X



宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち Part32

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ f724-fFoX [126.79.86.222])
垢版 |
2022/09/01(木) 16:15:01.30ID:rMBtxzUn0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

ヤマト発進!! 古代…私ごと撃て!!
シリーズ最新作 『宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち』
前章-TAKE OFF- 2021年10月8日公開
後章-STASHA- 2022年2月4日公開

 監督:安田賢司
 シリーズ構成/脚本:福井晴敏
 脚本:岡秀樹
 キャラクターデザイン:結城信輝
 メカニカルデザイン:玉盛順一朗/明貴美加/石津泰志
 音楽:宮川彬良
 音響監督:吉田知弘
 CGディレクター:後藤浩幸
 アニメーション制作:サテライト

 原作:西﨑義展
 製作総指揮/著作総監修:西﨑彰司

次スレは>>950が宣言して立てて下さい。
宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち Part31
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1655922028/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/09/01(木) 16:16:32.13ID:rMBtxzUn0
小野大輔
2022/09/01(木) 16:16:59.87ID:rMBtxzUn0
桑島法子
2022/09/01(木) 16:17:56.15ID:rMBtxzUn0
大塚芳忠
2022/09/01(木) 16:19:06.05ID:rMBtxzUn0
鈴村健一
2022/09/01(木) 16:20:14.17ID:rMBtxzUn0
チョー
2022/09/01(木) 16:21:27.27ID:rMBtxzUn0
畠中祐
2022/09/01(木) 16:22:29.14ID:rMBtxzUn0
村中知
2022/09/01(木) 16:23:27.93ID:rMBtxzUn0
伊東健人
2022/09/01(木) 16:24:28.21ID:rMBtxzUn0
波多野渉
2022/09/01(木) 16:25:31.40ID:rMBtxzUn0
岡本信彦
2022/09/01(木) 16:26:29.92ID:rMBtxzUn0
森永千才
2022/09/01(木) 16:27:29.74ID:rMBtxzUn0
小島敏彦
2022/09/01(木) 16:28:27.48ID:rMBtxzUn0
玄田哲章
2022/09/01(木) 16:29:30.36ID:rMBtxzUn0
てらそままさき
2022/09/01(木) 16:30:28.03ID:rMBtxzUn0
江原正士
2022/09/01(木) 16:31:30.53ID:rMBtxzUn0
山寺宏一
2022/09/01(木) 16:32:32.17ID:rMBtxzUn0
中村浩太郎
2022/09/01(木) 16:33:27.93ID:rMBtxzUn0
秋元羊介
2022/09/01(木) 16:34:27.29ID:rMBtxzUn0
井上喜久子
2022/09/01(木) 16:35:54.78ID:rMBtxzUn0
天田益男
2022/09/01(木) 17:20:09.33ID:U7alWyT90
ヤマトを待ちながら
2022/09/01(木) 19:13:10.09ID:v84NI70q0
>>1
24見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ e324-b4/q [219.59.88.90])
垢版 |
2022/09/01(木) 19:55:43.10ID:vXZePXhR0
>>1
ありがとう。以上だ。
2022/09/01(木) 23:00:11.86ID:FS3t5QWK0
黒田崇矢
2022/09/02(金) 00:17:30.44ID:ynM1giaDa
>>1
感謝の極み
27見ろ!名無しがゴミのようだ! (スッップ Sd03-3PbX [49.98.38.227])
垢版 |
2022/09/02(金) 14:07:25.07ID:ptWDUzi6d
さようなら〜!!
必ず・・・以下略
2022/09/04(日) 17:22:32.42ID:pvNQI7+Cr
この前、パチンコ宇宙戦艦ヤマト2202を打ったんだけど
戦艦銀河が敵巨大戦艦と対決してて、なんか波動砲みたいな超威力エネルギー砲ぶっ放して勝利してたわ

銀河って武装乏しいって聞いてたけど、あんな強力兵器を隠しもってたのね 
強いじゃん!
2022/09/04(日) 18:43:08.82ID:HwPayoUn0
コスモリバースの影響で主砲は使えないらしいけど
なぜか艦隊ごと防御出来る超強力な波動防壁と
超強力な波動砲が使える
2022/09/05(月) 16:51:51.54ID:xBoylzT7a
銀河は次元波動爆縮放射機なら使えないぞ、敵の波動機関を暴走させたり波動砲を増幅させたのが劇中の活躍だったはずだが
日本のマスコミみたく適当な事書かれても迷惑だよ
2022/09/05(月) 17:14:53.73ID:22Ibnpo3a
理解してないようだが劇中で銀河がやってることはCRSを利用して波動機関を共鳴させて
・適切に増幅させて友軍の次元波動機関の強化
・暴走させて敵艦隊の波動機関に負荷を与える
この2つ
2022/09/05(月) 18:36:01.19ID:ePwQkuAL0
なんでCRSが動いてんだろうな・・・・
波動コアはガミラス型の技術供与としても。
2022/09/05(月) 19:13:18.23ID:tTmMdZcXM
サイコシャード?っぽい
2022/09/05(月) 20:22:56.32ID:2KSKvlK2a
劇中で「コスモリバース発動!」とか言わせちゃうからな。
「波動共鳴発動!」にしておけば無難だった、残された装置の二次使用なのね、と。
2022/09/06(火) 02:56:19.16ID:hlMAc1mDa
銀河が友軍の波動防壁を強化するなど設定としては楽しめたよ、ほー...なるほどねー...って感じで
2022/09/06(火) 12:31:04.81ID:o9LNJf/H0
2205でもアスカが引き継いでヤマトの危機を救ったな
2022/09/06(火) 12:53:11.10ID:tpVX0VDF0
2199では真田・新見タッグでさえ制御不能だったCRSなのに
2202では戦闘中の咄嗟の判断で発動できているという謎

守から沖田に入れ替わって物わかりがよくなったのかな?
2022/09/06(火) 13:17:58.71ID:o9LNJf/H0
アスカも積んでるけど人柱あるのかな
2022/09/06(火) 14:35:50.60ID:+rxgPKyh0
水槽の中に沖田十三のクローンが一杯
私は多分3人目
2022/09/06(火) 17:17:53.81ID:+rxgPKyh0
沖田十三クローンズのうちの一人が地球に対し反乱を起こして敵はヤマト
2022/09/06(火) 20:40:43.32ID:1ShTys0j0
そもそも2202以降のCRSは星のエレメント搭載せずに使ってるんじゃね?
アスカのは地球産の劣化コピーだろうし
2022/09/06(火) 22:51:22.79ID:+rxgPKyh0
養子が急に劇場用映画作れ言い出すからな
2022/09/06(火) 22:52:43.09ID:+rxgPKyh0
>>42
スレ違い
2022/09/06(火) 23:03:18.88ID:o9LNJf/H0
大技!

沖田、古代守の「地球からの分離復活」
究極の続編封じ返し、の一つ

ここまでやったら3199天晴なり
2022/09/06(火) 23:38:56.48ID:1ShTys0j0
>>44
古代守の魂は地球復活には使われなかったから無理だろうし、沖田艦長の魂を地球から分離したら
それを材料(?)にしたコスモリバースによる地球復活が「無かったこと」にならないか?

逆に、それをやって「おかしくなった地球」の未来が3199の敵だとか言ったらなかなか凄いと思うが
2022/09/07(水) 04:12:47.31ID:3PlQ4620a
「旧TVシリーズ~復活篇までの宇宙」を別宇宙(平行世界等)で繰り広げたのは今のリメイクシリーズで。
2199だけは「旧TVシリーズのリメイク」で割り切れてた。
2202で「縁」とか「未来の選択」とか言い出して、2199まで含めて以降のリメイク作が「旧TVシリーズ~復活篇」の平行宇宙観を持ち出して来てカオスとなる。
もう、どれだけ変な展開になっても「平行世界の中での1つの結論」みたいな印象になので。
まあ、それが面白いとは思わないから荒れるんだけど。
2022/09/07(水) 12:01:38.42ID:o4oB6N/W0
遠く時の輪の接する処は松本零士
あまり松本に近づけると幼稚になるからな
大いなる和は失敗
48見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ e37a-kABb [211.133.102.90])
垢版 |
2022/09/07(水) 13:18:36.64ID:Qwrssesz0
松本零士さんは84歳か。
ヤマトファンが作ってくれと言っても無理だろうな。
2022/09/07(水) 15:31:58.64ID:o4oB6N/W0
ヤマトは
西崎の海、恋愛、自己犠牲
松本の松本節
宮武一貴のメカデザイン
豊田SF
宮川音楽
で出来ています
2022/09/07(水) 23:27:19.76ID:xkas0mfZ0
2205全部の要件満たしてんじゃん
良き良き
2022/09/08(木) 03:47:31.13ID:t6kjExkta
2205は
・マクロスΔ
・サテライト
・福井
まさにこの三角関係で出来てる感じある、マクロスだけに。
52見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 6501-BY4t [60.238.133.220])
垢版 |
2022/09/08(木) 06:41:17.69ID:nemcDlhq0
新しいものに変化しないとダメなのだろうね。
53見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ d52c-9P7u [180.60.49.2])
垢版 |
2022/09/08(木) 15:45:01.42ID:yUj7pK4I0
流行りのマルチバースものになるんだろうか
2022/09/08(木) 16:38:39.26ID:cnG95po20
>>52
ヤマト2202
羽原、福井、小林の老害スタッフには無理だった
2022/09/08(木) 17:35:06.51ID:S5VQiWA90
マルチバースかぁ 3199ってのが気になるよね
養子・松本統合 そして別々の世界へみたいな
56見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ d52c-9P7u [180.60.49.2])
垢版 |
2022/09/08(木) 19:29:04.09ID:yUj7pK4I0
>>55
それ凄くありそう
ガンダム世界でマルチバースでごちゃ混ぜにするとかは出来ないだろうし
2022/09/08(木) 19:56:53.81ID:B2uw1Wat0
マルチバースというか複数の時間軸が存在するみたいな話にはなりそうかな
時間断層を捨てた時間軸と捨てなかった時間軸とか
2022/09/09(金) 10:52:02.22ID:exRub6b9a
リメイクじゃなくて
出渕の落書きの延長線
原作を持ち出して平行線世界とか
ふざけるなって話
2022/09/09(金) 13:07:32.69ID:o0ik6FCC0
養子が2199の続編でさらばリメイクなんかやると言い出すからだ
2022/09/09(金) 17:22:44.74ID:AYKxyXJsa
それは全くの同意見
2199でボタン掛け違えてる訳だから2199から無かった事にしてイスカンダル編のリメイクやれば良かった
2022/09/09(金) 17:27:55.71ID:oViPZ69Y0
3199は敵はヤマトって言ってんだから
原作・リメイク・キムタク・大ヤマト・Gヤマト
でバトルロイヤル
2022/09/09(金) 17:35:46.01ID:o0ik6FCC0
羽原監督、小林誠メカデザ、福井脚本でイスカンダル編リメイク
キャラデザは養子は結城から代えたかったのを福井が引き留めたらしいが
代えた方が良かった
63見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 6501-BY4t [60.238.133.184])
垢版 |
2022/09/09(金) 17:58:50.25ID:0v3Vf85X0
結城さんじゃなかったら見に行ってないが。
2022/09/09(金) 18:20:21.95ID:5RmEPkuu0
第7章だけでも旧作に沿ったディレクターズカット版作ってからのヤマト2のリメイクなら全然マシだったな
2022/09/09(金) 19:01:45.56ID:o0ik6FCC0
2199におけるディレクターとは誰の事か
復活編におけるディレクターズカット版は監督・製作総指揮の西崎義展が死んだので
小林誠が監督代行で作ったが
2199は出渕裕が総監督
2022/09/09(金) 19:03:58.02ID:MphuMiuzM
旧作に沿ったってデスラー砲を弾き返してあぼ~ん?
まあコスモリバースあるからイスカンダルの波動防壁でデスラー砲を弾くとかは出来そうだが

ガミラスを波動砲で崩壊させるのも出来なくはないか
コスモリバースで無理やり作った星だから真田さんの不完全な波動砲でも星ごと高次元世界に送り込んでサンクテル行きとか
2022/09/09(金) 20:06:03.37ID:5RmEPkuu0
空間磁力メッキはともかく、客が離れたのって守死亡と蓋がトドメだろ
これが守生存して蓋がなければナンボかマシだったと思うけどな
2022/09/09(金) 21:22:38.42ID:79o78JMS0
いや、波動砲口のふたはそれほどとは思わんのよ、方舟のvsメガルーダのアンカー戦有るから

方舟不入りは、「リメイクオリジナル」へに盲目の拒否感としか思えん

客が馬鹿
2022/09/09(金) 21:38:11.54ID:o0ik6FCC0
空間磁力メッキはご都合過ぎたからか続編では使われなかったけれど
2199では便利なので制限を付けていた機能も
銀河の波動防壁で他艦に向かってくるミサイルも防いだり
コスモハウンドにまで次元潜航能力を付けたりと安易
いくら同盟国でもアメリカはどんな技術でもくれる訳ではないぞ、と
2022/09/09(金) 21:47:12.45ID:79o78JMS0
お前コスモハウンドのデザインの妙、理解できてないやろ、板橋さんの準備稿までカバーしてるぞ

あとケチ付けるのはヤーブのストーリーの位置付けが全くり理解できとらん証左

チンポ出してウサギ跳びしてるぞ、お前
2022/09/09(金) 21:56:34.01ID:5RmEPkuu0
波動砲射たないでもいいんだが砲口があるのと塞がれてるのでは結構違う、カッコよくないのはかなりのデメリットだろ
蓋付けたプラモが売れると思う?
2022/09/09(金) 21:58:14.32ID:7YsMNUwO0
>>62
>羽原監督、小林誠メカデザ、福井脚本でイスカンダル編リメイク

いやちょっと待ってくれ、それどこからどう見ても不安材料しか無いんだがw
まだ監督はちょっと不安程度で済むが、それ以外は不安度数が250万%振り切ってるんだがww
2022/09/09(金) 22:14:36.80ID:79o78JMS0
>>71
蓋は「完結編」の先食いとtamaさんのファンアートの取り込みやんけ

渕っちゃんの、2199に既作のallヤマト象徴的なシーンをぶち込む意図が分かってないから、「撃たないのはいいんだが」とか温く底浅い記述になる

プラモの蓋表現なんて部品で何とでもなるわな

味噌汁で顔洗え
2022/09/09(金) 22:21:06.27ID:+6aztxGb0
オリジナルの荒かったSF考証の補完にばかり注力してキャラを疎かにしたのが2199なんよ
証拠に今でも2199で出てくるの話題が余りに海事監修や科学考証に偏り過ぎ
ここの2199のファンにしても、そこ以外褒める箇所挙げるの滅多にない
あと他に話題に出てくるのは精々七色星団くらい、中原中也とか本当に数スレに1回あれば良い程度

安彦良和の漫画版やアニメ版オリジンとは対照的
SF考証はオマケ程度ででメインはあくまでキャラ
2022/09/09(金) 22:32:46.31ID:79o78JMS0
君凄いねー、よく知ってるねー
2022/09/09(金) 22:49:16.68ID:o0ik6FCC0
>>73
プラモの蓋を付けるかは選択可
https://bandai-hobby.net/site/character_yamato2199.html#yamato2199crv
2022/09/09(金) 23:04:45.57ID:79o78JMS0
↑わざわざすみません
プラモやらんので

良かったな>>71
蓋無しも作れるてよ
2022/09/10(土) 00:11:28.88ID:tv9o8tj10
>>76
出てたのか
実際どのくらい売れたんだろ
2022/09/10(土) 03:49:08.95ID:XfGAzox0d
ヤマトヲタク
2022/09/10(土) 12:36:06.51ID:7PPSqzrF0
2199は森雪の不死身の超人を止めたので中途半端
2202は2199が続編封じをやったのでスタッフがやりたいヤマトが出来ず
キモい作品に
2205は福井節全開で「俺が一番松本零士を書けるんだ」という勢いで人気が
あるが原案が糞なのでどうでもいい作品
3199はこんなのやるならGヤマトでやってくれ

結論:シンヤマトまだぁぁぁぁあぁあ
2022/09/10(土) 12:48:49.01ID:kECGE8wt0
>>80
メカに菱形模様や唐草模様入れたりコスモタイガーを曲げたり
主役をウジウジさせたり2202スタッフのやりたい放題やったんじゃないの
2022/09/10(土) 14:12:34.20ID:APyuIStza
>>81
だよな
2022/09/10(土) 14:20:03.03ID:MFu6OZQ70
Gヤマト要らん
2022/09/10(土) 15:50:58.84ID:tv9o8tj10
スタッフがやりたいヤマトをやった結果が2202でありもっと言えば2199からずっとそうじゃないか
やりたいようにやったらドミノ倒しのようにみなコケた
2022/09/10(土) 16:08:37.13ID:DpCMt3Y8M
結局、ヤマトって
制作陣もファンも
「ぼくのかんがえたさいきょうのやまと」的妄想から脱却できずに
エゴをぶつけあって成立させているから
どれもこれも尻切れトンボ

作品群の広がりや新規ファン層の獲得、商業展開をなおざりにしているから
リアタイ世代の老人たちが死んでいったら
IPとしては廃れていきそうだね
2022/09/10(土) 16:09:17.93ID:9vrLyhp6d
それでも制作費は回収するぐらいの売り上げは出してるからリメイク公開に対し物欲しげだったり野心を持ってたりして裏切られたヤマトヲタクに比べれば制作陣は勝ち組だよ。
87見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 9101-Qmea [122.133.209.233])
垢版 |
2022/09/10(土) 17:37:38.71ID:LZdNOs6Y0
旧作ファンや高齢者のことを全く考慮せずに作っていただきたい。
2022/09/10(土) 18:08:52.60ID:SW5WvR0Ca
大ヒットさせたかったに決まってるじゃんw特に劇場版方舟
実績が欲しくない監督なんていない
2022/09/10(土) 20:10:03.15ID:tv9o8tj10
旧作好きな一ファンから言わせてもらうと「ボクの考えた最強ヤマト」とか要らんから大筋は旧作に忠実に作ってほしいんだが
いうても昔ながらの矛盾点などは現代に合わせて直した上での話
艦に女性ひとりとか今だと不自然極まりないので女性キャラ増やすのはOKとかね
2022/09/10(土) 20:52:02.42ID:0gDPdLW2a
リメイクを「僕の考えた最強ヤマト」と馬鹿にする気は全くないな
2022/09/10(土) 20:56:23.73ID:0gDPdLW2a
リメイクで一番出来が良いと思われる2199すら2202との比較でしか褒められなくなってるのが2199の限界、このスレに限ってだが
推定400万人の視聴者は何処に消えてしまったのやら
2022/09/10(土) 21:06:58.76ID:qErK1w2BH
2199はストーリー改変の少ない前半は傑作

要はオタクった監督の暴走を止められたら
傑作でおわった可能性が高い
2022/09/10(土) 22:35:47.92ID:HoN8HiUZ0
リアルキングダム第9章

Steam/PS4/XBOXone
架空戦争サバイバルゲーム

「RUST(ラスト)」シーズン9 第1話
『RUSTでkato junichi帝国を築く。』
(18:32~放送開始)

htps://www.
twitch.tv
2022/09/10(土) 22:38:01.01ID:+CE84xlk0
2199は「本当にそれ一作で終わるなら」それほど悪くない作品だった
続編商法でグダグダになった旧作ヤマトシリーズと比べ、最後は(それなりに)
綺麗にまとめたとは思う

でも題材がヤマトって時点で、1作だけで終わるはずがないというのは
予想されて然るべきだったw
2022/09/10(土) 22:44:06.85ID:kECGE8wt0
元々はヤマト復活計画3部作のひとつとしてキムタク実写版と共に
西崎義展が作る復活編のおまけでスタートした企画だから
後を引き継いだ養子は始め復活編第二部を作ると言っていたのにね
2022/09/10(土) 23:30:24.47ID:kECGE8wt0
もし西崎義展が生きていたら2202はなかったんじやないかな
2022/09/10(土) 23:45:42.66ID:/QoXYUbY0
グダグダな制作状況だった2199が動きだしたのは西崎義展の他界が転機と出渕が何かの書籍で語ってたと思うよ
西崎存命なら2199頓挫の可能性すらあったわけ,
西崎他界で恩恵けたのは間違いなく2202よりも2199制作陣だよw
2022/09/11(日) 03:36:20.74ID:IOk5jBSCd
西崎義展?

ヤツなら地獄に堕ちたよ。
2022/09/11(日) 04:42:50.76ID:qzlvtz1E0
西崎は松本と石黒のアイデアは俺が考えたと言って
権利を主張して金も払わないからな
嫌われて当然
2022/09/11(日) 04:58:15.65ID:3JoXvIhe0
その西崎から「2199」のプロジェクトのオファーを受けて監督やった人が居る
名前は確か....
2022/09/11(日) 05:49:43.99ID:5VbOlWBR0
氏んだらみんな幸せになったって
パルパティーンみたいなやつだな
102見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 1901-Qmea [60.238.133.234])
垢版 |
2022/09/11(日) 06:44:35.98ID:UTJOuILR0
松本零士先生、あと何年だろうか。
真剣に心配するわ。
松本零士著作権問題が全てなくなるか、松本零士作品が草刈り場になって粗製濫造されるか。
2022/09/11(日) 09:05:23.81ID:Ve7eE9Jbd
スターウォーズではシス(パルパティーン)亡き後に史上最悪の敵が来襲してるぞ。
2022/09/11(日) 09:23:17.28ID:sORcI38W0
ディズニーは認めてないんで
2022/09/11(日) 10:41:25.25ID:fbK/aBZcd
>>104
寝たきりで下の世話して貰いながら「みとふぇないうぉ~」と叫んでる姿を想像して笑った。
2022/09/11(日) 12:54:26.09ID:rD9BXifJa
御坂美琴だしとけ
2022/09/11(日) 16:11:55.00ID:i90uEC9X0
>>101
西崎Pが死んで養子が2202を作ったからそうでも
108見ろ!名無しがゴミのようだ! (スッププ Sd33-8wmi [49.105.95.117])
垢版 |
2022/09/11(日) 16:19:10.28ID:SUVBhFOsd
ヤマトおんじ

アルムおんじ

どっちが頑固なの?
教えておじいちゃん達!!
2022/09/11(日) 17:47:02.47ID:H9pbBkk80
西崎義展が亡くなって幸せって.....どんどん先鋭化しとるなぁ、このスレ
大丈夫かいな
2022/09/11(日) 18:54:47.24ID:sORcI38W0
だみだこりゃ
2022/09/11(日) 18:57:13.85ID:P8lIETNZ0
確かに西崎義展は「ヤマトの産みの親の一人」として大きな実績を上げたと思うけど、
それを最終的に台無しにするくらいの「負の実績」も作っちゃってるからなあ……なので
嫌われてもしょうがない部分はある

「どんな悪人も亡くなったらみんな仏様」と教える宗教もあるけれど、その人の生前の行いは
後々まで残るもんなんだよ
2022/09/11(日) 19:08:29.29ID:IdUsBdjF0
ギテン嫌い

若年ファン煽動し小賢しい説教する癖に、守銭奴で反社で野垂れ死に

墓暴いて貶めたいくらい
大嫌い
2022/09/11(日) 19:14:19.27ID:QHaDhb/o0
トラブル起きても道連れにしないでくれよ、いい迷惑だわw
2022/09/11(日) 20:46:19.76ID:gHsMdD9B0
>>103
それはカノンなのかレジェンドなのかそこが問題だ
2022/09/11(日) 20:56:56.37ID:IdUsBdjF0
蔑むべきギテン
116見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 4971-/lsW [222.148.88.239])
垢版 |
2022/09/11(日) 21:27:29.94ID:9hjL+uwb0
ギテン総帥…
2022/09/11(日) 22:08:32.36ID:P8lIETNZ0
>>116
親殺しの罪は総帥と言えども免れぬと……
2022/09/11(日) 22:42:55.57ID:H9pbBkk80
面白いとでも思ってるのか
この流れ作ったの2202憎しの一心で書き込みしてるアイツなんだけど本当に迷惑行為でしかない
2022/09/11(日) 23:31:09.52ID:3dez+ZBmH
>>111
それは無いかな
人間個人としてはどうだか知らんけど
作品としては優秀かな
2022/09/11(日) 23:35:57.97ID:ooqfARi4d
西崎も悪いが本当に悪いのはヤマトヲタクなる犯罪者予備軍達だ。

萎びて腐り始めてるヤツ(ヤマトヲタク)らもいずれは西崎のところに行くだろうけどな。
2022/09/12(月) 00:35:04.12ID:+84iJRXu0
関わった人がアレだからっていちいち作品否定してたらあれもこれもアウトになってしまう
西崎氏が刑務所入ったからヤマトやその他の作品はお蔵入りです、みたいなことにならなくて良かった
2022/09/12(月) 05:34:54.92ID:2cYRQ0Gc0
リメイクの存在がクリエイター全てが松本や豊田と同じ価値観持ってない事実を如実に物語ってるからな
出渕の中の序列はリメイク制作>松本豊田、縁切れても良いと思ってオファー受けたんだから
2022/09/12(月) 12:23:09.86ID:5YAKSwAsM
初代ヤマトリアタイ世代がいなくなったら
このコンテンツは終わりだろう
ガンダムのようにはいかないさ
2022/09/12(月) 12:40:58.35ID:Jb+Ffz9cM
いなくならなくても、そろそろやばいのでは
復活編の頃よりファンの反応が渋い
円盤もプラモもグッズも売れてないから、配信を買うやつで持ってる
2022/09/12(月) 20:47:32.49ID:yAwpQmnY0
原作シリーズも完結編の頃にはまだやるのという雰囲気だったのに
2199からすでに10年が過ぎてまだ終わりが見えないとなれば
完結編の次はデスラーを主役にした作品を作るという話もすぐ発表されたけれど
さすがに企画途中で頓挫した
2022/09/12(月) 23:12:07.30ID:GWFvRKr70
「ヤマトよ永遠に」は松本の原案だからな
銀河鉄道999とヤマトを繋げたいだけで企画され
西崎はTVシリーズ、松本は映画の予定だったのに
西崎が口を出しまくり糞シリーズとなり
金田と宮川音楽と真田澪見るだけの作品なので
ジジババがリメイク見たがるかと言えば難しい
2022/09/12(月) 23:12:36.95ID:C2OvU6/s0
>>120
お前が先に逝け
2022/09/13(火) 00:10:12.06ID:yJ5gn3kJa
3199もヤマトIIIとかけているけど、ヤマトIIIは視聴率が悪くて半分で打ち切られたしな。
2202までは二匹目のどじょうとして欲しがる(作りたがる)気持ちはわかるんだが、なんでヤマトIIIのリメイクまで欲しがったのかわからん。
成功してないオリジナルのリメイクとか、誰得なのか不思議。
2022/09/13(火) 00:26:42.54ID:ZwavQWVO0
そんなこと言ったら最初のも半分で打ち切りなんですが
2022/09/13(火) 00:39:07.65ID:5HNoBD5v0
2クールもやれば十分だろ
4クールもやったってどうせスカスカになってただろうし

