X



劣化】ドラえもん鉄人兵団リメイクアンチスレ【わさび

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2011/03/08(火) 18:51:15.06ID:gKR0z8Op
最近上映された鉄人兵団の劣化リメイクへの不満はここでぶつけましょう
わさドラ信者断り
2012/02/27(月) 21:57:47.12ID:MtZBr9Dk
ピッポサイコー
2012/02/27(月) 21:59:50.04ID:MtZBr9Dk
と娘が叫んでた・・・自分の子ながら単純おバカな子・・・
31見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2012/02/28(火) 21:25:34.58ID:lkgwSUjq
>>28
かかずゆみの演技にもボロクソに言っているが
2012/02/29(水) 00:12:17.27ID:DY/Sf9H2
野村さんに似せろ
33見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2012/03/01(木) 11:30:35.19ID:6LOBdBXQ
新鉄人兵団の例のAmazonレビューがいつの間にか更新されてたw
このスレで矛盾点を突かれたら律儀に更新w
アンチって頭悪いねw

12 人中、2人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 1.0
完璧だった映画をよくぞこれほどまでの凡作に出来たものです, 2012/2/14
By Urota - レビューをすべて見る

レビュー対象商品: 映画ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団~はばたけ 天使たち~ ブルーレイスペシャル版【初回限定生産】 [Blu-ray] (Blu-ray)

そもそも私は、過去作品のリメイクに対していいとは思えません。
AMAZONや某サイトでの評価などを見れば、わさドラオリジナルの映画は惨憺たる評価です。
オリジナルの映画では客を満足させる自信がないから、過去の遺産を食い潰しているのでしょうが、
過去の遺産を食い潰す前に、オリジナルを過去作品のレベルまで作り上げようという挑戦心はないのでしょうか?

その上でこの作品への評価を。
旧作は今観てもボロボロ泣いてしまいますが、今作では一切泣く事が出来ませんでした。
どうして本来は泣けるであろう映画をあのように泣けない映画に作りかえられるのか不思議でした。
色々な意見があるでしょうが今作は本来「泣ける映画」だったはずです。泣ける映画が泣けなくなってしまったのでは商品価値がありません。

ピッポというキャラクターを出したせいでリルルとのび太達との交流が希薄になってしまいました。
その結果、本来感動的だったラストシーンでも感動が薄れてしまい、退屈な映画になってしまいました。
普通に今の声優陣で旧作に忠実なリメイクをつくっていれば、旧作には劣るにしても感動させる事は出来たはずです。
しかしそれではただの物真似。リメイクをする事自体に意味がない事になります。
今作はピッポ以外基本的に旧作をほぼ模倣していて、リメイクの意味がないように思います。台詞回しなども真似をしすぎです。

ピッポと言うオリジナル要素は、本作をよりレベルの低い作品へと導いただけです。
オリジナリティが完全に裏目に出て、感動のスケールが小さくなっただけの本当の駄作だと思います。
まあリメイクとして考えなければ及第点はあげてもいいですが、完璧な料理を変な味付けで凡作にしてしまった腕前には本当に感心します。

こんな原作レイプにAMAZONや某サイトで満点をつけてる人たちはどういう考えなのでしょうか。
好きな作品を守りたいのは分かりますが、だからと言って盲目的に全肯定するのは愚かとしか言えません。
好きな作品だからこそ言いにくい事も言ってあげてこそ真のファンだと思うのです。
思うに、彼らは水田わさびさん率いる今のドラえもんに本当は自信がないのでしょう。だから無条件で高評価を与えてしまうのです。

あんなピッポなんていう子供だましのお子様向けキャラクターが完璧な映画を目茶目茶にする様は、
ある意味壮観と言えるものでした。
あと、これは言いたくなかったのですが、しずかちゃんの役の人の演技がちょっと・・・
最高のラストシーンを引っ張るだけの迫力が、説得力がありませんでしたね。これも泣けなかった原因の一つです。
いずれにせよ、どのような価値観を持ってしてもこの映画に星2つ以上の評価をつける事は出来ません。
2012/03/01(木) 11:39:05.19ID:6LOBdBXQ
ageてしまったスマソ
2012/03/01(木) 15:35:37.66ID:zScvB/6e
ピッポってザンダクロス脳だよね?
ありゃあ蛇足だったなあ。眠くなった
2012/03/01(木) 21:23:07.15ID:Uhl/CrXZ
新鉄人兵団ってレビュー数やたら少ないね
2012/03/02(金) 10:29:13.37ID:oO6RorBc
>>36
もはや、大多数のアンチと少数の信者と子供の3つに完全に分かれてしまっているからね
アンチもこれだけ続くともう完全に興味も期待も失って、映画自体見ない
少数の信者とその子供だけが映画を見るわけだから、レビューが少なくて絶賛ばかりで当然
気の毒なのは子供たちだな。親のせいで劣悪な映画を見なきゃならないんだから
まあ、今度テレビ放映されたら「みんなのシネマレビュー」とか「Amazon」でも酷評が相次ぐさ
38見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2012/03/02(金) 14:06:19.75ID:o/Ca+vHx
>>37
ならばわさドラが嫌いな親は大山ドラのDVDを買うなり借りるなりして子供に見せるべきだな。

