X



新刊・増刊・増刷スレ 第109刷
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002氏名黙秘垢版2019/10/30(水) 07:36:50.88ID:8b0onf5g
新刊に関連する雑談はOKです。
新刊以外の基本書等の話題は基本書スレで。

■法律系出版社リンク (基本書wiki内)
http://www27.atwiki.jp/kihonsho/pages/30.html

弁護士会館ブックセンター(新刊情報)
http://www.b-books.co.jp/bbc/index.php

成文堂 法律専門インターネット書店
http://www.seibundoh.co.jp/shoten/

至誠堂書店
http://www.shiseido-shoten.co.jp/index.php

近刊検索β
http://www2.hanmoto.com/jpokinkan/index.html
0004氏名黙秘垢版2019/10/30(水) 20:52:16.31ID:yR53EN+K
シケタイの新しい民法総則、買った?
96条3項の巻末論証ブロック、とってもクソなことになってんだけど、どゆことコレ
校正しないで売りつけてんの?それとも間違い探しをこっちにさせて挑発してんの?コレ
0005氏名黙秘垢版2019/10/30(水) 21:22:34.32ID:Zf6e55ez
>>4
間違いを訂正するプロセスで法的思考力を養成する伊藤メソッド。
0006氏名黙秘垢版2019/10/30(水) 23:11:39.86ID:AvCdSoWi
>>4
校正のレベル超えてんだろw
0007nemo垢版2019/10/30(水) 23:37:46.49ID:iPwuE2u4
>>4
テキストの間違い探しはいい勉強になるよ。参考文献を調べまくるから、そこ
だけやたら詳しくなったりする。先人もそうやって学んできた。そもそも自然
科学の分野では、ノーベル賞級の発見の多くは先行研究のあら探しが発端なん
だから。

とは言え、予備校本の場合は、読者のレベルと時間的な余裕のなさからして、
テキストの間違いが切実なものになるのかも知れないね。

それはともかく、前スレがまだ完結していないので、新たな話題はそちらで。
0008sage垢版2019/10/31(木) 13:49:35.46ID:LyGwMfR5
どんなクソさなのか、知りたい!
0010氏名黙秘垢版2019/10/31(木) 18:49:49.94ID:h/LAb/K0
>>8
立ち読みすれば良いのでは?
0011氏名黙秘垢版2019/11/01(金) 17:57:51.94ID:uF4k8sNV
債権各論U 事務管理・不当利得・不法行為
平野裕之 [著]
(日本評論社)
本体価格:(予定)4600円
ページ数:512p
Cコード:3032
発売予定日:2019-12-20
ISBN:9784535522442
判型:A5

学力の向上に合わせ段階的に学習ができる構成を意識した詳細な
記述と判例を多数織り込む充実の1冊が、平成29年改正に完全対応。
0013氏名黙秘垢版2019/11/02(土) 11:15:26.37ID:ekbX117W
加毛レジュメを本にしないかい?
東大未修が振るわないのは
0017氏名黙秘垢版2019/11/02(土) 19:35:07.00ID:2Dw1GQIh
今日、丸沼で潮見の債権総論チェックしたが、まだ第3刷だった。
売り切るまで第4刷ださないのかな?
誤植だらけの不良品なんだから、さっさと回収して第4刷出すのが当然のはずだがな。

出版社としての良心はどうなの、信山社さん?
0018nemo垢版2019/11/02(土) 20:09:57.07ID:q+WL00c4
>>17
毎日チェックして文句たれてるのか?
0020氏名黙秘垢版2019/11/02(土) 20:49:40.48ID:gnyuwSrS
>>17
売り切るまでださないというより、来年の新学期に学生に買わせるために4刷にするんだろう。
たぶん、3月だろ。
信山社のような中小出版社が誤植だらけの不良品を回収するわけがない。
東大出版会の木村光江の演習刑法の大誤植でも回収しなかったくらいだし。
誤植の回収をしたのは会社法100問で誤植が大量に出たダイヤモンド社は回収と交換に応じたが、
ダイヤモンド社くらいの体力がないと無理。
というか、本来なら潮見の弟子やゼミ生が誤植チェックをするのが有力教授じゃ当たり前なのに、
ロクな弟子とゼミ生に恵まれなかった潮見の人徳にも問題がある。
0022氏名黙秘垢版2019/11/03(日) 01:06:02.32ID:00dpS9Fz
大学教授って残業代は出るの?
基本書書くのは時間がかかるよな。
0024氏名黙秘垢版2019/11/03(日) 01:55:20.39ID:I09eeKbu
社会学的にはどういう力学が働いたんだろうね。

