スタジオ地図が贈る全世界待望!細田守監督の最新作『竜とそばかすの姫』2021年7月16日公開!
●映画公式サイト
http://ryu-to-sobakasu-no-hime.jp
前スレ
【細田守】竜とそばかすの姫【2021年 夏公開】Part4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1626436292/
探検
【細田守】竜とそばかすの姫【2021年 夏公開】Part5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1見ろ!名無しがゴミのようだ!
2021/07/17(土) 02:13:08.02ID:XRbNEXu/2021/07/17(土) 10:44:25.67ID:hFZurXNy
そろそろ土曜朝イチ組が来る頃か
2021/07/17(土) 10:46:39.09ID:QV54/mLP
265見ろ!名無しがゴミのようだ!
2021/07/17(土) 10:48:15.86ID:DXNH1nP3 >>264
それこそ新海もしょっちゅう嫌いとか気持ち悪いがサジェスト入ったりするし当てにならんよ
それこそ新海もしょっちゅう嫌いとか気持ち悪いがサジェスト入ったりするし当てにならんよ
2021/07/17(土) 10:49:24.56ID:hFZurXNy
いや新海が嫌い気持ち悪いはむしろ信頼出来るが。
2021/07/17(土) 10:51:01.74ID:Uy8IsPzN
細田監督は原作付きで一本作ってほしいなぁ…オリジナルはちょっとお休みしてほしい
2021/07/17(土) 10:53:35.72ID:QV54/mLP
原作脚本やらないと入ってくる金が減るからスタジオ維持できないんだろうよ
2021/07/17(土) 10:56:08.69ID:Uy8IsPzN
今回はスタッフに有名アニメーターって誰が参加してたの?
2021/07/17(土) 10:56:37.25ID:Jg//V6nn
大ヒット小説やマンガでないなら映像化権も安いだろ
京アニはそういう掘り出し物でやってんだからさ
京アニはそういう掘り出し物でやってんだからさ
271見ろ!名無しがゴミのようだ!
2021/07/17(土) 10:57:30.54ID:DXNH1nP3 才能を引き出すってんなら歌上手い奴あの世界にゴロゴロいそうなもんだが
すずはそんじょそこらの多少在る程度の才能なんざ束になっても到底敵わない天才の中の天才って事かよ
ポンポさんのジーンにしてもそうだが結局才能が全てであるという結論は全くもって正しいとは思うが正直辟易とさせられる
すずはそんじょそこらの多少在る程度の才能なんざ束になっても到底敵わない天才の中の天才って事かよ
ポンポさんのジーンにしてもそうだが結局才能が全てであるという結論は全くもって正しいとは思うが正直辟易とさせられる
272見ろ!名無しがゴミのようだ!
2021/07/17(土) 10:57:34.06ID:fSAq6/Cy おおかみこどもはこの姉弟別々の道行くんだろうな
っていう客の予想に応えつつでもそれは母と別れる
ことだからどうするのかという部分に上手に
応えていたし感動も出来た
予想できることをやってくれればいいんだけど
それを裏切ろうとして面白くならないから頭抱えちゃう
っていう客の予想に応えつつでもそれは母と別れる
ことだからどうするのかという部分に上手に
応えていたし感動も出来た
予想できることをやってくれればいいんだけど
それを裏切ろうとして面白くならないから頭抱えちゃう
2021/07/17(土) 10:58:49.01ID:Qig1dc5I
274見ろ!名無しがゴミのようだ!
2021/07/17(土) 10:58:55.46ID:LxU+zNbD Uの世界の仕組みだと平気で現実の姿でウロチョロするヤツが相当いそうだと思う
2021/07/17(土) 10:59:31.21ID:Uy8IsPzN
王道を恥ずかしがらずに正面からやれないもんかね?