Ⅲもスカスカな感じだったので3199を永遠にとⅢの合わせ技にしたのはちょっといいアイディアだとは思う
各陣営の相関関係はどうするんだろな
地球とガルガミは組むだろうけどデザリアムとボラーは別行動かな
2022/09/13(火) 01:57:36.34ID:yJ5gn3kJa
>>129
最初のは打ち切り後に大ブレイクしてるからね。
IIIは打ち切り後も終わったまま。
2022/09/13(火) 05:54:56.69ID:lXRkTcRjd
当時は999のブームとその後に始まるガンダムの復活劇のおかげでヤマトなんて既に古臭い代物でしかなかった。
2022/09/13(火) 06:46:24.07ID:S5t0mKys0
>>126
999とヤマトはサンクテルで繋がったね

新た→2205の奇跡的なクオリティアップを目撃したので
永遠で再び奇蹟が起きるかどうかは楽しみにしている
2022/09/13(火) 07:05:05.59ID:lXRkTcRjd
ヤマトが既に世間から忘れ去られた1983年に西崎は古代と雪のセッ○スシーンを売りにヤマト完結編を公開するが、セッ○スシーンは既にオーガスがやってたので古臭い遺物の延命行為と当時のオタク達に馬鹿にされてたよな。
2022/09/13(火) 07:09:51.11ID:S5t0mKys0
あの時は西P氏ねと思った
2022/09/13(火) 07:45:23.87ID:iMA3BfJn0
もうええわ、そういう暴言
2022/09/13(火) 08:10:43.61ID:S5t0mKys0
当時、大学生だったお俺もちろんお下劣ビデオやエロ本好きだったけど
人様の初夜を出歯亀なんかしたくなかった
そういう下衆野郎に自動的にされてしまった気持ちだった
2022/09/13(火) 12:35:25.57ID:KRD3L3az0
>>131
第一作は当時男の子向けアニメと言えば正義の巨大スーパーロボットが主流の時代に早すぎた
ヤマト3の頃にはファンにも飽きられ始めた
2022/09/13(火) 13:36:54.88ID:ePepytjC0
>>126
どのように繋げる構想だったん?
2022/09/13(火) 15:18:55.99ID:yJ5gn3kJa
>>138
スパロボ関係ない、本放送時は単にハイジに負けただけ。
スパロボとしては、マジンガーZが大人気だったが、グレートマジンガーは既に飽きられ始めていてZ並みには行かず、低迷気味だった頃。
その後、グレンダイザーで再び盛り返し、敵が宇宙人になって、以降のロボ系は大体侵略宇宙人と戦う。
ヤマトの再放送が絶好調でありながらも、後にコンバトラーV等も生まれているから、ヤマトもロボットも面白ければ当たる時代だった。
ただ、ロボットアニメは「ジャンル」として色々あったが、ヤマトには「ヤマト」だけであり、ヤマト2、ヤマトIIIと長く続ける事が無理な話だった。
2022/09/13(火) 15:20:39.97ID:IVglwxqd0
>>139
ソースにあるのは
ヤマト2から300年後
古代、島は出てこず祖先が出てくる
テーマは機械VS人間
2022/09/13(火) 15:49:06.84ID:KRD3L3az0
グレンダイザーは途中で飽きて見るのをやめたな
海外では人気があるそうだけど
1974年にゲッターロボが始って以降は合体変形ロボが増えるけど
2022/09/13(火) 15:53:54.86ID:Ka0A4Fvda
>>132
ヤマトよ永遠にの配給収入は 13億5000万円
機動戦士ガンダム1の配給収入は 9億3700万円
機動戦士ガンダム哀戦士編の配給収入は 7億7000万円 そしてガンダム映画最大ヒット作で有る
めぐり逢い宇宙編の配給収入は 12億9000万円
2022/09/13(火) 16:10:56.39ID:Ka0A4Fvda
>>132
ガンダムブームなんて存在しない
あったのはガンプラブーム

ay 岡田斗司夫
2022/09/13(火) 17:34:07.71ID:ePepytjC0
>>141
ありがとうございます
300年後だけど祖先が出て来る・・・ワカラン
機械vs人間は松本さんらしいっすね
2022/09/13(火) 19:45:27.37ID:qBrn54Cc0
999-ハーロック乗り入れは止めて

ヤマトが腐る
2022/09/13(火) 20:56:45.19ID:S5t0mKys0
SFにファンタジーを持ち込まないでって気持ちは個人的にはあるけど
ゴルバ級の重力制御がイスカンダルの技術供与を受ける前から地球にないと説明つかないんだよね
2022/09/13(火) 21:42:05.78ID:KRD3L3az0
999、ハーロックがダメなら大四畳半で
サルマタ履いた古代君
2022/09/13(火) 22:13:39.90ID:aABfNezpH
>>147
そんなのどーーでもいい話し
2022/09/14(水) 03:35:34.04ID:6Vn9DYpx0
>>146
ヤマトでも999でもハーロックのどれにも属さない完全スピンオフならやってくれてもいいわ
2022/09/14(水) 05:32:01.26ID:pKQ11itE0
ヤマトに合う松本キャラ
山田マス、有紀学、ミーメ
2022/09/14(水) 05:48:09.78ID:8gyuqWLm0
>>149
そっか、どうでもいいはなししか
2022/09/14(水) 07:19:40.16ID:J/DVcrQe0
>>148, 151
腐るちうとろが
既にリメイク編とは絵づらが合わんわ

節度を知れ
2022/09/14(水) 21:51:04.13ID:6Vn9DYpx0
絵柄は復活篇でもかなり違っててうわっ…てなったけどリメイクも旧作に寄せる気全然ないもんなあ
松本風の絵柄を使用するのがダメなんだろうけどそういうことを踏まえるとやはり溝が深いんだろうなと思わざるを得ない
2022/09/14(水) 23:30:43.28ID:pkc2n8IAa
溝は溝で深いんだろうけど、松本タッチが今ウケるとも思えんし。
2199は良い匙加減だったと思う。
個人的には佐渡先生が一番の大成功だと思う。
ドワーフにもなってないギリギリのラインかな。
2022/09/15(木) 01:16:55.88ID:MWRZd6u70
復活編は松本デザインであの絵柄を使えなくなったので、意識して変えすぎてるけど、
結城のは顔や絵柄を変えて松本キャラを使っていていいバランスだと思うよ

同人誌で発表した初期設定は旧作にそっくりだったけど、出渕がいい感じに今風に要望して変更してる
出渕はストーリーのセンスはないけど、声優選びやデザインのセンスはあるんだよな

銀英伝の悪夢を思うとヤマトはよかったよ
銀英伝の失敗の8割はあのキャラデザだろ
157見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 1301-dsL2 [125.196.136.54])
垢版 |
2022/09/15(木) 04:55:02.24ID:4rttlUQf0
松本零士さん風は受けないだろうな。
暑苦しいし。
美女はメーテル顔としか認識されないからな。
2022/09/15(木) 09:26:53.19ID:yEwEH7MI0
>>157
でもPSヤマト今でも人気あるよね
2199や2202よりも
しかも若い世代までwwww
2022/09/15(木) 10:16:29.04ID:3TpHfRwA0
>>158の言う若い世代って何歳まで?
160見ろ!名無しがゴミのようだ! (JP 0H8d-dsL2 [210.232.14.170])
垢版 |
2022/09/15(木) 12:29:09.65ID:WOwdnAXcH
>>158
若い世代って、ps2のゲームを知ってるの?
2022/09/15(木) 13:05:13.31ID:P+CoyZ320
PSはPSでリメイクの一セットと思うようになったよ

今のリメイク編を完走しても、モノが良いなら何セットでもウエルカムだなぁ
2022/09/15(木) 18:21:02.79ID:N71GL1r/0
ガミラス人は容姿が変わらないスターシャを見て不思議に思わなかったんか?
・・・・・・まさか、永遠の17歳教
2022/09/15(木) 19:55:18.38ID:3TpHfRwA0
デスラーは電影美女に恋してた事になった
2022/09/15(木) 20:25:46.87ID:06K1JGa60
スターシャは中の人がモデルだったのかっていうような設定になってしまったね
おいおい!
165見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 692c-YVCu [180.59.65.141])
垢版 |
2022/09/16(金) 01:01:01.51ID:v4oPK33b0
PSヤマトも良かった
トチローさえ居なければ、な!
2022/09/16(金) 06:52:42.06ID:kVGVr0lH0
神様だからね
歳をとらないことを不審に思う人がいなくても当たり前
2022/09/16(金) 09:08:42.00ID:eORC2lOK0
PSはリメイクだが
2199や2202はリメイクというより
別作品のような
2022/09/16(金) 09:50:32.20ID:eORC2lOK0
>>160
若い世代がPSヤマトをやって
YouTuberがあげてるよ
2022/09/16(金) 09:51:23.04ID:87fnyDWT0
リメイクというか半分はリブートだよなあ
2022/09/16(金) 10:57:52.96ID:eORC2lOK0
PSヤマトは旧作基準に松本風リフレーンなので
ヤマトの大きさは333mが妥当

2199は出渕の俺ガミラスとPSヤマト基準なので
ヤマトの大きさは357mが妥当
2022/09/16(金) 12:32:24.26ID:dLrFcazoM
2202はヤマトではなくお経戦艦飛ぶ理由2202なのでお忘れなく
2022/09/16(金) 12:42:38.66ID:dLu++fId0
自分の価値観を正しいと錯覚して他人にゴリ押ししないほうが良いんでないかね
2022/09/16(金) 13:11:31.49ID:kVGVr0lH0
同じことばっかり何度も何度も繰り返してるやつきっしょ
2022/09/16(金) 15:23:14.76ID:Dyb6zs0B0
>>169
リブートと言うより出渕は続編のリメイクはしないと言っているし西崎Pが死んだ以上
2199がファイナル、これでヤマトもついに見納めだろと思ってた
養子はアニメ素人なんだから余計な事するな、と
案の定、養子が余計な事をして作った自称2199続編さらばリメイクはトンデモになったが
2022/09/16(金) 15:51:36.33ID:8tp5WOB40
同じこと喚いてばっかw
2022/09/16(金) 15:57:43.57ID:9peYA+Xl0
いやー
2205の話ならまだしも、本当に個人攻撃や繰り言多いで
暇で充実してないご老人特有やな
ちょっと運動でもして発散してこい醜いぞ
2022/09/16(金) 16:06:16.95ID:Dyb6zs0B0
それより3199がちゃんと公開までたどり着けるか心配した方がいいんじゃないか
2022/09/16(金) 16:42:40.38ID:D7pW7+lSa
アンチなんて批判されてなんぼのつもりで書き込まないと
2022/09/16(金) 17:03:22.42ID:Dyb6zs0B0
福井、羽原、小林、養子も批判されてなんぼやな
2022/09/16(金) 17:54:58.46ID:EJtWA2k2a
アンチスレ以外ではアンチは塩対応されるのは日常茶飯事
なのに塩対応を悔しがられてもさあ
2022/09/16(金) 17:56:08.13ID:73irk7uX0
>>179
批判しか無いやん
2022/09/16(金) 17:58:25.43ID:W5FHZoOba
>>177
公開云々以前に、多分ちゃんとした製作作業を1つもクリアしてないのでは?
2205の公開時に「3199やるよ」と掲げてはいたが、その劇場にいる客は10人くらいだし。
ぶっちゃけ、商売になってないだろうと。
2022/09/16(金) 20:33:19.16ID:9peYA+Xl0
確定情報無いのにネガティブな心配しても健康に良くなかろ

いいかよく聞け坊主
クリスマスは来るもんだ
2022/09/16(金) 21:13:36.73ID:2KcJDiPE0
>>181
批判されるような事しかしてないやん

一応賛否両論あっても、賛がほんのわずかで、ほとんど否ばっかりなパターン
それも賛は視聴者目線じゃなくて妙に製作者目線な奴だったり
2022/09/16(金) 21:24:39.90ID:9peYA+Xl0
そうでもないよ
2022/09/16(金) 23:54:42.10ID:ZVz4+kxra
製作者目線な書き込みはアレの2199擁護しか思い浮かばんな
2022/09/17(土) 00:56:27.91ID:d0VEHG8d0
へえ、2202批判全盛の時に何度「金を落とさない奴が文句言うな、金を落としてから文句言え」とか
「悔しかったらお前らが作る側に廻ったらいい」とか妙な擁護が入っていたのを知らないとでも?

記憶喪失なのかはたまた嘘つきなのか、いずれにせよそういうアクションこそが批判を増幅させる
材料になるわけだがな
2022/09/17(土) 01:14:47.23ID:a+WociIPa
あーそういうのあったな、すまんかった
2022/09/17(土) 05:33:16.99ID:nRMW8Ylaa
>>170
全面支持するが
古代のタカヒロだけはないからな
2022/09/17(土) 05:38:23.42ID:nRMW8Ylaa
>>184
特に後ろの2人
金儲けしか考えてない
ヤマトを使って成功したい
が伝わるから
面白い作品を作るがまるでない
191見ろ!名無しがゴミのようだ! (スッププ Sd43-hON7 [49.105.85.252])
垢版 |
2022/09/17(土) 09:40:32.78ID:aGPaDWyWd
おじいちゃん達〜
来期は、ガンダムとうる星やつらが始まるよー
2022/09/17(土) 11:14:39.04ID:sfNPRHWj0
うる星とかどうでもええけどね
ヤマトみたいにおかしく
ならないしょ
2022/09/17(土) 11:27:07.61ID:oJ+O/A+b0
キーマン役の神谷があたるだから
化物語みたいになりそう
2022/09/17(土) 22:19:27.62ID:m4PGiugl0
小林誠さえ絡まなければ先ずは安泰
2022/09/18(日) 05:00:09.58ID:QO0jd4nza
アニオリやらなきゃ多分大丈夫?夜叉姫は悲惨な状況になってたからねぇ
2022/09/18(日) 08:18:23.79ID:zCM1/kCH0
>>193
ラムは「着せ恋」の海夢役の人の方が・・・・・・

>>194
小林誠が絡んで、お経柄のビキニを着るラム・・・・・
2022/09/18(日) 09:15:16.71ID:hnQmfaL70
ガンダムは、女主人公は別に構わないけど
肝心のメカもキャラデザも全く魅力がない
どこの層向けなんだろうな
2022/09/18(日) 09:34:55.90ID:a6Ab1RTE0
>>196
お経柄のビキニを着るラムはやめろw
完結編で闇にとらわれるシーンが思い出される
夢に出てきそう…
2022/09/18(日) 09:59:32.72ID:Cz19/N23a
菱形じゃないのか
2022/09/18(日) 10:52:47.21ID:xzeyS1mU0
般若心経を唱える錯乱坊
色即是空、空即是色、この世はすべて幻よ
2022/09/18(日) 11:51:03.30ID:X+DZhuKna
本当に小林誠好きなんだな、うる星に関わってないから要らない心配しなくて良いのにw
2022/09/18(日) 12:01:36.76ID:cem+nj+/d
うる星以外にベルばらもリメイクされるからヤマトの売りだったリメイク要素も人目を引きにくくなるだろうな。
2022/09/18(日) 15:30:40.54ID:TOthEVqUa
>>197
若い顧客なんだろうけどね、宇宙世紀じゃないし。
プロローグ見た限りだと陰惨な出来で、とても新規顧客を獲得出来る感じはしなかったが。
若い顧客の開拓なら、SDガンダム世界に転生するとか、そこまでやって良いと思う。
2022/09/18(日) 16:19:35.01ID:zCM1/kCH0
宇宙世紀じゃないガンダムが作られた様に、従来ヤマトとは別の世界設定で沢山作ろうとしたスターブレイザーズΛは見事に散ったなぁ。
非宇宙世紀ガンダムは一応ガンダムらしさはあるけど、スターブレイザーズはヤマトらしさ全然無かったもんなぁ
2022/09/18(日) 17:07:16.60ID:NFFgxXgC0
>>194
確かに小林が消えたら不安要素はかなり減ったけど、それでも福井が絡んでると
安泰とは到底言い難い気が……
206見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 054b-rXaa [220.99.39.232])
垢版 |
2022/09/18(日) 17:43:43.75ID:F01UcUHI0
僕はヤマトの新作が作られているだけでも嬉しいけどな。
2022/09/18(日) 18:58:13.69ID:DaCe3GyN0
俺は別に福井氏の脚本は絶望してないよ

2205では渕っちゃんの続編封じを割といなしてこじ開けられたな、と思ってるよ

2202は小林メカが嫌なんで詳しく観返す気にならんので再評価できないけど

あと前も書いたけど古代の「クッ」とか「きッ」の多用が鼻につくけどこれは脚本家のせいになるのかな?
監督さんにお願いしたら治るのかな
2022/09/18(日) 19:29:04.83ID:cem+nj+/d
西崎義展はヤマトヲタク達が注目される様にしようとテレビ局とかに根回ししてヤマトファンのオフ会がテレビに取材される様にしてくれた。

でも世がガンダムに熱狂してた為か世間もヲタ達もまったく無視したけど。

それに対して今の制作陣にはヤマトヲタク達からスターを出そうって気がまるで無い。
2022/09/18(日) 20:30:20.32ID:zo33JiZq0
リメイクシリーズからキャッチーなキャラ出す努力もしてもらいたい
サーシャに期待
2022/09/18(日) 20:42:02.92ID:TOthEVqUa
サーシャが大きくならない展開なら良いけど。
「永遠に」をリアルタイムで見た時、「新たなる」の赤ん坊が急にムクムク育ったのかと思うと、もう人間とは思えなくて感情移入がゼロだったな。
なんか急に大きくなって勝手に氏んだ感じで、あっけなかったし。
2022/09/18(日) 20:51:18.26ID:xzeyS1mU0
2205のサーシャはVR映像だからどうにでもなるけどね
2022/09/18(日) 21:14:56.65ID:DaCe3GyN0
「ヤマトヲタクからスター」。。噴飯、
純粋すぎて揶揄が出来ない

オリジナルはオリジナル、リメイクはリメイクで別作品として、作品のみ評価しないと疲労が募ろうに
2022/09/18(日) 21:19:20.12ID:024YXPxX0
>>209
それはもう2199でも2202でもやったでしょ
残念ながら滑り倒したけどね
2022/09/18(日) 21:27:49.59ID:FLDU1Ske0
俺が見たいヤマトは出渕の続編封じと
小林のガトランティスの設定変更とヤマト最終決戦仕様で
見る気がふせた
ヤマトは方舟で終わっている
2022/09/18(日) 21:33:00.36ID:zo33JiZq0
>>212
評価方法まで押し付けなくても....
2022/09/18(日) 21:35:43.36ID:DaCe3GyN0
渕っちゃんの続編封じで観る気が失せる、分からんでもないです
2199と方舟で惑星ファンタムや鯨の鳴き声までかじっちゃったもんな

ただ、渕っちゃんデザリアム編はあんまり齧ってない(封じてない)と思うので、むしろ現行の制作陣が箸にも棒にもかからんあのオリジナルをどう改善するか期待してる
2022/09/18(日) 22:11:01.77ID:fOQsblbwd
クリエイター達には冷たく悪意に溢れていた西崎義展が何でヤマトヲタク達を持て囃し世話したのかは正直理解不能だ。

無能で身勝手で犯罪者予備軍な姿を己に重ねたからか、それとも本当にスターになると思い込んで囲って置こうとしたのか・・・
2022/09/18(日) 22:15:19.69ID:FLDU1Ske0
北斗の拳じゃないが
無抵抗の星を2202でやって欲しかった
「私たちは戦う事をやめた」「食料ですかエネルギーですかたんまりあります」
と言ってズォーダーに滅ぼされる
219見ろ!名無しがゴミのようだ! (テテンテンテン MMcb-/+J8 [133.106.160.248])
垢版 |
2022/09/18(日) 22:52:35.95ID:y0yK+OBkM
宇宙戦艦ヤマトは大戦中に沈んだ大和じゃなく記念艦として造った大和を沈めて
後年それをカモフラージュして建造した船だったのか
どうりで艦首も艦橋も主砲も揃ってた沈没艦だった訳ね・・・(笑
2022/09/19(月) 03:18:44.01ID:zR6L0dbza
オリジナル放映当時は大和がどんな姿で海底深く眠ってるのか不明だったから想像掻き立てられたね、ロマンがあった
2022/09/19(月) 03:34:59.85ID:GP2lpswK0
それにしても、おまえらネタもないのによくスレ伸ばすな
ヤマト大好きだろ
2022/09/19(月) 04:05:58.33ID:EpNLf9kW0
2202は丸ごと全部クソつまらなかった
責任とって作り直して欲しいわ
2022/09/19(月) 04:47:20.83ID:BdVFbkHWa
俺は作り直すなら最低でも2199の6章から希望、ヤマトやる場合は波動砲の蓋がある限りウジウジ古代になるの目に見えてるし
2022/09/19(月) 06:08:56.35ID:kyk21OLVa
蓋は第7章だぞ。
2022/09/19(月) 06:12:09.61ID:kyk21OLVa
>>223
あと、蓋外しても古代をウジウジさせるつもりが無いなら、特にウジウジしないで進める。
福井がウジウジさせたいから、とにかくウジウジするんだよ。
蓋なんてどこにもない2205でも、やっぱり古代はウジウジメソメソしていた。
なぜか知らんが、福井がそうさせたいんだろうな。
2022/09/19(月) 07:04:51.90ID:hG3kmOV3a
個人的にはドメル自沈が波動防壁で防がれて白けたから6章から作り直して欲しいんよ
2022/09/19(月) 07:04:52.51ID:s5B+Spqqd
少なくとも福井からすれば無能で身勝手で犯罪者予備軍のヤマトヲタク達の要望を叶えてやる気は毛頭無いって事だろ。
2022/09/19(月) 07:17:00.70ID:6DtlZ4LI0
ドメル自沈が防がれたて
自沈してたやん

表現力、作文力足らんやつ紛れとるな
いい歳で恥ずかしいぞ
2022/09/19(月) 07:22:38.09ID:0mQKhEDva
いやいや、申し訳ない
2022/09/19(月) 07:33:43.00ID:sfsA/M7l0
>>226
とは言え、今の時代に艦艇下部が殆ど吹き飛んだ状態で無事なのもなぁ
2022/09/19(月) 07:44:27.07ID:PNHAC3TFa
無理にオリジナル準拠に拘らず銀英伝のガイエスブルク要塞の最後みたいにしても良かったかなぁ...と
2022/09/19(月) 09:10:58.39ID:6DtlZ4LI0
何回も同じ事書くな
以降、蓋とウジウジ禁止

2205百回見直して新ネタ持ってこい
2022/09/19(月) 09:24:48.18ID:V99XAUfk0
強固すぎる波動防壁がドメルの死に様の哀れっぷりをマシマシにしてたな
2022/09/19(月) 09:29:08.53ID:AIaM0hbhr
>>230
それでもせめて第三艦橋は吹っ飛ばすくらいはなあ

対処が間に合わなければヤマトが沈む程の危機だった、と
わからせる描写は必要だろう
2022/09/19(月) 10:39:23.57ID:UrcBB/H40
>>221
おまえもな
2022/09/19(月) 11:07:38.66ID:m6fp01i20
>>225
昔エヴァンゲリオンが若者を中心に社会現象と言われるくらいにヒットしたから
碇シンジの様なキャラに今の若者は共感できると思ってるんじゃないの
碇シンジは14歳だったから成り立つんで
2022/09/19(月) 11:08:51.07ID:xO9NexXK0
実写だと第3艦橋を切り離してたな。
第3艦橋勤務の乗員を切り捨てる判断を古代がした。
2022/09/19(月) 12:35:40.19ID:xcjmxtny0
2199路線なら
森雪かっけー、古代もうちょっと頑張れよで成功する作品なのに
ガミラスの拡張主義、ガトの蛮族、波動砲に蓋
スターシャの9条神話で無茶苦茶に
2022/09/19(月) 12:51:27.32ID:sfsA/M7l0
>>237
アレはアレでありかもしれんが、雪がパイロットと言う時点でなぁ。
しかも、第3艦橋を撃って切り離して傷心の雪をやっちゃうと言う・・・・・
2022/09/19(月) 13:24:22.59ID:7Hlc2pcC0
狭い艦内でイチャイチャしてたら周りはやってらんねえ
島も真田も新見も居酒屋でホッピー呑みながら「面白くねーぜ」ってキレてるはず
2022/09/19(月) 13:31:44.19ID:va2YKo0+0
島は2199以降、どんどん影が薄くなってきてるな
2022/09/19(月) 13:58:36.50ID:DNM4n8o0r
>>241
2199序盤から影が薄かった古代に謝れ
2022/09/19(月) 14:20:39.69ID:gekccJ9+0
>>238
3のシャルバート教ならわかるが
波動砲禁止=9条になるお前の脳内が理解できない
スターシャは波動砲以外の武器に関しては何一つ禁止とは言ってないぞ
2022/09/19(月) 16:14:08.05ID:cw74iqZpa
>>231
小林と福井が張り切って
ろくな事がないと予想
2022/09/19(月) 16:34:24.99ID:re7vLJ8D0
>>191
ガキはわかんねえことに首突っ込んでくんな
2022/09/19(月) 17:49:27.74ID:sfsA/M7l0
>>243
2199にケチ付けたいだけだと思うよ。ガミラスの拡張主義なんて旧からだし、2199ではデスラーがそれをする理由は描かれていた(2202で矛盾ある別物にされたけど)
2022/09/19(月) 18:17:07.32ID:re7vLJ8D0
あえて9条を持ち出すなら
核戦争をした国が他国の核は許さないというダブスタこそ
イスカンダルが地球にしていることだね
2022/09/19(月) 18:23:39.43ID:xcjmxtny0
>>246
そんな予定にも無いものを
森田に無理矢理書かせたから
2202が糞になったんだよ
2022/09/19(月) 18:54:07.64ID:xcjmxtny0
福井が脚本を書くにあたって
原作(旧作)とデスラーが違うので2199関係者に
詳しく聞きたいということだったが
みんな解らないと答えたそうだ
だったら原作に戻そうと福井が舵を切って
ファンから好評を得た
はっきり言って失敗だったね
2022/09/19(月) 19:00:32.16ID:m6fp01i20
だったら古代も原作に合わせればいいのにね
結局福井の趣味だろ
251見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 6d01-rXaa [122.133.234.107])
垢版 |
2022/09/19(月) 19:05:43.35ID:nPY0l9dq0
原作デスラーって1974年のヤマトだろ。2199は比較的原作通りだと思うよ。
2022/09/19(月) 19:21:25.09ID:D+6pA3P4a
何が原作のデスラーや
しれっとシャア・アズナブルにしてるし
2022/09/19(月) 20:18:45.45ID:kyk21OLVa
これまた不思議な人が現れたモンだね
2022/09/19(月) 20:45:25.01ID:m6fp01i20
ズオーダーも原作とは全く違うキャラだし
>>249は2199を貶したいだけだな
2022/09/19(月) 20:56:06.87ID:AmROwojsa
第2バレラスの一部を切り離して帝都を葬り去ろうとするとが逆シャアのシャアに似てるね
2022/09/19(月) 21:01:44.76ID:Qm8LoxGJa
自信ありげに語り
養子を騙し私物化
もちろん糞作品になって
犯人を科学検証の作家にする
それが福井と小林です
2022/09/19(月) 21:22:14.89ID:aruSEYjX0
>>254
いやちょっと待て、福井を持ちあげたいだけかも知れないぞ、もはや無理だけどw
2022/09/19(月) 21:31:18.35ID:s5B+Spqqd
それにしても3199を売りたいならそろそろキャラ絵ぐらいは出してもいいはずだが・・・
2022/09/19(月) 22:15:49.65ID:pVggvDkka
3199のキャラ表出るのは早くても11月以降発売のヤマトマガジンと予想
2022/09/19(月) 23:52:15.47ID://rFlLZV0
デスラーのマザコンとファザコン設定は3199ではやめて欲しい
古代も2205前半でやっと男を見せたのに、また後章で逆戻り

