X



トップページ同人ノウハウ
1002コメント287KB
【練習法】 デッサンの道しるべ 総合スレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スペースNo.な-74垢版2008/09/30(火) 03:13:15
美術教本「デッサンの道しるべ」に関する総合スレです

雑談・質問・経過報告etc...
デッサンの道しるべに関係することはここでどうぞ

課題がどうしても進まないときなどは
ここで聞けば何か解決策が見つかるかもしれません



デッサンの道しるべ
http://www.amazon.co.jp/dp/4871990540

・関連書籍
脳の右側で描け
http://www.amazon.co.jp/dp/4871990656
脳の右側で描けワークブック
http://www.amazon.co.jp/dp/4871990672
0693スペースNo.な-74垢版2013/03/11(月) 19:03:56.05
素描の基礎技法楽しみにしていたがさっきやっと届いた
消しゴム使うなって指示で驚いた。

触るように描くってのをやっている所だが
子供のころのお絵かきボードのシートのようにガイドをなぞればOKってのが欲しくなった
069413垢版2013/03/26(火) 04:55:19.30
尼の中古本が綺麗すぎて汚しそうで使えないから写本してる。
冒頭の一回読んだはずの所とかも意外と読めてないんだな。

写本してるやついるー?イルワケナイカ・・・
0695694垢版2013/03/26(火) 04:57:16.84
ごめん俺13じゃないorz
誤爆なんだ信じてくれ
0697スペースNo.な-74垢版2013/03/27(水) 12:24:51.19
ジェスチャーまわりと毎日のコンポジはこりゃいいやって感じでよくやってんだけど
ほかに何かやっとけってのある?
0698694垢版2013/03/27(水) 15:54:02.36
>>696
ページ数多いし、スキャナに押し付けるから本が傷みそう。
前から順に使う本だから同時進行で行けるし。
0700スペースNo.な-74垢版2013/03/28(木) 03:45:47.90
>>698
大変だね。
俺、旧版使い続けてボロボロだったから新装版買っちゃったよ。

絶版したのでWikiでも作って本の課題とか内容の訳を
(あとgesture drawing for animationの訳とか)載せられるか、いろいろ調べてみた。

日本の出版物はエルテ出版の二次的著作物なので、
本文丸々載せるのはアウト。

著者は1938年に亡くなっているけど、
「The Natural way to draw」には
(c)1941 by Anne Nicolaidesとなっている。

原書はさらに著作権が更新されて
(c)1969 by Anne Nicolaidesとなっているので
著作物としての権利は切れていない模様。
0701スペースNo.な-74垢版2013/03/28(木) 05:41:14.34
>>700
さすが鼠保護法の国って感じだね…

挿し絵が多くて泣けるけど頑張るよ。
自分用だし練習だと思って挿し絵も手書きだぜ藁
安くはなかったから使い倒さなきゃね。

とすると原書のpdfは違法だったのか知らなんだ
原書を自力で翻訳して上げればエルテと関係無くなるかと思ったんだが
0702スペースNo.な-74垢版2013/03/28(木) 13:42:32.09
原書のpdfって検索で簡単にみつかる?
ルーミスも原書置いてるね。
0704スペースNo.な-74垢版2013/03/28(木) 23:20:58.33
>>701
著作権が切れるのは米国基準なら残り28年くらいなので、
おそらく原書pdfは違法(だけど検索すれば簡単に手に入るw)
ルーミス先生みたいにパブリックドメインなら問題無いんだがなぁ…

ちなみに、この本自体は著者の死後に有志が資料をまとめて作り上げたもので、
純粋なニコライデスの著作ではないからなのか、資料的には曖昧な部分が残されている。

本来はきちんとしたニコライデスの挿絵(図やスケッチ)が載るはずだったんだが、
資料が少ないので学生の絵等を載せた模様。
0705スペースNo.な-74垢版2013/04/09(火) 03:18:50.49
カリキュラムの表の点って数のことだったのな
今まで点数制なのかと思ってたわ
ジェスチャーは1分で1枚か
0706スペースNo.な-74垢版2013/04/09(火) 09:16:20.22
最初分からないよね。
705の今までがどれぐらいなのかは恐くて聞けないが…
0708スペースNo.な-74垢版2013/06/16(日) 08:39:06.06
忙しい中、毎日のコンポジットの手前ぐらいまでやっててそこで一年以上中断してたけど(普通の作品の制作やその他の分野の勉強とか…)今日から再開する!
今回は最後までやり切る。
一週間で一章やれば24章だから24週で終わるのかな?
0710スペースNo.な-74垢版2013/06/16(日) 22:37:55.51
全部で25章じゃない?
1週1章ペースなら25週だけど、ひたすら布を描く章の最後に、この章を繰り返すと良いと書いてあって、自分はそこだけ2回やった

