宮崎駿監督、最新作タイトルは『君たちはどう生きるか』
スタジオジブリ公式Twitter
https://mobile.twitter.com/JP_GHIBLI
スタジオジブリ公式サイト
https://www.ghibli.jp
前スレ
【宮崎駿】君たちはどう生きるか【ジブリ】5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1639396900/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
探検
【宮崎駿】君たちはどう生きるか【ジブリ】6
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2022/08/04(木) 17:47:23.88ID:YK3ESoSV
2022/12/13(火) 16:20:17.25ID:jCTffn3f
2022/12/13(火) 16:31:49.53ID:jCTffn3f
宮崎駿監督の新作「君たちはどう生きるか」23年7月14日公開 ストーリーは未発表も「若々しいファンタジー作品になる予感」
https://eiga.com/news/20221213/13/
2023年の東宝配給作品ラインナップ発表会見が12月13日、都内で行われ、スタジオジブリの宮崎駿監督の新作「君たちはどう生きるか」が、2023年7月14日に公開されることがわかった。あわせて、宮崎監督直筆だというキャラクターがデザインされたポスタービジュアルが披露された。吉野源三郎氏の小説と同じタイトルだが、宮崎監督によるオリジナルストーリーが展開するという。
「風立ちぬ」から10年ぶりに新作が公開される宮崎監督は、本作の原作・脚本も担当している。東宝の取締役専務執行役員の市川南氏は、本作について「宮崎さんが吉野さんの原作を読んでインスパイアされて、新たなオリジナルストーリーが生み出された」と説明し、「いつもジブリさんの作品は途中のものを都度見せいただいていたが、今回はまったく拝見せず今日にいたっています」と、詳しい内容などは不明だという。
続けて、「5年間作り続けている超大作であることは間違いない。吉野さんの本は本編のなかでなんらかの形で出てくるのでは。ポスターのキャラクターもどういう活躍をするのか聞かされていないので、今後のお楽しみだと思う」と話し、「プロデューサーの鈴木敏夫さんの話を伺っていると、80歳を越えている宮崎監督ですが、若々しいファンタジー作品になる予感がしている」と期待を寄せた。
そのほか、「キングダム3(仮)」(23年夏公開)、「ミステリと言う勿れ」(23年夏公開)、「ゴジラ最新作」(23年11月3日公開)などが紹介された。
https://eiga.com/news/20221213/13/
2023年の東宝配給作品ラインナップ発表会見が12月13日、都内で行われ、スタジオジブリの宮崎駿監督の新作「君たちはどう生きるか」が、2023年7月14日に公開されることがわかった。あわせて、宮崎監督直筆だというキャラクターがデザインされたポスタービジュアルが披露された。吉野源三郎氏の小説と同じタイトルだが、宮崎監督によるオリジナルストーリーが展開するという。
「風立ちぬ」から10年ぶりに新作が公開される宮崎監督は、本作の原作・脚本も担当している。東宝の取締役専務執行役員の市川南氏は、本作について「宮崎さんが吉野さんの原作を読んでインスパイアされて、新たなオリジナルストーリーが生み出された」と説明し、「いつもジブリさんの作品は途中のものを都度見せいただいていたが、今回はまったく拝見せず今日にいたっています」と、詳しい内容などは不明だという。
続けて、「5年間作り続けている超大作であることは間違いない。吉野さんの本は本編のなかでなんらかの形で出てくるのでは。ポスターのキャラクターもどういう活躍をするのか聞かされていないので、今後のお楽しみだと思う」と話し、「プロデューサーの鈴木敏夫さんの話を伺っていると、80歳を越えている宮崎監督ですが、若々しいファンタジー作品になる予感がしている」と期待を寄せた。
そのほか、「キングダム3(仮)」(23年夏公開)、「ミステリと言う勿れ」(23年夏公開)、「ゴジラ最新作」(23年11月3日公開)などが紹介された。
2022/12/13(火) 16:32:39.74ID:jCTffn3f
今日だったのか
東宝新作発表会
東宝新作発表会
854BEAVER喉警察(びーばーのどぽりす) ◆CeKgdP/GaOXX
2022/12/13(火) 16:39:30.54ID:4zyFxpzQ これであとは「日テレ開局・読売大阪発行70年 スポーツ報知九州25年」
と隅に書かれるのみw
と隅に書かれるのみw
2022/12/13(火) 16:52:15.57ID:9a2RWNMC
てか、まあタイトル変えて欲しかったけどしゃーないか。
2022/12/13(火) 17:27:03.61ID:D5+q8AGo
宮崎監督どうした?
こんなゲームに出てくる様な鳥描くとか監督自身が一番嫌いなはず
こんなゲームに出てくる様な鳥描くとか監督自身が一番嫌いなはず
2022/12/13(火) 17:27:57.79ID:vkA8ddcY
異世界ファンタジー?
2022/12/13(火) 17:34:07.72ID:D5+q8AGo
実質ニノ国3
2022/12/13(火) 17:47:53.38ID:Nop9+rKL
なんやこれ
鳥のかぶりものをした人間?
