X



有料お絵描き講座・動画・添削・コミュニティ系全般総合スレ Part4

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/02/01(水) 11:10:19.97ID:DPKeSRYE0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

近年増えてきたお絵描き講座や動画、添削、コミュニティなど、オンラインオフライン問わず有料でのお絵描き向けサービス全般について語るスレです
おすすめのものから逆にイマイチだったもの、外からでは分かりづらいコミュニティの雰囲気など情報交換しましょう

※有料コミュニティやサロンについて語る場合は各コミュニティの規約に従ってください
外部持ち出し禁止の内容などについては出さないように

無料での動画や講座についてはスレ違いです
書籍については専スレがありますのでそちらでどうぞ

次スレは>>980が建ててください

関連スレ
買ってはいけない入門書・72
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1660643921/

前スレ
有料お絵描き講座・動画・添削・コミュニティ系全般総合スレ Part3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1672217450/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/02/01(水) 11:12:23.43ID:DPKeSRYE0
■オンライン動画講座サービス

パルミー
https://www.palmie.jp/

Coloso
https://coloso.jp/

CLASS101
https://class101.jp/

your school
https://service.yourschool.jp/

Udemy
https://www.udemy.com/ja/
2023/02/01(水) 11:16:10.30ID:DPKeSRYE0
Coloso
韓国系で韓国人講師が多い。日本人講師もいる。翻訳にやや怪しいところ、独自なところがある。
講座は基本的に買い切りで永久視聴可。
毎週価格が上がっていくシステムだが、上がり幅は2022年12月現在で週50円(セット物は100円)で翌週突然7万円になったりすることはない。
価格の上がり幅が少額なためクーポンを何も持っていないのであれば配布を待った方がお得。

クーポンは割と頻繁に配布される(3000-5000円クーポンが毎月1回ほど、公式Twitterで先着20名限定クーポン等がある。)
場合によってクーポン使用不可の講座もあるので要確認のこと。
他には、不定期で100日間1万円などの視聴期限がある代わりに価格を抑えたキャンペーンが行われるが、全講座対象という訳ではない。
2023/02/01(水) 11:18:40.49ID:DPKeSRYE0
パルミー
日本のサイト。月額払いのサブスク型。
講座の数が多くニッチなものもあるのが特徴だが、熟練した講座ノウハウを持ってる人から、
単なるイラストレーターに講師をさせている講座もあり、内容自体は玉石混交。

一週間の無料体験ができ、定期的に割引も行っている。学生には学割もある。
2023/02/01(水) 11:20:44.70ID:DPKeSRYE0
CLASS101

韓国系。講師は日本人が多くて、直接やり取りを行う。
韓国語や英語の講座は自動翻訳のため言い回しがおかしいことがある。
講座は個別販売とサブスクとがある。Colosoと違い、視聴期限がある。
課題の提出や添削、質問など講師との直接やりとりがあり、他者の提出物や質疑も見ることができるのが特徴ではあるが、講師によって対応のマメさが異なる。

デジタルだけではなくアナログ画材を使用した講座もある。
月額1500-2000円ほどのサブスクは欲しい講座が複数ある場合はお得。
カテゴリーも問わないためイラスト以外の講座も見ることができる。
時折初月100円という破格のキャンペーンを行っている。
2023/02/01(水) 11:22:54.15ID:DPKeSRYE0
スレ内でよく話題に上るColosoの講座

カジュアルキャラクター全般…モ誰、チャン、ソジ
人体ドローイング…キム・ラッキ、ホ・ソンム
キャラクターデザイン…リノツナ
彩色・塗り…ガタン、血羅
背景…ロホ
2023/02/01(水) 15:32:31.83ID:6CI6Cn4o0
立て乙

加藤さんの第二弾の特典資料、HPに追加記載来て2月7日以降に提供予定ってなってるね
まぁなんにせよ記載通りに貰えるようでよかったわ
2023/02/01(水) 15:48:16.04ID:b4Kdukh10
おつ
月が変わったしどこかcoloso受けてみようと思ったけど今ちょうどクーポンがないのね…
2023/02/01(水) 15:51:06.93ID:u3qdvCpU0
おつ
加藤先生後半きたから進めてるけどいいなこれなら解剖学覚えられそうだわ
2023/02/01(水) 16:03:36.38ID:H0FWtq7u0
加藤先生好評だね
男版の方もいいのかな
2023/02/01(水) 16:18:32.56ID:XV4RUD9Y0
加藤先生はただただ人体解剖学を教えてくれるから
人体解剖学学びたければ不満つけるも何も無いからね
12スペースNo.な-74 (オッペケ Sr3b-4hVA)
垢版 |
2023/02/01(水) 16:36:55.42ID:1qq8EQzar
本読んでもどこからどう覚えればいいのか分からないからね
13スペースNo.な-74 (ワッチョイ fa78-FnzU)
垢版 |
2023/02/01(水) 21:03:36.05ID:pJ+x8qDS0
アニメ私塾の年費11万くらいのオンライン講座受けた事ある人います?
添削を受けれたり専用SNSで情報交換ができるみたいだけど、値段が値段で尻込みしてます。
2023/02/01(水) 22:07:07.07ID:0Bd0S4I30
自分もアニメ私塾のキャラコース気になってるけど現金一括で10万は厳しい
ネット村はPayPalでも支払いできたけど年1回しか募集ないやつは室井さんが質を上げるために年1募集一括払い制にしたみたいな事を数年前言ってた

受講者のビフォーアフター見てると上達してるなぁ、と感心するけど1年在籍してた人のTwitter見かけたけど正直……でかなり上達に差があるなと

漫画家志望だからキャラ作りとか魅せ方とか教えてくれる講座とかメンバーシップとかないかな誰か知らない?
15スペースNo.な-74 (ワッチョイ e324-ZGPc)
垢版 |
2023/02/01(水) 22:24:02.01ID:FzS/UVO+0
やったことあるから知ってる内容で書くぞ
・上達するかしないか
やる気次第
過去添削ひたすら模写して室井氏の挙げてるポイント押さえることだけ意識していけば強制的に伸びる
自習でやる内容としてはチャンの部位別練習に近い
課題はその練習成果含めて提出
自習をちゃんとやっていれば本当の自分の弱点が見つかって帰ってくる適当だったら過去添削と同じようなコメント書かれて返される(同じ傾向のミスしてるってだけだから添削サボってるってわけじゃない)
・添削に関して
月に一回ボイチャで室井氏と直接話しながら手元見せてもらいながら添削はしてもらえる
そこで質問したらちゃんと回答は返してくれるし人の添削見学するのもできた
・専用SNSでの情報交換
できるしなんなら同じ課題受けてる人たちが提出前にお互い採点したり一緒に自習したり高めあってるような環境は構築されてる
ただ全員が全員そうじゃない
飛び込むか飛び込まないかは受講生次第だし多年受講の人とかいるから人によっては入りにくい雰囲気はある
・11万の値段に関して
添削機会が24回あるから一回5000円くらいの添削になる
カラーは見られず線画のみの判断
sessaの添削と違ってオンラインで相談できるから安いととるかは受講する人次第

あと塾生の人が言ってたけど本気でやろうとしたら趣味絵なんか描くの無理だわこれみたいなこと言ってた
本気で一年間上手くなることだけに費やしたら上達はするみたいです
16スペースNo.な-74 (ワッチョイ e324-ZGPc)
垢版 |
2023/02/01(水) 22:28:04.38ID:FzS/UVO+0
ちなみに昔は月3回採点で10万だったから相対的に値上がりはしてる
ただその時は自習追いついてなくて脱落者続出してた
今は余裕あるスケジュールになってるから完走車も上達してる人も増えてる印象あるよ
2023/02/02(木) 00:14:43.03ID:CBNYz9x50
>>16
アニメ私塾のレビュー少ないから助かる
入るの検討したが、coloso受講も間に合ってないから見送りかなぁ
添削サービスとしては、オマケ要素も多そうだし割りとこの値段でもお得なのでは?と思えたが、自分はそっちにまで回せる時間と金が無さそう

私塾入らずにネット村だけでも入る価値ってあると思います?
業界関係者もいるよって聞くんですけどプロでも役立つんなら入るのもありかなと思うんですが
2023/02/02(木) 02:21:31.26ID:JjmjmCzg0
私塾レビュー助かる
前スレで他の人の話題出てたけどYouTubeサロン系も気になるところ
2023/02/02(木) 03:11:36.89ID:uVIfd+wh0
コロソの動画約5本文と考えると急に安く感じるけど、約100時間の講座をコロソで見るほうが添削出来るとはいえ線画だけのアニメ私塾より良いのでは?

と悩んでしまいますからね…。
受講者の添削も見れないけど、一部動画配信は見れる安いディスコードコースに入るか、他のYoutuberサロンに入ってみるのが安上がりだと思う
20スペースNo.な-74 (ワッチョイ 8320-S+s3)
垢版 |
2023/02/02(木) 06:52:10.48ID:IC1AUFur0
自分もアニメ私塾の基礎コース(現キャラコース)を前に受けてたけど、他の受講生の提出絵と、それを添削した絵を見比べるだけでもめちゃくちゃ学びあったな。この部分の線をこうニュアンスが変えるだけで違うのかとか…アニメータースゲェって感じ。線のプロだわ、みたいな。
おっさんから美少女まであらゆるキャラの色んなアングルの過去添削も手に入るから、いろんなキャラ描く漫画とかアニメーター志望で線画勉強したいなら結構おすすめ。
2023/02/02(木) 06:53:15.63ID:7b4iH9/Z0
加藤先生の解剖学講座悩んでるんだけど最初の男性ベースのと最近出た女性ベースのやつって対象の性別以外に違いとかある?ぱっと見女性版のほうがとっつきやすそうな印象受けるけど描けるようになりたいのは男の筋肉なので迷ってる
2023/02/02(木) 13:29:02.51ID:qzNsaXL9M
hidechannelのクーポン今日までだけどジョンギは使えないんだね…
2023/02/02(木) 14:22:49.83ID:HYMbYHLn0
そもそも加藤氏は何でリアル人体じゃなくて彫刻という創作物から解剖学を説明しとるん?
2023/02/02(木) 16:52:52.97ID:TmJA0Rxz0
伝統的に西洋古典彫刻が理想的な人体とされてるから、あとはモデル代節約とか?
逆に実写画像を参考すると細部に惑わされてわかりづらかったりスタイルが微妙だったりすることもあるのでは
2023/02/02(木) 18:06:22.83ID:TmJA0Rxz0
リノツナ氏迷ってるんだけど、実際にイラスト作成過程が見られるのはsection6-7のサンプルにある青白い女の子絵なんですかね?

この人の男性の筋肉の塗りも見られたらと思ったけどそれはないのかな
2023/02/02(木) 18:18:47.18ID:CBNYz9x50
>>25
そう青白い女の子のメイキングが結構な時間入ってる
男の筋肉の塗りはないね
本にならあるけど
2023/02/02(木) 18:37:20.06ID:uhTwbr2T0
リノツナさんは男描くのも上手いから勝手に女性だと思ってたことがあった
女性向けのイケメン描く講座もっと欲しい
2023/02/02(木) 18:40:52.26ID:+32Z0THBM
自分もリノツナ先生買うか迷ってます
本4冊持っててチャンさんとホソンムさんとロホさん買ってます
履修範囲被り多めでしょうか?
2023/02/02(木) 19:39:44.57ID:dmdyXd7h0
hidechannelのクーポン、ジョンギ駄目なのか
リノツナはいけたから持ってて迷ってる人はチャンスだぞ
2023/02/02(木) 21:40:55.81ID:RBIYcQ1lM
新作の漫画講座、思ったより原稿制作以外の内容も多そう
明確にプロの漫画家志望、デビュー済みの人向けに感じる
2023/02/02(木) 21:41:06.80ID:CBNYz9x50
>>28
自分はパクリノ本三冊(色塗り、光、ポージング)持ってて、チャン以外はその中だと持ってないけど買って満足してるな
キャラデザがメインだからそこに興味あるなら買うのは有りだと思うがいかんせん高いからな
2023/02/02(木) 22:53:14.51ID:+32Z0THBM
>>31
ありがとうございます
一次創作中心なのでキャラデザに興味あります
先月27日に1500円値上がったのを確認して焦っていました
しばらく悩んでみる
2023/02/03(金) 01:26:04.93ID:nKvOneSm0
>>25 参考になったありがとう 男はチュートリアルみてみる

結局塗りというよりキャラデザ目的でhidechannelクーポン使って購入した
今後もっとお得になるかもしれないし、そもそも正月に買えなかった後悔もあるけど購入したからにはあとはやるのみだな
2023/02/03(金) 01:30:56.72ID:nKvOneSm0
>>17
ネット村だけの参加いいと思う

初心者からプロまでいて参加者のモチベが高い、割と親切な人が多いというのもあるけど、
コロソと比較するなら参加者限定の解説動画が充実してる
YouTubeに切り抜き動画があるので、それ見て合いそうなら価値あると思う
(数年前は全体公開されてたけど今はネット村参加者限定になった)

個人的に人体ドローイングに関してはコロソより良いのではと思ってる
あくまでアニメーター発信なので漫画・イラストだと多少方向性の違いを感じるかもしれないけど基礎的な部分なので十分活かせる範囲

添削のコース受講にしても動画を見て方針が合ってるかを確認してからの方が安全かと
ネット村には受講生も在籍しているのでなんとなく様子も知れるし直接質問しようと思えばできる

自分は多少ネガティブな印象もあったので延長はしてないけど、動画視聴とたまのSNS利用で年会費の元は取れたかなと思ってる
ただ忙しくて全然動画も見れないとなってくると微妙なラインかもしれない
2023/02/03(金) 04:39:16.22ID:ofQrv/W9M
hidechannelのクーポン使って漫画講座予約したけどそういや予約講座は今後専用クーポンのみって発表なかったっけ
何で使えた?
2023/02/03(金) 06:32:56.52ID:E82lmXeb0
>>34
詳しくありがとう
もうちょい動画とか見て考えてみる
コロソ1講座分と考えるなら、私塾はアーカイブ時間数多そうだしお得なのかも?
過去の課題の添削結果も見れるって認識であってます?
37スペースNo.な-74 (ワッチョイ e324-ZGPc)
垢版 |
2023/02/03(金) 06:39:05.30ID:PDf9vUtv0
>>36
ネット村は過去の添削課題とかネット添削は見れない
過去の添削課題のアーカイブ見るなら年11万払わないといけない
2023/02/03(金) 06:44:28.19ID:E82lmXeb0
>>37
ありがとう
まぁそこがメインだし見れないのもしゃあないか
2023/02/03(金) 08:58:36.04ID:dSJiMWbLr
添削でいうと他所でいくらでももっと安く見れるとこあるけど
そこが特別何か優れてるとかあるの?
2023/02/03(金) 10:38:04.95ID:Lj5vnvmz0
韓国colosoの70とか60とかの講座受講したすぎる
みんながずっと待っていそうなチャン先生の追加クラスもだけど早く翻訳してほしいね
2023/02/03(金) 10:52:27.11ID:nH/A4m9BM
>>35
公式でそんな発表自体は別にされてないはず
ここのところキャンペーンのクーポンが予約講座不可が続いてたからそう推測されてただけかと
一律で使える使えないって決まってるんじゃなくクーポンごとに違うんだと思う
2023/02/03(金) 11:30:54.85ID:FWBgxThq0
吹き替え版はやくきてくれェー!
43スペースNo.な-74 (ワッチョイ e324-4hVA)
垢版 |
2023/02/03(金) 11:46:28.29ID:/PIjeGsj0
値段の上がり方違うのは要注意すぎるわ
44スペースNo.な-74 (ワッチョイ 8320-S+s3)
垢版 |
2023/02/03(金) 13:58:49.06ID:F5Tg1qhi0
>>39
マジ?添削系のサービスあんまり知らんから気になるな。
基礎コース前に受けたけど、多分アニメ私塾の優位点は、単純に量と強制性じゃないか?
月大体300枚添削してるから単純計算で年間3000枚近くのキャラ絵の添削見れるのが強みかも。それを過去年度もみれるから枚数自体は1万とか余裕で超えてるのでは。とにかく量が多い(故にこの添削は微妙じゃね、というのもたまに混ざってる)
ワイは漫画描きたいんで10万払って大量のお手本キャラ絵手に入れたと思って元取れたかなとは思ってる。
あと年額先払いだから月2で強制的に出す意識が向くから嫌でも書かざるを得ない的な。
2023/02/03(金) 16:07:55.70ID:E82lmXeb0
>>44
過去の添削済み画像ってzipとかである程度まとめてダウンロードできたりするのかな?
ローカルでスライド形式で見たりしたいけどできないと量多いから見るだけで大変そう
46スペースNo.な-74 (ワッチョイ 8320-S+s3)
垢版 |
2023/02/03(金) 17:21:04.87ID:F5Tg1qhi0
>>45 公式がzipでまとめてくれてはないけど、ブラウザのアドオンとか、いろいろ一気ダウンロード手段はあるよ。自分はそうしたし、多分受講者のほとんどはそうしたのでは。
2023/02/03(金) 17:39:58.96ID:E82lmXeb0
>>46
なるほど、Facebookとか使ったことないから分からんかったけどできるなら問題なさそうですね
2023/02/03(金) 18:10:05.76ID:BEjzgvZo0
リノツナが上がり方違うってんでイラストカテの講座全部メモって見たけど今週はいつも通りみんな50円アップだった
ただリノツナ以外でも前後の講座と価格見比べた時に上がり方がたぶん違うっぽいのがちらほらあったな
毎週一定じゃないのかな?
2023/02/03(金) 20:04:08.91ID:E82lmXeb0
blender2Dモーショングラフィックス公開来たけど9時間くらいしか総時間ないなぁ
だいたいの動画は20分前後と短め
イラスト系だと15時間位でも短く感じるんだけど映像系たまに短いの混じってるよね
復習しやすいと思えばありなのかもしれんが、こういう時予約講座は情報無いから博打

自主制作アニメーションの方は14.4時間くらいで韓国版と時間は変わらなそう
2023/02/04(土) 03:00:15.61ID:erdF6gObp
ちょつ
2023/02/04(土) 03:04:07.58ID:erdF6gObp
ミスった・・・
ちょっと前にイラストに目覚めた本当の本当に初心者です
やっとクリスタの使い方がわかってきたくらい
過去スレ見ててホソンムとガタンって人が気になったのでやってみようかと思うんですが初心者でもがんばればついていけますかね?
もっと他に絵を始めたばかりの初心者ならこの人おすすめっていうのあれば教えていただきたいです
2023/02/04(土) 07:55:52.45ID:c7lABPAN0
>>51
ガタンはともかくホソンムは人体の応用だからキムラッキかリノツナで人体の図形化をみっちり練習した方が良いと思う 個人的な感想だけど
2023/02/04(土) 08:00:36.62ID:e2z/AZof0
初心者なら、さいとうなおき、hideチャンネル、
コロソならキムラッキやりこむのがいいんじゃないかな。
あと人気のチャンとか。
ガタンは初心者向けとはいえ塗りなんで、
人体ある程度自由に描けてからのステップだろうし。
54スペースNo.な-74 (ワッチョイ cf20-Mx5o)
垢版 |
2023/02/04(土) 08:14:11.00ID:idzJunqO0
ガチの初心者なら好きなキャラ模写したり、好きに描いたりして絵の楽しさを覚える方が先なんじゃないかな。いきなりキムラッキやっても挫折しそう。
55スペースNo.な-74 (オッペケ Sr63-Y+/u)
垢版 |
2023/02/04(土) 08:45:18.35ID:YkYhM3JDr
動画買う前提で
ガチの初心者で描き方から覚えたいならソジがいいと思う
ただ描き始めならyoutubeのお絵描き講座で情報収集してみるのもオススメだよ
2023/02/04(土) 08:54:32.41ID:/uOWJuka0
とりあえずclass101+でお安く始めてみたら?
初月100円まだやってるか知らんけど、見て気に入った講座をやればいいと思うよ
2023/02/04(土) 08:57:57.88ID:4J0WZr2f0
まともに線が引けないレベルならhidechannelでいいんじゃない
2023/02/04(土) 09:10:17.04ID:Tsa4E7wf0
初心者だったらcolosoはおすすめしないしむしろYouTubeや本買うほうが良いよ
絵を描くのが自分に合ってるかわからないまま高額な講座買っても後々後悔するかも
colosoって中級者や伸び悩んでる人向きだから初心者が買ってもすぐには効果出ないと思う
ホソンムの教える図形化も既存の本と似てて真新しくはない
ガタンは線画がある程度描ける前提
ソジは後半がメイキングで初心者には得るものが少なそう
2023/02/04(土) 09:18:20.73ID:0VpFIk5f0
58と同意見
人体ならhideチャンネルはわかりやすいし塗りも最近はプロイラストレーターが解説してる動画沢山あるし
そっちで真似しながら吸収していって角度をつけた人体が描けないな〜とか思い始めたらキムラッキとか買えば良いと思う
2023/02/04(土) 10:43:19.19ID:iji2WZFXp
>>52-59
皆さんありがとうございます
ちょっとどうしても絵を描かないといけない理由が出来てしまったので挫折はしないと思いますしたくても出来ない状況というか・・・
本は合わないので動画形式で探してたんですがとりあえずhideチャンネルとリノツナ(もしくはキムラッキ)終わったらガタンをしてみようかと思います
ありがとうございました
61スペースNo.な-74 (オッペケ Sr63-vUbx)
垢版 |
2023/02/04(土) 10:56:12.01ID:TfNjAWqGr
ホソンムは『ガールズドローイング入門︼っていう本があるからとりあえず買ってやってみるといいよ
コロソ講座は本の男性編かつ少し高度なとこまでやる感じ
2023/02/04(土) 11:57:51.73ID:jHMT8YEc0
まだ開講されてないけどne-onはだいぶ初心者向けっぽく感じたな
2023/02/04(土) 12:07:04.88ID:jHMT8YEc0
あとclass101+の初月100円は6日までやってたはず
日本人多いみたいでとっつきやすいかもだしなんせ100円なので色々見比べて合うやつ探してみてもいいかも
2023/02/04(土) 12:42:37.31ID:um+X7maP0
今オープンしてる講座だと自分が見た中ではトモゼロさんのが一番入門者向けって感じがした
顔や体のアタリの取り方からやってくれるからガチの入門者でもついていける内容だと思う
でも正直顔や体のアタリの取り方とかの入門的な内容だとパルミーの初心者向け講座の方が講師が教え慣れてる小慣れたものが多かったし値段的にもパルミーで1ヶ月入門者〜初心者向け講座を集中的に受講する方がコスパはいいかもしれない
2023/02/04(土) 13:37:39.57ID:QXmtzTn6p
むしろ高い物を買って何があっても絶対逃げられないようにするつもりでして
既に液タブPCクリスタex買ってるので逃げられませんが
2023/02/04(土) 13:48:46.49ID:aOYNtbKCM
>>65
すでに道具も揃えてるしさらに大金出して退路を断つのはアリと思うけどコロソは初心者向け講座でも絵を描き始めたばかりの人には難しい内容だと思う
独学なりなんなりある程度描いてた人が「人体描写を注力したい」「光と色を学びたい」「キャラに馴染む背景を描きたい」と目的をもって受講する場だと思う
買っては見たものの講師の言ってることが理解できず足踏みしてしまうのはもったいないと思うので、まずは好きな絵の模写や上で紹介されてる安価な講座やYouTubeから初めて見た方がいいと思うよ
コロソは値上がりし続けていくから先に買っておく…というのもありだけど、絵が上手くなりたいという漠然とした感じでこれという目標がないのに数万の講座をポンポン買うのは難しくない?

言葉を選んだけどコロソの講座をやったからって次の日から絵が上手くなるなんてことはないから焦りすぎても無駄だよと伝えたかった
ここで色々アドバイスしてる人も自分も絵が上手くなりてえと毎日もがいてるから安心してもがいてください
2023/02/04(土) 13:58:21.69ID:z31XYWaD0
上手くならなきゃいけねえのはわかるけど
みんなそうだし多分趣味で一番辛えから頑張れ5年とか10年投資する前提で気軽にどうそ
2023/02/04(土) 14:03:00.63ID:yBiVuXfsp
>>66
もちろんもちろん
1枚絵はデジタルに移行する前にアナログで何枚か描いてみたので何をわかってないのかは一応理解してます
もっと知る必要があるとは思いますが
ことわざにも''ぽつぽつ三年波八年''って言葉もありますし焦ってはないですよ
ありがとうございます
とりあえず返信はこれくらいにしときますね
2023/02/04(土) 17:12:28.32ID:/uOWJuka0
本と有料講座とで、本のが内容詳しい場合も多いから本も適度に活用して頑張ってくれ
colosoは一回見て理解できなくても、時間が立って色々他の講座見たりした後にまた見ると分かるようになってること結構あるから初心者の頃に買っても損はしないとは思う
4月くらいになったらもしかしたら新学期キャンペーンとか来るかも?だし、クーポンもキャンペーンもない現状で買いすぎないほうがよさげではある

それとは別で質問なんだけど、私塾のネット村って偶数月なら募集あって入るタイミング1年に結構あるってことで合ってます?
それならまだ入らなくてもいいかなと思ってるんですけど
2023/02/04(土) 17:31:05.88ID:um+X7maP0
キムラッキ買って受講してるんだけど最初のパースの講義の時点ですでに難しくてつらい
次見るやつがパースを使って車を描くみたいなパートなんだけどお手本みたいなの一生描ける気がしない
でも皆ここ乗り越えて人体練習してるんだよな
なんか怖いけど頑張るしかないか
71スペースNo.な-74 (ワッチョイ cf24-Y+/u)
垢版 |
2023/02/04(土) 19:01:52.99ID:qCXPX9oi0
辛いのは力になる証拠だぞ
2023/02/04(土) 19:02:51.48ID:WtbDd3Hw0
ラッキは本当に好み分かれると思う
というかほとんどの人にとっては苦行
73スペースNo.な-74 (テテンテンテン MM4f-8hxQ)
垢版 |
2023/02/04(土) 19:07:34.78ID:2rFv/xcNM
理屈の話だから綺麗な線が描けなくても頭で理解出来てることが大事だと思うけど。ここの線がおかしいとか。。
一回の視聴でガチガチに理解して進めていくよりも薄い理解を何周もして深めていく方が定着しそう
74スペースNo.な-74 (ワッチョイ 7f5e-zLlH)
垢版 |
2023/02/04(土) 20:50:55.21ID:hmF2LG0G0
みんなは何をモチベに頑張ってるん?
自分は、自分が納得できる神絵師になりてぇ!と思ってコロソを利用してる
だけど先が遠すぎてちょっとしんどくなってる
絵ってほんとに長期マラソンだなと思う
2023/02/04(土) 20:58:38.52ID:syS/RPvbM
>>74
74と同じだけど自分は二次創作で大好きなキャラを誰より素敵に描きたい!というのがモチベでコロソその他やってる
二次創作だからジャンルの力もあるんだけどすでに斜陽ジャンルだし、ジャンルの力以上に好きになったキャラの魅力を描くには力が必要だと思ったからずっとやってる
原作の絵が原点で最高だからこそその魅力を描けるようになりたいんだよね
2023/02/04(土) 21:17:30.48ID:OO4lWcMRM
自分も二次創作で好きなキャラをかわいくかっこよく描きたいからだなー
好きなキャラなのに自分が下手なせいで不細工になってしまうのが申し訳なく悲しく辛く…しかもマイナーキャラだから他に描いてる人もほとんどいなくて自分でやるしかないのもある
上手くなりたいとか大きな目標はフワッとしてるうえに達成まで長くて心折れやすいから、分かりやすい小さい目標をたくさんこなしてくといいって言うよね
それでも絵の場合は数値とかが出る訳じゃないからなかなか難しいなあ~と思いつつなんとかやってる…
77スペースNo.な-74 (ワッチョイ ff4c-8hxQ)
垢版 |
2023/02/04(土) 21:19:33.59ID:3oEoXtvi0
イラストじゃなくてCGなんだけど、凄いって評価される物が作れそうっていう感覚的というか変な自信があって、クオリティが上がりそうって講座があるとめちゃモチベがあがる
モチベで左右されない習慣的な取り組みが1番大事なんだろうけど
2023/02/04(土) 21:32:01.07ID:+bnxS6UL0
自分も二次創作なんだけど好きなキャラばっかりつい手ぐせで描いちゃって
colosoで教えてもらった練習がなかなか実践できないのが悩み
79スペースNo.な-74 (ワッチョイ 3f46-sp2V)
垢版 |
2023/02/04(土) 22:33:52.25ID:3l1JpiUD0
好き勝手描くの楽しいからしゃーない
自分の目標はとにかくプロっぽいイラスト描きたいわ
まともなイラストにするだけでもかなり難しい
2023/02/04(土) 22:37:27.84ID:051PvUEN0
モチベ、自分の好きな要素を他の人にも共感して欲しい!みたいなのが主になってるかな…
「こういうシチュっていいよな!?」「こういうキャラっていいよな!?」みたいな
81スペースNo.な-74 (ワッチョイ 3f08-vUbx)
垢版 |
2023/02/04(土) 23:23:21.39ID:sgVXMdlR0
単純に自分が頭に描いたものをさらっと描けるようになりたいからモチベーションにしてるかな
ホワイトボードさえあれば数十秒でなんでも描けますよみたいな
2023/02/04(土) 23:29:44.95ID:UI/ndp/n0
30代半ばだから今真剣に絵の練習しなきゃいつするんだ
という焦りをモチベにしてる
2023/02/04(土) 23:33:54.28ID:x62/AqMV0
>>69 年6回で合ってるよ
ちな毎年変更あるようで来年はまた違うかもしれない。去年は毎月入会できてその前は一年に一回だったはず

自分は延々と悩んだり完成品を不細工に感じるストレスをなくしたいというのがモチベ
ある程度楽しく描ける自由が欲しい
講座に課金してるのは子供の頃から描いてて独学の才能がないのを痛感してるからだな
結果、大人の知性でもって取り組めばちゃんと上達できるもんなんだなと。少しずつだけど長年の学習性無力感から解放されてきてて良かったよ
2023/02/05(日) 00:28:30.21ID:3kIDfPkd0
私も脳内のものを正確にアウトプットしたくて練習してる
基礎練だけだときついから、楽しいだけの落書きもたくさんしてるよ
何があっても絵のこと考えてられる人なんて一握りだし、その時点で才能溢れてるよね
私は凡人なので雑念多いし、絵以外の娯楽も好きだからあっちこっち手を出してる
つらいだけのものだと距離置いちゃうから、そうならないように楽しいこともやらないとね

プロ絵師や神絵師は絵が上手いという以上に
絵を描く、学ぶことに集中し続けていられるのが一番すごいと思う
私にはそんな才能はないので、飽きたりつらくならないように自分を甘やかしてる
一生プロにはなれないし日の目も浴びないだろうけど、自分なりに上手くなれればそれでいい
2023/02/05(日) 01:34:26.80ID:bzbciTYz0
>>70
車とロボはすげーっ!いつかこういうの描けたらな〜程度で眺めといたわ
86スペースNo.な-74 (ワッチョイ ff15-9sAx)
垢版 |
2023/02/05(日) 09:25:46.00ID:oL8BGRGw0
>>69
おすすめの本とかありますか?
スレチになってしまうかもしれませんが
有料動画を見た上でのおすすめの本(補助的、補完的でも。と言うか本見ればいいとか何でも)
教えていただけたら‥
2023/02/05(日) 11:23:22.89ID:4GZOc5pT0
>>83
買ってよかった本は、画作りのための光の授業、色塗りチュートリアル、光と色のチュートリアル、カラー&ライト、visions、howtodraw、風景デッサンの基本、箱と円筒、グロンビルヴ、マイケル・ハンプトン、キムラッキ、ソッカ、mignon、スカルプター、好きな絵師やアニメの画集
背景本は知らん

塗りなんかは動画見たほうが分かりやすいが本とか動画で初歩的な知識を幅広く入れとかないと見ても何やってるのか分からん時あるね
クリスタの使い方的なのは買ってないけど特に困ってない
図書館とかで図鑑的なの見て興味あることの構造や原理を調べるのも勉強になる
他にも評判いい本は結構買ってるけど、基本的な知識はこれで足りると思う
他になんかおすすめあったら自分も知りたい
2023/02/05(日) 11:24:21.66ID:4GZOc5pT0
安価ズレた>>86
2023/02/05(日) 11:38:43.05ID:9ms7mG410
>>87
86さんではないがありがとう、興味あるの何冊か買ってみます

自分からも光の授業はcoloso受講者にかなりおすすめしたいです
光と色の理論はおそらくどの講座や本よりも深く解説していて写真資料も豊富
ただこれだけでは理論を絵にする過程はわかりにくいので、そこは動画教材で実際に理論を適用して1から光と色を置いていくところを、
解説付きで見られるcolosoと組み合わせると一番理解深まって良いと思います

あとはcolosoの先生が出している本はどれも復習や追加学習におすすめです
講座か本どっちかで勉強して楽勝だったぜって人は別に両方揃えなくても十分かなという気はします

みなさん他にもおすすめあったら教えてください
2023/02/05(日) 13:16:07.38ID:rbqSQlzk0
新しいアニメ講座ぼーっと流し見してるけど息をするように呪術の二次創作アニメ入ってて草
日本人が権利がどうこう身内で潰しあってるのアホみたいになってくるな
2023/02/05(日) 15:31:37.57ID:PoX0zaJtM
初心者ならアニメ私塾の上達ドリル、boothにある顔の過去添削集、素体集1がおすすめだな
自分はこれのトレスと模写で顔がだいぶ整った
ドリルはトレスと模写のポイントがまとまっているので初心者や模写が苦手で伸び悩んでいる人に良いと思う

ところでタカ氏さんとか日本人の講座で、日本独特の平面的な画面構成や色使いのコツについて触れられてたことってあった?

