X

【細田守】竜とそばかすの姫【2021年 夏公開】Part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2021/07/17(土) 02:13:08.02ID:XRbNEXu/
スタジオ地図が贈る全世界待望!細田守監督の最新作『竜とそばかすの姫』2021年7月16日公開!

●映画公式サイト
http://ryu-to-sobakasu-no-hime.jp

前スレ
【細田守】竜とそばかすの姫【2021年 夏公開】Part4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1626436292/
2021/07/17(土) 10:01:31.46ID:a5NviRLX
そばかすは現実世界パートが
あんまり映えない。
2021/07/17(土) 10:02:48.36ID:9tX8Xl52
>>216
あっちは>>211は守れてるのとラブロマンスとしては一貫してるからの
好みの違いはあれど何がしたいのかくらいは分かる
2021/07/17(土) 10:02:59.25ID:bvbieIMz
>>217
クソみたいな現実と充実した仮想世界の対比だから現実が映えても困る
すずはどう見てもリア充だったけど
2021/07/17(土) 10:04:01.14ID:hFZurXNy
本当の姿で歌うシーン感動したっていう人居るけど、あそこも相当変だと思ったぞ

一度も描かれない「アンヴェイルする」があそこで初めてどういう作用なのか分かるのも相当酷い不備なんだけど
すずが生身で歌うってのが、U内に投影されるってのが「ハァ?」だったわ
いやお前、そこはリアルのショボい廃校で頑張って歌ってるイモいJKで感動させてナンボだろうと
U内で生身が投影されて歌うって「殻を脱ぎ捨て生身で歌う」表現としてもヘンテコすぎる
だからイマイチ感動しないんだよ
2021/07/17(土) 10:05:13.31ID:4JaukvIg
結局、駄作なん?未来のミライとバケモノの子は金返せレベルにくだらなかった。
2021/07/17(土) 10:05:58.72ID:9tX8Xl52
>>221
まあミライ級の金返せレベルまでは行かないのは確か
2021/07/17(土) 10:06:55.03ID:pPMy70Bu
ミライは試写会で時間返せと思った
同行の家族は寝てたし
2021/07/17(土) 10:07:45.67ID:v27/qLmI
>>221
歌とか映像は劇場で見る価値あるよ
その2つよりは大分面白い
225見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2021/07/17(土) 10:08:31.93ID:q8q9JuCs
ミライそれなりに好きな自分は困惑気味
2021/07/17(土) 10:08:56.08ID:sLefTUWv
>>216
天気は響くか別として各要素の意図とかは察せられるし説明されりゃ
そういうことやりたかったのねって理解は出来るが
そばかすの粗と言える部分で正直それは期待できんわ
2021/07/17(土) 10:09:21.14ID:hFZurXNy
Uのアバターが虚飾だと仮定するなら、Uがユーザーに作用する機能だって虚飾だろうと。
あれがどうユーザーの脳に作用してるかサッパリ分からんけどさ、大方現実で歌聞くよりは良く聞こえるようになってんだろ?


容姿がブスとかならともかく並のJKとか特にリスクでもないし
結局Uのお膳立てアリの歌唱なのかよって

虐待児にだけ伝わればいい場面なのに何故か「すずが全世界に正体を晒す感動シーン」まで兼ねてるから焦点が絞れてない
誰も見てないところで少年にだけ向けて歌って、その声に観衆が気付く、とかでよかっただろ?
んで身バレしても恐れず歌い続けると。

