主に紙媒体の小説本を発行している同人作家の方々と、情報交換を行うスレです。
質問やノウハウなどを交換し、技術向上を目指しましょう。
※Web小説が中心の方は、関連スレにより適した話題のスレがありますので、そちらをお薦めします。
※男性向け女性向け問わず、様々なジャンルの人が集うスレです。配慮しましょう。
※ノウハウ板は全年齢対象板です。
次スレは>>980が立ててください。 次スレが立たない場合は雑談は止めスレ立てを優先してください。
関連スレは>>2
※MSフォント(MS明朝など)はVista以降同人での利用が可能になりました。
【前スレ】
◎ 同人誌の小説 61冊目 ◎
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1610887377/
【関連サイト】
・同人誌の小説スレまとめサイト
ttp://dojinnovel.web.fc2.com/
ttp://www4.atwiki.jp/dojin_novel/
探検
◎ 同人誌の小説 62冊目 ◎
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/03/13(土) 11:53:12.80
451スペースNo.な-74
2021/04/02(金) 09:39:49.45452スペースNo.な-74
2021/04/02(金) 09:43:45.85 A5相場は頁数×10×0.8(表紙フルカラーなら+100)
×10はB5だね
×10はB5だね
453スペースNo.な-74
2021/04/02(金) 09:48:34.41 それ高いと言われない値段スレの基準じゃん
安すぎる
安すぎる
454スペースNo.な-74
2021/04/02(金) 09:49:06.29 B5なんて28ページくらいで500円増えてる時代なのに…
455スペースNo.な-74
2021/04/02(金) 09:57:37.42 >>452
価格スレテンプレより
2 名前:スペースNo.な-74 [sage] :2019/05/31(金) 22:29:50.70
同人誌の価格について
>以下脳版の字スレより
>
>一般的によく見られる値段設定って(A5)
>20P FC200円
>28P FC300円
>36P FC400円
>44P FC500円
>52P FC500円
>60P FC600円
>68P FC700円
>これに100円↑で高い印象100円↓で安い印象になるんじゃないかと
価格スレテンプレより
2 名前:スペースNo.な-74 [sage] :2019/05/31(金) 22:29:50.70
同人誌の価格について
>以下脳版の字スレより
>
>一般的によく見られる値段設定って(A5)
>20P FC200円
>28P FC300円
>36P FC400円
>44P FC500円
>52P FC500円
>60P FC600円
>68P FC700円
>これに100円↑で高い印象100円↓で安い印象になるんじゃないかと
456スペースNo.な-74
2021/04/02(金) 10:06:10.51 価格スレのテンプレって何年前から変わってないんだろう
貨幣価値無視してるよね
貨幣価値無視してるよね
457スペースNo.な-74
2021/04/02(金) 10:09:48.89 正直うちなんかは弱小だから10倍に50円くらい乗せさせて欲しい
けどイベントで売るのに50円単位は難しいんだよね
イベントなら数百円高くても安くても欲しい本は買うけど
通販メインなった最近は書店手数料乗るから実際よりかなり高く見えるとこある
けどイベントで売るのに50円単位は難しいんだよね
イベントなら数百円高くても安くても欲しい本は買うけど
通販メインなった最近は書店手数料乗るから実際よりかなり高く見えるとこある
458スペースNo.な-74
2021/04/02(金) 10:11:52.95 書店の労力無視しすぎなんだよな
通販ってものすごい手間だからそれくらいの代償は払えよって思う
通販ってものすごい手間だからそれくらいの代償は払えよって思う
459スペースNo.な-74
2021/04/02(金) 10:13:50.72 >>458
今イベント価格の話してるんだと思うけど誰宛てのレスなの?
今イベント価格の話してるんだと思うけど誰宛てのレスなの?
460スペースNo.な-74
2021/04/02(金) 10:17:22.56 >>459
宛てってほどじゃないけど上のレスを受けての書き込みだよ
宛てってほどじゃないけど上のレスを受けての書き込みだよ
461スペースNo.な-74
2021/04/02(金) 10:20:54.74 基本的にはジャンル相場でいいんじゃない?
