X



トップページ同人ノウハウ
1002コメント343KB
絵描きさん雑談スレ41 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0724スペースNo.な-74垢版2018/06/21(木) 15:08:46.74
まーた湧いたよ自分が引っ張っといて言い負かされたら
相手の方をしつこい呼ばわりして話すり替えて言い逃れようとする屑
お前本当ワンパターンだよな
0728スペースNo.な-74垢版2018/06/21(木) 17:21:40.75
そうやって死ぬまで自分が喧嘩売ったことを棚に上げて全部相手のせいにする屑でいろよ屑が
屑ども?いや一人の屑の自演だろ普通に考えて
気違いのふりとて何とやら、一人にしか見えないんだから一人として扱って何の問題もない
0730スペースNo.な-74垢版2018/06/21(木) 18:03:43.38
最近こういうタイプのイキリオタクみたいなの増えたよな
0736スペースNo.な-74垢版2018/06/26(火) 02:19:57.32
原稿の終わりが見える残り8ページ前後で気が緩んで作業スピード半減するクセが直らない
0738スペースNo.な-74垢版2018/06/26(火) 11:14:53.40
イラスト(Twitterのアイコン等)の依頼についてなんだけど
ネット上の知り合いに無償で描いたらすぐ使わなくなったうえに
こちらが指摘したら「思い上がるな」と文句言われたんだけど
やっぱ自分の絵を無料で提供ってやめた方がいいのかな
0739スペースNo.な-74垢版2018/06/26(火) 11:44:51.71
>>738
その経験から学んで自分がどうしたいかで判断しなさいな
そういう対応を納得の上やりたいなら好きにやればいいんだから
0740スペースNo.な-74垢版2018/06/26(火) 12:13:13.71
>>738
長い間使うのは悪いな〜や、自分も絵描くから第三者から見てあんま良くないなとおもって使いたくない
思い上がるなはひどいけど、もっと使ってほしい、宣伝してほしいというのは重い
有料にしたら変な人は減るけど、使わないこととかあるし満足できるかは有料無料関係ないと思う
0742スペースNo.な-74垢版2018/06/26(火) 13:05:38.00
>>738です

確かにこちらも使ってほしいと押しつけがましかった、と反省
今後は有償での提供を考えていきます
0744スペースNo.な-74垢版2018/06/26(火) 19:08:53.01
自分の絵は見る側からすれば「金貰ってもいらない」と思われてそうだから
タダでもらってくれるなんて感謝しかないよ
0745スペースNo.な-74垢版2018/06/26(火) 21:13:48.80
上手い人ってなんで画面回転させないで線引けるんだ…
0748スペースNo.な-74垢版2018/06/26(火) 22:53:12.02
むしろ回転すると描けなくない?
紙の上下が変わるとそこに描かれてる絵の上下も変わるから
脳が絵をうまく認識できなくなって混乱する
紙回せる人って絵が回転しても混乱しないの?
0749スペースNo.な-74垢版2018/06/26(火) 22:57:41.43
ペン入れの話?
ただなぞればいいくらいにしっかり下書きすれば
回転しても線引ける
回転したら引けないのは逆にラフ程度でペン入れする人じゃね
そっちの方がすごいと思う
0750スペースNo.な-74垢版2018/06/26(火) 22:58:37.62
サブビューとかナビゲーターとかで全体見ながら回転させて線引く
アナログは回転させない
0751スペースNo.な-74垢版2018/06/28(木) 12:33:43.83
通信講座でこれぐらい赤ペン入れてもらいました、みたいなの公開してるブログとかないのかなあ
それどころか(画像なくても文章だけでも)レビューや5chスレすらほとんどない
仕事しながら趣味で習いたいんだけど地理的に学校は厳しいし
添削1回あたりの値段考えればまあ安いかなと思って受けようか考えてるんだけど
ちなみにいちあっぷの40回コースを考えてる
0752スペースNo.な-74垢版2018/06/28(木) 13:41:23.26
>>751
もし受講したら簡単にレポしてもらえたら嬉しい
通学以外の赤ペン授業とか受けたいよね
最低限は自分で身に付けなきゃいけないだろうけど、そっから魅力的に見せていくのはどうしたら良いか立ち止まるわ
ツイとか見て流行り絵を見習うのもある種いい方法かな
多少骨折してようが色々な絵がある中でグッと人目を引く絵ってあるよね
0753スペースNo.な-74垢版2018/06/28(木) 13:42:23.75
ココナラで赤ペンサービスあるよ
アーティストトレーディングカード流行らないかなー
0754スペースNo.な-74垢版2018/06/28(木) 17:06:12.12
>>753
へぇーそんなものまでやってる人が!
いい感じの値段や相手見つけるのは大変かもしれないけど通信みたいに受講期限が決まってなくてマイペースにできるのはいいね
0755スペースNo.な-74垢版2018/06/28(木) 19:25:02.02
クリーミィーマミとからんまのシャンプーみたいな色の組み合わせを絵に取り入れたいんだけど中々上手く行かない
普段描いてるのはBL絵なんだけど何かコツないかな
あとそういう色合いをどんな色って表現するか分かる人いたら教えてほしい
パステルじゃないし…
https://i.imgur.com/F80593B.jpg
0757スペースNo.な-74垢版2018/06/28(木) 19:59:01.08
ゆめかわいい とかで検索すると
薄紫にピンク色淡いイエローに水色みたいな配色がごまんと出てくる
ただこういう配色を成人女性キャラに使うときは可愛い感じのモチーフを混ぜないと初代トキメモの女の子の服みたいになると思う
0759スペースNo.な-74垢版2018/06/28(木) 21:08:09.68
>>757
ゆめかわが一番ヒットしそうかなありがとう

>>758
BLだから男の子(Boys)です
女の子だとやりたい放題だけど違和感出てくるので背景や小物等一部取り入れられないかと苦戦しています
0760スペースNo.な-74垢版2018/06/28(木) 21:30:27.50
キキララのキキも男の子だけど年季の入ったユメカワイイだぞ
姉の方をロン毛の兄と置き換えて考えると急に楽しくなるよ
0761スペースNo.な-74垢版2018/06/28(木) 21:48:24.90
>>760
ちょっw
姉が男にしか見えなくなってきた
なんか立川に住んでるイエス的な何かに見えてきた
0762スペースNo.な-74垢版2018/06/28(木) 21:57:27.05
ボカロのリンレンもリンちゃんが男の子だと思うと幸せになれる
0764スペースNo.な-74垢版2018/06/28(木) 23:34:25.97
ゆめかわ系もそうだけどああいうレトロ入った系の絵柄って
よほどセンス良くやらないと一気にただの古臭いババ臭い絵になるから難しい
0765スペースNo.な-74垢版2018/06/28(木) 23:34:34.24
ちょうど成人男性の絵にゆめかわ配色の絵が流れてきたけど気持ち悪くなかったよ
オシャレだった
0767751垢版2018/06/29(金) 00:08:14.28
とりあえず会員登録して無料の初回(キャンバスとかレイヤーとかの話)やったけど
修了テストでdpiの説明で「印刷しない場合は関係ない」選んだり
適切なキャンバスサイズで2000〜4000px選ぶとバツになるんだが大丈夫かこれ\(^o^)/
人柱してみようかと思ったけどこれに申し込むのは勇気いる…

それよかクラウドソーシングで添削やってる人がいるのは知ってたけど、
探すと通話しながら添削してくれる人もいるのね
添削だけでも数倍効率よさそうだし技術以外の雑談もできそうだしいいなこれ
0768スペースNo.な-74垢版2018/06/29(金) 06:45:41.62
木製パネル(シナベニヤ)にモデリングペーストとジェルメディウムを混ぜて下地を作ろうとしたけど
ペースト綺麗に塗るのって難しいな

