>>269
今宵は賄いさ(^_^)

そろそろ名古屋でボートピア名古屋とKEIZ中川運河店で副業して部屋でリフレッシュして自炊したいんやけどね

名古屋で等価ゆうたらコンコルド1220(港区のあおなみ線の稲永からちと距離ある)

等価やないと換金の計算がめんどいんよね(・_・;)

等価なら12500玉持ってたら換金12500円やが、
0.9交換となると携帯の電卓で計算せなわからんし…

特にタイホーって店の換金率がかなりヒドクて仮に10000玉で換金したら6830(仮定の計算で)
端数がなんと10円玉数枚も出て来てかなり換金がぼったくられとんよ

KEIZは1.25パチやが人があんまおらんし台数もかなりあるしワシのホームやった

名古屋のパチってパチによう店が隣接しとる点も良い!
コンビニがあるのが1番便利やが、中にはスガキヤラーメン屋とかあるし
大曽根のキャッスルならスーパー銭湯が併設されとる
向かいに餃子の王将あるし
ただ、浄心駅上がったKyourakuは無かったなぁ
近隣にコンビニやらマクドやらスギ薬局やらスーパーはあるが