X



劇場版名探偵コナン192【紺青の拳】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/01/20(日) 13:22:06.86ID:Zhth3vhid
スレでは全作品のネタバレが解禁されています。
最新作についても同様の扱いとなります。
まだ見ていない人は、DVDやテレビ放送等で視聴が終わるまでは注意して下さい。
最新作だけでなく、歴代の名作もマターリ語りましょう。

次スレは>>950付近で
半コテ導入には !extend:checked:vvvvv:1000:512 を本文1行目にいれること
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

劇場版「名探偵コナン」 公式サイト
https://www.conan-movie.jp/


※前スレ
劇場版名探偵コナン191
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1544759186/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/01/27(日) 12:49:33.75ID:YmUf0ZjF0
仏壇もあって両親憔悴してるあたり葬式あげてるよね
2019/01/27(日) 13:43:20.78ID:OuzmzOkna
>>160
取調段階で死んだ人間を勝手に焼いたのか
まぁ、無茶苦茶なところはそうやって妄想で補完するしかないね

制度とか出してきた割りには粗雑
2019/01/27(日) 14:05:37.54ID:EecbZT1W0
リアリティを追求しすぎちゃダメなんだよ
2019/01/27(日) 14:31:13.57ID:oUVt0PO2a
沈黙から顕著になったスケボーアクションと火薬増量
でもこれでコナン映画のイメージ固まったんだよなぁ

ただやり過ぎちゃうのが静野の悪い癖
キッドのハングライダーの為に美術館デザインを変え
キッドのアクションの為に推理や殺人トリックもカットの本末転倒をやりおった
今度の監督が静野イズム受け継いでなきゃいいんだけど
助監督って監督の暴走止められないもんなの?
2019/01/27(日) 15:23:19.11ID:+H/zSerMd
>>151
誰か分からない声優とこんな趣味が合うとは思わんかった
2019/01/27(日) 16:05:23.84ID:E3CgfXq00
>>164
静野監督は大味すぎるんだよね
商品としての映画を作るのは美味いと思うし興行収入にも貢献してるとは思うが
話が露骨にパターン化してるから コナンみたいに同じ監督が連続で務める作品だと粗が目立つ
2019/01/27(日) 16:23:53.96ID:SlqW2L7Q0
俺は山本のがキツかった
静野は古内脚本だとアクションが明確に脚本に書かれてるのか
ダイナミック過ぎるきらいはあるが派手で楽しかった
パターン化も古内脚本なら感じなかった、ちゃんと作品ごとに差別化して被りがないように考えた脚本だったから
山本は脚本は良くてもアクションが地味で物足りなかった
168見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ ed9c-DRNm)
垢版 |
2019/01/27(日) 16:43:11.04ID:Lhf4qVGf0
山本は作画を第一に考えるし
テレビアニメでは原作付きの事件で特に素晴らしい手腕を発揮している
つまりはテレビ向きの監督だったのだな
だから今のテレビ版を山本に任せて監督は違う人物に任せるのは
ベストの選択だと思うわ
169見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ ed9c-DRNm)
垢版 |
2019/01/27(日) 16:44:54.25ID:Lhf4qVGf0
修学旅行編見てても山本が一番上手く仕上げてる
2019/01/27(日) 16:50:02.15ID:wl6uyE5n0
>>167
確かに、アクションが薄いとアニオリSP風味になる…まさに紺碧がそれ
組み合わせだと監督山本、脚本柏原が一番苦手だわ…鎮魂歌と紺碧の2作担当
紺碧の色んな雑さとアニオリっぽい安さは勿論
個人的に鎮魂歌がワースト、船頭多くしてって感じ
オールスター出せばいい訳じゃない、とっ散らかるだけで印象が薄い
何気に最初で最後?のコナンと小五郎のバディが見れるんだけどそれも残念
2019/01/27(日) 17:29:40.65ID:SOUKz8dRH
原作コナンとこだま監督が原型を作った劇場版コナンって作りがやや違うから
良くも悪くも原作回やテレスペの延長線上的なノリになりやすい山本監督だと良くも悪くも地味になりやすいね
エピワンみたいな回だと手堅い仕事をするけど