ナイフでペーストを削ぐように塗りつけ、
乾燥させて耐水ペーパーをかけてさらにペーストを塗り重ねる
仕上げに薄くしたジェッソを塗り、完全乾燥

イメージトレーニングは出来てるんだよ
0770スペースNo.な-74垢版2018/06/29(金) 16:28:58.32
>>751
アニメ私塾一年やったけどやっぱ良かったよ
講師が実力者で添削がジブリレベルだから真面目にタメになった
アニメ私塾はアニメーター養成向けだから色塗りには対応してなくて線画のみだけど
それでもカメラの望遠広角とか学べることは多かった
郵送の通信講座で月に三回の課題、一年十何万するけど金額に見合った内容だった
上手くなるための模写のやり方とか絵を魅力的に見せる線の引き方のコツとか
ネット見てても自力ではなかなか得られないようなアニメーター秘伝の知識を教えてくれた(会得できたとは言ってない
ちなみにアニメ私塾は知識だけなら無料のyoutubeに全てもれなく公開されてる(全部見るのは大変だが

ただアニメ私塾は基礎力アップで外面の良さを手軽にアップという感じではない
0773スペースNo.な-74垢版2018/06/29(金) 17:02:03.48
ぶっちゃけちゃんと意欲のある人なら自力で教材なり探してなんとか出来るもんな
0774スペースNo.な-74垢版2018/06/29(金) 17:28:55.20
受講した本人が満足してるなら別にいいんじゃない?
要領悪くて独学ではどうしてもムリ、でもうまくなりたいって人はこういうとこに頼るしかないだろうし
おいしい商売だなとは思うけどね
0775スペースNo.な-74垢版2018/06/29(金) 17:29:48.66
受講して実際にアニメーターになれるならいいけどなあ
0776スペースNo.な-74垢版2018/06/29(金) 17:32:23.77
自分で探せる人なら書籍やネットで公開されている教材を探すほど
そこにはある種の限度があるって分かってくるはずだよ
プロの中に飛び込んで生の知識を得に行くのが一番経験になるけど
それが出来る人は限られるからああいうのが商売になる
0777スペースNo.な-74垢版2018/06/29(金) 18:42:52.26
絵で一番詰まる部分って、変だけどどう変かわからないって部分じゃない?
自分で解決策を探す努力を全くしないのはもちろん駄目だけど
本読むだけでなんとかできるのは意欲じゃなくて才能の範疇の気がする
0778スペースNo.な-74垢版2018/06/29(金) 18:47:21.11
そういえば背景美塾とかネームタンクとかってどうなんだろ
受けたことある人いる?
一回数万くらいするけど金額に見合った知識は得られるのかな
0779スペースNo.な-74垢版2018/06/29(金) 19:31:09.66
>>770
アニメーターってカメラの望遠広角とか勉強してるのか・・
その割にはそんなの反映してないのが多いけど・・
今見てる奴だとダリフラはすごいけど、バジリスク桜花は酷かったなぁ
バジリスクは前作見直すとカメラすごい研究してて今作とレベルがうんと違うのがわかる
0781スペースNo.な-74垢版2018/06/30(土) 07:32:32.88
最近ライブペイント配信とかもあるよね
気になる絵師さんが今度それやるみたいで閲覧会に参加してみようかと思うけど、でもアレって何を注目して見ればいいの?
アタリやアイデア出しなら参考になるけどペン入れや着色の画面だけ見ても何を注視したら良いのやら
0782スペースNo.な-74垢版2018/06/30(土) 10:57:54.83
動きのある絵が描けない、ポーズがなんか固くなる
立ち絵ですら肩とか関節がこわばって見える
もっと思い切ってパースきかせたり、線に勢いつけたら変わるかな
0783スペースNo.な-74垢版2018/06/30(土) 14:10:16.26
>>728
普段ポーズ集や写真を参考にしてる?
画風知らないで言うのもあれだけど、骨格と筋肉を勉強してからデフォルメ絵まんが絵に行って
少年向けや少女向けジャンルからイキイキとした手足の動きとか肩回りのデフォルメを盗むといい



漫画を描こうと決めたはいいけど、
いちゃつく絵は浮かぶしさせたい事も決まってたんだけど、ちゃんと一本の話にするとなると会話が作れなくて難航してる

会話のオチが迷子になる
シーンを繋ぐセリフの正解が分からない
原作では聡明な二人だから難易度が上がる

コミュ障がこんなところで邪魔してくるなんて悔しすぎる
どう勉強したらいいのか分からんわ
0784スペースNo.な-74垢版2018/06/30(土) 14:40:45.25
マンガの会話はリアルと違ってマウントの取り合いさせたほうが面白い
ラブコメなら挑発して喜怒哀楽の反応引き出して照れさせて怒らせて驚かせた後に素直な台詞で落とす
褒めて喜ばせたあとで下げる 引っかかったと思わせて反撃する
四コママンガの連続みたいなものだけど四コマほど激しく落とすと繋げづらいのでマイルドに
四コマ読んで会話のテンプレたくさん覚えるといいよ その上でテンプレ崩したり応用したりキャラに合わせて調整
0785スペースNo.な-74垢版2018/06/30(土) 16:04:15.87
>>778
背景美塾初級講座は行ったことある
それまで背景が全く描けなくてどんな教本読んでも理解できなくて描けるようにならなかったけど
講座受けたらとりあえず最低限のものは描けるようになった

内容はほんとに基礎中の基礎だからパース本一冊余裕で理解できるとか普通に背景すらすら描けるレベルの人なら何万も出して得られるものはあんまり無いかも
どうやっても背景描けないって人なら意義はある
0786スペースNo.な-74垢版2018/06/30(土) 17:26:43.57
>>784
煮詰まってたから楽になった
そうだよな、エンタメだから盛り込んで面白くしたらいいんだよな
テンプレ参考にしてセリフ組んでみるよ
ありがとう
0790スペースNo.な-74垢版2018/07/04(水) 00:46:33.36
他人(日本人)の絵がみれなくなって数年たつ。どうしようもないから海外の人の絵見てる
みんなSNSとかで切磋琢磨しててすごいなと思う
0791スペースNo.な-74垢版2018/07/04(水) 11:40:42.91
ぬるっとしてるいかにもデジタルな線って好きじゃないんだけどあれは手ブレ補正付けまくってるからああなるのか
同じソフト使って漫画描いてもいかにもな線になることがないから分からん自分の線は自分好みで好き
一枚絵と漫画とで線の好みが変わるからなあ漫画はアナログ感が好き
0792スペースNo.な-74垢版2018/07/04(水) 12:38:29.41
>>790
下手なのにいいね沢山付いてる人やその逆を見ると気分が落ち込むので、
交流や拡散力が物を言うSNSは自分も最低限の活動にしてる

代わりというわけじゃないけど、海外サイトはたまに見てる
(無断転載サイトだけど…有料同人誌が上がることはないし
作者や元絵へのリンクも表示されるので自分は黙ってる)

外人の気質がそうなのか、作者と交流ないから忖度がないからなのかはわからないけど
そのサイトでの評価数は結構画力に正直なので見ていて心落ち着く
0793スペースNo.な-74垢版2018/07/05(木) 06:11:33.29
>>792
わかるわ
でも最低限とはいいながらもSNSやってるのえらいね
SNS必須と言われるけど自分はあきらめてる
いいねとかなくなればいいのになあ
それじゃ意味ないけど
0795スペースNo.な-74垢版2018/07/05(木) 15:47:28.43
>>785
描きたくないから描かないっていう潜在意識的な否定感がある人もむかなさそう
0796スペースNo.な-74垢版2018/07/08(日) 14:52:15.05
七夕絵描くのわすれてた
8月7日に間に合わせればいいよね…
次は海の日だ
0797スペースNo.な-74垢版2018/07/08(日) 19:03:05.72
線画の強弱って、
・線が重なる部分、遠近に差のある境目、影になる部分
・(カメラから)近い部分
・輪郭(キャラと背景の境目)
を強くするっておおよその法則があるけど、他に法則ないかな?