2021/07/17(土) 10:59:56.62ID:aD8IXmLC
2021/07/17(土) 11:00:07.76ID:Yeu63BUA
>>269
田中敦子は確かいたような気がする
田中敦子は確かいたような気がする
2021/07/17(土) 11:01:26.33ID:l362/hqi
>>269
スタジオカラーから松原秀典さんが参加してるな
スタジオカラーから松原秀典さんが参加してるな
2021/07/17(土) 11:01:33.93ID:jBTi4rGu
>>275
シン劇に比べれば全然王道
シン劇に比べれば全然王道
2021/07/17(土) 11:07:15.46ID:LzP/2OUL
アバター引き剥がしてリアルの姿晒すようなアイテムただの自警団に持たせとくのやばすぎるだろ
281見ろ!名無しがゴミのようだ!
2021/07/17(土) 11:08:32.00ID:DXNH1nP32021/07/17(土) 11:10:00.68ID:3INknt6C
評価低いのに朝から書き込みまくりってのが、作品よりもそっちの方がどういうことか理解不能だわ
結局、作品酷い、それを褒める観客も酷い、正しく評価できる俺凄いって言いたいだけじゃん、アホか、暇かって感じだわw
結局、作品酷い、それを褒める観客も酷い、正しく評価できる俺凄いって言いたいだけじゃん、アホか、暇かって感じだわw
2021/07/17(土) 11:10:55.45ID:Vtw9L8KN
2021/07/17(土) 11:11:42.42ID:hxbopitR
>>272
「え?これ行方不明で相当大問題にならね?というか最悪母親が殺人とかで疑われるレベル」
みたいな社会的な制裁としがらみでめんどい事にしかならんとしか思えんラストで感動とかあったもんじゃないわ
作中で児童福祉課の奴がでてくる演出があったから尚更
「え?これ行方不明で相当大問題にならね?というか最悪母親が殺人とかで疑われるレベル」
みたいな社会的な制裁としがらみでめんどい事にしかならんとしか思えんラストで感動とかあったもんじゃないわ
作中で児童福祉課の奴がでてくる演出があったから尚更
2021/07/17(土) 11:13:45.03ID:3INknt6C
こういう話題作が出てくるたびに毎回思うんだけど、映画作った人よりも批評する奴の方が偉そうにするの本当にやめて欲しい
「じゃあお前作れよ!」としか思わん
「じゃあお前作れよ!」としか思わん
286見ろ!名無しがゴミのようだ!
2021/07/17(土) 11:14:15.10ID:6Pq/7PJA 朝イチで見てきたけど何この虚無感
途中から何を見せられてるのか分からなかったわ
やっぱり細田はまた脚本つけるようになるまで見るのやめよ
途中から何を見せられてるのか分からなかったわ
やっぱり細田はまた脚本つけるようになるまで見るのやめよ
2021/07/17(土) 11:14:51.65ID:BHExpJJU
2021/07/17(土) 11:15:16.32ID:7nyfIzwU
>>230
これに2500円は払いたくないなぁ
これに2500円は払いたくないなぁ
2021/07/17(土) 11:15:33.12ID:Y4Ldq1yX
290見ろ!名無しがゴミのようだ!
2021/07/17(土) 11:16:22.62ID:6Pq/7PJA >>285
あらゆるレスに「じゃあお前が作れよ!」って思い続けてろ
あらゆるレスに「じゃあお前が作れよ!」って思い続けてろ
2021/07/17(土) 11:17:35.72ID:7V6Cm7wU
おおかみこどももラスト相当モヤったけどなあ
あれ周囲から見たら息子が行方不明になっているのにニコニコしてているサイコパスな母にしか見えんだろう
警察が子殺しを疑っても無理はない状況だ
あれ周囲から見たら息子が行方不明になっているのにニコニコしてているサイコパスな母にしか見えんだろう
警察が子殺しを疑っても無理はない状況だ
292見ろ!名無しがゴミのようだ!
