X



絵柄・作風のアンチエイジングを図るスレ・5

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1スペースNo.な-74 (ワッチョイ 8789-bGrM)
垢版 |
2022/02/15(火) 15:56:15.25ID:mumz7o0/0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際↑のコマンドが3行になるようコピペして下さい

自分の絵柄や作品がどうにも垢抜けない、はっきり言って古くさい
そこにコンプレックスを持つ人達が作品のアンチエイジングを図る実践スレです
※小説は取扱対象外 他スレヲチ禁止

次スレは>>980

※画像や作家名を挙げるときは無断転載・個人晒しにならないよう
下記に注意してください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

絵柄・作風のアンチエイジングを図るスレ・4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1636139900/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/07/20(水) 07:43:51.47ID:biUrrOfca
普通はしないだろガサ入れとか
本気か?
2022/07/20(水) 08:09:22.99ID:Td5/73CdC
ガサ入れ…?
2022/07/20(水) 08:18:31.27ID:Uf9d13XV0
ガサ入れなんて二次元のみのお約束展開で現実にはしないでしょ
温泉で◯◯ちゃん胸おっきーい!◯◯ちゃん肌すべすべーぬらいの二次元あるある現実ねーよシチュだと思う
2022/07/20(水) 09:52:41.02ID:2+ckuv0Q0
職場のアラ還のおばちゃんが↑みたいな胸のもみ合いやってたで…
そろそろアンチエイジングしようか
2022/07/20(水) 16:51:08.06ID:j+Lq6iaJ0
元のレスのガサ入れがどういう意味かは知らないけど
昔でも他人の家の物を勝手に見たり詮索するのはマナー悪い家の子だけだったよ
兄弟多くてプライベート空間って認識が存在せず訪問マナーも教えられていないみたいな
2022/07/20(水) 17:05:04.95ID:p53ELzAX0
実際にやってたかはスレチ
2022/07/20(水) 22:34:34.27ID:XTine/QP0
862の話題からしてスレに何の関係があるのかわからない
2022/07/20(水) 23:26:45.87ID:a5dv285a0
多分誤爆だろうけど言い草がツッコミ所ありすぎて伸びちゃっただけだから…
2022/07/20(水) 23:45:40.42ID:E8DHRTQw0
誤爆かと思ったけどお泊まり会の場面で子供部屋のベッドの隣に客用布団敷く描写したら古いみたいな話?
2022/07/20(水) 23:52:05.03ID:6oRKz5Px0
単に時代が変わったから漫画とかにするときも気をつけないとみたいな話なんだと思ってた
今の学校は授業中もお茶飲んでいいみたいな
2022/07/21(木) 00:06:06.74ID:4xZFr1Eo0
学校関連気をつけないとなのは年代的にもう古いかと思いきや単に地域的なものだったとかあるからなぁ
今は黒板じゃなくてホワイトボードだよ!みたいなの書き込まれたことあるけどまだ黒板全然あるし
2022/07/21(木) 00:15:35.35ID:+cecT6190
一周回ってジブリ模写したら良いんじゃないかって気になってきた
2022/07/21(木) 00:33:57.21ID:b7MLvd7n0
今はYouTubeやSNSに学校行事もプライベートなこともあげられてるから描く前に軽くチェックしたらいいかもね
2022/07/21(木) 03:18:39.54ID:WOwrhlbt0
このスレ初めて知った勉強になりました
苦笑するときに使う飛び散る汁みたいな漫符が古いと知れたことが大収穫だった…
多用してた
2022/07/21(木) 06:10:22.45ID:GXX87JrT0
個人的には飛び汗漫符自体は現段階ではそこまで古いと思わない
細長いのが大きめに書かれてると古いって思う
ぼのぼのみたいな丸っこくて小さい書き方なら可愛いとすら思ってるんだけど
これはババア補正かな?
2022/07/21(木) 07:23:53.89ID:f+RqLuuDa
いや小さい汗が大量に描かれてる漫画みたことあるけどかわいい感じだったよ
2次絵でも大量のやつ何回か見かけたから大丈夫なはず…
2022/07/21(木) 07:38:08.19ID:wHbEUW6/0
二次創作元の原作で使ってたら真似して同じ形の汗とかデフォルメ具合で使ってるわ
2022/07/21(木) 08:10:45.39ID:4xZFr1Eo0
汗じゃなくて汁の方の話だよ
505あたりからの話題
汁も女性向け漫画ではまだまだ見るとは思うけど
2022/07/21(木) 11:05:38.31ID:Tvnm7A7s0
今の漫画で汁もあるよ昔ほど多用されてないってだけで
読んでて思うけど今の漫画はセリフで表現してる部分が大きくなったと思う
2022/07/21(木) 11:08:20.88ID:GXX87JrT0
汗も汁も丸っこく描かれてるのは
古いと思わないけどどう?