あと、腕とか長い線の端と中間部分のどっちを太くするか、
肩とか頬みたいなカーブの頂点を周りより太くするか細くするか、
は人によって違う気がしてよくわからなくなってきたけど、どっち派?
0798スペースNo.な-74垢版2018/07/08(日) 20:48:28.23
自分はカーブの凹んでるところを太くする(膨らんでるところを細くする)派
0800スペースNo.な-74垢版2018/07/08(日) 20:51:10.03
その時でまちまちだけどぬめっとした線になるように強弱つけてるかな
古くてすまんが昔の少年ガンガンの漫画家ってみんな強弱のつけ方違うのにそれぞれ良さがあって好き
柴田亜美のぬめっとした線もいいし夜麻みゆきの大胆な線もいいし
0801スペースNo.な-74垢版2018/07/09(月) 18:39:01.91
私はアニメみたいな線画なんだけど、少女漫画みたいな細い線を2度書きみたいな感じでかいてる線画ってなんであんなこなれた感じに見えるんだろ
でもあの描き方難しい
0802スペースNo.な-74垢版2018/07/09(月) 21:16:37.08
絵馬は画力があるとか上手に描くとかよりもまず全体図をぱっと見おかしくなく仕上げるスキルが高いんだ と何となく思った
それが一番難しいんだが
0803スペースNo.な-74垢版2018/07/09(月) 21:26:40.08
イラストじゃなくて美術だけど描いている間しょっっちゅう
「全体を見ろ一部だけ見て描くな」って
むちゃくちゃ何度も言われるのもそういうことなのかな
0804スペースNo.な-74垢版2018/07/09(月) 23:52:39.94
アニメが均一な線なのは動かすときの都合だから、
久米田康治やひさうちみちおみたいな特殊な絵柄以外で
均一な線をあえて描くのって良くないんじゃないの?
0805スペースNo.な-74垢版2018/07/10(火) 02:07:27.60
全部を見るってなかなか難しいよね
漫画を全体表示にしても描いてる時は全体のバランスをうまく感じれないというか
上手い人って背景やトーン、線画が最低限でも華があるもんなぁ

本になったらなんか白い!とか全体を多少は冷静に見れるようになるけど絵馬にゃ到底及ばない
0806スペースNo.な-74垢版2018/07/10(火) 08:03:39.06
>本になったらなんか白い!

あるある
モニターで見てた時は描き込んだり適度にベタ入れもしてて背景やコマ配置やコマから飛び出たフキダシもバランス良く配置出来たし画面も引き締まってると思ってたのに
印刷したとたん白いし内枠外にはみ出たものはページ全体のレイアウトとしては散らかった印象になってたり
描き込んでたコマは画面の引き締め効果にもなってるし頑張ったと自画自賛しててたら印刷ではたいしたものじゃないように見える
完全な実力不足だけど満足いくページ作りって難しい
0807スペースNo.な-74垢版2018/07/10(火) 08:33:48.88
塗りが上手くて線画(体のパーツとかの正しさ)が下手な人は
その後すごく上手くなってることが多いと感じるの自分だけかな?
塗りは全体的な雰囲気で線画は細部の技術というか
塗り>線画の人はいわゆる「才能」や「センス」がある人なんじゃないかと
逆に線画>塗りの人は努力して線画が上手くなったけど才能はなくて
どうしてもある所で頭打ちになっちゃうんじゃないかという仮説
0808スペースNo.な-74垢版2018/07/10(火) 08:42:20.65
塗りは立体感わかってないとうまくかけないから
魅力的な色遣いは世の中のイラストのいい所を見る目があるからとかかな
0810スペースNo.な-74垢版2018/07/10(火) 10:08:45.53
単純に塗り面倒だから適当に塗ってる
アニメ塗りばっか
0811スペースNo.な-74垢版2018/07/10(火) 10:09:25.19
塗りは立体感が分かってないと描けないのは分かるんだけど
複雑骨折しているのに塗りだけ上手い人が多くて不思議すぎる
人体が描けないくらい立体感が取れないのに塗りはできるの?と思ってしまうというか
みんなどこで塗りを学んでるんだ…
0812スペースNo.な-74垢版2018/07/10(火) 10:11:35.15
複雑骨折してる可動フィギュアやボコボコのスクラップの車にも
立体感はあるだろ、そういうこと
0813スペースNo.な-74垢版2018/07/10(火) 11:28:05.18
全体図見て自分なりにはおかしくないのに支部とかの小さいサムネイルだとおかしく見えて凹む
0814スペースNo.な-74垢版2018/07/10(火) 11:32:17.94
>>811
渋にある塗り方講座とかじゃないかな
他人の線画塗るのとか勉強になりそう
0816スペースNo.な-74垢版2018/07/10(火) 13:37:46.62
>>810
アニメ塗り以外したくて色々試してるけど理屈がわからない
水彩はあれどういう理屈なのかさっぱり
0817スペースNo.な-74垢版2018/07/10(火) 14:00:37.05
>>814
まさに人様に線画塗ってもらったんだけど
自分の線画がいかにダメか分かって凹んだ
上手い人なのに何このど下手くそとしか思えない仕上がりで
つまりこれが私の絵に対する感想よなあと泣いた
0818スペースNo.な-74垢版2018/07/10(火) 14:30:14.85
>>808
エロゲで塗りスタッフが優秀で原画ヘタだと、
立体感のわかってる塗りと立体が描けない原画の線の殴り合いみたいな絵になってるときがあるw
アペイリアの3Pシーンとか
0819スペースNo.な-74垢版2018/07/10(火) 14:47:41.83
>>811
自分がまさに同じ状態で、807の考えに至った
もう少し理屈付けて言うと、線画は正解から僅かにずれただけで違和感が出る
萌えキャラの指がちょっと太かったり、ちょっと顎が尖りすぎてたり
一方塗りは、例えば鼻に影を付ける人も付けない人もいるし、
ずれたり多少変なところに塗ってあっても誰も気にしない
アニメ塗り厚塗り水彩塗り、なんなら影を付けないという種類さえあり、
塗りは正解がないと言えると思う

そう考えると、できる人なら塗りは感覚でできてしまう
逆に理論派の人は、線画はできるが塗りは何をどうすればいいかわからない
0821スペースNo.な-74垢版2018/07/10(火) 15:24:47.04
線画を理論で極めるなら同じ理屈で塗りも理論と技巧を極めたらものになる
センスだけでこなせる世界で正解がないって
決めつけてるのは違和感あるわ
0822スペースNo.な-74垢版2018/07/10(火) 16:02:10.70
>>821
そう思う
色彩センスは色彩感覚ってまた別の経験知を育てないといけないけど
歴史の浅い線画よりも塗りこそ、はるか昔から
美術の分野で理論的に体系化されているよね
それを理論で極めようとすると美大油絵科の基礎レベルをやることになると思うけど

