X

宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち Part32

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ f724-fFoX [126.79.86.222])
垢版 |
2022/09/01(木) 16:15:01.30ID:rMBtxzUn0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

ヤマト発進!! 古代…私ごと撃て!!
シリーズ最新作 『宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち』
前章-TAKE OFF- 2021年10月8日公開
後章-STASHA- 2022年2月4日公開

 監督:安田賢司
 シリーズ構成/脚本:福井晴敏
 脚本:岡秀樹
 キャラクターデザイン:結城信輝
 メカニカルデザイン:玉盛順一朗/明貴美加/石津泰志
 音楽:宮川彬良
 音響監督:吉田知弘
 CGディレクター:後藤浩幸
 アニメーション制作:サテライト

 原作:西﨑義展
 製作総指揮/著作総監修:西﨑彰司

次スレは>>950が宣言して立てて下さい。
宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち Part31
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1655922028/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/10/25(火) 16:14:44.39ID:0HMAAkvI0
元々2199第一章PVを見た時からこれは1974年のオリジナルとは違う価値観で作られたヤマトだと思っていたし
旧作の続編シリーズにつながるように作られていないなと思ってたから予定通りだろ
2199が東北新社主導だったとしたら2202以降に東北新社が参加していないのも勝手にしろという判断だろ
東北が抜けてバンダイもあまりプラモ出さなくなったからな
2022/10/25(火) 16:40:14.77ID:ecwYnWl/a
出渕の暴走は安彦さんまで
呆れ返る始末
2022/10/25(火) 16:41:54.21ID:0BrvXNUg0
出渕はすっかり干されたよな
当たり前
2022/10/25(火) 16:44:25.62ID:lYVOmJVD0
あれだけやりたい放題やれば、また仕事させようと思う会社はないでしょ
たまーーーに、過去に関わったパトレイバーとかのイラストを見かけるぐらい
2022/10/25(火) 16:47:42.58ID:0HMAAkvI0
今となってはなぜあそこまで出渕がやらないと言うなら
監督を変えてでも2199の続編でさらば/2をリメイクしろ
という声が多数だったのか謎
2022/10/25(火) 16:49:47.05ID:0HMAAkvI0
ま、続編リメイクを要求した連中にも責任がある訳だ
2022/10/25(火) 16:52:35.54ID:0BrvXNUg0
ちょっと何を言ってるのかなこの人
わからない
2022/10/25(火) 16:55:49.14ID:0HMAAkvI0
わからないならわからないでいいんじゃない
もうどうせ廃墟の様なスレだし
2022/10/25(火) 17:34:21.44ID:DHMMT/tz0
という事にして誤魔化したい
2022/10/25(火) 17:44:51.77ID:eCKJFIHya
廃墟と思うのは自由だが自分の思いを他人に押し売りするのはなぁ
2022/10/25(火) 17:53:31.30ID:4b6J7RtbF
でも出淵ってシンカメに参加してるんだろ?
なんだかなあって思うわ
2022/10/25(火) 18:40:20.33ID:F0Ia9jzvr
おれ渕っちゃんの仕事好きだよ

文句あるやつぁオリジナルのVHS観てれってだけの話
2022/10/25(火) 19:10:23.57ID:qqPdj7A20
へんなロボットが出始めるぐらいまでは
特段悪くはなかった
ま、これは事実
2022/10/25(火) 19:21:06.66ID:qQiE6hJSd
ダンバインやパトレイバーでは良い仕事してるしブチ穴は功績だと思う
デザイナーとしてのぶっちゃんは好き
2022/10/25(火) 19:57:13.25ID:V/emIL9V0
出渕がデザイナーとして優秀なのは同意。メカクローン(「腸電子バイオマン」の敵ザコ)のデザインなど
秀逸と言ってもいい。でもアニメ監督としては微妙だったのもまた事実

まあ、微妙どころか害悪だった他の例と比べれば、随分マシだったんだけどね
2022/10/25(火) 19:57:53.70ID:V/emIL9V0
腸電子って何だよ俺、「超電子」だよw
2022/10/25(火) 20:45:59.67ID:ibRRFcSv0
>>716
俺は渕っちゃんおかしくないと思うよ

