X



トップページ同人ノウハウ
1002コメント311KB
マンガ、イラストに活かす3DCG その4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スペースNo.な-74垢版2009/09/21(月) 10:02:07
3DCGをモデル等に生かしたいイラスト、マンガ描きのスレです。
年中モデルに悩み、エロサイトめぐりが日課。
どこかにモデル落ちていないかと渇望する日々も3DCGで過去のモノと
なるかもしれない。
簡単に使える3DCGアプリ、優れた人体データ等の情報求む。

前スレ
マンガ、イラストに活かす3DCGその3
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1190066254/
---

ComicStudi EX
ttp://www.celsys.co.jp/products/cs30/ex/index.html
3DLTレンダリング機能
3Dのモデリングデータを読み込み、
線画とトーンに自動変換する機能。
手間のかかる背景を3Dデータから簡単に作成することが可能。

デッサンの参考に:Poser
ttp://www.e-frontier.co.jp/poser/

無料で使えるPoserクローン
ttp://www.daz3d.com/program/studio/1_0index.php

その他3DCGソフト(まとめwiki)
ttp://www.wikihouse.com/3DCGDG/
0723スペースNo.な-74垢版2014/10/19(日) 03:01:12.59
>>722
同意だ コレ、意外と使える手だぞ

コミスタの公式で積み木を使って3Dの配置を練習する講座ってのが
あるんだが(ComicStudio 3D積木で遊ぶ でググれば出る)
あれと「部屋のレイアウトを作成する」って項目も見るといいと思う

講座の内容をやってみた後に自分でも四角を集めてベッドに見立てたりして
主人公の部屋のレイアウトを考えたり配置したりアタリにしたりできた

ここから始めて慣れたから次第にBlenderで簡単なベッドや椅子を
作るようになって積み木の代わりに置くようになった
コレやると空間の把握ができて構図取りが少し楽になるんだ
俺は人間のモデリングはまだまだなんだがそんなレベルでも四角を
引き伸ばしたりしてシンプルな形を作って配置くらいなら割とすぐ出来た
0724スペースNo.な-74垢版2014/10/23(木) 16:56:42.77
イーフロでMODO 801を10万8千円で買えるキャンペーン中
http://www.e-frontier.co.jp/onlinestore/products/modo801/8384/?utm_source=MailMag&;utm_medium=email&utm_campaign=2014-10-22cg1_text

以下の商品のユーザーなら適用
 LightWave 3D, Metasequoia, Shade, Poser,
 六角大王 Super, Painter, CorelDRAW, Adobe Creative Cloud, Photoshop,
 Illustrator, AfterEffects, Flash, Clip Studio, ComicStudio
 3D Coat, ZBrush, UnityPro ・・他プロ用ソフトも適用されるが割愛

◎MODO 801 通常版/スタンドアローン (ダウンロード) 2014ArtistPromo
 通常価格:181,440円(税込)を、キャンペーン価格:127,440円(税込)、
 それをさらにイーフロ特別価格で 107,700円(税込)
0725スペースNo.な-74垢版2014/10/23(木) 17:35:40.30
MODOのトゥーンレンダラってそんなに出来が良かったっけ?
コミスタ3DLT・輪郭抽出精度なみの仕事はしてくれるの?
0726スペースNo.な-74垢版2014/10/23(木) 18:36:48.28
MODOがどうこう言う以前にコミスタの3Dは線画も陰影も全然優秀な方じゃないぞ。
オペレーションがクソ過ぎて使い物にならないクリペに比べれば実用になる文10倍マシってだけで。
0727スペースNo.な-74垢版2014/10/23(木) 22:19:36.15
手間と日本の漫画に馴染みやすい線を得られる順に
メタセコv3プラグインwarabiMP>六角大王Superの輪郭抽出機能>コミスタ3DLT>>>>クリスタLT変換

BlenderのFreeStyleには注目しているけどあれは一定以上の3DCGソフト習得スキルが要求される
0729スペースNo.な-74垢版2014/10/23(木) 22:25:59.12
コミスタの3DLTが評価できる点は作画作業とソフトを変えなくていいくらいだね
でもそれが大きなポイントでもある
0730スペースNo.な-74垢版2014/10/23(木) 22:52:57.69
FreeStyle統合されてから随分お手軽だけど?
法線使って輪郭抽出するよりむしろ楽