韓国絵師のスキルの高さはありがたみあるけど、一方で立体の情報量が自分には重たい気もする
主語を大きくしてしまってすまんけど日本的な美的感覚は韓国含め西洋的なものとは別体系としてあるんじゃないかと思ったので、何かそうした視点で語られてるものの情報あれば嬉しい
まぁ単に自分の目が肥えてないせいで的外れなこと言ってるかもしれないんだが
2023/02/05(日) 16:22:43.48ID:9MMeVg350
線画でキム・ヒョンギュとホ・ソンム
着色でガタンとチャン
で悩んでるどの先生もうますぎて悩む一気に買えない価格だからゆっくりかいたいけど
値段上がってくシステムなのかな?
新規で今前スレとか漁ってるけどお正月にしれていたらよかったな〜クーポン欲しかった
2023/02/05(日) 20:03:48.62ID:gfhPrpOS0
クラス101登録してみたけど登録前に見てたより講座多いな
ツイッターで見てる好きな絵描きとか今風の絵が多いのがいいなと思って登録したけど漫画講座とかもあるし
この値段だし色々見れるからそれぞれの講座から自分に活用できそうなところを拾うだけでもそこそこの情報量になりそう
コロソだと合わない講座だと後悔がすごいけどこれなら他の講座見れるし
2023/02/06(月) 10:03:04.45ID:VKtXkHMK0
coloro一つだけ買って高値クーポン出るのまって予約や他欲しいの買うのが得策か
好きに買って高値きたら買い足しするか悩む
次クーポンいつくるかな
2023/02/06(月) 10:52:36.45ID:trZ876ad0
Class101、背景が白いのが良かったのに真っ黒になってColosoと見分けつかなくなった
2023/02/06(月) 11:08:49.31ID:trZ876ad0
Class101の良いところはColosoみたいに自分より何十段も上の人間じゃなくて
数ステップ上の人に教えてもらえるところ(失礼)だと思う

プロに教えてもらうより部活の先輩に教えてもらう方がレベル近い分ためになるみたいな
2023/02/06(月) 12:07:05.96ID:uJRpSDIA0
Class101見たけどTwitterとかでよくバズってる顔アップエモ系ばっかりでちょっと合わないと感じた
でもSNSで手っ取り早くウケる絵を描きたいならむしろこっちのが良さそう
2023/02/06(月) 12:26:09.75ID:BHJIZXZf0
クラス101は線画の段階ではピンとこなかった絵が塗りで華やかになったりしてるから塗りとか配色大事なんだなと思った
そういう小技の活用法とかを知るのに向いてると思う
自分は配色や構図が苦手だから色々な人のそのへんの項目見ていってる
99スペースNo.な-74 (JP 0Hbf-RTgK)
垢版 |
2023/02/06(月) 13:26:11.99ID:nOGLTeH7H
コロソで学習した神絵師のほうが少数なんだからつまりね
100スペースNo.な-74 (ワッチョイ 3f08-vUbx)
垢版 |
2023/02/06(月) 13:30:05.60ID:CZ5bbSBc0
classは根本的な技術の習得というよりイラストレーターのメイキングが大量に見れることが利点なのかもしれない
101スペースNo.な-74 (JP 0Hbf-RTgK)
垢版 |
2023/02/06(月) 14:15:25.43ID:nOGLTeH7H
本でしか学習した事ないけど
フリーランスなれてるので動画なんて独立してからでいいと思い
2023/02/06(月) 14:30:19.18ID:0stWumvpM
となるとclassの方が成功体験得易くて初心者向けなのかな
コロソはジワジワガチガチに基礎土台固めするイメージ
103スペースNo.な-74 (JP 0Hbf-RTgK)
垢版 |
2023/02/06(月) 14:49:15.85ID:nOGLTeH7H
まあ…最近色々出てきてるけどそれだけ儲かるってこと…。
搾取されないようにね
2023/02/06(月) 15:05:32.15ID:f3YVxeqzr
>>103
急に気持ち悪いアンチが連投してて草
どっから湧いてでたんだこの虫
2023/02/06(月) 15:49:01.19ID:BrZn9JJ40
専門とか大学行くより断然安いし、昔より絵師レベル上がってるから講座見たりして勉強しないと追いつけないと思ってるから講座を買ってるわ
最近出てきたばかりの有料講座サービスより本で勉強した層がプロで多いのは当たり前だし、ほとんどの講座はそもそも初心者中級者向けだからね

まぁ絵師歴だけ長くして微妙な絵を量産して少しずつ上手くなってく道もあるとは思うが、それだと時間効率悪すぎだし講座とか添削サービス利用するのも金で時間を買ってると思えば有りだと思ってる
2023/02/06(月) 15:51:06.88ID:trZ876ad0
でもまあ微妙な絵を量産するのもフォロワー増やして名前売ってくのには大事だろうしね
今の時代単に上手けりゃ人気出るってわけじゃないから難しい所
俺はお小遣い稼ぎ程度でいいけど
本格的にプロになる人は猶更
2023/02/06(月) 16:52:16.43ID:c/H62U2z0
今の所コロソで買った講座には満足してるけど
確かにあっちは儲けてるし、比較的高額な商品を焦らせて買わせようとしてるのはあるので判断力鈍らせないよう気をつけるべきだよな
講師はともかく会社は金を落とさせるのが目的だろうし
サンプルなしで返品不可というのも今更だけどどうなんだ
2023/02/06(月) 17:01:03.91ID:vD7mKyU+0
あれは焦ってるカネのある社会人を対象にしてるから
ある程度の高値+時限式でいい組み合わせなんだよねコレマタ
良し悪しは自己判断だね
2023/02/06(月) 17:34:49.40ID:KjkFTmyLM
ほんとその通りだわ
社会人でカネはあるけど時間がないから移動中でも見れる動画は便利なんよね
youtubeと違って体系的に学べるし
養分でいいのでcolosoにはどんどん有名講師連れてきて欲しい
あと早めに追加講座きてくれ
110スペースNo.な-74 (オッペケ Sr63-vUbx)
垢版 |
2023/02/06(月) 18:11:19.99ID:flawTN0Ar
前スレにもあったが、いま40歳越えた神絵師が最初にどうやって勉強したかというと、本しかなかったんじゃないかな。ルーミスなんて最たる例だよね。だから昔のネットのイラスト界隈見ればルーミスやれという意見がある。今でも確かにルーミスやればすべて身につくんだろうけど、あまりにも非効率だから、他の本なり講座なりやろうねというのが今の考え方だと思うよ。

プロ絵師がよく、「ここ数年でデッサンが正確な絵が増えた」というけど、良い講座や本が増えたのと、SNSで神絵が広がるからだよね。良いイラストがあるから全体のレベルが引き上がる。

20年前の俺が小さい頃ネットで見てたゲームのファンアートなんて今から思えばデッサン狂いのやつばかりだった。今じゃファンアートといいつつ公式絵と変わらんレベルのがどんどこ量産されてるとんでもない時代。
2023/02/06(月) 18:31:25.66ID:vD7mKyU+0
外でりゃ人の数なんて数十年前から変わってないんだし教材とか無関係とは思ってたけど、
多少なりとも環境は整ってきているのかもねー
効率ってワード良く出るけど個人的には効率重視の人は必ず辞めていくと思ってるからなんとも
2023/02/06(月) 19:20:35.61ID:tKdQlSCY0
10年〜20年前くらいの美少女ゲームのイラスト見ると驚くので、
今は当時とは比べものにならないほどプロ絵師も進化し続けていると思う
2023/02/06(月) 20:29:44.81ID:VKtXkHMK0
ホソンム買ってみた内容充実してて今からこれをどれだけ吸収できるか楽しみ
字幕はキツいから吹替要望だしたい
2023/02/07(火) 00:47:36.70ID:7MG6GjlVp
学んだことを動画見ながら自分の絵に当てはめようとすると本当に出来てるのか出来てる気になってるだけじゃないかって不安になる
2023/02/07(火) 10:57:38.81ID:vNvFz9lM0
資料見ながら絵をかいてから劇的に上手くなったんだけど
絵って資料見ながら描くのが正解だったんやな・・
2023/02/07(火) 11:29:31.02ID:7dmARKx80
写真を見て練習しましょうクロッキーしましょうって基本的に言われているけど
いざ探そうとすると思った通りの光の方向やシチュエーションが案外見つけにくい…
ピンタレストがいいのかな?
117スペースNo.な-74 (テテンテンテン MM4f-8hxQ)
垢版 |
2023/02/07(火) 12:40:58.66ID:fOIvaWIXM
基礎画力みたいなのはとても大切だが、これからはAIの活用法も模索していかないといけないと思う
まだまだ先駆者的な人も少ないし独学とか我流の道になると思うけど
2023/02/07(火) 12:48:41.32ID:M6HvKBjM0
ホンソム一日好きな箇所だけ見たけど数時間の動画でかなり気付きがあって得たモノがあった
深掘りや説明の仕方がすごく良い
こういう現象があるからこう描きます
て教え方理論的でわかりやすいね
2023/02/07(火) 12:53:46.30ID:4idI2nyW0
>>114
キムラッキの本で頭ではわかったと思ったのに描けないって苦悩について
頭でわかるのが先で手は後からついてくるんだよって回答があった
2023/02/07(火) 13:09:07.83ID:JbqeyNdop
>>119
そっか
じゃあ不安になりながらでもいいからそのまま続けてればいいって解釈でいいのかな
このスレでもキムラッキは挫折するって言われてるから飽き性の自分には絶対無理だなと思って食わず嫌いしてたけどちょっと気になってきた
2023/02/07(火) 13:09:10.04ID:M6HvKBjM0
まだホンソムしてるのにここで人気なガタンやチャン欲しくなる
2023/02/07(火) 13:11:02.88ID:M6HvKBjM0
>>119
理解してるのに手がついてこないのっていわゆるスランプ状態でレベルが上がる段階に何度もあることだと思う
ある日いきなりかけるようになるって聞いた事ある
123スペースNo.な-74 (オッペケ Sr63-vUbx)
垢版 |
2023/02/07(火) 13:11:49.49ID:gPAUkJMhr
韓国だとホソンム講座がかなり人気あるから気にするこたあないさ
2023/02/07(火) 13:56:40.70ID:UGIXy4600
昨年の4月からColoso講座受け始めて
人体ドローイングやり始めた
Pinterestの画像みながら練習してたんだけど、目の前に正解があるのにビックリするぐらい描けなくて2回ほど癇癪起こしかけた
今年1月ぐらいにようやく成果が出始めた気がする
まだまだ参考画像見ないと全然描けないけど続けてよかったと思えたわ
125スペースNo.な-74 (JP 0Hbf-RTgK)
垢版 |
2023/02/07(火) 14:02:31.06ID:VL1y+equH
ルーミスならなんと二千円で絵が上達!
2023/02/07(火) 14:07:24.00ID:QPgaD12P0
絵の世界、まず見た絵を描く模写能力が最低レベルで求められるのが辛いわ
そこからが長い長いドローイングのはじまり
127スペースNo.な-74 (ワッチョイ cf20-Mx5o)
垢版 |
2023/02/07(火) 14:45:00.07ID:7r2PY3kw0
模写能力をある程度獲得できてから、資料を見ないで記憶で書く能力を高めるより、適切な資料を持ってくる検索力とか、資料管理(貯めた欲しい資料を欲しいタイミングで引っ張ってくるための管理法)とかのほうが結局重要なんじゃないかと思えてきたんだけどみんなはどう思う?もちろんキムジョンギみたいにそらでなんでもかけたら相当楽しいだろうけどね…

もちろん、資料からどんな情報とって描くかとか講座力とか、とかそういうのはやはり鍛える必要あると思うけど。
128スペースNo.な-74 (ワッチョイ cf20-Mx5o)
垢版 |
2023/02/07(火) 14:45:44.53ID:7r2PY3kw0
>>127
講座力→構図力
129スペースNo.な-74 (ワッチョイ 3f46-sp2V)
垢版 |
2023/02/07(火) 14:55:53.42ID:qf+7D1H10
武器デザインのやつ良さそうだなー資料も豊富っぽいし
2023/02/07(火) 14:57:46.53ID:GSkSDma0p
資料探す時Pinterestとピクサベイ以外にあてがない…
2023/02/07(火) 15:13:40.41ID:HQ7BPD0h0
イラスト資料はTwitterで神絵師を大量にフォローしといてTLに流れてきた良いと思った絵をスマホに保存しまくってるな
スマホはいつでもどこでもサムネ一覧で一気に見れるから楽
小物類とかの資料は必要になるたびにGoogleとピンタレストで検索かけてる

資料についてはcolosoの先生方もよく講座で話しているし、
枠取って教えている講座もあるから参考にしてみては
2023/02/07(火) 15:37:20.97ID:hVQEDjvzd
武器デザインのやつずっとまってたやつだ
2023/02/07(火) 16:18:08.73ID:QPgaD12P0
リノツナが

資料はあるけど資料を別の角度で描けない!って時は単純図形化が出来てなくて云々
言ってたし

資料をそのまま丸写しせず使えるようになるためには、やっぱり記憶で描く能力というか
想像?して描く能力が求められるんだろうな
この図形がこうなったらどういう形になる?この服はこういう動きしたらどうなる?っていうのを蓄積させていく必要がある


そういう能力が無いと結局資料見ても資料写真そのものを使う構図にあわせがちになるという
2023/02/07(火) 16:26:21.84ID:ZvCNqKCy0
うーん、コロソ端末制限がある(パソコン初期化もカウント)からスマホで気楽に見づらい
135スペースNo.な-74 (ワッチョイ cf20-Mx5o)
垢版 |
2023/02/07(火) 16:36:15.61ID:7r2PY3kw0
>>133
たしかに。丸写しだと限界あるから、資料から頭の中で少し回転させたりすると描写の幅が広がるよね。自分が考えた構図やアングルにたいして、少しだけアングルズレた資料とかしかないも多々あるし
2023/02/07(火) 22:15:49.01ID:zuSriXS10
画像とか小物の探し方なら、予約始まったRiesunさんのが良さそう。
137スペースNo.な-74 (ササクッテロ Sp63-yAov)
垢版 |
2023/02/08(水) 01:13:20.73ID:ocqL8vFWp
絵柄的にne-on気になってる
2023/02/08(水) 03:43:22.45ID:V6WYddeoM
Riesun デザイン特化で人物デッサンについての講義はゼロなんだな
なんか珍しい
2023/02/08(水) 04:13:47.51ID:oA3cPfiF0
特化型の講座が増えるのはいいな
どうしても幅広いと内容浅くなっちゃうからね

自分は買いまくった講座だけでもう足りてるんじゃね?って最近思えてきたから、新しい講座来てもイマイチ購買欲が湧かなくなってきてるなぁ
2023/02/08(水) 09:20:00.06ID:/rrxFHb10
>>139
何買ったの?おすすめある?
2023/02/08(水) 09:36:07.22ID:vbY8WW6n0
ある程度講座があると新しい講座とるより既存の講座を複数回した方が良いしね
2023/02/08(水) 10:11:58.14ID:qhbdyeYX0
先着順だから受講できない可能性もあるけどアニメ私塾のキャラコース応募してみた
一括払いは苦しいけどそれくらい本気でやらなきゃだね
2023/02/08(水) 11:46:58.56ID:oA3cPfiF0
>>140
チャン、okku、ガタン、ソユン、リノツナ、加藤(第二弾)、アン・ジョンヒョン、キム・ジョンギ、血羅
おすすめは無難だけどチャンとリノツナとジョンギ
Blender講座も買ってるがイラスト講座の消化が終わらなくてまだ見れてない
2023/02/08(水) 13:05:06.37ID:RSiIRuqV0
美術解剖学講座ソクジョンヒョンさんの買って見たけど正直加藤先生にすればよかったと後悔してる
加藤先生の買いたいけど結構値段上がっててクーポンなしで買うにはきついからクーポン待つしかないの悲しい
2023/02/08(水) 13:07:39.64ID:NxlyAb300
ソッカあんまりだったの?
あんまりレビュー自体あがらないから気になってる
2023/02/08(水) 13:31:04.08ID:/rrxFHb10
>>143
ありがとう!チャン買おうかな参考にします
2023/02/08(水) 13:31:50.98ID:dvk8isoOd
解剖学って結局暗記なので、
ソッカは結局言語の壁がやばい
2023/02/08(水) 13:43:50.61ID:vbY8WW6n0
ソッカ本見てても思うけどソッカ本って凄く分かりやすくていいこと書いてあるけど
本当に学術的な内容でイラストにはそこまで生かせない部分が多分にあるしね

リアル人体のヌードから解剖学を解説していく講座が欲しいけど無いんだよな
著作権的な問題があるかもしれんし
2023/02/08(水) 16:53:46.86ID:0Oaa/o160
加藤先生の資料まだ届かないの問い合わせしたら加藤先生が資料もっと充実させてお届けしたいと言ってて遅れてるとか言われて草
好感度ちょっと上がるわ
2023/02/08(水) 16:58:05.77ID:JCj73vfy0
>>149
面白くて草
いいぞw
151スペースNo.な-74 (ワッチョイ cf24-Y+/u)
垢版 |
2023/02/08(水) 20:03:51.93ID:nQyoHlo20
ソッカとキムラッキはあれ受講してから時間経たないとレビュー無理だわ
内容いいけどひたすら筋トレして体大きくしようねみたいな講義だし
2023/02/08(水) 21:35:49.87ID:RSiIRuqV0
>>145
別に特段悪いとかではないけど、前振りパートやイラストメイキングパートに圧迫されて肝心の解剖学部分が駆け足気味になってた部分があったのでそれなら最初から最後まで解剖学一辺倒ぽい+書き込み教材もある加藤先生の方が良かったかなと感じたのと、あと147さんも言ってるけど解剖学は暗記要素も多いので言語のハンデが他講座に比べて高くなるんだよね
構造覚えるなら画面と音声同時に情報入る方がどうしても有利だし
ちなみにソクジョンヒョンさんの講座内容はソッカ本の描いてみようパートを動画にした感じで手を動かす系の内容にはなってる
2023/02/08(水) 22:04:35.44ID:4jYQjY+rM
>>149
Twitter覗いたら講座開始直前まで収録作業してて驚いたわ
全部届いて編集チェック後に予約販売告知って訳じゃなかったのか
2023/02/09(木) 02:45:47.19ID:aSFuwssF0
>>142
終わったらビフォーアフター見てみたいな
途中で辞める人もいるらしいから最後まで頑張ってくれ
レビューとか余裕があったら書いてくれると助かる
2023/02/09(木) 07:41:45.22ID:uY+L9mju0
つい最近からcoloso始めたんだけど例えばGWとかに合わせてセールやったりしますか??
やや高めのやつがセールになったタイミングで一気買いしたいです
2023/02/09(木) 08:42:55.31ID:th47vYJ80
セールはしょっちゅうやるよ
夏のセール、勉強の秋セール、冬のクリスマスセール、お年玉セールみたいな感じで大型のがあって
間に感謝セールがたまに来る感じ
どうせ3月頃にまた新学期セールやるんちゃう?
2023/02/09(木) 09:12:47.49ID:g5G80vpYr
セールというかクーポン配布がメインだよね
秋のセット販売が新規にはよかった
2023/02/09(木) 09:14:35.88ID:mYHq2+/iM
ペイバック中に加藤先生買ってクーポンでソッカ買ったんだけど
加藤先生まだ2週目だけど目に見えてクロッキー早くなって前より正確になった
SNSのイラスト見てもこれがどの筋肉なのか、デフォルメなのか分かるようになって嬉しい
元々別の著者の本で挫折したんだけど、他の方も言ってるように耳からも学べるのは大きい
結構読み方間違えて覚えてた筋肉にも気づけたし 加藤先生は解剖学経験されてるのも強い
ソッカはまだ積みだけどモ誰は講義でラッキとソッカの本と講座を勧めていたし、加藤先生も解剖学は色んな教材で学んでくださいみたいな事言ってたからソッカも楽しみ
2023/02/09(木) 09:33:26.94ID:IPXtRjx70
>>156
>>157
ありがとうございます
3月にセールするのを期待して待つことにします
チャンさん ロホンソさん 加藤さんのを買う予定です
2023/02/09(木) 09:57:08.67ID:d0vcBdaw0
結局いくつも買うより1つをじっくり周回した方が力になるんだよね
いろいろ魅力的だしここ見てるとあれもこれも欲しくなるけど3つ持ってるからこれ以上買わずに周回頑張るわ
2023/02/09(木) 10:12:37.40ID:EKwxIsZsr
>>158
加藤先生のって第2段か第1弾どっちのやつやってます?
2023/02/09(木) 10:22:36.72ID:aSFuwssF0
複数買って見るメリットは、飽きが来づらいとこかな
たまに前に見てた講座見返すと他の講座で得た知識で分かるようになってたりするから面白い

なお時間は溶ける
2023/02/09(木) 10:36:29.97ID:dzpsDMkH0
セール待てずに初回登録クーポンで2つかったけど知りたい時に買うのが一番吸収できるからいいや
ガタン買ったけど大満足してる20代のうちにこれがしりたかった
学校通っていたけど自分で気づく学習が基本だけど
ガタンはサクッと答えを教えてくれてなぜそうなるかを叩きこむ学習でかなり見になるし気づきが遅いタイプにはかなりありがたい
2023/02/09(木) 11:21:55.04ID:th47vYJ80
複数講座で、
共通した事や別の言い回しをされると理解が深まるってのはある
あるいはなんとなくで通過してた部分を分かりやすくしてくれてる場合もある
165スペースNo.な-74 (オッペケ Sr63-vUbx)
垢版 |
2023/02/09(木) 11:35:39.50ID:KsqB4DaXr
どの講座にも得手不得手あるから複数もつのは悪いことではないと思う
2023/02/09(木) 12:06:20.65ID:aSFuwssF0
加藤さんの第二弾のPDF配布来たね
これで用語見つつ講座も受講できるようになったから捗るな
2023/02/09(木) 17:08:55.85ID:Ant6cNrV0
韓国colosoのODIA ACADEMYのイラスト講座受けたいなー
2023/02/09(木) 22:40:07.03ID:pTdd27ZzM
>>158だけど加藤先生は実際の解剖を経験されてるって言いたかったw

>>161
第一弾のほうです!
2023/02/10(金) 11:11:08.24ID:9a8d9MOv0
絵描きっていうかcolosoマニアスレだった
2023/02/10(金) 15:06:47.63ID:JTQxtvLcd
havtzaの日本語訳絶妙に頭に入ってこない‥
171スペースNo.な-74 (ワッチョイ 3f46-sp2V)
垢版 |
2023/02/10(金) 15:21:38.51ID:Ji32Rt4e0
新しい講座のアンドレアさん?めっちゃ面白い絵柄だな良いね
2023/02/10(金) 15:54:11.94ID:XfgESo3Z0
アンドレアさんめちゃくちゃ好みの絵柄すぎる
英語圏の人のはイラストカテじゃ初めてかな?
173スペースNo.な-74 (ワッチョイ cf24-Y+/u)
垢版 |
2023/02/10(金) 17:45:48.60ID:4izYsOYb0
vipクーポンってなんぞ
2023/02/10(金) 17:47:39.08ID:rjKwS+260
毎月もらえるってマジ?
2023/02/10(金) 17:52:49.26ID:fppOup+S0
どこに書いてる情報?
2023/02/10(金) 17:56:56.52ID:E/hSkvgj0
vipクーポンちょっと前に韓国colosoでは見た
2023/02/10(金) 17:58:02.89ID:yV/Cou830
なんぞと思ってColosoログインしたら
6000円クーポンくれてる

一応URL置いとくね
https://coloso.jp/event/colosovipjp
2023/02/10(金) 17:58:29.55ID:XfgESo3Z0
自分は6000円対象だったけど普段5000円配ってるからあんまりVIP感ないな…
ていうかキム・ジョンギが毎回ことごとく対象外だけど今後もう無理なんだろうか
去年買っとけば良かった
2023/02/10(金) 18:03:15.77ID:fppOup+S0
自分は3000円だった5000円クーポンでるならそっち待つかな
2023/02/10(金) 18:05:35.36ID:yV/Cou830
早速クーポン使おうとしたけど
そういや予約講座は使えなくなってたな…
181スペースNo.な-74 (ワッチョイ cf24-Y+/u)
垢版 |
2023/02/10(金) 18:05:57.03ID:4izYsOYb0
見てきたけど吐きそう
https://i.imgur.com/A91mM3a.jpg
2023/02/10(金) 18:12:34.69ID:yV/Cou830
VIPならせめてクーポンの有効期限1ヶ月にして欲しいな
仮に3月10日にもらっても開講予定3月24日の講義に使えないし
2023/02/10(金) 18:13:34.25ID:2czg9z8b0
おお6000貰ってた
どうしよう悩む
2023/02/10(金) 18:16:17.89ID:om1ry4jk0
シルバーなんだけど4000円を2枚もらってた
どゆこと…?
2023/02/10(金) 18:55:47.84ID:JTQxtvLcd
VIPクーポン嬉しいけど自分こんなに使ったんだなとおもうと複雑
186スペースNo.な-74 (ワッチョイ cf24-Y+/u)
垢版 |
2023/02/10(金) 19:16:03.51ID:4izYsOYb0
これ人によっては目覚めるから施策としては失敗なのでは?
2023/02/10(金) 19:19:19.76ID:EF4ST0440
ここ半年で7万以上使ってるから6000円クーポンね!
ってわざわざ書かず、ゴールド会員なので6000円クーポンってだけでよかった
自分もちょっとウワッてなっちゃったよw
2023/02/10(金) 19:23:19.56ID:XfgESo3Z0
まあ使用金額によってランクみたいなの自体はよくあるシステムだし
自分もウッてなったけど大体ペイバックだからと言い聞かせたわ
189スペースNo.な-74 (ワッチョイ 4f89-9sAx)
垢版 |
2023/02/10(金) 19:31:20.46ID:c4TDrE8c0
予約講座にクーポン使えたら買ったのだが…
2023/02/10(金) 19:39:21.32ID:HNvHmqKm0
積み講座消化しないといけないからパスかな…
2023/02/10(金) 19:40:18.59ID:OFSgkDvm0
3万のクーポンきて草
192スペースNo.な-74 (ワッチョイ 3f76-EJkl)
垢版 |
2023/02/10(金) 19:41:30.44ID:TILRhLIP0
クーポン貰えて購買意欲は上がったけど予約講座に使えないから結局口コミ待つって人多そう(俺)
193スペースNo.な-74 (ワッチョイ 3f08-vUbx)
垢版 |
2023/02/10(金) 19:47:11.98ID:32OJCRXU0
さささ3万っ!?
2023/02/10(金) 19:57:06.06ID:U4WfmaYVM
講座3つ買って3000円クーポンきた
30000円のクーポンは…
2023/02/10(金) 20:46:10.47ID:efQ5XxIXM
一枚3万なら羨ましすぎる…
アンドレアさんの絵柄好みすぎるしいい声だけどクーポン使えないかぁー
8000円だし何か買おうと色々見てたけど講座によって値上げ幅全然違うね
加藤先生の第二弾とか前後の講座より高い
あと予約だけど漫画講座が一気に2000円も上がってて驚き
2023/02/10(金) 20:53:31.26ID:sbJ0cQyP0
7万の次は10万、15万の次は20万にして欲しかったわ
197スペースNo.な-74 (ワッチョイ ff10-zLlH)
垢版 |
2023/02/10(金) 20:55:08.35ID:AAqCQiBq0
ダイヤモンドVIP貰ったけど、ぶっちゃけ欲しい講座だいたい持ってんだよなぁ……
予約にクーポン使えなくなったのがミスマッチすぎる

自分もヒエッてなったから、当面は積み講座の学習に専念しようと思うけど、
4月にプラチナムVIP貰えそうだから、評判良ければアンドレアさん買おうかな
(絵柄は好みだけど、講座の内容的に若干リノツナと被りそうで心配)
2023/02/10(金) 21:07:22.17ID:fppOup+S0
ガタン持ってるけど血羅が気になる
塗り方とか違いますか?
着色系あるから持ってないカジュアルキャラクターのチャンにするか気になる血羅にするか…

チャンめちゃくちゃ良いって聞くけど何特化なんだろうか
199スペースNo.な-74 (ワッチョイ 3fd1-4GMt)
垢版 |
2023/02/10(金) 21:20:58.99ID:rKRKRYBD0
8000だったけどもう欲しい講座ねえわ
200スペースNo.な-74 (JP 0Hb3-EJkl)
垢版 |
2023/02/10(金) 21:27:01.30ID:L7qB59rCH
クーポンのレベルが上がるほど買いたい講座が減っていくというジレンマ
2023/02/10(金) 21:32:07.77ID:DKrY9+jT0
25万以上のダイヤモンドvipで8000円と3000円クーポンって、プラチナムとの違いが微妙すぎてもうちょい変えてあげたら?と思ったわ
自分の場合15万以上colosoに使ったのか…と自覚させられたから数字で見ると結構来るものがあるな
欲しいの大体持ってるから予約で使いたいのにクーポン使えないの改悪すぎるよなぁ
ジョンギは毎回ハブられててクーポン使えるうちに買っててよかったわ
2023/02/10(金) 21:36:14.37ID:ly2ZnYZQM
4000円2枚だったがある程度消化してからでないと積ん講座無理だわ
2023/02/10(金) 22:12:21.07ID:vR/1i8oG0
欲しい講座買っててクーポンの使い道がないw
2023/02/10(金) 22:41:06.22ID:DKrY9+jT0
>>198
【血羅】
遠近法と画面構成はおまけ程度
光と色の理論は理論的に学びたい人にはいいかも?光の現象説明が色よりメイン
キャラデザのとこは他の講座で説明されてない眉の太さとか男のひげや眼鏡なんかの印象の違いの説明があって面白かったがこれもおまけ程度かな
メインは1キャラをガッツリ塗ってくところで、ガタンと比べると明暗に分けるとこと下塗りするのは変わらないが、血羅はグラデーション使って塗ったり不透明度を変えて塗ったりグリザイユ的な塗り方もしてたりする
自分は両方買っても特に内容被ってるとか気にならなかったな

チャンはデジタル絵描きに必要なこと詰め合わせセットみたいな感じで特化してるって訳じゃないが幅広いことを分かりやすく教えてくれる感じかな?
同じキャラデザで演出変えるだけで印象変わるのが面白かったな
背景はほぼ無いからそこは他見た方がいいかも 
色々見てきたが講座内の翻訳文字に関してはすぐ消えたりして一番見づらいのは草
2023/02/10(金) 23:31:02.46ID:AShreepV0
講座の個数とかにすればよかったのではと思ったがペイバック後だし意味ないか
ゴールドで6,000円1枚だけどシルバーが4,000円2枚出てるんか
4,000円2枚なら結局は次のクーポンまで待つけどちょっと複雑

ゴールド以上なら予約講座に使えるクーポンが出るとかなら買う人増えそうだけど。プラチナム以上はペイバックもあったし欲しい講座だいたい買ってそう
2023/02/11(土) 00:26:49.05ID:4QT+SXqL0
Coloso上半期人気BEST講座なんてあったのか
1位モ誰、2位チャン、3位加藤、4位リノツナ
チャンは総合Classもあってのこの順位と考えると凄いな
その他BEST講座もだいたいここで何度も名前上がってる人たちだけどソジや血羅は入ってないの意外だな
2023/02/11(土) 00:29:32.42ID:4QT+SXqL0
今気づいたけどガタンも入ってないな?
前のキャンペーンでガタンはBEST入ってなかったっけ。次のBEST対象キャンペーンはガタン対象外になるのか?
208スペースNo.な-74 (オッペケ Sra3-VTWb)
垢版 |
2023/02/11(土) 00:36:04.31ID:aUiRimUAr
加藤さんの売れてるのは、それだけみんな美術解剖学に苦労してたってことだろうね
209スペースNo.な-74 (ワッチョイ 0ad1-5bOl)
垢版 |
2023/02/11(土) 00:55:07.95ID:PfvRUuK80
インフルエンサーが宣伝してるのが順当に売れてるってこと
2023/02/11(土) 01:45:37.87ID:S2sAQG1KM
加藤さんは3Dやる人にも需要ありそうなんよね
2023/02/11(土) 08:15:47.05ID:LgwHuMWI0
加藤さん第2弾から買っても問題ないだろうか
2023/02/11(土) 11:20:35.45ID:UmwxC/l20
>>204
丁寧に教えてくださりありがとうございます!参考にします!
グラデーション使ったりグリザイユつかったりしてるの気になるから血羅買おうと思う。
ありがとうございます!
2023/02/11(土) 12:15:48.72ID:GQQqa2vC0
アンさんとパクさんの講座持ってる方います?
どっちがおすすめというか明度についての解説どっちが詳しい?
2023/02/11(土) 13:58:48.04ID:MbPOx2Hv0
>>213
アンさんは光と影のは2時間くらいで
四角形や円なんかの立体の明度の段階を光の角度で分けるのと、立体の影を付ける方法を40分くらい説明してから
建物を実際に塗ってく感じだね
パースメインだから影はおまけ程度に考えて買うなら有りだけど、光と影目当てでパース部分いらないで買うならちょっと勿体ない気がする
明度の説明ならよく知らんがデッサンの本とかでもよさそうかも

パク・ピュンジュンの方は持ってないから比較はできんから他に持ってる人いたらレビューお願い
215スペースNo.な-74 (ワッチョイ 8a08-VTWb)
垢版 |
2023/02/11(土) 14:07:49.52ID:Ra2hCnlG0
>>212
ちなみに韓国だとガタン血羅セットもあるから定番の組み合わせだったする
おっぱいとかお腹について各部位一時間講義があるぞ!
2023/02/11(土) 15:28:11.11ID:3oMwFaIW0
最近colosoを始めた者です
定期的に配布されるらしい5000円などの大型のクーポンは使えるのは一回だけなのでしょうか?何度も使えるものなのでしょうか?
2023/02/11(土) 15:38:53.27ID:simSLh690
一回きりだよ
2023/02/11(土) 16:07:36.58ID:3oMwFaIW0
>>217
ありがとうございます
欲しい講座を何個か買わず貯めておいて、クーポン配布されたら一気に買おうと思ってたんですが
1回きりとなるとどの1講座だけを買うかかなり悩みますね…
2023/02/11(土) 16:22:30.08ID:kBiFO6lE0
この2ヶ月で8講座ほど購入したけど、初心者の人に何か一つおすすめするならリノツナさんだな
キャラデザといいつつ人体/光と色/塗り/構図のコツ/メイキングもカバーしてるのでお得かと
ここで評価高いチャンさんより具体的だと感じた
パクリノ名義のチュートリアル本をマスターしてるならキャラデザ以外はいらなくなるかもだけど
2023/02/11(土) 16:38:48.13ID:LgnLqVkSM
値段設定高めなのは伊達じゃないのねリノツナ
2023/02/11(土) 20:07:26.79ID:GQQqa2vC0
>>214
ありがとう!建物はそれほどだけどパースの部分も気になってるパース目当てならアンさんのマスト?
デッサンの本いいかも調べてみます
色塗るときに明度設計が大事って言うけどいまいち理解できてなくて
222スペースNo.な-74 (ワッチョイ eb24-7b3P)
垢版 |
2023/02/11(土) 20:15:25.01ID:bDR5s1oY0
チャンの講座見てサムネイル作り挑戦してるけどそもそも画面構成そのものが難しすぎる
みんな資料何見てるの
pinterestだけで戦えるもんなのかなあ
2023/02/11(土) 22:33:58.27ID:kBiFO6lE0
チャンの説明だけだとキツい気がする
構図の分析方法についてはロホがよかった

いろんな人が言ってるけど資料のキャンバスを9分割して、図形レベルのシンプルさで顔の配置と顔に対する視線誘導を分析するのが王道の練習法なんじゃないかな
資料はPinterestで問題ないと思う
構図とかポーズとか目的別に管理しておくとサムネ一覧を眺めた時に法則が見えることある

自分はラフな模写を早く大量にこなしてたらコツが掴めてきてアイディア出しが楽になった
あとシルエットを図形レベルに単純化して中身を変えればパクりにならないのでおすすめ
2023/02/12(日) 01:13:10.31ID:dPOeB0CC0
>>221
パースメインのはアンさんぐらいかな?背景系買ってないから他にもあるかもしれん
アンさんは、見本を左においてそれを分析したものを右に描いていく練習が主な流れ
パースの説明ももちろんある
3Dで分割模写してるような感じだから、かなり地味かもしれん

パース自体知りたいなら本もたくさん出てるしそっちでもいい気もする

明度設計知りたいなら白黒表示にしたりして研究するのもよさげかもね
2023/02/12(日) 06:46:19.42ID:dPOeB0CC0
colosoのAndroidスマホアプリ版って自動再生付いてます?

iPadのアプリで見てる時は、終わったら次のを再生してくれて捗ってたんだけど、寝転んで見づらいからスマホでも見たいと思ってChromeで登録したらそっちは自動再生なくて失敗したかもと思ってる

スマホにアプリもいれてみたんだが3台制限に引っかかって見れん(pc、ipad、AndroidChrome)
同じスマホでもブラウザとアプリで別台数カウントになるのは面倒
自動再生のために年1の台数リセットを消費するかは微妙なところだが、機能としてあるのか気になったから聞いてみた
226スペースNo.な-74 (ワッチョイ 464c-Zz2y)
垢版 |
2023/02/12(日) 11:50:54.58ID:/V4PJNDz0
coloso通勤中に見れたら良いなと思ってスマホで見ようとしたらエラーで再生できない
家のwifiだと普通に見れるんだけど。
楽天モバイルの通信環境が悪いのかな
2023/02/12(日) 13:29:43.26ID:mLI4g27D0
旨味が少いクーポン配ってるのは、この先5000円以上のクーポン配布やめるつもりなだからだったり…するのかな…
2023/02/12(日) 14:22:35.20ID:/2YIKwQ5M
>>226
悪いぞ
パートナー回線になってたら機内モードのオンオフで楽天回線に切り替えると
アンテナ本数少なくなるが見れたりするぞ
2023/02/12(日) 14:22:43.39ID:8kssIhXUr
そうだと思うよ
講師が配るシークレットクーポンも
なくなったり3000円に落ちてたりするし
2023/02/12(日) 14:44:50.92ID:/PYtnvEh0
もうとる講座ないから、クーポン腐らせるし取ろうと思うけど
キム・ヒョンギュさんかめめんちさんで迷ってるのだけど、
めめんちさんの講座受けた人いる?
何時間くらいかわかりますか
2023/02/12(日) 14:45:58.33ID:wyvwZc990
coloso電波悪くなるとすぐエラー出るわ
wifiだけど電子レンジ使ってる時、YouTubeは画質最低になるだけなのにcolosoは落ちる笑
2023/02/12(日) 14:50:47.03ID:dPOeB0CC0
>>229
もともと講師が配るのは三千円のクーポンがデフォでリノツナだけ珍しく五千円だった記憶
年末らへんのyourubeの宣伝クーポンの方はやたら五千円クーポン配ってたけどそれも元は三千円がデフォだったような
数量限定深夜の争奪戦で稀に5000円クーポン貰えるぐらいだったのが、最近は確定で五千円クーポン配るようになってるからそこに関してはよくなってるんじゃないか?予約講座に使えなくなったのは意味分からんけど
まぁペイバックが強すぎて後遺症でペイバックを求めてしまう

予約講座にせめてVIPクーポン使えたらいいんだけど、果たしてVIPとはなんなのか

とりあえず予約講座にクーポン使えるようにしてほしいって要望送るしかやれることはないな
2023/02/12(日) 15:11:04.83ID:8kssIhXUr
>>232
元々3000円がデフォだったのか
5000円が印象高くてそっちがデフォだと勘違いしてた

VIPクーポンに関してはホントそう思うわ
2023/02/12(日) 15:13:32.92ID:YFOCzYwPM
シークレットクーポンって元から日本人講師の場合だけで輸入系はリノツナぐらいしかなかったように思う
予約講座に使えないって普通に売り上げとしても下がる悪手でしかないように思うんだけどなほんと
2023/02/12(日) 15:22:10.48ID:IInTzlxM0
あーあーあー…
チャン、モ誰、ソジの講座の無断転載見つけちまった…
2023/02/12(日) 15:37:53.84ID:gGw4x8120
>>235
通報しておこ
2023/02/12(日) 15:48:50.97ID:WHtYY3vV0
>>235
Colosoのサポートにも通報しておいてくれ。誰が上げたのかColoso側でわかるだろうし