俺は、渕っちゃんは2199にオリジナル初作から完結編までの色んな要素を入れ込んで、「はいお仕舞い、要はこれだけよ」にしたかったのだと思うよ。

んで、色んな過去からの関与者やファンのアイデア借りて波動砲に蓋したり、イスカンダルの扱い変えたりで、後続者にゲームを仕掛けたのよ

今、福井さん達がそれを解いてる最中
2202からの要素も絡んでこれからが面白い
2022/10/25(火) 23:05:08.88ID:qqPdj7A20
原作レイプと言うやつだね
2022/10/25(火) 23:35:40.85ID:31bE2bzO0
>>736
それが既におかしい
続編否定したのに続編のいいとこだけ頂きます
でも続編否定だから続編封じで邪魔します
これは悪質
2022/10/26(水) 00:10:20.04ID:J69G8z4G0
うる星やつらもダイの大冒険もリメイクのタイトルは元のままでルパン三世や鬼太郎は第○期かを表す数字を足すだけに留めてるけどリメイクヤマトは2199とか2202とか言葉をかなり足してる
これだけでも元の通りにはやらないよという意志を感じ取っておかなければいけなかったのかも知れない
2022/10/26(水) 01:23:57.40ID:gjsgaKxga
そもそも2199は別に続編潰しになってないし。
実際に2202が作れたし。
波動砲だって必要に迫られれば再装備すればいいし。
古代が再装備に納得出来る流れを書けば良かっただけの話。
コスモリバースや波動砲禁止ネタを2202で引きずるか引きずらないかは、羽原や福井達の判断なんだし。
方舟で冷静な指揮官になった古代が、波動砲再装備ごときでメソメソのメンタルに落ちぶれる事の方が違和感だよ。
2022/10/26(水) 01:38:10.86ID:gjsgaKxga
例えば、国の強さを「強、中、弱」で表すとする。
2199で既にガミラスとガトは戦っていた訳で。
仮に拮抗していたとして、両者とも「強~中」だったとする。
ガミラスは拡大政策とヤマトとの戦争で消耗が激しく、2199後に「中~弱」に落ちてしまい、その間にガトは単独で「強」になった。
地球は再建中で「弱」であり、ガミラス+地球同盟で「どうにか中程度」だったとすれば、ヤマトが波動砲を装備するのは当然の事であり、地球ガミラス両軍が波動砲を装備するのも当たり前だろう。
それだけの話なんだよ。
なのに古代はメソメソし始めてしまうとか、この路線考えた奴の脳味噌はマジでおかしい。
2022/10/26(水) 01:49:12.55ID:9riMivuc0
わざわざ波動砲に難癖つける設定なんか付けたのがそもそもの原因
古代やイスカンダルを無責任バカにさせないように苦悩させる必要が出たのが始まり
落ちぶれたというのは戦闘よりも女を取る古代
さすがにここまでの無責任バカは、羽原や福井でもどうにもならなかったようだ
続編潰しもライターがヤマトークで語ったことだし今更
2022/10/26(水) 02:02:42.24ID:gjsgaKxga
後出しの話で、新たに盛れないで、変に過去話に付け足す事しか出来ない2202組の方が無能だよ。
ヤマト2だって、さらばの後から堂々と作ってたんだから、後から何とでも出来るんだよ。
2022/10/26(水) 02:09:52.50ID:gjsgaKxga
地球への波動砲封印も、ガトとの戦争で不利な状況に陥っているガミラスが、宗主国であるイスカンダルへ陳情した結果「対ガト戦においては封印解除可」というゆるしを貰ったとか、いくらでも盛れる。
後の2205は、イスカンダルへその非礼を詫びに行く話でも良かった。
メソメソ古代になったのは、2205組が「メソメソ古代をやりたかった」だけだよ。
2022/10/26(水) 02:12:24.00ID:gjsgaKxga
最後間違えた。
メソメソ古代になったのは、2202組が「メソメソ古代をやりたかった」だけだよ。
2022/10/26(水) 03:27:16.30ID:J69G8z4G0
リメイクが残念なものになった最大の元凶はどう考えても2199で沖田とスターシャの間で波動砲封印の約束をさせたこと
そんな約束しなくても旧作ではちゃんと運用してた、少なくともさらば/2ではな
2022/10/26(水) 03:31:24.61ID:J69G8z4G0
ガミラスがイスカンダルに陳情して波動砲の許しを得た、なんてやったら2199の地位はもっと下がるぞ
約束した意味なかったじゃんとかいろいろ言われてクソアニメの烙印を押されるレベルになるわ
2022/10/26(水) 06:13:56.53ID:MZ3yCkA80
>>719
むらかわが養子らしき人物がうざいとブログでぼやいていた
出渕と養子の決別は「さらばを作ってくれ」
金しか考えていない事が解って続編封じに走ったんだよ
2022/10/26(水) 06:35:43.15ID:MZ3yCkA80
2199の続編封じは小林誠さんをはじめ
みんなが作り直させて欲しいと言う
最高のプレゼントw
2022/10/26(水) 07:04:53.98ID:BJE/dmvL0
>出渕と養子の決別は「さらばを作ってくれ」
>金しか考えていない事が解って続編封じに走ったんだよ

