X



節約する喪女31

2025/04/21(月) 19:23:33.54ID:k0W+gbGq
節約してる方、あなたの節約術を教えて下さい
明るく、為になる情報交換をしましょう!
*あくまで節約についての情報スレなので愚痴は禁止です
このスレは2ちゃんsc等からの転載禁止です
次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい

※前スレ
節約する喪女29
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1727850201/
節約する喪女30
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1738219057/
2025/04/22(火) 06:35:03.49ID:si85Aa97
コーヒーが高い

どうにかならん?
代替となる安い飲料をおしえてよ
3彼氏いない歴774年
垢版 |
2025/04/22(火) 07:10:29.30ID:EsJ21jRx
なんだかんだでレギュラーコーヒーがいちばん安い

500g 900円
1杯あたり9円
コーヒーフィルター100枚149円
1杯あたり10円
ドリッパーは漏斗で代用
2025/04/22(火) 07:44:26.63ID:65IcC0h9
1乙

>>3
「1杯あたり9円」って5グラムしか使わないの?
それはちょっと薄すぎでは
ところで500グラム900円のコーヒーってどこで買えるの?
業務のレギュラーコーヒーも先日見たらドカンと値上げされて、360グラムで800円近かったような…
ドンキも2月に値上げしたし
フィルターは業務のが100枚/99円なのでコスパいいよ
2025/04/22(火) 08:14:28.87ID:YJNwf1sf
>>1
夏は味にこだわり無いので無糖アイスコーヒーの希釈タイプのセール買ってる
かさばらなくて良い
こっちは玉子が急に高くなった印象だわ
ピーコックで10個税抜き198円がたまにあったのに今は全部300円以上
ハナマサはまだ230円くらいなのでまとめ買いしてる
2025/04/22(火) 08:46:12.41ID:uuq3XIkf
何故お前ら前スレ埋めないの
2025/04/22(火) 09:00:31.92ID:si85Aa97
え?
即死防止に……
2025/04/22(火) 12:58:29.17ID:wCwzOIKR
喪女板即死無いでしょ
9彼氏いない歴774年
垢版 |
2025/04/23(水) 01:16:36.97ID:8co69Ykv
生活厳しいけど自民維新国民しか選択肢がないんだよね
2025/04/23(水) 06:19:08.63ID:w7haxoj0
建て乙
政治が良いとも思わないけど、超高齢化で労働生産性も低くて資源のない国だから誰がトップに立ってもきついと思う
2025/04/23(水) 12:57:49.40ID:7UpZrpka
>>9
国民はダメ
民主党系列はうまいことばかり口では言うけど公約を絶対に守らない
12彼氏いない歴774年
垢版 |
2025/04/23(水) 14:06:28.12ID:K57Kjjkz
楽天カード以外で無職でも審査通りそうなとこどこがある?
2025/04/23(水) 14:18:19.26ID:8GHqyYgM
>>12
イオンカード
14彼氏いない歴774年
垢版 |
2025/04/23(水) 15:37:07.43ID:6ZXrphFR
>>12
無職でもキャッシング付けなければ申し込んだ所全部カード作れたけどね
キャッシング付けたら無理だったろうなとは思う
15彼氏いない歴774年
垢版 |
2025/04/23(水) 16:06:56.10ID:K57Kjjkz
>>13>>14
ありがとうショッピング枠が必要になったんで
キャッシングはしないので申し込んでみます。
2025/04/23(水) 16:29:33.61ID:Or4Bcvj7
外国産のペンネが安かったんで1キロのヤツ買ってきた
初めて食べたが癖が強くて超マズかった
調味料いろいろ試したがダメで最後にカレーかけたがそれでもペンネの主張が強すぎて口に合わなかった
まだ半分以上残ってる、コレどうしよー
2025/04/23(水) 16:35:29.52ID:dsP6USBu
>>15まで
死刑
2025/04/23(水) 20:51:56.22ID:ZvmfyHut
スキマバイトしたいんだけど
いろんなサイト見てもなんか全部怪しげに思えてしまう
内職は猫飼ってるから無理そうだし
2025/04/23(水) 21:27:32.89ID:b6b/LwAV
ネットでミニオンのイオンカード作ろうとしたけど無理だった
2025/04/23(水) 21:33:53.86ID:b6b/LwAV
当たった無料クーポン引き換えに行けない時友達にあげてたけどXで交換できるのでやってみたが詐欺られないかドキドキする
最初の人は向こうから送ってくれたけど今日の人は先に送らされたから持ち逃げされないだろうか、、
2025/04/24(木) 02:02:35.23ID:Fp0EjKom
>>16
パスタで癖強いって相当だね
私はクスクスで同じ思いしたことがあるんだけど(臭くてえづいた)そんな感じかな、って想像した
細かくゆでて池の鯉のエサにするくらいしか思い付かないや
2025/04/24(木) 03:07:58.26ID:/DjVO71y
前スレに書いたけど、光回線の工事が一ヶ月も先なんてなかなか不便
どうせスマホなんてネット利用しかしないからマイネオの月額990円プラン登録しとけばよかったなぁ
2025/04/24(木) 06:41:50.36ID:L4kVYWEz
スレ立て乙
1週間毎に予算を分けたけど美容院に行く週と歯医者に行く週と日用品買う週どれも予算オーバーしてしまった
>>12
LCカード
2025/04/24(木) 14:52:21.82ID:hLRDXdOi
ガソリンて来月安くなるの?
満タン入れない方がいいのだろうか
25彼氏いない歴774年
垢版 |
2025/04/24(木) 14:59:42.47ID:J39PtbVl
>>24
5/22〜
2025/04/24(木) 18:42:33.54ID:BUr6BFX2
ガソリン高すぎて出掛けられない
2025/04/24(木) 21:36:46.78ID:QVS8cnok
洗顔フォームや日焼け止めやスキンケアは応募してもらった無料サンプルでまかなってる
スキンケアは百均以外で買えないからドラストで売ってるような大手の高い商品使えてありがたい
キュレルはほぼ全プレって感じで当たる

節約しすぎてスーパーでお菓子やパンが半額になっててもそんなに欲しい気分にならない
物欲まで節約されるんだな
2025/04/24(木) 21:52:36.90ID:aWDqA36Q
日本語がおかしい
2025/04/24(木) 22:13:56.74ID:epnyGwXy
パイナップルジュース飲みたくてセブンにあるイメージだったから行ったけど無かったしパックのオレンジジュースで200円してびっくりだわ100円とかのイメージだった
2025/04/24(木) 22:16:51.03ID:KSrZxfds
オレンジもう安くなってる?
2025/04/24(木) 22:51:58.16ID:91fs01QM
オレんちも安くなってる
32彼氏いない歴774年
垢版 |
2025/04/25(金) 00:47:54.92ID:71+pCXuS
あたしンち
2025/04/25(金) 07:20:35.88ID:RwL7+23z
オレンジジュースってりんごジュースよりちょっと高いんだよね
34彼氏いない歴774年
垢版 |
2025/04/25(金) 07:22:47.50ID:BNpYRCYQ
15年くらい前、リンゴジュースが水より安い頃があって、毎日1リットルくらい飲んでたな
今は2倍に跳ね上がってる

