X



コピックを極めよう8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/11/22(月) 13:54:33.66
アルコールマーカー全般ok
技法、買う色の相談などなんでもどうぞ

関連スレ
【Tria】マーカー全般修行スレ その2【Neopico】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1219898657/

前スレ
コピックを極めよう6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1566206919/
コピックを極めよう7
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1606996615/

過去スレ
コピックを極めよう
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1190021254/
コピックを極めよう2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1246509485/
コピックを極めよう3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1259296577/
コピックを極めよう4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1308983921/
コピックを極めよう5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1380200615/
2022/01/18(火) 17:37:19.58
>>139
やっぱりコピック+色鉛筆のコンボならコピックの下地の上に油性色鉛筆を塗るのが
一番無難で一番見栄えがすると思うね俺的には
2022/01/19(水) 16:36:54.35
なぜか水彩色鉛筆しかもっってねーわ
2022/01/19(水) 17:29:18.12
>>141
色鉛筆だけで直接紙に塗るのと違ってコピックの上からなら水性を水無しで塗っても十分油性の代わりとして使えるよ
2022/01/19(水) 18:40:17.32
油性色鉛筆も溶かせるメルツとか使ってみたいなアルコールマーカーとの相性も気になるところ
2022/01/22(土) 20:15:11.14
色んな画材あるもんだな
インクアートとかもやってる人いる?
2022/01/23(日) 16:31:26.96
>>144
インクアートって水彩の代わりにアルコールインクを使うんだな。かなりコスパ悪そうだな・・・
2022/01/23(日) 17:05:04.68
いやインクアートは水彩のかわりじゃないやろ
2022/01/23(日) 17:51:34.78
どっちにせよ俺はインクアートには興味ないし別にどうでもいいけどな
2022/01/23(日) 17:55:59.96
何が言いたかったんだコイツ
2022/01/23(日) 17:57:58.40
コスパ悪いのは確かにそうね
アルコールインクアートって海外発祥で
あちらさんはコピックみたいにちまい売り方じゃなくて
ボトルでドバドバ使えるようなメーカー多いから
2022/01/23(日) 18:01:19.64
水彩の替わりとか間違えたのが恥ずかしかったんだろ
2022/01/23(日) 18:40:33.48
>>127
あの固過ぎるボトルで吸うなんて冗談かと思ったら
普通に公式でも推奨されてる方法だった…
蓋も頑張れば開けれるみたいね
2022/01/23(日) 19:19:24.24
しばらく過疎ってたと思ったら・・・コピックについて語るネタもなくてしょーもない揚げ足取りなレスしてる暇人が湧いてんなw
2022/01/23(日) 19:46:43.47
どれの事言ってるんだ?色鉛筆?アルコールインクアート?
2022/01/23(日) 20:06:08.43
そもそもこの板にいる人でアルコールインクアートで自分の表現したいこと表現できる人いるの?
2022/01/23(日) 20:14:27.25
何か頓珍漢な事言ってるぞ
2022/01/23(日) 20:36:33.51
いや、ここ同人板だから、主にキャラクターアートが多いだろって思ったんだよ
2022/01/23(日) 20:37:55.85
解釈違いだったらごめん、スレ汚しごめんなさい
2022/01/23(日) 20:46:08.19
トラブルメーカー歩
2022/01/23(日) 20:52:01.86
キャラクター描くにしてもアルコールインクアート取り入れたい人もいるだろう
実際自分もコミックアートも描くけど興味あるよ
2022/01/23(日) 20:55:08.87
これは議論する必要がありそうですね。
2022/01/23(日) 21:04:04.51
アルコールインク使った技術の話だから議論も何もない
2022/01/23(日) 23:02:56.52
背景とかに暈し滲み垂らし込みの効果は出したいわね
2022/01/24(月) 05:54:37.85
支部でアナログ水彩で画像を全体に見ると
コピックより濁る
透明水彩というのは言葉で言うほど透明ではないのでな。
2022/01/24(月) 12:36:25.45
水彩は混ぜれば混ぜる程濁っていくので使い方次第かと
発色最優先ならそのままの色使うかカラーインクにするか
2022/01/24(月) 13:05:35.17
インクアートは実物が見てみたいな
凄く発色も良さそうだし表現の幅が広がりそう
2022/01/24(月) 13:06:53.08
>>163
透明の意味を勘違いしてない?
隠蔽性の高いガッシュとは違って塗り重ねても下地の色が透けるから透明と言われてるけど
成分が顔料なんだから濁るのは当然だよ
濁るのが嫌なら染料の画材を使うしかない
褪色と変色に気を配る必要がより高まるけど
2022/01/24(月) 13:44:42.08
>>166
おまいはあれか?
お菓子に入ってる乾燥剤に食べられませんって書いてあったら
当たり前だよ
と突っ込むのか?
2022/01/24(月) 13:50:08.82
例えが意味不明すぎるけどそんなのは食べる奴が馬鹿なんだからいちいち当たり前なんて教えてあげる価値もねーだろw
2022/01/24(月) 13:58:14.03
>>167
何が言いたいのかよくわからないけど噛みつきたくなるくらい気に障ったならごめんね
とにかく濁りが嫌なら染料画材を使うしかないよ
2022/01/24(月) 16:07:52.89
ポスカでいいだろ
喧嘩すんな
2022/01/24(月) 17:12:13.61
セリアのアルコールマーカーがリニューアルしたのか別物になってたんだけど
新しい方使ったことある人いたらどんな感じだったか教えて。特に寿命
初代がほぼ使わずに数ヶ月で穂先ボロボロになったから買い控えたんだけど改善されてたなら欲しかったなと気になる
2022/01/24(月) 17:50:53.78
ネオピコカラー、割と発色良いね
ブラシ&細いペン先のアルコールマーカー探してる人にオススメ
2022/01/24(月) 19:17:36.17
>>171
へえセリアがアルコールマーカーをリニューアルしたとは知らなかったな・・・
ブラシニブが改良されてりゃいいけどな旧作のが余りに酷かっただけにね。