さらばというか続編の打診があってからじゃ間に合わないだろ
そのソースを出してくれないと妄想だぞそんなの
2022/10/26(水) 07:06:07.32ID:KL70IMjN0
出渕に限らず、2202で原作をめちゃくちゃに改変した福井も業界から干されて、ほかから一切仕事が来なくなってるし
ヤマトリメイクはファンをみず私物化したがる制作陣ばっかり
スタッフに恵まれなかったせいで過去の栄光の欠けらも無い

Twitterでリメイクヤマトに反応するファンの数の少なさが泣けてくるわ
2022/10/26(水) 09:37:26.54ID:w5jo4lxb0
原作レイプというやつですね
わかります
2022/10/26(水) 10:42:02.39ID:155OrRWja
福井はいぶきをやってるやん
出渕もライダーやってるやん
仕事ないのはコバだけ草
2022/10/26(水) 11:03:41.54ID:NAHJe7obd
>>751
ヤマトヲタク達も古参ともなればボケたり新だりしてるから少なくなって当然だ。

それであと10数年もすればお前もボケるか新で逝くのさ。

リメイクヤマトに気を取られて無駄に歳食ってると醜態を晒す事になるぞ。
2022/10/26(水) 13:15:42.30ID:KQ6DpGbpM
>>747
古代アケーリアス文明の遺産が絡む問題だからなあ

超文明による宇宙全体の危機ともなればあまねく生命体の平穏を願うイスカンダルが動くのもおかしくない
アケーリアスの謎ももっと壮大になるし、2205でイスカンダルの波動文明が消え去らなければならなかった理由も更に壮大になりそう

2202ではアケーリアスの残した超文明に寄生した寄生虫ガドランティスに終始したけど、イスカンダルが絡めばもっとアケーリアスの謎を深められたかも
2022/10/26(水) 14:03:22.24ID:JfHgb4ry0
2205の「抗え」っちうのは、物語の主題のみならず、メタ的にも続編封じ「と云われる状況」や旧作追従志向へも含むんじゃないすかね

俺は概ね好きよリメイク編
小林誠メカ除いて
2022/10/26(水) 15:27:44.49ID:relDHy9y0
本来ならリメイクは2199で終わって復活編シリーズになっていたはずなんだから贅沢言わない
2199が始って10年も経てば単に飽きられただけ
養子は引き際を見誤ったな
2022/10/26(水) 15:35:35.01ID:relDHy9y0
減ったら減ったでそれに見合った利益が出る様に作るんだろうけど
2022/10/26(水) 19:30:46.73ID:J69G8z4G0
もう縮小してると思うけどな
3199やるったって大した宣伝もしないしプラモの新作もあまり活発でないようだし
ヤマトのリメイクがまだ続いてるってことがもうあまり知られてないレベル
2022/10/26(水) 20:17:04.44ID:jH/6zD5qa
儲かってるなら引く理由ない
2022/10/26(水) 21:37:52.57ID:3PS+B7lY0
儲かってないからバンダイが引いたのでは
2022/10/27(木) 01:24:10.03ID:KBsCt1B+d
そろそろ初代のロマンアルバム(徳間書店)を自分の金で買えた世代が70代後半になってる頃だな。
2022/10/27(木) 01:42:55.20ID:hTe/5hVn0
>>762
いぶきは2202の評価が出る前
あれもさんざんだったし、福井に仕事させようと思うのはもう養子だけだろ

>>769
あらゆるスポンサーがもう2205で撤退してる
やっと1冊だけ出た2205記録集も売れてないから、次回から角川も手を引くだろうし
2022/10/27(木) 01:55:47.39ID:DHCKXf920
あらゆるスポンサーとは?
2022/10/27(木) 02:18:11.63ID:7bGKDocYd
>>763
2205はヤマトヲタクからすれば(2199や2202に比べ)最高の出来なんだろ?