書店は小説サークル数少ないし値段もまちまちだから難しいんだけど
書店は小説サークル数少ないし値段もまちまちだから難しいんだけど
462スペースNo.な-74
2021/04/02(金) 10:30:43.61463スペースNo.な-74
2021/04/02(金) 10:32:26.19 ジャンル相場わかんない状態だわ
小説サークルって少ない上サイズもA5文庫B6新書バラバラだし厚みもカバー有無もまちまちで
小説サークルって少ない上サイズもA5文庫B6新書バラバラだし厚みもカバー有無もまちまちで
464スペースNo.な-74
2021/04/02(金) 10:39:22.15465スペースNo.な-74
2021/04/02(金) 11:00:54.87 カバー含めて箔押しとか特殊装丁は完全に自己満足だからその分が明らかに上乗せされてるなーと思うとちょっと買うのためらう
ほしかったら気にならないけど買うか迷ってるやつのは切っちゃうな
ほしかったら気にならないけど買うか迷ってるやつのは切っちゃうな
466スペースNo.な-74
2021/04/02(金) 11:11:06.56467スペースNo.な-74
2021/04/02(金) 11:12:32.13468スペースNo.な-74
2021/04/02(金) 11:13:46.11 漫画と小説で価格変わんなくない?
469スペースNo.な-74
2021/04/02(金) 11:14:56.85 >>456
貨幣価値は変わってないだろ…
貨幣価値は変わってないだろ…
470スペースNo.な-74
2021/04/02(金) 11:16:55.40 >>466
売り手の所得も増えてないから価格は上がってると思う
売り手の所得も増えてないから価格は上がってると思う
471スペースNo.な-74
2021/04/02(金) 11:17:49.55 高くしたいならすればいいんだよね
買いたい人ならそれでも買ってくれるだろうし
あそこの価格設定は「高いと言われない」だから安め設定だから基準にならんって言ってる人はスレタイ読め
強制力もないしね
買いたい人ならそれでも買ってくれるだろうし
あそこの価格設定は「高いと言われない」だから安め設定だから基準にならんって言ってる人はスレタイ読め
強制力もないしね
472スペースNo.な-74
2021/04/02(金) 11:20:16.44 高いと言われない価格は相場ではないってことでしょ
473スペースNo.な-74
2021/04/02(金) 11:27:49.72 印刷費が全体的に上がってるわけでもないからこれまでの相場で十分だわ
474スペースNo.な-74
2021/04/02(金) 11:33:21.14 値上げしてるとこはしてるけどね
475スペースNo.な-74
2021/04/02(金) 12:03:18.01 >>468
漫画はB5が多いのと小説は厚めになるからかなあ
漫画はB5が多いのと小説は厚めになるからかなあ
476スペースNo.な-74
2021/04/02(金) 12:11:41.43 同じA5でも小説より漫画のほうが100円くらい高いこと多い気がする
漫画は物理的に作業量多いと思うからその差を気にしたことはなかったけど
漫画は物理的に作業量多いと思うからその差を気にしたことはなかったけど
477スペースNo.な-74
2021/04/02(金) 12:19:24.07478スペースNo.な-74
2021/04/02(金) 12:22:42.97 漫画でも丁寧に書き込まれている場合と背景真っ白全体的に手抜きの場合で同じ値段だと、後者の方は損した気分になる
479スペースNo.な-74
2021/04/02(金) 12:26:24.92 仕方ないことなんだけど漫画は商業と比べると明らかに下手な人が多くて、女性向けプロは実力低い人が目立つからほとんど買ってないな
480スペースNo.な-74
2021/04/02(金) 12:32:33.81 小説も下手だよ
気づいてないだけ
気づいてないだけ
481スペースNo.な-74
2021/04/02(金) 12:39:47.56 読書好きでもなければそこまで酷いの分からないじゃん
絵は勉強してなくてもデッサン狂ってるな縮尺おかしいなって分かっちゃうから嫌なんだよ
絵は勉強してなくてもデッサン狂ってるな縮尺おかしいなって分かっちゃうから嫌なんだよ
482スペースNo.な-74
2021/04/02(金) 12:42:41.32 小説スレの話題じゃないけど漫画はギャグが好きだからネタが面白ければデッサンがどうのとかは気にしない
483スペースNo.な-74
2021/04/02(金) 13:44:34.66484スペースNo.な-74
2021/04/02(金) 13:56:48.52 漫画はA5の28pでも500円とかつける人いるからな
別にいいんだけど買わないから
別にいいんだけど買わないから
485スペースNo.な-74
2021/04/02(金) 14:05:56.41 相場より明らかに高い値段つけるサークルの人(漫画も小説も問わず)告知にページもサイズも書かない人がいる
書店でもサイズだけでページ数なしとか
500円に手数料くらいの価格だとB5の32ページくらいあるんだと思って通販して