たぶん漫画絵を独学でやる時に、手探りでも間違いが分かりやすい=理論
くらいの感覚で言ってるように思う(言ってる内容は同感なんだけど)
それが塗りになると「清書の決定線」みたいな、見てすぐ分かる答えがなくて
色数も組み合わせも塗り方も一気に複雑化するから
単にどう手を付けていいか分からないのだと思う
0823スペースNo.な-74垢版2018/07/10(火) 16:32:30.60
美大は理論より慣れろでしかもそこまでが予備校でやっとけだから・・
0824スペースNo.な-74垢版2018/07/10(火) 16:42:22.64
>>667
だから美大油絵科が予備校で基礎でやっておくレベルのことが、って意味だよ
0825スペースNo.な-74垢版2018/07/10(火) 16:53:36.10
塗り方そのものは教えてくれないが絵画の塗りの理論とはつまり
立体を詳細に観察して光と陰と質感や空気感を正しいトーンで表現することで
それは死ぬほどやることになるデッサンで学んでる
0826スペースNo.な-74垢版2018/07/10(火) 17:00:20.81
木炭はそんな感じでやったけど、
そこから油絵に入ったときは全然今までのノウハウ通用しなくて
砂漠に一人置き去りにされた気分になったよw
マジで今目の前にある色が何色なのかがさっぱりわからない
0827スペースNo.な-74垢版2018/07/10(火) 17:24:41.10
具体的に言うと印象派みたいな塗りをしたいんだけど何が何だか分からない
大海に放り出された気分
0828スペースNo.な-74垢版2018/07/10(火) 19:18:41.61
このスレでも昔出てた気がするけどちらっと見た話が
絵を描くというのは完成形を思い浮かべるのと
思い浮かべた完成形にキャンバスを近づけていく二段階があるというもの
自分の経験則だけど後者は模写とか本読んだりで力をつけていけてると思う
でも前者はやっぱりどうしていいかわからないお手上げって感じ
それを才能か努力かゼロか百かで論じるのは乱暴だけど
まあそういう能力みたいなものはあるんだなあと薄々感じる
0829スペースNo.な-74垢版2018/07/10(火) 19:20:07.18
単純に塗り>線画の人は塗るのが好きなんだろうなと思う
自分は塗り作業嫌い→面倒だから適当→仕上がりも
パッとしないからますます興味が遠のく
の悪循環
その代わり線画やモノクロ画面は好きだから漫画はすごく楽しんで描いてるし評価もそこそこ
カラーはWEB映えはしないけど本で発行したら
ポスターで人目をひいたり表紙買いされる程度
のものは出来てる

理想は線も塗りも本もWEBもすべて高いレベルで
こなせることなんだろうけど趣味だし素人だし
手の届く範囲で合格点が出せたらアリかなと
思ってる
あんま追求すると絵が嫌いになりそうだし
0830スペースNo.な-74垢版2018/07/10(火) 19:49:25.94
線画がうまくて塗りがダメって人の中にはもしかして少し色盲気味な人もいないかな
0831スペースNo.な-74垢版2018/07/10(火) 19:54:12.99
色彩検定1級までとったけど塗りもカラーセンスもダメダメだわ
知識あっても活かせないわ
0832スペースNo.な-74垢版2018/07/10(火) 20:03:55.66
メインカラーが青緑だったとして陰に薄紫を、ハイライトに黄色を使ったりとか
そういった色味の選択ができない
自分の場合メインカラーが青緑なら陰には濃い青を使ってしまう
だから全体的に地味で華やかさのない絵になるんだよなあ
0833スペースNo.な-74垢版2018/07/10(火) 20:24:30.24
>>832
塗りはそのままで影レイヤーだけ分けて
あとから黄色やピンクとかに色相変換して見たら?
0834スペースNo.な-74垢版2018/07/10(火) 22:11:26.32
そういうセンスいい配色する塗り上手い人がパクられた時に
「こっちはその結果にするのに何十通りも色相いじったり
細かく色調整してすげぇ時間かけてんだよ!」ってキレてたの思い出した

塗りセンスいい人でもそんなに試行錯誤するのに
塗り下手な自分がやってないんだから微妙なのは当然だよなって思ったけど
センス悪いと試行錯誤した中に成功パターンが出てくるとは限らないんだよな…
その繰り返しで感覚が育ってはいくんだろうけど
0835スペースNo.な-74垢版2018/07/10(火) 22:58:10.51
やってみるしかないよね
ドライアイやばくてアナログしかできないから塗りはちょっと腰が重い
0836スペースNo.な-74垢版2018/07/11(水) 00:22:56.84
>>830
ああ、確かに
知り合いで個性的なカラーの人いてずっと気になってたんだけど色盲の人だと聞いて納得した
うちのジャンルメインキャラの髪の毛がカラフルなんだけど赤なのに赤じゃないし青なのに青じゃなくてちぐはぐでおかしいと思ってた
でもそれも味があって結構なハンデ持ってるのにすごいわ
色盲+ブルーライトcut眼鏡+古い液タブなんてもう詰んでるのにな
0837スペースNo.な-74垢版2018/07/11(水) 01:03:54.97
>>835
ブルーライトカット老眼鏡+マスクでドライアイでもデジタルいける
老眼鏡は度数1.5か2くらいだと眼が疲れにくい
0838スペースNo.な-74垢版2018/07/11(水) 01:40:03.59
ブルーライト眼鏡は普通に色変わっちゃうから
線画はかけてやってるけど塗りは裸眼だわ
だから塗りはウルトラマンみたいに活動限界がある
0839スペースNo.な-74垢版2018/07/11(水) 01:51:47.30
>>832
分かる
あと例えば青緑色の髪のキャラがいたとして、影とハイライトに薄紫と黄色を使うのはいいんだけど
その後服の影とハイライトを何色で塗ればいいのか分からなくなる
服の色に合わせて影とハイライトを付けたら今度は色が増えすぎて統一感がなくなりそうだし
塗りは難しいわ…
0841スペースNo.な-74垢版2018/07/11(水) 08:59:26.27
鳥山明なんかは「白い紙に完成図が見えていて、なぞれば完成する」なんて言ってたっけ
そこまで高望みはしないけど、自分は全く完成図が見えないからどうにかしたいけど
「絵 イメージ力」とかでググっても、「完成図を想像することが大事」とは書いてあるけど
その想像のトレーニング方法があまり見つからないところを見ると、
やっぱり模写とかみたいな「練習」じゃどうにもならない分野なのかなと感じる
「イメージ力」をトレーニングで向上させられた人っている?
オレンジカードとか言う眉唾ものにもすがりたい気分だ…
0842スペースNo.な-74垢版2018/07/11(水) 09:22:25.39
軽く模写、精密模写、何も見ないで思い出しつつ描く
ってトレーニングをネットで見てやってみたけどいい感じだった
0843スペースNo.な-74垢版2018/07/11(水) 09:54:38.66
この季節になるとPCや液タブ熱くてやる気失せる
クーラーつけるのにも限度あるし
0844スペースNo.な-74垢版2018/07/11(水) 10:57:17.48
PC熱くなってくると壊れたら困ると思って一旦作業中止しちゃうな
一応下にノート用の扇風機と人用の扇風機を自分よりもPCメインにあててるけど
あと10円玉重ねて置いてみたり
0845スペースNo.な-74垢版2018/07/11(水) 11:26:48.51
集中力切れたり途中で飽きたりで放置してる絵や漫画、今見返すと内容も微妙だしこれ勢いで公開してたら恥ずかしかったなと思う
逆にサクサク描けたやつはクオリティはともかく納得できるネタ
やっぱ心のどこかでダメだこれって気付いてるのかな
0846スペースNo.な-74垢版2018/07/11(水) 12:22:59.26
>>840
近くを見るときは毛様体筋ってピント合わせの筋肉使うんだけど、
うまく老眼鏡使うとその筋肉をあまり使わないで近くを見れるので疲れにくい
他にもいくつか疲れる要因あって、特に近くでものを見る=寄り目による疲労はこれじゃ防げない
0847スペースNo.な-74垢版2018/07/11(水) 12:43:27.06
普通の近視用眼鏡とはまた違うのかな
自分は近視だから老眼鏡より近視用+ブルーカットの方がいいんだろうか
0850スペースNo.な-74垢版2018/07/11(水) 13:16:05.35
>>839
服が例えば赤色なら陰に薄紫を使ってもいいんじゃね?
ハイライトに黄色は合わないだろうが
0851スペースNo.な-74垢版2018/07/11(水) 13:33:38.50
>>848
風邪のマスクだよ 口から蒸気が目にあたるからドライアイの抑制になる(爆)
0852スペースNo.な-74垢版2018/07/11(水) 14:29:21.39
今だとマスクは暑いからクーラーや扇風機使う羽目に
なって余計に乾燥しそうだな
冬は暖かくて良さそうだけど夏場はマスクない方が良いかもね
0853スペースNo.な-74垢版2018/07/11(水) 14:40:11.18
マスクはなるほど、メガネ曇るくらいだし目元は潤いそう
重度の人には焼け石に水かもだけど
タオル濡らしてレンジで1分温めた
蒸しタオルで目元温めるのよく効く
0854スペースNo.な-74垢版2018/07/11(水) 20:09:34.14
>>851
目薬さすの下手で原稿に落としそうで困ってた
ちょっとこれ試してみる!
0858スペースNo.な-74垢版2018/07/13(金) 18:23:01.11
ツイで上げたのと同じのを支部にあげるといいねの10倍くらいブクマつくんだけどおぬしらどこにおったんや
0859スペースNo.な-74垢版2018/07/13(金) 20:16:24.31
それ気持ちいいだろうなって思うわ
万フォロワーの人が一枚絵や漫画で即日5000〜万いいねRT稼いでもそれらの大量詰め込んだログが数ヶ月でブクマ1000超えがやっとなのに
ツイなし絵馬の数人が毎回即日で5000〜ブクマ稼いでるの見るたび謎にこっちもテンション上がる
上がるもののこのジャンルこんなに支部に人口いたんかい…とも思う
0860スペースNo.な-74垢版2018/07/13(金) 20:22:09.22
それジャンル人口じゃなくてその絵師の固定信者じゃないの?
ジャンルだからじゃなくてその絵師の作品なら何でもブクマするマン
0862スペースNo.な-74垢版2018/07/13(金) 22:45:12.92
さっき別スレで誤爆したのでこっちに再投稿

