X



花形敬伝説Ⅱ 

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無番長
垢版 |
2018/10/08(月) 11:17:16.870
ステゴロ花形敬の伝説を語り合おう

*前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/4649/1496205122/
403名無番長
垢版 |
2020/09/10(木) 11:50:07.230
>>402
低能でも何でもかまわん
おまえのように故人のデマを平気で流せる人間のクズになるよりいい
404名無番長
垢版 |
2020/09/10(木) 12:07:39.090
スルー出来ない理由が分からん
デマと思うならそう思えばいいのに
もうここには情報は流さんから安心しろ
405名無番長
垢版 |
2020/09/10(木) 13:19:29.540
娘の名前は、は◯◯
孫の名前は、さ◯◯
406名無番長
垢版 |
2020/09/10(木) 13:24:38.750
ボクシングやムエタイで練習の一環でサンドバッグを殴るっていうのはあるだろうが
そんな事関係なしにサンドバッグを殴る事そのものが趣味っていうのも変わった人ではある
407名無番長
垢版 |
2020/09/11(金) 21:55:00.560
当時としては珍しかったかもね
408名無番長
垢版 |
2020/09/11(金) 23:40:27.51O
>>406
花形の父親がボクシングのハワイチャンピオンだったことを考えれば、
それほど不思議でもないのでは?
元々素質も遺伝してたんだろうね。
409名無番長
垢版 |
2020/09/11(金) 23:49:06.090
花形は私より一歳上で、中学の頃から「国士館の花形」と恐れられる有名な男だった。

縁なし眼鏡をかけ、頭抜けて体が大きく、ヨタ者も彼にだけはちょっかいを出さない。
とにかく普通ではない暴れん坊で、渋谷から三軒茶屋、二子玉川あたりまでを
縄張りにして、「渋谷で一番強い男」と言われていた。

昭和キャバレー秘史より
410名無番長
垢版 |
2020/09/12(土) 01:28:40.190
プロボクサーだったりプロでなくともボクシングを趣味でやってたりとかじゃなく
サンドバッグを殴る事そのものが趣味っていうのはやっぱりちょっと変わってるよ
その趣味のおかげでパンチが強かったというのはあるんだろうけど
411名無番長
垢版 |
2020/09/12(土) 11:00:36.590
国士舘大学って柔道の猛者がゴロゴロおったやろ。
花形でも柔道家には勝てんよ。単純な腕力が違いすぎる
412名無番長
垢版 |
2020/09/12(土) 12:17:47.780
花形はラグビーより柔道やった方が良かったかも
花形の頃は柔道はまだ体重別ではなかったから大柄で力が強くて運動神経もいい花形は
活躍できただろうし、打ち込むものがあれば道を踏み外してヤクザになる事もなかったのでは
413名無番長
垢版 |
2020/09/12(土) 15:13:06.350
猪木の異種格闘技戦がショーだったのに高視聴率の為に
猪木 VS. ウイリアムス・ルスカ
プロレス >>> 柔道 と思いこまされた。

