X



コピックを極めよう8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/11/22(月) 13:54:33.66
アルコールマーカー全般ok
技法、買う色の相談などなんでもどうぞ

関連スレ
【Tria】マーカー全般修行スレ その2【Neopico】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1219898657/

前スレ
コピックを極めよう6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1566206919/
コピックを極めよう7
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1606996615/

過去スレ
コピックを極めよう
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1190021254/
コピックを極めよう2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1246509485/
コピックを極めよう3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1259296577/
コピックを極めよう4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1308983921/
コピックを極めよう5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1380200615/
2023/01/29(日) 17:55:41.29
>>711
なんか滲まないらしいよダイソー
種類がいくつかあるのかもなー
2023/01/29(日) 18:05:39.85
プロ御用達だったクラシックを廃盤にでもしたら
学校なんかはコピックを教材として使うかどうか…
2023/01/29(日) 18:19:47.10
>>713
あーそうそう滲みにくい
水彩紙みたいにじわっとなる感じじゃなくて置いたところに素直に色が乗る感じ
原稿用紙に塗る人なら感覚似てるけどグレーになってまで使いたい物か?って感じ

今は画材屋にtooが出してる専用紙から他社が出してる画用紙水彩紙まで色紙の選択肢色々あるのに
安さ以外で選ぶ理由はないと思う
2023/01/29(日) 18:22:25.87
>>712
15年くらい前にも使った事あるけど質は同じだったよ
他に種類あったかなあ
2023/01/29(日) 18:41:48.01
>>714
学校はコピック無理でしょ
アルコールマーカーだから倒れる子とか出てきそうで危険
2023/01/29(日) 18:48:43.61
>>714
学校で使わなくても画材として今後も使われる場合
安全性を担保できない物は特にグローバルな会社ほど販売側が嫌がって販路を限定されるって可能性も高そう

コピックは他より高いからこそ安全性の高さを求める客へのアピールポイントも必要だと判断したんだろうね
2023/01/29(日) 19:30:24.24
色紙情報ありがとう
そのうちダイソー以外を買って試してみる
キャンドゥとセリアなら遠方にしか無い画材屋ほどじゃないし
2023/01/29(日) 20:10:33.94
>>717
そんなこと言ったら油絵とかシンナーだぞ…
2023/01/29(日) 20:14:50.27
>>715
まぁ実力のない漫画家のツイートだからな、
2023/01/29(日) 21:10:47.42
>>717
学校って小学校とかじゃなくて専門学校だぞ
今は知らないけどコピックは指定教材で強制的に買わされた人が個人取引サイトでよく処分してる
おかげで新品のクラシックは高いのに中古だと捨て値
2023/01/29(日) 21:22:26.14
>>722
まあ確かにクラシックを態々自分の趣味の為だけに買う奴なんてアナログしかなかった時代でも
よっぽど奇特な奴を別にすれば先ずいなかっただろうからな。
2023/01/30(月) 00:15:02.78
もともと昭和デザイナーがつかってたものだからなぁ
昔だとまだデザイナーとかカーデザイナーとかファッション系の人が
大元のコピック使ってる人いたけど
2023/01/31(火) 05:06:14.72
細い線を定規で引きやすいペン先は一定の需要はあると思う
最近の主流みたいにお絵かき一辺倒なら分からんけど
2023/01/31(火) 11:58:15.95
コミックマーカーのニブは塗りやすかったな
2023/02/01(水) 00:15:52.55
コピックスケッチ半年前から少しずつ揃えて今日300本くらいになったけど今の今まで縦置きで置いちゃってた・・・悪くなって無ければ良いけど・・・
2023/02/01(水) 08:44:30.11
オフーフーは中身が上質だから
水分を吸い上げるので
コピックのように乾いてダメになったりはしない。
2023/02/01(水) 15:14:26.47
アルコールマーカーなのに水分を吸う上質な中身ww
そんな余裕あるならニブの耐久性上げろよ
730スペースNo.な-74
垢版 |
2023/02/01(水) 16:58:17.61
中身が完全にカスカスのまま何年も放置すると中綿やニブがダメになってインク入れても復活しなかったりもするけど、727の感じなら大丈夫だと思うよ

