X



ブルーサーマル

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/02/08(火) 15:52:23.71ID:ZetxYdof
キラキラしたキャンパスライフへの期待を胸に青凪大学に入学した都留たまきは、
あるきっかけからグライダーを傷つけてしまい、弁償するため体育会系航空部に雑用係として入部することに。
仕方なく練習に参加するたまきだったが、主将・倉持が操縦するグライダーで初めて飛び立った瞬間、
一面に広がる空の美しさにすっかり魅了されてしまう。
指導係の先輩・空知や仲間たちと過ごすかけがえのない時間を通し、
たまきは次第に自分の本当の居場所を見いだしていく。

2022/03/04 公開
2022年製作/103分
配給:東映

公式 https://blue-thermal.jp/
2見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/02/08(火) 15:53:21.14ID:ZetxYdof
原作:小沢かな『ブルーサーマル ―青凪大学体育会航空部―』
     (新潮社バンチコミックス)
監督:橘正紀 
脚本:橘正紀 高橋ナツコ
主題歌:「Blue Thermal」SHE’S(ユニバーサル ミュージック)
挿入歌:「Beautiful Bird」SHE’S(ユニバーサル ミュージック)
アニメーション制作:テレコム・アニメーションフィルム

キャスト
都留たまき:堀田真由
倉持潤:島ア信長
空知大介:榎木淳弥
矢野ちづる:小松未可子
朝比奈燿:小野大輔
室井ゆかり:白石晴香
牧綾子:大地葉
成原映太:村瀬歩
南葉良平:古川慎
望田薫:高橋李依
相原春風:八代拓
羽鳥楓:河西健吾
航空部監督:寺田農

キャラクター相関図
https://blue-thermal.jp/assets/img/img_cast_chart.png
2022/02/08(火) 17:44:37.09ID:dpEBpZvg
プルサーマルにみえた記念カキコ
2022/02/08(火) 17:58:37.41ID:c9j+HK7p
おれも最初原子力発電の映画かとオモタ
2022/02/08(火) 18:29:48.39
ブルーマーサルとか書いておくと記憶が混乱するトラップ
2022/02/08(火) 22:28:55.27ID:5GKP21Lf
鈴与グループが協賛してる関係か19日にMOVIX清水で舞台挨拶付先行上映あるけどガラガラよ。遠征いらっしゃい
2022/02/09(水) 17:03:02.74ID:4TdlPODM
最後は鈴与が動員して席埋めるだろ(冷汗)
2022/02/09(水) 18:32:28.69ID:EkIjzl0A
い〜つか〜きっと、みれるよね〜
のCMってまだあったんだね

それよりムビチケカードなんで劇場で買えないの??
2022/02/09(水) 21:14:27.93ID:aw+/Tq3Y
見に行こうと思ったけど脚本ナツコか…
2022/02/09(水) 21:59:43.73
>>8
値引きするだけならオンラインムビチケもあるよ
2022/02/10(木) 09:22:41.81ID:Yz6/NMI7
コラボCMとかあるんだね
航空会社に協賛持ちかけて反応があったのがFDAを持つ鈴与だったのかな

https://youtu.be/UhAGTmQaD6Q
2022/02/10(木) 10:49:05.73ID:MBJygfd0
>>10
うん、でもやっぱり「カード」が欲しいんだよね
通販でカード買うとほとんど割引にならないし
ムビチケカードが景品になってるキャンペーンに応募もした
2022/02/10(木) 11:10:25.25ID:w2MmoJh9
FDAのフライト時間じゃ機内での上映は難しそう
2022/02/10(木) 12:15:55.41ID:mVED151Y
>>11
航空会社はコロナでタイアップどころじゃないが
鈴与はそうでもないだろうな
2022/02/10(木) 19:01:19.62
鈴与って静岡県のガススタイメージだが
清水エスパルスもってんだな
2022/02/10(木) 21:42:43.25ID:tjdFhjwF
筆頭株主だけど子会社とかじゃないよ
2022/02/11(金) 17:50:08.61ID:5y9RdYX2
公式のストーリーがネタバレ激しいよ原作あるといっても少し慎んで
2022/02/12(土) 00:26:15.59ID:U/maqQPx
鈴与のガソリンスタンドはENEOSウイングに移管された
2022/02/18(金) 23:43:20.81ID:ybBZ654O
高橋ナツコか…さよくらは映画は良かったけどな…
ムスカ憶えてたら見に行こう
2022/02/19(土) 20:27:50.21ID:5Cq6wc8E
観てきた
なーんで清水でと思ったら鈴与グループだからなのね
確かにここらへん、鈴与の倉庫ありまくるもんな
2022/02/19(土) 21:08:46.09ID:TIkH24bC
MOVIX入ってるドリプラからして鈴与の運営だし目の前が本社ですしミュージアム
2022/02/19(土) 21:22:12.32ID:TIkH24bC
原作未読だけどかなり面白かった。

あと堀田真由顔小っさかったな
2022/02/19(土) 21:36:31.20ID:5Cq6wc8E
>>21
あー、そうなのね
舞台挨拶のチラシもらったときは、「なんで静岡駅前じゃなくてわざやざ清水で」と不思議だったのよw
2022/02/19(土) 22:20:43.12
清水区って被差別地域なの?
2022/02/20(日) 09:45:01.66ID:ZDyE9rm0
最近自分的に期待していたのにイマイチだった映画が続いてたんが、今のところ全く期待していなかったこの作品が今年の暫定1位すわ
2022/02/20(日) 12:51:20.81ID:ZDyE9rm0
>>23
逆に何で映画館のない静岡駅前?
2022/02/20(日) 13:48:15.20ID:JxY8a+Fp
書き込みは先行勢か
話の内容はともかく主演はどうでしたかね
2022/02/20(日) 17:33:46.82ID:L1kwqp6a
>>27
堀田真由すごく良かったと思う。
逆につるたま役が似合う声優とか想像つかない
長崎弁喋る知り合いがいないのでイントネーションとかは分からん
2022/02/20(日) 17:50:56.21ID:JxY8a+Fp
それは何より
実際方言は聴き慣れてるわけでもないし気にしないことにしよう
2022/02/20(日) 18:28:01.68ID:9sBMLBry
原作知らんがクラベルト少佐は一生朝比奈さんの奴隷でいいよ
3123
垢版 |
2022/02/20(日) 18:57:47.36ID:y/tQcCtP
>>26
いやあるよ、静岡駅前にも映画館
なので、なんで静岡駅前の映画館でなくて、わざわざ清水で舞台挨拶なのかが分からなかった

>>27
主演の演技は、予告見たときはかなり不安だったけど、始まって慣れてしまえば気になるほどではないかな
2022/02/20(日) 19:37:26.01ID:y1WJyZpc
静岡駅前の映画館って宝泰寺ん所のミニシアター?
2022/02/21(月) 13:10:37.20ID:Y0m8dDfu
堀田真由ちゃんいいタイミングで大河のヒロインかよ
34見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/02/22(火) 12:21:45.88ID:ST1HM7tU
アパホテルの部屋にパンフレットおいてあるのが謎だったが、協力してたりするのかな
35見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/02/22(火) 13:09:37.90ID:ST1HM7tU
静岡駅の映画館と言えばザート
2022/02/22(火) 14:17:26.56ID:xedn69Ct
アパホテルっていろんな映画のチケット配ってるやろ軽い協賛なんよね
2022/02/22(火) 18:24:53.43ID:Na1TZQw8
私がスポンサーです
2022/02/22(火) 18:45:38.34ID:eh1h9qlz
福岡では空港で学生上映会とか洒落たことするんだな
今回はターミナルビルだけど、
せっかくだから滑走路の端でドライブシアターとかやってくれたらもっと面白いのに

学生ちょっと羨ましいけど、
どうせ刹那の違いと特に腹も立たないのが本当に年食ったということか
変わったことして何とか興味を引こうと頭を捻る製作者の姿勢は評価したい
39見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/02/22(火) 20:35:47.10ID:ST1HM7tU
新千歳空港でやれば良さそう
映画館あるし
2022/02/22(火) 21:15:47.95ID:3KhU492N
>>35
シネシティザートは新静岡駅(静岡鉄道)
41見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/02/24(木) 02:33:38.80ID:nVjVBSjd
モデルの近くで火災
2022/02/24(木) 17:24:55.04ID:QlicTvqI
何か小出しで動画が来てる
予告で腹八分だし観るのは2人にとどめておいた
2022/02/24(木) 21:24:59.99ID:roAYrWTx
全く原作知らないけど女の子かわいいな
西武池袋線の車内で広告流してた
2022/02/25(金) 09:50:43.53ID:hTvtzR/Q
フジテレビ
@fujitv

2月26日(土)15時30分放送
SPドラマ『木のストロー』

主演・堀田真由さんより
メッセージ動画が到着しました
https://video.twimg.com/amplify_video/1494109634973474818/vid/1280x720/kqAJk5BoB5L1D1li.mp4

結構売れてるんだな
2022/02/25(金) 14:34:52.37ID:kZnZxi4l
核燃料定期
2022/02/26(土) 10:00:21.31ID:egwuBy6e
堀田真由さんTVで番宣してるけど一人だからかわいそうだな役者声優もう一人は必要だわ
2022/02/26(土) 12:37:10.07ID:v8YHW07a
イケメン俳優が倉持役やるくらいなら女優さんがお姉ちゃん役やる方がいいな
2022/02/27(日) 19:33:09.57ID:JF3gdRQ1
地上波TVでもCM出てきて
いよいよという感じですな
49見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/02/27(日) 19:49:11.88ID:H2eF3SNb
個人的新作ラッシュが続く・・・
とーほぐは公開館すくな
2022/02/28(月) 22:21:21.65ID:RTS5kpVv
PV見る限り面白そうなのに、堀田と榎木がヘタクソ過ぎて興醒めする…
本業声優ではない堀田が微妙なのは仕方ないとして、何で本業声優の榎木がこんなにヘタクソなのか?
2022/02/28(月) 22:38:58.87ID:x/0sbKCN
試写見たけど堀田さんうまかったで声優のが下手だわ俳優使うのも分かる
52見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/02/28(月) 22:45:29.12ID:+c9YWO8r
ドングリーズだと、母親の声棒読みだと思ったら指原だったw
俳優でもSAOのユナの神田沙也加みたいにめちゃくちゃ上手い人もいる
2022/03/01(火) 07:55:18.82ID:a1dY3aW6
SAO公開時、神田沙也加の上手さはアナ雪でみんな知ってたろ
2022/03/01(火) 08:50:05.55ID:dzaPizgL
ニッショーホールの試写会行ってきた

良かったところ
・手描き作画が綺麗
・堀田真由の声が合っている(下手という人の意見もわかるが自分としては許容範囲)
悪かったところ
・高橋ナツコ脚本(監督も脚本にクレジットされているからだいぶカバーしてくれるかと思ったが、
説明が足りない場面やキャラが多い)
・CGの薄っぺらさ

ちなみに昨日の試写会、声優たちの舞台挨拶が終わったら映画を観ずに帰る女たちがチラホラ
映画終了時に拍手なし(これで終わりなの?という雰囲気だった)
2022/03/01(火) 11:33:45.28ID:5HfkJHYd
確かにラストであれだけやらかしたんなら後日譚的な映像もうちょっと必要だと思った。
あとグライダーの試合のルールよく分からん
2022/03/01(火) 21:07:56.42ID:1ptjSe0r
長州力ってwww
2022/03/02(水) 12:34:28.12ID:Lwhp38X6
ふむふむ
https://www.cinematoday.jp/review/10645
2022/03/02(水) 17:48:06.36ID:rR7fLAZT
入場特典無いのかな
先行上映はポストカードだった
2022/03/02(水) 21:01:10.49ID:3aijN3gR
>>54

>説明が足りない場面やキャラが多い

これな
原作読んでる人はいいのかもだが、未読の人には人間関係が宙ぶらりんで終わったりして
なんかもやもやしたものが残る
ここら辺は原作を改変してもいいから、1本の映画で完結するようにまとめてほしかったな
2022/03/02(水) 21:01:29.90ID:t1mt8W0/
予告で面白そうと思ったけど
脚本に高橋ナツコの名前見つけて
絶対見に行かねえと思った
2022/03/03(木) 07:29:11.90ID:wQnGYC0N
原作未読だから脚本にナツコらしさは感じられなかった。
あの人原作クラッシャーだから原作ファンの意見が聞きたい。
2022/03/03(木) 13:31:12.90ID:cuckCOJb
マリーとどっちがひどいの?脚本の人?
2022/03/03(木) 16:54:16.77ID:KH0updKM
自分は岡田麿里の脚本ってクセがあるけど割と好きなんだが、オルフェンズ同人描いてたウチの嫁からは親の仇のように恨まれてる
2022/03/03(木) 17:54:53.41ID:cPOl5rqr
https://dic.nicovideo.jp/a/%E9%AB%98%E6%A9%8B%E3%83%8A%E3%83%84%E3%82%B3

「ただ原作を繋げただけ」「初登場のキャラクターがさも3度目のような登場の仕方をする」

今作にも当てはまってるよなあ
後者に関しては1年眼鏡男子が該当するんじゃないか
2022/03/03(木) 18:02:55.61ID:IAFcPtIo
同人書きの感想は推しを殺されたか否かとか見せ場の多い少ないで
作品自体の出来を見てないことが多いからその評価だけではなんとも
2022/03/03(木) 18:49:56.56ID:wNjHUBwU
>>65
まあ、腐の恨みはあるだろうけど、
それ除いても全体的に後半の雑さとか畳み方には不満がある人が多くて脚本家としての評価もそれまでは毀誉褒貶って感じだったのが、鉄血で一気に下げた形。それ以降にヒットがないので挽回もできてない
67見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/03/03(木) 21:29:50.37ID:S5QPEsGH
https://youtu.be/IYfkTLFhSUw
本編映像1分だけ来てた
つるたまの声に慣れないかも
2022/03/04(金) 00:35:25.63ID:eROEOw6+
メイジャーでムビチケ買おうと思ったら売り切れてた
昼間見たときはまだ○印付いてて余裕かと思ってたのに、とっとと買っとけばよかった
特典無いし送料考えたら逆に割高になるからなかなか食指が動かなかったのさ
2022/03/04(金) 00:47:08.27ID:atM0oOIm
本編映像見たが、つるたまは演技が下手なんじゃなく、
演技と映像が合ってないな。

恐らくだけど、多くのアニメの様にアフレコ時点では棒人間しか画が無くて、
キャラの表情や動きなどの細かい部分が読めなかったんじゃないかと。

この映像で掛け合いしている相手がノッブなので、ギクシャク感が余計に際立つな
2022/03/04(金) 05:10:37.59ID:6THBQOQa
プルサーマル?
2022/03/04(金) 07:12:40.55ID:AXi9lvUU
定期を付けろよデコ助野郎
72見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/03/04(金) 11:33:29.99ID:HdYJJ+9d
夕方観てくるよ
2022/03/04(金) 12:30:10.31ID:LUQbpFsk
>>70
それな
2022/03/04(金) 12:32:59.33ID:sbyh4Wsd
>>66
さよ朝「ほーん、で?」
2022/03/04(金) 12:38:23.61ID:fYxYfIgz
>>74
岡田に自由にやらせるとあかんなと再認識された作品
2022/03/04(金) 13:17:39.26ID:ruY8wGGt
>>74
上海国際映画祭とシッチェスで受賞したからなかなかだな
2022/03/04(金) 15:24:57.06
ガンダムはスポンサー要望が制約になって自由に脚本作れない

福井晴敏みたいにはいかないだろうよ
2022/03/04(金) 15:41:45.78ID:64Uu8rPm
島崎信長と榎木淳弥のが
堀田さんより可愛らしく見える
You Tube公式動画。
2022/03/04(金) 15:43:30.34ID:64Uu8rPm
事務所が強いんだろうか。
80見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/03/04(金) 17:16:41.44ID:mkvIJ1rY
多少のツッコミどころはあるけど面白かったよ
女性客多いね
そっち界隈だと有名なの?
2022/03/04(金) 17:22:44.53ID:zzzdn4eI
何期待して見るかによるんだろうけど脚本は褒められたもんじゃないな
2022/03/04(金) 18:33:02.49ID:sFLF8b4n
見てきたんだけど全くレスないね
終盤のくだり全く意味わからなかったんだけどどういうこと
説明不足すぎない?なんで生きてたの?なんで連絡取らなかったの?記憶喪失とか何か?全く分からん
母親死亡の連絡は墜落と何か因果関係あるの?全く説明ないけど察しろってことか?無理だわ
2022/03/04(金) 18:46:50.28ID:sFLF8b4n
主将が部員に説明なしに突然辞めるとかありえる?
2年の先輩は辞めたくせになんであっさりまた戻って試合出てるの?
そんなに簡単にチームの代表になれるもんなの?そんなレベル低いチームなの?
そんなチームが一人秀でたのがいただけで優勝できるほど層が薄いんか
って思ってしまうほど練習描写も欠いてて試合に関してもカタルシスも何もない
てか2年の先輩が飛ぶ描写最後の試合しかなかったけど本当に選手なのかすら途中までよく分からなかったし
主将の母親も唐突に出てきて唐突に死んだけどそこやるなら主将のバックボーンちゃんと描くべきじゃない?
原作あるようだけどここまで取捨選択下手な作品久々に見た
これぞ虚無映画
2022/03/04(金) 19:27:42.54ID:TBNBV6Y2
登場人物全員思いつきで動きすぎなんよね
曰く付きの脚本家ってこういうことかと
2022/03/04(金) 19:49:38.54ID:zJfjSglq
>>80
青春スポーツ?モノ期待してたが少女漫画だったな。
途中まで頭抱えながら観ていたが、
ラストのおバカ恋愛少女漫画っぷりはなかなか突き抜けていて草だったので俺は許した。
こういう映画ですから!という宣言と思えたわw
2022/03/04(金) 20:24:00.90ID:wnL/5+wu
詰め込みすぎだな
ラストを新人戦までにして試合のルールや人間関係を描写してお姉ちゃんとの和解で締めたおうが良かったんじゃないか
2022/03/04(金) 20:51:51.72ID:xa5ivHYK
話の筋は通っているのに
話の筋が通っていない
そんな作品だった。
でも楽しかったよ特に前半は。
2022/03/04(金) 21:05:58.14ID:VeePjDL7
劇場で予告編みたときにちょっと気になったので観に行ってきた
入学から初フライト、練習試合までは良かったんだけど、新人戦あたりから人間関係も含めてイベントを順番にこなしていく感じがどうにも消えなかった。
情報量が多い割に説明や描写の不足が過ぎるし(特に名前。変Tメガネとかカメラとか脳内で補完してた)
途中から割り切ることにしたけど、倉持行方不明→優勝してドイツへ探しに行く→飛んでるの見つけて連絡……ってえええええってなった。
キャラデザも少女漫画っぽいし、ひょっとして……と思ったら、本当に少女漫画だったのね。
これは多分、ワンクールのTVアニメでやる内容ではないかなぁ。

色々言ったけど、主役の声は抜群に良かった
キャラデザと声、演技が完全にマッチしてた
あと羽鳥がよかった……
ライバルはこうでないと
2022/03/04(金) 21:33:59.51ID:WNcj4l7c
>>80
元からあまり評判はよくなかったが
令和の封神演義で大ヒンシュクの大暴落
2022/03/04(金) 21:49:19.08ID:AXi9lvUU
カメラ持ってるメガネがいつも女子集団にいるから女のコだと思ってた。
何で村瀬歩が普通に男の子声出してるんだろって不思議だった。
2022/03/04(金) 22:31:15.12ID:2LGgjipS
>>90
ドングリーズ「…」
92見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/03/04(金) 22:50:22.20ID:eyrlHJsD
プルーサーマル
2022/03/04(金) 22:58:54.60ID:P7OQyrER
母ちゃん死んで失踪だけならまだしも、墜落してでは駄目だろw国内に敵なしでも団体優勝したいんですとかの流れでも良かったのでは?空知のことも駆け足な感じが。
あと少しは競技ルールの説明してw
原画筆頭に友永さんいたね
94見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/03/04(金) 23:15:25.23ID:6l2bZpwX
今から見るけど400人以上の大箱で客が3人w
快適に見れそう
2022/03/04(金) 23:24:21.32ID:AXi9lvUU
>>91
観たけどどうゆう事?
2022/03/04(金) 23:29:26.45ID:s1Vrw4um
空好きってことでフツーに楽しめたよ
観客は4人だったけど...
劇伴は重めな感じなのが多かった気がする
2022/03/04(金) 23:46:21.34ID:TT8TA1P3
題材はいいのに全てが雑だった。
少女漫画と聞いて納得した。
2022/03/04(金) 23:52:09.45ID:6WWtfCNI
煽りとかじゃなくマジで>>82の終盤のくだりどういうことなのか原作既読組教えてくれ
2022/03/04(金) 23:58:37.12ID:495FIrUx
スタッフ見ただけで見る必要ないと分かるわ
2022/03/05(土) 00:06:52.33ID:Bqpu4w9i
パンフにある室屋さんの話(グライダー話)を少しでも盛り込んでくれてたらなあとちょっと思った。
2022/03/05(土) 00:16:31.72ID:3qAMLzv2
>>98
墜落したんじゃなくて墜落工作したんだと思われる
2022/03/05(土) 00:21:27.17ID:lp2NJBuC
原作だと死んでるからifの話と理解した。
2022/03/05(土) 01:07:54.67ID:L6Ydbqz1
地上波ワンクールアニメで作った方が良さそうな感じだったな
つるたまだけにスポットが当たってて癖のありそうなサブキャラが空気になってしまっている
話数があれば丁寧に展開していけたストーリーだと思う
2022/03/05(土) 01:11:53.60ID:lvMw83lq
原作の時点でそんなに面白くないからここまでの出来でも満足だな。最終巻とか酷かった
2022/03/05(土) 02:32:46.48ID:/eW2bd3t
>>101
母の死がショックで後を追うようにとか平常心を失って…みたいな風にもとれるよね
朝比奈の足が不自由なことや倉持に執着してるのも過去にグライダーでなんかあったんだろうなと察しはつくけど原作でその辺回収されてるのかな
2022/03/05(土) 02:50:49.42ID:crvgSsT/
原作漫画5巻中2巻(つるたま初ソロ)まで無料だから読んできた
試合の解説とかちゃんと入ってて良かったよ
2022/03/05(土) 02:56:54.67ID:+LnzTpkn
ttps://i.imgur.com/chZ787m.jpg
ttps://i.imgur.com/03a1ZqY.jpg
読売新聞埼玉版

クラマーもそうだが行政が推す作品は揮わないな
2022/03/05(土) 03:48:40.54ID:Itbx2nlp
>>101
そこの説明全くないしキャラクターがそういう行動に至るまでの動機付けも不明瞭な酷い脚本
2022/03/05(土) 04:00:39.95ID:SgjPRLce
観てきた
面白かったし主演のCVやってた堀田真由も良かったし
音も良かった
ヒットするかどうか言われると微妙かな
初週に行った人はいわゆる見つけた人になれるかも
地元上映館じゃ15時台の回でオレ入れて3人だったし
2022/03/05(土) 04:03:55.29ID:xWskKVpf
プルサーマル見てきた。わてにわか九州民。リアルばってん聞いたことない。

主人公が航空部に入部する下りは、いや、そんなの責任の欠片もないやろと思った。
部長と初めてグライダー乗る下りは、それ同意書とか人身保険つけないと大事になるやろと思った。
ドライバー預かって即伏線回収は邦画らしい直線的な脚本やなと思った。
主人公が操縦技術身につけていく過程なしに風読みの天才設定でエースになるのはどうかと思った。
主人公しばしば失神するんで操縦桿握らせちゃアカンヤツやと思った。朝礼で倒れるタイプ。
異母姉は種明かしがあるとは言え、再会時からあの態度なんやねんと思った。そもそも偶然すぎる。
ライバルかませはやっぱ関西やな。ちゃんと打ち解けられてよかった。
ちょっと一方通行入ったパトロンさん、ドイツに行かせるにしても、せめて休学にしてやれよと思った。
部長の人生無茶苦茶になるやん。ケータイ契約切らせるとか鬼ですか。
そしてうっすい恋愛要素はやっぱそっち行くのかと思った。まああんだけグイグイ来られてはな。
そして、これヨットより金かかりそう。ブルジョア趣味やなと思った。庶民の主人公大丈夫かいな。
総じて、知らない世界を見せてもらったので満足感はありましたです。長文スマヌ。
2022/03/05(土) 04:37:38.69ID:hYbe4YgE
今Twitterで調べてたら脚本家がかなり曰く付きっぽいけど何やらかしたん?
脚本家の名前見るだけで避けようとムーブしてるやつ多数いたぞ
2022/03/05(土) 06:19:14.55ID:mNMYDnRO
脚本を製作ギリギリに上げてきて監督にダメ出しさせないようにしたり抗議したらPは監督の方を降板させたとかじゃなかったっけ?
2022/03/05(土) 06:30:56.29ID:ZP1p69q1
>>111
原作クラッシャーだから恨みの理由は人それぞれ。ググれ
2022/03/05(土) 07:17:20.31ID:vJoFfVQM
しかしクソラノベを改変して「スマホ太郎」と愛される突っ込み所満載のクソアニメに変えた手腕は狙ってやってたら天才レベル
「まるで将棋だな」とか
2022/03/05(土) 07:33:21.02ID:PqJLRziR
>>112
その監督は声優がPと関係あるとかもツイートしてたからな
そんな人の言う事を一方的に信用するのも考えものだよ
2022/03/05(土) 07:38:59.52ID:cMc8Cl2N
スマホは元々糞では?
2022/03/05(土) 08:22:16.36ID:EU0LOVXB
この題材で映画化なんて貴重と思うし
パンフと設定集も買って帰ったよ
2022/03/05(土) 08:22:16.88ID:EU0LOVXB
この題材で映画化なんて貴重と思うし
パンフと設定集も買って帰ったよ
2022/03/05(土) 09:11:42.88ID:lvMw83lq
Twitter見てても終盤の駆け足具合叩かれてるけど、これでも原作よりマシなんだけどなぁ
2022/03/05(土) 10:32:29.74ID:dxN9GBGF
>>91
ドロップは男やぞ?
2022/03/05(土) 10:46:52.33ID:AfYMaZrZ
原作では死んだのが映画では生きてる設定なの?
2022/03/05(土) 11:09:28.52ID:gWee83a9
映画自体は納得できないところだらけでうーんとなったが
エンドロールの絵はすごく良かった
あれ集めた画集あったら欲しい
2022/03/05(土) 11:15:22.73ID:8BT4gC/r
原作では直接的な死は描かれていなくて数年後のメンバーに飛んで終わる。
原作ラスト倉持いないからifだと理解した。
原作者も制作サイドに話は任せたぽいし。
2022/03/05(土) 11:28:31.25ID:RDmNyhEV
>>123
> 原作者も制作サイドに話は任せたぽい

投げ槍かよ
2022/03/05(土) 11:32:45.25ID:ahjtgYjL
投げ槍は投擲武器であって投げ遣りとは違う
126見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/03/05(土) 11:36:33.71ID:bCeV7qek
>>124
原作そのままではなくていいと伝えたとパンフにあるね