極真カラテのウイリーウイリアムスは、たしか両者反則負けに持ち込んでいる

モハメド・アリの太ももばかり狙った アリキックなんかもう漫画
414名無番長
垢版 |
2020/09/12(土) 15:22:10.270
仏は昔フェンシングが国技
現仏フランスの国技 柔道
415名無番長
垢版 |
2020/09/12(土) 15:28:26.400
古典柔術
竹内流(たけのうちりゅう)、正式名称「竹内流捕手腰廻小具足(たけのうちりゅうとりてこしのまわりこぐそく)」
416名無番長
垢版 |
2020/09/12(土) 16:37:52.820
花形は強かったよ
417名無番長
垢版 |
2020/09/12(土) 18:46:26.870
そりゃ強かったでしょう。
418名無番長
垢版 |
2020/09/12(土) 19:32:10.000
昭和三十八年九月二十八日付け読売新聞朝刊 〔川崎発〕 二十七日午後十一時十五分ごろ神奈川県川崎市二子五六さき路上で、二人組のヤクザふうの男と口論していた男が、二人組の男の一人から鋭い刃物で心臓を突き刺されて間もなく絶命した。通りかかった同番地デパート店員田口義順さん(二五)と、通行中の高校生二人(いずれも十六歳)が、百五十メートル追いかけ、多摩川土手に追いつめたところ、二人組の一人がピストルで田口さんめがけて発射、田口さんは右肺を撃たれて出血多量で重体。犯人たちは待たせてあった黒塗りの乗用車に飛び乗り、別のもう一人の男の運転で東京方面に逃走した。
419名無番長
垢版 |
2020/09/12(土) 19:32:43.750
 近所の人から一一〇番の通報を受けた川崎・高津署は全署員を非常召集するとともに、隣接する中原・稲田両署の応援を得て捜査している。殺された男は持っていた自動車運転免許証から東京都世田谷区船橋町の花形敬さん(三三)とわかった。
420名無番長
垢版 |
2020/09/12(土) 19:34:38.260
 昭和三十八年九月二十七日午後十一時すぎ、アパートの手前約三百メートルの道路わきに運転して来た車を駐め、ドアを開いて降り立った花形は、それに並ぶ形で駐車していたトラックの陰から現れた二人に、両側からはさまれた。
「花形さんですか」
「そうだ」
 その次の瞬間、二人は同時に右と左から、柳葉包丁を花形の脇腹に突き立ててえぐった。花形はアパートの方へ二百メートルほど走って逃げたが、力尽きて昏倒し、その場で絶命した。生涯で初めて敵に背中を向けたとき、彼の三十三年の人生は終わったのである。
421名無番長
垢版 |
2020/09/12(土) 23:39:54.320
ヒットマンを追いかけた二人凄いね
それも一人は撃たれてる
一人は高校生
安藤組の若い衆よりも根性有るよね
422名無番長
垢版 |
2020/09/12(土) 23:49:38.670
札付きのワルと恐れられたジムを倒した頃の花形が全盛期
安藤氏が不在というのもあったが喧嘩を避けるようになった頃、弱った獲物を倒さんとする東声会に葬られた…
結局、花形自身もジムと同じような最期を遂げてしまったな
423名無番長
垢版 |
2020/09/13(日) 04:46:24.290
>>413
ルスカは奥さんが病気だったからね。負け役をやってでも
大金もらわないといけなかったのよ
424名無番長
垢版 |
2020/09/13(日) 04:54:31.230
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/employee/1560650376/l50
425名無番長
垢版 |
2020/09/13(日) 11:10:03.490
幕内力士とガチでど突き合いしたらどうなるよ?
426名無番長
垢版 |
2020/09/13(日) 11:40:50.670
アパートの手前約三百メートルの道路わきに運転して来た車を駐め、ドアを開いて降り立った花形は、それに並ぶ形で駐車していたトラックの陰から現れた二人に、両側からはさまれた。(中略)その次の瞬間、二人は同時に右と左から、柳葉包丁を花形の脇腹に突き立ててえぐった。花形はアパートの方へ二百メートルほど走って逃げたが、力尽きて昏倒し、その場で絶命した
427名無番長
垢版 |
2020/09/14(月) 00:13:52.490
>>298
長渕似の阪神タイガースの投手でしたよね1,88mの長身にびっくり
428名無番長
垢版 |
2020/09/14(月) 02:57:55.840
377 名前:名無番長[] 投稿日:2020/09/07(月) 19:10:26.72 0
力道山との一件が有名だけど、力道山を怯ませたっていうのは安藤氏の勘違いっていうしな
180以上あるラガーマン上がりの花形が弱いはずはないだろうが、実際その強さが過大評価されてる
むきはあるだろう。実際に喧嘩すれば普通に西原の方が強かったとは思う。

