X

【細田守】竜とそばかすの姫【2021年 夏公開】Part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2021/07/17(土) 02:13:08.02ID:XRbNEXu/
スタジオ地図が贈る全世界待望!細田守監督の最新作『竜とそばかすの姫』2021年7月16日公開!

●映画公式サイト
http://ryu-to-sobakasu-no-hime.jp

前スレ
【細田守】竜とそばかすの姫【2021年 夏公開】Part4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1626436292/
507見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2021/07/17(土) 13:10:34.57ID:YN2YgLEf
>>490
子供の頃からの付き合いなのは知ってる
でも、子供の時の歌声知ってるからバレたって考えるのは、説得力としては弱く感じる

鈴自身が幼少の頃から作曲してたから、歌った曲が合唱団の知ってる曲だったとか、声が似てたとか、食堂でベルの話してたとかの方がまだ説得力がある
2021/07/17(土) 13:11:28.90ID:4tU+PEmL
少なくとも俺はチケット代が金ドブになったんで泣けるわ
509見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2021/07/17(土) 13:11:32.62ID:6wAzED4c
>>497
まぁアレはどんな終わり方をしても賛否両論あったからな
暴れたりバレで見るのは論外だが
2021/07/17(土) 13:11:43.27ID:W0RPJ8Nm
ごめん、すずがアバター無しで歌ったシーン泣いたんだけど…
2021/07/17(土) 13:13:07.62ID:QMhuos3u
>>491
俺は作画と音楽かな、あと演出かな
ストーリーはどうせ作り話なんだからあまり整合性とか深く考えない、どうせすぐに忘れるから
2021/07/17(土) 13:13:25.41ID:zml/3T1O
>>506
歌えるようになってないだろ
2021/07/17(土) 13:14:17.74ID:CKDUuZmW
>>511
それが正しい見方だわ。
2021/07/17(土) 13:14:19.65ID:0KoPzmRm
>>510
確かにあそこは良かったしピークだったね
そこまでの展開でちょっと脱落してしまった俺の集中力不足かもしれん
2021/07/17(土) 13:15:26.97ID:BOfawtk5
未来のミライは方向性ひどかっただけでまだましだった

もうなんも残ってない
2021/07/17(土) 13:15:41.23ID:FIL0TePu
>>512
えぇ…ラブソング作ったことないわとか言いながら歌ってるじゃん
517見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2021/07/17(土) 13:15:41.76ID:Qf5ZCneB
>>510
正直そのシーンだけは今回かなり評価できる
それ以外はアレだけど
2021/07/17(土) 13:16:20.41ID:BOfawtk5
監督名だけで見に行く映画の一つが完全に消えた
2021/07/17(土) 13:16:35.08ID:v27/qLmI
俺はUで最初に歌うシーンが好きだな
520見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2021/07/17(土) 13:16:41.78ID:vd46yixR
大絶賛して号泣
こいつ鬼滅信者なんどけど、感動ポルノにハマるやつは、そばかすも良作なんかね


0903 アム ◆502rvZsAzk (愛知県) (ワッチョイ 0dfd-hwij [118.106.150.115]) 2021/07/17 13:11:04
竜とそばかすの姫IMAXでMy弟とみてきた

期待値下げて見に行ったけどそれを遥かに超えて
感動したわw
細田守監督作品で泣いたのは初めてだわ
曲や映像美(山や水、U上の色んな世界観)
も期待してた通り壮大だったし
いろいろなんでこうなった?と思う所はあるけど
竜の正体に関係してくる終盤内容もぐっと心に刺さったわ

弟も鬼滅以来泣いたと言ってたけど
右手となりの若い男の子や弟隣の女性も
ぐずぐず泣いてた

口コミでどんどん伸びるタイプの良作
だから夏休みも入り続けてバケモノの子は
超えてくるね
3
ID:2ZGo7G+y0(1/2)
2021/07/17(土) 13:16:52.36ID:Vtw9L8KN
>>493
映画マニアはこんな脚本ガタガタの映画を評価しないw
これに騙されるのはラッセンとか買っちゃう層
2021/07/17(土) 13:18:41.67ID:dhXEFIyY
>>496
あいつの存在は悪意に満ちてたね
案の定どうなったのかわからなくてもやもやしてる人多かったし
2021/07/17(土) 13:19:47.54ID:JCfd2GBB
>>491
ツイッターで当たり障りのない感想書いて5ちゃんでボロクソ言ってるとか普通にあり得るからな
それこそがネットだろw
524見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2021/07/17(土) 13:20:04.62ID:LV/ww0pX
忍くんは本当に意味がなかった
もう少し作中に絡ませるべきだろ
2021/07/17(土) 13:20:07.75ID:Xi57u3W0
>>515
ミライはTVスペシャルで見るようなホームドラマタイプだから
劇場でそれっぽい雰囲気が出ない
あとスケールが大きい系を期待してた人には全然合わないとかその辺
2021/07/17(土) 13:21:15.44ID:utMuLkHC
俺は割と好き
細田の作品は終盤しりすぼみするイメージがあったけど最後まで見れたわ
527見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2021/07/17(土) 13:21:49.64ID:LV/ww0pX
>>523
528見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2021/07/17(土) 13:22:09.72ID:YN2YgLEf
他人と一緒に映画館に観に行くって条件なら、かなりよく出来た作品ではある

