X

未来のミライ【細田守】5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1見ろ!名無しがゴミのようだ! (オッペケ Sr9f-KJoj)
垢版 |
2018/07/19(木) 22:47:39.17ID:X8wB8bWWr
「未来のミライ」の軸になるのは、とある都会の片隅の小さな家に暮らす、甘えん坊の4歳の男の子・くんちゃん。
妹が生まれて両親の愛情を奪われたように感じ、初めての経験の連続に戸惑うくんちゃんだったが、
そんなとき未来からやってきた妹・ミライちゃんと出会う。少し変わった“きょうだい”が織り成す物語だ。

2018年7月20日(金)全国東宝系にて公開

スタッフ
監督・脚本・原作:細田守
作画監督:青山浩行、秦綾子
美術監督:大森崇、高松洋平(高ははしごだかが正式表記)
プロデューサー:齋藤優一郎
企画・制作:スタジオ地図

「未来のミライ」公式サイト
http://mirai-no-mirai.jp/

前ス「未来のミライ」の軸になるのは、とある都会の片隅の小さな家に暮らす、甘えん坊の4歳の男の子・くんちゃん。
妹が生まれて両親の愛情を奪われたように感じ、初めての経験の連続に戸惑うくんちゃんだったが、
そんなとき未来からやってきた妹・ミライちゃんと出会う。少し変わった“きょうだい”が織り成す物語だ。

2018年7月20日(金)全国東宝系にて公開

スタッフ
監督・脚本・原作:細田守
作画監督:青山浩行、秦綾子
美術監督:大森崇、高松洋平(高ははしごだかが正式表記)
プロデューサー:齋藤優一郎
企画・制作:スタジオ地図

「未来のミライ」公式サイト
http://mirai-no-mirai.jp/

前スレ
未来のミライ【細田守】4
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1531556955/

未来のミライ【細田守】3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1530473726/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/07/20(金) 21:20:29.41ID:SiB27q+j0
OPはカクカク部分があったのが酷い
2018/07/20(金) 21:22:04.31ID:Ur5Z/Yky0
時かけもやっぱりキャラクターの行動動機がヘンだなぁ
なんでタイムリープしたことを家族に相談せずにおばさんにだけ相談するのか
2018/07/20(金) 21:22:40.90ID:B0T3iNxPd
>>603
周りの意見気にした結果なんじゃない?
いつもだったら自転車のシーンの時の他の子供たちの描写は
底意地の悪〜い嫌なクソガキ達として陰湿に描いたと思うんだけど
それをやらなかったせいか、薄い背景のような描き方になっちまってた
2018/07/20(金) 21:22:50.66ID:0pZ+NVhLa
とりあえず「リズ」「山田」はNGでよくね?
この映画にそれほど関係ないし
2018/07/20(金) 21:23:03.26ID:H+JWFr2aa
今見てきたがこの監督は自分の好きなものマイブームなものが撮りたいだけで
他人が楽しめるものを作る気がないって事がよくわかった
売る気も全くないだろ
2018/07/20(金) 21:23:46.69ID:xP1iAO00r
あの痣はタイムリーパーの証なのか
615見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 9fb5-0FgR)
垢版 |
2018/07/20(金) 21:25:30.48ID:vp9qUIEP0
>>610
そこは明白だろ

普通じゃないことを普通に受け入れる魔女おばさんは
元祖ときかけの主人公・芳山和子その人なんだし
616見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 9fb5-0FgR)
垢版 |
2018/07/20(金) 21:26:29.48ID:vp9qUIEP0
>>608
なるほどね

なんとなく覚悟はできた
行ってもガッカリしなくてすみそうだ
617見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ bf2a-lK7D)
垢版 |
2018/07/20(金) 21:27:18.48ID:FVfZ+b+U0
子供しか喜ばない、幼児目線の内容。
お雛様をしまうとか、おもちゃを片付けるとか、自転車に乗れるようになるとか、
いちいち主人公の幼児が泣きわめき、両親を困らせているだけ。高校生以上にとっては、本当にどうでもいいエピソードの連続。
作画が丁寧なところだけは、大人も納得できるハイレベル。
しかし何のテーマもない幼稚な内容で、時間の無駄無駄。
幼児(男の子)の声が、最初から最後まで 若手女優が 大人の女性の声のまま 声をあてているのは、違和感。
2018/07/20(金) 21:28:13.24ID:sJg3E4BL0
最終的に40億いけそう?
2018/07/20(金) 21:28:20.55ID:tQv4J7bs0
>>574
若い頃のひいじいさんとくんちゃんが馬に乗るシーンは見といたほうがいいよ
2018/07/20(金) 21:28:31.88ID:Ur5Z/Yky0
>>615
全然明白じゃない
その後も家族には何も言わないし
説明しない、出来ない理由付けを何もしてない
当時から思ってたけど脚本全然ダメだよこの映画
二度目のタイムリープするのも何の動機もなくやるし

不可思議な現象を目の当たりにして検証していくというプロセスが全く描けてない
621見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ bf2a-lK7D)
垢版 |
2018/07/20(金) 21:29:23.00ID:FVfZ+b+U0
>>574
つまらない
2018/07/20(金) 21:30:32.53ID:touekD1Ka
やっぱりプロデューサーが相当無能なんじゃ?
金儲けの鈴木とか元マッドの丸山と比べると明確なビジョンが感じられないわ作品から
623見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 9fb5-0FgR)
垢版 |
2018/07/20(金) 21:30:44.92ID:vp9qUIEP0
>>620
宝くじが当たって周りに言いふらすか?

欲張りなら内緒で独り占めして
思いっきり贅沢するだろ

そういうこったよ
624見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 37fe-pvuh)
垢版 |
2018/07/20(金) 21:30:47.05ID:4qQ1Is1m0
振り返りオニババと最後の怖い新幹線で子供泣くだろあれ
2018/07/20(金) 21:31:00.61ID:GMZSdmEU0
くんちゃんの声と演技が耳障りってのは少数派かね
正直今まででの作品で一番売れないだろうなって印象
作画も未来の東京駅と幽霊列車+犬カレーみたいなところだけで
対した見所無くてどうせ地上波でやるのなら
見てない人に自信を持って金払って見ろっておすすめできるものではなかった
2018/07/20(金) 21:31:50.45ID:M4U1CiiA0
初週1位とれないと日テレが宣伝の手を引きそうだが大丈夫だろうか
627見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 9fb5-0FgR)
垢版 |
2018/07/20(金) 21:32:45.23ID:vp9qUIEP0
>>622
雨と雪あたりから感じはじめてたんだが
昔の新海に近づいていってる気がするな

娯楽性よりも自己主張が前に出てきてる感じとか
動きや表情だけで勝負に出てる感じとか
2018/07/20(金) 21:33:35.88ID:Ur5Z/Yky0
>>623
家族や友人には言いふらすだろw
誰にも言わないヤツなんかいねーよ

例えば、能力に目覚めるシーンのシチュエーションが似てたのでたまに比較されてたエスパー魔美では
違和感が徐々に確信に変わって有頂天になった魔美が、お母さんに「もしエスパーがいたらどう思う?w」って自慢しようとして
お母さんに気持ち悪いわね、って言われて他言するのはまずいんだと悟るくだりがある

そういうの一切ないんだよな時かけって
2018/07/20(金) 21:34:40.89ID:mtmZ+vQup
>>617
親目線で見ると「あー、ウチの子もこんな時期あったなー」とは思うけどね。
でも、それごリアルに描かれてるかというとそうでもないのだな。
2018/07/20(金) 21:35:04.08ID:i24DaNPb0
興行的にはきっちり実績上げてるから
好き勝手やらせてたんだろうが
流石にこれでやりたい放題はまずいって気づくだろう
2018/07/20(金) 21:35:04.83ID:lng7Xzoy0
>>627
細田は見りゃわかるところまで台詞で言うし
重要な要素も全部説明台詞で済ますタイプやろ
632見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 9fb5-0FgR)
垢版 |
2018/07/20(金) 21:36:20.07ID:vp9qUIEP0
>>628
だから相談相手が魔女おばさんなんだろ