2021/07/17(土) 11:18:41.56ID:mmGSzf9E 「U」世界を全く描けてないのは気になる
アバターが行列なして移動してるだけの魅力ない世界
アバターが行列なして移動してるだけの魅力ない世界
2021/07/17(土) 11:22:56.78ID:Qig1dc5I
2021/07/17(土) 11:24:05.20ID:Vtw9L8KN
>>267
多分もう原作付やっても駄目だと思うよ
今回も実質「美女と野獣」が原作みたいなものだけどこのザマだし
まず根本の問題として
自作であれ他作であれ脚本の良し悪しが全く判断できない
ってことなんだと思う
スピルバーグとかは自分じゃほとんど脚本書かないけど
見る目は確かでちゃんと自分らしい内容の傑作に仕上げてくる
細田はそういう事は出来ないだろう
あとブレーンが全然いなそう
誰もあのクソ脚本に駄目だし出来ないんだから
多分もう原作付やっても駄目だと思うよ
今回も実質「美女と野獣」が原作みたいなものだけどこのザマだし
まず根本の問題として
自作であれ他作であれ脚本の良し悪しが全く判断できない
ってことなんだと思う
スピルバーグとかは自分じゃほとんど脚本書かないけど
見る目は確かでちゃんと自分らしい内容の傑作に仕上げてくる
細田はそういう事は出来ないだろう
あとブレーンが全然いなそう
誰もあのクソ脚本に駄目だし出来ないんだから
2021/07/17(土) 11:24:07.30ID:7nyfIzwU
2021/07/17(土) 11:25:09.86ID:OuAJxtFe
見終わったけど微妙だったわ
同じ感想多分書かれてると思うけど
竜の正体のお前なのかよ感
あと家庭内暴力してる大人のところに高知県から女の子が関東へ向かうのに
男たちも大人たちも誰もついてこない違和感の方ずっと残ったまま映画終わった
同じ感想多分書かれてると思うけど
竜の正体のお前なのかよ感
あと家庭内暴力してる大人のところに高知県から女の子が関東へ向かうのに
男たちも大人たちも誰もついてこない違和感の方ずっと残ったまま映画終わった
2021/07/17(土) 11:25:25.03ID:hFZurXNy
「集大成」じゃないよね
他人の力で成り立ってた過去の自作から要素だけ寄せ集めたら無茶苦茶になった作品
他人の力で成り立ってた過去の自作から要素だけ寄せ集めたら無茶苦茶になった作品
2021/07/17(土) 11:25:39.94ID:2Jqaa/Hf
反論されても絶対に読まねえ、どうせ上から目線で偉そうなこと書かれてるだけだし、論破する自信ありまくりだろうから
どんなに偉そうなこと言ってもどうせお前映画作れねえじゃん、こんなところで偉そうなこと書いてもお前の意見で映画界が良くなるということは100%絶対にあり得ないと断言するわ
そしてそいつは一生映画も作れないクセに一生ネットのゴミ溜めで偉そうにウンチク垂れるだけで一生を終えると断言するわw
消費者なんて「楽しかった」「つまらなかった」だけでいいだろ、何でいち視聴者の方が作った人よりも偉そうにしてるのよ?そっちの方がはるかにおかしいよ
どんなに偉そうなこと言ってもどうせお前映画作れねえじゃん、こんなところで偉そうなこと書いてもお前の意見で映画界が良くなるということは100%絶対にあり得ないと断言するわ
そしてそいつは一生映画も作れないクセに一生ネットのゴミ溜めで偉そうにウンチク垂れるだけで一生を終えると断言するわw
消費者なんて「楽しかった」「つまらなかった」だけでいいだろ、何でいち視聴者の方が作った人よりも偉そうにしてるのよ?そっちの方がはるかにおかしいよ
2021/07/17(土) 11:26:03.80ID:Y4Ldq1yX
>>292
U世界の飲食店や娯楽施設を描写してそれを楽しむモブは描くべき
U世界の飲食店や娯楽施設を描写してそれを楽しむモブは描くべき
2021/07/17(土) 11:26:32.65ID:hFZurXNy
301見ろ!名無しがゴミのようだ!