届くとA5の20とか28ページとかでビビる
書店でもサイズだけでページ数なしとか
500円に手数料くらいの価格だとB5の32ページくらいあるんだと思って通販して
届くとA5の20とか28ページとかでビビる
486スペースNo.な-74
2021/04/02(金) 14:20:48.92 ページ数書かない人は通販では避ける…
印刷所に発注した段階でわかってるはずの、買うのに必要な情報を伏せてるってなんかありそうだと思ってしまう
印刷所に発注した段階でわかってるはずの、買うのに必要な情報を伏せてるってなんかありそうだと思ってしまう
487スペースNo.な-74
2021/04/02(金) 14:25:06.10 知り合いの小説書きが書店にページなしで掲載しててどうしてか聞いたら
「だってページ数書いたら薄いって言われるじゃんw」て言われて微妙な気持ちになったよ
感想求められてたからポチしたけど500円で届いたのはB5の16ページだった
小説なのになぜB5?なぜあの価格だったのか?とか色々考えちゃって次はないと思った
「だってページ数書いたら薄いって言われるじゃんw」て言われて微妙な気持ちになったよ
感想求められてたからポチしたけど500円で届いたのはB5の16ページだった
小説なのになぜB5?なぜあの価格だったのか?とか色々考えちゃって次はないと思った
488スペースNo.な-74
2021/04/02(金) 14:35:17.42 B5の16ページならA5にしたらまぁまぁなページになりそうだけどね
印刷代安く抑えたかったのかな
印刷代安く抑えたかったのかな
489スペースNo.な-74
2021/04/02(金) 14:48:18.70 A5にしたら24ページくらいにはなりそう
それならまあそういう人もいるんじゃないという感じだな
それならまあそういう人もいるんじゃないという感じだな
490スペースNo.な-74
2021/04/02(金) 15:00:46.75 B5で3〜4段組とかなら雑誌っぽい雰囲気で面白いかもしれないけど
A5と同じような感じならあえてB5にする意味なさそうだな
A5と同じような感じならあえてB5にする意味なさそうだな
491スペースNo.な-74
2021/04/02(金) 15:21:26.25 感想を求められてたら仕様に一言言っちゃいそうだわ
自腹で買ったならなおさら…
自腹で買ったならなおさら…
492スペースNo.な-74
2021/04/02(金) 16:14:13.06 感想求められて書店でポチってあげるのやさしすぎるだろ
493スペースNo.な-74
2021/04/02(金) 16:22:26.10 アンソロや合同誌で他にあわせてB5っていうならわかるけど
個人誌であえてB5は何故…ってなっちゃいそう
個人誌であえてB5は何故…ってなっちゃいそう
494スペースNo.な-74
2021/04/02(金) 16:26:14.93 B5だって知らなくてお呼ばれした時いつもの段組で送ったら
自分のエロがでかい字で印刷されてて真っ赤になった黒歴史思い出しました
自分のエロがでかい字で印刷されてて真っ赤になった黒歴史思い出しました
495スペースNo.な-74
2021/04/02(金) 16:36:29.81 B5アンソロにお呼ばれしたときは一度やってみたかった三段組にしてみた
496スペースNo.な-74
2021/04/02(金) 18:04:08.55 週刊文春とかあの辺の雑誌ならB5かな?
自分が組版任されたら段組みから悩みそう
自分が組版任されたら段組みから悩みそう
497スペースNo.な-74
2021/04/02(金) 19:11:26.31498スペースNo.な-74
2021/04/02(金) 22:16:54.60 >>494
どう見ても主催の責任だし買って読んだ人もそう思ったよ
どう見ても主催の責任だし買って読んだ人もそう思ったよ
499スペースNo.な-74
2021/04/03(土) 00:15:04.90 昔のCobaltとか電撃文庫MAGAZINEとかB5だし
500スペースNo.な-74
2021/04/03(土) 00:15:26.69 オリジナル文芸ジャンルとかびっくりするくらい相場が安い
501スペースNo.な-74
2021/04/03(土) 10:29:46.17 cobalt読んでたなあ
長編を読むには疲れそうだけど短編再録ならありかも
B53段で外枠に装飾があっても気にならない
長編を読むには疲れそうだけど短編再録ならありかも
B53段で外枠に装飾があっても気にならない
502スペースNo.な-74
2021/04/03(土) 12:07:12.76 cobaltや電撃文庫って雑誌媒体あったのか
知らなかった
どっちももう休刊しちゃったのか
知らなかった
どっちももう休刊しちゃったのか
503スペースNo.な-74
2021/04/03(土) 12:14:11.06 CobaltはB5だったのがA5になって、割と直ぐに紙がなくなった
文庫も紙は最近は全然ない
電撃文庫MAGAZINEは1年くらい前に休刊
文庫も紙は最近は全然ない
電撃文庫MAGAZINEは1年くらい前に休刊
504スペースNo.な-74
2021/04/03(土) 12:20:42.82 コバルトって雑誌A4じゃなかった?