VIPは予約講座使用可クーポンは欲しいよな特にプラチナム以上はペイバックで欲しい講座買い終えてるやついるだろ
まあ講師が配るクーポンの価値が出たとも言えるが。3000なら次回のクーポン待とうと考えちまうし
2023/02/12(日) 16:14:07.40ID:IInTzlxM0
>>236,237
これ書き込む前に通報しておいた
2023/02/12(日) 16:16:55.41ID:5Scf6Wihr
つべの添削講師も色々いるな
絵は上手いが教えるのが下手な人から絵は下手だが教えるのが上手い人まで
2023/02/12(日) 16:29:58.27ID:gGw4x8120
漫画の視線誘導値上がり前に予約しとけばよかった2000円もあがると思わなかった
2023/02/12(日) 16:49:39.50ID:5tTkLiPJ0
アメコミみたいな筋骨隆々の男女を描きたいんだけど加藤先生の講座って意味ある?
一応ホソンムは持ってるから内容被ってないか心配
2023/02/12(日) 17:08:47.26ID:f9HBwq/p0
>>235
そういう無断転載あると公式の目も厳しくなってプレーヤー周りとか不便になったりするからほんとやめてほしいな
迷惑すぎる
2023/02/12(日) 17:17:42.68ID:zOE/x50B0
>>241
ホソンム+モルフォの究極の筋肉(本)でいいと思う
カジュアル寄りじゃなくてリアル調の顔描くならパクピョンジュンもおすすめ
244スペースNo.な-74 (ワッチョイ 8a08-VTWb)
垢版 |
2023/02/12(日) 17:34:48.51ID:8XCPUiYX0
>>239
有料で添削してくれるけどクセもあるから迷うよね
人気添削だと待ち順すごいから、見てるだけでいいかとなっちゃうw
2023/02/12(日) 17:35:10.63ID:qe/cwO+m0
リノツナさん評判いいけど
絵柄や塗りが好みじゃなくても買い?
一次やっててキャラデザにはいつも苦しむんで
デザインの考え方とかタメになるなら、絵柄好きじゃなくても大丈夫かな
2023/02/12(日) 18:05:48.02ID:IpssJKSAM
チャン特に好みでなかったけど良かった
絵柄は構造取れてからのアレンジ感覚が学べる感じだし
塗りの理想とか特に決まってないせいもあるかも知れんが
リノツナも評判で購入済みだがまだ観てないや
2023/02/12(日) 18:06:24.42ID:yZgDEU7xp
>>243
ありがとう!顔の描き方ちょうど悩んでたから参考になった
2023/02/12(日) 19:06:34.78ID:WHtYY3vV0
>>238
有能
Colosoの無断転載なんて誰がやったかバレるだろうしよくやるよな

リノツナ今進めてるけど前段階のドローイングの時点で2時間前後ばかりだからなかなか核心のキャラデザに辿り着かない
光と色やキャラデザ求めて購入したから早くそっち学びたいんだけど、明らかに絵の安定感出てきたからここをちゃんとやっておいた方が良いのが体感出来てしまってるジレンマ
2023/02/12(日) 19:34:44.75ID:zOE/x50B0
>>247
良かった

他の人の為にも書いとくと、パクピョンジュンさんはレイヤー分けない線画のない油彩のやり方で、光が当たると白く飛ぶとか影はこうとか色の選び方は結構詳しく教えてくれる
油彩の写実的な立体感がつくと思う
あと顔は小さいから目立つ所じゃない、背景はこういう場合は細かく描かなくていい、全体が大事なので小さい顔は拡大して描きませんって萌え系カジュアルとは真逆
コンセプトアートなので雰囲気重視でおすすめライティングの映画や雰囲気をつかむクロッキーのやり方などなど
あと老人や青年、子供から黒人の立体的な顔の描き方塗り方、勉強の仕方でこれは写実絵描きたい人には役に立つと思う
解剖学やパースは知ってる事前提の上級者向け。
オリキャラ部分はまだ見ていないので補完あったら頼みます
2023/02/12(日) 19:37:53.13ID:gGw4x8120
ヒョンジュの講座やった方いますか?どれくらい絵柄や線の書き方や皺とか掘り下げてるんだろう
2023/02/12(日) 20:47:32.84ID:3JzSx4my0
>>245
自分も一次畑でリノツナの絵柄と塗りが合わないと感じて迷ってたけどよかったと思ってるよ
絶対おすすめかというと自信ないけど。。

講義は一般的な応用のきく知識を提供してくれる感じで、絵柄の個性は内容に関係してないと思う
キャラデザ例に使われる程度かな

ドローイング→光と色→キャラデザ→メイキングという流れになってる
ドローイングとメイキングの時間がわりと長め

キャラデザパートでは
発想法とまとめ方、デザインパターン紹介、バランスよくデザインする方法、視線誘導、色の組み合わせ等の解説がある
擬人化の人なんでモチーフから発想していく話多めかな
キャラデザを自己流でやってきた身としては初見の内容が多くて濃厚に感じたので満足だった
まだやれてないけど、キャラデザの自己添削はできそう

たしかhidechannelとさいとうなおきがキャラデザパートの内容一部紹介してたので参考になると思う。自分はこれ見て知らんなと思ったので決めた

塗りは、光と色パートとメイキングで説明があるけどこれも一般的な解説かつ情報が充実してる
リノツナの塗りを目指してなくても、クオリティ上げたいなら何かしら役立つんじゃないだろうか

あと一次創作者としては楽しんで描いている感じが好感持ててよかったな
252スペースNo.な-74 (ワッチョイ 1e89-o+Pf)
垢版 |
2023/02/12(日) 21:04:48.73ID:p121Ri3H0
>>249
横から失礼します
ピョンジュンさんの講座気になってたけど全然評判出てこなくて困ってたから助かる
基礎的なことができるの前提なのがキツいけど、写実的な顔の塗りができる様になりたいから購入検討してみるわ
教えてくれてありがとう
2023/02/12(日) 21:34:23.63ID:qe/cwO+m0
>>251
おおー詳しくありがとう
ひとまず内容一部紹介されてる動画を見てこようかな
キャラデザってほんと難しい…
2023/02/12(日) 22:51:02.07ID:YBrCC7/lM
>>250
ホソンム見とけばあえて取る必要はないけど顔の男性的な作りや配置のバランスなんかはまた違うアプローチで男性特化の絵柄だからメインで書く人には悪くないよ
教え方も自分はこういう考え方だけど押し付けるつもりはないと勉強の仕方や何を見ているかあたりの絵の考え方は書き手に共通して参考になる感じ
255スペースNo.な-74 (ワッチョイ eb24-7b3P)
垢版 |
2023/02/13(月) 08:37:59.78ID:tcG+k+wF0
チャンの講座面白いな
後半見てても結局無料で公開されてる資料活用の勉強に戻ってこないといけないコンテンツになってる
1-2の情報量がどんどん増えてってる
256スペースNo.な-74 (ワッチョイ d324-AGaU)
垢版 |
2023/02/13(月) 08:44:59.57ID:2q0WZVLc0
質問失礼します。
独学での美術解剖学の勉強に厳しいものがあり、colosoの加藤さんのを受講しようと考えております。
女性をキレイに描きたいので第2弾の女性のほうを購入予定ですが第1弾も購入した方がよいでしょうか?
257スペースNo.な-74 (ワッチョイ eb24-7b3P)
垢版 |
2023/02/13(月) 11:36:06.82ID:tcG+k+wF0
バレンタインクーポン
毎日4000円配布中
2023/02/13(月) 11:55:34.29ID:mye7jPST0
100日一万もきたな
クーポンは微妙
2023/02/13(月) 12:06:00.83ID:8aUObGgu0
100日間で加藤さんの1つ目の解剖学はきついかな?
2023/02/13(月) 12:42:41.64ID:WrVXU1Bhd
バレンタインのせいかわからんが、取得したらvipクーポン消えたわ
2023/02/13(月) 12:42:56.64ID:LA1cPFbR0
一万均一にNegとタカ氏入ってる感じこのスレ見てんのかと思った
それとも普通に売れてるからか
ヒカとマルモルもいるもんな
2023/02/13(月) 12:58:04.00ID:iE0n2BwyM
普通に売れてるやつなんじゃない?
逆にさとまさんとかここではあんま見かけないから売れてるんだと思った
2023/02/13(月) 13:06:58.99ID:mye7jPST0
>>260
こっちは別に消えてないな
問い合わせ案件

さとま、ラッキ、neg、タカ氏くらいが購入候補だが、どーしたもんかな
ラッキは無期限じゃないと終わりそうにないから買うにしても自分の場合vipの8000円あるしそっちで買ったほうがよさそう

さとまさんの講座あまり情報なかった気がするから買った人どうだったか教えてくれたら助かる
264スペースNo.な-74 (ワッチョイ 2a46-b8Nu)
垢版 |
2023/02/13(月) 13:49:34.17ID:jit2qZ2f0
さとまさん案件でえもこさんが紹介してたな普通に良さそうだった
てか100日にモ誰さん居ないんだね残念
2023/02/13(月) 13:58:27.89ID:Hl4fmMiA0
Colosoと共に1年ぐらい経過して思ったけど
序盤でチャンを購入したのはあんまり良くなかったな(内容は良かったけど)
自分は方針が分からずだらだらやるのが嫌だったからラッキは良かった、頑張って完走させた

当時は「自動車なんて一生描かないからこれだけ頑張るぞ」と思ってやってたけど
今は割と似たようなもの描けるんよなあ

ただ振り返るとやっぱラッキはオススメしにくいな
ラッキは「人体をあらゆる角度から描く」というより「リアル人体をあらゆる角度から描く」の方が正解で
リアル人体だと破綻がデフォルメほど許されないから厳密にやる必要がある
他の講師がやってるようにデフォルメ人体だと箱より楕円や円柱、
もしくはある程度のオーバーパースも許容されるからな
2023/02/13(月) 14:05:09.65ID:zOif3iUQd
4000円でチャン買った明日も取れたら血羅買う
2023/02/13(月) 14:53:26.43ID:I0EcWWZc0
ラッキ1万ええな
2023/02/13(月) 14:59:23.43ID:ZHw56WDm0
最近キムラッキ始めたけど本当にひたすら画面見ながら箱人間描いていくスタイルで結構しんどい
まず画面見ながら描くけど絵を追うのに夢中になってると字幕が読めなくて解説見逃したりするし、何より箱型のアタリがお手本通りに描けなくて結局人体もお手本とは全然違う形になってしまう
序盤でもう心折れそうだけどこれ完走させたら得るものも大きそうだからぼちぼち頑張る
2023/02/13(月) 18:10:07.34ID:/d03NbAi0
自分はラッキなんとか終わってお手本見ながら描いてるうちは描ける気がしてたんだけど自分の練習で写真から箱拾うところで苦戦してる
あまりにも時間掛かるから箱使わないで線なぞろうとしたらもっと描けなかった
まあラッキも立方体も描けないのに人体なんて描ける訳がないと言っていたし大人しく地道に続けてみる…
箱の位置さえ決まればそこから人体生やすのはなんか楽しい
270スペースNo.な-74 (ワッチョイ 0f89-LGTR)
垢版 |
2023/02/13(月) 18:24:06.84ID:psvJ+i1x0
高額購入者限定のクーポン出した数日後に4000円クーポン配るのは草
やはり100日講座か5000以上のクーポンorペイバック出るまで待つ方がお得だなあ
271スペースNo.な-74 (ワッチョイ eb24-7b3P)
垢版 |
2023/02/13(月) 18:33:53.34ID:tcG+k+wF0
colosojp のツイッターアカウント見てたら
世間的にも知られてる神アニメーター何人かフォローしてるけどこの人たちの講座来るのかな
2023/02/13(月) 18:39:28.19ID:l6FKHUVM0
まあ一応vipクーポンの方が使える講座多かったりはするけどね
vipなんだから予約に使えたらもっと良かったけど
2023/02/13(月) 18:44:51.07ID:QV0zqV2j0
>>265
まさに描きたいのがデフォルメ絵なのにラッキ買ってしまって積んでるわ
絵柄関係なくとにかくあれをやりきれば力つくと思って買ったが途中で難しすぎるのとそもそものミスマッチを感じた

リノツナのやり方が自分に合ってた
こっちも立体感身につける練習は必須だけど
デフォルメっぽい絵の人はドローイング目当てでリノツナ買ってもいいと思う
2023/02/13(月) 18:50:54.23ID:QpDfz7qE0
>>271
フォローしてたら講座来ると思う
2023/02/13(月) 18:52:34.62ID:LA1cPFbR0
前回100日講座をやった人は期間の短さは問題なかった?
ループアニメや解剖学、ラッキなんかは100日はきつそうに見える
2023/02/13(月) 18:52:35.13ID:002RZMfl0
直近でリノツナ買った後だから今回のキャンペーンは見送らざるをえないわ
100日で加藤とかやりたかったけど積みも多いから我慢我慢新生活キャンペーンとかできてくれ
277スペースNo.な-74 (ワッチョイ 2a46-b8Nu)
垢版 |
2023/02/13(月) 18:56:51.42ID:jit2qZ2f0
チャンさん100日は体調崩しちゃった期間もあってギリギリ感あったけど何とか吸収出来たと思うわオススメ
2023/02/13(月) 19:09:58.85ID:pPIDlgcHr
100日のは日本人の講座と相性良さそう
良くも悪くも情報量少なく纏まってるからね
2023/02/13(月) 19:12:44.87ID:De9nCfQo0
前に100日視聴版のチャンさんの講座買ったけどまた見返したくなって無期限版買ってしまったわ
2023/02/13(月) 19:16:53.70ID:mye7jPST0
見返しても勉強になるから無期限で買うのが安心だよなぁ
評判あまり良くないけど見てみたい…とかなら100日で買うのはいいかもね
2023/02/13(月) 19:39:45.81ID:hC3lY9NK0
色んな都合で講座全然見れずに特典をひたすら読み返してるけど、やっぱ動画見たほうがいいよなあ
特典psdとかひたすら見返してるって人いる?
2023/02/13(月) 19:46:08.19ID:BWwsoV1nM
作業机の手に届く場所において息抜きがてらに見たり資料として使ったり
一番いいのは手を動かすことだけどそれが無理ならせめて…という感じ
動画も使えるなってところにブクマ?しおり挟んでおいてそこだけ見るとかやるよ
2023/02/13(月) 20:00:39.97ID:PF72Fx5CM
キムラッキって完走するのに100日で足りるんかねって思う
284スペースNo.な-74 (ワッチョイ 8a08-VTWb)
垢版 |
2023/02/13(月) 21:20:48.48ID:aaSwZSj70
以前翻訳で韓国のキムラッキ講座や本評調べたことあるけど、ホソンムリノツナのほうがカジュアルイラスト描くなら十分で分かりやすいよみたいな話はたびたび見かけたね
だから売り上げもそっちのほうが上
マスターしたら最強なのはみんなの想像通りだけど、これはただの模写じゃないから難しいよね
2023/02/13(月) 21:29:51.81ID:psvJ+i1x0
キムラッキは100日で身につけるのは絶対無理

タカ氏の講座は多分前のスレで他の方が書いてたけど、
カリキュラムを何度真似して覚えてから次のやってね
を繰り返すので、100日で終わらすのは時間に余裕がないと大変そう

解剖学は完走出来ると思うけど、無期限をオススメします
2023/02/13(月) 21:33:19.29ID:hC3lY9NK0
しおり機能有るのまじかよ…今知った
287スペースNo.な-74 (ワッチョイ 464c-Zz2y)
垢版 |
2023/02/13(月) 21:37:53.82ID:V+cfkJZo0
映像と視覚デザイン買いまくって8000円のクーポン貰ってもう買う気なかったけど勿体無い気もするしイラスト系買ってみるか?
2023/02/13(月) 21:38:54.19ID:QpDfz7qE0
キムラッキは時間ある人なら一月くらいで一応最後までできると思う
ただ習得できるまでやるぞってなると周回や練習が必要になって100日じゃ足りないかな
2023/02/13(月) 21:41:16.32ID:8aUObGgu0
解剖学きついかあ
negさんのは100日で足りそう?
2023/02/13(月) 21:52:00.69ID:I0EcWWZc0
タカ氏そんな難易度高くなかったけどな
普通に1回通しでやるだけで大分様になる厚塗り出来るようになったが
2023/02/14(火) 02:34:34.07ID:da8Kth3rM
た、た、田中まさよしさんいた…!!
2023/02/14(火) 10:03:15.45ID:x+TC16CU0
血羅やガタンは、作品描きながら、関連個所の説明箇所流してるから一番見てるといえば見てる。
モ誰やチャンみたいな総合基礎は100日でもいいかもという気が。
ラッキは難しいとこで、やるなら100日じゃ身につかないし、
お試しで1万払って、再度購入に2万払うってのは微妙すぎる。追加課金で切り替えられたらいいんだが。
2023/02/14(火) 11:08:17.76ID:xWG4ps02a
さとま気になってきたんだけど過去ログ見たら感覚派って書いてる人がいたな
おとなしく積み崩すか100日で観てみるか悩ましいわ
2023/02/14(火) 14:12:16.85ID:vNpWO2PBd
今回対象ではないけどモ誰は100日でいいよ
チャンは結局買い直したって人が多いから100日はおすすめしない。俺も買い直し勢。でも今なら追加講座待ちで100日選ぶのは有りかもな。追加講座の購入形態どうなるかわからんけど
次100日きたら加藤かラッキ買いたかったんだけど今月は厳しいから無理だー
ラッキは途中でつらくなってサボりそうだから100日でマスターするぞ!って気合い入れるつもりだったんだがな
295スペースNo.な-74 (ワッチョイ 2a46-b8Nu)
垢版 |
2023/02/14(火) 19:16:32.94ID:iRiBPmNr0
そうなんよねチャンさん100日選んだ理由coloso初めてだったから実際どうなんって半信半疑だったのもあるけど追加講座の売り方が分からんってのも大きかった

キムラッキ先生のは確か時間めっちゃ長かったはずだし相当気合い入れないと100日だと大変そう
チャンさんの最初20時間だから余裕だろって思ってたら情報量エグくて大変だったし
296スペースNo.な-74 (テテンテンテン MMc6-Zz2y)
垢版 |
2023/02/14(火) 21:16:38.84ID:b5JOaMLlM
個人的には買い切りの無期限視聴だから魅力的に感じるところがある
100日のメリットというか魅力ももちろんあるんだけど
2023/02/15(水) 12:29:15.64ID:penBK0IE0
感想があがってなかったり当たり外れ微妙そうなのを試すのには100日のやつちょうどいい
今までトモゼロさんとmarumoruさん100日で買ったけどフルプライスで買わなくてよかったと思って助かったことある
2023/02/15(水) 12:52:38.56ID:e2r8uAOE0
塗りやイラストの組み立て方だけ目当てでチャンさん1万円で買いたいんだけどどう?
女の子を描かないしホソンムや加藤先生あるからドローイングはいらないかなと思ってる
2023/02/15(水) 13:08:14.83ID:nkwvXN0D0
一万で日本講師試してみようかなと思うけど今回のメンツなら誰がおすすめですか?日本語講座で字幕なしを体験してみたいです字幕辛い…!
2023/02/15(水) 13:19:44.66ID:/cw7qyTFa
韓国語の文法も漢語由来の単語とかも日本語とほぼ一緒だからちょっと勉強したら多少はヒヤリング出来るようになるよ
2023/02/15(水) 13:33:45.65ID:penBK0IE0
>>299
日本人講師なら加藤さんかタカ氏さん圧倒的におすすめ
加藤さんは解剖学、タカ氏さんは塗り特化なので興味ある方選ぶといいよ
2023/02/15(水) 13:44:35.23ID:qO2uD+A00
吹き替え版待つより韓国語学んだ方が早そうなんだよな
「デモネ~」(しかし)とかよく聞くし日本語と似てる音が多いよね
2023/02/15(水) 14:00:46.45ID:t2onXlwy0
>>302
それやっぱデモネーだったんだ
訳だと「なので」だから近いなとは思ってた
2023/02/15(水) 14:06:24.81ID:X4cp0Ev00
韓国語話せるから言うけど英語だと直訳したらダメでも韓国語なら直訳しても大体あってるから文字の形と単語さえ覚えれば習得した様なモンだよ
2023/02/15(水) 14:08:08.70ID:X4cp0Ev00
あとデモネ〜はしかしじゃない
때문에(テムネ):〜なので
2023/02/15(水) 14:13:57.94ID:oN90RdKC0
リノツナは声が穏やか過ぎて眠くなるから無音で視聴してる
2023/02/15(水) 14:27:36.19ID:qO2uD+A00
すまんうる覚えだったわw
2023/02/15(水) 14:36:09.54ID:GhAvLvXHM
翻訳の意味わかんねったググったら中国語由来だったり
2023/02/15(水) 14:37:42.67ID:/8iG4kS/0
イラスト学ぶだけで精一杯でそこに語学まで学ぶのは時間が足りんわ
韓国人との交流目当てで学ぶにしろ日本人とも交流してない自分には無用だし学ぶなら海外ドラマとか面白いからやっぱ英語かな

それよりチャンの追加講座はさすがにそろそろ来ても良い頃だよなぁ
新学期とかそういうのに合わせて出すつもりなんか?
310スペースNo.な-74 (オッペケ Sra3-7b3P)
垢版 |
2023/02/15(水) 14:51:44.96ID:Sjovx9ger
トゥシ(透視)とサンカッキョン(三角形)
だけは韓国語覚えたわ
2023/02/15(水) 14:58:27.62ID:r2yCB2Tn0
>>309
そういやチャン先生の追加クラス全然来ないね
前に別の韓国講座について日本で開講しますかって問い合わせた時は現在検討中で詳しくはご案内できませんって返信来てそりゃそうかと思ったけど
チャン先生について問い合わせた人いるのかな
2023/02/15(水) 15:49:04.73ID:kDf6atndM
ロ○はともかく、シ○タは一緒なんだなって思った
313スペースNo.な-74 (ワッチョイ 2a46-b8Nu)
垢版 |
2023/02/15(水) 16:16:15.61ID:SIVgc8SL0
>>305
テムネーって言ってたんだ?チャンさんのあれ耳に残るんだよなw
2023/02/15(水) 16:36:30.33ID:Jt5obEKx0
リノツナさんは最初のアニョハセヨーのまったり感といい口調が優しくて好きだわ、夜に見ると眠くなるのが傷だが
ガタンさんも喋り方が優しい感じがして好き
315スペースNo.な-74 (ワッチョイ 8a08-VTWb)
垢版 |
2023/02/15(水) 16:55:29.64ID:qqPKi2ek0
私、ガタン聞きすぎて声聞いたら安心するw
316スペースNo.な-74 (ワッチョイ 2a46-b8Nu)
垢版 |
2023/02/15(水) 18:07:38.38ID:SIVgc8SL0
>>298
普通に良いと思うけど塗りは特化してる訳ではないのは注意かな
細部までは余りなくてバリエーションが増える感じ
まあ資料だけでも一万以上の価値あると思うけどね
2023/02/15(水) 18:26:15.35ID:ugGURfhw0
自分はキムラッキの語りが好き
2023/02/15(水) 18:59:07.62ID:Xg4Sw/Mh0
リノツナやけ眠くなるの声か!
Colosoの講義始まる時の音がきこえると脳内にアニョハセヨーがきこえてくる体になっちまったわ

構図について学びたいならロホもオススメだよ。ロホ=背景のイメージだろうが、構図についてもロホはわかりやすいし濃い
チャンとかの構図の話をもっと深掘りしてーなーって思ったタイプは特にロホ学んでみるの良いと思う
一つ一つの講義が短めだから他の講義と並行して学びやすいし
みなさん背景を学びたいというかキャラクターに合わせた背景描きたいからここに学びに来たんですよね、って感じでこっちのことわかってて説明してくれるしな。そのとおりです
2023/02/15(水) 19:35:23.15ID:b8su3Gn1M
ロホさんおすすめの人多いね
次にでかいクーポンきたら狙いたいな
今はホソンム周回してる
2023/02/15(水) 23:03:07.20ID:NmdagKYL0
韓国だと去年は6月と9月の2回ペイバックあったっぽいんだよね多分
日本でも年末前にやらないかな
2023/02/15(水) 23:34:47.78ID:/8iG4kS/0
韓国版colosoだと
受講開始後7日以内、3講座未満の受講時には100%返金可能です。って書いてあるな
日本版は講座開講後はいかなる場合も返金致しませんだが
2023/02/16(木) 01:33:37.23ID:Tq6P0elq0
本国の方が良心的……なんか法律があるのかな?
2023/02/16(木) 08:35:40.34ID:mm6D6Rhy0
LINEで飛んできたこの講座で実力10倍!みたいな売り文句は景品表示法に引っかかりそう
324スペースNo.な-74 (オッペケ Sra3-pX1n)
垢版 |
2023/02/16(木) 09:17:12.36ID:3w+aTDCZr
ここで評判悪いヒカさんの講座100日で安いから人柱になってこよ
325スペースNo.な-74 (スーップ Sdaa-97Dr)
垢版 |
2023/02/16(木) 09:21:49.10ID:DNZMOk3Dd
水とか金属とか、人以外の塗り方描き方詳しいのって血羅さんでしょうか?
2023/02/16(木) 11:28:51.53ID:yNVCG3aJM
チャン視聴おわた
彩色がさっぱりだったとこに光明を得た
他の詳しい講座もやった方が理解が深まるだろうがとりあえず実践に活かすか
で並行しながらノートやメモりたいとこと配布データの翻訳ついてないの訳したりしたい
2023/02/16(木) 12:33:33.89ID:u2r9myREM
加藤先生の女性編のポーズの基本法則ってどれくらいボリュームあるんだろ
2023/02/16(木) 12:55:07.95ID:BKBOWgqV0
作業中にチャン見てたらあっという間に字幕が消えて目が足りねぇ!
2023/02/16(木) 14:12:59.25ID:55X86OYa0
>>325
人の塗りメインで金属とか水の表現はおまけだけど結構良かったな
どっちも一時間ずつくらいの時間

>>327
26分くらい
重心とか姿勢の変化なんかをシルエットで解説してる感じ
330スペースNo.な-74 (スーップ Sdaa-97Dr)
垢版 |
2023/02/16(木) 14:21:06.35ID:/gqbZyGrd
>>329
>>325です。詳しくありがとうございます!各1時間も取ってくれたら良いですね!
2023/02/16(木) 14:36:05.55ID:55X86OYa0
>>330
水は、水滴とか水球メインで水面も教えてくれる感じ

金属は刀とアクセサリーの球を描いてる

ここだけ目当てより他も見てみたくて買うなら良いと思う
教えるのも上手いし良い講座
2023/02/16(木) 14:40:09.55ID:wm+y0LfOM
キムラッキと加藤さんか
いいな
2023/02/16(木) 16:03:38.24ID:yD3lxZe3M
前トリプルセットみたいなの無かったっけ
2023/02/16(木) 16:13:16.29ID:55X86OYa0
加藤&ラッキセット両方買いたいなら、vip8000円クーポン使えば実質ペイバックぐらいになるな
値上がりも考えたら今買うのも有りかもしれん
がどうしようかな

加藤さんの第二弾で結構足りてるような気もしてるけど、両方持ってる人いたら感想くれると助かる
2023/02/16(木) 17:42:01.79ID:0rIklbOgp
アンホンイルさんのゲーム背景コンセプトアーティストのための核心的な攻略書っていうの気になる
336スペースNo.な-74 (スーップ Sdaa-97Dr)
垢版 |
2023/02/16(木) 18:13:06.31ID:waBzwqvId
>>331 講座の概要ページでは水の場合は上から下に流れて落ちてくる水で、金属の場合バイクが描けるみたいに見えたけど少し違うようですね…勘違いしちゃうから「刀とアクセサリーです」って書いて欲しいなあ。
とはいえ、基本を活かせば何でも描けますよなんだろうし、普通に女の子の顔かわいいし、全体的に気になるから考えます!
ありがとうございます!
2023/02/16(木) 18:48:21.87ID:ebfGFazX0
自分も血羅はあのサンプル画像使うのかと勘違いしたな
動画に少し映る日本刀をもった黒髪バニー女性を塗っていく感じ
ボディを塗るときは衣装がキャストオフになる
仕事絵よりはラフな仕上がりだったな
2023/02/16(木) 19:41:37.87ID:4u6vR2/q0
ヒョンギュ100日にこないかな〜教える内容が浅そうな気がして買うか悩む
絵柄は好きだけどフォトショでの描き方だしクリスタに応用できるのかな?
2023/02/17(金) 06:18:07.80ID:IET+mhpeM
加藤先生の第二弾、付録のpdfだけパッと比較した印象だと

pdfのページ数は第一弾の倍以上に増えている
解剖学の名称解説用の人体図が女性体に置き換わっている
男女の比較用の図も第一弾より多め
美術作品などでの筋線維の走行を「描いて覚える」項目がない?

基本解剖学でのパーツの名称ひたすらやるのは同じだけど
美術作品ベースか女体ベースか、ってとこに大きな差があるっぽい
第一弾でやってた芸術作品の参考&筋肉のレイヤー構造の解説が無さそうだがとにかく女性体シルエットの資料が豊富

あくまで印象なんで色々間違ってるかもしれん
ちゃんと判断したい人はしっかり両方やった人の感想待ってね
2023/02/17(金) 09:00:28.02ID:NdH0vyuc0
サンプル画像使うのかなと思ったらサンプル画像一切出てこなかった講座もあるしな(カン)
2023/02/17(金) 09:50:20.51ID:usPEkGiaM
>>329
>>339
加藤先生第二弾の情報ありがとうございます!
第一弾周回中かつソッカ履修中(他の講座も)なので悩むとこですが、女性特化の解剖学は楽しそうですね
加藤先生の資料、他の講座見るときにも確認したりしてるので豊富なのも惹かれる
vipクーポンと週ごと値上がり考えて18時まで悩むことにします

加藤先生とラッキセット、どっちも単品だと高くなってるのにセットだとマルモルタカ氏より安いのすごいなぁ
2023/02/17(金) 16:12:53.05ID:BOcvNTbN0
さいとうなおきのパレット団ってここでいう有料コミュニティに入れていいのか?
あそこどんな感じなの?入ってる友人絵描きがどんどん下手になってってビビってるんだけど
2023/02/17(金) 16:19:10.06ID:NdH0vyuc0
入れていいよ
ガンガン話して
アニメ私塾の会話も入れて欲しいホントは
2023/02/17(金) 16:44:36.44ID:k0xBfdn80
>>342
入ったことないから推測だが
入ってるだけで満足して練習してないとか、メンバーのレベルが低くてそこ見て満足してるとかかなぁ
新しいことに挑戦してるとかなら一時的に下手になるのはあるかもしれん

まぁコミュ入ったことが原因とは考えづらいし、むしろプラスになりそうなもんだが

というか友人入ってるなら友人に聞けばいいやんと書き終わってから思った
2023/02/17(金) 16:47:37.44ID:FGke7AO0r
コミュニティでいうと前ホロライブのキャラデザとかやってるかかげ先生のファンボの添削プラン入ってたな
加入してれば土日以外いつでも
添削してもらい放題で
discordでイラスト提出したら早い日は即日とかでちょっとした添削データと赤ペンとか指摘コメントが帰ってくるから
月何枚も描くやる気ある人は結構いいと思ったよ
平気で下手くそとかそんな絵ゴミとか言う人だから合わない人は合わないだろうけど
346スペースNo.な-74 (ワッチョイ eb24-7b3P)
垢版 |
2023/02/17(金) 16:51:50.17ID:6j8R8jkm0
ネット村のDiscordは作業配信しながら話すとかそんな感じでやってるのは見かけるよ
2023/02/17(金) 17:02:42.63ID:OkzDtysz0
暴言吐く人に金払うのは無理だわ

去年1ヶ月間だけパレット団参加したけどテキスト、ボイス共にチャンネルが大量にあってごちゃついた印象だったので何も使わないまま辞めてしまった
三ヶ月上達法のチャンネルとかあった気がするのでさいなおの練習法を誰かと一緒にやりたい人とか交流好きな人にはいいかもしれないけど、ROMで参加するメリットはないと感じた

どのコミュニティにしろDiscordのボイチャって交流に時間食われて絵の練習疎かになりそうだけどどうなんだろう
348スペースNo.な-74 (ワッチョイ eb24-7b3P)
垢版 |
2023/02/17(金) 17:22:17.06ID:6j8R8jkm0
かかげさんの添削は内容気になるけど今募集ないもんなあ
2023/02/17(金) 17:36:25.82ID:NdH0vyuc0
交流禁止の方のDiscord良かったな
ひたすら講座進められたし模写も毎日出来た
今は毎日作品作ってるが
まとめて添削サービスみたいなところがあると嬉しいな
2023/02/17(金) 17:38:46.62ID:k0xBfdn80
>>345
添削の他にディスコード内にコンテンツあったりします?

youtubeの添削動画と同じような感じなら下手な絵に下手って言ってくれるのは貴重だと思うわ
まぁ動画だと関西弁できつく聞こえるけど、プロ目指してるなら、プロになれたとして下手な絵だしたらもっと消費者にボロクソに言われるか、仕事無くなるだけだからなぁ
2023/02/17(金) 17:47:58.37ID:NdH0vyuc0
金払って暴言貰うのは草
2023/02/17(金) 18:38:06.99ID:QshIut4d0
確かにかかげさんのとこは正直メンタル的相性はある
他人へのコメントに端から聞いててモヤっとくることもたまにあるし、暴言と捉えるかはその人次第だけど
食らいついて咀嚼した分の上達度を考えるとめちゃくちゃコスパ良かったよ
気になるならとりあえずメンシ入ってみれば
2023/02/17(金) 18:57:34.68ID:MYjEkZRAr
>>348
ここで言っていいか分からんけどメンバーシップ2ヶ月以上入ってたら募集停止してても放送中に言えばいつでも入っていいよって言ってたで
>>350
discordはかかげ先生と直接1体1で繋がるだけの完全個別指導のdiscordだよ
2023/02/17(金) 19:52:30.42ID:sXg+7/Ifp
かかげさんは悪いけどなんか宗教みたいで怖かったな…
言論統制ひどいし恐怖を感じた
2023/02/17(金) 19:58:57.84ID:oHSKcerB0
かかげさんの絵柄は好きでpsdも参考にしてるけど、難ありなのですね……
レビューありがとうございます!
2023/02/17(金) 20:12:22.77ID:VvF17qTXd
チャットで質問したら機嫌悪かったのかキツイ言葉で怒るみたいに返されたのでこわくて見れなくなったわ
他のイラスト系YouTuberにも似た質問したことあるけどみんな普通に答えてくれてたし、よくある内容だったから失礼な質問したわけじゃないはずだけど
あの人に関わらずイラスト系YouTuberは宗教みたいになってしまうよな
2023/02/17(金) 20:18:54.17ID:bkxSulCqp
自分も怖くなったのにプラスしてしばらく絵描けなくなったからかかげさんはおすすめしたくないかな
でも死んでもプロになってやる手段なんて選んでられるか!っていう人なら大丈夫だと思う
自分はただ楽しく頭に思い浮かんだ最高の絵を描きたいだけだったから合わなかった
かかげさんもいや皆で楽しくとかそんなんでやってないんでって言ってたし
2023/02/17(金) 20:43:08.08ID:BOcvNTbN0
ある主の宗教なのはいいとして問題は狭い輪の中で満足しちゃわないかだと思う
でもその意識が難しい
>>344 あんなにメンタル逝ってる中の友人に話せるか
三ヶ月上達法やった前後で鬱っぷりが加速し過ぎてるんだ
2023/02/17(金) 20:49:03.42ID:ZL1sJ76C0
三か月上達法やって何で下手になるん?
2023/02/17(金) 21:08:24.56ID:k0xBfdn80
>>353
なるほどありがとう

>>358
3ヶ月上達法やってて下手になって、それを友人も自覚してるってこと?
3ヶ月上達法って自分の絵を永遠反省して次に生かそうを繰り返す手法だからそもそも欝気味の人には向いてないかもしれんね
さいとうなおきも3ヶ月でキャラ絵師になれたって言ってるがその前に美大とかプロで仕事してたわけで、絵師としての体力と時間があっての結果だから、3ヶ月で普通はそんなに上手くはなれない人が大半だと思う
2023/02/17(金) 21:40:44.87ID:OkzDtysz0
今はまだ優秀な添削者が少ないからデメリットあっても需要あるんだろうな
満足してる人は良かったけど合わなかった人はお疲れ様
指摘をdisでしか伝えられないのは常識と教育スキルの不足と思うけど、攻撃的な人って怖がられて逆に権威を得たりするよなぁ

絵師も教育者も集団でやっていく必要ないせいかクセのあるやつの割合が高いと思うんで個人運営のコミュニティは少し身構えるな
2023/02/17(金) 21:42:03.96ID:jtzLIFEUM
かかげ配信は見る分には為になるがやっぱ指導者としては癖強いか
評価すべきはしていたが文化系に体育会系のノリ持ち込んでる感が合わんのだろうな

なおきのは色んな手癖で描けてた分がブッ壊れたんだろな
再構成でバキバキに成長出来る場合もあるだろうが
先ずはまた好きに描けるモノでリハビリするしか無さそう
2023/02/17(金) 21:45:45.08ID:S++Nf1EH0
つうか絵の上達が右肩上がりなのは最初のうちだけのような。
colosoでも何でも新しい事吸収すると一時的に反応悪くなったり、下手になるが、
それは当たり前で、半年1年すると一回り成長するってのが体感なんだが。
2023/02/17(金) 21:55:06.59ID:9OmYzWAOM
友人がさいとう氏の配信で勉強しだしたらどんどん下手になっていった
塗りも人体も構図も崩れていってる
よく病気でそうなったという話を聞くけどそういう劣化じゃないんだよな
本人は健康でやる気満々で取り組んでるのになんでだろう
自分はさいとう氏の動画で学んだことないからわからないんだよな
2023/02/17(金) 22:07:10.93ID:epNabI7Yp
絵って年単位で上手くなるものだと思ってるから3日で上手くなる!とか見るとうーん…ってなるな
絵の勉強って特別なイベントじゃなくて習慣だろうし…
2023/02/17(金) 22:49:28.12ID:jyqpdC7R0
デッサンや人体ドローイングをしない小手先の上達法をしていたら
上達どころか下手になっていってしまうのかねぇ
2023/02/17(金) 22:58:43.26ID:JBW0qZeM0
>>365
もしさいなおの3日間練習法のことを言ってるなら、単に3日で1サイクルの練習法ってだけだよ
2023/02/17(金) 23:15:57.51ID:K3LEJgcVp
>>367
自分が言ってるのはさいなおじゃないよ
2023/02/17(金) 23:16:20.95ID:xP6/64mxa
さいとうなおきの3ヶ月上達法
動画見た限り、かなり地道でハードな印象だったから
ガチで弛みなく3ヶ月やれば絵描きとしての筋肉はつくと思うけどな