3DCGソフト習得スキルというよりBlender習得スキルが必要だが
0731スペースNo.な-74垢版2014/10/23(木) 23:15:24.83
あとメタセコはやっぱりモデラーなのでシーン設定の機能が貧弱
カメラや光源を通常のオブジェクトみたいに操作できないし
カメラは1つしかないし
0734スペースNo.な-74垢版2014/10/24(金) 00:59:30.83
>>728
問題外
実装した10から今日の14までの間トゥーンプラグインを改良した形跡がないし
トゥーンプラグインが使えるのもコミスタEXと同額のスタンダードから。
0736スペースNo.な-74垢版2014/10/25(土) 19:34:01.96
生き残りっつーか大体において既に死んでいるような……

Blenderは一度死ぬことで(ほぼ)不死身になったが
0741スペースNo.な-74垢版2014/10/27(月) 19:51:00.42
気持ちは分かる
六角大王の線画抽出は3Dの素人でも簡単に設定できるしクリスタの奴と比べると綺麗だよね
解像度4000pix縛り解禁とベクター変換(PDF・EPS)さえ対応してくれたらなあ
0742スペースNo.な-74垢版2014/10/27(月) 20:22:23.12
同人誌なら4000pxあれば十分だと思うが
あとPotraceとかでベクター変換できんじゃね
線が線でなく面になるけど
0743スペースNo.な-74垢版2014/10/27(月) 21:06:49.26
コミスタやクリスタのベクターレイヤー(線幅補正・つまみ・スムース対応)形式に変換すれば
LT変換なんて七面倒くさいことをしなくて済むのだ
0744スペースNo.な-74垢版2014/10/28(火) 02:46:35.92
4000あればラスターからベクターに変換するにも十分そうだけど
まあものすごーく緻密なモデルや遠目に物が集まって細部が潰れやすいシチュエーション等々
いろんな条件が想定できるわけだから制限なんてないに越したことはないのは分かる
0745スペースNo.な-74垢版2014/10/28(火) 18:12:51.74
あんま見た目にはわかんないんだけどね
それでも今のところ4000pixel以上必要なデータは
スケッチアップに持っていって出力してる
0747スペースNo.な-74垢版2014/11/12(水) 18:06:10.73
>>746
ああー、やはりこういうソフトが出てきたか!グッジョブリンク。

昔、MarbleCLAYのフリードローモードを使っていて、もっと数点改良すれば
何かこんな感じになるだろうに、って、当時俺がイメージした理想像に
かなりそのまんまのアプリだわ。

絵が描ける人なら、ドローイングでこういうふうにサッサッと
描いていく方が、形を取るのに10倍早いんだよね。
絵が描けない人がポリゴンツールを作ってたり使ってたりするから、
こういう話がなかなかわかってもらえない。

このツールが実際に使い物になるかどうかは別として、
アイディアを実在のアプリにしたイノベーションには拍手。
0748スペースNo.な-74垢版2014/11/12(水) 18:29:47.18
>>746
教えてくれてサンクス
タブレット持ってないのにクローズベータ応募したわw
それっぽい形してればいいや、って人ならポンポン3Dモデル量産できるのかな?楽しみだわ
タブレット購入資金貯めておこう
0749スペースNo.な-74垢版2014/11/12(水) 18:36:34.83
六角の竹ひごモデリングをフリーハンドでやるような感覚かな
0752スペースNo.な-74垢版2014/11/12(水) 19:08:35.13
アイディアは称賛に値するが、これをどうポリゴンツールに渡すのか、いやそもそも渡せるのか、となると不明じゃね。
ポリゴンでなくても、CADのT-SplinesやNURBSでも何でもいいから、とにかく一度 面を生成しないと他には持って行けないと思う。