自分が古いと思う(細長い)のは右下に細線で書いた
2022/07/21(木) 11:18:45.57ID:WOwrhlbt0
そう汁のほうです
意識して購入した漫画を色々確認しても使ってるコマひとつもなかったんで最近はあまり見なくなった表現なんだなと…
絵柄は個性なので変えるのに抵抗はあってもペンタッチや演出表現が若返ると少しはマシになるかな?とこのスレ勉強になりました
2022/07/21(木) 13:09:52.40ID:ATFFje2td
こちらが汁だと思っている液体は実は汗のつもりだったというのありそう
最近は垂れる寸前や表面張力してるようなフェイスラインの大きめ汗をよく見る
2022/07/21(木) 13:35:09.35ID:zLxNKP1E0
でも言いにくそうに会話をする表現とかじゃあどういう風にすればいいんだろ
上にもあった半拍おく表現てほかにやりようなくない?
表情だけと汗表現あるのとでは意味合い違うように感じるけどそういう忖度表現的なものがほかにあるなら知りたい…
2022/07/21(木) 13:41:43.11ID:c2oT/A3U0
汗を飛ばさなきゃいいんだよ要は
顔の横にちょこっと丸っこい汗を足すとかさ
リアルでありえない表現は使わない感じになってきてるんだと思う
2022/07/21(木) 14:28:57.72ID:Tvnm7A7s0
pixivのシリウス女性向け作画コンテストのやつ見るとわかりやすいかも
課題ネームだと汁が4P目に一コマあるんだけど取り入れてる人と入れてなくそのままの人がいる
セリフのみでも別段読んでいておかしくない感じ
商業漫画でも大体表情演出とセリフだけで漫符の汗表現してるのが最近の印象だな
2022/07/21(木) 14:39:03.22ID:Tvnm7A7s0
汗の流れで高齢の方が出戻りで漫画家目指してるの読んだけど
上手い下手でいったら上手い方で画面もこなれてるのがわかるんだけど
絵柄やデザインがとにかく古くて辛い感じだった