と思ったら昔はA4だったんだね
氷室冴子と新井素子
赤川次郎の吸血鬼はお年頃とか好きだったな
と思ったら昔はA4だったんだね
氷室冴子と新井素子
赤川次郎の吸血鬼はお年頃とか好きだったな
505スペースNo.な-74
2021/04/03(土) 12:21:53.13 組版とか見てみたかったな
一本何ページくらい掲載してたんだろう
今度古本屋でも探してみるわ
一本何ページくらい掲載してたんだろう
今度古本屋でも探してみるわ
506スペースNo.な-74
2021/04/03(土) 12:56:05.79 >>505
タイトルによって段数・文字サイズ・行間微妙に違ってた
タイトルによって段数・文字サイズ・行間微妙に違ってた
507スペースNo.な-74
2021/04/03(土) 13:31:44.53 B5の同人誌はA5のままの2段組の外側に飾りフチや枠つけたようなのが好きだなあ
もう少し1行の字数や行数増やしてもいいけど
少数派かも
もう少し1行の字数や行数増やしてもいいけど
少数派かも
508スペースNo.な-74
2021/04/03(土) 13:58:47.97 飾り罫いらね
509スペースNo.な-74
2021/04/03(土) 22:14:22.85 飾りは気が散るから好きな字書きでも敬遠する
510スペースNo.な-74
2021/04/03(土) 23:16:47.70 面白かったら特に気にならない
好きにして欲しい
好きにして欲しい
511スペースNo.な-74
2021/04/04(日) 00:36:26.47 流石に文庫には邪魔だけど新書サイズ以上ならよほどゴテゴテな飾り罫でない限り気にならない
512スペースNo.な-74
2021/04/04(日) 06:49:30.15 擬似小口染は最近文庫で使う人いるけど飾り枠よりは気にならないのかな
513スペースNo.な-74
2021/04/04(日) 08:34:28.98 200ページ近くのB6長編1本で全ページに飾り枠とタイトルがあった時は気が散った
タイトルは短編とかで話ごとに変わるのはいいかな
飾り枠も控えめなのは気にならないけどゴテゴテに盛ってるのは気になる
タイトルは短編とかで話ごとに変わるのはいいかな
飾り枠も控えめなのは気にならないけどゴテゴテに盛ってるのは気になる
514スペースNo.な-74
2021/04/04(日) 09:12:41.97 小口染めも飾り枠も気になる方だけど漫画とのB5合同誌で上側だけストライプ入れた二段組は邪魔に感じなかったな
白黒じゃなく薄ピンク紙にピンクにインク替えしてたから雑誌記事みたいに読んだ
何十ページだとこうはいかないだろうから程度なのかもしれない
白黒じゃなく薄ピンク紙にピンクにインク替えしてたから雑誌記事みたいに読んだ
何十ページだとこうはいかないだろうから程度なのかもしれない
515スペースNo.な-74
2021/04/04(日) 09:40:36.21 文庫の疑似小口
文章縦に30字横12行とかで呪いかけそうだった
それでページ数稼いでんじゃねえよ…
文章縦に30字横12行とかで呪いかけそうだった
それでページ数稼いでんじゃねえよ…
516スペースNo.な-74
2021/04/04(日) 09:58:10.64 文庫は厚くするためのページ詐欺本当に多いよね
517スペースNo.な-74
2021/04/04(日) 10:10:52.59 いつもいかにページを減らすかに苦労するから増やしたい理由がわからん
印刷代高くなるじゃん
印刷代高くなるじゃん
518スペースNo.な-74
2021/04/04(日) 10:27:40.18 明らかなページかさ増しは見た目厚い本にしたいってのが多い印象
スカスカでページだけは厚い本買った時のがっかり感は半端ない
スカスカでページだけは厚い本買った時のがっかり感は半端ない
519スペースNo.な-74
2021/04/04(日) 10:33:04.83 字数はわわと似たような心理だよねページ数水増し
520スペースNo.な-74
2021/04/04(日) 10:33:43.16 嵩増しが多いジャンルなんかあるんだ…
自ジャンルはギッチリ詰めて字も細かい人が多いからもうもう少しページ増やしてくれって思ってたわ
自ジャンルはギッチリ詰めて字も細かい人が多いからもうもう少しページ増やしてくれって思ってたわ
521スペースNo.な-74