ラインモデリング自体、可能なソフトはかなり限られているし、スプラインや3Dラインなんかは
アプリごとのローカルなデータだから、OBJやFBXでの入出力は出来ないかと。
六角やMODOは、ラインデータをOBJに吐いても消えてるしな。
0753スペースNo.な-74垢版2014/11/12(水) 19:17:49.69
アタリや3D下書きレイヤー・ガイド(定規)として考えればラインモデリングの方がクリスタやRETASと相性がいい。
こっちはモデリングがしたいんじゃなく絵が描きたいんだ。
0754スペースNo.な-74垢版2014/11/12(水) 19:36:44.18
いやモデリングに使うかどうか以前に、インポート・エクスポートの可否が問われる可能性の話
さすがに、このアプリの外に持ち出せなければ意味ないだろ

ラインポリゴンですら対応してないソフトが多いからな
LWOなら、親和性の高いLightWave←→MODO間でかろうじてやりとりできるくらい
0755スペースNo.な-74垢版2014/11/12(水) 19:53:45.27
画期的なアプリはサポートする周辺技術が
確立しないと、絵に描いた餅なんだよね。

ZBrushもリトポロジーの技術が発達するまでは、
実用っていうより単に趣味のアプリで、
広く実用されるのに10年はかかった。
0756スペースNo.な-74垢版2014/11/12(水) 19:56:25.66
まぁでも、画面をキャプチャして、2Dアプリに貼り付けてアタリに使うのなら使えるとおもう
イン・アウトできない場合の利用法はそれくらいだな
0758スペースNo.な-74垢版2014/11/12(水) 20:07:04.25
セルシスの3D技術は、英語圏レベルの、
足元にも及ばないから、
要望を採用する気マンマンでも、
技術的に無理だと思う。
0760スペースNo.な-74垢版2014/11/12(水) 21:06:39.02
つまり…
六角大王のマンガモードで描いた輪郭(竹ひご・ラインポリゴン)をアニメ表示できたように
クリスタが6kt・cmoデータを輪郭情報として3D表示できるようになればいいんだな?!
0761スペースNo.な-74垢版2014/11/12(水) 22:24:36.53
>760
ワイヤーフレーム(陰線消去)とSketchUpのような鉛筆線スタイル適用をサポートすればいまの3DLT相手でも受け渡しできそうよ
画像は公式FBにあがっていたiPadによる実演デモの様子だけど線と線の間にちゃんと面が生成されてる
https://pbs.twimg.com/media/B2HTWecCIAAkquF.jpg
0763スペースNo.な-74垢版2014/11/13(木) 10:10:23.79
>>751
これは目に毒になる物を見せてくれたな・・

凄い魅力的だけど、それだけに俺らのような個人のところまで「降りてくる」時間がかかるであろうリアルな
予想をしちゃうと胃に来るな・・。
ワクワクする新技術って実際に使えるようになるリアルな時間が最低でも5〜6年かかるんだよな。

研究レベルとか、個人レベル、企業用やインハウスツールとかで画期的で
ヨダレが出るようなスゴイツールって結構あちこちにあるんだけど、たいてい降りてこなかったり
クローズドなまま、いつの間にか消えてたりするんだよな。

超リアル筆ソフトのMoxiがExpresiiに生まれ変わって、今やっと商業化になりそうだけど
もう最初のプレビューから9年経ってる。SketchUPも最初に発表されてから7年も一般では
使う事が出来ないツールだった。Googleが買収してなければ、今も一般で使えるツールではなかったと思う。
自動で手描きアニメーション補間できるソフトHanepenはMac発祥の個人ソフトだけど
あれもあのままで消えそう。
0764スペースNo.な-74垢版2014/11/13(木) 10:17:42.79
もとの技術論文は2008年の発表だから6年ごしの実用化、を期待する
0765スペースNo.な-74垢版2014/11/13(木) 10:38:07.48
http://3dnchu.com/archives/tilt-brush-preview-trailer/

アプローチは違うけど、これもある種UMakeのような3D空間ドローイングソフトだな。

スカルプトもそうだけど、今のポリゴンモデリングが効率悪くてイメージを形にするのに
不向きなプロセスだってのは大勢が感じてたからな。打開しようとこういうソフトが一気に出てきてるんだろうな。
昔、フリー版六角で感動した頃とは隔世の感があるぜ
0767スペースNo.な-74垢版2014/11/13(木) 12:57:57.67
Shadeに搭載されているマジカルスケッチなんかも
もう少し発展させればいいような気もするのだが。
0768スペースNo.な-74垢版2014/11/13(木) 16:30:42.58
>767
マジカルスケッチは3Dプリントモデラー「Sunny3D」として独立してる
http://shade3d.jp/product/sunny3d/top.html
https://itunes.apple.com/jp/app/sunny-3d/id365522880