この程度の工夫すら出来ないのが本当情けない
2021/07/17(土) 10:10:31.98ID:jsfN7S9v
>>221
3年に一回こういうの見せてくれるならまぁ良いかって感じ
ただ今回は実質6年スパンあるようなものなのでなんとも
2021/07/17(土) 10:11:16.57ID:t2WT8aGm
細田アニメ今まで試写会でしか観てこなかったから初めて金出して観たわ。
CGパートのディズニー臭さが鼻についたけどアニメパートは時かけやサマーのまだ秀作だった初期細田アニメぽくて十二分に及第点。
2021/07/17(土) 10:12:03.49ID:CRNUkrhA
>>224
だからIMAX用映画なんだよ
通常スクリーンで見た俺はなんかコケにされた感じだった
2021/07/17(土) 10:14:03.48ID:UmKbvewd
サントラ、公開と同時に発売すればいいのに
商売下手すぎ
2021/07/17(土) 10:14:48.08ID:bvbieIMz
>>231
おかげでiTunesが上位独占ですわ
2021/07/17(土) 10:15:55.02ID:F0WOqskK
鬼滅には勝てないか
2021/07/17(土) 10:16:35.05ID:UmKbvewd
>>232
今ならフィジカルも売れる
2021/07/17(土) 10:17:45.11ID:anjVzglV
身バレしてもあなたを助けたいっていうのはわかるんだけど、なんでこんなにしっくりこないのか…
2021/07/17(土) 10:20:43.01ID:su1SwQ3R
>>235
結局身バレした意味が無かったから
ルカの耳としのぶくんの推理力のおかげだから
2021/07/17(土) 10:21:24.02ID:aD8IXmLC
twitterの感想で新海監督に喧嘩売ってるっていうのが意味わかんなかったけど、
東京まで瀧君に会いに行ったけど中学生とか無いわ
田舎に戻ってテッシー(成田凌)と付き合う事にしたわ
こういう話だと考えると凄い腑に落ちた
2021/07/17(土) 10:22:29.17ID:hFZurXNy
>>235
主人公に一切の積極性が感じられないからね
他人が編曲、プロモーションは親友、主人公はおどおどしてるだけで歌う喜びすら伝わってこない
そんな奴が「全てを捨てて助ける」とか言ってもそりゃピンとこない

よく見るとベル身バレに一番抵抗してるの親友ちゃんだもんね
そりゃそうだわな、主人公なんもしてねえもん
2021/07/17(土) 10:24:08.70ID:1114jeIO
>>199
表現したいことは見ず知らずの他人の子供を救おうとして死んだ母親を自分のことを捨てたのではないかという思いから
大好きだった歌が歌えなくなり父親にも心を閉ざしてしまった少女が
別に自分が捨てられたのではなく他人のために命をかけるような必死になることは人としてありうる心の衝動であることに気がつき
閉ざしていた心を開いて成長するってことなんだろうけどそれを表現するのに児童虐待って重い物を小道具扱い
小道具だから少女が成長したら用無しでそちらの結末がどうなろうとどうでもいいって扱いが見る者に疑念を抱かせちゃうんだよな
赤の他人の命を救うの対比だってのは分かるんだけどさ
多分細田はあの虐待児童達はどうなったのか消化不良って言われたらそこを気にする人がいるとは思わなかったって答えるんじゃないかな
小道具の未来そんな気になる?って感じだろ多分
2021/07/17(土) 10:25:02.52ID:hFZurXNy
主人公がベルとしての自分を何よりも大事にしてたことが伝わってれば、身バレシーンは大感動出来ただろうけど
とにかくこの主人公消極的で、現実での振る舞いがUでの名声と全く繋がってないからそれも感じられない
ほんと話作りが壊滅的にクソ
2021/07/17(土) 10:25:37.91ID:j09Ez+dj
劇場でみた日の夜にサマーウォーズもテレビで見たけど
ネット世界の悪意の量がサマーウォーズよりもマシマシ描写になってたな。
時代が変わったのか細田の意識が変わったのか。
2021/07/17(土) 10:25:47.93ID:a5NviRLX
>>233
全盛期の宮崎駿ですら勝てないのに、
細田で勝てるかよ。
2021/07/17(土) 10:26:25.88ID:1lrFoIA3
母親の死と歌えないことがリンクしていないのも気になる
2021/07/17(土) 10:27:49.51ID:YjqLjZaF
>>239
あのあと助かりませんでしたとかそうそう無いだろうしね
2021/07/17(土) 10:28:32.99ID:Jg//V6nn
>>239
母親の死自体が小道具だしなあ
おおかみこどもで狼男みたいな超希少種を雑に殺したのと同じ
2021/07/17(土) 10:28:38.19ID:hFZurXNy
>>239
あそこであの虐待児を細田が大好きそうなやさぐれショタにしたのも本当最悪だよね
見てくれ関係なく他人を救う行為の尊さを描きたいんじゃないのかよと
障害者なら障害者らしい容姿しろと。子供なら子供らしい容姿に

