook-com-golden-issue-award-best-anime-movie-dragon-ball-super-super-hero/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/01/03(火) 00:13:58.01ID:mf2tef4I
やはり海外では311ショック効果が無いと証明されたか!
2023/01/03(火) 00:14:10.66ID:dl6NtCC+
>>206
愛媛でも何処ででも、毎日ビッグマック食っとるやないですか。
テレビにも出とります件
2023/01/03(火) 00:17:34.49ID:mf2tef4I
311ドーピングが無効という方が良いか?
2023/01/03(火) 00:22:23.35ID:m3tyFlf2
愛媛のテレビ局のインタビュー、あった
https://youtu.be/d_dd-5GeIiI
2023/01/03(火) 02:02:46.06ID:8ufEwQbh
>>207
逆に草太みたいなメイン男キャラ
他の作品にいるの?
今回初めて新海作品見たんだけど
2023/01/03(火) 02:17:26.96ID:CaWKbYHU
森崎とか
知らんけど
2023/01/03(火) 02:28:16.47ID:qmZ1QtEW
>>220
草太の造形に関しては、
1、元々、すずめの相棒は年上女性にしたかった。
2、女×女で話の中心にするには、今の大衆受けを考えると、マニアック過ぎる意見が多くて却下。
3.だったら、幼い頃に幼女すずめが見た常世の髪の長い人物(母親の面影)を思わせる男性にするか。
4.どうせなら、女性受けを意識して、超美形男子にしよう。

・・そんな上記の流れで構成されたキャラっぽいから、超美形の部分は監督の中では優先順位が低そう。
要するに初めにすずめが草太にすれ違った時に、何か印象が深い人物にすれば良いので、
美形でも母の面影・・でも、そこはどっちでも良い感じ。
物語を何も知らない一般観衆向けには(超イケメンだから魅かれた)とした方が分かりやすいし、
そこは女性向けへのキャッチ―さであの草太キャラになった感じやね。
2023/01/03(火) 02:36:15.95ID:qmZ1QtEW
>>207
過去の新海作品の女性像と比較してどうのこうのと言うより、
直近作の天気の主人公の帆高を女性化した感じがすずめと言う感じやね。
陽菜に対する執着の強さと、草太に対する執着の強さは非常に似た物を感じる。
2023/01/03(火) 02:53:37.56ID:qeQyY2Je
確かに「執着」なんだよね、決して2023年初の日本でいう「愛」とか「恋」とかいった常識的なものではない
理不尽でねっとりしていて、合理的には無理なく説明することができないがしかしそれなしにはナラティブが動かない、
ベンヤミンの「神的暴力」にあたる装置、それが鈴芽の草太に対する情念だ
2023/01/03(火) 03:00:36.42ID:CaWKbYHU
ストーカーだって恋慕はしとるだろう
2023/01/03(火) 03:14:03.25ID:qmZ1QtEW
>>224
すずめの草太への想いって、多くは好みのイケメンだからと言う理由もあるだろうけど、
その根底に、母の面影に似た彼を逃したくないと言う愛情に飢えた執着みたいなものを感じる。
環が母親役で過ごしてきてるけど、どこかよそよそしさを感じながら生活してきたんだろうし、
母に似た草太の側に居続けたいと言う執着の強さが、強引に椅子にキスしようとしたり、
わざど座ったり、より密着したいと言う動きになってる感じ。
ただの恋人男子に接している感と言うより、根底に母親からの愛情の飢えを感じてきた事も関係していると思う。
帆高の場合は、家出して東京で頼りになるのは須賀や夏美より、陽菜の方がより近い立場だから助けたいと言う感じで、
同じ執着の強さでも中味が異なる感じ。
2023/01/03(火) 04:56:06.93ID:W+2Nns2R
>>199
何の役にも立たないお前よりマシだから大丈夫
2023/01/03(火) 05:19:46.29ID:6+yKzW1W
昨日観てきた
結局天災を神様の気まぐれのようなもので防ぐのね
神様をその気にさせるのは人の思いってことなんだろうけどそういう設定のなんとも言えないもやもやが晴れなかった