2021/04/04(日) 11:07:39.06 あんまり改行しないのでギチギチレイアウトだと本当に字が詰まるから、9ptで余裕を持たせてるけどそれすら水増し扱いされてたら泣くわ
522スペースNo.な-74
2021/04/04(日) 11:20:11.23 ただ9ptなだけで水増し扱いするやつなんかおるかぼけー
ってなるな
極端すぎるオタク構文
ってなるな
極端すぎるオタク構文
523スペースNo.な-74
2021/04/04(日) 11:22:03.99 >>522
レイアウトもそれなりに余裕持たせてるっつの
レイアウトもそれなりに余裕持たせてるっつの
524スペースNo.な-74
2021/04/04(日) 11:35:24.93 まるで水増し扱いされたいかのような言い草w
525スペースNo.な-74
2021/04/04(日) 11:47:11.63 今までの流れで見るからに水増ししてる場合って分かるだろうに
誰も文字の大きさ=水増しなんて言ってない
誰も文字の大きさ=水増しなんて言ってない
526スペースNo.な-74
2021/04/04(日) 11:48:19.68 気になってた文庫が書店にレイアウトサンプルもページ数載ってなくて怖くて買えなかったことある
文庫で書店千円超えてたら普通なら150はあるだろうと予想するけど
この値段で100未満ってのが余裕で有り得るのが文庫だからなぁ
その上レイアウトまでスカスカだったらと思うと博打すぎる
文庫で書店千円超えてたら普通なら150はあるだろうと予想するけど
この値段で100未満ってのが余裕で有り得るのが文庫だからなぁ
その上レイアウトまでスカスカだったらと思うと博打すぎる
527スペースNo.な-74
2021/04/04(日) 11:48:38.03 いまTLに流れてきてる目に優しいという
26文字×21行×2段 9ptは?
26文字×21行×2段 9ptは?
528スペースNo.な-74
2021/04/04(日) 11:51:26.02 文字のサイズが普通でも改行によって下半分メモ帳になってると嵩増しに見える
529スペースNo.な-74
2021/04/04(日) 11:53:11.76 陰陽師のセリフ部分のことは
530スペースNo.な-74
2021/04/04(日) 11:55:51.56531スペースNo.な-74
2021/04/04(日) 11:58:45.99532スペースNo.な-74
2021/04/04(日) 12:00:02.00 レイアウトもページ数も載ってない本は流石に手を出さないな…
最近自カプみんな部数絞ってるらしく通販完売祭りになってきてて細かくチェックして買えないの地味に困る
必ずギリギリの人いるし気付くと予約分完売してるし
最近自カプみんな部数絞ってるらしく通販完売祭りになってきてて細かくチェックして買えないの地味に困る
必ずギリギリの人いるし気付くと予約分完売してるし
533スペースNo.な-74
2021/04/04(日) 12:00:15.20534スペースNo.な-74
2021/04/04(日) 12:08:23.19 >>527
キーワード何で出る?見たい
キーワード何で出る?見たい
535スペースNo.な-74
2021/04/04(日) 12:41:14.20 地の文が極端に少なくて最後まで短い会話で進む本買ったことある
水増しではないけど下半分メモ帳だしすぐに読み終わって物足りなかったな
水増しではないけど下半分メモ帳だしすぐに読み終わって物足りなかったな
536スペースNo.な-74
2021/04/04(日) 12:45:15.87537スペースNo.な-74
2021/04/04(日) 12:47:56.29 26字21行2段は商業誌だからとか言うほど緩くないように見えた
フォントと余白とページ数によるけどさ
フォントと余白とページ数によるけどさ
538スペースNo.な-74
2021/04/04(日) 12:49:38.94 ふつうだよね
買う同人誌もそのくらいの設定が多い
買う同人誌もそのくらいの設定が多い
539スペースNo.な-74
2021/04/04(日) 12:54:01.00 見てきた
あれで普通だよね
あれで普通だよね
540スペースNo.な-74
2021/04/04(日) 13:05:27.86541スペースNo.な-74
2021/04/04(日) 13:07:38.89 >>540
まさかB5だと思ってた?