それがいいのかは見た人次第だし
2022/03/05(土) 11:37:11.25ID:AfYMaZrZ
続編はホームから突き落とされて異世界に飛んでマーケット・ガーデン作戦に参加する話がいいな
2022/03/05(土) 12:09:52.62ID:9wLyJzaq
原作有作品でプ値の初日着席率3.6%って脚本以前の問題だと思うわ。
2%の100ワニよりマシだけど
2022/03/05(土) 12:27:19.27ID:vkoSkvju
原作改変良しだったんなら、
もう少しマシな構成にすれば
よかったのにな。
2022/03/05(土) 12:39:26.04ID:1aRKPxCI
燃料はMOXなんだろうか?
2022/03/05(土) 13:09:55.65ID:fp3xZn7D
観てきた。
悪くなかったなあ。(ドングリの後だし…)上にもあったが、TVアニメで1クールで見たい感じ。
ナツコの悪い所も感じなかったし、スタッフも大地さんや友永さんやらで豪華だし、スマッシュヒット位して欲しい!
2022/03/05(土) 13:31:28.72ID:/hakPyi0
主要3人全員下手だったけど声優のほうが下手なの何なんだよ
島崎←ワンパターン演技の下手
榎木←もともと下手だが輪をかけて下手

こいつら女客呼ぶためだけにキャスティングしたんだろ
呼べてない訳だが
2022/03/05(土) 14:34:46.83ID:+qDKTTLa
設定集高すぎワロタ
引き返せず買ったわ
2022/03/05(土) 14:58:56.44ID:1IAeVfj4
メタルブックマーカーは買ってもいいかな、と思った。
2022/03/05(土) 15:24:32.72ID:k4tg5oeA
スレの様子を見ると今年のアニメ映画はまだ不発か
初週に行きたいな
2022/03/05(土) 15:49:31.96ID:BRua2dor
プルサーマルってタイムリーに原発の話かと思ったら
2022/03/05(土) 15:59:08.89ID:9wLyJzaq
>>135
鹿とドングリしか観てなければ今年一番面白い映画だよ
138見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/03/05(土) 16:00:09.42ID:bCeV7qek
>>135
ドングリ、まあまあだったけどな
スレは馬鹿ばかりだが
2022/03/05(土) 16:15:01.75ID:xWskKVpf
>>137
3つ見たけど鹿がビリケツだわ。
ドングリは話よりもノリが合わない人がいるんだと思う。
2022/03/05(土) 16:16:45.15ID:Z74UpVF4
小野Dと古川が声似ててごっちゃになる…

ラストはせめて空知とハグしてあげろよ
そのまま出番終わるとは
2022/03/05(土) 16:25:43.03ID:+LnzTpkn
何を間違えたのか最大箱で上映しちゃってくれる劇場が近くにあったので観に行こう
2022/03/05(土) 16:26:28.71ID:bRjvE2x4
見終わった
途中までは良かったんだけど、倉持の消息不明がただの失踪だったってのは興醒めだったな
あれ原作通り?
2022/03/05(土) 16:26:58.90ID:HCRE/XYb
ドラえもんと被らせたの運が悪すぎる…
2022/03/05(土) 16:42:56.92ID:xWskKVpf
>>142
キャラを殺したくなかったんだろうが、世捨て人やら不法滞在者コースというのも
キャラの魅力を毀損するんだよね。

と思ったが脚本家をみると仕方ないなと納得。
2022/03/05(土) 16:49:02.75ID:AfYMaZrZ
>>137
これとドングリならドングリ取るかな
ドングリとサクラノオトなら迷うけど
2022/03/05(土) 16:50:18.97ID:AfYMaZrZ
>>143
客層全く異なるし

それよりあんスタと被った方が影響大きいだろ
2022/03/05(土) 16:50:49.01ID:xWskKVpf
サクラノオトは劇場がちょっぴり遠いんだけど見た方がいいかな?
2022/03/05(土) 16:51:53.21ID:AfYMaZrZ
>>147
ピアノが心地よいのでそういうのが好きなら
但し強くお勧めするほどの良作ではない

予告編見て気になるなら映画館で観ておいてもいいかも
2022/03/05(土) 17:09:49.56ID:9wLyJzaq
>>141
協賛企業のお膝元でも一番箱はドラえもんだぞ
なんかイベントやってるけど
2022/03/05(土) 17:15:06.68ID:eI+YIeQc
観た。

で、結局グライダー競技ってどんな競技なの?
2022/03/05(土) 17:19:55.06ID:YM3qjVid
>>144
所詮ナツコはナツコだった
2022/03/05(土) 18:08:57.33ID:O1+hLmDL
どんな競技かわからないから主人公の才能に驚くことも出来ないし……

眼鏡の先輩がドイツ行く頃には、もう画を眺めているだけの状態だったし……

最後は自分の死をぎそうした眼鏡先輩がきっと考え直したんだろうな、と自分の中で相当補完しなきゃいけなかったし……

うーうー
2022/03/05(土) 18:11:48.66ID:O1+hLmDL
これで次はバブルまで待たなきゃいけないんだよ……
2022/03/05(土) 18:19:41.32ID:iXsV3hvE
少女漫画って本当におもしれー女的描写多いんだな

>>153
バブルの海賊の子供感すごいんだよな…
2022/03/05(土) 18:21:29.17ID:YM3qjVid
>>154
ひょっとして海獣?
156見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/03/05(土) 18:33:11.10ID:2te8RGao
主人公が可愛いだけの映画だった
2022/03/05(土) 18:45:36.55ID:AaFdTwwq
原作だから仕方ないが映画タイトルになるとなんの映画か分かりづらいな
2022/03/05(土) 20:05:12.53ID:41XDwt2W
死ぬはずのキャラを生かすのはまあいいとして、生かし方が不細工すぎる
なんだよ死を偽装して失踪って
2022/03/05(土) 20:10:39.01ID:pV8FaY0W
母親の死亡による動揺と墜落のショックで記憶喪失だったけど、
ディスカスを目撃したことで回復した。
と脳内でカバーした
2022/03/05(土) 20:40:11.59ID:41XDwt2W
「もう逃げない」つまり「逃げた」って自分で言ってるからなあ
2022/03/05(土) 20:52:38.55ID:Qt81WxK5
空知くんいなくても問題なかったな。そうすればもっと他に時間取れただろうに
または空知くんと関西弁を1人にまとめた方がよかったのかなと
2022/03/05(土) 20:56:40.74ID:AfYMaZrZ
関西弁がミスタースポックに見えるのがノイズになって入り込めなかった
2022/03/05(土) 21:38:59.03ID:JsxprUEV
>>162
それは非論理的です
長寿と繁栄を
2022/03/05(土) 21:55:47.73ID:DgcCvOnd
>>159
自分はそれかなと思ってたけど、いきなり無線で普通に話してるの聞いて、これもしかして逃亡して偽名で現地潜伏?と何か混乱してラストの感動が薄れたのが残念。
2022/03/05(土) 22:22:54.26ID:AfYMaZrZ
>>163
🖖🖖🖖
2022/03/05(土) 22:30:27.70ID:wbJewzbS
キャラや作画は悪くないけど肝心の飛行シーンがぶつ切り過ぎるな。
最初の飛行も途中で終わるし初めての操縦もここでカットかよって思った。
全体的にダイジェスト過ぎてTVシリーズでやるかもうちょい尺伸ばせと。
特に終盤はいきなりドイツ行くわ倉持の事情が全然説明ないまま再登場するわで困惑した。
2022/03/05(土) 22:31:01.70ID:y/YM72Ek
観てきた。全体的には面白い方だとは思ったけど、
既に言われているに通り必要な描写がいろいろ抜けてるね。

グライダーからの景色の美しさがとても良かった。
そういう意味では劇場で観るのはいいかも。
2022/03/05(土) 22:34:37.64ID:xWskKVpf
>>162
俺は御堂筋君に見えてな。あのカマセ感が。
2022/03/05(土) 22:46:36.47ID:+qDKTTLa
赤城山の描写がよくできていた
2022/03/05(土) 22:46:42.02ID:DgcCvOnd
>>90
自分もパンフ見るまで女子だと思ってた。
2022/03/05(土) 22:47:34.82ID:teGvN684
ワンクールアニメの総集編をいきなり見た感じ。
2022/03/05(土) 23:02:38.16ID:U7hG2o4v
そもそも墜落の件で電話してるときに「国境を越える」って台詞があったと思ったけど、いやドイツで空から国境越えるとかどこ行くつもりよ……って思った

>>171
言い得て妙かも
2022/03/05(土) 23:11:16.18ID:36U0yOAu
>>172
ポーランドとかチェコとかw
2022/03/05(土) 23:31:05.36ID:f56xiplx
>>171
そんなに総集編感あるか?
逆に12話もかけてやる内容じゃないじゃん。
2022/03/05(土) 23:32:29.69ID:41XDwt2W
>>168
おまおれ
2022/03/05(土) 23:41:16.53ID:f56xiplx
>>108
まさかそれまでの描写で読み取れなかったの?
説明必要か?
2022/03/05(土) 23:42:28.73ID:rDWR9Rj6
>>174
座学とか、デート回、水着回、練習試合で2話、全国大会で3話、かーちゃんで1話、先輩捜索で一話、他にドイツで2話。

できるじゃんw
2022/03/05(土) 23:43:47.09ID:zCGigs9F
観た
観てよかった。百点満点とか名作だとかではないけどね
ブルーサーマルってなんやねんとか、新人戦以降の展開とか、お姉ちゃんとの確執についてとかもあれだけど、一番残念なのはBGMかな。全然ピリっとくるもんがなかった
それでも観て良かったってのはテーマや空を飛ぶ憧れや恐怖、解放感みたいなのが出てたからかな
2022/03/05(土) 23:46:25.09ID:f56xiplx
>>177
間延びして脱落者が出るやつだよ、それw
2022/03/05(土) 23:58:51.72ID:41XDwt2W
>>176
読み取れなかったというより、そんなキャラだったか?そんなヘタレだったか?てことだろ
2022/03/06(日) 00:23:16.21ID:LGOOFerf
見てきたけど面白かったじゃないか
あんまりスレ伸びてないのが意外
2022/03/06(日) 00:23:59.56ID:IwNqAGGu
>>180
母親死んでんねんで
2022/03/06(日) 00:28:12.82ID:3n5xA+WW
>>181
まず観てきた人間自体少ない。
封切り翌日の土曜日の夕方で190席の箱で俺と嫁含めて3人しか観てなかったのは結構ヤバい。
2022/03/06(日) 00:28:34.68ID:vUKXiQmv
俺は良作だと思うよ。終盤が若干残念だけどさ。
2022/03/06(日) 00:30:03.81ID:EOHoEvPu
>>182
失踪までするのは異常
186見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/03/06(日) 00:37:35.80ID:w/iDLGL7
>>183
鹿の王、ドングリ路線だな

持ち直して、知る人ぞ知る的に評価されるアイうた路線もあるが
2022/03/06(日) 00:44:23.30ID:3n5xA+WW
>>186
3本共割と好きな映画なんで辛いw
ドングリなんか2回も観に行ったのに。
ブルーサーマルは「アイ」程深くは無いけど飛行の爽快感とかポジティブな空気の航空部の雰囲気とかは良いと思うんだけどな。
ラストの倉持先輩云々は切っちゃって大会優勝ヤッター!で終わってても良かった気はする。
2022/03/06(日) 00:46:43.20ID:EOHoEvPu
>>184
終盤まではね
消息不明が失踪だったのは唐突過ぎた
2022/03/06(日) 00:51:32.02ID:CNfsUE1M
>>180
朝比奈地獄から抜け出せなくてそれを誰にも言えずに一人で抱え込み回りの人間たちにも悩みがあるような素振り見せず、また重病の母には心配かけたくなくて言えずに、嫌々来た遠い異国の地で一生にそうそう訪れない実母の死を聞かされて逃げ出したくなるなんて観てればわかりそうだけど。
2022/03/06(日) 01:57:21.88ID:0NrP+G6M
>>189
部長として全国制覇をぶち上げておいて部員に何も言わず失踪する無責任野郎だよね
作中の情報だけだとさ
キャラ描写はハッキリ言ってめちゃくちゃだよこの映画
感情、行動、結果が何も繋がってない
2022/03/06(日) 02:07:39.13ID:f4EBWVuu
>>189
確かにそういう想像はつくんだけど、ミステリー作品じゃないので
分かればいいってものでもないんじゃない?

例えば普段は大人っぽくて優秀な倉持が、
母親が死んで悲しんだり逃げ出す場面を見れば、
「ああ、こいつもこういう弱いところがあるんだな」って見方が変わったり、
共感や好意を抱くかもしれないじゃん?

大抵の観客は「このキャラはどういうヤツだ?」
というのを気にするから、見せておくべき場面ってのは
あると思うな。
192見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/03/06(日) 02:25:37.52ID:Ba/vGxXk
主題歌は良いな
2022/03/06(日) 02:28:50.30ID:u3P/A7bX
>>189
独りよがりのダメ脚本だよ
2022/03/06(日) 03:03:22.30ID:8aLH9Vji
>>186
その辺全部観てるけどこれが一番好きだわ
キャラデの絵柄も好みだ

ただヒロインが最初からチート性能過ぎるあたりとか、あと人物の掘り下げが浅めというか唐突な変化とかちょいちょい気にはなった
ちょっと期待はずれだった不満点としては、グライダー関係の専門知識的な部分とかマニアックな描写をもっと入れて欲しかったかな
2022/03/06(日) 03:21:03.04ID:/CrgpJUR
原作通り殺しとけば良かったんだよな。生かした意味が分からん
2022/03/06(日) 03:36:20.76ID:aRXb64lJ
ははーんこれは映画を分かりづらくすることで原作漫画を購入させようという魂胆だな。
2022/03/06(日) 03:36:21.31ID:0NrP+G6M
空知がノコノコ大会に出てるのも変な話だし
たまきの複雑な家庭環境あたりの設定は作者の実体験なんじゃないかと思うくらい作風にそぐわないと感じる
2022/03/06(日) 03:49:22.95ID:8aLH9Vji
>>195
オイィ!!
ネタバレやめーや
つかマジかよ

映画でも一旦ほんとに死んだような雰囲気匂わせて実は生きてた、って
ただのミスリード演出かと思ったらまさかの改変ポイント…
原作も読もうかと思ってたけどもう買う気失せたわ
2022/03/06(日) 03:50:43.74ID:aRXb64lJ
けんかはやめてー
2022/03/06(日) 03:53:50.45ID:fkZzaU7V
原作未読だし詳しくは知らないが
どうせ改変するなら倉持退学空知退部のネガティブ要素も削ってしまえば良かった
2022/03/06(日) 04:07:09.47ID:8aLH9Vji
退学だの退部だのごっちゃり詰め込んでしまったのは、映画の尺的にちと厳しいわなあ
ほんとはもっと長くて入り組んだ話をめっちゃ削って駆け足のダイジェストになってしまってる部分は多そう
それとヒロインの家庭環境、ギスギス姉妹関係、なんか知らんが足に障害ある朝比奈、倉持母死亡、とか無駄に暗い要素大杉

あと後半かなり作画崩れてたのは残念だったが、それでも内容的には最近のアニメ映画のなかではずいぶんマシな方だとは思う
2022/03/06(日) 04:14:16.68ID:aRXb64lJ
映画ライターとかアニメライターはこういう作品も面白かった! って書いて占田に協力しないといけないんだよね。

因果な商売だ。
2022/03/06(日) 04:23:25.75ID:vUKXiQmv
パトロンはグライダーがビジネスに関係あるんかな?ただの趣味なのか?
学生に背負わせるには重すぎるミッションだと思ったが。
2022/03/06(日) 04:25:31.22ID:8aLH9Vji
倉持先輩がほんとに死んでたらますます暗い要素だらけの映画になっちゃうし
天然超人な素朴ヒロインとの食い合わせも悪く、もっといびつな仕上がりになっていた気がする
俺はそこそこいい気分で映画館出られたから、実は生きてたのが改変だってんならそこはむしろGJ

原作はほんとどんだけダーク要素詰め込めば気が済むんだって感じに思えるな
地上は辛いことばかりで上昇気流を捕まえたお空の上にしか本当の幸せが無い…みたいなテーマの漫画なんか?

>>202
> 占田に協力

なるほど田んぼを占有するのに協力は大変だろうな
2022/03/06(日) 04:35:48.40ID:vUKXiQmv
グライダー要素はほんと上昇気流だけなんよな。
離着陸なんかも話膨らませられる点だと思うんだけどな。
実際の経験がないと浅くなっちゃうんだろうね。
あと、初めて一人で飛ぶってのは特別なエピソードだと思うけど
そこを描いてないのは減点の対象。
2022/03/06(日) 05:22:40.27ID:u3P/A7bX
初めての着陸も描くべきだよな
2022/03/06(日) 05:38:14.36ID:8TwDiKu6
スポンサー氏、いくらつるたまちゃんと約束したからってドイツまで自家用車とグライダー、グライダー用トレーラーまで運搬してくれる財力に惚れる。
2022/03/06(日) 06:22:03.51ID:A+xPFG52
なんか、のだめ臭感じたの俺だけ?
2022/03/06(日) 06:24:18.74ID:Rakc5AFp
初週土曜日の着席率が5.3%の作品なんて次週は1日1回上映にされるだろうな
2022/03/06(日) 07:02:46.57ID:8aLH9Vji
>>208
この映画と比べるとのだめアニメ版の方がずっと出来はいいように思う
ヒロインがある種のチート能力持ちなのは同じでも、その説得力が違う

つるたまさんって最初からもう単純に最強で、特に努力の痕跡もなくしれっと先輩らを追い抜くし、成長もなんも無い
周りのキャラの設定だとか人間関係のアレコレやらをつぎはぎでくっつけまくって無理矢理に劇っぽく見せかけてるけど、
肝心な主人公の意識の変化だとか内面的なドラマ性は薄いな


>>205
ほんとそれ
アニメスタッフの経験はわからんけど、少なくとも原作者は体験搭乗なり聞き取りなり取材はたっぷりしてるのでは…?


なお、グライダーを作画で描いてくれた点については絵の色気が出ていて良かった、味気ない3Dヒコーキじゃなくてほんと幸い
2022/03/06(日) 07:41:30.77ID:aNV2y+lj
グライダーのそれなりの重量感、離着陸時の不安・興奮などが描写不足
ペラペラのCGで大きな紙飛行機が飛んでるみたい
2022/03/06(日) 07:52:50.80ID:Z1TC/AsN
あのグライダーって毎回どうやって会場に運んでたんだろう
2022/03/06(日) 08:17:21.13ID:EOHoEvPu
>>191
しかも朝比奈自体そんなに悪い奴じゃない
事故を装って失踪するに到るストーリーが、全く描写できていない
2022/03/06(日) 08:45:03.20ID:tMSSD3Ta
>>212
長いトレーラーに載せて牽引してた。
>>210
原作者は航空部員OB。パンフには脚本家が体験搭乗した話が載ってた。
2022/03/06(日) 09:00:43.25ID:T8NLQpOw
新人戦までで一旦区切りでよかっただろ
そのほうが脚本も作りやすかったと思う
2022/03/06(日) 09:03:39.30ID:aRXb64lJ
むしろグライダー事故で死亡を装って失踪するメガネのストーリーを書いた方が
面白かったかも。
2022/03/06(日) 09:14:06.57ID:RXTxcVFf
結局病院で亡くなった人誰だったんだ
ウィキにもホームページにも載っていないから
説明不足過ぎるわ
2022/03/06(日) 09:19:47.65ID:tMSSD3Ta
>>217
倉持先輩の母親。
それは流石に普通に観てたら分かるだろ。
2022/03/06(日) 09:37:33.43ID:EOHoEvPu
>>210
のだめの場合、そもそも初心者設定じゃないからね
説得力は当然違う
2022/03/06(日) 09:46:45.44ID:aRXb64lJ
分かりにくいから原作漫画を買おうかなという気もあるのだが、買ったら負けな気もする。
2022/03/06(日) 10:11:33.65ID:aRXb64lJ
また呪術観てこようかな……
2022/03/06(日) 10:37:35.43ID:glmPyB6O
偶然の出会い、憧れ、恋、憧れと恋の違いは、後先考えず突っ走る!
上昇気流を起こしそうな勢いで湧き上がっていく青春オーラ前回なストーリーはタイトルそのもので良き良きヒロインの映像的ムーブが可愛くて良き良き

だがしかし、ネガなのは作画かなぁ?コンテかなぁ?映像に魅力が無いからツルタマが魅了されたというグライダーと空にも共感が生まれないから俺置いてけぼり
あと上でも出てる通り倉持のムーブの理由がよくわからんのよな(倉持だけでなく足長おじさんやらやらもわからん)
ツルタマ以外はイベント起こすために存在してるRPGのNPCなっちゃってる。この感じは直近の作品だと【グッバイドングリ】だな
共感できないというか響かないというか2回目からならいろいろいろいろ妄想補完してなんとかなるかもしれんが……
原作漫画では倉持の前日譚があるようなのでそれを読めばいい…ノカー?
こういう話でも魅力的な空、グライダー描写、美麗映像でぶん殴り続けゴリ押せればなんとかなるんだけどそうもならず
社会風刺も響くメッセージも俺には感じなかった


「ブルーサーマル」名は体を表すとはよく言ったもので(悪い意味)
作り手の上昇気流を俺では捉えられず、毒にも薬にもならない虚無空間がそこにあった
223見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/03/06(日) 13:22:35.42ID:adB1aD0/
昭和生まれはアニメ卒業してくれ
2022/03/06(日) 13:57:06.33ID:WMCecCvE
普通に面白かった
倉持おまえ生きてたんかいってツッコミを荘厳な劇伴で誤魔化す凄技に惚れた
2022/03/06(日) 14:02:39.95ID:IsMYSZMu
地味に説明パートの(´・ω・`) みたいなデフォルメ絵が好き
2022/03/06(日) 14:13:15.66ID:WMCecCvE
朝日奈と倉持は母親の医療費とか学費とか部活への援助の対価に奴隷契約(意味深)してたんだろ
倉持は契約を終わらせたかったけどそれには替わりを用意しろって条件突きつけられた
つるたまを差し出す事もできたけど倉持はそれをしなかった
んで、母親死んだ事で無敵の人になった倉持は失踪したというわけ
墜落事故装う必要あったかは超謎、手間とリスクが増えるだけでメリット何一つ無い
2022/03/06(日) 14:13:37.73ID:SwWj7Z81
合宿でめちゃくちゃな航路とってたのはつるたまに操縦させて技術仕込んでただけで、通常コース逸脱して墜落なんてしそうもない倉持さんが国境越えて遺体か見つからないってあたりで日本に戻るために逃げたのかとおもったらこっちからドイツに出向くとは。
2022/03/06(日) 14:18:00.31ID:WMCecCvE
>>216
たぶん脚本の人そこまで考えてないと思うよ

あと空知には唾つけとけよたまき、パイロットは超稼ぐ旦那になるぞう
2022/03/06(日) 14:21:10.03ID:u3P/A7bX
>>228
新型コロナ禍による航空産業低迷というダウンバーストを読んでたんだろ
2022/03/06(日) 14:29:27.79ID:IwNqAGGu
>>227
というかそもそも密入国よりは辞めますのほうがハードル低い
墜落を契機に衝動的な放浪なんでしょ
2022/03/06(日) 15:16:48.50ID:8aLH9Vji
>>214
あー原作はガチで経験者かい、漫画だともっとしっかりこまかい描写あるんだろうか…
あとアニメスタッフは監督や作監あたりにもがっつり飛行体験させておくべきだったかもだぜ


>>219
そうそう
つるたま完全未経験だったくせに一年でいきなり優勝とかどんだけーーって話よ
原作では4年間かかったところを映画だと1年間にダイジェスト圧縮…とか世界線改変してるんじゃなかろうなw
2022/03/06(日) 15:23:51.70ID:SwWj7Z81
監督はプリプリの人か。
早くそっち終わらせてより
2022/03/06(日) 15:23:58.94ID:TBL0b7ek
こういうセンスが問われる競技じゃ天才の前にはどんな努力も無駄なんよ
つるたま高校はバレーだかバスケガッツリやってて基礎体力あるって描写もあったし才能あるなら200時間くらい飛べば全国クラスになれるだろ
2022/03/06(日) 15:26:30.36ID:TBL0b7ek
>>232
プリプリよりこっちの方が先にオファー来てたろ
企画から6年掛かってるらしいから
そのわりにアニメーター中国人だらけだったな
2022/03/06(日) 15:47:39.24ID:IwNqAGGu
>>233
テニスのもてっきり顔面レシーブかと思ったら打ち返しててこの子こんなんでも運動神経良いんだなってなったわ
2022/03/06(日) 15:48:04.15ID:vxMIOvaC
朝比奈☓倉持?
2022/03/06(日) 15:48:53.33ID:1f/SMYtC
>>231
パンフに体験搭乗に関する記載があったのが脚本家だけだっただけで、それ以外のスタッフが体験搭乗をしてない事が確定したわけではないよ。
2022/03/06(日) 15:56:25.16ID:y3zbepTU
酷評されてる割には体験機乗してるとか、まともな脚本家みたいなムーブじゃん
2022/03/06(日) 16:13:43.19ID:w+nSYQ/H
よく分からなかったんだけど、つまりあの先輩は墜落死を偽装してトンズラこいてたってこと?
それだけでも最低だけど、ドイツ警察はどれだけ無能なんだ??
240見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/03/06(日) 16:15:54.94ID:CKrSa0cW
特攻逃れか
2022/03/06(日) 16:25:45.32ID:1f/SMYtC
>>238
ラスト辺りの評価が割れてるだけで酷評と言うわけではないだろう。
それに今回は監督との共同脚本だからナツコだけの責任てわけでもない。
2022/03/06(日) 16:29:38.06ID:8LUk8bGJ
ねえ
2022/03/06(日) 16:35:12.93ID:DcrXh37D
ほとんどの人がグライダー競技を知らないだろうし、説明多め、新人戦をクライマックスに持ってくる、くらいに再構成したほうがドラマが濃くなったんでは
つるたまがど素人なのは、初心者への説明も兼ねるためなんだろうし
2022/03/06(日) 16:40:08.66ID:NnKu9VA7
上のほうを読むに原作からして終盤の超展開は変わらないみたいだし
題材ありきで企画を始めた感は否めないね
だったら新人戦までで区切ってグライダー競技についての解説をもう少し盛り込んでほしかったな
2022/03/06(日) 16:41:21.15ID:NnKu9VA7
リロってなくて被ったw
2022/03/06(日) 16:48:01.85ID:IM4VXrJl
今考えると、裏方の整備班の話はガッツリ削ってもよかったな。飛ぶ話に集中すべき。
あと競技の内容が実はさっぱりわからなかったw
2022/03/06(日) 16:48:36.42ID:GHVbQXgU
原作1・2巻無料だから読んで映画との違うを解説してくれ
https://ebookjapan.yahoo.co.jp/content/title-335978/
248見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/03/06(日) 16:54:29.66ID:QhaIyeV4
余命僅かぽい重病抱えた母親居るのに海外留学させるて鬼畜の所業だろ
まぁ冷徹投資家だからやるけど下手濃きゃ文春+裁判沙汰になりかねない
2022/03/06(日) 17:00:10.09ID:y3zbepTU
原作女性向けの乙女漫画だと思うんだが、ちゃんとそういう映画になってる?
予告編だとそんな風に見えなくて
2022/03/06(日) 17:02:19.80ID:TBL0b7ek
>>246
http://www.sakitama.or.jp/jsal/data/comp/ajs/09/what's_glider/49saruwaka09.pdf
・24kmのコースを早く回った人の勝ち
・ 1位1000点で以下比例配点
・複数日競技して合計点を競う
2022/03/06(日) 17:10:45.07ID:8aLH9Vji
レースの得点システムとかはもうどうでもいいと思って観てたが
つるたまさんが先に離陸した手練にがっつり追い付いて同時ゴールする、あの異常な高速は
一体どんな魔法のテクニックで実現出来るのか説得力のある演出をして欲しかった
そーゆーとこひたすらふいんきふいんきで何となくの主人公補正だけで勝つのはズルいと感じてしまうよ