なのに何でスポンサーが逃げて設定本が売れないんだよ?
2022/10/27(木) 02:25:01.41ID:t+rox8/t0
>>763
>やっと1冊だけ出た2205記録集も売れてないから

ソースは?
スポンサー撤退も合わせてよろ
2022/10/27(木) 05:32:02.33ID:ZoHjYBAN0
古参から売れるプラモは
・宇宙戦艦ヤマト・アンドロメダ・デスラー戦闘空母・新型デスラー艦
・ハイパーデスラー艦・主力戦艦・主力空母(PS版)・主力空母・アナライザー
・コスモタイガー・コスモゼロ

ぐらいしか売れない
メカコレのみ
理由は場所取るから
2022/10/27(木) 09:01:04.28ID:0myHdElg0
>>767
2205のメカは手堅く過ぎて、売れそうかというとちょっと辛いしなー
2022/10/27(木) 10:49:23.68ID:SQGwR6Gb0
テクスチャーちょっとついてる曇った感じの作画
あれに魅力を感じない
戦艦はいいとして戦闘機にはいらないと思う
2022/10/27(木) 10:51:25.40ID:ZoHjYBAN0
ブルーノアを福井と養子でリメイクした方が
受けるんじゃね?
2022/10/27(木) 10:52:27.14ID:UGomu9nBa
話題にもならなさそう...
2022/10/27(木) 12:11:37.63ID:c6/vZJEM0
2520が面白くないのは原作が糞だから
2022/10/27(木) 12:12:49.17ID:c6/vZJEM0
×2520が面白くないのは原作が糞だから
○2205が面白くないのは原作が糞だから
2022/10/27(木) 13:26:11.88ID:9oGoyfgm0
>>755
ガトが死を司るとして、イスカンダルは救済という立場からやむなく認めるでも良かったかも。
あるいはあいつらだけはゆるさんとかね。
2022/10/27(木) 14:44:47.36ID:VjnLkZV80
ブルーノアは見てなかったから(数回見たような気はするけど内容はほぼ覚えてない)リメイクされても見るかどうか微妙だな
2022/10/27(木) 17:13:29.94ID:+xqIL89XM
>>763
アンカーずれてるお
2022/10/27(木) 20:18:24.02ID:HalKM/Fpa
昨日新宿ヨドバシ行ったら、ヤマトのプラモはメカコレ・ゼルグート級一等航宙戦闘艦セットが二個あるだけだった。
2022/10/28(金) 00:55:23.29ID:y61Xre+ld
ヤマトのプラモは中身スカスカだからガンプラに比べ安上がりだよな。
2022/10/28(金) 06:28:02.51ID:YDkq1vvZ0
主砲だけの20~30cmくらいのやつとか
2022/10/28(金) 09:54:08.82ID:SyGa+5rM0
メカコレならお手頃だが2205のラインナップが少なすぎるな
デザリアムからは何も出さないのか3199として何か出すのか
2022/10/28(金) 15:18:52.49ID:ThlFqP0ed
アンドロメダは今でも新、旧問わず売れ行きは良いと聞いた
2022/10/28(金) 19:25:55.13ID:eXeYYRfNd
それこそがアンドロメダの存在意義
2022/10/28(金) 20:21:05.59ID:mQTEPP4R0
2202のメカコレは本当に絶品
ヤマトとアンドロメダを比較して
大きさなど完璧
2022/10/28(金) 20:36:06.24ID:mQTEPP4R0
ヤマトよ永遠に公開時は
松本零士ブーム
銀河鉄道999も大当たりで
さらば宇宙戦艦ヤマト、新たなる旅立ちも高視聴率
東映の岡田曰く、2度目のドジョウ狙い
スポットが当たったのは「真田澪」=藩恵子
2022/10/28(金) 21:03:45.16ID:SyGa+5rM0
デザリアムの艦は需要ないのかねえ
ゴルバは独特な形してるから一部に濃いファンがいそうだが
2202で超巨大戦艦を出せなかったのは痛くなかったのかな
2022/10/28(金) 22:13:23.36ID:oTgTJ5TN0
ヘンドロ空母は要らんけど
2022/10/29(土) 01:28:41.64ID:+WCn+hTRd
前にも言うたけど、ガミラスのいちばん小さいやつがいちばんカッコエエねん。
2022/10/29(土) 01:35:31.89ID:8zjVC58Cd
デストリア級は何百年も同じ見た目のまま作られてるけど最新型は初期型に比べて数桁上の戦闘力を持っている。
2022/10/29(土) 01:45:13.19ID:TuX+esAUa
クリピテラたんが一番かわいい
2022/10/29(土) 02:04:09.39ID:8zjVC58Cd
デストリア級初期型を大戦中のパンター戦車とするならば、最新型はセラミックとチタン合金の複合装甲で劣化ウラン長弾芯徹甲弾を液体装薬で撃つ76.2ミリ砲搭載の魔改造パンター戦車・・・って感じだ。
2022/10/29(土) 07:38:25.56ID:dV2vchJW0
これでやって欲しかった