ところでクリスタが20日のアップデートでようやくLWS素材対応・3Dレイアウト機能を盛り込むようだ
http://www.clip-studio.com/clip_site/mypage/newsdetail?publish=201411&;f=2014111302

チラ裏
クリスタはIllustratorの様に1つのファイル内にマルチアートボード・複数トンボ指定ができないんだから
画像の出力範囲選択機能には「選択範囲の読み込み→画像出力範囲:矩形選択」を取り入れて欲しかった orz
0769スペースNo.な-74垢版2014/11/15(土) 22:04:15.03
【お知らせ】
 SketchUp 2015販売開始に伴いSketchUp 8 Freeの配布は終了しました。
 今後同人原稿・素材制作にSketchUpを使う場合はProライセンスの購入が必要となります
0771スペースNo.な-74垢版2014/11/23(日) 12:04:53.48
>746
泥タブユーザーでもクローズドベータを申し込めるか問い合わせてみた

>iOS8.xが安定して動作するiPad Mini 2以上または 第三世代以降のiPad(iPad Air)
>iPadに対応したスタイラスペン(Bamboo Stylus Soloのような非Blutooth対応ペンで可)
>外部ソフトへの書き出しは検討しているが現時点では添付メール送信のみ。
>ポリゴンモデル変換への対応は検討しているがいまの段階では自動車業界標準のCAD形式(IGES)だけ

orz

iPadユーザーの諸君、あとは頼む。
変換形式にDXF・obj・lwo(大半の3Dソフトとコミスタ用)・fbx(クリスタ用)
メール添付だけでなくPC接続(Wi-FiかiTunes)を介したドラッグ&ドロップ保存
ついでに高解像度(Retinaディスプレイの場合は最大1536x2048pixel)スクリーンショット出力対応の要望も送ってくれ
0772スペースNo.な-74垢版2014/11/23(日) 18:18:38.59
いやぁ、それはいくらなんでも駄目くさいな。
CADのデータってベクトルデータだからポリゴンとはデータ構造もテリトリーも根本的に違うからな。
当然、ポリゴン出力するなら、変換って事になる。いや変換と言うより、リトポみたいな生成に近く
メチャクチャハードルが高いんだ、これ。

なにしろIGESデータをポリゴンに変換できるってだけのソフトやプラグインが結構高価ってレベル。
それどころか、CADデータをポリゴンデータに変換する専門の業者があるくらいだぜ。

だから、ポリゴンが欲しいなら、CADデータを読み込んだ先のアプリで変換してねってスタンスじゃね?
0773スペースNo.な-74垢版2014/11/23(日) 18:59:20.29
結局絵に描いた餅で終わったか

iPad貯金やめて来年の印刷代に回そう
0774スペースNo.な-74垢版2014/11/23(日) 19:20:59.46
いやまぁ、CAD業界の人にとっては立派な実体であり福音なんだろうけど、CG業界をターゲットにしたソフトじゃなかったって事やね。
CADソフト買えば使い物になるかも知れんけど、CADソフトどれも高いしな。。

今のところはスカルプト技術でも磨いた方が現実的っぽい。
0775スペースNo.な-74垢版2014/11/24(月) 16:41:43.33
zbrushとか憧れるな
ただ身内に使ってる絵かきさんいるけど、あくまで原型師としてフィギュア作るのにしか使ってないみたいなんだよな
スカルプトって労力大きいんだろうか?
スカルプトリスは触ってみたけど、奥行がわからないのがもどかしかった
0777スペースNo.な-74垢版2014/11/24(月) 17:46:35.62
無料系のスカルプトツールがなんだかんだいってあまり使われてない理由は
レイヤーが無い。つまり複数のオブジェクトに分割したいなら、ZBrushか3D-Coatしかない。