デジタル作業で低カット率のPCメガネ使ってる人いる?
濃い色付きが嫌で比較的クリアなものを探してたらライト20%カットのが
あったんだけど20%だったらあんま効果ないかな
レンズはうっすら黄色がかったブラウンで濃い緑や紫だと色の変化はそこまで違和感を感じない程度

塗りの色検討、線画修正補正などじっくり近距離で画面を見たい時用で
ガシガシ塗るときは別の度なしのグラサンみたいなのを使い分けるつもりではいる

線画はアナログなので、黄色っぽいレンズなら原稿の白さも緩和されて少しでも目の負担減るかなと
期待してるんだけどあくまで想像なので実際使ってる人いたら使用感教えて欲しい
0864スペースNo.な-74垢版2018/07/14(土) 09:10:02.89
煽り顔に限らず表情の引き出しが少ない人には難しいんじゃね
耽美よりな綺麗な絵の人に多いなって思う
自分はただの下手くそだから描けてないけど表情のレパートリー増やせるようにしたい
0865スペースNo.な-74垢版2018/07/14(土) 09:59:19.93
アナログからデジタルに切り替えた
慣れてないからか凄い線が歪んでしまう

あとソフトどうするかめっちゃ悩んでるんだけど
お勧めありませんか?
クリスタ使ってる人が多いイメージだけど
漫画でなくイラストのみでもクリスタがいいのかな?
0866スペースNo.な-74垢版2018/07/14(土) 10:30:31.10
取り敢えずメディバンペイント
クリスタ無料試用してもいいと思うけど、いきなりは戸惑うかも
ペンタブに慣れるまでが大変だよね
0867スペースNo.な-74垢版2018/07/14(土) 12:26:09.46
どうすればアニメーターのような立体感のある絵が描けるようになるんだろうか
あと模写ってデジタルよりアナログでした方がいいのかな
0868スペースNo.な-74垢版2018/07/14(土) 13:34:52.17
アニメーターで立体感のある絵描ける人の方が少なくない?
0870スペースNo.な-74垢版2018/07/14(土) 17:11:01.43
おそらく空間として絵の中に立体・奥行きの感じられる絵
物の形が破綻していない立体把握力の感じられる絵
みたいな意味かと思うが
ひたすら空間把握と立体把握を鍛えるしかないのでは
立体把握苦手な人はキャンバスっていう二次元の上で勉強せずに
実際に立体物に意識的に触れたほうが早く向上すると思うよ

いまならデッサン用にアクションフィギュアのひとつでも持って
地面が意識できる正方形のベースに置いて観察すると分かりやすい
そういうのは3Dソフトのほうがもっとやりやすいんだけど
感覚自体が鈍い人だと3Dも所詮モニタ上の二次元だから
現実の立体を動かすほうが効く
0871スペースNo.な-74垢版2018/07/14(土) 17:15:38.66
地面(正方形のベース)にかかるパースとセットで観察するってことね
その時にアイレベルも一緒に覚えてしまうのがいい
0872スペースNo.な-74垢版2018/07/14(土) 17:17:40.41
自分はフィギュアとか揃えて観察したけど
結局普通にポーズ集見たり模写したり
机の上での地道な練習するのが一番効果あったな
0873スペースNo.な-74垢版2018/07/14(土) 18:11:58.93
>>872
ポーズ集の模写とかは描写力が上がるから画力が上がる実感はしやすいと思うけど
自分の場合頭の中に3D空間作るのには直結しない感触だったんだよなあ
今から描く絵の空間が見えるか、今描いているものを別の角度、別のアイレベルでも破綻なく描けるか
みたいな感覚は自分は実際に体感したほうが早いと感じたんだが
同じ悩みでも何が足りなくて足踏みしているかは人それぞれだからわからんね
0874スペースNo.な-74垢版2018/07/14(土) 18:48:06.47
立体が実際どうなってるのかという疑問は解明できたんだが
それがそのまま自分の描画力にリンクできなかった感じ
脳内の3D感覚&知識フォルダは充実したから
無駄ではなかったよ
0875スペースNo.な-74垢版2018/07/14(土) 22:20:23.85
>>865
イラストのみならSAI2
今後漫画も描きたいって
なりそうなら最初からクリスタ
0876867垢版2018/07/14(土) 23:06:16.64
>>870
確かにずっとデジタルの2次元上で勉強してた
デッサン人形も持ってないから今度購入してみるよ
アドバイスありがとうためになった
0877スペースNo.な-74垢版2018/07/15(日) 11:42:50.54
>>866
>>875
ありがとうございます
とりあえず無料のメディバンペイントを使ってみて
ペンタブになれたらSAIの試用期間に比較してみます
フォトショエレメンツはイラストに向いてない気がしました

ゴリゴリ描くぞー!!!
0878スペースNo.な-74垢版2018/07/15(日) 16:37:54.43
キャラって原作に寄せてというか原作に忠実に描いたほうがいいかなやっぱ?
髪形とか体型アレンジ加えたら嫌な人もいるよね
0879スペースNo.な-74垢版2018/07/15(日) 16:39:38.95
そりゃそうだ
下手なアレンジするくらいならオリジナル描けってなる
0880スペースNo.な-74垢版2018/07/15(日) 17:34:12.14
ジャンルによるんじゃない
原作デザイン無視の自分絵で猛威ふるったおそ松さんだってあるし
元キャラの判別記号が何も残ってなかったり
そのキャラのアイデンティティとも言えるデザインが無視改変されてなければ
自分は割となんでも見れる派
0881スペースNo.な-74垢版2018/07/16(月) 00:07:03.93
ただ「これどないなってんねん!」みたいな髪型ってどうやって自分絵に落とし込んでる?
徐々とか遊/戯王みたいな現実ではありえない髪型
逆に氷上の主役みたいに普通すぎる髪型やシンボル的な服がないキャラも難しいが

なんかそのキャラのコスプレしてる誰かさんになっちゃうなー
0882スペースNo.な-74垢版2018/07/16(月) 00:40:10.63
ジャンルに馴染んで何度も納得いくまで自分絵との落とし込みや
原作模写してたらそのうち妥協点や満足域が見つかる
というか本気萌えならその域が見つかるまで追求&練習するもんだと思う