ベルが正体晒す下りもそうだけど全く「リアルを知る幻滅」が無いんだもん
美少女JKとイケメンショタ、リターンしかねえだろと
2021/07/17(土) 10:28:56.65ID:1114jeIO
>>241
細田の意識がかわったんだろうなあ
オオカミやミライの不評はものが分からない連中の不当な叩きと認識してるんだなあって私怨を画面からヒシヒシと感じたw
2021/07/17(土) 10:32:06.36ID:hFZurXNy
>>247
品川の自己弁護を無茶苦茶叩いてた宇多丸がどう評するか見物だわなw
全く同じでしょアレ
2021/07/17(土) 10:33:21.16ID:v27/qLmI
>>236
意味はあったろw
場所はそうだけどアレで信用されたんだから
2021/07/17(土) 10:33:24.20ID:mEp4om03
>>242
鬼滅は異常なので置いといて、細田はパヤオ新海に挑戦する前にまず米林(93億)に勝たないと
251見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2021/07/17(土) 10:33:49.28ID:fSAq6/Cy
今作観るために過去作一通り観た
レベルの認知度
アンチ多いんだなと最初は思ったけど
過去作から引用しすぎるから
過去作とそりゃ比較されて当たり前だわな
UからOZに進化したのはリアルのネット社会
であってサッパリ進化しとらん
2021/07/17(土) 10:34:24.92ID:+eEDagAB
ネットと現実の対比すらテーマとしては古いと思う
ネットの世界だけでもアカウント切り替えて本音と建て前を使い分ける多重構造になってるんやで
2021/07/17(土) 10:36:06.73ID:Jg//V6nn
Uはネットてか、ただのファイナルファンタジー14じゃね
2021/07/17(土) 10:36:56.64ID:bvbieIMz
母親の死はまーたギャグみたいな方法でやりやがってと呆れたな
255見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2021/07/17(土) 10:38:05.86ID:NLoOHhS1
最初の場外乱闘でアンヴェイルビームが観客相手に撃たれまくってそうだなと思った
256見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2021/07/17(土) 10:39:09.85ID:E2AcWCeb
面白かったね
竜の正体が少し弱いとは思ったけど
ゲロインはデフォなんですかね
30億円くらい行くと思います
2021/07/17(土) 10:40:05.43ID:l362/hqi
レビューサイト見ると評価低いものもあるけど高めの意見が多めだから、やっぱり映像や音楽重視でシナリオを気にする人はあんまりいないのか〜ってなる
2021/07/17(土) 10:41:03.07ID:1114jeIO
>>244
だからみんなエンドロールにワンカットあれば全然違うのにって言ってるんだしな
詳細にやる必要はなくてさ
この話に関しては散々事前で最悪の展開と言われてた竜の正体が父親で
歌姫ベルへの嫉妬からあらぬ疑いかけられて炎上の対象になってるところを竜が体を張って守って
親友達の機転で炎上しかけた奴を突き止めて懲らしめて子供を捨てる親なんかいないって話のがずっとスッキリ終わったんじゃないかと
何というかこれ主人公自身への傷じゃないのがモヤっとするんだと思う
主人公は無傷で本当はみんな主人公が好きで気にかけてた超恵まれた環境なのにそこから目を逸らして不幸に酔ってるように見えてしまう
259見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2021/07/17(土) 10:42:05.60ID:iAyldjkW
ネットで歌い手ではないが表現者活動しているからすずが一回歌っただけで万単位でフォロワー増えるのに絶望した
世の中才能が全て
2021/07/17(土) 10:42:07.32ID:hFZurXNy
>>257
物語をちゃんと理解出来る人って多くないからね
音とカット割りの生理感で楽しむのは小学生でも出来るから
2021/07/17(土) 10:42:47.46ID:yNquplvL
>>249
信用云々はすずが家に行けば信用される
2021/07/17(土) 10:44:06.10ID:yNquplvL
エンドロールで大自然をバックにすずと兄弟が満面の笑みをしている写真とかがあればな
2021/07/17(土) 10:44:25.67ID:hFZurXNy
そろそろ土曜朝イチ組が来る頃か
2021/07/17(土) 10:46:39.09ID:QV54/mLP
>>247
Twitterの検索で「細田守」と入れると「嫌い」とか出てきちゃうからね
悪意を感じるなというのも無理ないが、自業自得でもある
265見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2021/07/17(土) 10:48:15.86ID:DXNH1nP3
>>264
それこそ新海もしょっちゅう嫌いとか気持ち悪いがサジェスト入ったりするし当てにならんよ
2021/07/17(土) 10:49:24.56ID:hFZurXNy
いや新海が嫌い気持ち悪いはむしろ信頼出来るが。
2021/07/17(土) 10:51:01.74ID:Uy8IsPzN
細田監督は原作付きで一本作ってほしいなぁ…オリジナルはちょっとお休みしてほしい
2021/07/17(土) 10:53:35.72ID:QV54/mLP
原作脚本やらないと入ってくる金が減るからスタジオ維持できないんだろうよ
2021/07/17(土) 10:56:08.69ID:Uy8IsPzN
今回はスタッフに有名アニメーターって誰が参加してたの?
2021/07/17(土) 10:56:37.25ID:Jg//V6nn
大ヒット小説やマンガでないなら映像化権も安いだろ
京アニはそういう掘り出し物でやってんだからさ
271見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2021/07/17(土) 10:57:30.54ID:DXNH1nP3
才能を引き出すってんなら歌上手い奴あの世界にゴロゴロいそうなもんだが
すずはそんじょそこらの多少在る程度の才能なんざ束になっても到底敵わない天才の中の天才って事かよ
ポンポさんのジーンにしてもそうだが結局才能が全てであるという結論は全くもって正しいとは思うが正直辟易とさせられる
272見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2021/07/17(土) 10:57:34.06ID:fSAq6/Cy
おおかみこどもはこの姉弟別々の道行くんだろうな
っていう客の予想に応えつつでもそれは母と別れる
ことだからどうするのかという部分に上手に
応えていたし感動も出来た
予想できることをやってくれればいいんだけど
それを裏切ろうとして面白くならないから頭抱えちゃう
2021/07/17(土) 10:58:49.01ID:Qig1dc5I
>>199
序盤のベルが有名になっていく過程を見たかったよな
眼鏡の友達も一番活躍したのそこだろうし
274見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2021/07/17(土) 10:58:55.46ID:LxU+zNbD
Uの世界の仕組みだと平気で現実の姿でウロチョロするヤツが相当いそうだと思う
2021/07/17(土) 10:59:31.21ID:Uy8IsPzN
王道を恥ずかしがらずに正面からやれないもんかね?
2021/07/17(土) 10:59:56.62ID:aD8IXmLC
>>271
Uの中身はポンポさんだったのか
幸福は創作の敵
すずのアウトサイダーアートはキモかったな
2021/07/17(土) 11:00:07.76ID:Yeu63BUA
>>269
田中敦子は確かいたような気がする
2021/07/17(土) 11:01:26.33ID:l362/hqi
>>269
スタジオカラーから松原秀典さんが参加してるな
2021/07/17(土) 11:01:33.93ID:jBTi4rGu
>>275
シン劇に比べれば全然王道
2021/07/17(土) 11:07:15.46ID:LzP/2OUL
アバター引き剥がしてリアルの姿晒すようなアイテムただの自警団に持たせとくのやばすぎるだろ
281見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2021/07/17(土) 11:08:32.00ID:DXNH1nP3
>>280
誤射なんて絶対許されない代物な筈だが
オールマイトはなんかあれだけ客いる中で観客席に向けて誤射しまくってたよね
2021/07/17(土) 11:10:00.68ID:3INknt6C
評価低いのに朝から書き込みまくりってのが、作品よりもそっちの方がどういうことか理解不能だわ
結局、作品酷い、それを褒める観客も酷い、正しく評価できる俺凄いって言いたいだけじゃん、アホか、暇かって感じだわw
2021/07/17(土) 11:10:55.45ID:Vtw9L8KN
>>272
おおかみこどもも弟の方は完全に狼になっちゃったから十年経たずに死ぬけどね・・・
母親もまだ30代なのになんであんなところで隠居生活しないとならないのか
2021/07/17(土) 11:11:42.42ID:hxbopitR
>>272
「え?これ行方不明で相当大問題にならね?というか最悪母親が殺人とかで疑われるレベル」
みたいな社会的な制裁としがらみでめんどい事にしかならんとしか思えんラストで感動とかあったもんじゃないわ