持ち込み先の編集にも指摘されたみたいで絵柄開拓してるんだけど
傍から見ると何も変わってないように見えて自分含めて絵柄はここが問題なんだろうなあと思う年取るとなおさら
かといってプロに指摘されても自分の絵が認識できないのはどうにもできないというか
どうしたらいいんだろうって悩むわ
2022/07/21(木) 15:05:36.35ID:jqPBP5m90
こなれてるけど古いすごくわかる
下手じゃないし丁寧なだけに歯がゆいけど自分もこう見えてるのかとも思う
実際自分でもこの顔古いなと思うけど直し方がわからないんだよな
2022/07/21(木) 15:08:46.48ID:zLxNKP1E0
>>892
ありがとう見てきたんだけど把握した
ただ明らかに若い人なんだろうなって人でも使っていても違和感なかったから言われているように結局は全体的な絵柄によるんだろうな
ガーンが使われていることに驚いた
2022/07/21(木) 15:12:55.47ID:e1j1VxbBa
今の女性向けの絵柄は安野モヨコみたいなガサっとした雰囲気を維持したまま正確なデッサンと丁寧さを足した感じ?
2022/07/21(木) 15:14:05.85ID:InkBTTVDa
自分の絵が古いかの判断がマジで付かない
Twitter見てると古いなって思う絵は見掛けるけど自分のはどうなんだろう
漫画表現だと口を四角にしたり眼を白目にさせたりするギャグ描写は古いと思う
あと笑顔の時に出てる ꉂꉂ ←これとか(分かるかな)
2022/07/21(木) 15:29:33.45ID:16XmxuZX0
あー笑ってるときのあれあったね
今はパァッて光る感じの線を入れてるのをよく見る
2022/07/21(木) 15:30:34.70ID:aWTT3Z6D0
我ながら漫画の好みが古いんだよね
今のpixivで上手い人見ても面白いと思わないの(萌えどころが違う)
若くて中性的なイケメンとか昔から範疇の外だったし
でも上手いと感じるなら参考にして取り入れるべきだなと思った
2022/07/21(木) 17:17:05.84ID:eyHDrd5P0
少年漫画を描くオバ腐絵な絵柄を垢抜けさせようと矯正しててたけど、
ある種目指す方向に近づいてきた反面、昔憧れてた少年漫画系の絵からは離れてしまったな
難しいね、理想の絵柄
2022/07/22(金) 22:54:49.39ID:pOyFQ13F0
>>899
義務じゃないんだし面白くないことやらなくていいよ
2022/07/22(金) 22:58:51.53ID:Hm1YnzQt0
>>901
漫画は面白いと思わないけど
画面処理の仕方とかセンスとかを学ぶのは面白いよ
2022/07/22(金) 23:59:49.93ID:pOyFQ13F0
技術は取り入れたくても、若くて中性的なイケメンなんて
別にムリに描かなくてもと思ってしまって。ごめんね
904スペースNo.な-74 (ブーイモ MM9d-8ckf)
垢版 |
2022/07/23(土) 19:38:03.03ID:/fPnLV1/M
「めっとこオフィシャル」で検索すると、色々なイラストレーターが描いためっとこ(ご当地萌えキャラ)がまとめられたサイトが出てくるんだけど色々な絵柄があって勉強になる
2022/07/24(日) 20:04:39.58ID:ZveN6qF30
ベタフラの代わりになる今風のイメージ背景、あるいは表現ってどんなのがある?
2022/07/24(日) 20:33:59.91ID:rreF/sKZ0
宇宙とか?
2022/07/24(日) 22:56:21.92ID:QdtoAPY7a
学生の子に絵を見てもらったら線が歳いってる人の線て言われた
こなれ感が年月を物語るレベルらしい
利き手じゃない方で描こうかな
2022/07/24(日) 22:58:52.60ID:1PjmB6d80
ベタフラも古いの? と思ったけど確かに若い人のでは余り見ないかな?
画面軽くするためなのかグレーに白フラッシュは見るかも
2022/07/24(日) 23:00:16.83ID:ROlofYH70