農家さんも耐えてきた結果なんだろう
デフレ脱却できたのかな…
2025/04/25(金) 10:22:49.97ID:PJNkiclY
だいたい輸入だろうからね
円が高くて強い時代だっただよ
いい時代だった
2025/04/25(金) 10:42:56.94ID:3PwGJA8w
輸入の8割を担っていた中国国内でリンゴの実の生食が日常化したことにより搾汁用が足りなくなったことが価格高騰に繋がっているようです(日経新聞)
37彼氏いない歴774年
垢版 |
2025/04/25(金) 11:08:36.49ID:71+pCXuS
>>34
糖尿病になりそう
2025/04/25(金) 12:29:35.55ID:5zJjUm4a
日本では果物は高級デザートだからアジア圏の人達が歩きながら食べてポイ捨てするみたいなの何もかも理解できないよね
果物のゴミが放ってあるマンションとか通りは外国人いるんだなってすぐ分かる
2025/04/25(金) 13:23:24.48ID:iFZN9orL
ポイ捨て外国人がクソ
40彼氏いない歴774年
垢版 |
2025/04/25(金) 15:49:45.92ID:PCgwUKfm
ダイハツ、新車99万円で装備満載「軽セダン」がスゴい! 4人乗りで「超・低燃費」車 画像あり ★2 [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745545727/
・マイルドハイブリッドカーとほぼ互角の低燃費
⇒WLTCモード 25.0km/L
・軽量高剛性のDモノコックボディ
⇒従来の約1.5倍に強化
・ABSだけでなく横滑り防止装置 標準装備
⇒「スマートアシストIII」と呼ばれるADAS(衝突被害軽減ブレーキなど)
・エアバッグ運転席+助手席 標準装備
・エアコン標準装備
・その他にも
⇒コーナーセンサー 標準装備
⇒バックギアに入れると自動的に動くリアワイパー 標準装備
⇒キーレスエントリー 標準装備
⇒パワーウインドウ 標準装備
⇒集中ドアロック 標準装備

もはやフル装備車といった感じのミライース。
https://kuruma-news.jp/post/889672
2025/04/25(金) 16:11:53.48ID:l0/JMNYW
記事の「軽ワゴン」をスレタイで「軽セダン」に変えないと見てもらえないってレベルだろ
42彼氏いない歴774年
垢版 |
2025/04/25(金) 19:25:47.02ID:F+zlh0ae
奇跡の歯ブラシが欲しかったけど1本400円とかするから
古い歯ブラシを山形にカットした
古い歯ブラシはちょっと磨けてない感あったけど
カットしたら前よりは磨けている様な気がする
2025/04/25(金) 22:57:16.85ID:ihfZ691j
https://youtu.be/kR9QDGKfcaU?feature=
2025/04/26(土) 08:11:48.96ID:BB0u6cFK
ガソリン早く安くならないかな
2025/04/26(土) 18:14:54.77ID:Po2sAXHX
女性の節約youtuberって旦那がいる主婦ばかりで参考にならないんだけど独身の女性節約youtubeでおすすめの人いる?いたら教えて
2025/04/26(土) 20:18:39.00ID:428V2Hur
めんつゆオートミール食べた
肉や野菜はなんとか国産買ってるけど、主食や魚はもうとてもじゃないけど国産買えないな……
肉もちょっときついかも
2025/04/26(土) 21:02:01.88ID:XT+p1ON3
蒸し大豆このスレだったかで見たから買ってみた
五目豆の味無しバージョンやね
常温でいけるのがありがたいわ、多分体にいいだろうし
2025/04/26(土) 21:03:28.22ID:XT+p1ON3
>>46
めんつゆオートミールのレシピしりたい
おじやみたいなやつ?
2025/04/27(日) 08:14:57.44ID:9kEBhS4e
>>45
もけけさんっていうアラサー独身OLさんのd
2025/04/27(日) 13:27:45.98ID:oeg2BiM1
>>45
独身女性の節約YouTuberもパパ活してるから参考にならないんだよね
2025/04/27(日) 21:16:31.26ID:wo1XyQzY
節約や極貧で売ってた女性youtuberが夕飯はおばあちゃんの家で食べるとか言っててはあ?ってなった

節約仲間だと思ってた人が夕飯は納豆ご飯だとあげてた画像に味噌汁や漬物とかついてて騙された気持ちになった
2025/04/27(日) 21:35:16.45ID:GJPIKncn
>>51
なんかワロタw
2025/04/27(日) 22:02:29.01ID:GJPIKncn
永野芽郁が話題だけど不倫二股とかはどうでもよくて
4億円のマンションに住んでる事にビックリ
しかも芸能人はローン通りにくいからきっとキャッシュだっての見て
毎日の節約生活がアホらしくなってきた
つ、続けるけどさ
2025/04/27(日) 22:32:54.18ID:hlcl43Ad
広さはどのくらいなんだろうね
都心のマンションなんだろうな
55彼氏いない歴774年
垢版 |
2025/04/27(日) 22:59:27.74ID:xxZZqdTo
億ションは往々にしてオーナーが月額で貸し出したりしてるから必ずしも本人の持ち物でない可能性
2025/04/28(月) 00:47:23.77ID:dLhpJQZF
賃貸だよね
買ってるわけがない
57彼氏いない歴774年
垢版 |
2025/04/28(月) 01:50:00.35ID:3a0+HKfV
>>51
お味噌汁と漬物位は許してあげたら?(笑)
58彼氏いない歴774年
垢版 |
2025/04/28(月) 02:31:05.27ID:j2KBaq3X
気持ちはわかるな
材料は1つだけ!とか言いながら
なんやかんや(水以外)材料増えてるレシピとか
2025/04/28(月) 10:41:55.64ID:5CugIgD0
若い芸能人なんていつストーカー被害あったり引退するかも結婚するかも解らんのに億ションホイホイ買う訳ないよ
2025/04/28(月) 11:27:45.44ID:wWOI0EG0
40円のビッグカツでカツ丼作って食べてる人います?
美味しそうじゃない?
61彼氏いない歴774年
垢版 |
2025/04/28(月) 11:35:41.89ID:RE3bgJUC
魚のすり身を伸ばしたものが入っている
カネオくんの有吉は、あれを4回重ねて食べてる人に向かって「歯が丈夫ですね」と皮肉ってた

