X



ヱヴァ新劇 67.0 シン・エヴァンゲリオン劇場版

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2021/03/05(金) 19:44:48.33ID:T765jDtR
ヱヴァンゲリヲン新劇場版シリーズを語るスレ。

次スレは>>970。立てられない場合は即申告。
スレの速さによっては>>950頃でのスレ立てをお願いします。

■公開予定
・2007年初夏 前編
・2008年陽春 中編
・2008年初夏 後編/完結編同時上映

■公開日程
・前編         ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序  2007年9月1日公開 98分
・中編         ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破  2009年6月27日公開 108分
・後編         ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q   2012年11月17日公開 95分
・完結編         シン・エヴァンゲリオン劇場版:|| 2021年3月8日公開 155分

■公式サイト
http://www.evangelion.co.jp/

■専門板
エヴァンゲリオン
http://mao.5ch.net/eva/

■前スレ
ヱヴァ新劇 66.0 シン・エヴァンゲリオン劇場版
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1614403466/
2021/03/08(月) 10:34:26.20ID:Av5vqKmC
トウジがどうなったのかとカヲルくんはなんだったのかが気になる
2021/03/08(月) 10:34:33.87ID:EbHwvSpC
>>850
なるほど
2021/03/08(月) 10:34:49.76ID:UvTaa9UT
TV版ありがとう
シンさようなら
大人になったんだなと思う
2021/03/08(月) 10:34:55.95ID:HOKgsnxq
Qでボロボロになってるシーンが一瞬映っただけの転車台さんが
今回は出演シーン長めで活躍してて満足しました。
2021/03/08(月) 10:35:09.57ID:Av5vqKmC
旧劇とはなんも関係なし?月とかおもぅくそ旧劇だったけど
2021/03/08(月) 10:35:28.46ID:g4MLKFRG
>>807
仕事の方がアニメ、ゲームより面白くなった俺に
もはや、そのメッセージは伝わらない。
2021/03/08(月) 10:35:48.93ID:w30VGkBY
>>855
普通に旧劇の先の世界じゃないの?
2021/03/08(月) 10:36:05.52ID:EbHwvSpC
結局月の血の後はなんだったんじゃろか………
2021/03/08(月) 10:36:07.45ID:vsIhA1Vm
>>837
あのスーツってTV版のアスカ用のような気がする。
2021/03/08(月) 10:36:44.90ID:EbHwvSpC
新劇の式波は惣流アスカのクローンの生き残りってことでいいの?
2021/03/08(月) 10:37:17.70ID:XYnRhjs1
でもあれやんな。
意地悪な見方をすれば、開き直って生きるにしても差し伸べる手が最低1本は必要だっていう身もふたもない話と言えなくもないよな。
シンジくんの場合1本どころじゃなかったけど。
2021/03/08(月) 10:37:33.55ID:HOKgsnxq
踏み切り渡る時に
シンジが後ろにいるかどうか確認するそっくりさんが可愛かった。
2021/03/08(月) 10:37:37.03ID:FUO0Blps
ネタバレはよはよ
2021/03/08(月) 10:37:46.88ID:EbHwvSpC
>>811
この気持ちわかるwww
2021/03/08(月) 10:38:08.54ID:nuJeLQqo
映画館は多分混んでるから宇部新川駅に途中下車しに行く
宇部に来る人はカッタ君物語は絶対見とけ
プーチン大統領も降り立った宇部空港も行っとけ
泊まるところはネカフェくらいしか空いてないけど聖地巡礼待ってます
2021/03/08(月) 10:38:33.23ID:qwgx2yPO
セットスタジオ出てきたときは
ラストに撮影終了です!パチパチパチおめでとう!おめでとう!
ってまさかのおめでとうエンドになるんじゃなかろうかって思ったけどそうはならなかったw
2021/03/08(月) 10:38:55.87ID:D6T7Vwlj
>>807
一番アニメに囚われてんの監督だけどな
エヴァをゾンビみたいに何回も復活させるし
2021/03/08(月) 10:38:56.09ID:9xbF1zD9
>>861
まあそこは個人でも社会でも頼ってくれていいんだよってことでいいんじゃないか
そうやって助かったら自分も誰かに頼られれば
2021/03/08(月) 10:39:20.89ID:iVoZYMEO
意外と荒れてないのな。
最後でぶちギレ案件かと思ったが
2021/03/08(月) 10:39:24.21ID:Txfjq4c2
碇ゲンドウのシーンは感動したぞ
2021/03/08(月) 10:39:43.70ID:Fc2BwpbI
まさかの実写(っぽい)エンドとは
2021/03/08(月) 10:39:44.42ID:sYPqYcyp
>>866
それちょっと思ったwおめでとうendかと。
2021/03/08(月) 10:39:58.60ID:kkYzIaLP
>>870
マダオは就職できたの?
2021/03/08(月) 10:39:59.56ID:2ONk5ITV
観てきた
マジでマリエンドで草生えた
トウジ優しすぎて泣いちゃった
2021/03/08(月) 10:40:15.40ID:w30VGkBY
ある意味理の外にいるカヲルじゃなくてゲンドウがシンジが一度ATフィールドのない世界(旧劇のサードインパクト)を否定したことに触れた時うおっ!ってなった
2021/03/08(月) 10:40:29.03ID:Txfjq4c2
>>873
卒業して行ったよ
2021/03/08(月) 10:40:43.28ID:EbHwvSpC
マリエンドはマジで予想してたやつおらんやろwwwww
2021/03/08(月) 10:40:46.63ID:e89Zi51/
イスカリオテのマリアの意味って何だろ
879見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2021/03/08(月) 10:41:01.84ID:stejTVlu
なんやかんや面白かった
ってか完結してよかった
2021/03/08(月) 10:41:17.28ID:stPxD4mx
俺たちもキャラたちもみんな大人になったってのがよくわかって、めちゃくちゃ納得できる終わりかただった
別に目新しいことなんか何もしてきてないし、爽快かと言えば別にそこまでじゃないけど、
スタッフのやりきる気持ちがちゃんと受け取れた感じ