自分の知り合いに大震災の被害にあった人はいないけど津波の被災地に行くともう少しなんとかならなかったのかなって結構こみ上げてくるものがあるんだよ
震災をテーマに出すのはまだ少し早かったんじゃないかなって思った次第
2023/01/03(火) 07:30:52.41ID:liwxmyz8
>>207
小説版でも2日目の朝昼に関しては不明、制服で椅子持って店にも入りづらいだろうし、コンビニで何か買った可能性はあるかな(何も食べてないと草太が気にしそう)
4日目は草太のアパートの下のローソンで弁当購入してる(環本に記載あり)昼食用か夕食用かは不明
2023/01/03(火) 07:56:09.08ID:xRebB0yT
監督がパン派なのか行動食にはパンが多いい印象
糸守避難作戦会議の時もサヤちんが買ってきたのはお菓子とパンだった
俺は登山で事前にコンビニで買う時はおにぎり一択だけど
パンは腹持ちが悪い気がする
2023/01/03(火) 08:49:16.02ID:v6Y+/Qn/
確かに鈴芽はよくパン食べてたな
フェリーと新幹線と芹澤の車の場面
勝手なイメージだけど学生はパン好き多い印象
菓子パンもあるし甘いもの好きなJKは特に好きかもね
2023/01/03(火) 09:04:47.95ID:N4a82aIl
パンケーキけろっと平らげる瀧君も
2023/01/03(火) 09:08:52.30ID:ou8SLuoD
環さんの弁当はコメで重いのよ
2023/01/03(火) 09:11:35.51ID:N4a82aIl
重カロリーのポテトサラダ焼きうどん
重いです…
2023/01/03(火) 09:27:06.58ID:qgpFxgSP
>>233
ラインもコメで重いしなw
2023/01/03(火) 09:29:32.71ID:v6Y+/Qn/
環さんのお弁当、おにぎりが大半を占めてておかずがもっと欲しいなと思ってしまう
2023/01/03(火) 09:59:19.93ID:qmZ1QtEW
ここまですずめの各批評サイトの採点を見ると、
総じて良い評価で監督の意図通り、学生・女性・ファミリー層には評価が良さそうだ。
君の名は。はそもそもメジャーデビューで、若者に受けて興収20億狙いがたまたまその他の層にも大受けして、
監督自身も戸惑った感も強かったが、
今作は初めから興収100億以上の観客相手に、どの層を重点的に評価を高めたいかを事前から企図して、
その通りの良い評価を得た事が進歩を感じる。
ちゃんとこれまでの検証と改善を重ねてきてるから、まだ50歳前だし、今後に期待したいね。
興収100億以上の三作の観客相手に試行錯誤して、改善してきたノウハウは
もうキャリア末期の宮崎とまだキャリアが長い新海しかいない訳だし、
多くの観客の反応を見ながら、進む所は進む、妥協する所は妥協すると、質の全体の底上げをやり続けて欲しいね。
2023/01/03(火) 10:06:34.91ID:WV2MHd6m
>>228
まあ、その手の感想が出るのは想定ずみだし
それでも描く意味があると思ったんだろう
239見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/01/03(火) 10:23:25.24ID:cchGk4E3
新海映画大好きだけど
日本神話的なモチーフ多いせいで、考察してるところが、変な宗教がらみのところや右翼系に利用されてのは本当に草ではある...
2023/01/03(火) 10:26:13.83ID:BVcWe6x8
コロナで世の中がギスギスした禍もいつか描くのかな
241見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/01/03(火) 11:25:01.07ID:fQE2q+rN
TOEIC満点、東大卒の東宝社員

https://twitter.com/nishisdelivery
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/01/03(火) 11:26:37.32ID:qvhwNrvs
>>241
草太が椅子の中に閉じ込められて出来ることが制限されるのは、コロナ禍もモチーフになってるって監督発言にあるよ
2023/01/03(火) 11:38:17.06ID:CMQ2klq/
どちらかというと米派だけどパンも好き
弁当は食べやすさ重視でおかず少なめ主食多め派もいるよ

パンに関しては、船の中の自販機では手軽に食べれそうなのがパンしかなさそう(草太が食べれるかどうか迷っていたから、箸を使う麺類や御飯系は却下しただろうし)
芹澤ドライブ中に食べてたのは船と同じクリーム系パン+牛乳だったし、草太の事を思い出していたんだろうなと思ってた
2023/01/03(火) 15:02:57.46ID:TkagctUy
>>243
後部座席でパンにかぶりついているときの鈴芽の表情が、印象的なんだよねえ。
245見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/01/03(火) 16:31:17.47ID:1EXJ+O4a
>>216
片隅と同じでしょ
海外の人からしたら知らんがなっていう
2023/01/03(火) 16:46:10.68ID:CaWKbYHU
だから架空のミミズ災害で良かったのになあ
2023/01/03(火) 16:46:48.47ID:OF3p7s2t
>>216
311の話しても分からん