自分も書き慣れてて線が綺麗って言われるけど年食った婆絵ってことかw
今みんなガサガサだもんね
2022/07/24(日) 23:06:02.88ID:QdtoAPY7a
そう線が綺麗というかきちっとしすぎなのかも
ツイのRT後感想漁ると必ず線が綺麗!って言ってる人がいたのを思い出してつらくなってる
こなれたガサガサ線になりたい
2022/07/24(日) 23:10:12.44ID:XxTCsqLX0
そうかな 流れてくる万いいねの神絵で線が汚い絵なんてないけど
漫画がウケてて線ガザガザの人はいるけど、あくまで内容がいいだけ
線だけマネしても意味ないと思う
2022/07/24(日) 23:13:33.67ID:ROlofYH70
>>910
基本的な画力があればこなれたガサガサ絵に見えるんじゃないかな
でも商業だとガサガサ絵は受けないよ
商業目指してるわけじゃないだろうが
2022/07/24(日) 23:13:59.19ID:4hPfKyQJ0
自分いまだにこなれてもない固い線だわ
ラフ目の柔らかいこなれ線おしゃれでいいなあと思う
そもそもにじみ強めの線が絵柄に合わない
2022/07/24(日) 23:17:38.87ID:QdtoAPY7a
画力は自分で言うのも情けないがそんなに高くないかも
丁寧なhtrって感じ
線が丁寧なとこしか褒めるとこないからそんな感想ばかりなのか
まず画力あげるわ
2022/07/24(日) 23:28:19.55ID:ROlofYH70
>>914
絵がうまいだと上から目線になるからそうなるんじゃないかな
htrをRTしてわざわざ感想ひねり出す人もいない気がする
絵で褒めるところがないならネタだけほめそう
2022/07/24(日) 23:47:19.62ID:ZveN6qF30
>>906 >>908
ありがとう、宇宙って発送は無かったわ。
グレーのベタフラと試してどっちか良さそうな方にするね。
2022/07/25(月) 00:18:25.64ID:SE+TCoK10
きれいだけど古い線ってあるよ
もっちり太めで勢いがなくて曲線の先端が短いとダッサと思ってしまう
強弱が強すぎても90年代感じる
曲線が苦手なら手描きにこだわらず曲線ツール使った方がいい
2022/07/25(月) 00:43:30.16ID:X/U1uty70
線が綺麗だけど古いって垣野内成美がまず浮かぶ
線はすごい綺麗なんだよな
2022/07/25(月) 00:55:18.69ID:U+H4Ghqt0
>>918
ググって見たけど線も商業なら当たり前のレベルに感じた
自分は線が綺麗でイメージするのはデスノの頃の小畑だわ
でもあの髪のベタ塗りも今はもう古いよね
2022/07/25(月) 01:13:54.08ID:c1go94i10
>>918
展示会で最新の作品のアナログ原稿生で見たことあるけどマジですごかったよ
線がめちゃくちゃきれいでブレもなくホワイト修正もほとんどない
吹き出しにかかる髪とかにほんの少しあるホワイト修正跡がなければ
デジタル出力したものと勘違いするくらいきれいな線
あれだけアナログで描けるならそりゃデジタル移行しないわ…と思った
2022/07/25(月) 01:16:43.03ID:6dfPULW20
商業でガサガサ線の作品ってそういや見ないわBLだとあるのかな
画面ガサガサ感あるとんがり帽子のアトリエはどうだったっけ?と思って読み返したけど細かい装飾線が多いだけで主線は綺麗だわ
自分は逆にガサガサしか書けないからストローク長めのツルツル線かける人が羨ましい
2022/07/25(月) 01:27:10.60ID:IhqEe2oB0
よくアニメに比べてけなされてるけどセーラームーンの武内直子の線も綺麗だと思う
2022/07/25(月) 01:54:32.00ID:CetuxMtea
>>921
BL編集部に持ち込んでたときに線の話はかなりされたよ
本当はもっとラフめの今っぽい絵柄になりたいと漏らしたら
「一部の天才作家を除けば商業では丁寧な線引く作家のほうが重宝されるからこの丁寧さを捨てるなんて勿体ない」と力説された