馬鹿なのかお前
633見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 9770-Z9Wx)
垢版 |
2018/07/20(金) 21:36:30.82ID:Egr1sXam0
観てきたけど、おまいらに不評だった理由がよく分かったw
2018/07/20(金) 21:36:55.21ID:RDgGJLaX0
>>574
作品に出てくるシーンに共感できるかで評価が大きく異なるかも
635見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 9fb5-0FgR)
垢版 |
2018/07/20(金) 21:37:55.64ID:vp9qUIEP0
>>631
動きや表情だけってのは
そういう意味じゃないぞ
2018/07/20(金) 21:38:38.10ID:RDgGJLaX0
エンタメ作品を期待して見に行った中高生とか唖然とするかもなこれw
子育て一息ついたかーちゃんとかその世代に受けそう
637見ろ!名無しがゴミのようだ! (スフッ Sdbf-Fnzl)
垢版 |
2018/07/20(金) 21:38:38.27ID:/58SF1aPd
>>620時かけは何も考えないスイーツ系少女漫画だから。
638見ろ!名無しがゴミのようだ! (スプッッ Sdbf-Yian)
垢版 |
2018/07/20(金) 21:39:25.52ID:yGHIUGQHd
>>601
横レス失礼
確認なんだがアート風にまとめた脇役のスピンオフアニメってことでいいのか?
今日は暑さでグダッて思い出せないんだけど何か無性に既視感があるんだよなそれ
639見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 9fb5-0FgR)
垢版 |
2018/07/20(金) 21:39:26.42ID:vp9qUIEP0
>>634
総じて子供好きにはウケよさそうな気はする

子供いる女友達は雨と雪が気に入ってるし
そういう人むけなんかなと
2018/07/20(金) 21:40:17.48ID:Ur5Z/Yky0
>>632
だからなんでおばさん”だけ”に相談するんだよw
馬鹿なのかお前
親と疎遠なのかよ。仲良さそうな妹にも何も言わないのかよw

当然あるべきプロセスを全然踏んでないんだよ
641見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 17bd-X+mz)
垢版 |
2018/07/20(金) 21:43:27.16ID:kxsTdrUy0
この人はいつまで親バカが撮った他人の子供のホームビデオを
見せるような作品作り続けるつもりなんだろうな
2018/07/20(金) 21:44:41.94ID:0w4aPca20
>>618
かなり厳しい
とりあえず今日は期待ハズレ
土日で稼がないとほんとにヤバい
しかしこの映画の場合仮に土日にお客さん入っても来週以降口コミによる客寄せ効果はほとんど見込めんでしょ
打ち上げ花火の悪夢再びの可能性すらある
2018/07/20(金) 21:44:55.29ID:Ur5Z/Yky0
タイムリープ出来るようになったことを家族にも親しい友人にも誰にも相談しない
物語の都合上、義務的におばさんにだけ相談させてそれでいいと思ってる
その背後にある巨大な違和感を全部無視してそのまま進む

細田作品に毎度現れる欠点だよねこれ
どうでもいいことで何度もタイムリープする姿描く暇あるなら
一回「全部周囲にバラしてしまって大変なことになる」展開を一度入れとけばいいだけなのに
2018/07/20(金) 21:45:11.58ID:3nvjTcAN0
ここで話題になってたから金曜ロードショーの新OPを録画でチェック
怖い怖い怖い怖い
キモイキモイキモイキモイ
大丈夫監督?精神病入ってない?

