F-35買い増しなぜ必要? 実は5年前からほぼ既定路線 100機1兆円超えも現実的なワケ
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181202-00010000-norimono-bus_all&p=2

>F-35は国際共同開発機であり、様々な国が部品の製造に関与、かつ航空自衛隊配備機は国内で最終組み立てを行っています。
>したがってF-35はアメリカ製戦闘機とはいえ、「アメリカの取りぶん」は実はそう多くありません。
>さらに、追加された100機のF-35は年におよそ10機ずつ、10年近くをかけて導入することになります。
>総額1兆円超と聞こえこそ大きいとはいえ、仮に年10機ずつ10年で1兆円なら、年単位だと1000億円であり、
>自動車産業だけで年間5兆円にも上るアメリカの対日貿易赤字はほとんど影響されません。

>F-35追加導入にトランプ大統領は何も関与しておらず、貿易赤字にもほぼ影響を与えないとはいえ、
>名目だけでも「1兆円超の契約をもぎ取ったのはトランプ大統領である」と「手柄」を渡すことによって、
>貿易赤字を嫌うトランプ大統領の顔を立てられるのならば、政治的な意味も含めてF-35追加導入は大きな意義を持ちます。


Trump大統領や政権の方々もシンゾーや日本政府に騙されてないですよね?
またこいつらはアメリカを騙したのかと、日本政府を全く信用できない私から見ますと非常に心配です

シンゾーや日本政府はアメリカの対日貿易赤字を本気で減らす気あるのか 日本の内需は3.4兆ドル程度あるんだから、
その1-2%ぐらい市場開放で何とかしろよ アメリカ社会の荒廃に同盟国として積極的な協力をしないなどおかしい

Trump大統領は対日貿易赤字はどのくらいの水準が許容範囲だとお考えになってるのだろうか