2021/07/17(土) 11:27:38.45ID:DXNH1nP3 .hackだとロリアバターがリアルだと既婚者で妊娠したからもう辞めますとか暴露する様なシーンがある
ああ言うネットアバターとリアルとのギャップみたいなのはもうちょっと欲しかったな
オールマイトもどきがアンヴェイル受けて欲しかったわ
それこそああ言うのがリアルだと会社でパワハラ受けてる冴えないリーマンとかなら面白そうなのに
ああ言うネットアバターとリアルとのギャップみたいなのはもうちょっと欲しかったな
オールマイトもどきがアンヴェイル受けて欲しかったわ
それこそああ言うのがリアルだと会社でパワハラ受けてる冴えないリーマンとかなら面白そうなのに
2021/07/17(土) 11:28:07.66ID:YqeovS5G
>>298
宇多丸さん、落ち着いてw
宇多丸さん、落ち着いてw
2021/07/17(土) 11:28:09.06ID:Zwp74vfJ
2021/07/17(土) 11:28:18.91ID:hFZurXNy
2021/07/17(土) 11:28:38.92ID:i6/xh/W9
世の中一から十一まできっちり説明せなアカン子が多いな
306見ろ!名無しがゴミのようだ!
2021/07/17(土) 11:29:26.80ID:fSAq6/Cy2021/07/17(土) 11:30:18.34ID:hFZurXNy
映画作る奴だけが存在価値ある世界がいいなら
映画作る奴等だけで見てろよっていうw
映画作る奴等だけで見てろよっていうw
2021/07/17(土) 11:30:36.25ID:VSEz1mip
人生やり直しができる仮想空間のビル群の間で特に何もせず群れでどこに向かうでもなく漂ってる
生体認知機能から自信をモデリングにアバターが作られるはずなのにほとんどのモブがモンスター化していてベルを見てなんだあの美女は!?と驚く
容姿で注目あびたり物理的攻撃喰らう世界なのに虫みたいはアバター使ってる奴ばかりなのは何故なんだ
生体認知機能から自信をモデリングにアバターが作られるはずなのにほとんどのモブがモンスター化していてベルを見てなんだあの美女は!?と驚く
容姿で注目あびたり物理的攻撃喰らう世界なのに虫みたいはアバター使ってる奴ばかりなのは何故なんだ
2021/07/17(土) 11:31:00.79ID:7FDJRWpG
最寄のシネコンは割引1200円チケットくれたので、ほとぼり冷めたら
もう1回ぐらい行こうかと思っている、あまり印象変わりそうもないけど
>>129
シンエヴァは、庵野は悪意はなくて各キャラ決着つけて畳んでみせたと
思っているのと、各キャラ推しが勝手なカップリングを押し付けられたと
思い込んで「ボクの気持ちを裏切ったな!」となっているのが、もう、
ねえ・・・ 俺は昔ならともかくいまは全然キャラに思いいれないので
お気の毒に、としか
もう1回ぐらい行こうかと思っている、あまり印象変わりそうもないけど
>>129
シンエヴァは、庵野は悪意はなくて各キャラ決着つけて畳んでみせたと
思っているのと、各キャラ推しが勝手なカップリングを押し付けられたと
思い込んで「ボクの気持ちを裏切ったな!」となっているのが、もう、
ねえ・・・ 俺は昔ならともかくいまは全然キャラに思いいれないので
お気の毒に、としか
2021/07/17(土) 11:31:18.38ID:Qig1dc5I
2021/07/17(土) 11:31:19.45ID:Vtw9L8KN
2021/07/17(土) 11:31:21.03ID:qR66h9KX
初見プペル見た時と同じ感情を抱いた
そういや竜候補の三人って全員プロ声優?BBAの声聞き覚えあるんだが
そういや竜候補の三人って全員プロ声優?BBAの声聞き覚えあるんだが
2021/07/17(土) 11:31:57.12ID:Uy8IsPzN
いちいち細かい説明なんかなくても面白かったー!!と言えるほどは面白くないからねぇ…
2021/07/17(土) 11:32:27.25ID:Qig1dc5I
>>308
50億もユーザーいるのに社会が構築されてない違和感
50億もユーザーいるのに社会が構築されてない違和感
2021/07/17(土) 11:33:11.96ID:7nyfIzwU
おそらくはUってネットの中の1コンテンツじゃなくてネットそのものということなんだろう
2021/07/17(土) 11:33:54.12ID:LzP/2OUL
1.コンサートに突入されて中止になった誰なんだよあの竜!←わかる
2.運命みたいな顔して必死に竜を探す回るベル←?