丁寧な線自体は悪いことじゃないと教えてもらえたことは励みになったけど
やっぱりSNSだと画面映えのしなさに心折れそうになるな
2022/07/25(月) 07:18:32.89ID:mj1jtr4U0
>>921
最近は少年漫画に多い気がする
呪術廻戦とかチェンソーマンとか
2022/07/25(月) 07:38:25.63ID:RohtmK8w0
ガサガサ線って、「絵は雑でも面白いから読む」補正かかってると思うんだけど…
呪術とか富樫みたいな
第一印象が大事なSNSでhtrがそれ鵜呑みにすると火傷しそう
2022/07/25(月) 07:47:31.94ID:9ryzkgr40
安野モヨコみたいなイメージだったわ
2022/07/25(月) 07:49:49.28ID:WOMVsADOa
ガサガサ線はある程度の説得力がないと単なる雑な絵になっちゃうから難しい
2022/07/25(月) 08:19:23.84ID:wyqwg0qOa
皆の言ってるガサガサ線がわからない
一本線じゃないってこと?
それともペンの種類?
2022/07/25(月) 08:24:36.73ID:aOy7fjBCa
ツイでガサガサ線が魅力的な人の同人誌を読んだら画面が汚く感じたことが何度もある
スマホで眺めるにはいいけど印刷に耐えるガサガサは描き込み系かなあ
2022/07/25(月) 08:26:54.39ID:8lsIOA2za
飛翔系だと呪術坂本チェンソーみたいなやつかな?
あれは漫画かつ少年誌だからいいのかなという感じもするけど
塗りも筆のタッチが残る粗い厚塗りをよく見るね
絵柄や作風に合ってる事が重要なんだろうな
2022/07/25(月) 08:54:31.48ID:4hh5wC9BM
一瞬沙村広明っぽいのかと思ったがガサガサとはちょっと違うな
2022/07/25(月) 09:04:45.75ID:X/U1uty70
灰原薬は?
商業描き始めてからはそれでもかなり線綺麗になったからやはり商業は線綺麗な方がいいんだなとは思うが
2022/07/25(月) 09:15:16.06ID:Xg2pW3tFd
>>932
あれで綺麗な線になってたのか
でも単行本が出たら真っ先に買うくらい好きだよ
元から絵が上手い人がガサっとした描き方すると画面の情報量が増えるのか重厚感が出てくる
構図とベタとトーンのバランスもあたりまえに良い
2022/07/25(月) 11:17:07.41ID:4ilcDqQ1r
私もガサガサ線って安野モヨコみたいなミリペンぽいラフなのとか女性向けでよく見る感じの線だと思ってた
最近だと「愛は金なり」ってBL漫画の方とか
無限の住人とか呪術廻戦みたいな少年漫画っぽいガサガサは荒々しい線って感じ
こっちは画力ないと難しいだろうなと思う
2022/07/25(月) 11:30:53.94ID:m0V/+DgU0
愛は金なりって絵めちゃくちゃ古くない?
20年くらい前ビジュアル系同人でよく見た系統
2022/07/25(月) 12:17:42.73ID:pnkYOzwg0
ガサガサで真っ先に思いついたのはイベリコ豚の人だな
2022/07/25(月) 14:13:14.50ID:/Xvv/qnF0
ガサガサ線は呪とか東リベで良く見るかな
・線が繋がって無くて勢いがある(ように見える)
・線そのものにテクスチャ感がある(昔は印刷出来なかったのでペン入れ必須だけど
デジタルの今は鉛筆設定の線でも印刷可能)
・思いもよらないところに墨だまりがある