描写不足の点が多いことに互いに共感しながら解釈談義出来るから、この映画一本観た後に延々と語り合えるわ
面白くても考察の余地も不明な点もない映画は面白かったで終わっちゃうからな
529見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2021/07/17(土) 13:22:15.05ID:LV/ww0pX
>>491
Twitterはネガティブな事は書きにくいよ
2021/07/17(土) 13:22:19.06ID:odGJo/EH
サマーウォーズの最後で唐突に世界中のヤツらがアカウント預けると言い出すのよりは少しは前フリ作ってる
代わりに竜の正体が初登場のキャラでしたとか
2021/07/17(土) 13:22:46.43ID:FKrTStCW
>>520
そいつコナンオタでもあるよ
鬼滅だのコナンだの子供騙ししか理解できないこどおじこどおばが絶賛する映画なんだよそばかす
2021/07/17(土) 13:22:55.69ID:BOfawtk5
>>528
考察の余地どこにあるんだ割とマジで
533見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2021/07/17(土) 13:23:43.02ID:LV/ww0pX
コナンにオタがいるの?
それは初耳だわ
2021/07/17(土) 13:24:04.36ID:Xi57u3W0
>>524
ただ、ああ言う造形のキャラこそある意味細田らしさ全開だからなあ
2021/07/17(土) 13:24:46.22ID:MQ3Yd8uV
>>526
まさに今作は終盤尻すぼみだろ
2021/07/17(土) 13:26:22.83ID:Egt95Ngd
>>450
@とA
鈴とベル、名前がそのまま
そばかす
歌声
ベルが登場した頃から鈴の様子が変
あたりがヒントかね
2021/07/17(土) 13:26:35.34ID:RFRq78pI
しかし歌がメインなのに音に関しては「あれ?」となったなあ
単純に録音が小さいんだろうか
同じ箱でも鬼滅やクルエラやるろ剣はガンガン響いてたし
2021/07/17(土) 13:27:04.00ID:anjVzglV
>>532
誰が細田脚本を止めるのかとか
2021/07/17(土) 13:27:12.57ID:CRNUkrhA
心底つまらない映画だったらスレ開きに来ることすらしないけどな
ビリビリ来るシーンもあったし

でもいくら心動かされるシーンがあっても前後の物語が破綻してたら感情移入しづらいと思うが
そう言う脳を持った奴が羨ましい
2021/07/17(土) 13:27:33.52ID:20CRoIjq
大袈裟なネット世界描写からの
現実で解決する問題がこじんまりしてるのは既にサマーウォーズで派手な事やってるから仕方なくって感じしかしない
541見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2021/07/17(土) 13:27:54.62ID:LV/ww0pX
>>534
そうなんか
もう少し重要人物だと思ってたわ
幼馴染の域を超えなかったからさ
2021/07/17(土) 13:27:58.54ID:BWRCB97h
エンドロールで声優のとこ、キャラクター名の字が小さくて誰が誰かわからんかった
543見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2021/07/17(土) 13:28:32.13ID:7FDJRWpG
>>533
まあ、長くやってるし、むかしからの古参オタはいるけれど
この何年かは「阿室のオンナ」を自称する特定キャラのオタが
映画版のリピーターになってたりしてね・・・
2021/07/17(土) 13:29:20.21ID:6uwV+g2Y
>>539
いやどんな映画でも書き込みにいくで
年間20本見る俺の基本ムーブ
545見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2021/07/17(土) 13:29:41.60ID:LV/ww0pX
>>539
話題作なのにガッカリした人が多いって事じゃないの?
これが大々的に宣伝もされず、映画館の席を占有するほどの作品でなければ、もっとスルーしてるよ
2021/07/17(土) 13:31:13.54ID:6uwV+g2Y
今回からかなり迷ったが
未来のミライが気の迷いだった可能性にかけた