撮影用のセットを出しまくるシーンも、昔と違ってなんか露悪的に見えなかったんだよな
2021/03/08(月) 10:41:31.10ID:jyEfHiyV
トウジ×ヒカリはアホでも分かるが

ケンスケ×アスカ
シンジ×マリ

で終わるのは想定外過ぎる
2021/03/08(月) 10:41:38.08ID:vsIhA1Vm
>>866
第3新東京市の戦闘でビルがあまり拉げずに
スライドしてた時はどうしようかと思ったwww
2021/03/08(月) 10:41:56.34ID:kkYzIaLP
>>868
社会はギブアンドギブ。
自分から与えて与えて与えまくる。
見返りなんか考えない。

劉邦が2200年前に実践。
2021/03/08(月) 10:41:56.36ID:Txfjq4c2
着地点は良かったね。さて次は進撃の番だが
2021/03/08(月) 10:42:14.18ID:LyVXevn4
アスカとレイが寝取られたってマジ?
2021/03/08(月) 10:42:51.62ID:2X6sSdP7
ゲンドウまで救うし、エロゲの全ルートクリア後のトゥルーエンド見てるようだった
2021/03/08(月) 10:42:54.36ID:GFJU4fAg
マリエンドで比較的まとまっていて満足度高いのか
2021/03/08(月) 10:42:56.38ID:vsIhA1Vm
>>885
レイは寝取られたんじゃないんだよ。
2021/03/08(月) 10:43:00.75ID:Txfjq4c2
俺達も大人になってたんだよ
2021/03/08(月) 10:43:14.49ID:mTMhROLS
>>849
お久しぶりですね冬月先生のセリフあったから設定生きてるでしょ
Qで出てきたマリに似た人物の写真がマリと匂わせる演出あったし
2021/03/08(月) 10:43:27.30ID:/BVMnFyy
レイとカヲルは両親のメタファーで
アスカは初恋の人で