今日の支部女性向けランキング 呪の人達が上位にいるけどまさにこういうイメージ
2022/07/25(月) 14:31:19.51ID:u8zv6Cacr
上手いなって思う人の絵拡大したら結構細部は雑とかよくある
視線誘導?とか上手いから気付かないし気にならないんだよね

商業はターゲットが比較的上だから絵の住み分けとかもあると思う
2022/07/25(月) 16:17:41.63ID:UZ6hOOtRr
>>935
こういう絵好きなんだけど古いのかー
確かに昔からある系統だけど定番の画風だと思ってた
2022/07/25(月) 16:29:55.74ID:IBrmbdxI0
>>935
読みにくいけどそこまで古いとは思わなかったな流行りでもないけど
ただ太い線まみれのポップな感じにしてるコマとかはウッとなる
2022/07/25(月) 16:42:16.46ID:XXRUYhSW0
>>935
めちゃくちゃ古いと思った
でも絵自体よりも表現とか台詞っていうかノリがヤバい
2022/07/25(月) 17:06:32.52ID:6dfPULW20
愛は金なりサンプルだけみてきたけど線画がガサガサとは思わなかったな
ただ他の本見るとがさついてるなってのもあって書くたびに変えてる漫画家さんなのかな
それより他の人も指摘してるけど線画やキャラの絵柄より効果やトーンの選び方が古く感じてうおってなる
昔の少女漫画の森生まさみみたい…大きいドットの装飾トーンで潰すというか最近少女漫画でもこういう画面みない
2022/07/25(月) 17:38:25.69ID:kQjAkfSW0
20年くらい前におしゃれ扱いだったノリで古臭いけど
もしかしてそろそろ一周してきたのかもしれない
2022/07/25(月) 17:43:18.47ID:uC4e5MOG0
愛は金なり、10~20年前くらいの絵柄だなと思った
ああいう線太めでデフォルメ強めでポップな感じの流行ったよね
ぐにょぐにょしてるけど、線画自体は綺麗だと思う
バケツ塗りできるタイプのカッチリした線というか

『ファイブ』って少女漫画を思い出した
新装版じゃなくて、2004年頃に出たネックレスくわえてる表紙のやつ
2000年代はああいう切り絵か?みたいな線が流行ったよね
2022/07/25(月) 17:56:24.81ID:lDTXQWV10
望月けいとか人気あるし一周してるんじゃない?
古いとかより某海賊漫画の同人でもしてたんだろうかという印象
2022/07/25(月) 17:58:20.18ID:8lsIOA2za
普遍的に受け入れ層がありそうな画風だと思う
特に二次腐界隈では
2022/07/25(月) 18:21:06.83ID:9ryzkgr40
海賊漫画同人的確すぎて吹いた
2022/07/25(月) 19:18:04.35ID:UZ6hOOtRr
愛は金なりへの意見くれた方ありがとう
めちゃくちゃ参考になった
絵自体も古めだけど何よりコテコテのデザインがヤバいって感じなのかな
定番のよくある絵柄だし太い線やトーンの感じも癖はあるけど古臭いとは思ってなかったから目から鱗
多分自分が今の商業BL全く読んでないからまさに20年前でセンスが止まってるのではって今気付いた
気付けてよかったマジで

もう一人ハレルヤベイビーってBL作品描いてる人の絵がかわいくて今どきかつ癖がなくて定番だと思ってるんだけどよろしければこっちも意見聞きたいです
2022/07/25(月) 19:24:57.94ID:/Xvv/qnF0
>>948
1巻はヘタリアやってた人だよね? って絵柄だから
今時ではないと感じた
でも3巻は今時っぽい絵柄だなと思った
2022/07/25(月) 19:28:09.45ID:mj1jtr4U0
>>944
怪盗ロワイヤルのワカマツカオリとかもその辺の時代だっけ
2022/07/25(月) 19:47:41.58ID:k9sA/bNI0
ララ子は世代を思うと上手にアップデートしてるなと思う
最近肩幅とか崩れがちだけど
2022/07/25(月) 20:00:42.78ID:6dfPULW20
>>948
ハレルヤベイビー3巻はサンプルでも感じないけど1.2巻は古いって思う1巻は絵柄と効果の合わせ技2巻は効果って感じ
今の漫画って心象トーンはともかくとしてあまり柄で白をうめない印象漫符と一緒でなくはないけど程度的にだいぶ減ってるというか
2巻は連載中の年数考えたらぴったりなんだけど数年前ならスタンダード画面だったねって感想だな
2022/07/25(月) 20:15:06.87ID:bRSg0A4l0
愛は金なりの絵って2000年〜2003年あたりに流行ったようなセンスだね
あきらノリカズさんとか築地尚さんとか
2022/07/25(月) 20:54:11.73ID:kQjAkfSW0
らら子は今リアに大人気だって
2022/07/25(月) 21:21:16.87ID:XjFM7RyFp
それこそひまるやフォロワーみたいな絵だなと
2022/07/25(月) 21:45:13.21ID:JAKnRUnO0
>>948
他でも言われてるけどヘタリアっぽいのと
顔の輪郭(顎とか唇)の線を途切れて描くのがすごく古く感じた
2022/07/25(月) 23:37:40.64ID:8ONYwXOa0
口の線の途切れで思い出したけど今の流行り絵師はだいたい歯をがっつり描くね
特に少年漫画ジャンルは顔アップだと歯の本数が分かるレベルでちゃんと描く
歯描くと自然に口の輪郭線も途切れなくなるから無意識に口の書き込み避けちゃう人は歯からアプローチしてみるのも良い
2022/07/25(月) 23:57:04.01ID:LZUxZwLwa
最近口の中の描き方で話題になってるのだとルリドラゴンだな
女の子の歯1本1本しっかり描いてるのに可愛くて感心する
2022/07/26(火) 00:01:31.05ID:qlMiTss3a
>>948
1巻目の表紙は2010年くらいの支部絵のマイナーチェンジ版という感じで漫画はヘタリア
3巻目表紙は今風取り入れてるけど漫画は2010年代前半に戻る、でも過渡期特有の不安定さがあるからこれからまた変わっていくんじゃないかな