コピックは10年20年前のを現役で使っている人もざらだからネットでも話聞けるけどオフーフーはまだその辺の長期の耐久性はまだ分からない(批判じゃないよ)
2023/02/02(木) 19:29:40.96
銃を取り上げない
2023/02/02(木) 19:30:07.73
スレ間違えたごめん
2023/02/02(木) 20:17:34.08
>>729
ニブの耐久性にしたって現状でも少なくともネオピコ2よっかは遥かに上だな間違いなく
2023/02/04(土) 11:34:28.11
値上げ前にチャオ爆買いした
ネットだからチャオのデザイン新旧どれがくるか懸けだったけど番号が見やすい旧デザインAが来て一安心
ツイとかでチャオ購入者の画像みてもまだ旧デザインAばっかだし新デザインのBとCが出回るのはまだまだこれからな感じなのかな
去年の11月辺りからデザインBに切り替えたはずなんだけどまだAの在庫が沢山残ってるのかね公式のセール期間延長してた
2023/02/04(土) 14:01:41.52
嬉しいような悲しいような……
736スペースNo.な-74
垢版 |
2023/02/04(土) 18:43:28.52
今回の変更が本体の番号の見やすさはそのままに、ふたに番号追加+ふた色味変更ならかなり歓迎されただろうに
むしろそれなら値上げしてでも欲しいチャオ
2023/02/04(土) 20:55:59.06
チャオのフタに番号が書いてない理由って何なんですかね?
2023/02/04(土) 23:01:00.27
キャップに番号の付いてないアルコールマーカーなんて俺が多数持ってる中のに限ってもキャンドゥのだけだってのにね・・・
739スペースNo.な-74
垢版 |
2023/02/04(土) 23:02:54.00
>>737
公式はなにもいってないから不明だけど予想するなら、物理的に不可能、コスパ的に不可能、スケッチとの差別化(スケッチの価値を上げるため)
たぶんコスパ+差別化が1番有力な説だとは思うけど
2023/02/04(土) 23:04:53.88
スケッチと形状違ってチャオは形状が細身だし子供の誤飲対策で安全キャップ採用しててキャップ天面に穴空いてるから印字するスペースが無いとかかな?
印字できるとしてもその分のコストは上乗せされるしスペースの都合上かなり印字小さくなるからやっぱ見にくいだろうけどね
2023/02/04(土) 23:05:50.73
>>736
ほんそれ。ネオピコやルプルームと同じことぐらいやろうと思えば簡単に出来そうなもんだと思うんだけどな
742スペースNo.な-74
垢版 |
2023/02/04(土) 23:09:01.02
1つの文具に消費者達から改善点あれもこれもと沢山出てくるのって、愛されてる証でもあり致命的な問題点でもある…
しかも折角のリニューアルなのに使い勝手より見た目を取るのは効率化を目指す描き手にとってはほんとマイナス
2023/02/05(日) 00:22:18.16
セール延期ありがたい
これで焦って買物せずじっくりと選べる
2023/02/05(日) 06:01:18.38
インクがドバッと出るのを改善してほしい
反対キャップ外せばいいんだけど
本体に注意書きないからビギナーは知らずにドバッと出す
オフーフーは品質がいいからそんなことはない
2023/02/05(日) 07:28:04.90
R24とR00の間くらいの赤はありますか?
2023/02/05(日) 14:52:24.14
>>745
コピックインクと空き容器を利用して好みの色になるまでなるべく比率に差をつけて調整混色した方がいいと思う
2023/02/05(日) 16:36:58.03
>>746
それバリオスインクだったらまだしも今のコピックインクだとコスパ的には余りに割に合わなさそうだな
まあ現行の色に無い色を作りたいんであればコスパ云々言ってられんのだろうが
2023/02/05(日) 16:40:08.52
ブレンダーで薄めた事ならある
2倍に薄めると0が1つ増える感じだったが適当かも知れん
749スペースNo.な-74
垢版 |
2023/02/08(水) 01:22:32.59
やっぱ公式にオリジナルインクの企画やって欲しい
バリオスインクならまだしもコピックインクじゃ冒険も出来ない
2023/02/08(水) 01:37:05.07
ここで言わずにコピックの公式垢に言ってみれば?なんなら自分が呼びかけて勝手に個人でタグにしてもええんやで
2023/02/08(水) 14:08:06.70
恐らく25ccから12ccになったことで冒険できないんだろうけど
パレットの上でやってみたら?