あー嫌だ嫌だ、駿にもどしてください
2018/07/20(金) 21:45:48.54ID:WvW4BCima
新海、細田、新房で回していくはずがローテーション予定の2人が早くも肩壊して離脱と言う緊急事態
646見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 9fb5-0FgR)
垢版 |
2018/07/20(金) 21:45:55.38ID:vp9qUIEP0
>>640
>>615に戻ってグルグル回ってろ
犬っころみたいにな

批判するために屁理屈いってもロジックは破綻する
647見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 17c9-xfEq)
垢版 |
2018/07/20(金) 21:45:58.37ID:9OLyjj3K0
金ローのopっておっさんがテープ回してるやつじゃないの
2018/07/20(金) 21:46:09.80ID:RDgGJLaX0
>>639
母親と家を散らかす場面とか雨と雪を思い出したわ
他の作品だけどひるね姫もテーマが近い作品のような気がする
2018/07/20(金) 21:47:00.73ID:Ur5Z/Yky0
>>646
犬並みの知能じゃないならどう破綻してるのか言ってみなw
2018/07/20(金) 21:48:48.57ID:XIBLsv740
時かけもヘンな話だよな
未来人がクルミを無くして不安だったってセリフでは言うくせに
それまで野球ごっこしてはしゃいでるだけなんだもんな
「劇中の登場人物に伏せておくべき情報」と「観客に対して明らかにしない情報」は
やっぱり区別して扱うべきだと思うわ
2018/07/20(金) 21:49:53.44ID:zWenhQ68d
ドMケモショタより新海の足フェチのほうがまだいいわ
2018/07/20(金) 21:50:54.76ID:rqYZuvvQa
金ローのOPちょっとトラウマになりそうな不気味さよな
2018/07/20(金) 21:51:23.69ID:Ur5Z/Yky0
>>650
そうそう。野球が出来なくなったほど荒廃した未来だとか
「絵が見たくて過去に来た」だとか
未来に帰らなきゃいけないのにコクってくる男とか
とにかくシナリオがヘン

当時から言ってたけど当時は信者が聞かん坊で全く聞き入れず
その後どんどんこの違和感が細田作品で顕著になっていく
2018/07/20(金) 21:51:29.71ID:rqYZuvvQa
>>651
炊飯器にカメラ入れる趣味も足しといて
655見ろ!名無しがゴミのようだ! (スプッッ Sdbf-Yian)
垢版 |
2018/07/20(金) 21:52:41.79ID:yGHIUGQHd
>>649
横レス失礼
単純に信じてくれそうだったんじゃないのか?
親とか逆に言い出す機会がないと思うんだ
2018/07/20(金) 21:53:09.59ID:H+JWFr2aa
主人公が自分の家族の過去や未来を見て成長するストーリーって凄く王道で魅力的なはずなんだけどな
2018/07/20(金) 21:53:24.34ID:RDgGJLaX0
くんちゃんの今の状況を他の人物の視点と対比させてるのは面白いと思った
くんちゃん→妹に嫉妬、犬→くんちゃんに嫉妬 みたいなのね