>>170
オールスターは作者が押してたのもあるからなぁ
鎮魂歌はストーリーや敵自体は嫌いじゃないからキャラ絞ってその分描写に割いてればもっと良かったかも

漆黒のほうが刑事勢ががっつり絡んでて キッドはいないものの組織キャラも登場してオールスター感でてるのも皮肉

紺碧はそもそも女海賊の関係を蘭園子に当てはめるというコンセプトに無理があった
2019/01/27(日) 17:31:38.02ID:YmUf0ZjF0
コナンてキャラクター性も設定も濃いキャラ多いから出る人数増えるとほんととっ散らかるよな
メイン級で活躍できるキャラ単体だけじゃなくそいつの所属まわりも出てくるし
コナンと組むのが安室だけだった今年度は風見ぐらいだったからコナンの活躍度奪わなくてバランス取れたけど
同じ安室でも純黒みたいに赤井まで出ると話がとっ散らかりすぎて
173見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 925d-lSQa)
垢版 |
2019/01/27(日) 17:35:49.60ID:87IC8pUm0
前から思ってたんだけど助監督と副監督って何が違うの?
迷宮は西森さんが副監督、恋歌は永岡さんが助監督やってるけど…
2019/01/27(日) 17:37:04.21ID:SlqW2L7Q0
>>171
アクションだけに関して言えば、園子にも得意のテニスを生かして悪者にスマッシュかますとか出来ないワケではなかった
紺碧がダメなのはもっとコンセプト以前の問題
2019/01/27(日) 17:49:47.72ID:SOUKz8dRH
>>174
言いたいことはそこじゃないんだろうけど
園子は明確な守られる側のキャラだから 劇場版クラス凶悪な犯人相手にタッグを組んで戦うという展開自体に無理がある

中盤に登場する悪役が印象に残り過ぎる上に真犯人が地味すぎるとか(絶海にも言えるけど)
コンセプト以外にも難があったのは同意
2019/01/27(日) 18:02:07.74ID:SlqW2L7Q0
>>175
明確に守られる側とか勝手に決め付けないで欲しいわ
確かに戦闘スキルが全くなくてバトル向きではないキャラではある
だが蘭がピンチな時に勇気と知恵をふり絞って彼女を助ける、といった活躍があってもいい
その意味で直接格闘系は無理だろうから得意のテニスを生かした攻撃方法を例に出した
2019/01/27(日) 18:08:05.95ID:SOUKz8dRH
>>176
決めつけるというか非戦闘ヒロインとしてずっと描かれてるからそう思ったまで
もちろん非戦闘ヒロインだからこそ蘭を守るために勇気を振り絞って立ち向かおうとする展開は素晴らしいしあってもいいと思うけど
紺碧の背中合わせで戦うみたいな演出だと咬み合わないかなと感じた

やっぱ園子を動かす舞台として噛み合わなかったという印象が強い
2019/01/27(日) 18:15:10.51ID:ENvqrDhXd
>>173
厳密な定義はないけど、副監督はベテラン中堅、助監督は若手って印象
西森さんは山本監督と同世代だから、こだまさんよりは後輩でも中堅レベルではある
2019/01/27(日) 18:17:41.94ID:SlqW2L7Q0
>>177
だからティザーの言葉や絵まんまに園子の活躍を想像するとかどんなピュアやねん

「いつも通り凄まじい強さの蘭と蘭を助ける為になんとか頑張った園子、振り返ると結果伝説の女海賊たちのようになったね」
っていう描写はやろうと思えばできたってこと
俺は観る前はてっきり↑のように園子が活躍すると思ってたのに
2019/01/27(日) 18:22:21.31ID:SOUKz8dRH
>>179
もちろんちゃんと構成できる人が絡んでれば あなたが書くよう内容になっただろうけど
結果として紺碧みたいに微妙な形になったから
最初からもっと重なりやすいテーマを選ぶか、逆にメインにするキャラを変えれば良かったって意味でレスしてるわけ
2019/01/27(日) 18:28:53.48ID:SlqW2L7Q0
>>180
まぁそれはやっぱりアクション下手な山本と脚本自体いつも微妙な柏原コンビの作品ってカンジだな
ただ紺碧も途中で急遽脚本家変わったらしいから柏原責め過ぎるのも可哀想だけど
182見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 925d-lSQa)
垢版 |
2019/01/27(日) 18:32:01.57ID:87IC8pUm0
>>178
なるほど、ありがとう
2019/01/27(日) 18:32:51.93ID:SlqW2L7Q0
あ、あと俺はコンセプト自体は上手くやれば無理じゃなかったと思ったからあんたにレスした
あんたは最初「コンセプト自体無理」って言ってたからな
2019/01/27(日) 18:35:19.97ID:SOUKz8dRH
静野監督はコナンの根本を壊すレベルで派手派手にしていくけど
逆に山本監督は無難に作りすぎる感じだな 足して割れば丁度いい感じ

ゼロの執行人はバランスよく作りなおした戦慄もしくは絶海みたいな作品でちょうど良かった
2019/01/27(日) 18:49:53.36ID:qpLfR1GV0
描写と構成が圧倒的に悪かったけど
紺碧のやりたかったことは悪くなかったと思うんだよな
園子は瞳、絶海、執行人のように蘭を心から心配する親友描写が印象に残る
瞳の病室の場面はいまだに園子のベストシーンだわ

とはいえ紺青で京極が本編に出ることにより
京極との絡みでのいい感じの見せ場も期待してる
186見ろ!名無しがゴミのようだ! (JP 0Hd6-6kti)
垢版 |
2019/01/27(日) 19:08:33.53ID:1s3LumD9H
血のために切られたのが園子だったのも良くなかったよなー。ただでさえ強さが蘭>園子なのに園子が怪我したから完全に守られ役になってる。だからといって蘭が切られたら良かったかと言われてもそうじゃない気もするし。
2019/01/27(日) 20:03:50.67ID:E3CgfXq00
漆黒や天国同様蘭がカッコいいことは紺碧の評価点なんだけど
結局話がOVAやテレスペで良いかなって感じなとこが惜しい
2019/01/27(日) 20:09:48.79ID:2hHlrfFL0
「あぶない刑事」の最後の映画見た時
鎮魂歌を思い出したな
おっちゃんが結構ハードボイルドで途中まではコナンとおっちゃんのバディ進行
キッドの登場も実にキザ
今や中の人が二人共レギュラー入りしてるメイン犯人二人
コナンから最低認定されたアムロと
コナン・平次を素直に物理で追い込んだラムちゃんもいい造形だった
あの横浜スタイリッシュな作風は良かったんだけど
詰め込み過ぎてダレたのが痛かった
189見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 4d35-Fpn5)
垢版 |
2019/01/27(日) 20:11:04.79ID:IkqhFUKv0
園子が蘭と同格並みの活躍すると思ってたらへっぴり腰でカップラス振り回してただけだったからなぁ
仮にも体育会系のテニス部でOBOGではコーチにならない(自称)園子ならまぐれでも相手に傷を負わす場面くらい欲しかった
色々障害があったらしいから山本監督も柏原さんもやり直すチャンスがあったらリベンジしたいと思ってるだろうな
2019/01/27(日) 21:06:10.26ID:YmUf0ZjF0
紺碧はな…正直アレではじめてコナン映画つまんなくなった…?て思ったのでいい印象ないわ
2019/01/27(日) 23:13:13.06ID:wl6uyE5n0
紺碧どんなだったか久々に観たら
冒頭の佐藤高木のカーチェイスも派手さもなく
突然「犯人はルパンと不二子」とか、最初から迷走してた…コナンにルパン要素要らないわ
普通に宝探しにスポット当てたアニオリにしとけばって内容だなー

バーボン編から急激に味方の切れ者キャラが増えたのもあって
非チート勢は映画でメイン級活躍は企画されなそう
アニオリがバリエーション増やすらしいから
そっちで探偵団や蘭園子とかはやりそう
192見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 4d35-Fpn5)
垢版 |
2019/01/28(月) 00:21:57.82ID:RPJwMGnd0
紺碧はTVスペシャルだと思えば十分面白いけどね
どうせ今日観るのはDVD/Blu-rayなんだしおんなじ
2019/01/28(月) 01:58:15.58ID:MivWWVpna
スペシャルどころかアニオリでやれば良いレベルな紺碧
服部もキッドも組織も出ないっていう
2019/01/28(月) 05:03:57.39ID:MivWWVpna
本予告というか、特報第二弾みたいなのはいつ?
2019/01/28(月) 07:35:01.45ID:waV3wrt10
2月末
2019/01/28(月) 10:09:19.59ID:0yHmmk0xa
土曜のアニコナ、映画予告無かったね
アニコナで映画予告やったの修学旅行の後編のみか
確か執行人は年末で予告やって、何種か流してた(探偵団のカウントダウン等)
修学旅行に力入れ過ぎてたんだね本当に、映画もう一本やってた感じ

2月はオールアニオリ、修学旅行のOPEDは原作回になったらやめて欲しいよ…烏丸判明するんだからさ
197見ろ!名無しがゴミのようだ! (スップ Sd62-TP0Y)
垢版 |
2019/01/28(月) 12:27:23.27ID:/yzT+LQXd
>>192
何だかんだ当時のテレビシリーズよりは演出や作画もいいしな
それだけテレビの佐藤監督期末期が酷かったのもあるけど
198見ろ!名無しがゴミのようだ! (ガックシ 0626-6kti)
垢版 |
2019/01/28(月) 12:58:29.43ID:kjnBJ8266
>>196
執行人の時に年末にCM流したのは特にテレビでSPをやらなかったからじゃない。
今のご時世だとみんなネットで知ってるからいいとは思うけど、テレビアニメしか見てない人にも知らせるためというか。
2019/01/28(月) 13:57:53.46ID:GHoo3kGBH
紺碧にルパンの覆面出てきたのはコラボする前フリだったんだっけか
200見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ ed9c-DRNm)
垢版 |
2019/01/28(月) 15:46:35.33ID:Rihtd5Xt0
映画製作の時期的に違うんじゃないのか
2019/01/28(月) 16:45:13.62ID:rRdRjSYF0
>>198
解ってる、執行人が普通でアニメSP関係なく映画CM打ってる
12月に映画CMなかったの紺青くらいでは?全部修学旅行に差し替えてる状態
例年通りだと2月半ばからCM再開、ゲスト声優や主題歌アーティストも登場するけれど
その時期まで倉木の修学旅行OPED引きずらないで欲しいよ…もう修学旅行終わったんだ
2019/01/28(月) 17:00:08.94ID:hVlMfnoB0
紺碧地上波で放送したの?
2019/01/28(月) 18:30:16.33ID:waV3wrt10
確か放送の2年前からプロジェクトが動き出したってインタビュー見た
ルパコナ初放送が2009年だから時期は合ってるっちゃ合ってる
2019/01/28(月) 22:10:57.28ID:wEd3TRaO0
映画でのいつものかっこいいヒーローのコナンとコナンの引き立て役の無能な蘭という演出を
紺碧では蘭と園子でやっただけ
絆ってそんな片方を持ち上げて片方を引き立て役にしてでしか表現できないもんじゃないだろ

>>176
その通り
アクションやるのは無理があっても事態の解決案や仕掛けられた罠に園子が気付いて道が開けるなんて活躍のさせ方もあるしな
2019/01/28(月) 22:29:59.68ID:KJJgOuY8a
むかーし北田PD?が作った?おふざけ予告面白かったけどな
なんの映画予告だったかな
銀翼?天空?
たしか高木さんと探偵団がめちゃくちゃなアテレコしてたやつw
2019/01/28(月) 23:38:00.62ID:AmxvlQBd0
紺碧が地味でテレビスペシャルレベルだというのは否定しないけど、
内容があまりにぐちゃぐちゃで映画として成立してないと感じるのも別にあるので
個人的には紺碧だけが特段ひどいとも思わないな
そして評価低い戦慄だけど自分はお気に入り。映画館でこそ映えるのはド派手アクションだけじゃないと思ってる
2019/01/28(月) 23:39:19.64ID:rRdRjSYF0
紺碧の強盗がルパン不二子の覆面被ってたの、何の伏線でもないからね
冒頭でそんな引きの無さだもの
佐藤刑事の初恋がルパンなんてどうでも良さすぎる設定とかいらないわ
2019/01/28(月) 23:48:36.24ID:rRdRjSYF0
>>206
うん、戦慄は結構好きだな
冒頭犯人の変声機モノローグの口調で犯人解るとかバレバレが残念だった
映画ヒロインがコナンと協力ってか共闘はこれだけかな、絶海は協力くらい
2019/01/28(月) 23:50:33.63ID:wEd3TRaO0
紺碧の冒頭の佐藤のチキンレースはかっこよかったな
その後は目を引くような場面無くたんたんと進むけど
2019/01/28(月) 23:52:19.35ID:nElfL1qj0
戦慄はゲストヒロイン魅力的すぎて嫌いになれない
2019/01/29(火) 00:14:37.34ID:8xsZiYiGa
>>205
戦慄かと思う
2019/01/29(火) 01:50:45.89ID:GNwPAn3/F
>>207
柏原がアクションの為のアクション書くとこあるからなあ
2019/01/29(火) 10:05:33.35ID:mzpZdoi00
>>206
戦慄は同じく好きだな
ハードル下がってたのもあるかもしれんが地味なりにワクワクしたし楽しめた
2019/01/29(火) 10:41:51.23ID:f3CykA8nH
>>204
2019/01/29(火) 10:45:09.79ID:Hx7pK5i0a
シティハンター映画になったし、ますますコナンVSシティハンターが実現するな
シティハンターも日テレだし
コナンVSルパンより面白そう
2019/01/29(火) 10:45:50.78ID:f3CykA8nH
誤爆した
>>204
背中合わせの2人みたいなテーマだと 蘭園子ペアよりももっとしっくりくる感じのペアがいるし
蘭園子の友情を描くなら どっちかというと天国みたいな脱出劇や命がけみたいな逃走劇の方が良かったんじゃないかなと思う

犯人と対決する展開になると園子の動かし方は工夫しなきゃいけないし それこそ新一服部ペアとかのが相性良さそう
2019/01/29(火) 10:51:10.17ID:dKqmzcAw0
>>204
蘭もコナン助けてるけどな
天国ではコナン抱えてダイブして、すげーや蘭姉ちゃんだったし
瞳もそうだよね
最後犯人からコナンを助けた
逆もあるから助け合ってるイメージ
218見ろ!名無しがゴミのようだ! (ササクッテロレ Spf1-1Mft)
垢版 |
2019/01/29(火) 11:22:45.41ID:lP9GUGXup
>>215
神谷さん.,.
219見ろ!名無しがゴミのようだ! (ササクッテロレ Spf1-1Mft)
垢版 |
2019/01/29(火) 11:25:33.66ID:lP9GUGXup
>>217
蘭はコナンの本当の相棒(ワトソン)だからね
2019/01/29(火) 12:30:47.35ID:Y+mfnjiX0
蘭が無能…?
普通の女子高生よりかなり有能だし蘭がしっかりしてたおかげで危機を脱した事だってあったのになぁ
2019/01/29(火) 13:24:21.20ID:mzpZdoi00
蘭は物理強いし無能なんて思ったことないが
ヒロインであって相棒とかワトソン感はあんまないなー
青山言の否定じゃなくて俺のイメージな
2019/01/29(火) 14:01:22.42ID:sSGo+wvgr
シティーハンターちゃんと見た事ないけど正義の味方でしょ?
vsより+なイメージだけど対立する可能性があるのか?
2019/01/29(火) 14:44:17.62ID:dKqmzcAw0
>>221
青山が蘭がワトソンっていう理由もホームズ(新一)はワトソン(蘭)のことが気になって仕方ないから、ワトソンのことばかり考えてるからみたいな理由だしね
ワトソンのキャラとはまた違うイメージなのは当然かと
2019/01/29(火) 15:08:16.39ID:dpDImyz9d
>>215
シティハンターはコナン、ルパンと違ってアニメ作ってる会社が
トムスじゃなくてサンライズだから無理
同じ日テレ系列だからといってアニメ会社が違えば土台無理なハナシ
ルパコナは放送してるテレビ局の系列が同じでアニメ作ってる会社も同じってかなりのレアケース
225見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ ed9c-DRNm)
垢版 |
2019/01/29(火) 15:29:38.42ID:TdwgEpp60
名探偵コナンとシティーハンターね

コナン側が切り捨てたこだま監督や神谷との共演とかお互いにばつが悪すぎる
神谷とはいざこざはなさそうだし遺恨もないと思うが
同じアフレコ現場に神谷と小山がいて小五郎を演じるとか
空気的に問題がありそう
2019/01/29(火) 16:17:19.63ID:gI4Q9kJOd
そもそもシティーハンターとコラボなんて絶対ないから
2019/01/29(火) 17:29:20.72ID:pH4lc08gF
>>225
真上のレスもまともに読めんのか
228見ろ!名無しがゴミのようだ! (スプッッ Sdc2-6kti)
垢版 |
2019/01/29(火) 21:19:52.90ID:QDNoe4qxd
シティーハンターで思い出したけど
銀翼に伊倉一恵さん出演してるんだよね
コナンたちのエリア担当のCA役で。
2019/01/29(火) 21:32:11.73ID:lUevCSHxa
たがら何
2019/01/29(火) 21:55:44.64ID:nYYBQpqod
>>222
シティーハンターの冴羽獠って本当に単純に簡単な言い方したら「殺し屋」だから、
命を奪うこと自体を認めないコナンとは相知れないと思う
2019/01/29(火) 22:21:29.08ID:oJrDGbdOd
こだまさんってもう70歳くらいになるよな
232見ろ!名無しがゴミのようだ! (スプッッ Sdc2-6kti)
垢版 |
2019/01/29(火) 23:10:31.07ID:QDNoe4qxd
>>231

49年生まれだから誕生日が来たら
70歳になる。
2019/01/30(水) 01:40:26.19ID:+69VLIpR0
>>230
そうなんだ確かに銃ぶっぱなしてるもんな
その話だけ聞くとコナンより世良の方が相性いいかも?
今度ちゃんと見てみます
2019/01/30(水) 01:44:51.44ID:k87fSjL70
本ビジュアル、キッドのとこだけ夕陽で明るいのすごく違和感あるんだが、なんか意味あるんかね
235見ろ!名無しがゴミのようだ! (JP 0Hd6-6kti)
垢版 |
2019/01/30(水) 08:45:55.66ID:qsyhQ9UWH
>>234
そこも夜空にすると全体が単調な色彩になっちゃうからだと思う。漆黒も背景が夕焼けだったり、純黒もオレンジを含んだ空だったりと、特に意味はなくても赤系の色を入れてることはある。キッドと京極で色を別けてるのは対決の感じを出したいからとかはあるかも。
2019/01/30(水) 09:24:45.85ID:TTnmDy+Ca
キッドが夕日バックってのも珍しい?🤔
2019/01/30(水) 11:26:28.20ID:Awu5r6tG0
これから宣伝なのは解ってても
何もかも年明けの紅の修学旅行推しだったから
紺青って印象薄いわ、年末電話プレゼントも紺青じゃなかったんでしょ?
2019/01/30(水) 19:59:48.76ID:pwCRU89va
目玉要素がいろいろありすぎて逆にいまいちどんな話なのかわかんないのもあるよな
2019/01/30(水) 20:09:48.70ID:Ivtbcwtk0
2〜3年離れてたけど去年執行人ひさびさ見て面白かったし予告も見たからってチェックしてみたら
キッドより京極と園子や新一蘭がメインだってそこかしこで見かけるし
その割に修学旅行で流れたCMはキッドが番宣してるし
正直本来のメインなんやねんで混乱してるよw
2019/01/30(水) 20:21:23.63ID:9+TVGQa40
京極VSキッド
京極と園子のラブコメ
新一と蘭の恋人描写
キッドに攫われアーサーヒライ
キッドと蘭の顎クイラブシーン
シンガポールで殺人事件

書き出しただけでもお腹いっぱいになるな…
2019/01/30(水) 20:54:17.26ID:+69VLIpR0
>>240
どれも本当なんだろうけどメインはキッドを交えた新一と蘭の恋人描写な予感
2019/01/30(水) 21:31:58.24ID:VTUSXW/b0
メインは京極+園子とキッドの真剣勝負であってほしいんだが
ティザーもポスターもそんな感じがしない・・・
作者がやりたいのは新蘭+キッドのラブコメなのはわかるんだが
世紀末の魔術師の頃のようなキッドをもう一度出してくれないかな
2019/01/30(水) 21:57:56.28ID:8t9hR5l1a
大丈夫だって
青山のポスターあんま本編と関係なかったりするし
新一と蘭より京極と園子のラブコメってコメントしてるじゃん
2019/01/30(水) 21:59:37.28ID:4tbzl+k70
世紀末とか思いっきりそれがメインだと思うけど
3作目だから正体バレかけができたってのはあるけど
2019/01/30(水) 22:22:08.18ID:ExNHl0sf0
ここ数年はアニメポスターより青山のティザーの方が内容と近い気がするけどな
2019/01/30(水) 22:30:12.19ID:4tbzl+k70
そうか?
2019/01/30(水) 22:44:02.59ID:w6VmqgR/0
純黒→アニメポスター
から紅→青山ティザー
執行人→どっちもそれなり

最近の3作でどっちが実際の内容に近いかっていうと個人的にはこう感じた
半々なので青山のティザーの方がってことはないかな
2019/01/30(水) 23:16:56.91ID:VTUSXW/b0
純黒もティザーが正確だと思ったよ
アニメポスターは赤井安室の扱いちっちゃいもん
執行人は黒田がそこまで出なかったからそうでもなかった
から紅は探偵団は空気だったからティザーが正確だったよね
2019/01/30(水) 23:23:03.49ID:KRsaqwZlF
永岡新監督がキッド京極をどう転がすか
2019/01/30(水) 23:51:11.19ID:FoB6NSK+a
>>248
探偵団が空気だからというより
から紅のアニメポスターは新蘭も思わせぶりな表情だが本編では特に何もないし
和葉も元気ないけど本編ではやる気満々だったし
灰原もなんかメインっぽく載ってるし
いろいろ違う
2019/01/31(木) 00:04:20.49ID:IoIgtkKT0
今回は青山が提供した案を映画にしたんだし
特にティザーが映画寄りだと思うよ
詰め込み過ぎると業火や鎮魂歌みたくとっ散らかるから
・京極VSキッド
・シンガポールで殺人事件
中心にする位じゃないとなぁ、義務の探偵団シーンに主役コナンの見せ場も必要
2019/01/31(木) 00:17:25.06ID:oHgJ5ZMNa
レクイエムとっ散らかってないが
2019/01/31(木) 03:00:11.08ID:UsZg3Sx50
海外っていう点に焦点絞るなら高校生組にキャラ集約して探偵団極端に削るのありだとおもうけどね
正直から紅も違和感あったっていうか、元太の父親とか歩美の母親とか探偵団の両親一人くらい参加してれば別なんだけど
今の時代、特に泊まり掛けであんなに小さい子たち何人も親無しでつれ回すのは無理あるっていうか
冒頭か終わりに日本にいる間ちょろっと出てクイズしてあとはキッドVS京極、ラブコメCP二組の主要人物5人に集中してほしい
それでもとっちらかる可能性あるんだから
2019/01/31(木) 08:13:11.02ID:G3YbVW6dd
初期2作は探偵団の出番控えめだったのにね
まあ、灰原いなかったのも大きいんだけど
2019/01/31(木) 08:34:58.19ID:KUj7dDYa0
最近は探偵団はけっこう出てる代わりに、灰原の留守番率が上がってるね
絶海、から紅、今回(推測)とラブコメが推されてそうな時には出番作りにくいのかな
2019/01/31(木) 12:17:04.16ID:K3zJwmMZa
から紅の探偵団は和葉を応援するって役回りだったから灰原がいない方が話作りやすかったんだろうなとは思う
探偵団と一緒になって和葉をストレートに応援するのはキャラ違いすぎるけど
かと言って和葉応援ムードになってる探偵団、蘭、未来子を一歩引いて冷めた目で見てるのも展開に水差しかねない
2019/01/31(木) 12:19:18.65ID:r0das0H40
来年は灰原メインだから(希望)今年は我慢して!
2019/01/31(木) 12:25:03.00ID:2LM0Xptdd
来年は赤井だって例の凍結アカがバラしてしもたがな
2019/01/31(木) 13:52:45.97ID:LyzzaIukM
もし灰原か来るなら再来年かね
さすがにそれまでにはラム編すっきりしといてほしい
260見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 5f9c-x7lz)
垢版 |
2019/01/31(木) 15:00:10.19ID:w6810W7v0
>>258
凍結した後に別名義で復活したのもあるけど
検索すればまだ見れるんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況