入ってきたばかりの土門に尻を叩かれてるのは情けなさすぎた

こんな脚本、よく周囲の連中がOkしたな
無能すぎるだろ
2022/09/20(火) 00:55:45.80ID:ChjPgzG/0
>>254
出渕のガトなので旧作とは別
蛮族のガトなんてやりたくないと言い出した羽原監督が原因
設定は小林誠説アリ
>>255
急に出渕がヤマトで逆襲のシャアをやりたいと言い出したそうな
2022/09/20(火) 04:56:13.61ID:zwqv6b+Ea
それを言っちゃおしまいよ
2199の第3章から
おかしいんやから
2022/09/20(火) 05:04:38.54ID:yv/CVXGba
方舟の蛮族っぽいアレは、ガトの正規軍というより、ガトのアウトロー的な愚連隊部隊的な印象。
方舟のサーベラー出して、大帝が変な奴じゃなければ、それで良かったんだよ。
大帝もガト人も、普通で良かった、クローンとか遠隔とか自爆とか、全部要らない設定だった。
アケーリアス文明の技術を集めている独裁帝国で良かった。
2022/09/20(火) 05:38:22.91ID:gKWsA1fF0
レプタポーダをガン無視してやがんのな
2022/09/20(火) 05:43:23.05ID:Y4ETVzV50
俺は蛮族ガトランティス大好き
なんかクリンゴンっぽいけど
2022/09/20(火) 06:27:40.94ID:yv/CVXGba
おもいっきりクリンゴンの人が居たよな。
2022/09/20(火) 06:33:49.95ID:QBLXUhtFd
いくら文句を言っても例の記念撮影の時にちゃっかり並んで撮られてるヤマトヲタクジジイ達ってチキンで未練がましいクズ共だよな。
2022/09/20(火) 07:06:57.36ID:KaGZAdZI0
そうだ、敵艦隊に次々とミサイルをワープさせて攻撃すれば
こちらは艦隊を用意する必要もないし被害もないぞ
ガミラス兵器工廠のタランさんに瞬間物質移送装置を発注しよう!
2022/09/20(火) 13:21:22.53ID:Y4ETVzV50
蛮族ガトランティス説の発生は、シュルツ他の太陽系進出ガミラス人は植民地出身兵説の解釈発生の再生産やな

そんなとこまで仕込むとは恐るべし渕っちゃん
2022/09/20(火) 14:33:24.00ID:wE3g43go0
キモイ
2022/09/20(火) 20:08:51.99ID:ChjPgzG/0
本当は暗黒星団帝国で進んでいた企画を
養子の都合でガトランティスに変えられて
嫌がらせをしたと思えないけどね
見どころも出渕じゃなく
西井正典のラストバトル以外糞
2022/09/20(火) 21:41:18.89ID:viLyJTUNd
旧作が流行ってた頃はアニメや漫画もまだ若い文化でアニヲタにどんな未来が待ってるかは判らなかった。

今ならクリエイターになれなかったヤマトヲタクには才能を妬み憎む犯罪者予備軍の臭くて気持ち悪いヲタクとして孤独死して腐った汚物として処理される未来が待ってるんだろうけど。

お前らはアニヲタとしてどんな未来が待ってると思ってたんだ?
2022/09/21(水) 01:05:30.36ID:NK3L5ukXa
ガンダムからオタクと言う
キモオタが登場する
理由は一回見ただけで内容が分からないから
設定集を買って熱く説明しても
周りはガンダムなんてどうでもよい
ガンダムオタクはブラモを作る
アムロ少年のように社会から孤立する
キン肉マンや松本アニメのほうが健全
2022/09/21(水) 05:47:52.83ID:lvmmkE3xd
>>273
○○ヲタクは気持ち悪いが俺達は健全だ!!

・・・と臭い息を吐きながら叫ぶ臭くてブサイクで気持ち悪いヲタクジジイがいる訳だな?
2022/09/21(水) 06:04:23.67ID:lvmmkE3xd
勢いのあるジャンルのヲタクを叩き、糞みたいな己を持ち上げようとしても他からすれば嫌悪感を催す臭くて気持ち悪いヤマトヲタクが典型的な嫌われる行動をしてる様にしか見えない。

だから「犯罪者予備軍」とか「○万人の宮崎勤」とか言われるんだよ。
2022/09/21(水) 06:39:12.56ID:6INC4lkT0
どうでもいい
2022/09/21(水) 08:49:53.11ID:yoBrz58G0
とりあえず>>275が延々と巨大ブーメランを投げ続ける人生を送ってきたんだなぁとは理解できた
2022/09/21(水) 10:22:50.14ID:J6uTp9CE0
>>250
無理
旧作の古代をやらすのなら小野大輔さんなんて
選ばない
EXILE takahiroに近づけて爺ファンに喜ばれるしかないね
福井はそれをやりたくないから自分に古代を投影させてるのさ
女にもてるキャラなんて福井に書けない
2022/09/21(水) 10:30:25.18ID:J6uTp9CE0
森雪も旧作に戻せば糞になる
桑島法子さんだから
森雪は不死身でクールな訳あり美少女が一番合っている
養子が義展の遺言に固着しなければ一番人気キャラになったのに
残念だね

デスラーはファンが喜ぶキャラに出来るが
出渕より福井の方が料理の仕方が上手かった
2022/09/21(水) 11:48:43.19ID:/9oQZZGsa
ヤマトファンなら
誰もキムタコやらタカヒロなんて
喜ばないちゅの
病院いけよ
2022/09/21(水) 12:37:03.20ID:mjzklkEpr
そもそも森雪の不死身設定なんかどこにも無い
どこぞのセクサロイドさんとは別人だっての
2022/09/21(水) 14:52:19.56ID:ISBkUHze0
>>279
ズォーダーをキモくした福井を持ち上げても上手い事にならんぞ
2022/09/21(水) 15:19:35.22ID:n+pIrxoG0
2205のズオーダー、キモイか??
さらばのズオーダーがマリオとするなら2205のズオーダーはワリオって感じで
悪役としての凄みがついたと俺は思ったけど
2022/09/21(水) 15:40:28.46ID:4T2EDQTn0
宇宙の中心で愛を叫ぶマッチョ
2022/09/21(水) 15:52:25.63ID:n+pIrxoG0
2199では地球人と同じメンタリティを持つ宇宙人だったけど
2202では地球人と違うメンタリティを持つ宇宙人を描こうとしてたわけで
姿形は似てるけどメンタリティが違うとえ???となるのは当たり前

リアル社会でもねらーはこの話が好きだよな
2022/09/21(水) 16:28:38.14ID:ISBkUHze0
>>284
ズォーダーも碇シンジだったか
最後はオメデトウだったな
2022/09/21(水) 16:38:10.16ID:NqGadbKFa
>>285
2202では地球人とは違う「人間を越えたメンタリティ」を持つ超人ズォーダーを描こうとしてたけど、25話かけて「結局彼は人間だった」という不毛な物語だったな。
劇的で皮肉な不毛話ではなく、ただ退屈なだけの不毛話だった。
コピー人間やクローン人間や超人が「結局は彼らも人間だった」というネタは、様々な小説や映画やアニメで使われ続けた古いネタ。
そういう過去の作品と比べても、2202は圧倒的につまらない使い方をしている。
2022/09/21(水) 16:41:52.46ID:n+pIrxoG0
まあね、全体的にはいまいちなストーリーだったと俺も思う
あれはバトルを見る作品と割り切った
それすらもイワシの大群だの効かない波動砲のムダ撃ちだの
ツッコミどころ多数だったけど
2022/09/21(水) 18:19:07.59ID:WQ05wQOH0
土門、銃を向けたのが古代で助かったよな。
アレがハーロックだったら、即座に殺されたぞ。
2022/09/21(水) 19:01:37.97ID:ISBkUHze0
どちらにしろ上官に銃を向けるトンデモ
2022/09/21(水) 20:55:07.67ID:NqGadbKFa
古代に銃向けた段階で庇い様が無い。
頭おかしいからな。
自衛隊の護衛艦で、艦長に意見する時に銃を向けたらどうなるか、考えるまでも無い。
警察署で署長に意見する時、ホルスターから銃を抜く警官は居ない。
土門のノリはマジで全くわからん、面白くすら無い。
2022/09/21(水) 21:06:51.75ID:ISBkUHze0
脚本書いた人の頭がおかしいから
2022/09/21(水) 21:20:01.54ID:yoBrz58G0
153.187.170.241 [上級国民] がやたら出渕を下げて福井を上げようとしている件

わざわざ浪人買ってまでやるかなーw
2022/09/21(水) 21:29:54.64ID:lZieOK310
>>293
その目的の為に浪人買ったと決めつけるものもなぁ
貴方が浪人買う目的はそうなんだろうけど
2022/09/21(水) 21:54:42.10ID:yoBrz58G0
そう思われてもしょうがない言動をしてるからねー
2022/09/21(水) 21:59:08.53ID:0ctWJZa0a
やってることは只の言論封殺だわな
2022/09/21(水) 23:40:44.73ID:Y5kAo6pLa
寺田もEXILE婆さんの気持も
わからんでもない
出渕が続編封じをしたのが
コバと福井の暴走をうんで
ヤマトが糞になったという
しかし同じ事を何度も繰り返しても
うざいだけ
2022/09/22(木) 01:11:46.74ID:nyDEFq2Rd
復活篇の続きはよ。
2022/09/22(木) 02:51:40.31ID:QQ8tNPwt0
復活篇の続きやるとしてデスラー出てきて山ちゃん二役だったら面白いんだがまあやらんよね
2022/09/22(木) 10:45:55.42ID:EY2WDjN60
>>297
監督羽原の存在感のなさよ
小林君は天才と言うだけで
ジーベック代表取締役社長の仕事で忙しくて出来ないなら
始めから監督なんか引き受けなければいいのに
断わって後悔するより引き受けて後悔する方がいいと言って
出来たのがアレ
2022/09/22(木) 11:03:37.29ID:EY2WDjN60
元副監督によれば終盤はかなり疲れ切ってた様子で
2202第7章の公開を待たずに監督を降りてしまい社長業に専念すると
総集編は福井が監修してるな
結局ジーベックも潰れて消えるけど
2022/09/22(木) 11:18:10.80ID:JJ4g5BZ+0
本当に下手な書き言葉
2022/09/22(木) 11:31:51.41ID:nwSc1Y1N0
そいつの趣味だろ
304見ろ!名無しがゴミのようだ! (スッププ Sd43-hON7 [49.105.90.141])
垢版 |
2022/09/22(木) 19:45:04.95ID:9ZY5vsjod
ここはいつも おじいちゃん達の怨嗟の声に満ちてるね〜
楽しめないならバッサリ視聴を切ればいいのに・・・

ヤマトおんじ共の心の狭さにビックリですよ
2022/09/22(木) 20:27:14.51ID:KTAld02or
阿呆なんですわ古参の奴ら
2022/09/22(木) 21:15:04.97ID:EY2WDjN60
>>305
福井も羽原も頭がいいあなた達に合わせてくれるのだから
ありがたい事です
2022/09/22(木) 21:35:53.01ID:d4IO4Pz90
お、お前阿呆な古参やな
おもろいな、旧作だけ観とれ
ここに出張るなボケ
2022/09/22(木) 21:46:33.31ID:4KCxhR19d
ヤマトヲタクという存在はは「無能なヲタク達の成れの果て」や「犯罪者予備軍のヲタク達の末路」として若い世代に語り継がれていくのかもな。

地獄絵図で苦しむ亡者達みたいに「こういう存在にはなりたくない」と若い世代に思わせる事が出来るのならヤマトヲタクにも存在した価値があるのかも。
2022/09/22(木) 22:09:11.63ID:7bl7HTssa
>>307
>>29を得意満面に書き込んでるような御仁なので
2022/09/22(木) 22:51:43.82ID:d4IO4Pz90
>>309

何言うてるか判らへん
絡んでくるなら人が読んですぐ判るように書きなはれ

脳みそは散歩中ですか?
2022/09/22(木) 22:53:43.52ID:eFwgEgHh0
3199にGヤマト出てくるの?
トランジット波動砲まで出したので
西崎派のネタもうないしょ
2022/09/23(金) 00:31:55.44ID:YnD+vV470
旧作にないネタや復活篇のネタは正直いらない
2022/09/23(金) 01:32:52.14ID:wPBqToBta
3199にブルーノアって名前の何かは出そうな気がする。
2022/09/23(金) 08:14:31.41ID:uwEbouIA0
>>313
宇宙空母?
2022/09/23(金) 08:41:09.49ID:xerFMaoz0
やるなら役割と意義持たせて、納得出来る上手な描写しろよなブルーノア

たしか999の中途半端な続編映画でヤマトが画面横切る「だけ」の描写があって噴飯した記憶があるぜ

あとデザインの分担はtamaさんなんで、作劇側は彼の経歴に傷がつかない描写にして欲しい

ブルーノアは小林誠が粉かけてきそうなので、前もって焼くなり埋めるなり必要何なら手伝うぞ

だいたいここ2205スレッドやど
2022/09/23(金) 09:22:14.16ID:SuzaMqWL0
2205の話題があまりないのはそれだけ見た人が減ってるからやろな
ここは一発話題作りに小林誠を呼び戻すか
2022/09/23(金) 09:29:22.27ID:kx9oC2wz0
ここで管巻いてる小林誠アンチが「呼び戻すか」とか心にもないことを
対立煽りまで始めたか
2022/09/23(金) 09:51:36.83ID:LgiZq/Jb0
デザリアム人
https://moviewalker.jp/news/article/1054969/image10518122/
2022/09/23(金) 09:56:04.00ID:xerFMaoz0
2205に小林誠は一切無関係
彼は出入禁止
2022/09/23(金) 10:22:19.19ID:bw2uulgw0
養子は出渕からヤマトを取り上げ
福井にあげる気満々なのは最初から解ってたし
2022/09/23(金) 10:42:58.64ID:QXTRhQzyr
>>319
2205や3199だけでなく、今後全てのヤマト作品から出禁くらいで良い
2022/09/23(金) 10:43:08.63ID:cOQ+BwKH0
舛田利雄監督って御存命なんだな
2022/09/24(土) 00:16:05.34ID:oUMO3wXia
不謹慎な書き込みしなければ良いだけなのに
2022/09/24(土) 15:30:46.90ID:0aJNok5a0
京都と愛知で演奏会やるんだと
https://shion.jp/concert/20230115-2/
2022/09/24(土) 19:00:39.40ID:4+QGePMXd
演奏会・・・少なくとも犯罪者予備軍のハゲたヤマトヲタクが行く場所じゃないよな。

せめてスーツ着てないヤツは入場禁止にしてくれ。
2022/09/24(土) 19:20:25.48ID:dSYZV/9I0
デザリアムやボラーの曲はやらないのか
2022/09/24(土) 19:25:34.01ID:Y5idykRpa
読売テレビが絡んでいるのか
2022/09/24(土) 19:25:40.43ID:Y5idykRpa
読売テレビが絡んでいるのか
2022/09/25(日) 21:38:31.17ID:ikDKP+cW0
「自動惑星ゴルバ」の曲の
ドタバタ騒ぐな 騒ぐな 騒ぐな 騒ぐな インキン タムシ♪
ドタバタ騒ぐな 騒ぐな 騒ぐな 騒ぐな インキン タムシ♪
というフレーズが何気に削除されてんのな
2022/09/26(月) 08:46:39.64ID:hGp/BJCD0
>>315
いや、そんなの出すなら
Gヤマトやるかシン・ヤマトやった方が
顧客帰ってくるんじゃないの?
2022/09/26(月) 10:12:02.81ID:Kaawq3VPM
ヤマト2205はテレビでやらんの?
BS12あたりで
2022/09/26(月) 12:37:25.41ID:i4m0/vM50
>>330
怖いものみたさの顧客だ、と思うぞ

シン・ヤマトは「トップを狙え」が代替的だし、Gヤマトは全く食指が動かない
だいたいあれ描くべき結末あったっけ?
2022/09/26(月) 16:24:02.28ID:R2jAtgtPa
>>331
今年「2199追憶」「方舟」「時代2202」を三週連続企画でやったから、早くて来年春以降(2202後章公開一年以上後)に二週連続か、夏休み企画として「2199追憶」から五週連続かもしれん。
来週のめぞん一刻は、当時のフィルムのまま放送するみたいで、本当にBS12の担当はマニアだと思う。
2022/09/26(月) 16:29:43.95ID:98Mi2h/m0
「ご意見・ご感想」からリクエストでもすれば?
https://www.twellv.co.jp/program/anime/sunday-animation/
2022/09/26(月) 17:35:34.47ID:DL1gB9e30
ズムウォルトが横須賀に来てるんだってね
https://www.youtube.com/watch?v=t-8XgVCABkI
2022/09/27(火) 02:09:45.25ID:j0MLqkxK0
>>331
遅くとも3199公開直前には番宣に放送するだろ
候補としてはBS11、TOKYO MXTV、BSTwellV辺りか
2022/09/27(火) 14:16:48.19ID:dExf9Z6Y0
また一話だけとか
銀英伝DNTみたいに期間限定でyoutubeに全話公開くらいすればいいのにね
2022/09/27(火) 14:49:17.63ID:Ss03LDiL0
3199直前になったらGYAOで2205全話無料くらいやってほしいところだが
339見ろ!名無しがゴミのようだ! (スッップ Sd42-3Kxj [49.96.228.238])
垢版 |
2022/09/29(木) 09:58:00.38ID:PnvNdudJd
るろ剣「リメイクします、声優は変えます」 オッサンオバサン「男声の剣心なんてありえない!旧キャストのままでやれ!」

やれやれ中年ヲタ共の思考もここの老害共と同じだなwww
2022/09/29(木) 10:09:00.14ID:c8jIQ12s0
ヤマトの場合。原作裁判で揉めている中
出渕と小林誠の作品に変えられたからなぁ
るろ剣と違うのでは
2022/09/29(木) 10:18:20.92ID:c8jIQ12s0
原作のヒロインが自分のキャラ
ユリーシァのクローン人間って何の冗談だよ
しかも真のヒロインは山本玲とか
森田以下脚本スタッフ頑張ったね
続編封じには駄目だったけど
2022/09/29(木) 10:36:34.17ID:N9PM9UGyM
BS12で999やってたから録画して観たけど、なんでハーロックが出て来る?
2022/09/29(木) 10:46:35.03ID:y4OHJWRf0
お子ちゃまだからさ
2022/09/29(木) 11:01:44.94ID:c8jIQ12s0
出渕さんの場合は変なSFオタやら
メカアレンジオタ、森雪かっけー派とか
擁護するファンが多かったけど
小林さんの場合は少な目
復活篇は良かったのに
福井さんとの相性が悪かったが決定的
2022/09/29(木) 11:48:41.95ID:1DwEGCn3a
本土決戦の逆シャアと
コバのボトムスは要らない設定だった

松本原案福井版永遠に3199に期待
2022/09/29(木) 12:16:19.99ID:sNwBJRhBd
>>342
なんでここで聞いてんのか分からんが、俺も詳しくないが、ハーロックが人間の機械化に反対なのと、
たしかさよならでトチローの母から戦士の銃を貰うだろ。
てか、999はプロメシュームとメーテル母娘の話の一部でしかない。
999の前章であるスペース シンフォニー メーテルでもハーロックは出てくるよ。
2022/09/29(木) 12:20:53.99ID:nPUeRncBd
円盤化してるアニメを放映するよりヤマトヲタク達の生涯をドラマ仕立てにした番組にした方がいいのでは?

昔は西崎も何かを期待してヤマトヲタク達のヲフ会をテレビ局に売り込んでたしな
2022/09/29(木) 18:58:27.52ID:5jsmgmPQa
>>342
冒頭にハーロックの指名手配が出てくるだろ。
スターシステム云々抜きで、機械化人に弾圧されている人間にとって、機械化人と戦うハーロックはヒーローだと言う事、それだけ。
まあ、当時はTVシリーズでキャプテンハーロックが先にあり、999のTVシリーズはその後で、999の劇場版はTVシリーズの真っ最中というカオス。
でも、999劇場版はハーロックTVシリーズと時代は違うし、アルカディア号もデザインが違うので「TV版ハーロックとは違うハーロックなんだな」と理解はしていた。
と同時に、ハーロックや有紀螢の声はハーロックTVシリーズのままだから「ファンサービス」という概念も伝わる。
そもそも鉄郎の年齢がTV版と劇場版で違うから、劇場版999は「それ自体で全く別の999物語」と割り切れていた。ヤマトの
ヤマトもさらばで終わったが、TVでヤマト2も始まって「違う物語になる」という事も初めてではないし、「エースをねらえ」が「新エースをねらえ」で第1話からやり直すリメイクも既にあり、「新も良いけど旧も良い」等、当時の少年少女達は特に混乱も無く受け入れていた。
2022/09/29(木) 19:06:48.34ID:5jsmgmPQa
ヤマトスレ的には、最初のヤマトの劇場版のラストが、イスカンダルに着いたらスターシャは故人で守も出ずに終わる、だったからね。
後に劇場版のテレビ放映の時にスターシャと守が出るバージョンになる。
こういうバージョン違いに、当時のお子様は既に洗礼を受けていたからね。
2022/09/29(木) 19:11:24.48ID:3UWMNb7c0
男には時系列があわなくても戦わなければならない時がある
2022/09/29(木) 19:48:38.52ID:sNwBJRhBd
なんかいろいろ忘れてるわ。
てか、ハーロックはあんま興味なかったな。
>>350
ワロタw
2022/09/29(木) 20:14:14.06ID:fBgHeCWK0
あー終わったこと終わったこと
それよっかヤマト
2022/09/30(金) 00:31:08.70ID:KPM7MyHd0
ハーロックと999はなんとなく馴染むんだがそこにヤマトは違和感ありまくりなのよね

うる星とるろ剣のリメイクはダメなものにはならなそうでいいね
まあ原作者が健在でしっかり口出しもしてるからな
ヤマトはそうじゃないからやりたい放題
2022/09/30(金) 00:34:41.83ID:KPM7MyHd0
>>353
自己レス
いや正しくは「原作者がしっかり口出ししてそう」というべきか
アニメ制作者に投げっぱじゃない(たぶん)という意味ね
2022/09/30(金) 04:00:48.09ID:w2ISV5D0a
留美子は夜叉姫の例があるから信用してない
2022/09/30(金) 17:39:14.76ID:A9Q2PIs70
高橋留美子はうる星やつらの時に、この子はこんな事をする子じゃないと思う事はあっても
それを言い出すと自分が直接やれという事になるのでお任せしていると言っている
アニメの後で対称的な話を描いた事はあったけど
夜叉姫については犬夜叉の続編という事だけど高橋留美子はキャラクター原案だけで
ノータッチだろ
2022/09/30(金) 18:14:50.08ID:fu4Qs38u0
日テレ版タッチみたいなもんか
2022/09/30(金) 22:32:37.99ID:ZDXVOSUN0
犬夜叉続編は無理ってのが高橋の見解
でどうしてもやりたいならお好きにどうぞで始まったのが夜叉姫
2022/10/01(土) 05:47:53.80ID:uWTGjfcxa
>>356
監修や脚本に関わってアレ
2022/10/01(土) 07:52:37.80ID:3fmWrFtW0
>>358
ヤマトに例えると
新たなる旅立ち、ヤマト3、ヤマト完結篇、ヤマト復活篇、2520
の松本零士がノータッチで板橋克己メカデザイナーだけ貸したのと同じだな
2022/10/01(土) 09:19:03.71ID:zCrldtwk0
>>360
上手いねどうも
円楽さんかとおもったよ
2022/10/01(土) 09:40:27.34ID:NlpDw2B80
夜叉姫公式ガイドブックで高橋留美子御本人がキャラの言動や脚本のチェックしてると語ってるんだがw
高橋留美子の脚本チェックは緊張する旨もスタッフが語ってる
妄想も大概にな
2022/10/01(土) 10:12:46.49ID:kPAfJF4Xa
留美子ノータッチと擁護するのは流石に厳しい
2022/10/01(土) 11:08:07.29ID:S2L37w4t0
2205でのイスカンダル式波動砲と真田式波動砲は何が違うんだろ?
あと、2199で百合亜シャが言っていたのもあるし。
2022/10/01(土) 11:55:10.35ID:duOomqip0
>>364
出渕式波動砲と福井式波動砲の違いだろ
2022/10/01(土) 12:47:59.24ID:4eaaErLT0
>>29はさしずめ4c-式波動砲(銀河)といったところですかな
2022/10/01(土) 12:52:08.02ID:DAkQwfWHa
そいつの趣味だろ
2022/10/01(土) 13:20:19.16ID:kzkZNI0Qr
なんか違うってだけで、どう違うか説明出来るほど
設定は練って無いだろうと予想
2022/10/01(土) 13:28:10.23ID:rFAlOANha
設定屋として名のしれた小倉信也が考証やってるから設定練ってないとは思わないな
2022/10/01(土) 13:35:42.91ID:S2L37w4t0
>>369
でも、気に入らない設定は使わない2202トップ3
2022/10/01(土) 13:38:27.99ID:sioLT0Y/0
具体例は?
372見ろ!名無しがゴミのようだ! (スッップ Sd5f-oUUW [49.98.40.243])
垢版 |
2022/10/01(土) 17:22:22.20ID:lY946fytd
>>1
0037 なまえないよぉ〜 2022/10/01(土) 17:05:02.52
おじいちゃん達はラムや森雪でオナニーしてたなんて可哀想すぎる
2022/10/02(日) 11:02:07.61ID:ZXRM4xIva
>>370
コバがやりたいほうだい
やった癖に何故かそいつの責任にして
ネットで公開処刑された奴か
2022/10/02(日) 17:44:48.98ID:fpeoZhtEM
>>372
森雪はちょっと・・・
2022/10/02(日) 18:13:35.07ID:bjwTDmS20
さらばのテレサの裸のポスターに裸で突撃したヤツは居たな・・・・・双子の片方が暴露してたw
2022/10/02(日) 18:44:47.55ID:ibL+1EQ10
2199,2202のヤマトは357mの2205モデルマッチョ型(色は2199)
永遠に以降のヤマトは377mのスマートモデルスマート型(色は2202)