イスカンダル:星の寿命のせいで40歳ぐらいしか
生物が生きれなくなっている、それが原因で科学力が発達
イルミダスとほぼ互角の科学力

ガミラス:星の寿命はイスカンダルより断トツマシ
デスラーは地球を勝手に第二のイスカンダルにして
ガルマン星に移住しょうとする、銀河を足かがりにイルミダスのような
国家を作ろうとする
艦は地球より数倍性能がよいが艦載機はやや地球より劣る

イルミダス:アンドロメダを統一した初の星間国家
他の星雲より圧倒的に知的生命体が多く住んでいたので古代より戦乱が絶えない
その為イスカンダル同等の科学力
武器は艦載機、連続ワープ、時空を使った通信技術の情報能力は他の星を圧倒する
アンドロメダを統一したのでアンドロメダ星雲の星々を鉄道で結ぶという企画を発表した

ボラー連邦:言わなくても解るよな
2022/10/29(土) 12:00:06.51ID:XdXFhjuWa
しかし、スターシャ達わずかな数しか人がおらんのに
どうやってその凄い技術を継承してるんや?
まさかスターシャが真田さんもビックリな超凄い技術者であらゆる分野の技術に精通してるとか
2022/10/29(土) 12:19:04.66ID:RnaJQDSC0
>>791
イルミダスとか出すな糞野郎
2022/10/29(土) 12:29:43.73ID:LRNpWrsE0
ハーロックが好きなのは分かるけど別作品だ
795見ろ!名無しがゴミのようだ! (アウアウウー Saa3-htjw [106.129.63.171])
垢版 |
2022/10/29(土) 13:40:21.83ID:0WExfAnia
相変わらず…そのまま


https://i.imgur.com/Ck8CkfF.jpg


デスラーズwarみたいに企画倒れクサイな
2022/10/29(土) 14:17:34.87ID:vHO1fmMrd
続報はもうすぐ出るって出てた思うけど
2022/10/29(土) 14:19:18.95ID:njuZFS9G0
>>793-794
「西崎と合作で作ったアニメのヤマト」と「松本独自路線の漫画に出てくるヤマト」は別物だし、
今さらもう混ぜることは出来ないほど乖離してるってのが、まだわかってないんだろうか

松本版ヤマトにハーロックが出ようがイルミダスが出ようが999が出ようが別にどうでもいいが
我々が良く知るアニメの宇宙戦艦ヤマトにとっては、それらはもはや異物でしかないよな
2022/10/29(土) 14:42:58.89ID:rGCRQToma
西崎「なんでイルミダスなの?」
松本「イギリス帝国なのでイルミダス」
西崎「まんまじゃないか」
西崎「じゃ、このガトランティスは?」
松本「それは大帝の名前」
西崎「アトランティスぽいのでこっちの方がいいな」
西崎「この禿の男は?」
松本「そいつはズォーダー科学者」
西崎「こいつはいいや、出さなくて大帝にしょう」
2022/10/29(土) 14:51:40.34ID:RnaJQDSC0
>>797
もっと言やぁリメイク編は双方と微妙な距離取って別の道を歩いてる、歩いて欲しい