鳥のかぶりものをした人間?
2022/12/13(火) 17:52:56.93ID:DzpCDSr/
僕知ってるもんの荒らしからも解放されるな笑
2022/12/13(火) 18:08:47.85ID:9a2RWNMC
2022/12/13(火) 18:28:28.22ID:xqgFPFJj
2022/12/13(火) 18:45:01.57ID:3yGz26WF
2022/12/13(火) 18:45:20.48ID:g7QaARqs
カンヌに出品するのかね?
2022/12/13(火) 18:54:00.54ID:Nop9+rKL
風立ちぬは堅苦しい映画だったから
そうならないことを祈る
カッコいい可愛い登場人物たちとマスコットがいて
ばかみたいな舞台設定であってほしい
そうならないことを祈る
カッコいい可愛い登場人物たちとマスコットがいて
ばかみたいな舞台設定であってほしい
866見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/12/13(火) 19:02:54.94ID:e0Q5nUJN 僕知ってるもんおじさんのガイジとは。
スタジオジブリとは無縁の赤の他人だが誰よりもジブリに詳しいアピールをしてしまうおじちゃん
朝,昼,夜、常にスレ警備している無職。レスがつくと必ずやってくるおじちゃん
2017年新作映画の発表から早速このバカは来年映画公開するもん!と堂々大声を張り上げた究極のバカでそこからなんと5年たつが今も謎の使命感でガセの情報提供につとめている。仕事してないバカはマイルールを作り我々に伝えたい衝動に駆られるのだろうか。このバカの伝説がこちらです
2017年制作発表
ガイジ「来年だもん!俺知ってるもん!
2018年
ガイジ「来年だもん!俺知ってるもん!
2019年
ガイジ「来年だもん!俺知ってるもん!
2020年
ガイジ「来年だもん!俺知ってるもん!
2021年
ガイジ「来年だもん!俺知ってるもん!
2022年
ガイジ「来年だもん!俺知ってるもん!←やっと正解
スタジオジブリとは無縁の赤の他人だが誰よりもジブリに詳しいアピールをしてしまうおじちゃん
朝,昼,夜、常にスレ警備している無職。レスがつくと必ずやってくるおじちゃん
2017年新作映画の発表から早速このバカは来年映画公開するもん!と堂々大声を張り上げた究極のバカでそこからなんと5年たつが今も謎の使命感でガセの情報提供につとめている。仕事してないバカはマイルールを作り我々に伝えたい衝動に駆られるのだろうか。このバカの伝説がこちらです
2017年制作発表
ガイジ「来年だもん!俺知ってるもん!
2018年
ガイジ「来年だもん!俺知ってるもん!
2019年
ガイジ「来年だもん!俺知ってるもん!
2020年
ガイジ「来年だもん!俺知ってるもん!
2021年
ガイジ「来年だもん!俺知ってるもん!
2022年
ガイジ「来年だもん!俺知ってるもん!←やっと正解
2022/12/13(火) 19:21:34.94ID:eoRa0VsQ
来たか
しかし思ったよりも地味で硬派なビジュアルだね
謎めいた静けさがある
しかし思ったよりも地味で硬派なビジュアルだね
謎めいた静けさがある
2022/12/13(火) 19:27:43.40ID:8B97FZGC
これだけじゃ何ともいえないが予想の斜め上のビジュアルだった
ミステリアスでカッコいい
ミステリアスでカッコいい
869見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/12/13(火) 19:50:35.23ID:6nja1dtT >>864
たぶんヴェネツィアでしょ
たぶんヴェネツィアでしょ
2022/12/13(火) 19:54:05.38ID:Au0WCeYg
ハヤオ最終作か
2022/12/13(火) 20:01:42.30ID:ZLt/VDmS
第一報がどんなビジュアルで来るか気になってけど、予想外だった
だけどこのスレでも「サギ夫」というワードが妙に引っかかっていたから、ある意味順当なのかも知れない
だけどこのスレでも「サギ夫」というワードが妙に引っかかっていたから、ある意味順当なのかも知れない
2022/12/13(火) 20:02:30.09ID:g7QaARqs
>>869
時期的にカンヌしか間に合わんぞ
時期的にカンヌしか間に合わんぞ
2022/12/13(火) 20:04:07.73ID:g7QaARqs
と思ったが風立ちぬは公開後にヴェネツィアだったんだな。ならその可能性も高いか
2022/12/13(火) 20:07:02.64ID:YW/qqUPk
>>865
タイトルがもうすでに堅苦しい気が……
タイトルがもうすでに堅苦しい気が……
875BEAVER喉警察(びーばーのどぽりす) ◆CeKgdP/GaOXX
2022/12/13(火) 20:25:11.78ID:pqWhf10C 原作がある映画やったら
「他メディア展開された作品」で
赤絨毯は踏めん不利。
今後赤絨毯を踏める作品へ、確実に繋げるスタッフを。
「他メディア展開された作品」で
赤絨毯は踏めん不利。
今後赤絨毯を踏める作品へ、確実に繋げるスタッフを。
876見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/12/13(火) 21:12:43.93ID:QuE2u81b 木々を愛で 虫と語り 風をまねく鳥の人
2022/12/13(火) 21:38:07.94ID:DzpCDSr/
予告はいつ来るだろうか
5月頃まで引っ張るのかな
5月頃まで引っ張るのかな
2022/12/13(火) 21:55:32.06ID:aPIYEZq6
>>865
堅苦しかったか?