1と2の間に何か2人に運命を感じさせるようなシーン入れなきゃダメじゃない?
2.運命みたいな顔して必死に竜を探す回るベル←?
1と2の間に何か2人に運命を感じさせるようなシーン入れなきゃダメじゃない?
2021/07/17(土) 11:34:20.87ID:a5NviRLX
YOUは何しにUへ?
2021/07/17(土) 11:35:04.13ID:hFZurXNy
優れた作品てのは本来は100あるものを厳選してかつ1から10までちゃんと並べ直してるものだからね
この映画は最初から20くらいまでしか容量がない貧相な中身なのに数字すらまともに並んでないという感じ
この映画は最初から20くらいまでしか容量がない貧相な中身なのに数字すらまともに並んでないという感じ
2021/07/17(土) 11:35:30.54ID:Zwp74vfJ
みんなのレスまだ辿ってないけど
竜候補で
主人公の親父だと予想した奴は俺だけかな
嫁無くして、娘と関係最悪で
すずと全く似た立場
竜候補で
主人公の親父だと予想した奴は俺だけかな
嫁無くして、娘と関係最悪で
すずと全く似た立場
2021/07/17(土) 11:36:22.71ID:7FDJRWpG
2021/07/17(土) 11:36:29.54ID:9oIAUdA0
2人に運命を感じさせるようなシーン入れなきゃダメじゃない?というコメントがありました。
いやーほならね自分が作ってみろって話でしょ?
そう私はそう言いたいですけどね。
いやーほならね自分が作ってみろって話でしょ?
そう私はそう言いたいですけどね。
2021/07/17(土) 11:36:57.68ID:dhXEFIyY
シン・エヴァの庵野に悪意なんか感じないけどなあ
むしろ今までのほうが悪意あったでしょw
アスカの扱いなんてもっと酷いかと思ったけどそうでもなかったし
むしろ今までのほうが悪意あったでしょw
アスカの扱いなんてもっと酷いかと思ったけどそうでもなかったし
2021/07/17(土) 11:37:30.07ID:9WL1Wci5
ミライよりはずっとよかった
2021/07/17(土) 11:37:39.41ID:VSEz1mip
2021/07/17(土) 11:37:52.23ID:hFZurXNy
2021/07/17(土) 11:39:30.77ID:Y4Ldq1yX
2021/07/17(土) 11:40:14.26ID:9WL1Wci5
ベルが竜を探した理由はよくわからなかったな。
リアルでは日陰者みたいな部分に共感を感じたのだろうか。
リアルでも鈴ちゃん割とみんなから愛されてるけど。
リアルでは日陰者みたいな部分に共感を感じたのだろうか。
リアルでも鈴ちゃん割とみんなから愛されてるけど。
2021/07/17(土) 11:40:32.52ID:i6/xh/W9
批判する時はじぶんの頭の悪さを棚に上げてはいけないよね
2021/07/17(土) 11:42:49.99ID:hFZurXNy
>>328
頭が悪い肯定もねw
頭が悪い肯定もねw
2021/07/17(土) 11:42:59.72ID:dhXEFIyY
331見ろ!名無しがゴミのようだ!
