X



トップページ同人ノウハウ
1002コメント235KB
効果的な練習方法18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スペースNo.な-74垢版2009/10/02(金) 01:00:52
模写、デッサン、クロッキーなどなど…
世の中には色々な絵の練習法があります。
その中には効果が低いものもあれば
効果が高いものもあるでしょう。

そこで皆で知恵を出し合って効果的な練習方法を考えたり、
効果的な練習方法についての情報を交換したりしてみませんか?
というスレです。
0067スペースNo.な-74垢版2009/10/04(日) 16:12:40
>>66
いやその人男の人です
でも確かに男臭い感じの人じゃないから女っぽいといえば女っぽいかも
0068スペースNo.な-74垢版2009/10/04(日) 17:15:41
カミカゼって俺の中ではエルサムライみたいなイメージなんだけど
0071スペースNo.な-74垢版2009/10/04(日) 17:40:10
自分の絵のウpが求められるから来なくなったな。

つまりはその程度の奴だったって事。

2chは怖いよね、嘘を嘘と見抜けないと、どんなDQNが言ったかも分からない事を
鵜呑みにして、時間を無駄に過ごさされてしまうんだぜ。
0072スペースNo.な-74垢版2009/10/04(日) 17:41:56
好きな萌え系ばかり描いてて
それしか描けない人はけっこうデッサンも変だけど人気
まぁそんなもん
0073スペースNo.な-74垢版2009/10/04(日) 17:47:12
>>64
漫画家は
話書ける人は背景微妙、背景描ける人は話微妙ってイメージ
あくまでイメージだけど
0074スペースNo.な-74垢版2009/10/04(日) 22:14:59
ttp://www.atres.jp/page16/page16.html

絵画教室のブログだけど
形のとり方と影の入れ方がとても参考になった
0075スペースNo.な-74垢版2009/10/05(月) 01:42:35
身体の各部分ごとに分けて模写して、
実際作品を描く時にそれを繋げながら描く様なやり方は結構やってる人が多いんじゃないかと思うが、
一見合理的にも思えるがまさに急がば回れの真逆、
絵の基本的描き方を曲解させ、修行者に巨大な壁を立ち塞がらせる落とし穴。
目を最初に描いて、その回りから描いて行くやり方と根本的に一緒。
描き易いかも知れないが、必ず限界にぶち当る。
0079スペースNo.な-74垢版2009/10/07(水) 21:39:36
なんだかんだで模写から学ぶ事が楽しくていいよね。
0080スペースNo.な-74垢版2009/10/10(土) 18:11:35
人物にパースを付けるにはパースの感覚やレンズの感覚を身につける事が大事じゃないかな
0081スペースNo.な-74垢版2009/10/10(土) 18:28:48
普通に上手くなりたいと強く願いながら机に向かい
とにかく書いてみて(手癖で描く訳でなく)
下手糞なもんが出来上がったら手間を惜しまず参考になる写真なり資料なり探しながら参照繰り返して、
知恵を絞って道を探しながら進む
それが本気

楽に、とか
効率的に、とか
なんて言語道断
0087スペースNo.な-74垢版2009/10/10(土) 20:09:15
マジレスすると頭よければ効果的な練習しなくても上手くなる
0090スペースNo.な-74垢版2009/10/11(日) 11:56:48
頭のいい人が、効果的な練習しないというのが、そもそも困難な条件だな
人に聞かなくても、自分で発見して、実践していってしまうのだから
0091スペースNo.な-74垢版2009/10/11(日) 12:19:13
頭の良い人たちは絵は描かないだろう
たぶんカメラつくっちゃったんだろう
0094スペースNo.な-74垢版2009/10/11(日) 22:22:27
模写、デッサン、クロッキーなどなど…
世の中には色々な絵の練習法があります。
その中には効果が低いものもあれば
効果が高いものもあるでしょう。