結果、もう話題にならない限り見に行かなくていーなって結論
今後細田の映画がいい意味で話題になることはないとおもう
2021/07/17(土) 13:31:25.66ID:20CRoIjq
日テレ必死の宣伝でどこまで客を騙せるかの実験だな
2021/07/17(土) 13:33:53.33ID:xZ1lqNmL
>>547
50は行くだろ
2021/07/17(土) 13:34:15.64ID:ftU5eMpg
>>546
ミライも一部の男キャラの異様なこだわりとかある意味いつもの細田だったんだけどな
550見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2021/07/17(土) 13:34:28.72ID:zpF5t1kl
美女と野獣見たわ
ヒロインの名前www
隠す気一ミリもなくて草
2021/07/17(土) 13:36:46.84ID:20CRoIjq
50は無理だろ
細田バブル最盛期からのバケモノでなんとか取れた様なもんだし
メッキ剥がれまくってるからな
2021/07/17(土) 13:37:14.13ID:bvbieIMz
この映画見た直後美女と野獣無性に見たくなるよね
どれだけパクってるか検証したい
2021/07/17(土) 13:38:00.26ID:nhU9RAEk
ディズニー映画って完成度高くて面白いわな
ご都合主義の流れやけどそんな疑問生れないし
ベルもかわいい
2021/07/17(土) 13:39:01.29ID:msy9xSP8
もっとサマーウォーズに寄せた作品にしてもよかった気がするけどどうなんだろう
2021/07/17(土) 13:39:54.66ID:a5NviRLX
>>554
細田がやりたかったのが
美女と野獣のオマージュだからな。
2021/07/17(土) 13:41:07.46ID:nhU9RAEk
メインテーマ曲どれかいまいちわからないけど
2021/07/17(土) 13:41:30.90ID:US2ff35n
>>548
Twitterでの感想は絶賛も多いけど、昨日の初手から歌すごい映像すごいで人気出ると思うけど自分は気になるところがあったって一言添える系が多かったから
出だしはいいけどリピートがないプチアナ雪2推移になると思うので50は無理だろう
2021/07/17(土) 13:41:50.89ID:4ju1RkHk
Uでは何度でもやり直せるって言ってるんだから新しいAsを作った恵が最後に出てくるのを期待したんだけどな
2021/07/17(土) 13:41:52.48ID:9oIAUdA0
ちょろっと見返したけど欠けたコーヒーカップも美女と野獣で出て来るんだなあ
2021/07/17(土) 13:42:10.24ID:7nyfIzwU
>>553
向こうは複数人で脚本を詰めるからハズレは出にくい
逆に無難なものしか出来ないとも言えるが
2021/07/17(土) 13:43:03.77ID:7FDJRWpG
>>498
イマドキのイベント上映アニメや、
おおむかしのプログラムピクチャーじゃなくて
大々的に公開する夏休み映画だからね
フツーに3週間以上やるよ
2021/07/17(土) 13:43:56.58ID:ftU5eMpg
>>560
あっちはあっちでポリコレとかが絡んで無難なのしか
作れなくなる問題とか出てきそうだからなあ
2021/07/17(土) 13:44:00.84ID:M82WM0tZ
>>510
そこ過ぎてからがもうね
2021/07/17(土) 13:47:51.97ID:CRNUkrhA
>>560
アニメとか普通スタジオ単位だよな
アニメ作家なのに監督性を認められてる駿が異常な存在だと気づくべき
宮崎駿になろうとしてる奴は挫折に終わるのみ
2021/07/17(土) 13:49:49.10ID:Egt95Ngd
>>450
C
そばかすとあざ
ネットで袋叩きにされる孤独感
あたりが自分と重なって共感したからとか?
2021/07/17(土) 13:50:54.67ID:6uwV+g2Y
>>564
新海と庵野は突破しただろその壁
2021/07/17(土) 13:51:14.96ID:msy9xSP8
細田作品はすべて見てきたけどやっぱりネット世界と現実世界を絡ませた作品系が
一番この人が作る作品の中では面白いと思う 今作もサマーウォーズの下ぐらいには好きだな
個人的には未来のミライが一番酷かったと思うが国際的な映画の受賞数とかはこの作品がトップらしいな
2021/07/17(土) 13:51:16.78ID:E1yOJy0U
>>562
ポリコレがあるから多様な表現が増えたんだろ
それ以前こそ無難な物語オンリーでは
2021/07/17(土) 13:52:07.05ID:hLwwq3gQ
レディプレイヤーワンの世界は楽しそうだけど
Uって何が面白いのか見ててさっぱりわからないよね