前回、毎日のコンポジションまでやったということは、5章くらいまで進んでギブしたのかな?
課題をこなすまで先読み禁止の本だから詳しくは書けないが、今回は少なくとも「継続画」という課題までは進めてほしい。これで一気に上達すると思うから

あとは、アマゾンのレビューにもあったと思うけど、描いたものは取っておくと良いと思う
上達の度合いが分かるし、日付も書き込んでおけば、サボり防止にもなる
0711スペースNo.な-74垢版2013/06/16(日) 23:08:45.78
いつも思うけどここって進まないくせにレスが早いよな
良書だけにファンが多いのかな

>>709
gnbr
0712スペースNo.な-74垢版2013/06/20(木) 21:24:11.31
考えるな感じろ
0713スペースNo.な-74垢版2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN
>>700
一定以上(1970以前?)の出版物は原著者の許諾なしに出版していいということで、古いチェスの本が何冊かアマゾンで販売されてる
根拠はよくわからないんだが、もしかしたらニコライデスのものもいけるんじゃないか?
0714スペースNo.な-74垢版2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN
>>713
米国は1969年あたりに著作権延長法が成立したので、
その際に更新してない著作物は早めに著作権が切れている可能性はあるね。

この本自体の著作権保護期間はまだ続いていると思うけど、
理論や練習方法はアイデアの部類、つまり著作権法が適応されないと思うので、
それらを別の形でまとめるのはセーフだと思う。
0715スペースNo.な-74垢版2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN
「ベルヌ条約 翻訳 チェス」でヒットするページのことかな?
関係ないスレにブログのアドレス貼るのは憚られるのでキーワードだけ
それにしてもこんな決まりが昔はあったんだね
0717スペースNo.な-74垢版2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN
一番最初に出てくる画すら遥か雲の上って感じで何もせず挫折した
0719スペースNo.な-74垢版2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN
あっ、そういうのじゃなくて生徒の絵ね
結局投げ出すのも嫌でこつこつやってるわ
ジェスチャーに苦戦中
0720スペースNo.な-74垢版2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN
輪郭画とか自分のと比べると線の数が圧倒的に多くてびびる
どんだけ時間かけりゃそうなるんだと
0721スペースNo.な-74垢版2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
むしろすげー手早く線引いてて時間かかってないかもわからん
0722スペースNo.な-74垢版2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
あげ
0723スペースNo.な-74垢版2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
>>721
それ駄目なやり方とちゃうか?
触覚と視覚と指先をリンクさせるのが輪郭画の目的だから、
素早く描くことはできないはず。
0725スペースNo.な-74垢版2013/09/09(月) 00:28:01.85
今更はじめてみたくて本探してるけど、アマのは高いし当然ながら地元の古本屋にはなかった
探索継続中

これ始めるのに年齢制限ないよね?
若い脳の方がいいとか文言あったら、見た瞬間挫折しそう
0727スペースNo.な-74垢版2013/09/09(月) 00:36:34.80
>>726
ありがとう
ずっと探してると手に入れて満足しそうだけど、頑張ってみる

ついでに早いレスに驚いたw
0728スペースNo.な-74垢版2013/09/09(月) 00:55:51.89
>>727
売ってる書店紹介できるかも
ただし
・古本でもいい
・書籍の状態は問わない(多分書き込みはないはずだが断定はできない、日焼けはあるはず)
・ネット通販やってないので、書店と電話交渉
・買えない可能性も充分ある
という条件でいいなら
drawing1028☆excite.しーおーどっとじぇいぴー
まで連絡をば
連絡くれれば明日にでも書店名と所在地を返信します
0729スペースNo.な-74垢版2013/09/09(月) 01:10:33.91
自分で書いといて何だけど改めて見ると怪しすぎワロエン
まぁもし興味あればってことで
0731スペースNo.な-74垢版2013/09/15(日) 19:40:15.41
ジェスチャーやってると「ああもうこんなごちゃごちゃ描きやってて何になるんだよ」って思っちゃう
そもそも自分のごちゃごちゃ描きがジェスチャーなのかどうかもわからん
0732スペースNo.な-74垢版2013/09/22(日) 17:41:52.74
地元の図書館行ってきた!
誰かが借りパクした?のか紛失してた!
地元にもひどい奴いるモンだとちょっと落ち込んだ…
0734スペースNo.な-74垢版2013/09/24(火) 05:10:13.82
素描の基礎技法が800円であったから買ったんだけどデッサンの道しるべと内容の違いってある?
0735スペースNo.な-74垢版2013/09/24(火) 07:14:04.95
翻訳だけの違いじゃないかね
底本調べればわかるだろうけど
0736スペースNo.な-74垢版2013/09/25(水) 09:44:10.32
デッサンの道しるべは難しそうだから(なかなか売ってないし)まず右脳から行ってみようと思うんだけど、
脳の右でかけの話をここで聞いたりしたら怒られますか?
0737スペースNo.な-74垢版2013/09/25(水) 20:22:17.09
>>736
ほい脳右スレ
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1228234161/