そこで皆で知恵を出し合って効果的な練習方法を考えたり、
効果的な練習方法についての情報を交換したりしてみませんか?
というスレです。

これ大切。忘れちゃいけない
0095スペースNo.な-74垢版2009/10/12(月) 04:14:49
色塗りの練習は何から始めたらいいかな…
まず色が選べない
油絵はカンバスの上でテキトーこねて色混ぜたり元の色残したりするのが楽しかったけど
デジタルでそれやるとどうも画面映えしなくなる
0096スペースNo.な-74垢版2009/10/12(月) 14:00:30
パースを学びたいなら写真に直接描くとよい
対象は人やビルでも構わないし車や家具でもよい
別に好きな絵に描いても構わない
様々なパースに描く事により理解が深まる
なるべく高いビルから景色を眺め
遠方から真下、左右をジックリ観察
その後、半分位の高さのビルから観察
アイレベルの理解が深まる

パースを理解(頭で無く感覚的に)すると
確実にレベルが上がる
0097スペースNo.な-74垢版2009/10/13(火) 03:05:35
パース覚えるなら、とりあえず理論を完璧に叩き込んだほうが良いよ。
流石に平面図から起こすとかは必要ないけど
最低でも1、2、3点透視、短縮法、画角、レンズによるゆがみはしっかり理解しといた方が良い。
ここら辺をしっかり理解しておかないと不安なまま描き続けるから将来的に伸び悩む。

写真に直接描くのはあんまり効果的では無いと思う。
一から自分で描いた方が理解が早い。
0098スペースNo.な-74垢版2009/10/13(火) 16:08:05
消失点ってあくまでも自分が描きたい絵の背景の整地ぐあいやビルの建て具合によって規定されるものだったんだな
ふとさ、空中に大小さまざまな立方体が浮かんでたら消失点はそれこそ立方体の数ほどあるというのに気づいた
(これ間違ってないよね)
0099スペースNo.な-74垢版2009/10/13(火) 21:00:25
>>98
間違ってないお。
しかもレンズ効果を考えると、正しい位置すら無くなってしまうお。
0100スペースNo.な-74垢版2009/10/13(火) 21:56:44
なあ
髪の毛を描くコツとかってある?
俺の描く髪の毛、どう見てもゴワゴワしてて気持ち悪いんだ。
これは一体どういうことだ
0101スペースNo.な-74垢版2009/10/13(火) 22:24:10
いきなり「なあ」にビックリした
それも才能のうちだよ
けいおん!のアニメとかルパン三世カリオストロの不二子みたいのでしょ
0102スペースNo.な-74垢版2009/10/14(水) 00:31:04
まずリカちゃん人形を買ってきます
次に、一時間ひたすら撫でます
頭の形にそって形作られる輪郭、指でさらっと跳ねさせたときの軽さ、柔らかさを
自分の肌で感じること
そして、光りにかざすように掲げて持ち、目を細めて見上げます
細い髪が透けて輝く様、長い髪が肩にかかり胸や背中方向へ落ちるそのかたちを目に焼き付けます
そのまま目を閉じ、寝ます。
すると、次の日にはすぐにさらさらとしたやわらかな髪をイメージすることができるでしょう

大事なのは今までのゴワゴワした髪を描いていた手癖、感触、イメージをすべて忘れ、
美しくやわらかな髪の手触り、やわらかな髪が形作るライン、輪郭を覚え、素直に受け入れることです
0103スペースNo.な-74垢版2009/10/14(水) 01:12:00
文章を読む時に「効率的に」と興味対象への関連が薄いと思われる事や些細と思える箇所は飛ばしながら読むクセが付いてる事に気付いた
実はそれらを含めてちゃんと読む方が知識の枝が出来て全体像によって頭に入るから効率的なのに
0106スペースNo.な-74垢版2009/10/15(木) 02:55:38
>>100
自分は逆にふわふわだったりはねてたりする髪のほうが描きにくい
まっすぐでくせのない髪は、髪を描く前に頭の輪郭を描いてると思うんだが、髪の生え際を決めてから、丸みに沿うように描いたらいいんじゃないだろうか?
多分髪がごわごわになるのは髪型の線が頭の輪郭を無視してて、更にその輪郭より大分間を空けて大きく髪を描いているからだと思う
0107スペースNo.な-74垢版2009/10/15(木) 10:37:20
髪全体を一筆書きみたいな輪郭だけにしてるとかは?
前髪・前横・横・後頭部のエリア別で束にして、
先っちょだけフニャっとカーブきつくしたらそれっぽく見えるようにはなった