とも限らないな。
ギャレスゴジラ、設定は1999年になってるけど
地震と原発崩壊による地獄絵を最初で写してる。

まぁ彼らにとって関心があるのはそこだけ(そして、正直ヒドイ
248見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/01/03(火) 19:50:13.86ID:pnIyz/p+
>>246
変にポリコレ意識したけど海外展開は意識していない中途半端な感じかな
2023/01/03(火) 19:51:38.62ID:W+2Nns2R
>>216
東日本大震災をお祝いした韓国人がどういう感想を言うか興味津々だが
2023/01/03(火) 19:54:06.86ID:SnCQS0aY
>>227
そうだね、草太に対する遠慮ない接し方は親への甘えみたいな気持ちもあったのかもね
亡くなった母親への思慕だけじゃなく、父性への憧れみたいなのもある気もする
常世で子すずめを見送る草太と鈴芽は、子供を送り出す父と母の構図でもあるからね

キスするのに口を探していたり、ヤキモチ妬いたり、部屋の香りを意識したり男らしい体付きにドキドキしたりと、異性に対する恋心や独占欲もハッキリあるけどね
2023/01/03(火) 20:21:37.20ID:TgRB3TVO
コミケに鈴芽ネコ姦モノとかあったのかな
環鈴芽丼の方がまだありそうかw
2023/01/03(火) 21:02:52.48ID:AIAP9NwA
小説を読むと鈴芽がダイジンを持ち上げたとき、手に力を込めれば骨は砕けるし、地面に
叩きつければダイジンは死ぬって思っていたけれど、ジェットコースターの上から変電設備に
衝突しても傷一つつかなかったんだよなあ…
2023/01/03(火) 21:04:59.08ID:+pfmUVKn
叩きつけても死ななそうだけど、握撃したら内蔵破れるかもしれんからな
2023/01/03(火) 21:05:53.00ID:OF3p7s2t
漫画のトムアンドジェリーみたいに 
ぐにょーんと延びるんだろうな、
大臣さんは。

僕は総理大臣になる!
2023/01/03(火) 21:12:35.51ID:7nRLM/Ez
この映画よりスラムダンクのほうが面白いよな
2023/01/03(火) 21:21:25.56ID:+pfmUVKn
そもそもこの映画は面白くない
・説教臭い
・リアル震災に言及
・ルッキズム
2023/01/03(火) 21:21:37.26ID:LS4zsZ8y
東日本大震災で被災者で劇中に出てくる土地の者だが
遅ればせながら今日見てきた。
いい映画だったわ。
幸い、身内に震災で死んだ者はいなかったが
「いってらっしゃい」「いってきます」連発シーンと日記黒塗りシーンはキツかった。
怒りとか悲哀とかじゃなく、自然と涙が出たわ
2023/01/03(火) 21:22:13.98ID:qeQyY2Je
まあこの監督、カッコいいPVを作る技能は抜群だが、頭が良くないばかりか品性も卑しいと日本中が明白に認識したので、ストーリーはオリジナルでない方がいいよ
新海誠の次回作は『チェンソーマン』映画化ということで、いいんじゃないかなぁ、すごく美しいチェンソーマンが観れそうだ
2023/01/03(火) 21:24:58.59ID:8ufEwQbh
確かに意識がなくなって
答えなくなった椅子の草太に
どうしたらいいの教えてよ!!
って泣いて
2023/01/03(火) 21:25:20.02ID:OsmWnqYZ
>>253
鈴芽が掴んだら痛いと言っていたし、鈴芽を庇ってグッタリしていたので、鈴芽なら傷つける事ができるのかもしれない