そんな凝った事はしないと言っても、顔と髪の毛は別にしたいし、手とか耳とか、
一度作ったオブジェクトを使い回して結合したいならレイヤーは必須。
ZBrushだけが突出して有名だが、3D-Coatでも十分な機能はある。
リトポ用に導入したんだが、スカルプトでも十分高性能だった。
0778スペースNo.な-74垢版2014/11/24(月) 18:56:03.88
タイミングの良いことに3D-Coatウクライナ本家直売は毎年欧米のクリスマス商戦にあわせて商業版ライセンスの安売りセールを開催する

つまり日本時間の今週末からだ。
0780スペースNo.な-74垢版2014/11/25(火) 00:13:04.89
(新しい言葉を覚えるのはきっといいことだから
3D-Coatは個人開発故に言語別販売とか腐ったことしてないから簡単に日本語切り替えられるとかそんなことは黙っておこう)
0781スペースNo.な-74垢版2014/11/25(火) 01:26:52.95
>>775
スカルプトに限らないが3Dは、ちょくちょく回す事で立体を確認する。
スカルプトの場合、サッサッサッと描いて、クリクリッと回す、リズムの繰り返し。
絵でも細部を描いては全体を確認する、の繰り返しだけど、そんな感じ。
0782スペースNo.な-74垢版2014/11/25(火) 23:48:59.53
Newtek Lightwave 2015を発表
Toon・Wireflame抽出を強化
http://www.youtube.com/watch?v=j9oq1m33bzU 1:10から
https://www.lightwave3d.com/static/media/uploads/images_for_press/lightwave_2015/intersecting_edges/Edge_Rendering-Intersecting_Edges.png
https://www.lightwave3d.com/static/lw/gfx/features/2015/edge_rendering-patch_borders_hotrod.jpg

Shade3D ver.15、発売延期 イーフロ事前予約者には返金対応
http://shade3d.jp/news/detail/20141125.html
0783スペースNo.な-74垢版2014/11/26(水) 07:29:10.28
やっっっとマウスホイールズームがついたのかLightWave。
しかし対して多くない機能強化リストの1つにそんな些末な機能が挙げるようじゃなんか期待出来んなぁ。。

2Dパースと3Dパースを一致させるガイド機能とか、トゥーン強化、
揺れ物が簡単になるBulletボーン、キャラクタセットアップの強化Genoma2など、
このあたりの強化ポイントは個人ユーザーのニーズにストライクの正解だが、
問題は内容なんだよなぁ。

ikブースターの時もGenomaの時もコレジャナイとかナンダコレだったから実際いじるまでもう期待しない。
0784スペースNo.な-74垢版2014/11/26(水) 18:38:47.84
動画作らないのに動画機能大量に付いてる高い統合ソフト買うと損した気分になる
メタセコでいいや
0788スペースNo.な-74垢版2014/12/12(金) 13:53:39.65
>787
CG板からコピペ

838 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: sage 投稿日: 2014/12/12(金) 12:41:51.13 ID: pAQbL++J
>まだ体験版いじってるレベルだから分からんが大きそうな制限ってこのくらいかな
>MODO Indie
>・ライセンス持っている本人なら商用利用可能
>・レンダリングは4Kまで
>・OBJ、FBXエクスポートは100Kポリゴンまで
>・サードパーティプラグイン(V-Rayとか?)は読み込めない
>・プロジェクトファイルはスチームアカウントに紐付けられて他アカウントでは開けない
>・Python不可
0790スペースNo.な-74垢版2014/12/17(水) 02:13:05.78
まじで うざすぎるくらいDMメール送りつけてきてたのは…
0793スペースNo.な-74垢版2014/12/17(水) 14:40:52.59
なんだかんだ言ってローカライズ代理店としては独占的な立場にいたのに、不渡りってのは
なんか外資系の詐欺的資産乗っ取りとか空契約での融資支払いとか致命的な攻撃を受けたのかもね。