本来のやり方としては逸れるけど絶版故、
デッサンの道しるべの練習方法とドリル載せたwikiなんかは需要ありそうだね。
ついでにgesture drawing for animationの翻訳でも載せたいところ。
0739スペースNo.な-74垢版2013/09/26(木) 11:31:47.45
>>734
タイトル以外一言一句同じ。
どちらの訳も北村孝一氏
手元でじっくり見比べた俺がいうんだから間違いない。
エルテは一時期タイトルと表紙だけ変えた新装版をけっこう出していたようだね。

…俺は素描の基礎技法の美本に5k出したがな
0740スペースNo.な-74垢版2013/10/07(月) 20:22:15.14
あげ
0741スペースNo.な-74垢版2013/10/11(金) 22:37:41.83
あけ
0746スペースNo.な-74垢版2013/11/19(火) 11:42:48.35
>>743
この本の良い点の一つは、
絵が上達のための練習方法が組み立てられて公開されていること。

あと、実際に何回かこの本を繰り返していた中で気がついた事の一つは、
取り組み方は恐らく幾つかある、ということ。

例えば、
@本の通りに、じっくりと結果を確認しながらやる方法(正規の方法)
Aそれぞれの課題を少しづつやり、カリキュラム全体を繰り返す方法

@に比べてAは一回あたりの効果が薄い。
だが、Aはある程度の実感を伴いながら本の内容を読めるので気楽にやり易い。
0747スペースNo.な-74垢版2013/11/21(木) 14:45:53.46
松原美那子さんの1日10分デッサンやろうか迷ってるんですけど経験した方います?

ググって評判調べたらほとんど大同小異で10分は流石に短すぎるが
内容はまぁまぁ良いみたいな感じでしたが…
0748スペースNo.な-74垢版2013/11/21(木) 19:29:52.36
よくわからないんだけどそれってこのスレで訊く事なの?
0749スペースNo.な-74垢版2013/11/22(金) 09:47:47.16
ここは、デッサンの道しるべという書籍のスレだから、
買ってはいけない入門書・56
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1384080435/
こっちで聴いたらどう?

1 名前:スペースNo.な-74 :2008/09/30(火) 03:13:15
美術教本「デッサンの道しるべ」に関する総合スレです

雑談・質問・経過報告etc...
デッサンの道しるべに関係することはここでどうぞ

課題がどうしても進まないときなどは
ここで聞けば何か解決策が見つかるかもしれません



デッサンの道しるべ
http://www.amazon.co.jp/dp/4871990540

・関連書籍
脳の右側で描け
http://www.amazon.co.jp/dp/4871990656
脳の右側で描けワークブック
http://www.amazon.co.jp/dp/4871990672
0751スペースNo.な-74垢版2013/12/04(水) 00:50:09.45
道しるべ人口って何人くらいなんだろうね
0752スペースNo.な-74垢版2013/12/06(金) 20:31:36.77
『脳の右側の描け』にニコさんの言葉が引用されてたり、ニコさんの輪郭画の応用版の課題もあるし、
間接的なのも含めるとけっこう影響力あるんじゃないかと思う
0754スペースNo.な-74垢版2013/12/07(土) 20:02:44.15
>>750
良い心がけと思うけど、作品の制作もやってる?
画だけで食える状況じゃないと、基礎練習と制作をどちらも満足にするのはなかなか難しく、取捨選択する時期もあるとは思う
0755スペースNo.な-74垢版2013/12/07(土) 20:33:36.15
むしろ作品の製作しかやってねえ
グループ展終わらせたとこだし
0757スペースNo.な-74垢版2013/12/25(水) 12:59:53.91
>>756
デジタルで出来る課題はあるけど、本来得られる結果とはズレるかもしれんね。
0758スペースNo.な-74垢版2013/12/27(金) 00:02:30.39
この本やってると孤独感がつのるね
デジタルじゃ感覚が育たないと思うな
紙面を画材が動く感覚も課題攻略の上で大事だと思う
0760スペースNo.な-74垢版2014/01/03(金) 16:28:42.56
素描の基礎技法持ってるけど一切やってないな
少しずつやってみようかな
0763スペースNo.な-74垢版2014/01/22(水) 20:25:00.20
考えずに自分の身体全体で捉え、瞬間的にガッと描くといいよ。
例えば実際の作品の描画でもチマチマ描きすすめててある程度進んでから、ここが違う、あっちがちがうこっちが違う…ってやっててぷちっと切れて、ここをガッとやってこぅちをグイっと、ここらへんはまとめてグイっと消してとかやった経験無い?
それはジェスチャーで捉えてるようなもん。
0765スペースNo.な-74垢版2014/01/23(木) 08:38:23.03
>>762
ぶっちゃけ、ジェスチャーに正解は無いのですが、
本の中のジェスチャーに関する記述は広義的で分かりにくいので、
最初は一筆書きで棒人間を描くみたいな意識でやると良いと思います。

