X



【四代目山口組】山一抗争part30【一和会】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1一和会幹事長 佐々木将城(道雄)
垢版 |
2020/11/21(土) 19:50:16.310
何が起きるかこれは分からんわな
これはお互いが今まで親一つやから田岡一雄で…

※前スレ
【四代目山口組】山一抗争part29【一和会】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/4649/1604326267/
22
垢版 |
2020/11/21(土) 19:55:59.350
※過去スレ
【四代目山口組】山一抗争part28【一和会】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/4649/1603025230/

【四代目山口組】山一抗争part27【一和会】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/4649/1601293375/

【四代目山口組】山一抗争part26【一和会】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/4649/1599044935/

【四代目山口組】山一抗争part24【一和会】(part25)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/4649/1594633852/

【四代目山口組】山一抗争part24【一和会】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/4649/1594382725/

【四代目山口組】山一抗争part23【一和会】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/4649/1593441201/
3名無番長
垢版 |
2020/11/21(土) 19:56:31.530
>>1
おおきに
4名無番長
垢版 |
2020/11/21(土) 21:18:35.740
竹中正久
 武力100 政治78 金策71 カリスマ性97 育成91

山本広
 武力68 政治88 金策91 カリスマ性72 育成68

宅見勝
 武力92 政治99 金策99 カリスマ性91 育成81


田岡一雄
 武力98 政治98 金策97 カリスマ性100 育成99
5名無番長
垢版 |
2020/11/21(土) 22:02:24.610
>>1
新コメントキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
6名無番長
垢版 |
2020/11/21(土) 22:09:11.430
松田展崇容疑者ググレ、顔見てみいや笑
2020/11/21(土) 22:29:58.290
>>4
加茂田はんも入れてくれや。
2020/11/21(土) 22:45:57.230
>>7
金田親分もな
9名無番長
垢版 |
2020/11/22(日) 02:24:23.900
>>4
すごく妥当な数値だ
10名無番長
垢版 |
2020/11/22(日) 10:19:50.430
間違いの始まりはここだろ

三代目田岡死去 跡目山健死去

執行部協議 若頭誕生 跡目継承 ⭕

三代目姐 岸本 宅見協議 ❌

執行部の補佐連中が中心で協議しないとね
2020/11/22(日) 13:16:31.960
入れ札撤回のときに山健と反山健に深く分断したんでしょ
で、竹中なんてバカだから山健から山広の悪口死ぬほど聞かされてすっかり反山広に洗脳されちゃったw
4代目襲名に強硬に反対したのはそのときの名残りでしょ
流れから行きゃ山広になるのが普通なのにね
12名無番長
垢版 |
2020/11/22(日) 13:34:30.690
親分から若頭ひっくり返された時点で跡目の資格なし
2020/11/22(日) 13:40:55.040
撤回する位なら最初から入れ札なんかしないで強行指名しろや
意味ワカンネ
14名無番長
垢版 |
2020/11/22(日) 13:41:22.430
>>12
確かにそれは言える、でも山健亡き後なら
山広も有りだろ。分裂回避を優先するべきで
竹中なら分裂必死は明白やったやろうに
15名無番長
垢版 |
2020/11/22(日) 15:28:08.500
>>12
それはそうやな。一般会社でも副社長を決めろ言われて皆で協議して決まって後から社長にひっくりかえされたら最初から我が決めやなりますな。
そらある意味不満も出るわな。
16名無番長
垢版 |
2020/11/22(日) 15:30:05.470
>>10
ヒゲは田岡家に気にいられてなんの功績もないのに最高幹部入りして、やっぱり真面目も大事なんやね。
17名無番長
垢版 |
2020/11/22(日) 15:32:01.910
どこかの組に加入するならサンズイさんの金田組に入りたい!!
18名無番長
垢版 |
2020/11/22(日) 17:08:03.510
どこかの組に加入するなら詰指のない竹中組に入りたい!!
19名無番長
垢版 |
2020/11/22(日) 18:57:11.860
弘田、弘道は懲役が長いからな
小田秀は賢そうだから小田秀に盃貰いたい
20名無番長
垢版 |
2020/11/22(日) 19:13:11.930
>>12
これはあるよな
遺言が捏造とか以前に誰もが親と仰いだ人の意志が彼だけには絶対になかったのは明白
21名無番長
垢版 |
2020/11/22(日) 19:31:28.370
>>19
大阪鶴橋にあった小田秀組総本部の威容(1980年)
若頭の松山政雄や盛政之助、山田輝雄、森田昌夫らといった
大幹部陣を揃え昭和55年当時2億4000万円もかけ小田秀組総本部ビルが竣工した
http://or2.mobi/data/img/301340.jpg
22名無番長
垢版 |
2020/11/22(日) 19:50:48.270
何故、入れ札なんかしたのか?
これは謎だよな
山広が票を得たのに、撤回してトップダウン人事で山健