要石が相方に選んだ相手等、特定の人間なら危害を加える事ができるのか
あるいは、草太に要石の役目を移していたので、草太が人でなくなり神へと移行していくうちに、ダイジンの神の力も弱くなっているのか
後者の可能性の方が高いかな
2023/01/03(火) 21:26:22.91ID:8ufEwQbh
途中送信w
泣いて訴える姿は父か母に
どうにもならないときに泣きわめいて
感情ぶつけるノリに近いかも
2023/01/03(火) 21:26:23.64ID:qeQyY2Je
社会的にはなんとも正当化・合理化できない、心理的外傷に基づくような見苦しい妄執にも似た執着を、ここまで美しくカッコよく描き出す、その文学的才能は、新海誠ならではだとも思う
やはり新海誠監督には天才的な側面もあるし、それが宣伝戦略や劇中音楽ととうまくマッチすれば売れる映画にもなる、そういう稀有の人である事は間違いない
2023/01/03(火) 21:27:24.14ID:+pfmUVKn
帆高は性欲と食欲、人柄のトリプルで陽菜さんに釣られたから恋をしてしまうのはやもえない
すずめは性欲だけに見えるから感情移入が弱いな、草太の記憶とかより海岸で凍りつくイメージを見せて同情と罪悪感に潰される方が良かったかな
2023/01/03(火) 21:54:04.89ID:0ZREOrjl
恋や愛は生への執着心だけどね、執着心があるから死にたくない、生きようと願うんだし

鈴芽が一番怖かったのは、母親の死そのものより、「誰もいない世界で一人で歩き続ける」という常世での体験なんだと思うよ
常世は美しいが恐ろしい場所というじいちゃんの言葉通り、常世にずっと囚われてしまっていたんだろうね
そんな常世で会った事のある相手に再会して既視感で追いかけて、二人だけの体験や秘密や感動を共有して、二人なら一緒に前に進めると思えたら、執着もするよね
2023/01/03(火) 21:55:11.08ID:OF3p7s2t
>>258

駿なら品性良いんかな
2023/01/03(火) 22:48:11.07ID:qmZ1QtEW
>>264
そもそも草太は初期設定ではもっと髪が長かったようだし、
幼い時、常世で泣いている時に助けてくれた、髪の長い母親っぽい姿を意識している。
初期設定ではイケメンだから惚れたと言うより、母親に似た雰囲気の人だから魅かれたと言う面が強かったんよね。
基本は母親に似た人で凄く気になると言う面が強い。
まあ、まだ話の全貌が分からない序盤はそんな話の先の展開まで観客は分からないし、
超絶イケメンに一目惚れしたと言う女性受けのキャッチ―さを推してる感じはするが、
何回か観ると、イケメンだからと言うより、母親に似てる人だから気になると言う側面が強いと思う。
すずめはそもそも九州の住んでる所では、男を漁る性格でも無い感じだし、
独特の幼い時に両親亡くして孤独で、親の愛に飢えていたと言う面を考えた方があの草太への執着は説明できると思う。
まあ、大抵の観客は一回しか観ないだろうから、そこの検証まで至らないから、
イケメンを追いかける肉食JKと言う解釈が多くなるんだろうけどね。
2023/01/03(火) 22:48:34.94ID:qeQyY2Je
出会なんぞ描かれてなかったけどね、出会いの記号だけ置いてあったが、あれで描いたことになるならこの映画は映画でなく単なるシナリオだ
2023/01/03(火) 22:49:56.11ID:TRKEINni
あ、それ系の人間か
2023/01/03(火) 22:57:39.97ID:uATCdNID
常世で過去すずめがなんかしたわけでもなくただ背景だったのに草太が記憶に残ってたはキツい
270見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/01/03(火) 23:02:41.65ID:8Xt01DFu
>>252
神様だから「痛い」と感じるのは肉体じゃなくてすずめから向けられた「想い」なのかもしれない。
嫌悪感や怒りが心に叩きつけられて「痛い」と感じたのかも。
2023/01/03(火) 23:03:15.94ID:CaWKbYHU
>>269
上着の匂いが記憶に
2023/01/03(火) 23:03:25.47ID:qeQyY2Je
>>268
深く読み込み過ぎて映画そのものから離れ去ってしまう語りは、好きではない
贔屓の引き倒しになるからな
あと、それ系とか、気持ち悪い言い方はよしてほしい、無礼すぎる
2023/01/03(火) 23:03:33.94ID:Bc+3E/Q7
>>269
お前、映画見てないじゃん
2023/01/03(火) 23:04:25.70ID:/dkngorN
>>273
お前、嘘ついてるじゃん
2023/01/03(火) 23:05:58.32ID:Bc+3E/Q7
>>274
もう1度見たら分かるよ
2023/01/03(火) 23:08:17.23ID:qmZ1QtEW
新海は君の名は。も天気の子も、主人公とヒロインはがっつり恋人関係と言うより
共に困難を乗り越えていく相棒として描いたみたいな事を言ってるし、
一般には恋愛関係と見られがちだが、そもそもそう言う関係を描いてきた意識が濃いんだろうな。
今作はそもそも女女ペアを想定したと言うし、相棒で話を進めようとした事も、
過去作からの延長、もしくはより相棒面を強く描きたい側面が強くなってきたんだろうな。
昔の新海作は(キミとボクの世界だけ)と揶揄気味に言われる事もあるが、
今作はそもそも女女ペア設定なのもそうだし、すずめと環の疑似親子の確執のまま、旅に途中から同居させるなど、
キミとボクだけの旅ではない、その周辺も共感を得るように描けるようになって奥行きが出てきた感じ。
君の名は。では、基本親は話の進行にほぼ出てこないし、
天気の子では、帆高は親から逃避、陽菜は両親居ない。
須賀が疑似親として関わるが、すずめの戸締まりほどその疑似親も関わって来ない。
作品が進むほど、(疑似)親との共同で話を進める感じに幅が出てきている。
これも新海が年齢を重ねて、子供の視点だけでは無い親の部分がウエートが増してる感じだろうね。
2023/01/03(火) 23:08:24.99ID:N4a82aIl
>>272
どしたの?>>224なんか見てヤバい人だと感じたが。