下手になったとしたら
見る目が養われてなくて変なセルフ添削をし続けたとか
面倒な手順を省略したり手を抜いてしまって手癖が悪化したとか
数こなすことに執心してしまって形をまともに捉えられなくなったとか
難しいポーズや角度を描くときに参考資料を用意せず、想像で補完してたとか
3ヶ月やったから描けるようになったと勘違いして、お手本なしで難しい構図に挑戦してるとか
好きな絵師と自分の差にメンタルやられてボロボロになったとかでは?
2023/02/17(金) 23:30:34.08ID:BOcvNTbN0
周りと比べてメンタルボロ→焦り→下手化って感じだった
でも友人なおき盲信してるからなぁ
焼きまゆや深雪もコミュニティあったっけ?
2023/02/17(金) 23:33:04.11ID:JBW0qZeM0
>>368
そっか、ごめん
2023/02/18(土) 01:02:43.62ID:q3rlextE0
自分は入ってないけどフォロワーが何人かkkg先生のとこ入ってる
厳しいとは噂に聞くわりにその人たちが上達してるのか?と言われるとそんなに劇的に変わってない見せ方とか題材選びはうまくなってると思う
ただ上でも書かれてたみたいに傍から見てるとメンバーはちょっと先生を神格化してるところあって日頃から持ち上げたりしてるので
それが逆に近寄り難いと思ってしまう…
やる気ある人だけが残れるから結果出してる率は高めかもな
373スペースNo.な-74 (ワッチョイ 6346-EIKS)
垢版 |
2023/02/18(土) 01:28:48.45ID:RRmvtQwB0
普通に考えて下手になるってことは無い気がするけどな
単純に絵に集中出来てないんじゃない?自分も集中力で出来めっちゃ変わるし
2023/02/18(土) 01:48:40.03ID:Bi5M1xjG0
めっちゃ連載してる漫画家が絵がどんどん荒れてくように作る事の方を目的にするとそうなるかも
2023/02/18(土) 02:31:53.42ID:GaKs5i5l0
多分コミュニティの人間関係がきっかけで病んだとかなのかな
メンタルやられてると上手い下手の実力以前に絵を描くどころじゃないから大変そうだわ
2023/02/18(土) 06:16:14.69ID:+hR9WXH2M
>>370
今ちらっと「なおき盲信」だけ目に入って「上げてくれる言葉は多いけど盲信する程か?他人に依存しちゃいかん」と思ったら納得
他人に振り回されるタイプなら普通にあり得る
377スペースNo.な-74 (オッペケ Sre1-h1bz)
垢版 |
2023/02/18(土) 12:17:12.21ID:6R9E3HO4r
ヒカさんの講座受講終わったけどそこまで批判される内容でもなかったけどな
確かに理論的な説明ほぼなくてメイキング部分も時間がないので動画外で完成させておきましたとか言ってスキップされたり例題で説明した事なんも実践でやらないとか
説明中の資料何故か見せてくれないとか受講者側からしたら
は?って感じな部分かなり多いし
後半もただの状況説明付きメイキング動画って感じだったけど
あんだけ上手い絵の作り方のこだわりポイントを説明しながら描いてくれるのは感覚的な説明だとしてもわりと得る物は誰でもあると思うな。
まあそれ以上でもそれ以下でもないけど基礎に飽き飽きしてた自分には割と悪くなかった
ボリュームは少ないけど動画の尺をかなり気にしてたのでこれは多分colosoとの契約で何かしらの制約があるんだろう。
2023/02/18(土) 12:37:06.76ID:qWSgoV6e0
モノクロ線画をメインにしている教材ないかな?線画が下手くそすぎて練習したいけどあんまり
取り扱ってる所がない
2023/02/18(土) 13:07:47.90ID:Bi5M1xjG0
KindleUnlimitedで無償で読めるAIイラストによるポーズ集の方がアニメ私塾のpdfより有効利用出来てる、ワロタ
2023/02/18(土) 13:16:28.76ID:zaVZjxMpp
ヒカさんの講座は受けた感想として申し訳ないけどこれに2万円は出せないって感じかな
得られるものはあると言えばあるけど値段に見合ってるかと言われるとちょっと
2023/02/18(土) 14:42:32.45ID:dPPxeS/O0
100日向きな感じかな
>>377レポ乙
2023/02/18(土) 15:10:49.49ID:7DrrwTUK0
ヒカさんは過去スレによると16時間くらいらしいね

尺も何もラッキとか40時間近くあるっぽいし、他にもガタンとかも結構長めなのに制限あるんかなぁ
ソユンは14時間と短すぎだったが、だいたい20~30時間の間がイラスト系は多いよね
アニメ系はアクションと自主制作のはそれと比べると14時間と短め

まぁ短いより長いほうがいいよね
コンパクトにまとめて見やすくするとかなら短いのも有りだと思うが、短めの講座は見終わった感が薄いんだよね
2023/02/18(土) 18:01:14.86ID:74JHXhq30
パルミーでオススメの講座ありませんか?
2023/02/18(土) 21:27:48.49ID:HjUoq1ER0
>>383
キャラクターデザインのための人体デッサン講座はいいと思って時間かけて進めてる
立体として人体を見る/描くための基礎作り
このスレを知る前にパルミー半年契約して後悔してたけどソッカラッキに着いていけなかった自分にはちょうどいい
2023/02/19(日) 00:56:40.32ID:BQpp9V/X0
やっぱ砂糖ふくろうさんのジェスドロかな
全身描くことに抵抗なくなった
やり始めに作業興奮させるのにも良かったよ
表情、漫画なんかの他の講座も見たことないならおすすめ
でも今class101にもジェスドロあるみたいなんだけどね月額ならあっちのが得
2023/02/19(日) 06:45:09.61ID:LKbMgP300
>>384-385
ありがとうございます!助かります
このスレでパルミーの話題は殆ど見ないのでパルミーに良い動画は存在しないのか…と諦めてました
2023/02/19(日) 07:52:17.55ID:Tp3D1S9E0
パルミーは割高なのに質が…って聞くからそれならclass101+の方でよくないか?とは思う

100円キャンペーンの時入ってたが、colosoと比べてもためになる講座あったし日本語講座多くて見やすかったな、なにより安い
講座によっては講師にアドバイス貰える
一年契約でもcoloso1講座以下の16400円(現在30パーオフキャンペーン中らしい)は価格がバグってる

パルミーのQ&A見てたら無料お試し終了までに解約しないと自動でプラン加入させられるみたいだね
不親切設計だけど、サブスクお試しってだいたいそんな罠なの多いな
2023/02/19(日) 08:04:13.41ID:CnegG00T0
class101月額で受講したいんだが今無理ぽい?
2023/02/19(日) 08:43:42.71ID:Tp3D1S9E0
>>388
Twitterでclass101のアカが年間プランしか現在無いって一日前に返答してたから無いっぽい
さすがに月額安すぎて年のみになったのかもね
390スペースNo.な-74 (ワッチョイ 4524-fA0a)
垢版 |
2023/02/19(日) 08:51:28.38ID:6Rd3YAac0
>>383
よー清水先生の背景講座もおすすめかな、背景に苦手意識あったけどあの講座のおかげでとっつけれた
2023/02/19(日) 11:09:26.16ID:oxv1dqk30
よー清水さんは書籍より動画向きだなと思った
書籍の謎だったストロークとかわかってよかったかな
392スペースNo.な-74 (オッペケ Sre1-3sxN)
垢版 |
2023/02/19(日) 11:26:44.50ID:iw8MV7dfr
classは安いけど自分で情報を選択する手間暇かけないと時間ばかり長い講義につき合わされるから時間効率が悪い
そのかわりバズってるイラストレーターの技術そのまま見れるのがいい
ハイティーンにウケそうなエモエモイラストばかりだからね
そういう意味ではかなり勉強になる


パルミーは運営からかなり校正入ってるから知りたい情報へのアクセスがしやすくて講義時間の割に情報つまってる
初級者向きの基礎講座が多いから、基礎固めたい人にはいい
そのかわり実践的なバズるイラストの描き方なんかはない
数年前収録の絵柄が若干古い講座がある
ただ基礎的な技術なんて変わらんので技術見るだけなら問題ないかもね
2023/02/19(日) 11:37:17.05ID:CnegG00T0
>>389
そうなんだ
年額でも充分安いけど1年間も見てるか謎だからまあまあ悩むな
2023/02/19(日) 13:26:32.12ID:9o5l4Zcy0
sessaやったことある人いる?
やってみたいけど先生ピンキリ過ぎて誰がいいんだかわからん
2023/02/20(月) 11:31:27.72ID:oG5MEaok0
>>393
キャンペーン注意事項の本キャンペーンの年間プランを解約して返金される場合って文章が気になってclass101に問い合わせしたら
一年プランで途中解約した場合、税別で残りの月分の返金されるとの回答あったから途中で見なくなったら解約すればいんじゃね?

パルミーの方はブログ情報だが、六ヶ月プランの途中で解約できないし返金も駄目っぽいからその点class101は良心的だな
2023/02/20(月) 11:39:25.35ID:OQYwzZ/Da
>>395
パルミーは6ヶ月プランのみの特典(添削サービスとかペンタブ・ギフト券プレゼントとか)があるから途中解約が出来ないんだと思う
途中解約OK返金有りにしちゃったら3ヶ月だけしか払わないけど添削頼もう~とか出来ちゃうし
自分は無駄に一年半くらいパルミー契約してたけど仕事や私生活のムラで見れない月も多かったから買い切りのColosoが一番合ってる気がする
この辺は生活ペースに依るね
2023/02/20(月) 12:12:39.88ID:oG5MEaok0
>>396
なるほど

関係ないがcolosoのバレンタインクーポン、日付変わったときにはキャンペーンは終了しましたって、でて売り切れだったが復活してるな
キャンペーン今日までだから100日買う人もお忘れなく
2023/02/20(月) 14:56:59.42ID:B1pYNbq10
バレンタインクーポン滑り込みで一つ購入した
楽しみ
2023/02/20(月) 16:01:01.17ID:lXkaMweEM
バレンタインクーポンは使えないけど、CGモーションの日本語講座来たね。Twitterでの本人回答によると、時間20時間以上あるみたい
日本語講座だと一番優秀な教材になりそうなので期待大
2023/02/20(月) 16:52:47.13ID:/JxfDjwpa
>>395
親切にありがとう
一旦年額分決済されるけど解約したら後で返金される感じかな
この辺ちょっと自分でも聞いてみるわ
2023/02/20(月) 18:46:24.93ID:oG5MEaok0
>>399
約25時間くらいらしくて正確な数字じゃないって言ってるから多少減りはするかもね

自分も楽しみで絶対買うんだけど、開講時期が月半ばで、月初めに貰えるであろうvipクーボンが消費期限切れで使えないっぽいのが唯一気になるところ
なぜ高い金出してる人に貰えるクーポンが使いたい時に使えないものなんかなぁ
2023/02/20(月) 19:14:56.83ID:EaYYymdo0
6000クーポンでラッキと加藤さんのセット買った挫折しないよう頑張らないと
403スペースNo.な-74 (ワッチョイ 2308-3sxN)
垢版 |
2023/02/20(月) 20:25:01.07ID:hphQfyq30
そのセットかなり割安だから気になる人は買いだね
2023/02/22(水) 00:35:17.80ID:ZaVrrqoF0
加藤さん第一弾を迷ってるんですが、やはり書籍よりも理解しやすいでしょうか?
モルフォとスカルプターをつまみ食いして微妙に身についたようなついてないようななレベルです
リノツナさん等で積み本よりも動画講座の方が身につくと感じてるので前向きに考えてはいますが、本で十分だった、もしくは動画がめちゃくちゃ役に立ったと思った方いますか?
2023/02/23(木) 03:28:08.43ID:KfhBk1Pw0
好きな絵師さんがパルミーで講座開いてて嬉しいのだけど、個人的にはcolosoで開講してほしかったな
2023/02/23(木) 07:30:53.39ID:XzRdra1xM
>>404
解剖学系の本諸々買ったは良いがほぼ積ん読してたので興味高めるために受講したけど良かったよ
深層の筋肉とかその重なり方で盛り上がりの構造変わるとか難儀なとこは
ほぼ場所と名前だけの講義なんで実際どう見た目が変化するか自分で色々資料集めないとだし
本だけでもガッツリ自主学習出来てたり
シルエットでそれっぽく学べれば良いとかなら必要なさそう

流行りの絵描くのに即戦力になる技法は学べないが
とにかくコツコツ基盤からしっかりこだわって描きたい人が
人体ガチにやるための入り口っぽいイメージ
あと骨フェチ筋肉フェチの素養あるならって感じ
2023/02/23(木) 12:08:15.29ID:fn99SpH/0
デザインカテゴリだけど色彩の講座良さそうだなー
2023/02/23(木) 15:22:05.15ID:R14cIJSA0
>>406
ありがとうございます!
やっぱり本での独学がキツい場合は加藤さんの講座でハードル下がりそうですね
筋肉の重なりを理解するには順番に描き込んでいく動画のメリットありそう

ほぼ場所と名称の講義…
結局描く際は資料集めはしないといけないけど、基礎知識がつくことで分析し易くはなるって感じですかね

おっしゃる通り一般的なイラスト描くにしては詳細すぎて優先度低いかもと思うので自分の絵に本当に必要かを考えて検討してみます
助かりました
2023/02/25(土) 06:15:39.36ID:NpHZVexU0
coloso、たまに講座ごとに値上がり幅違うのなんか損した気分になる
最初の値上げで漫画のやつは2千円上がって、blenderキャラアニメは千円値上げか
アニメの方は元の値段が二万スタートで高いからそんなに上がらないと思ってたんだけどね
早割とか言ってないでとっとと開講してくれたほうが値上げ回数も少なくなるしクーポン使えるようになっていいのにな
2023/02/25(土) 15:49:42.02ID:a7rML6XD0
値上げ幅大きい講座だと講師配布の3000円クーポンで即予約が一番安くなるパターンだよな
週50円ずつ値上げのもあるからわからないけど
2023/02/26(日) 19:15:08.65ID:F9H/nJiua
CLASS101でs!onさんの講座受けたことある方いますか?
ああいう塗りをやってみたくて受けようか迷っているんですが
Twitterで受けた人を検索して何人か見てみると
受講者が提出したイラストが失礼なんですけど
全然塗りが再現できてなくて教え方が微妙なのかもしれない…と
思ったのですが実際どんな感じなのでしょうか?
ちなみにcolosoでガタンの講座を受けたことがありますが
このレベルのわかりやすさを求めたらダメな感じですかね
2023/02/26(日) 20:11:51.01ID:C7jO51aC0
>>411
自分は受けてないがclass101+なら目当ての講座が微妙でも他の講座見れるわけだし受けて見るのもいんじゃね
イラストも漫画も描いてて普通に働いてる?社会人ってのがすごいな

受講者の絵、探してみたが2人くらいしか見つからんかったからそれで判断するのもなぁ…
どっちも初心者っぽいし講座内容を試せる段階じゃなさそう

絵描きのビフォーアフター系見てもだいたい微妙なのが微っ妙?ぐらいに進化してるのが多いからなぁ
たまにめちゃ上手くなってる人いるけど、大概そういう人は絵しか描いてないお絵かきマシーンだからそりゃ上手くなるよねって場合がほとんど
2023/02/26(日) 21:04:31.90ID:GpSGeurl0
CLASS101って14日無料体験あるの?
2023/02/27(月) 01:26:49.61ID:0wXqZiG30
講座受けて再現できるレベルだったら、そのままいいところだけ自分の絵柄の一部に
適応するだけでわざわざ同じ柄の絵を描くって選択をする奴はほぼいないぞ。
といってもこれは講座とは関係ない話だから気にしないでくれ。
2023/02/27(月) 01:43:42.70ID:AZwNhkXJ0
>>411
その人の講座最後までは見てないけど正直おすすめできない
今やってることを話してるだけだし色選びも感覚って本人が言ってるしそっ閉じしてしまった

Class101感覚的な講座多すぎて合わないけどふるりさんのジェスドロ講座は良かった
ハキハキしてて聴き取りやすいし昔受けたパルミーの講座でわかりにくかったところがきちんと言語化されててこれならできそうだと思えた
TAOさんもパースの説明丁寧で良さそう
2023/02/27(月) 01:47:24.41ID:huErf5kD0
class101感覚的な講座多いの同感
受けてよかった講座教えてほしい
2023/02/27(月) 08:50:08.18ID:vIhdoXbZ0
レビュー被害者のドキュメンタリー面白そう
2023/02/27(月) 11:54:10.79ID:snlFRq8O0
TAOさんは説明詳しくていいよね
サブスクになる前に2万円位で販売していた講座だから充実してる
Leepic(ヒョナヒョナ)さん、おめぐさん、BFさんも確かそう

サブスクになってからの講座だとふじまる2002さん、アオノアオさん、Mashu さんの解説が参考になった。でも知ってる人は知ってる内容かも

杉87さん、あんよさん、岩崎さん、白さんは理論派で光の現象について説明が充実してそうだった
2023/02/27(月) 12:06:31.87ID:snlFRq8O0
×岩崎さん
◯岩瀬由布子さん
2023/02/27(月) 12:33:46.11ID:tm0jKmyQ0
>>411
全然受講もしてない外野からのコメントで申し訳ないけど、ちらっとその方のイラスト見た感じ色味だけなら原宿グラデあたりのグラデーションマップ一回噛ませてから影色の彩度上げたら割りと再現できそうかなと思った
2023/02/27(月) 16:00:04.59ID:uG+s5iV7a
>>412
今30%オフなのでCLASS101+も考えたんですが興味ある講座がs!onさんのもの以外ないんですよね…

>>415
やはり感覚派な講座でしたかー
説明なしでも見て技術を盗める人じゃないと厳しいっぽいですね

>>420
ああいう色味を何て表現したらいいかわからなかったんですけど原宿ってフレーズで理解しました…!

レスくれた方ありがとうございました
講座を受けるかどうかはしばらく悩むことにします
自分がやりたい塗りがよくわかってなかったんですが原宿系というかハイティーンに受けそうな感じ?の
方向性だとレスを読んでいて自覚したのでここで聞いて良かったです
2023/02/27(月) 16:01:55.39ID:huErf5kD0
>>418
BFさん結構良さそうだから受けてみるありがとう
2023/02/27(月) 16:14:07.95ID:Ct4ZZ9nm0
パルミーで思い出したけどパルミーの講師もつべで有料コミュニティやってたな
2023/02/27(月) 17:36:30.63ID:PjHzn1JH0
sessa 受けた方のレポートも見たいんですがどなたかいらっしゃいませんか
2023/02/27(月) 17:38:10.72ID:PjHzn1JH0
添削作品公開不可な人が多くて特定の人気先生しか判断付かない…
2023/02/27(月) 19:12:59.12ID:tm0jKmyQ0
>>421
何か勘違いさせてしまっていたら申し訳ない…
「原宿グラデ」って名前のグラデーションマップの素材がCLIP STUDIO ASSETっていうサイトにあるからクリスタ使いの方なら試してみてって意味で書き込みました…!
グラデーションマップ自体の不透明度いじったりレイヤーモード変更して適用したりすればかなりそれっぽくなると思うのでぜひ!
2023/02/27(月) 20:08:45.35ID:vIhdoXbZ0
会員登録してキムラッキ&加藤公太のセット買っちまった
やきまゆるのクーポン使ったら4000円オフだった
パルミー1ヵ月で解約してで毎日ジェスドロだけ
半年以上やってきたけど
どれだけ活かせるのか 全然自信ない
2023/02/27(月) 22:31:14.77ID:snlFRq8O0
sessaはnoteにいくつかレポがあったな
匿名じゃないから好意的な面しかわからないかもしれないけど
自分は上にあげたMashuさんがデザイナー目線で分析してくれて内容濃そうだったから興味あったんだけど今は受け付けてないんだよな
2023/02/27(月) 22:54:40.92ID:O4eOn7Dkp
どうしても髪が描けない本当に苦手だ…
髪特化じゃなくてもいいので髪の描き方でわかりやすい本ないですか…?
2023/02/27(月) 22:54:56.53ID:O4eOn7Dkp
間違えました
431スペースNo.な-74 (テテンテンテン MM0e-bavb)
垢版 |
2023/02/28(火) 08:51:54.74ID:LRVSPSqhM
デザイン系しか買ってこなかったけど、イラストも興味あるしキムラッキとチャンを買ってみようかな。
3月の8000円クーポン来るならキムラッキ。来月も8000円来るならチャンの講座。
2023/02/28(火) 09:35:31.47ID:gl4BH/2I0
みんな受けたい講座一通り買って受講し終わった後ってなにしてる?創作?復習や練習?
ここには講座たくさん買ってきた人も多そうだから聞いてみる
2023/02/28(火) 11:58:10.42ID:S42C8EZ90
>>432
欲しい講座買いまくってたら、受講が追いついてないわ
最近は詰み講座見るのとは別に、ドローイング練習や模写してる時に横で受講済み講座流しっぱにして横目で見て復習してる
加藤さんの解剖学は日本語だからラジオ感覚でいいな

ipadで流してると自動再生してくれるけど、復習用途だと前見た動画の途中から再生されるのが面倒なのと、セクションまたいでは自動再生してくれないのが手間なのと再生速度保存してくれないのが改善して欲しくはある
2023/03/01(水) 05:59:57.70ID:N9ZS0FGtM
Youtubeの残りの5割で加藤先生ゲストで美術解剖学についてのライブ配信やるみたい
受講迷ってる人は参考に見てみたら
2023/03/01(水) 09:09:10.22ID:HWv92wET0
hideチャンネルでラッキのレビューやってたよ
2023/03/01(水) 11:37:26.26ID:yj3TMDLq0
リノツナのポーズチュートリにも「このやり方はリアル人体には向かないけどデフォルメなら十分」
って描いてあったように
リアル人体でないならラッキはやりすぎ感はあったな
俺はずっとラッキ式でやってるけどラッキ書は奇書の分類の気もする

ラッキ本でいう「箱」ってのが人体骨格を正確に描くためのアタリであって肉じゃなくて
2番箱の存在の意味を心で理解するまで1年かかったぜ
437スペースNo.な-74 (オッペケ Sr75-ovLh)
垢版 |
2023/03/01(水) 12:11:06.71ID:EDaE3Sfrr
sessaで添削は依頼したことあるよ
自分がいくら考えてもわからない箇所を直してくれた
ある日突然髪の毛ハイライトの描き方迷いの森で迷子になったから依頼した
どんな添削してくれるかは人によるだろうね
2023/03/01(水) 12:47:35.97ID:XXwfzq3gr
ラッキさんの描き方って箱をどんな角度からでも正確に描けてなおかつ骨格をその中に正確に納められるの前提だから相当上級者向けな気がする
リノツナさんの図形化の方が初心者の自分的には現実的に使える描き方だったな
2023/03/01(水) 13:57:02.93ID:FnZ362TaM
そういやhideさんコロソの公式アンバサダーだから
次何お試しレビューするかリクエストあれば参考にするって言ってたな
どのパートが知りたいかもあったら取り上げて解説してくれるみたい
2023/03/01(水) 14:32:35.11ID:JMoDd1Fe0
クーポンあるから日本人買いたいけど日本講師気になる人は予約だからつかえない
聞き流ししたいんだけどなあ
2023/03/01(水) 17:16:56.84ID:VTccthZM0
田村鞠果さん、HARENさんが開講したね
ne-onさんも金曜か
感想あればぜひよろしくお願いします
2023/03/01(水) 17:19:19.09ID:yj3TMDLq0
your schoolサービス終了草
そりゃな
2023/03/01(水) 17:24:53.67ID:VTccthZM0
ごめん、ne-onさん開講は6日月曜だった
2023/03/01(水) 17:53:22.23ID:hkhjJrhE0
>>442
知らんかったから見てみたけどcolosoと比べると割高すぎてそりゃ買わんわなぁとは思った
サブスクあったら入ってみたかったな
見たい講座自体はいくつかあるから残念だね
無期限視聴といってもサービス自体終わったら意味ないよなぁ
購入者限定でダウンロード可とか無さそうだし
2023/03/01(水) 17:58:04.97ID:Fe8Stg7B0
your school知らなくてサイト見に行ったらめちゃくちゃ重いんだけどなんだこれ
2023/03/01(水) 18:07:51.35ID:jCIHa5CHa
たくさん買っちゃってるからcolosoくんはどうか長生きしてくれ
2023/03/01(水) 20:01:58.01ID:Ik7bqjXo0
上でデザイン系講座買ってた人いたけど誰かいい講座あった?
同人しかやってないけどデザインも勉強しないとダメだなって最近ひしひし感じる
2023/03/01(水) 21:49:44.10ID:33eaY72/0
your schoolサービス終了つらい。
せめて半年くらいは視聴出来るようにしてくれ!!
449スペースNo.な-74 (ワッチョイ 7161-7rnw)
垢版 |
2023/03/02(木) 13:19:49.17ID:LR+YUwqp0
デザイン系全般に言えるけど課題を見つける力と解決のための機能が何より大事だと思うわ
制作プロセスにストーリーがあると説得力を持って語れるからクライアントに納得してもらいやすい
colosoの講座は表現方法を中心としたものもあるけど、クライアントとのコミュニケーション中心の講座があったりして面白い
ただ専門性が高い分ズレやすいと思うから、買うとしたら自分のイラストとの親和性や相乗効果を狙えそうなものを考えて選ぶ必要があると思う
2023/03/03(金) 12:44:31.15ID:3Q0KmXI90
ビビノスの講座見た
ファンだから地雷覚悟で買ったけど嫌な予感が当たってしまった
アニメーションの説明とかSNS運用の考え方とかは良い
超初心者向けにクリスタの素材やレイヤーの使い方の説明あるんだけど長すぎる
そこの説明を必要としてる層はそもそもこの講座もクリスタEXも買わんと思うんだが
13時間しかないせいか急いで話してるのかなという所が多かった
時間知ってたからそこで察すればよかった
尺増やして人物ドローイングの説明入れたり絵の考え方の話詳しくしてほしかったわ
2023/03/03(金) 18:07:38.12ID:C5lbfkAY0
>>450
ビビノスさんのかわいいから気になってたちょっと値段上がりすぎだけど
短いながらアニメーションの説明が良いなら欲しいな
見たらちゃんと同じようなの作れる?
2023/03/03(金) 20:53:21.05ID:68et1nQw0
家レナは罪を償わいとな
2023/03/03(金) 21:09:39.82ID:XoKcOWPS0
>>434
加藤さんゲストの配信始まったね
2023/03/03(金) 23:40:28.96ID:3Q0KmXI90
>>450
アニメーションの知識ほとんどない状態で始めたけどついていけたし画力以外はそれっぽいの作れたと思う
キーフレームだけちょっと難しかった
復習しやすいようにclipファイルが資料にある(加筆前提のも入ってる)からそれ弄りつつわからないところは講義何回も見たりすれば大丈夫かと
おま環かもしれんがファイル名文字化けしてる、レイヤー名がハングルでわかりにくいのがネック
アニメの技術は全部説明してくれるけどあとはほぼ作業配信で絵柄は見て盗む感じになる
455スペースNo.な-74 (ワッチョイ fb10-QeO8)
垢版 |
2023/03/04(土) 13:14:13.87ID:LIjLzLKd0
KUAの入学説明会&特別講義がアーカイブ配信してるね
入学するかはさておき、ワークショップでいろんな絵のジャンルに触れるのは知見広がって楽しそう
2023/03/05(日) 12:24:10.51ID:vtFuAfSr0
漫画誘導の予約購入しました配信楽しみだ
457スペースNo.な-74 (スッップ Sd33-Lgvv)
垢版 |
2023/03/05(日) 13:11:05.73ID:WgeYZomvd
ちょっとスレチかもしれないけど
手のひら芸大のイラストレーション科行ってる人いたら感想聞かせてほしいです
458スペースNo.な-74 (ワッチョイ fb89-xuux)
垢版 |
2023/03/05(日) 15:58:06.98ID:Zwdndl1d0
週一くらいで日本語吹き替えのお願いメール送ってるんだけど、実現しなさそうで辛い
もし日本語吹き替え欲しいなと少しでも思ってる人いたら、コロソにお願いメール送って欲しいー
2023/03/05(日) 16:03:36.27ID:kOKab9Co0
前スレかどっかで問い合わせた人曰く吹き替え予定してて今開発中って返事あったんじゃなかった?
いつになるかは不明だけど
2023/03/05(日) 16:39:48.91ID:AiugV63f0
>>458
週1で要望送るのは普通に迷惑メールで草
月1ならまぁ…
実装する気は有るっぽいから大人しく待つしかないな
それより予約にクーポン使えるように戻して
ペイバックでもいいぞ
2023/03/05(日) 16:43:11.01ID:y+sLVEe+0
>>454
ありがとう!
自分は絵柄よりあの動作を真似したいから聞いた感じかなり良さそう
機会があれば買いたい
462スペースNo.な-74 (ワッチョイ fb10-QeO8)
垢版 |
2023/03/05(日) 18:56:39.52ID:Gm+0O/GB0
>>457
今月で中退するものです。
前々スレの76〜103あたりでいろいろ書いたので良ければ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1664243828/

要点まとめると、
・広く浅く学べるので、基礎を固めたり引き出しを増やすにはいい
・逆に学びたいことが明確ならColosoの方が内容が充実しててコスパもいい
・課題がクソ忙しいので働きながらだと卒業まで時間がかかる(そして学費がかさむ)
463スペースNo.な-74 (アウアウウー Sa1d-Lgvv)
垢版 |
2023/03/05(日) 19:13:46.97ID:Y0QDCGYla
>>462
ありがとうございます、早速読ませていただきました
後で貼られてた動画も見ます
2023/03/06(月) 18:03:44.39ID:8y0KUSMa0
colosoでne-onさんって今日からだよね。予約してる人いたらレビュー待ってます、塗りとかどれくらい解説されてるのか気になる
2023/03/06(月) 20:35:23.28ID:6catlXq20
neon総時間何時間?
絵柄好きだから教えるの上手いようだったら購入検討したいな
2023/03/07(火) 13:05:10.30ID:YiIRes//0
アンドレアさんみたいな絵柄の人待ってた
教えるの上手い人だといいな
2023/03/07(火) 17:05:52.94ID:wJntvQEG0
またVIPクーポンきたけど
相変わらず予約講座は使えないし
3月24日の講座使おうにも5日で有効期限切れちゃう
値上がるけど来月まで待つかー
2023/03/07(火) 17:07:11.95ID:z+fpXk+S0
coloso今月のVIPクーポンきたな
あいかわらず予約では使えないのはゴミだが
neonさんの良さげなら買おうかなぁ
2023/03/07(火) 17:15:01.82ID:TAeBtrwp0
一晩経っても時間数すら出てこないってことは情報出るまで時間かかるかもなあ
時間数と資料数だけでも教えてくれると助かるので頼むー!
2023/03/07(火) 17:19:06.58ID:F/qMNC1x0
vipクーポンゴールドになってた
日本人の聞き流ししたいから人気あるタカ氏か新しいneonかに使いたいおすすめ日本語あったら教えてください
471スペースNo.な-74 (ワッチョイ 13d1-ViSA)
垢版 |
2023/03/07(火) 17:54:16.34ID:1MuXhBFX0
予約で使えないなら価値ねーw
472スペースNo.な-74 (アウアウウー Sa1d-A3du)
垢版 |
2023/03/07(火) 19:40:36.80ID:TqOJSjPxa
>>469
ツッコミ待ちか?背中を押してもらいたいのか?
そんな書き方だと言われるのは1つだけだろ
お前がやれw
2023/03/07(火) 21:12:15.07ID:b1lMcc/n0
>>469
ne-on先生psdファイルは60個ほど
2023/03/07(火) 21:22:32.13ID:fNo4y6/20
モ誰って顔の描き方&ポーズのつけ方学べる?
人体ドローイングで躓いててラッキホソンムはやったけどまだ足りてない感じする
2023/03/07(火) 22:01:40.80ID:fjMT/OXu0
>>473
時間はどのくらいですか?よかったら教えて下さい
2023/03/07(火) 22:02:25.23ID:TAeBtrwp0
>>473
さんくす。psd多いな?見るだけで楽しそう

>>472
自分が受けた他の講師の情報は書き込んでるよ
初日に全く情報出ない講師は情報出るまでにかかることが多いから今回もそうなるかもと思ってさ
ちゃんとした感想や役に立つ内容をまとめてからと考えてる人が多くて滞ることもあるから、まずはこういう情報が欲しいというのを明確に示した
とりあえずみればすぐわかるだろう時間数と資料数だけでも教えてもらえると助かるって
2023/03/07(火) 22:59:52.40ID:KyLlNvN+0
時間やpsd数も次からテンプレ入れてもいいかも
2023/03/07(火) 23:11:15.80ID:e4r2GHSM0
資料60って多いね

正直、総時間くらいは公式が載せるべきだよな
一部日本語講座にあるお試し動画も全講座に欲しい
Udemyはサンプル動画も各セクション名と時間も出してて返品も可能なのに
2023/03/08(水) 00:00:45.84ID:T5+EowjZ0
ne-on先生 15時半ちょっとかな
2023/03/08(水) 00:15:29.52ID:T5+EowjZ0
psdファイルはラフ、カラー、仕上げ加工が3つのファイルで配布されるから見やすいけど
総数ほど情報がいっぱいなわけではない
多いものだと8個くらいは同じイラストに関するファイルという印象
というか完成品は2種類だけかな
2023/03/08(水) 00:21:10.50ID:Fl0w23Dv0
>>480
情報ありがとう、講座時間は他の日本語講座と同じくらい?なのかな
教え方とかは聞きやすい方だったりします?
2023/03/08(水) 00:28:29.70ID:T5+EowjZ0
>>481
さわりだけの印象になりますが理論的というよりは具体的にどうするかというHow to的です
韓国系の講師を見て理論はわかってるけど...とか日本人好みの絵柄に合わないみたいな人向けに思えます
2023/03/08(水) 00:36:38.49ID:Fl0w23Dv0
>>482
ありがとうございます!絵柄はかなり好みなので購入しようかもうちょっと考えてみます
2023/03/08(水) 08:54:19.64ID:YIbeUMkl0
neon先生、思ったより良かったな
485スペースNo.な-74 (テテンテンテン MMeb-YbEL)
垢版 |
2023/03/08(水) 08:57:38.17ID:BTdGSDiMM
キムラッキコロソか本か迷ってるんだけどどちらがオススメかな
486スペースNo.な-74 (スップー Sd73-a2By)
垢版 |
2023/03/08(水) 10:16:11.39ID:EMNH069Bd
>>485
本だけ持ってるけど使いこなせてないから動画
動画の方がいいような気がするけど…
2023/03/08(水) 11:09:06.17ID:YIbeUMkl0
>>485
どちらかというなら動画
本は書いてあってもふーんで読み飛ばす事が多いが実は読み飛ばしたらダメという罠
2023/03/08(水) 11:10:30.77ID:YIbeUMkl0
neon先生、日本人講師の中では聞き取りやすい喋り方をするし
よく講座素人にありがちな準備不足やアドリブ感じゃなくて
ちゃんと台本用意してキッチリまとめてから丁寧に喋ってるから好感持てるよ
2023/03/08(水) 12:41:33.25ID:sDJCghGN0
neon先生買ってみようかな髪の毛の書き方気になる
2023/03/08(水) 13:40:51.79ID:HwdFKAwHM
ホソンムとリノツナの人体図形化で練習しててここからリアル人体へのつなぎがイマイチ掴めんのやけど他の講座で解説だったりされてるやつある?
2023/03/08(水) 14:47:30.36ID:/+bEZX6wM
>>490
講座にもあったと思うけど人体図形化をリアル写真に当てはめてみるんだ
グラビア写真を用意して上から透かして図形化で描いてみたり、写真見ながら図形化に置き換えるのをくりかえすと図形と生身が結びつくようになるよ
それでも筋肉のつながりや難しい角度とかは解剖図や写真資料が必要になるしプロも資料見ながらやってるから心配しなくていいと思う
というか図形と生身をイコールで結びつけるようになるにはこれしかないと思う
492スペースNo.な-74 (ワッチョイ 1308-YXT1)
垢版 |
2023/03/08(水) 17:22:42.43ID:c8sgb+UJ0
ちなみにガタンも同じこと言ってるから全身写真もってきて練習だ!
モデルとかボディビルダーとかスポーツ選手とかなんでも使えるよ
2023/03/08(水) 18:06:13.44ID:a1enfWWG0
vipクーポン出たし迷うけどホワイトデークーポンそろそろ来るよなきっと
卒業とか新年度のクーポンとかきてもおかしくないしvipクーポンの額によっては待つのも手ではあるが、最近は値上がり金額の幅も変わってきたしと考えていくと面倒だからもう買うかとも思えてくるわ
2023/03/08(水) 18:10:25.92ID:/4NxslvZM
海外のは機械音声でもええから日本語音声付かないともう買わん事にする
複数こなすのにながら聴き出来ないのは辛い
2023/03/08(水) 18:14:33.50ID:qYox+3GO0
韓国版眺めてたらガタンさんの追加講座が来てていいなあー!となった
チャンさんのもまだ来てないぐらいだから日本にいつ来てくれるか分からんけど…
2023/03/08(水) 19:23:58.86ID:ZlaV+m6G0
colosoは外国の講座を分かる程度に訳してくれてるのがメインで買ってるとこあるから別に吹き替えは付いたら嬉しいけどそこまで求めてないなぁ
字幕だとながら見できないから逆に講座に集中できてるって効果もあるっちゃある
まぁ複数作業したい人には吹き替えあったほうが良いだろうね

追加講座は購入方法が謎でヤキモキするから加藤さんみたいに新講座で出して欲しいなぁ
2023/03/08(水) 20:14:03.58ID:1/U+UN1s0
ガタンさんも追加クラス来たんだ売り方早く判明してほしいね
明日じんけいさんの詳細公開楽しみ
2023/03/08(水) 20:40:46.32ID:3vshdLxU0
字幕がYouTubeの字幕みたいに動画画面と別のところで一気に見れると良いのにと思う
2023/03/08(水) 20:56:01.86ID:XsGB+G+Y0
韓国colosoのカジュアル60講師展、ODIA ACADEMY、2SHAM先生受けたすぎてソワソワしてるわ
日本でも発売してくれたら嬉しいけども
2023/03/08(水) 21:00:39.66ID:Xd43WBqXp
追加講座を受けたことないんですが既に配信されてる講座の補足とかそんな感じですか?
2023/03/08(水) 21:26:39.98ID:ttn8qtILM
>>491
写真の上から描くのはやったことないから試してみるありがとう
502スペースNo.な-74 (ワッチョイ 1308-YXT1)
垢版 |
2023/03/08(水) 22:07:30.21ID:c8sgb+UJ0
韓国語版コロソみたらわかるけど、ガタンなら通常講座の半分くらいの長さの追加講座が追加購入できるらしい
色の選び方の追記事項、服や男女キャラの描き分けかた、質感表現やライティングみたいな

コロソは去年韓国から翻訳された>>6のやつが基礎力上げるのに強力すぎて、これからくる日本人講座はテーマ絞った短いやつになりそうな想像はしてる
2023/03/08(水) 22:55:12.29ID:WukqeWrs0
ne-onさんの絵柄好きだし結構良さそうだからvipクーポンで買っちゃうか迷うな

神慶さんはメイキング本読んだことあるけどためになった部分もあった反面んん…?て思うところもあったからなあ
日本人講座は今まで男性向けの萌え系ぽい絵柄が多かったから女性向けの絵柄目指したい人にはいいかもだけどどうなんだろう
2023/03/08(水) 23:34:30.71ID:4uYgwlPS0
確かにタカ氏さんとか厚塗りに特化していていい講座
上で日本のおすすめあるかという話あったのでついでに自分の感想投下してみる

自分はアニメ塗りからステップアップしたくて買って満足してる
一緒に実践していくスタイルだから学習効果高いと思う

実践用のclipファイルが配布されて、画力で躓きそうなところは回避して馴染ませ方の練習に集中できたのがありがたかった

ブラシの切り替えや色選びを詳しく実況中継してくれるのでほぼほぼ同じに仕上げられる(class101系と比べると数百倍詳しい)
わりと見栄え良くできるから楽しんでやれた

自分の場合は立体に沿って筆を動かすのが難しくて何回かやり直す必要あって動画の3倍はかかった。さらに綺麗に仕上げるためには繰り返さないといけないと思う

厚塗り講義(約5.5H)で扱うのは林檎、あらかじめアニメ塗りされたバストアップの女の子、薔薇、手、異なる材質の布4種です。アニメ塗りからの馴染ませやグリザイユ(薔薇)シルエットから描く厚塗り(林檎、手)など
一枚絵メイキングの布石になっている

林檎はローポリの立体に沿って馴染ませるところから始まっていて、自分のよう初心者が躓き易い部分から始まるのがよかった

塗り以外の小物や配色キャラデザのセクションもそれぞれ一時間弱と短めだけど具体的で活かせる内容

自分はまだ見れてないけど一枚絵メイキング(等倍約15H)も同じように真似していくスタイルだし、終えたらプロのステップ数を体感できて学びになりそう
タカ氏さんのYouTubeの絵柄とはまた違って少し耽美乙女なテイスト?