だが塗り方が判らんorz
0108スペースNo.な-74垢版2009/10/16(金) 13:57:56
30秒ドローの携帯版、もしかして消えてる?
結構便利に使ってたんだが
0109100垢版2009/10/16(金) 19:36:28
色々教えてくれてありがとう!
リカちゃん人形と筆で気づいたんだが、そういえば今までフィギュアの髪を参考にして描いていた。
リカちゃん人形を買うのは恥ずかしいので自分の髪の毛をじっくり観察して描くことにする。サンキュー!

あと、輪郭が頭の輪郭を無視して…ってのも当てはまってたいた。
つーか、そもそも描きたいキャラが頭の輪郭を無視した髪型なんだ。
これがどうも上手く処理できないんだよな…
練習あるのみか。
0110スペースNo.な-74垢版2009/10/18(日) 16:28:02
頭の輪郭を無視した髪型って、どんなだよ?
ファイブスターみたいな絵か?

毛の流れを無視した〜ってくらいならまだ分かるが
まずハゲ頭を描けるようになれ

話しはそれからだ
0111スペースNo.な-74垢版2009/10/23(金) 18:35:07
濡れた髪の質感とかって、皆さんどうやって練習してますか?
自分は風呂上がりの自分の写真をフォトショでモノクロ化して
模写してるんですが、なかなかしっとりした質感が出せず悩んでいます
0113スペースNo.な-74垢版2009/10/25(日) 08:13:47
はげ頭に毛のフワフワ感無視してまっすぐ気味の毛並みを描くとよい
ぬれると髪の毛の間に空気が入らないから

まずはげ頭を描けるようになれ
話しはそれからだ
0114スペースNo.な-74垢版2009/10/25(日) 11:38:57
111です
>>113ありがとう
そうか、自分の頭の前に父の写真を撮るべきだったのか
ちょっと実家ね母に写メ頼んできます
0115スペースNo.な-74垢版2009/10/29(木) 11:40:22



岡田外務大臣キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
h‍ttp‍:‍/‍/‍q‍b5.2‍ch.net/t‍est/rea‍d.cgi‍/sak‍u2ch/1256‍630318/1



早く記念カキコしないと埋まっちゃうwww
0116スペースNo.な-74垢版2009/10/31(土) 12:57:32
>>108
errorってでるな。

何枚か保存しといてよかった…
0120スペースNo.な-74垢版2009/11/06(金) 17:51:51
写真写真というけど
写真のリアリティは絵画には勝てないと思うよ
俺の視力は0.4くらいだがお前の視力は2.0かもしれないし
俺は乱視が混ざってるけどお前には混ざってないかもしれないし
お前は気付かないうちに俺が見ている緑よりも もっと濃い緑が見えてるかもしれないし
0121スペースNo.な-74垢版2009/11/10(火) 06:55:33
絵画のリアリティと写真のリアリティは違うだろ
絵画はその作者の人間性が出る点でリアル
写真は映るものをそのまま写す点でリアル
0122スペースNo.な-74垢版2009/12/24(木) 13:29:35
トレースってどんな効果があるんだろ?
模写でいいきもするし
0123スペースNo.な-74垢版2009/12/24(木) 23:55:54
トレース
絵の中に模写では絶対に不可能な写真風のリアリティを持ち込むことができる優れた手法。
絵で喰える人々を爆発的に増やした今世紀最大の福音。