だからってなんでマリやねん…
2021/03/08(月) 10:43:39.23ID:EbHwvSpC
マジでアスカ派だけダメージ甚大で笑えないよなw
アスカ派だからそこ気になって集中できんかったわ
惣流はシンジ
式波はケンスケってことにしてなんとか心の平穏を保ってる
2021/03/08(月) 10:43:57.44ID:kkYzIaLP
>>889
親になれば、嫌でも大人になる。
ごちうさも、香風タカヒロやサキの目線になる。
2021/03/08(月) 10:43:59.21ID:XYnRhjs1
>>878
聖書の終盤でイエス様の頭にクッソ高い香油をかける女性。で、それを勿体ないって見咎めるのがイスカリオテのユダ。そして裏切りへ。
2021/03/08(月) 10:44:01.19ID:GCccTA3o
>>885
アスカは劇中でまあ納得させられるけどカヲルレイが雑すぎた…
出てるだけやん
2021/03/08(月) 10:44:01.23ID:4K6aVAzO
カヲル×レイ
は違和感ないからか誰も話題にしてないな
2021/03/08(月) 10:44:19.19ID:2pOLOajB
神木隆之介使うのって最早ゲン担ぎとか縁起物って気もする
2021/03/08(月) 10:44:21.53ID:qwgx2yPO
>>882
あれなwCGが雑なのかどうか思ってたら風景の幕がたわんで、ん?っておもったら
ぶち抜いてスタジオ出てきて笑いそうになったw
2021/03/08(月) 10:44:52.17ID:1andpBFS
鈴原と委員長結婚してて子供は鈴原ツバメ
ケンスケは独り身だけどアスカラブ、アスカも満更でもなし
黒波がポカ波化になっていくいい過程でLCL化死亡
加地さんニアサーで死亡、息子の名前はカジリョウジ、母親は艦長
冬月がシンジにQで見せた写真のメガネはやはりマリ
欠番使徒は全てエヴァンゲリオン化されてた
ゲンドウvsシンジで第13号機と初号機対決の末に合体死亡
シンジ、願うのをやめて全てのエヴァンゲリオンにさよなら
ラストの浜辺でシンジが別の人との人生を選択
向かいのホームにはカップルのカヲルとレイ
ペンペン、生存子孫繁栄
エンドロールの宇多田が序にループ
終劇

はい、全部盛大なネタバレな
2021/03/08(月) 10:44:56.59ID:IREGO5ZZ
>>881
カヲル×レイ・・・はまあ、あるにはあったか
2021/03/08(月) 10:44:59.00ID:wX5TRKCE
マリエンドというかTVや旧劇と終わりかたは同じ
ものすごいポジティブに現実に戻れというメッセージが流れる
2021/03/08(月) 10:45:10.21ID:w30VGkBY
ミサト宅の茶の間で戦い出した時は正直頭抱えそうになったw
2021/03/08(月) 10:45:15.04ID:p5NNrpxa
さらっと明かされる式波クローンだった設定
2021/03/08(月) 10:45:29.17ID:HOKgsnxq
>>882
種明かしされたらウルトラマンの市街地戦を
上から見てはいけないというメッセージを感じたぜ
2021/03/08(月) 10:45:36.05ID:stPxD4mx
>>891
マリは旧シリーズにいない、新劇からの異物だからな
エヴァらしくないキャラともスタッフから呼ばれてたが、そいつが最後に大人になったシンジといることで、シンジが大人になったこともエヴァから離れたことも暗示させられる
2021/03/08(月) 10:45:46.71ID:D5+BByro
全員救済してた(?)しいいと思うけどアスカ派おじさん槍で滅多刺しにされてそう
2021/03/08(月) 10:45:49.03ID:oP72PJOR
>>887
アスカとレイ、アヤナミレイ(仮称)のシンジスキーが成仏して、ミサトも旧劇とは違う形で成仏できたからサクラかマリしかおらんだろ