(目的)
 建前:民法のグローバル化対応。
 本音:@商法や刑事法の改正商売を横目でみていて、羨ましくなった。
    A理論レベルでは我妻説には絶対勝てないことが分かってしまったので、
     条文をいじくってしまうことで、我妻説を葬り去ろうと企んだ。

(個別の動機)
 法務官僚:出世欲(派手な実績づくり)、金儲け(二匹目のはだま狙い)、
 民法学者:名誉欲(我妻に勝つ!)、金儲け(教科書ライター)
 出版業界:金儲け(商法改正の商事法務みたいなオイシイ思いがしたい)

こんな感じかな?
0025氏名黙秘垢版2019/11/03(日) 05:31:31.69ID:XCVRvWY0
個別の動機には

今回の民法大改正以前に、短期賃貸借の分野が法改正を受けて、

過去の担保物権についての自身の研究(抵当権と利用権)が、「事実上無価値」になった影響が多いとのではと、思う。


まぁ今回の民法大改正でも、
自身の研究が「事実上無価値」になる民法学者は相当怒ってるけど
0026氏名黙秘垢版2019/11/03(日) 05:33:13.99ID:nLX4rjyP
>>25
抵当権と利用権て、内田か瀬川の助手論テーマ?
0028氏名黙秘垢版2019/11/03(日) 22:00:59.43ID:0QVw5yG1
潮見プラクティスの罪責
0029氏名黙秘垢版2019/11/04(月) 09:47:59.14ID:WvIXxkz4
新標準講義民法債権各論 第3版
9月の発売予定が10月になり
さらに11月になったが
慶応大学出版会のツイッターを見ても
なんの情報もない
これ発売になるのか?
誰か知っている人いましたら教えてください
0030氏名黙秘垢版2019/11/04(月) 09:50:26.05ID:QQajauf2
>>29
そんなオワコン書籍読んでどうするのよ…
潮見イエローか平野コアテキでいいじゃん
0031氏名黙秘垢版2019/11/04(月) 09:51:33.11ID:ph0eqEsT
>>29
ライバル鎌田はモリハマで悠々自適なのに池田は武蔵野大学学長選挙に向けた多数派工作と大学行政でお忙しいのかな?
0032氏名黙秘垢版2019/11/04(月) 10:26:41.82ID:XpbnZ1nz
潮見てめは基本講義債権総論を執筆するのだ
0033氏名黙秘垢版2019/11/04(月) 10:29:27.72ID:4+uH1OHr
nemoとかいう糞コテジジイうざすぎ
0034氏名黙秘垢版2019/11/04(月) 11:26:58.30ID:WvIXxkz4
>>29
間違えと
新標準講義民法債権総論の第3版ね
期待して待っているのに
0035氏名黙秘垢版2019/11/04(月) 11:35:53.80ID:aNM3v11n
酒巻刑訴改訂する噂はどうなった?
0036氏名黙秘垢版2019/11/04(月) 13:36:49.11ID:8nMWUGc8
池田先生の標準講義はスタートラインと比べてどう?
0037氏名黙秘垢版2019/11/04(月) 13:56:39.91ID:MjFIKfyL
>>36
基本的には同一説明
スタートラインを形式的に平野コアテキと同一スタイルにした感じ
0038氏名黙秘垢版2019/11/04(月) 14:22:05.79ID:8nMWUGc8
んじゃ、スタートラインでいいんじゃないの?1冊にまとまってるし。
0039氏名黙秘垢版2019/11/04(月) 17:24:46.91ID:javpdcTj
青林書院サイトから

大コンメンタール刑法〔第三版〕第12巻 〈第230条〜第245条〉
編・著者:大塚 仁・河上 和雄・中山 善房・古田 佑紀 編
判 型:A5判
ページ数:646頁
税込価格:12,650円(本体価格:11,500円)
発行年月:2019年11月
ISBN:978-4-417-01780-6

◆我が国最大級の刑法典注釈書。第二版完結から7年余り,待望の[第三版]
 刊行開始!
◆全13巻に改訂・増補を施し,現行刑法典の全容を解明する!
◆精鋭執筆陣が進展する学説と蓄積する判例を網羅的に検討し,関連諸法令の
 動向も踏まえ,実務と理論研究の架橋をめざす!  
0040氏名黙秘垢版2019/11/05(火) 05:37:32.31ID:4MPUGBzj
元受刑者のコンサルが司法試験合格 「負け犬」から奮起
11/4(月) 19:18配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191104-00000544-san-soci

>ただ、まだ壁は立ちはだかっている。
>法曹三者(弁護士、検察官、裁判官)になる資格を得るには司法修習を受けなければならないが、
>現行制度では禁錮以上の実刑を受けると司法修習生になれないとされている。
>司法試験に合格しただけでは弁護士になる資格を得られない。
>更生保護の考え方と相いれないと主張していくつもりだ。

弁護士登録の前提である司法修習生になることができないとは。哀しい。
予備試験ルートで受かったのかな?
0041氏名黙秘垢版2019/11/05(火) 12:56:47.09ID:p6qKWS2y
>>27
日本語読めない人か?
それなら、書き込むな!チョンw
0042氏名黙秘垢版2019/11/05(火) 14:02:33.32ID:ZpjsgivA
法律関係者からの差別発言きてんね
通報しといた
0043氏名黙秘垢版2019/11/05(火) 14:33:36.00ID:QnmnC/ev
>>40
司法修習経ないでなる書記官コースみたいなルートもあるんだろうが
今度はそっちのルートも受刑歴で閉ざされてそうだね
0044氏名黙秘垢版2019/11/05(火) 14:35:39.48ID:Ix9/ItrB
書記官コース?
裁判所採用試験を受けてないのに?
0045氏名黙秘垢版2019/11/05(火) 14:41:26.99ID:UgnXYYYH
最近…なんで下記スレで、scの投稿削除要請スレがアップされないのですか?
SC…最近は、裁判手続【仮処分】なしでも削除要請に応じるようになったのですか?

IP開示請求+名誉棄損裁判 part14
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1536964799/
0046氏名黙秘垢版2019/11/05(火) 18:36:38.13ID:AT59ZtJ2
アマゾンで爆売れで気になっていた
『司法試験予備試験完全整理択一六法民法 2020年版/東京リーガルマインドLEC総合研究所司法試験部』
をポチった
参照用に使ってみる
あと、伊藤真の速習の民法も
第3版のほうが第2版よりもページ数が少なくなっているのに、値段が高いよう
なんでだろう
あと恒例の受験新報の合格者特集やってる12月号
モチベをあげる
0048氏名黙秘垢版2019/11/05(火) 21:22:48.71ID:Ix9/ItrB
刑法総論の基本書について教えてくれ!なるべく多くの人の意見を聞きたい。

現在司法試験で一般的に使われている刑法総論の基本書を、
保守からリベラルに、順に並べてくれ。
具体的には、山口始め、ほとんどの結果無価値論者のような決定論は採りたくない。
(制限的)自由意思論を採りたい。
しかし、団藤大塚のように「社会的法益」を重視したくない。ここまで保守にはなりたくない。

頼む。
0049氏名黙秘垢版2019/11/05(火) 21:26:16.82ID:gO7nF5ei
>>48
井田説は「法益を保護するため」に行為者に法益侵害しては
ならないという行為規範を課す。
すなわち、倫理と法を峻別しているよ。
0050氏名黙秘垢版2019/11/05(火) 21:41:28.83ID:E2fGYO7U
>>48
刑法さん、お元気そうですね。自演おつかれさまです。相変わらず他の科目は

いっさい勉強されるおつもりがないんですねw どこへ向かってるんですか、あなたw
0052氏名黙秘垢版2019/11/05(火) 22:45:12.89ID:gO7nF5ei
>>49
というか、保守かリベラルかという問いがナンセンスかと。

今や結果無価値の総大将、山口厚最高裁判事なわけであって、
聞くところによると、山口先生は具体的符合説以外は判例の立場を認めるらしい。
とすると、山口説は保守なのか?
0053氏名黙秘垢版2019/11/05(火) 22:56:50.24ID:gO7nF5ei
>>48宛だった。

あと、今の司法試験の傾向からすると、学説を重視しても意味ないよ。
和田俊憲教授のどこでも刑法を読んでご覧。すごく割り切った内容だから。
0054氏名黙秘垢版2019/11/05(火) 23:13:07.50ID:Ix9/ItrB
めんどくせ

>>49
ありがと

>>50
この新刊スレでは普段は憲法のことを書いているのだが。
石川健治先生のファンは俺だよ。

>>52
右から左に並べてくれ、でOK?