ところで>>917

>もっちり太めで勢いがなくて曲線の先端が短いとダッサと思ってしまう

ってどんな線のことかイメージが難しい
特に「曲線の先端が短い」ってとこが分からないのでわかる人に解説してもらえたらありがたい
2022/07/26(火) 00:13:13.43ID:KXzSHe4O0
皆様ありがとう
すごい勉強になる
創作BL描いてみたくて最近の流れから研究しようとしたもののランキングに入ってるような作品は軒並み好みの絵じゃないし何をとっかかりに自分の行く道筋を立てればいいのか途方に暮れてたとこです
ランキングに好みの絵がないって時点で時代についていけてないんだろうなと思いながら探してて見つけたのが上記二人だったので一般的にはどう見える絵柄なのかが聞けて本当に参考になりました
まずは商業BLいくつか読んで流行りの絵柄に慣れるとこから始めた方がいいレベルにヤバいと自覚できたのも皆さんのおかげ
ありがとうございます
2022/07/26(火) 00:17:37.23ID:ny8SNxCu0
いやここの住民かなり年齢層高いからあまり鵜呑みにしないほうがいいよ…
2022/07/26(火) 00:39:06.29ID:kEJjBgNV0
ハレルヤベイビーの人はずっと売れてる人だし最新刊を参考にする分にはいいんじゃないかな
BL描くならその分野で売れてる絵の方が勉強になるだろうし
まあここで聞くよりランキングの方が正確なのはそうだろうと思う
2022/07/26(火) 00:57:48.11ID:RkyIDWht0
商業BLはhtrでも売れてる人はいるからな
自分は商業BLから入って二次に行った時やっぱり商業BLは婆絵なんだなと感じた
2022/07/26(火) 01:16:54.73ID:8ca+bXsRd
商業BLでもはらだ先生は古い新しいを感じさせない絵になったと思う
この人もガサっとしてるね
2022/07/26(火) 02:02:37.37ID:kEJjBgNV0
商業blのランキング見てきたけど昔からいる作家が多かったわ
話がいいんだろうけど確かにこれだと古いと言われても仕方ない気はする
支部とかツイで人気の絵のがいいかも
2022/07/26(火) 02:52:41.76ID:FY1E7TxG0
ルリドラゴン見てきたけどかわいかった
トーンを全然使ってなくてすっきりしてるね
2022/07/26(火) 06:30:52.86ID:34IWfp1Vr
>>965
マジで?
支部や二次腐には好みの絵がたくさんあるんだけど商業の方が主流なんだと思ってた
難しすぎるw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況