>>172
当然ながら色は2よりも鮮やかに洗練されてるって感じだな
2022/01/24(月) 19:37:22.76
>>170
不透明すぎて草

>>171
ニブは劇的改善
キャップも開けやすいし色番号もついたしかなり好印象
ただしリニュ前と色がちょいと違う
前に好きだった色がなくなったわ
経年劣化でニブがどうなるかはまだ発売直後だからわからないけど今のところ何も問題ない
ダイソーセリアキャンドゥ100均アルコールマーカーを全色持ってるけど 個人的にはダイソー第4弾とキャンドゥのSPカラー、それと今回のセリア新バージョンは結構気に入ってるよ
2022/01/24(月) 19:54:22.99
>>174
おおっ!ニブが劇的改善されて色が従来のとも違うんだったらまさに願ったり叶ったりだわ\(^_^)/
2022/01/24(月) 20:14:55.35
あ、書き忘れたけど
10本に1本くらいの割合でニブの書き味がちょっと違う?少し硬め?みたいな感じの物があった
とは言え値段を考えれば個体差の範疇で不満レベルでもなかった
あと最初インクがかなり入れられてるからドバドバ出る
ボタ落ちしかねないと思ったから気になる人は反対側のキャップも外しながら塗った方が良さそう
2022/01/24(月) 20:21:45.79
>>174
レスありがとう
そんな良くなってたなら1セットくらい買えば良かった
中身も別物だったなら寿命も大丈夫なのかな
数ヶ月後くらいにもどうなったかまた教えて下さいw
2022/01/24(月) 21:40:01.12
ダイソーのインク調合セットがアルコールだったら良かったのに

同じくダイソーの注射器で調合するのかこれは?
2022/01/25(火) 11:45:59.76
>>178
あれは呉竹のからっぽペンのパクリだから…(笑)
あれはむしろ手持ちの自分の好きなインクを詰めるために欲しい人が大半で
ダイソーのインクのクオリティに期待する人はあまりいないと思う
2022/01/25(火) 12:05:16.03
つけペン使うと玄人感があるよな
でもうっかり乾く前に触れると汚すし
おまいらは使用しないだろうな
2022/01/25(火) 12:35:21.25
ここたまに恥ずかしい書き込みする奴が一人いるよな
2022/01/25(火) 13:41:37.48
RV000の蛍光っぽい目に刺さるような輝度が好みじゃないので
もう少し優しめの薄ピンクが欲しいのだけどRV10でおkかな?
桜餅のベースを塗りたいんだ
2022/01/25(火) 13:45:29.28
>>182
塗ったあとで天日干ししとくと色が落ち着くよ
2022/01/25(火) 19:32:00.78
>>180
俺はつけペンに相当する主線は今は主に呉竹のMANGAKAのF使ってる。本当にMANGAKAはコスパ最高だな
2022/01/26(水) 12:51:44.49
赤やピンクの影色がどうしても上手く選べなくて毎回毎回悩むんだけどどういう色で塗っていますか?
単純に濃いめの赤、ピンクで塗るだけじゃ物足りないけど茶色や紫を重ねるとはじく?というか汚くなってしまう
2022/01/27(木) 08:44:01.76
>>185
知ってるけど教えてあげない
2022/01/27(木) 10:25:45.49
そういうのうざいよね
2022/01/27(木) 11:45:34.82
こういう人のこと
ポリンキー野郎って呼んでる
2022/01/27(木) 11:51:05.35
何?
休校でド暇になったキッズが湧いてるの?
2022/01/27(木) 16:01:35.46
ディスったり、訊いてそのままの奴、噛みつくバカがいると答えたくない奴が出てくるのもわからなくはない
スレの流れの遅さがそれを物語っているのかも
2022/01/27(木) 16:15:55.63
>>183
コピックに日光はご法度ちゃうんか…
初心者のワイ、真に受けていいのかネタなのか分からず困惑
2022/01/27(木) 19:39:51.75
>>191
日光当てると色によって差があるけど退色する
それを逆手に取ってって感じかな?
自分の求める色になるかはわからないから
あんまりおすすめしない