花形の本当の凄さは喧嘩の強さよりむしろ生命力のタフさだろう。両側から刺されて銃で撃たれても
150メートル全力疾走なんて力道山でも西原でも無理
森田の舎弟に撃たれても弾丸が直撃してるのにその日のうちに病院抜け出して酒飲んで
女を抱くとか常軌を逸してる
429名無番長
垢版 |
2020/09/14(月) 09:55:42.110
竹中のほうが強いと思う。
430名無番長
垢版 |
2020/09/14(月) 11:37:33.880
花形敬が車を駐めた場所は、二子56番地へまっすぐ続く露地の入り口の森谷酒店(二子264番地)あたりだったと推測できる。報復の標的になっていた花形敬にとって、アパートは隠れ家だったはずだから、すぐ近くに車を駐車しないだけの慎重さは持っていたはずだ。そして何度も尾行を繰り返したであろう刺客は花形敬がいつも車を駐車する場所を確認し、事件当夜、たまたまそこに駐車されていたトラックの陰に隠れて花形敬がやって来るのを待ち伏せていた、と推察される。
431名無番長
垢版 |
2020/09/14(月) 15:17:24.870
https://ameblo.jp/sidotakuya/entry-12500988347.html
>「そうだよ、花形の兄貴が出てきた時は、西原兄貴も俺もびびって手も出なかったな。
>だいたいボクサーとかレスラーとか格闘家には、素人では勝てないとか言うだろ?
>俺もそれまでは、そう思ってたがこの人は格が違う」
432名無番長
垢版 |
2020/09/14(月) 23:02:49.180
喧嘩はルールが無いだろ?
ルールのある空手なら花形の兄貴に勝てるかも知れない。
だがステゴロ(素手喧嘩)になればあの人とやったら死ぬなと思ったよ。
たぶん西原兄貴もそう感じたんじゃない。
あの人は日本刀やピストル持った相手に素手で立ち向かいやっつけるんだから。
だけど実際話すと頭が良く話も分かる様な人で、以外と謙虚で話せてね
433名無番長
垢版 |
2020/09/15(火) 00:41:57.710
>>410
ふとあなたのレスみて思い出したのが
プロボクサーの内山 高志だっけ?世界とったひと
あのひともサンドバック練習重点的にした大学時代(ミットもちやスパーリングしてくれる相手がいなかったせいもあるw)に
急にパンチ力がついたみたいな話ししてたな。
関係あるんだろうな
434名無番長
垢版 |
2020/09/15(火) 10:48:46.730
ボクシング世界王者が大巨人とガチ殴り対決!内山高志の本気パンチで180kgビッグ・ジョーは倒せるのか!?
https://www.youtube.com/watch?v=-qwWJIQUiR4

【戦後アウトローの実像】元祖愚連隊「安藤組」元組員インタビュー
https://www.youtube.com/watch?v=Tz02L7x0lJA
435名無番長
垢版 |
2020/09/15(火) 22:41:49.810
花形ね
彼は大人しい人でしたね
酒が入らなければね
元々気が小さいんでしょうな
敬君は(>_<)
436名無番長
垢版 |
2020/09/15(火) 22:48:11.190
>>435
ネット番長はオナニーでもして寝ろw
437名無番長
垢版 |
2020/09/15(火) 22:54:54.690
花形こそ弱い奴等の番長でしたね
井の中の蛙でしたね
438名無番長
垢版 |
2020/09/15(火) 23:16:34.690
岸部シローとちょっと似てない?
439名無番長
垢版 |
2020/09/16(水) 02:04:13.030
花形敬なんか後ろから弾いたら終わり
俺でも勝てるわ
440名無番長
垢版 |
2020/09/16(水) 06:36:27.470
花形氏の舎弟か奥さんか近しい人の伝聞レベルの話だけど、実際は全くそんな人じゃないのに
無理に酔って暴れてたのはわざとやってたとか。
まあ、ヤクザなんて恐れられてナンボの稼業だし不要な衝突を避けるためだったのかもしれん。

力道山も豪快なイメージを見せるためにマスコミの前では血の滴るステーキにかぶりついて
見せてたけど本当はお茶漬けが好物で酒もあんまり好きじゃなかったとか。
村田に刺された時も本当は死ぬような傷じゃなかったのに、病院にきたマスコミの前で
花瓶の水を飲んで傷が悪化した事が原因だったみたい。
441名無番長
垢版 |
2020/09/16(水) 14:49:43.320
力道山に対する、4人の証言
https://techtechya.hatenadiary.org/entry/20120220/p1