>>237
あーそうか
監督作監あたりも体験搭乗したのなら、もうちょい浮遊感だとか初めて空を飛んだ喜びとか映像で表現して欲しかったな


>>238
まあ少なくとも鹿やドングリのスタッフ連中よりはよっぽどマシな仕事してると思うぜ
2022/03/06(日) 17:13:36.91ID:8LUk8bGJ
コミックバンチ掲載だから少女漫画ってこともないと思うが。
少女漫画の定義はそれぞれか
2022/03/06(日) 17:15:56.31ID:TBL0b7ek
>>251
要するに飛行速度というよりも上昇速度を競う競技なんよ
ポイントに向かってる時は滑空してるだけだから同じ機体なら同じ速度
どこで差がつくかといえば上昇旋回してる時間
2022/03/06(日) 17:27:37.12ID:8aLH9Vji
>>253
なるほど、そこがやっぱタイトル回収的な意味で上昇気流が大事ってことなんね

しかし競技人口そのものもそんな多くないだろうとはいえ
ほんとに「才能あるなら200時間くらい飛べば全国クラスになれる」って感じがグライダー競技のリアル現実なの?
せっかくアニメなんだからただの天然強者の無双を見せつけられるより、底辺のへっぽこが努力して
ライバルたちと抜きつ抜かれつしながら強くなっていく方が夢あっていいじゃねーかと小一時間

ま、そーゆースポ根ものは他になんぼでもあるから敢えてズラしたとこを狙う作風自体は別に否定せんけどもさ…
2022/03/06(日) 17:40:09.08ID:TeTnTPMS
高く上がればスピードが出せるので有利、最終旋回で通過時、たまきが一番が高かったのがポイント。
2022/03/06(日) 17:44:58.65ID:TeTnTPMS
グライダー経験者としてはストーリーはそんなあほなと思うところは満載だが、人物、景色、グライダー他絵的には満足です。でもこれきっかけでグライダー人口は増えそうにないだろうなー。そもそも興行的にはダメダメだろうし。
2022/03/06(日) 18:02:10.63ID:5Vn9J7L6
つるたまは空気の流れが見える異常能力者なんだよきっと
「右にプラスあるっぽいのでちょいと右に寄せますねー」言って滑空中に上昇してたし
2022/03/06(日) 18:11:13.97ID:vUKXiQmv
>>256
金かかりそうだもんね。
あと何より危険そう。保険入れるのかね?
2022/03/06(日) 18:27:46.54ID:f4EBWVuu
とりあえず300万もらえる保険に入っておくか・・・。


>>249
乙女漫画とは言えないだろうけど、原作を知らん自分が見てて
「あっ、これ原作者か脚本家は女性だな」と思うような
作品ではあった。
2022/03/06(日) 18:40:37.90ID:iDqhq3uC
>>254
ttp://www.jsal.or.jp/page/soloflight
公益財団法人 日本学生航空連盟
>人により習熟度は差がありますがおよそ飛行回数約60回、飛行時間6時間くらいで最初の単独飛行(初ソロ)に出られます。
>飛行は合宿の頻度や天候、本人の参加度合いにもよりますが、1年生終りから2年生くらいでしょうか。
天才といわずそれなりな人でも学生の間に200時間も飛行練習できたらテッペン取れそう
2022/03/06(日) 18:40:41.03ID:xcoCHbNB
別にグライダーのルールや専門用語言われても分からんし
これくらいアッサリで良いと思うけど?
2022/03/06(日) 18:43:57.38ID:TBL0b7ek
>>260
60回なら60時間では?
フライト1発6分って計算おかしいでしょ
2022/03/06(日) 18:50:49.99ID:TBL0b7ek
> ウィンチ曳航による飛行の場合1回の飛行は6~10分程度
>その後同乗教育と単独飛行による訓練を続けて150回15時間くらい
引用元サイト見たらこうなってた
2022/03/06(日) 18:58:36.83ID:iI0rvOsP
見てきた。
後半の展開は確かにツッコミどころ満載だが爽やかにまとまったんでまあまあ。
地球外少年少女やどんぐりより良かったかな。
2022/03/06(日) 18:59:34.90ID:aRXb64lJ
大体グライダーなんて空飛ぶ棺桶だ。
2022/03/06(日) 19:04:43.81ID:GU71SqjS
>>256
部費いくらくらいなんですか?
映画はよかったけど金のことが気になって
普通の学生がバイトすれば出せるくらいなのかな
2022/03/06(日) 19:05:09.94ID:T8NLQpOw
原作にも無いのかもしれないけど単独飛行の場面は入れてほしかったな
そこでルール説明とかやっておけば
2022/03/06(日) 19:08:54.01ID:TeTnTPMS
>258
バンクパラグライダーに比べればはるかに安全、扱いは普通の飛行機と同じなので生命保険は普通におりる。エンジンがないのでむしろ安全。
2022/03/06(日) 19:15:31.08ID:TeTnTPMS
>266
学生ではやってなかったのでわかりません、でも機体は学校もちかobの寄付で賄うのが大抵なのであとはウインチのガス代とか消耗品代位なのでそこまでお金は係らないハズでも合宿代とかは自分もちなのでそれなりに金かかってバイト三昧とは聞いた
2022/03/06(日) 19:21:37.13ID:xuQYgX2A
お前らが関西弁は御堂筋っていうから、先入観有りまくりで見ちゃったじゃねーかよ
まあいいけど
突っ込みどころはあったけど、まあよかったんじゃね
あと、お姉ちゃんください
2022/03/06(日) 19:23:02.33ID:jjjOd48S
カメラのメガネちゃん可愛いなあと思ってたら男かよ!
金返せ!
2022/03/06(日) 19:25:27.12ID:8aLH9Vji
>>260
あーそもそも学生グライダーの飛行時間が普通どの程度とか全然わからnが
200時間てのは相当な密度でガツガツやってんのかな、にしても普通だと上級生優先で新入りは雑用ばっかりなんでは?

俺はヒコーキ好きでグライダー部にもちょっと憧れあったけどこの映画観てあらためて、実際は新入生がこんな好き放題に
飛ばせてもらえる訳ないだろうし、体育会系のノリとか部員同士での競争、それ以上に足の引っ張り合いとかも絶対あるよなー
そういう環境に身を置くのは学生時代といえど嫌だなーって、実際は体験していない青春の苦い思い出が心をよぎってしまった


>>267
何の緊張も葛藤も盛り上がりもなくあるシーンで突然、初単独飛行やってて
たしか、離陸なんかすっ飛ばしていきなり空中のシーンだったような…

普通のパイロット物語ならまず単独飛行を許されるかどうかってあたりで一波乱入れそうなものだがこの作品はじつにゆにーくだねえ
2022/03/06(日) 19:44:33.12ID:1f/SMYtC
>>272
そこは倉持がつるたまの才能を見込んで次期エースとして育成してる描写も空知がそれに嫉妬してるシーンもある。

まあ1クールアニメくらいの尺があれば細かい描写もやれたかも知らんが劇場版の尺なら仕方無いだろう。
2022/03/06(日) 20:22:14.86ID:L480HeSc
堀田真由は初挑戦の声優でも実力派。実写で経験ない天真爛漫な主人公を声で演じ切れた理由(斉藤貴志)
https://news.yahoo.co.jp/byline/saitotakashi/20220306-00284688
2022/03/06(日) 20:44:44.66ID:H2phUIK/
>>257
エウレカ脳「トラパーの波が見えているのか……」
2022/03/06(日) 20:49:48.42ID:8aLH9Vji
>>270
御堂筋君は大変良いツンデレで良かった(語彙力
作中唯一といっていいくらい、不自然な感情のブレもなかったし
登場キャラ全員のなかで間違いなく一番好かれるやつやで(似非関西弁


>>273
そりゃ当然わかってんよ、その上で書いてる
努力もなんもなくいきなり最強能力持ちで先輩からチヤホヤ優遇されてる主人公
そこへ客が感情移入したり深い愛着持ってくれるように演出するのはちょっと難しいんじゃないかね−−
ラノベ的主人公無双でお気楽極楽なノリだったらまだしも、周辺事情やら何やらがえらい暗いのとも食い合わせ悪くないか

少なくとも俺好みの朴訥地味子で方言とか言動が可愛いとは思いつつ、なんか色々違和感くっついて来たのは勿体なく感じたぜ
2022/03/06(日) 21:12:28.78ID:y3zbepTU
朴訥地味娘が王子様方に無理矢理引き込まれるという筋は乙女漫画感あるような?
2022/03/06(日) 21:34:33.57ID:1f/SMYtC
>>276
俺の周りの感触でいうと割と女子受けはしてるね。
つるたま、倉持、空知の三角関係なんかはベタな少女漫画、テレビドラマ的お約束だし、周囲のキャラクター配置も少女漫画的と感じる。
小五月蝿いアニメオタクのオッサンなんかに観せるより、若い女性に向けたプロモーションをした方が良かったかなとは思うね。
279見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/03/06(日) 21:58:18.81ID:0W/1bruz
観てきた
グライダーも飛行機も経験あるけど
なんだかなー
グライダーを知らない人が作ったような映画だったな
せめて効果音だけでも、もっとなんとかならなかったのかなあ
シートに座るズサズサという音、シートベルトを締めるシュルシュルって音
シートベルトを金属フックに入れるカッチって音
キャノピーを閉めるドコンバタンって音
グライダーを引っ張るウインチのディーゼルエンジンの大きな音
グライダーが草地を滑りだすガサガサって音
そのガサガサ音は次第に大きなって、すっと消える、浮上の瞬間
しなる翼の振動が伝わってくる操縦席
牽引ロープを切りはなす時のドゴンって音
シャーーーーという風切り音
グライダーに乗ると当たり前に聞こえるこれらの音が全く表現さてない。。。
臨場感ゼロ
ガルパンは音響監督が優秀で戦車の臨場感が凄かったんだけどさ
2022/03/06(日) 22:39:14.27ID:y3zbepTU
今からでも遅くはない

イケメン男子がいっぱいのグライダー部に無理やり引き込まれた私、どうなっちゃうの〜的なPVを作成するのだ
2022/03/06(日) 23:16:58.84ID:vUKXiQmv
冒頭15分出そうだな
2022/03/06(日) 23:18:17.03ID:Z1TC/AsN
キャノピーの赤い紐ってなんでつけてるの?
2022/03/06(日) 23:21:14.38ID:glmPyB6O
酔い止めじゃね
2022/03/06(日) 23:39:51.11ID:6Z3Aos6Z
この内容ならテレビシリーズ1クールでやった方が良かったんじゃないかな
でもテレビアニメだと、この飛行描写は厳しいかな
映画にするなら姉妹を軸にして新人戦くらいまでをきっちり描写してほしかった
2022/03/06(日) 23:48:12.35ID:CujD5Dvg
>>265
うむ
https://i.imgur.com/x2G6s14.jpg

まぁ動力が無い落ちるだけの乗り物だからな
2022/03/06(日) 23:48:36.84ID:vUKXiQmv
飛行機モノは案外地味になりやすいんだよな。
空中戦とかあまり面白くない。
2022/03/06(日) 23:50:54.87ID:TeTnTPMS
>282
キャノピー前方の真ん中のやつのことかな?あれは機首が風(空気)に対して真っ直ぐ向いてるかみてる、あれが横向くと機種が横向いてるってことで滑ってるとかいう。
2022/03/06(日) 23:56:18.29ID:CujD5Dvg
>>282
ターンインディケーターの代わり
旋回時にセンターに来るようにする
2022/03/06(日) 23:57:56.71ID:CujD5Dvg
フライトシムも真面目に作られてる奴は地味だからな
2022/03/07(月) 00:24:10.95ID:qeJKefCQ
今作に足りなかったのは「ケレン味」(映画批評的なかっこいい言葉を使ってみた)なんだよな
競技のルールとか分からなくても「なんかすげーことやってる!」「空ってこんなに綺麗だったんだ!」って思わせる映像だよ

今日日、飛行機乗ったことある人なんて多いし、ドローンの空撮多いしで空からの景色なんて見慣れてる
そんなオーディエンスをねじ伏せる魅力ある画になってないんだ
2022/03/07(月) 00:33:01.85ID:JHJnAfpo
上にも書いてる人いたけど
音の演出とかもう少し工夫できたと思う

動力無しのグライダーならではの
音の演出が無かったのは
その辺理解してるスタッフがいなかったんだろうな
2022/03/07(月) 02:22:57.67ID:NY29U4uo
TVでやったほうがよかったってやつはどこで回収できると思ってんだ?
2022/03/07(月) 02:28:55.76ID:3fZupA+1
>>279
岩浪さんを基準にするのは他の映画がかわいそう
2022/03/07(月) 03:13:44.39ID:eJ5hcViI
>>277-278
うーんまああの地味子の異常なモテっぷりも無駄にキツい暗い設定も少女漫画っぽいちゃぽいんだろうな
原作の絵柄からしてどう見てもそっち系だしねえ

>>279
飛行経験裏山〜
そういう実体験の体感的なディテール、ほんともっと入れ込んで欲しかった
シートの振動だとか、4D上映にしたら案外すごい臨場感上がって良くなったりして
2022/03/07(月) 03:24:13.18ID:k3XrFp6b
つるたまって父親から精神的にも肉体的にも虐待されてたんだな
マジであのオッサン鬼畜だわ
2022/03/07(月) 05:48:40.60ID:UirVmaJk
姉ちゃんはなんで苗字違うんだろな
母親死んで養子に出した?いやでもつるたまとも継母とも面識あるってことは父親再婚まではつるちづだったのか?まさか学生結婚とか?謎だ
2022/03/07(月) 05:53:40.71ID:vWL0SfgM
姉は父の連れ子で元々父の姓
母との再婚後に離婚してるからそこは別に不整合はない
2022/03/07(月) 06:46:59.60ID:y/gKwD4g
>>285
「こいつら棺桶持参でドイツに探しに来たのかよ」と思ったらグライダーだったのか(^_^;)
2022/03/07(月) 07:03:39.96ID:Qk8B3M9P
>>298
どんだけ長い棺桶だよw
2022/03/07(月) 07:23:31.23ID:UirVmaJk
>>297
つるたまは元やのたまだったってことかなるほど
2022/03/07(月) 08:31:05.64ID:98hnnaTt
あんまり客入ってないみたいだけどさ、粗探しや揚げ足取りばかりする
うるさい連中の目に触れるくらいだったらこのまま人知れず上映終了して欲しいとすら
思えるくらい良い映画だった。
2022/03/07(月) 08:33:29.88ID:4aZ32z27

まんさんの感想
2022/03/07(月) 09:11:34.21ID:aDPT6dIN
どうやったらこの映画をそこまで誉めれるのか謎
2022/03/07(月) 09:45:33.00ID:OfDJBnCu
いつものように泡沫ライターたち(ヒナタカとか井中カエルとか)が幼稚に絶賛→興行的には爆死
のルートだろうと思っていたら、連中すら沈黙しているのな
まだ観てないだけかもしれんが
2022/03/07(月) 10:38:42.39ID:fkm3V5wt
いかんせん脚本が酷くて消化不良すぎる
原作買えってことなのか?

アニメ自体の出来は悪くないので残念だ
2022/03/07(月) 11:23:04.69ID:t0zVcJBy
>>299
タンデムなんだよ、言わせんな
307見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/03/07(月) 12:10:09.43ID:9HN1KpP6
>>279 ガルパン音響チーム3人のうち岩浪さん以外が関わってるんだけどな。

辻褄云々は余程でないと不平の無い幸せな性格なんで、コレとドングリは自分に都合よく脳内補完できた(できそう) まぁ鹿もできるだろうけど、突っ込むのから面倒くさい
で好きなのはコレ
2022/03/07(月) 13:03:06.34ID:c3kJ0T5M
見たいけど高橋ナツコリスクが…
2022/03/07(月) 13:06:27.56ID:15IlpIQl
>>308
色々不満点は出るとは思うけど気になるなら見ても後悔はしないんじゃね
2022/03/07(月) 13:23:58.62ID:BcSpQyn4
そう思って見て後悔したのがドングリです
2022/03/07(月) 14:18:48.19ID:nLLHvehd
>>102
マジかよ
そこ改変するの?
2022/03/07(月) 14:22:02.17ID:eJ5hcViI
なんだかんだ、

 鹿<ドングリ<<<ブルマ

って感じで最近観た3本のなかでは一番マシだわ
鹿ドングリはほんと時間と金の無駄、映画館出る時にドヨーンと暗い気分だった
2022/03/07(月) 14:53:55.18ID:ur8ijJpU
>>295
姉もそこそこのレベルキャプテンみたいな感じだし
初心者妹が天才なら父親の血なんだろうなって思ったわ
死別の後の再婚でさらに離婚でクズなのは否定しないが
2022/03/07(月) 15:01:51.18ID:ur8ijJpU
たまたま電車の中の予告みて暇だし観に行ったんよ
予備知識なしアニヲタでもない、期限切れそうなポイント消費

倉持先輩が母親の死によって墜落偽装までして逃げてたのはなんかがっかりポイントだし
朝倉の足が不自由なのは倉持が買われたのに母親の入院費用以外でも何か曰くがあるのかと思ったらスルー
見終わってモヤモヤしたわ
予告の倉持ビジュと青空を飛んでる爽やかさに惹かれて観たのに
2022/03/07(月) 15:06:07.71ID:56kQObWD
>>312
俺もその評価の順番。ドングリはそこまで評価低くないけどね。
鹿は酷い。
2022/03/07(月) 15:22:36.26ID:NAXOfXeJ
全国制覇言っといて本人逃げ出してちゃどうあがいても部長はかっこいいやつにはならん
2022/03/07(月) 15:25:43.42ID:0H03pIJB
ブルマええんか
逝くわレイト
2022/03/07(月) 15:29:48.85ID:ur8ijJpU
空知先輩の存在理由もなんか薄いし
パイロット目指してるのにド素人の女子より能力劣るってヤバない?
ハイテク機器で飛ばす飛行機はその辺は別に関係ないのかな
でも訓練でちっちゃい飛行機で有視界飛行とか色々やるよね

>>316
それな
ちゃんと説明してから行けよって思うわ
2022/03/07(月) 15:34:16.95ID:NAXOfXeJ
>>318
空知は退部してなきゃダメなんだよ
夢を追う情熱が伝わってこない
2022/03/07(月) 15:36:29.65ID:KqmS5RNE
ジンギスカンのタレみたいなw
2022/03/07(月) 15:38:28.63ID:ur8ijJpU
ベル派です
2022/03/07(月) 15:51:09.32ID:56kQObWD
空知は最初から突っかかりすぎで印象悪いので退場OK。
夢を追うと言うより、後輩にぶち抜かれていじけて辞めた負け犬。
2022/03/07(月) 15:59:55.97ID:ur8ijJpU
倉持につるたま無理させたの許さない的宣戦布告意味わからんわ
お前いつそこまでつるたまに惚れたよってなる
後輩にぶち抜かれていじけたのかっこ悪い
2022/03/07(月) 17:30:52.05ID:eJ5hcViI
>>315
ドングリは絵的にはがんばってたと思うけど
作画と声優の演技がいちいちウザくてつらかったしお話もそこら中ツッコミどころだらけでなあ
ま、声優ファンの女子向けかなー俺は対象客じゃなかったなーっていう

ブルマだと、無駄に人死にとか出ない(改変部分らしいけど)さっぱりしたエンディングで救われた部分が大きいかな
2022/03/07(月) 17:56:29.66ID:UGRvGbQS
確かに倉持死んでたら救いようがない映画ではあるな
この2人には恋愛要素は特にないって事でいいの?
2022/03/07(月) 18:37:55.91ID:pCxj8U0A
倉持原作では死んでるけど5巻分かけてそれぞれのキャラの深堀もあるし突然事故で亡くなることもあるよなと自分は比較的納得出来てた。
映画は2時間駆け足で終わったから所々残念であまり浸れない割にどんでん返し感がありキャラ変に。
ちょっと詰め込み過ぎな気がする。
朝比奈ただの嫌な奴だし。
2022/03/07(月) 18:45:42.73ID:ifsajwwu
畜生…… 原作を、買ったら負けだ!!!
2022/03/07(月) 19:04:29.76ID:F7h4z0vi
グライダーの死亡事故ってあんまり無いんだけど第一人者といわれるようなすご腕の人が亡くなったりしてる。大概は海外の競技だったり、山岳滑翔だったり難易度の高いことやるからだけど、そこはある意味リアルかも。偽装は有り得ないけどね。
2022/03/07(月) 19:06:58.37ID:F7h4z0vi
パンフと設定集は買ってしまった!しかたない、原作も買うか!
2022/03/07(月) 19:27:22.66ID:TIuwHdQE
素直につるたま主人公にしたからあれもこれもと纏まりきらなかったのかなと
つるたま主役にみせかけての先輩ストーリーだったら時間内でうまくいったかもしれん
スポットの当て方に失敗があった感じ
2022/03/07(月) 19:55:06.49ID:ifsajwwu
あまりにも分かりにくいから原作漫画買いたくなるが……

買ってもつまんなかったらどうしよう(´・ω・`)
2022/03/07(月) 19:56:11.42ID:QqQKc+m4
>>324
映像的にはドングリが1番良かった
お話も僅差でブルサマに勝ってる

鹿は論外だな
2022/03/07(月) 20:04:15.62ID:yBoFLH/M
プリプリと同じ監督だったんだな
いよいよCROWNHANDLER第3章に集中かな
2022/03/07(月) 20:50:23.30ID:D7wA+CsF
設定資料集は買って損した
高すぎる
せめてエンドロールのイラストくらい収録しろと
335見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/03/07(月) 21:17:49.25ID:S3JrLR1k
主人公と倉持付き合ったら和解どころか今度こそ義姉がスカチャンばりに潰しに来る(あれは完全に惚れてる)

突然イケメン先輩ポジが死ぬのは少女漫画の王道

昔絶園のテンペストてイケメンハーレム少女漫画が少年漫画と名乗り少年雑誌で連載されたから定義は曖昧
2022/03/07(月) 21:20:27.90ID:ywn41BDK
ドングリと鹿は期待値上げまくってのアレだからなぁ

ブルサマは先入観なかったから割と気楽に見れたと言うか
でも最初の棒読みはきつい
2022/03/07(月) 21:25:13.12ID:UGRvGbQS
>>335
義理姉じゃなく腹違いの実姉だよ
でも途中まで倉持と姉、つるたまと空知がくっつくのかと思ってた
2022/03/08(火) 00:02:01.04ID:WHwyB+Fg
河西建吾って関西弁が慣れていないように聞こえたんだが大阪出身なのか
2022/03/08(火) 00:17:37.21ID:5PO9XAXk
声作ると多少不自然にはなるでしょう
2022/03/08(火) 00:19:01.05ID:Jmbz/2dW
ドングリは描かんとしたテーマやメッセージは良かったんだよ
脚本とか登場人物が糞じゃなければ支持者多くなったはず…
2022/03/08(火) 01:19:17.92ID:44nNTSzX
>>335
> (あれは完全に惚れてる)

むしろこいつら普通に付き合ってんのかと勘ぐるレベルだったぜ


>>340
それ言ったら鹿だってパンデミックネタとかちょうど今の時代にあった企画ではあったんだよ
どんないい食材を準備しても監督やらの料理の仕方が悪ければ全て台無しで食えたもんじゃなくなるわな
2022/03/08(火) 06:56:50.83ID:l6jVbHP4
>>331
2巻分無料で読めるから試し読みしては?
上の方にリンクある。
2022/03/08(火) 08:59:31.82ID:RniM4BPn
原発を題材にしたアニメじゃないのか
2022/03/08(火) 09:46:18.21ID:lE6tDKDs
面白いと思って書いてるんだろうがそれ秋田
2022/03/08(火) 11:16:03.02ID:B24fhVMv
アメ映画だと中味を想像できないタイトルはよく見るけど、
邦画はサブタイつけてでも、何系ってわかったほうがいいな。興味すら持たれない。
2022/03/08(火) 12:11:12.93ID:rKZ7dqYF
>>345
ポスターもキャッチコピーもない状態ってどんなの想定してんの
2022/03/08(火) 12:30:46.63ID:6yKNTsAb
〜グライダーを壊して弁償のために入部した航空部で操縦のチート能力が目覚めちゃいました〜
みたいなクソラノベっぽいサブタイつければいいんじゃね
2022/03/08(火) 12:35:37.50ID:ZWHsUfNj
そう、そういうのでいいんだよ
2022/03/08(火) 13:24:30.05ID:eq1oFBuR
観に来たぞ
2022/03/08(火) 13:26:53.67ID:9525NqMf
帰って
2022/03/08(火) 13:57:39.52ID:gklbkmox
ドングリ観た翌週だからか、いくらかマシに見えたけど、主人公の女がウザすぎ、
かつ美人でないのにイケメン二人(大阪のライバルも入れれば三人)に求愛されて、あのキツい美人の姉に感情移入してしまったわw

空知くんが気の毒過ぎるが、まあ彼はパイロットになりイケメンだから、もっといい女と結ばれるだろう。
自分的には空知くんの顔の方が、先輩よりイケメンだわ。

しかし、九州人は非常識な田舎者、関西人は東京の敵役ポジションで、良くある描写だがこれ何とかならんのか…。

空知くんが虎杖だから、呪術でも東北は田舎、京都校は敵役ポジションなのがフラッシュバックしたわ…。
2022/03/08(火) 14:19:16.05ID:hiOTDTc7
>>351
黒髪メガネの倉持推しだわ
しかし親が離婚して母親は地元で就職したら良かったのにって言うぐらいな経済状況で
恋した〜い!って志もなく東京の大学進学するポンコツ馬鹿女で開始数分でムカムカしたし
最後まで主人公の良さというか魅力は感じなかったな
逆に姉がなんであそこまで拗らせコンプ持ってるのか謎すぎた
2022/03/08(火) 15:38:54.87ID:gklbkmox
>>352
あの大学のレベルが良く分からんから何とも言えんが、マーチ以上のレベルであれば、地方から頑張って上京するのも分からなくはない。

ただ、主人公がとてもそこまで優秀に思えなかったが、部長や空知くんを見るとマーチにも思えた。
名前からすると青学がモデルなのかな…。

それに空知くん、将来はパイロットで、仮に学歴もそこそこならイケメンだし、アニメでは榎木ボイスまで加わるし、かなりの優良物件だなw

でも、マーチに入れるなら長崎大学も無理ではないだろうし、西日本の場合は関関同立を選択する人も多い。
2022/03/08(火) 15:55:37.67ID:3prbMouw
映画で描かれているかはどうか知らんが、一浪して青凪に入ってる。
2022/03/08(火) 16:19:52.65ID:lE6tDKDs
確かモデルは法政大だったかと
2022/03/08(火) 16:24:40.27ID:lE6tDKDs
本学航空部がモデルの一部となるアニメ映画「ブルーサーマル」が公開されます。
https://www.hosei.ac.jp/kifu/info/article-20220215150304/