ファンタジーと現実をすごく上手くミックスした超いい映画だったよ
映画に教養とか求めずただ爽快なアクションとか泣けるロマンスとか求める視聴者にはあんま合わないかもしれないとは思うけど
堅苦しかったか?
ファンタジーと現実をすごく上手くミックスした超いい映画だったよ
映画に教養とか求めずただ爽快なアクションとか泣けるロマンスとか求める視聴者にはあんま合わないかもしれないとは思うけど
879sage
2022/12/13(火) 22:22:45.82ID:zwKfeeL3 直接最中のシーンは描いてはないけど宮崎監督がセックスを明確に表現したの初めてだしな
2022/12/13(火) 22:31:58.21ID:ptfj483o
の2つつけるなら「鳥の中の鳥」じゃね?
しかし最初の改憲はYOUTUBEとかで煽りに煽ってやるべきだよな
企業の説明会でやってニュースの最後の方にちょろっと放送されるだけで完全にマーケティング失敗してる
しかし最初の改憲はYOUTUBEとかで煽りに煽ってやるべきだよな
企業の説明会でやってニュースの最後の方にちょろっと放送されるだけで完全にマーケティング失敗してる
2022/12/13(火) 22:42:17.83ID:1OGUW+kU
本気でヒットさせたかったらタイトルを変えるべきだったろうが、プロデューサーが頑固爺を説得しきれなかったか
2022/12/13(火) 22:48:31.52ID:jCTffn3f
いいタイトルだと思うよ
2022/12/13(火) 23:04:01.82ID:3yGz26WF
2022/12/13(火) 23:07:09.27ID:aPIYEZq6
885見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/12/13(火) 23:11:20.41ID:t4P2YFyx ハウル以降のジブリは好きじゃないわ
声優のタレント化が酷くなって観るに堪えなくなって来てたから
ポニョもアリエッティもストーリーが純粋に面白くない
風立ちぬの庵野とか放送事故レベル
またあんなキャスティングするんだろうな
声優のタレント化が酷くなって観るに堪えなくなって来てたから
ポニョもアリエッティもストーリーが純粋に面白くない
風立ちぬの庵野とか放送事故レベル
またあんなキャスティングするんだろうな
2022/12/13(火) 23:20:48.14ID:aPIYEZq6
2022/12/13(火) 23:57:19.92ID:Sz7ky0mF
ロシアについて総括しないで説教映画作るのはさすがに無理がある
2022/12/14(水) 01:07:58.27ID:h2MyBxlp
今回発表されたビジュアル好きで待ち受けにしちゃった
なんかアイヌ神話っぽいテイストがあるような…
あと鳥と人間の融合?ってシュールレアリスムの画家マックス・エルンストとかトワイヤンを思い出す
なんかアイヌ神話っぽいテイストがあるような…
あと鳥と人間の融合?ってシュールレアリスムの画家マックス・エルンストとかトワイヤンを思い出す
2022/12/14(水) 01:26:08.01ID:GuvxEZEY
原作までやるのだから、インスパイア元の小説とは完全に違う気もする
自伝的なモノになりそうでもある「俺はこう生きた、君たちはどう生きるか?」的な
(鷺はまんま鈴木氏の役回り)
多分、そもそもはインスパイア元の小説をベースに作るつもりだったと思う、説教映画を作るつもりだったろうし
戦後民主主義の限界を感じて、路線変更を余儀なくされたと思う
テレビマンガ映画として、今問題になっているロシアとか防衛費とかに一言申せるのか、という点はある気はする
(新海さんは震災に対して自分なりに挑んだが。結果が100点満点かはともかく)
自伝的なモノになりそうでもある「俺はこう生きた、君たちはどう生きるか?」的な
(鷺はまんま鈴木氏の役回り)
多分、そもそもはインスパイア元の小説をベースに作るつもりだったと思う、説教映画を作るつもりだったろうし
戦後民主主義の限界を感じて、路線変更を余儀なくされたと思う
テレビマンガ映画として、今問題になっているロシアとか防衛費とかに一言申せるのか、という点はある気はする
(新海さんは震災に対して自分なりに挑んだが。結果が100点満点かはともかく)
890見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/12/14(水) 02:17:22.06ID:/BT0BM/l 何がすげえか?昭和,平成、令和にアニメーション映画つくってる唯一の男
2022/12/14(水) 03:03:49.23ID:4DM0Z4Cm
2022/12/14(水) 04:04:08.36ID:GuvxEZEY
>>891
どうかな
その辺で終わらせるならば、それくらいだろう、と思ったが