私もアレ系の駄菓子は硬すぎて遠慮する
歯が痛くなっちゃう
2025/04/28(月) 11:36:02.71ID:RE3bgJUC
4回→4枚
2025/04/28(月) 12:05:42.71ID:P4B4E18a
春日が吉牛を二、三日にわけて食べてたので真似できそうな気がしてきた
2025/04/28(月) 12:15:35.38ID:E+5kKQLa
お菓子を料理に使った事ないけど考え方は悪くないな
料理ではないが異常に油っこいポテチを煮込んで灰汁抜きをして普通のポテトとして食べた事あるな
美味しくはなかったけど
2025/04/28(月) 14:01:16.50ID:kWocULcV
飴を溶かすとジュース買うより安いとかもあったな
一ヶ月一万円生活ってかつての景気を感じる番組だよね
今の物価だとテレビに映せないような断食しないと無理だよ
2025/04/28(月) 14:08:47.76ID:pMMQbgjy
ダクト飯ね
2025/04/28(月) 18:05:39.07ID:SKeoxVZG
道重さゆみの 小麦粉生活思い出した
68彼氏いない歴774年
垢版 |
2025/04/28(月) 20:40:59.13ID:lR4e0cgB
>>65
オードリー春日のは節約生活じゃなくて我慢大会だから参考にならない
2025/04/29(火) 00:10:45.67ID:vuNcsBjI
WAON払いで5パーオフなのと、ポイントカードなし現金払いで10パーオフのスーパーだとどっちがお得なんだろう
3000円ぐらい使うとして
70彼氏いない歴774年
垢版 |
2025/04/29(火) 00:42:48.32ID:ELg6No0c
「女優!女優!女優!」
「安恵さん、劇団を維持していくため、好きな芝居を作っていくため、でもお金がない、アルバイトしていると稽古ができない、そんな時、女使いませんでした!?あたしはしてきたわ!」
2025/04/29(火) 08:22:04.25ID:KnfkqjEl
>>69
義務教育レベルの計算が出来ないわけじゃないよね?
2025/04/29(火) 08:36:32.15ID:5zilZabt
計算出来ない系の貧困は結構いるからな
コンビニで買うと(1回あたりの値段が安いから)安いみたいな
2025/04/29(火) 09:02:49.51ID:8Wxg+o52
計算出来ない系の貧困,
計算出来ない系のナマポ
計算出来ない系のシングルマザー

そういうの多いよ
2025/04/29(火) 09:22:13.39ID:NEXsbQRE
女子大生が、何割引きとか何十パーセントオフというのが分からなくてアルバイト先で怒られた、て言う話してた
実際にいるんだよな、でもその女子大生、キャバクラのバイトで月60万貰ったとも話してた。
期間限定のバイト応募した時、足し算引き算の小1、小2ぐらいのレベルの採用試験うけたことあるわ
75彼氏いない歴774年
垢版 |
2025/04/29(火) 10:19:36.01ID:UcTDNlCW
節約話どこー?

納税はちゃんとやろう
2025/04/29(火) 11:26:09.59ID:bz7oj3o3
お金使えない症候群(節約症候群)、最近知ったのだけど特徴と原因が当てはまり過ぎた
2025/04/29(火) 11:35:23.28ID:g/Ht6D2c
送料無料の為に送料以上の価格の無駄な物を買うとかか
2025/04/29(火) 12:10:01.21ID:tNR5CT5j
駐車場の無料枠を獲得するためにお店で◯千円分買うとか
79彼氏いない歴774年
垢版 |
2025/04/29(火) 14:17:52.40ID:ELg6No0c
>>74
発達障害やグレーの女はキャバとか風俗落ち多いらしいね
2025/04/29(火) 21:57:25.10ID:5zilZabt
ここも自炊の話多いけど冷蔵庫安く回すのは知的パズルの面があるなと思う
自分は既にあるものや安く売ってるものからメニュー考えたり、カップ麺やコンビニ弁当やジュースが好きじゃないのは親の影響なのでそこは感謝している
2025/04/29(火) 22:26:59.78ID:8CWn4nAR
ウチの冷蔵庫まわらない
2025/04/29(火) 23:52:34.73ID:CG/h1a8j
子供のときカップ麺とかジュース禁止でたまーにしか食べなかったけど今大好き
83彼氏いない歴774年
垢版 |
2025/04/30(水) 00:47:51.75ID:ajZs0NZb
ジャンクフードも和の地味なおかずもどっちも好き
でもジャンクフードは体調崩しやすいから摂り過ぎない食べ過ぎない様にしてる
2025/04/30(水) 01:43:28.92ID:mavtBiDz
子供のときテレビとかゲーム禁止でたまーにしか見なかったけど今も見ない
you tubeばっか見てんですけどね「
2025/04/30(水) 10:38:52.18ID:YoufCxh0
値上がりばかりでひもじい……死にたい
2025/04/30(水) 20:20:29.89ID:lN1y0MId
ずっと住んでるマンションなんだけど、
今後はいえらぶっていう家賃保証会社に加入必須って通知が管理会社からきた
それに契約したら毎月口座引き落とし手数料と年間一万円の更新料が増えることになるから納得出来ないんだけど
入居前でもないのに今後お金増える契約必須って断れないのかな
法律的に加入しないとマンション住めなくなるとかあるの?
87彼氏いない歴774年
垢版 |
2025/04/30(水) 20:51:29.19ID:i0zWgRlm
>>86
生活保護受給者とかなら分かるけどそれはヒドいね
法律的には住めなくはならないけど管理会社との関係は悪くなると思う
2025/04/30(水) 21:39:24.86ID:vwBPD2J6
分からない事はAIに聞くといい
2025/04/30(水) 22:34:55.35ID:iLhmD0xh
うちも最近、家賃保証会社に入るように言われたけどお金はかからないって言われたから入った
お金かかるなら嫌だよね
2025/04/30(水) 22:46:31.19ID:EaC7hAq9
今日までの酎ハイクーポン2枚あったから2店舗行って230円の得したけど1300円も使っちゃった。そしてやっぱりセブンのからあげっておいしくないなあ
2025/04/30(水) 23:12:59.83ID:EAsgL5xi
>>86
ずっと住んでるってことは保証人付けて契約?
なのに追加で保証会社って?
2025/04/30(水) 23:50:56.48ID:lN1y0MId
10年くらい前に母親名義で契約したよ
住んでるのと家賃振り込んでるのは私で母親は実家にいる
保証人は分からん…契約書どこいった
2025/05/01(木) 03:27:19.47ID:k4yGtvj1
口座振替の手数料って一般的には事業者負担なのに取られるの?
2025/05/01(木) 04:23:50.52ID:Ey43Y2Aa
うち300円取られてるよ
2025/05/01(木) 07:08:49.27ID:GYYHfjq2
うちも借主負担だが?
2025/05/01(木) 08:39:41.25ID:sSAQvNl9
オーナーが変ったときに保証会社入れって言われた、同時に家賃上げるって。
うちは入るときに敷金払ってるって拒否した。管理会社はそのままだったんでそこは交渉してくれたけど、
家賃値上げに同意しないなら出て行けって言われたわ。
2025/05/01(木) 09:33:13.41ID:grbapPaJ
今までは売り手(大家さんや管理会社)負担だった引き落とし手数料などの費用を、利用者に押し付けてくるようになってるんだね