ところで某銭湯で子供が大山版の鉄人兵団を見ていたのを見た。
食い入るような感じで見ていたのでちょっぴり嬉しかった。
2012/03/03(土) 12:56:25.94ID:DbGPi550
信者は今作は傑作だとか言ってるが、AMAZONのレビュー見ると、
レビュー数が最低じゃないか。まさに>>37が言っている通りだ。
参考までに、恐竜や魔界はレビュー数30以上、鉄人はレビュー数15だ。
これは相当恥ずかしい事だぞ。
2012/03/03(土) 13:08:56.00ID:DbGPi550
レビューの星が今作で多いのは別に信者にとって嬉しい事ではない。
要は、わさびに興味がない人がどんどんドラ映画を見なくなってきているという事だ。
わさび嫌悪派がこれまでの映画に低い星をつけてレビュー数が多くなっていたのに、
今作では批判意見は>>33のみ。もはや信者しか見ない映画に成り下がってしまった。
2012/03/03(土) 15:02:44.92ID:BSdlwG0i
本当…。
お子様(のみで大人の鑑賞には耐えれない)映画になってしまったのが悲しい。

ピッポなんて、リルルとしずちゃん(&のび太)と言う感動の主軸がぶれてしまう
蛇足もいい所のキャラだと素人でも分かるのに、プロであるアニメスタッフが
どうして作っちゃったんだか…。
2012/03/04(日) 14:19:31.71ID:GaOhFjfj
のび太とリルルが対峙した時にピッポがしゃしゃり出てきた時は本当に腹が立った
名シーンを崩壊させやがって
43見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2012/03/05(月) 23:50:07.05ID:YloI+8Xc
あと、湖の防衛前哨戦を削ったのも許せない。
こっちは4人!どうやって闘うんだよ!

改造型やまびこやまと、身を隠して戦う戦法

「敵の部隊の待ち伏せだ!」(目論見通り)

数が多すぎる!このままでは押し切られる!

「きみのでばんだ!ザンダクロス!」

ちょwwwすげえ圧勝!

引き上げるわけが無い。それまで休んでおこう…(不安)


この場面だけでこれだけの起伏。
新作は…言うまでもないな。
2012/03/06(火) 01:28:58.30ID:wJehrm7C
別に変人兵団ですの!?♪。
2012/03/09(金) 14:46:06.99ID:eX3EXxtb
とにかく新鉄人は感動のかの字もない出来だった。
それというのもピッポなんていう不要なキャラを出したせい。

ホントに感動を返せって感じ。
2012/03/17(土) 14:29:35.51ID:0JMlBAhX
知ってるつもり「藤子・F・不二雄」

『人気漫画「ドラえもん」の作者には知られざる裏の顔があった。明るい
少年向け漫画を描く陰で、密かに出し続けた「SF短篇」なる謎の作品集。
彼が人生をかけて追い続けたテーマとは何か』

関口某「『SF短篇集』か・・・こんなものも出していたんですね」
出演者A(アイドル)「こんな作品全然知らなかったあ。ちょっとショック〜」
出演者B(評論家)「我々のような一部の人間しか知らないわけですよ。こういうのは。
でも本当はこういう暗い話をこそ描きたかったんじゃないかな。彼は本質的に子供嫌い
だったと思うな。」
ゲスト安孫子先生「いや、そういうのとはちょっと違うかと・・・」
出演者C(俳優)「暗いよね。こんなの出たらイメージダウンだよね(笑)」
出演者A(アイドル)「わたし、ドラえもん好きだったのに〜。最悪〜」
関口某「彼自身、児童漫画に辟易していたんでしょうね。きっと。で、こういう
暗い作品をこっそり描いて憂さ晴らしをしていたんではないかと」
一同「あ〜〜」
ゲスト安孫子先生「いや、だから違うんですって・・・」
関口某「では彼のメッセージで終わりたいと思います」
ゲスト安孫子先生「あの、ちょっと・・・・」