ケチケチしてても永久に理想の色が作れないよ
2023/02/08(水) 16:47:11.80
>>751
自由に混色の出来ないアルコールマーカーの悲しさだな。色鉛筆や水彩だと一定数以上の色が揃ってれば
混色が思い通りに出来なくて悩むことは先ずないからな
2023/02/08(水) 22:56:44.09
E17,E33,E47,E79,と所有
髪を塗るにも中間色が欲しくてE33のスケッチのスーパーブラシにE79足してみたりいろいろ試している。

>>745
インクが切れるまで一通り塗ったら、ほぼ元の色に戻るから、R24とR00の中間の色が欲しいなら同じようにやってみたらいい。
パレットの上に垂らしてどっちかのスケッチに吸わせるのもいいではないか。
754スペースNo.な-74
垢版 |
2023/02/11(土) 08:41:22.55
今のうちに買っとくべきか、本当に使い切れるか考えるとofufuで我慢するか
2023/02/11(土) 08:54:33.21
値上げ来月?
4月?
2023/02/11(土) 08:57:05.76
おふーふーのワイドマーカー
試したいけどちょっと高いね
2023/02/11(土) 09:51:40.35
値上げ3月頭から
駆け込み買いする気ない人はいいけど買う気ある人は
公式の価格改定リスト見てきたら

チャオやスケッチのみならずマルチライナーや紙もあがるから
今のうちに買い足すか他社移行で別のものに切り替え試して
比較する最後の機会

それにしても何でチャオ本体の数字小さくする改悪デザインにしたかなほんとに
今は旧デザインメインだからまだいいけど買い替えの時イヤな気持ちになりそう
2023/02/11(土) 11:38:03.96
スケッチもデザイン変更あったらどうしよう
2023/02/11(土) 11:48:12.83
水彩業界の人は髪が風引くっていうけど
コピックの紙は関係ないよね
2023/02/11(土) 14:38:33.60
>>758
スケッチの場合それにも況していよいよ需要の無い色のリストラあるかもな
そして最終的にはチャオへ統合一本化、てのが目に見えて来るね
2023/02/11(土) 15:19:24.97
>>757
コピックのみならず今やマルチライナーにしたってずっと安い呉竹のMANGAKAとかあるし紙に至っては
ずっと安いケント紙や上質紙は幾らでもあるからな。値上げを機に躊躇いなく他のに切り替える奴は多くなるかもね
2023/02/11(土) 15:48:43.68
呉竹のMANGAKAもサクラのPIGMAも愛用しているけど
マルチライナーは色が豊富だからな
呉竹のリアルブラッシュ&顔彩耽美使う時も
セピア、クールグレー、ワームグレーが重宝しているから
一概に値段だけで使わないとかは自分はならないな
2023/02/11(土) 19:46:52.52
自分もミリペン黒は正直水性顔料であればどこでもいいんだよね
でもマルチライナーの色展開は使いやすくて重宝してる
アルコールマーカーみたいにライバル出てくれるといいのかもなあ

ステッドラーのミリペンはインクが多いのか使用可能期間が長い気がする
2023/02/12(日) 13:01:41.24
>>759
水彩紙の風邪を引くは表面にサイジングという滲み止め加工がされてるから
コピックの紙でもサイジングされてれば風邪を引くよ

一度だけ風邪引いた紙使った事あるけど
小さい色だまりがたくさん出来て点描画みたいになった
あれはあれで面白いけどコントロールが大変
2023/02/12(日) 13:07:51.11
>>763
どれも同じに見えるけどこの間引き出しの奥から
10年以上放置されてた各社新品ミリペン見つけたら
ピグマのミリペンだけ何の問題も無く使えてスゲーってなったよ
他は完全に使えなくなったりコピックマルチライナーなんかはちょっと水につけないとだった

同条件での保管だったのでペンの構造や成分って意外と違うんだなと思った一件
2023/02/12(日) 13:14:52.29
たしかサクラがああいうタイプのペンの耐水顔料インク開発したんじゃなかったっけ?ピグマ色バリエなくなって残念だよね
2023/02/13(月) 03:41:05.96
時々ミディアムブロードが妙にケバケバしてるやつに当たる
放っておいたら一度インク漏れが起きたから何となく気になるんだよね
2023/02/14(火) 00:33:32.50
>>766
ピグマだとやっぱり黒以外は事実上需要なんて無かったってことか・・・(´・ω・`)
2023/02/14(火) 01:00:27.21
出した当時水彩画やコピックの線画描けるよとか大々的に宣伝したんだろうか
その時期オタやめてたから知らないうちに出て知らないうちに廃盤になってた
セピアとか需要ありそうな色はもう一度出してくれないものか
2023/02/14(火) 11:27:50.17
>>769
20年間くらいは販売してたと思うけど
セピアも0.03と0.1はまだ売ってるんじゃなかった?

コピック販売する前から赤と青は売ってた気がする
2023/02/14(火) 13:01:13.09
セピア廃盤になってないんだ?探してくるよ、ありがと
20年ぐらい前なら画材屋にもまだ足運んでたのに黒以外のピグマあるの知らなかった
見落としてたのかな
2023/02/14(火) 18:59:37.00
色ペン需要的には他メーカーの方が色は綺麗なの多いしね。ピグマのは事務用品カラーメインだったもんな。お絵描き勢もピグマは黒とセピア以外はそんな求めてなかっただろうし
2023/02/14(火) 23:03:48.31
>>770
ミリペンの0.03はどの色だって作れる訳じゃないからな。殊0.03と0.05に関しちゃ
つけペンの丸ペンの方が面倒さに目を瞑れば遥かに使い勝手は良いね。
2023/02/15(水) 10:25:43.72
つけペンって0.03のペンよりも細い線引けて色もわりと選べるけど
難しいよね
よくあるのが
乾いていない線をこすって汚してしまうこと
2023/02/15(水) 23:33:42.97
>>767
自分も過去にあった
毛が生えたのかと思ったら、極軽いほつれみたいなのが多々…
気になる場合はニブ交換した方が精神衛生上よろしいかと
2023/02/16(木) 17:44:12.14
試し書き様のやつはボロボロだったりする
通販でハズレ品が届くと凄い面倒だよね
777スペースNo.な-74
垢版 |
2023/02/18(土) 17:12:01.68
>>774
何よりつけペンはミリペンと違って紙を選ぶのがね。事実上ケント紙と上質紙だけだなつけペンで描けるのは
スケッチブックの紙には到底使えんからな
まあコピック始めアルコールマーカーはケント紙や上質紙と一番相性が良いからいいけどな
2023/02/18(土) 19:16:22.15
コピック会議印刷してみた
初心者だから色の組合せほんと参考になる
これ有志の人達がやってるんだね公式もこういうのやって欲しいな
2023/02/20(月) 03:14:05.04
公式は、どうもアニメ的なものにより過ぎな気がする
2023/02/20(月) 14:36:45.88
そうかな
公式はロリーター系ゴスロリ系の女の子推しだと思ってた
アワードやコラボ関係以外でRTしてくるのがそんなのばっかだもん
2023/02/20(月) 18:43:03.98
ひっくるめてアニメ・漫画よりっぽいとは思う
コピックの枠通り越して、ネット上の絵が全体的にそういうイメージ
2023/02/20(月) 19:43:03.90
そこへ行くと色鉛筆用の塗り絵はアニメ的なものとは一線を画してるって感じだな。
まあコピックてかアルコールマーカーてのは元来アニメや漫画的な絵に向いてる画材なのは間違いないだろうね
783スペースNo.な-74
垢版 |
2023/02/21(火) 02:27:42.80
日本のコピックターゲット層をみれば間違ってないと思うよ
公式があれこれ色んなジャンルに手を出すよりは方向性分かりやすいし
2023/02/21(火) 11:29:39.84
色鉛筆や普通のマーカーに比べたらやっぱり
アルコールマーカーって扱いが難しい画材だと思う
小さい子やお年寄りには向いてないから
ジャンルが狭くなるのは自然ななりゆきじゃないかなあ
785スペースNo.な-74
垢版 |
2023/02/21(火) 14:58:04.73
綺麗なグラデにする為には前の色が乾かない内に素早く塗らないといけないし何より細かい部分を塗るのは
色鉛筆よりも遥かに神経を使う面倒なものになるからな。でもアルコールマーカーの助けを借りれば色鉛筆だけで
塗るよっか時間も労力も遥かに節約出来るからね。色鉛筆とアルコールマーカーってお互いの欠点を見事に
補完し合う最強の組み合わせだと思うね
786スペースNo.な-74
垢版 |
2023/02/21(火) 18:28:12.82
コピック公式ツイがタイムリーにちょっと似たような事アンケやってる
やっぱコミックイラスト強い
2023/02/21(火) 19:11:27.19
自分のTLでのコピック使用作品は
動物乗り物メカ風景画いろいろ流れて来るんだけどな
2023/02/21(火) 19:40:24.69
他画材に比べて扱い安いのが流行った理由だけどね。
ただCG全盛になってアルコールマーカーの旨味が少なくなったのが大きいと思う。
利便性で使ってた人が離れてしまった。
2023/02/21(火) 19:58:07.93
CGの台頭でデザイン畑やオタクの需要が減ったから他の分野開拓したいのかもしれないけど厳しいだろうな
現状何もせず手をこまねいているより新しい事を始めて新規開拓したい気持ちも分からなくもないがあまり迷走するより確実に売れるものを売った方が既存のユーザーも喜ぶと思うな
とりまマルチライナーのターコイズ再販はよ
2023/02/21(火) 21:17:23.23
コピックで写実的な絵を描く人には憧れるなー
2023/02/21(火) 23:25:47.99
>>789
新規開拓で個人PCまだ持てない小中学生にもアピってたけど
子供も親もアルコールマーカーの扱い方なんて知らないから
絶対健康被害出てると思う
危険よなあ