あとそもそも入れ札に意味があるのか?
補佐だけが参加する入れ札
山口組は組員みんなのものだとして、直参や執行部は選挙で選ばれた代表じゃないよな
有力者の人気投票と民主主義はちょっくらちがうし
有力者の人気投票が、有能なナンバー2を選出することにはならんよね
23名無番長
垢版 |
2020/11/22(日) 19:50:49.110
何故、入れ札なんかしたのか?
これは謎だよな
山広が票を得たのに、撤回してトップダウン人事で山健

あとそもそも入れ札に意味があるのか?
補佐だけが参加する入れ札
山口組は組員みんなのものだとして、直参や執行部は選挙で選ばれた代表じゃないよな
有力者の人気投票と民主主義はちょっくらちがうし
有力者の人気投票が、有能なナンバー2を選出することにはならんよね
24名無番長
垢版 |
2020/11/22(日) 19:53:05.360
山口組が民主主義やったら解散しとるやろ
それか国家任侠に改革果たしとる
25名無番長
垢版 |
2020/11/22(日) 20:01:36.610
一般企業も純粋な民主主義じゃねえもん
経営陣が投票で決まったりしなかったりするっしょ
経営者、労働者、株主の投票になってないところも多いのが現実

田岡の性格からしても、民主主義を導入するとか考えにくい
26名無番長
垢版 |
2020/11/22(日) 20:05:06.610
>>21
立派なビルでんな
山広より金持ってたんけ?
27名無番長
垢版 |
2020/11/22(日) 20:05:38.060
>>17
大阪天六あったサンズイ金田組事務所に飾られていた
山口組三代目田岡一雄の写真と三代目山口組組織系列図
http://or2.mobi/data/img/301343.jpg
28名無番長
垢版 |
2020/11/22(日) 20:08:53.010
入れ札そのものが愚かやろ
執行部ひとりひとりに民主主義の精神なんかあらへんしヤクザやねんから
29名無番長
垢版 |
2020/11/22(日) 20:10:45.640
田岡はアホじゃないから、なにか意図があったんだろ
30名無番長
垢版 |
2020/11/22(日) 20:11:50.700
>>11
山健と山広は仲悪くなかったんちゃうかったかな
31名無番長
垢版 |
2020/11/22(日) 20:14:41.560
>>11
当時の派閥はそんな感じじゃねーだろ
32名無番長
垢版 |
2020/11/22(日) 20:16:05.420
>>29
「大阪やくざ戦争 報復(カエシ)」の中では田岡が執行部の
山健派、山広派を見極める為に入れ札にしたって山健が自己分析してた
33名無番長
垢版 |
2020/11/22(日) 20:18:37.670
>>32
なるほど
さすが田岡
34名無番長
垢版 |
2020/11/22(日) 20:22:24.580
>>26
昭和という時代状況にマッチした債権回収や倒産整理、金融業を
得意なシノギとしとったから似た様なもんやったやろな
まぁ二人とも下の面倒もちゃん見とったからさほど残ってはないやろが
35名無番長
垢版 |
2020/11/22(日) 20:25:01.020
じゃ最初から若頭は山健だったとも言えるのかもな