・・・・・って悪魔の辞典に書いてありそうだな。

0124スペースNo.な-74垢版2009/12/26(土) 00:44:59
手慣らしや手癖の矯正かな
模写はこれにいろいろプラスした上位互換練習という気がする
0126スペースNo.な-74垢版2010/03/22(月) 04:03:31
模写ができないほどの初心者はトレースってことで
ある程度描けるなら模写がいいんだろうな。
トレースは模写の劣化効果しか得られん気がするわ
0127スペースNo.な-74垢版2010/03/22(月) 12:05:11
トレースは自信付けと線を引くことになれる
模写は形を覚えたりスランプでやる気ないときに手慣らしで描く
0128スペースNo.な-74垢版2010/06/13(日) 15:52:04
トレスで見えてる線の上にきちっと線を描ける人ならトレス練習はあまり効果がないだろうが
中には目で見た線の通りに手を動かせず、
元線があっても上にうまく線が引けず、ブレたり歪んだりする人もいる
そういうレベルの人にとっては、そもそもの手の動かしかたや線引きを鍛えるという意味でトレスは効果がある
0129スペースNo.な-74垢版2010/06/13(日) 16:24:05
そういえばひらがなを覚えた頃、灰色のお手本になぞり書きする教材があったなぁ。
0131スペースNo.な-74垢版2010/08/17(火) 18:05:09
初心者のころは
とりあえず円形をフリーハンドで正確に書けなきゃ
上手くはならないと思って、ひたすら丸ばっかり描いてた時期があった
0132スペースNo.な-74垢版2010/09/28(火) 02:25:12
フリーハンドで正確な丸が描けるまでに
作品10点ぐらい上がりそうだな
0136スペースNo.な-74垢版2010/11/19(金) 13:42:22
pixivとかでサムネマジックというのがあるけど、逆に、
サムネのサイズにして狂いが発見できることもあるね。自分はたいていこのパタン。
描く時のサイズだと先入観があるのか全然気がつかないや。
0137スペースNo.な-74垢版2010/12/03(金) 17:23:30
それも才能のうちだよ
0138スペースNo.な-74垢版2010/12/03(金) 19:50:46
描いた絵を反転させて見るとホラーかと思うくらい歪んでてスゲービビる
0139スペースNo.な-74垢版2010/12/03(金) 21:55:39
昔から思ってたけどサムネマジックで悲観するものでもないと思う
絵が上手く見えるある種のコツをつかんでないとできない
デッサン的に上手くてもそのコツがつかめない人大勢いるのに・・・
0140スペースNo.な-74垢版2010/12/04(土) 18:22:50
塗りの技法じゃなくて影付けとかの基礎力をつける練習法ありますか?
自分で思いつくのはデッサンやフィギュアに光当てて模写するくらいです
0141スペースNo.な-74垢版2010/12/04(土) 21:52:00
つまりデッサンですね?
そのとおりです。
デッサンをやるのがベストです。
0143スペースNo.な-74垢版2010/12/05(日) 00:23:05
>>140
漫画絵描く分にはそれと人体(に限らずその物体)構造の把握と自分の好みの作画の人を徹底模写じゃない
0144スペースNo.な-74垢版2010/12/05(日) 12:21:36
>>140
もしアニメ塗りかそれに近いものであれば、
アニメーターのイラストやアニメ内の影のつけかたを参考にするのもいいよ。
特に服なんかは構造わかってても影のつけ方わかりにくいし。
0145スペースNo.な-74垢版2010/12/05(日) 12:45:34
DS買ってcolorsで外や布団の中でも絵の練習しようかと思うんだが
やってる人いる?
iPadにしようかとも思ってるんだがそっちの方がいいかな。
0146スペースNo.な-74垢版2010/12/05(日) 15:11:48
>>143
>>144
ありがとうございます
模写の数をこなすのと物の構造把握も重要なんですね
手持ちのアニメの原画集も参考にしてみます
0147スペースNo.な-74垢版2010/12/06(月) 00:22:23
>>145
colorsじゃなくて「わりと本格的お絵かき教室」使ってただけだから参考までに
DSLLの画面の大きさでもやっぱり手狭だよ
そのうえ本体が重いんで片手で持っていられない
描くとしたらほんの軽い30秒スケッチか、
あるいはズームしまくって1時間ぐらい画面かじりついて根詰める感じになる
安いペンタブとかDSの微妙にズレる操作感に慣れてるなら試しに買ってみてもいいかもだけど
アナログ派だったら普通に小さめスケッチブックをオススメするな
0148スペースNo.な-74垢版2010/12/07(火) 21:01:19
影はアニメ影は漫画影は嘘だから実物を見るのが良い
あとライティングの技術そのものを勉強する
ライティングの嘘が分かれば自分でもそれを使えるようになる
グラビアの写真なんかは自然の光のように見せかけて
実はライト3つぐらい使ってる
それが分かれば自分でもその効果的な嘘が使えるようになる