まさかB5だと思ってた?
542スペースNo.な-74
2021/04/04(日) 13:09:09.42 >>541
文庫の流れだったからw
文庫の流れだったからw
543スペースNo.な-74
2021/04/04(日) 13:19:08.93 丁度文庫で本出す予定なんだけど16行×40文字はスカスカに見える?
文字の大きさは9pt
文字の大きさは9pt
544スペースNo.な-74
2021/04/04(日) 13:40:58.01 自分は文庫14〜16行の40字好きだよ
ここだとスカスカ扱いだろうけど
ここだとスカスカ扱いだろうけど
545スペースNo.な-74
2021/04/04(日) 14:12:26.31 >>543
縦きつくないか心配する
縦きつくないか心配する
546スペースNo.な-74
2021/04/04(日) 14:14:29.36 16行ならいいと思う
15は緩く感じるし14は勘弁してほしいけど
15は緩く感じるし14は勘弁してほしいけど
547スペースNo.な-74
2021/04/04(日) 14:21:25.00 >>543
手持ちの文庫化丁度16行×40字だった
こっちはフォントサイズが8ptくらいだからちょっと小さく感じるけど、行数と文字数はスカスカとは思わない
9ptだとどうだろう?
あとは余白とか行間で調整すればいいと思うけど
手持ちの文庫化丁度16行×40字だった
こっちはフォントサイズが8ptくらいだからちょっと小さく感じるけど、行数と文字数はスカスカとは思わない
9ptだとどうだろう?
あとは余白とか行間で調整すればいいと思うけど
548スペースNo.な-74
2021/04/04(日) 14:34:37.29 行数はページ数によってノド何mmとるかがあるから一概には言えないと思うわ
549スペースNo.な-74
2021/04/04(日) 14:38:42.01 自分が読みやすいと感じる商業文庫は15行だった
ページ数にもよるけど同人のほうが紙硬いからノド広めがいいな
ページ数にもよるけど同人のほうが紙硬いからノド広めがいいな
550スペースNo.な-74
2021/04/04(日) 14:42:35.35 543です
とりあえず16行あれば問題無いようで良かった
あとは余白とフォントサイズ変えて読み辛くないように調整してみる
色々ありがとう、助かった
とりあえず16行あれば問題無いようで良かった
あとは余白とフォントサイズ変えて読み辛くないように調整してみる
色々ありがとう、助かった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【国民民主】支持率下落に危機感…山尾氏ら擁立にSNS「変な流れになってきた」 [蚤の市★]
- 消費税率「社会保障財源のため維持を」55% 食料品ゼロも反対多数--日経世論調査 [蚤の市★]
- 【芸能】中居正広氏「再反論」文書の“迷走” 筋違いの主張を元テレ朝法務部長が分析「自分でまいたタネ」 ★2 [ぐれ★]
- 【神奈川】日産城下町がゴーストタウンになりかねない 「工場閉鎖」で大揺れの横須賀・追浜 商店街からは祈るような声が ★2 [ぐれ★]
- 永野芽郁「どんなことがあろうとファイティングポーズをとりながら向き合っていこうかな」はにかみながら誓った“女優継続スピーチ”★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「san呼び」世界に広がるか 「性別肩書、問わず便利」 [香味焙煎★]
- LAD @ NYM ★11
- インディカーシリーズ2025 インディ500 Part7
- とらせん
- 【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 92【WTA】
- 勝て勝て勝て勝て実況やぞ!ガンバ大阪実況 ★2
- こいせん祝勝会 全レス転載禁止
- 農家「大臣農家の事も考えて下さいね~」小泉進次郎「はい。ありがとうございます」 [947959745]
- 大谷18号ソロ
- アメリカのコメ農法を真似た日本人の農家、年収1000万円を突破 [249548894]
- ピエール瀧「20代の頃からコカインをやって普通に生活していました」 クスリって廃人になるんじゃなかったの? [248133533]
- 弱者男性「おませた。」←乗ってきそうな車WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 【速報】夏、終わるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww