大江さんネタがないので、
 日経新聞の記事でも貼っておこう

(後の方になるほど、ちゃんと大事なネタが書かれているわね)
◆レムデシビル、供給に課題 治療期間短縮に効果か
 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58838560X00C20A5EE8000/

(ハテ?治療期間短縮って、どこかで聞いたハナシね?)(タミフルだろ)(また欺狸亜土科学かよ)
(致死率は有意に低いとは認められないレベルで、まあ誤差の範囲かしら)(効き目もタミフルレベルかよ)

(供給に課題って、そんなクソ高価でリスクしかない薬なんか買うバカはいない)
(欧州当局はちゃんと自分らでチェックして決めるってよ)

(ホイホイ承認出してるのはニッポンだけという現実)
(アベシは、早速大量発注要請出してたな)(タヒねタヒね団のお仕事デスから)

つーところで、きょうのYoutuberコシリチャ動画へ行ってみよう!
http://richardthekoshimizu.cocolog-nifty.com/blog/2020/05/post-217672.html
>実は、アビガンは、2014年のエボラ出血熱の際に「予防投与」され、日本医師団は感染者ゼロ。
>他国の医師団にアビガンが供与され、治癒し、大変感謝された。
>その時の残りが、今、厚労省内部で出回っているのか?もしくは、厚労省在庫から、省内や安倍政権に提供されているのか?

(首相補佐官の度重なる「コネクティング出張問題」で有名になった厚労省審議官のDr.ヒロコが、
  ダイヤモンドプリンセス号で「問題行動」に耽っていた件(>>282)の完全補強材料ね)

(アビガンをガッツリ飲んでcovid_19と接触する行為は、リアルタイムでの生ワクチン投与と同等のイベントとなるワケだなん)
(それを身を以て実験したのが、我らが厚労省医科技官。人呼んで女狐ドクターなのであった!)(オイオイ)