ここの人達はコピックどれ位揃えているんだろうか
気づいたら150色以上になってた
2022/01/27(木) 20:49:39.20
>>192
ありがとう
やはりネタだったか…
とりあえず失敗覚悟でRV10とか色々少しずつ買いながら理想のピンクを探すわ

今持ってる色は100色ぐらいだけど
濁色とか暗い色が気になり始めたのでもっと欲しい
2022/01/27(木) 21:02:04.21
10は薄味だからまぁまぁ使いやすいかもしれんけど
rv02 04 23 21 色々買ったけど微妙だたな
r20は赤かもしれんけど使い道がある
2022/01/27(木) 21:32:51.50
RV0x系はビビッド過ぎてスプラトゥーン向きの色よな
2022/01/27(木) 22:00:49.37
言うたら別にコピックにこれと言う色がなければ他のメーカーも探すといい
2022/01/27(木) 22:45:35.01
>>196
特にルプルームはコピックにも無い様な色をかなり補完してくれるからな
2022/01/28(金) 17:44:17.32
セリアのアルコールマーカー、どんなのになってんのかセリアに久し振りに行ってチェックしてみたが
旧タイプよっかかなり細身になって尚且つシンプルな作りになってんだな。色の名前すら印刷されてなくて
キャップに番号があるだけってのは如何にもリニューアルをブラシニブの改良に的を絞って他の無駄なコストを
徹底的に省いたってのが実に分かり易く出てるね
2022/01/29(土) 19:08:08.55
使えるピンク情報をお待ちしています。
2022/01/31(月) 20:49:28.67
現状を晒してくれないと
なんもわからん
2022/02/01(火) 15:28:58.85
自分で作ってみれば?
そのための空ペンなんだし
2022/02/18(金) 08:08:32.74
Σ(Д゚;/)/ええええっ?
例のアルコールインクアートの絵馬作家さんよ
マジすか…いやちょっとあり得ない
アルコールインクアートとイラスト融合の先駆者ですか?
ってもう数十年前から海外のバンドデシネや
ファインアートの最前線で普通に使われてんだけど
これはアカン、この発言だけは絶対にアカン…
国内のコミックアートシーンではって文頭に付けてくれよ頼むから
2022/02/18(金) 18:48:42.81
何の事だろう
2022/02/18(金) 19:12:15.55
あの人かプロだから名前出しても良いのかな?
たしかにアルコールインクアートって意味ではまず思い浮かぶ人ではあるなぁ
ユポ紙にアルコールインクってことでは先駆者なのか?なんて思ってみたりもしたけどどうなんだろう
ファインアートやバンドデシネの方もユポにアルコールインク使ってんの?
2022/02/19(土) 00:49:02.49
うん、バンドデシネは
英国BXL社POLYARTって言う
ユポ同等品のフィルムに描かれていた

