>>75
読みにくい部分が多かったんですが
それよりも書き手だけが了解している事柄が多いわりに
読み手にはいっこうに伝わってこないのが問題だと思いました

山越えが失敗して何が起きたのか
村人の態度が悪くなったということは誰か犠牲になった?
両親は死んだ?らしいけど何故なのか何があったのか
雰囲気でなんとなくわかるんですが抽象的すぎました

ラストについてですが
「自分は嫌だけどこうしたら世間的に受ける話だろうな」
という意思を感じました

話は飛びますがアナと雪の女王の映画の終わり方に
引っ掛かりを覚えませんでした?
信じていた人たちに不可抗力な力でひどい目に遭わされて
心に深い傷を負った少女が
最後はまるでなにもなかった風に明るく笑ってるなんて
それこそ「嘘」でしょう?
この作品の主人公も同じで
だから終わりで笑っているのは村人で
泣いているのは少女なんですよね
でも少女は許している
そこが繊細な感受性を思わせて心に残りました

童話には苦いものが多いです
アンデルセンしかり小川未明しかり
立原えりかやあまんきみこも暗くて辛い話を書かれています
ですから世間の受けを気にせず
ご自分の感性を信じて書きたいように書くのが大事かなと思いました
あとはひたすらたくさん本を読みましょう
そうすればだんだん文章力も自然と上達していくはずです
考えているうちに書くのが遅くなってすみませんでした