上にあった聞き流し目的だと、実践メインでテンプレの韓国講座ほどに座学要素はないからどうだろ?
構造の解説や光の理論はガタン、リノツナ(本でも)、血羅がいいと思う
ただ話し方はすごく聞き取りやすくて感じ良い
構成も練られているので頭に入ってきやすかったな
2023/03/09(木) 08:06:44.29ID:d3eCbQ4pM
>>504
すごく丁寧で詳しい感想ありがたいです

知識を理解させて出力するように教えてるのが韓国講師陣で、ブラシの動かし方や描き始めのつまずきを助けてまずは絵を完成させるところまでひっぱってくれるのが日本講師陣といった感じがあるよね
今って絵がうまいノンプロが多いから早く上手くなるには知識をつめ込まないとダメと思い込んで絵を描く楽しさを知る前に美術解剖学とか1000体クロッキーとか始める人が多いけど、まずは描きたい絵を描きあげる楽しさを知らないと続かないよなーと自分を振り返っても思うわ
日本講師がハズレと言われるのはこの楽しさより前に行ってる段階の人達の感想が多いようだし、本当の初心者さんには楽しみを見出せる手がかりとなるだろうしハズレとも言い切れないのかも
ただそうなるとこの価格は…と躊躇して評判の良い韓国講座を受講して難しくてやめちゃう人もよく見てきた
韓国講座は楽しさの先の理想を求めて理詰めで絵を作る感じだから、全然後から学び直してもいいと思う
2023/03/09(木) 09:24:15.18ID:ZGh5pk5b0
日本人の講座というかmarumoruのやつだけは満場一致でハズレレベルだよ
ぶっちゃけ買わんほうがいいテンプレに入れていいレベル
2023/03/09(木) 11:27:29.46ID:zUqTLZ+y0
日本人講座は女性講師だと見る人を意識した話し方ができてて安牌率高いなという印象
男性講師だと喋り方がぼそぼそしてたり伝えることがうまくまとまってなかったりしてハズレの人が多い感じする。大学講師で教え慣れてる加藤先生とか例外もいるけどね
韓国人講師だと男性女性問わず教え慣れてて良質なのが多いんだけどここはやはり講師経験ある人揃えてるからだろうな
508スペースNo.な-74 (スップー Sd73-a2By)
垢版 |
2023/03/09(木) 12:04:05.20ID:yVUhytaId
神ケイ詳細来たけど、人体ドローイングあんまり上手いと思わないんよね…塗りはきれいだけど…本買えばいいかなあ、動画は迷う。
2023/03/09(木) 12:11:00.07ID:VlhopFqXa
神慶は本の方も入門書スレで大体ハズレ認定されてた
自分もパラ見したけどアッハイて感じだったわ
絵柄がドンピシャ好みとか元々ファンとかならアリかもだけど
510スペースNo.な-74 (スップー Sd73-a2By)
垢版 |
2023/03/09(木) 12:17:54.95ID:nfbDhfqRd
>>509
そう、そのスレ見て本買ってないんだよー。
銀髪とメガネとプリズム?の塗り方だけ好き。
耽美な感じ?な塗りが。
だからたくさんいる好きな絵師の中の一人って感じ。

自分従来からある厚塗りが得意で、透明感が出せないから参考になるかなあと思って。
2023/03/09(木) 12:35:11.28ID:zUqTLZ+y0
神慶さんの本持ってるけど技術レベルがどうこうというより自我の強さ?みたいなのの方が気になったしきつく感じたな
メイキング本で内容特に関係ない自分のオリキャラ紹介するページわざわざ取ってたり自分のキャラにんほってるような感じがちょっときつかった
純粋に技術だけ取り入れられればいいし気にならないって人もいるんだろうけど
512スペースNo.な-74 (スップー Sd73-a2By)
垢版 |
2023/03/09(木) 12:55:03.02ID:lnO6RGrHd
>>511
えっっ、それはだいぶきつい…
それにお金は払いたくない笑
けど技術は気になるジレンマ
2023/03/09(木) 14:49:14.64ID:x/uxEfGj0
同じく神慶さんの本買ったけど自分も結構きつく感じた
オリキャラが女装キャラらしくて本では差分の作り方が女装の描き方だった
ポートフォリオにある白髪ロングのキャラが確かそうだから女性キャラの描き方目当ての人は注意した方がいいかも
2023/03/09(木) 15:46:46.58ID:7lNIunW80
あごが気になる
2023/03/09(木) 15:47:05.69ID:l7hoQABT0
神慶さんの本、丁度借りてたから見てみた
通常「このキャラは」等と書くところが全部オリキャラ名になってるのが違和感だけど内容的には逸脱してないと思った
無関係なキャラ語りを交えてるわけではないし
でも名前連呼のせいか教本にしてはオリキャラ推しな圧を感じたから無理な人がいるのも納得かな
少しプライベートなノリが残っているというか

ステップや意識していることがかなり事細かに書かかれているので動画でも作業の説明には期待できるかも?
髪の毛やべっこう柄とかプリズムとか具体的なtips多めで面白い

しかし本としては読みづらい印象だった
ブラシの切り替え3ステップ位が改行なしで流し込まれてるので目が滑ってしまう
2023/03/09(木) 15:57:35.77ID:mZ9EagsiM
海外の人だと思ってたわ
517スペースNo.な-74 (ワッチョイ 9161-iUDl)
垢版 |
2023/03/09(木) 16:26:35.60ID:jQhceyRk0
よくわからんが、理論的なところは韓国人講師で固められるから、あとは好きな絵とか作画のメイキングで盗んでいけばいいだけじゃないかと思ったりもする
2023/03/10(金) 04:49:52.80ID:mapVR5u20
ニートだし時間あるからパルミーの6ヶ月プランに加入してみた
デジタル画が全く出来ないのもあるけど、それ以前にポーズとか表情とか見ての通り描けず
後戻り出来ないようにタブレットとクリスタ購入した
9月までになんとか力をつけたい

https://i.imgur.com/s4fsLqu.jpg
2023/03/10(金) 05:11:23.50ID:Bw2D5ov/0
>>518
違ったらごめんもしかしてこれメアリー世良?
今パッと見ただけだけど個人的に目の描き方とかすごく好み
てか今まで見たメアリー母さんの絵の中で一番好きです
2023/03/10(金) 08:57:19.44ID:mbWN0Qk10
>>518
自分の場合colosoだが10講座買ってて見始めてから6ヶ月目くらいだが、ようやく模写で色とか形似せれるようになってきたなーってぐらいだからなぁ
coloso見始める前と比べたら上手くはなったがプロには程遠いレベル

貯金どんだけあるか知らんが、絵描きならタブレット、クリスタは持ってて当たり前で追加で液タブ、左手デバイスと複数ディスプレイ、良い椅子、大量の教本とついでに高スペックPCもだいたい標準で装備してるからなぁ
521スペースNo.な-74 (スップー Sd73-a2By)
垢版 |
2023/03/10(金) 11:30:38.60ID:FiRNm10od
プロになりたいじゃなくて、上手くなりたいくらいなら、そこまで揃えなくていいんじゃない。
2023/03/10(金) 16:36:30.55ID:Bw2D5ov/0
片手デバイス複数ディスプレイ良い椅子大量の教本持ってるからって絶対成長するわけでもないしな
2023/03/10(金) 18:18:44.06ID:p7e2620d0
class101一部無料公開してるね気になる作家さんとか雰囲気しれたらいいな今は20%オフなんだね
2023/03/10(金) 19:35:07.28ID:mbWN0Qk10
自分も全部は持ってないが、絵師の作業環環見るの好きで見てると大抵揃ってるってだけ
無いよりあったほうが上手くなる速度と確率は上がるとは思う

左手デバイスはジョイコンとかでも良いから一個あるだけで自分の場合、効率とクオリティがだいぶ違うから持ってた方がよさげだとは思う
2023/03/10(金) 20:16:43.90ID:JFkr5ApyM
確かに左手デバイスはあった方が楽だね
講座の真似しててもショトカ使わないと講師のスピードについていけなくて疲れるし
ガタンさんとかキーボードっぽいけど自分は肩凝るし覚えられないので手で握り込めるやつに助けられてる iPadなので8bit zero
PCはタブメイトとかSwitchのジョイコンとかキー数多いやつ選べるからいいな
スティックでブラシサイズ変えられるの羨ましい
526スペースNo.な-74 (ワッチョイ fb89-xuux)
垢版 |
2023/03/10(金) 21:08:36.94ID:6I/clOTR0
コロソの日本語吹き替え来るっぽいね
2023/03/10(金) 21:45:39.48ID:icCLYZwuM
マジで?期待
2023/03/11(土) 10:12:20.00ID:LZpsyqBw0
your school、購入済みの一部DL出来るようになってた。今から購入してもDL出来るんだろうか?
2023/03/11(土) 11:24:11.70ID:4KUUu6L50
>>528
購入した人はdlできるって書いてあるからできるんじゃないかな?
今のところ一部のみっぽいがクリエイターとの調整で許可がでれば増えるみたいね
サービス終了セールとかあるなら買いたいんだけどさすがに無いだろうからスルーかなぁ
2023/03/11(土) 13:43:09.31ID:MSvISjDt0
>>528
DLできたのがどの講座だったか教えて欲しい
2023/03/11(土) 14:46:34.09ID:vbjMES9gd
neon買ったけど日本語やっぱいいね流し見もできるし作業用BGMで何回もきける
2023/03/11(土) 14:52:39.54ID:QP/t1h8g0
吹き替えのアルバイト募集してるならやりたいくらいだわ
2023/03/11(土) 20:01:11.21ID:DqlT9z5Sa
別にゆっくりとかペッパーみたいな声で良いよ
2023/03/11(土) 20:10:57.34ID:mFq4So+up
個人的にゆっくりボイスみたいな機械音声ちょっと苦手だから人間がやってくれると嬉しい
2023/03/11(土) 20:21:09.89ID:4KUUu6L50
ゆっくりとか機械音声好きな方だが20時間以上聞かされると思うとしんどいからやるならプロに頼んでほしいわ
元音声と使い分けれるならゆっくりでもいいかな
まぁ聞き取りやすい声で講座の邪魔しないのが理想
謎字幕たまにあるから読む前に直した方が良いと思うけどね
2023/03/11(土) 20:27:14.83ID:BYKvkFKDM
お絵描きする声優起用すると色々と凄そう
2023/03/11(土) 21:56:22.56ID:PEWWM/Zw0
最近はAIの読み上げすごいから正直それでもいいわ
あんなん人と見分けつかないし
2023/03/11(土) 23:53:16.97ID:6llZ/YlB0
早く吹き替えしてほしいからなんでもいい
2023/03/12(日) 00:38:10.26ID:O147Auc70
折角ならプロかつ上手い人希望
少なくとも元の講師陣は声も話し方もいいと思うのでそのレベルは保ってほしい
ネトフリやオーディオブックだと素人っぽいのは聴いててキツいし逆に上手いと内容理解しやすいんだよな
2023/03/12(日) 01:46:44.58ID:NX9HwV0+0
無駄に保護強いから
読み上げできねーだけで、機能として実装しなくても
外部からアドオンで勝手に画面を字幕で読み上げできればいいんだけどな
ただでさえ字幕の有り無しがあるから、読み上げなんて講座ごとに実装ばらばらになりそう
2023/03/12(日) 03:04:39.81ID:YUgsA0wB0
ほんとスクショぐらいさせろと思う
2023/03/12(日) 10:04:02.46ID:5OTnHDdZ0
動画の無断転載実際あったみたいだしそういう馬鹿がいる以上それに合わせて厳しくなるのは仕方ないのかなとも思う
大多数の普通に使ってるユーザーからすれば迷惑な話だけどね
2023/03/12(日) 10:32:29.33ID:rsh28PC30
サービス続いてほしいから厳しくてもしょうがないと思ってるわ

vipクーポン今日までか
そこまで欲しいっての無いんだよなぁ
予約に使えたら買ってるんだが
2023/03/12(日) 12:15:15.00ID:K1lWiMMM0
無断転載ちゃんと消えたのかね?晒さなくていいからな絶対見にいくやつでるし
ガタンも追加講座来たのか。ソジロホは別講座だし今年来そうだがチャンはいつくるんだろうな
料金どうするかとか、追加講座の資料の翻訳に時間かかってるかな。間違いノート気になってるんだよなー
2023/03/12(日) 12:40:40.21ID:1aCW2l6A0
自分が知ってるところの無断転載はまだ消えてないな
報告はしてるけど
546スペースNo.な-74 (ワッチョイ c1bc-BjoS)
垢版 |
2023/03/12(日) 13:35:54.71ID:Z3V6Tr320
>>530
もう知ってるかもだか。
HPのサービス終了のお知らせにDL出来るクリエーター名一覧が乗ってる。
購入後、DL手順とパスワードのメールがくる。
DropboxでのDLで期限は視聴期限と同じ
2023/03/12(日) 14:12:06.59ID:upbwG0+80
チャン先生の追加クラス、韓国で人気あって開講からもかなり時間経っているのにまだなあたりもう日本には来ないんじゃね?って気がしてる
2023/03/13(月) 00:19:32.60ID:63nSjuMR0
消費期限ギリギリのvipクーポンでne-on買った
期限23時までって書いてあるけど23時台も使えるから日本語微妙に間違ってる気がする

初めてコンビニ払いにして後3日猶予が有るからその間に良いキャンペーン来なければ払うか
549スペースNo.な-74 (ワッチョイ 8161-lmAl)
垢版 |
2023/03/13(月) 09:52:56.80ID:K1LWV4NL0
来るかどうか、問い合わせてみたら?
前に別の講座問い合わせたら、一ヶ月後に日本で予約が開始される予定です。
って返信きて、本当に来たから。状況ぐらいは教えてくれると思うけど。

イラスト講座はcolosoの講座の中でもアクティブユーザーが多いと思うし、
人気講師はもっとユーザー数増やしてから開講したいのかもって勝手に妄想してる笑
2023/03/13(月) 10:14:52.30ID:Ko9GVa320
吹き替えは仕事が激減しそうな櫻井孝宏に頼もう
岸部露伴なら聞き取りやすいだろうし
2023/03/13(月) 12:21:44.78ID:lWA529pM0
なんの罪もない先生のイメージが不倫二股になってしまう
2023/03/13(月) 13:43:05.06ID:uv+eAWMBM
(岸部露伴は教えるの下手そう)
2023/03/13(月) 14:30:59.77ID:uv+eAWMBM
色んな組み合わせのパッケージ割引来とる
2023/03/13(月) 15:28:23.90ID:/eLmTxoy0
Coloso春のモ誰まつりじゃん
20日までなら月末にもう一つくらいキャンペーンあってもおかしくないかな
2023/03/13(月) 15:37:14.25ID:sHrDgoj00
クーポンは使えないから一講座につき4500-5000円引きってことか
去年あった新生活キャンペーンに似てる?
VIP4,000円以下で丁度ほしい組み合わせがある人はいいのかな
2023/03/13(月) 15:48:46.97ID:ajrPQn7XM
ラッキ氏とガタン氏のセットで35600円は安い気もする
うーんどうしよう
2023/03/13(月) 16:38:02.62ID:63nSjuMR0
こういうのって持ってるやつと欲しいのが組み合わさってて意味ないんだよな
まぁ新規の人には良いキャンペーンだね
2023/03/13(月) 16:56:58.35ID:L94Lx5Ph0
キャンペーンかなり安いね
色塗り苦手だからこの機会にラッキとガタン買おうかなあ
559スペースNo.な-74 (ワッチョイ fad1-ljvB)
垢版 |
2023/03/13(月) 17:04:47.66ID:e7ZLwZkI0
marumoru以外はもう持ってんだわ
560スペースNo.な-74 (ワッチョイ e524-MNbM)
垢版 |
2023/03/13(月) 17:09:23.20ID:f7CuiJBb0
これ見てると年末年始のあのクーポンやっぱ異常だって
2023/03/13(月) 18:50:04.22ID:wfuiY+i90
一見安く見えるけどただの-4,000*2だな
2023/03/13(月) 19:32:17.90ID:/Qyfqz40M
なんとも言えない値段
2023/03/14(火) 08:33:04.82ID:3YQsoUML0
もう買っちゃってるから新規の人羨ましいな1万円安いのは大きい
2023/03/14(火) 09:56:07.11ID:VMkukeGR0
人によるけどチャン&リノツナが一番オススメかなぁ
自分はもうほぼ買いたい物ないから予約で面白い講座かチャンの追加講座早く来ないかなー
2023/03/14(火) 09:59:26.11ID:VFgHyxiN0
チャンは良い内容だけど高度すぎるんだよなまだ
あと半年ぐらいしたらもっかい受講したい
2023/03/14(火) 12:51:33.57ID:VMkukeGR0
coloso、live2D講座来たな
韓国版の情報によると12時間39分と短めだが、興味有るから開講してクーポン余ってたら買おうかな
2023/03/14(火) 14:41:34.08ID:q4/FnTRF0
加藤先生の第一弾の講座見てるけど、日本語だとラジオ感覚で聞けるのが大きいね
加藤先生の教え方も聞きやすいし、第二弾の講座もいつか買おうか悩む
568スペースNo.な-74 (アウアウウー Sa89-9Kot)
垢版 |
2023/03/14(火) 16:08:47.04ID:c06b4BXTa
顔の描き方詳しくやってる講座ってある?
色んな角度から色んな表情やタレ目やジト目とかも解説してくれるようなのがあるなら買いたい
スランプなのか顔の描き方分からなくなってしまった
2023/03/14(火) 17:38:39.89ID:J7uUuHqM0
自分が知ってる範囲だとリアル顔(男?)ならホソンムが近そうだけどデフォルメ絵を描きたい場合は自分で変換するのがキツそう

角度は正面横斜め煽りフカン
目の形は二重と一重程度のバリエーション
顔全体、目、鼻口耳、髪、いろんな角度で男性の顔描く実演、大人女性少年老人の実演各1時間
本のガールズドローイングが少女キャラ向け(でもアニメ系にしては濃い)で表情の解説も長め

チャンが美少女キャラで一時間くらい顔の講義ある
目のデザインは色々やってるけど顔の角度については六面体にいれようという話だけど実演は少ないので結局自分で描くしかない

画像検索やYouTube等無料の情報で探した方が早いかも
HidechannelとかQuickアニメ私塾というアニメ私塾の切り抜きとか顔について扱ってたはず
570スペースNo.な-74 (ワッチョイ ce10-QDb6)
垢版 |
2023/03/14(火) 19:11:04.05ID:XYjoj8Ke0
hide channelの世界標準の顔の描き方は参考になったな
比率を覚えていろんな角度で描いたり、素体を下地にリアル系から萌え系まで描き分けたり

書籍だけど、リアル系ならルーミスの『やさしい顔と手の描き方』が理論的で細かいところまで解説してる(ただしやさしくない)
萌え系だったら、『Paryiが全力で教える「髪」の描き方』って本の顔の描き方パートが、キッチリ比率を割り出して描くやり方で意外と参考になった(あくまで髪のおまけだから14Pくらいだけど)
2023/03/14(火) 19:12:32.77ID:KQVdzzkI0
CLASS101が今日から10日限定で半額で契約できるみたい
ちょっと前に30%オフとか20%オフで契約した人がちょっと気の毒
2023/03/14(火) 23:10:43.37ID:sQBIdKlB0
classいいなって人何人かいたけど全員韓国の人だった
流し聞きしたいから日本語だったら即入会したけど吹替ないから悩む
韓国語コロソがまだまだ積んだままなんだよね
2023/03/15(水) 08:53:26.09ID:J59OrIDkM
日本人しかおらんな??って思ってたけどクラス言語で選択すれば出るのか なるほど
2023/03/15(水) 14:21:56.21ID:3xm8u7HH0
class101のマーベルの人とか凄く参考になりそう
2023/03/15(水) 18:06:18.75ID:TaKdDah/0
外国人講師の講座は一部を除いて自動翻訳だから大分わかりづらいんだよね
そこがクリアされたら入る価値上がるのにな
コックスさんのを見ようとしたけど字幕の意味が理解できないところがあって自分はリタイアした
2023/03/16(木) 00:22:42.44ID:jFFSheol0
リノツナやってるけど、情報量が多くてメモしながらだと動画時間の2~3倍はかかるね
まだドローイングの章が終わらないw
2023/03/16(木) 11:58:28.23ID:zodNb0Lv0
wacomのyoutube動画、神絵師の描き方とか工程見れて簡単な説明も有るし参考になるな
手の動きとか見れるのもいいね
絵師ごとに左手デバイス使ったりキーボード使ってたり何も使わない人もいて面白い
見てたら16インチじゃ狭く感じてたからでかい液タブ欲しくなって22インチ買ったわ
2023/03/16(木) 15:14:24.02ID:8ifrAO0l0
血羅の講座で「最近は肌を塗る時に綺麗なグラデを作るためブラシじゃなくてグラデツール使ってます」
ってブラシみたいな感じでササーっと肌にグラデーションかけてるけど
クリスタで同じことをやろうと思ったらどういうので出来ます?

肌用に設定変えたグラデーションツールを使って投げ縄選択とかで選択してからズズっとグラデかけるみたいな事しか
思いつかんです
もっとブラシライクなやり方ないですか?
2023/03/16(木) 15:48:39.63ID:iI3YWTGFp
ブラシでやりたいならそういうブラシつくればいいのでは
2023/03/16(木) 15:49:57.28ID:8ifrAO0l0
すまん初心者だからブラシの作り方が分からん
とりあえず出来そうではある?調べてみる
2023/03/16(木) 17:54:32.63ID:1Tz+K/aHM
ブラシの筆致が欲しいなら別だけどグラデにしたいならエアブラシでブラシサイズ大きく作ってインク量や透明度調節してふんわりかけたらいいんでないの

GWまでデカめのクーポンはなさそうかな
582スペースNo.な-74 (ワッチョイ d62c-QeyE)
垢版 |
2023/03/16(木) 21:16:50.83ID:heVo3AUx0
クラス101の外国人講師すごい好きな人いるんだけど自動翻訳なの???きつすぎやろ‥
すごいイライラしそう‥でも気になる
583スペースNo.な-74 (ワッチョイ d62c-QeyE)
垢版 |
2023/03/16(木) 21:17:03.27ID:heVo3AUx0
ageたごめん
2023/03/16(木) 21:23:58.21ID:GU5N397U0
クラス101そこそこ楽しんでるけど翻訳は普通にわかりにくい
その時描いてる動作と含めてなんとなく理解する感じ
ほぼメイキングみたいな人もいるけどすごくためになることを言ってそうな人もいるのでそこは悔しい

コロソのキャンペーンでリノツナか加藤さん買おうかと思ったけど
セットになってる人をもう持ってたり興味なかったりで複雑
2023/03/16(木) 21:26:24.26ID:kS9P7m6h0
101の自動翻訳の具合はいくつかスレに上がってたけど
・「おまえは○○すべきだ」みたいな言い方になる
・講師が喋ってないのにBGMに反応して翻訳発動
・下ネタとか混じったりする
となかなかにカオスなようだった
自動じゃなくちゃんと訳された講座もあるみたいだけど
2023/03/16(木) 21:29:22.68ID:zodNb0Lv0
自分が見てた時はマーベルの人の一回目は翻訳されててよかったけど二回目は自動翻訳で残念な感じだったな
それ以外はだいたい自動翻訳だった記憶あるけど今はどうなんだろうな
2023/03/16(木) 22:03:39.83ID:tG/Xm1Xf0
そんな翻訳面白すぎて笑うから内容頭に入ってこなさそう
2023/03/16(木) 22:11:39.85ID:YDb+EXY10
それな雑ならいっそ翻訳音声にしてほしい
2023/03/16(木) 22:51:34.02ID:heVo3AUx0
おもしろすぎ
何が怖いってそれを改善する雰囲気なさそうやる気なさそう
韓国系だし本国優先なんだろうけど
coloso講座一個かうので年間契約できるなら人柱気分でいけるか‥
2023/03/16(木) 23:25:13.75ID:rhbVCvBq0
class101翻訳、BFさんとleepicさんは大丈夫だった記憶全部は見てないから違ったらごめん

ホソンムの着彩の回見てたらシャドウとシェードが混ざってシェドウとかいう謎解き字幕になってて草だったんだがこの回変すぎて次第に笑えなくなってきた
大きな闇に包みますとか闇を柔らかく解きほぐすとかは最悪許すがダッジとかいう意味わからん機能も出てきて理解に支障があるレベル
序盤は指摘あげてくれた人達のおかげかそんな悪くなかったと思ったけど

カラー作業は大まかな流れのみで細かい作業内容は説明してくれないから模写は手間取りそうだな
ファイルの配布もないし
この人説明に使ってる画像がいいのに配布資料少なめなのはちょっと残念
ただブラシはめちゃくちゃくれた
2023/03/17(金) 17:51:02.02ID:CKrGpxvh0
colosoのデザイン講座のオフラインイベントが当たるキャンペーンがTwitterでやってるみたいだね
大阪でやるみたいだけど自分は当たっても行けそうにないからやらんけど
2023/03/17(金) 23:12:12.00ID:b9ALcwaca
予約講座って開講後はけっこう上がる?
593スペースNo.な-74 (ワッチョイ 1124-gGwk)
垢版 |
2023/03/18(土) 00:46:12.18ID:0MppqJ9s0
デザイン映像系馬鹿みたいに購入しちゃったけど最近イラスト講座も気になってきてる民です

あと3日ちょいの春キャンパッケージでモ誰+チャン買うか次のVIPクーポン6000引きでチャンだけ買うかで迷っとる

あとはそれらやめてデザイン系パケ買いか前から気になってた12s氏の講座やるかとも(12sさんに関しては3DCGノータッチだから先に代田さんの購入した)

あと余談ですが加藤さんの解剖学楽しいんだけど100日クーポンで買うんじゃなかったと後悔してる
100日で終わる内容量じゃねぇ
594スペースNo.な-74 (ワッチョイ 1376-0xNj)
垢版 |
2023/03/18(土) 10:15:45.40ID:XXXx4MKG0
colosoの台数制限について質問
最近pc周り一新してモニターだけトラブルで遅れてるんだけど、旧モニターで視聴したら新モニターに制限かかるかな?
過去レスでサブモニターでも制限かかって見れないって人いるしどういう仕様なのか理解できない
2023/03/18(土) 12:20:57.54ID:0XCAS2SX0
>>594
それっぽいのだとpart2の695だけど、あれは別の講座2つを同時に視聴して別モニターに表示したいのにcolosoだと開ける講座が1つまでに設定されてるから見れねーってだけのことだから端末制限とモニターは全く関係ないよ
596スペースNo.な-74 (ワッチョイ 1376-0xNj)
垢版 |
2023/03/18(土) 12:53:08.84ID:XXXx4MKG0
>>595
助かったーレスありがとう
colosoからの返信遅いからここでも聞いといてよかったわ
2023/03/18(土) 14:32:58.44ID:lnYcSf590
ne-onさん買ったから見てるけど、顔と髪の塗り部分は結構無言が多いな。メイン部分の着色も無言が多そうな気がしてきた
逆にチャンさんたちは描きながらよくあんなに喋れるなとびっくりする
598スペースNo.な-74 (ワッチョイ 13bd-gRJg)
垢版 |
2023/03/18(土) 20:52:33.45ID:+5pyrtCJ0
というかぜんぶ台本作ってそのうえで練習しるんだと思うよ
なんなら一度か二度は実技見せてるイラストは予め描いてる
2023/03/19(日) 15:07:53.00ID:93DiuHZm0
山田金鉄先生開講したけどどうでしょう?

この人とHiraoさんは予約期間内に大幅に値上げされたから個人的には予約数多かったのかなと想像してる
2023/03/19(日) 17:05:57.12ID:xNYUlhIR0
>>599
山田先生の漫画講座受講したよ
良くも悪くも中級者向けなんだけど、商業連載や商業アシをいつかやりたい自分的には買って良かった
浅く広く全工程を説明していて、かつ3作とも日常恋愛物のアッサリ絵柄の作家さんなのもあってか、
「ものすごい特殊な技術の上級作画テクニック」的なのを求めてる人にはあまり向かない
どちらかというと見落としがちな基礎や商業の心構えに気づかせてくれる感じ
週刊と月刊の両方経験ある作家さんという点も良かった
2023/03/19(日) 18:31:30.36ID:93DiuHZm0
>>600
ありがとう
商業志望の人は仕事の空気感知れてよさそうですね

自分もアシスタントには興味あるから検討してみようかな
2023/03/19(日) 18:36:57.99ID:kpcpWnJg0
>>600
全部で何時間くらいあります?
2023/03/19(日) 19:48:32.11ID:xNYUlhIR0
>>602
計ってみたら12時間弱だった
作画とあまり関係ない授業は20~30分ぐらいで作画パートは1時間前後あったりする
資料で描き下ろし漫画原稿のclipデータついてたのが良かった
2023/03/19(日) 21:53:40.13ID:kpcpWnJg0
>>603
ありがとうございます!コンパクトにまとまってる感じですね
605スペースNo.な-74 (ワッチョイ 9bc9-WRkV)
垢版 |
2023/03/20(月) 14:18:58.48ID:IgAHhREz0
リノツナさんがcolosoのビデオ中国の会社が無断で販売してるって嘆いてたな可哀想に
2023/03/20(月) 14:27:04.55ID:OvSSD95E0
同じ中国人同士でも仲が良いわけじゃないんだな…
2023/03/20(月) 14:30:08.54ID:Yy8NA3Hb0
>>605
前にもあったがそういう情報は調べるやついるから何のサービスであれ続いてほしいなら話題に一切出さないほうがいいと思うわ
公式に報告とかは意味有るけどここで共有するのはマイナス要素多い

coloso残念な点も色々有るが、良いサービスだし高い金払ってるからできるだけ続いてほしいからな
2023/03/20(月) 14:30:40.23ID:gvgaqrm6p
>>606
リノツナは韓国人じゃ
609スペースNo.な-74 (ワッチョイ 9bc9-WRkV)
垢版 |
2023/03/20(月) 14:48:46.24ID:IgAHhREz0
無料じゃないしって思ったけど仮に半額とかなら手出す人居るかも知れんか
本とかも訳分からんくらい安く売ってるサイト見たことあるが怪しすぎるし自分なら絶対に手出せないわ
2023/03/20(月) 16:03:08.58ID:/Do0PSzzM
無断販売ビデオ手に入れたとしても日本語訳ないとキツイでしょ
2023/03/20(月) 16:03:52.88ID:/Do0PSzzM
あ、日本のcolosoを撮影して売ってるやつもあるのかな
それだとアレだけど
早く撲滅されたらいいな
2023/03/21(火) 07:02:55.39ID:mKU9HJP7a
絶対見たい講座があるけどリリース目前だし4月に春クーポンとかありそうだから我慢しよう…
2023/03/21(火) 16:03:21.47ID:B9dnrWbd0
ne-on先生の講座良かったわ
2023/03/21(火) 18:43:31.37ID:kGmmKQv00
ne-onさんって動画見ながら塗り模写できるくらいには解説詳しいですか?
ブラシ設定や色選びについて解説詳しいと嬉しいのですが
2023/03/21(火) 23:12:59.66ID:zqydYez40
まだ序盤だけど一緒に講座進めたやつ
https://imgur.com/kvdM3S2
日本人だから一緒に講座進めやすいってのはあった
ブラシ選びも割と丁寧に教えてくれてる印象



血羅のディティール講座のところは細かいんだけどだいぶ罠だな
血羅自身が鬼のようにレイヤー分けするからレイヤーのデータが細かすぎて見にくいし
綺麗なグラデ作るのにフォトショのグラデ機能っぽいの使ってて俺の知識じゃクリスタで同じ機能の作れない(等高線ブラシでこまごまやるしかないのか)
2023/03/21(火) 23:38:01.56ID:HhaGxgCcp
クリスタのグラデじゃあかんの
2023/03/21(火) 23:48:43.16ID:zqydYez40
例えば胸鎖乳突筋に出来る肌の影を血羅がやってるみたいにピピっと線引いてグラデ機能で塗りたくて
クリスタだと投げ縄で選択→グラデで似た事は出来るけど手間で等高線ブラシはもっと手間
ついでに言うとフォトショも持ってないから元の機能がどういう仕組みのものなのかも分かっていないという三重苦


チャン、リノツナ、ne-on、全部模写しながらやってるけどダントツで血羅がきつい 草
2023/03/21(火) 23:51:36.94ID:kGmmKQv00
>>615
おー綺麗
サイトには載ってなかったけどこんな作例もやるんですね。ガラス瓶とかいいな
参考になります。ありがとう
2023/03/21(火) 23:55:24.93ID:nqS6D1F+p
>>617
もしよかったらそれぞれ先生の講座受けた感想気が向いた時に書き込んでもらえないでしょうか?
全員気になってる先生なので…
2023/03/21(火) 23:57:22.06ID:zqydYez40
ごめんアップするデータ間違えてトリミングミスってた方だった
ガラス瓶は https://twitter.com/KaworuNakano/status/1636231535224553473/photo/1
これやっただけでne-on氏の講座は左側だけね!ごめん!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/03/22(水) 00:10:36.33ID:Zzq+bN1dp
>>617
フォトショでも投げ縄しないとグラデにならないから投げ縄かレイヤーを透明なところをロックしてグラデしてると思う
2023/03/22(水) 00:27:41.24ID:z/W+aqop0
>>620
丁寧にありがとう
このツイートいいな。参考にしてみます
2023/03/22(水) 01:29:36.05ID:X5pe2ZBx0
>>617
クリスタでもグラデの設定で円形に変えれば血羅と同じようなことできるけど?
完全に一緒かはフォトショ持ってないから知らんが
2023/03/22(水) 01:36:53.67ID:X5pe2ZBx0
>>617
補足
ツールプロパティの形状を円に変えて
サブツール情報で中央から開始に設定する
これで似たようなことできてるよ
2023/03/22(水) 13:05:30.49ID:o75Q6yVs0
>>619
ラッキ
https://imgur.com/V5zGRcq
イラスト描き始めて最初にしたのがラッキ受講で最初はずっと箱描いてた
すごいしんどかったけど、描けないからしんどいのであって、やらなきゃ上手くなれないなと思って頑張った
今でもまだ図形化はいけてる自信が無いが、凄く役には立っている(と思う)
一緒に作業しやすいかというと、ラッキ自体も描いては消してを繰り返してるからそうでもない

チャン
https://imgur.com/cyUwOyF
去年4~5月ぐらいに受けた時に描いた奴
この子をベースに、ひたすら色を変えて、温かい色はこうだ、クールにしたいならこうだ、って作品の雰囲気かえてく感じ
講義内容はデザイン、作品作り寄り 作品作り出来る技量に達してないのに受ける講義じゃないなと思って、途中から封印した(最近再開中)
講義がコンパクトにまとまってて非常に分かりやすいし、言語化されにくいところを言語化してくれてる
あとクリスタ民の事も気遣ってくれて「クリスタだとこの機能を使ってね」ってちゃんと触れてるのが好感度高い
多分イラスト1年目~ぐらいの人が悩んだ時に受けるとめちゃいい



リノツナ
https://imgur.com/b4Uf7ZM
今年の1~2月?
一緒に作業しやすい(きわめて重要)
リノツナ自身が「レイヤー分けするとどこに何かいたか探す手間で描く気が落ちる」みたいな事言ってた通り、レイヤーがとにかく少なくて分かりやすい
塗りも、透明度のないもので塗ってそこから境界をぼかして塗るアニメ塗りより一段上の水彩塗り(?)だから非常にシンプル
他の講師と違って、小さな作品が大量にあるので模写に困らないのが利点、
自分で出来る範囲で毎日ガンガン進めると塗りの手が早くなってきた
よくあるカジュアルキャラクターだけじゃなくて半リアル、リアル寄りの絵も多いので勉強になる

講義はデザインする分で時間が取られてるので自分で創作するタイプじゃなければそこは不要
後半は画像の左上のクラゲの子を完成させる講義だけど、とにかくレベル高い事やってて実力不足でそこまで追い切れず断念(いつかリベンジ予定)
2023/03/22(水) 13:10:55.23ID:o75Q6yVs0


血羅
作業配信じゃなくて作業しつつ理論を間に入れるから(胴体の塗りしてる時に横に胸郭を描いて詳しい説明を挟む)講義っぽいし、
レベルも高いから字幕で追うのが本当にしんどい 全然進まない
相当な上級者向け


Ne-on先生はだいぶ分かりやすい、簡単についていける
あと日本人なのでめちゃくちゃ一緒に作業しやすい(重要)思ったより良かった

血羅が細かい事(肌の下には脂肪や筋肉や血があってこういう動きをすると硬直するから色がこうなって~とか)言ってるとしたらNeon氏はもう最初からこっちの方が可愛いのでこうします!って感じ
リノツナ先生をもっと分かりやすく簡単にした印象 デザイン、作品作りの話は不要な人には不要かも
後半で塗りについてもうちょい詳しく話してるので終わったらまた書きます
2023/03/22(水) 13:13:11.04ID:o75Q6yVs0
>>623
ありがとう
ちょっと今度血羅の講座の挙動、クリスタのそういった機能と比較しながら見てみます
出来ると良いな
2023/03/22(水) 13:36:42.10ID:HQnIdmwC0
>>626
こういうの見ると自分も色塗りの模写頑張らないとなと思うわ、ありがとう
今ne-onさん見てるから色塗りを真似したあとリノツナさんもやってみる
629スペースNo.な-74 (ワッチョイ 13bd-gRJg)
垢版 |
2023/03/22(水) 13:38:43.72ID:xvFhagvd0
血羅くらい細かいと自分の絵に適用させやすいから助かるのよね
2023/03/22(水) 14:30:23.33ID:QS79FEph0
リノツナ先生+ソユン先生39000円か
2023/03/22(水) 16:11:31.32ID:X5pe2ZBx0
前にレビュー書いたが、リノツナはおすすめできるけど、ソユンは正直おすすめしづらいからなぁ
リノツナ単品クーポン買いのがいいかも?