とにかくやり直してくれ
2022/10/02(日) 19:04:13.90ID:RP88GCdK0
大した差異は感じられないので別に作り直す必要はない

今後参戦章とか錨マークをベッタリ白で塗られるのを懸念
ドレスアップモードとかで
小林誠がまた絡むとやりそうなので、前もって凹しておくのが必要
2022/10/02(日) 19:26:28.12ID:Xy3KGBM9d
ヤマトのポスターを部屋の壁に貼ってた有名犯罪者もいた。


何で画像が無いのか不明だがもしかすると復活編とキムタクヤマトがらみでの交渉で画像を処分させたのかな?
2022/10/02(日) 19:54:42.51ID:1wtR1ugRa
2202ヤマトのドラム缶ノズルだけは勘弁。
2022/10/02(日) 20:41:52.06ID:r6YTj12U0
ドラム缶ノズルは羽原の要求だろ
さらばのポスターを再現するために
羽原が抜けた2205はテカりスーツと共に元に戻したけど
アンドロメダも旧作の斜め前からのパース絵の再現を優先したので
模型板の方では立体化した時のバランスが悪いと余り評判良くない
バージョンKのコスモタイガーとかそんな所に拘って
2022/10/02(日) 21:32:57.25ID:8Io/okWWr
そもそもパースのついた絵を模型で再現しようって発想が間違いだろうに

パースが付いてるってことは「カメラワークとかも含めて変形した結果」
そう見えるのであって、「そう見えるように形状を歪める」のは本末転倒
バージョンkとかいう糞改悪がまさにコレ

昔、艦首のクソデカいヤマトのデフォルメモデルがあったが、ああいうのを
目指してんのか?違うんだろ?
2022/10/02(日) 22:35:55.75ID:ibL+1EQ10
松本PSからの進化→2199、2205
原作からの進化及び復活篇に繋げる→2202
2022/10/03(月) 09:29:55.20ID:Tb7gVcbBd
2205のヤマトは前2作の不満点を解消したベスト形状だと思う
2022/10/03(月) 09:42:25.92ID:CA7i9D02M
間違いなく前半は
2199,2202の悪いところを解消しようと努力してたと思う
ヤマト艦内の世代交代的な部分はもう仕方ないが

後半尻すぼみになったのが残念だが
これもデザリアム本番が控えてるからやむ無し

しかし、なぜゴル副長を殺した…
2022/10/03(月) 09:46:27.39ID:1VfevkTD0
>>380
ドラム缶ノズルは小林誠さんが
復活篇で描いた絵なので一概に言えないのでは?
2022/10/03(月) 18:25:41.08ID:Je+94p/Q0
復活編のヤマト
https://blog-imgs-118.fc2.com/g/o/9/go96/20171221232607dca.jpg
2022/10/03(月) 18:35:35.96ID:Je+94p/Q0
武蔵と信濃なら出て来る
https://i.pinimg.com/originals/a9/5d/6b/a95d6b833ec807060cc3b670962a81c6.jpg
2022/10/03(月) 19:14:46.72ID:UEHK5Vws0
汚物載せんなよ
2022/10/04(火) 08:23:24.80ID:QKdT2wkKa
何で出渕氏にしろコバと福井にしろ原作をすっ飛ばして自分達の主張を正当化しようとするのだろうか?
ファンからの苦情があれば己の非を認めず逆ギレするような監督はホント要らない、ファンを舐めるのも大概にして欲しい、加えてこういう作品としての
シリーズ化は廃止して欲しいと思います。
2022/10/04(火) 10:13:44.69ID:j8na8PV/0
俺はそういう意見を最も嫌に思うのだ
2022/10/04(火) 20:17:49.88ID:GhDWLl+10
そういう意見が出て来て当然な事をやらかしてるんだからしょうがない
ひょっとして制作側が視聴者よりも偉いと思ってるんだろうか

映像作品に限らず、クリエイターが世に出した作品の評価を決めるのは
評論家やその他大勢の一般人であって、決して作った本人じゃないってのに
2022/10/04(火) 22:16:15.52ID:jQslFzlod
>>391
お前は糞に涌いたウジ虫以下の臭くて気持ち悪い犯罪者予備軍の老害ヤマトヲタクで全然偉くないから。

しかもハゲてるし。
2022/10/04(火) 23:31:45.49ID:j8na8PV/0
そうだぞハゲ
お前が以後のシリーズ観なければ良いだよハゲ
摺り切れるまで旧作のVHS観れハゲ
分かったかハゲ

ハゲハゲハゲハゲ
2022/10/05(水) 07:55:15.21ID:sSTRkszl0
>>389
2199がおかしいのは続編封じと
地球側が先に手を出したという点のみ
そのせいで2202が変になったのは事実だけど

ヤマトワールドと松本零士アニメを楽しめるという図式
なので出渕の言う通り方舟でやめて
新しいヤマトシリーズにのりだした方が良かった
2022/10/05(水) 08:08:29.99ID:RpsXkdKLa
作画崩壊と弄られたドアン回のザクをもっともらしい理由付けしてドアンザク実現したようなアプローチが欲しかった
2022/10/05(水) 09:12:08.27ID:g/h+etydr
キチガイがあんな反応してるって事は反論出来ないからだな
まあこいつは煽るしか手段が無い奴だが

ハゲが煽りになると思ってるのは恐らく自分自身がハゲで
しかもそれを惨めに思ってるからだろう

ハゲw
2022/10/05(水) 12:36:14.51ID:Ecna5B140
効いてる効いてる

ハゲに
2022/10/05(水) 15:00:09.09ID:19d2WvQDr
ハゲに効いてりゃいいんじゃね?
白髪フサフサの俺には関係ないし
2022/10/05(水) 18:30:55.35ID:bUC/f9CS0
また髪のはな(ry
2022/10/05(水) 19:56:14.56ID:dd3ucxtA0
俺が偉いなんて話は一切してないんだがな、制作側が偉いわけじゃねえぞってだけで

あと実は俺も白髪フサフサパターン。むしろ若い頃は毛量多くてウザかったくらいで
ちょっと減って来た現在でもまだ朝の寝ぐせに苦労する。いやーハゲが羨ましいわー(棒読み
2022/10/06(木) 07:55:46.16ID:K7grl87dd
デザリアム人?
2022/10/06(木) 12:04:05.45ID:GqaahGznd
ブルースウィルスみたいなカッコいいハゲを目指すんだ
403見ろ!名無しがゴミのようだ! (スッププ Sd7f-oUUW [27.230.96.87])
垢版 |
2022/10/06(木) 17:57:40.42ID:1eLaHYRed
おーーす!!
老害のオールドタイプ共!元気かー!!
2022/10/06(木) 18:27:43.19ID:oV95ERVl0
おー
夕方は目がみえへんでかんわー
2022/10/06(木) 19:46:04.11ID:K7grl87dd
地球の戦艦よ、お見事な戦いぶりだった
2022/10/06(木) 21:24:11.79ID:jiVOoeFi0
令和版うる星やつらに前作あたる役の古川登志夫があたるの父役で
前作ラム役の平野文がラムの母役で出るんだなあ
オールドファン向けサービスやな
2022/10/06(木) 21:34:57.35ID:W89LaMsf0
>>403
おいおい、ここはニュータイプの来るとこじゃねえぞ?ニュータイプは新シャア専用板にでも行ってろ
2022/10/06(木) 22:27:08.19ID:i4PTUeqW0
ジャリテンの中の人がレイ役とか?
2022/10/06(木) 22:46:23.85ID:SrN5mR410
2205の終わりに潘恵子が出たのもファンサだな
そういや実写版には伊武雅刀と上田みゆきが出てた
2022/10/07(金) 07:05:28.23ID:X0uVe+X6a
>>394
2202なら最初から
リメイクする気がなく
新しい作品に変えるつもりだった
養子と製作委員会の方針
2022/10/07(金) 07:40:57.86ID:iMQU4KfAa
推定400万人(笑)が2199視聴したのに17.6万人しか方舟観に行かなかった、到底出渕の続編構想にゴーサイン出せないでしょ
東北が手を引いたのは方舟がショックだったからでしょうし
2022/10/07(金) 10:20:22.30ID:pTluLnr90
>>411
方舟のショックって
・売上?
・出来?
・それとも、評判?
2022/10/07(金) 12:52:43.10ID:EjVKW2g4a
>>412
それ全て
成功させようとした意気込みは伝わったけど、制作者なら例外なく誰でも持ってるものでしょ
2022/10/07(金) 13:32:56.32ID:jNcJ513MM
完全に2199オリジナルのエピソードやで
製作側も客足落ちるのはわかってたやろ
2022/10/07(金) 13:47:31.35ID:J5a/U6M50
方舟はオリジナルエピソードと言うより
ラストの西井正典監督のドッグファイト以外
見るとこなし
松本の永遠のジェラ編を
本編でもやったのに何度も繰り返してアホかと
2022/10/07(金) 14:39:12.38ID:Mhi15pc30
ヤマトに関する権利のすべてを手中にしたい養子にとっては
東北新社の離脱は願ったり叶ったりやな
方舟でこけても福井と小林にさらばのリメイクをさせれば
充分挽回出来ると思ったんやろ
2022/10/07(金) 14:49:55.19ID:pD2bBbtj0
それで2199擁護してるつもりかね
2022/10/07(金) 14:55:34.45ID:Mhi15pc30
それで2199と出渕を貶しても福井と小林の評価が上がる訳ではないぞ
2022/10/07(金) 15:02:23.29ID:pD2bBbtj0
流石は2205の正岡民ですな、論点ずらしご苦労さまです
2022/10/07(金) 15:52:40.02ID:Mhi15pc30
論点ずらしに対しては論点ずらしだな
https://blog-imgs-117.fc2.com/m/a/n/mangakikou/33f512374fc7e635ee561849fc2b755d.jpg
2022/10/07(金) 15:55:03.78ID:OgTalin3a
豪快なブーメランだな
2022/10/07(金) 16:00:41.07ID:pD2bBbtj0
この人いつも悔しがってるね
2022/10/07(金) 16:11:21.70ID:Mhi15pc30
確かに多いな
2022/10/07(金) 16:36:03.00ID:MPrhWUp+0
>>414
成功させる気満々だったと思う
425見ろ!名無しがゴミのようだ! (スッププ Sd7f-oUUW [27.230.97.208])
垢版 |
2022/10/07(金) 18:01:09.66ID:NYSeJCHad
老害のオールドタイプ共!!
今日も元気にヤマトやガンダムの新作に怒り狂って発狂してるかーー??
シャア・アズナブルが『だからオールドタイプは殲滅するのだ』って言ってたおー

老害オールドタイプ共の頭上に遊星爆弾かアクシズが落っこちてきますように
ナムナム
2022/10/07(金) 18:44:40.98ID:FjMhS+4qa
誰でもいつか老人になる
2022/10/07(金) 18:49:21.18ID:TTEZPMML0
真剣白刃取り
2022/10/07(金) 18:55:13.94ID:C7+ftjO+0
これで煽ってるつもりなんだからある意味幸せな奴だなあ
2022/10/07(金) 19:18:34.36ID:Mhi15pc30
>>428
車を運転している時も「煽られた」って騒ぐタイプ?
2022/10/07(金) 19:27:06.56ID:eN49M+6r0
2199は中盤まではまあまあ悪くなかった
終盤にきていろいろ引っかかりつつも旧作の思い出があるので最後まで付き合ったけどその最後にみんなガッカリさせられた
だから方舟はコケた、これはヤマトじゃないから見なくていいやと思われたんだろう
そして2202でさらに傷口を広げる、と
2022/10/07(金) 20:06:04.82ID:F9K1d3nHd
>>425
オールドとしてもニューとしても
頭角を現さなかった凡人乙

おまえザクで戦艦落としたり
拳銃で補助脳AT倒したりできんだろ
2022/10/07(金) 20:27:30.07ID:MPrhWUp+0
>>430
そゆこと、2202はともかく2199と方舟はスタッフの熱量は伝わってきたが、そこ止まりで面白味に欠ける
出渕や結城の漫画が正にそれ、恐らく彼ら自身が一番痛感していて漫画家を生業に出来なかったのだが
2022/10/07(金) 20:44:51.19ID:TTEZPMML0
お前方舟つまんなかったのか
バカで可哀想なやつだな
2022/10/07(金) 20:51:24.77ID:gPzlrxWyr
>>413
方舟は生まれて初めて寝た映画やなーー
2022/10/07(金) 21:24:50.59ID:C7+ftjO+0
面白いかつまんないかは見た人が決めることであって、他人がつまらんと思ったからって
それを馬鹿にしたり否定したりする権利はどこの誰にも無いのではないか
2022/10/07(金) 21:34:16.85ID:Mhi15pc30
俺も2202見に行って上映が終わった時
熟睡して起きなかった人を見たわ
2022/10/07(金) 21:57:23.19ID:eN49M+6r0
方舟は一応期待せずに観に行ったけど2199の結末でガッカリした後だったのでまあこんなもんかってくらいの感想しかなかったな
これが本当のアンツィオ戦ですみたいなのにしたかったのかも知れんけどただただ蛇足に感じた
2022/10/07(金) 22:02:08.17ID:TTEZPMML0
バカどもが
2022/10/08(土) 02:15:59.27ID:CP98+HeP0
>>410
2202の失敗は出渕の続編封じだよ
2199をよく知らないで見てみたら
これ作れるのと福井は唖然としたそうだ
色々知恵を絞って何とか話を作ったら
現場が原作と違うと何度も書き直し
羽原と福井が苦労を語っているぞ
2022/10/08(土) 02:35:40.68ID:Etuef2tGM
2199のそれは引き受ける前に知っとくべきところかと
副監が何やらかすかは読めなかったろうけど
2022/10/08(土) 11:01:17.61ID:CP98+HeP0
続編封じと小林誠さんの暴走にさらにコレ
・さらばのリメイクでやれ、特攻はさせろ
しかし二人は生きているようにしろ
・家族向けに作れ、過激な描写はNG
・左翼に配慮した話に変えろ
・制作費が現場に降りてこない
(イワシの大群は苦肉の策)
・CGチームのスタッフが足りない
・制作中に制作会社が倒産

どう考えても糞しか出来ないよね
2022/10/08(土) 11:35:38.32ID:gj0mpFo60
>>440
2199の打ち上げ式で養子が2199の続編を作ると言い出して
その場に居た2199のスタッフはみんな呆れたという話もあるからな
元々2199の製作に直接関与してなかったアニメ素人の養子が
何も知らずに言い出すから
2022/10/08(土) 11:41:20.17ID:gj0mpFo60
小林誠はうろつき童子や2520の頃から西崎義展に取り入って
完結編に2199とヤマトの製作にかかわって来たから
2202では自分はヤマトに詳しいんだ
自分が居なければヤマトは作れないと思っちゃったんだろうねえ
2022/10/08(土) 11:51:29.08ID:gj0mpFo60
完結編じゃない
復活編だ
2022/10/08(土) 11:55:08.09ID:8FIexz6ya
>>420で自分が何を書いたか忘れたのかしら
何と戦ってるのやら
2022/10/08(土) 11:56:32.94ID:RSUxBlFM0
宮武一貴さんが出渕の妨害で参加出来ないので
小林誠さんが正義感にかられて俺ヤマトをやったんだろうね
復活篇や完結篇後の世界観なら小林メカは支持されていた
2022/10/08(土) 12:02:57.58ID:gj0mpFo60
>>445は誰と戦っているの?

今となっては復活編の世界観に続ける方が良かったかもね
2022/10/08(土) 12:07:14.03ID:34ATRUzK0
また例の人の発作が始まったか
で指摘されるとオウム返ししか出来ない、事実に対して批判すればいいのに
2022/10/08(土) 12:12:34.30ID:wB2W+oQ40
正岡民だから仕方ないね
2022/10/08(土) 12:17:34.79ID:nqU9vvO6a
雉も鳴かずば何とやらw
2022/10/08(土) 13:07:17.14ID:gj0mpFo60
このスレではリメイクヤマトの話をすると荒らし認定されるらしい
2022/10/08(土) 13:19:18.15ID:wB2W+oQ40
はいはいw
2022/10/08(土) 17:08:21.89ID:WCrAg1DI0
>>446
聞き捨てなりません
出渕さんが宮武さんを妨害したというソースを示してください
2022/10/08(土) 17:40:45.47ID:gj0mpFo60
ここで出渕を擁護すると荒らし認定されるぞ
2022/10/08(土) 17:47:11.68ID:N5enXCZ/a
最終的には本人の意思だと思うけどね、結城信輝はリメイクに関わり続ける事を選んだし
2022/10/08(土) 18:26:52.85ID:WCrAg1DI0
私は渕っちゃん、福井氏の作品を肯定する立場であります

それより渕っちゃんが宮武さんの参加継続をディスターブしたというソースを示して下さい
2022/10/08(土) 18:43:54.89ID:FW3dYKTg0
2202のアンドロメダは宮武の助言が反映されてるから完全に縁は切れてないでしょ
2022/10/08(土) 18:50:07.65ID:WCrAg1DI0
>>457
ありがとうございます

446は発言のソースを示して下さい
2022/10/08(土) 21:58:57.83ID:5uyXK9CL0
>>446
いったい小林のどこに正義感があるのか全くわからん

自己顕示欲と承認欲求なら掃いて捨てるほどあるのはTwitterを見れば明らかだが
他人の著作物をああも改悪していながら平気でいられる奴に、正義感など微塵もない
2022/10/08(土) 22:10:42.03ID:HMoJFjam0
小林氏って喫茶店でプラモデル撮影した画像をツイッターに上げて炎上した人か
気持ち悪いセンスの人という印象しかないな
2022/10/08(土) 23:04:23.43ID:N+SYSlK90
>>446
宮武さん2199は参加してるけど…
2022/10/09(日) 01:10:21.12ID:chQB39050
一定時間にソースが出ないので>>446の記述内容を事実無根と見做します

小林メカが支持されているまで含め
2022/10/09(日) 07:43:55.25ID:wvuV6b8zr
某海戦ゲームでも、設定項目に「小林のデザインを表示しない」が
実装された事実があるくらいだからな

まあ艦橋の上に巨大提灯を掲げるような頭おかしい改悪デザインに
一度なりともOK出したゲーム運営もどうかしてるが
2022/10/09(日) 08:11:09.13ID:InDgNg4Pa
トラックにも例のデザインが採用されて批判されてたな、懐かしい
2022/10/09(日) 08:38:07.26ID:QRb+TWZE0
>>463
なに巨大提灯って?
2022/10/09(日) 08:45:19.69ID:kuc4Ih6ma
恐らくWoWSのRomaでしょ
2022/10/09(日) 09:16:05.22ID:3kVKVm/20
>>465
ローマ
https://pbs.twimg.com/media/DT0EPFZVwAAz3co.jpg
大和
https://pbs.twimg.com/media/D3OGRuYUUAAADp2.jpg
2022/10/09(日) 09:53:03.04ID:3kVKVm/20
本来のローマはこれ
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/a8/Italian_battleship_Roma_%281940%29_starboard_bow_view.jpg
2022/10/09(日) 09:56:59.53ID:mU8ChZKra
ほんま自分の手柄のようにスクショ貼るのな
想像通りのリアクションで草
2022/10/09(日) 09:59:59.70ID:3kVKVm/20
小林の功績が知られたらまずい事でもあるのか
2022/10/09(日) 10:03:55.58ID:mU8ChZKra
言葉通りだよ、想像通りのリアクションに草
2022/10/09(日) 10:07:15.71ID:3kVKVm/20
もう同じ言葉しか返せないか
2022/10/09(日) 10:07:47.95ID:chQB39050
気持ち悪い模様やな
スカラー電磁波でも防御すんのか
カルト信者か小林誠

駆逐滅却してやる
2022/10/09(日) 10:08:38.60ID:nD70JRrU0
>>463
提灯は、2520のミードデザインのセイレーン戦艦に見た記憶があるから
小林のはパクリだろう。

そのうち髭ガンダムみたいに、見慣れることは…無いなw
2022/10/09(日) 10:10:49.29ID:3kVKVm/20
こんなのでも喜んで支持している>>471の様なのが居るだろ
2022/10/09(日) 10:11:34.67ID:TrRBQKcm0
初老のオッチャンがせっせと画像貼ってる姿想像すると笑えるな
2022/10/09(日) 10:14:11.91ID:gvqDWL7d0
ホンマそれ、滑稽すぎるわw
2022/10/09(日) 10:55:48.70ID:mWWWS3swM
2202では、ヤマトが古臭く見えた
何万隻の艦隊とオカルト推しでつまらないアニメだと思った
2022/10/09(日) 11:01:37.13ID:7Ayg5IXq0
ゾンビは最悪だったな
2022/10/09(日) 11:02:53.26ID:AtJtsEsR0
>>462
ネットで自称関係者が出渕が主要スタッフに次回作に参加しないように
言ったとか殆どのスタッフは出渕に義理立てして不参加を表明したそうな
結城が否定してないのでそれに近い事があったと思われる
2022/10/09(日) 11:30:35.61ID:chQB39050
>>480
リンクを貼ってください
読みますから
2022/10/09(日) 11:56:18.53ID:QRb+TWZE0
>>467
これは...!,p?
2022/10/09(日) 11:56:37.73ID:QRb+TWZE0
>>480
まじか!
2022/10/09(日) 12:03:08.11ID:3kVKVm/20
小林誠も過去にはアニメ監督をした事があるから
2202副監督で経験を積んでヤマト次回作は小林誠監督か
と思ったがぜんぜんそんな事はなかった
2022/10/09(日) 12:17:22.17ID:chQB39050
無理だよ小林誠は
発想がプラモデル職人なんでリーダーやるのは

あとtamaさん石津さんの作品をリスペクト感じさせなく上書いて台無しにしたのは悍毛が立った

これも適当な切った貼ったでプラモデル作りしてるデリカシーに無さの所以だろう
2022/10/09(日) 12:33:49.70ID:VuRoY3xFr
>>475
もしかして:御本人
2022/10/09(日) 12:36:12.53ID:gMN8CQ6La
>>480
庵野や福井がさらば嫌いなのは
作風から見てわかるけど
出渕がそこまで嫌うのかが不明
2022/10/09(日) 12:37:20.83ID:3kVKVm/20
>>478
それは自分も思った
平成の今時こんなアニメ作るか、と
羽原のオールドファンが喜ぶだろうと思った金田風作画も
根本的にこの人達センスが古いと思ったわ
2022/10/09(日) 13:26:07.41ID:CgL1xeWpa
bd-曰く、自称関係者はツイアカ消してリンク貼ろうにも貼れない
bd-の話はこの数年ブレてないので、そういうツイアカがあったのは事実だと思ってる
本当に関係者だったのかは確かめようもないが
2022/10/09(日) 14:11:07.19ID:gMN8CQ6La
なんだEXILEババァか
ヤマトにEXILEを参加させたい
妄想ババァ
2022/10/09(日) 14:39:24.59ID:mppdk50Z0
むらかわや結城は方舟以降もヤマトに関わって結城に至っては参加してよかったとさえ言ってる
誰もが出渕に続くわけではないさ
2022/10/09(日) 15:24:34.57ID:3kVKVm/20
どちらも版権主には不満を言ってるけどね
2022/10/09(日) 15:41:10.65ID:oQpaY0qid
結城氏はさらばが一番好きだと公言してますな
2022/10/09(日) 16:15:13.08ID:mppdk50Z0
雇用主と被雇用の間で合意なされてるから仕事を継続してるわけ
0か1でしか物事考えられないのは悲しいね
2022/10/09(日) 17:47:44.33ID:RmAmbxbI0
版権主に不満言った結城、むらかわ両氏は3年経った現在も「どんな経緯があれど」結城はリメイクスタッフでむらかわはヤマトのラジオ特番やって版権絵をリスナーにプレゼントもしてる
つまるところ版権主了解の上で御二方には居場所があるのよ
2022/10/09(日) 22:00:43.37ID:WeacAOd9d
結城達には才能があるからよほど決裂しない限りは使うしかないんだよ。

富野と安彦の関係がいくら悪くなっても安彦が関わるのを止められないのとも似てるな。

まあ、無能なまま歳だけ食った様なこのスレのヤマトヲタク達には無縁な事だがな。
2022/10/09(日) 23:18:54.71ID:lux8OEWo0
ガルパンは10周年でいろいろ動いてるのにリメイクヤマトは何もなし
まあ盛り上がりようがないか
2022/10/09(日) 23:39:56.26ID:3kVKVm/20
ガルパンは地域振興にも役立ってるしな
2022/10/10(月) 07:16:11.24ID:79KAAQrla
多少の不満があっても結城と版権主との間で互いに利益を得られるハッピーな状態なのだろう

来年1月に京都と愛知でコンサート、プログラムは合唱有りで良い曲チョイスしてきたな
2022/10/10(月) 07:47:47.51ID:seamx+p40
結城信輝が嫌々仕事をやらされてる事にしないと都合が悪い人が必死過ぎますね
2022/10/10(月) 08:53:11.03ID:h3nvbJi90
結城さんは2202の参加は出渕の義理立てで見送るつもりだったけど
ヤマト好きが抑えきれなくて親友のアニメーターの死から
自主的に参加、作画が急によくなった
2205は福井の方向性に賛同して参加した

ただ、個人的に土門は違うかな太助はアリだが
2022/10/10(月) 09:34:05.83ID:hTu5lK2W0
寺田チルドレンばかりだな最近のヤマトスレはww
2022/10/10(月) 09:34:13.60ID:TUNgMBFt0
結城さんは自身のツイッターで2202が始まる前も終わった後も
版権元に切ってもいいスタッフだと思われているとぼやいていたけどね
それでも参加して良かったと言ってる
2022/10/10(月) 12:29:09.24ID:LBtp6sKxr
>>502
別に寺田の主張の全てが間違ってる訳じゃ無いからな
同意出来る所は色々ある

石津小説版原理主義だけは到底同意出来んがな
2022/10/10(月) 15:25:03.17ID:TUNgMBFt0
>>504
荒らしにレス
506見ろ!名無しがゴミのようだ! (アウアウエー Sa72-vT1A [111.239.159.59])
垢版 |
2022/10/10(月) 22:44:59.00ID:bhYLZzKza
>>409
あれ、メルダーズの上役ということなら、原作でいうサーダだろうし、それならなぜ、中谷ゆみさんじゃなかったんだろう。
2022/10/11(火) 07:53:31.92ID:g/4kqPIYd
時間断層を維持した地球の未来なら
聖総統が女かも知れない
2022/10/11(火) 08:17:55.79ID:D2oMpNuT0
ネジ女王がトップだったりして
2022/10/11(火) 08:37:38.09ID:DZAi8WdQ0
>>506
あの声がサーダだとして中谷さんじゃないとダメな理由もないと思うが
というかむしろ旧作に出てた人がリメイクに出るなら違う役、違うキャラの方がいいよ
2022/10/11(火) 09:16:44.17ID:g/4kqPIYd
潘惠子だって若い頃とは声変わってるしね
2022/10/11(火) 15:34:57.65ID:Co/vZy6ca
昔はアニメの主題歌まで唄ってたなー
2022/10/11(火) 16:52:05.05ID:g/4kqPIYd
フローネ
2022/10/11(火) 17:58:14.83ID:gXSvCVTO0
潘惠子は声優としてはじめてテレビで歌った
これマメな
2022/10/11(火) 19:39:09.03ID:PJYrBTh20
それではどうぞ
https://www.youtube.com/watch?v=wvaROTMPp0Q
515見ろ!名無しがゴミのようだ! (スッププ Sd5a-ZIeh [49.105.82.215])
垢版 |
2022/10/11(火) 20:00:53.27ID:G6rT2m95d
あーあー
2022/10/12(水) 05:14:43.42ID:qQULXBJ/0
潘恵子はトム・ソーヤーの冒険(1980年)で挿入歌を歌ってたと思う
2022/10/12(水) 07:49:25.07ID:TgLbJt6QM
地元のショッピングセンターに営業来てたなぁ
グラマーだった
2022/10/12(水) 10:07:40.64ID:ciN3vhJx0
コロナ前にフィリピン行ったら、ボルテスXの日本語を何回も聞いたような
まあ関係ないけどな
2022/10/12(水) 17:04:32.62ID:qQULXBJ/0
>>513
ささきいさおではなくて?
2022/10/12(水) 18:35:10.98ID:NFXFE0Am0
佐々木功は最初から歌手だよ
2022/10/12(水) 18:50:52.18ID:xlFf94J2r
>>518
ボルテスVはフィリピンで超絶大人気作で、主題歌は第二の国歌と言われるほど
誰でも知ってるらしい

ヤマト主題歌の国内認知度だってかなり高いと思うが、それ以上だろう
2022/10/12(水) 19:09:15.43ID:i6N8O3qPd
日本でもヤマトヲタクが気持ち悪くて臭くてハゲで犯罪者予備軍だって事はヤマトの主題歌以上に知られているぞ。
2022/10/12(水) 19:20:13.77ID:qQULXBJ/0
ささきいさおの件は分かったような分からないような...イマイチ線引がw
1970年のレコード大賞では玉川砂記子が童謠賞受賞してるが、この際にテレビで歌ってるのでは?