引き落とし手数料はそっちの都合なんだから、お金は払うから取りに来いって思う
98彼氏いない歴774年
垢版 |
2025/05/01(木) 10:25:45.27ID:0/VCb4yy
>>96
うちも何かにつけ出て行け言われた
口コミもヤバい
893介入してる不動産だと思う
2025/05/01(木) 16:05:30.68ID:zT2hDhih
貧乏だけど早死にするのを期待して煙草吸いたい
ヘビースモーカーが80代でようやく亡くなるくらいだから期待できないけど
2025/05/01(木) 16:17:02.49ID:i+wsLzRs
呼吸器やられると苦しむよ~?
いいの?
2025/05/01(木) 16:27:37.90ID:zT2hDhih
煙草を吸っても吸わなくても、勤勉勤労でも、子供を産み育てても、表向きには犯罪していなくても、全員苦痛死しているので…
2025/05/01(木) 17:04:34.12ID:A5uwgtFe
私もタバコ吸ってみたい願望ある
40になったら吸ってみようかなと計画中
しかしハマっちゃったらまじで金ドブだよなあ…たばこ高杉
2025/05/01(木) 17:05:40.08ID:iQ07u6ho
COPDはつらい死に方
2025/05/01(木) 17:17:36.27ID:u2mOgSbH
早死にしたいなら山登りか釣りを趣味にしたら良いよ
2025/05/01(木) 17:26:07.95ID:A5uwgtFe
釣りは釣った魚食べられるし外で何時間もいるから家にいるより電気代かからないし節約になりそうw
2025/05/01(木) 17:34:31.85ID:zT2hDhih
>>104
山登りするなら装備を整えないで挑むことになるから1回目で死にそうw
2025/05/01(木) 18:00:13.22ID:zNig3xau
早死にしたいよ
健康によくないと言われてる安いハムベーコンウインナーマーガリンチーズに100円もしない食パン毎日食べてるけど肌荒れするばかりで死にそうもない
食生活と肌荒れって関係あるのかな?
2025/05/01(木) 18:33:30.67ID:jHzGb5kw
早死になら数年前の嫌儲あたりでクルーズ船に乗ってお酒片手に酔っ払った振りしてデッキに寄り掛かって落ちたら事故扱いにしてくれるから丁度いいと書かれていた
クルーズ船なら乗客多いから目撃証言で酒に酔っていてそのまま手すりからひっくり返って落ちたと言ってもらえる
2025/05/01(木) 18:52:52.97ID:HiF9J+Ul
クルーズ船、乗船料高いしまともな服着て行かないとだけどだいじょうぶ?
2025/05/01(木) 18:53:42.98ID:zT2hDhih
安楽死合法化はやくしてほしいね
2025/05/01(木) 20:44:14.69ID:WmgGPAgj
節約関係ないからよそでやってくれる?
2025/05/01(木) 20:59:16.83ID:NYNctnll
不摂生で太く短くwとか言ってる馬鹿ほど大騒ぎするのは医療関係者なら見飽きてる
113彼氏いない歴774年
垢版 |
2025/05/01(木) 21:06:28.05ID:gztNvGe/
>>99
煙草吸う人は肺がんもだけど膀胱がんなる人も結構多いよ
114彼氏いない歴774年
垢版 |
2025/05/01(木) 21:08:52.61ID:gztNvGe/
>>108
マグロ漁船で気にいらない奴殺すやり方
2025/05/01(木) 21:20:48.10ID:zT2hDhih
>>111
スルーできなくてごめん
煙草の話はこれで終わりにします
2025/05/01(木) 23:29:20.88ID:DowuZZOH
釣り行っても釣れないことの方が多いよ
今日もコブダイ釣りに行ってエビ投げたけど釣れんかった
エビもったいない
明日も行くけど
2025/05/01(木) 23:31:26.30ID:SwaViGLw
もしかしてこのスレ半分くらい男?
2025/05/02(金) 01:18:49.92ID:gt43C3yu
じゃあ節約話をひとつ。
冷やし中華食べたすぎてスーパーで200円で購入。コンビニだと500円ぐらいするから節約になった
しかし冷やし中華見つける前に、きゅうりトマト茹でるタイプの冷やし中華麺をカゴに入れてしまってかえしにいくのもなんだかな、なのでそのまま購入。明日も冷やし中華だ
119彼氏いない歴774年
垢版 |
2025/05/02(金) 01:41:38.75ID:yHGliIiF
>>118
冷やし中華始めました的な?
冷や中は麺2袋具なしが一番
2025/05/02(金) 02:54:32.01ID:bg07sA8A
毎年誕生日は近所の歩いていけるサイゼリヤに行ってたんだけどなくなってしまった
他に近くに手頃な価格の飲食店もうないし今年はステーキでも焼いて家でまったりしようかな
2025/05/02(金) 13:15:00.89ID:Q720pafQ
スレチ
2025/05/02(金) 13:27:52.49ID:bg07sA8A
いや年に一回だけの外食をどう節約しようかって話なんだが

