なりきりというジャンル?には全く疎いが、

漫画や小説を書く人って、このキャラならこのときこうするだろうなって
一瞬脳内でキャラになりきってセリフやら行動を考えてるんじゃないのか?
考えたセリフを小説や漫画にしたら「作品」でチャットや掲示板で書いたら痛い?
前者は人に見せるもの、後者は自分が楽しむだけのものだが
それだとなりきってるせいで痛いってわけじゃないような。
人に見せるなりきりだと一人称小説とかになるのか?
創作となりきりの線引きはどこか考えたら分からなくなった


と思ったらここで言うなりきりって
キャラ口調で管理人の自分語りをしたりキャラと管理人で対談したり
リアルでなりきり喋りする奴のことか
それは痛い