潘恵子が初というのは何処の情報なのかしら
2022/10/12(水) 19:26:43.00ID:besdwd/H0
>>521
スターブレーザーも結構認知高いで。
モンキーみたいに現地で実写化はされなかったけど

https://blog-imgs-137.fc2.com/2/0/1/2014meiyo/resize0273_20201206204123695.jpg
https://www.netflix.com/jp/title/80184682?preventIntent=true
2022/10/12(水) 19:28:17.75ID:tkitdrWb0
いっそアキラさんの作ったヤマトリメイク音楽に映像がついていると思ったほうがいいのかもしれん。
526見ろ!名無しがゴミのようだ! (アウアウウー Sab7-jFMR [106.128.111.156])
垢版 |
2022/10/12(水) 20:40:06.16ID:sxlH0+Uqa
3199……音沙汰ないな?
やはり企画倒れか??
2022/10/12(水) 20:53:39.51ID:ged57Ito0
10月22日のフクヤマニメでなんか言うんじゃないの
知らんけど
528見ろ!名無しがゴミのようだ! (スッププ Sd5a-ZIeh [49.105.77.246])
垢版 |
2022/10/12(水) 21:43:58.15ID:A1EhldqTd
老害ヤマトおじいさん「こんなのはヤマトじゃないわ」←最も言われた作品ってどれ?
2022/10/12(水) 21:48:47.53ID:ged57Ito0
お抽選管ヤマト2202
2022/10/12(水) 22:05:45.75ID:4z4buf000
リメイク前までは大ヤマトと2520を挙げたところだが、今は完全に2202
531見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 1b71-UC8h [222.148.88.239])
垢版 |
2022/10/12(水) 22:11:37.30ID:oKBtzmEA0
喪中戦艦ヤマト 2202
2022/10/13(木) 00:37:49.35ID:NxKy6ejnd
ヤマトヲタクは最初のアニヲタだ、と言われる事も多いがお前らはどんな惨めな最期を迎えるのだろうか?

アパートの1室で旧作ヤマトグッズなるゴミに囲まれながら一人腐り果てるのかそれともボケてヤマトの妄想のままに奇行を繰り返して病院か施設送りになり人知れず果てるのか・・・

いずれにしろリメイクヤマトなんかに10年もの時間と無駄な金を消費したお前らはヲタクの序列を取り戻す事なく無力なジジババになる。

宮崎勤予備軍のヤマトヲタクに相応しい最期に期待してるぞ。
2022/10/13(木) 00:40:40.89ID:VnECIPEer
コイツいつも自分の未来というか末路を語ってるな
2022/10/13(木) 00:42:59.57ID:J/ioQTsv0
いやこいつの現状だよ
2022/10/13(木) 00:49:28.13ID:NxKy6ejnd
お前らにとっては国宝級のお宝である旧作ヤマトグッズも特殊清掃員の作業員からすれば気持ち悪いゴミでしかないからゴミ袋に纏めてブチ込まれてトラックで処分場に運ばれていくんだ。
2022/10/13(木) 05:01:46.17ID:5cn+lxLs0
>>528
復活篇と大ヤマト零号じゃね?
2022/10/13(木) 05:11:48.04ID:5cn+lxLs0
>>526
バンビジュアルが付いて中止はないと思うが
出渕の続編封じと2202の駄作が尾が引いたのか
松本零士サイドと内容が別作品と被るので
タイトルや設定変更を要求されているとか

まー爺婆から搾取出来るコンテンツは少ないし
養子は金と名誉しか考えてないので
やるんじゃね?
538見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 5789-azKd [106.185.144.216])
垢版 |
2022/10/13(木) 05:30:38.58ID:qPnIRA7t0
>>516
プリティリトルベッキー、ウォウウォウウォウウォウ♪
スラップスティックと一緒でした
2022/10/13(木) 09:08:45.05ID:+bzfo0W+0
渕っちゃんの続編封じのクリアや活用事例を観るのが面白いんじゃねぇか

嫌なら古いVHS擦り切れまで観てな、バカども

2202の小林誠のメカはプーチン、ヒトラー級の害悪、本人の人格面も
2022/10/13(木) 11:58:24.04ID:xR/SMfI40
>嫌なら古いVHS擦り切れまで観てな、バカども
とって付けた内容じゃなく
当初の企画通り進んでクオリティー重視で作品を作れば
一定的なファンが付いて喜ばれたのにな
安彦先生からもボロクソ叩かれた
2022/10/13(木) 12:00:06.91ID:32yRfJm2r
その続編封じのクリアも活用事例もダメダメだったから
2202はここまで嫌われてる訳で
2022/10/13(木) 12:04:02.49ID:iv6MnwrQd
ここまで嫌われるってまたオーバーだな
ゾンビとイワシの群れは嫌だったけど
気付いたのかやめてくれたから
見るのをやめるのをやめた
ただそれだけのことだ
2022/10/13(木) 13:25:16.97ID:+bzfo0W+0
繰り返すがリメイク編が嫌なら古いVHSを観返していれば心は平安

俺は新しいメカや映像が大好き
小林誠メカと加藤が死んじゃうのが大っ嫌い
キャラクターは資産、有効活用してなんぼ
544見ろ!名無しがゴミのようだ! (アウアウウー Sab7-jFMR [106.129.182.22])
垢版 |
2022/10/13(木) 13:27:03.96ID:pnw0jIP3a
制作中止だと揚羽くん…可哀想……
https://i.imgur.com/vazRRMk.jpg
2022/10/13(木) 18:42:39.07ID:waZEMm+a0
オーバーどころか、むしろ「嫌われる」程度だったら随分と抑えた表現に見えるわ

誰も彼もが福井だし、どれもこれも菱形だし、どっちもファンほっといてオナニー三昧だし
そこらに転がってる同人作品の方がよっぽどヤマト愛に溢れてるというね
2022/10/13(木) 18:47:48.90ID:iv6MnwrQd
何でここにいるの?
2022/10/13(木) 19:45:13.11ID:KXn6BBqL0
タイトルのみ原作流用で中身ほぼ福井オリジナルの話を
26話分作ろうって言うんだから
来年中に第一章公開できればいい所なんじゃないの
2022/10/13(木) 20:30:05.91ID:nDzPuyKMa
大マゼラン銀河で謎の消滅した星があるらしい
まさか……
https://www.youtube.com/watch?v=ctsPulI5bXQ
2022/10/13(木) 21:00:21.64ID:IIW4n5tY0
うる星やつらの声優対談で神谷が言ってたけど「リメイクなんて成功しないんだから止めろ」って思ってたみたいね
ちょっと笑っちった
550見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 1e38-WFOp [113.43.241.6 [上級国民]])
垢版 |
2022/10/13(木) 21:16:40.72ID:moE6unJ30
>>467
こんなのを本気で格好いいと思ってるんかな?
センスが3回転くらいねじ曲がってるな
2022/10/13(木) 21:22:25.61ID:KXn6BBqL0
2202キーマンの中の人の言だから説得力があるけど
キャラデザがおそ松さんの人なのがちょっと引っかかるけどとりあえず見る
プラモデルのみのガンダムと違いポストヤマトの日本アニメを牽引した作品だし
2022/10/13(木) 22:46:40.06ID:/u2HH23ha
まあ、そもそもなんだけど、うる星やつらのリメイクが物凄く評価されたとしても、鬼滅みたいにゴールデン枠であらためて再放送でもされない限りは旧作に並んだとは言えないだろうからなあ、難しいわな。
2022/10/13(木) 22:59:21.57ID:KXn6BBqL0
今は再放送で人気が上がる時代じゃないだろ
2022/10/13(木) 23:20:13.05ID:NqbUYgo10
リメイクで旧作が脚光を浴びる…事もあったり、なかったり?

2期が良くて、前作が再評価されるか
2022/10/13(木) 23:22:09.86ID:/u2HH23ha
再放送で人気が出る云々とは書いてない。
鬼滅みたいに「ゴールデン枠で」と書いているんだが。
深夜枠で放送後、あらためてゴールデン枠でやって、はじめて旧作と肩を並べたと言える、という話。
そしてそれは結果として再放送になるわけだが。
鬼滅みたいに特別版としての放送になるんだろうけど、例え単発でもゴールデン枠で放送出来たら、十分に旧作と肩並べたと言えるだろう。
もちろん、旧作程の大ヒットは無理だけど、時代が違うのでそれを考慮しての話。
2022/10/14(金) 00:28:20.00ID:wgOR/iQT0
今時ゴールデン枠で放送されてるアニメなんかほとんどない、そもそもゴールデン枠からアニメがほぼ追っ払われてしまった
でもリメイクダイ大なんかはゴールデン枠じゃないけど旧作超えてると思う
2022/10/14(金) 05:43:33.04ID:Z/NIsSN2d
何にしろリメイクヤマトには無理な話だ。

もしもリメイクうる星がそれを成し遂げたとしても、ヤマトヲタクはそれを憎み妬んでリメイクうる星叩きに奔走するだろうよ。

まあ、仮にリメイクヤマトが大人気になったとしても旧作ヤマトヲタク達がヲタクの序列を取り戻す事なんてなく、今まで以上に老害の臭くて気持ち悪い宮崎勤予備軍のヲタク達として嫌われ憎まれるだけだろう。
558見ろ!名無しがゴミのようだ! (アウアウウー Sab7-jFMR [106.129.69.79])
垢版 |
2022/10/14(金) 06:14:17.02ID:PZ1/mSdpa
わるかったな?
心ぴょんぴょんぴょんして……

宇宙戦艦ヤマトもご注文はうさぎですか?も、大好きな5X歳だよ!

https://i.imgur.com/VRlk9hs.jpg
https://i.imgur.com/Uy8yJKD.jpg
2022/10/14(金) 07:07:16.04ID:MiSuiITH0
>>555
今となってはゴールデン枠放映は往時より困難

あそこはバラエティ枠なので、脳が腐らないようニュース観てるよ
2022/10/14(金) 07:16:21.80ID:tk8CmwJ30
リメイクヤマト、リメイクガンダムが駄目なのは
CGにした場合戦艦がしょぼい
特にヤマト

うる星もヒットするとは思えない
問題は「規制」と時代錯誤
なので違う物持って来ないと行けない

ヤマトは養子の方向性で賞狙い
ガンダムはエンタメ重視で
過去のファンが面白いところはそこじゃないのに
と幻滅している感じ

ヤマトは音楽聞ければいいや
ガンダムはプラモ出してくれればいいや
というか勢いが無いね
2022/10/14(金) 07:23:04.24ID:tk8CmwJ30
まー時代に合わないから
森雪をイスカンダル人にしょうとしたり
不死身の戦士にキャラごと変えようとしたり
それで養子が怒るから
今風の新キャラ重視にしてみたり
小林誠先生のメカ作品に変えるという最悪の決断をやって
ファンが暴走しておじゃん
2022/10/14(金) 07:43:33.66ID:Wz3w72Fhd
後は古参ファン達が臭くて気持ち悪い宮崎勤予備軍の老害アニヲタだという点も問題だな。
2022/10/14(金) 07:46:33.13ID:k+G8oXdqa
https://youtu.be/ilhzG_YqaEw

音楽からすべてさらばヤマトじゃなく
「小林誠」と「2520」の世界だニャ
2022/10/14(金) 10:11:04.76ID:dwkr/VoE0
>>563
うわ!!
2022/10/14(金) 15:13:18.64ID:1pAXqRERM
お経戦艦飛ぶ理由2202
566見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ c701-azKd [122.135.198.69])
垢版 |
2022/10/14(金) 18:32:26.29ID:Shswf2AG0
旧作ファンが死に絶えたあとかもね。
次にヤマトのリメーク作が作られるのって。
俺は還暦だから先に行きますわ(笑)
2022/10/14(金) 18:59:00.67ID:fMdXsbsKr
多分、旧作ファンが居なくなった後だと「宇宙戦艦ヤマトという題材」自体に
求心力も需要も無くなってる可能性は非常に高いと思われる
2022/10/14(金) 20:10:43.53ID:Wz3w72Fhd
ただヤマトヲタク達の惨めな末路は後世のヲタク達に「ああいうヤツらみたいにはなりたくない。」と思わせる教訓にはなるだろう。
2022/10/14(金) 20:15:05.46ID:MiSuiITH0
大丈夫じゃね
宮武さん130歳まで頑張るって言ってらっしゃるし

すっげ楽しみ、不断で未踏の正常進化
2022/10/14(金) 21:08:56.85ID:/z62RoLR0
スップの自己分析能力は凄いな、会ったことも無いのにこいつの性格とか人格とかめっちゃ伝わって来る
2022/10/14(金) 21:45:56.65ID:wgOR/iQT0
旧作ファンがいなくなったら好きに作れていいかもね
今回のリメイクは30年早かった
2022/10/14(金) 22:47:54.40ID:PjMTLhqra
旧作ファンが居なくなったら、ヤマトというコンテンツは終わるだろう。
もしも続くなら、それは仮面ライダーやウルトラマンみたいに「宇宙戦艦ヤマト○○○」みたいになるんだろう。
毎シリーズごとに新しいヤマトが出てきて波動砲で悪を討つ的な。
あるいは、毎度リメイクされる度にイスカンダルへ行く訳にもいかないから、宇宙刑事シャイダーが超次元戦闘母艦バビロスを巨大な銃形態に変形させて超次元波動砲ビッグマグナムを撃っていた様に、新シリーズの主人公が宇宙戦艦ヤマトというアイテムを召喚して、毎回波動砲で敵を倒す的な。
その内、召喚出来るのはヤマト以外にアンドロメダも可能になる的な。
それが面白いのかどうかは知らんが、そうやってお子様向けに生き残っていくのかもしれない。
2022/10/15(土) 01:54:36.28ID:J/MFlzp5d
>>572
まあ、劇場行くと加齢臭漂ってるからな。
2022/10/15(土) 08:02:32.11ID:Kp7pdh8y0
デスラー砲を大型化したハイパーデスラー砲ってのはあったな
口径を大きくすると威力が上がるのは大和の主砲と同じだな
2022/10/15(土) 08:22:15.88ID:Eu0g+oza0
ハイパーデスラー砲考案は出渕
これマメな
2022/10/15(土) 09:35:20.68ID:ll7y8M+Wr
>>574
実弾砲は口径が大きくなると弾頭が大きく重くなるから威力が上がるが
エネルギー砲の場合はただ砲を大きくするだけだと、ビームは太くなるが
逆に収束率が落ちる

収束率はそのままで、砲に篭められるエネルギー量を増やさないと
威力が上がらないので、動力炉自体が相当強化されているだろう
2022/10/15(土) 18:10:35.97ID:9EkSh8H2d
その結果1350mもの巨艦になったわけね
2022/10/15(土) 20:45:59.38ID:id0tfypt0
巨匠は、「45歳=年寄り」と思っていた!?
●『宇宙戦艦ヤマト』を支えるあの重鎮トリオが驚きの50代!?
https://magmix.jp/post/115844/2
2022/10/15(土) 20:55:01.84ID:GJtDueqw0
ビーム系兵器の場合、結局は「その砲にどれだけエネルギーを込められるか」が威力と連動するから、
砲身さえ耐えられるなら、艦をでかくしなくてもエンジン出力を上げればいい。ヤマトの強化はこっちだな
2022/10/15(土) 23:35:47.68ID:6EIBXaTC0
デスラー砲
ズォーダ砲
スターシア砲

ええい持ってけ泥棒、沖田砲!

(すか:ボラー砲)
2022/10/16(日) 04:37:55.61ID:kVpRd3un0
最大出力に拘ってクルーの人体などの影響から計算すれば
波動エンジン2基が理想
愛したスターシャの前で恥をかかされた怒りから
生まれたのがハイパーデスラー砲
その最大出力が太陽系を吹き飛ばす威力を持つという
イデオンにネタをぱくられたのでリアリティーに拘ったのだが
ファンからは新型デスラー艦の方が人気なので元に戻されたという
残念なメカ
プロレスで例えたら初代タイガーマスクとザ・コブラとの差
2022/10/16(日) 06:58:07.87ID:ioUmKp+20
アンドロメダは波動砲が2門あるのに波動エンジンが1基という中途半端な設計だったな
2022/10/16(日) 07:39:51.71ID:7e2kTIVJd
波動エンジンは一つでも出力を上げる方法がある。

暴走状態にさせるんだよ。

ただやり過ぎると三木司令のアンドロメダみたいに力尽きてしまうけどな。
2022/10/16(日) 11:15:32.83ID:ujOLQVBMd
アスカみたいに他艦からエネルギー調達できるなら
単艦ではエンジンに不釣り合いな波動砲を搭載ということもあるのか
585見ろ!名無しがゴミのようだ! (スッププ Sdbf-DP8J [49.105.96.39])
垢版 |
2022/10/16(日) 12:18:52.81ID:/eFK0WNTd
【大悲報】アニメ「うる星やつら」を批判しているのは『老害が多い5ch』だけだったと判明www 世間では大好評だったwwww
586見ろ!名無しがゴミのようだ! (アウアウウー Sa5b-UP86 [106.128.111.97])
垢版 |
2022/10/16(日) 12:53:42.45ID:+2l+yidRa
ご注文はうさぎですか?の方がいい

すべてかわいい!

外国の町並みを日本人名のキャラが走り回る、情緒豊かなアニメ
587見ろ!名無しがゴミのようだ! (アウアウウー Sa5b-UP86 [106.128.111.97])
垢版 |
2022/10/16(日) 12:54:40.94ID:+2l+yidRa
3199まだ音沙汰ないな

デスラーズウォーみたく

企画倒れか?
2022/10/16(日) 13:13:20.67ID:ir96djFQ0
>>585
過去作と比べられないからだろ
それは銀英伝とて同じ
2022/10/16(日) 13:35:55.29ID:/XH47qmY0
今は2199がスタートした頃と似たような状態か
一部押井監督ガー、メガネガー
と言ってる人がいるけど
590見ろ!名無しがゴミのようだ! (スッププ Sdbf-DP8J [49.105.98.13])
垢版 |
2022/10/16(日) 17:01:35.32ID:9BqeD7TKd
【高齢者オタク】これからの時代に絶対必要!漫画家がオタク専門老人ホームを切望 [鳥獣戯画★]
2022/10/16(日) 18:18:28.81ID:iBtvUKMud
>>590
それいいな!!値段を安くする代わりに家族の面会をメチャクチャ面倒にして、後はジョジョ5部のチョコラータみたいな介護士に担当させればヲタク達は生きながら地獄気分を満喫できるぞ!!
2022/10/16(日) 21:20:05.56ID:/XH47qmY0
下手すれば2202への愚痴で終わってしまう宇宙戦艦ヤマトスレよりはマシな状態だな
2022/10/16(日) 22:32:51.96ID:uU7tXWBFd
毎日老害ヲタクへの精神的拷問を実行し、老害ヲタクが果てたら新たなる老害ヲタクを補充し効果があった精神的拷問メニューで激しく責め立てていく・・・なんて最高のゴミ処分場になりそうじゃね?
2022/10/16(日) 23:27:35.08ID:KwkiCMVx0
旧作うる星って結構原作から改変してるんだよな
リメイクうる星は原作に忠実にやるらしいのである意味ヤマト2199とは真逆
2022/10/17(月) 03:17:43.35ID:+SnN8tlr0
ぜんぜん忠実ではないんだなこれがw
アンチ押井派が元気だけど
押井さえやってなければ原作に忠実や!みたいな感じになってる
2022/10/17(月) 03:20:00.33ID:+SnN8tlr0
これは押井版にはなかった演出や
(原作にもないけど)原作をよくわかってる忠実や!
みたいな謎の持ち上げ
597見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ f701-j76h [122.133.210.221])
垢版 |
2022/10/17(月) 06:19:12.56ID:l43J7Cqi0
永遠にでは実現しなかったアルフォンと雪のチューはやってほしいな。
今までボツ企画を復活させて来たのだから
2022/10/17(月) 07:00:41.40ID:M7XJGuG+d
2199の原作との違いを嫌がるやつは
何しても同じ反応しかしない
リメイクに当たって考慮しても無断な層
2022/10/17(月) 08:42:50.10ID:yU0ZP3Py0
押井版うる星やつらのリメイクではなく原作漫画からの再アニメ化だけど
1話見た感じキャラデザがおそ松さんのジョジョの奇妙な冒険だった
まだ様子見
2022/10/17(月) 10:18:59.73ID:CGTNgZ/10
リメイクで証明されたのだが
PSヤマト風味&松本零士の作品:50%
西崎義展風味:20%
監督や脚本家、スタッフの趣味:30%

が傑作になるラインだったな
2022/10/17(月) 12:00:34.43ID:hnZfFXMUa
>>600
あと、SF 5、ファンタジー 5
この割合やな
とっちかに寄りすぎるとあかんと思う
2022/10/17(月) 18:30:09.74ID:9fXxT/tG0
>>600
リメイクシリーズの状況を鑑みるなら、監督や脚本家、スタッフの趣味が入れば入るほど
ファンをおいてけぼりにして作品の内容が劣化してるので、もっと下げた方がいいかも

PSヤマト・松本零士風味:60%
西崎義展風味:25%
監督や脚本家、スタッフの趣味:15%

くらいが安心できそう
2022/10/17(月) 18:50:43.52ID:PV5nlDALd
し気持ち悪くて臭い老害ヤマトヲタクはファンとは呼ばない。
2022/10/17(月) 19:13:24.76ID:3Csyl04kr
なら>>603はヤマトファンではないな、理解した
2022/10/17(月) 22:12:04.05ID:b3ijSDex0
「趣味」って。。
松本零士の画風や理念も趣味っちゃ趣味っしょが
2022/10/18(火) 00:22:18.24ID:mrHtTuom0
リメイクうる星は押井が絡んでるからいいとかダメとかじゃなくてそもそもが旧作アニメのリメイクというより原作の再アニメ化の色合いが強いから押井抜きになるのは必然なんだよな
リメイクヤマトの場合は松本零士要素をムリヤリ抜こうとしてこんなんなりましたけど
2022/10/18(火) 06:13:55.74ID:b9+4gRGBa
1981年版うる星やつら自体が二次著作物だし...
2022/10/18(火) 10:19:00.50ID:GgowVdj4d
松本漫画を再現したヤマトも観てみたい気がする
新米に「シネシネスグシネ」というアナライザーとかw
2022/10/18(火) 12:08:13.02ID:hsDaIFGg0
リメイクするなら松本の漫画のアニメ化を庵野が
西崎に提案したら怒られたというのは有名な話
2022/10/18(火) 12:35:09.49ID:IpSBgB/E0
松本零士は「昼あんどん」と「聖凡人伝」、「出戻社員伝」が良いな

亜波!ってやつ
2022/10/18(火) 16:31:02.69ID:8MaYDkO7a
どばぴぷぺ
2022/10/19(水) 09:26:08.11ID:ulfl70Cz0
>>609
初作をストーリーはそのまま絵だけ作り直したい
と言って拒否された、じゃないの
2022/10/19(水) 12:33:43.79ID:qTt2N4J+0
松本零士の「ヤマト」マンガて中盤以降のストーリー、えら端折りのアレか?