人生はやり直せないけど、Uならやり直せる とかかなり独善的
まぁUの崩壊がテーマじゃないからこれでいいのか?
2021/07/17(土) 13:53:18.38ID:4tU+PEmL
>>545
ほんこれ
2021/07/17(土) 13:53:22.96ID:7FDJRWpG
>>562
あっちは、いろいろ配慮やらなんやらで余計にオカしくなっている超大作と
インディペンデンスで制約が少ないが予算も少ない(けど日本の大作並み)
低予算作品の二極化になっているね,
日本もこういう夏休み大作アニメは製作委員会からの横槍が多そうだけど、さて
2021/07/17(土) 13:53:36.03ID:9NDv9NHr
頬肉抉れるシーン普通にPG12レベルだったけど言及してる人いないね 下手な映画よりグロかったぞ
573見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2021/07/17(土) 13:54:11.02ID:LV/ww0pX
>>510
普段から涙もろい?
2021/07/17(土) 13:55:03.02ID:E1yOJy0U
むしろ現実とリンクし過ぎてる
聾唖者が歌姫になるくらいのファンタジーが欲しい
575見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2021/07/17(土) 13:55:25.81ID:LV/ww0pX
>>572
昨日指摘したぞw
効果音もリアルだったよな
2021/07/17(土) 13:56:48.21ID:msy9xSP8
しかしUで調子に乗ってるとあのヒーロー達が表れて光線浴びせて現実世界の姿が全世界のアバターの前に
さらされるわけだろ?代償がでかすぎる
2021/07/17(土) 13:57:05.64ID:dhXEFIyY
庵野ですら周りの意見聞いて作ってるからなあ
2021/07/17(土) 13:57:15.79ID:WaxGmK1V
>>572 日本のレーティングって緩い方やろ
2021/07/17(土) 13:58:19.42ID:c6ynsKDE
>>573
映画館で初めて泣いた
2021/07/17(土) 13:58:40.46ID:Egt95Ngd
最初と最後でUのシステムのセリフのニュアンスが違ってた気がするがそれが監督の言いたいことなのかな
現実はやり直せないが仮想空間ならやり直せる、からの
素顔晒して歌って承認され、虐待された子供を助けて、幼馴染との関係を次の段階に進めて
現実を変えましょうみたいな
2021/07/17(土) 13:59:07.11ID:UAI3teV2
サマーウォーズは好き嫌い大きく分かれるけど俺は好きだったので今回は躊躇なく初日で劇場行ったわ
バケモノでがっかりして次作は評判の悪さもあって興味無かった
エンタメはこれくらいでいいんじゃないかな、あまり深く考えさせられるのは好きじゃない、頭空っぽにして観れる方が個人的には良い
2021/07/17(土) 14:00:51.72ID:UAI3teV2
>>563
それなw
2021/07/17(土) 14:01:18.12ID:dhXEFIyY
>>574
やり直せるっていうくらいだからもっと現実とのギャップは欲しかったな
女子高生が正体って別に意外性ないからな
2021/07/17(土) 14:02:34.62ID:yFllC4I4
>>568
え?ポリコレって基本的に表現に対する拘束でしかないけど
585見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2021/07/17(土) 14:02:42.12ID:LV/ww0pX
>>579
そうか
同じ映画見てつまらんと思うよりも、満足度高い方が得だよな
586見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2021/07/17(土) 14:03:08.66ID:YbKrgP9X
「サマーウォーズ」より更に壮大になった仮想空間を舞台にした作品だ。

そして、そこにいるのは、幼い頃から思い描いた「なりたい自分」だ。

僕の育った東北の山間部の街は、合流扇状地にあって、二つある川の片方には、すずが通学路で渡るような沈下橋がかかっていた。

今は、ずっと上流に大きなダムが出来て、豪雨でも氾濫することは無くなったが、昔は、よく川から水が溢れていたらしい。

小学生の時、友だちとその川で泳いでいたら、友だちのひとりが溺れて下流に流された。

何人かの友人で助けに向かったが、川の流れが速いうえに複雑で、ダメだった。

その時、さらに下流で釣りをしていた大人がいて、川に飛び込んで、友だちを助けてくれた。

友だちは病院に連れて行かれて、怪我などなかったが一晩入院した。

僕達は、親にも学校でもこっぴどく叱られた。
2021/07/17(土) 14:03:19.29ID:CA0WlTCW
観た。良かった。悪いけどラピュタと君の名はを超えたわ。
なぜかというと少女マンガとアナ雪的なもののいいとこ取りだったから。
588見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2021/07/17(土) 14:03:31.02ID:YbKrgP9X
そして、川に飛び込んで友だちを助け出した大人はすごいと思った。