ナレーション
「その最期の時まで机に向かい、明るい児童漫画を描きつづけた藤子・F・不二雄。しかし、
この短篇集こそが彼の本当の顔ではなかったのでしょうか。暗い人生、嫌な選択、そして破滅
世界を憎み、児童漫画を忌々しく思い、一番嫌悪していたのはむしろ彼自身だったのかもしれません。
彼は作品の中でこんな言葉を残しています。
『わしらの席はもうどこにもないのさ』by藤子・F・不二雄」
2012/03/17(土) 17:48:39.22ID:DWCwiMMO
第9地区のほうがF先生の後継者に見えるありさま
ぶつけてきた日本テレビは分かってるな
2012/03/17(土) 21:51:47.56ID:qJcsC87T
うーん…ピッポを予告編で見たせいで劇場で観なかったけど、それで正解だったと思う出来だったな
旧作に比べてアクションはすごかった、ロボデザインもかっこよかった
でもあのヒヨコを推したのはどう考えてもおかしい
可愛いマスコットがぼろぼろになったよー可哀そうーってネタは使い古された上に悪趣味だしいらね
だいたい改造が可哀そうっていう割に見た目の改造はOKって、解決したつもりで矛盾生み出してどうすんのさ
それこそ飛び跳ねるほんやくこんにゃく括り付けた野太い声のボールでいいじゃん
2012/03/18(日) 00:19:14.24ID:Nh/3p+EM
ピッポの笑顔も媚びすぎて気持ち悪くなってるな
対してかわいいかわいいと本気で連呼するドラたち
毎回ゲストキャラへの萌え持ち上げが酷いよ
藤子アニメじゃないみたい
2012/03/18(日) 03:25:20.76ID:NuaShJcQ
>>48
25年も前の映像技術と比べるのは酷ってものじゃ…。
本当!翻訳こんにゃくくくり付けた野太い声のボールの方が笑えたし、物語に緊張感が生まれた。

>>49
原作や大山ドラにもかわいいサブキャラ(ロコロやチャーミー)はいたけど、緊張しっぱなしになりがちな
大長編の物語を和ませるために細かく計算されたものであって、「可愛い」や「萌え」狙いのためだけじゃ
ないからね。
今のドラえもんは見た目ばかり狙っていて、中身がないって感じがする。
2012/03/18(日) 13:06:51.34ID:APruBXmB
>>50
>酷ってものじゃ
いや、貶すばかりじゃなくて褒めるところはちゃんと褒めないといかんよ
やっぱりロボットアニメがいくつも作られた後の今の技術でやってるだけあって演出は絶対に新の方がいいと思う
この後で大山版の演出はどうしても見劣りしちゃう

でもヒヨコのせいで演出以外は褒める気になれない……
「なんだ、意外といいじゃん」と思ってたけどやっぱりピッポの声聞いて無理だと思った
ストーリーの追加要素もちゃんと説明する気がないならいらないよ、なんだよ星って
2012/03/18(日) 13:20:36.48ID:iZ0cZdIx
でも最初の黒リルルがのび太だけは兵団に連れていってあげると言ってるのに
エネルギー弾ぶっぱなすロボットたちが馬鹿にしか見えなかった
画面が派手なだけではロボットアニメとしていいとも思えないな
本スレでさえ女性監督だから戦闘音痴なんだとか仕方なさそうに言われてるし
これが作画の無駄遣いってやつ?
2012/03/18(日) 16:13:47.45ID:ibcI5BH/
>>51
うーん、映像技術しか褒める所ないんなら、いっそのこと音声と演出は大山版を使って、映像だけを新しく
作り直してみたらどうだろう?
ーーーそれすごく見たい!!!ww

でも確かにひよこのせいで感動の軸がぶれちゃったのは事実だね。
心のないロボットのリルルがしずかとのび太によって心が芽生える所が感動の部分なのに、ひよこという
サブキャラのせいでリルルは単なるツンデレだっただけってことになってしまったし…。
駄作の多かった今までのわさドラの中で正直、新鉄人は「意外といい出来」なんだと思う。
でも原作や大山版の「超名作」に比べると、「意外といい出来」に落とされてしまった感が…。

>>52
男の監督であれば誰だって戦闘シーンがうまいってもんじゃないでしょ?
例えばわさドラの監督の楠葉は名劇出身だから戦闘シーンがうまいと思えないし。
渡辺歩も「PAPAPAパーマン」や「緑の巨人伝」見ると、かなりジブリの影響受けてそうな感じだし。
2012/03/18(日) 21:34:53.88ID:GUqen9dg
わさびスタッフが映像を作りなおしたら余計な表現を絶対入れるでしょ
つまらない顔芸とかいかにも泣かせたい照明効果とか
大山版の良さはむしろ安定しきった地味な画面
その中で劇場版のハードなストーリーを表現するから逆に心に刺さる
そもそもF先生のタッチがそうなんだからピッタリ合って当然
新鉄人兵団は深夜にでもやってる今の普通のアニメにしか見えなかったよ
2012/03/19(月) 05:16:51.14ID:9uAxq1GZ
新ドラでは一番良かった。
映像の進化も素晴らしかった。
リルルもかわいかった。

・・・だけに余計なことせずに
忠実にリメイクして欲しかった。
2012/03/19(月) 08:26:14.18ID:koQkh9/w
うんうん
映像面ではリメイクした価値があっただけにストーリーがクソなのが惜しまれる
可愛い狙いのデザインなんかじゃなかったコメディ要員を取っ払ってまで入れる価値があったと思えんよあのヒヨコ
歌を歌うシーンは鳥肌立ったわ、悪い意味で
2012/03/19(月) 13:28:14.49ID:rTFuBJ5D
>>56
そうそう!
あの歌うシーンは「感動してください!泣いてください!!」って制作スタッフ側の
意図が見えて、逆に興ざめしちゃうんだよねー。
どうしてわさドラはあんな安っぽいお涙頂戴ばかりするんだろう?!
58見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2012/03/19(月) 19:35:13.03ID:jPOEQOzj
金属探知チョークの削除のことは色んなところで言われてるのに
一つもその理由を見たことがない。

あれ本当に何で省いたんだ?
59見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2012/03/19(月) 19:46:54.19ID:uGB6A6Xk
>>58
単なる尺の問題じゃないか?
ミクロスいないから間違えて踏んでしまうキャラもいないし。
2012/03/19(月) 19:47:26.56ID:+xo4ZV3O
ピッポが安らいだ顔すると気色悪くてしょうがなかった
2012/03/20(火) 02:24:44.73ID:xmJZ0SBx
41 人中、5人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
☆ 完璧だった映画をよくぞこれほどまでの凡作に出来たものです, 2012/2/14

2012/03/20(火) 08:09:30.86ID:/Nzmli3N
さすが興行最低作品や
63見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2012/03/20(火) 21:05:54.55ID:ili/EEYA
いまラストシーンをもう一度見直してみたけど、やっぱり泣けないよ
あれだけ泣ける映画をどうしたらここまで泣けなく出来るの?
かかずゆみの演技も最悪。演技力がないから号泣させなかったんだろう
2012/03/20(火) 21:15:22.55ID:jKxGQx8r
>>58
あれ省くならBBQしてる場合じゃないし
しずかが一人で買い物行ってる場合でもないよな

戦闘シーンとかはさすがに進化してると言えるけど
挿入歌でセリフ消したりとかひよことかツンデレテンプレとか寒いシーンが多かった
2012/03/21(水) 10:37:22.55ID:QL24I8ef
そうそう
大山版でもおらおら悲しいだろってシーンがなかったわけではないけど(末期だとロボット王国とか)
鉄人に限らず水田版はそれよりも更に演出がオーバーな上に挿入される数が多いんだよね
それがたいていスベってるっていう
2012/03/21(水) 12:12:57.64ID:5EcEN71s
あんな誰だか何だかわからないシルエット見て
「生まれ変わったんだ・・・・!」はねーわ
ピッポは声から性格からワンピースのチョッパーぱくったの見え見え
ワンピも登場人物が号泣すりゃいいみたいなアニメだけど、これも同じ
妙に目がウルウルしたりとかあざとく号泣したりとか・・・
2012/03/21(水) 16:04:30.20ID:XV1EsRYq
あえて言いたい。大人を感動させてこそ、本当の子供のための映画であると。
2012/03/21(水) 17:03:19.91ID:kmkEL8zm
>>67
微妙だな
ttp://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/animovie/1323085455/252-253
2012/03/21(水) 22:26:12.13ID:Bcc/6rAW
わさドラって変顔で笑いを取ろうとしたり、安っぽいお涙頂戴などすごくチープなんだよね。
あれって子供向けを意識したのかな?
でも子供の頃大山版鉄人見て泣いたけど…。
わさドラは「子供向け」というより「子供だまし」って気がする。
子供に失礼!!
2012/03/22(木) 04:43:31.73ID:Os6CWvl+
いつもそうだが鉄人に限っては当てはまらないな
2012/03/22(木) 19:40:03.86ID:3a2Bw8GE
すごく…オタ向けでした…
2012/03/22(木) 21:47:47.38ID:bLViLB37
オシシ仮面とか出して原作オタに媚び売ってる暇あったら
ストーリーとキャラの改変よく考えろ、できないならリメイクするな
そういう表向きだけマニアックさを取り入れたって原作ファンは騙されないよ、
中身が原作リスペクトが感じられずスッカスカなんだから
逆に怒りを覚えるね
「勘違いしないでよね」とかくだらねぇセリフ入れるなら
オシシ仮面なんか出すな
2012/03/22(木) 21:49:54.01ID:bLViLB37
魔界のリメイクも、栗まんじゅう飛ばしとけば原作ファン喜ぶだろとか思ってたんだろうな
浅いんだよ考えが
小細工する前にもっと映画作りとしてやることがあるだろ
2012/03/23(金) 00:59:06.11ID:A00XsXUS
キャラの心情、愛、友情ねぇ…いや大事だよ、すごく大事だよ
でもさ、ワクワクする要素を削ってまで入れるものじゃない
2012/03/23(金) 09:14:24.03ID:/GuvoCoS
自分達が求めているのは、あんなオシシ仮面や栗まんじゅうないんだよね。
(もちろんストーリー作りをちゃんとした上でなら大歓迎だけど。)

ドラ映画にとって「冒険」の部分って、日常では味わえないドキドキやわくわくが
とても大切なのに、わさドラになってからはそこを削るよね。
(魔界星の冒険部分を削ったり、鉄人の鉄人兵団の総攻撃をかわすアイデアを
悩みだ末にひねり出す部分やスーパーの買出しをさらっと流す。)
わさドラスタッフはなんか今流行りの「スイーツ脳」って感じがする。
2012/03/23(金) 10:19:04.54ID:A00XsXUS
演出はいいんだけどん?と思う部分って必ずオリジナル部分なんだよね
労働者が差別されてたんならあんな強力なロボットの操作権限与えられるわけないし
あのモビールで代用しても何とかなる星はわけわからんかったし
行間読ませるんじゃなくて説明しないとダメな部分だろ
2012/03/23(金) 10:48:59.78ID:X/yfyP0X
昔の鉄人兵団見直したがやっぱり良い作品だったな。
リメイクで評価できたのはリルルが可愛かったことぐらいだな。
78見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2012/03/23(金) 18:58:57.35ID:AIcsPIpK
映画ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団 12
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1331965989/
2012/03/23(金) 22:19:41.61ID:9CCUJOqv
3つの石の設定が武装神姫のCSCをほぼそのままパクっているのが気に入らない

メカトピアのロボットの技術的なルールを明かしたなら、当然ドラの世界のロボットのルールも明かすべきなのに
蛇足なパクリ設定を盛り込むのに躍起になって、結局同じロボットのはずのドラとリルルらの対比が全然できていなかったのには閉口した
生い立ちの設定を加えた以上、ドラと起源が異なるのも話題にできたはず

リルル側の事情で勝手に話が閉じてしまうように見えるのは、ドラの基本設定(のび太達も含め)がアンタッチャブルかつブラックボックスだからか
2012/03/23(金) 22:51:09.07ID:qnIe26X5
序盤ははっきり言っていい感じだと思ったわ
挿入歌で台詞削ってるところも、あーこうやって見せるのねって感じで
ドラの「マジだぜ」とか、電話シーンでかろうじて入れてきたwwwとか楽しめた。

でも、やっぱ改造→ヒヨコ展開からやっぱ露骨に浮いて見える
なまじオリジナルに忠実な部分は忠実なだけにパッチワーク的な違和感が
隠し切れてないだろこれ

『しずかちゃんだけじゃなくてのび太サイドにも共感できる相手を用意しました^^』
って、バランスを取ろうとしたのはわかるけど、『じゃあキャラ増やそう^^』
じゃ安直過ぎだろ
それが外見を改造してまでこちらの都合で作り上げる、ヒヨコのピッポである必要があったのかっつー
ミクロスを削ってまで改変するのであれば、むしろリルルとの交流を掘り下げてもよかった気がする
2012/03/24(土) 01:11:20.45ID:x81ilsFw
星の色と配置なんて初見で覚えられる奴はいないっつーの!
ドラえもん映画はお受験じゃないっつーの!
82見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2012/03/24(土) 10:03:08.89ID:1xxxHr56
何だこのボール

部品を集める装置だったのか!

放 置

話せばわかるよ(笑)

「こんなボウリングの玉と話し合いなんか出来るか!」

「かわいいかわいい!君はピッポ!」

『いや、僕はジュドって名前g』ハイ決定。カワイイカワイイ」

焼肉。 放 置。

「心配したんだぞ(笑)」

何なんだ。情緒不安定なのかこいつは。
2012/03/24(土) 12:29:06.96ID:+BxF1va9
録画して今見終わったけど、映画の内容がどうのこうの以前に、
CMがひどすぎる。7:30以降の映画本編で中盤以降は3-6分程度の放送に対して2分30秒のCMの繰り返し。
(最短はロールバックありの3分45秒の本編放送に対してCMが入る)
思わず確認のためにCMをカットしてみたら実質2時間半の枠で本編の長さは104分台で、オリジナルの108分に比べてせこくカットされてる。
2012/03/24(土) 15:35:46.53ID:GLD1IhyT
マジ?本スレでノーカットだと聞いていたが
2012/03/24(土) 15:58:43.73ID:4j3Dvu5H
原作ファン、旧作ファンだけど
テレビでやったの録画して見たけど、二度と見返さないなと思って消した
やっぱり新アニメドラは合わない
「空気感」という意味で、原作との剥離がハンパない
旧アニメはちゃんと合っていたのに
2012/03/24(土) 16:28:18.83ID:zYiAUfSh
>>85
でも信者に言わせるとあれが「原作に忠実」らしいよ。
確かにキャラデザインは似ているかもしれないけど、制作者の伝えたいことやそれこそ「空気感」は
絶対大山ドラの方が出来ていたと思う。
わさドラは声優陣が演技力がなくキャンキャン叫んでいるだけだし、やすっぽいお涙頂戴演出だし、
とにかく「安っぽい」イメージなんだよね。
2012/03/24(土) 16:36:19.57ID:4j3Dvu5H
>>86
何の信者がそんなこと言ってるの?
自分はかなりの原作ファン、ドラファンだけどそんなことちっとも思えないね
でも旧作・大山ドラも最後期は受け付けなかったな
最後期も今と同じようなウルウル演出が多かったように思う
やっぱりF先生ご存命の時までの作品がすべてだな・・・
2012/03/24(土) 18:19:10.65ID:zYiAUfSh
>>87
信者とはわさドラ信者のことね!
なんであんなのに信者が出来るか不思議で仕方がないんだけど…。
確かに作画はきれいだと思うけど、何十年も前のアニメと最新のアニメ技術じゃ、そりゃ当然最新の技術の
方がキレイだろうけど、見た目だけで中身が伴っていないんだよねー。
2012/03/24(土) 22:56:07.32ID:HVmPY6se
>>80
ほとんど同じこと思ったわw電話のシーンとか序盤のギャグシーンは普通に面白かった。
裏山でリルルから逃げるシーンも、旧作以上の迫力だったし
かえすがえすもヒヨコが・・。

確かに、旧作はしずかちゃんがのび太以上にゲストキャラと交流する珍しい作品だけど
別にそれはそれで良いじゃないかと思うんだが。
(だいたいドラえもんだって主役だけど・・)

結果、のび太×ピッポでしずかちゃん×リルルのそれより
ベタな友情物語、
お涙頂戴シーンがもう出来上がっただけだったし・・

>>87
自分もあざとい泣かせシーンは苦手だ。
わさドラとかに限らず、大山ドラ後期だってそれを感じたよ
2012/03/25(日) 01:53:16.06ID:gQiurQ1h
ヒヨコなかなか出てこないから薄めのキャラで済むかなと思った
思っただけだった…
2012/03/25(日) 02:06:13.09ID:M4XklSSq
旧作の頭脳改造の描写も、そんなにいけなかったのか?と思ってしまうな。
ジュドもあくまで他の鉄人兵団と同等の「敵」だと考えればさ。

流石に、全ての鉄人兵団と分かりあうつもりもないだろうし不可能だし。
戦争直前という緊急事態なのだから大きな戦力を確保しようとするのは当然。

それに、あれ以降頭脳が喋るシーンはなくなるので、良いかどうかはおいといて、重要な事とも思えない。


ってか、親しみやすい容姿に改造して名前もピッポって(勝手に)呼んじゃおう、ってのも
やってる事は似たようなもんだろと・・
2012/03/25(日) 02:58:31.97ID:gQiurQ1h
なんでジュドに「ピッポ」という名前をつける必要があるのか
なんで「その名前大好きだよ」といきなり肯定させる必要があるのか
全然わかりませんでした
2012/03/25(日) 03:28:54.66ID:FVP1xQwJ
人格っぽいもの見せちゃうから誤解されがちだけど、あれって
「敵の兵器を改造してこちらの戦力にする」っていう
バトルとしてはワクワクする展開なんだよなぁ

ドラえもんて児童向け漫画でもあるけど、劇場版とかは
「戦い」含む少年漫画的な要素も面白さの一因だと思う
金属探知チョークの、「いつ敵がやってくるか」の緊張感の下で
ひとときの晩餐とか、戦いの前の少年達の空気もそうだけど
そういった部分が大幅にオミットされてるのは残念というより他無い
94見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2012/03/25(日) 14:37:01.79ID:vmGhayVe
のびた「出すよ・・・?・・・・・・本当に出すよ!」
リルル「・・・いいわ。出して。」
のびた「・・・・・・・・・・・・・・・・・だめだ・・・。」
リルル「いくじなし!」
95見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2012/03/26(月) 01:57:42.44ID:/cd8F+76
>>93
本スレでも書いたが、
パーツごとに登場

未知の文明の機械

組み立てるとロボットに

強力な破壊兵器である

…とともに、使い方次第で善にも悪にもなる

というのは「伝説巨神イデオン」に通じるものがある。


湖での前哨戦で、
「防衛線が突破される…!」
「君の出番だ、ザンダクロス!」

…っていうカタルシスが良かったのに。
96見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2012/03/28(水) 10:13:32.14ID:GH24Sx+H
「リメイクを作ることになった経緯」を疑問として出したら
すぐに話題をすり替えられた。@本スレ

監督本人でも来てるのだろうかあのスレは。
2012/03/28(水) 18:36:46.70ID:I4KbI6v9
話題逸らされたから本人乙ってのは短絡過ぎでしょ
ピッポ可愛い!監督グッジョブ!って言ってる信者が山ほどいるんだから

件のインタビューを読んだけど好きだから(=面白かったから)リメイクってのは何だかな
F先生存命時代で評価高い奴の力を借りるっていう安牌を取っただけにしか見えない
そう考えれば曲がりなりにもほぼオリジナルで最後までやった大山って偉いね
ロボット王国やら漂流記やらが面白いとは思わんけど
2012/03/28(水) 20:47:26.23ID:h2LmNeYm
ジュド改造は「まず手先を一匹やっつけた」って感覚だろう
その後に事情を知らないしずちゃんがリルルと和解したのに意味がある
それに新だって変な道具に入れたピッポがおとなしくなってるぞ
2012/03/29(木) 00:46:37.55ID:wk+TaZr7
「ピッポの存在が、リルルがしずかたちに感情移入するキッカケになる」
って意見を見るけど、
リルル「やっぱり人間を奴隷にするなんていけない事なのかしら…」
しずかたち「そうだよ」
ピッポ「そうだそうだ」
って、正直ウザいだろ…

リルル(鉄人兵団)←→しずか(人間)
の関係性の中で、リルルの心が揺れていく過程がドラマになるのに

リルル(鉄人兵団)←→しずか(人間)
    ↑
ピッポ(鉄人兵団)

せっかくリルルの心が揺れ始めているところで
味方である鉄人兵団サイドのキャラから追い討ちくらって転ぶとか台無し
2012/03/29(木) 00:50:02.85ID:dzFtg12B
「中身を変えるのは可哀想だよ」と言いながら外見を変えあまつさえ語尾にピヨをつけさせるのはOK
これをおかしいと思うか思わないかで楽しめるかどうかが決まるんだろうな
2012/03/29(木) 07:18:59.85ID:bxy91/tw
自分は正直わさドラ映画の中では新鉄人は良く出来てたと思う。
ただ原作や大山版を知っている故に、改変部分(ピッポや冒険部分があっさりなど)が
気になる。
原作などではリルルはそのまま機械の冷たい心だったのが、しずかちゃんやのび太との
交流で他人を思いやる心に目覚めるのがいい所なのに、新鉄人だと元々優しい心を持って
いたけど隠していた(ツンデレ?)だけってのが…。
のび太も「勘違いしないでよね!」って言うし、新鉄人の監督はツンデレが好きなのか?!
102見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2012/03/29(木) 07:38:33.40ID:AYefp8TE
今人気の○○を取り入れてみました(笑)っていう感覚なんじゃないか。

知らなかったら「?」ぐらいで済むが、やっぱりドラえもんに合うかどうかはノリじゃなくてちゃんと考えてほしいもんだ。
2012/03/29(木) 13:19:35.71ID:bxy91/tw
>>102
今の制作スタッフってそんなどーでもいいものばかり取り入れて、ちゃんとやらなきゃ
いけない所(ちゃんとしたストーリー・演出)をおざなりにしているんだよねー。
「萌え」や「変顔」「安っぽいお涙頂戴」は求めていないから!!
2012/03/29(木) 20:34:20.60ID:6Km6QUs0
リルルとピッポの心がつながっているという糞設定って
ヒヨコが戦っているのにいきなり消されたら可哀想(笑)という糞配慮のせいかね
そのせいでストーリーの焦点がボケボケだし
絶対この二人がまとめて裏切るだろと予想をつけられるつまらなさ
それに未来の戦いのさなかに着信させるなや
本当になにもかも覚悟してるなら戦いの前に電話して大事なのび太たちを安全な場所に隠しておけばいい
お涙をしぼるのに都合良すぎ
2012/03/29(木) 20:44:25.40ID:eXebYfEx
頭悪いな
2012/04/01(日) 11:33:40.98ID:2dgy/xVr
タイムリープの話をするなら
元のしずか・リルルとのび太組は時間の流れを共有してるから仕方ない
2012/04/01(日) 13:30:52.16ID:mcDIrpEW
ぶっちゃけ全てのアレンジ理由は大人の事情だよね?
108見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2012/04/01(日) 19:28:46.64ID:rBYyDt2D
休みだからテレビ放映のを見返してみた
やっぱり泣けない。鉄人兵団って泣ける映画じゃなかったの?
泣かそうとしてるのは旧作よりも強く伝わってくるけど、空回りだよ
2012/04/01(日) 21:06:58.28ID:hIgoznKm
大長編の恒例でもあるけど、
ドラと少年たちが地球を救うために強大な敵と対峙する、っていう
アツい作品でもあるはずなんだけどな

最終防衛線でも塹壕に入らずに突撃ィィィ!とか言っちゃうしなんだかね('A`)

2012/04/01(日) 23:02:37.65ID:mcDIrpEW
なぜかいじめられっ子の話になっちゃったからね
2012/04/02(月) 15:50:57.05ID:n+mZQq9X
>>108
SF恐怖映画ですけど?
2012/04/02(月) 18:32:13.90ID:tmR3VOUA
人体改造の残忍な記録だって司令官が言ってました(棒アナウンサー
2012/04/21(土) 16:22:44.59ID:SmZPyT8I
ジュドを勝手にヒヨコに改造して、名前も勝手に付けて連呼するって、下手したら人権問題だな
2012/04/21(土) 17:02:51.17ID:Z3tRNoGt
あの時点ではまだ完全に鉄人兵団側にいるのに
ロボットとして与えられている名であるジュドって名前に固執しないんだよなピッポ
2012/04/22(日) 10:40:49.26ID:ogqYaR6c
「ピッポ」という名を押す必要がまったく感じられないからだめぽ
思いついた理由も強引だし
2012/04/22(日) 16:57:24.61ID:AIxlJX+H
漫画読めばわかる
117見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2012/04/28(土) 08:55:56.78ID:ACMTaM/n
>>113 >>115
本人が「僕はジュドだ、ピッポって呼ぶな」って何度も言ってたのに、
無視してピッポ、ピッポって呼び続けてたドラたちメンバー、特に集中的に連呼しまくってた、
のび太が怖かったよ。そう呼びかける目に一点の曇りも迷いもないのが怖い。
人の話がまったく耳に入ってこず、1人で勝手に喋り続ける電波くんか、
なにかの宗教にハマってる奴みたいで。
問答無用で「見たことのある回路」にそっくり中身を入れ替えた、
オリジナルのドラたちの方が、冷酷かもしれないが、よっぽど理解できる。
2012/04/28(土) 11:25:48.15ID:ZkU/ocYk
「そうした方が可愛いから・親しみやすいから」と「殺らなきゃこっちが殺られるから」じゃ行為の重さが違うよな
やってる事は後者の方が酷いがよっぽど理解できる
119見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2012/04/29(日) 02:08:34.71ID:mE7XZY0m
>>100の言ってることは鋭いな。
ザンダクロスの脳改造は残酷だから、ピヨ化にしましたって事なんだろうが、
こっちの改造だって同じような行為だって事に、たぶん改変した
スタッフ自身は気づいてない。
「こうすれば残酷ではないし、友達にもなれる」、とかなんとか、
底の浅い発想からそうしたのかもしれないが、味方に引き入れるためには
手段を選ばないって点で同じだよな。
これはもう、単純に今のスタッフの頭が悪いとしか言いようがない。
この偽善と欺瞞に気づいてないアホ観客も。
2012/04/29(日) 23:03:15.86ID:7uO6Fb23
見てみたらピッポは悪口からはずみで生まれたような名前だった
それに対してジュドは普通の名前のはず
なぜそれをわざわざ受け入れなきゃならないのか意味のないイベント作ったなぁと思った
どうしても名前変更したけりゃ差別に関連付けるとかしろよ
2012/04/30(月) 18:35:52.99ID:z0WBYypa
どうせ設定変更しまくってんだから、鉄人兵団編成時に元の名前を抹消されて新しい名前を与えられた、とかにすりゃよかったのに
ジュドはあっちで言う数詞で情緒もへったくれもないただの番号とかさ
嫌がる相手に親しみやすいからと無理やり名前をつけて認めさせようとするのはなんか違うだろ
2012/04/30(月) 19:49:01.39ID:8IBPgj/n
私はピッポを出したかったんです、それだけなんです
他はどうでもいいんです。
あとゴミという言葉を使いたかったんです。たくさん。
天空の城ラプタが好きなんです
みんな好きでしょ?ラプタ
2012/05/01(火) 21:57:49.80ID:AamAD2ER
どう考えてもグッズ要員です
ここで議論したり
本スレでいくら擁護しようともヒヨコの存在は完全に変
2012/05/12(土) 04:27:02.31ID:KSnLeCJ7
テイルズオブエクシリアのジュードも変な名前だよ。
テレビアニメのわさびドラえもんを最後にしてデジモンクロスウォーズ第四期を出して欲しいですよ。
2012/05/14(月) 21:02:43.86ID:OLza3uZh
「よねー!?♪」は他の板の特定スレでも迷惑を被っている荒らしなので構わないように。

◆「語尾伸ばしキチガイ」こと通称「よねー!?♪」(>>18>>44>>124)とは?
 主にオカルト板、宗教板、癒し板等オカルト宗教絡みスレに生息するキチガイ電波。(忍法帳確認荒らしらしい)

【特徴】
・名前欄が名前欄に!ninjaで出てくる「忍法帳レベル」表示。(じゃないこともあるようだが、大概それ。)
・よねーと語尾を伸ばして(してない場合もあるようだが)最後に「!?♪」を付ける文体が特徴。
(付けないことも。他は、ですよ、したよ、しろよ、ですの、じゃん、〜るよ、〜だよ。という表現を多用)
・上記を満たしてなくとも、書き込み内容は毎回支離滅裂で意味不明なのですぐに分かります。
・死後、アセンション、スピリチュアル等その手の特定用語をスレタイ検索して来ているのか、
 生息板以外の関係テーマのスレに神出鬼没。
・書き込み内容にアニメ、漫画、ゲームの漫画作品名やキャラ名が出てくる為か
 アニメ、漫画、ゲーム好きらしく特定のアニメ、漫画、ゲーム関係スレにも居着いているようです。
(漫画サロン、レトロゲー板、キングダムハーツ、ナムコクロスカプコン、テイルズ関係、
 シャイニングシリーズ、スパロボ・無限のフロンティア、BLEACH、エヴァンゲリオン、
 遊戯王、デジモン、プリキュア、ドラえもん、スタートレック等)

 頭のちょっとおかしい人なので完全無視、水遁するなりしましょう。
126見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2012/05/30(水) 11:33:20.50ID:zoDob9/s
懐古厨のおっさんは思い出補正がかかってるから新鉄を受け入れられないんだな
2012/06/02(土) 04:12:39.53ID:yA125Oeh
旧も新もカスだよ
ゆとりもおっさんも、観る目がないだけ
2012/06/02(土) 09:27:56.41ID:wGRGMo5M
新はしずかの演技不足で号泣シーンがないからまったく泣けない
この映画を泣けるって言ってる奴は無条件でわさドラを肯定している信者だけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況