参考
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/4w1140123083216.jpg
0767スペースNo.な-74垢版2014/01/23(木) 23:52:54.17
水墨画でいうなら没骨法と白描法みたいなもん
前者がジェスチャーで後者が輪郭画
粘土細工がジェスチャーで彫刻が輪郭画ともとれる

木の中の仏像じゃないけど、境界面を外と内からアプローチするのがこれらの課題の目的
だからどっちかだけじゃ意味ないし、感覚を常に維持するために絶え間ない練習が欠かせない。


みたいな
0769スペースNo.な-74垢版2014/05/04(日) 15:24:09.54
毎日のコンポジションにこれから取り組むのですが、
自営業でかつ仕事場がド田舎で人が殆ど通らない場所です。
仕事が終わるとほとんどの店がしまってる。
これって一緒に働いている家族の日常をひたすら描くしかないのです?
一か月に一日位しか休みが無いのでコンポジションのネタを探すのに詰んでしまう。
皆さん毎日継続してコンポジションってなさってますか?
題材の集め方や代わりのトレーニング方法があれば教えて下さい。
0772スペースNo.な-74垢版2014/05/07(水) 11:18:52.25
>>769
家族の日常で問題ないな。
動画サイトとか2次元かされてるものよりはよっぽど良いだろう。

あれって結局、作品のエスキース描くためにイメージをきちんと持てるか、描けるかってことだと思うから(実は俺もそのあたりから作品作りの方が忙しくて中断したんで…)、大事なことは周囲を含めた場面をきちんと描くことなはず。
家族の日常でなんら問題はないと思う
0779スペースNo.な-74垢版2014/06/12(木) 15:22:45.02
課題やカリキュラム自体はアイデアの範囲だからうp可能

洋書のpdfを観ながら実践する方法もあるが、ハードルが高い気がする…
0780スペースNo.な-74垢版2014/06/13(金) 15:34:25.86
カリキュラム表だけ欲しい
内容は図書館でその都度読む
0783スペースNo.な-74垢版2014/06/21(土) 22:53:36.30
復刊コムで投票してくれよな!
0785スペースNo.な-74垢版2014/06/22(日) 16:38:54.83
俺も持ってるけど投票したよ!
人助けだと思って!さあ!
0786スペースNo.な-74垢版2014/06/26(木) 19:58:19.92
途中でやめたから改めて一からやってるけど、ニコライデスが生きてれば途中から再開しても良いのか質問したい…
0787スペースNo.な-74垢版2014/07/04(金) 23:40:50.73
デッサンの道しるべを終わりまでやってみた。

(とりあえずの)まとめとポイント

・輪郭画とジェスチャー画と肉付け画のマスター
・全体を同時に進行させる描き方のマスター
・区切りは13章、1〜13章までが基礎編、14章以降は応用編
0789スペースNo.な-74垢版2014/07/05(土) 13:18:47.64
>>788
モデルが居なくても出来たよ。
ジェスチャーなら人が沢山いる場所に足を運んだりとか。

・コツ
13章までは、なんでもいいから実物を描いた方が良い。
0790スペースNo.な-74垢版2014/07/05(土) 16:58:47.96
具体的にどういうとこでジェスチャーやったの?
昔やってた時、オフィス街にある公園のテニスコートとかでやってたけど、直接は言われてないけど出禁の張り紙食らったりしたし、やっぱガン見で激しく描いてる様はアウトだなとは思う。。
まあ気にせずやれば良いだけだけど
0791スペースNo.な-74垢版2014/07/05(土) 19:33:48.68
>>790
公園や土手、駅前やら公共施設に足運んだりとか。
一瞬で全体を捉えるところにジェスチャーのポイントがあるから、逆にあまりガン見はしなかった。
犬猫鳥とかの動物、草木や河川・町並みみたいな環境もジェスチャーやったりしたかな。

あんまり限定しないで、割とあらゆるもの描いてた気がする。
0793スペースNo.な-74垢版2014/08/09(土) 17:27:13.55
そのペースでいければ良いけど、1カリキュラム2日とか2日空いたりとかして伸び伸びになるよ。
作品作ってない段階で焦りも無いならみっちりやり混んでさくっと終わらせるのも良いけど、そもそもモデルがついて来れないだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況