張本勲 元プロ野球選手 2014.12.3
https://www.youtube.com/watch?v=bDaiRgIs0t8
力道山の話も出てくるよ
442名無番長
垢版 |
2020/09/18(金) 00:31:08.010
花形の本当の凄さは喧嘩の強さよりむしろ生命力のタフさだろう。両側から刺されて銃で撃たれても
150メートル全力疾走なんて力道山でも西原でも無理
森田の舎弟に撃たれても弾丸が直撃してるのにその日のうちに病院抜け出して酒飲んで
女を抱くとか常軌を逸してる
443名無番長
垢版 |
2020/09/18(金) 00:40:50.420
1
444名無番長
垢版 |
2020/09/18(金) 13:17:44.470
>>441
>張本さんの後援会長が力道山と非常に親しく
共政会の二代目やないか
445名無番長
垢版 |
2020/09/19(土) 11:41:20.230
愛甲猛・張本勲・金田正一伝説
https://www.youtube.com/watch?v=bvhzHUHH-68
446名無番長
垢版 |
2020/09/19(土) 12:15:39.930
花形の拳はグローブみたいだったな
447名無番長
垢版 |
2020/09/23(水) 22:00:03.950
そろそろ墓参りの時期だな
あの日が近い
448名無番長
垢版 |
2020/09/24(木) 20:08:10.640
私の友人の親父さんは昔下北沢で愚連隊に属しておりました。
親父さんは5年程前に亡くなってしまいましたが、友人は話を聞いたみたいです。
敬さんも有名だったが、人斬りジムの方が有名だったらしく、ジムを斬った事で敬さんの噂が大きくなり、更に有名になったらしいです。
先輩の親父さんは渋谷で車の整備をしていましたが、そこへ良く東興業の車が修理に来ていたと言ってました。

昔の職場にいたおじさんの後輩(大学時代)は渋谷で東興業の人達に、ぶっとばされた後、大学の空手部を何人か連れてお返しに行ったらしいのですか、相手にされなかった…なんてエピソードも聞きました。
449名無番長
垢版 |
2020/09/25(金) 23:39:22.560
その安東の名前で調子こいてたのがイワキコウイチ
450名無番長
垢版 |
2020/09/27(日) 22:55:20.850
そろそろ敬さんが亡くなった時間だね
451名無番長
垢版 |
2020/09/28(月) 00:31:35.320
57年前の今頃は花形が殺されたって事で安藤組は大騒ぎだったわけだ
452名無番長
垢版 |
2020/09/28(月) 20:13:11.310
墓参りに行ってきた
花があったので、昨日は親族や昔に仲間が来たのかな
453名無番長
垢版 |
2020/09/28(月) 23:50:48.100
誰のコメントを読んでも、花形って相当とんでもない猛者だったんだな
広島の大西と対面してたらどうなっただろうか
454名無番長
垢版 |
2020/09/29(火) 14:53:50.320
喧嘩師として名の通ってる人はマジ強い場合がたまにあるよ。
自分も糸東流で県大会で準優勝してるから自信もあってよく喧嘩したし
大概負けなかったけど喧嘩だけで来た2人に完敗したからね。
慣れと気迫が違うんだよな。
そういう経験からすると花形ってやっぱトップだったんじゃないかと思わざるをえない。
喧嘩師>格闘家
455名無番長
垢版 |
2020/09/29(火) 16:05:07.250
>>454
お前が弱いだけだろ
糸東流なんか、所詮型の空手や

まだ、剛柔流だったら強いがな

極端な話、花形が極真の大山に勝てるわけない
456名無番長
垢版 |
2020/09/30(水) 12:50:58.490
剛柔流でも寸止めでやってるところは普通に弱いよ
県大会の優勝者が土方のおっさんにやられてるの見た事ある
俺も糸東流やってたけど強い奴はまず他の格闘技もやってた。寸止め空手だけで強い奴って
会った事ない。
フィリォを育てた磯部師範も元々やってた寸止め空手の師範がチンピラにやられて寸止め空手
見限って極真に弟子入りした
457名無番長
垢版 |
2020/09/30(水) 13:07:03.490
>極端な話、花形が極真の大山に勝てるわけない