気が短いね
そんなことも許せないなんて
2025/05/02(金) 16:34:02.69ID:2hT665Ez
誕生日くらいちょっといい肉買ってもいいんじゃない
2025/05/02(金) 16:44:10.59ID:FQV17LCq
具なしで麺をよく食べてる
栄養がない
2025/05/02(金) 17:16:35.21ID:sqyeNOfO
>>124
モリンガ麺で栄養補給
126彼氏いない歴774年
垢版 |
2025/05/02(金) 20:26:58.36ID:6Rb2k+r+
>>120
コンビニでホットスナックにスイーツでもよし
2025/05/02(金) 21:52:39.09ID:8xaxDvya
>>124
具なしの焼きそば試しに買ったらほんとに全く入ってなくてわらた
128彼氏いない歴774年
垢版 |
2025/05/03(土) 00:58:11.80ID:suTEDjE9
>>127
そりゃあ具なしなんだから当たり前田のクラッカー
129彼氏いない歴774年
垢版 |
2025/05/03(土) 16:52:37.15ID:u8RZAZIc
>>116
いいなぁ日がな一日釣りしてみたい
釣れた魚が食べられるような澄んだ川や海の近くの人は
釣った魚食べられるんだもんねうらやまし
袋栽培で野菜高いから節約しようとして
土とか苗とか買ったら素直に安売りの特売品
買った方が安上がりじゃんと今になって思うw
新鮮なのが採れれば、毎日育ち具合見守る楽しみが
あるからそれは楽しみだしまぁささやかな贅沢か
2025/05/03(土) 18:12:12.51ID:WfHqQws0
>>45
アラフィフ無職独身女性youtuberの配信よく見てるんだけどこの前1名のおっさんからスパチャで30万くらい貰ってた…
顔出しなしで喋ってるだけなのに貧乏な女ってだけで憐れまれてこんなにお金貰えるんだなって
コメントつけてるのも爺男だらけだし女に飢えてる男多すぎ
2025/05/04(日) 00:14:53.01ID:Cp/WGtSs
君もやってみたら
2025/05/04(日) 00:46:16.16ID:mUQX8A/9
ピーマン、ナス、ミニトマトは結構出来る気がする
2025/05/04(日) 10:17:49.42ID:U/XlygFP
ベイクドチーズタルト作ったら小麦粉入れ忘れてべちょべちょの仕上がりになってしまった
チーズもバターも生クリームもいつもより沢山使って高かったからショックでかい
2025/05/04(日) 10:19:21.45ID:KGg75ZHg
>>129
海なし県からの遠征やで
ちなみに4度目のチャレンジにて無事コブダイ釣った
今刺身食べてる
正直買った方が金も時間もかからないんだけど
まあ趣味にちょっと金使うくらいいいかって
2025/05/04(日) 11:39:27.97ID:uRsIz8zk
>>133
ちょっとお気の毒だけど、粉が入っていない分、チーズクリームとして楽しめるのでは
2025/05/04(日) 20:16:55.34ID:XXm+y+Kj
>>130
あぶく銭は金銭感覚狂うし、人生設計も狂うと思う
2025/05/04(日) 21:08:16.71ID:keVUwpON
そういう熱量の高さって反転アンチ化した時怖いからなあ
どういう経緯でそんな額のスパチャが飛んだのかわからないけど
その人は貧乏な独身女性でいなくちゃならない呪いをかけられたようなもんだと思う
138彼氏いない歴774年
垢版 |
2025/05/04(日) 22:52:14.91ID:rSzYAgfu
【コメ】「米高騰ダイエット」ブーム到来? “主食”を替えて負担も体重も減らす [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1746362980/
⇒米5キロ当たりの平均価格4220円
(農水省・4 月28日発表)
○最近は“主食”を米以外に替える家庭も増えているらしい。
○よく耳にするのはパスタ
⇒パスタ5キロはネット通販で2000円ちょっと
(よく探せば2000円を切るものもある)
・茹でたパスタにオイルと塩だけをかけた“素パスタ”を、ご飯代わりにしておかずを食べる
・パスタでマーボー丼
・親子丼なんかも結構イケるそうです
2025/05/05(月) 05:04:08.17ID:xjRjOTa3
ダイエットはいいね
2025/05/05(月) 07:06:31.59ID:x/4T3Y1t
ダイエットななるのか疑問
2025/05/05(月) 07:33:55.67ID:P/74ZA/B
5キロで2000円の割高パスタ買ったあげくに麻婆丼でダイエット()は草
これAIにでも書かせたんじゃないの
2025/05/05(月) 11:49:58.72ID:31502ozI
お米が高くなってなかなか買う決断ができないので、オートミールと胚芽押麦を日常的に食べてる
1食35〜45グラムくらいで満腹になるので、お米よりも少ない分量で済む分、金銭的にもカロリー的にも減量できてる
2025/05/05(月) 12:15:04.95ID:OIquRMnm
オートミール美味しいよね
和洋中いけるし非常食にもなるしローリングストックしてる
144彼氏いない歴774年
垢版 |
2025/05/05(月) 12:45:21.21ID:+Q7zmHgc
イオンのPBパスタ1kgで228円(税抜)
小分けにはなってないしそれないの味だけど
水漬けにすればまぁまぁ美味しい
2025/05/05(月) 17:17:54.42ID:uqwZr709
私も米の代わりにオートミール食べてる
1食28円くらいで加熱しないでも食べられるから便利だよね
2025/05/05(月) 17:32:41.55ID:wB1p7SYK
オートミール飽きてきたから残ったオートミールとマシュマロでフロランタンみたいなの作れる
簡単なのにめちゃくちゃ美味しい
ただのお菓子といえばそれまでだけど
2025/05/05(月) 18:39:57.07ID:yMy1r147
>>141
わたしも思った
5キロで2000円って高すぎだよねしかもわざわざネットで買ってるのにw
リアル店舗でももっと安いのたくさんありそうなのに
148彼氏いない歴774年
垢版 |
2025/05/05(月) 20:44:05.41ID:+Q7zmHgc
ネットって時々的外れな記事ある
2025/05/05(月) 21:41:12.16ID:GGKfMrnv
1か月かけてポイ活で貯めた300円が紅茶買ったら一瞬でなくなった
実質紅茶をタダで買えたと思おう
2025/05/05(月) 21:45:00.96ID:pIAmbKla
ティーバッグ五十個入り300円
2025/05/06(火) 00:37:05.44ID:+slgySO0
安い紙パックのレモンティーがちょっと甘いなと思いつつたまに買って飲むんだけど
水で薄めたら丁度良くなったし節約にもなって一石二鳥だ
152彼氏いない歴774年
垢版 |
2025/05/06(火) 00:41:00.33ID:9m4dGzzy
>>151
ポッカレモンちょっと足してちょっと薄めたら甘さもちょうど良くなって美味しく飲めそう
2025/05/06(火) 01:40:30.78ID:aFSKMAvW
お茶って濃くても薄くても飲めるし薄めるのいいよね
2025/05/06(火) 02:25:31.15ID:DDMe2f8j
節約はしてるけど
いつまで生きるかもわからないから
沖縄行っておこうかな
格安航空券で往復二万ちょっと
2025/05/06(火) 04:08:53.44ID:tVCMLNWK
近所のスーパーで一般食品割引の日と、お菓子割引の日があるんだけど、オートミールがどちらに分類されてるのかいまいちわからない
シリアルがお菓子分類で、シリアルコーナーに置いてあるからお菓子なのかな
2025/05/06(火) 04:10:56.25ID:tVCMLNWK
>>154
普段節約して、その浮いたお金で旅行してパーっと散財するの良いね
2025/05/06(火) 05:47:11.44ID:fX205bM1
年取ると動ける今のうちにって思うよね
2025/05/06(火) 06:00:32.47ID:DDMe2f8j
>>156
>>157
そうそう
私知識不足で沖縄は高いって昔のイメージあって行けるわけないって思ってたの
だけど今はLCCなら安いんだよね
Peachの弾丸日帰り往復なら13000円位
まあそれは大変そうだけど

例えば宿をカプセルにしたら宿代3000円位
2025/05/06(火) 06:43:23.15ID:a/+I/gNr
おう
行ける時に行っとけ
突然大きな病気したんでそれからは旅行とか使う方もするようになった
年取るとか病気の他にも家族が体壊したり仕事とかで時間取れなくなることも多いからね
2025/05/06(火) 09:35:08.25ID:27Gtt4nH
節約したお金で楽しいことをするのは正しいお金の使い方だと思うよ!
年を取ると、お出かけしたい気持ちが萎えてくるから、>>157さんも書いてるけど、動けるときに行った方がいい

それにこの先何でも高くなることはあっても安くなることはないと思うんよ
2025/05/06(火) 09:35:53.28ID:27Gtt4nH
>>155
シリアルがお菓子って分類なの?
甘い味の商品が多いけど、シリアルといえば朝ごはんに食べるイメージだから”一般食品”って思っちゃうな
2025/05/06(火) 10:05:33.26ID:LK9i62Qt
旅行は行けるうちにと思って1人でよく行ってる
2025/05/06(火) 11:41:04.03ID:9BWem4bF
わたしもここ数年はあまりしてないけど一人旅よくしてた(喪女板の一人旅スレ住人だった)
といっても海外じゃなくて国内で青春18きっぷ使ってのんびりって感じだけど
こういう息抜き無いとずっと節約生活は難しい
2025/05/06(火) 13:04:40.68ID:ppe4TB2q
>>153
白湯が実は体にいい
2025/05/06(火) 13:39:50.40ID:ntAMO5uK
コーヒーと各種お茶だけは辞められん
まあ家で淹れる派なのでジュースよりは安上がりで健康だろう
今時期は水出しもスッキリ飲めて良いぞ
2025/05/06(火) 14:27:51.92ID:OWFlu42U
時代劇中国ドラマ見てたらやたらと白湯飲む
2025/05/06(火) 18:29:35.09ID:7QBf6hgw
コーヒーが勿体無くてコーヒーは1日2杯まで
あとは白湯飲む
2025/05/06(火) 18:44:50.36ID:+JMbF6ra
コーヒー高くなったもんね
代替品で安くておいしいの何かないかな?
2025/05/06(火) 19:11:20.43ID:9BWem4bF
コーヒーだけは量も質も下げられないから他の嗜好品購入数減らした
でもこの間たまたま入ったスーパーでいつも買ってるコーヒーが2割引きになっててラッキーだった
2025/05/06(火) 19:15:17.66ID:ntAMO5uK
戦時中みたいにたんぽぽコーヒーでも良いんだが需給のバランスで別に安くないのよね
2025/05/06(火) 19:24:53.87ID:KKwcJRcJ
特売のときに爆買いしてる
ご自由スレに書いたんだけど職場近くのスーパーでインスタントコーヒー特売の上、購入個数制限無かったから何個か買った
172彼氏いない歴774年
垢版 |
2025/05/06(火) 19:37:22.08ID:oKTOYVSb
>>168
松島トモ子のミネッラールむ・ぎ・ちゃ♪
2025/05/06(火) 19:48:48.27ID:+JMbF6ra
麦茶や価格は理想的だけど、コーヒーと比べるとボンヤリしててパンチがないんだよな
麦茶をどうにか工夫してガツンと効くドリンクに変える方法ないかな
2025/05/06(火) 20:16:01.00ID:tVCMLNWK
3〜6日まで使えるコーヒー牛乳一本無料のクーポンあったから車で30分のスーパー行ったけど品切れでもうなかった
あまり行かないスーパーなので安いカップ麺などたくさん買えてとても嬉しい
お会計でアイイオンのクーポン使うの忘れて支払ってしまってあー!って感じの顔したら店員さんがどうしました?って聞いてくれてやり直ししてくれたんだけど20円安くなっただけでなんか恥ずかしかった。おわり。
2025/05/06(火) 20:51:22.96ID:7Whabxts
粒から煮出すと美味しいよ
お好みで多めに使うと牛乳で割れるくらい濃く出せる