CGソフトのローカライズ市場って、日本の場合、競争がほとんど無いから、
面倒な手続きをキチンとやっていくだけで、キチンと儲かるはずなんだけどねぇ。

マージンだけの商売だからドカンとは儲からないけど、基本的にアプリを開発するわけではないから
開発投資リスクもないし、売れるアプリをローカライズするだけで良いから
よほど宣伝とかでバカな金を使わなければ赤字になる物でもないし。
0795スペースNo.な-74垢版2014/12/17(水) 21:08:29.76
万が一のときは「Maya連携プラグイン」として使えるPoser Proのみボーンデジタルやインディゾーン・オークが日本語版の権利を引き取ってくれるかも
0797スペースNo.な-74垢版2014/12/24(水) 19:59:58.64
LightWaveの新機能で、結構いいじゃん、と思ったの数年ぶりだな
0798スペースNo.な-74垢版2014/12/24(水) 21:24:51.47
Lightwave 2015 新規ライセンス $995
安くなったなあ、新機能追加も結構だけどそろそろModelerとLayoutを統合してほしい
0800スペースNo.な-74垢版2014/12/30(火) 18:57:27.42
>798
君こそMODO Indieの人柱にふさわしい!さぁBlenderやCINEMA4Dとの違いをレポートするんだ。


みんな冬コミお疲れさまー
0801スペースNo.な-74垢版2014/12/31(水) 17:38:33.88
ジャンル頻出の建物を3Dで自作してみたんだけど
外観と室内を合わせて再現すると矛盾が出てきてどうしたらいいかわからん…
0802スペースNo.な-74垢版2014/12/31(水) 19:18:58.25
正確にモデリングしても
壁や天井を透過させないと無理なアングルとかあるし
表現として割り切るしか

とりあえず俺の調査によると
学園物のトイレのシーンはほとんど撮影不可能なアングル
0803スペースNo.な-74垢版2014/12/31(水) 21:37:53.49
映画のセットだって、映した建物内で
実際に撮影してるわけじゃないんだから (ごく稀に実際にやってるものもあるがほとんどは違う)
気にするな。
0804スペースNo.な-74垢版2015/01/01(木) 11:05:16.66
矛盾があったとして
漫画とかで気付くやついるのかね
3Dアニメ作るわけじゃないんだろ
0805801垢版2015/01/01(木) 11:12:51.89
そこにあるはずの部屋を配置すると外側の壁が出来て外からも見える
はずなんだけど外観絵にはないんだ

とりあえず外と室内を別々にした
0807スペースNo.な-74垢版2015/01/01(木) 13:25:29.78
>>805
メタカメラのリア(手前)・ファー(奥)クリッピング機能を利用すれば現実ではあり得ないカメラパースの輪郭抽出が可能になる。
Blenderは「クリッピング距離(clipping distance)」、LightwaveとMODO Indieは「Viewport clipping」で検索。
http://wiki.blender.org/index.php/Doc:JA/2.6/Manual/Render/Cycles/Camera
コミスタ・3Dワークスペースカメラにはクリッピング機能がないから「面の両面/片面表示」「面の反転」をobject毎に設定

クリスタユーザーは要望ボードにリクエスト出しましょう。
0810スペースNo.な-74垢版2015/01/11(日) 19:13:30.07
あとIME対応したらしいので
日本語を多用するMMD界隈には良いかも知れない
0815スペースNo.な-74垢版2015/01/24(土) 11:33:35.58
夢が広がりんぐ
鎧とか曲線パーツが苦手なので3Dで簡単に作りたいわ
0817スペースNo.な-74垢版2015/01/24(土) 12:05:39.05
MODO Indie、英語版801へのアップグレードサービスを開始(価格は要問い合わせ)
http://steamcommunity.com/app/289550/discussions/2/624076851317052780/?l=japanese
>Q: Will I be able to upgrade from MODO indie or MARI indie to the full version of MODO or MARI?
>A: Yes, you may upgrade to the full version by contacting our sales department and providing proof that you own an indie version.

開発・販売元のごたごたで延期になっていたShade3D 15も来週発売
無料版for Unity(レンダリング不可、コミスタshd素材やskpのfbx2012変換可能)の配布は年明けに再開済み
0822スペースNo.な-74垢版2015/03/08(日) 12:29:54.83
フリーソフトでいいのある?
顔が同じに描けないので顔パーツの配置のアタリがとりたい
0823スペースNo.な-74垢版2015/03/08(日) 16:52:40.58
メタセコ(機能限定)とかBlenderとか

でも同じ3Dモデルを別視点から見るというのと
2Dで顔が同じというのは全く別だよ

顔のアタリとるだけなら丸に十字でいいんでね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況