すずの母親が、中洲に残された子供を助けに入る場面で思い出した。

小学生の頃は、戦隊ヒーローの如く、病気を理由にイジメにあっている友だちを助けに入って、ボコボコに返り討ちになって泣いて帰ったり、僕は無力だったが、いつかは強く、そして、祖母に教えられたような正義感を身につけたいと思うようになった。

仮想空間で多くの人が描くアバターは、きっと「なりたい自分」じゃないのかと思う。

この作品を観て、もし、虐待にあっている子供が助けを求めるようなことが実際にあったらと、胸が締め付けられるように感じることもあった。

なかには、現実社会で抑圧されたように感じ、周りに八つ当たりをしたと考える人もいるかもしれないが、多分、そうした人は、既にTwitterでもそうだが、仮想空間でも生き辛いだろう。

やっぱり、どこでも、人は前向きな方が受け入れられやすいように思う。

それに、「サマーウォーズ」からも引き継がれているメッセージだと思うが、実際の人と人の繋がりは大切だ。

仮想空間の「なりたい自分」が、そのままの自分になれるように、多くの人は努力していると僕は信じている。

その方が、あちこちで八つ当たりを繰り返しているネット民を見るより、ずっと希望がある。
2021/07/17(土) 14:05:16.82ID:Ta+Z/uKq
>>583
予想通りだしなんなら何も知らないモブからしたら最高の結果だよな
どさくさまぎれでペギースーの身バレはまるで興味なかったけど
2021/07/17(土) 14:06:36.26ID:jhFeGstW
>>585
そりゃところどころなんだそりゃってシーンはあるけどトータルで面白かったよ
2021/07/17(土) 14:08:11.46ID:zvl6NC7a
誰も身バレした時にスカートの中が見えたのか議論してなくてほっとした
勿論見えた派です
592見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2021/07/17(土) 14:08:42.22ID:NLoOHhS1
脚本はそらぁもう御粗末の一言だけど映像作品なんて一に演出二に演出だしね
分かっててエンタメ提供してんだよって天気の子で新海もキャラを通して本音言わせてたでしょ
2021/07/17(土) 14:08:43.59ID:qZ/Qhw9F
まだ見てないけどネットへの怨念がダダ漏れしてるってマジ?
594見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2021/07/17(土) 14:09:46.23ID:LV/ww0pX
>>591
そんなシーンあった?
おパンティ見えたって事?
2021/07/17(土) 14:09:52.15ID:vIL4/VAL
しかしまんま美女と野獣で見たことあるシーンをやってたのはビビったわ
あれをオマージュと言っていいのだろうか…
2021/07/17(土) 14:10:18.35ID:7nyfIzwU
>>593
怨念というよりネットの認識が古い
2021/07/17(土) 14:12:33.40ID:6uwV+g2Y
割と序盤でUと現実のSNSをリンクさせてる勢がいて
言うほどベイルされるのこわいか?っておもた
598見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2021/07/17(土) 14:13:07.37ID:6mfwnehd
こういうの、実写でやったら失敗するんか?
2021/07/17(土) 14:13:08.34ID:s9QlXidl
ほんとぉ?


竜細田守監督 最新作に「インターネットをこれほど肯定的に描くのは世界でも僕くらいでは」とそばかすの姫1
https://news.yahoo.co.jp/articles/a0a2b43efbb00ecedeb4dd0b06650c31aac64cfd
2021/07/17(土) 14:13:17.78ID:msy9xSP8
>>591
ジャスティンに通報した 現実世界の姿をさらすがいい
601見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2021/07/17(土) 14:14:04.27ID:CA0WlTCW
>>583
日本のマスコミならベルの正体は日本人、誇らしいって歓喜
海外の反応まとめが乱立するれべる
2021/07/17(土) 14:14:35.74ID:zvl6NC7a
>>594
学生服でスカートひらひらしていたら
下にいたユーザーは見放題な気がする
2021/07/17(土) 14:14:36.93ID:hFZurXNy
宇多丸は再来週やるらしいよ
今まで自分が痛烈に攻撃してきた作品と全く同じことやってるこの映画をどう褒めるのかね
604見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2021/07/17(土) 14:14:57.99ID:NLoOHhS1
>>599
あれで肯定的に描いてたのかw
ベル初登場の時の辛辣な反応が生々し過ぎて席立ちたくなったぞw
2021/07/17(土) 14:15:45.34ID:hFZurXNy
>>599
監督「インターネットを肯定的に描いた」


観客「これインターネットじゃなくね?」
2021/07/17(土) 14:15:57.14ID:bvbieIMz
>>601
そもそも日本語で歌ってるんだから間違いなく日本人や
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況