やっぱ法政がそう言ってる
作者の母校らしい
2022/03/08(火) 16:32:39.79ID:dJUa5N5G
シコメサカール
2022/03/08(火) 16:38:55.99ID:44nNTSzX
>>351
田舎者描写はだいたい作者の出身地コンプレックスあるいは地元弄り的な自虐ネタだからゆるしてやれ
もともと都会で育った作者だとまずそーゆー差別描写はやらんと思う

>>347
わろww
つるたまさんのチート能力無双はほんとラノベ主人公まんまなんだよなあ
2022/03/08(火) 16:50:50.02ID:ZWHsUfNj
地方の母子家庭の子が東京の私大進学というのはなかなかの親不孝。
更に目的が男捜しというのは好感度低い。
360見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/03/08(火) 17:27:54.96ID:TArqhCKo
コロナの脅威が迫って来て濃厚接触判定らしく見に行けないな
これは終わったかもしれん
2022/03/08(火) 17:32:01.70ID:UxEerZHS
面白かったわ、映画に期待してなかったから良い意味で裏切られた
原作読んだ人は観た方がいい
妻沼の土手から見える周辺の景色がそのまんまで感動した
2022/03/08(火) 17:45:46.31ID:dJUa5N5G
メアリースー的なやつ?
2022/03/08(火) 18:35:53.82ID:gklbkmox
>>356
モデルは法政だったんだな、主人公は思ったより頭良かったんだw

まあ、部長や空知くんはそこそこ高学歴なハイスペックイケメンに見えるから納得したわ。
2022/03/08(火) 18:40:37.33ID:bBs1Mqdn
あまり期待せず見に行ったが思いの外面白かった
しかしあのオチは正直いって嫌い
竜そば見に行ったときも似たような感想だったの思い出す
2022/03/08(火) 18:54:48.11ID:gklbkmox
>>358
田舎者描写はまあ納得したが、関西人敵視なのは東京(と関西以外からの上京者)は根強いんだよな…。

特に京阪神出身者は東京志向は強くない、というか例えば大学なら京大を頂点に、阪南館大学ではないが関西の学校を選ぶし、
巨人もその他11球団の一つで、圧倒的かつ熱烈に甲子園の大観衆で阪神を応援するように、そもそも中華思想が強く、京阪神が世界の中心と割と本気で思っているからねw

東京に来ても、言葉もこの映画の羽鳥くんのように関西弁のままで押し通すので、東京に同調しない姿勢が、他地方からの上京者から異様に敵視されるし、映画やドラマや漫画、アニメでも敵役なんだよな…。
2022/03/08(火) 19:24:11.82ID:HXhyQzHY
これ原作あるの?
なんか駆け足感が凄かった。
終わり方もなぁ続くのか?
2022/03/08(火) 19:50:30.63ID:44nNTSzX
>>365
いやいや羽鳥くんはめっちゃいいやつじゃん
ライバルポジションではあるけど別に憎まれ役ってほどでもない
最初ちょっと小憎らしいのがどんどんツンデレ化して最後はヒロイン庇っていいとこも見せてすっかり可愛いキャラだろ
2022/03/08(火) 19:56:26.57ID:tm/Z1Bsy
>>363
えっ?
法政で頭良いとか本気で言ってる??
2022/03/08(火) 20:06:37.91ID:mkGgP6vb
>>368
こんなとこで学歴厨晒すヤツが一番頭悪いって当然理解してるよな
2022/03/08(火) 20:06:54.50ID:v5wzwXUy
公開されたばかりなのに劇場がほぼ貸切状態だった
映画はよかったぞ
2022/03/08(火) 20:16:46.43ID:tm/Z1Bsy
関関同立もなぁ
立命館大は少しマシな学部もあるけど
関関は基本馬鹿だろ
2022/03/08(火) 20:35:01.53ID:QxQ681l1
ブルマー猿観にイキます
2022/03/08(火) 20:42:25.57ID:H/c6guia
>>370
コロナ対策としてはとても安全に観られるオススメ作品である
2022/03/08(火) 20:59:05.39ID:UxEerZHS
設定資料が売ってなかった、そもそも置いてないのかも
2022/03/08(火) 21:09:08.76ID:3zTf8hfF
鑑賞後の感想 無理やりだけどハッピーエンドでよかった
376見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/03/08(火) 21:26:43.48ID:KwojS3lF
人気のない映画を封切り直後のガラ空き大箱で見るのはいいね
2022/03/08(火) 21:45:27.80ID:vKG7zw8W
よかった
・グライダー中心のアニメは他にないような
・細かいところ、試験や免許などは複雑になりやすいので端折ったのは良かったと思う

いまいち
・グライダーどうこうより人間ドラマ中心だった
理不尽や家族問題や部活やめるなど、きつい内容を入れて目を引こうという感じ
・いきなりドイツ先輩は引き継ぎなし、パイロット目指すなら最初から言うだろうし、後付け無理やり感はある
・主役の声優は全編通して安定していたが、表現としていいところもあったけど、ところどころイマイチなところも
・アニメではなく実写映画で表現できる内容だった(実写映画化されても多分見ないけど)
・母親がなくなって自暴自棄になって・・・でもやっぱり実は・・・みたいなのやれば興味引くために無理にやってそう
2022/03/08(火) 21:51:28.63ID:yOrbph7w
>>356
青凪の校章が某アナハイムエレクトロニクスというコングロマリットのそれに似ていて
そこはかとない畏怖を感じたのは内緒
2022/03/08(火) 22:07:40.92ID:44nNTSzX
>>378
あーどうりで何か既視感あると思ったわ、なるほど
2022/03/08(火) 22:20:10.01ID:KD1JLEPG
観てきた
これANAが協賛予定だったがコロナでそれどころではなくなって鈴与に拾われただろw
2022/03/08(火) 22:43:58.31ID:jbWoM8KO
>>380
鈴与はグライダー部門なかったっけ?
2022/03/08(火) 23:03:05.33ID:WuRPs8lC
そういえば鈴与の関係で清水で展示会やってるわ
https://i.imgur.com/gIVxFfk.jpg
2022/03/08(火) 23:09:31.21ID:H/c6guia
ANAは長崎空港だけじゃね
後は新幹線だし
2022/03/08(火) 23:30:45.22ID:ehaN5RS6
見たけどだいぶ良かった

良かった点
・主人公が明るく、天才設定もスッと入る
・風景がきれいです
・ハッピーエンド

悪かった点
・去勢された男達
・主人公争奪戦も起きない
・眼鏡は逃げた玉無し


総じて乙女ゲームの世界?感ある
2022/03/08(火) 23:34:45.39ID:ehaN5RS6
音響を岩浪作品と比較したら、そりゃあ厳しい
でも音楽や挿入歌は上手く使えてて良かった
2022/03/08(火) 23:37:26.99ID:Jmbz/2dW
確かに乙女ゲーだなこれ
2022/03/08(火) 23:41:39.62ID:ehaN5RS6
空知くんの「つるたまに何かあったら俺、」って怒り方が完全に乙女ゲーム
2022/03/08(火) 23:51:57.90ID:q4r8I2Ll
何年か前に関宿滑空場だったかな?で大学生とOBがグライダーのイベントやってた
そのとき作者の小沢先生が来ててコミックにサインとお姉さんのイラスト描いて貰った
最近はコロナ禍でやれてないけどまたやれたら見に行きたい
2022/03/08(火) 23:55:53.23ID:H/c6guia
>>387
あそこ唐突すぎてへっ?てなったわ
惚れる要素全くなかったろ
これって女向けのアニメなの?
2022/03/08(火) 23:59:44.74ID:ehaN5RS6
いきなり惚れたとしても
二人乗り見て「俺はどっちに嫉妬してるんだろう」
とか
「2時間も一緒にどんな話を・・・寝れん!」
とかならまあ分かるが
「何かあったら俺、」は去勢されとるわ
391見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/03/09(水) 00:02:32.27ID:gn2lBA+k
利根川河川敷火災の跡を見に行ったらグライダーが飛んでたけど、あのあたりが舞台の映画なんだね
2022/03/09(水) 00:07:07.36ID:hz2mnyrW
>>105
原作では倉持死んでるから
一応、伏線は回収されてる
2022/03/09(水) 00:07:45.94ID:s44zesQa
でも島崎好きだから許すよ玉無し王子様でも
2022/03/09(水) 00:31:45.47ID:/NcB+h7A
つるたまとたぬかなは似ている
2022/03/09(水) 00:52:06.80ID:rnCCYesF
新人戦の辺りまではすごく面白かった
関西弁くん今時分かりやすすぎるぐらいの後でデレるライバルムーブで凄く気に入ったわ
2022/03/09(水) 01:08:25.67ID:/NcB+h7A
高橋ナツコはアイカツやプリキュアでは評価されていると聞く
ブルーサーマルの原作漫画も少女漫画・女性向け漫画で相性は良かったのでは
まんさんが何故、玉無し眼鏡に魅力を感じるのかは知らんけど
2022/03/09(水) 03:58:52.87ID:BMHOsekF
ブルサマ!〜風の精霊の加護を持つわたしがグライダー部に誘われました〜
2022/03/09(水) 04:16:28.93ID:Pzxn5ihV
実際にグライダーって体験試乗で乗れるんだな
2022/03/09(水) 07:28:20.31ID:yc8zXczZ
>>279
もし映画見たら、このレスで脳内補完できそうw
2022/03/09(水) 07:40:30.33ID:WSb1UzZk
"これが高橋ナツコ脚本だ!「ブルーサーマル」アニメレビュー"
https://youtu.be/Tt6VPvLuhxM

この人のレビューを待っていた
2022/03/09(水) 07:42:20.86ID:yc8zXczZ
>>263
体験飛行もそのくらい
うちの近くに滑空場があって、週末は飛んでるの見える
怖くて乗ったことがないけどw
2022/03/09(水) 09:47:26.04ID:WoapQRRY
今日、これを見るか呪術のIMAX見るかで悩んでるんだけど、どっちがいいと思う?
2022/03/09(水) 10:12:30.65ID://4hD00t
>>397
風の精霊の加護のおかげで部活も恋も無双します!

にすると女性向けラノベっぽい
2022/03/09(水) 10:19:34.63ID:/NcB+h7A
>>402
元を取りたいなら呪術
暇を潰したいならブル様
2022/03/09(水) 10:34:58.46ID:F2OrOJZz
>>402
同じの何度も見なくていい
2022/03/09(水) 11:13:12.89ID:AboaPE57
ありがとう、呪術見るわ
呪術まだ見てないんよ
2022/03/09(水) 11:21:08.61ID:/NcB+h7A
ハシゴしてもいいのよ
2022/03/09(水) 11:30:19.31ID:/NcB+h7A
まんさんが玉無し眼鏡に魅力を感じるのは、ロリペド野郎がアホの子に魅力を感じるのに似ている

かも知れない
2022/03/09(水) 11:58:01.80ID:BMX3Z65K
>>400
糞みたいなレビューする人か
2022/03/09(水) 13:26:14.59ID:aKIo83Py
>>408
玉無しって表現が女なのでいまいちピンと来ないんだけど逃げたから?
倉持先輩はスペック的に優良だと思うよ
パイロットとしてものすごく優秀で優しい頼れる先輩、たぶん頭も良い黒髪眼鏡イケメン
ツボな人には刺さりまくる設定てんこ盛り
母親の死がきっかけて何もかも捨てて逃げたのは情けないけど朝比奈の執着も怖いよね
あれってほのかにBL的ターゲット狙ってるのかな
朝比奈は脚の不自由な金持ちってこっちも盛り過ぎだわ
グライダードイツまで運ぶのにいったいいくらぐらいだろって思った
自分をドイツまで連れてけってつるたま無自覚に金のかかる女
2022/03/09(水) 13:52:30.37ID:/NcB+h7A
>>410
>パイロットとしてものすごく優秀で
飛行機乗りになる空知の方が将来性あるような、グライダーってご飯食えるの?

>優しい頼れる先輩
彼女いねーだろお前が付き合えとか、他の後輩への言動ヤバない?

>たぶん頭も良い
言動は男目線ではグライダー馬鹿に分類すれば許せる程度で、普通に馬鹿よりな気がした

>黒髪眼鏡イケメン
声優補正がだいぶある気がする
2022/03/09(水) 14:10:27.10ID:/NcB+h7A
Free!みたいに女性向けであることを大々的に宣伝した方が良かった気がする

別につまらなかった訳ではないが、男から見て好感を持てる男キャラがあまりいない
2022/03/09(水) 14:42:33.21ID:onidnkfA
成功する映画って同性から見ても好感持てるキャラが居るイメージあるな
2022/03/09(水) 14:49:15.08ID:aKIo83Py
>>411
朝比奈が囲い込んでるだけで空知みたいにパイロット目指しても行けるんじゃないの
わざわざドイツ留学までさせるぐらい買ってる人だし
彼女いないだろ付き合えはその場の冗談だと受けとったがマジレス
2022/03/09(水) 14:51:57.05ID:aKIo83Py
>>414
途中で書き込んでしまった
付き合えってのは冗談で、本人達も本気にはしてないと思うけど今時ならパワハラセクハラに当たるか
声優のヲタでもないし倉持も空知も声は特に好みでもないや
自分は単純にビジュアルが気に入っただけ
2022/03/09(水) 15:09:13.18ID:u8ppdZEH
社会人なら気をつけるところだけど、体育会系部活ならそれくらいの主従関係当たり前な気がする。
その場で成約しろ、キスしろ言ってるわけでもないし。
2022/03/09(水) 15:23:32.36ID:aKIo83Py
>>416
そうだよね、あれぐらいはその場の冗談で済ませられる範疇かなと個人的には思う
つるたまもその後空知の事気にしてる風でもないし空知も同じく
だからこそ>>387が唐突過ぎて違和感しかなかった
2022/03/09(水) 15:31:46.74ID:u8ppdZEH
それより部活勧誘時に倒れたときは男どもがどうやって部室まで運んだのか、
私、気になります!
2022/03/09(水) 15:53:51.50ID:u8ppdZEH
>>417
それでも一度くらい形式的にでもデートするかと思ったんだけどね。
全スルーした割に、案外気に入ってたんだね。
まあ若い男女だからひとつところに押し込んでおけば自然と仲良くなるという
身も蓋もない話かな。
2022/03/09(水) 16:07:09.34ID:aKIo83Py
>>419
最初はつっかかってばかりだったけどつるたまのセンスに嫉妬はしても
一緒に過ごしてて女の子としては気に入ってたみたいな感じなのかな
その辺の描写ちょっとは欲しかったわ
つるたま総モテ状態なのにきゅんが全然なかった
2022/03/09(水) 16:45:57.36ID:A4iE6ttz
関西弁に関しては、あんなんされたら好きになってまうのはやもえない
2022/03/09(水) 16:49:26.12ID:+oOQW2lk
打ち上げの羽鳥お肉あーんイジリは秀逸だった
2022/03/09(水) 18:31:10.85ID:8BRTYM66
>>420
> つるたま総モテ状態なのにきゅんが全然なかった

あかんやん
まんさんにすら響いてないやん
2022/03/09(水) 18:31:41.38ID:Ua2gK6FB
名前呼んであげてw >関西弁
2022/03/09(水) 18:36:58.86ID:bmh1zpmc
うちの近辺は2週目でもう1〜2回/日に...
これはだめかもわからんね
2022/03/09(水) 18:48:32.55ID:/NcB+h7A
倉持
映画だと、逃げた挙げ句に誘い受けでナンパする玉無し。
FIRST FLIGHTとか漫画読まないと何も分からん臭い。

空知
乙女ゲーのキャラ。全ての言動が宇宙人

羽鳥
好感は1ミリも持てないが、コイツが主人公に惚れてしまうこと自体は納得出来た

朝比奈
リアルに考えるなら50代とかでは。
2022/03/09(水) 19:08:31.83ID:uTH76QM3
観てきた
最初危惧していたのは主人公の声が棒じゃないかどうかだったけとそこのところは気にはならなかった
内容もまあツッコミどころ多数だけど飛行シーンはきれいだし楽しく観てた。でも後半はグダグダでガッカリ。各キャラ(特にたまきと倉持)の心情の描写が半端なままラストに至るから全然盛り上がらないんだよな
こんな脚本になったのは監督と高橋ナツコが悪いのだろうけど何故プロヂューサーはあれでOKを出したのか。いくらでも修正できたでしょ
2022/03/09(水) 19:20:06.20ID:dDHhDJn8
ナツコは偉いんやで
2022/03/09(水) 19:52:22.68ID:qTTV6KWp
なんか終わったあとNTRモノを観たような気分になぜかなった。
2022/03/09(水) 20:15:25.80ID:FvQW6rkg
倉持は師匠関西弁はライバルとして見てたんで
逆ハーっぽいとは思ってなかったなあ
そのせいでラスト空知無視して倉持んとこ行くのが違和感半端なかった
2022/03/09(水) 20:59:51.83ID:DEjymNu1
>>423
5ちゃんにいるババアだからきゅんの感度が著しく鈍ってるだけかもしれない

>>430
自分は空知は当て馬として見てたから無事見つかるあのラストは王道だと思ってた
でも見終わった後にここ来て原作だと倉持さん死んでるんだぜって知ってびっくりしたよね
2022/03/09(水) 21:15:38.45ID:/NcB+h7A
しょーがねえ
レイトで見たから差額分でFirst Flight 買ってやるか
433見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/03/09(水) 21:30:31.99ID:lf0ItGyP
貸し切りの予感……
ドングリ以来、すぐじゃねーかw
2022/03/09(水) 21:32:36.10ID:/NcB+h7A
ブルーサーマルFirst Flight
倉持がつるたま似のパイセン相手に失恋する話だったのと、なんか空知に当たりが冷たい理由が説明された感ある
本編漫画までは買わん!
2022/03/09(水) 21:35:46.09ID:DEjymNu1
>>434
空知に冷たい理由掻い摘まんで教えてって言うのはマナー違反になるのかな
2022/03/09(水) 21:40:57.19ID:/NcB+h7A
>>435
つるたま似のパイセンが空知の兄と付き合っていた(最初からずっと)
2022/03/09(水) 21:46:31.24ID:/NcB+h7A
つまり本編中の雲海朝帰りの二人を見た倉持は、失恋フラッシュバック120%であったと脳内補完できるのである
NTR!NTR!
2022/03/09(水) 22:05:36.73ID:AR97fiBf
堀田真由さんのつるたまは本当に良かったなぁ
2022/03/09(水) 22:23:46.21ID:DEjymNu1
>>436
ありがとう、なんという私怨
倉持さん、あんたにはガッカリだよ!!(でもだめんずも好き)
きっと空知兄ちゃんは空知以上に優秀でイケメンなんだろね
2022/03/09(水) 22:24:41.28ID:DEjymNu1
>>437
うーん、逆にそそるね
441見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/03/09(水) 23:34:38.09ID:qJridwUn
途中までは間延び感もあるけどまぁまぁかな?高速代返せと思わなくて済むかな?と思ったけど最後そんな終わり方かよwとなってしまった……
クライマックスは重要
2022/03/09(水) 23:45:28.49ID:qTTV6KWp
終盤にいきなりチョロっと海外に行かせるのが今劇場でやってる
ドングリーズとなんか印象かぶる…。
2022/03/09(水) 23:51:01.15ID:CEUjy12E
2回目観に行くわ
2022/03/10(木) 00:04:29.27ID:40JzlaFe
>>434,436
なんだそりゃ、つまりつるたまに対しては完全な贔屓・空知弟に対しては完全な八つ当たりじゃん
賞金の嘘で釣るあたりとか肝心なとこで逃げ出す弱さも大概だが、メガネ先輩は人格からしてクズ…

グライダーほっぽって明後日方向の人間関係のこじれでドラマ作ろうとするのほんと嫌だが
映画版の方がまだマイルドにまとまってる印象だし、原作はますます読まんでいい感じーー


>>442
鹿とドングリがあまりに酷かったので、相対的にまだブルマの方が良かったと思ってしまったぜ
ただでさえ薄っぺらな作品で無駄に人氏にを描くとほんとますます作品を駄目にするんだけど
ブルマは安直な改変であっても、メガネ先輩生かしたのが多少なりと後味をよくしてくれてる
2022/03/10(木) 00:12:56.22ID:bDJzUjrE
原作のが倉持よかった気がする。
空知はいいやつ。
446見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/03/10(木) 00:17:17.89ID:K684/GWz
>>442
諏訪湖が君の名は。っぽい描写だと思った
音楽重ねてたり
2022/03/10(木) 00:21:48.09ID:VfkyqySa
>>444
原作は読んでないから知らん!あくまでもFirst Flight(前日譚)を見ると倉持に親近感が湧く(悪い意味でw)という事

誰か空知の言動が宇宙人なの補完して
2022/03/10(木) 00:21:52.28ID:HkBU3ExZ
>>445
でも死んじゃうんでしょ
原作だと空知エンドなの?
2022/03/10(木) 00:25:47.10ID:HkBU3ExZ
>>447
過去の失恋引き摺ってるただの男だった
ハイスペックイケメン先輩だと思ってたのに
2022/03/10(木) 00:58:21.51ID:VfkyqySa
もう一回見ようかな
First Flight読んだ今なら倉持の弱さに寄り添って鑑賞できる気がするわ
2022/03/10(木) 01:07:30.00ID:9gBoRO01
主人公と姉の再会はそんな偶然あり得ませんのレベルだけど
パパンが航空関係とか何か共通項があるのかな
2022/03/10(木) 01:12:44.58ID:HkBU3ExZ
>>450
初めて会った時つるたまの顔に反応してたっけ?
彼氏が欲しいなら空知と付き合えっていったいどんな心境で言ったんだろう、自虐?
見方が変わったら感想も変わるのか試してみて
2022/03/10(木) 01:14:30.54ID:VfkyqySa
>>452
別に顔は似てない
小さくて明るく元気系というキャラや雰囲気が似ている
という事だと思う多分
2022/03/10(木) 01:21:28.61ID:VfkyqySa
パイセンに受けた恩を次の誰かに回す気持ちはあっても、その誰かを身代わりに愛するのは自分の思いが上書きされるみたいで嫌だったんじゃ無いかなぁ
知らんけど
2022/03/10(木) 02:21:47.32ID:r+wmUwwF
ストーリーはそこそこ良いのに最後の無理矢理感……
惜しいね
2022/03/10(木) 08:27:00.77ID:HkBU3ExZ
>>453
あー、なるほど
そんで一緒に乗せて才能見つけたみたいな感じか

倉持さんとつるたまって恋愛的に互いに好きなのかな
あそこまで生きてることに拘る、信じるってのは一般的にはそういう意味かと思うんだけど
ああいう王道ラストの割に恋愛の匂い皆無だったわ
2人の関係は自覚するとこからスタートなら先が長いね
空知も当て馬甲斐のない役だったな
2022/03/10(木) 08:42:53.53ID:40JzlaFe
>>453
https://www.comicbunch.com/manga/end/blue_thermal/
いやここの本編1話とFIRST FLIGHT1話見たけど、つるたまと春田直って先輩
顔も髪型も体格もそっくり瓜二つで俺には全然見分け付かんよ?

そもそも男子も含めてキャラの描き分けが出来てない画力の問題も大きいけど


>>447
> 誰か空知の言動が宇宙人なの補完して

そこは多分アレだ少女漫画的な無理矢理な不幸設定とかトラウマとか裏設定があるんだろきっと
2022/03/10(木) 09:16:56.06ID:2uuYpWa8
つるたまはニュータイプだから先輩は気づいた引かれ合うんだ
2022/03/10(木) 10:07:56.70ID:oKTxI0Fw
木曽川滑空場って高度どこまで上がれるのかな
上にセントレアのアプローチコースがあるけど
2022/03/10(木) 11:22:54.70ID:LPpdc7Po
主人公の151cm50kgってかなりデブなのに普通の縦横比に改変されてるな
小デブ発言はあったけどデブをデブに描けないならこの設定は要らんかったんじゃ
2022/03/10(木) 11:24:58.67ID:RoLcd8Qq
151cmの標準体重は50.2kgらしいぞ
2022/03/10(木) 11:25:53.30ID:RoLcd8Qq
美容体重は45kgらしいが
463見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/03/10(木) 11:58:35.14ID:QZdzRcBh
ロリ巨乳なら50kg台でもOK
2022/03/10(木) 12:06:39.89ID:1omxc1H9
150/50は平均的じゃないかな。
ぽっちゃりってほどでもないと思う。
2022/03/10(木) 12:17:44.25ID:kQATC89k
>>460
こういう奴がいるから女がガリガリになるんだよ(笑)
2022/03/10(木) 13:01:16.43ID:wG09QEwb
上映回数が多いうちに観て来た時間いっぱい飽きずに過ごせたわグライダーって楽しそうだね
2022/03/10(木) 13:14:09.50ID:RtqIlyC7
1日平均4.29回から1.95回に減少します
箱も最小クラスになります

座席数・上映回数・館数前日集計:20220310木
順位 座席数 回数 箱平均 番箱 取得館 上映館 取得率 映画(作品名)
*7 *74200 *494 150.2 5.7 115 139 82.7% ブルーサーマル

座席数・上映回数・館数前日集計:20220311金
順位 座席数 回数 箱平均 番箱 取得館 上映館 取得率 映画(作品名)
17 *26035 *225 115.7 7.5 115 140 82.1% ブルーサーマル
2022/03/10(木) 13:23:18.18ID:Pdaa+DnC
初週に最大箱(ムービックス川口)で見ておいてよかった
2022/03/10(木) 14:30:49.09ID:sJBD7I26
まあアイと同じで当たりの方だね
ハズレはサイダーマヨイガドングリシカ
2022/03/10(木) 15:10:33.10ID:MCK7ZGiY
原作にはつるたま40kg台サバ読み台詞はなかった
ピンクツナギのサイズ感ダメ出しも違ってて原作は南葉先輩が言われてた
2022/03/10(木) 16:23:24.08ID:pXOPiP5q
ナツコのオリジナリティ
2022/03/10(木) 16:38:35.82ID:bqgdZw1u
朝比奈が杖ついてのも足が悪いのをわかりやすくするため
今回のナツコは良くやってる
2022/03/10(木) 16:42:28.37ID:PAoQzve+
>>457
髪の色が違うのと、つるたまの方がやや目鼻立ちが濃い気がするのと、瞳の書き方は変えてる気がする
多分
2022/03/10(木) 16:56:43.59ID:ffvEHgRe
5巻打ち切りのマンガを映画にしろというオーダーが一番おかしいんだけど、みんなナツコのせいになってるな
2022/03/10(木) 17:12:17.00ID:l4QbuXYj
ナツコが過去にどんな悪行三昧したかは知らんけど、体験機乗して原作者と打合せしてるなら、まともな脚本家ムーブでしょ
そもそもこの映画自体は、玉無し眼鏡の存在以外は良かったと思う
2022/03/10(木) 17:40:59.14ID:9gBoRO01
単にレクリエーションとして乗りたかったという可能性。
調査費用として経費で
2022/03/10(木) 17:50:41.29ID:B/W3LM91
観て来た
悪くはないけどなんか少女漫画っぽい感じだったな・・・w
競技としてのルールとかが殆ど端折られてるから(尺の関係上仕方ないんだろうけど)何をどうすれば勝つのか分からないし
つるたまちゃんがどういう事で才能あるのかよく分からなかった・・・

最後あいつ生きてたんかい!と思ってしまったどういうことだよこれ
2022/03/10(木) 17:54:47.03ID:Yeu6m4zC
>>474
グライダーに独自性を感じて画が映えそう!で企画されたのかね
物語の終盤の展開にはあえて目を瞑って
2022/03/10(木) 17:57:35.69ID:BJcaJBXa
>>469
当たりの方か?
つーかサイダードングリは当たりだろ
2022/03/10(木) 18:01:02.38ID:nANT3497
>>477
原作者少女漫画家だもの
2022/03/10(木) 18:36:43.59ID:B/W3LM91
てか全然予備知識無しで観たから
入部自体も元々プロを目指してたとか希望したんじゃなくて殆ど偶然から始まった感じだったし
上京理由も「リア充キャンパス送りたい!」とかだったしもうその時点で少女漫画かよと・・・w
2022/03/10(木) 18:37:21.09ID:ngHoqs7l
世の中には、売れない漫画を売るためのメディアミックスもある……!
483見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/03/10(木) 18:45:23.71ID:ZGwzH8EM
>>479
ドングリ当たりか?
2022/03/10(木) 18:48:23.16ID:40JzlaFe
>>473
まちがいさがしじゃねーぞw

最初、普通に本編の第一話かと思ってFIRST FLIGHT読んだから
なんで倉持先輩の先輩につるたまとか空知が居るんだ????パラレルワールドでもあるのかって混乱したぜ
2022/03/10(木) 19:04:43.20ID:lr6K9zYZ
入部以降体重制限したかもしれない
2022/03/10(木) 22:19:01.41ID:ZRNI+a2N
>>479
サイダーは観客の趣味次第だけど
ドングリはないだろ
2022/03/10(木) 22:22:55.38ID:B/W3LM91
サーマルの「ラスト実は先輩が普通に生きてた」という謎展開はドングリのあのオチ以上にかなり強引だと思う
まあドングリはそれまでの過程からして色々酷いけど、サーマルは主人公がチート設定な為観やすくななってると思う
2022/03/10(木) 22:35:09.21ID:j7rgn+0x
>>464
空知先輩はデブって無い女性に小デブとか言わないと思うんよね
489見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/03/10(木) 23:02:54.75ID:plkuC1S1
>>487
ブルマはラストが雑
ドングリはずっと雑だけどラストだけちょと良い
2022/03/10(木) 23:14:24.04ID:B/W3LM91
ありゃ最初から惚れてるパターンだなと思った
そういうキャラに限って悪口を言う彼氏ってそれこそ少女漫画ではあるあるだし
2022/03/10(木) 23:27:02.53ID:Xe8ZL+Ef
空知は倉持さんLOVE
2022/03/10(木) 23:33:04.80ID:VfkyqySa
パイセンが生きていても良いけど原作通り?数年後で良かったんじゃ
んでパイセンは現地妻あり、つるたまは関西弁と抜き差しする仲に
2022/03/10(木) 23:35:50.03ID:40JzlaFe
>>489
> ドングリはずっと雑だけどラストだけちょと良い

いやないわーー
ドングリは絵が強いだけでその他が全部駄目
2022/03/10(木) 23:48:58.87ID:VfkyqySa
やはりPVの作りが間違っている
もっとイケメン王子様方にフォーカスした作りが必要である
2022/03/10(木) 23:52:42.47ID:bqgdZw1u
>>492
数年後だと空知は旅客機のパイロットでお姉さんは航空自衛隊のパイロットになってる
2022/03/10(木) 23:53:23.04ID:bqgdZw1u
羽鳥はエアレースのパイロット
2022/03/10(木) 23:55:07.45ID:9gBoRO01
残念羽鳥はUSJの乗り物担当お兄さんや
2022/03/10(木) 23:57:26.73ID:HkBU3ExZ
えっ、倉持は原作で死んでるんでしょ
ガセ?
生きてて数年後現れるの?
2022/03/11(金) 00:05:15.55ID:DVhzgU/B
>>498
表現が悪くてすまん
原作でドイツ追悼行くのが数年後と聞いたので、生きていて再会するに変更するにしても数年後で良いと思いました
2022/03/11(金) 00:44:34.82ID:sOFVbEyZ
>>499
そういう事ね、勘違いした
主人公の恋人(仮)が原作では死んじゃったキャラで映画で復活って結構なウルトラC
2022/03/11(金) 00:47:29.80ID:QVsHbdQj
結論
今年のアニメ映画は不発
バブルまで待ちましょう
2022/03/11(金) 00:48:08.48ID:iQfBON7i
>>500
しかもどう考えても死んだとしか思えない描写でね
力業過ぎて逆に凄いこれがナツコ脚本か
2022/03/11(金) 01:07:14.48ID:4wmjLCEw
>>501
> バブルまで待ちましょう

もっと駄目そうなやつじゃねーかw
2022/03/11(金) 01:08:03.86ID:iQfBON7i
興行的にも内容的にも希望持てそうな単発アニメはまじで新海のすずめまで待たなきゃないかも・・・・
2022/03/11(金) 01:19:07.34ID:zCdQuA3g
バブルは絵とキャラデザは良さそうだから、あとは脚本が……
あ、虚淵か……
2022/03/11(金) 01:22:49.37ID:iQfBON7i
ちなみにバブルはネトフリで先行的に配信されるよー
結構規模あるっぽいけど
2022/03/11(金) 01:33:32.06ID:TbOGyu+6
名前を聞いて不安になる脚本家って大体同じ名前が出てくるけど、逆に安心できる脚本家って人それぞれだな。
何となく思い浮かんだのは吉田玲子
2022/03/11(金) 01:35:22.96ID:iQfBON7i
>>507
マリーってどっちなんだろうと思った
2022/03/11(金) 01:36:15.46ID:DVhzgU/B
虚淵は安心安定じゃん
違う意味で
2022/03/11(金) 04:57:34.00ID:6msllMWB
>>502
生きてるのになんで連絡もせずにどこで何してたんだっていうね…
2022/03/11(金) 05:02:01.76ID:6msllMWB
今年期待のアニメ映画というと、新海の他にスラダンがあるからな
今の時代にどれだけ刺さるかは未知数だが
2022/03/11(金) 05:11:30.75ID:LsiNHh+2
>>510
墜落のショックで記憶喪失になってたとかの方がまだ、墜落に乗じて失踪して外国で他人のふりして生活してたよりはマシだった気がする。
2022/03/11(金) 06:28:28.82ID:TbOGyu+6
>>508
岡田麿里は好きだし実際ファンが多いけど好きに書かすと大抵面白くないから微妙。ネトフリの「泣き猫」とか面白くないんだけどマリーらしさ全開でファンならクソ笑える。
あとガノタからは超嫌われてる
2022/03/11(金) 07:42:22.62ID:JlFhT4Au
>>508
その名を見ると、見に行かない。
515見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/03/11(金) 08:54:00.82ID:jM7l2WE0
あの日見た映画の脚本家の名前を僕達はまだ知らない。
2022/03/11(金) 09:06:41.00ID:KXmhMB6j
漫画は読んだけどアニメまだ見てないんだが、つるたまは家が貧乏設定なのに航空部活動ガッツリやってて原資がどこから出てきてるのか分からん。
あと部活ばっかりで大学パートがほとんどないから学生らしさをあんまり感じないだよね。
大学生なんだから大学の様子とかバイトの様子とかあってもいいのにそこらへんが書かれないからリアリティを感じないんだと個人的に思う。
2022/03/11(金) 09:18:13.98ID:VyUM9yYx
堀田真由の方言めっさ可愛いしつるたま自身がちょっとコミカルで可愛いくて自然と引き込まれる 
予告編で聴いてたよりもずっと良かった
2022/03/11(金) 09:27:19.44ID:F37VDmJK
この映画、最寄りの劇場の上映回数どうなった?
2022/03/11(金) 09:35:24.13ID:VMNXEncm
最小箱の1日3回
バットマンと入れ替え
2022/03/11(金) 09:46:25.03ID:++5+RwCw
>>500
それ自体はよくあること
まあよくあっちゃいかんのだけど
問題は生かし方
何故わざわざあんな無責任で卑劣な行動をさせるのか
>>502
これがナツコ脚本だ!
521見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/03/11(金) 10:32:55.17ID:WGEt/mzp
>>516
そこでパパ活ですよ
薄い本が厚く……ならないか
2022/03/11(金) 10:37:05.16ID:DVoxBpKO
>>520
最後の部分の処理をキチンと出来てたら、なかなか良いじゃん、良作?という感想になったと思う

実際は「え、ナニソレ( ゚д゚)ポカーン」だったw
2022/03/11(金) 12:50:04.60ID:xS9TwF07
そもそもマイナー趣味だし、人的にジリ貧な大学航空部の勧誘用に、縫製航空部OGにマンガを描かせて、長編映画もやる、という業界PRプロジェクト。

原作の単行本は各巻実売で数百部ずつしか売れてなかったし、打切り決まって雑に終わらせてたから、原作ファンも極少数。
なら映画化でもっと改変してふざけてよかったのに、業界PRしたい出資サイドからの指図がうるさくて、経営が危うい制作会社としては「聞いてやるからあとは知らんぞ」という作りっぽい。

スポーツカイトという凧あげのマイナー競技があるけど、仮に『体育会凧あげ部』まである世界線として、競技人口を増やそうと企図し、その魅力やら自慢話を美しい空の景色付きで長編アニメ化しました、さて、観たい客が何人いる?って話。

大手の東映配給なのに、公開初週の平均空席率97%、の結果が現実。
今日から1日1回上映にした、劇場側の怒りすらわかりみだわ。

需要が極少ない、珍趣味の紹介勧誘用映画に、
1週間で16千人見にきたんなら、御の字じゃね?
2022/03/11(金) 13:00:20.04ID:VMNXEncm
つるたまの動きがかわいいからそういうアニメかと思いきや中身は乙女ゲーの世界
グライダー飛行も綺麗で楽しいけど、テレビで蘊蓄解説付けて流した方がPRにはなっただろうね
2022/03/11(金) 13:01:58.57ID:lNcl9Wt0
チビなのに地声太くてちょっと違和感あった
2022/03/11(金) 13:18:38.63ID:+3sXTl3U
ジェスト(馬上槍試合)というマイナー競技を題材にしたワルキューレロマンツェというアニメを思い出した。
2022/03/11(金) 14:25:13.81ID:IHnL74th
>>523
そうか?
東映って出たとき、自分はいろいろ察したぞ。
2022/03/11(金) 14:30:32.18ID:g6mbofFk
>>520
そんな無理矢理にでも変えたい程倉持さん人気が高くて改変なのかな
ベタでも一時的な記憶障害とか瀕死の重傷でどっかの病院か助けられた家でまだベッドにいる生活だったとかならね
あれだとピンピンしてるし完全に事故偽装して何もかも捨てて逃げた感じだ
国内ならともかく海外で不法滞在みたいになったらどうするつもりだったんだろって心配になる
2022/03/11(金) 14:37:06.35ID:IHnL74th
生かす設定なら、いかにも事故ったみたいなエピソードにせず、
普通に蒸発したで良かったのよ。それでも探しに行く理由にはなる。

そこがナツコらしい改変なのですよw
2022/03/11(金) 15:17:45.69ID:g6mbofFk
このスレの人ナツコの仕事ぶりに絶大な信頼置きすぎぃ
2022/03/11(金) 16:01:24.07ID:jNZYhEbL
>>523
東映が大手とか映画初心者か?
2022/03/11(金) 16:33:37.30ID:Ta0t0r5r
初週計算してみたけど推定動員18000人超で興行収入2500万ぐらいだな

>>523の16000人とか適当フカしすぎですね、風が見えてないです
2022/03/11(金) 16:43:55.96ID:Ta0t0r5r
配給が弱い東映だから2週目に1日1回上映にされてるのに東映が大手って壮大な自己矛盾ですね
534見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/03/11(金) 17:03:19.95ID:kjHaMoza
>>526
ジョストな
何なら元はエロゲというw
2022/03/11(金) 17:34:02.11ID:+3sXTl3U
>>534
おっ、そうかスマン。うろ覚えだった
2022/03/11(金) 18:09:25.56ID:VMNXEncm
>>532
やべー
1億行かずか
2022/03/11(金) 18:14:38.73ID:yFW7wiW8
>>531
いや、一応は東宝、東映、松竹が大手だろ、その中でも東宝が一強だけど、単館系とかとはさすがに規模が違うわ。

ただ、東映じゃなく東宝だったら、とんで埼玉とかもっとメガヒットしてたな。
2022/03/11(金) 18:18:46.21ID:+khUsBEi
とんで埼玉はあれで満足しとけよ…
539見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/03/11(金) 18:20:27.67ID:Uy0NtzUx
埼玉がブルーサーマルに乗っちゃうのか
2022/03/11(金) 18:35:36.86ID:5oNQZmvd
誤ジョストにごわす
2022/03/11(金) 21:41:10.75ID:iQfBON7i
東映を大手じゃないと言ったら冗談抜きで東宝しか無くなる
腐っても旧五社協定の一員だぞ
2022/03/11(金) 22:00:39.68ID:4cSPNk0b
松竹、東宝、東映が邦画の大手三社
大手四社という場合はプラスKADOKAWA
日本映画製作者連盟の正会員がこの四社
2022/03/11(金) 22:04:06.01ID:iQfBON7i
>>542
でも角川はそれこそ興行的には振るわない奴ばっかで小規模の奴ばっかだから大手感無いんだよなあ(それ言い出したらここ数年の東映松竹もそうだが)
まあ親会社は大手出版社だし大映の権利引き継いでるから映倫加盟してるけど


ここ数年は寧ろワーナー邦画部辺りが入り込む
2022/03/11(金) 22:09:33.02ID:5CrXOhkd
傑作でした この映画を見た誰もがつるたまちゃんを好きになります つるたまちゃん役の堀田真由さんの演技も最高でした…… 映像と合わさって、かわいいがはじけ倒してました 本数と客入りの少なさが驚くほど不思議なくらい
2022/03/11(金) 22:10:15.66ID:5oNQZmvd
東宝や松竹と比べたら東映が持ってるシネコンは少ない印象ではある
546見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/03/11(金) 22:45:59.91ID:6qEeXy2u
倉持先輩カプコンヘリした筈なのに何で生きてんの?
その上そこまで時間経ってないだろうにピンピンしててノーダメとかただのチート兄さんじゃん
2022/03/11(金) 23:17:17.21ID:48XgVSvx
ホモパイセンから逃げるための偽装墜落やろ
2022/03/11(金) 23:18:47.58ID:iQfBON7i
まあつるたまちゃんは跡継ぎ候補として選んだだけだしね
要するにつるたまちゃんは最初から誰も好かれてなかったという
2022/03/11(金) 23:24:26.13ID:yC6MjOST
地味な良作だったな
こういうタイプの作品は、単体で収益にならなくても
クリエイターに経験を積ませるために必要
新海だって細田だってこういう所で経験を積んでのし上がったんだから
2022/03/11(金) 23:29:49.81ID:Fcobp7+o
50分も編集カットしたのか、野郎共の関係が不明瞭なままなのもその影響かな?
1クールのほうがよかったんじゃね?症候群だよ、最近のアニメ映画は。
2022/03/11(金) 23:34:04.77ID:TbOGyu+6
原作5巻&打切りでうやむやな結末という最悪な題材に対して、ナツコ先生得意のテンポ良いダイジェストストーリーと大胆な改変テクニックを駆使してやっと映画として成立ってるんだぞ
知らんけど
2022/03/11(金) 23:34:33.59ID:Fcobp7+o
あぁ、NT今月号付録に当初はTVシリーズで企画したとあるな、そりゃそうか。
2022/03/11(金) 23:36:48.95ID:Vzi+bN7h
カメ止めの監督だからね前作が100ワニとか運を使い果たしてるから
2022/03/11(金) 23:37:24.04ID:iQfBON7i
実際今は映画と1クールアニメどっちが企画通りやすいんだろうな
2022/03/11(金) 23:41:39.18ID:Fcobp7+o
>>551
付録に東映→ナツコ先生→監督にTV企画で依頼するポシャって数年後に映画で仕切り直しとある。

原作未読組だが、つるたま面白かわいくて観て良かった。
556見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/03/11(金) 23:41:45.24ID:6qEeXy2u
5巻打ち切りの漫画でアニメ化案件飛んで来た作者が多分一番驚いてるよね
2022/03/11(金) 23:47:28.30ID:4wmjLCEw
序盤のつるたまは可愛かったなあ
ドライバ失くして理不尽に怒られるとか姉との確執とか先輩退部とか先輩失踪とか
無駄なシリアス展開は無しでずっとひたすら明るく可愛いままでもよかったと思う
2022/03/11(金) 23:49:39.20ID:Vi5GtCPs
>>550
3時間映画で良かったのに(バットマン見ながら)
2022/03/11(金) 23:51:17.09ID:iQfBON7i
>>558
実写とアニメでは尺の重みが色んな意味で違う
というか地球外のように前後編に分けちゃうにも手だけどな
560見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/03/12(土) 00:05:34.50ID:AojtdgS9
>>558
ポンポさんが帰っちゃうぞw
2022/03/12(土) 00:09:02.52ID:C1nl2a2E
ノーカット版をベースに倉持の蘊蓄講座入れて再構築テレビ放送して
2022/03/12(土) 00:14:52.91ID:ERjgSMfc
>>556
5巻はあんま打ち切り感ないで
2022/03/12(土) 00:15:34.43ID:9Bu1FcmF
じゃあEテレだな

ニッチ競技の少女漫画になろう成分まぶした感じだが、
割引クーポン\1400以下で観る分には損はないとおもたな
2022/03/12(土) 00:16:24.59ID:C1nl2a2E
メアリースーですよ
2022/03/12(土) 02:42:04.29ID:A8+S20y7
TV版1クールで企画したって、原作がサッパリ売れてないもの、どこの局に持ち込んでも断られてお流れ

映画も、東宝松竹にスルーされての東映、そしてその系列の、かつては凄かったけど債務超過気味で、今は年寄りばかりのアニメスタジオに仕事を回す形で制作スタートか

しかしこれの製作委員会って、ドコが入ってたんだろな?
回収できるのは作ったコストの1,2割ぐらいだー?
2022/03/12(土) 02:46:49.36ID:e4x0IzZ9
そこまですごい作画密度でもないし制作費は案外安いかも、宣伝どの程度やってるかは知らんけど
未だに地上波日テレで「5分で分かる鹿の王」を流し続けてる悪足掻きと比べればよほどダメージは少なそう

>>562
ジャンプの2巻打ち切りとは訳が違う
2022/03/12(土) 03:11:08.58ID:icPwYMBf
日付 順位 販売数 座席数 回数 館数 先週比 映画(作品名)
0304金 12 2762 76828 508 117 ****** ブルーサーマル
0305土 15 3916 73562 501 117 ****** ブルーサーマル
0306日 16 3024 74521 503 117 ****** ブルーサーマル
0307月 16 1461 76372 507 117 ****** ブルーサーマル
0308火 15 1505 76857 504 117 ****** ブルーサーマル
0309水 14 2163 76051 507 117 ****** ブルーサーマル
0310木 18 1238 75212 501 117 ****** ブルーサーマル
2022/03/12(土) 03:57:21.25ID:7eFQVtmY
原作しらんけど、つるたまがソロで飛ぶシーンが有ったのか
見たかったな
2022/03/12(土) 06:34:31.62ID:goHWPebf
何故か明日の5回上映の清水
今のところ予約0人だけど鈴与グループ社員の動員でもあるのか
https://i.imgur.com/gMgx9UD.jpg
2022/03/12(土) 09:17:19.93ID:TwJEh72W
橘正紀ってばらかもんの監督もやってたんだな
何か長崎に縁のある人?
2022/03/12(土) 09:55:18.92ID:tUXYQobw
>>566
アニメスタジオのインタビュー記事によると、テレビと違って作画枚数に制限ないから思う存分やった、美術スタッフがこだわって一枚一枚描いた、カリオストロの城を手掛けた伝説のアニメーターも参加、等々、「コストかけました感」が出まくってる

https://cho-animedia.jp/article/2022/03/10/31427.html

話中に出てくる謎のスポンサー同様、映画の製作資金も、出処と意図がナゾすぎで気になる
着席率3%、客ゼロで映写ストップも頻発のスカスカっぷりでも平気な、お金持ちの道楽かな
2022/03/12(土) 10:00:46.78ID:TwJEh72W
>>571
伝説のアニメーターってたぶん友永さんの事だろうけど、
アニメーターのギャラはベテランでも大して変わらんよ
2022/03/12(土) 10:55:47.50ID:9Bu1FcmF
自動車は作画で賄ってて、特に冒頭の手描きで崩れのは今どき珍しいな、と先行き心配したが、
グライダーには費用を全集中した感じだったな
2022/03/12(土) 12:07:26.03ID:3sPmi8wm
コミック5巻で第一章完、オレは二章を待っているのだが…
2022/03/12(土) 12:29:25.30ID:G42Xe3Bf
つうかあとか、マイナー競技のアニメあったな。
576見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/03/12(土) 12:43:51.31ID:l2WpCnYH
戦車道とかマイナーだよね
2022/03/12(土) 12:52:16.03ID:CqSLGvBt
バットマンがハッシュタグエモいで盛り上げようとか言ってるが
ブルマさんもラスト次第でエモくなれたのだろうか
2022/03/12(土) 12:56:45.47ID:dzpVBbVy
>>571
中規模公開映画って実写でもアニメでもそんなもんだぞ
2022/03/12(土) 12:58:14.49ID:u28FKIRT
思い付くマイナー競技アニメはライフル・イズ・ビューティフルとか、神田川ジェットガールズは架空競技か
2022/03/12(土) 13:02:32.21ID:H4cYktBv
カバディ、カバディ
2022/03/12(土) 13:06:50.52ID:u28FKIRT
ツルネやいわかけるもマイナー競技か
582見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/03/12(土) 13:09:12.54ID:alVMD29b
いやぁ、微妙な作品だった。冒頭で主翼へこんだのって全然主人公の責任ちゃうやん、なのに弁償しろとかこの先輩なんやねんと出だしから印象最悪。

気ぃ悪い先輩居ました→仲良くなりました
気ぃ悪い他校のライバル居ました→仲良くなりました
気ぃ悪いお姉ちゃんが居ました→仲良くなりました
ワンパターンの繰り返し

おまけに唐突に寝たきりの母親出てくるわ、それ放っといてドイツに行くわ辞めたはずの先輩が何故か全国大会に出てくるわ、放っといた母親あっさり死ぬわ、ドイツの先輩落っこちて行方不明かと思いきや、ピンピンして現れるわ、終盤なんやねんと。

グライダーについての具体的な説明って単座機の方が滑空比が良いっていうのくらいであとは一切無かったんで、グライダーの競技内容なんか一般の人絶対わからんで、あれ。旋回点での高度が高かったから最後に加速して追いつけたなんてちょっと飛行機の知識無いとわからんやろ。

普通の大学生の航空部員が4年かけて体験するようなことをぽっと出の1回生が1年足らずでソロ→練習試合→新人戦→全国大会ってやっちゃうから、なんか違和感が拭いきれんかった。

詰め込みすぎたんじゃないかな。
2022/03/12(土) 13:12:07.03ID:0U+RDNiH
この大空に翼をひろげてアニメ化してくれ
2022/03/12(土) 13:14:19.95ID:yJnMd51i
終盤は酷い
上からのリクエストがあったけど、どうにもならず、やっつけであのストーリーになったのか?というくらい

クライマックスは木曽川かなw
2022/03/12(土) 13:20:44.09ID:aa3W9rpo
関西弁の長文レビューとか
なんやねんw
586見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/03/12(土) 13:22:27.03ID:alVMD29b
>>526
「しゃせい!」
を連呼したというあの伝説の・・・

グライダー題材にするなら
「この大空に翼をひろげて」
ってゲームをアニメ化した方が良かったんじゃ・・・。
2022/03/12(土) 13:23:29.86ID:MjDkx+gp
スポンサーがね…
2022/03/12(土) 13:25:40.19ID:CqSLGvBt
>>586
エロゲーか
589見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/03/12(土) 13:47:41.76ID:alVMD29b
「この物語は、ラスト5分でひっくり返る――」

みたいな作品でした。
2022/03/12(土) 14:10:02.64ID:7EBFA1zW
概ね良作だと思ったけど終盤流石に「何で生きてんの?」が強すぎてノレなかったな※生きてる事自体は構わない
つまりグライダーの墜落は確認したけど死体は見つからなくて、本人は特に怪我もなくドイツで普通に生活してるけど関係者には連絡してない?
それはちょっとリアリティライン超えとるやろってなってしまった
2022/03/12(土) 14:12:45.16ID:7q1i30q6
>>589
しかも腑に落ちる方向でなく、何で!?という方向にひっくり返る…
2022/03/12(土) 14:19:15.12ID:V44jwNpI
頭強く打って記憶喪失で、どこかの村で「訳ありの外国人なんでしょ?」と生活させてもらえていて、滑空機の機影と機体番号を見て記憶が蘇った、とかならまだねぇ
シェンゲン圏内だし有効なパスポート持ってれば……
593見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/03/12(土) 14:46:16.09ID:IDVo/2VX
機体が落ちたのだけは確認出来てるんだよね
死を偽装したなら勝手な私情で機体を破壊したのと同じだから今後二度と倉持は飛行機なんて乗れないだろう
偶々生きてただけなら本当はGTA世界の住民で無敵チート使ってたとかじゃないと説明付かないな
2022/03/12(土) 14:46:25.67ID:pKJe8eaU
やっと見てきた
少女マンガ的なラブコメで面白かったわ
2022/03/12(土) 15:05:41.17ID:UuQ2Zkbh
フィクションよりもノンフィクションが好き、フィクションを楽しめない
発達障害のチェック項目にあるんだけど、作り話や冗談とて通じないんだって
596見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/03/12(土) 15:21:56.83ID:yDW0C66k
オタク爺が持ち上げてるアイ歌とかも終盤の展開たいがい雑やんな
2022/03/12(土) 15:46:13.01ID:cRZH5NRC
さんざん言われてるけど
殺す気ないなら事故じゃなくて普通に失踪でいいよね
わざわざ事故らせた意図を製作側に聞きたい
598見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/03/12(土) 15:59:32.62ID:alVMD29b
ぶっちゃけ、何で順位決まるのかわからん競技要素入れるくらいなら
前半で「レイジーエイト」出した流れで、グライダーでもこんな動き
出来るんだよってアクロやった方が見栄えはした
原作準拠だからそんなエピソード入れられんだろうけど。
2022/03/12(土) 16:07:09.68ID:P8DV6j3Q
異国の地で死んでると思われてた行方不明者が生きていたパターン

記憶喪失で別人として生きてた(忍少尉)

体も心も傷を負い引きこもってた(ギルベルト少佐)

墜落事故を偽装し逃亡してた(倉持先輩)←NEW
2022/03/12(土) 16:30:22.49ID:ERjgSMfc
実績ない監督とナツコの共同脚本やで。
ストーリーには触れてあげない優しさを持とうや。
2022/03/12(土) 16:53:11.60ID:ERjgSMfc
>>579
よく分からん空の競技ルールで、蒼の彼方のフォーリズムという作品を思い出した俺…
いや、なんでもない。
2022/03/12(土) 17:06:36.52ID:WYr170G6
この記事ってまだここに、貼られてないっけ?
https://s.animeanime.jp/article/2022/03/11/68117.html
2022/03/12(土) 17:13:41.08ID:3XW1p967
>>597
普通に失踪ならみつかるまで探される
墜落事故なら周辺だけ探してそのうち諦められておしまい。
2022/03/12(土) 17:14:04.37ID:u28FKIRT
【本編冒頭映像11分6秒 期間限定公開!】

これも貼られてないな
https://youtu.be/W2UylsbdZfY
2022/03/12(土) 17:18:49.74ID:ERjgSMfc
>>604
そうそう、この声だけBBAのママンなw
東京の私大と地元国立だったら、費用が天と地のはずだけど軽いんだよな。
2022/03/12(土) 17:19:23.65ID:GPTblCew
>>589
ハローなんとかであったなw
2022/03/12(土) 17:40:13.72ID:hJgL50s5
そういやこの冒頭のシーンでは写ってないけど、部室のシーンでC言語の本が置いてなかったっけ?
2022/03/12(土) 17:58:38.30ID:Fu67C/rd
見てきたわ。こっちじゃTOHOシネマズが牛耳ってるっから郊外行かんと見れないのがなんとも。

おもろかったが最後が横井庄一でズコーってなった。
2022/03/12(土) 18:17:58.58ID:u28FKIRT
生き存える事を恥だと言った横井さんは偽装工作などしないわ
2022/03/12(土) 18:27:10.37ID:AKTxWBAE
横井さんdisって叩かれてたマンガ家いたね。しかも使ってる写真が小野田さんという無知っぷりで。
よく知らないなら触れなきゃいいのに
2022/03/12(土) 18:54:44.59ID:t3g2bI56
>>608
TOHOシネマズが独禁法違反疑い 映画配給会社に圧力か―公取委
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022030401371
2022/03/12(土) 18:57:14.42ID:9Bu1FcmF
その喩え読んで、いや、何と闘ってた?とw

訃報電話の後に2,3カット入れて喪失感と苦悩を描けば、最後の出番もつなぎ易くなったのでは?
2022/03/12(土) 20:30:02.16ID:qmwO6+l/
今日2回目観てきたよ
自分は割と肯定的に楽しんでる
あとニュータイプ最新号に別冊付録付いてるので
気に入った方は是非

>>607
後の本棚に映ってたね
2022/03/12(土) 22:35:42.23ID:cDu38+I/
Twitterで「音圧足りない」って感想出てきたけどそういう映画なの?
ガルパンに関わってる人が音響やってるからそういう映画だと思ったのかしら。
2022/03/12(土) 22:39:09.43ID:RB/lGNPo
ドングリーズですら最後のアレには一応伏線張ってたのに
これにはそれっぽい伏線すらないからなあ
どう考えても辻褄が合わんよこれ
2022/03/12(土) 23:14:30.12ID:j+kseidC
記憶喪失になってて一緒に飛んだら記憶が戻るくらいのベタさで良かったのにね
2022/03/12(土) 23:18:32.55ID:RB/lGNPo
というか直前のそれっぽい人が見てる程度で良かったんだよなあ
そこをラストカットにしてエンドロールなら・・・
2022/03/12(土) 23:59:58.58ID:9Bu1FcmF
ハッピーエンド化の悪あがきだからしようがないと割り切った上で
つるたま諦めないで良かったねー、とホンワカおバカになるほうがいいよ
619見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/03/13(日) 00:19:55.97ID:qKM+K1wr
ガチめに倉持先輩この後どうすんだろ
自分の死を偽装する為だけに飛行機壊すような奴なんて誰も信用出来ないよ
母親が死んだのは気の毒だがそれは別として個人的な感情で周りに大迷惑掛けるクソ野郎のレッテルをどうやって剥がすつもりなんだ
2022/03/13(日) 00:26:30.50ID:N5c9h4U5
つるたまと付き合えばいいんじゃね(適当)
2022/03/13(日) 00:31:37.31ID:JSbNE5K7
>>596
アレを雑と言ってしまったらブルーサーマルは……
2022/03/13(日) 00:32:52.96ID:JSbNE5K7
>>614
それならDEEMOの方が
2022/03/13(日) 02:10:05.85ID:AsHxYHIb
唐突にドイツ行くって言ってるけど、ツルタマパスポート持ってんのかとか、日本からグライダー持参とか輸送にどんだけ金と時間かかんだろ?とか現実に戻されたわ。
辻褄あわせの都合だろうけど最後だけは頂けないな。
624見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/03/13(日) 02:23:37.92ID:1AnWbfTP
スターグループをご存知でしたか?
2022/03/13(日) 02:27:50.49ID:58lxXgDm
>>623
パスポート→取ればいい
渡航費用→お金持ちの朝比奈さんが出す
2022/03/13(日) 03:17:16.90ID:HFVtPsm0
>>622
DEEMOは普通の映画館でもじゅうぶんな「音色」は出してたよ
音圧は必要ない映画
2022/03/13(日) 03:54:06.16ID:hdgtYeNB
航空部員が合宿中に帽子かぶってるのは熱中症対策もあるけど
野外で工具使う作業をしてて一旦工具を手放す時に帽子脱いで
地面に置いてその上に工具を置き作業を続ける
ひとつは地面や草の水分による錆びの防止、もうひとつは紛失
対策
こういう解説的なエピソードを入れずにドライバー無くしまし
た、怒られましたってやるから知らん人からすれば理不尽にし
か見えない
「機体に置き忘れたら・・・」
いやそのあと乗ってないし、滑走路に放置からの跳ねて機体破
損を指摘した方が良かったと思う。
2022/03/13(日) 05:59:21.19ID:NSPGCGtt
>>571
んー枚数そこまで使ってた…?
序盤はつるたまの挙動とか可愛くて良かったけど、後半はかなり作画崩れが目立っていた記憶
絵的にはドングリが高密度で濃かったので(面白いとは言ってない)、その分ブルマの絵の印象は薄くなってしまったかなあ

まあそれでも今時ヒコーキを作画できっちり描き切ってくれたのは嬉しいな


>>627
そもそも新人部員に普通に工具渡しておいてその時点では注意喚起もなにもせず
いざ紛失したら「マニュアル読んでないのかよ!!」ってのはもう先輩の指導が駄目過ぎるわな
2022/03/13(日) 06:27:30.53ID:AsHxYHIb
>>625
パスポート取得するのにかかる時間とか機体の輸出申請にかかる時間と船便じゃ時間かかり過ぎるから航空便にするだろうけどデカいからチャーター機じゃね?とかね。それならもう一機買えんじゃん?とか見てて思ったw

あの機体じゃ無きゃツルタマが飛んでるのが分からないとは言え失踪してましたも合わせて最後の部分はイロイロとモヤモヤするわ。
2022/03/13(日) 07:24:47.67ID:zAevZ2fs
>>628
序盤に大量の資料を渡されて読んどけって言われた直後に逃げ出してたから
あの時点でマニュアル読んどけば問題なかったのではと思わなくもない
その後もマニュアル読んでないのか?って言われるシーンがあったけど
本当に読んでなかったのか、キャラにルール説明させるための都合なのかはなんとも
2022/03/13(日) 07:52:29.51ID:tT2cpFqh
発達障害の人多すぎ
2022/03/13(日) 10:08:09.10ID:M2nzrxHy
底辺大学がモデルだししゃーない
2022/03/13(日) 10:13:31.11ID:SsXdXL1V
興味有るけど近所でやっとらん。
3ヶ月くらいは待つので、イオンシネマにも回ってきて欲しい。
2022/03/13(日) 11:10:50.78ID:TWFHThZQ
上映5週目以降どれだけ残るかな?
もう1回観る気にさせる要素がいろいろあるが、特につるたま堀田真由の表情豊かな演技が楽しい
2022/03/13(日) 11:29:49.14ID:HFVtPsm0
ある意味ステレオタイプなドジっ子ではあるんだけど、方言と多彩な表情の変化があってかわいいよね
2022/03/13(日) 12:22:36.78ID:At9yiW0o
>>614
そういう映画じゃないけど
俺が利用した箱も、最大箱に見合わない音量だったわ
2022/03/13(日) 13:32:20.59ID:rzr44LYh
>>631
つるたまこそ発達かなって思ったわ
母子家庭で経済状態も含めて母親も反対してたのに
キラキラキャンパスライフで彼氏ゲットーって脳天気なのどうかと思うし
工具戻すの頼まれて工具箱の色間違うなよってあれだけ念押されてるのに
入れ間違うフラグかと思ったら戻すのすら忘れて落としてあのありさま
初めての会場で練習飛行をやるのを言われててゼッケン拾って届けるのに
時間費やして結局飛ばず
2022/03/13(日) 13:55:55.52ID:ptDTz5hJ
つるたまちゃんのジャージ姿が観たくてもう一回見に行こうかとおもったら
冒頭11分公開でみられたわ もう満足
2022/03/13(日) 14:11:49.51ID:SZBT9n4h
>>604
冒頭5分でトラウマラッシュとか闇が深いw
2022/03/13(日) 14:25:26.13ID:At9yiW0o
冒頭じゃなく飛行シーン出せやw
2022/03/13(日) 14:48:14.12ID:TWFHThZQ
公式のロング2分予告は悪くないが紹介どまりなので、ストーリーダイジェスト版で情緒的にしたものがあると良いかも
2022/03/13(日) 14:58:37.92ID:/ppVEcMq
お姉ちゃんとはなにか凄い因縁でもあるのかと思っていたのだが特に何もなかったな
2022/03/13(日) 15:50:44.08ID:PVqeGbl3
>>627
「機体に置き忘れてたら」は例えで言ったわけだが?
2022/03/13(日) 15:51:44.60ID:58lxXgDm
>>642
あっただろうが!
2022/03/13(日) 15:53:12.51ID:tMLrEANR
そもそもすぐポケットに穴が空くような作業着を渡したやつにも半分くらい責任があるんじゃね?
2022/03/13(日) 15:55:25.89ID:tMLrEANR
あ、あの時は初日じゃなかったかな?
647見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/03/13(日) 16:06:44.75ID:iQ9f0Wiy
>>627
帽子は頭部の怪我防止、目に何か入らないようにするためやで@製造業
最近だと角に頭をぶつける可能性があるとヘルメット着用に強化されてる

『ハッピーフライト』だと目に油が入らないようにするため
2022/03/13(日) 16:07:20.58ID:wj44N6Zz
>>636
それは単にシネコン側の調整不足では
2022/03/13(日) 16:07:49.76ID:stSD3iQL
>>623
ぽぴどり「…」
2022/03/13(日) 16:56:38.69ID:JZFiVYuy
>>644
そう?はじめの方の口ぶりからすると余程強い恨みを抱かせるような経緯があっての事かと思ったけど、単に天然人たらしのつるたまにそうでないお姉ちゃんが一方的に嫉妬してただけに感じたんだけど
2022/03/13(日) 17:37:07.95ID:NSPGCGtt
>>630
> キャラにルール説明させるための都合

脚本のアラとしてはそういう風にもみえるし
なおかつ、無理矢理引っ張り込んだ新人に大量のマニュアル渡しただけで
なんの確認もしないままに一通りの知識身につけてる前提の扱いをするのが大きなまちがい
2022/03/13(日) 17:48:53.83ID:O5PHjHdN
>>650
俺もそれ。
あの態度は借金踏み倒されたか男取られたかってレベルの敵意。
(後者は現実になるけど)
思春期までならパパ取られたとか恨むかもしれんけどさ。
2022/03/13(日) 17:54:31.14ID:GQBXwqIY
>>652
離婚時に妹の養育費ガッツリ抜かれて父子家庭で貧乏したのかも
2022/03/13(日) 17:54:42.24ID:58lxXgDm
お前ら姉ちゃんを過大評価しすぎ。
まだ社会に出たこともないおぼこだぞ。
2022/03/13(日) 17:59:16.86ID:1447V9NV
結論、シナリオが粗い
2022/03/13(日) 17:59:35.75ID:O5PHjHdN
そもそも再会が奇跡過ぎなので伏線張るべきだよな。
父ちゃん航空関係とかさ。
2022/03/13(日) 18:05:43.73ID:hdgtYeNB
結論:お姉ちゃんとエッチしたい

異論は好きにして。
2022/03/13(日) 18:09:03.52ID:O5PHjHdN
もう関西とできてるで
659見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/03/13(日) 18:27:32.91ID:vvxquClu
>>657
自論: 姉妹丼が良い
2022/03/13(日) 18:44:30.65ID:TWFHThZQ
>>659
推論:女王様プレイでしょうか?
2022/03/13(日) 18:48:03.65ID:GQBXwqIY
てゆーか、何気に親父につるたまの私大の学費や上京生活費をガッツリ払わせたのかな
それなら姉ちゃんの殺意も分かるし、カーチャンの妙な余裕も説明付くのだが
2022/03/13(日) 18:49:02.86ID:JlRuuBlr
極論
先輩二人のBLも良いよね
2022/03/13(日) 18:52:34.72ID:wUWj8Kt0
杖プレイ?
2022/03/13(日) 19:14:55.10ID:Eg2kYeYG
>>656
航空部のある大学自体が少数だし、奇跡というより無理

姉妹どっちにも、昇降すると興奮してしまう特異器官『バリトリス』が遺伝している、みたいな設定でもされていれば、エロギャグ要素でもうちょい面白くなったかも
2022/03/13(日) 19:21:27.09ID:OewYNu58
つるたま簡単に気失いすぎ、気失うのはパイロットとしては致命的にダメなんだが。
2022/03/13(日) 19:39:17.77ID:O5PHjHdN
>>661
親父の財布が無限大でない限り、両親の老後資金は減るよな。
姉貴は一瞬でそこまで察したのか?
生活費と学費で月30〜40万と見積もると
かーちゃんもそんな余裕かませないと思うんだがな。
667見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/03/13(日) 20:03:12.97ID:XTPFDtXm
>>664
上昇負荷か
2022/03/13(日) 21:06:26.86ID:Coqan6Gs
グライダーの翼を壊したのが入部のきっかけとか
キャラ設定が軽すぎるんだよ
例えばさ、幼年期に父親を亡くしてて
実はその父親はあの群馬の山に落ちた旅客機の機長だったとか
そんくらいの深めのキャラ設置が欲しかった
2022/03/13(日) 21:11:03.15ID:fIre3Lwg
じゃあ主人公40歳くらいだな
バカバカしい
2022/03/13(日) 21:17:43.92ID:TWFHThZQ
そんなガチでシビアな設定とかは、原作者自身の想い出補正あり軽めの少女漫画には合わないよ
2022/03/13(日) 21:20:17.76ID:GQBXwqIY
少女漫画よりはエロゲーの方が人気が出たかもしれんな
>>583
>>586
のやつ
2022/03/13(日) 21:25:22.81ID:q22u9QFL
よく少女漫画って書かれてるけどこれコミックバンチ連載って書いてなかった?
バンチ・ゼノンて青年誌じゃないのか?
2022/03/13(日) 21:42:02.37ID:N5c9h4U5
>>672
あくまで映画全体のノリが少女漫画っぽいというだけで誰も少女漫画雑誌連載だったとは言ってないよ
2022/03/13(日) 21:47:44.99ID:FJNrN/8g
ドタバタで入部でも別に良いんだよ
問題は最後、雑すぎる
2022/03/13(日) 21:54:08.89ID:GQBXwqIY
この映画は良かったよ

欠点は男性描写

空知の言動が宇宙人
倉持の逃げ方がクズ
関西弁の言動が園児
2022/03/13(日) 21:56:06.45ID:N5c9h4U5
何かユーフォっぽい感じなら良かったかもしれないねえと
ユーフォもぶっちゃけどういう演奏が良いのかの専門的な事は正直よく分からんが
王道スポ根とかの要素が受けたんだし

まあそれはつるたまちゃんが拒否してたんで仕方ないね
ただそれまではそれを楽しんでた節があったっぽいのにあの程度の陰口でそれがトラウマになるのはよく分からない
2022/03/13(日) 22:00:08.65ID:HFVtPsm0
>>667
つるたまちゃんはカワイイですね
どうぞこちらへ
2022/03/13(日) 22:00:39.80ID:TWFHThZQ
原作は、ちはやふるや3月のライオンと同じ雰囲気があるね眼の大きさとかモノローグの入れ方とか。
映画のキャラデは男性側がリアル寄りだし集団作品だからガチっぽくなるのは仕方ない
2022/03/13(日) 22:01:59.05ID:GQBXwqIY
>>678
キャラデザはリアルなのに、中身が園児とドクズと宇宙人てどうなの
2022/03/13(日) 22:11:57.45ID:TWFHThZQ
>>679
恋バナ少女漫画での男性キャラなんてそんなもんだよw
2022/03/13(日) 22:16:08.95ID:N5c9h4U5
つまりこの映画はつるたまちゃんの望みを変則的にながらも叶えたものだったのだ
なんやかんや言ってほぼ才能でお陰で航空部も楽しんでるし友達も増えたし好きな先輩は普通に生きてたし
2022/03/13(日) 23:00:28.26ID:vNvcTpnh
明日みにいってみようかな
2022/03/13(日) 23:06:13.83ID:TWFHThZQ
>>681
監督インタビューとの答え合わせで100点満点の回答です。
つるたまの喜怒哀楽を愛でるのが一番たのしめる。
2022/03/13(日) 23:23:02.63ID:rzr44LYh
>>665
地雷女だよね
2022/03/13(日) 23:33:06.89ID:MZNOXPmA
今日は二回目だったが意外に客入ってて3,4割り埋まってたな。
2022/03/14(月) 01:09:07.46ID:GoqbDT1l
>>677
( |)<タマウガチの仲間でしょうか……
2022/03/14(月) 07:39:44.22ID:4rrL+8fr
プルサーマル
2022/03/14(月) 08:34:05.98ID:ADVqNRQ+
>>647
あれも工具なくしてたな。
ガキがモンキー持ち去ったんだっけ?
映画やテレビドラマで工具ってモンキー使われること多いけど、実際モンキーって使わないよな。
キムタクのドラマでカーレースのやつあったけど、リアウイングのセッティングをモンキーでやってて爆笑した。
2022/03/14(月) 12:14:38.63ID:CofK46o5
>>688
ウチの会社は、モンキーはピッタリ調整せずスカる事があるから禁止だな
メンドクセー&ナットが摩耗してるからどうせ意味無いとみんな思ってるけどw
2022/03/14(月) 12:53:03.49ID:X/xevyDo
既に3回観てる俺みたいのもいる
本物の全国大会見てみたいと思ってたら
ちょうど一昨日までだったのね残念
2022/03/14(月) 15:38:22.13ID:wx+MXKUZ
4回目はいつ見に行くの?
啓蒙したい関係者のステマ必死だな
2022/03/14(月) 16:14:41.00ID:T4MJYZzy
それはtwitterで「○回観ました。また泣きました」って呟いてるだろ。
ステマのつもりでこんなスレに書き込んでいるとしたら関係者相当頭悪いわ
2022/03/14(月) 16:32:08.31ID:JMLS34/C
ステマしても、正につるたまと同じ反応になるんだからw
こんな競技あるのか、と知ってもらえるたけで競技関係は御の字じゃね?

制作配給側は赤字覚悟とおもうけど。
2022/03/14(月) 16:35:07.39ID:YuCJVzKW
>>693
競技の魅力がさっぱり伝わらない作品だけどな
2022/03/14(月) 17:34:56.35ID:4rrL+8fr
ドングリーズとこっちと一本だけ見るならどっちがおすすめ?
2022/03/14(月) 17:43:21.59ID:JMLS34/C
>>695
せっかくやから、鹿も入れたれやw
2022/03/14(月) 17:54:40.18ID:TS53Clwb
アニメ映画を年間3本くらいしか観ない人なら両方観なくていいレベル
2022/03/14(月) 18:02:32.31ID:q69hMxMe
けっこう良かったから、少女漫画臭に耐えられるなら見たら良いかも
699見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/03/14(月) 19:34:11.83ID:jzIhOIpf
>>696
せっかくだからDEEMOも
2022/03/14(月) 20:53:38.82ID:jt9Wl9ea
映画『ブルーサーマル』本編映像<胸キュン編> / 絶賛上映中!
https://youtu.be/1nOp-ao9qeM
2022/03/14(月) 21:59:27.32ID:hYXEyGXi
頭の悪いスイーツが書いたような脚本だったな
2022/03/14(月) 22:24:25.01ID:mzF7N/PX
いいじゃないか胸キュン・・・
2022/03/14(月) 22:25:23.17ID:r0gGZBQ+
見てきた
つるたまちゃんの長崎訛りがすごい可愛かった
話は性急でとんでるなぁという印象
でもアニメワンクールじゃ間延びしそう
2022/03/14(月) 23:41:12.66ID:r0gGZBQ+
あと服装が10年以上前に感じた
わざと?
2022/03/15(火) 00:33:30.32ID:sWw3ZsaM
ツナギしか覚えてない
2022/03/15(火) 09:16:21.08ID:xDDurQTN
>>699
フルーツバスケット「…」
2022/03/15(火) 12:15:52.12ID:+xK4RtgE
興収がダウンバーストで揚力を失っています!
2022/03/15(火) 12:25:21.05ID:h2OB/3pe
飛んでもいない
2022/03/15(火) 12:31:40.59ID:UHqrBtXl
もっとイケボ王子様方をアピールしたほうが良かった気がするけど
2022/03/15(火) 12:33:10.68ID:X9LfkiND
分かりやすく斉藤壮馬とか
711あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2022/03/15(火) 14:27:51.00ID:/11jn8Yg
王子様狙いは、あんさんぶるスターズのほうを観に行ってるよたぶん
2022/03/15(火) 19:10:03.43ID:dGcLJsuT
つるたまの掛け声が苦手っていう設定
入部を躊躇うほどの大きなトラウマだからきっとなんかあると思ったらなんもなかったわ

全体的に駆け足すぎるのは仕方ないとしてもバランスが悪い
さほど重要じゃないならそんな設定削っていい
714見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/03/15(火) 19:17:14.64ID:Cqxjn+Oh
原作関係なく一つの作品として完成させるために泣く泣く削ぎ落とす事ができていない作品や、そうした作品を作ってしまう監督、脚本家は多い
2022/03/15(火) 21:39:58.67ID:uZk+hFY9
父親に要らないって捨てられたトラウマもさらーっとだったしね
その割に姉の方がつるたまに嫉妬してたり訳わからん展開だった
2022/03/15(火) 21:43:47.34ID:mNvwoQMN
姉との関係修復をメインにして新人戦までで終わらせたほうが評価は上がった気がする
詰め込みすぎだよ
2022/03/16(水) 09:11:44.78ID:xq4CSpWs
評価があれば、全国大会を2って形で作ればよかったんだしね
2022/03/16(水) 09:47:56.90ID:S37SeZnM
映画は新人戦までにしてタイトルに「前編」って付けとけばコケようと監督が何人変わろうと「後編」を作らざるを得ないはいからさんが通る方式
あれはワーナーか
2022/03/16(水) 09:54:15.65ID:Ld+IxZsj
原作を弄り過ぎると今度は原作ファンから「クソ改変!」と言われて叩かれるのがオチだしなあ
2022/03/16(水) 10:00:29.33ID:eP0t+jec
部長より空知くんの方がイケメンだと思う自分は少数派なのだろうか…?
2022/03/16(水) 10:10:14.49ID:sVIGofex
顔?声?単に好みの差かと
将来性なら空知君の方がのびしろありそう
倉持さんは拗らせてるからそこがハマる人にはハマる
2022/03/16(水) 10:43:46.97ID:Ld+IxZsj
ああいうツンデレのようなキャラクターは一定数受けそう
ただつるたまちゃんには明らかに好かれ無さそう
2022/03/16(水) 13:12:11.20ID:X9i4/iZe
倉持は母性本能くすぐる系かな
2022/03/16(水) 13:22:17.78ID:H3nE7W0R
>>721
顔と榎木ボイスの両方イケメンだな。

ああいう少年漫画の主人公系の顔の方が自分は好みだわ。
2022/03/16(水) 14:11:05.59ID:RWjpzbKD
>>713
告白したら体育会系のそれが原因で振られた
2022/03/16(水) 15:45:04.02ID:Ld+IxZsj
もう完全に少女漫画脳なんだよね
2022/03/16(水) 15:47:56.53ID:sVIGofex
>>723
だめんず好きホイホイとも言う
2022/03/16(水) 17:33:13.06ID:danV4q/p
>>725
告白してないよ
男子トークで「体育会系とかありえねーwww」ってのを耳にしてしまって勝手に凹んでただけ
2022/03/16(水) 18:41:35.15ID:6dy2obb7
>>728
ひとりでいい感じって浮かれてて冷や水浴びせられただけだよね
あれも空気読めないつるたまの一人相撲なんかなって感じ
2022/03/16(水) 19:23:57.37ID:Onf+63W+
T-JOYだとどんなジャンルの映画みてもこれとおしりたんていの予告編流れるからつい観ちゃった。
731見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/03/16(水) 22:25:16.49ID:OXf/Ydq7
若かったら競技のグライダーやってみたかったとは思ったな
732見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/03/17(木) 01:04:33.47ID:JHXC+kVW
おしりたんてい草
733見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/03/17(木) 01:19:58.86ID:cft1aEDZ
>>1
https://i.imgur.com/p87w52l.jpg
人気キャスターのはずが めっちゃブスに見える


https://i.imgur.com/io8TIrh.jpg
荒木健太郎の不倫相手 檜山沙耶と母親
2022/03/17(木) 04:23:04.85ID:l03QUemv
>>728
原作だと告白してるのでごっちゃになっているのでは?
2022/03/17(木) 07:25:44.16ID:5BpWT5Pp
やってたんだなコレ
一昨日今月号のバンチで知って映画館調べたら地元でやってたので夕べ観てきた
60点
5巻分を90分程でやるのはそもそも無理だろ
設定もストーリーも先輩や友達、お姉ちゃんも学校まで全て振り落として謎のラブストーリーっぽい終わり方と言うハードラン
苦労して大学行かせたお母ちゃん娘が高卒で帰ってきたら泣くだろ
TVの12話でやるべきだったな
声優は不満無い
ツルタマの人良かった
736見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/03/17(木) 08:58:22.86ID:MTnkDAFq
つるたまちゃん大学辞めたの!?
2022/03/17(木) 09:40:08.86ID:r843VVfx
>>735
ドイツまで探しには行ってるが、
全国大会後なら多分春休みだし退学はしてないかと
738見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/03/17(木) 12:24:54.79ID:gQxLif86
漫画家が異常なペースで亡くなっている。
今年のペースは、完全に常軌を逸している。
2016年:7名(※まだ4ヶ月しか経過していない)
2015年:6名
2014年:8名
2013年:7名
2012年:9名
2011年:7名(※実質10ヶ月半)
この5月に今年はすでに7名も漫画家が亡くなっているという報告をしましたが、
12月19日現在、なんと20名以上が逝去されています。
昨年までは1年で7名前後でしたから、一挙に3倍です。
しかも、まだ寿命とはとても言えない年齢の方が大半です。

【スベトラーナ・アレクシエービッチ】
『チェルノブイリの祈り』(ノーベル文学賞、2015年)

たくさんの人があっけなく死んでいく 
ベンチに座ったまま バスを待ちながら
説明のつかない死が多かった 
多くの人が脳卒中や心筋梗塞を起こした 駅やバスの中で
2022/03/17(木) 12:57:36.38ID:BZYELyj6
2回目観に来た
2022/03/17(木) 14:38:03.19ID:aEkPZR7T
明日からは1回のみ朝一か夜なのがほとんどだから、どこで観るか悩ましい
2022/03/17(木) 15:04:08.15ID:BZYELyj6
2人しかいなかったわ
2022/03/17(木) 15:08:19.79ID:cN9zghrr
貸し切りで見れるぞ
2022/03/17(木) 16:20:56.36ID:BZYELyj6
今日は1300円の日だった
2022/03/17(木) 17:09:08.24ID:u2rqc/3u
某イオンカード民「いつも1000円…」
2022/03/17(木) 17:41:10.16ID:FJ5D5XlX
ポイントの有効期限が切れそうだったので
消化がてら観たけど、いろいろと残念な映画だった

姉関係とか、墜落偽装して逃亡とか、
展開に無理がありすぎて萎えたよ
2022/03/17(木) 18:24:48.00ID:5BpWT5Pp
>>737
そっか春休みか
思い出してみると原作は木曽川の試合辺りで読むの止めたから原作の終わり知らないんだ
休学とかもあるし辞めたって訳じゃないもんな
お母ちゃん少し安心だね

しかし先輩探しにドイツへ行くのは良いけど飛んでるのが訳判らんかった
普通捜索だろと言うか何日も経ってるなら死んでるだろ
てかドイツの無線の免許いつ取ったの
へー、原作でも死んじゃったのかな~なんて観てたら失踪する気満々な出で立ちで生きとるしw
2022/03/17(木) 18:25:42.61ID:5BpWT5Pp
あ、私も貸し切りでした
初めてだわ
2022/03/17(木) 19:10:49.41ID:Nz/7LPtZ
ハッピーエンド改変内容も少女漫画あるあるだよ

訃報で動揺したまま飛び、ミスして事故
→怪我治るも記憶喪失、朝比奈は罪悪感で隠蔽
 →青凪機体を見て記憶がもどる

2,3カットを插入して語ればいいのに、とおもう所が他にもあるが、
たぶん時間切れだったのだろうなあ
749見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/03/17(木) 19:28:06.43ID:qxODb7eG
>>746
同じ空を見たかったんやろ?
あと無線の資格は大抵、国内限定資格ではない
2022/03/17(木) 23:03:16.57ID:w2s1mYmL
倉持さんは禁煙したのか
2022/03/18(金) 08:42:24.18ID:bI/+lJp0
先輩が何故死んでしまったのか原因を知りたい!というのもあったんだろう
そこでつるたまも行方不明になるオチにならなくてまだマシだがw
2022/03/18(金) 18:38:26.82ID:gTSGCfia
お前ら正直に言えよ
つるたまと書いてる時、つるぺたと心の中で思ってるだろ?
2022/03/18(金) 19:27:38.59ID:NbMSybKT
つるつるの金玉って思ってるよ
2022/03/18(金) 20:30:42.44ID:CnpAMX2q
>>753
同じく
2022/03/18(金) 20:32:51.71ID:NbMSybKT
本当のことをいうと劇場で見ながらそう考えてた
756見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/03/18(金) 21:17:33.97ID:b4TAd4ag
ツルツルたまたま
2022/03/18(金) 21:19:48.30ID:YTMHZVNR
座席数半減、3週目でほぼ1日1回へ

座席数・上映回数・館数前日集計:20220311(金)
順位 座席数 回数 箱平均 番箱 取得館 上映館 取得率 映画(作品名)
17 *26035 *225 115.7 7.5 115 140 82.1% ブルーサーマル

座席数・上映回数・館数前日集計:20220318(金)
順位 座席数 回数 箱平均 番箱 取得館 上映館 取得率 映画(作品名)
24 *13198 *104 126.9 6.9 *99 138 71.7% ブルーサーマル
2022/03/18(金) 21:46:02.75ID:+Ah7Nlal
つる たまこ
つるた まこ
2022/03/18(金) 21:48:06.69ID:bI/+lJp0
これ蔑称捉えられるかもしれないけど
つるたまちゃん本人は気にしてないからセーフ
2022/03/18(金) 21:50:52.53ID:N+m0kFni
>>757
グッバイ、ブルーサーマル!

どちらかと言えばブルーサーマルの方が良い
2022/03/18(金) 21:58:13.83ID:bI/+lJp0
てかブルーサーマルが出来的にマシな扱いされてるのドングリーズと違って野郎主人公らじゃないからという事もあるよね(ボソッ
2022/03/18(金) 22:03:44.12ID:rK2BnLdu
母親役は見た目はかわいいイメージなのに声が思いのほかババくさかった
2022/03/18(金) 22:11:08.00ID:/1I6rcO7
PVからはポジティブな印象を受けたのに悪い意味で裏切られたわ
2022/03/18(金) 22:31:48.32ID:NL9guNZY
>>761
それ重要
2022/03/18(金) 22:32:35.52ID:NL9guNZY
BS11で舞台挨拶の映像が流れるみたい
手遅れ……
2022/03/18(金) 23:11:56.39ID:1XsYkq4F
東映は不正アクセス対応で新作が出せないから、あとしまつとコレを無理矢理ロングランにして枠を維持するのだろうか
2022/03/18(金) 23:58:29.16ID:7BnJ9lkK
レイトで4回目観てきた空好き暇人です
貸し切りかと思いきやもう一人いたわ
2022/03/18(金) 23:58:41.84ID:bZlkCnQA
>>757
初週は150-200席級のスクリーンで4,5回
かけてたから、毎日77,000席もあったけど、
近年稀に見るレベルの絶望的なガラ空き続きで、
今は各劇場最小のハコで1日1回かろうじて3週目
2022/03/19(土) 01:17:33.67ID:zc3P1Glh
>>768
アメリカのプペルより全然入ってるよw
2022/03/19(土) 01:50:25.92ID:poFOLqbK
プペルとか100ワニは、一応話題にはなってたぞ
ほぼ知名度もなく、話題にもならないまま、
ただ静かに溶けるように沈みゆく泥舟よ

調べてみると2016年秋に、早稲田の学生が
大会中に墜落事故死してるんだよな
https://mainichi.jp/articles/20161011/k00/00m/040/019000c.amp

グライダー 事故 で検索すれば結構でてくる

イメージアップを図りたくて、不自然なほど
マイナス要素を削ったら、物語がスカスカに
なったんで、少女漫画的なドロドロ要素を
足したら、こんなキメラな作品になりました感
2022/03/19(土) 07:48:23.48ID:GmAKHyp0
動力付きでも落ちる時は墜落するのに、位置エネルギーと風頼みでゴーアラウンドできないグライダーはねぇ……
2022/03/19(土) 08:02:30.05ID:C4g1wILo
でも普通に下に住宅街有るとこ飛んでたよね
2022/03/19(土) 08:06:49.67ID:KQMd2lEL
それが怖くて体験飛行乗れない
2022/03/19(土) 09:39:33.47ID:ppbq0NMd
落ちなければどうということはない。
2022/03/19(土) 10:02:46.34ID:3OamDrxj
飛んでいいのは、落ちる覚悟のある奴だけ?
2022/03/19(土) 10:07:45.37ID:dSU1wwc7
まぁ実際には動力組み込みしてるし
2022/03/19(土) 10:16:52.85ID:u+ci5eqq
燃料とかない分被害の範囲は狭いかもしれないけど調布の事故記憶にあるから
映画観ててなんかハラハラした
それもつるたまがわりとすぐ飛んでるし
2022/03/19(土) 11:43:01.48ID:pffncwNh
つるたまは妻沼までどうやって行ったんだろ?
最寄りに駅のない僻地だけど、体育会系だから熊谷から徒歩か
2022/03/19(土) 14:01:03.58ID:BjhxC65W
普通にバス通ってる。
2022/03/19(土) 21:19:57.85ID:lYGZ/Yge
題材は面白かったから、もうちょっと丁寧にテレビアニメ全12話で作り直してほしいと思った
2022/03/19(土) 21:21:09.78ID:2lFiT6WB
グライダーの良い演出をクライマックスに持ってきたの
まあ分かるんだけど序盤で見せて観客にグライダー好きになってもらう方がベターなんでなかろうか
2022/03/19(土) 21:49:55.41ID:+3tj7Xeh
興収がイマイチでもこっちは一人で
勝手に盛り上がってる
本物の妻沼見てきて、初合宿シーンの
うどん屋で食事してきた
2022/03/19(土) 21:58:32.98ID:3OamDrxj
原作漫画インタビューで担当編集が最初のプロットがグライダーをわかっている人向き、
作者も描きたいことをそのまま描いても商業誌では受け入れてもらえない、とあるが
映画は逆に一見さんお断りガチものOB/OG同窓会な内容にしてもよかったかもね
2022/03/19(土) 22:01:35.12ID:Y8LT+9u2
TVシリーズだったら原作の重たい部分が出てくるだろうから多分最後まで見てないわ
映画のつるたまのキャラと背景だけで延々と見れるぐらい好きだから
明るい作風と大きなスクリーンで鑑賞できて良かったよ
2022/03/19(土) 23:16:39.58ID:NL9h31M7
カツラァ!今何キロォ!の話?
2022/03/19(土) 23:30:26.53ID:IOsqgpR7
4DX上映まだぁ?
2022/03/20(日) 00:08:10.68ID:0h7YthP/
この主人公、見た目かなり幼いけど
おまたのワレメちゃんにお毛毛は生えているんだろうか?
と思ってたら
既につるたまちゃんなんてあだ名つけられててワロタ
788見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/03/20(日) 00:42:07.98ID:IZtWljnH
>>785
ヅラじゃない!
2022/03/20(日) 01:14:38.53ID:5Zcmd1Xw
面白い?
790見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/03/20(日) 01:18:43.11ID:oR9Hl1LL
つるまたちゃん
2022/03/20(日) 01:51:46.25ID:TKZW0oc/
名古屋駅前のミッドランドスクエアシネマは
次の木曜で上映終了

最初から期間限定上映と銘打たれてなくて
3週間で終わるのは、打ち切りと呼ぶしかない

劇場側が無観客上映に耐えかねたか
2022/03/20(日) 01:58:00.67ID:cNST0pom
ミッドランド的には名古屋空港の方に集中することにしたかもしれんな
あっちは関係性あるんでコラボイベントとかやってる
2022/03/20(日) 02:02:40.78ID:fIq0pY1W
>>782
コラボ日本酒があることはあまり知られていないようだ
2022/03/20(日) 04:00:12.64ID:i/167A3t
落ちたっていうから遺体バラバラで損傷激しいのかと思ったら
無傷どころか不法滞在エンジョイしてて話に集中できなくなったw
2022/03/20(日) 08:23:20.54ID:NUNLdHtE
グライダーは高度も速度も低いんだから、事故っても損傷はそこまでにはならんだろ
もちろん死ぬときは死ぬけど
2022/03/20(日) 08:54:23.98ID:TKZW0oc/
いくらフィクションでも、客がノリにくい
というか、振り落としてくストーリーだから、
「空の絵がキレイだった」というクチコミ
レビューばっかになるんだろうな

そんなもん見るのにカネとヒマを空費しよう
と思う、呑気でモノ好きなお客しか来ない
のも当たり前
2022/03/20(日) 09:01:27.64ID:GPRIKxQs
序盤はBGMちょっとうるさいくらいだったのに
シリアスシーンでBGMなしになるの
演出的には正しいのだろうか
専門家じゃないから分からないけど疑問ではある
2022/03/20(日) 11:06:53.08ID:QMIrHuNl
ドイツの隣国はシェンゲン協定に加盟してるから滞在に関してはおそらくセーフ
2022/03/20(日) 11:37:31.48ID:GLg3OvRe
人間ドラマ盛沢山でドラマ1クール見たくらいのお得感があって楽しめたな
それでいてダイジェスト感がなかったのは多分過去描写説明描写をばっさり切って、
メインヒロインが今体験してることに戦力集中してるからだと思う
そこのところ、設定が気になる奴にはちょっと致命的だろうな
「まあ、だいたいこんな感じのことがあったんだろうな」で流していける奴じゃないと厳しいと思う

後は、人は沢山出てくるけど、とにかくメインヒロイン一人の肩にすべてがかかってると思う
女の場合、彼女に感情移入できればイケメン満漢全席の無双を楽しめると思う
おねーちゃんの気持ちになってしまったら悲惨
(つーか多分あのおねーちゃんは読者の代わりのメインヒロインへのツッコミ役で、
それを見て読者の頭が冷える効果があるのかもな)
男の場合「つるたまちゃん可愛い」だけですべてを乗り切るか、それができなくて脱落するかだと思う
2022/03/20(日) 11:59:44.94ID:GLg3OvRe
>>796
実のところ、空描写は悪くはないがそこまででも? という感じだった
あれだけ脚本をボロクソ言ってしまったドングリーズの方が、脳に焼き付いてる映像が多かった気がする

ただ、キャラパワーでそこを乗り切ってる感じがしたな
つまり、つるたまちゃんがすっげー楽しそうな様子は丁寧に描かれているので、
それを通して間接的に空を飛んで楽しかった気分がしてくる

つーか、飛んでいなくなってどうなってるんだろう?
とやきもきしてるうちにようやくつるたまちゃんが帰ってきて恍惚としてるパターンわりと多くなかった?w
飛行描写カットかよ!というか

後、どちらかというと、地上から飛んでる機体を見上げてるシーンの方が、
丁寧に描かれていて臨場感あるなあという感じだった
まあ、空飛んでる機体の中を描写する作品はわりと多くて見慣れてしまってるからかもな
それは誰しも力を注ぐので、そこで勝負するのはなかなか厳しいのかも

というわけで、これは完全にキャラと破天荒なドラマを楽しむ作品だと思う
空を飛ぶ楽しさはキャラの中に含まれていて、キャラにノレなかったらすべて厳しい
801見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/03/20(日) 13:04:16.30ID:DBTB/ugb
>>798
このスレ、シェンゲン協定とか知らないキッズがいそうな感じはする
2022/03/20(日) 13:25:06.45ID:CEwS5n+s
これが13話とかのアニメだったら先輩はグライダーで日本まで帰ってこようとして途中墜落して記憶喪失になってモンゴルで馬賊になってるくらいの展開があり得ただけにな
2022/03/20(日) 14:12:02.52ID:/66gSOn/
>>799
逆張りが酷すぎる
こんなの褒めるヤツは行間読めるオレカッケー言ってる人生経験浅いガキだけ
2022/03/20(日) 16:19:22.57ID:qR9Qu97h
深みはないけどつるたまちゃんのキャラクターに感情移入出来れば爽快感はあって気持ちよく映画館を出られる良い映画だったよ。
まあラストあたりがごちゃごちゃしてたところの評価が割れるのは仕方無いとは思うけど。
自分の回りも男女問わず概ね好評だったし。
2022/03/20(日) 16:39:55.75ID:GryHjvQ3
こんなのって言われるほどはつまんなくねえよ
あとしまつでも見てこい
2022/03/20(日) 16:45:38.87ID:9FV+y0yG
>>801
5ちゃんはおっさんしかいないよ(´∀`)
807見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/03/20(日) 16:51:17.37ID:HGKVqt5m
>>805
ドングリーズ!でも可
2022/03/20(日) 18:38:15.84ID:jX597O50
国境越えって身内の不幸で日本に帰ろうとか思い詰めた結果と思ったのだが
死亡を偽装して現地滞在してたなんて朝日奈先輩とのホモホモしい関係が嫌だったんだよな
2022/03/20(日) 18:40:19.15ID:TPDzvL7J
>>801
初耳だが
2022/03/20(日) 18:43:15.63ID:cNST0pom
多分「EU加盟国の間なら自由に国境同士跨げる」という事なら皆知ってるかと
それがシェンゲン協定という名前だってことは知らないだけで
2022/03/20(日) 19:58:22.56ID:IPMF/NDA
ドングリレベルの映像で風景描写出来てればこんな低評価にはならなかったはず
2022/03/20(日) 20:25:27.16ID:bMlFUjvy
EUとシェンゲン圏は一致しないので要注意
2022/03/20(日) 23:15:41.28ID:ZSAuUp/x
>>795
グライダーやってる人の知り合いから聞いた又聞きですまんけど
翼が折れたかで田んぼに墜ちたそうだけど
衝撃で頭蓋骨が頭の皮残して飛んでったって
何でそうなるのかさっぱりだが...
因みに高度速度低いっても100mの高さから落ちたら充分死ねる
814見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/03/21(月) 00:44:14.67ID:9xj1TYcs
慣性力
逆に飛び出さないよう固定したら中身が前方に押し寄せて潰れるのでどちらにしても詰んでる
2022/03/21(月) 01:49:35.05ID:sUFhZlD5
想像は出来るけど恐ろしいな...
10年くらい前に米軍の空母のデッキクルーが着艦しようとしてたヘリのローターに頭の叩かれて脳味噌飛び出してたの思い出すわ
今は知らんけど当時はそんな写真何故か出てたのよ
あれも頭蓋飛んでって残された頭ってか顔が萎んだ風船に顔描いてあるみたいだった
桑原桑原
2022/03/21(月) 06:07:28.51ID:0eMlMN0e
サバ読んだら墜ちるからな!!
2022/03/21(月) 09:24:39.87ID:ix0eRCB/
ヒトの乗ってる部分が折れてどっかいってる
乗ってた人は助かってない
体がどうなってるかはお察しください
https://blog.goo.ne.jp/papakuro623/e/db9b723fb3ad7437c35535509b6c7468
2022/03/21(月) 10:23:29.84ID:0g79HxS1
バイクと大差ない速度で飛ぶのに
ヘルメットもプロテクターも着けずに乗ってるのクレイジーだぁな
2022/03/21(月) 10:42:48.65ID:7hRJ7hq/
背負ってるのはパラシュートじゃないの?
2022/03/21(月) 10:54:39.59ID:V6UD3IYG
バイクはエンジンもブレーキもあるけど
グライダーはただ落ちてるだけだからな
821見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/03/21(月) 12:12:09.53ID:phwHxd+G
>>818
正直、着用したところで衝突エネルギー的にどうにもならないという……
パラシュート着用なら高度があって自力で脱出できれば助かるかも?
2022/03/21(月) 12:18:51.42ID:3G8ZkOeN
速度が遅いプロペラ機でも着陸の最終段階で高度が低い所でも空港の金網に引っ掛かって墜落すると衝撃は凄まじい……

メッシュ機墜落、乗員2人とも即死か 県警が死因を公表 沖縄・伊江島
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e9ec957a7574b310757faa5a54cb317cf1d7d06
2022/03/21(月) 12:27:52.39ID:MXH5ueXS
事故の喧伝したいなら事故調スレにでも書かれたらいかが?
2022/03/21(月) 12:30:07.17ID:lVxdesib
人なんてただ自分で転んだだけでも頭の打ちどころ悪ければ死ぬからな
少しでも視界をクリアにして姿勢を把握できるようにする方が生き残るために重要かも
エンジンで風を捕まえなくても落ちないようにできるならまだ少し話は違うけど
2022/03/21(月) 13:08:12.59ID:O+pNW2hE
重力加速度は伊達じゃない
2022/03/21(月) 13:28:24.22ID:E6FBEHHt
初めての着陸とか普通に描けばいいのにな
離陸より着陸のが何百倍も難易度高いのに
2022/03/21(月) 13:29:45.13ID:E6FBEHHt
まぁ命賭けてまでやる趣味じゃないよな
命賭けてる感微塵もなかったけどw
2022/03/21(月) 13:42:08.75ID:t+MFaaY8
ツルタマちゃんのムーブをカワイイって思えればグライダーの魅力ほんのり伝わってくるし
ツルタマちゃんがモテモテなのは乙女ゲーだと思えば納得できるし
実は生きてました展開は実写ドラマならまぁあるあるあるだし
いろいろ飲み込めばわりと悪くない気がしてきた
2022/03/21(月) 15:23:42.60ID:lVxdesib
世の中には動物好きなのに動物アレルギーの人とかもいるのに、
つるたま、グライダーが好きでかつ制御受動共にグライダー適正高くてホント幸せもんだよな
あの楽しそうな様子見てるだけで、子犬が遊んでいる様子見てるときみたいに和むわ……

おねーちゃんは意志の力と知力だけで苦手を克服してそう……
和解したけど、その後でつるたまがおねーちゃんを乗せて飛んだら、
はしゃいでいつも以上にアクティブな機動して
「楽しいね、楽しいね、お姉ちゃん! ……あれ?」「うぷ……」
ってなりそう
2022/03/21(月) 16:06:47.87ID:CU39UFkR
>>826
飛行機(旅客機)だとV1以降やり直しができない離陸も実は難しくて
滑空機だとやり直しができない一発勝負な着陸が難しい

難しいというか緊張感が高まるというか怖いというか
2022/03/21(月) 16:09:07.26ID:gVyLwJMK
つるたま原作で着陸失敗して怒られてんよ
2022/03/21(月) 17:01:22.02ID:7cB0hBP0
グライダーはウインチ曳航だと静止状態から一気に100km/hになるから初搭乗時のインパクトは結構あるし、そこの描写も結構力入れてたな
2022/03/21(月) 17:02:37.84ID:lVxdesib
>>831
ダイジェスト感がなかったのは良かったけど、やっぱそういう重要エピソードでさえカットした結果か……
TVシリーズで見たいよね
2022/03/21(月) 17:17:53.77ID:E6FBEHHt
普通にダイジェスト感ありまくりだった
2022/03/21(月) 17:20:59.31ID:lVxdesib
>>832
そうだっけ?
わりとさらっと飛んだ気がしてたけど……
序盤でのほほんと見てたから注意力が足りなかったかも
「こういう描写はこういう物理現象を表してる」とか知識があると違ったりする?
2022/03/21(月) 17:33:47.54ID:E6FBEHHt
>>832
全然だったな
何となく上がった感
2022/03/21(月) 18:17:07.32ID:7cB0hBP0
>>835
急加速にビビって縛帯握りしめるつるたまとか
流れていく河川敷の背景の速度感とか
一人称視点で計器越しに見える光景とか
キャノピーに付いてる紐がちゃんと揺れてたりとか
離脱後の浮遊感で慌てるとことか
シーン自体は長いわけじゃないからさらっとした印象というのも分かるが、個人的には作画頑張ってるなーと感じた
2022/03/21(月) 18:38:36.34ID:lVxdesib
>>837
なるほどー、しかし、観察細かっ!
それだけしっかり見てくれてると創った側も創りがいがあるだろうなぁ

「人物の反応を丁寧に描くことで、観客には直接体感できない空を飛ぶ楽しさを伝える効果を出してる」
とまでは思ってたが、気付いてた以上に奥が深かった
2022/03/21(月) 19:20:45.38ID:Pue1GZ78
しかしクライマックスは浅い悲しみ
2022/03/21(月) 20:46:36.48ID:0eMlMN0e
>>837
初同乗シーンでレリーズ操作用の
黄色いボール状のやつが
振動で動く様とか演出細かくてよき
2022/03/21(月) 21:05:25.97ID:L/UubFQB
観てきた
途中まで良かったけどなんか駆け足気味過ぎてパイセンがなんで辞めたんかとかよくわからんかった
2022/03/21(月) 21:42:18.25ID:DlmigNUk
>>817
民家避ける程度のコントロールが出来ない航空機って害悪じゃないかな。
843見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/03/21(月) 22:11:13.86ID:oC6Vu2cV
>>841
監督が50分編集でカットしたらしいから
ディレクターズカット版ができたらスッキリするよね
2022/03/21(月) 22:14:17.46ID:X+9OyJ7V
編集と言っても絵コンテだろうしなあ
出来た映像をカットとかアニメではまずやらない
2022/03/21(月) 23:16:47.50ID:lVxdesib
>>844
うる星やつらビューティフルドリーマーでフィルム音声まで完成してたカットシーンがあったらしいが、
そういう話題で毎回30年近く前の作品を思い出すくらい最近はない特殊な例外だよな
2022/03/21(月) 23:58:41.63ID:HYG8W8h7
>>843
上映時間103分だから1/3バッサリ逝ったのか
そら駆け足にも説明不足にもなる
2022/03/22(火) 00:47:17.53ID:tWgWxko3
>>842
それでバタバタ堕ちてたらそうだが殆ど堕ちてなんか無いだろ?
まぁ問題ないって事だよ
2022/03/22(火) 01:08:21.62ID:q4aLAfQ0
>>842
何年か前に調布で過積載で民家に突っ込んでいたな……
2022/03/22(火) 01:32:45.83ID:cAjDioJn
>>838
なので初見では大きなスクリーンと良い音響で見つつ、円盤で出たら何人かで上映会してわいわいツッコミ入れながら見るのが楽しいタイプの映画と思われ
2022/03/22(火) 01:45:45.10ID:cAjDioJn
>>840
フライトパートの演出はほんと良かったんよなー
851見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/03/22(火) 02:25:03.59ID:MoDjDfvr
最後にみんなでツッコむのか
「オマエ何処で何してた!!!」
2022/03/22(火) 04:35:03.16ID:n4lZljVz
記憶喪失ネタやったら韓ドラみたいだろ?
2022/03/22(火) 09:32:22.60ID:QPxJhFeL
結構良かったんだ。が、ラストはうーむ。

「ジョゼと虎と魚たち」と同じことを思った
「ちゃんとどこへ行くか、どこにいるのか
 周りの人に報告しろ!!」
捜索費用とか馬鹿にならんし
捜索してる人たちの苦労も考えてくれ!
2022/03/22(火) 10:26:19.46ID:pABNCBh/
空知先輩は退部するする詐欺なのか
2022/03/22(火) 10:28:53.43ID:XqcYinNa
ラストをもっと考えてたら良かったのに
惜しい作品だよね
2022/03/22(火) 12:13:06.24ID:kpbz6kTT
>>854
いや正式に退部してるでしょ

ただ、空が嫌いになったのとは逆で本格的にのめりこむために止めたので、「毎日会える先輩」から「ここぞという時に助けてくれるOB」に変わっただけ

やっぱTVシリーズだったら、この辺も丁寧に描写できるんだけどね
退部後の喪失感とか、その後数話未登場とか、大会で凄腕の選手が足りなくて困ったりとか描いて
2022/03/22(火) 13:36:17.45ID:vU5FDyI+
最低限朝比奈の奴隷になってるいきさつぐらいは簡単に欲しかったよね
その辺がわからないと母親の死がきっかけで何もかもや嫌になって
事故偽装して逃亡ってのがただの無責任なクズにしかならないし
2022/03/22(火) 15:56:18.16ID:e0MzXwxp
朝比奈の足のこともなかったし
2022/03/22(火) 16:30:20.94ID:XaY1AW/h
スポコンじゃないのは分かるけどなろう主人公も真っ青になるくらいに上手くいきすぎだな
2022/03/22(火) 17:21:01.09ID:kpbz6kTT
>>857
つるたま視点だと思えばわからないのは自然だし、大体わかるでしょ、ということなんだろうが、
まさに言う通り、人間性に関わる部分がぼんやりしてるのがなぁ

俺は好意的に解釈して、計画的に偽装したのではなく、
母親の死がきっかけで気が抜けて飛んでたら落ちてしまい、
そこから元の場所に戻る気力が出ずにふらふらしてたんだと思ってる

これはこれで情けなくはあるけど
2022/03/22(火) 18:02:35.07ID:QPxJhFeL
競技方法についても最初に5秒ぐらいでいいので
説明が欲しかったわ。
途中の長野県の合宿でスピード勝負というのが説明されたけど。

できるだけ最初に上昇気流に乗って高度を確保した後に
落下を利用してスピードを上げる、ってのがざっくりな方法でいいのかな?
2022/03/22(火) 18:42:32.49ID:kpbz6kTT
この映画では話を上方向の風に絞ってたけど、横方向の風も重要そうだよね
風向きは高度によって違うので、どの高度まで登るかは制約があるかも
2022/03/22(火) 18:57:30.40ID:iU89DK/N
>>858
まぁ航空部OBで競技中の事故で足を怪我したというのが定番だろうな(笑)
2022/03/22(火) 19:55:38.16ID:rAl64rx7
>>842
グライダーとかただ落ちるだけの無意味な乗り物だよな
2022/03/22(火) 20:30:54.01ID:AqFQLPlI
>>863
そこを入れると長くなるから無理なんだけど、才能ある同期が海外に行くため車で空港に送る途中の事故
朝比奈はケガの後遺症で同乗者は死亡、その後に代わりの倉持を見つける
2022/03/22(火) 20:54:51.18ID:u83dlzWx
なんだか原作コミックの2時間PVのような気がしてきた、原作者にとってはアニメ化ボーナスだし。
867見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/03/22(火) 21:33:59.62ID:VRdQc5Pw
>>857
朝比奈の奴隷(意味深)
2022/03/22(火) 21:42:54.75ID:KzgULwVh
>>867
やめて!
「よし、これからはつがいで飼おう」
とか考えてそうと思っちゃうから意味深やめて!
869見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/03/22(火) 22:10:44.32ID:iuKNpS+d
能力を秘めている者を掛け合わせれば……
2022/03/22(火) 22:16:11.50ID:fiU3t3bL
お姉ちゃんでインブリード
871見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/03/22(火) 22:17:52.58ID:kKjpHk1v
あと10分くらい尺が伸びても良かったなー
2022/03/22(火) 23:43:42.89ID:yeM+b8JM
愛知、岐阜、静岡のTOHO全館3/24までの表示
サーマルには乗れませんでした
2022/03/23(水) 00:18:46.99ID:u0gUOqBY
埼玉は聖地だけに今月いっぱいはスケジュール入ってるな、1回/日だけど
874見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/03/23(水) 00:38:43.93ID:mxeThUeA
グッバイ、ブルーサーマル!

まぁ東海地方の東宝は元々負け組だけど
2022/03/23(水) 00:43:16.74ID:XNWMfYEm
近場の映画館で上映が1日1回で
24日までだから観てきたけど、
新人戦が終わってからの展開が早くて
ラストも疑問点だった・・・
あと、1年は主人公以外のキャラの名前を呼ばれるシーンが無かったところかな・・・

まあ、望田薫が吐きそうになってたシーンで
何かに目覚めてしまった気がしたのが、
この作品を観てて1番驚いたw
2022/03/23(水) 01:11:02.76ID:zzqOkdrE
埼玉県にあるTOHOららぽーと富士見も3/24終了。
MOVIXも今週全滅。さいたま、川口も含む。

大半の劇場が公開3週で見切りをつけた格好に。

残すは聖地熊谷にある独立系と、東映系のTJOYと、都内東宝の一部。
しかし節電要請が出てるご時世、客の来ない映画を打ち切る口実にはなるわナー
877見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/03/23(水) 01:17:33.40ID:ccwdVqmn
貸し切り上映より節電

意味があるのか分からないコロナ対策で営業を止めさせるより、確実に節電効果がある今こそ営業を止めさせるべきではw
2022/03/23(水) 01:34:10.99ID:yocwwFHc
>>867
朝比奈「自由になりたかったら代わりを探してこい」
倉持先輩「はい、つるたま」
ぼく「おいいぃー!」
2022/03/23(水) 07:44:35.50ID:XllPJgBc
大家鈴与の圧力でMOVIX清水は25日以降も1日2回上映継続、ブルーサーマル特別展示会は27日で終了
2022/03/23(水) 10:22:50.94ID:ttV1jIgI
>>865
朝比奈の足が悪くなった事故には倉持一切関係ないのか
才能ある同期の死に責任を感じてその身代わりになる倉持が必要だったとして
倉持がいいなりになる理由は母親が難病で莫大な治療費を出してもらう為って以外ないよね
でも病院のあんなちょっとのシーンでそこまで察しろはないと思うわ

>>878
つるたまを身代わりに差し出したくても母親が生きてる限りは治療費必要で逃れられない
母親の死に傷心ってよりは朝比奈から逃げたかった方が大きく見えたわ
だからたまたま事故が起きたってより事故偽装したって解釈になる
2022/03/23(水) 11:33:11.68ID:NPWgQeIx
>>880
それもありえるかなあ

ただ、朝比奈の根本の動機って、夢の実現であって、
嫌々やられてもあんまり目的を叶えられないので、そこまで非道なことはしない気がする
また、グライダー代出したことは明言してるので、それ以外に特になくても不思議はないと思う

かっては大喜びでその条件を受けたけど、
義務感と重圧でだんだん情熱が失われてきて、
追い打ちで母親の病気で空を楽しむような気分じゃなくなってしまったんじゃないか

朝比奈の強引さは、好きにさせても自分も相手もよい方向には絶対行かないので、
高みを目指してとにかく何かやり続けることで情熱を取り戻さねえかな、とか考えているのかも
まあ、甘やかすつもりはない性格ではあるだろうけど

つるたまの登場は、倉持を復帰させることに繋がったとしても、
彼女自身に代わってもらうとしても、朝比奈にとっては歓迎すべき展開かも
2022/03/23(水) 11:56:20.29ID:vjW6Ztus
>>870
危険な配合です
2022/03/23(水) 12:42:47.14ID:MTWh720T
>>879
MOVIX清水だけは続けるんだ…
イオンシネマも終了みたいだし、
お好きな人には朗報だね(白目)

鈴与がテナントに対して"朝比奈プレイ"なんて
製作委員会の中身の意向というか威光ってやつか

思えば、原作者にも連載と映画化をエサにマンガを描かせたけど、映画化時点で「脚本はお任せで」と逃げ姿勢。
映画の初週の舞台挨拶で、主演の女優が「実は呪術廻戦のファンで…」と告白した逸話が、エンタメニュースのネタになってるとか、作品関係者の「スポンサーのためにギャラ分だけ働きましたよ」と言いたげな熱の無さが、今になって垣間見えるよな…
2022/03/23(水) 15:08:52.85ID:Drkf3Hsu
>>878
こう考えるとつるたまちゃんと本気で付き合いたい人は皆無だったとなって可哀想なんだよなあ・・・
2022/03/23(水) 15:18:25.62ID:gRuDayHh
>>884
例え男が一人も残らなくても、多分、空には愛されてるから!
2022/03/23(水) 15:25:12.97ID:ttV1jIgI
>>884-8855
空知君はノーカンなのか
つるたまの為に身を引いたのに一方通行の三角関係?
2022/03/23(水) 15:25:38.63ID:ttV1jIgI
アンカミスった、すまん
2022/03/23(水) 15:46:01.07ID:gRuDayHh
>>886
身を引いたということは「本気で付き合いたい」という覚悟がなかったということで
まあでも愛され度は確かに一番くらいに高いな

羽鳥もいきなり「付き合えよ」とか言ってきそうだけど、最初は相手の幸せとかは深く考えなさそうだからなぁ
2022/03/23(水) 15:48:50.81ID:ttV1jIgI
空知→つるたま→倉持→空知!
2022/03/23(水) 16:57:52.88ID:UgJAytuV
>>883
セーラー服着てたシオンの中の人とは大違いだな
2022/03/23(水) 17:49:04.36ID:41eJpYhd
仕事で長崎弁を強制された関西人としては無理もない感想かもね
2022/03/23(水) 22:01:44.24ID:nZeHRMiV
原作だと明確に昔仲良かった描写あるし和解後なら趣味も近くて気も合うだろう
つーわけで煮え切らん男は放っといてお姉ちゃんと百合で良いじゃん
冊子類にちづるが映ったカットが全然ないから何度も見に行く羽目になったわ
2022/03/23(水) 23:15:26.59ID:NPWgQeIx
おねーちゃんは理知的で努力家だからつるたまからのリスペクト高そう
でもおねーちゃんの方は天才肌の天然への突っ込み疲れで愛を試されそう

「あなたooなんて出来るのね……。でもまずは基本のxxに気をつけないと」
「さすがお姉ちゃん、勉強になるなぁ。……ところでooって何?」
「さっきあなたがやってたアレよっ!」

こんな感じの漫才を繰り返してそう
894見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/03/23(水) 23:19:54.62ID:ROtvIB4A
その姉妹漫才によるグライダー解説だけで良かったような……
2022/03/23(水) 23:25:06.75ID:Drkf3Hsu
>>893-894
TVアニメなら次回予告コーナーでありそうなやりとりだな
2022/03/23(水) 23:33:22.86ID:41eJpYhd
>>895
監督インタビュー動画でも、1クールなら引きが作れたり反応をフィードバックできたりするが、映画は一発勝負だから悩んだとか言ってたような。
2022/03/24(木) 18:36:28.64ID:dg/cWzun
午後からぽっかり時間が空きどうしても2回目が観たくなり鑑賞してきた、しかし昼間に上映してる劇場がもう全然ないね、熊谷まで遠征してしまったよ
男子にちょっと励まされたくらいでウッキウキでゴミ箱頭上に掲げてくるくる回っちゃう高校時代のつるたまちゃんかわいい、しかしあの一件がトラウマを植え付けたのかと思うとあいつは罪深いね
898見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/03/24(木) 21:20:50.98ID:q8ZPRB1Q
>>864
と、ただ死ぬだけの無意味な存在は供述しており
2022/03/25(金) 07:53:11.58ID:1lBazBWI
好きな監督作品が最終のレイトショーだと気づいて駆け込みで見てきた
ドングリーズ後だったのですごく楽しめた
が、説明不足に感じたのは脚本家があの人か・・・
評価の高い監督と評価がマイナスの脚本家の
キメラ作品だったんだな

大金かけた作品にナツコぶち込むとか人選してるやつおかしいの?
2022/03/25(金) 08:09:44.15ID:Ij014eCf
脚本以前の問題で、2時間まとめで企画が通った東映がおかしい
まだ上映してるとこあったから、また観にいくか
2022/03/25(金) 08:23:12.32ID:EUdssO5U
そういえば製作委員会に東映アニメーション入ってたな
作画の方のクレジットには全く掲載されてないのに何でだろうと思った
2022/03/25(金) 08:31:40.61ID:Ij014eCf
テレコムに依頼したとあるなパンフに、
テレコムもルパンだけじゃないところをアピールしたいとか
個人的には閃ハサでひときわ綺麗だなと思ってた背景シーンの全てがテレコム担当とあって納得したわ
2022/03/25(金) 08:32:57.52ID:EUdssO5U
>>902
企画辺りは東映アニメーションだけどアニメ制作は他所に依頼と
楽園追放と同じようなパターンかな
2022/03/25(金) 08:36:47.58ID:Ij014eCf
>>903
ダメージコントロールもしやすいメリットもあるなw
2022/03/25(金) 13:44:42.47ID:UIAKZIB8
墜落からの部長生存の超展開は筆が遅いナツコ感がめちゃくちゃでとる
2022/03/25(金) 19:48:22.54ID:Wj001iyY
大人なんだから墜落しても連絡はしよう
2022/03/25(金) 21:37:06.30ID:+w0tOSDZ
サイダーよりは面白かったのにサイダーより伸びないね
2022/03/25(金) 22:59:02.29ID:MxR8PRgC
いや、どっこいどっこいだろ
2022/03/26(土) 00:36:21.97ID:TQYUVXfD
減点法で行くと無難なサイダーが勝利する
2022/03/26(土) 07:32:23.32ID:460Ube03
AO入試的には、つるたま一点突破で上位合格かな
ワチャワチャ感が可愛らしくて、また観にいきたくなる
2022/03/26(土) 09:09:59.65ID:wiXQTodL
>>910
ほんそれ
いろいろな映画自己分析してなぜ面白いかとか考えてたけど、
実は人物の魅力だけで9割決まってることに最近気づいた
912見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/03/26(土) 11:09:33.27ID:ePqTmn4j
堀田真由紹介全文:
ほった・まゆ 1998年生まれ。アニメ映画「ブルーサーマル」が公開中。WOWOWでは連続ドラマW「正体」が放送中。

https://www.asahi.com/sp/articles/DA3S15246036.html
2022/03/26(土) 17:58:44.15ID:St2eLhZo
離陸時の「時速100km」を
なぜか「秒速100m」と勘違いして
暫く???だった
2022/03/26(土) 18:10:01.16ID:ie5gst18
つるたまは100点なんだけど空知と倉持がジメッとしすぎで残念
お姉ちゃんと羽鳥はスパッと改心して引きずらないから好感が持てる
つるたまがみんなを救っていくとは監督の言だが空知倉持に関しては救えてるんですかね?
二人の心持ちがよくわからんからどうにもスッキリしない
915見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/03/26(土) 18:19:18.18ID:EgPezp4O
>>913
空母のカタパルト超えたな
(加速度はともかく)
2022/03/27(日) 14:22:30.85ID:cwyRoR+6
>>907
サイダーと同じなのは、円盤買う気にならんほど印象に残らんこと。
サイダーは大貫妙子の曲はダウンロードしたw
917見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/03/27(日) 15:14:52.73ID:AU2xmGLs
滑空場の雰囲気とかハイエースだらけとか懐かしかった
牽引用のナンバーなし車とか居るともっと
朝比奈がレンジローバー(改造?)なのはキャラ付けだろうけど、
ちょくちょく居る青い初代RAV4Vは結局関係なし?
2022/03/27(日) 15:41:54.79ID:Uw7y7lSk
よくSUVの車種わかるな
流行りのSUV見分けつかん
2022/03/28(月) 23:45:34.08ID:1ZfqsIC/
つまらない映画だなあなどと悪態ついていたのに、今夜2回目観てきてしまった
もともとアニメはジブリと新海しか観たことがなく声優とか全くわからず、ヒロインの声を堀田真由がやるというそれだけの理由で観たので
まあ、ノンビリ楽しむにはいいかなと思ったけどね
920見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/03/29(火) 09:54:55.70ID:JojFtmh7
機体記号(識別記号)が一桁多いよね?
実在機とかぶらないように?
アヒル(日本学生航空連盟のASK13)とかまんまでいい気がした

FDAでブルーサーマル号特別塗装機飛ばしてるのね
(公開前日から って、キャンペーンにしては遅くない?)
https://flyteam.jp/registration/JA13FJ/livery/1190
2022/03/30(水) 01:07:37.49ID:VdtD6olm
ASK13ってのか
中にパイプ通ってたり前進翼だったり
性能は知らんけど気になってたんよ
さんきゅ
2022/03/30(水) 01:58:54.68ID:iyHM6Gd2
必殺、竜鳥飛び!
2022/03/30(水) 18:12:07.86ID:cf1UXlHi
4/1以降は東京の東映直営店と熊谷清水、なぜか宇部の5店が続映なのか
今日明日で見納めとするか
2022/03/30(水) 18:15:10.12ID:mtvFSGyS
東映は直営の渋谷はDB延期したし泣く泣くロングランしなきゃならん状況になってそう
2022/03/30(水) 21:34:27.71ID:6xnhJuub
事情はともあれ、まだ持ちこたえててよかった
丸の内久しぶりに行こうかな
2022/03/30(水) 22:07:29.15ID:mtvFSGyS
>>925
ブルーサーマルは丸の内ではやってないぞ
2022/03/30(水) 22:29:02.33ID:cf1UXlHi
>>926
4/1より上映開始やで。渋谷が4/7で終映予定
2022/03/31(木) 06:06:43.94ID:7tIC4JNr
MOVIX清水は4/1以降1日1回上映になるもLASTマークは点灯せず。たぶん鈴与が社員取引先に鑑賞券配ってるから打切れない
929見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/03/31(木) 16:57:39.92ID:Y9Uoq1fo
そっか、パンフレット買いに行ってみるか
(買えなかった)
2022/04/01(金) 01:43:23.20ID:S6QAEDOM
東映系のTJOYでもほとんど終了しとる
LAST表示せずにしれっと…
劇場的には終わるというよりオワットル感覚かなw

>>928
920のリンク先記事によると、特別塗装機が
検査か何かで宣伝を剥がす5月末までは、
意地でも空気上映やるんでね?

劇場のバイトは掃除がラクでよかったね
931見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/04/02(土) 09:16:28.79ID:RfqhITOX
つるたま、
身長:151cm
体重:50kg
だっけ?
結構ぽっちゃりだと思ったけど、BMIだと痩せてる方になるのか
2022/04/02(土) 10:03:26.57ID:YNKV7HH+
>>931
アイドルアニメならこれでもぽっちゃり扱いなんだろうけど、スポーツやってた人間がこれだと
むしろ体脂肪率は低い方だわな
933見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/04/02(土) 10:42:37.97ID:RfqhITOX
パンフレット買ってきた@丸の内TOEI
結構詳しい
企画立ち上げから6念て難産だったのね
室屋義秀見開きインタビューとか意外
グライダー/滑空部経験あるし日本一有名な操縦者だと思うけど
経歴にアエロバティックスがないのはご不満
主題歌歌詞は♪パーフェクトブルー切り裂く〜だったんだ
気にしたら負けなんだろうけど
2022/04/02(土) 11:15:59.40ID:5lqALwHt
今月号Newtype別冊付録もあるぞ、まだ間に合う
2022/04/02(土) 11:17:40.22ID:FRUSwTVg
>>931
50(+α)kg
2022/04/02(土) 11:38:53.69ID:j2DSaQIj
測定誤差と日内変動です!
2022/04/02(土) 17:46:46.58ID:b23T6my0
うんこの前か後かだな
2022/04/02(土) 19:50:19.77ID:2YugdUUk
偶然だけど
堀田真由の誕生日(今日)に
有楽町線で堀田真由の車内映像(西武鉄道CM)見てから
ブルーサーマル観てきた
なんだかんだで5回目
2022/04/03(日) 18:57:43.85ID:P9YoQ2m3
はあ「君は彼方」の方がまだ記憶に残る凡作だったわ正直言って
940見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/04/03(日) 20:07:47.78ID:wxIFYqyJ
あれは悪い方向で記憶に残っているような……
2022/04/03(日) 22:48:54.11ID:5gcxOdn+
>>933
今日その丸の内TOEIで観てきた
客は一応20人以上いたけど、これは有楽町という立地だからだろうな
過去2回地元のシネコンで観たときは、1回目は俺1人、2回目も4人しかいなかったし
まあストーリーは平凡だけど、ヒロインの声をやった堀田真由が意外とハマっていたのと、ラストのSHE'Sの曲は良かった
942見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/04/04(月) 01:33:29.50ID:+XrhFtag
最後の先輩の雑な生存確認部分を丁寧に作れば凡作からワンランク上がっていただろうに勿体ない
2022/04/04(月) 01:41:28.07ID:FARueRws
ナツコの部分は察しろ
944見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/04/04(月) 09:32:45.92ID:l/Xmlv56
>>932
丸く見えるけど多分筋肉質だよな(受験で落ちてたとしても)
自分51kgまで落としたことあったけど結構脂肪はあった
945見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/04/04(月) 21:40:29.37ID:IKWA3fms
つまり締まってる
2022/04/04(月) 23:59:34.72ID:vxDmjzs6
懐かしい風景がいっぱいあったなぁ
でも眠い目擦りながら気象通報聴いてる絵がなかったのはまあしょうがないかw
2014年に22時台は終了してたのねー、、、
947見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/04/05(火) 17:26:07.03ID:c9Erd2IQ
文字通りの墜落だったの?
脱出したと思われるけど行方不明(機体はグシャ)と
それはないやろ.....
原作読んでないんだけど、なんとなく牧草地かなにかに着陸して行方くらましたのかと思ってた
2022/04/06(水) 10:51:00.60ID:r4dtYVaw
遺体の欠片も出てないのに倉持さんは死んだみたいな空気も変だよね
普通なんかしらの痕跡はあると思うんだけど
949見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/04/06(水) 12:22:40.48ID:s4vzUSL9
その場でなら肉塊くらい残るはず
生きていて救助を求めてその場を離れた後、行き倒れたと思い込んだのでは?
2022/04/06(水) 18:20:00.79ID:u4U0sEzy
東独に亡命したんじゃないの?
2022/04/06(水) 19:29:43.24ID:fG6SMbQ5
時間の壁も超えたのか
2022/04/06(水) 21:43:39.19ID:D5ofYEKY
東独にいた?
2022/04/06(水) 22:00:30.40ID:CXK5BQbj
じゃあ青凪ディスカスも上空で時空を超えたのねってオイw
バルト9、清水も終映が出てあと残り僅か
一応1ヶ月持った
954見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/04/06(水) 22:11:42.45ID:dLfNszyY
ヴェラシーラみたいなもんや
2022/04/07(木) 02:25:56.93ID:bdNSvpFv
この作品て円盤出ますか?
2022/04/07(木) 03:09:27.79ID:37gRZzhk
このくらいの出来なら作るでしょ
2022/04/07(木) 11:11:15.42ID:70c58Ytk
ひさしぶりにBD買いたいと思った
2022/04/07(木) 12:24:39.92ID:lkj0DoRr
>>955
空知「出ないと困ります」
2022/04/07(木) 12:28:02.64ID:1BggEAmv
>>958
朝比奈「ノルマ分は買い取ってもらうぞ」
2022/04/08(金) 00:27:08.48ID:yjoKERo8
こんなに劇場空席だらけにして迷惑かけた作品は、凡作じゃなくて駄とか迷の部類じゃろ

入学シーズンで、新入生をなんとか言いくるめて入部(入信?)させるために、連れ込む映画館が、都内と熊谷に2つだけ残った形
961見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/04/08(金) 01:32:50.22ID:iCs9eizx
>>960
『君は彼方』を見てから言いなさい
気軽に駄作などと言ってはいけない
2022/04/08(金) 09:34:58.72ID:3tRTE1+u
>>961
君は彼方まで行くと、もう伝説のネタ映画だからな…。

ちなみに自分は観に行ったぞw

ブルーサーマルは、あそこまでは突き抜けていないんだよな…。
2022/04/08(金) 13:18:30.13ID:YzQ52HPw
2021年アニメ映画は割と良いものあったのに今年はさっぱりね
2022/04/08(金) 14:38:31.64ID:dtguO4qf
個人的に今年作品としてはDEEMOが良かったな
2022/04/08(金) 16:24:07.59ID:4qEFG16L
まあ今年の本命は新海映画だから
2022/04/09(土) 00:03:37.80ID:AKVP/VCa
投げ売りムビチケゲットしたから
またつるたまちゃん愛でてくる
2022/04/09(土) 04:04:35.42ID:hAoySEw6
>>963
香澄「乗り遅れちゃうよ、ヒコーキ」
2022/04/09(土) 08:31:00.30ID:k7L1oFLv
>>965
高木さんだろw
2022/04/09(土) 08:54:08.62ID://dxbkNV
新海映画の公開日決まった
https://i.imgur.com/gs1hXZT.jpg
2022/04/09(土) 09:32:21.90ID:dWztdn6J
この映画観て昔観てた始祖鳥って名前のグライダー動画思い出して
調べたらようつべにまだあった
競技用ではないだろうけどこんなのも良いな

https://m.youtube.com/watch?v=OpemglwS8XA

https://m.youtube.com/watch?v=BJXSBAp7Pic
2022/04/09(土) 10:57:59.21ID:oMJC8F8T
スポーツかどうかも微妙なマイナー趣味で、競技ルールも解りにくいのに、勝利っ!で歓喜されても、ハァ?ってなるわな。

実際のグライダー業界同様、刺さる椰子にしか刺さらないし、始める椰子も続ける椰子もいなくて、結果的に動員が限られた。

登場人物全員が事故で落命したゾンビィ、ぐらいの突き抜けた設定にして、作品単体で興味を引いたり面白くないと、ストーリーも破綻気味じゃ…。

航空部OBかき集めても、大した動員にならん。
土曜午後の都心丸の内、500席の大箱に予約が10席。
真ん中で縦に並んでるのがなんだか面白い。
https://toeitheaters.com/theaters/marunouchi/
972見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/04/09(土) 11:39:37.08ID:oQbJ2eK3
SAOの稼働開始日から5日後かw
2022/04/09(土) 17:50:34.74ID:7X8BKwLN
SAOはいつも通り土曜日公開では?
2022/04/09(土) 17:53:49.16ID:lhyVtaEC
SAOの前日にアイ歌が公開してたのは覚えてる
975見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/04/09(土) 18:06:40.69ID:fLv80K2q
saoはリリース日の11/6㈰に大きいイベントやるの決定してるし映画はむしろそれより前にやりそうだけどな
2022/04/09(土) 18:26:19.58ID:d5W62wG/
自力で離陸できない飛行機みたいな紛い物とか
どうでもいいんたよな
2022/04/09(土) 19:56:13.74ID:evRnA40s
>>975
イベントに参加するとログアウト不能に陥るんでしょ?
2022/04/09(土) 19:57:51.87ID:sI2BmwNu
現実でやるのにログアウトもへったくれもあるか。

ん、なんだこの右上に見えるボタンは・・・
2022/04/09(土) 20:05:09.39ID:A1yjTv54
何でここでSAOの話してるんですかねえ
980見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/04/09(土) 20:19:20.40ID:evRnA40s
次スレ
【橘正紀】ブルーサーマル 2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1649503032/
2022/04/09(土) 21:09:08.85ID:4xcjIZrc
ハコは埋められないけどスレはウメ
2022/04/10(日) 20:19:43.70ID:D/XhgxYV
辛辣
983見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/04/10(日) 20:38:35.96ID:cVduEeix
寺田農さん最後の声優出演作となりませんように
2022/04/10(日) 21:12:45.61ID:8ZcWFne3
絵コンテに大地丙太郎氏入ってたのね
エンドロール美麗絵の方ばっか見てたから
気付かなかった
985見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/04/14(木) 06:37:24.13ID:StKtbemb
青い青い空の下の出来事♪
2022/04/14(木) 13:35:13.79ID:HHmDTu7c
次スレ立ってるのに埋まらないという…
2022/04/14(木) 14:32:54.83ID:U12vjBZa
しょうがない、埋めも兼ねて書いてく
この本編、設定が今年から来年になってる
航空身体検査の領収書が2022年4月13日 つまり昨日
つるたまちゃんの誕生日は8月3日と見えた気が...
988見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/04/14(木) 18:59:28.30ID:9la8Vk32
つるたまを身体検査したい
2022/04/15(金) 07:06:27.24ID:cvgo4n/t
つるつる
2022/04/15(金) 08:53:52.59ID:SomntVnx
たまたま
2022/04/15(金) 12:26:57.19ID:MJLOIvY9
つるつるのタマが付いてるのか…
992見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/04/16(土) 20:57:23.01ID:YGpW85nS
我々はつるつるあたま
993見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/04/17(日) 00:47:31.93ID:K2OYg18u
パンフレット見てるだけで楽しい
994見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/04/17(日) 05:07:23.03ID:XL/vrUoJ
気づいたら近場もうやってないしもうなんやねん
2022/04/17(日) 12:01:26.62ID:tgk5bY9T
>>994
ANAに乗りましょう

https://www.ana.co.jp/common-operation/serviceinfo/domestic/inflight/images/skychannel_j_2204.jpg
2022/04/17(日) 13:36:25.18ID:7ReLtBbc
>>995
で、ドイツの聖地巡りして倉持パイセンの気持ちを体感するとなお良い
2022/04/17(日) 13:57:44.50ID:bAoHe2EH
FDAだと上映できるフライト時間の路線がないのが残念。でもたしか希望者にポストカードくれるような事書いてあった
998見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/04/17(日) 14:24:09.96ID:C+jsIOWg
ANAが協力していて鈴与(FDA)も入っているというカオス
2022/04/17(日) 14:31:24.35ID:BHmazCSN
先行上映で鈴与のロゴ入りポストカード貰ったけどFDA乗って貰えるヤツと多分同じだろうな
2022/04/17(日) 14:57:21.89ID:EgtR/4UD
1000なら大ヒットアンコール上映
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 67日 23時間 4分 59秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況