>>625のはリノツナの講座ではない画像の模写(左上以外)だから内容誤解しそうではあるけど良い講座だよ
キャラデザとか、二次創作でも衣装違いとか描く時に役立つと思う
図形化と光と色の内容は初心者向け
著者の本と併用すると良い感じ
2023/03/22(水) 18:47:45.27ID:lyFtf+5k0
俺もソユンはお勧めしない
2023/03/22(水) 19:52:57.22ID:r7LScbBEM
次クーポン来たら漫画のやつ買ってみようかな漫画描くのも面白そう
2023/03/22(水) 19:58:16.31ID:o75Q6yVs0
漫画と言えばパルミーの方の漫画講座もちょっと気になる
パルミーで良かったの砂糖ふくろう関係だし
2023/03/23(木) 02:48:51.50ID:tE+9f/FCr
キムラッキの講座なんか一緒に描く系の講座みたいなレビュー結構あったと思うんだが一向にそんなセクション出てこないぞ
まだセクション2だが
なんか俺が認識間違えてるのか?
2023/03/23(木) 08:53:48.21ID:a71GOM4t0
一緒に(箱を)描いてんじゃん
2023/03/23(木) 09:02:42.10ID:Czx7jbIzM
しばらく箱だぞ
638スペースNo.な-74 (ワッチョイ 6961-otuc)
垢版 |
2023/03/23(木) 09:29:19.38ID:FT56K2rx0
誰かcolosoのデザイントークセッション参加予定の人いるかな?
自分は席埋まって行けないけど、行く人いたらどんな話をしたのか感想欲しいな
2023/03/23(木) 09:39:15.87ID:uIqCaWPj0
ラッキのYouTubeチャンネルで
めちゃ丁寧で時間がかかりそうなクロッキーやってる
俺はあそこまでは出来ないから雑な感じでササっと1番箱と3番箱を描いてやってる
2023/03/23(木) 14:25:23.35ID:Pnk9IwHBM
prokoの無料枠とか海外の動画視聴し始めた
翻訳付けてもあんまよう分からんが雰囲気と勢いで見てる
2023/03/23(木) 16:52:29.60ID:a71GOM4t0
春の入学セールまだかな?
2023/03/23(木) 17:03:42.49ID:2lvFDmfI0
砂糖ふくろうのboothのはじめてのジェスチャードローイング買った人いる?
たてなか流クイックスケッチはもう持ってるんだけどそれと比べても学ぶべきことある?
2023/03/23(木) 17:23:20.50ID:VsrCx2ir0
>>639
ラッキyoutubeにチャンネル持ってたんですね
講座でしきりにクロッキー大事って強調されてたけど箱使ってのクロッキーがいまいち要領掴み切れてないので
参考にしたいので動画探してみます
2023/03/23(木) 17:25:09.71ID:DJiAxDvPM
class101+半額今日までだったのでギリギリまで覚えてたら買うわ
2023/03/23(木) 18:06:33.46ID:HI48JuX/0
ののまろのお絵描きちゃんねるとかいうとこのガタンの講座紹介の解説分かりやすすぎて草
やっぱ日本語吹き替え絶対いいわ
2023/03/23(木) 20:13:39.79ID:uIqCaWPj0
>>643
https://www.youtube.com/@rockhekim/videos
ラッキのYouTubeチャンネルはこれ
吉岡里帆の写真でドローイングしてるのあるけど
完璧にシェイプを捉えてるからマジですげえよ
2023/03/23(木) 20:20:05.66ID:WL7vNcqF0
colosoのキャンペーンいっぱい買ってる人には微妙なの多いから、そっちにもいい感じのキャンペーン来ると嬉しいな
2023/03/23(木) 20:32:33.25ID:VsrCx2ir0
>>646
ありがとうございます
写真ドローイングもそれっぽい動画見つけられました
これから見ます!
2023/03/23(木) 22:53:26.99ID:yJcr59e6d
101ギリギリ申し込んできた
いっぱいありすぎて分からんお気に入りのとかある?全部見たくなるタイプだから時間足りない
2023/03/24(金) 02:20:06.18ID:i/zr2qSdM
延長きてた
2023/03/24(金) 11:51:02.27ID:DkG3ZCUGa
梟先生はボーンデジタル主催の3つ勉受けるとBoothで販売してる講座が5つくらい特典で貰えるから買い足すかもってんならこっち受けたほうがコスパ良い。
ノリと中身はパルミーの講座と同じ感じなので無料体験見て確認して。
過去に開催されたリアルタイム配信の録画だからリスナーのコメント読んだりする、内輪ノリが絶対無理って人は注意。
8つ勉でも貰えるけど3つ勉より特典少なかったはず。

Class101はおめぐ先生が個人的に良かった。
レイヤーモード駆使して色作っていくタイプだけどじゃあ何色使って乗算作るんだよってところを、資料の写真からスポイトして色合わせする技法は目からうろこだった。
加工レイヤで色作るの嫌だなぁと思ってたクチだけど『(イチから色作るのに憧れていたけど)憧れだけで絵は描けない』って言葉が響いた。
652スペースNo.な-74 (スーップ Sd33-zyeL)
垢版 |
2023/03/24(金) 12:33:09.99ID:iE8LpYV7d
class101受けたいけど、この人好き!って絵師がいないから二の足を踏んでいる
その点colosoは好きな絵師がゴロゴロいる
classの方は受けてみてから好きになるんだろうなと思いつつ
2023/03/24(金) 13:01:04.99ID:FrBS4tjmM
ふくろう先生の○つ勉を何回か受けてる
ふくろう先生の説明を聞くパート、一緒に手を動かすパートを交互に繰り返す感じでこまめに休憩もあり
楽しくやろうがモットーだから講座内チャットが盛んだし、講師陣も積極的に話しかけたりコメントを拾って回答してくれる
会話を拾ってくれることと熱意が高めなこともあって予定時間を1時間以上すぎることもあるけどアーカイブで補完可能
黙々とやりたい、効率よく学びたい人には本当に向いてないと思うけど、何のために絵描いてるんだっけ…疲れた…絵を描くこと自体の楽しさを忘れてるかも…とメンタルがやられ気味の人、絵を描く楽しさを画力に繋げたい人はにはいいと思う
上でも言われてるけどpdf目当てなら講座受けた方がお得だと思うし、自分もそう思って講座にした

自分は人体が固くなりがちでのびのび動く絵を描きたいなと思って受講
受講後はアーカイブや資料を見つつ、毎日ジェスドロやフィルムスタディを数十分やってる感じ
図形化よりさらに単純なものを繰り返し描くターンがあるから本当にいいんかコレと思う日々だけど、ふと推しの絵を描いてみたらなんだかイキのいい絵が描けて感動した
自分は等身高めのリアル寄りの絵で、ふくろう先生の絵はカートゥーン寄りのデフォルメ強い絵だから心配したけど、繰り返してくうちに自分なりのコツがつかめてきたよ
コレも受けるだけじゃだめで毎日ちょっとでもやらないとダメなのはどこの講座も同じだね
654スペースNo.な-74 (オッペケ Sr9d-gRJg)
垢版 |
2023/03/24(金) 13:11:33.96ID:9kC9ggWTr
Classはほぼハズレ講座という印象しかない
どの講座見ても知りたいところの説明がほぼなくて、ただ描いてるだけ
2023/03/24(金) 13:17:56.76ID:IWLrjptr0
4月予定だからまだだけど個人的に背景の教本で一番分かりやすかった沼原望さんが101で講座やるみたいなので期待してる
普段から講師もやってるみたいだし
656スペースNo.な-74 (スーップ Sd33-zyeL)
垢版 |
2023/03/24(金) 13:37:44.07ID:WQ3EM+Bld
>>654
>>652です、やはりそうでしたか…
であればcolosoで好きな講座を買った方が満足できそうです、ありがとうございます
2023/03/24(金) 13:59:00.76ID:BBbZVlCQ0
classは日本語の流し聞きラジオ目的でかったよ日本講師多いからちょうどいい
2023/03/24(金) 14:31:23.82ID:zM25/Ssh0
8つ勉、自分は面白かったけど一緒に受けたフォロワーが自己啓発みたいな話ばっかりで微妙だったって言ってたからまぁ好き嫌い別れそうな感じだよなと思っている
最初から上手く描こうとしなくても良いじゃない、10年も描いてりゃそのうち上手くなるよってスタンスでじゃあどうやって10年書き続けるか→気負わず気楽に描こうやって主旨

BOOTHで売ってる講座は本人曰くボンデジから出したジェスドロ本と中身ほとんど同じらしい。
前まで講座5k販売だったけど、本買ってね〜ってスタンスで動画値上げしたって言ってた気がする。
本がどうしても嫌とかじゃなければ動画じゃないと分からないノウハウは無いはず、そもそものスタンスが上記の方だし
2023/03/24(金) 14:41:43.65ID:phYmSqIh0
パルミーのふくろう先生の講座から始めて、エロありとはいえ3年で数十万フォロワーの絵描きになった垢を見てるけど最初は本当に初心者絵なのにずっと試行錯誤しながら今もジェスドロを続けてる
何を学ぶかもだけどどう活かすかも大事だよなあ
2023/03/24(金) 15:22:22.55ID:pFZNcPXVr
自分は梟さん合わなかったな
「絵は楽しいよね?!楽しいんだよ!楽しいって言えよ!!」みたいなポジティブの押し付けに感じて励まされるどころか余計に落ち込んで大スランプになった
チャンさんとかの「難しいね、分かるよみんなそうだよ」みたいな感じの方がよほど励まされた
楽しく思えた良かったって言ってる人の意見も頭では分かるし合う人には本当にいいんだと思うけど
2023/03/24(金) 15:34:28.01ID:5s6NrgTR0
受けてないからあれだけどなんか宗教みたいものを感じるな…
梟さん検討してたけどやめとくか
2023/03/24(金) 15:42:26.35ID:AS7uXtZb0
漫画講座の山田先生のトレーラー見たけど声AIなの?
2023/03/24(金) 15:46:07.49ID:96i6rON60
ジェスドロ学ぶならclass101のふるりさんもオススメだよ
ふくろうさん達から描き方の影響受けたとは言ってるけど、喋り方も聞きやすいし一緒に描いていくタイプだから分かりやすいと思う
2023/03/24(金) 15:48:21.05ID:UiQuDRoaM
自分も一度だけ受けたけど、一部はファンの集いみたいになってるのは感じるね
ポジティブの押し付けに感じる人がいるのもわかる
個人的にはジェスドロとかフィルムスタディとか、名前は訊いたことあるけどよくわからないってものについて詳しく知れたので良かった
距離置いて情報だけ取るにも良い講座だと思うよ
2023/03/24(金) 15:48:50.81ID:oyJopuRI0
海外は分からないけど
一部を除いてイラスト講座をしている日本のイラストレーターはどこも宗教っぽくなっていくのは何故なんだ
自己啓発系が多いからか?
2023/03/24(金) 15:53:20.24ID:zM25/Ssh0
ふくろうさんはYouTubeでなんとなくの雰囲気見れる、良くも悪くも有料講座もあのノリ、パルミーでは比較的大人しい
たてなか流クイックスケッチをもっとズバーーーー!ヒューーーーン!にした感じ、体育会系

著書含め評価スパっと分かれる人だと思うから買う前に空気感味見した方が良いかも
このスレでも出てた栗田唯さんが師匠、二人合わさると(マシンガントーク的な意味で)誰にも止められない

好き嫌いめちゃくちゃ分かれると思うけどアナトミー抜きで『なんとなくそれっぽいものが勢いで描ける』を味わえるのは楽しいし○つ勉はリピートした
でも完璧主義者がジェスドロという練習法を知りたくて買うものではないという感想
2023/03/24(金) 15:57:56.98ID:WwA0Ob5ur
ふくろうさんの構図本みたけど
ジブリの画像が普通に何枚も使用されてたがいいのかあれ
2023/03/24(金) 16:11:56.88ID:pTboBTs30
ジブリの場面写真集ってやつだね
常識の範囲で自由に使っていいらしい
2023/03/24(金) 16:12:51.62ID:DUJGaw0Sr
>>668
そうなんだそれは良かった
教えてくれてありがとう
670スペースNo.な-74 (オッペケ Sr9d-gRJg)
垢版 |
2023/03/24(金) 16:36:36.82ID:yPuxCu6+r
映画とかアニメとか世の中に公開されてるものは勉強用途にならいくらでも使っていいというのが世間的な見解
むしろ歓迎されるくらい
2023/03/24(金) 16:39:37.44ID:GCesZQveM
世間的な見解ではあるけどきちんと可不可明言してるところもあるから使用に関しては注意した方がいいよ
672スペースNo.な-74 (オッペケ Sr9d-gRJg)
垢版 |
2023/03/24(金) 17:02:56.24ID:yPuxCu6+r
引用の範囲内なら全ての著作物は大丈夫よ
まあ外野からなに言わるか分からないから避けるというのは分かる
2023/03/24(金) 17:05:26.32ID:p3wqPtfn0
引用は無断で出来る法律行為だから、
「引用、無断転載NGです」というのは引用に対して法的には一切効果ないよって事ね
2023/03/24(金) 21:13:05.42ID:DcMHyfNR0
どちらかというと繊細な厚塗りよりは大味なアニメ塗りのようなシンプル系な塗りがしたくて、でもとにかく色彩センスが無く芋臭い感じになってしまうので色塗り講座の購入検討しています。
ガタンさんの講座がとにかく塗り評判良いから気になるけど画風が違っても使いまわせる知識なのか、比較的目指す画風の近いソジさんにするか悩んでます。

ガタンさんの講座購入した方、塗りのテイストが違っても活かせる色に関する知識なのか教えてもらえると嬉しいです。
リノツナさんも評判が良く、コントラスト高めのはっきり塗りなので理想に近いけど二次創作オンリーなので他よりキャラデザ優先度低くて他より割高なのもあり二の足踏んでしまっています……。
2023/03/24(金) 21:33:44.09ID:VWjU7q4O0
>>674
どっちもおすすめ
画風に近いというソジさんの方がすぐに自分絵に活かせると思うけど
ガタンさんの理論も塗りのテイストが違っても活かせる
まずは絵柄や塗りが好みの方でいいと思う
2023/03/24(金) 21:50:32.01ID:IWLrjptr0
>>674
>>645にあるけどyoutubeでガタンさんの講座を一部紹介してたから一度見てみたらどうかな
色の選び方の部分とかがちょうど載ってたから参考になるかも
677スペースNo.な-74 (ワッチョイ 1b5c-gGwk)
垢版 |
2023/03/24(金) 22:03:23.85ID:8z6bxiWP0
映像やデザインで元々利用している民です

最近イラスト系も受けたくなったの初心者脱せてない民です

どっちも学べることはかなり違ってくるのは承知なのですがリノツナさんかneonさんかで迷ってます
両方買うにしても優先順位(技術面や額面で)どうつけたほうがいいでしょうか

因みに最近別のクーポンでモ誰より評判良かったチャンの講座衝動買いした馬鹿です
2023/03/24(金) 22:27:22.64ID:VWjU7q4O0
neonさんは持ってないから分からないけど上の方で好評な感じ
リノツナさんはまず出してる本4冊から手を出したらいいと思う既に持ってたらごめん
2023/03/24(金) 22:44:07.42ID:U/xFPWlfd
さいとう◯おき先生影響垢banされたねさすがに可哀想
なんだかんだ勉強になったし日本人の画力底上げされた感じある
2023/03/24(金) 22:44:27.97ID:U/xFPWlfd
永久垢ban
681スペースNo.な-74 (ワッチョイ 1124-gGwk)
垢版 |
2023/03/24(金) 23:13:17.25ID:lp5R/P9W0
>>678
ありがとうございます。
自宅に結構本溜まってるのでそちら整理してからリノツナ本買おうかと思います
2023/03/24(金) 23:39:45.54ID:DcMHyfNR0
>>675
>>676

アドバイスありがとうございます、YouTubeの解説動画見てきました。
これ無料で見れて良いんです?美味しいとこだけ味見して本購入してもらえないんじゃ?って感じの中身ですね……
675さんのコメ見て確かに絵柄近い方が即戦力になるよな……と思ってたんですがオススメいただいたガタン先生の案件動画が良かったのでここは案件にまんまと釣られてガタン先生行ってみます。
絵柄違っても活かせる知識って教えてもらえて踏ん切り付きました、ありがとうございました!
2023/03/24(金) 23:51:47.70ID:rVdRsoEV0
>>674
どちらも良い講座だけど、シンプル系で塗ってみて芋臭くなるのは元々のドローイングが芋臭い可能性が結構あるから、
目指したい絵柄がはっきりしているし、萌え絵を塗りとそれ以外の部分まで一緒に学べるソジ先生から買うのを個人的にはおすすめするかな
684スペースNo.な-74 (ワッチョイ 13bd-gRJg)
垢版 |
2023/03/24(金) 23:59:24.47ID:nHDlGqhK0
ガタンに限らないけど何気ない話に深い理解へのヒントが多いから、ユーチューブでやってるような話だけ学んでも活用はしにくいと思う
2023/03/25(土) 00:16:09.69ID:K6Df4pCG0
>>675だけど自分はガタンさん買ってから画面構成目当てにソジさんのを買った
そしたら思ったより塗りも丁寧にやってくれててレイヤー効果や色調補正の解説もタメになった
最後らへんの彩色tipsもすぐに自分絵で試してみようってなる
画面作りの考え方も良かった
ガタンさんも基本理論や塗り方が詳細で勉強になる
個人的にドローイングについてはガタンさんの方が筋肉の解説や練習方法とか詳しいと思うけどリアル寄りかな
本当にどっちもよく見返すしおすすめなんだけど最初はソジさんの方が合ってるんじゃないかな~
あと購入は今すぐじゃなくてクーポン来るまで待った方がいいよ!
2023/03/25(土) 01:45:17.99ID:KzYuGZ/a0
674です
割とソジさんおすすめされてて悩む……!
アニメ塗りに近い絵柄でありがたいことに個人からの依頼ぽつぽつながら継続して貰えてるからいきなり方向転換するのも、ってのが大きかったりする、がしかし見る目を養うためにも違う技法の知識あっても困らんしな……って感じです

ただどちらを選んだとしても的外れな選択にならないようで安心しました
過去スレ眺めるとなかなか争奪戦のようですがクーポン出るタイミングまでもう少し悩んでみます(結果的に両方買う未来が見えるしそれならソジさん先も有りな気がしてきた優柔不断)

親切な方の多いスレで助かりました!
2023/03/25(土) 02:01:00.96ID:sAnEhs4T0
クーポン最近は確定で配ってることが多いので取るのに苦労する可能性は低いと思う
28日までだけど3000円オフのクーポンならさっきの案件動画で配ってたのでどちら買うにしても早めに欲しいとかなら使えるかと
2023/03/25(土) 13:25:47.08ID:3fp5/aI+0
havtzaのアニメ講座見てるが、翻訳が他と比べて微妙な気がする

他に英語講座買ってないから分からんけどcolosoは英語の翻訳苦手なのか?
2023/03/25(土) 14:05:55.95ID:ss2xvLDpd
翻訳微妙すぎて頭入ってこないよな‥
101なんて日本語の日本語翻訳すら崩壊してて草
2023/03/25(土) 20:27:33.82ID:l3dXge14a
3000円クーポンはよくあるけど4000円は基本なさそうかなあ
2023/03/26(日) 00:07:06.88ID:scZnZcH+0
去年4月に大型クーポン来たっけ?
チャンさんか血羅さんを買いたい
2023/03/26(日) 21:29:52.41ID:1JbZSvtR0
最近積み講座の消化が鈍ってきてるから見ないとなぁ
買った期間が離れてくると購入時の興味も徐々に薄れてくるから講座見終わったら次のを買うってのが一番よさそうではある
安く買うならキャンペーンとかクーポンある時が良いけどね
2023/03/27(月) 13:07:01.48ID:nFoIpPst0
日本語の講座は結構やってるけど吹替は体力もいるからなかなか手をつけなくなってる
積みがやばいよ草
694スペースNo.な-74 (ワッチョイ 4276-K2ar)
垢版 |
2023/03/27(月) 13:45:35.65ID:FU9HqiF50
>>692
熱量でやる講座決めるのはモチベ上がる反面継続が難しいから諸刃の剣だね
習慣化するのが一番大事だからそこが出来てるなら積むのはアリだと思う
2023/03/27(月) 15:55:02.85ID:ZZZ1puCt0
1つ買ったらその講座終わるまで絶対他の講座買わないようにしてる
買わなければ見れないと思って意地でも買ってない
順番通り見ずに気になるところから見るやり方で何とか継続できてる
2023/03/27(月) 16:55:20.80ID:suebHNXG0
でも今買うのが再安値だよ
2023/03/27(月) 17:03:52.16ID:GRgIab530
人それぞれだよね。身につくことが一番大事
自分は積み講座の中から今の自分に必要な内容を選んでランダムに進めてる
あとは視聴だけでいい内容は時間ある時に見たり
半年くらいかけて潰していこうかなと
必要ない講義はスルーしてる
2023/03/27(月) 21:36:27.04ID:g/uLlWGw0
ライティングで完成させるスチルイラスト
講師 ユウマ先生
1.CLIP STUDIOについて 1時間26分
2.イラスト制作の準備、ラフ制作 5時間8分
3.イラストの本制作 10時間22分
4.番外編〜違和感をなくすデッサンとイラストレーションの魅せ方〜 1時間5分
18時間1分

ざっと流し読んだ感じ、前スレでも出てなかったようなので共有しておく
一応電卓叩きながら計算したけど時間間違ってたらすみません
配布資料はラフ〜完成までの各段階で分けたpsdが4つ
番外編の資料psdが2つの、計6つ
チャプター3の真ん中〜後半くらいまで見たけど8割以上無言の作業配信で見るのやめちゃった
特殊な技能は無く、乗算で影付けして加算とスクリーンで光入れていく様子を眺めるだけ
よほど講師のファンとかじゃない限り正直フルプライスでの購入はオススメできない内容
2023/03/27(月) 21:40:46.62ID:g/uLlWGw0
少し上で色塗りおすすめ講座聞いた者だけど色塗り期待して買った講座が上記の通りで1年ほど放置してしまっていました
思い立ったが吉日ということで3kクーポン使ってオススメしてもらったソジさんの講座買ったけどめちゃくちゃ面白くて序盤から大満足です
そうそう、こういうのが見たかったんだ……!
色塗り関係無しに身になる所が多そうなので隅から隅までじっくりメモ取りながら見ます、最初は絵柄合う方がおすすめって言ってくれた皆さんありがとうございました
2023/03/28(火) 02:49:05.84ID:SOy7Ybpu0
>>698
レビューありがとう
評判聞かなかったから助かる
701スペースNo.な-74 (ワッチョイ ad61-v4BM)
垢版 |
2023/03/28(火) 09:21:55.14ID:F2dJSaOf0
時間作って勉強するのエネルギーいるけど朝の通勤は習慣的に見れるから復習も出来て結構お勧め
702スペースNo.な-74 (ワッチョイ e120-ZNbT)
垢版 |
2023/03/28(火) 10:40:29.78ID:KuRTDe/X0
>>698
ありがとう。ボーナス?チャプターの夕焼けとか夜の時間別の塗りみたいなの地味に気になってるんだけど、参考になりそうかな。
2023/03/28(火) 12:29:33.92ID:5Fo5Eaq/0
技法書の積読してる人は動画講座も積みがちってはっきりわかんだね
2023/03/28(火) 13:58:52.02ID:1VrOIkhH0
他のことに夢中になってる間は積んでるな
2023/03/28(火) 20:58:35.53ID:vXEY/1fu0
>>702
26.色温度がもたらす感情や時間帯 7分10秒
完成ファイルの光レイヤの色調いじってみせて光を暖色にすると朝や夕方っぽく、寒色にすると夜っぽい雰囲気になります
画面のコントラストをいじると印象も変わりますね、って解説というか実演
これも無意味にレイヤオンオフかちかちしてたり、該当レイヤ探す時間が含まれててこれまた無言の時間が7~8割ほど
全体的に講師が悪いというよりもこれは編集で無音パートカットするなりどうにかしてあげるべきだったのでは……?感
特典にこのチャプターで使ったイラストのpsdファイルが含まれてるので自分で色いじってみることができます
2023/03/28(火) 21:54:12.88ID:ameD6Awz0
聞く限りかなり酷い内容だなあ
707スペースNo.な-74 (ワッチョイ e120-ZNbT)
垢版 |
2023/03/28(火) 22:25:40.97ID:KuRTDe/X0
>>705
なるほどありがとう!7分は思ったより短いな。結構気になってただけに、それだけのために買うのはちょっとあれかなー。、
2023/03/28(火) 22:32:30.82ID:Kqv4XV2sM
hide channelで加藤先生の第二弾レビューきてるね
2023/03/28(火) 22:46:23.43ID:jaVUtRRta
vipクーポンは毎月10日なのかな
来月分の支払いにしたいけど長いなあ
710スペースNo.な-74 (ワッチョイ 42bd-LIH3)
垢版 |
2023/03/28(火) 23:32:32.25ID:PqSWbYHH0
3000円クーポンあってもVIPクーポンあっても予約に使えなし期間が短すぎて使う前に新しい講座が始まるから、クーポンが死んでる
2023/03/29(水) 08:22:35.59ID:MpB/OwmQ0
>>384 なんだけど
パルミーのキャラクターデザインのための人体デッサン講座やりきった
全くの初心者ではないけど人体を立体で見るための基礎も練習方法もわからなくてラッキ本が意味不明だった自分みたいなhtrには本当に良かった
パルミーは何とかパスに合わせて進めると時間の無駄なのでこの講座とジェスドロとKEIZOの一枚絵講座受けるのがいいと思う
2023/03/29(水) 15:49:38.73ID:baHyX6MW0
パルミーのキャラクターデザインのための人体デッサン講座ちょうど気になってた
自分もラッキの動画ついていけなかった下手くそだけど人体の立体視や解剖学なんかをラッキよりレベル下げてやってくれる感じなら1ヶ月短期集中するつもりでパルミー契約するのもいいな
2023/03/29(水) 21:25:38.88ID:rz8k3P2k0
パルミーは気になる講座が複数溜まったら1ヶ月だけ契約して見て抜けるを何回かやってるけど個人的にカラーデッサン講座がなかなか良かった
絵上手い人ってみんな資料見ながら描いてくださいっていうけどそもそも資料見るって何?隣に写真置いて絵描けば良いの?って部分を解決してくれた
写真そっくりに絵を描いてみようって講座だけど観察眼を鍛える練習の講座だから資料の見方分からない人にオススメ
人体関係ないけどパルミーの話でふと思い出したので
2023/03/29(水) 21:44:58.21ID:ZLRtzVUN0
今ちょうどパルミーを1ヶ月だけ受講して気になるものだけやってみようと思ってるから、オススメの情報助かる
色塗り講座でオススメとかはある?微妙なのが多いのかな
715スペースNo.な-74 (オッペケ Srf1-VE6D)
垢版 |
2023/03/29(水) 22:05:09.83ID:tOBfzHqCr
プロの線画で一緒に色塗る講座はぜんぶやったほうがいい
自分のやり方とどう違うのか非常に参考なる
2023/03/29(水) 22:10:17.30ID:rz8k3P2k0
一緒に塗るシリーズは割と良い感じだから絵柄が好みな物だけでも見てみると良いかも
○○な塗り方みたいなタイトルの講座は絵が上手くとも言語化できない講師に当たるとほぼメイキング動画になるのでちょっと見て合わなければ切り上げ推奨です
2023/03/29(水) 22:41:17.58ID:cWLwzNuz0
class101の皺講座は結構よかったよ
colosoのヒョンジュ見たけど講師陣みてきたからか内容がふわふわなのと用意した画像資料が
紹介ページにあるやつだけとか画像も少なくてわかりにくかった
顔の部分期待してたのに目は大きめにとか首は太めとかふんわりしすぎて何も伝わってこなくて残念だった絵柄好きだし絵柄の幅だす理論的な説明とか欲しかったな
2023/03/29(水) 23:08:03.93ID:ZLRtzVUN0
ありがとう、線画で一緒に色を塗るのはかなり良さそう!
思ったより見たいのが多くなりそうだけど、色塗りが全然上達しないし頑張ってみる
2023/03/29(水) 23:08:09.47ID:GwU535jT0
パルミーのビフォーアフターであまり成長してない人の見るとどんな練習したのか逆に気になる
2023/03/30(木) 10:10:44.24ID:q694Rb4pa
何気ない719の一言が俺を深く傷付けた……

そもそも小手先Tipsみたいな知識を得るだけで大きく変わる部分は分かりやすいけど結局手を動かして覚えないといけない部分は動画見てるだけじゃ身につかないからなぁ
でも割と(パルミーに限らず)ビフォーの方が上手くない?ってビフォーアフター比較を見かけるのもまた事実
2023/03/30(木) 10:13:30.50ID:MW91xdU5p
絵はじめたいけど何からやったらいいかわからないって相談されたから好きなキャラ絵描きつつpixiv senseiで練習してみたらって言ったんだけどこれでよかったのだろうか
2023/03/30(木) 10:27:57.78ID:WhlCoIXP0
まあ絵なんて毎日4~5時間デッサンしてたら三か月ぐらいで効果出てくるよ
2023/03/30(木) 11:44:44.68ID:Vta/eu2H0
新しいイラスト講座coloso来たな
結構良さそう
2023/03/30(木) 11:58:21.72ID:fEwjTpTN0
ne-onさんと絵の系統的には似てる感じやね
こちらはドローイングや各部位の塗りというよりは画面作りや雰囲気作り特化な感じ
725スペースNo.な-74 (スップー Sdc2-ZNbT)
垢版 |
2023/03/30(木) 12:13:55.50ID:SCPNO+vcd
ぱっと見の印象はne-onさんより塗りが細かく見える
2023/03/30(木) 13:08:30.47ID:GuIbpUDpd
新しい人いいね塗りが好きだ
教え方や内容よかったら買いたい
2023/03/30(木) 19:25:02.36ID:QRqekExI0
デッサン力や画力に自信がなくても〜簡単に見栄えのするイラストに〜
雰囲気や演出重視なのかな?結構気になる講座かも
2023/03/30(木) 19:44:25.08ID:7T8gB3kI0
ノリと勢いで添削申し込んだ
後々凹みそう
2023/03/30(木) 20:13:14.65ID:Vta/eu2H0
>>728
凹まないと出す意味ないよ
大抵どこか微妙なところあるし、自分の絵は違和感気づきにくいから指摘受けるのはしゃあないと思う
何回も受けてる人見てると、アドバイスを素直に取り入れた人が上手くなってて、頑なにやり方変えない人は成長が遅れてるから言われたことは何回も試してみた方がよさそう
730スペースNo.な-74 (ワッチョイ 42bd-VE6D)
垢版 |
2023/03/30(木) 20:46:39.63ID:Ojpku++70
添削は確実に上手くなるから自分をほめるんだ
731スペースNo.な-74 (ワッチョイ 8124-AcKh)
垢版 |
2023/03/31(金) 02:18:38.32ID:97zGaZEv0
チャン氏の講座だけどうしても欲しかって衝動買いしてもうたんやけど後々OKKUさんの絵柄も気になってしまいなんでパッケージの方を買わなかったんやと萎えとる……

因みにリノツナ氏も気になってる
あと映像になるけど12sさんのも(只、この方に関しては他の講座の方がインプット量も多いのかなと思ったり)
732スペースNo.な-74 (ワッチョイ 064c-AcKh)
垢版 |
2023/03/31(金) 02:33:47.40ID:bYvUzgGo0
blenderが凄い人気だと聞いてるけど、blenderはアニメ絵だと良いけどフォトリアルだと標準搭載のCYCLESレンダリングエンジンの仕上がりがあんまり好きじゃなくて、手を出してなかった。けどサードパーティ製のoctoneレンダリングが blenderだと無料で使えると聞いて試してみた。結果最高だった

colosoのoctoneレンダリングの講座、ソフトはc4dだけどblenderでもほぼ近い感じで再現できそう
blender講座買って勉強するときが来たかもしれん
733スペースNo.な-74 (ワッチョイ 8124-yDni)
垢版 |
2023/03/31(金) 06:33:23.76ID:bvB643l10
ipadでcoloso視聴してるんだけど字幕全然出てこない…..
iosアップデートしたらいけなかったのかな
2023/03/31(金) 08:35:59.39ID:50bp/7Sv0
>>733
よくある講座リスト画面から設定に移動、ios内蔵プレーヤー使用にチェック じゃね?
735スペースNo.な-74 (アウアウウー Saa5-mXaW)
垢版 |
2023/03/31(金) 20:19:39.28ID:qXWrk7Psa
blenderの使い方難しくてClass101の講座見たら翻訳ゴミすぎた
何言ってるかわからん
2023/03/31(金) 20:21:47.59ID:50bp/7Sv0
class101のblender講座は、ヨーロッパ建築のやつとエフェクト作るやつが参考になったな
他は正直微妙な感じだった
2023/03/31(金) 21:12:21.21ID:Rr+JjYkCM
半額今日までかーどうすっかな
2023/04/01(土) 12:44:03.27ID:tfzVk6yN0
講座データは付かないけどふくろうさんの表情セミナーの資料pdfが明日日曜の夕方まで無料配布されてるみたいなので気になってる方はご本人のツイッターを確認しといた方が良さそう
2023/04/01(土) 16:54:15.49ID:e3JZV5JkM
class101 明後日までまた延長入っててわろた
740スペースNo.な-74 (ワッチョイ 5f24-BuNE)
垢版 |
2023/04/02(日) 02:09:34.24ID:aNOPz6xG0
購入当時はチャンだけ欲しくてそれだけ買ったんだけど今更OKKU気になってきて買うか迷ってる