「俺なりに苦しみ足掻いて生きてみたよ、(君らの世代には俺の意見はほとんど参考にならないが)君らも自分で考え苦しみ足掻いて生きてみろ」くらいか、それ以上の何かでないと、生としてのリアリティは出ずに上っ面だけで終わる気はする(実際、上り坂の日本で生きてきた彼の方法論は、下り坂を生きる我々にはあまり参考にならないと思うし。そういう生々しさを迫力を持って表現するからこそアニメーションだと思うし)
どうかな
その辺で終わらせるならば、それくらいだろう、と思ったが
「俺なりに苦しみ足掻いて生きてみたよ、(君らの世代には俺の意見はほとんど参考にならないが)君らも自分で考え苦しみ足掻いて生きてみろ」くらいか、それ以上の何かでないと、生としてのリアリティは出ずに上っ面だけで終わる気はする(実際、上り坂の日本で生きてきた彼の方法論は、下り坂を生きる我々にはあまり参考にならないと思うし。そういう生々しさを迫力を持って表現するからこそアニメーションだと思うし)
2022/12/14(水) 07:02:11.94ID:GuvxEZEY
と、いうか、宮崎駿さんは学習院大学卒のエリートで、実家が太かったからこそ、アニメ制作などという酔狂な仕事が出来たわけで
(高畑勲さんは東大卒だし)
今現在の問題意識から言うと、「敵」側の人だよね、というか
参考(今ポイント還元で半額ですが):
新しい階級闘争―大都市エリートから民主主義を守る Kindle版
ただ、宮崎駿さんや高畑勲さんの作られたアニメが多くの日本人(だけでなく、世界の人々も含めて)楽しませたのは事実だし、
そこから日本アニメ文化の豊かさや新海さんのような有望な人が生まれたのも確かだ
特に初期の宮崎アニメには、誠実性というか、真心成分が多かったからこそそれが伝わったと思うが、今回説教でマウントしてくるならば
それもそれであり、どういう結果であれ、各人はいっそう奮起するだろうとは思うけども
(高畑勲さんは東大卒だし)
今現在の問題意識から言うと、「敵」側の人だよね、というか
参考(今ポイント還元で半額ですが):
新しい階級闘争―大都市エリートから民主主義を守る Kindle版
ただ、宮崎駿さんや高畑勲さんの作られたアニメが多くの日本人(だけでなく、世界の人々も含めて)楽しませたのは事実だし、
そこから日本アニメ文化の豊かさや新海さんのような有望な人が生まれたのも確かだ
特に初期の宮崎アニメには、誠実性というか、真心成分が多かったからこそそれが伝わったと思うが、今回説教でマウントしてくるならば
それもそれであり、どういう結果であれ、各人はいっそう奮起するだろうとは思うけども
2022/12/14(水) 07:19:49.34ID:75BRK6aE
お説教が目的なら映画なんて作らないだろ
それこそ言葉で説教すればいいんだから
それこそ言葉で説教すればいいんだから
2022/12/14(水) 07:24:58.63ID:RadbyJ3v
駿は論客じゃなくて画家なんだから絵でお説教するんだろ
2022/12/14(水) 07:31:40.39ID:75BRK6aE
いやいや、言葉で簡単に言えることかなわざわざ映画なんか作らないってポニョのドキュメンタリーでも言ってるから
2022/12/14(水) 08:54:16.81ID:Ztq/QOpU
ここ最近は肩すかしばかりだけど
純粋なエンタメはもうできないのかね
純粋なエンタメはもうできないのかね
2022/12/14(水) 08:55:55.09ID:GMaOOci5
インスパイア元の小説(「君たちはどう生きるか」)に「(お坊ちゃんが貧乏人の子供に対して)胸を張って生きろ」みたいな説教が入っている訳ですよ
そこにインスパイアされたら説教が入ってくるでしょうね
(恐らく制作初期は)貧しくなる日本人に対して説教をしたかった部分もある気もするけどね、インスパイア元の小説を読めば分かる部分もあると思うけども
人間は変わるものだし、実際、宮崎作品も色々変わっている(後期作品にやたらドロドロした表現が多いのはあれは自身のエゴも表していると思う。世界一のアニメ監督になったのだから、増長しない方がおかしいとも思うしね)
もし、説教が入っていなかったとするならば、「年寄りの説教映画だろう」という予測は、宮崎駿さんを侮っていたということだと思うけどね
(それはそれで喜ばしいことだとは思うが)
いずれにせよ、来年の実物を見ればハッキリする訳だが
そこにインスパイアされたら説教が入ってくるでしょうね
(恐らく制作初期は)貧しくなる日本人に対して説教をしたかった部分もある気もするけどね、インスパイア元の小説を読めば分かる部分もあると思うけども
人間は変わるものだし、実際、宮崎作品も色々変わっている(後期作品にやたらドロドロした表現が多いのはあれは自身のエゴも表していると思う。世界一のアニメ監督になったのだから、増長しない方がおかしいとも思うしね)
もし、説教が入っていなかったとするならば、「年寄りの説教映画だろう」という予測は、宮崎駿さんを侮っていたということだと思うけどね