もし絵が原作に迎合してなくてもいろいろ試した結果
自分が納得いくまで自問自答と練習して
結果的に自分絵で行った方が良いと判断した結果なら
それはそれで二次創作としての形なんじゃない
0883スペースNo.な-74垢版2018/07/16(月) 14:53:10.02
>>878
原作でたいして可愛くないキャラを
ちょっと可愛くしたり、多少おっぱい大きくする程度なら許されそう
髪型アレンジはあんまり歓迎されないイメージ

ちょっと前に、サーバルちゃんのロングヘア巨乳お姉さんバージョンがバズってたから
もはや何が許されて何がNGなのかわからないけどね…
0884スペースNo.な-74垢版2018/07/17(火) 08:42:21.56
自分で描いてて何となく可愛くないなと感じたら
他人が見たらより一層可愛くない絵に見えてるんだろうなあ
今描いてる漫画のキャラが全部ブサイクに見えてきた
0885スペースNo.な-74垢版2018/07/17(火) 22:37:28.57
やっぱり色選びと塗りは難しいなあ
海で遊んでるキャラを見上げるような構図で描いてて、
夏ということを表現したいから影を強調して付けたいんだけど、
彩度上げたらやけどしてるみたいになるし下げたら生気がなくなるし
明度下げたいけど濃くなりすぎるし色相も赤か黄色かで彩度と同じような違和感出るし
影はっきりさせたいけどアニメ塗りにしたいわけじゃなく
0886スペースNo.な-74垢版2018/07/18(水) 11:17:50.31
なあなあ
なあなあ!
わああああああああああああああああああああああああああ!!!ら!らやな、なやなやなら
0887スペースNo.な-74垢版2018/07/18(水) 13:17:39.10
実際リアルでも日差し強いと子供でも10歳くらい老けて見えるからね
0888スペースNo.な-74垢版2018/07/18(水) 16:28:09.94
久しぶりにアナログで描いたら思いのほかノッた
いずれアナログ移行したいけど下書きと着彩案出しはデジタルでやるだろうなぁ
フルアナログ絵描きとデジタル作画以前の絵描きってすごいなぁと感心させられるわ
0889スペースNo.な-74垢版2018/07/18(水) 17:19:15.75
シティハンターとか見ると本当に神作画すぎてすごいと思う
絵柄や表現の古さはあるにしてもクオリティが半端ない
デジタルに頼らずあれだけの密度と質の絵でを漫画を
毎週描いてたって神業だな
0890スペースNo.な-74垢版2018/07/18(水) 18:15:10.57
>>889
線の力を感じるよね…北条さんや森田さんなど
劇画調の絵柄の魅力については
自分で絵を描くようになって気がついたよ
0891スペースNo.な-74垢版2018/07/18(水) 21:51:17.74
トーンとか少ないのに躍動感あってすごいよね

私は書き込み少ないのに立体感がある線画に憧れるなぁ
立体感を出すために必要な線をよく理解してるんだろうなぁ
私は髪とか書き込み多い割に平面的な絵柄で恥ずかしいよ
0893スペースNo.な-74垢版2018/07/18(水) 23:24:24.76
>>890
驚いたのは描き込み多くて線の力もあのに
10コマとかでコマ割りしてるページもあるんだよね
最近の傾向や流行りだと割と大ゴマ使うこと 多いけど
こんなアクションシーンの連続できついコマ展開してても
読みにくくなくて逆に躍動感や持続性を感じさせるのって
すごいなと感服した
クオリティの高い作品に新旧は本当に関係ないし
の昔の漫画から学ぶこともいろいろあるな
0894スペースNo.な-74垢版2018/07/19(木) 00:18:40.13
最近の漫画ってなんでコマ割り少ないんだろうね
たいしたことないシーンでも1P3コマとかザラにあるから商業誌って一瞬で読み終わって物足りなく感じる
0897スペースNo.な-74垢版2018/07/19(木) 02:32:48.60
最近漫画の読み方がわからない子供とかガチでいるらしいしコマ数が多いと混乱するのかも
0898スペースNo.な-74垢版2018/07/19(木) 02:44:23.91
スマホの小さい画面で読む人が増えたからだと思ってる
0900スペースNo.な-74垢版2018/07/19(木) 10:46:14.91
自分が昭和の生まれだからか電子書籍だけは馴染めないわ
電子のほうが場所も取らないしどこでも読めていいんだろうけどね
0901スペースNo.な-74垢版2018/07/19(木) 11:09:43.35
>>900
わかる
自分はドライアイ+iPad重い&熱いってのもあるけど
電子も少しは読むけどやっぱり紙がいいよ
0902スペースNo.な-74垢版2018/07/19(木) 12:49:36.05
自分も昭和だけどこないだの地震のこともあって
書棚整理のために電子移行してる
BBAで体力ないしもし本棚倒れて下敷きになったらシャレならん
コマ割りわからない若い人や電子向けの媒体作りに
時代が変わってるならそれに合わせるのも
絵描きの在り方かなと考えてる

好き嫌いはあるし時流に乗らないスタンスも自由だとは思うけど
0903スペースNo.な-74垢版2018/07/19(木) 13:43:40.71
少女マンガでコマ割りこってて神がかってた人でも、ベテランになると
そこらへんの育児マンガみたいなテキトーなコマ割になるからなぁ
で、ベテランの境地みたいに言われる
0904スペースNo.な-74垢版2018/07/19(木) 14:50:52.21
自分も電子書籍で買うことが多くなったな
好きな作品は紙も電子も両方持ってるけど電子で読むことが圧倒的に多い
あと模写するときに便利なんだよね ipadでスクショしてプロクリエイトと2画面表示させて描いてる むっちゃ楽
0905スペースNo.な-74垢版2018/07/19(木) 15:40:23.02
紙の匂いとか色とか手触りが好きだから電子に完全移行できそうにない
0906スペースNo.な-74垢版2018/07/19(木) 17:05:03.51
やたら自分をBBAって言ってる人ほど、実は若いと思ってるけど
老眼進むと、むしろ拡大できる電子書籍がありがたくなるよ
もう紙には戻れない
0907スペースNo.な-74垢版2018/07/19(木) 17:16:18.95
同人の世界では30からBBAだよ
ジャンルによっては20代でもBBA扱いされるし

ブルーライトの頭痛や眼精疲労考えると目力衰えてるゆえに
電子を敬遠する人もいるだろうに
0908スペースNo.な-74垢版2018/07/19(木) 17:36:20.75
>>907
> 同人の世界では30からBBAだよ

いや世間一般でもそうだろ
一次創作のイベントでは30代は若手だそうだが
0909スペースNo.な-74垢版2018/07/19(木) 20:23:21.19
>>904
それいいね!やってみよう
新しいiPad買ったんだけどペンが使いこなせてないからがんばってみようかな
0911スペースNo.な-74垢版2018/07/19(木) 22:55:52.60
相対的にだけど、女は若いときが一番きれいで
男は年を取ると味が出てくるってのはあるよね
0913スペースNo.な-74垢版2018/07/19(木) 23:26:16.38
10代は何時間ぶっ通しでも絵描けてたのに20後半にもなってくるとガタがすごいね
いくらジャンルに萌えても目!肩!背中!腰!がキて集中力が長く続かない
0914スペースNo.な-74垢版2018/07/19(木) 23:35:52.01
ツイ見てたら20後半から自虐でBBA言い出す人多い
大体35までくらいは言ってる40越えたら自分から言わなくなるよ
0915スペースNo.な-74垢版2018/07/19(木) 23:41:40.61
同人で年齢に興味ある人いるのかな?
ジャンルから外れた事はあまり喋りたくないから歳の話はした事なかった
0916スペースNo.な-74垢版2018/07/19(木) 23:50:22.39
>>915
自分は言わないし聞かないけど聞いてくる人いる
10代20代は自ら年齢言う人多いし
若くて絵が上手いでマウント取る人もいる
0917スペースNo.な-74垢版2018/07/19(木) 23:50:25.49
興味というか同人は年齢ありきでしょ
イベでもアラサーだと馬鹿にされる
0918スペースNo.な-74垢版2018/07/19(木) 23:57:50.32
なんかそれジャンルより自分!って顕示欲解消してる感じが嫌だな
なぜ歳を言う必要あるのか謎だったから解けてよかったけど
スレチごめん
0920スペースNo.な-74垢版2018/07/20(金) 00:53:13.59
自分は00年代前半から趣味の個人サイト持ってて
そういうのは結構年齢書いてる人多かったから
最近のSNSなんかだとちょっと寂しい感じがしたりしなかったり