日本でのコミックアートは
ななみりおさんの方が先駆者では?
20年以上前やぞ…
2022/02/19(土) 05:10:32.01
>>205
水玉の技法はななみりおさんが有名だよね
あの人が言ってんのは吹流しみたいなやつのことだと思うからななみさんの技法とはまた違うと思うのでそこを同一にするのはなんか違う気がするぞ
2022/02/19(土) 06:15:36.60
でも先駆者発言は
あっ・・・てなる
2022/02/19(土) 07:54:56.51
好きだった作家さんなのにちょっと驚いた
2022/02/19(土) 17:05:21.42
何て言う人?
2022/02/19(土) 20:45:32.48
その作家自分の名前と同じ名前の人が別の界隈にいるの不愉快って言ってたから(珍しい漢字だから絶対私の真似!って主張だった)視界が少し狭いんじゃないかな。別界隈なら偶然だろうとしか思えなかったよ……絵は好きだけどね。
2022/02/19(土) 20:50:57.73
見てみたいけどプロの人なら普通に名前負け教えて
2022/02/19(土) 20:51:19.62
変換変になった名前教えて
2022/02/19(土) 22:08:59.32
ヒント出てるからTwitterで検索すればすぐわかるよ
2022/02/19(土) 22:14:26.75
名前出せないセミプロ絵師?
2022/02/20(日) 23:42:50.23
公けの場で発言していて、それを伏せるのはよく分からんね
2022/02/21(月) 12:20:54.12
アルコールインクアートでTwitter検索したら該当ツイ出てきたから探せって
名前出すのは晒しになるからみんな避けてるだけだ
2022/02/21(月) 14:01:24.62
むしろ“みんな”が「誰の事?」ってなってる状況に見えるが…
218スペースNo.な-74
垢版 |
2022/02/21(月) 14:06:51.83
みんな優しいんだな
2022/02/21(月) 14:29:16.67
ここで出た情報でピンときてないなら知らない作家だろうしヒントは十分出てるわけだし知りたいなら自分で探せ
220スペースNo.な-74
垢版 |
2022/02/21(月) 14:48:56.59
これ以上自治厨がうざくなってきたら
名前出すか
2022/02/21(月) 21:13:30.92
ついにカスタムインクに手を出してしまった
自分はまだBG72を0番で3倍に薄めるのしかやってないけど
ここの住人の好きな配合を聞きたい
2022/02/22(火) 00:07:56.45
プロの人じゃないから名前出せないって事?何を守ってるのかわからない
223スペースNo.な-74
垢版 |
2022/02/22(火) 10:10:07.35
本人が名前出すなって必死なんだろ
2022/02/22(火) 16:56:35.23
何やらかした所で、今は古塔つみ先生に勝てる猛者はいないさ
2022/02/22(火) 17:29:06.80
別の人の名前出して誤魔化すのは最低じゃね
226スペースNo.な-74
垢版 |
2022/02/22(火) 18:33:39.77
先駆者とパクリ魔じゃ全然違う
2022/02/23(水) 01:32:19.11
一部界隈限定でそこそこ有名という位の人だったのに
こんなに喰い付かれたら、名前出し辛くなってしまった
というパターン
2022/02/23(水) 13:15:53.11
教えてちゃんがうざいから名前書いてない自分が通りますよ
調べりゃわかることをさも陰謀みたいに言われてもな
2022/02/23(水) 14:15:06.09
例の先駆者さんの絵見たけど水彩だとごくありふれた表現なのに何を言ってるんだろうって思っちゃった
視野が狭いんだね
230スペースNo.な-74
垢版 |
2022/02/23(水) 14:22:14.73
孳孳っていう人か
調べるの大変だったわ
2022/02/23(水) 14:24:01.30
孳々って人(@gg_koki69)
調べりゃわかるって教えた方が100倍早いだろ
プロでしょこの人わざわざ隠して教えない意味がわからんファンかね
232スペースNo.な-74
垢版 |
2022/02/23(水) 14:44:00.33
228が悪いと思いました
2022/02/23(水) 15:22:01.42
あーあ
削除依頼だしてきなよ
2022/02/24(木) 03:33:00.73
誰でも見られるtwitterアカウントの記載
突撃目的でもなく、ただのコメント閲覧
ドコに削除の依頼が通る要素があるのかと
2022/02/24(木) 03:37:24.52
じじ本人見てる〜?
236スペースNo.な-74
垢版 |
2022/02/24(木) 08:07:56.60
あーあ
削除依頼出してきなよ

ワロタ
2022/02/24(木) 23:51:30.93
名前出さないのに必死だったのやっぱ本人?
2022/02/25(金) 01:08:04.64
インクアート興味ないからその人の事は調べてもないけど
同人関係の板はむやみに名前は出さない文化だよ
2022/02/25(金) 01:18:35.44
大昔に透明水彩で大量の水彩紙レビューしてる人も脳板で晒されて一時サイト閉鎖してたなあ

話変わって
女性芸人が地方番組でダイソーのコピックもどきを発色がいいと絶賛してた
子供のお絵かきと文字目立たせる為に使ってるようで特にイラスト用途って訳じゃないんだけど
出なくなってきたら即購入しに行くとか

まあ確かに一般人の使うペンって油性ペンか蛍光ペン、多色なら水性カラーペンくらいだから
確かに使ってみての衝撃はあるかもしれないなあと思った
でも100円だからこその需要でコピックそのものの普及にはあまり影響ないのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況