(それはそれで喜ばしいことだとは思うが)
いずれにせよ、来年の実物を見ればハッキリする訳だが
2022/12/14(水) 10:29:14.50ID:wOD2TdYA
元日の読売新聞に1面広告載っけてきそう
新ビジュアルで
新ビジュアルで
2022/12/14(水) 10:32:37.36ID:wOD2TdYA
久しぶりにサラサラで透明感あふれる水表現が見れたらいいな
俺は宮崎アニメのそういうとこが好きだったんだ
俺は宮崎アニメのそういうとこが好きだったんだ
2022/12/14(水) 12:44:59.98ID:uyu+5OrO
>>887
時期的に間に合わないだろ
時期的に間に合わないだろ
902sage
2022/12/14(水) 13:02:56.48ID:cQiV9/Gw 説教云々はナウシカの時からすでにあっただろ
皆愚かなんだから人間なんて死んでしまえみたいなな
説教性というのは言い換えれば本人の思想だろ
最近はそれがないやつ浅すぎるやつが多すぎるから見てくれだけの新海みたいなのが幅を効かせる世の中になったんだよ
宮崎ももののけから説教性の見せ方が傲慢になってきて映画はつまらなくなった
その辺最後まで変わらなかったのは高畑
あれは筋金入りの知性の人だった
皆愚かなんだから人間なんて死んでしまえみたいなな
説教性というのは言い換えれば本人の思想だろ
最近はそれがないやつ浅すぎるやつが多すぎるから見てくれだけの新海みたいなのが幅を効かせる世の中になったんだよ
宮崎ももののけから説教性の見せ方が傲慢になってきて映画はつまらなくなった
その辺最後まで変わらなかったのは高畑
あれは筋金入りの知性の人だった
2022/12/14(水) 13:10:33.94ID:h2MyBxlp
>>889
鈴木Pが内容は「俺たちはこう生きてきた」というものだと最近発言してた
鈴木Pが内容は「俺たちはこう生きてきた」というものだと最近発言してた
2022/12/14(水) 13:11:41.22ID:ODfubtkz
説教とかなしにエンタメやってたのはホームズが最後だな
905見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/12/14(水) 13:32:48.22ID:/Yz9rsCc 説教、説教うるせえよ池沼、もうお前みたいなハゲに説教してくれる年配者なんて限られてるんだからパヤオ爺ちゃんの有難いお説教を泣きながらいただいとけやゴミが
2022/12/14(水) 14:02:49.95ID:VP31z+kG
冒険活劇と聞いてちょっとwktkしたけど声の出演がなあ…
また庵野みたいな起用すんのかね
また庵野みたいな起用すんのかね
2022/12/14(水) 14:14:14.36ID:ODfubtkz
2022/12/14(水) 14:41:31.01ID:4DM0Z4Cm
ボイスは話題性重視だろうね
909見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/12/14(水) 14:44:20.80ID:/Yz9rsCc Wikipediaより
僕知ってるもんおじさんのガイジとは。
スタジオジブリとは無縁の赤の他人だが誰よりもジブリに詳しいアピールをしてしまうおじちゃん
朝,昼,夜、常にスレ警備している無職。レスがつくと必ずやってくるおじちゃん
2017年新作映画の発表から早速このバカは来年映画公開するもん!と堂々大声を張り上げた究極のバカでそこからなんと5年たつが今も謎の使命感でガセの情報提供につとめている。仕事してないバカはマイルールを作り我々に伝えたい衝動に駆られるのだろうか。このバカの伝説がこちらです
2017年制作発表
ガイジ「来年だもん!ぼく知ってるもん!
2018年
ガイジ「来年だもん!ぼく知ってるもん!
2019年
ガイジ「来年だもん!ぼく知ってるもん!
2020年
ガイジ「来年だもん!ぼく知ってるもん!
2021年
ガイジ「来年だもん!僕知ってるもん!
2022年
ガイジ「来年だもん!俺知ってるもん!←やっと救われる
僕知ってるもんおじさんのガイジとは。
スタジオジブリとは無縁の赤の他人だが誰よりもジブリに詳しいアピールをしてしまうおじちゃん
朝,昼,夜、常にスレ警備している無職。レスがつくと必ずやってくるおじちゃん
2017年新作映画の発表から早速このバカは来年映画公開するもん!と堂々大声を張り上げた究極のバカでそこからなんと5年たつが今も謎の使命感でガセの情報提供につとめている。仕事してないバカはマイルールを作り我々に伝えたい衝動に駆られるのだろうか。このバカの伝説がこちらです
2017年制作発表
ガイジ「来年だもん!ぼく知ってるもん!
2018年
ガイジ「来年だもん!ぼく知ってるもん!
2019年
ガイジ「来年だもん!ぼく知ってるもん!
2020年
ガイジ「来年だもん!ぼく知ってるもん!
2021年
ガイジ「来年だもん!僕知ってるもん!
2022年
ガイジ「来年だもん!俺知ってるもん!←やっと救われる
910見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/12/14(水) 14:46:10.12ID:/Yz9rsCc そうか!来年か!凄いな!やっと公開か!宮崎駿監督のアニメーション!爺ちゃんが作るアニメとか貴重すぎる!しかも劇場版の鬼滅の刃と競うことになるぞ!
2022/12/14(水) 15:54:55.41ID:tk31GW9/
>>902
> 説教性というのは言い換えれば本人の思想だろ
> 最近はそれがないやつ浅すぎるやつが多すぎるから見てくれだけの新海みたいなのが幅を効かせる世の中になったんだよ
> 宮崎ももののけから説教性の見せ方が傲慢になってきて映画はつまらなくなった
> その辺最後まで変わらなかったのは高畑
> あれは筋金入りの知性の人だった
ザックリ言うと、「(ネットが出てきて)思想では食えない世の中になった」ということでもあると思う
(高畑さんの興行収入とか考えてみても)
文系リベラル知識人的な、進歩的文化人の影響力(権威性)が低下して成立し難くなった
(宮台さんも襲われた)
進歩的文化人の影響力の土台となっていたのは、「(特に)オールドメディアを主軸とした少数派エリートによる大衆支配構造」だったし、そこから、イメージの喧伝による大量消費大量生産的なポストモダン資本主義だった訳だが、それが崩れた(だから、崩れるべくして崩れた)
だから、「現場の人が現場で考えていくしかない、生き残る術を」というのが今の現実ではないかと思う
(それこそ、流言飛語が飛び交うネットを使って、軋轢を乗り越えて、自分なりの答えを出していく、みたいな)
「新しい階級闘争―大都市エリートから民主主義を守る」もその文脈だろうしな
> 説教性というのは言い換えれば本人の思想だろ
> 最近はそれがないやつ浅すぎるやつが多すぎるから見てくれだけの新海みたいなのが幅を効かせる世の中になったんだよ
> 宮崎ももののけから説教性の見せ方が傲慢になってきて映画はつまらなくなった
> その辺最後まで変わらなかったのは高畑
> あれは筋金入りの知性の人だった
ザックリ言うと、「(ネットが出てきて)思想では食えない世の中になった」ということでもあると思う
(高畑さんの興行収入とか考えてみても)
文系リベラル知識人的な、進歩的文化人の影響力(権威性)が低下して成立し難くなった
(宮台さんも襲われた)
進歩的文化人の影響力の土台となっていたのは、「(特に)オールドメディアを主軸とした少数派エリートによる大衆支配構造」だったし、そこから、イメージの喧伝による大量消費大量生産的なポストモダン資本主義だった訳だが、それが崩れた(だから、崩れるべくして崩れた)
だから、「現場の人が現場で考えていくしかない、生き残る術を」というのが今の現実ではないかと思う
(それこそ、流言飛語が飛び交うネットを使って、軋轢を乗り越えて、自分なりの答えを出していく、みたいな)
「新しい階級闘争―大都市エリートから民主主義を守る」もその文脈だろうしな
912見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/12/14(水) 16:26:47.45ID:/Yz9rsCc またこのゴミか、はよしね 説教、説教うるせえよ池沼、もうお前みたいなハゲに説教してくれる年配者なんて限られてるんだからパヤオ爺ちゃんの有難いお説教を泣きながらいただいとけやゴミが
2022/12/14(水) 17:27:08.63ID:ARHZIgFD
2022/12/14(水) 17:57:38.05ID:An008RhZ
声優の話出たけど、昨日ビジュアル公開されたサギオほ声はキムタクなんじゃないかなと思った
主人公とサギオが喧嘩しながら旅をするみたいな情報を鈴木Pが前に話してたから、男前な部分がありつつスカした役柄はマッチするんじゃないか
主人公とサギオが喧嘩しながら旅をするみたいな情報を鈴木Pが前に話してたから、男前な部分がありつつスカした役柄はマッチするんじゃないか
915見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/12/14(水) 18:56:28.63ID:/Yz9rsCc 君たちはどうイキるか
このスレの僕知ってるもんおじちゃんめちゃくちゃイキってるけどーー
このスレの僕知ってるもんおじちゃんめちゃくちゃイキってるけどーー
2022/12/14(水) 18:56:57.42ID:Ngr/9xMn
>>914
自分もそう思ったキムタクじゃ無いかって
サギオと聞いて気付いたけどこの鳥は鷺なのか
https://i.imgur.com/xKLnYvg.jpg
説教くさいと言われるタイトルも
英題 How Do You Live?
って聞くとわりと名作っぽい
自分もそう思ったキムタクじゃ無いかって
サギオと聞いて気付いたけどこの鳥は鷺なのか
https://i.imgur.com/xKLnYvg.jpg
説教くさいと言われるタイトルも
英題 How Do You Live?
って聞くとわりと名作っぽい
917見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/12/14(水) 19:01:24.36ID:/Yz9rsCc しらねーよかすさっさとしね、おまえレスしすぎ!はよくたばれ
2022/12/14(水) 19:13:11.70ID:nNT9ljOu
サギは英語でヘロンというらしいけど山下達郎のヘロンという曲が主題歌だったりして
2022/12/14(水) 19:27:45.12ID:9cCO8egE
そもそもハヤオが説教してない作品が今まであったのかと!
2022/12/14(水) 19:40:34.90ID:wOD2TdYA
説教のない映画なんてつまらん
921見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/12/14(水) 20:07:07.81ID:/Yz9rsCc しつけーガイジだな!はよしね 説教、説教うるせえよ池沼、もうお前みたいなハゲに説教してくれる年配者なんて限られてるんだからパヤオ爺ちゃんの有難いお説教を泣きながらいただいとけやゴミが
922見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/12/14(水) 20:08:20.83ID:/Yz9rsCc ガイジ「説教アニメ!
説教された!と思ってしまう池沼、嫌なら見るなよ。てめえがゴミ生活してるから上から目線の映画に見えるだけだろゴミ
説教された!と思ってしまう池沼、嫌なら見るなよ。てめえがゴミ生活してるから上から目線の映画に見えるだけだろゴミ
923見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/12/14(水) 20:11:35.32ID:boO7og+q 鬼滅でタレント使わなくても全く宣伝にならないと証明されたんだから、声優にタレント使わないでほしい
2022/12/14(水) 20:16:48.73ID:sG+7bNHN
かといってアニメ声優使ってもアニメアニメした演技で違和感出そうだな
自然な演技要求すると洋画みたいな演技でまた微妙にズレそうだし
自然な演技要求すると洋画みたいな演技でまた微妙にズレそうだし
2022/12/14(水) 20:17:07.48ID:9cCO8egE
声優にタレント使わなくても声優にアニメーターは使ってしまう可能性・・・
2022/12/14(水) 21:16:08.55ID:BRLd868U
お説教がメインテーマのプロパガンダ映画なんて宮崎駿は今までに作ってきてない
説教要素があったとしてもそれはスパイスにすぎず、あくまで言語化できない微妙な感性の機微を映像芸術として表現するために日々苦心してるんだよ
説教要素があったとしてもそれはスパイスにすぎず、あくまで言語化できない微妙な感性の機微を映像芸術として表現するために日々苦心してるんだよ
927見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/12/14(水) 21:18:55.12ID:/Yz9rsCc またおまえか池沼
ガイジ「説教アニメ!
説教された!と思ってしまう池沼、嫌なら見るなよ。てめえがゴミ生活してるから上から目線の映画に見えるだけだろゴミ
ガイジ「説教アニメ!
説教された!と思ってしまう池沼、嫌なら見るなよ。てめえがゴミ生活してるから上から目線の映画に見えるだけだろゴミ
928見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/12/14(水) 21:19:28.05ID:/Yz9rsCc このスレはりつきバカハゲは説教、説教うるせえよ池沼、もうお前みたいなハゲに説教してくれる年配者なんて限られてるんだからパヤオ爺ちゃんの有難いお説教を泣きながらいただいとけやゴミが
2022/12/14(水) 21:21:39.94ID:BRLd868U
高度な会話について来られずコピペでスレを荒らすIQ60のキチガイ NGID:/Yz9rsCc
2022/12/14(水) 22:22:23.58ID:wOD2TdYA
宮崎駿監督最新作『君たちはどう生きるか』公開発表、英語圏メディア&ファンも続々反応
https://s.cinemacafe.net/article/2022/12/14/82475.html?gp=1_email_20221214
https://s.cinemacafe.net/article/2022/12/14/82475.html?gp=1_email_20221214
931見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/12/14(水) 22:22:32.02ID:/Yz9rsCc 高度な会話w
あほやろ、はよしね、お説教!お説教うっせーんだよガイジ,そんな風にしか見れないなら無理せずしんどけ
あほやろ、はよしね、お説教!お説教うっせーんだよガイジ,そんな風にしか見れないなら無理せずしんどけ
932見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/12/14(水) 22:23:18.93ID:/Yz9rsCc ナウシカみた国民
素晴らしい映画だ!
ガイジ
お説教されたもん!←これw
素晴らしい映画だ!