それとは別口でプロフに誕生日書いて祝って祝って言うなら
何歳になったのか書けよとモニョる
0921スペースNo.な-74垢版2018/07/20(金) 02:06:08.39
>>916
わかるわかるマウントなー
昔は年齢聞かれるのなんとも思わなかったけど、相手が探ってるのがわかってからウザくなったな
この絵でこの歳ならこんなもんか、みたいなね
わかるけどね
0922スペースNo.な-74垢版2018/07/20(金) 02:29:07.90
逆に50歳とか言っといたら絵柄が若いとか伸びしろあるとか言われるのかね
0923スペースNo.な-74垢版2018/07/20(金) 05:04:01.07
アラフォー以上を匂わせてると多少絵馬でもツイのフォロワーが全然増えない印象がある
0924スペースNo.な-74垢版2018/07/20(金) 05:20:34.51
飛蚊症は困るわー
絵はまだ何とか描けるけど
小説読むのが本当しんどくて全然読めない
0926スペースNo.な-74垢版2018/07/20(金) 07:53:56.33
実年齢は気にしないけど「絵柄年齢」はめちゃくちゃ気にするわ
実年齢が結構いってても絵が流行っぽくて若ければ「若い絵の人」だし
実年齢が若くても絵が古臭かったら「ジジババ絵の人」
それだけ
0930スペースNo.な-74垢版2018/07/20(金) 15:02:24.89
ネットのせいよな
みんながみんなBBAと言うようになったから
0932スペースNo.な-74垢版2018/07/20(金) 18:10:51.06
もちろん絵柄が若いといっても小学生レベルみたいな幼稚な絵柄じゃ逆効果だけどね
絵柄が若くてなおかつ上手いのが大事
0933スペースNo.な-74垢版2018/07/20(金) 19:46:40.43
若い絵とかどうでもいいわ
それより好きな絵かつ納得できるを描きたい
若くても魅力感じない絵なら古くても好きな絵な方がいい
自分に合う合わないもあるし新しくない絵でも
良い絵は良い

若さに無闇に固執してるのって絵でもリアルでも
滑稽というか気にしてる人ほど結果に反映されてなくて説得力ない人多い気する
0934スペースNo.な-74垢版2018/07/20(金) 20:16:26.61
漫画的・娯楽的なイラストに関して言えば
大多数を占めるユーザー層に訴えかけける必要があるから
自分の世代はこうだからで停止するわけに行かない部分がある
0935スペースNo.な-74垢版2018/07/21(土) 15:26:31.91
今は10年前の絵が一番古く感じるなぁ
30年前の絵ほど定着してない
20年前の絵ほど一周してない
ただただ古い絵という印象
0936スペースNo.な-74垢版2018/07/21(土) 15:36:00.99
そう感じるのは二次作品がほとんどだろ
二次なら絵が古いんじゃなくて作品を古く感じてるだけでは
エヴァだって映画やコラボで見かけるから褪せてないだけで
TVだけで終わってれば古いイメージが先に来る
0937スペースNo.な-74垢版2018/07/21(土) 16:12:38.06
エヴァはTV時と映画では絵が違うよね
ちゃんとアップデートしてると絵柄自体に大幅変化はなくても
そんなに古さは際立たない
0938スペースNo.な-74垢版2018/07/21(土) 16:42:02.42
アニメはさすがに仕事でそれをやってるだけあって
その時その時の流行を取り入れた絵柄のアップデートは上手いよね
今の流行りをうまく包括したものだったり、それを踏まえてちょっと先を行ったり
過去の絵柄の雰囲気は残してアップデートしたり
絵柄やタッチの調整とかアニメーターからしたらお手の物なんだろうけど
0939スペースNo.な-74垢版2018/07/21(土) 16:46:06.22
エヴァは線が細くなったね
今の主流は線が細くて手足も細長いイメージある
あと顔色はグラデ
0941スペースNo.な-74垢版2018/07/21(土) 17:03:40.00
色の選び方や影光の入れ方なんかも
新旧差をつけるのに効果あるよね
まあ庵野絵のタッチ自体が幅広く受け入られるのも
大きいと思うけど
ジブリや手塚絵や大友絵とかもそんな感じ
0942スペースNo.な-74垢版2018/07/21(土) 17:08:40.95
配色で言えば色相は幅を持たせてコントラストは
あまりつけずに目に優しい彩りが主流な気がする
くすんだ色、パステルカラーというか

フィルタや光加工しまくりで明暗くっきりな絵も一部であることはあるけど
素の状態で明暗がっつり・黄色の横に赤、赤の横に緑というようなキツい配色はあまり見ないな
0944スペースNo.な-74垢版2018/07/21(土) 18:09:39.95
>>938
前に幽白の新規絵が流れてきたんだけどそこまで古くなくてびっくりしたの思い出した
もっとウッとなるような古さのある絵だった気がしたけど
0946スペースNo.な-74垢版2018/07/21(土) 19:01:34.20
第一印象は目が小さい線細いだった
連載当時のアニメはもっと線の強弱ついてて
目も大きかったね
0948スペースNo.な-74垢版2018/07/21(土) 19:31:26.40
絵柄じゃないけどやっぱり色彩と塗りの違いも大きいな
絵に限らず古いファッション誌とかムックが棚から出てきた時
ぱっと見の色彩や配色でなんとなくいつ頃の雑誌か分かるし
0950スペースNo.な-74垢版2018/07/22(日) 13:22:32.00
服のシワって、やっぱり描ける人は感覚とか手癖で描けちゃう?
自分は頭硬いから「ここが曲がってるからここに山が来てそうするとこっちが隠れて…」
とか考えて時間かかるし、硬い躍動感のない絵になって
しかも部分的には合っていても全体としてはちぐはぐになったり
結局上手い人が感覚で描いた(と思われる)「だいたいこんな感じ」の方が百倍いい
模写繰り返せばいつか手癖で描けるようになるんだろうか…?
0951スペースNo.な-74垢版2018/07/22(日) 15:17:27.77
布のシワフェチだけど最初は>>950と一緒だった
模写もやったけど、自分で描く時に毎回素材とか動きの似た資料探して
それっぽいシワを描くのと同時に覚えて…って長年やって
ちょっとづつ感覚でいい感じのシワ描けるようになったな
それでも見せ場にするようなところは感覚だけで描かずに
その都度参考資料集めてリアリティ出すよ
そうやって描くごとに資料と照らし合わせて覚えておくと
次に似たシワを描く時は脳内ストックでそれっぽく描くことができて二度美味しい
0952スペースNo.な-74垢版2018/07/22(日) 16:51:43.22
250じゃないけど自分も布のシワ苦手で何がどうなって良い感じに描けるのかさっぱり理解できない人間だから>>251の話がとても参考になった
今後は実物も見ながら描いて情報を蓄積させてくよ
コツコツがんばる
0955スペースNo.な-74垢版2018/07/23(月) 05:56:57.08
支部の絵のブクマがもうじき600で未だに100とか500usersタグをつけてもらえない
長い目で1000を目標にして一旦忘れると決めたけど頑張った絵なだけにちょっと切ないな
とりあえずもっと良いの描けるよう気合い入れ直す
0957スペースNo.な-74垢版2018/07/24(火) 23:09:29.12
>>955
つけてるタグひとつ教えてくれたらすぐに検索して手当たり次第ユーザータグつけにいってやんよ
0959スペースNo.な-74垢版2018/07/26(木) 23:02:56.65
長年ひたすら手癖で描いてきて模写は一切やったことがなかったんだけど
最近模写を始めてみた
そしたらもうすごい勢いで段違いに画力が上がる上がる
ゲームで言うなら手癖描きはレベル上げだけど模写は進化だ
レベル上げだけしてても確かに少しずつ強くはなるんだけど進化すると強さの上がり方が跳ね上がるって感じ
0960スペースNo.な-74垢版2018/07/26(木) 23:07:23.07
模写だから基の絵のレベルが高いなら複製も上手に見えるのが普通では
0962スペースNo.な-74垢版2018/07/26(木) 23:34:20.10
>>961
漫画まるごと模写
100pくらいやっただけでもう絵が別人レベルに変わっていくのがわかる
まさに進化だし絵柄が上手い絵柄に変わっていくのが嬉しい
0964スペースNo.な-74垢版2018/07/26(木) 23:44:15.63
その絵柄を引きずらないで自分の絵柄にできればいいけどな
0965スペースNo.な-74垢版2018/07/26(木) 23:44:40.31
>>963
コマ割りキャラ背景セリフ擬音全部だよ
苦手なもの避けたら意味ないと思うし
0966スペースNo.な-74垢版2018/07/26(木) 23:45:39.52
本持ちながらペンタブで模写するの地味にキツいんだよな…
やっぱ漫画とか本を見ながら模写するならアナログ?
0967スペースNo.な-74垢版2018/07/26(木) 23:50:48.25
デジならスキャンして上からレイヤーでトレスしたらいいんじゃ?
それか2画面にするか
0968スペースNo.な-74垢版2018/07/27(金) 00:11:25.82
背景一人で描くとかすごいなぁ
もうね、不滅のあなたへとか読んでるだけで気分悪くなってくる
背景描き込み杉禁止法案とか作ろう
0969スペースNo.な-74垢版2018/07/27(金) 00:56:55.62
どんなに描き込んでも読者はどうせキャラの顔とセリフしか見てないのにな…
それなのにいろんなものを描かなきゃいけないのはつらい
0970スペースNo.な-74垢版2018/07/27(金) 03:58:47.05
背景までみっちり見開き見せ場画面を2日かけて書いても見るのは長くても数秒だもんな
0972スペースNo.な-74垢版2018/07/27(金) 05:41:29.23
トレスは脳死で手だけ動かして線なぞれば小学生でもそれなりに描けるからな
自分絵描くより模写は難しい
0973スペースNo.な-74垢版2018/07/27(金) 07:12:28.63
模写も何も考えずただ見たまま描いてるとなにも身につかない
私だ
0974スペースNo.な-74垢版2018/07/27(金) 12:16:23.96
漫画全模写か
確かに効果ありそうでやりたいと思いつつ、
人生で漫画をあまり読んで来なかったので、
どの作品でやるか決めかねて結局ずっとできてない
膨大な時間がかかるから作品選びに絶対失敗できないと思ってしまう…