ただアニメ映画見に行く場合、もう少しインパクトある作品を求めると思うから
消化不良の人が出るのも理解出来る
2018/07/20(金) 21:54:17.92ID:Ur5Z/Yky0
>>655
だからそういう描写を一度は入れないと違和感が拭えないんだって
エブリデイマジック作品を何度もやってきた藤子の晩年のエスパー魔美を見れば
時かけがどんだけこの手のものとしてヘタクソなのかわかる
2018/07/20(金) 21:55:16.74ID:MhBJTL1y0
>>642
片隅以下の興収に成る恐れが有りw
2018/07/20(金) 21:57:08.55ID:H+JWFr2aa
>>577
広報担当の苦肉の策な気がするわ
自分が広報でもこんなもん見せられたら宣伝に困る
内容以上の映画に見せていい仕事したわ
2018/07/20(金) 21:57:57.91ID:RDgGJLaX0
ひいじいちゃんのシーンが良かっただけに
現在のくんちゃんともう少し関わる機会があれば良かったのにな
葬式に行ったの覚えてる?だけだと少し勿体ない気がした
2018/07/20(金) 21:59:36.60ID:R0ksEC6d0
>>638
ちがいます
リズの冒頭の演出の話をしてます
見てないなら類似のものを探すのは無理だと思います
2018/07/20(金) 22:01:56.52ID:RDgGJLaX0
炭酸飲料飲みたかった人に玄米茶を出した感じと言えば良いのかな?
玄米茶自体は良い物なんだけど、炭酸飲料欲しい人には物足りない感じ
2018/07/20(金) 22:04:18.44ID:zWenhQ68d
未来ちゃん可愛いのにあのでかいあざは可愛そう
2018/07/20(金) 22:05:41.96ID:up2Wh/sO0
>>663
いや、正直その玄米茶にしても美味けりゃ良いんだけど、はっきりいって味がしない
他のメーカーでもっと美味い茶がたくさんあるよなあという感じ
2018/07/20(金) 22:08:50.85ID:R0ksEC6d0
妹(弟)が生まれて兄(姉)が不安定になる(そして最終的に受け入れる)話なんて
珍しくないからねえ

ちなみに今ぱっと思い出したのはラビリンス魔王の迷宮だったりする
667見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 17c9-xfEq)
垢版 |
2018/07/20(金) 22:09:38.13ID:9OLyjj3K0
>>666
アリスインワーダーランドもそんな話だったな
2018/07/20(金) 22:10:02.01ID:RDgGJLaX0
>>665
狙いがあって意図的にこの作風にしてるんだろうけど
夏のアニメ映画!みたいな感覚だと肩透かしという層も多いかもね
2018/07/20(金) 22:11:37.53ID:RDgGJLaX0
予告ではくるみ割り人形と秘密の王国が一番気になったな
2018/07/20(金) 22:14:37.05ID:up2Wh/sO0
バケモノよりはマシになったけど、相変わらず「説明病」が酷いなあ
昔はこうじゃなかったのに、日テレの人間に要らん事吹き込まれたせいかね

冒頭くんちゃんがミライちゃんに辛く当たるのは、ああ嫉妬なんだなと思ってたら
ご丁寧にそれは嫉妬ですねえとか、長々と解説するからまたかよ!と辟易
本当に金ローでの放送時に洗い物しながらでもわかるようにと配慮してる感じ

一緒の事を成し遂げたら相手に好感を持つものよ!とか、ああもういらん解説しなくて良いわと
2018/07/20(金) 22:14:50.37ID:KP6x0FFy0
ひいじいじとのシーンは好きだが
全体としてまとまり無さすぎたな
やっぱり脚本はプロに頼むからスプリクトドクター入れた方がいいんじゃないのかね
細田は
2018/07/20(金) 22:15:21.89ID:KP6x0FFy0
スクリプトドクターの間違い
2018/07/20(金) 22:16:25.63ID:2slmDSwF0
>>537
>>343でも同じ内容が書かれていたけど、別に感想として書くようなポイントじゃなくない?
2018/07/20(金) 22:17:26.20ID:RDgGJLaX0
私個人の評価としては全否定するほどの駄作ではないと思う
やはりどれだけ共感できるシーンがあるかで評価分かれるなこれ

インパクトある作品ではない事を理解した上で見に行くのはアリだと思う
この作品好きだなと思う人はいると思うから
2018/07/20(金) 22:19:34.35ID:up2Wh/sO0
あと気になったのが、くんちゃんの4歳児としてのリアル感ってどこまでなの?って所だった

挙動とか表情とかはリアルな4歳児なのに、妙に発音がはっきりしてて難しい言葉を理解したりするとこは
名探偵コナンに出てきそうなアニメ風に誇張された子供風の描写で、
最後までどっちつかずの描写が気になってしょうがなかった
2018/07/20(金) 22:28:20.22ID:VTwVlk7ya
前作まではまだ見れてたけど今回はマジで体調崩すレベルで無理だったわ
ガキがガチでうざい上に最終的な結論が妹を家族と認めるだけでその過程もそこまでせんと分からんか?って感じだし
2018/07/20(金) 22:29:34.32ID:Egr1sXam0
新作エヴァのサブタイトル観てチンコ勃ちそうになったw
678見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ d7c9-LguL)
垢版 |
2018/07/20(金) 22:31:26.23ID:w6WSWYCj0
「未来のミライ」ネタバレ感想 細田守監督が陥ったジレンマ

https://blockbuster01.com/mirai-no-mirai
2018/07/20(金) 22:33:22.14ID:up2Wh/sO0
こういう「ガキがわがまま言い続けて泣きわめく」シーンって、話には必要だけど不快になりがちなので
上手くギャグを入れて和ませる必要があるんだけど、それも出来てない感じ
クスリとした場面が全く無かった
ひな人形をしまうシーンも一生懸命ギャグっぽくしてるんだろうけど、大して面白みも無くて笑えず・・・
2018/07/20(金) 22:34:14.15ID:vIddt0ZKM
一言でいうとなんで極々ドメスティックな子育てあるあるをアニメ映画で見せられにゃならんの
2018/07/20(金) 22:35:12.21ID:Egr1sXam0
>>176
所々が音がリアルだったね。
駅ホームの奥に進むシーンはVR体験で味わう感覚に似てた。
2018/07/20(金) 22:36:43.20ID:T/psPVNO0
感情移入とかストーリーでの面白さを使わずに作りたいのかもしれないけど娯楽性が希薄すぎて勘弁してくれって感じだった
未見のかたはレンタルで観るのをオススメする。
2018/07/20(金) 22:37:15.22ID:hcquxvoAa
ストーリーはガチゴミで擁護のしようも無いからそれ以外で褒めるしか無いな
2018/07/20(金) 22:37:43.53ID:V/i8APvB0
バケモノですら楽しめたのにこれだけは擁護不可能のクソ作品だったな
2018/07/20(金) 22:38:09.46ID:87zmd7tD0
デジタルを駆使した映像演出は本当にスゴい人だと思う
それだけに脚本家不在は痛い
2018/07/20(金) 22:38:28.73ID:Egr1sXam0
>>184
正直に申し上げます。
全女性の登場人物、オールパンチラ無しです。
※くんちゃんのは観れます。
2018/07/20(金) 22:39:17.28ID:H+JWFr2aa
>>678
いいレビューだったわ
やっぱ独りよがりで好き勝手やりすぎなんだよ
2018/07/20(金) 22:39:52.75ID:cc+u9DaMM
くんちゃんが自転車乗って喘いでるシーンで、フフッ…下品なんですが…その勃起…しちゃいまして
2018/07/20(金) 22:40:01.65ID:wLTGnY3u0
空からみた横浜?横須賀?
の遠景の映像が何回も映るけど
一回で良いよな。ほぼ変化ないし

100分の尺しかないのに、
無駄なカットが多いと思う
2018/07/20(金) 22:40:34.74ID:SiB27q+j0
有名な映画レビュー者もそろって酷評しているっぽいね
著名ある人で擁護者出てくるのだろうが
2018/07/20(金) 22:41:53.73ID:m6bv7rwt0
あの公園の廃墟みたいなのって実在するの?
横浜に
692見ろ!名無しがゴミのようだ! (オイコラミネオ MM2b-5qwB)
垢版 |
2018/07/20(金) 22:42:42.98ID:neseluB6M
>>686
ミライちゃんのヘソは?
2018/07/20(金) 22:43:34.32ID:grYnCJuR0
主人公を幼児にしたせいでところどころおかしい気がする
インデックスなんか言われても分かるかよ
2018/07/20(金) 22:45:46.25ID:dA+MeC2ua
おおかみもバケモノも家族描写自体がウケてたわけじゃないのに何故そこを全面に押し出すかな
2018/07/20(金) 22:47:46.65ID:5D4T4lNs0
雲のむこう、約束の場所よりつまらんですか?
2018/07/20(金) 22:47:51.35ID:up2Wh/sO0
中には宮崎駿みたいに独りよがりで好き勝手やってても、絵の力で圧倒してしまう映像作家っていうのがいるけど
バケモノの子の時も思ったけど、はっきり言って細田守はファンタジーのイメージが貧困すぎる