2021/07/17(土) 11:44:02.70ID:Dsvb4eIY 見てきた。かなり面白かった。ていうか細田作品では一番かもしれない。
全編、特に城が出てくるあたりは露骨にディズニーっぽくなるんだけど
それはそれで良かったし。
歌は最初のノリの良い歌が一番良かったかな。シンミリな歌は全部同じ歌に聞こえてしまった。
竜が誰かはそれなりに候補がいて謎解きみたいな感じで楽しめたな。読みも外れたし。楽しめた
全編、特に城が出てくるあたりは露骨にディズニーっぽくなるんだけど
それはそれで良かったし。
歌は最初のノリの良い歌が一番良かったかな。シンミリな歌は全部同じ歌に聞こえてしまった。
竜が誰かはそれなりに候補がいて謎解きみたいな感じで楽しめたな。読みも外れたし。楽しめた
2021/07/17(土) 11:44:15.82ID:M36+A2KA
>>330
シンエヴァは旧劇の頃のファンが憎いから壊しに行ったんだよ、もうスレチだから辞めるけど
シンエヴァは旧劇の頃のファンが憎いから壊しに行ったんだよ、もうスレチだから辞めるけど
2021/07/17(土) 11:44:19.86ID:4cxA93/D
2021/07/17(土) 11:44:24.81ID:LYNysRIH
>>303
ここ全然ダメだねって言ってくるような奴は追い出して凄い!さすが細田さん!って言うタイプしか残さないんだよ
ここ全然ダメだねって言ってくるような奴は追い出して凄い!さすが細田さん!って言うタイプしか残さないんだよ
2021/07/17(土) 11:44:34.69ID:i6/xh/W9
2021/07/17(土) 11:45:18.78ID:XhZs4yXS
>>319
見る前あらすじからそう予想してて、
中盤で確信に変わり、
見終わった後はいっそその方が良かったなと思ったよ。
突然関係ないネグレクト家族ブッ込まれてもさあ…失笑しかない映画だったな。
主に脚本のせいだと思うけど演出だって高揚感を呼ばないものばかりだったよ。
見る前あらすじからそう予想してて、
中盤で確信に変わり、
見終わった後はいっそその方が良かったなと思ったよ。
突然関係ないネグレクト家族ブッ込まれてもさあ…失笑しかない映画だったな。
主に脚本のせいだと思うけど演出だって高揚感を呼ばないものばかりだったよ。
2021/07/17(土) 11:45:27.96ID:JCfd2GBB
2021/07/17(土) 11:46:08.16ID:k5CfCDC1
製作者サイドは多分色んなバックボーンがあって納得できるんだろうけど
視聴者サイドはポカーンだわな
視聴者サイドはポカーンだわな
2021/07/17(土) 11:46:17.23ID:hFZurXNy
>>335
少なくとも現状出来上がったものが面白くはないですね
少なくとも現状出来上がったものが面白くはないですね
2021/07/17(土) 11:47:02.30ID:VSEz1mip
あとノリのいい曲を2〜3曲披露してライブシーン途中で壊されたって方が良かったな
ベルの立ち位置が1曲だけの謎な人物なのか歌姫として確立してたのかよく分からなかったし
ベルの立ち位置が1曲だけの謎な人物なのか歌姫として確立してたのかよく分からなかったし
2021/07/17(土) 11:47:18.31ID:j09Ez+dj
竜がなぜか他人のアバター壊せたり専用領域の城を持ってたりとか
(専用領域の方は描写されてないだけで誰でも持てるのかも)
運営でもなさげな自警団のジャスティスが正体露見光線銃を
持ってるとかなんかUの世界がきちんと構築できてないような。
(専用領域の方は描写されてないだけで誰でも持てるのかも)
運営でもなさげな自警団のジャスティスが正体露見光線銃を
持ってるとかなんかUの世界がきちんと構築できてないような。
2021/07/17(土) 11:48:20.92ID:Vtw9L8KN
>>337