マリが「迎えに行く」とか言ってたからトップをねらえ的な帰還をメインにする落ちか、トップをねらえ2的な落ちにすると思ってた
2021/03/08(月) 10:46:04.86ID:P6ZyVgY4
>>902
こんな時どんな顔をすればいいか分からないの
2021/03/08(月) 10:46:09.48ID:EbHwvSpC
式波の本体は惣流なのだろうか………
そう思ってええよな?
な?
2021/03/08(月) 10:46:14.51ID:QR+rBIpA
寝取られたのはオリジナルのクローンである式波
惣流ではない

惣流(オリジナル)>式波(クローン) クローンは何体も居るレイと同じ
2021/03/08(月) 10:46:19.28ID:wX5TRKCE
面白いかどうかは全く別の話としてエヴァの卒業式映画だよな
2021/03/08(月) 10:46:26.03ID:a+lT5IMX
マリ的には好きな人の息子と結ばれて間接的に想いが成就した感じなんじゃない
シンジも結局マザコン気質だし相性はいいと思います
でもショックでした
2021/03/08(月) 10:46:55.43ID:a21Dqg3j
ネタバレはまだだよな
2021/03/08(月) 10:47:00.09ID:kkYzIaLP
>>902
お色気「、、トイレはどこだ?」
みさえ「その前に!この誓約書にサインしなさい!」
2021/03/08(月) 10:47:13.70ID:lv7Nf7uQ
カヲルレイのホームのはイメージだからな
ミサトさんもいるし。
シンジの妄想的なやつ。
アスカケンスケとはまた違う
2021/03/08(月) 10:47:17.97ID:w30VGkBY
アスカとレイはNTRというよりシンジから卒業したって感じた
2021/03/08(月) 10:47:23.83ID:D5+BByro
>>902
第三新東京市もまんま特撮のセットだったしね
2021/03/08(月) 10:47:26.91ID:qwgx2yPO
駅のホームにアスカとケンスケもおったな
2021/03/08(月) 10:47:27.37ID:mTMhROLS
>>888
最後カヲルとレイがホームでカップルぽくなってたけどね
2021/03/08(月) 10:47:31.52ID:kQqyHosS
ケンケン(笑)
2021/03/08(月) 10:47:59.45ID:EbHwvSpC
マリのことちゃんと説明しないのがエヴァらしいなと
でも今回のシンエヴァでマリの株はめちゃくちゃあがったわ
姫やられるときアスカ呼びになったの泣いたわ
922見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2021/03/08(月) 10:48:21.40ID:8Rk3Mc/2
>>837
もういいって終わりでいいってしつこいよ
2021/03/08(月) 10:48:40.09ID:Rp3vEFyy
>>906
そこら辺も惣流ではないクローンの式波って逃げ道作ってるし
2021/03/08(月) 10:48:40.74ID:FUO0Blps
詳細ネタバレはよう
2021/03/08(月) 10:48:57.90ID:a21Dqg3j
>>905
マリ自身は単行本版最終巻で出てくるぞ
イスカリオテ(ユダ)のマリアだからあいつ自身も元々は計画に協力していて裏切ったんだろ
2021/03/08(月) 10:49:01.20ID:stPxD4mx
>>916
どっちかがヒロインでいる間はエヴァが終わらないし、選ばれなかったことが否定的に描かれたら全然解放されてないもんな