すずめは単に父親に甘えようとしてるんだろ?
常世で母親(みたいな人)と一緒にいたロン毛の人。
これは別に深読みでも無いと思うな。
2023/01/03(火) 23:12:03.05ID:Bc+3E/Q7
何だろ、ここには映画見ないで感想垂れ流してるヤツ多いのかな?
それとも1度見ただけでは細部まで覚えてないとかなのかな?
2023/01/03(火) 23:19:08.98ID:CaWKbYHU
>>276
「ハァァァ?!あの後二人が結ばれるなんて誰も言ってませんよ!?」

「あの二人が付き合ったとして、上手くいくとは僕にはどうも思えない(笑)」

「(何十年先の)遠い未来に二人が夫婦というのはちょっとドキドキする…。(それまではずっとすれ違うべき)であれば、そういう未来があったら(もちろん絶対有り得ないけど)美しいなと僕も思います。」
280見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/01/03(火) 23:22:22.20ID:0vfOc2dI
確かに初恋やらがうまくいく例は少ないし
秒速なんかはリアルだけど
現実をわざわざ突き付けていくスタイル
2023/01/03(火) 23:24:14.04ID:qmZ1QtEW
>>279
皆は恋人関係と断定して聞いてくるけど、そんな単純な関係じゃないし、
みたいな感じよね。
実際は恋人関係とはちょっと違って、戦友と言うかそんな感じに近い。
2023/01/03(火) 23:31:40.75ID:CaWKbYHU
まあ上手く行くかは別として、陽菜さんと帆高はやりまくり授かり婚待ったなしとしか思えないけどなラストの回転ハグ見る限り
2023/01/03(火) 23:33:11.45ID:IFYaEtAw
>>275
お前、また嘘ついてるじゃん
2023/01/03(火) 23:35:05.78ID:qmZ1QtEW
新海本人も、バディものに近いもの描いてるつもりなのに、
いつもあの恋人同士はどうなるんですか?と毎回聞かれるのが面倒なので、
今回は女女ペアで相棒面を分かりやすくしようとしたら、
まだそれは一般大衆からの感覚からは早いですと周りから止められて、男女ペアにした感じ。
リコリコなど深夜アニメものでは百合バディも流行る感じだけど、一般の若者やファミリー層の理解と共感を得られるか分からないから、
今回はこんな感じで描いたんだろうな。
2023/01/03(火) 23:35:51.82ID:8ufEwQbh
大学生で留守がちな大人しいタイプの男の子が
合鍵渡してる友達がいて
その友達を女の子に説明するとき
俺の親友!心配しないで!とかじゃなく
知り合いだよ悪いやつじゃないけど…(ボソッ
みたいな若干距離離した態度と言い回しにするとか
新海監督はどうしてこんなエロい構成考えつくの天才なの
って思いました
2023/01/03(火) 23:39:57.94ID:qmZ1QtEW
>>285
付かず離れずの美男子同士を上手く描いた事は上手かったね。
女性心をくすぐる描き方。
真面目美男子とちょいチャラだけど良い性格の美男子を合わせる感覚も良い。
2023/01/03(火) 23:40:18.30ID:6quJqAU3
ここ数日やたらと長文で同じことばっか連投してる人いるけど何が言いたいのかわからん
2023/01/03(火) 23:40:23.63ID:qeQyY2Je
>>277
むしろお前のその解釈に、俺は性的なヤバさを感じる
心理学的解釈ってやつだろうけど、気持ち悪すぎるぞ
オタクの常識なのか知らんがこれは普通の映画なんだ
普通の映画文芸・マンガ批評の圏域で語ってほしいな
2023/01/04(水) 00:14:05.09ID:wPdPJ7+z
バディものの基本は相手に対する全面的な信頼だし
夢の記憶に繋がる相手を追いかけ、相手の仕事の一端を知り、要石を抜いた事実を理解し、その相手がこともあろうに要石に椅子に変えられてしまう
これらの縁で一緒に行動するうちに幾多の困難を協力して乗り越えることになる
子供と大人で時間の長さの感覚が違うように、かなり圧縮された時間を過ごしているから、きっかけは夢でも相手に対する信頼はこの時間で醸成されたと思える