トランプが選挙に負けたから、共和党に働きかけても逆転はないだろ

山健が選挙敗退から若頭就任を直訴して若頭就任って、田岡親分と話が出来てたんじゃないか
36名無番長
垢版 |
2020/11/22(日) 20:36:38.770
>>10
姐、岸本、宅見協議ってなんや?
37名無番長
垢版 |
2020/11/22(日) 20:41:53.300
田岡三代目は、下同士をある意味反目させて舵取りしてきたよな
それが三代目山口組の一枚岩へ繋がった
38名無番長
垢版 |
2020/11/22(日) 20:47:09.900
>>36
田岡の遺言を主張した人ら
39名無番長
垢版 |
2020/11/22(日) 20:47:45.080
民主主義が良いというのは盲信的な考え
ヤクザでは
40名無番長
垢版 |
2020/11/22(日) 20:51:45.490
田岡は部下に嫌われたくないだけだろ
誰を選ぶとか自分の責任にしたくないんだよ
我儘な山健が文子に泣きついて結果ひっくり返しただけ
世紀の愚策だよ
まあ田岡も病床で判断狂ってたんでしょ
41名無番長
垢版 |
2020/11/22(日) 20:55:33.190
>>37
一致団結して自分に歯向かってきたらヤバいからな
部下を信用できない寂しいヤクザだよ
42名無番長
垢版 |
2020/11/22(日) 20:56:01.790
         民主主義  独裁主義
・平等性     ○     ☓ 
・意思決定速度  ☓     ○ 
・足引っ張り合い ☓     ○
・良い案     ○     ☓
・良い案の決定  △     ☓or○
・バカに影響されにくさ ☓   ○ 
・権力暴走    ○     ☓
 
43名無番長
垢版 |
2020/11/22(日) 20:57:29.760
>>41
反対に言えばそれが覇王の帝王学かも
44名無番長
垢版 |
2020/11/22(日) 20:58:00.390
あと自分が若頭を決めて警察から頂上作戦で引っ張られること恐れたのかもね
下の者らで勝手に決めたってなったら責任逃れできるだろ
45名無番長
垢版 |
2020/11/22(日) 20:59:04.810
部下を信用できないが、部下は田岡に心酔したんだよなあ
46名無番長
垢版 |
2020/11/22(日) 21:05:13.300
>>45
個々の部下にはいい顔してたからでしょうね
ボンノの引退のときにも優しい言葉言ってたと聞く
裏では吐き捨ててたらしいけど
47名無番長
垢版 |
2020/11/22(日) 21:27:32.140
竹中や中野や菅谷のほうが、実は三代目より男気溢れる親分なのかもな
48名無番長
垢版 |
2020/11/22(日) 21:30:51.220
>>4
宅見がw
49名無番長
垢版 |
2020/11/22(日) 21:35:43.910
>>38
それ岸本と織田やで
50名無番長
垢版 |
2020/11/22(日) 21:39:14.130
びびりじゃない奴ほどしたたかさは低いんだろ
田岡や宅見や岸本はビビリでしたたか、竹中や渡辺や中野はビビリじゃなくて政治力がない
51名無番長
垢版 |
2020/11/22(日) 21:40:21.650
あんたら前スレを埋めいや
52名無番長
垢版 |
2020/11/22(日) 21:41:35.100
現代で田岡のやり方をまねちゃあ時代遅れ
53名無番長
垢版 |
2020/11/22(日) 21:42:21.590
親分がかしらを決めて
かしらの補佐はかしらが決めたらいいのに
54名無番長
垢版 |
2020/11/22(日) 21:43:05.440
>>51
任せたぞ
55名無番長
垢版 |
2020/11/22(日) 21:46:06.980
>>50
向かっていって死んだ宅見が何故ビビりなんや?、子分残してトンズラした竹中がビビりなのはよく分かるが?
56名無番長
垢版 |
2020/11/22(日) 21:54:01.290
>>55
ビビリは悪いことではないと思う
それに頭が賢い人間はビビリな傾向がある
宅見は自分で言ってるよ
自分は弱いと
本心だと思う
弱いから本質が見え、自分の欠点を認識できるIQがあるから成長できて、それを克服できる
57名無番長
垢版 |
2020/11/22(日) 22:02:15.890
健ちゃんがお父ちゃん引退してもないがしろにするわけないじゃん それは違う お前は男ってものを分かってない
58名無番長
垢版 |
2020/11/22(日) 22:07:59.180
地頭が良い人は、繊細で夜型人間に多いらしいね
59名無番長
垢版 |
2020/11/22(日) 22:08:46.830
田岡三代目が頭が良かったのは間違いないだろう
60名無番長
垢版 |
2020/11/22(日) 22:11:34.430
>>21
今は医者になってる
61名無番長
垢版 |
2020/11/22(日) 22:13:54.450
IQの高い人の特徴を検索してみたらいい