唯一、駅員と列車の禍々しい描写だけは上手かった
やっぱりこういうシーンで真価発揮する人なんだなあ
どうせ万人ウケしないなら、無理して健康的な話撮ろうとしないでドス黒い話作れば良いのに
2018/07/20(金) 22:47:53.19ID:NJBrtkK2M
多分つまらないだろうなと思って見に行ったら予想を超えて凄いつまらなかった
2018/07/20(金) 22:48:44.46ID:yRXelOL60
「子育て経験者なら楽しめる作品」って他作品で聞いた事ない感想だわ
トトロもよつばと!も子供あるある満載だけど子供も独身も楽しめるし
2018/07/20(金) 22:50:05.51ID:Ur5Z/Yky0
>>698
釈迦に説法だよな
経験者にしかわかんないんなら作品にする意味ねぇだろw
700見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 17c9-xfEq)
垢版 |
2018/07/20(金) 22:51:24.82ID:9OLyjj3K0
授乳シーンで乳首が見えたらここまで叩かれてない
2018/07/20(金) 22:51:34.29ID:5D4T4lNs0
>>698
それは正におおかみこどもでもあった感想だ思うがw
2018/07/20(金) 22:52:52.19ID:mnjWuX5Ya
犬に変身するシーンを最初に入れたせいかどういう方向に行くか終始掴めんかったわ
2018/07/20(金) 22:53:19.92ID:z3eKQj4v0
見てきた、個人的には結構おもしろかった、けどこれは人選びすぎで、面白くないって評価も理解できる
三歳児が割とリアル(?)に描かれていてもう泣くわ叫ぶわできっつかった

ひいじいじマジイケメン
2018/07/20(金) 22:54:25.28ID:Egr1sXam0
この複雑な気持ちになって考えさせられるのはカラフル以来だ。
家族ともっと仲良くならないといけないなって感じた。
家族兄弟間が仲良すぎたり悪過ぎたりする両極端の人達は、フィルターかかってしまって、麻痺してそう。
2018/07/20(金) 22:54:33.00ID:XIBLsv740
>>699
これな
おおかみこどもの時も「育児経験があれば共感できる」みたいな擁護ばっかりでうんざりだったわ
地獄の黙示録を理解するためにはベトナム戦争に従軍しないといけないのかよ
フィクションをなんだと思ってるんだろうなマジで
2018/07/20(金) 22:55:08.18ID:up2Wh/sO0
物語性が無い家族の日常スケッチなら「ホーホケキョとなりの山田くん」の方が映像演出はトンがってるし
家族&子供のリアルな描写なら原恵一、宮崎駿、高畑勲の独壇場だし
子供が昔や未来の姿の親兄弟に会うSFならば、藤子不二雄が毎回名人芸だし
家族の日常ギャグならクレヨンしんちゃんと

見てると色んな作品や作家が思い浮かぶんだけど、結局どれにも達してない感じ
考えたくないんだけど、見てるとつい脳内変換しちまうんだよなあ
2018/07/20(金) 22:55:28.59ID:z3eKQj4v0
>>696
黒い新幹線の表現よかったね
2018/07/20(金) 22:55:59.66ID:vIddt0ZKM
子供は戦隊フィギュアとか欲しいのに親がボーネルンドを与えたがるような映画
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況