>>144
遅レスだけどこれ大きめのウエルシアで置いてて助かるのよね
1kgならよほど特売のスーパーとかじゃなければ最安だと思う
2025/05/06(火) 21:23:54.20ID:OQOAJxwr
マルちゃん焼きそばばっかり買ってる
特におかずなくても肉野菜で満足できるし迷うぐらい色んな味ある
2025/05/06(火) 21:32:07.33ID:CXD55Lqy
たまには欲しいもの我慢せず買おうと思っても踏ん切り付かない
3割引きのミルクレープを買おうか迷って結局やめたのをチャンスを逃したかもと未だに引きずってる
10度以下で冷蔵と書かれてるのになぜか常温のパンコーナーに置かれてたから買わなくてよかったと思ってる
2025/05/06(火) 22:19:19.42ID:7Whabxts
値引きのものを常温の場所にまとめるのは法的にはグレーだけど安いスーパーあるあるかも
ダイエット出来たと思えばいいさ
2025/05/06(火) 22:57:11.01ID:yiLKJZAK
>>167
お茶は当時は高級品だったんだろうね
って言うかお湯を沸かすのですら一々薪に火を点けなきゃならなかったんだし相応の手間
2025/05/06(火) 23:02:46.92ID:GoMRTvY9
今まで飲んでた粉のミルクティーやココアやめて、ミロ買って栄養補給することにした
同じような値段なら栄養があるほうがいいよね
2025/05/06(火) 23:15:07.71ID:GDb1YhwD
お粥とか茶漬けも今はありがたく感じないけど、歴史物だとお米を温める貴重な手段なので味わい深いですね
2025/05/06(火) 23:31:09.31ID:rokr3R85
>>180
ミロは栄養あるが高カロリー高糖質でもあるので一概に良いとは言えない
それなら脱脂粉乳の方が健康的かも
低カロリー低脂質だし
2025/05/07(水) 00:09:24.36ID:KUN5ZmZt
自分もミロ導入しようと思ってたよ…
栄養というか鉄分補給のために
サプリ飲んでるけどいまいち効いてる感じしないから
2025/05/07(水) 00:34:20.76ID:QuB/vDJK
Xでバズるたび騙されて買ってしまうけどミロ自分には全然効かなかったわ
2025/05/07(水) 00:53:24.94ID:lFJhVIbZ
>>184
なにに効くの?

庶民の味方トップバリュのカフェラテがリニューアルして30円ぐらい値上がりしててショック
上蓋無くなって経費削減してるのに値上がりしちゃうのね
2025/05/07(水) 01:06:01.59ID:BlavareT
ミロってなんでか定期的にバズるよね
亜鉛鉄分サプリとってるからミロは飲んでないんだけどミロだけでそんなに絶大な効果あるものなのかね
2025/05/07(水) 02:29:03.88ID:gu9pUdds
ミロはオーケーが最安値307円
188彼氏いない歴774年
垢版 |
2025/05/07(水) 02:47:11.15ID:COwCl7rZ
>>175
コロナ前だけど西友のPB?パスタ1kgで178円(税抜)だった
ただしイオンの方が多少美味しい
2025/05/07(水) 07:19:12.56ID:SN1l0jz8
節約しててジャンクに偏ってる場合と切り詰めて栄養不足な2パターンあるからな
2025/05/07(水) 12:20:26.35ID:mPgidrQH
池袋のルミネのスリーコインズとナチュラルキッチン行った。
やすくて良いもの揃う場所だ。
予算いっぱいまで買い物した。
ストレス発散。
2025/05/07(水) 13:39:57.46ID:CtLm8vB1
>>190
イクスピアリのナチュキチ無くなって久しい

ナチュキチいいよね
2025/05/07(水) 21:54:25.82ID:QuB/vDJK
>>190
普段節約で必要なものしか買えないから欲しいもの買えたらうれしいよね
私もずっと気になってた100円くらいのジュース数か月越しに買った
100円でも買う覚悟決めるまですごい時間かかる
調味料も買ったんだけど若干失敗した
これも100円だからあきらめるけど
冒険してマスタードやタルタルソース買うより王道のからしやマヨネーズ買った方が失敗しないな
でも今ミルキーホイップが気になる
レビュー見ると評価悪いけど
2025/05/07(水) 22:03:41.38ID:SN1l0jz8
マルヤスやジェーソンみたいな期限切れないし間近なスーパー行くと、マンネリ打破できて面白いわ
売れ残るべくして売れ残ったものも多いけど
2025/05/07(水) 22:53:17.90ID:91zajSRM
100均の食品ってスーパーとかで買うよりお得なの結構ある
2025/05/07(水) 22:59:14.77ID:sPW1s2uI
マルヤス楽しいよね
ああいう店もっと増えてほしい、というか近くにあってほしい
2025/05/07(水) 23:05:44.16ID:WscpyMiP
>>194
そう思って100ロー行ったら95%の商品が111円以上でぶっ飛びました
2025/05/08(木) 23:30:47.63ID:W8mJSZ+W
お茶、安い紅茶をウマいウマいと飲んでる私が2煎3煎(5煎…)が当たり前の台湾茶で舌に合うものがなくて悩み中
春売りのが下げられる前にルピシアに試飲頼みに行かなきゃと思うんだけどねー買わなきゃいけないのが不安

>>180
ココア、業務用の甘味料ないやつ(森永のローヤルココアパウダー等)を多めに買ってケチケチ使うとかは?
私もそれで前にデザーンのを買った一方まとめ練りをサボってるけどねw
元々嗜好品としてというより体臭予防とかが目的なのがまたイタい…
198彼氏いない歴774年
垢版 |
2025/05/09(金) 01:32:36.88ID:6LHG1q8W
おじゃる丸のうすいさちよ
2025/05/10(土) 02:50:14.38ID:PsyAcJKG
>>198
いやいやw
お茶系の2煎3煎ってうすいはんみたく乾かさんでもできるよ
(今もハーブティーを変則2煎中)
茶香炉やる人や茶葉で燻製やる人なら乾かすみたいだけど