うーむ事情は有れど、ありゃ「作品未満」ちゃうか
2022/10/19(水) 13:40:54.86ID:9R1l11eY0
>>613
子供心に999に比べてやる気無いんだろうなぁと傷ついたわ
615見ろ!名無しがゴミのようだ! (JP 0Hfb-j76h [210.232.14.178])
垢版 |
2022/10/19(水) 14:37:18.62ID:sPyc/qvqH
松本零士作紙芝居ヤマト
2022/10/19(水) 15:00:04.74ID:WtQFHvOsa
>>613
コミカライズだからね。
企画原案の中の一人が自らコミカライズの仕事してただけで。
マンガが先だったわけじゃないし。
2022/10/19(水) 15:11:54.23ID:WtQFHvOsa
>>609
岡田と庵野が西崎に呼ばれて「ヤマト作らないか?」と誘われたアレかな?
別に怒られて無いぞ、西崎が「庵野君の好きな様に作って良い」と言われ、庵野は「初代TVシリーズのリメイクやりたい」と言ったら、実は西崎の中には既にやりたい話があって、庵野のやりたい物を作らせるつもりは全然無かったと言う。
そんで「美奈子はね、美奈子はね」って話をさんざんきかされて、途中で秘書に薬飲まされた西崎とか、色んな不思議な体験をした話でしょ?
詳細(岡田の本の抜粋)はネットに転がってる。
2022/10/19(水) 15:45:57.43ID:/qBskhYv0
松本漫画版はあとでいうとエヴァの漫画版みたいなもんやな
とにかく冒険王という月刊誌連載だったのがムチャすぎる
あとダンガードAこっちもすごいぞ
2022/10/19(水) 16:26:44.96ID:4oOgduj70
エヴァに関して言えば、シンより漫画版のラストの方が良いわ。
松本ヤマトはパート1は打ち切りも有って、最後は早送りだし、パート2は・・・・・
2022/10/19(水) 17:10:19.69ID:/qBskhYv0
当時の松本の作画レベルで漫画になってたイスカンダル編はまあ
それなり存在価値あるよ
2022/10/19(水) 17:55:40.73ID:4Mqr/0a2a
ひお版の方が二次著作物としては楽しめたな
完結編まで描き続ける熱量が凄かったし
2022/10/19(水) 18:15:36.23ID:gU/W3+Egr
凄いぞ、松本ヤマトの球状船首
2022/10/19(水) 21:02:55.20ID:7E/dApxi0
>>612
勘違いしてました
松本零士の絵ででしたね
申し訳ない
2022/10/19(水) 23:08:09.03ID:bT9n0cV70
一度も描写描かれず
相手の惑星に不法投棄されるダンガード
2022/10/19(水) 23:08:49.35ID:7E/dApxi0
個人的評価
パート1ヤマト ★★★★
さらばヤマト ★★★★★
パート2ヤマト ★★★
新たなる旅立ち ★★★
ヤマトよ永遠に ★★★★
ヤマト3    ★★★★
ヤマト完結篇 ★★★
ヤマト実写版 ★★
ヤマト復活篇 ★
ヤマト2199 ★★★
ヤマト方舟 ★★
ヤマト2202 ★
ヤマト2205 ★★

リメイクとか時代とか難しいよね
2022/10/19(水) 23:30:41.53ID:bT9n0cV70
>>625
2520は?★★★
2022/10/20(木) 00:46:45.56ID:0Q18klg30
個人的評価 余談
銀河鉄道999(映画)★★★★★
銀河鉄道999(TV)★★★★★
さよなら銀河鉄道999★★★★
1000年女王(TV)★★★★
1000年女王(映画)★
わが青春のアルカディア★★
SSX ★

機動戦士ガンダム(映画3部作)★★★★★
機動戦士Zガンダム(TV)★★
逆襲のシャア★★★
マクロス(TV)★★★★
愛おぼえていますか★★★★★

2520は途中で終わってるからなぁ評価は無理
そこそこ面白かったが
2022/10/20(木) 00:58:10.70ID:387trE9Q0
マイベストはマリンスノーの伝説やな
粗製乱造期の末席

うそ、セクサロイド
エロこそ松本零士の真髄
彼の女体の線なんてアニメでの再現は至難
2022/10/20(木) 04:06:43.69ID:DEPLVPU9a
松本の漫画ダンガードAは呆れたよ、こちとら事情なんて知らない一読者視点だが
これと漫画版さらばで何となく松本零士がどういう漫画家か子供こ心に分かった気がした
2022/10/20(木) 04:42:45.46ID:NMcxuSOGd
>>629
お前は何を成す事もなくジジイになったヲタクだろ?

お前の親もお前を産んだ事を嘆いてたぞ。
2022/10/20(木) 04:58:12.36ID:DAHm1Mzg0
巨大ロボット嫌いなんだろ
なお(略)
2022/10/20(木) 07:08:09.83ID:xh3N0vVzd
>>630
自己紹介乙
2022/10/20(木) 10:02:22.44ID:0Q18klg30
ヤマトの時から世話になった方々の依頼だったので断れなかった
ヤマトや999にロボット出せと言われて断り続けていた
子供の頃ロボットに乗って戦うという発想がまるでなかった
松本の場合実際に見た兵器や好きな映画からSFを発想するので
友人の作ったロボットアニメからヒントを得たデザインだけをして
スタッフにお任せした
と本人が言ってます
2022/10/20(木) 10:44:47.55ID:387trE9Q0
あと、「零士のメカゾーン」は家宝だな
松本零士の考え方が溢れ出てる

ハヤカワもスターシップライブラリまとめるべきだった
偉業が埋もれ行く
2022/10/20(木) 12:21:06.80ID:0pW3NAqPM
>>625
実は実写版、結構好きなんだがなあ

波動砲をポンポン打ちすぎ&主砲が目立たな過ぎと雪をパイロットにした意味は?は疑問だけど
イスカンダルが詐欺だったという落ちはかなり好き
2022/10/20(木) 13:40:50.55ID:xh3N0vVzd
波動砲は使うとペナルティがあるのを
地球人はまだ知らなくて
てなことをメルダーズがぼそっと・・・
2022/10/20(木) 18:28:20.92ID:DAHm1Mzg0
>>635
イスカンダルについて確信がとれてないのはギャラクティカのパクリなのよ
雪が女性なのもリメイクギャラクティカのパクリ
パクリでもいいんだけどな別に
俺も楽しめたし
2022/10/20(木) 18:50:04.55ID:Xbak0V4Sd
当初、西崎はキムタクヤマトに自分の子分のヤマトヲタクを数人出演させるように要求したが映画会社が強く反発したのと復活編の為に早急に金が必要だった為に断念したそうだ。

契約した頃は「電車男」が知られるようになる前でまだヲタクが宮崎勤や宅八郎のイメージで嫌われてた頃だから当然だけど・・・もし出演してたらヤマトヲタクがスターになってたかもな。
639見ろ!名無しがゴミのようだ! (スッププ Sdbf-DP8J [49.105.76.172])
垢版 |
2022/10/20(木) 20:04:19.27ID:+N+QIuhed
うぉーーーす!!
年金勢の老害オールドタイプ共ー元気かーーー!!
2022/10/20(木) 21:00:19.15ID:387trE9Q0
おー
年金支給年齢未逹やけどあんま当てにしてへんわー

稼ぐに追いつく貧乏無しや
2022/10/20(木) 21:17:12.33ID:Xbak0V4Sd
惨めな老後にならない方法がある。

ヤマトヲタク自慢の旧作ヤマトグッズ(ただのゴミ)を他のヤマトヲタクに高額で売ってその金で豊かな老後を過ごせばいい。

1000万で売れれば老人ホームに一括払いできるし1億で売れればそれに加えて美人(イケメン)の介護士に死ぬまで面倒を見て貰えるぞ。
2022/10/20(木) 21:25:38.83ID:ChLc1F8x0
いくら金を積んでも惨めな老後しか待ってない奴の言うことは一味違うな
2022/10/21(金) 00:05:57.72ID:sRUXIuY/a
>>635
>イスカンダルが詐欺だったという落ちはかなり好き
あれは、初期設定のラジェンドラ号だった時の草案だったかにあったな。
ロマンアルバムに載ってたなあ。
登場人物が確か全員名前違ってて、イスカンダルだかにたどり着いたら実は植物生命体みたいなヤツが正体で、騙された主人公達が怒ってツタだかを引き抜いて踏みつけてコロす、とかだったかなあ。
最後には一人残して残りは全員死んだ気がする、あんまり覚えてないな。
2022/10/21(金) 07:07:48.83ID:aJlNWf+ad
そもそも今時の若いのは金ねえだろ
2022/10/21(金) 10:13:05.84ID:uJqmgHCma
>>627
逆シャアの評価低すぎ草
646見ろ!名無しがゴミのようだ! (スフッ Sdbf-ToQ9 [49.104.48.63])
垢版 |
2022/10/21(金) 18:27:49.41ID:52OzW4EGd
実写版だけは許せん
ガミラスが寄生虫とさらばの特攻エンド
クソとクソ引っ付けやがって
2022/10/21(金) 20:42:10.70ID:s9GA2i+90
実写版はなー。。
カーフェリーの自動車用甲板まる分かりがなー

2205後の今では、あの自動車用甲板にパワードスーツ数機置いてくれればなー、とも思うです
2022/10/21(金) 20:59:01.22ID:cE5zT8s20
実写版はタイトルの知名度に頼った低予算映画ですね
2022/10/21(金) 22:13:45.03ID:qLzTnkhB0
ウルトラファイト?
2022/10/21(金) 23:06:17.63ID:J7ViIaiW0
実際の場所でロケするのはJJの技法だわな
エンタープライズ号の中がなぜかビール工場w
よりはいいだろ…
2022/10/22(土) 00:16:37.44ID:wOiUScnOa
>>646
逆シャアが再評価受けたのはユニコーン以降じゃね?
ジェガンやサイコレームを機に見直したら、思い出補正で「昔見た時よりイイ!」みたいな。
2022/10/22(土) 00:17:37.82ID:wOiUScnOa
>>645だったわ、すまん。
2022/10/22(土) 07:13:08.60ID:VJSeZOl20
>>645
好きな人には申し訳ない
2022/10/22(土) 08:03:06.93ID:ESRDitgkd
古参ガノタ達はヤマトヲタクなる犯罪者予備軍達より大体10歳ぐらい年下な訳だが、ヤマトヲタク達の惨めで悲惨な最期を教訓として悔いの無い最期を迎えて欲しいものだ。
2022/10/22(土) 09:25:03.14ID:sqcdKgfqa
EXILEのチンピラ映画を見て
タカヒロを古代進とか
リメイク版うる星やつらを原作重視と
喜んている婆さんに逆シャアの
良さなんて分からなくて当然

いや、。失礼
656見ろ!名無しがゴミのようだ! (アウアウウー Sa11-UBX3 [106.129.65.127])
垢版 |
2022/10/22(土) 09:36:01.50ID:R//yQxCSa
ベムラーぜ君もイライラ!

https://i.imgur.com/WCEssly.jpg
2022/10/22(土) 10:59:27.60ID:FAlY2zSxd
よく見るとベムラーゼって今のヤマトヲタクっぽい。
658見ろ!名無しがゴミのようだ! (アウアウウー Sa11-UBX3 [106.129.65.127])
垢版 |
2022/10/22(土) 11:07:20.26ID:R//yQxCSa
ベムラーぜ君…隠れヤマトオタクだから

ヤマト3の最終話で太陽系にぶどう型の要塞で襲撃しただろ
2022/10/22(土) 11:42:03.31ID:FAlY2zSxd
ヤマトのシリーズ化によってファンが着実に増えて将来はヤマトの売り上げ金が古参に還元され新規や若造のファン達が死ぬまで古参達の面倒を見てくれる薔薇色の未来があり得ない事を知った古参ヤマトヲタクが酒浸りになりネットでわめき散らす感じだな。

そしてベムラーゼみたいな姿になる。
2022/10/22(土) 11:59:37.91ID:vMHQe1TH0
2199から見始めた客はもう去ったんじゃね
あとは減る一方だろ
2022/10/22(土) 12:33:44.24ID:VJSeZOl20
>>655
評価はしてますよ
何回も見直しでますし
俺の好みじゃないだけ

>>660
激しく同意
2022/10/22(土) 12:45:09.92ID:qu4ZSVzEd
>>660
もちろん古参は旧作初代からのヤマトヲタクだよ。

おそらくヤマトヲタク達が考えてたアニヲタの未来ってのは詐欺の手法の「ねずみ講」的なモノだったんだろう。

でも結局新規は増えず同期のファン達はヤマトから離れ、版元や作者(松本零士)は作品の利益を一切還元などしてくれない・・・

理想は裏切られたんだ。

何か松本零士を異常に憎むヤマトヲタクがいるのもその為なんだろうな。
2022/10/22(土) 12:48:44.97ID:zDuEHuzZM
>>660
お経がなければねえ
2022/10/22(土) 13:14:49.54ID:TxkdM3nsr
>>662
何でたかだか一タイトルのアニメファンの世代間で年金関係が成立するなんて思てんねん

お前想像力が歪んでるか世間知らずちゃうか
2022/10/22(土) 13:30:02.29ID:7by+U1pwr
>>664
ヒント:いつもの&いつまで経ってもキチガイ
2022/10/22(土) 13:37:14.92ID:8y6hq7oS0
リブートするなら
義展のように愛人作って遊び回っている奴と
松本のような格闘家ような坂口拓のような人が
主要スタッフにいないと難しいんじゃね
福井と出渕だけじゃ
福井の愛とかまじで勘弁して
なので
シン・ヤマトまだぁぁぁぁぁぁ
2022/10/22(土) 13:42:47.06ID:vMHQe1TH0
福井ヤマトが終わってからの話だろ
本当の所3199作ってるのかね
2022/10/22(土) 13:53:22.23ID:qu4ZSVzEd
普通に考えればサーシアのビジュアルくらい公開した方がファンの期待度も上がるだろうからウソでもいいから結城に描かせて公開するだろ。

それをしないって事は制作自体が止まってるのかもな。
2022/10/22(土) 14:05:26.48ID:NMAGXKOUH
>>665
あんたもどっこいどっこいや
2022/10/22(土) 14:06:11.83ID:vMHQe1TH0
そういや今日の夜8時からフクヤマニメで
ヤマト2205上映会及び岡のトークショーがあるんだったな
進行状況について何か言及があるかな
2022/10/22(土) 18:36:30.03ID:wOiUScnOa
作っているなら何か言うだろう。
でも、作ってなくても「鋭意制作中です!」くらいは言うか。
具体的な進行状況を言わない場合はヤバイんじゃねーかな。
例えば「○○君が参加していて、○○までは出来ています」とか言わない場合は危険。
2022/10/22(土) 21:15:05.77ID:AjqmXis9d
復活篇の続きはよ
2022/10/23(日) 00:44:14.93ID:1/5A8lpr0
もう復活篇はやらないのでは
旧作の時系列では古代でリメイクではデスラーって山寺も困るだろ
2022/10/23(日) 05:21:03.49ID:dUcOJ3hA0
あれ、完全に失敗作だし終わりだろ。客がマジで俺一人だったぞw
2022/10/23(日) 06:18:04.02ID:GrhX4Weca
次のヤママガで3199の続報出して一週間後に公式サイトで発表だそうな
2022/10/23(日) 06:34:45.02ID:0d70bYhP0
俺も復活篇はもしリメイク出ても興味ないな
永遠までは見てたから懐かしさと旧作へのツッコミがあって
どう綺麗に片付けてくれるのかに期待するけど
復活篇はそもそも見てないから
2022/10/23(日) 07:06:29.65ID:7mIQ32kHr
復活変てヤマトの腹から信濃が出てくるやつっけ?

観てないからよく知らんが、そんなもんの続編作るな
2022/10/23(日) 07:42:04.07ID:W9dCbrk80
でも、2202よりは復活篇の方がヤマトでは有るかなぁ。面白いかどうかは兎も角。
キャラデザインと雪を最初から消してしまった時点で・・・・・
2022/10/23(日) 07:50:09.39ID:0d70bYhP0
姨捨山ってこと? ひでえな
2022/10/23(日) 08:04:00.78ID:RPnMkdDod
>>674
あうあうあー(^p^)のBBAがアルフィーの曲のとき拍手してたぞ。
2022/10/23(日) 10:41:31.28ID:eMReVvj60
>>675
立ち消えにならなかったようで何より
2022/10/23(日) 12:59:51.49ID:F6JFxVr/0
Gヤマト出るの?
2022/10/23(日) 15:30:11.41ID:4kj5NYoG0
円盤ヤマトは?
2022/10/23(日) 15:40:28.37ID:sWABvPHh0
小林誠が外れた今こそ復活篇はチャンスだと思うがなあ
特にメカ全般
宮武メカに戻して作るなら俺は金出すよ
2022/10/23(日) 16:43:43.73ID:eVgwTp8Ua
復活変がおかしいのは
小林メカじゃなく
キャラデザ
2022/10/23(日) 16:54:42.82ID:1/5A8lpr0
復活篇は間に完結編のダイジェストがあるからキャラデザのギャップがすごいんだよな
アマール人とかヤマトらしさの欠片もないし
2022/10/23(日) 17:08:06.33ID:SflCZy4ka
復活篇はなにもかもがおかしい。
2022/10/23(日) 17:16:38.30ID:oU2bYNxqd
なんだかんだ言って復活篇の続き気になるだろ?w
2022/10/23(日) 17:22:43.36ID:tvOkMIpN0
あとはどれだけの人が3199を見に来るか、か
2022/10/23(日) 17:23:57.75ID:SflCZy4ka
>>688
微塵も関心が無い。
2022/10/23(日) 17:27:31.36ID:ElIeVAVB0
>>685
全部だよ
2022/10/23(日) 18:10:20.46ID:dUcOJ3hA0
>>688
正直どうでもいい。
2022/10/23(日) 18:12:31.48ID:pnt8+Xzbr
ハリウッドかディズニーが
実写でリメイクすれば
全く関心のない層も見にくるでしょ
2022/10/23(日) 18:18:18.13ID:F6JFxVr/0
宇宙戦艦ヤマトアギトとか宇宙戦艦ヤマトseedとか作らないと
若い層は無理だろうね
2022/10/23(日) 20:09:01.07ID:1/5A8lpr0
復活篇は雪や地球の行方はちょっと気になるしデスラーが出る流れなら見てみたい気もするけどまあないよな
こんな採算の見込めないものをハリウッドやディズニーがリメイクするわけないし夢見すぎ
2022/10/23(日) 20:11:38.78ID:tvOkMIpN0
今だとヤマト娘か
2022/10/23(日) 20:16:10.03ID:eVgwTp8Ua
>>694
養子は毎年ヤマトの新作を作る事を
言っているから
爺婆から金を毟りとったら
やるんじゃないか?
2022/10/23(日) 20:43:28.62ID:sWABvPHh0
>>685
俺は復活篇のキャラデザでいい
キモオタ特有の性癖はないから
2022/10/23(日) 20:47:58.42ID:oU2bYNxqd
古代美雪が今後どうなるかは気になるだろ?w
2022/10/23(日) 21:53:37.05ID:pnt8+Xzbr
>>695
なんで復活編を選ぶねん!
オリジナルヤマトだろうが
2022/10/23(日) 22:01:28.98ID:DwlG+hjR0
復活篇の続きを故・西崎Pが書き残してくれていたとか言うなら続きを見たいと思うが、
赤の他人が捏造する続きなら要らんなあ。正直DC版ですら邪道だわ
2022/10/23(日) 22:07:19.10ID:1/5A8lpr0
復活篇の続きのストーリーを新たに書き下ろすとしたら福井氏が担当するのかな?だったら別に要らないかなあ
2022/10/23(日) 22:49:16.12ID:oU2bYNxqd
でも、おまいらやったらやったで観に行くんだろ?w
2022/10/24(月) 02:33:40.46ID:tExTuPk/a
行かねーよ、復活篇とか観に行って無いし。
後にテレビで見て「行く気は無かったけど、本当に行かなくて良かった」と思ったわ。
2022/10/24(月) 07:32:59.34ID:+r7zkjZ9d
反物質と特攻して生き返り
波動砲で自沈して生き返る
ゾンビなんてキモ過ぎ
2022/10/24(月) 09:57:13.55ID:b57a6po/0
豪遊して薬やって一文無しになった西崎が
可愛い娘の為に再び金持ちになって一緒になって湾岸戦争を止めればいいのになぁ
が元ネタだから要らん
2022/10/24(月) 16:29:43.99ID:rlWBIsKk0
なんで石原慎太郎だったんだろうなぁ・・・・・
2022/10/24(月) 17:32:44.21ID:w7S/n20M0
慎太郎は元々作家だし尖閣仲間だからな
2022/10/24(月) 17:37:13.69ID:QfTeXEem0
少し時代がずれていたら原理と組んでいたかもしれんね。
2022/10/24(月) 18:24:22.17ID:1NLwAUPZ0
>>707
舛田つながりで石原軍団と仲がよかった
2022/10/24(月) 18:25:04.68ID:5q5juVnBr
西Pって創価じゃなかったっけ
そういう書き込みが昔あったような希ガス
2022/10/24(月) 19:58:53.98ID:1NLwAUPZ0
創価学会信者じゃないよ
虫プロから独立後創価系の民音のバックアップで
仕事をしていただけ
2022/10/25(火) 07:12:19.36ID:50LwML2Nd
金は人間を容易く変貌させてしまう、の典型だな。初作当時のあいつなら慎太郎つながりもまあわかるんだが。
2022/10/25(火) 14:26:45.47ID:TCUZvRNs0
>>700
義展は生前、復活篇の続編を作りたいという養子に許可を出した
出渕のリメイクは一説によると東北新社主導のプロジェクトで
義展がNGを出した箇所を訂正して動き出した
ところが義展が死んだ事をいいことに原作者を継承した
と養子が威張りだし復活篇続編のプロジェクトをやらず
出渕に色々口出し初め怒って続編封じを決行することになった
今に至る
なので庵野がシンヤマトを断ったら
復活篇を一から福井でやるんじゃないか?
2022/10/25(火) 14:37:22.21ID:ibRRFcSv0
そんなもん観とないけどな
復活変続偏
2022/10/25(火) 14:53:18.80ID:TIeDhEASa
>>714
それ何時も思うんだが
出渕が一番おかしいよな
ヤマトはお前の原作じゃないだろうと
2022/10/25(火) 15:25:02.96ID:TCUZvRNs0
>>716
森雪がユリーシァのクローン人間とか
さすがにないよな
2022/10/25(火) 15:32:41.78ID:qpOk1wZPa
版権者が翻案了承してるから問題ないと思うがな
2022/10/25(火) 16:00:23.22ID:pvlK9ZV8M
>>700
>出渕に色々口出し初め怒って続編封じを決行することになった

このくだりがよくわからないんだけどソースは何なのかな?
2022/10/25(火) 16:14:44.39ID:0HMAAkvI0
元々2199第一章PVを見た時からこれは1974年のオリジナルとは違う価値観で作られたヤマトだと思っていたし
旧作の続編シリーズにつながるように作られていないなと思ってたから予定通りだろ
2199が東北新社主導だったとしたら2202以降に東北新社が参加していないのも勝手にしろという判断だろ
東北が抜けてバンダイもあまりプラモ出さなくなったからな
2022/10/25(火) 16:40:14.77ID:ecwYnWl/a
出渕の暴走は安彦さんまで
呆れ返る始末
2022/10/25(火) 16:41:54.21ID:0BrvXNUg0
出渕はすっかり干されたよな
当たり前
2022/10/25(火) 16:44:25.62ID:lYVOmJVD0
あれだけやりたい放題やれば、また仕事させようと思う会社はないでしょ
たまーーーに、過去に関わったパトレイバーとかのイラストを見かけるぐらい
2022/10/25(火) 16:47:42.58ID:0HMAAkvI0
今となってはなぜあそこまで出渕がやらないと言うなら
監督を変えてでも2199の続編でさらば/2をリメイクしろ
という声が多数だったのか謎
2022/10/25(火) 16:49:47.05ID:0HMAAkvI0
ま、続編リメイクを要求した連中にも責任がある訳だ
2022/10/25(火) 16:52:35.54ID:0BrvXNUg0
ちょっと何を言ってるのかなこの人
わからない
2022/10/25(火) 16:55:49.14ID:0HMAAkvI0
わからないならわからないでいいんじゃない
もうどうせ廃墟の様なスレだし
2022/10/25(火) 17:34:21.44ID:DHMMT/tz0
という事にして誤魔化したい
2022/10/25(火) 17:44:51.77ID:eCKJFIHya
廃墟と思うのは自由だが自分の思いを他人に押し売りするのはなぁ
2022/10/25(火) 17:53:31.30ID:4b6J7RtbF
でも出淵ってシンカメに参加してるんだろ?
なんだかなあって思うわ
2022/10/25(火) 18:40:20.33ID:F0Ia9jzvr
おれ渕っちゃんの仕事好きだよ

文句あるやつぁオリジナルのVHS観てれってだけの話
2022/10/25(火) 19:10:23.57ID:qqPdj7A20
へんなロボットが出始めるぐらいまでは
特段悪くはなかった
ま、これは事実
2022/10/25(火) 19:21:06.66ID:qQiE6hJSd
ダンバインやパトレイバーでは良い仕事してるしブチ穴は功績だと思う
デザイナーとしてのぶっちゃんは好き
2022/10/25(火) 19:57:13.25ID:V/emIL9V0
出渕がデザイナーとして優秀なのは同意。メカクローン(「腸電子バイオマン」の敵ザコ)のデザインなど
秀逸と言ってもいい。でもアニメ監督としては微妙だったのもまた事実

まあ、微妙どころか害悪だった他の例と比べれば、随分マシだったんだけどね
2022/10/25(火) 19:57:53.70ID:V/emIL9V0
腸電子って何だよ俺、「超電子」だよw
2022/10/25(火) 20:45:59.67ID:ibRRFcSv0
>>716
俺は渕っちゃんおかしくないと思うよ

俺は、渕っちゃんは2199にオリジナル初作から完結編までの色んな要素を入れ込んで、「はいお仕舞い、要はこれだけよ」にしたかったのだと思うよ。

んで、色んな過去からの関与者やファンのアイデア借りて波動砲に蓋したり、イスカンダルの扱い変えたりで、後続者にゲームを仕掛けたのよ

今、福井さん達がそれを解いてる最中
2202からの要素も絡んでこれからが面白い
2022/10/25(火) 23:05:08.88ID:qqPdj7A20
原作レイプと言うやつだね
2022/10/25(火) 23:35:40.85ID:31bE2bzO0
>>736
それが既におかしい
続編否定したのに続編のいいとこだけ頂きます
でも続編否定だから続編封じで邪魔します
これは悪質
2022/10/26(水) 00:10:20.04ID:J69G8z4G0
うる星やつらもダイの大冒険もリメイクのタイトルは元のままでルパン三世や鬼太郎は第○期かを表す数字を足すだけに留めてるけどリメイクヤマトは2199とか2202とか言葉をかなり足してる
これだけでも元の通りにはやらないよという意志を感じ取っておかなければいけなかったのかも知れない
2022/10/26(水) 01:23:57.40ID:gjsgaKxga
そもそも2199は別に続編潰しになってないし。
実際に2202が作れたし。
波動砲だって必要に迫られれば再装備すればいいし。
古代が再装備に納得出来る流れを書けば良かっただけの話。
コスモリバースや波動砲禁止ネタを2202で引きずるか引きずらないかは、羽原や福井達の判断なんだし。
方舟で冷静な指揮官になった古代が、波動砲再装備ごときでメソメソのメンタルに落ちぶれる事の方が違和感だよ。
2022/10/26(水) 01:38:10.86ID:gjsgaKxga
例えば、国の強さを「強、中、弱」で表すとする。
2199で既にガミラスとガトは戦っていた訳で。
仮に拮抗していたとして、両者とも「強~中」だったとする。
ガミラスは拡大政策とヤマトとの戦争で消耗が激しく、2199後に「中~弱」に落ちてしまい、その間にガトは単独で「強」になった。
地球は再建中で「弱」であり、ガミラス+地球同盟で「どうにか中程度」だったとすれば、ヤマトが波動砲を装備するのは当然の事であり、地球ガミラス両軍が波動砲を装備するのも当たり前だろう。
それだけの話なんだよ。
なのに古代はメソメソし始めてしまうとか、この路線考えた奴の脳味噌はマジでおかしい。
2022/10/26(水) 01:49:12.55ID:9riMivuc0
わざわざ波動砲に難癖つける設定なんか付けたのがそもそもの原因
古代やイスカンダルを無責任バカにさせないように苦悩させる必要が出たのが始まり
落ちぶれたというのは戦闘よりも女を取る古代
さすがにここまでの無責任バカは、羽原や福井でもどうにもならなかったようだ
続編潰しもライターがヤマトークで語ったことだし今更
2022/10/26(水) 02:02:42.24ID:gjsgaKxga
後出しの話で、新たに盛れないで、変に過去話に付け足す事しか出来ない2202組の方が無能だよ。
ヤマト2だって、さらばの後から堂々と作ってたんだから、後から何とでも出来るんだよ。
2022/10/26(水) 02:09:52.50ID:gjsgaKxga
地球への波動砲封印も、ガトとの戦争で不利な状況に陥っているガミラスが、宗主国であるイスカンダルへ陳情した結果「対ガト戦においては封印解除可」というゆるしを貰ったとか、いくらでも盛れる。
後の2205は、イスカンダルへその非礼を詫びに行く話でも良かった。
メソメソ古代になったのは、2205組が「メソメソ古代をやりたかった」だけだよ。
2022/10/26(水) 02:12:24.00ID:gjsgaKxga
最後間違えた。
メソメソ古代になったのは、2202組が「メソメソ古代をやりたかった」だけだよ。
2022/10/26(水) 03:27:16.30ID:J69G8z4G0
リメイクが残念なものになった最大の元凶はどう考えても2199で沖田とスターシャの間で波動砲封印の約束をさせたこと
そんな約束しなくても旧作ではちゃんと運用してた、少なくともさらば/2ではな
2022/10/26(水) 03:31:24.61ID:J69G8z4G0
ガミラスがイスカンダルに陳情して波動砲の許しを得た、なんてやったら2199の地位はもっと下がるぞ
約束した意味なかったじゃんとかいろいろ言われてクソアニメの烙印を押されるレベルになるわ
2022/10/26(水) 06:13:56.53ID:MZ3yCkA80
>>719
むらかわが養子らしき人物がうざいとブログでぼやいていた
出渕と養子の決別は「さらばを作ってくれ」
金しか考えていない事が解って続編封じに走ったんだよ
2022/10/26(水) 06:35:43.15ID:MZ3yCkA80
2199の続編封じは小林誠さんをはじめ
みんなが作り直させて欲しいと言う
最高のプレゼントw
2022/10/26(水) 07:04:53.98ID:BJE/dmvL0
>出渕と養子の決別は「さらばを作ってくれ」
>金しか考えていない事が解って続編封じに走ったんだよ