作中で児童福祉課の奴がでてくる演出があったから尚更
2021/07/17(土) 11:13:45.03ID:3INknt6C
こういう話題作が出てくるたびに毎回思うんだけど、映画作った人よりも批評する奴の方が偉そうにするの本当にやめて欲しい
「じゃあお前作れよ!」としか思わん
286見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2021/07/17(土) 11:14:15.10ID:6Pq/7PJA
朝イチで見てきたけど何この虚無感
途中から何を見せられてるのか分からなかったわ
やっぱり細田はまた脚本つけるようになるまで見るのやめよ
2021/07/17(土) 11:14:51.65ID:BHExpJJU
>>262
それ細田は絶対にやらないよ
細田の中ですずのドラマと兄弟のドラマは繋がってないんだと思う
2021/07/17(土) 11:15:16.32ID:7nyfIzwU
>>230
これに2500円は払いたくないなぁ
2021/07/17(土) 11:15:33.12ID:Y4Ldq1yX
>>282
自分は本作は感動したし人に薦めたい作品
ただ細田守作品初視聴ってこともある
ここ見たら細田守って過去作でやらかしまくった人って分かった
290見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2021/07/17(土) 11:16:22.62ID:6Pq/7PJA
>>285
あらゆるレスに「じゃあお前が作れよ!」って思い続けてろ
2021/07/17(土) 11:17:35.72ID:7V6Cm7wU
おおかみこどももラスト相当モヤったけどなあ
あれ周囲から見たら息子が行方不明になっているのにニコニコしてているサイコパスな母にしか見えんだろう
警察が子殺しを疑っても無理はない状況だ
292見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2021/07/17(土) 11:18:41.56ID:mmGSzf9E
「U」世界を全く描けてないのは気になる
アバターが行列なして移動してるだけの魅力ない世界
2021/07/17(土) 11:22:56.78ID:Qig1dc5I
>>292
デザインもだけど、モブが1人1人好き勝手に動いてるって感じが全くしなかったよな
魚群みたいに群れで漂ってたりとかそんなのが第二の人生でやりたいことなのか?って思った
2021/07/17(土) 11:24:05.20ID:Vtw9L8KN
>>267
多分もう原作付やっても駄目だと思うよ
今回も実質「美女と野獣」が原作みたいなものだけどこのザマだし
まず根本の問題として