旧劇できっちり描ききれなかったアスカについてあんだけきっちり描ききってくれたら、
そりゃもう少年少女の恋なんて終わりだとわかりますわ
2021/03/08(月) 10:49:28.49ID:e89Zi51/
>>894
ありがと!
928見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2021/03/08(月) 10:49:35.65ID:ew3ePuCu
加持さんの出番があっのかそこだけが知りたい
2021/03/08(月) 10:49:36.72ID:vD5w0glH
自分より派手に取り乱してるやつ見てスン…と冷静になる唇ちゃん草
2021/03/08(月) 10:50:04.09ID:D5+BByro
>>923
なんかよくわからんがかわいいからヨシ!
2021/03/08(月) 10:50:04.63ID:qwgx2yPO
>>928
あるよ
2021/03/08(月) 10:50:08.58ID:Z+n1MV/M
ttps://i.imgur.com/uoVOxm3.png

2021/03/08(月) 10:50:29.46ID:stPxD4mx
>>925
それは知ってるけど、破のパンフにおけるマリ評がエヴァに従来いなかったキャラ、という扱いなんだよ
コミック最終巻がでたのはそれよりは後じゃん?
2021/03/08(月) 10:50:30.68ID:RUSVM49k
>>902
シンジの記憶ということで
今までの中で記憶に残りやすい場所を、爆破とういうか特撮的バトルしてたねw
2021/03/08(月) 10:50:31.42ID:2X6sSdP7
>>928
結構あった
2021/03/08(月) 10:50:47.65ID:Rp3vEFyy
一応マリはゲンドウ達の同僚だったっぽい事くらいしか新劇からはわからんからなw
2021/03/08(月) 10:50:59.63ID:wX5TRKCE
第三新東京市のCGのクオリティにヤバイと思ったけど
TV版ラストの忠実な映画化だったわ
2021/03/08(月) 10:50:59.89ID:a21Dqg3j
>>928
カジがサードインパクトエヴァンゲリオンに乗って止めてブンダーを分捕って死んで
ミサトがキレテネルフの設備でカジのクローン作ってた

一部は嘘で一部はホント
2021/03/08(月) 10:51:15.01ID:z3QXl8+G
終わった
ヤバい泣いてる
2021/03/08(月) 10:51:22.87ID:D5+BByro
漫画版はユイの後輩だっけ
2021/03/08(月) 10:51:39.70ID:2X6sSdP7
式波の始まりってどこなんだ?
冬のロリアスカの時点じゃ綾波もいないだろうしあれはイメージ映像?
2021/03/08(月) 10:51:40.79ID:kkYzIaLP
>>918
駅ってどこ?

変な787系つばめモノレールじゃないよね?
2021/03/08(月) 10:52:02.76ID:ItscGQbG
シンエヴァは感動した。
特にラストシーンで初号機が親指を立てながら溶鉱炉に沈んでいくシーンは涙無しには見られなかった
2021/03/08(月) 10:52:23.94ID:vsIhA1Vm
>>932
草を刈るのが大変だなwwwwww
2021/03/08(月) 10:52:42.82ID:a21Dqg3j
>>940
劇場版でも冬月先生ってよんでたしゲンドウと引き合わせてたのマリっぽいしアスカ達よりも早く変化していたナニカでしょ
2021/03/08(月) 10:52:45.06ID:2X6sSdP7
>>943
だいたい合ってるのがまた
2021/03/08(月) 10:52:52.17ID:D5+BByro
>>943
"親"指ね…
2021/03/08(月) 10:53:10.25ID:lKcr7u3k
エヴァは劇場版しか観てなくて、映画館で観たのはQしかないド素人なんで、よくわからなかったけど何か良かった
Qと違って完結したんだなというスッキリ感はあるし、古い曲がなにげに気持ちいい
君の名は。を40回観たので、「あれ?滝くん?」と思ったら、やはり神木隆之介だったなw
949見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2021/03/08(月) 10:53:12.47ID:AO87yc4z
>>843
新しいカプ厨が出てくるだけやぞ
2021/03/08(月) 10:53:16.44ID:Txfjq4c2
ゲンドウで泣いたわ
2021/03/08(月) 10:53:34.40ID:DZifj/A4
まさかこんなカップリングとはww
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況