多分、この映画を見た人が従来の新海誠作品に比べて恋愛感が薄く感じるのは何となく個人的には納得するかな
2023/01/04(水) 00:19:23.90ID:l2AklpSF
年末年始でどれぐらい稼げそう?
2023/01/04(水) 01:06:03.98ID:wPdPJ7+z
>>269
草太にあった瞬間、過去の感覚や空気がデジャヴとして蘇ったとか?
幼さや常世の現実感のなさにすずめの中では夢として処理されているけど実体験だしねアレ
良い例えではないけど、夢の中の話と思っていた追いかけてくる殺人鬼が、整形した顔で目の前にいるような…

最初の扉で見た風景も常世で明らかに草太も関係者と疑えるし
何よりも最初のシーンですずめが扉をくぐったときに躊躇しなかったのも、過去に扉をくぐった記憶が無意識にあるからだと

長文失礼
2023/01/04(水) 01:18:02.37ID:a1bKCVL5
監督が鈴芽が草太を追いかけた理由を「常世で会ったから」って説明してるしねー
記憶は曖昧だし、母親と会ったと思い違いしてたりするけど、深層意識の奥でちゃんと草太も認識してたんじゃないかな
草太自身が扉やミミズとか常世と繋がるものに関わっているし、異世界の人っぽい雰囲気もあるし
2023/01/04(水) 01:43:59.67ID:N+7BLRY/
>>269
小説では二人の姿は子すずめに永遠に焼きついたと書いてある
2023/01/04(水) 01:45:47.20ID:4u4/aA97
>>290
ストーリーラインとしては明確に両思いでなくてもバディ物として成立するように作られたと思うけど
美女と野獣や眠り姫が二人の関係性に組み込まれているように、男女の恋愛は重要なファクターではあるんだよね
だからエンディングは恋愛の曲で、視聴者からしたらちょっと驚くくらいに草太がベタ惚れな歌詞なんだけど
遠回しな表現ではあるから、恋愛感が薄く感じる人もいるのかな
2023/01/04(水) 01:53:15.83ID:WId9nRCk
>>286
草太の部屋での鈴芽の入浴シーンで、シャンプーの詰め替えストックが何個もあったり、タオルや何やらが整理整頓されて置かれてたり、草太の几帳面な部分が細かく表現されてるのがなんかエロくてツボすぎると思ったw
2023/01/04(水) 02:02:32.77ID:mXAbTGpy
環と鈴芽の関係性においても、草太は環から鈴芽を奪っていくポジションでもあるから、恋愛関係がないと成立しない面もあるんだよな
環本はそのあたりは分かりやすく書かれている
2023/01/04(水) 02:06:30.91ID:mAW4OAhF
すずめは古事記に出てくるヤマトタケルノミコトのために海に沈んだオトタチバナヒメのイメージだわ
神話っぽい理屈じゃない恋
298見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/01/04(水) 02:27:39.12ID:vk52Ia0F
この作品11月公開じゃなく7月くらいだったら昨年末RADとか十明紅白呼ばれてたかもな
2023/01/04(水) 03:15:08.20ID:DqOxo8zy
環さん、鈴芽が、悪事を働いてるとか、犯罪に巻き込まれたとかでなく、変な男と付き合ってるのを心配するとは…w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況