自作であれ他作であれ脚本の良し悪しが全く判断できない

ってことなんだと思う
スピルバーグとかは自分じゃほとんど脚本書かないけど
見る目は確かでちゃんと自分らしい内容の傑作に仕上げてくる
細田はそういう事は出来ないだろう

あとブレーンが全然いなそう
誰もあのクソ脚本に駄目だし出来ないんだから
2021/07/17(土) 11:24:07.30ID:7nyfIzwU
>>292
歌か芸能に特化した仮想空間の方が良かったかもな
まんまプリパラになるが
2021/07/17(土) 11:25:09.86ID:OuAJxtFe
見終わったけど微妙だったわ

同じ感想多分書かれてると思うけど
竜の正体のお前なのかよ感

あと家庭内暴力してる大人のところに高知県から女の子が関東へ向かうのに
男たちも大人たちも誰もついてこない違和感の方ずっと残ったまま映画終わった
2021/07/17(土) 11:25:25.03ID:hFZurXNy
「集大成」じゃないよね
他人の力で成り立ってた過去の自作から要素だけ寄せ集めたら無茶苦茶になった作品
2021/07/17(土) 11:25:39.94ID:2Jqaa/Hf
反論されても絶対に読まねえ、どうせ上から目線で偉そうなこと書かれてるだけだし、論破する自信ありまくりだろうから
どんなに偉そうなこと言ってもどうせお前映画作れねえじゃん、こんなところで偉そうなこと書いてもお前の意見で映画界が良くなるということは100%絶対にあり得ないと断言するわ
そしてそいつは一生映画も作れないクセに一生ネットのゴミ溜めで偉そうにウンチク垂れるだけで一生を終えると断言するわw