そもそも、漫画読んでこなかった人間が漫画描きたいという
願望を持つところから間違ってるのかもしれないが…
0975スペースNo.な-74垢版2018/07/27(金) 12:53:47.48
漫画読んでなかったのになんで漫画が描きたいと思ったの?
漫画にこだわらないなら絵ノベル式とか他の媒体もあるよ
0976スペースNo.な-74垢版2018/07/27(金) 13:03:50.87
アニメやラノベは好きで、漫画ではなくイラストは前から描いてた
とあるゲーム原作のアニメの結末が気に入らなくて
「自分がもっといいのを作ってやる!」と二次創作熱漫画熱が出てきた
物書きではないけど、言葉遊びとか伏線考えるのは好きというのもある
0977スペースNo.な-74垢版2018/07/27(金) 17:38:59.11
初めてのデジ絵なんだけど
幾らでも修正できるからやめどきがわからん
だんだん色彩感覚おかしくなってきてる気がする
どうしたらいいんだ
0978スペースNo.な-74垢版2018/07/27(金) 17:50:34.02
>>974
おいおいおいー
自分も全然漫画読んでこなかったけど、最近漫画読みはじめて
特に読みやすかったとか上手いと思った漫画を模写してるところだよ
今更漫画が描いてみたくなったのと、描けないものを描けるようになりたいからはじめたんだけどね
0980スペースNo.な-74垢版2018/07/27(金) 20:13:20.36
自分もよく好きな漫画の模写するけど1コマずつしかしたことなかった
丸々1ページ挑戦してみよう
0982スペースNo.な-74垢版2018/07/27(金) 20:29:27.06
ごめんなさい 何度かスレ立て試みましたが無理でした
どなたか代わりにお願いします
0986スペースNo.な-74垢版2018/07/27(金) 22:41:15.17
>>983


独学でやってたから基本枠という存在自体最近知った
知らずに無視するのと知った上で無視するのとじゃ全然違うね
0989スペースNo.な-74垢版2018/07/27(金) 23:33:47.75
実際AKIRAは絵うまいだけじゃなくて動きもあるしコマワリもいいし、マンガ的な効果もうまいし、
無敵超人が描いたようなマンガだからな
0990スペースNo.な-74垢版2018/07/28(土) 00:32:44.15
あとバガボンドと21世紀少年も漫画模写としてはよく聞く
0991スペースNo.な-74垢版2018/07/28(土) 01:32:53.20
>>980
1ページやると1ページやっただけじゃ全然足りないことを実感するよ
そして1話分やると1話だけじゃ全然足りないことに気づいて1冊分やる
1冊分やったじゃ全然足りないことに気づいていまここ
0992スペースNo.な-74垢版2018/07/28(土) 01:36:53.66
自分は持ち込み行った時「古い漫画や絵柄のクセが強い漫画の模写はやめたほうがいい」って言われたな
最新の流行作品、万人受けしてる絵柄の作品を模写しろと言われた
まあこのへんは描きたい作品のジャンルとか本人の今の絵柄によっても違いそうだから
持ち込み行って「何の作品を模写すればいいですか?」ってはっきり聞くのがいいと思う
0993スペースNo.な-74垢版2018/07/28(土) 01:50:14.22
模写って鉛筆書き?それともペン入れや仕上げ込み?
1Pの所要時間どんくらいかけてるんだろ
0994スペースNo.な-74垢版2018/07/28(土) 01:51:42.92
>>989
書き込みやスピード感や緊張感臨場感どれとっても
遜色ないよね
絵柄の新旧は別としてあの漫画作品の模写は為になると思う
0995スペースNo.な-74垢版2018/07/28(土) 09:49:22.04
仕上げまで模写したらトーンやベタのバランスも把握出来そうだね
自分の場合いつもボールペンでクロッキーみたいに描いちゃうからかなり根気がいりそう
0996スペースNo.な-74垢版2018/07/28(土) 11:39:51.49
クリスタのアナログ風ボールペンで描くとオリジナルのくまのプーさんみたいな
味のある線になるから自分もそれでごまかすことが多いw アニメ的な動きを線につけて
0997スペースNo.な-74垢版2018/07/29(日) 19:40:41.64
好きなキャラを描くのは好きだけど
模写とか練習するのは面倒というかすぐに飽きてしまう…
どうしたものか
0998スペースNo.な-74垢版2018/07/29(日) 19:59:15.31
絵始めて全然ヘタクソな頃は模写すると上手く描けた気がして楽しいけど
上達が横這いになってくると、模写になんの意味があるのかもわからなくなって
なかなかやる気にならなくなっちゃうよね…
0999スペースNo.な-74垢版2018/07/29(日) 20:04:27.78
絵描き学生でもプロでもないから苦痛や面倒に思う努力はせずに好きなようにしてるや
ノーストレスで楽しいものだけ描いててたら結果上手くなったかもみたいな事もあるけど
そもそも上手くなるために描いてるわけでもないし
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 312日 6時間 10分 56秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況