ターコイズ郊外の小さな画材店でめっちゃ売れ残ってたよ…
たまたま立ち寄ってうおってなった
2023/02/22(水) 01:00:17.04
>>788
水彩に比べムラなく綺麗に塗れて色々面倒な準備や後片付けが要らない
色鉛筆に比べ広い面積も短時間で楽に塗れる


アナログしか無かった時代にはコピックのそんな部分は光り輝いて見えてたもんだな
2023/02/22(水) 07:59:27.73
コピックのいいところ3選
・売ってる店が多い。
・ばら売りしている。
・インクのみで売っている。
・かなり薄い色がある

悪いところ三選
・退色する
・インクのでかたにムラがある。
・高い
2023/02/22(水) 10:03:51.86
コピックの健康被害とか聞いたこと無いけどな
8時間ぶっ続けで使っても何とも無いし
小1の親戚の子ですら平気で長時間使ってるわ

想像で勝手に「絶対健康被害出てるよね」とか言ってネガキャンするのも衰退の原因になると分からんのか
2023/02/22(水) 12:39:16.70
アルコールアレルギーっていうのがあるらしいね
2023/02/22(水) 15:00:30.20
>>793
「高い」に関しては今やohuhu始め百均のや数多の中華製マーカーが子供にも思いっきり垣根を低くしてくれたな
2023/02/22(水) 18:28:22.29
>>794
有機化合物だからシンナーの薄い版みたいな物ではある

あとはアレルギーだね
A4週2~3枚描いてた人で発症したの2人は知ってる
2023/02/22(水) 19:48:24.74
おふふ、5月から単色販売するんだって。
全色ってわけじゃないようだが
2023/02/22(水) 20:06:28.70
アレルギーならコピックっていうよりアルコールマーカー全体の問題だね
コピックは自サイトでオフフは販売ページでそれぞれ安全性問題なしって表明してるけど
2023/02/22(水) 20:50:39.87
ohuhu単色販売て全色じゃないなら自分の欲しい色が無かったら意味ないじゃん…
2023/02/22(水) 20:53:40.84
換気を十分にした環境で一日1から2時間描く分には健康被害は出ないんだろ。密室で換気もせず12時間とか描いてるような人は想定してないと思うよ
2023/02/22(水) 20:57:48.77
ガソリンスタンドでバイトしていた漏れの知識では
エタノールは無害
メタノールは有害
コピックがどっちのアルコールを使っているかだ
2023/02/22(水) 23:26:49.11
>>797
A4サイズじゃかなりインク使うからな。葉書大なら大丈夫だとは思うけどな
2023/02/23(木) 15:11:43.43
>>800
メクシーもそうだな
2023/02/23(木) 19:04:17.88
>>800
意味はあるよ
2023/02/23(木) 21:58:45.29
>>805
まあそりゃコピックにしたってスケッチだけにあってチャオに無い色はそんなに絶対必要と見做されてない
割合ニッチな用途の為の色だからね。
2023/02/23(木) 22:20:52.07
好きな色と言っても人によるだろうし減るの早くて買い足せないと困るのは肌色が多いだろうしなー
2023/02/24(金) 08:53:20.29
値上げ前になんか買っとこう
オススメ色があれば教えてくれ
2023/02/24(金) 12:46:33.03
>>808
そりゃ何はなくとも肌色系の色は優先的に買っておくべきだろうな。色鉛筆と違って肌色系を使わない
ユーザーなんてコピックじゃ先ずいない筈だからね。
2023/02/24(金) 12:59:43.23
使ったことない色も買っとこうかなと思っているんだー
2023/02/24(金) 13:32:51.97
グレー系は一揃え持っていると便利だよ
2023/02/24(金) 14:34:24.79
>>811
グレー系だけでモノクロイラストも描けるからな
2023/02/24(金) 14:45:45.22
コピック値上げ発表に合わせてオフフ単色売り発表w
コピックユーザー食う気満々じゃねぇか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況