消費者なんて「楽しかった」「つまらなかった」だけでいいだろ、何でいち視聴者の方が作った人よりも偉そうにしてるのよ?そっちの方がはるかにおかしいよ
2021/07/17(土) 11:26:03.80ID:Y4Ldq1yX
>>292
U世界の飲食店や娯楽施設を描写してそれを楽しむモブは描くべき
2021/07/17(土) 11:26:32.65ID:hFZurXNy
>>292-293
ワロス
マジでこれだわな
301見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2021/07/17(土) 11:27:38.45ID:DXNH1nP3
.hackだとロリアバターがリアルだと既婚者で妊娠したからもう辞めますとか暴露する様なシーンがある
ああ言うネットアバターとリアルとのギャップみたいなのはもうちょっと欲しかったな
オールマイトもどきがアンヴェイル受けて欲しかったわ
それこそああ言うのがリアルだと会社でパワハラ受けてる冴えないリーマンとかなら面白そうなのに
2021/07/17(土) 11:28:07.66ID:YqeovS5G
>>298
宇多丸さん、落ち着いてw
2021/07/17(土) 11:28:09.06ID:Zwp74vfJ
>>294
この脚本読んで
ここ全然駄目だねって言ってくれるスタッフいないのかな
ワンマンなのかな
2021/07/17(土) 11:28:18.91ID:hFZurXNy
>>298
なんで作り手のほうが偉いの?受け手が居なかったら作り手なんて存在価値ないけど
批判したからって偉いわけでもないし

君が勝手に批判のほうが偉いと思い込んでるだけじゃん (笑)
2021/07/17(土) 11:28:38.92ID:i6/xh/W9
世の中一から十一まできっちり説明せなアカン子が多いな
306見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2021/07/17(土) 11:29:26.80ID:fSAq6/Cy
>>284
感動するのとそれ別だろう
そんなリアリティラインこの監督に期待していない
2021/07/17(土) 11:30:18.34ID:hFZurXNy
映画作る奴だけが存在価値ある世界がいいなら
映画作る奴等だけで見てろよっていうw
2021/07/17(土) 11:30:36.25ID:VSEz1mip
人生やり直しができる仮想空間のビル群の間で特に何もせず群れでどこに向かうでもなく漂ってる
生体認知機能から自信をモデリングにアバターが作られるはずなのにほとんどのモブがモンスター化していてベルを見てなんだあの美女は!?と驚く
容姿で注目あびたり物理的攻撃喰らう世界なのに虫みたいはアバター使ってる奴ばかりなのは何故なんだ
2021/07/17(土) 11:31:00.79ID:7FDJRWpG
最寄のシネコンは割引1200円チケットくれたので、ほとぼり冷めたら
もう1回ぐらい行こうかと思っている、あまり印象変わりそうもないけど

>>129
シンエヴァは、庵野は悪意はなくて各キャラ決着つけて畳んでみせたと
思っているのと、各キャラ推しが勝手なカップリングを押し付けられたと
思い込んで「ボクの気持ちを裏切ったな!」となっているのが、もう、
ねえ・・・ 俺は昔ならともかくいまは全然キャラに思いいれないので
お気の毒に、としか
2021/07/17(土) 11:31:18.38ID:Qig1dc5I
>>301
正体分からずじまいだしな

つーか竜の正体探しの時に出てきたパクリデザイナーとか野球選手とか変なオバサンとか何だったのあれ
2021/07/17(土) 11:31:19.45ID:Vtw9L8KN
>>306
感動するのに邪魔な情報が入りすぎってことだろう
これでもそうだけど
どうでもいい設定とかネタが多すぎて話が整理されてないから
素直に「感動」出来ないのよ
2021/07/17(土) 11:31:21.03ID:qR66h9KX
初見プペル見た時と同じ感情を抱いた


そういや竜候補の三人って全員プロ声優?BBAの声聞き覚えあるんだが
2021/07/17(土) 11:31:57.12ID:Uy8IsPzN
いちいち細かい説明なんかなくても面白かったー!!と言えるほどは面白くないからねぇ…
2021/07/17(土) 11:32:27.25ID:Qig1dc5I
>>308
50億もユーザーいるのに社会が構築されてない違和感
2021/07/17(土) 11:33:11.96ID:7nyfIzwU
おそらくはUってネットの中の1コンテンツじゃなくてネットそのものということなんだろう
2021/07/17(土) 11:33:54.12ID:LzP/2OUL
1.コンサートに突入されて中止になった誰なんだよあの竜!←わかる
2.運命みたいな顔して必死に竜を探す回るベル←?

1と2の間に何か2人に運命を感じさせるようなシーン入れなきゃダメじゃない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況