さらばというか続編の打診があってからじゃ間に合わないだろ
そのソースを出してくれないと妄想だぞそんなの
2022/10/26(水) 07:06:07.32ID:KL70IMjN0
出渕に限らず、2202で原作をめちゃくちゃに改変した福井も業界から干されて、ほかから一切仕事が来なくなってるし
ヤマトリメイクはファンをみず私物化したがる制作陣ばっかり
スタッフに恵まれなかったせいで過去の栄光の欠けらも無い

Twitterでリメイクヤマトに反応するファンの数の少なさが泣けてくるわ
2022/10/26(水) 09:37:26.54ID:w5jo4lxb0
原作レイプというやつですね
わかります
2022/10/26(水) 10:42:02.39ID:155OrRWja
福井はいぶきをやってるやん
出渕もライダーやってるやん
仕事ないのはコバだけ草
2022/10/26(水) 11:03:41.54ID:NAHJe7obd
>>751
ヤマトヲタク達も古参ともなればボケたり新だりしてるから少なくなって当然だ。

それであと10数年もすればお前もボケるか新で逝くのさ。

リメイクヤマトに気を取られて無駄に歳食ってると醜態を晒す事になるぞ。
2022/10/26(水) 13:15:42.30ID:KQ6DpGbpM
>>747
古代アケーリアス文明の遺産が絡む問題だからなあ

超文明による宇宙全体の危機ともなればあまねく生命体の平穏を願うイスカンダルが動くのもおかしくない
アケーリアスの謎ももっと壮大になるし、2205でイスカンダルの波動文明が消え去らなければならなかった理由も更に壮大になりそう

2202ではアケーリアスの残した超文明に寄生した寄生虫ガドランティスに終始したけど、イスカンダルが絡めばもっとアケーリアスの謎を深められたかも
2022/10/26(水) 14:03:22.24ID:JfHgb4ry0
2205の「抗え」っちうのは、物語の主題のみならず、メタ的にも続編封じ「と云われる状況」や旧作追従志向へも含むんじゃないすかね

俺は概ね好きよリメイク編
小林誠メカ除いて
2022/10/26(水) 15:27:44.49ID:relDHy9y0
本来ならリメイクは2199で終わって復活編シリーズになっていたはずなんだから贅沢言わない
2199が始って10年も経てば単に飽きられただけ
養子は引き際を見誤ったな
2022/10/26(水) 15:35:35.01ID:relDHy9y0
減ったら減ったでそれに見合った利益が出る様に作るんだろうけど
2022/10/26(水) 19:30:46.73ID:J69G8z4G0
もう縮小してると思うけどな
3199やるったって大した宣伝もしないしプラモの新作もあまり活発でないようだし
ヤマトのリメイクがまだ続いてるってことがもうあまり知られてないレベル
2022/10/26(水) 20:17:04.44ID:jH/6zD5qa
儲かってるなら引く理由ない
2022/10/26(水) 21:37:52.57ID:3PS+B7lY0
儲かってないからバンダイが引いたのでは
2022/10/27(木) 01:24:10.03ID:KBsCt1B+d
そろそろ初代のロマンアルバム(徳間書店)を自分の金で買えた世代が70代後半になってる頃だな。
2022/10/27(木) 01:42:55.20ID:hTe/5hVn0
>>762
いぶきは2202の評価が出る前
あれもさんざんだったし、福井に仕事させようと思うのはもう養子だけだろ

>>769
あらゆるスポンサーがもう2205で撤退してる
やっと1冊だけ出た2205記録集も売れてないから、次回から角川も手を引くだろうし
2022/10/27(木) 01:55:47.39ID:DHCKXf920
あらゆるスポンサーとは?
2022/10/27(木) 02:18:11.63ID:7bGKDocYd
>>763
2205はヤマトヲタクからすれば(2199や2202に比べ)最高の出来なんだろ?

なのに何でスポンサーが逃げて設定本が売れないんだよ?
2022/10/27(木) 02:25:01.41ID:t+rox8/t0
>>763
>やっと1冊だけ出た2205記録集も売れてないから

ソースは?
スポンサー撤退も合わせてよろ
2022/10/27(木) 05:32:02.33ID:ZoHjYBAN0
古参から売れるプラモは
・宇宙戦艦ヤマト・アンドロメダ・デスラー戦闘空母・新型デスラー艦
・ハイパーデスラー艦・主力戦艦・主力空母(PS版)・主力空母・アナライザー
・コスモタイガー・コスモゼロ

ぐらいしか売れない
メカコレのみ
理由は場所取るから
2022/10/27(木) 09:01:04.28ID:0myHdElg0
>>767
2205のメカは手堅く過ぎて、売れそうかというとちょっと辛いしなー
2022/10/27(木) 10:49:23.68ID:SQGwR6Gb0
テクスチャーちょっとついてる曇った感じの作画
あれに魅力を感じない
戦艦はいいとして戦闘機にはいらないと思う
2022/10/27(木) 10:51:25.40ID:ZoHjYBAN0
ブルーノアを福井と養子でリメイクした方が
受けるんじゃね?
2022/10/27(木) 10:52:27.14ID:UGomu9nBa
話題にもならなさそう...
2022/10/27(木) 12:11:37.63ID:c6/vZJEM0
2520が面白くないのは原作が糞だから
2022/10/27(木) 12:12:49.17ID:c6/vZJEM0
×2520が面白くないのは原作が糞だから
○2205が面白くないのは原作が糞だから
2022/10/27(木) 13:26:11.88ID:9oGoyfgm0
>>755
ガトが死を司るとして、イスカンダルは救済という立場からやむなく認めるでも良かったかも。
あるいはあいつらだけはゆるさんとかね。
2022/10/27(木) 14:44:47.36ID:VjnLkZV80
ブルーノアは見てなかったから(数回見たような気はするけど内容はほぼ覚えてない)リメイクされても見るかどうか微妙だな
2022/10/27(木) 17:13:29.94ID:+xqIL89XM
>>763
アンカーずれてるお
2022/10/27(木) 20:18:24.02ID:HalKM/Fpa
昨日新宿ヨドバシ行ったら、ヤマトのプラモはメカコレ・ゼルグート級一等航宙戦闘艦セットが二個あるだけだった。
2022/10/28(金) 00:55:23.29ID:y61Xre+ld
ヤマトのプラモは中身スカスカだからガンプラに比べ安上がりだよな。
2022/10/28(金) 06:28:02.51ID:YDkq1vvZ0
主砲だけの20~30cmくらいのやつとか
2022/10/28(金) 09:54:08.82ID:SyGa+5rM0
メカコレならお手頃だが2205のラインナップが少なすぎるな
デザリアムからは何も出さないのか3199として何か出すのか
2022/10/28(金) 15:18:52.49ID:ThlFqP0ed
アンドロメダは今でも新、旧問わず売れ行きは良いと聞いた
2022/10/28(金) 19:25:55.13ID:eXeYYRfNd
それこそがアンドロメダの存在意義
2022/10/28(金) 20:21:05.59ID:mQTEPP4R0
2202のメカコレは本当に絶品
ヤマトとアンドロメダを比較して
大きさなど完璧
2022/10/28(金) 20:36:06.24ID:mQTEPP4R0
ヤマトよ永遠に公開時は
松本零士ブーム
銀河鉄道999も大当たりで
さらば宇宙戦艦ヤマト、新たなる旅立ちも高視聴率
東映の岡田曰く、2度目のドジョウ狙い
スポットが当たったのは「真田澪」=藩恵子
2022/10/28(金) 21:03:45.16ID:SyGa+5rM0
デザリアムの艦は需要ないのかねえ
ゴルバは独特な形してるから一部に濃いファンがいそうだが
2202で超巨大戦艦を出せなかったのは痛くなかったのかな
2022/10/28(金) 22:13:23.36ID:oTgTJ5TN0
ヘンドロ空母は要らんけど
2022/10/29(土) 01:28:41.64ID:+WCn+hTRd
前にも言うたけど、ガミラスのいちばん小さいやつがいちばんカッコエエねん。
2022/10/29(土) 01:35:31.89ID:8zjVC58Cd
デストリア級は何百年も同じ見た目のまま作られてるけど最新型は初期型に比べて数桁上の戦闘力を持っている。
2022/10/29(土) 01:45:13.19ID:TuX+esAUa
クリピテラたんが一番かわいい
2022/10/29(土) 02:04:09.39ID:8zjVC58Cd
デストリア級初期型を大戦中のパンター戦車とするならば、最新型はセラミックとチタン合金の複合装甲で劣化ウラン長弾芯徹甲弾を液体装薬で撃つ76.2ミリ砲搭載の魔改造パンター戦車・・・って感じだ。
2022/10/29(土) 07:38:25.56ID:dV2vchJW0
これでやって欲しかった

イスカンダル:星の寿命のせいで40歳ぐらいしか
生物が生きれなくなっている、それが原因で科学力が発達
イルミダスとほぼ互角の科学力

ガミラス:星の寿命はイスカンダルより断トツマシ
デスラーは地球を勝手に第二のイスカンダルにして
ガルマン星に移住しょうとする、銀河を足かがりにイルミダスのような
国家を作ろうとする
艦は地球より数倍性能がよいが艦載機はやや地球より劣る

イルミダス:アンドロメダを統一した初の星間国家
他の星雲より圧倒的に知的生命体が多く住んでいたので古代より戦乱が絶えない
その為イスカンダル同等の科学力
武器は艦載機、連続ワープ、時空を使った通信技術の情報能力は他の星を圧倒する
アンドロメダを統一したのでアンドロメダ星雲の星々を鉄道で結ぶという企画を発表した

ボラー連邦:言わなくても解るよな
2022/10/29(土) 12:00:06.51ID:XdXFhjuWa
しかし、スターシャ達わずかな数しか人がおらんのに
どうやってその凄い技術を継承してるんや?
まさかスターシャが真田さんもビックリな超凄い技術者であらゆる分野の技術に精通してるとか
2022/10/29(土) 12:19:04.66ID:RnaJQDSC0
>>791
イルミダスとか出すな糞野郎
2022/10/29(土) 12:29:43.73ID:LRNpWrsE0
ハーロックが好きなのは分かるけど別作品だ
795見ろ!名無しがゴミのようだ! (アウアウウー Saa3-htjw [106.129.63.171])
垢版 |
2022/10/29(土) 13:40:21.83ID:0WExfAnia
相変わらず…そのまま


https://i.imgur.com/Ck8CkfF.jpg


デスラーズwarみたいに企画倒れクサイな
2022/10/29(土) 14:17:34.87ID:vHO1fmMrd
続報はもうすぐ出るって出てた思うけど
2022/10/29(土) 14:19:18.95ID:njuZFS9G0
>>793-794
「西崎と合作で作ったアニメのヤマト」と「松本独自路線の漫画に出てくるヤマト」は別物だし、
今さらもう混ぜることは出来ないほど乖離してるってのが、まだわかってないんだろうか

松本版ヤマトにハーロックが出ようがイルミダスが出ようが999が出ようが別にどうでもいいが
我々が良く知るアニメの宇宙戦艦ヤマトにとっては、それらはもはや異物でしかないよな
2022/10/29(土) 14:42:58.89ID:rGCRQToma
西崎「なんでイルミダスなの?」
松本「イギリス帝国なのでイルミダス」
西崎「まんまじゃないか」
西崎「じゃ、このガトランティスは?」
松本「それは大帝の名前」
西崎「アトランティスぽいのでこっちの方がいいな」
西崎「この禿の男は?」
松本「そいつはズォーダー科学者」
西崎「こいつはいいや、出さなくて大帝にしょう」
2022/10/29(土) 14:51:40.34ID:RnaJQDSC0
>>797
もっと言やぁリメイク編は双方と微妙な距離取って別の道を歩いてる、歩いて欲しい

双方失敗の山でもあるので
2022/10/29(土) 15:37:26.22ID:jerOCecla
>>675
>次のヤママガで3199の続報出して一週間後に公式サイトで発表だそうな
2022/10/29(土) 15:46:16.58ID:vHO1fmMrd
2205公式にとりあえず出たね
2022/10/29(土) 16:30:28.00ID:i1p32rjp0
結城続投でなにより、アンチ悔しがりそうやなあ
2022/10/29(土) 17:37:46.53ID:cgC2ZsWAd
たぶんサーシアの絵も公開されるだろう。

メカなんかどうでもいいからサーシアだけは結城の全力でデザインして欲しい。

結局は「メカなんかキャラ以下だ」って事を老害で硬派気取りのヲタク達に思い知らせる為にも・・・ね。
2022/10/29(土) 17:49:15.94ID:eJR4sZ810
メカは変な模様が入って無ければ良いよ・・・・
2022/10/29(土) 18:27:46.79ID:cgC2ZsWAd
もしかすると養子の意向で老害ヤマトヲタク達を喜ばせる為にサーシアのビジュアルは出さないという可能性もあるが・・・



そうなったら単に見捨てるだけだ。
2022/10/29(土) 19:03:28.24ID:cgC2ZsWAd
https://i.imgur.com/FZ4cgsp.jpg

介護士「お前が集めてたグッズやフィギュアは全て捨てたって言ってたぞ・・・」
2022/10/29(土) 19:10:22.47ID:18Xadl9o0
ドル箱F
ライブデルタ

次のマクロスはどないするんですかね…
2022/10/29(土) 19:47:03.97ID:PoJWu81w0
復活編の例があるので、3199も映像を見るまで話半分だな
それよりファンクラブのキャラグッズ、メカグッズの約束破りはどうなったの?
あのまま放置?
2022/10/29(土) 20:07:22.15ID:3pf99BIzd
別にヤマトヲタク相手の約束なんて破りまくりでいいよ。

どうせなら前金で出すなら値引きするとか言って金だけ獲ればいい。
2022/10/29(土) 23:40:14.44ID:3pf99BIzd
https://i.imgur.com/fJirBnR.jpg

介護士「地獄へようこそ、オタク野郎。

・・・まさか世間から忌み嫌われるオタク野郎が楽しい余生を過ごせるとか思ってたのか?

ククク・・・たっぷりと可愛がってやるぜベイビー。」
2022/10/30(日) 00:16:25.35ID:anxxRrUd0
むらかわの2199の漫画が再開だってよ
くそみたいなブレーザーが終わってくれたからだろうな
2022/10/30(日) 00:19:42.25ID:txjvJZGS0
ガルパンの連載終わったからね
2022/10/30(日) 02:43:23.97ID:uJLy26PSa
むらかわはヤマトラジオの仕事を続けてたから西崎彰司との関係性は悪くないとは思ってた
2022/10/30(日) 02:51:05.70ID:e7VBWkmZ0
マジか
もうお蔵入りしたもんだとばかり
2022/10/30(日) 06:42:01.27ID:ZRMQLRvD0
どこ情報?
2022/10/30(日) 06:57:21.38ID:qik2z95s0
ヤマトマガジンに書いてある

デスラーの行動の理由も、2199のままだったらわけわかめになったろうけど、2205を作ったあとだから描きやすいだろうね
2022/10/30(日) 07:05:00.84ID:nYLSQKOpd
https://i.imgur.com/FZ4cgsp.jpg

介護士「お前・・・完結編を映画館で観たそうだな・・・

ムスコは喜んだか?

今じゃお前以上に萎びてるけどな。」
2022/10/30(日) 07:40:44.53ID:v2Nw6THHa
>>805
養子はもう口出さないだろ
2202が糞になったので
2022/10/30(日) 07:49:28.04ID:IfDPn0db0
>>818
でも現場では養子が一番の権力者やぞ。
2022/10/30(日) 08:04:34.71ID:txjvJZGS0
流石に角川とむらかわは同じ轍を踏は踏まんだろ、むらかわに至っては人気IPのガルパンコミカライズで苦労した様子がブログから滲み出てるし
2022/10/30(日) 10:40:31.87ID:G6cmnY4Y0
森雪のクローン人間を養子が認めたって事?
許せないのは小林誠だけって落ちすか?
2022/10/30(日) 10:59:53.67ID:k2Tx4nCMa
認めたかどうかは単行本見ないと分からん
2022/10/30(日) 13:03:03.20ID:IGKMu0r00
結局外野が騒いでただけで当人たちは大人な人間関係だったいう事やね
本当に嫌な仕事なら断るもんなあ
2022/10/30(日) 18:35:29.75ID:G6cmnY4Y0
今からクローン人間だのやったら
叩かれるだけだから
止めた方がいいかもね
2022/10/30(日) 18:55:59.42ID:qSqZXrhb0
養子の方が結城を切りたがってる様だけと
岡と福井が引き留めるから残ってるだけで
2022/10/30(日) 19:07:38.49ID:P7aHY2xja
切りたがってるのに連載再開!?
2022/10/30(日) 19:11:01.55ID:WuzcFwNqa
結城の方か、読み間違えた
すまん
2022/10/30(日) 19:17:20.05ID:enbmwYVd0
>>825
という事にしたいな
2022/10/30(日) 19:28:31.38ID:Fr7bBn4Nd
もし3199のキャラが復活変みたいになったらサーシアのビジュアルを出したとしても即座に見捨てるよ。
2022/10/30(日) 20:33:32.67ID:G6cmnY4Y0
真田澪が雨宮天なら成功
真田澪が藩めぐみならまあまあ成功
2022/10/30(日) 20:53:48.43ID:anxxRrUd0
>>818
養子はヤマトは一度破壊して新しく再生させる、とまで言い切った男だぞ
大歓迎するよ
いい加減ファンや制作に老害の居ないヤマトが見たい
2022/10/30(日) 20:55:23.31ID:anxxRrUd0
>>71
あれ、何一つおもしろくなかったけどな
むらかわ君はイラストは上手だが話を作るのはダメ
基本的に黒いからダメ
2022/10/30(日) 21:14:51.77ID:bPBhchN+0
>>832
蓋のアイデアはYamato Mechanicsのアイデア

むらかわさん含むその周辺の人々の力も相まって2199が出来ているのでサインみたいなもの

嫌いなら小林誠の菱形模様の同種と考えれば良い
人はよく作品のどこかに刻銘する
2022/10/30(日) 21:16:59.13ID:TKtg3y000
>>831
>ヤマトは一度破壊して新しく再生させる

だったら素材も完成品も、「ヤマト」である必要は全く無いんじゃね?(素朴な疑問
2022/10/30(日) 22:33:48.76ID:anxxRrUd0
>>833
蓋設定はかなり嫌われているからなぁ
ここで投票させたら圧倒的だろう

>>834
衝撃な事実を言うと
シナが作品名に使われそうなタイトルを相当数特許申請しまくっている
例えば宇宙戦艦シナノにしたくても出来ない
そうなるともう宇宙戦艦ヤマトに頼るしか無い

西崎義展が創ったヤマトはリメイクシリーズできっちりとケリを付けて
養子による新しいヤマトを創造したいんだろう
あいつ、アニメ制作にちょっと目覚めたのか?
単に名前を残したい、ってだけかもしれんが
2022/10/30(日) 22:44:21.55ID:qSqZXrhb0
ヤマトをプリキュアシリーズの様な物にしたいのだろうか
2022/10/30(日) 23:06:58.56ID:E+Uqkuzad
タイトルの特許申請なんて聞いたことない
2022/10/30(日) 23:53:18.48ID:G6cmnY4Y0
面白いリメイク作るぞというのが2199以降
伝わって来ないんだよね
2202は無理矢理作っている感強いし
2205は仕事なのでやりましたて感じ

そりゃそうか、出渕の食い散らかし処分したくないよな
2022/10/31(月) 00:06:35.89ID:c5iyYCarM
>>838
いくら仕事でも
嫌やったらやらんでええんやで

むしろ2199を捨てて新シリーズ始める道もあったはずや
2022/10/31(月) 00:19:44.46ID:7lHsNqAD0
続報
12/26 宇宙戦艦ヤマト2199 コミカライズ 9巻

>>837
知ることが出来て良かったな
2022/10/31(月) 00:34:52.37ID:C/hPeyvma
>>824
100歩譲って
森雪の不死身戦士はあっても
古代のタカヒロはないからな
2022/10/31(月) 00:39:18.05ID:TedRjSOJ0
>>840
商標登録と間違えてない?
2022/10/31(月) 00:40:23.41ID:hLHtMH47a
>>837
そんなもん特許なんか通るわけないやろ
2022/10/31(月) 01:49:42.56ID:7lHsNqAD0
>>842
細かいところは置いておき、思いついたタイトルが使えないと言う現状を伝えたかったのよ
まぁ中華死ねと願おうぜ
2022/10/31(月) 01:59:19.81ID:v6/6IK6iM
特許と商標の区別もつかない馬鹿がマウント取ってて笑わせる。

どうせソースも挙げられないデマなんだろうけど。
2022/10/31(月) 03:04:49.67ID:LR+AVdBn0
コミカライズ再開はいいとして完結までどのくらいかかるんだ
2022/10/31(月) 07:20:56.51ID:HqtE+bGRd
そもそも需要あるのかね?今更感があるが。
2022/10/31(月) 07:54:34.42ID:OsCNoCK70
畑違いの素人がプロデュースするから
むらかわも養子や福井や羽原や小林が食い散らかした後に再開するのは大変だろうな
2022/10/31(月) 07:57:30.42ID:duIOklXT0
という事にしたいな
2022/10/31(月) 07:59:47.58ID:LEz3tkyUa
むしろハードル下がったのでは
2022/10/31(月) 09:36:30.39ID:GccRr1wo0
>>839
福井「続編封じは逆にありがたい」
  ↓
福井「現場は地獄、何回も書き直した、2199が普通に終ってくれたら
面白いアイデアがスタッフから沢山出たのに、ヤマトが好きだけでやれた」
   ↓
福井「本当はヤマト2のリメイクがやりたかった」
2022/10/31(月) 10:29:33.12ID:7lHsNqAD0
>>845
そりゃ興味が無い人間にはいつまで経っても気づかない話し
おまえはヤマトオタかもしれんが、全部のアニメ作品を語れるのか?
無理だろw
目の届かない事実にいちいち批判するやつはくだらんやつだと知っておけ
2022/10/31(月) 11:23:01.71ID:ktZYeE/Ld
>>851
2のリメイクが一番制約ないしね。福井的には恐竜惑星とか山田あたりにエピソード作れたというのはあるかも。
2022/10/31(月) 19:03:42.39ID:w6rXajmJM
コミックス9巻でるのか
家のどこかには8巻まであるけど、内容忘れたし
いまさら2199を買うかと言われたら悩むね
2022/10/31(月) 19:13:39.71ID:LR+AVdBn0
8巻はアニメと違う展開でナンダコレだった
どう収拾付けるのか気になるんだよな
2022/10/31(月) 21:33:37.85ID:UbMtOWhx0
>>834
出渕以降、今まで似たようなこと言ってた奴らばかりだけど、
破壊するだけで誰もまともに再生できなかったわけで

ヤマト以外にメカアニメもSFアニメも美少女アニメも幾らでもあるのだから、ヤマトにこだわらず好きなだけオリジナル作品作ってかつてのヤマト以上にヒットさせればいいだけのに
美少女やりたいなら、他にいくらでも美少女メカアニメあるのに
なぜかヤマトを捨てようとはしないどころか、ヤマトとその客に未だに頼ってる癖に、
やたらヤマトを否定して破壊したがって個人の趣味を押しつけようとする奴らばかり

まさに現代における金の卵を生む鶏の童話
2022/10/31(月) 21:42:18.23ID:OsCNoCK70
2199やってた頃ヤマトは平成にリブートしたと言ってたヤツも多かったな
出渕は続編のリメイクはしないと言っているし西崎Pも死んだ以上これでヤマトも終わりだろ
と思ってたけど
2022/10/31(月) 21:57:44.52ID:GccRr1wo0
改編
・古代→感情移入出来ない不思議ちゃん
・デスラー→何でマザコンなん
・加藤→あの死に方はないだろ

・西条→森雪を抜く人気者に
・新見→予想外の人気
・デルタ→予想外の人気
・山本玲→出すぎうざい

・コバメカ→全滅状態、副監督やめろの声多し
2022/10/31(月) 22:04:10.56ID:GccRr1wo0
×デルタ→予想外の人気
○ヒルデ→予想外の人気
2022/11/01(火) 07:43:51.59ID:i7/NZqPhd
ヒス→まさかの大善人
861見ろ!名無しがゴミのようだ! (アウアウウー Saa3-htjw [106.129.184.170])
垢版 |
2022/11/01(火) 08:21:41.76ID:h5Y9Wzaba
デスラー→旧作ではヒス副総統は射殺されたが、リメイクはヒス副総統を称える寛大な総統
2022/11/01(火) 15:16:37.55ID:XEFfHQWg0
2199改正
古代→イメージはEXILE takahiro 精神的支えは沖田十三
森雪→イメージは北川景子 精神的支えは古代進
島大介→イメージは妻夫木聡 精神的支えは父親
真田志郎→そのまんまでよい 精神的支えは新見薫
相原義一→気の弱い男 精神的支えは古代進