>主人公のコンプレックスをアバターに反映させたいための無理やり感
この話の変なところって大体これよな
やりたい展開とか設定のためにそれ以外を強引に捻じ曲げるから
結果的に全部おかしくなるっていうw
パヤオにとっての高畑みたいな人が細田に居たら
シナリオ段階でボコボコに突っ込まれたと思うんだよね
>主人公のコンプレックスをアバターに反映させたいための無理やり感
この話の変なところって大体これよな
やりたい展開とか設定のためにそれ以外を強引に捻じ曲げるから
結果的に全部おかしくなるっていうw
パヤオにとっての高畑みたいな人が細田に居たら
シナリオ段階でボコボコに突っ込まれたと思うんだよね
2021/07/17(土) 11:49:05.98ID:i6/xh/W9
>>339
それは多数の観衆が決めること
それは多数の観衆が決めること
2021/07/17(土) 11:49:10.32ID:hFZurXNy
「よく分からない」
見に行った人の感想からこの単語が無茶苦茶共通して出て来てることに疑問を抱かない奴は
「見てる奴の理解力が足らない」と頭の悪い言い訳を走るらしい
見に行った人の感想からこの単語が無茶苦茶共通して出て来てることに疑問を抱かない奴は
「見てる奴の理解力が足らない」と頭の悪い言い訳を走るらしい
2021/07/17(土) 11:49:24.89ID:Yeu63BUA
>>319
俺も兄弟か親父かどっちか迷ったけど
クリオネの描写とかであの兄弟があの胡散臭そうな親父に虐待されているとわかっちゃったな
親父なら近親相姦である意味挑戦的な映画になってそっちでもよかったかもしれないけど
親父が空気すぎるしなぁ
俺も兄弟か親父かどっちか迷ったけど
クリオネの描写とかであの兄弟があの胡散臭そうな親父に虐待されているとわかっちゃったな
親父なら近親相姦である意味挑戦的な映画になってそっちでもよかったかもしれないけど
親父が空気すぎるしなぁ
346見ろ!名無しがゴミのようだ!
2021/07/17(土) 11:49:54.29ID:Dsvb4eIY ところでこれって竜の父親がジャスティス?ってわけじゃないんだよね?
なんかもしかしたらそうなのかな?って感じにも思えたけど。
そんな小さい世界にはしないか。
なんかもしかしたらそうなのかな?って感じにも思えたけど。
そんな小さい世界にはしないか。
2021/07/17(土) 11:49:57.75ID:hFZurXNy
2021/07/17(土) 11:50:02.59ID:JCfd2GBB
2021/07/17(土) 11:50:09.31ID:gscxmdIY
IMAXの本日2回目上映で初見。
1回目、よほど客が入らなかったのか、20分前開場に繰り上げw
1回目、よほど客が入らなかったのか、20分前開場に繰り上げw
2021/07/17(土) 11:50:13.24ID:j09Ez+dj
351見ろ!名無しがゴミのようだ!
2021/07/17(土) 11:51:28.43ID:DXNH1nP3 前スレで障害者の潜在能力にクリオネ当てがうU鬼畜とか書かれてたが
虐待被害者の潜在能力に凶暴なドラゴン当てがうのっても大概だよなw
虐待被害者の潜在能力に凶暴なドラゴン当てがうのっても大概だよなw
2021/07/17(土) 11:51:31.09ID:VSEz1mip
生体情報から何でクリオネが産まれるんだ
2021/07/17(土) 11:52:15.21ID:hFZurXNy
もはや物語が成立しないほどのUの設定不備
ある意味ミライより遥かに不出来だよこれ
ある意味ミライより遥かに不出来だよこれ
2021/07/17(土) 11:52:26.41ID:HGl9YYX+
竜の為に泣きながら歌うスズと
突然のゲリラライブで感情がエモってもらい泣きするモブたちが
まったく噛み合ってないのが凄いよこの映画
サマーウォーズで花札に興奮する世界の白人たちという
二番煎じでいいのにこじらせすぎ!!