双方失敗の山でもあるので
2022/10/29(土) 15:37:26.22ID:jerOCecla
>>675
>次のヤママガで3199の続報出して一週間後に公式サイトで発表だそうな
2022/10/29(土) 15:46:16.58ID:vHO1fmMrd
2205公式にとりあえず出たね
2022/10/29(土) 16:30:28.00ID:i1p32rjp0
結城続投でなにより、アンチ悔しがりそうやなあ
2022/10/29(土) 17:37:46.53ID:cgC2ZsWAd
たぶんサーシアの絵も公開されるだろう。

メカなんかどうでもいいからサーシアだけは結城の全力でデザインして欲しい。

結局は「メカなんかキャラ以下だ」って事を老害で硬派気取りのヲタク達に思い知らせる為にも・・・ね。
2022/10/29(土) 17:49:15.94ID:eJR4sZ810
メカは変な模様が入って無ければ良いよ・・・・
2022/10/29(土) 18:27:46.79ID:cgC2ZsWAd
もしかすると養子の意向で老害ヤマトヲタク達を喜ばせる為にサーシアのビジュアルは出さないという可能性もあるが・・・



そうなったら単に見捨てるだけだ。
2022/10/29(土) 19:03:28.24ID:cgC2ZsWAd
https://i.imgur.com/FZ4cgsp.jpg

介護士「お前が集めてたグッズやフィギュアは全て捨てたって言ってたぞ・・・」
2022/10/29(土) 19:10:22.47ID:18Xadl9o0
ドル箱F
ライブデルタ

次のマクロスはどないするんですかね…
2022/10/29(土) 19:47:03.97ID:PoJWu81w0
復活編の例があるので、3199も映像を見るまで話半分だな
それよりファンクラブのキャラグッズ、メカグッズの約束破りはどうなったの?
あのまま放置?
2022/10/29(土) 20:07:22.15ID:3pf99BIzd
別にヤマトヲタク相手の約束なんて破りまくりでいいよ。

どうせなら前金で出すなら値引きするとか言って金だけ獲ればいい。
2022/10/29(土) 23:40:14.44ID:3pf99BIzd
https://i.imgur.com/fJirBnR.jpg

介護士「地獄へようこそ、オタク野郎。

・・・まさか世間から忌み嫌われるオタク野郎が楽しい余生を過ごせるとか思ってたのか?

ククク・・・たっぷりと可愛がってやるぜベイビー。」
2022/10/30(日) 00:16:25.35ID:anxxRrUd0
むらかわの2199の漫画が再開だってよ
くそみたいなブレーザーが終わってくれたからだろうな
2022/10/30(日) 00:19:42.25ID:txjvJZGS0
ガルパンの連載終わったからね
2022/10/30(日) 02:43:23.97ID:uJLy26PSa
むらかわはヤマトラジオの仕事を続けてたから西崎彰司との関係性は悪くないとは思ってた
2022/10/30(日) 02:51:05.70ID:e7VBWkmZ0
マジか
もうお蔵入りしたもんだとばかり
2022/10/30(日) 06:42:01.27ID:ZRMQLRvD0
どこ情報?
2022/10/30(日) 06:57:21.38ID:qik2z95s0
ヤマトマガジンに書いてある

デスラーの行動の理由も、2199のままだったらわけわかめになったろうけど、2205を作ったあとだから描きやすいだろうね
2022/10/30(日) 07:05:00.84ID:nYLSQKOpd
https://i.imgur.com/FZ4cgsp.jpg

介護士「お前・・・完結編を映画館で観たそうだな・・・

ムスコは喜んだか?

今じゃお前以上に萎びてるけどな。」
2022/10/30(日) 07:40:44.53ID:v2Nw6THHa
>>805
養子はもう口出さないだろ
2202が糞になったので
2022/10/30(日) 07:49:28.04ID:IfDPn0db0
>>818
でも現場では養子が一番の権力者やぞ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況