デスラー→イメージは玉木宏+西崎義展 精神的支えは恋人だった頃のスターシャ

これでええがな
2022/11/01(火) 16:04:42.12ID:1yA1u1QK0
同人でどうぞ
2022/11/01(火) 17:49:59.04ID:pY6UwLy5r
takahiroだけは無い
これスレ住人の総意と言っても過言じゃない
2022/11/01(火) 20:36:44.13ID:DnT7cSdU0
相違も何もタカヒロなんて知らん。
2022/11/01(火) 21:34:52.00ID:1yA1u1QK0
タカヒロだけはっていうかEXILEがないでしょ
EXILEファンは喜ぶかも知れんがヤマト見てる人間の中にEXILEのファンがいるとは思えん
2022/11/01(火) 21:41:33.39ID:+WUU200D0
なんでtakahiroババアすぐ誰も同意してくれへん意見垂れ流すん?
2022/11/01(火) 21:59:43.73ID:1yA1u1QK0
ついでにいうと北川景子も妻夫木聡も玉木宏もないわな
実写ヤマトよりおっさんおばさんやん
2022/11/02(水) 00:09:29.66ID:MgY+h2pSa
ハイハイハイ
タカヒロが古代な
死ねよバーカ
2022/11/02(水) 06:30:32.03ID:jzDUOluha
婆さんは福井が描く古代が大嫌い
小野大輔が福井の描く古代像だと
勘違いしているだよな
というか福井を知らなすぎる
主人公を自分と投影できるキャラじゃ
ないと書けない作家
ハーロックも脇役にしてしまう
嫌なら退場するしかない
もう秋田
2022/11/02(水) 07:19:15.32ID:XzwS7afu0
そういやあのハーロックの脚本は福井氏か
あれでよかったのか松本先生
2022/11/02(水) 21:15:00.72ID:rWWBtxH90
>婆さんは福井が描く古代が大嫌い

婆さんじゃなくても、あのウジウジ古代は嫌いな人が多そうな気がする
2022/11/02(水) 21:23:37.33ID:SurvNTIn0
福井はああいうのが若者に受けると思ってるんだろうけど
古代は指揮官の役どころだからな
碇シンジとは違う
2022/11/03(木) 09:55:02.65ID:fWgSMOhUa
ついにゲームか
https://youtu.be/V7aU20zoBfo
2022/11/03(木) 10:04:30.34ID:DxwTPkGh0
ヤマトの艦首形状が2199版だな
https://starblazers-yamato.net/news/img/1667364290.png
2022/11/03(木) 10:56:25.13ID:02E28kEp0
ソシャゲかー...
2022/11/03(木) 11:03:45.08ID:7m6QGArA0
謎時空だな
2022/11/03(木) 14:52:32.51ID:02E28kEp0
2199のコミカライズって5年ぶりの連載再開だったのね
2022/11/03(木) 17:29:39.19ID:EPXVZ0S0a
2199のマンガより、一連のゴタゴタを完全マンガ化した本なら、ぜひ買って読んでみたい物である。
2022/11/03(木) 18:44:55.87ID:mqLFHTID0
ヤマトのソシャゲって今までにもあったけどデキの良くないものばかりだった
今度はどうなのかな
2022/11/03(木) 19:03:48.22ID:7vBReRAkr
ヤマトに限らずキャラもののソシャゲは大体クソゲーか課金ゲー、
あるいはその両方ってのが定番
882見ろ!名無しがゴミのようだ! (スッププ Sd72-EqAq [49.105.70.60])
垢版 |
2022/11/03(木) 19:06:45.53ID:Av99nRn+d
森雪とラムちゃんでオナニーしてた老害オールドタイプ共も最早チンコ勃たずか

諸行無常よのう
2022/11/03(木) 20:00:29.05ID:DxwTPkGh0
2199の薄い本は出たけど2202は知らないな
2022/11/03(木) 20:06:19.06ID:/jGPO0dR0
艦これとコラボすればいいのにね。コニシさんの描く森雪は見てみたいと思う。
2022/11/03(木) 20:21:53.41ID:G4CqSKTn0
艦これ最盛期ならともかく、既に覇権をウマ娘に奪われ衰退した今となってはなあ
2022/11/03(木) 22:57:03.06ID:EPXVZ0S0a
あれ?艦これの森雪フィギュアみたいなのあったよね?
2022/11/04(金) 00:06:12.82ID:+id1Z+kCd
>>886
2202の頃には既に出てたが・・・まさか2202憎さのあまりパンフからホビージャパンの記事まで何も見てないから知らないとか言うのかい?
2022/11/04(金) 00:24:47.59ID:Ph02WdPp0
>>886
森雪の艦これみたいなのはあった。逆。
2022/11/04(金) 00:32:43.78ID:OpqJ2IB3r
あれはコラボじゃなくてパクリ、艦これ運営とは関係ない

向こうもアズールレーンとかいうパクリゲームが出てきて
その対処で森雪の方まで手が回らなかったのかな
2022/11/04(金) 00:38:48.48ID:Ph02WdPp0
>>889
艦これ連載掲載してる本で一緒に乗っててもパクリなの?
2022/11/04(金) 01:51:38.57ID:7K2/2Thjd
アズレンの他にも戦艦少女と他にも数作似た感じの艦船擬人ゲーがあるって事を知らないなんてどこまで情弱なんだよ。
2022/11/04(金) 01:59:37.78ID:7K2/2Thjd
https://i.imgur.com/fJirBnR.jpg

介護士「今どき『艦これ』だと?

古臭えんだよオタクジジイ!!

お前に必要なのは『棺オケ』だろうが!!」
2022/11/04(金) 02:46:47.53ID:9OkKNWbI0
パロディーだろ
2022/11/04(金) 02:55:02.38ID:XTp9lEUK0
つまんねえ画像貼ってるやつはなんなの
2022/11/04(金) 03:29:50.65ID:7K2/2Thjd
>>894
オタク向け老人ホームという「地獄」に送り込まれてチョコラータみたいな介護士(地獄の鬼)に可愛がられるヤマトヲタクをパロってみたんだ。
2022/11/04(金) 04:25:18.76ID:xhnqFl5ma
あの森雪は失笑されてた気がする。
旧作からのファンが望んだのは、マルシン等からコスモガンのガスガンとか出る事だったんじゃね?
普通のガスガン+1万くらいで、無可動でも構わん。
もしくは、大人のトイ銃として、撃つと音が出て銃の先が光る的な。
専用ホルスター付きでガスガンなら49000円。
専用ホルスター付きでトイガンなら29800円。
みたいな。
2022/11/04(金) 07:04:22.96ID:V9CdpEuVa
失笑されてるなら良いのでは?
2022/11/04(金) 07:11:03.93ID:Bc0Xp5dv0
ジジイを煽りに来ているバカガキは
自分をあの画像の後ろのやつにダブらせてんのかな?
ガリかデブの両極端で臭え不健康の塊みたいな現実から目を背けたくてw
2022/11/04(金) 07:47:49.02ID:F8VvPqfe0
>>870
小野大輔さんに旧作の古代は無理
新しい古代像じゃないと
森雪を男前にしないと小野さんのよさが出ない
2022/11/04(金) 07:54:46.01ID:F8VvPqfe0
シン・ヤマトが見たすぎる
2022/11/04(金) 08:05:32.52ID:5Pd3bfQhd
そもそも今の時代に旧作の古代なんか見たくないよ。あれは70年代のヒーロー像。
2022/11/04(金) 08:06:17.52ID:JE4IxIkod
>>898
イラついてんのかお前?

ヤマトヲタク達の惨めな末路を馬鹿にされてイラついてんのか?

宮崎勤予備軍のヤマトヲタクに相応しい未来を見せられてる様でイラついてんのか?

https://i.imgur.com/SCyM4kn.jpg
2022/11/04(金) 08:16:08.87ID:Bc0Xp5dv0
>>902
よう両極端
わざわざ返事をするとは殊勝な心がけだなw
2022/11/04(金) 08:29:16.21ID:7Tcd+LWrd
https://i.imgur.com/FZ4cgsp.jpg

介護士「お前用に小林誠先生デザインの棺桶を発注したからな。」
2022/11/04(金) 10:12:57.96ID:Bc0Xp5dv0
どうせなら七色星団での宇宙葬カプセルに・・・入りたくねえよ、まだ!
2022/11/04(金) 11:42:34.13ID:l40exB7i0
>>904
小林誠デザインの棺桶だけは入りとないなぁ
2022/11/04(金) 11:44:58.22ID:XTp9lEUK0
ピンとこないようなネタをしきりにやるって
ハッタショか経験当事者かって感じかな
2022/11/04(金) 11:52:08.45ID:5G6H+v0qd
火葬も棺もただじゃないからな
迷惑かけたくないのでゴーランドやデーダーみたいに波動砲で跡形もなく消滅したいわ
2022/11/04(金) 12:34:18.26ID:sc82sYZdd
>>908
ヤマト全盛期の頃にはお前にもヤマトヲタクとしての夢や野心があったんだろ?

それが今じゃ萎びた面して「迷惑かける前に消えたい」かい?

何とも情けない末路だな。
2022/11/04(金) 14:33:29.00ID:Bc0Xp5dv0
>>908
ダゴンみたいにブラックホールに落ちるのは?
2022/11/04(金) 15:22:10.14ID:5G6H+v0qd
>>909
いやいや
病気で苦しむより一瞬の蒸発のが楽でいいじゃないかw
2022/11/04(金) 15:23:36.02ID:5G6H+v0qd
>>910
白鳥座まで行くのが大変そうだよ
ボラーの機動要塞に来てもらわんとw
2022/11/04(金) 17:06:51.30ID:3YzRlpzZ0
白鳥座のどの星まで決めないと
同じ星座の星でも地球からの距離はマチマチなんだから
2022/11/04(金) 17:10:15.36ID:3YzRlpzZ0
X-1なら7300光年と推定されてるな
ヤマト世界ならそんなに遠い所ではないか
2022/11/04(金) 17:31:02.52ID:8pEB+WhA0
2202、惑星とか航路の位置関係全然設定して無いよなぁ。適当そのもの。
2022/11/04(金) 18:41:38.99ID:3YzRlpzZ0
文系中退の科学音痴が作ってるから仕方ないわな
917見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ c301-fKbS [122.130.146.243])
垢版 |
2022/11/04(金) 18:42:56.42ID:GlfACKL30
俺も70年代単細胞バカの古代進は嫌だ。
2022/11/05(土) 00:57:22.13ID:Ua8MNSJRd
空魚と鳥子が過去(1979年)に跳ばされる話とかやって欲しい。

ガラス瓶入りのコーラを見て驚く空魚とか、平成の紙幣を使って買い物しようとしたり人前でスマホを使おうとする鳥子なんか見てみたいし。
2022/11/05(土) 00:58:04.80ID:Ua8MNSJRd
すまん、誤爆した。
2022/11/05(土) 09:22:05.15ID:fk8fh2yrd
さらばの古代は成長してたなぁ
逆に大人過ぎるかも知れないけど
2022/11/05(土) 10:59:05.48ID:eoOHtYor0
西崎Pが古代はやんちゃにしたいと言って
完結編とヤマト3の年代設定がおかしくなったりしたけど
2022/11/05(土) 13:46:01.44ID:mdyv6DP0r
旧作の古代は旅の間の成長ぶりを見せるために、
序盤はわざと軽率浅慮に描かれてるからな

そこがわからんBBAにはチンピラヤクザにしか
見えないんだろうけど馬鹿過ぎる
923見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 5f01-kmyg [60.236.77.91])
垢版 |
2022/11/05(土) 15:15:55.79ID:fEnFiPMk0
わざとじゃないと思うよ。
オンエア当時の常識的主人公だと思うよ。
それがこの後ものすごいスピードで主人公のイメージが変化していく。
2022/11/05(土) 17:27:40.49ID:CyX3XWXQ0
ヤマトはオンエア当時の作品の中ではかなり異質な、大人の鑑賞に堪える作品だったから
当時の常識的主人公を単純にそのまんま据えたようには思えない

航海の中での成長を見せるために、序盤はただの熱血直情キャラくらいにしておいて
徐々にリーダーシップを高めていくというのは、ちゃんと計算していた流れだと思う
2022/11/05(土) 17:41:20.29ID:iNxNCiem0
裏世界ヤマト2205
926見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ df01-kmyg [122.135.198.159])
垢版 |
2022/11/05(土) 18:04:33.32ID:5dxRRulh0
いや、どうだろう。
統一されていなかっただけだと思うよ。
そこまで緻密に作っているとは思えない
2022/11/05(土) 18:12:45.69ID:eoOHtYor0
福井に「元の原作は続いているようで、じつは続いていない作品。
いま見直すと毎回、思いつきで作られていたような印象もあり矛盾点もあります。」
と言われてるな
https://smart-flash.jp/entame/159367/1
2022/11/05(土) 18:16:27.60ID:sIRVeYAv0
福井がヤマトを語るな・・・・
2022/11/05(土) 18:19:23.11ID:uJUALOsBa
事実じゃん、実際矛盾あるわけで
2022/11/05(土) 18:52:57.51ID:gvZ1+Vv6M
コレは思いつきで作っていいんだな!という姿勢ということね
2022/11/05(土) 18:58:21.96ID:j5xD0GAga
出渕の趣味で古代守は殺されたからな
2022/11/05(土) 19:42:35.79ID:NvmeUwmU0
新作で長官庇って爆死するの誰なんだろ?
2022/11/05(土) 21:30:05.80ID:cA1lfTlF0
永遠にの地球陣営はは暗黒星団帝国に対して初めて遭遇した敵のような反応だった
設定を繋いでないというかリセットしてる感じ?行き当たりばったり?
2022/11/05(土) 23:48:27.92ID:oTssxLq70
>>933
オリジナル新た->永遠に は杜撰だわ
俺は大嫌い
IIIでちょっと戻して、完結編で見放した
2022/11/06(日) 01:19:59.28ID:i55cGeAn0
オリジナルで杜撰なのが3
それより劣るのがリメイクシリーズ
936見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 5f8f-h4F1 [118.8.118.186 [上級国民]])
垢版 |
2022/11/06(日) 02:43:25.83ID:lAvEOyqO0
>>935
激しく同意
937見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 5f8f-h4F1 [118.8.118.186 [上級国民]])
垢版 |
2022/11/06(日) 03:10:15.22ID:lAvEOyqO0
俺のイメージではこんな感じ
ヤマト:角川映画
999:フランス映画
ガンダム:オタク映画
2022/11/06(日) 04:15:03.38ID:H17xHntMd
>>937
俺のイメージのお前はこんな感じだ。

https://i.imgur.com/SCyM4kn.jpg
939見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 5f8f-IZ7Q [118.8.118.186 [上級国民]])
垢版 |
2022/11/06(日) 04:40:47.05ID:lAvEOyqO0
>>938
悪いがまったく似てないわ
お前容姿にコンプレックスありすぎじゃね?
2022/11/06(日) 05:00:32.54ID:H17xHntMd
https://i.imgur.com/fJirBnR.jpg

介護士「何が『上級国民』だよ、バカじゃね!?

・・てかテメェはただのキモくて臭えヲタク野郎だろうがジジイッ!!」
941見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 5f01-kmyg [60.236.79.52])
垢版 |
2022/11/06(日) 06:24:52.67ID:RllkZ0oQ0
旧作が杜撰に見えないのだとしたら、全てを「杜撰」で統一しているからだろう。
それこそ70年代熱血アニメだけどね。努力と根性と熱血で全て解決できるんだもん。そのメタファーが波動砲でしょ。
2022/11/06(日) 10:53:06.05ID:lAvEOyqO0
>>941
激しく同意
ヤマト=根性かガンダム=天才か
943見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ df01-kmyg [122.133.169.54])
垢版 |
2022/11/06(日) 13:30:29.72ID:Ac3h66fo0
>>942
ありがとうございます
2022/11/06(日) 17:33:18.50ID:jR20Bqcw0
今見るとアラが目立つけど当時はあれで良かったんだよ
あと熱血キャラは描き方を間違えなければ今でもウケる
2022/11/06(日) 19:23:51.40ID:qRoOBQ9Hd
元々白黒時代のアニメは硬派で熱血なモノだけだったんだがそれに紅一点と称して性的なヒロインを加えて人気で他を出し抜こうとしたのが他ならぬヤマトだったんだけどな。

だからこそ森雪は国民的(性的)ヒロインだと言われてる。

そしてその後に安彦がサンライズスパロボ作品に南原ちずるを始め多数の女キャラを出していった為にアニメ=硬派ってイメージを消し飛ばしてしまったんだ。

森雪にチ○コ起たせてた様なヤマトヲタクが硬派や熱血を語るなんて片腹痛いわ。
2022/11/06(日) 21:26:02.48ID:LLBWLymk0
かなり病んでますな。お大事に。
2022/11/06(日) 21:46:14.54ID:gkQosW+b0
残念ながら手遅れです
2022/11/06(日) 21:51:50.64ID:pA8NBRLr0
レインボー戦隊ロビンの看護婦ロボット・リリイとか
戦闘シーンになると後方に下がってしまうけど
2022/11/06(日) 21:54:34.86ID:pA8NBRLr0
サイボーグ009のフランソワーズとかどうだったっけ
2022/11/06(日) 21:56:13.76ID:TcrjmpXmM
https://m.youtube.com/watch?v=1ngEEGt7W4I
2022/11/06(日) 22:00:21.21ID:pA8NBRLr0
リリだったか
2022/11/06(日) 22:15:25.67ID:epQyvQFFr
別に熱血は要らん
何なら知的でもいい

古代がリーダーシップ見せるようで煮えきらず横やりに屈して、何したいんかよく分からんダラダラ描写が、娯楽作品、政治・戦争ドラマとしてよろしくない

音楽とか舞台で一番あかんやつ
2022/11/06(日) 22:57:46.42ID:i55cGeAn0
>>946
キモオタさんだから仕方ないw
2022/11/07(月) 01:03:04.83ID:r+22P6W/M
それ以前に出番を増やすところからになってるような…
955見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 7fbd-IZ7Q [219.162.88.28 [上級国民]])
垢版 |
2022/11/07(月) 05:15:23.65ID:nCCx8B/F0
>だからこそ森雪は国民的(性的)ヒロインだと言われてる。
森雪なんて昔から人気ないしょ
うざいキャラ
イケメンの古代が雪一筋が女子に受けた
956見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ df01-kmyg [122.135.199.229])
垢版 |
2022/11/07(月) 05:43:59.42ID:wExHdre60
情報が増えて価値観が多様化。押し付けられた生き方や就職先を否定し、「好きなことだけやって何が悪い」「嫌なことから逃げて何が悪い」っていうのが時代の常識になった。
そこに「熱血」を持ってきてもそれはノスタルジーにしかならない。
ただ、それが同じ価値観で繋がった友情ものだと妙に受ける。価値観が多様化するあまり各人が孤立化。同じような仲間を求めているのと裏切られるのが怖い。それだけではないかな。
やりたくないことはやりたくないってことと、仲間への甘えと依頼心。それをポイントとして押さえようとすると失敗する。
2022/11/07(月) 06:01:22.39ID:tbVZRGXFd
ヤマトヲタク達は硬派で熱血で根性に溢れてたんだろうけど、その結果は映画館で見かける様な臭くて気持ち悪い昔風な姿のハゲジジイヲタク達なんだろ?

つまり硬派も熱血も根性もまったく無駄だったって事じゃね?
2022/11/07(月) 08:02:39.81ID:nCCx8B/F0
松本零士が仕切ればスポ根、暑苦しい
西崎義展が仕切れば自己犠牲、浪速節、恋愛、創価学会的、女々しい

ヤマトは上手くバランスが取れてたね
2022/11/07(月) 08:20:15.21ID:+JkJURbz0
>>934
永遠にはなかったことにして、そのまま2代目ヤマトの話に移したほうがおさまりがいい。
2022/11/07(月) 08:29:35.63ID:KAA3GqZ70
松本零士は少女漫画描いてただけあって作風はセンチメンタルで西崎と重なる部分あると思うよ
2022/11/07(月) 10:08:35.38ID:SnzApXTt0
松本零士は当時少年誌はベテラン漫画家に占められていて
上京したての新人漫画家を採用してくれる所は少女漫画雑誌しかなくやむを得ず
と言っているみたいなんで少女漫画に拘っていたかというと
2022/11/07(月) 10:12:51.76ID:SnzApXTt0
赤塚不二夫なんかも同様の様でヒミツのアッコちゃん描いてるけど
2022/11/07(月) 10:58:07.06ID:KAA3GqZ70
少女漫画描いてただけあって作風はセンチメンタルとは書いたけど「拘ってる」とは一言も書いてない
2022/11/07(月) 10:59:03.95ID:KAA3GqZ70
少女漫画やったたから女の子描けるようになったと松本本人が言ってる

70年代の終わりから少女漫画テイストを作品に盛り込むようになった、少女漫画時代の感覚が残っているのだろうとマンガ夜話で漫画家らが語ってるんだよ
2022/11/07(月) 10:59:12.05ID:prVPdgvo0
>>957
ごめんな、俺年収1400
根性出せて損なことなんか何もないぞ
ヘタレは一生負け犬だ
2022/11/07(月) 11:20:00.27ID:+D85UtI40
仮に松本が少女漫画に拘りなくても少女漫画家時代の経験がその後の松本作品に影響与えてないとは断言できないのでは
2022/11/07(月) 12:24:07.64ID:fnxRBNjGd
>>965
1400円って・・・ニートか生活保護受給者か?
2022/11/07(月) 12:26:30.94ID:BIINynADd
ネット上で高給自慢とかw
2022/11/07(月) 13:48:20.53ID:N536zxrvM
年収1400て、ほとんど自給自足してるんか
2022/11/07(月) 13:50:47.23ID:prVPdgvo0
消費税申告してるよ
2022/11/07(月) 13:51:58.98ID:prVPdgvo0
別に高給自慢しに来たんじゃない
根性について意見を述べるにあたって例を挙げたに過ぎない
2022/11/07(月) 14:16:50.86ID:BIINynADd
自称高給取りの自分語りなんかいらねーって言ってるんだよ。気付けよw
2022/11/07(月) 15:20:48.88ID:prVPdgvo0
根性については反論できないのかな?
それとも自らの低所得に強いコンプレックスでもあるの?
2022/11/07(月) 15:24:28.04ID:N536zxrvM
>>973
年収1400円がなに言うてんねん
2022/11/07(月) 15:29:36.53ID:prVPdgvo0
年収1400なら消費税申告いらないのを知らないようだな
2022/11/07(月) 15:31:08.32ID:prVPdgvo0
どっかの漫画で「5文? 5文とは何両じゃ? ああ5両のことか」なんてセリフあったけど
住んでる環境が違いすぎると話が通じないってやつか
2022/11/07(月) 15:32:37.22ID:/GxaR8hSa
流石にスレ違い
2022/11/07(月) 15:53:28.68ID:prVPdgvo0
勝ち組「根性」
搾取者「根性」
負け犬「根性」

同じ言葉でも発言者により意味が変わるという好例だな
979見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 7fbd-IZ7Q [219.162.88.28 [上級国民]])
垢版 |
2022/11/07(月) 16:02:03.99ID:nCCx8B/F0
勝ち組「才能」
搾取者「根性」
負け犬「無能」
2022/11/07(月) 16:09:06.99ID:prVPdgvo0
根性は自分の中から絞り出すものとよく言われるが
俺的にはその時は意識しておらず後でふり返ると本当に俺がやったのか?って火事場の馬鹿力みたいなもん
俺は古代みたいな気の強さは持ち合わせていないので身の丈は考えて行動する
2022/11/07(月) 16:14:21.53ID:cZTPPUPSa
次スレ立ててくるよ
2022/11/07(月) 16:19:13.19ID:cZTPPUPSa
宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち Part33
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1667805482/
2022/11/07(月) 16:22:45.94ID:cZTPPUPSa
失敗した、立て直してくる
2022/11/07(月) 16:36:59.15ID:6kSWUauc0
>>908
>>910
ライブ配信で頼むわ
2022/11/07(月) 16:37:14.48ID:cZTPPUPSa
宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち Part33
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1667806428/
986見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 7fbd-IZ7Q [219.162.88.28 [上級国民]])
垢版 |
2022/11/07(月) 16:39:08.81ID:nCCx8B/F0
年収1000万以上「才能」
年収500万以上「根性」
年収500万以下「無能」
2022/11/07(月) 17:52:27.28ID:fnxRBNjGd
少なくとも映画館で古臭いオタクファッション晒してるヤマトヲタクジジイは年収200万ぐらいなんだろうな。
2022/11/07(月) 18:30:02.51ID:6kSWUauc0
みんなもう無職で年金貰っている歳じゃないのか?
2022/11/07(月) 21:24:10.02ID:dg5o4IO/0
わはー
おれ1,500円、この先どうしょ

アホねー、年収の話なんて
2022/11/07(月) 21:34:27.87ID:prVPdgvo0
低収入コンプレックスのやつ多すぎwww
「根性」出して稼げよ
ヘタレに栄光は永久に絶対にないぞ
ずーっと惨めすぎる底辺やってんの? まあ勝手だけど
2022/11/07(月) 21:39:22.13ID:I7Vz+/PD0
俺、年収一億。1400万とかゴミだわ。根性が足りない。

って言ったらお前は納得して引き下がるの?自分がどれだけアホなこと言ってるか自覚しろよ。
2022/11/07(月) 21:41:17.44ID:5rlUoQGZ0
年金もらってる視聴者がいても別に良いけどそんなに多くはないだろ

それはさておき潘さんのキャラが何者なのか気になる
あとアルフォンの声優が誰になるか
2022/11/07(月) 22:59:23.86ID:l/JhTUIq0
証明もできない年収1400でイキられましても、はい
2022/11/07(月) 23:54:19.49ID:dg5o4IO/0
>>990
リアル阿呆の称号を授けましょう

お前ここから追放
二度と顔出すんじゃない
2022/11/08(火) 06:05:09.21ID:tvrm9S1H0
>>994
権限も実効支配力もないくせに何勘違いしてんの?
おまえが何をほざこうが俺は関係ねえぜ
2022/11/08(火) 07:00:07.44ID:hTtco/5M0
>>995
出てくんなと言ったろが、理解できんのか低能
2022/11/08(火) 07:23:29.73ID:cavOp2AIF
このアホ、年収1400円が妥当だろ。夢見てないで根性出して働けw
2022/11/08(火) 07:34:33.91ID:tvrm9S1H0
>>996
理解したうえで従わないだけだよ
自他の境界がわからん幼児型の心理してやがんな
2022/11/08(火) 07:37:14.88ID:Ax7BLXVI0
庵野でもまだ還暦前だろ?
1000見ろ!名無しがゴミのようだ! (スプッッ Sd1f-mIXX [1.75.237.69])
垢版 |
2022/11/08(火) 08:17:50.79ID:jLOLkI92d
ラスト
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 67日 16時間 2分 50秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況