キャラデザ特化で結構評判良きのリノツナや
絵柄のジャンル違うけど割と好みのキムジョンギ辺りと迷い中
2023/04/02(日) 04:27:22.86ID:SrpwYG930
>>740
個人的にはチャン=リノツナ=ジョンギ>okkuの順でおすすめではあるが、全部いい講座だから、買って損はないと思う

ジョンギはもう亡くなってるから、講座内で昔の思い出とか語ってる姿見るだけで感動するし、解説しながら描いてく内容が凄すぎるし、教えてる内容もパース、人体、物の構造、キャラデザ、他もろもろと意外と幅広い
作例の数が半端なく多い
値段の価値は有ると思ったな
特典資料が皆無なのが唯一のマイナスポイント

リノツナはキャラデザしたいなら見て損はない
他が知りたいだけなら本だけでも理解できる人はいそう
メイキングもよかった
描いてるところはTwitchとかでたまに見れるからそれ見ても参考になる

okkuは塗り方が参考になった
光の解説パートは別にリノツナでもいいかも
メイキングが見たいなら買うのも有り
キャラデザも普通に参考になるがリノツナだけでいい気もする
まぁ結構描き方違うからどっちも参考になった

悩んでるぐらいなら次のキャンペーン来るまで待って買えば?ってぐらいか
どの講座が対象になるか分からんしな
2023/04/02(日) 15:10:40.97ID:mjVcxnfQ0
あの値段に見合った内容とはすごいなジョンギ
個人的に天才は一般人が参考にできる部分あるのか怪しいと思ってたけどそんなことないのか
2023/04/02(日) 16:02:51.34ID:plRmXEkpM
実演もするアーティストだからそれが講義力に繋がってそう
744スペースNo.な-74 (ワッチョイ 5f24-lbPC)
垢版 |
2023/04/02(日) 16:35:31.71ID:ngj6i7SL0
ジョンギは映画見てる気分になるからおすすめできるわ
あれほんとすごい
2023/04/03(月) 11:27:48.42ID:eOITCDVp0
ジョンギ買ったはいいけど見てないな
最近全く絵を描くことが楽しくない
毎週月曜日はジョンギ見る日にしようかな
2023/04/04(火) 00:59:03.55ID:Zl/hHGOd0
Class101、数が多すぎて知りたいことをどの講座で誰が説明してるかがわからないのが難だな
デジタルイラストだとカテゴリが広すぎる
好みの絵の人が説明上手いとも限らないし
2023/04/04(火) 03:01:55.64ID:Y4D2ZVuDM
翻訳クソ過ぎてchat AIに中身知ってたら要約してって投げたら中身と全然違いそうな解答してくれたわ
まあ普通に絵を描く事自体には参考にはなったが
2023/04/04(火) 12:15:20.17ID:Qx5yi+4g0
60講日本に来たね
待ってたから嬉しい
2023/04/04(火) 12:15:44.36ID:9spC0fE70
colosoヤバい講座きたな
楽しみすぎる
750スペースNo.な-74 (ワッチョイ df85-lbPC)
垢版 |
2023/04/04(火) 12:15:45.47ID:5jmdArnj0
一番来て欲しかった完全攻略60のやつ来たじゃん
751スペースNo.な-74 (ワッチョイ df85-lbPC)
垢版 |
2023/04/04(火) 12:16:13.85ID:5jmdArnj0
40000……
2023/04/04(火) 12:22:02.35ID:Qx5yi+4g0
韓国版の方にはソンムさんの第二弾も出てたわ
これもまた良さそう
753スペースNo.な-74 (スププ Sd9f-QOKm)
垢版 |
2023/04/04(火) 12:24:19.48ID:hW52fNDdd
こんな連発されたら困る 買おうと思ってたけど買うのやめたってなる講座もでてくる
2023/04/04(火) 12:36:19.81ID:9spC0fE70
1絵師、一万と考えるとそう高くなく感じる
まぁここからクーポン使えるまでに値上がるんだが…
韓国の方見てみたら合計で38時間32分らしいから一人約10時間くらいと考えると、妥当な値段かもね
2023/04/04(火) 15:54:30.52ID:Ql1GWSqxp
ずっと待ってた
もっと早く今よりもより初心者の時に買いたかったよー、6月16日か遠いな
2023/04/04(火) 16:11:10.38ID:A8CnP0zZ0
60講、絵の描き始めなら良いと思ったけど今はパスでいいかな
757スペースNo.な-74 (ワッチョイ 7fbd-fmk0)
垢版 |
2023/04/04(火) 16:41:59.17ID:4ZCJsfeh0
待ってた


ぐへへ
2023/04/04(火) 18:26:08.17ID:HkTuXvYY0
ソンムさん次のはクリスタじゃなくてフォトショなんだ
一弾は資料少なめでイラストのpsdつかなくて残念だったけど見た感じ良くなってるぽい?
翻訳はマシになってて欲しいなマジで

しかしまぁ日本に来るまで時間かかるんだろうな
ソジロホチャンガタンもいつ来るんだろう
759スペースNo.な-74 (ワッチョイ ff10-0KYI)
垢版 |
2023/04/04(火) 19:09:21.93ID:Uhl8Ajuw0
60講見てふと思ったんだが、
日本colosoのツイ垢が著名なアニメ監督やアニメーターをフォローしてるし、アニメ制作のオムニバス講座とか来るかな?
2023/04/04(火) 20:20:44.41ID:0xv9acxY0
オムニバス形式か単独かは分からないけどcolosoでアニメ系企画進行中って言ってる絵師さんいる
公式発表じゃなく、本人がリプでのやり取りで情報お漏らししてるだけだからどうなるか分からないけど
ちなみにcoloso公式にはフォローされてない人
2023/04/04(火) 20:30:28.33ID:PvumMVisM
講師やってる人なら期待出来そう
フォローしてる著名アニメーターさんの絵を資料に使うのかな
2023/04/04(火) 21:23:22.96ID:9spC0fE70
日本人アニメーターの講座来たら買いたいから期待して待ってるわ

ピクサーの人の映像講座ぐらい、実際の映画とかアニメの映像を引用してくれたら分かりやすくていいんだけど権利的に難しいんかな
短い映像だけど実際の使われてる場面とか見れて分かりやすく説明されてたし、講座自体も短くまとまっててさすが映像が本職なだけあるなと思ったな
763スペースNo.な-74 (ワッチョイ ff10-8xdj)
垢版 |
2023/04/05(水) 08:32:27.82ID:kOJ0pqv70
田中将賀のキャラデザ好きだから期待
アニメーターならではのドローイングとか画面演出とか教えてくれるのかな
2023/04/05(水) 12:13:05.33ID:2TaoK1grM
コロソに日本人の背景来ないかな
765スペースNo.な-74 (オッペケ Sr33-lbPC)
垢版 |
2023/04/05(水) 12:55:11.19ID:01CvYLpUr
アニメなのに一切たよられないアニメ私塾……
やっぱコミュニティは難しいか
2023/04/05(水) 13:01:49.67ID:SKwsoxZn0
そもそもアニメ私塾ってなんでそんな名前出るんだ?
個人的は講師やってるやつの事全く知らないし調べても大した事書いてないからうさんくさいおっさんのうさんくさい高額なオンラインサロンにしか見えないんだが
2023/04/05(水) 14:36:49.93ID:vFR99T/N0
正直俺もそれは思った
2023/04/05(水) 14:40:04.18ID:waxTv6Bdp
オンラインイラスト教室ってスレチかな?
お金も溜まったしリアルタイムで直接指導してほしくなったから色々探してるんだけどどこがいいのか…
2023/04/05(水) 14:45:48.00ID:Fwde+3eh0
アニメ私塾、入ったわけじゃないけど
アニメ私塾の資料pdfは買った資料の中でももっとも使えない部類だったな
2023/04/05(水) 14:51:07.45ID:uEJZsJl80
アニメーターに教えてもらいたいのは個人でのアニメの作り方や
キャラの動かし方やアニメ塗りでも映える方法とかだなぁ
デッサンや1枚絵のノウハウならイラストレーター頼るわ
2023/04/05(水) 15:34:02.22ID:fmuXIofo0
ジブリで働いてたことを最大限に活かしてるからな
そのままいるより稼いでるだろうし商売上手いよ

アニメ作るのにもまず基礎がしっかりしてない人が多いって理由?で、たしかアニメ私塾のアニメコースは一年目は受けれないからそれが面倒
colosoの場合、無期限視聴だし受けるのに条件無いから買いやすい

アニメ私塾の皆で同じ課題やって添削受けれて、他の人の添削内容見れるのは、時間あって自分で勉強できる人には参考になる点も多いとは思う
まぁ値段高いと思うが、気づいたらcolosoにはもっと金使ってたな
まだ6講座くらい積んであるからそれをなんとかしないと他は無理だわ
2023/04/05(水) 15:53:43.94ID:9Vkjttic0
アニメ私塾、塾長の室井って人が言動もうさんくさいし絵もそんなに上手いと思わないしでそんなおっさん1人囲って金払って祭り上げて宗教みたいだなと正直思う
オンラインサロンなんて皆そんなもんと言えばそうだけど
2023/04/05(水) 16:06:46.16ID:zG2dhp9x0
class101韓国講師のみ表示して色々みてだけど数人レベル高くていい講座があった
あと韓国講師だとほぼ皆解剖学とか入れてくれいて基礎がしっかりしてる
colosoの方がガッツリしっかり基礎学べるけどいいとこだけ摘み摘み勉強するのはよかった
あと絵柄が全体的に若い
774スペースNo.な-74 (ワッチョイ ffc9-NSci)
垢版 |
2023/04/05(水) 16:41:41.36ID:OrtxCAYc0
YouTubeの無料のやつしか見たことないが室井さん普通に分かり易いと思ったけどな
そういえば本の帯で新海監督からコメント貰ってるのは驚いたわ業界に顔効くんやね
2023/04/05(水) 17:42:23.69ID:vFR99T/N0
class101のいい動画どんどん名前あげてくれやあ・・・
2023/04/05(水) 17:53:39.90ID:gg/80pyOa
アニメ私塾はちょっと自己啓発系みたいな雰囲気あるよね
そちらより背景美塾が気になってる
2023/04/05(水) 17:56:55.37ID:Fwde+3eh0
自己啓発系で言ったらさいとうなおきが最強ポジションだから…
2023/04/05(水) 18:05:18.47ID:L5IDopCB0
さいとうなおき復活したのか
2023/04/05(水) 18:14:43.78ID:fmuXIofo0
コロソVIPクーポン来たけど、来るの早すぎ
後一週間遅く来てくれたらなぁ
2023/04/05(水) 18:20:57.67ID:zG2dhp9x0
class101おすすめ紹介するね
wzeckデッサンとか総合的に上手い
ldkeandmonster厚塗り女性向け
song sooo jeang厚塗り男性向け
さん日本人講師 服の皺が良い
CMJ 髪の毛の塗りが参考になる
JINMOL 女性向け韓国系絵柄すきな人におすすめ
YON光など総合的絵柄好きな人にはおすすめ

ざっくりやった感想です人気順にするとかなり下位にいる人多いけど内容はしっかりしてていいなと思う韓国からのコメント沢山ついてるのもあったよ
2023/04/05(水) 18:53:20.58ID:VUIWRIgf0
明日またcolosoで漫画の講座オープンするみたいね
少年漫画系の人っぽい
2023/04/05(水) 19:53:31.23ID:vFR99T/N0
>>780
ありがとう!
何個か登録しておいた
2023/04/05(水) 20:26:45.79ID:5U9lqOqE0
TAKUMIサメ男さんって有名な人なのかな
イラストはノウハウ発信してる人に声かかってるイメージだけど漫画はなんだろう

てかne-onさんの講座がNegさんのより高くなってんだけどどこかで値上げ幅上げられたんか
784スペースNo.な-74 (ワッチョイ ff4c-BuNE)
垢版 |
2023/04/05(水) 20:35:17.47ID:vprvOD240
blenderのキャラクターアニメーションcoupon期限から外してきたな
2023/04/05(水) 20:39:16.11ID:9Vkjttic0
講座によって値上げ幅違うみたいだけど基準よくわからんね
人気や需要なんかも加味されてそうではあるけど

ソジさん今まで迷ってたけど上の方でも評判よさげだったしVIPクーポンで思い切って買ってみようかな
2023/04/05(水) 21:11:08.33ID:ToynuATMp
>>780
ところどころ名前間違ってるので訂正しておきますね
ldkeandmonster → lakeandmonster
song sooo jeang → sangsoo jeong
2023/04/05(水) 21:15:48.97ID:zG2dhp9x0
>>786
ありがとうございます!誤字しまくりですみません
788スペースNo.な-74 (ワッチョイ 7fba-Q8ot)
垢版 |
2023/04/05(水) 22:22:44.31ID:VzqLJpY+0
室井さん、教えている事は理にかなっていてなるほどなとは思うけど、散歩配信や講座動画で他の人の事を見下したり馬鹿にするところが、気になって話が入ってこない。
同じアニメーターでもhideの方がトゲがなく話が入ってきやすい。
2023/04/05(水) 23:10:40.11ID:fmuXIofo0
>>788
hideもそういうときあるから、自分に役立つ所だけ参考にすればいい

どっちもアニメーターなのにアニメ描いてるの少ないし、colosoに期待してるわ
2023/04/06(木) 00:39:13.45ID:yA02wAA+0
マジだne-onは玲太やタカ、ソユンもこえてんじゃん
買うとしてもVIPクーポン出てからにしようと後回しにしてたんだけど
それだけ人気ってことかね
2023/04/06(木) 01:09:53.73ID:vA4kV0mX0
Riesunさんの講座買った人いる?
VIPクーポン来たから買おうかと思ったけど評価も感想もなくて悩んでる
2023/04/06(木) 05:06:46.44ID:w2Az4Gj5a
さっき買ったとこでまだ見てないけど使えるクーポンにVIP分が表示されなくて、つべの動画に付いてたクーポンで買った事は伝えておく
793スペースNo.な-74 (ワッチョイ 5f89-QOKm)
垢版 |
2023/04/06(木) 07:08:26.06ID:GQ9wWJlG0
>>791 自分が書き込んだかと思ってびっくりした
評判ないけど買うよ 講師してるみたいだし
2023/04/06(木) 12:26:56.96ID:vA4kV0mX0
>>792
VIP使えなかったのか、使えるものかと思ってた
情報ありがとうございます!

>>793
講師してる人なのも知らなかった、講師してるなら大丈夫と踏んで買ってみることにします!
教えてくださりありがとうございます!
2023/04/06(木) 13:37:05.61ID:gDCgFXp00
昨日60講申し込んだ
colosoっていうのもこのスレで知った初めてだし軽いアニメ塗りが出来る程度の初心者だけど大丈夫かな
とにかく6月を待つよ
2023/04/06(木) 16:54:39.41ID:QF+DubeP0
公開始まってるのにVIP使えない講座あるよね
2023/04/06(木) 17:09:16.04ID:VRKAm4oR0
VIP使用不可には予約分とジョンギしか書いてないから不具合かもだし問い合わせかな
2023/04/06(木) 18:19:07.32ID:UTVBYNta0
[VIP] クーポン使用不可講座
Coloso. | コロソ.
2023. 03. 30
※クーポン支給時点を基準に、映像が公開されていない講座には適用できない。
って書いてあるから仕様の場合も有る
2023/04/06(木) 19:04:00.39ID:7SaSGe59d
問い合わせしたらriesunは不具合とのこと
開放したと思われる
2023/04/06(木) 20:31:05.83ID:UTVBYNta0
>>799
不具合だったのか
現状まだ直ってないね

イラスト制作にUE使ってみようかなと思って講座購入検討してるんだけど、買った人いたら情報教えてくれると助かる
2023/04/07(金) 15:42:00.78ID:HUdlWAuXr
何個か講座受けたけど結局やってるの説明通りに画面見ながら真似する事になるから
結局講座なんかいらなくて好きな絵柄の人の模写すれば良かっただけなんやという結論にいきついた
2023/04/07(金) 16:53:58.35ID:faMIcVno0
>>801
むしろ講座を受けたことによって初めて模写練習に意味が出てきた感じある

講座を受ける前は絵の見た目だけを模写してたのが、受けた後は使ってる理論とか意図、どんな工程で描いてるのかの推測、色彩構成、ライティングなんかを考えながら詳細な模写ができるようになったから模写から得られる経験値がかなり上がってるわ
2023/04/07(金) 17:37:11.05ID:7AN3qwDD0
室井さん「丸から描いてたら一生上手くならない。中身からではなくシルエットから描こう」
hideさん「丸から描こう。中身を把握するのが大事」

上手いアニメーターが、それぞれ反対のこと言うから絵って難しいよね
2023/04/07(金) 17:56:19.70ID:Way+byey0
それ不思議に思ってたけど、多分人によってやりやすいやり方が違うんだろうな
シルエットをとる方が早いのは全体の形を捉えるからなんだろうとは思う
2023/04/07(金) 17:57:05.38ID:HnTZlBERM
教えてる内容から考えると
一目でわかるレイアウト重視か破綻のない人体構造重視かでの言ってる事の違いっぽいよね
2023/04/07(金) 17:58:22.53ID:bu/blBJi0
結局人によるんだな
2023/04/07(金) 18:30:20.62ID:gyuyW4zH0
模写練習もアニメ私塾が主に提唱してるアウトラインから描く派とアタリをとって構造把握しながら描く派で分かれるよね
どちらもメリットデメリットあるんだろうし伸びる能力も変わりそう
2023/04/07(金) 19:12:31.92ID:NeJT5GE20
それ言ったらユーチューバーが最速練習法唱えてたり「練習はするな」って見出しにデカデカと書いてあんのに、
coloso の某先生は「塗りは8ヶ月ですがドローイングは年がかりです」なんて言ってまして…
809スペースNo.な-74 (ワッチョイ ff5d-LafX)
垢版 |
2023/04/07(金) 20:35:49.24ID:UiOXfAzW0
芸術に正解なんてねーから
2023/04/07(金) 20:43:27.22ID:cPN7MoD00
悩んでたけど60講買うことにした
早く6月にならないかな
2023/04/07(金) 20:50:20.96ID:fbh53jlfd
いつもならコンビニ払いだと購入してから動画公開まで1時間位待たされていたのに、今日は即決済承認されてすぐ観れるようになってた。ありがてー。
2023/04/07(金) 22:06:29.66ID:faMIcVno0
マイナスレビューで悪いんだが、hvtzaの自主アニメ講座の18講見てるけど、途中で3、4分くらい画面拡大縮小?を繰り返す攻撃してくるから内容がマジで頭に入らん
これなら静止画でスライドショー解説してくれたほうがまだマシだぞ…
講座全体で翻訳も微妙で内容自体も分かりづらい所多いし、正直売ってるアニメ本のがちゃんとしてる

好きな人いたら悪いんだが、自分が見たcolosoの10講座以上の中で最下位で人におすすめできんかも
ペイバックで買ってなかったら致命傷だった
class101の低いレベルの方の講座って言われても違和感少ないと思う

まぁ一意見なんでほどほどに参考にしてくれ
2023/04/07(金) 22:43:38.78ID:t5AmexTOp
colosoとclass101マイナスレビューも参考になるからどんどん書いてほしい
814スペースNo.な-74 (ササクッテロラ Spd1-e1Bn)
垢版 |
2023/04/08(土) 00:14:06.46ID:QCyCw6uvp
>>812
絵柄好きじゃないけど必要かな思って買おうか迷ってたからあんがつ
これで少し節約出来るぞ

ワイはアニメ系今んとこオソロさんのしか持ってない上に序盤しか見とらんのやけど今んとこ面白い

後はミチノクさんとかピクサーのアーティストさんとか気になるなぁ
815スペースNo.な-74 (ササクッテロラ Spd1-e1Bn)
垢版 |
2023/04/08(土) 00:14:06.72ID:QCyCw6uvp
>>812
絵柄好きじゃないけど必要かな思って買おうか迷ってたからあんがつ
これで少し節約出来るぞ

ワイはアニメ系今んとこオソロさんのしか持ってない上に序盤しか見とらんのやけど今んとこ面白い

後はミチノクさんとかピクサーのアーティストさんとか気になるなぁ
2023/04/08(土) 00:26:53.41ID:T9d58nn40
>>814
オ·ソロとアクションアニメとピクサーの映像も買ったが、そっちは良かったよ
ミチノクは買ってないから分からん
出たのがだいぶ前だと、どんどん買う気失せてくのがcolosoの悪いとこ
ほどほどにレビュー出た時にクーポンで買うのが安全かもね
2023/04/08(土) 01:01:52.40ID:FBgmmAgM0
正直なマイナスレビューもありがたい
twitterとかだとたぶん言いにくいのもあってかハズレのレビューってなかなか見かけないし
818スペースNo.な-74 (ワッチョイ 8689-X0S5)
垢版 |
2023/04/08(土) 15:27:38.73ID:7awHbjF50
海外講師の日本語吹き替え版来るらしいね
字幕見ながら書いてたからだいぶ嬉しい
819スペースNo.な-74 (ワッチョイ e124-6jpD)
垢版 |
2023/04/08(土) 15:40:21.45ID:ja8OWUmi0
吹き替えどこ情報?
2023/04/08(土) 16:28:45.95ID:T9d58nn40
>>818
前も同じようなこと言ってた人いたけどソース探してもでてこないんだよね
問い合わせて回答で返ってきたのかもな

そして不具合らしいriesunの講座は相変わらずvipで買えないな
土日は変わらなそうだし、買いたい人は期限最終日に使えるようになるかどうかってとこか
前にクーポン使えなくするのは対応早かったのに今回の使えるようにするのは対応遅いな
2023/04/08(土) 17:38:01.18ID:7e5M3jHD0
>>820
個別で言わないと無理くさい
822スペースNo.な-74 (ワッチョイ 4989-ohv4)
垢版 |
2023/04/08(土) 18:58:41.49ID:30EfL7NJ0
翻訳については最近問い合わせたけどやりますと断定はしてないよ あの言い方だといつかはやってくれると思うけどすぐではないと思う
823スペースNo.な-74 (ワッチョイ 4989-ohv4)
垢版 |
2023/04/08(土) 18:59:07.10ID:30EfL7NJ0
翻訳じゃなくて吹き替えだった ごめん
2023/04/08(土) 20:07:10.13ID:8FSNfANn0
多分だが、ゆがー一気に値上がりしたな?
今後も人気あるのは値上がり早くなっていく流れかこれ
まんまとつられて金曜中にne-on買ったけど、日本講師のありがたさ感じてる。すげー楽。字幕みて学ぶのって思っていた以上頭使ってたんだな
2023/04/08(土) 20:47:18.54ID:b4kG4+fo0
元々値上げ幅は講座ごとに異なってたけど、やっぱり予約多そうなものは一気に上がるんだろうね
人気日本人絵師の講座はTwitterとか見てると予約しましたって先生にリプしてる人も多いし
826スペースNo.な-74 (ササクッテロラ Spd1-e1Bn)
垢版 |
2023/04/08(土) 23:55:21.86ID:O1vzstm9p
>>816
アクションはチョン・ジョンヒョンで合っとる?

値段も手出せない程ではないしまだvip2000クーポン残ってるけど、次のGWでピクサーのとパッケージなるか待っても良さそうかなぁ……?なるって確信ないと焦って買ってしまう。

あと、映像とイラストで分野違うけどピクサーアーティストの2講座もパッケージにして良いと思
2023/04/09(日) 05:34:55.53ID:3L9Uv7XL0
アン・ジュンヒョンさんの講座って立体把握能力は養われるかな?
見た感じ製図スキルを磨く内容にも見えて迷っている
背景も勿論だけど人体や物をパースに乗せてかけるようになりたいから空間把握の練習になるならいいなと
2023/04/09(日) 05:42:04.72ID:oxBdcB5sp
立体把握の練習なら静物デッサンを自分でやって添削のが早いと思う
デッサン添削してくれるとこないのかね
2023/04/09(日) 07:29:32.76ID:WbniCEji0
>>826
あってる
2000円クーポンなら待つのも有りだけど、いつ何のキャンペーン来るか分からんからなぁ
2023/04/09(日) 22:12:05.41ID:3L9Uv7XL0
>>828 ありがとう静物デッサンかぁ
添削は軽く検索した限りでは良さげなのを見つけられなかったから技法書借りてやってみようかな
パースや円柱の断面について詳しく書かれてるのもあってもっと早く読んでおけば良かったと思ったわ
昔行ったデッサン教室はただ描くだけで特に有益なフィードバックも貰えなかったからあんまり役に立たないイメージ持ってた
2023/04/09(日) 22:22:32.71ID:WbniCEji0
neon講座見はじめたが日本語の字幕も付いてるんだね

この調子で加藤さんの女の解剖学の方にも字幕入れてくれると助かるなー
あっちは文字情報、講座内では無いし専門用語多いから別の資料見ながらじゃないと漢字まで分からんから頼むぞcoloso
2023/04/09(日) 23:58:06.82ID:JiN4Gok10
改めてみると初期のほうの講座たけえ
2023/04/10(月) 00:02:44.36ID:p5TRiQVpa
分かる、初期ので気になるのもあるけどお値段がネックで躊躇ってる
「○年△月までに出た講座から好きなの2つ選んで35,000円」みたいな感じのセールやってくれたらいいのに
2023/04/10(月) 00:29:57.44ID:bxATsqaUp
>>830
デッサンやってたけど見る目を鍛えることが大事だから
実体験として最初のうちは自分が何を出来てないのかわからないからこれなんの意味があるんだろうってなるんだよね
やるなら高さ大きさの違う円柱と直方体が複雑におかれてるのがいいよ
2023/04/10(月) 07:04:15.15ID:86gnxFqX0
>>834
ありがとう
まず単体からになるだろうけどやってみたい
色んな講座や本で言ってる空間に複数の箱を描く練習になりそうだね
2023/04/10(月) 08:28:51.34ID:H6scJFROa
横からだけど苦手な状態から絵をパースに乗せるにはトイレットペーパーの芯の線画をひたすら描くやつやると手っ取り早く改善しそう
ttps://hakubi8888jt.fanbox.cc/posts/2248432

というかクリスタで標準レンズ相当の3D立方体を作ってぐるぐる回しながらバランス覚えるまで模写するだけでも改善しそう
レンズを意識した立方体描けなくね?
2023/04/10(月) 09:21:31.84ID:IFhfr8LsM
>>836
コレ透明な円柱だとさらにわかりやすいとかあるのかな
2023/04/10(月) 10:36:52.27ID:qun6z+eD0
>>836
透明な円柱のが良いけどこれでもいい
慣れてきたら瓶とか缶とか沢山描いてると目で見える限界のRが分かってくる
2023/04/10(月) 13:29:31.94ID:/oSTlFw10
パルミー1ヶ月登録→継続せずcoloso講座を考えています。
スレ参考にチャンさんソジさんの2択に絞りましたが、好みが分かれているので(髪の毛や塗り→チャンさん、色味やフォルム→ソジさん)悩んでいます。

ドローイングにも役立つ情報が多い方から受講しようかと思うんですが、どっちの方がおススメとかあれば教えてほしいです。
2023/04/10(月) 13:42:20.95ID:7gVvFAkJ0
お絵描き初心者ならソジで中級者ならチャンかな
2023/04/10(月) 13:49:26.52ID:/oSTlFw10
>>840
ありがとうございます。
パルミーはほぼやりたかった講座受けきって物足りなかったので、中級だと信じてチャンさん購入しようと思います!
2023/04/10(月) 23:13:27.24ID:DMTr+H7a0
colosoのvipクーポンあとちょいで期限切れだから買う人は気をつけてな

欲しい講座はまだあるけど再来月で自分のvip格下げみたいだし、良いキャンペーン来るまではもう買わんぞ
気づいたら合計20講座ぐらい買っててビビったわ
2023/04/10(月) 23:28:47.80ID:EhqyKuyqM
少しづつだが進めてくにつれて
Youtubeの無料チャンネルで興味なくてスルーしてたのもふと気になって観る
&有料講座の同内容の復習と理解が深まる
という良いループに繋がってええな
2023/04/11(火) 02:21:14.85ID:KSZVOae70
neonの講座7講までみた感想としては
・日本語講座なので見やすい

・チャンやリノツナみたいに喋り続けるタイプじゃなく講師経験もたぶんないのでそこにはあまり期待しないほうがいい
ソフトの使い方とかにあまり時間取ってないのは自分にはよかった

・クリスタで線画、フォトショで塗りなので、クリスタでも塗り方的には全然問題ないがクリスタだけのを見たいって人は向いてない

・日本語講座の字幕なのに本当に日本人が字幕入力してるのか?これってのがたまにでてくる
95%ぐらいはちゃんと同じような内容の字幕

見やすいし女の人を描きたいって初心者の人にはよさげ
自分は他講座でも体の比率とか塗りは見てたから大筋はだいたい分かる内容の復習って感じだったが、参考になった点もちょこちょこ合った
また見終わったらレビュー書くわ
845スペースNo.な-74 (ササクッテロラ Spd1-e1Bn)
垢版 |
2023/04/11(火) 08:42:56.57ID:VJxl1uFgp
これ韓国アメリカに輸出された日本語講座は日本語字幕もつくな
2023/04/11(火) 09:05:59.20ID:odI/uUkX0
ne-onさんの講座、ドローイングとかの部分は他講座で特化してたやつを見た方がいいかなくらいの感じだけど塗りの部分が個人的には今まで見た中では一番良かった
再現性が高くて安定して綺麗に塗れるやり方を教えてくれるので塗り下手な自分にはありがたかった
喋り方も聞き取りやすくて日本語の講座が聞きたいって人にはいいと思う
ただ上でも描かれてるけど作業中は無言の時間も結構あってリノツナさんみたいにひたすら喋り続けてくれるタイプではないのでそこは期待しない方がいいかも
タカ氏さんも良かったし日本語講座は女性講師の方が安打率高い気がする
2023/04/11(火) 18:33:24.07ID:RtjUvDms0
色が酷すぎる自分の場合言われた色
そのまま使うだけでもかなりマシになったけど配色上手くなりたい
色々講座見ても最終的な決め手はセンスみたいなとこあるし
2023/04/11(火) 18:40:38.33ID:GfLZQ6H+p
>>847
スレの趣旨とは外れるけど配色アイディア手帖とか参考にならないかな
カラーコーディネーターのテキストとかも
849スペースNo.な-74 (ワッチョイ 4989-ohv4)
垢版 |
2023/04/11(火) 19:05:50.35ID:HC96Txod0
配色も規則があるからカラーコーディネートのテキスト読んで基本を理解してから好きなイラストがどんな配色で作られてるから分析
2023/04/11(火) 19:41:57.26ID:bkcQIUPQ0
頑張るのは結構だけどイラストレーターってか
2Dの仕事はaftereffectとか Live2Dも出来る人
じゃないと就職としてはかなりマズいと思う
よ。特に初心者とか下手なら。
就職の手段じゃなくて、純粋に表現を楽しみたいなら全然何しても良いと思う。美大の通信とか行ってみたら良いんじゃん?てかマジでどこで習ってるんや、変なセミナーに金づる扱いされてないと良いけど
2023/04/11(火) 19:52:56.24ID:RtjUvDms0
>>848
ありがとう
それを上手く絵に落とし込めないというか
肌色とか他に追加した色が馴染まないとか浮いてる感じがあった
感覚とか使い方の問題なのかもしれない
2023/04/11(火) 19:59:14.41ID:RtjUvDms0
言われた色そのまま使ってるの元はクラス101の講座
講師が使ってるカラーパレットとかカラーサークルから指定された箇所の色を使うとか
2023/04/11(火) 20:12:01.71ID:+p5KYG1/0
ぶっちゃけ色なんて1年くらい本気で正しい学習してれば
いやでも身につく。割とイラストだと簡単な部類
2023/04/11(火) 20:46:03.69ID:RgjkxjcX0
配色の練習法って自分が良いなと思った絵の色面積分析して自分の作品に落とし込むっていう練習法しか思いつかない
855スペースNo.な-74 (オッペケ Srd1-wi7i)
垢版 |
2023/04/11(火) 20:57:46.88ID:ZKG48SWTr
たぶん色相からくる配色のミスじゃなくて、色の馴染ませ方や彩度明度の選択が分かってないのだと思う
2023/04/11(火) 21:21:57.10ID:KSZVOae70
色は人によっては違いを認識できないとか、知覚数に違い合ったりするし難易度に差がある部分だと思うわ
モニターでも見えてる色違うし

配色は勉強できる本も多い分野だし絵師のイラストも参考にできるし、ある程度理論でいけると思う
センスないなら無いなりの戦い方しないとな
実際に塗るなら光と影の理論とかも勉強必要だから、ただの知識不足か経験不足ってだけの可能性もありそう
2023/04/11(火) 22:24:46.69ID:tV5rU8rDM
とりあえず影の種類や色味ちょこちょこ齧りだしたら光と明度彩度の知識も勝手に付随してくるなこれ
そこに使う固有色を好きな配色センスのスポイトで自分なりにパレット作ったりしてるわ
858スペースNo.な-74 (ワッチョイ 464c-e1Bn)
垢版 |
2023/04/12(水) 00:51:08.87ID:zVBNa0Fx0
ファッションに関して配色も独自に考えた方がいいよな
現実だと違和感あっても絵だと映えるみたいな感覚
2023/04/12(水) 14:10:59.29ID:UOYwcLAhM
グラデーションマップ最後に賭けりゃ一発よ
2023/04/12(水) 15:28:34.64ID:oWK5i3o10
取引先のガチデザイナーは配色や色組合せは訓練しかないって言ってたな
配色に関する美術書の中で解説本ではなくとにかくサンプルがたくさん載ってる本を
何年も穴があくまで何度も繰り返し眺めることを毎日の習慣にしないと見につかんだと
新しく入って来る社員がそろって色の組み合わせセンスが無いのはそういう訓練を
学校で教わってないからだっつってやらせてるんだって
当人は海外のカーペットとか緞通のカタログを眺めまくってるそうな

なお自分はモノクロ絵専門でカラーに関しては馬鹿にされまくってる
2023/04/12(水) 18:16:45.46ID:cnXw0O6i0
デザインは文字なんかも絡んでくるしなあ
2023/04/12(水) 18:45:23.47ID:u4Q0ApHFM
加藤さん第一弾って、骨や筋肉の機能の説明もありますか?