いかに花形が強かろうと大山相手に無理無理。あの柳川次郎がその強さに敬服して
ボディーガード依頼したくらいなんだから生半可な強さじゃないよ

ある時、空手の会合があって他の流派の代表者たちが酒飲んでバカ騒ぎして、大山に
喧嘩吹っ掛けたけど大山は1人で10人近くを全員KOしたんだから、花形の人斬りジムの
話よりも武勇伝としては断然上。しかも、この時、大山は60代半ばだったんだから。
相手の先生方は30代か40代、中には20代もいたらしいから、この逸話1つとっても
大山がいかに強かったかよくわかる。
458名無番長
垢版 |
2020/09/30(水) 16:29:59.200
大山ごとき喧嘩したら、百戦錬磨の
花形さんには勝てないよ
喧嘩と格闘技は、別物だからな
格闘技習って喧嘩強くなるのもいれば
からっきし弱いのもいるからな。
459名無番長
垢版 |
2020/09/30(水) 19:22:48.960
極真空手好きなオッサン、分かったので花形さんのスレから消えてもらっていいですか?
こっちは大山総裁とか空手とか興味ないので
このスレで極真最強を唱えても分かり合える方はいませんよ?
極真スレで思う存分極真最強を語ってください。その方が幸せになれます。
460名無番長
垢版 |
2020/09/30(水) 20:25:01.580
>>459
お前はばかじゃねえの?
461名無番長
垢版 |
2020/09/30(水) 20:33:01.300
極真がそんなに強くてプロ関係なく渡るんだったら
柳川会長や黒澤組長に一歩下がってケツモチ頼まねえよw
462Counter-Racist Action Collective
垢版 |
2020/09/30(水) 21:54:25.630
全学連関西生コンしばき隊反天連朝鮮総連赤軍金正日C.R.A.C.
全学連 関西生コンシバキ隊 反天連 朝鮮総連赤軍金正日C.R.A.C. 全共闘立憲 赤軍しばき隊 関西生コンを支援する会しばき隊 中共 朝鮮シバキ隊
全学連中核派関西生コン 全共闘 全学連関西生コン全学連 全共闘 関西生コン 全共闘関西生コン全共闘 関西生コン シバキ隊
全学連中核派アンティファ中核派 全共闘 関西生コンアンティファ中核派 
SEALDs シバキ隊 ANTIFA 弘道 C.R.A.C. 反天連 総連 全学連弘道会
関東連合全学連革労協 関東連合 全学連 革労協 高山組全学連稲葉時一家
全学連 対レイシスト行動集団C.R.A.C.全学連 全学連 対レイシスト行動集団C.R.A.C.全学連 総がかり行動実行委員会 中国共産党 
全学連 関西生コン シバキ隊C.R.A.C.山口組全共闘反天連全学連しばき隊中核 総がかり行動実行委員会 中国共産党
全共闘Counter-Racist Action Collective全共闘 関西生コン全共闘
関東連合全学連革労協 関東連合 全学連山口組 革労協 高山組全学連稲葉時一家 総がかり行動実行委員会 中国共産党しばき隊
全学連 対レイシスト行動集団C.R.A.C.全学連山口組 しばき隊
463名無番長
垢版 |
2020/09/30(水) 22:13:42.490
喧嘩と格闘技は別物

このワードを錦の御旗の如く持ち出すが、そんな事は皆わかってるわ
大山が喧嘩の素人だとでも思ってるのか?
喧嘩は相手があって成立するんだから比較対象として大山を持ち出しただけで、比較対象
としてすら他人の話がNGなら力道山や人斬りジムの話もおかしいって事になるだろうが
464名無番長
垢版 |
2020/09/30(水) 22:24:58.770
ルールがないのが喧嘩
格闘技とは全く別物
465名無番長
垢版 |
2020/09/30(水) 22:33:32.680
>>464
だからそんな事はわかってるっつーの
花形は強かったかもしれんが、戦後の荒廃した中で
腕1つで生き抜いた大山の強さは半端なかった
「喧嘩にはルールがない」は花形の方が強い理由にはならないよ
喧嘩にはルールがないからこそ人斬りジムにも
2人がかりで花形は向かっていったんだろうが
大山と花形、個人で比較すれば花形に勝ち目はない
466名無番長
垢版 |
2020/09/30(水) 22:36:30.110
ボクサーが一番強いあるよ
467名無番長
垢版 |
2020/09/30(水) 22:45:33.400
全盛期の大山と千代の富士だとどっちかね?
468名無番長
垢版 |
2020/09/30(水) 22:54:05.850
>>465
格闘技の強さ?
それなら花形より大山の方が強いんでない?
だから?
469名無番長
垢版 |
2020/09/30(水) 23:00:05.460
>>468
格闘技では大山の方が強いけど喧嘩では花形が上って事で
納得したいんだろうが、多分喧嘩でも大山の方が強いよ