繊細、ビビリ、好奇心旺盛、自己中、自分の無知を認識している 等がある

あとおもしろいのは、頭の良い人ほど、友人付き合いから満足感を感じられないらしい
62名無番長
垢版 |
2020/11/22(日) 22:17:28.580
>>41
一般的には寂しいやつなんだろうな
しかし賢い人はそこに幸福感がないらしい
63名無番長
垢版 |
2020/11/22(日) 22:19:07.380
東大の卒業式
「みなさん自殺しないでください」

賢いことは幸せな事ではないのかもな
64名無番長
垢版 |
2020/11/22(日) 22:26:12.390
頭が良い人は気が変わりやすい
65名無番長
垢版 |
2020/11/22(日) 22:32:59.600
頭いいから山健とか竹中みたいな馬鹿の方が安心するんだろうな
66名無番長
垢版 |
2020/11/22(日) 22:34:54.880
投票で決めるというのが山口組じゃ少数派やろ
というか投票で頭を決めた組なんか聞いたときない
2020/11/22(日) 22:41:10.240
>>65
山健は意外と賢いと思う
多分、田岡の心の中が読めた数少ない直参
それでいて田岡に悟られきれない心情もあっただろう
68名無番長
垢版 |
2020/11/22(日) 22:45:15.490
竹中は山口組きってのインテリだけどな
議員の家系に生を受けて旧制中学に通ってたとか、家が没落しなき総理大臣コースだったかもしれん
69名無番長
垢版 |
2020/11/22(日) 22:45:21.130
竹中弟、菅谷あたりも賢いんじゃなう
小田秀とかが意外とそこまで頭が良くなかったりするのかもな
70名無番長
垢版 |
2020/11/22(日) 22:46:46.700
>>50
竹中はビビリじゃないが政治力がありしたたかだったからあの状況で巻き返して4代目になれたわけだが
71名無番長
垢版 |
2020/11/22(日) 22:53:49.350
あと加茂田とかも好きでしょ
馬鹿を見てるとホッとするんでしょうな
賢い奴はいつ寝首かかれるから分からんから嫌いなんでしょ
宅見とかも嫌いだっただろうな
72名無番長
垢版 |
2020/11/22(日) 22:55:10.000
竹中は強さとしたたかさを兼ね備えたスーパーマン系統かもな
73名無番長
垢版 |
2020/11/22(日) 22:56:47.860
バカを見てホッとするのが賢者
バカを見て馬鹿にするのが愚者
74名無番長
垢版 |
2020/11/22(日) 22:58:21.510
>>68
インタビュー見てたら池沼にしか見えんけどな
75名無番長
垢版 |
2020/11/22(日) 22:59:01.810
バカの一周先はバカやからな
76名無番長
垢版 |
2020/11/22(日) 23:00:04.830
竹中はハマコータイプか
77名無番長
垢版 |
2020/11/22(日) 23:07:34.840
現役じゃ、中田、織田あたりが賢そう
78名無番長
垢版 |
2020/11/22(日) 23:07:43.010
竹中って本当に読書家か?
79名無番長
垢版 |
2020/11/22(日) 23:11:39.470
>>74
まあ常識的な振る舞いとかは、成功者の中じゃ非常識やったり、するからな
2020/11/22(日) 23:12:46.830
四代目は優しい字を書きますね
女性が書いたと言われても判らないくらい
81名無番長
垢版 |
2020/11/22(日) 23:13:24.220
>>78
武やろ
兄貴は言葉尻から読者のそれを感じんな
佐々木は間違いなく読書家やろな
82名無番長
垢版 |
2020/11/22(日) 23:17:30.450
>>80
いま調べた
筆圧が弱いのは、協調性があり、感情型人間で、仲間意識が強い人物である傾向があるらしい
83名無番長
垢版 |
2020/11/22(日) 23:20:06.900
文字から分かる性格
これあたってる
筆圧が強く、カクカクで右上がりの字を書く俺をは、向上心が強く、神経質で繊細
当たってる(笑)
全部悪い方に作用してるがな(笑)
84名無番長
垢版 |
2020/11/22(日) 23:21:59.090
竹中も当たっとるやん
85名無番長
垢版 |
2020/11/22(日) 23:25:13.090
東大のトップは字が汚い傾向があるらしいよ
字が汚いから頭が良いわけではないけどさ
86名無番長
垢版 |
2020/11/22(日) 23:25:43.340
身を危険に晒して正義と平和を唱えない賢者は居無い正義と平和を整えに動く者こそ我が身を守る最大の賢者と言える
87名無番長
垢版 |
2020/11/22(日) 23:26:12.670
綺麗な字をゆっくり書く時間なんか無駄やからな
88名無番長
垢版 |
2020/11/22(日) 23:44:12.760
>>86
何の宗教?
89名無番長
垢版 |
2020/11/23(月) 00:08:21.600
思想的な頭の良さ
世間体に生きる上での頭の良さ
色々あるよね