全く別のやり方として好きな作家の技術を徹底的に研究するっていうのも有るけど
0149スペースNo.な-74垢版2010/12/07(火) 21:56:27
>>147
参考になった、ありがとう
重くて持ってられないとか想定してなかったけど重要だね
やっぱアナログで描こうと思う。
0151スペースNo.な-74垢版2010/12/08(水) 12:56:11
散光といって地球自体が大気による光の乱反射で光っているんだよね
さもなければ昼であろうが夜であろうが月にいるよういつも宇宙だから
実際の陰影は複雑すぎて参考にするところがない
ライティングが一つであれ3つであれ逆に強弱で単純化してるにすぎない
アニメはうまい嘘だ
0154スペースNo.な-74垢版2010/12/09(木) 00:16:15
なんで上の人が食いつかれてるのかわからんが、俺はここみてアニメ影も実際のライティングも勉強したいと思った
0155スペースNo.な-74垢版2010/12/09(木) 04:15:39
人間はアニメではなく実際の複雑に影響しあう光と影を見て生活しており、
それを絵にしようとして、単純化したり法則化した歴史を知らないんだろーなって思いました
きっと月から来た人なんだ
0156スペースNo.な-74垢版2010/12/09(木) 04:23:19
だからいきなり地球は…なんて頓珍漢な事を言い出しちゃうんだろうな
どこでも話に割り込んで来て空気読めないずれまくった話をして
場を凍らせてそう
0158スペースNo.な-74垢版2010/12/09(木) 12:25:26
>>155
それがアニメやゲームでなにが悪いんだよ
てめーも立体把握できてからいえよクズ
0160スペースNo.な-74垢版2010/12/09(木) 12:46:59
とはいえオレが立体との相関関係でしか陰影を捉えていない
いや思っていないからだからだけど
芸術家が御託並べたってそのキャンパスに自然が再現されたわけじゃない
てめーの解釈しか入ってないよ
糞アーティストは偶発的ですらあるwwwwグラデェーションwwww
立体把握してからいえwwww
科学本読んでいるオレのほうがよっぽど自然を考察しているよね
0161スペースNo.な-74垢版2010/12/09(木) 13:11:27
影のつくとこ
原則
下、裏、反対、窪み
甲殻機動隊で素体が液体から浮かび上がってくる感じでその対象物
を水面下と水面上に分けて凹凸の相関関係から導きだすともっとわかりやすいかも
しれない
常時任意の角度で立体把握に努める
猛烈にムカついているので色々とりこぼしているかも
でもおめーらに全く教えないとおもった
0162スペースNo.な-74垢版2010/12/09(木) 13:14:13
ムカついてるのにわざわざレスするなんて良い奴だなお前
0164スペースNo.な-74垢版2010/12/09(木) 17:11:26
自称科学考察してる技術の無い口だけ野郎がなんか吠えてるな
じゃあその立体把握出来てる絵をうpしてくださいね
0166スペースNo.な-74垢版2010/12/11(土) 07:40:23
技術持ってない奴の机上の空論アドバイスって害になるだけで
全く役に立たないぞ
前にとあるスレで偉そうな高説たれてたコテの
実際の絵を見た時の脱力感といったら

pixivで1つもブクマされなくて総合点11点とかそういうレベルだった
0167スペースNo.な-74垢版2010/12/11(土) 12:45:38
案外適当にデッサンやっとけって言ってる人のほうが絵がうまかったりするよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況