花形は実情を紐解けば力道山の一件は安藤氏の記憶違い
人斬りジムの一件は佐藤昭二と2人がかりと実のところ
それほどの武勇伝はない
470名無番長
垢版 |
2020/09/30(水) 23:18:27.540
>>469
はいはい
そうですね
花形はザコですね
471名無番長
垢版 |
2020/09/30(水) 23:28:53.000
いやガッツは躊躇なく平気で人殴るからガッツやろ。
472名無番長
垢版 |
2020/10/01(木) 02:46:08.910
花形がザコなわけなかろう
力道山との件を安藤が勘違いしてたのだって花形がガチで強く力道山を怯ませてもおかしくない
猛者だからであって、本当に花形がザコなら安藤がそんな勘違いをするはずもない。
言うならば、安藤がそんな勘違いをしてたという事自体が花形の強さを裏付けるエピとも
言える。
473名無番長
垢版 |
2020/10/01(木) 07:07:03.560
>>472
自演すんなガキ
474名無番長
垢版 |
2020/10/01(木) 07:44:35.760
>>473
何が自演だ、バカ。>>470でザコ呼ばわりしてるから
否定しただけじゃ
475名無番長
垢版 |
2020/10/01(木) 08:29:45.130
裏社会では強かったが、何で大山に勝てる訳ないだろ
一発で終わるやろ
476名無番長
垢版 |
2020/10/01(木) 08:46:43.320
大山はかなり有名な相撲取りと柔道家と2対1で喧嘩して勝ってるからな
木村政彦の証言だからかなり信憑性がある
477名無番長
垢版 |
2020/10/01(木) 09:29:01.100
大山って負けたことないのかな?
478名無番長
垢版 |
2020/10/01(木) 14:51:03.970
大山倍達即ち格闘技の頂点を極めた男
花形敬即ち遊び呆けた単に度胸だけある男
この二人を同じ土俵に乗せるのがナンセンス
479名無番長
垢版 |
2020/10/01(木) 15:43:34.760
大山は戦後の混乱期に在日愚連隊の用心棒をしてたから実戦経験も豊富で、恐らく
花形以上に修羅場をくぐってる
大山倍達がどんな人間か知っていれば「喧嘩と格闘技は別だから花形の方が強い」なんて
バカな事は言わないよ
480名無番長
垢版 |
2020/10/02(金) 22:53:45.300
だったら何で柳川や谷川、それに小林ら都内のやくざ連中にペコペコして金払ってたんだい笑
481名無番長
垢版 |
2020/10/03(土) 03:24:33.150
>>480
丸1日以上考えてまともな反論が思いつかずようやく
出てきたのがそれか
個人の強さと組織としての強さの違いってわからない?
仰る通り、喧嘩にはルールがないよ。だから、花形が
安藤組組員を大勢連れて襲えば大山にだって勝てるだろう
しかし、それは安藤組>大山を意味しても花形>大山は
意味しないの
ここまで言って理解できないならもうしょうがないけどな
482名無番長
垢版 |
2020/10/03(土) 05:34:11.300
ボクさーボクサーだったんだ
483名無番長
垢版 |
2020/10/03(土) 15:20:10.080
>>466
俺は柔道か合気道か、少林寺だと
思うな。
484名無番長
垢版 |
2020/10/03(土) 16:23:14.200
マス大山 真樹ひさお ホラ吹きwwwwwww
ネット時代で嘘がバレで終わり
花形のエピソードは後世にも語り継がれるガチ

負け犬極真お爺ちゃんが悔しくて花形スレに居座るwwwwwww
485名無番長
垢版 |
2020/10/03(土) 16:24:49.830
喧嘩素人の柔道家木村政彦が褒めても勿論ガチの強さの証明にはならないよね。
残念
486名無番長
垢版 |
2020/10/03(土) 16:38:13.190
>喧嘩素人の柔道家木村政彦が褒めても勿論ガチの強さの証明にはならないよね。

なるよ。力士と柔道家に2対1で勝ったエピソードは力士の方はともかくとしても同じ
柔道家がやられた事を木村が証言してる事にある
柔道家の木村が同じ柔道家が力士と一緒に空手家にやられたという下手すりゃ柔道の
威信にもかかわる事を証言してる事が信憑性を担保してるわけ。
これが極真の門下生が言ってたとかならあまり信憑性はないがな

逆に花形を西原が持ち上げてた話なんざ、西原なんて完全に花形サイドの人間なんだから
話半分で聞くのが正しい

>ネット時代で嘘がバレで終わり

それはむしろ花形の方なんだが
487名無番長
垢版 |
2020/10/03(土) 17:00:03.650
自分は大山総裁に憧れて極真会館に入門、16年程で参段の時点で総裁死去。
松井が嫌いで大勢で去った。