>>155
ごめん、とっくにやってるだろうけど一応ツッコむ
スーパーのサビカンに聞きに行くしかないなそれは
2025/05/11(日) 15:13:15.90ID:IEOVNlup
広告見ずにスーパー行ったけど砂糖が特売でしたわはっぴー
2025/05/11(日) 21:48:18.54ID:yuFLZUAF
冷凍うどんコーナーがすかすかだった
みんな米じゃなくて冷凍うどんたべてるのかな
2025/05/12(月) 00:03:50.24ID:2HH7OWeP
お米の回数減らしてるって人達テレビでよく見る
203彼氏いない歴774年
垢版 |
2025/05/12(月) 01:54:30.99ID:B4JhiO4l
もち麦買ってみたけど顎が疲れる
2025/05/12(月) 02:52:39.26ID:1upC65y7
なんか押し麦系より白米の方が割高になってるなんてことがあるらしい
私はPBのビタバァレー混ぜでご飯炊いてたから突然売り切れるようになってがっくりよ…
それでももち麦はPBでもまだ高い方と思うし、冷凍うどんは大好きだけど(コスパとラクさで)後で眠くなるのが辛いところだ
2025/05/12(月) 08:17:36.80ID:JqEWSZ0e
昨日行った業務では、もち麦が2キロで税抜きで700円台だった
完全にお米より安い
押麦も1キロ300円しないし
2025/05/12(月) 10:27:28.03ID:hEnPBCZI
刑務所で出てくるような臭い飯は食べたくない
2025/05/12(月) 11:03:58.29ID:3oaL7aqy
お務めご苦労様でした
2025/05/12(月) 11:57:31.60ID:M1v04WJZ
おう
2025/05/12(月) 13:22:52.80ID:TvrCMQJA
もち麦や大麦だけで炊いたの食べたことないかも
それだけのやつってどんな感じなんだろう
2025/05/12(月) 14:07:41.82ID:jHJyp/IS
>>206
このトピ、刑務所の食事以下の人多そうよね・・・
2025/05/12(月) 14:08:32.09ID:+BThSlpl
>>209
おぎのやの1人前釜使って1合炊きで試してみようかなあ
2025/05/12(月) 14:28:52.09ID:SANXy9JF
トピ…?
2025/05/12(月) 14:37:58.66ID:va+F9IvH
トピって呼ぶのはmixi民と、あとどこ民だ?

5ちゃんねるはスレッド(スレ)と呼ぶ
2025/05/12(月) 14:45:40.40ID:1FFm2B5/
がる民
2025/05/12(月) 16:11:56.97ID:FawGIKoM
刑務所や精神病院の方がいい暮らししてるなと思うわ
2025/05/12(月) 16:37:49.05ID:VUz7xvvS
ダイエットのためと糖尿病怖いから低糖質のお米と玄米混ぜたの鍋で湯取り方法で炊いてる
さっぱり感強くて普通に美味しいと思うけど嫌いな人は嫌いかも
2025/05/12(月) 16:44:14.70ID:h9GIbB60
湯取り方法で炊いたって目くそ鼻くその違いしかないぞ
2025/05/12(月) 17:51:49.31ID:FawGIKoM
一時期ロカボ()で炊ける炊飯器とかバカな商品売ってて消費者庁に起こられてたな
2025/05/12(月) 18:51:47.39ID:4c+2UEpn
>>211
私も今度試しに大麦だけの一合炊いてみるよ
2025/05/12(月) 19:56:19.03ID:1upC65y7
私は分搗き米の栄養頼りだけど(だから今後買えるか不安)
お米板だったかのバクシャリスレで押し麦オンリーのご飯食べてた人見たわ
めっちゃパラつきそうなので私はムリかもしれんが…それこそもち麦やもちあわ混ぜればいいのかね?
2025/05/12(月) 20:00:18.25ID:JqEWSZ0e
玄米食に替えた時、私は全然匂いは気にならなかったけど、父と祖母が戦時を思い出して臭くてイヤだと言ってたな

玄米はこの米高騰で白米よりもお買い得品を見つけにくくなったので、最近は胚芽押麦と乾麺のうどんを交互に食べてる
2025/05/12(月) 21:01:01.89ID:VUz7xvvS
>>217
時短にもなる
2025/05/12(月) 21:11:09.06ID:5II6Blxm
米が高くて食べれないとか戦後か
2025/05/13(火) 08:40:39.11ID:DzDIuj6d
>>219
もち麦炊いたよ
これほぼオカズだね
ごはん欲しくなる

とにかくよく噛まないとならないから、ダイエット向きか
ご飯がいかによくアミラーゼでとろけていくかが分かった
もち麦は全然とろけない
よく噛んで飲み込まないと
味は、麦だ
お米とは到底違う

味見で5割くらい食べたけど、もう無理
ご飯炊いてそっちに混ぜるわw
2025/05/13(火) 09:23:56.20ID:tTKAD2D2
粒こんにゃくと白米を混ぜて炊くのも流行ってる
やったことないけど味は変わらないらしい
2025/05/13(火) 12:18:29.43ID:udIHXcKc
同じく白米高騰で色んな雑穀混ぜてるけど、味も落ちるが取り回しも面倒なんだよな
しゃもじじゃボロボロ崩れるからお玉とかでよそってる……
外食でもカルローズとかブレンド古米が普通に出てくるし嫌な時代になったなぁ
2025/05/13(火) 13:39:34.12ID:+QZm7d8Q
3000円でリサイクルショップで買った小さい冷蔵庫が壊れたので捨てるのに家電リサイクル法とかで1万くらい出さなきゃいけない
ただリサイクル家電引取場所に自分で持ち込めば5000円くらいになるから電車でカートに積んで持って行ったわ
めちゃくちゃ大変だった
冷蔵庫は軽い気持ちで買っちゃダメね
2025/05/13(火) 14:44:56.94ID:udIHXcKc
>>227
それは大変でしたな
大型のブックオフに持ち込めば大抵のものは引き取ってくれるので粗大ゴミ処分のハックだけど、持ち込む手段がないと大変よね
ジモティーとかは別なリスクも色々あるし
2025/05/13(火) 14:51:09.93ID:sde65/+4
>>227
そういうのって買った店が引き取ってくれないの?
2025/05/13(火) 16:04:52.67ID:MBIZmveJ
1万以上に時間やら労力やら色んなもの損してると思うんだけど
2025/05/13(火) 16:26:12.66ID:/jruSrMz
>>224
ほぼおかずというのが気になって一合炊いてみたくなった
でも白米と半々で炊いたら丁度よさそう
2025/05/13(火) 17:45:17.74ID:hEUieTRw
でんしゃにのせたの?すご
2025/05/13(火) 18:45:31.34ID:N4LsIaDc
ホテルにあるような正方形みたいなやつでしょきっと
234彼氏いない歴774年
垢版 |
2025/05/13(火) 20:45:06.15ID:F+5f3ADa
【米高騰】コメ価格「高いとは思ってない」 JA全中会長★3 [シャチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1747134325/
2025/05/13(火) 21:45:44.75ID:UGbNz5fV
奮発して買った108円のサンガリアのプリンミルクうめえ
大事にちまちま飲んでたのに家族に残ってた分一気飲みされてしまった
ルマンドココアとかさつまいもミルクとか変わり種の商品が好きなのでスレタイにはきつい
2025/05/13(火) 23:40:12.08ID:3BuXAC3v
ベッドマットレス自力で解体して処分することにした
業者に頼むと高いし
2025/05/14(水) 08:00:27.41ID:drEjisDv
>>236
凄い
どうやるのかぜひ書いて欲しい