お試し動画はひたすら形状描いていくだけで起始と停止部&筋肉の重なり以外の知識が得られるようには見えなかったんだけど
あんなふうに一緒に描いていくだけなのかな

加藤さんがボンデジでやってるKATOアナトミーというセミナーのレポをTwitterで見たら
そっちは骨の機能や形状の理由等の解説があるみたいで
雑学もあるとより覚えやすそうでいいなと思ったんだけど
知識を得たいなら第二弾の方がいいのだろうか
863スペースNo.な-74 (ササクッテロ Spd1-e1Bn)
垢版 |
2023/04/13(木) 01:29:25.40ID:ONvGa+kJp
ここって誰もパク・ヘソンさん(PIXARのアートボードの方)は受けとらん感じかな?
3000円クーポンでヒョンジュンか他の評判高いののどれか購入したいなぁと思うんやけど……

カートゥーンっぽい絵柄学べる数少ない講座ではあるけど、それ以外は他ので学んでデフォルメは参考画像探しながらやった方が良いなとか思ったり
864スペースNo.な-74 (ワッチョイ 4120-ohv4)
垢版 |
2023/04/13(木) 07:24:33.17ID:DtlUHtog0
色は自分はまだまだだけど、「配色の設計」って本はかなり参考になったな。海外の有名な人の講義のテキスト?みたいな感じだから日本人の自分からしたら読みにくかったけど、色を他の色と馴染ませるにはとか、色価揃える練習法とか、色々書いてあってよかった。
2023/04/13(木) 15:54:19.43ID:2V1MTl5U0
チョー先生がcolosoで講座開くみたいでTwitterで希望の講義内容のアンケート取ってるね
日本語でもツイートしてるけど、翻訳されて来るといいなあ
866スペースNo.な-74 (ワッチョイ 852f-e1Bn)
垢版 |
2023/04/13(木) 16:25:36.37ID:1AiyR1uY0
>>865
一応ソースプリーズ
2023/04/13(木) 16:47:42.50ID:2V1MTl5U0
>>866
@piche9468
2023/04/13(木) 18:03:58.44ID:mYWYYKaL0
>>844だがneon全部見終わったので感想
注意点としては、メイキングのメインはサムネのピンク髪の子じゃなくて、セクション6の画像になってる子だから勘違いしないように。
大ラフ作成の時はメインの子とピンク髪の子どっちもやるけど、ピンクの子の塗りは動画外でやってて、仕上げの工程ではメインの子とピンクの子どっちもやる感じ。
キャラデザパートの仕上げもおまけの部分であった。
どうせならどれも講座で塗って欲しかった感はあるが基本的な塗り方は一緒みたいだから省略したのかも。
総合時間も15.7時間と比較的短めだしもうちょい入ってたら嬉しかったな。

女の子の髪と肌塗りと仕上げ工程を学ぶにはいい講座だった。
ガタンや血羅も見たが、そっちのが理論的には参考になったが正直好みから外れてたからneon講座はその点かわいくて視聴が捗った。
服のシワの解説とか物の質感の描写の説明はないから、ガタンと併用して見るとより分かりやすいかも。
キャラデザ部分はさすがにメインにしてるリノツナのが詳しいのはしゃあない。
結構無言になる部分も多かったし、理論的に説明するタイプじゃないから合わない人には合わないかもだが、自分は特に気にならなかった。
結構得られたものあったしneonと同じような塗りをしたいって人にはおすすめ。
869スペースNo.な-74 (ワッチョイ 852f-e1Bn)
垢版 |
2023/04/13(木) 19:43:57.23ID:1AiyR1uY0
>>867
あんがつ
2023/04/13(木) 19:47:25.67ID:CJDwBqHN0
自分もne-on進めているところだけどだいたい同じ意見だな
レベルとしては中級者寄りの初心者向けって感じ。本当の初心者はまず韓国講師で学ぶのがおすすめ
韓国講師で基礎学んだ後にこういう絵柄を描きたいという発展として観るにはよいと思う
2023/04/14(金) 07:29:54.86ID:uYatz+Ia0
>>868
資料的には完成イラスト2枚分(メインで描いた子とピンク髪の子)の大まかな工程ごとのpsdと他でキャラデザのエルフの子の完成立ち絵がある
工程ごとの講座の内容を試しつつ同じ用にできるかの練習がしやすそうでここは他の絵師にも取り入れて欲しいところ
あと、レイヤー構造がシンプルで他の講師より参考にしやすい

ちゃんと作品として完成してるpsdの数は3つでその点、他講座よりその点は多いかも?(たぶんだがチャン2、okku1、ガタン1、血羅1、リノツナ1)

あとは講座で使った内容のpsdがいっぱいって感じで一緒に塗っていくような練習はかなりしやすそう
872スペースNo.な-74 (ワッチョイ a23c-e1Bn)
垢版 |
2023/04/14(金) 16:36:51.16ID:e6KbJ4ZU0
ようやくneonさんのレビュー数安定してきたところやね

獲得したクーポンもうすぐ切れるし買ってしまいたい気もするが今月は色々買いすぎたし、来月も来月で次のキャンペーン次第ではリノツナとOKKU購入したいしで少し迷ってる……

neonさんのあの透明感と可愛さは是非取り入れたいけど得られる知識は多い方が良いし、別に字幕への抵抗もないからなぁ……
873スペースNo.な-74 (ワッチョイ dd8b-R4oO)
垢版 |
2023/04/14(金) 17:15:40.59ID:tZ1qiMDX0
ついに事前講座VIPクーポンできたのか
2023/04/14(金) 17:17:50.05ID:jXqu0aCR0
予約講座で使えるVIPクーポンきたね
あと、2ヶ月早かったら購入してたのになぁ
2023/04/14(金) 17:38:28.54ID:uYatz+Ia0
予約でも使えるのは待ち望んでて嬉しいんだが、三千円クーポンなら自分の場合開講待ってvipクーポンで買うほうが安いんだよな

講師が配るクーポンと割引額変わらないのもvip感薄くて残念
前は5000円クーポンとかごく稀に手に入った時は予約に使えてたわけだし…4000円も割と手に入ってたからなぁ
2023/04/14(金) 17:43:50.27ID:FnuO/MTg0
ありがたく予約講座買わせてもらった
2023/04/14(金) 18:31:22.29ID:VkZMujVJ0
ne-onさんのレビューしてくれた人ありがとう
参考になる

韓国サイトで見かけてたアーリーバードってこの予約に使えるVIPクーポンのことだったのか
自分もゴールド6,000円だから待った方が微妙に安く買えそうだわ。せめて4,000円にして欲しかったな
2023/04/14(金) 21:16:06.23ID:zVpwEZXNr
ゆがーさんの講座気になってるけど値上げ幅が大きそうなので今3千円引きで予約するのと公開後vipクーポンで買うのとどちらが安くなるのか微妙なんだよな
悩むなー
2023/04/15(土) 14:47:37.95ID:8dnGkkF80
coloso、pcのChromeで見てるんだけど、一度見た動画を最初から見たい時に、前回の動画を途中から再生しますか?の選択のとこでキャンセル選んでも選べなくて最初から再生にならんのだけどそういうもん?
2023/04/15(土) 23:17:14.26ID:C8zKq4/s0
自分もそうだよ
2023/04/16(日) 07:57:56.16ID:VY8tDFEb0
>>880
そういうもんか、ありがとう

iPadアプリなら何も聞かれず途中から再生されるから同じようなもんか
2023/04/16(日) 08:47:31.86ID:nDteQMEn0
sessaとかで添削実績公開してる人いる?
今気になる先生が添削実績公開できる人のみ受付なんだけど、自ジャンルの人にバレたら恥ずかし過ぎるので躊躇ってる
2023/04/16(日) 12:45:10.18ID:Qzszzent0
>>882
ココナラで添削してもらったことあるけどあれを公開するのは恥ずかしすぎて無理だ…添削してもらったこと自体もSNSで言うのはかなり恥ずかしい
884スペースNo.な-74 (ワッチョイ c789-+e1l)
垢版 |
2023/04/16(日) 13:05:40.26ID:k2MSoh/R0
colosoとclass101どっちもやったけど両方必要だね
アカデミックな勉強で基礎からしっかり実力を付けたい→coloso
簡単にそれっぽい今風のイラストが描きたい→class101
2023/04/16(日) 16:06:07.01ID:HDp2OhLEM
Colosoの韓国絵師がやってる不透明度下げたブラシで細かいトーンをつくっていく技法って日本でも一般的なのかな?
自分は塗り初級者で詳しくないんだけどあまり日本のメイキングで見た記憶がないなと思って
2023/04/16(日) 16:33:24.91ID:4N6c9MYz0
>>885
フォトショの鉛筆ツールの不透明度下げたやつで塗り重ねながら濃淡や色作ってくことだとしたら
美術系や厚塗りではド基礎のやり方だけど日本のアマチュア線画ありイラスト系ではあまり見ないね
どんなソフトでも同じように塗れるからか会社所属のグラフィッカー見てるとその方法よく見る
2023/04/16(日) 17:36:10.01ID:xVKzNe620
>>886
おおありがとう!詳しくないから助かります
国は関係なくて商業プロの界隈かどうかって感じだったのか
プロの成果物よく観察してみようと思ったよ
2023/04/16(日) 17:37:21.86ID:t0cqmvl50
日本はアニメ塗とクリスタが主流でブラシの不透明度を変更にする
ことにそこまで意識がないからだと思う。
海外とフォトショップ勢には結構主流だね
2023/04/16(日) 18:34:57.21ID:dDNmUMJI0
めんどくさいからぼかしツール使っちゃう
2023/04/16(日) 19:47:40.18ID:7tcDCJg+0
>>886
パルミーで見た藤ちょこさんのメイキングも
クリスタのGペンブラシの不透明度変えながら塗ってたよ
他媒体でもメイキングあげてるっぽいから参考になるかも
2023/04/16(日) 20:26:13.48ID:BOLMnRQJ0
学校で習った水彩はそういう描き方をするよね
892スペースNo.な-74 (ワッチョイ 5fbd-l3OS)
垢版 |
2023/04/16(日) 21:28:39.19ID:8/8SDvDG0
透明感上げ下げはいわゆる水彩系ペンを多用する人でも見かけるね
2023/04/16(日) 23:59:28.22ID:xVKzNe620
>>890
ありがとう。藤ちょこさんはUdemyにもメイキングあるらしいからセールの時に検討してみようかな
2023/04/17(月) 08:31:10.50ID:qhtbEV+Ga
Class101のジェスチャードローイング講座
普通なのがとても良い
有名どころはテンション高すぎるしゃべりと内輪向けっぽいノリが苦手で挫折した
2023/04/19(水) 11:42:04.68ID:tU/v4koH0
coloso見終わったから、未統合psd目当てでリン☆ユウさんのfanbox入ろうと思ってるんだけど、今でもpsdってダウンロード可能ですか?
人によっては昔のは消してる人もいるって聞いたからどうなんかなって
fanbox話題に出たの無さそうだけど絵師向けサービスだしスレチじゃないはず?
入ってる人いたら教えてくれたら助かる
2023/04/19(水) 23:35:09.14ID:VNgAHk8z0
>>895
支援入ってない横からで申し訳ないけどここで聞くよりも本人に聞くのが一番早いんじゃないかな
今公開してなかったとしてもそういう問い合わせあれば需要あるみたいだしじゃあ、って今後期間限定とかで公開したろってなるかもだし
伝え方さえ間違えなければ好意を伝えて悪いことにはならんと思う
2023/04/20(木) 00:50:22.78ID:6nkw0gbDM
投稿一覧遡ってPSD配布投稿があれば、
その記事に書いてあるプランに入ればいいんじゃないかと思うんだけど…
2023/04/20(木) 14:58:42.67ID:6WIBPNpl0
>>896
来月入るつもりだからとりあえず待ってみるわ
ありがとう

>>897
ファンボ入ったこと無いからpsdの配布の仕組みがいまいち分からんのよな
まぁ自分も普通に入れば見れるとは思ってるけど教本一冊分くらいの値段だからとりあえず知ってる人いないか聞いてみただけ
2023/04/20(木) 17:01:51.59ID:Lxv46iDr0
>>898
記事の中にPSD配布URLが掲載されていて加入中にゲットできるって感じ
課金額でプランが分かれている場合もあるからPSD記事が閲覧できるプランかは確認したほうがいい
あとファンボの課金は1ヶ月じゃなくて月単位だから月末に入るのはあまりお勧めしない
2023/04/20(木) 20:05:35.75ID:APy6z0mpd
そろそろGWだし今年もキャンペーンくるかな
去年のGW100日一万キャンペーンでColoso始めたからまたやってくれるといいな
2023/04/20(木) 23:31:19.58ID:6WIBPNpl0
>>899
ファンボックス自体にはpsdデータは無くて各自urlにアクセスするって感じなのか
来月の月初めに入るわ

モ誰さんのも入るの検討してたけど、気づいたら支援できなくなってるね
2023/04/21(金) 11:51:51.14ID:47mlzCgCr
GWクーポン来たと思ったらこれ予約もジョンギも使える!!
嬉しいけどまんまと飼い慣らされてる感が…くやしい
2023/04/21(金) 12:13:32.70ID:En9LtaM40
colosoキャンペーンきたな
ランダムクーポンって上限5000円なんかな?
それなら自分は参加する意味ないからスルーするんだが
2023/04/21(金) 12:32:34.59ID:En9LtaM40
講座によって5000円まで使えるのと4000円までなのと3000円しか使えんのあるけど違いが分からんな
特に説明書いてなかった気がするし不具合?
2023/04/21(金) 12:43:39.92ID:1Jk/UOs9r
全部確認した訳じゃないけどたぶん値段っぽい?
見たところ20000以下は3000まで、25000以下は4000、25000以上で5000って感じ
2023/04/21(金) 12:59:35.84ID:En9LtaM40
>>905
見た感じそれっぽい
一応問い合わせてまだ返事返ってきてないけど、規則性あるなら仕様っぽいですね
ランダムクーポンも同じ仕様なら欲しい講座に5000円使えないだろうし大人しく来月のVIP待つことになりそう
907スペースNo.な-74 (ワッチョイ 5fbd-l3OS)
垢版 |
2023/04/21(金) 13:33:48.57ID:YMswJLbF0
60講は5000円つかえるぜ?
ヘヘヘ...
2023/04/21(金) 14:01:28.94ID:lwNEhw2ha
キャンペーンページにクーポンごとに最低使用可能な決済額が決められてるって書いてあるね。
ランダムクーポン試したら3131円クーポンだったので2万以下の講座をカートに入れてみたら使えた(4千円クーポンは不可)
ランダムクーポンだから使えるのか、3999円以下のクーポンが使用可能なのかは他の人の報告見ないと分からない
2023/04/21(金) 14:30:03.92ID:7GIr5qqlM
5000円クーポンでキムラッキ買おうかなと思うけどどうせなら加藤さんとのセットの方がいいかな
キムジョンギも迷ってるのだけど受講した人は受講後に何か変わったか教えて欲しいです
2023/04/21(金) 14:38:14.48ID:+O+RKgNyM
コロソ繋がらないし出先だし悔しい…
2023/04/21(金) 14:55:16.22ID:Bb4cwidNd
なんかQoo10のクーポンに似てるね
韓国のショッピングサイトではよくある手法なのかな
2023/04/21(金) 15:49:24.63ID:wH+vm9aT0
夜12時まで起きれないんだけど
朝6時くらいでもランダムクーポン引ける?
913スペースNo.な-74 (ササクッテロル Spfb-Mm/u)
垢版 |
2023/04/21(金) 16:46:58.19ID:Z/w/WLStp
今回パッケージないのかぁ……残念
(前の春キャンでカテゴリ毎にパッケージ沢山あったの気づかなかった民)



「まぁ、この前チャン衝動買いしたらOKKUの絵柄も好きだって事に気づいたのを今回のクーポンで帳消しに出来るぞ!」と思ったら別にそんな事なかったぜ!
塗り方ちょい似てそうなne-onさんも気になる
2023/04/21(金) 18:06:33.07ID:kb0b1RMO0
ころそで描いたい講座買いきってしまったからクーポン使い道がなくて困るな
自分がいつもなら選ばない講座見てみようかな
2023/04/21(金) 18:26:13.01ID:En9LtaM40
>>908
問い合わせの返事来てたけど、ランダムクーポンは値段関係なく使えるみたい
ランダムクーポン額の幅まで聞かなかったから明日の結果待ちかな

gwクーポンはキャンペーンページの下の方にチョロっと書いてあった通りで仕様みたいですね
クーポンのほうにも書いていてくれれば分かりやすいんだけどな
2023/04/22(土) 00:08:56.34ID:Ekd+8AKZ0
ランダムの3333円クーポンだったんだけどこれって金額一緒のが100枚配られる感じなんかな?
てっきり一人一人ランダムかと思ってたけど考えてみたら処理めんどくさそうだし同額配る方が楽よな
2023/04/22(土) 00:17:10.83ID:bNL8IvRv0
ラッキ、チャン、ガタン、血羅を購入済みだからもういらないと思ってたけど
リノツナも気になってきた
2023/04/22(土) 01:56:52.74ID:J5THhJJsa
やべ寝てしまったと思ったらもうランダム品切れだな
2023/04/22(土) 10:38:03.01ID:WoEVaq9WM
ジョンギと60講に適用できるのはお得かな
逆にその他はVIPクーポンの額によってはVIPの方がいいね
ゴールデンウィーク前なら100日一万が来て欲しかった
2023/04/22(土) 11:55:36.46ID:yOKNVN5Q0
ラッキと加藤さん本で一通りやったけど動画でさらにわかりやすく学べる?
今回セットでかうか悩んでる
vipクーポン6000円でるからそっちまった方がいいかな
921スペースNo.な-74 (ワッチョイ eabd-9dEq)
垢版 |
2023/04/22(土) 12:31:25.81ID:J3tkt9ZU0
本とさほど変わらないから本マスターできたなら要らないと思う
2023/04/22(土) 18:40:08.17ID:L66+2pjN0
>>920
俺はラッキやったあと本も買ったタイプだけど
本で理解出来てるやつは講座いらないよ
本の3章だったかまでを深堀しての解説してるだけだから
まあ説明のわかりやすさと情報量は段違いだから本意味不明だった勢はおすすめだけど
2023/04/22(土) 20:32:59.98ID:yOKNVN5Q0
ラッキについて答えてくださった方ありがとうございます!やめときます!
2023/04/23(日) 21:25:02.53ID:oHEfE29Fa
夢天狗って人の講座告知出てた
3DでVtuberモデルを作るのかそういうムービーを作るのかよく分からないけど
今あるV系講座って2Dのみだよね確か
2023/04/24(月) 00:04:16.97ID:yE8puXA70
ランダムクーポンより前までの金額決まってる方のが今んとこいいな
無駄にガチャ要素入れてるけど微妙なのしか来てないぞ
2023/04/24(月) 13:06:28.51ID:kVN+6NhQM
ガタン先生の講座資料見ると段階別に影レイヤー分かれてるけど
これって説明用に分けてくれてるだけ?
影にベースカラー混じってるから疑問に思った
2023/04/24(月) 14:10:14.46ID:CCBsLbTg0
一年ぐらい前に買ったチャン、今やり直してるけどめっちゃ吸収出来てて草
当時初心者の頃は何言われてても分からなかったのに
今は言われてる事が全部分かるぞ
928スペースNo.な-74 (ワッチョイ c589-OAT9)
垢版 |
2023/04/24(月) 16:07:22.88ID:jLNYZeIW0
class101の日本人絵師 誰とは言わないけど
服の塗り動画見ながら模写→「全体的に塗れましたがなんだか濃すぎますね消しちゃいましょう」→広範囲を消して描き直し(それを繰り返す)→「見ていただいたら分かると思うんですけど私の場合はこうやって塗ったり消したりしながら正解を見つけていくのです」
一時停止しながら模写して追ったのに時間ほんと無駄にした
結果的に完成品見ながら模写する羽目になった
2023/04/24(月) 16:10:38.19ID:s7/uSmz00

ゴミすぎる
2023/04/24(月) 16:40:08.73ID:W4frwXub0
>>928
colosoよりclass101使ってる人間だから参考までにヒントだけでも教えてもらえるとありがたいです
2023/04/24(月) 17:27:15.04ID:CCBsLbTg0
「一緒に手を動かそう」タイプは見極めがむずいよな
Colosoのラッキも一緒に手を動かそうタイプの講義だけど、手を動かした後で修正する事も多いから、
先にゴール地点(完成形)を見ないと意味がねえ
2023/04/24(月) 17:30:09.77ID:Y9QPil3L0
お絵描き本当の初心者(クロッキーすらまともに出来ないレベル)だとパルミーがいいね
コロソ全然着いていけなかったけどパルミーで一年近くめぼしいの一通りやったら理解出来るようになったし、特にジェスドロは役に立った
ここで前に聞いた通り、コロソはある程度人体が描けてそれなりに色も塗れる中級者向けだわ
2023/04/24(月) 18:01:28.99ID:yE8puXA70
coloso、ホロライブとかvtuberのlive2dやったりしてるrariemonnさんの講座来るっぽいな
詳細は27日に出るらしい
たまに仕事実績謎?な人も講師に混じってるcolosoだが、ガチで有名所来てびっくりしたわ
2023/04/24(月) 18:05:33.19ID:CCBsLbTg0
パルミーは初心者向けのフローを順番にやると講師が次々とかわるがわる説明をするし
内容の重複も多いし、使ってるツールがみんな違っていたし
めっちゃしんどかった思い出
唯一ジェスドロだけは良かった
2023/04/24(月) 21:29:35.24ID:lLWQAD7N0
逆で、ジェスドロがとにかく苦痛だったなパルミー
集中して描きたいのに関係ない雑談続くし
「描けなくてもいい!」も意味わからんしでミュートにしてたけど、そしたは時間制限気づけなくて
合わなかったなー。
個人的には背景講座と、カラーデッサンがすごくタメになったかな。
936スペースNo.な-74 (ワッチョイ 498b-6OEZ)
垢版 |
2023/04/25(火) 19:35:41.74ID:PWNHI/pH0
完全攻略60どうしようかなあ
年末年始キャンペーンみたいなのもう来ないかなあ
937スペースNo.な-74 (ワッチョイ c589-OAT9)
垢版 |
2023/04/25(火) 20:19:04.70ID:SqJ3Yw+e0
完全攻略60って全部字幕でしょ…?もう
無理想像しただけでしんどいわ…
2023/04/25(火) 23:17:27.26ID:PW924mhH0
>>937
韓国系イラスト講座それ以上の時間見てるから気にならんけどな

予約講座それぞれで返金対応規約が違うのなんでなんだろうな
最近追加のは条件はあるが、期間内ならで3本未満視聴なら返金可能だが、60講のは対象外だしなぁ
2023/04/25(火) 23:57:48.40ID:vPP6oTwG0
MBさんの講座買った人いないかな?
ロホさん以外で背景講座のおすすめとかあったらどなたか教えてくれると嬉しい
2023/04/26(水) 00:07:27.47ID:g7vqJcnI0
今日のランダムクーポン存在してない?
画面にクリックする場所すら出てこないんだが
2023/04/26(水) 00:09:09.55ID:cexYcI1cM
更新し続けてるけど出ないね
少しずつ額が上がってるから期待してるんだけど
2023/04/26(水) 00:11:42.58ID:OKGjT8Ms0
今日のランダムクーポン表示されてないのおま環じゃなかったんだな
品切れなら残り0枚sold outとか出るはずだけどそれすらない
2023/04/26(水) 00:13:52.06ID:1R+gGDvpa
取得の回数制限でもあったのかと思ったらみんなそうだったのか
2023/04/26(水) 00:20:10.90ID:OKGjT8Ms0
システム的なミスならこの時間には修正されなさそうだから寝るか…
詫びクーポン配ってくれてもいいのよ
2023/04/26(水) 00:24:13.87ID:EeJWEeL00
急に講座切れて再生できね〜と思ったら0時か・・・
2023/04/26(水) 11:39:10.36ID:g7vqJcnI0
しれっとランダムクーポン配られてるな
3737でなんとも言えない感じだから待つ意味なかったな
2023/04/26(水) 11:45:31.93ID:a5BCFnHT0
昨日4200円だったから使ったわ
5000円待ってもいいけど800円くらいだったら大した差もないしなって
2023/04/26(水) 11:52:29.10ID:JeiD5WsGr
最終日がいちばん高そうな気もするし裏かいてきそうな気もするし
ところでもうすぐ950だけど重複スレまだ残ってたから次はこっち使うのでいいか

有料お絵描き講座・動画・添削・コミュニティ系全般総合スレ Part4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1675217816/
949スペースNo.な-74 (ワッチョイ d12f-Rvid)
垢版 |
2023/04/26(水) 14:46:24.55ID:TyEup8rc0
一瞬アニメ系講座の話あった気がするんやが、
誰かユンジョンハ買った人おらへん?
チョンジョンヒョクは良いって聞いたんやけど制作環境はユンジョンハの方が近くて迷う
2023/04/26(水) 18:42:44.06ID:g7vqJcnI0
今やってる日本と韓国のcolosoのキャンペーンクーポン割引額

日本 最高5000円 合計6万分(価格による制限あり)
韓国 最高16000円 合計12万分(予約には使えない、11000円?以上の講座に使えて無期限視聴?)もっと細かい条件あるのかもしれん

日本のクーポンなんて予約に使える以外、価格による制限無くしても微妙やん…
韓国なんて一万円以上割引クーポンが5枚貰えるみたいだし差がありすぎて笑うわ
951スペースNo.な-74 (ワッチョイ d12f-Rvid)
垢版 |
2023/04/26(水) 18:48:53.13ID:TyEup8rc0
>>950
2倍差かいな!?

10000円クーポンはマジで欲しかった……

まあVIPで8000クーポンあるから耐え忍べば良いっちゃ良いんやけどいつどんなキャンペーンくるかもわからんし何より「今買う方が安い」からなぁ…
関係ないけど50講のblender講座買おうか迷ってる
2023/04/26(水) 18:55:10.12ID:PbG0TX/Xr
逆に正月のペイバックなんかは日本は購入額全額バックで韓国は上限ありと日本の方がお得だったみたいだしなあ
US版の方が得なキャンペーンやってる時もあるし
その時々によるんじゃないの
2023/04/26(水) 19:44:26.01ID:SXH8Cj160
ゆがーさん開講後ならVIPクーポンで買った方が安いんだけど毎月VIPクーポンて月初めに配られるから5月のは講座開講に間に合わないよな多分…
そうなると今回の3000円orランダムクーポンで買うのがいいんだろうけどどうしようかな
954スペースNo.な-74 (ワッチョイ d12f-Rvid)
垢版 |
2023/04/26(水) 20:41:54.35ID:TyEup8rc0
>>953
ゆがーのもどかしさもそうだが
60講も5月はともかく6月すら間に合わんのよなぁ

それなら前からマークしてたリノツナに使うか
実質パッケージ買いになるOKKUにVIP使ってリノツナ5000使うか(来月まで待てっていう)

ジョンギはまたいつクーポン使えるかわからんから今かってしまう
955スペースNo.な-74 (ワッチョイ d12f-Rvid)
垢版 |
2023/04/26(水) 20:44:36.96ID:TyEup8rc0
>>954
自分で自分のスレ見返したらお前どんだけ講座欲しいんだよと
2023/04/27(木) 00:02:27.73ID:46ZARDqAM
また0時配布がないな
一瞬だけど404出たけど大丈夫かな
2023/04/27(木) 00:03:12.30ID:ePGCe0HX0
今日も表示されてなくない…?
いい加減だなあ
2023/04/27(木) 00:07:46.84ID:zmhA16eU0
ランダムクーポン、昨日と同じで表示されてないね
2023/04/27(木) 00:15:46.45ID:fq4Es7dp0
ランダムクーポン表示されないの1回目はまだいいけど連続で同じ不具合出すのはなぁ…

0時更新だからって待ってる人もいると思うんだけどこのままキャンペーン終わりまで不具合出し続けそうなら、システム不具合で0時に配れませんのでやめます、また後日同じキャンペーンを行いますので今回楽しみにしてた方はすみませんでしたって言われた方がまだ誠実
2023/04/27(木) 06:23:56.34ID:88EAi+aTa
時間の設定を何かミスったまま気づいてないんだろうな
こうなるともう土日じゃなきゃ狙えないわ
2023/04/27(木) 11:53:23.89ID:QdQRn/C3M
クーポン出たけど価格はだいぶ抑えめだね
配布されてる5000円より高いのは出なそうだしもう使っちゃおうかな
2023/04/28(金) 00:02:24.12ID:TbZby4Bd0
今日はランダムちゃんと出たからシステム直したのかな
相変わらず金額は微妙だけど…4200円の一回だけだなあ今のところマシなの
2023/04/28(金) 00:05:45.62ID:d2i0L9PDM
最終日にドンと来そうだけどじれったくなって5000円クーポン使ってキムジョンギを買ったよ
値上げ幅って一定かと思ってたけどそうでもないっぽいね
2023/04/28(金) 01:36:23.33ID:cRnVSCIg0
背景講座クーポンで買おうか迷ってたけど背景はキャラ絵にも増してド初心者だしどれが自分に合うのかもわからないから1ヶ月パルミー入って集中的にやってみる方がいいのかもしれない
ちょうど今初月30%オフだし明日からやってみようかな
2023/04/29(土) 00:09:03.48ID:iZSkFTfQM
ランダムは使えるクーポン使い切った人向けなのかも知れんな
2023/04/29(土) 00:11:20.05ID:rtr9O+wa0
3,000円と金額が低いね
今んとこ先日の4200が最高か
2023/04/29(土) 00:32:28.32ID:oMh9h7Uc0
vipと比べると金額低いから購買意欲向上にならんし確認だけして貰ってないなぁ

自分のvip8000円から6000円クーポンになりそうだがそれでもvip待ってたほうがお得そう
まぁ月一買うぐらいでも結構な額だしな

買いたいのが多い人とか高めの講座買いたかった人には良いキャンペーンだったね
予約でも使えたし
968スペースNo.な-74 (ワッチョイ 5724-WGyr)
垢版 |
2023/04/29(土) 00:45:24.87ID:5gTuWLTc0
誰かne-onさんとokkuさん両方買った人いたら其々の感想くだちいな

あくまで両方受けた上での感想が欲しい
購入するならどっちかにしたいから
2023/04/29(土) 01:12:42.76ID:oMh9h7Uc0
>>968
なにがしたいかによるし、何の講座他に買ってるかとかもうちょい情報書いたら意見言いやすいんだけどな

neonは塗りはシンプルで塗りの参考になるけど説明とかは少なめ
顔と人体の比率、顔肌髪の塗り、作品を作るときの発想、作品の仕上げを学びたい人にはいいかも
参考になって良い講座だったが時間数短めで内容的には詰まってないかも
キャラデザはおまけ
日本語で見やすい

okkuは塗りは結構独特?で投げ縄ツールとグラデ多用して描いてくことが多かった印象
当然普通にブラシでも塗る
説明とかはneonより詳しめだが、チャンリノツナほど喋り倒すタイプではない
キャラデザはこっちのが詳しめ
時間数的にも20時間超えでneonよりは多め
970スペースNo.な-74 (ワッチョイ 5724-WGyr)
垢版 |
2023/04/29(土) 01:56:16.22ID:5gTuWLTc0
>>969

>>968でっす

チャンとリノツナ既に買ってて(あと背景強化用にロホも)
キャラデザはリノツナの+@になればくらいの考えで、塗りを中心に学ぶ用が欲しかった(肌や髪質は勿論、空気感とか雰囲気出せる塗り)

それだったらガタンさんの方が評価高めだけどそちらはあまり好みの絵柄じゃなかったです…
で、塗りをしっかりやってくれそうな講座でne-onさんとokkuさんが好みだなって所で今に至ります

あと講座だけの話なら韓国語や字幕に抵抗ないけど作家さんのPSDデータを参考にしたいってなるとやっぱり日本語の方がわかりやすいのでしょうか?
2023/04/29(土) 02:16:41.17ID:oMh9h7Uc0
>>970
塗り学びたいならneonのが自分は参考になったが、チャン、リノツナ買ってある程度理解できてるならどっち買っても理解できそうで好みの問題かも

キャラデザはリノツナ買えば正直充分だと思う

メイキングのpsd参考にしたいならneonのがいい
日本語とか関係なくレイヤー構成が分かりやすい
ガタンも分かりやすかったが、okkuのはパーツ単位でレイヤーわけしてた気がするからpsd見てもそんなに参考にならなかったような
972スペースNo.な-74 (ワッチョイ 5724-WGyr)
垢版 |
2023/04/29(土) 02:29:09.02ID:5gTuWLTc0
>>971
レビューありがとうございます。

やっぱり最終的には好みの問題で決めるのが1番なのかなって所ですが、レイヤー構成が丁寧っていう点で今の所neonさん寄りですかね…
(okkuのパーツ単位でのレイヤー分けもそれはそれで気になりますが)
973スペースNo.な-74 (ワッチョイ d752-wHlW)
垢版 |
2023/04/30(日) 00:03:37.83ID:sX/bBTpO0
今日ランダムクーポン出てた?
2023/04/30(日) 00:04:47.32ID:YowyH+pr0
更新されてないんじゃないか?
いつもなら70枚近く余ってたのに0だったし
2023/04/30(日) 00:05:54.98ID:AiRKrd95M
更新したら0枚と出たから高額クーポンが出て瞬殺されたのかと思ったけど違いそうだね
2023/04/30(日) 00:06:17.70ID:j4Adpzsh0
出てない気がする
前のミスと違って残り0枚の表示はあるけど前科があるからどうも疑わしい
最終日が高そうって狙ってる人多そうではあるけど100枚瞬殺するかなあ?
2023/04/30(日) 00:08:45.11ID:j4Adpzsh0
いつも翌朝対応してたけど日曜日だから朝になっても対応されてないかも…
2023/04/30(日) 00:18:33.40ID:B5jmMoPPM
出遅れたから終了かと思ったらまだだったのか
よく見たら30日(月)までとか書いちゃってるし期限の設定ミスってそうな気もするしもはや何がなんだかわからない
2023/04/30(日) 08:45:48.21ID:7NQr2Tx+0
Coloso、動画講座のクオリティは文句ないけどこういうちょっとしたところの対応に不信感感じてしまうんよな
端末代数制限で端末変えられるのが1年に一回だけとかもよくわからんし地味に困る
980スペースNo.な-74 (ワッチョイ ffcf-mZ5U)
垢版 |
2023/04/30(日) 14:13:54.43ID:VxbVTumb0
人体実験逆切れワイの下の名前がちで忘れたらしい
日本人だぞwww
2023/04/30(日) 14:27:11.15ID:icIxnpGq0
日曜だし今日はもうクーポン無いのかな?
2023/04/30(日) 15:06:02.89ID:7NQr2Tx+0
この時間まで待ってもsold outのままだしそもそもこの日は初めからクーポン出す気なかったんじゃないかと思ってしまう
2023/04/30(日) 15:11:35.54ID:YowyH+pr0
まぁ設定ミスってて日曜日だしクーポン配られないパターンだと思うわ

キャンペーン自体は今日までだからgwクーポン使う人は忘れないようにな
2023/04/30(日) 15:26:11.64ID:YowyH+pr0
というか知らん間にクーポンページの各gwクーポンの注意事項のとこに使える額表示されるようになってるね

ユーザー側に分かりづらい謎ルールで普通に分かりにくかったから、明記されて分かりやすくなったな
まぁ最初からやってくれよって話だが
2023/04/30(日) 16:49:23.10ID:QwNr44BfM
キムジョンギの講座を見てるけどドローイング+空間認識能力育成動画という感じ
透視図はなんとなくわかるんだけど使い方がいまいち不明な自分にはものすごく刺さったし物の見方が変わってきた
ここで評判のいい講座とはアプローチが違うから最初は戸惑うし流行りの絵や塗りが学べるわけではないけど漫画やストーリー性のある絵を描きたい人におすすめしたい
986スペースNo.な-74 (ワッチョイ d752-wHlW)
垢版 |
2023/04/30(日) 18:18:13.84ID:sX/bBTpO0
マジで今日配られなかったみたいだね
colosoで二万以下のやつ買おうかなと思ってるんだけど3000円クーポン使える今が買い時かな?
それとももっと安いのでるときある?
2023/04/30(日) 18:20:47.40ID:yuKrounW0
高値クーポンを待ってる間に値上げもされていくから1000円くらいの差ならさっさと買ったほうがいい気もする
年末レベルのキャンペーンはそうそう来ないだろうし
2023/04/30(日) 18:24:28.21ID:j4Adpzsh0
特に価格縛りのない4~5000円クーポンとか配られる時もあるけど
最近は値上がり幅が一定じゃなくなってきてるから
欲しいと思った時点で使えるクーポンあればそれが得だし早いと思う
クーポンなんもないなら待ちでいいけど
2023/04/30(日) 19:16:44.78ID:GaL/oEKNM
ペイバックレベルのを待ってるけど使えない講座も結構あったしね
今回の5000円クーポンも30000円以上の講座で使用可能ってあったので今後もなんらかの縛りがあるかもだし
2023/04/30(日) 20:19:10.76ID:Fa6gHJ/a0
colosoで山田金鉄先生の講座受けた人いないかな?
マンガ系の講座貴重だから気になってるんだけど
2023/04/30(日) 20:21:49.03ID:YowyH+pr0
>>989
五千円クーポン、3万以上で使えるのが1枚、2.5万円以上で使えるのが2枚あるんよな

支払いページでクーポンの区別付かないから、三万以上の講座で2.5万以上で使えるクーポン使われる現象起きてもおかしくない気がするけどどうなんだろうね
高い講座3つ買いたいって人は一応気をつけたほうが良いかも?
2023/04/30(日) 22:24:30.46ID:NusCyKmn0
結局2.5万以下の講座は4200円クーポンで買うのが一番良かったのかな
2023/04/30(日) 23:02:41.24ID:83/wHwvnM
そういや4000円以下のクーポンも値段の注意事項がないやつとかあるんだな
背景と3Dの講座で迷ってたけどとりあえず先に背景かな…
3ds Maxとかの講座だとBlenderに応用できるかよく分からんし
994スペースNo.な-74 (ワッチョイ ff24-a74s)
垢版 |
2023/05/01(月) 00:04:18.44ID:1Up0IetC0
またGWクーポン配布始まったんだが?
2023/05/01(月) 00:21:43.17ID:XQSDHTeCM
うわ…これはウザイなあ
2023/05/01(月) 00:37:36.72ID:Eb5UAf5n0
ランダム4月より金額上げてきそう
もう大枚はたいてジョンギ買っちゃったっつーの
それはそうと次スレはこちらで

有料お絵描き講座・動画・添削・コミュニティ系全般総合スレ Part4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1675217816/
2023/05/01(月) 00:56:08.28ID:WiGm4hlW0
スレ立て乙
日付変わる前に3000クーポンで買ったからキレそうだわ
2023/05/01(月) 01:21:34.00ID:O8SbbBu90
同じく30日に3000クーポンで買ったからキレそう
なら最初から4/30までですよ終了間近ですよとか言って煽る必要なかったじゃん何これ
2023/05/01(月) 01:30:35.15ID:TmTTGxRO0
- 5千円追加クーポンは2022年5月13日(金)に発行予定です。
- 5千円追加クーポンは2022年8月31日(水)まで使用可能です。
- 5千円追加クーポンは無期限視聴講座の購入時のみ使用でき、本クーポンで期間限定講座は購入できません。

2022年???
2023/05/01(月) 01:38:02.70ID:TmTTGxRO0
>>999
と思ったら昔のキャンペーンページ飛んでたわ
普通にgwキャンペーン続行みたいな感じでまたランダムクーポンもやる感じね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 88日 14時間 27分 43秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況