ガイジ
お説教されたもん!←これw
2022/12/14(水) 22:54:56.12ID:wOD2TdYA
2022/12/15(木) 00:15:12.13ID:oiYyG7xz
おそらくエンタメに仕上げてくるんだろうけど
説教臭いのをトコトン説教臭く煮詰めたようなドロドロな作品も見てみたいw
説教臭いのをトコトン説教臭く煮詰めたようなドロドロな作品も見てみたいw
2022/12/15(木) 01:03:16.84ID:SWx2cD8L
紫の豚くんがまた素っ頓狂な事を言ってて草
ここまで異常な程の秘密主義を貫いてきたのに何で公開日より4ヶ月も早い新潟の映画祭でプレミア上映するかもと思えるんだよw
ここまで異常な程の秘密主義を貫いてきたのに何で公開日より4ヶ月も早い新潟の映画祭でプレミア上映するかもと思えるんだよw
936見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/12/15(木) 01:05:40.67ID:e+UjKVzo あの本は、ステマ臭というか、賛否があるから、手を出すのはダメだわ。
せめて黒魔女さんとかにしてくれたら良かったのに。
せめて黒魔女さんとかにしてくれたら良かったのに。
937見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/12/15(木) 01:10:04.50ID:gKj78OCC 本田雄を引き抜いた価値があるかどうかだ
とくと見せてもらう
とくと見せてもらう
2022/12/15(木) 01:25:36.86ID:ixP47WT0
めっちゃ楽しみ
2022/12/15(木) 02:53:29.81ID:gVCOXWK6
パッと見また神木隆之介出るのかと勘違いしそうな見出しw
2022/12/15(木) 08:40:37.17ID:mAwdOXfw
公開まで生きててくれよ パヤオ
941BEAVER喉警察(びーばーのどぽりす) ◆CeKgdP/GaOXX
2022/12/15(木) 10:21:45.38ID:bAKBAcNR 「非駿(ひしゅん)で赤絨毯を踏める一作」までに通る、一里塚。
原作のあるアニメ「君たち」の、位置づけ。
原作のあるアニメ「君たち」の、位置づけ。
942見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/12/15(木) 11:57:52.29ID:70ZTKVRq ナウシカみた国民「素晴らしい映画だ!
いつものガイジ「お説教されたもん!←これw
いつものガイジ「お説教されたもん!←これw
943見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/12/15(木) 11:59:29.92ID:70ZTKVRq お説教のアニメが見たいモン!←きっしょすぎる、ガイジはよしねやハゲ、他に例え方が思い浮かばない正真正銘のいつものアホ無職じじい
944見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/12/15(木) 12:00:40.33ID:70ZTKVRq >>940
さん付けしような。おまえみたいな生ゴミが偉人に呼び捨てとか死罪だろかす
さん付けしような。おまえみたいな生ゴミが偉人に呼び捨てとか死罪だろかす
2022/12/15(木) 12:35:59.65ID:nO3r9h34
NGで見えないレスだらけで草
2022/12/15(木) 13:00:30.99ID:xxL6imal
947見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/12/15(木) 14:18:47.46ID:70ZTKVRq NGで見えなすぎるんだからもうスレくるなよガイジwおまえの居場所なんかないってことだよハゲ無職w
2022/12/15(木) 14:29:55.52ID:7jUXuVaC
予告はいつだろう
てか特報あるのだろうか
てか特報あるのだろうか
2022/12/15(木) 14:32:49.98ID:SWx2cD8L
元日に特報来そう
2023年は宮崎イヤーですよおお!って意味を込めて
2023年は宮崎イヤーですよおお!って意味を込めて
2022/12/15(木) 15:02:54.88ID:fNN0qi0J
951見ろ!名無しがゴミのようだ!
2022/12/15(木) 16:42:36.80ID:70ZTKVRq アンカつけてくんなハゲ きっしょ
こんなだから過疎ってんだよお説教アニメ!お説教アニメとかいってるガイジ
こんなだから過疎ってんだよお説教アニメ!お説教アニメとかいってるガイジ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 【埼玉】小学生の集団に車突っ込み男児4人が重軽傷のひき逃げ事件 車を現場付近のアパートで発見 乗っていた男2人は発見されず 三郷市 [ぐれ★]
- 永野芽郁、主演映画「かくかくしかじか」を笑顔でPR「皆さんの心に届く映画ができた」 [ひかり★]
- 【愛知】「平等とわがまま一緒にするな」「どこまで図々しい、我慢せいよ」名古屋城差別発言問題、名古屋市が障害者団体などに謝罪 [樽悶★]
- 【野球】セ・リーグ C 5-1 G [5/14] カープ3連勝 小園2号逆転満塁ホームラン! 巨人3タテくらい4連敗 [鉄チーズ烏★]
- 【芸能】西内まりやが芸能界引退へ 「自分らしい人生を見つけていきたい」理由のひとつに「今年になって身内のトラブルが発覚」 [ニーニーφ★]
- 【調査】7割が習い事なし 世帯年収が300万円未満の低所得世帯の小学生―体験格差に懸念 ★2 [ぐれ★]
- 識者「間違いなく自民党は今夏の参院選で大敗する。自民党に投票する積極的理由が全くないからだ」 [377482965]
- 自民党、選挙対策で外国人差別を開始… [667744927]
- 【緊急画像】Z世代女子、謎の中国料理に大行列WWWWWWWWWWWWW [578545241]
- 消費税って「食料品0%、その他12%、一部贅沢品50%」とかにすればええのでは? [425744418]
- 妹可愛いけど
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがすべからくアイドルオタクの監督の趣味と判明して終わる ★7 [197015205]