私もマットレスを買い替えたいけど、うちの自治体ではスプリングのマットレスはお金を出しても回収してもらえないので困ってる
自分で移動するには結構な重さだし

エアウィーヴは新品を買うと今使ってるマットレスを回収してくれるサービスをしてるけど、そういうとこ少なくて
2025/05/14(水) 09:53:38.84ID:DNAhpX4D
>>236
わかるわ
スポンジの三つ折りのはハサミで切って捨てたことはある
実際どうだったか書いて欲しい
2025/05/14(水) 10:06:26.79ID:3xTmiXR6
私も高反発マットレスならハサミで切って可燃ごみで捨てた
我が区は、サイズが30cm未満なら燃えるゴミ

大きめの刃のハサミを使うと力は要らない
必要なのは根気だけ
2025/05/14(水) 10:16:54.58ID:1IuoIbP6
そういえば昔自治体で回収お願いしたら
布部分と針金部分に分けて出してって言われたなあ
地味に解体した記憶がある
それ以来敷布団のみで寝ている
2025/05/14(水) 16:54:44.40ID:s6DTGUDk
行きつけのドラスト
目玉商品の400gヨーグルトやマウントレーニアが2桁で買えたのにとうとう100円越え…
牛乳だけ買って帰った

>>235
そういうの飲みたくなる気持ち分かる
自分へのご褒美として自販機で売ってたさつまいもミルク飲んだわ
2025/05/14(水) 22:56:58.20ID:paK6Cd44
欲しかった冬用のラグが半額になってたから買った
冬なんてすぐ来るしね
2025/05/15(木) 01:08:28.62ID:kDlq1LGV
FILAのTシャツが8割引からのレジで更に割引で500円
帰って調べたら7千円近くするものでメンズだけど生地もしっかりしてるんだけど
よりによって1億円頂き男子のいるBEFIRSTとのコラボだったらしくて鬱
でもFILAロゴの横にすこしマークが入ってるだけだからいっか
2025/05/15(木) 01:48:57.72ID:omzcJcM0
>>239
敷布団を100円シール買うか、切り刻んでゴミ袋に入れるか悩んでるけど10Lの袋10枚で入るんだろうか
2025/05/15(木) 04:29:16.66ID:F5vZQqkl
布地のいいTシャツが¥500で買えたら超絶ラッキーだよ
これからTシャツを消耗する季節だものな
2025/05/15(木) 08:02:16.92ID:qDCNGwYL
JA会長の様な人じゃない下級国民はご飯食べられなくなるかもね
2025/05/15(木) 08:30:31.81ID:pu1G2DMQ
ニュー速でこのスレ並んでた

JAトップの全中会長「コメの価格、高いとは思ってない」 [271912485]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1747139198/
【悲報】JA全農さん、3年先の米まで買い占めるwwwwwwwwwwww [643485443]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1747127088/
2025/05/16(金) 03:00:31.02ID:VvUkMaim
>>10
資源無いって言っても米の自給率は100%だし農作物も野菜別で見たら100%の物多いしそこまで自給率は悪くないんだよね
でも中国人が日本の土地買うのは本当は外国人土地売買法で日本人が土地買えない国の人間に売ってはいけないってあるのにそれ適用なぜかしないのもおかしいし
その中国人が買い占めてる土地って今は個人所有だけど中国中央政府が有事だから国防動員法発動したら中国人個人の所有物全て中国政府のものになって簡単に中国領土になっちゃう今の媚中議員は降ろさないと
再生エネルギー投資だって26兆円の財源の半分以上の13兆円が中国に流れてるんだし

節約は自炊したりしなかったりだったけどもう1週間分の肉か魚か豆腐等メインになるものまとめ買いして
買っちゃったら無駄にしない為に嫌でも自炊したらやっぱりその方が節約になってる
何だかんだ今日は疲れたからお惣菜買っても自炊も変わらないしってやってたのは高くついてた
2025/05/16(金) 08:55:46.33ID:QhlujxVX
埼玉や神奈川にある服のタカハシってどうなんだろう
2025/05/16(金) 11:28:42.08ID:y3WmJbiZ
>>249
長野県にあるオギノみたいなもんだと思う
2025/05/16(金) 15:30:15.04ID:+vqRTC6W
新潟にはオギノ通りがありまぁす
2025/05/16(金) 16:01:32.33ID:rqZroYwh
だから何
2025/05/16(金) 22:58:52.51ID:VAsVh0/d
>>249
安かろう悪かろうって感じだけど極々たまに掘り出し物がある
2025/05/17(土) 09:54:22.57ID:8AeNGK8E
ケトルで沸かしたお湯を冷まさないように卓上ステンレスポットを買おうか迷ってたけど、(白湯を結構飲むので)
ステンレスの手持ち水筒で一旦代用してみた
意外といける!けどルイボスティーの放置煮出しができなくなっちゃった…
2025/05/17(土) 11:34:49.30ID:XW4JI9Iw
都内のトランクルーム高いから探したら宅トラというのが茨城の倉庫を使用してて配送もしてくれて安い
ただ申し込んでから2週間以上待たなきゃいけないのは誤算だった
2025/05/17(土) 12:38:10.17ID:+IsLfqSv
>>254
白湯いいね
自分は節約極まりすぎてどんぶりでアイスティー水出ししてるわ
喉が渇くとお相撲さんみたいにグビグビ飲んでる
2025/05/17(土) 21:04:07.88ID:dOmtEtfr
子供の時は公園の水道水をよく飲んでたけど最近の公園は人目も気になるし雑菌いっぱい付いてそうだから無理だな
258彼氏いない歴774年
垢版 |
2025/05/17(土) 21:09:38.23ID:LsntRNm1
コーヒーが勿体無くてコーヒーは1日1杯まで
あとは白湯飲む
2025/05/17(土) 22:40:15.91ID:tOWTy+or
>>258
自分すぎてびっくりした
同じくコーヒーは一日一回のお楽しみ

せっかく特濃ジュースもらったけど水で薄めて飲んでる
できるだけ量増やして長い間楽しみたい
260彼氏いない歴774年
垢版 |
2025/05/18(日) 06:21:48.17ID:3wHzQ0pR
トップバリュの激安飴ちゃん終売してしまったあああ
(170g税抜148円)
トップバリュの終売は何の前触れもなく突然に…
2025/05/18(日) 14:11:33.80ID:L7sE3kEv
>>254
ちょっと場所取るけど、普通の入れ物でもタオルでぐるぐる巻にしても結構保温されるよ
私は、ハリオのガラスポットでお茶入れたあと、タオル巻いて小さめのダンボールに入れて保温してた
冬でも数時間は暖かかったきがする
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況