突然のゲリラライブで感情がエモってもらい泣きするモブたちが
まったく噛み合ってないのが凄いよこの映画
サマーウォーズで花札に興奮する世界の白人たちという
二番煎じでいいのにこじらせすぎ!!
2021/07/17(土) 11:52:53.02ID:9WL1Wci5
モブアバターの大半がRPGの雑魚みたいだったなあ
2021/07/17(土) 11:53:00.23ID:Zwp74vfJ
現実とネットの世界の両立描写
12年前の方が上手くなかった?
サマーウォーズの方はなくてはいけない存在
仕事もだいぶ絡んでると思ったけど
今回の映画はこどもたちしかやってないみたいな世界
12年前の方が上手くなかった?
サマーウォーズの方はなくてはいけない存在
仕事もだいぶ絡んでると思ったけど
今回の映画はこどもたちしかやってないみたいな世界
2021/07/17(土) 11:53:30.30ID:i6/xh/W9
2021/07/17(土) 11:54:17.21ID:hxbopitR
とりあえず今日のレイトショーで見てこようと思って地元のムービックスで予約するけど
とても公開2日目かつ土曜日という好条件とは思えないくらいに席が全く埋まってないw
とても公開2日目かつ土曜日という好条件とは思えないくらいに席が全く埋まってないw
2021/07/17(土) 11:54:48.40ID:hFZurXNy
>>357
ただ感想垂れ流してるだけだけど「論評」と言ってくれるんだ、ありがとうw
ただ感想垂れ流してるだけだけど「論評」と言ってくれるんだ、ありがとうw
2021/07/17(土) 11:54:49.73ID:CRNUkrhA
細田は「こう言うシーンを描きたい」って思いだけがあって
延々とそれが連続してるだけで整合性や原則なんてどうでもいいんだと思う
つまり物語を紡ぐ能力の圧倒的不足
延々とそれが連続してるだけで整合性や原則なんてどうでもいいんだと思う
つまり物語を紡ぐ能力の圧倒的不足
2021/07/17(土) 11:54:50.35ID:M36+A2KA
362見ろ!名無しがゴミのようだ!
2021/07/17(土) 11:54:51.11ID:DSStiZMy この映画で一番評価できるところ
・入道雲
・入道雲
2021/07/17(土) 11:55:11.94ID:PsTS+y5s
>>149
エンドロールの一曲目、すずのリードでみんなで歌うもんだと期待したら、いつまでたっても合唱にならなくてガッカリした。
エンドロールの一曲目、すずのリードでみんなで歌うもんだと期待したら、いつまでたっても合唱にならなくてガッカリした。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【米高騰】コメ価格「高いとは思ってない」 JA全中会長★5 [シャチ★]
- 川口クルド人、中国人など「党としてしっかり対応すべき」外国人問題で自民が特命委設置へ [香味焙煎★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★20 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【復活を熱望するロックバンド】ランキング 3位『JUDY AND MARY』、2位『X JAPAN』 1位に…「今の若者にも聞いて欲しい」 [湛然★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★21 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【Fラン】大学で義務教育レベルの講義 助成金配分で財務省と文科省対立 [香味焙煎★]
- (´・ω・`)おはよ
- フジテレビで特集「氷河期世代、救う?見捨てる?」👈見捨てるって選択肢あるのかよw [476167917]
- 【画像】矢作萌夏ちゃんとかいう伝説のakb48アイドルwww
- 【急募】山崎まさよしというワンモア一発ミュージシャンについて知ってること [357929982]
- 意思がありそうなのでケンモメンがどれも選べない画像がこちら [963243619]
- 【画像】嫌儲民の3割が好きなアイス、たぶんこれ [748563222]