結局のところ大山総裁伝説は
ほとんど作り話と言うことが判明した。
16年.金と時間の無駄遣いしたと後悔している。

それから15年後
息子が極真やりたいというので親父で12年やっています(奇しくも松井派)泣

自分から白帯から初めて今、青帯(笑)
息子は初段、金の無駄遣いしている。

ちなみに未だ松井は嫌い、成嶋師範とフィリヨ師範のみ信じてる。

その息子の名は『敬』、実話です
488名無番長
垢版 |
2020/10/03(土) 17:01:58.720
花形伝説は
現役組長やら大勢語っている。
実話。

大山伝説は身近に長くいた自分には
作り話としか言えない
489名無番長
垢版 |
2020/10/03(土) 17:04:42.070
>>487
本人です
親父✖
親子◯
訂正します
490名無番長
垢版 |
2020/10/03(土) 17:06:29.280
>>487
本人です
自分から白帯から初めて今、青帯(笑) ×
自分は白帯から始めて今青帯(笑) ◯
491名無番長
垢版 |
2020/10/03(土) 17:37:34.440
>自分は大山総裁に憧れて極真会館に入門、16年程で参段の時点で総裁死去。
松井が嫌いで大勢で去った。

から

>結局のところ大山総裁伝説は
ほとんど作り話と言うことが判明した。

に至るまでのプロセスが何一つ説明されておらず唐突だな。
空手バカ一代なら黒崎がとっくにフィクションである事は暴露してるし、正直
今さらだよ。

とは言え、柔術家のミツ山下みたいな第三者の対ヘビー級ボクサーの証言だったり
木村に至っては同じ柔道家が力士と2対1で返り討ちにあった証言だったりと
大山サイドではない人間からの証言が複数ある以上、大山がとてつもなく強かったという
事実は揺らがないよ

対して花形はというとまず力道山とのにらみ合いは安藤の勘違い、人斬りジムの話は
佐藤と2人がかり、西原の話も「会った時に殺されるかと思った」等具体性のない
ものばかり。

花形が弱かったとは決して思わんが、到底、大山と張り合えるようなたまでは
なかろう
492名無番長
垢版 |
2020/10/03(土) 18:17:43.810
>>491
あなたとは話しになりません。
493名無番長
垢版 |
2020/10/03(土) 18:34:09.060
そんなもん街の喧嘩じまんが 
朝倉未来ほどの軽いプロにあしらわれてるがな
100キロある総合吉田とかなら
花形みたいなん子供あつかい
494名無番長
垢版 |
2020/10/03(土) 18:40:43.430
>>492
話にならないんじゃなくて花形が大山より
弱いって事を突きつけられたのが気に入らんだけだろ
俺だって花形が決して弱いなんて思ってないわ
強いからこそ伝説になったんだろうし

ただ、大山に勝てるとか上の方でもあった
前田日明より強いとかさすがにアホすぎる
漫画の花山薫と間違えてるんじゃないかと
錯覚してしまうほどだ
495名無番長
垢版 |
2020/10/03(土) 18:46:28.990
>>494
大山スレをつくってガンバレよw
496名無番長
垢版 |
2020/10/03(土) 18:51:59.430
>>495
論点がずれてるよ。
このスレで大山の話が持ち出されたのは(最初に持ち出したのは俺じゃない)
花形との比較対象としてであって大山を軸とした話をするためじゃない
497名無番長
垢版 |
2020/10/03(土) 19:36:49.650
ナイフありならボクサーが最強
パンチを打つ要領で、かすっただけで終了
ステゴロなら柔道など組技が強い
まあ結局は度胸あいと喧嘩なんて出来ないよ
498名無番長
垢版 |
2020/10/03(土) 19:58:18.930
アウトロー板で格闘技持ち出す馬鹿ってまだいるんだ
499名無番長
垢版 |
2020/10/03(土) 20:23:38.310
>>487
松井の何が嫌いなの?
500名無番長
垢版 |
2020/10/03(土) 21:38:43.140
UFC初期のころ、喧嘩屋にプロが負けたりのしてたからな。
ところで前田ってそんなに強かったんか?
501名無番長
垢版 |
2020/10/04(日) 00:27:17.610
>>498
喧嘩の強さを推し量る判断材料として格闘技が
持ち出されるのは何もおかしな話ではあるまい
アウトローと格闘技は親和性が高いしモロッコの辰や
万年東一のスレだと必ずボクシングは話題に上がるだろうが
502名無番長
垢版 |
2020/10/04(日) 02:38:23.990
>>499
朝鮮、金の亡者
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況