地頭IQの頭の良さには興味を惹かれる
IQの高さは男の栄達には絶対的に有利
幸せに生きる事にアドバンテージはなさそうだけどね
90名無番長
垢版 |
2020/11/23(月) 00:17:06.290
宅見は賢いが無茶苦茶賢くないのかもな
皆にしたたかさを悟られてるという点で
もう一段上の賢者はバカのふりとかしそう
91名無番長
垢版 |
2020/11/23(月) 00:28:52.200
山口組直参
意外と一般平均よりはみんな賢いとは思う
直参でなくとも、二次役付、山健3次役付、弘道直参
名前は言えないが素晴らしい人はいる
バカを探したほうがおもしろいかも
超絶バカ直参もいる
誰か名前あげてくれ(笑)
92名無番長
垢版 |
2020/11/23(月) 01:04:19.700
>>73
良いこと言うね 当たり
93名無番長
垢版 |
2020/11/23(月) 04:46:54.510
>>30
山健と山広が仲いいわけねーじゃん
獄中からタクミンに宛てた書簡の中で、山広をアシタ呼ばわりしてひでー事言ってる
94名無番長
垢版 |
2020/11/23(月) 04:52:57.600
>>21
その大幹部陣、ことごとく小田秀を裏切った

小田秀「子分が言うこと聞かんのや・・・」
カモやん「ワレ子分から絶縁されたんかいッ! そんな子分撃ち殺してしまえ!!」
95名無番長
垢版 |
2020/11/23(月) 07:30:42.760
裏切ったんやない
無理矢理引き抜かれただけや
96名無番長
垢版 |
2020/11/23(月) 09:41:17.430
>>81
確かにあれだけ理屈(屁理屈)をしゃべれる武は言葉をよく知ってるし読書家やと思う、
似たような感じで谷川康太郎もよく言葉を知ってる。映像をみる限り兄の正久には全くそういったインテリジェンスを感じないっていうか粗暴な池沼にしか見えない
97名無番長
垢版 |
2020/11/23(月) 09:45:31.660
竹中の弟連中が切れ者で、根性者で情に熱い不器用な兄を担いで支えた、そんな所だな。
98名無番長
垢版 |
2020/11/23(月) 10:26:52.060
>>94
小田秀:違う、違う、ドクターストップや
99名無番長
垢版 |
2020/11/23(月) 10:29:16.840
>>95
引き抜きちゃうで
篠田と一緒で菱に残りましょって親に意見したんや
100名無番長
垢版 |
2020/11/23(月) 10:35:23.120
100
101名無番長
垢版 |
2020/11/23(月) 11:19:16.630
>>98
山根判定か?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況