>>53
舐めてんのか。
0055氏名黙秘垢版2019/11/05(火) 23:21:38.07ID:Ix9/ItrB
司法試験なんて受ける訳ないだろ。ばかちんが。
0056氏名黙秘垢版2019/11/05(火) 23:27:29.43ID:gO7nF5ei
>>55
あ、失礼しました。
試験無視ということなら、

ロクシン刑法総論(全4巻ですが…)がオススメです。

あと、一元的行為無価値論を採る増田豊教授の論文集ですが、
『規範論による責任刑法の再構築』(勁草書房)
がとてもオススメです。
一元的行為無価値論ですが、こちらも法益保護を目的に行為規範を設定されます。
0057氏名黙秘垢版2019/11/05(火) 23:29:58.46ID:gO7nF5ei
あと、貴殿のお眼鏡にかなうかわかりませんが、
個人的には、古典として荘子邦雄先生の刑法総論が
バランスとれているように感じました。
0058氏名黙秘垢版2019/11/05(火) 23:41:21.91ID:gO7nF5ei
あと、完全に趣味の領域ですが、ヘーゲルがお好きなら、
ミヒャエル・パヴリック『市民の不法』1〜22
関西大学リポジトリで邦訳がDLできます。
0059氏名黙秘垢版2019/11/06(水) 00:03:06.74ID:1dtb2XdQ
法律の本って、すごく面白いんだけど
択一の過去問を解くのって、ぜんぜん面白くないんだよね。
0060氏名黙秘垢版2019/11/06(水) 00:13:44.21ID:GwCdDnLo
ヘーゲルを乗り越えた後、ソシュールで停滞したが、ネグりを経て、
今はマルクスガブリエルだよ
0061nemo垢版2019/11/06(水) 00:40:44.25ID:WarqrOQA
>>59
ひと通りやってみたが、本を「ちゃんと」読んでいるかのチェックと割り切れば
いいんじゃないかな。採点してみて6割とか7割くらいしか正解できていなかっ
なのなら、3割4割の読み落としがあるということになる。

本を読むときは精神を集中させる必要があるけど、担当式の問題はラジオや音楽
を聴きながらチャッチャッと片付けることができるから、いい気晴らしになるぜ。
0062氏名黙秘垢版2019/11/06(水) 00:41:43.80ID:8UcFHfsF
イェシェック・ヴァイゲント『ドイツ刑法総論』もオススメ。
0063nemo垢版2019/11/06(水) 00:53:13.43ID:WarqrOQA
のんびり法律の勉強をしているだけだから、予備校本の類は最初から眼中にな
いのだが、早稲田経営出版の短答過去問集は、手ごろな理解度チェックの手段
として最適。買ってよかったと思っている。

出来が悪かったらもう一度基本書を読めばいいだけだもん。
0064氏名黙秘垢版2019/11/06(水) 00:57:21.37ID:1dtb2XdQ
>>61
ええええ?ほんとにぃ??
択一知識をすべて網羅してる基本書なんて、ないよ??
0065nemo垢版2019/11/06(水) 01:09:06.17ID:WarqrOQA
>>64
網羅しているかどうかは知らんけど、白紙に近い状態から基本書を熟読して、
短答問題集をやってみたら、平均65%くらいはできたよ。『判例六法』に
は目を通したが。

憲法は例外で、『憲法学読本』を一読してから挑戦したら6割程度しかわから
なかった。あわてて『憲法判例』の旧版を買ってきて読んだら、判決文のかな
り細かいところ(判例六法には引用されていないようなところ)から出題され
ていることがわかった。
0066氏名黙秘垢版2019/11/06(水) 01:12:54.24ID:1dtb2XdQ
>>65
>判例六法には目を通したが

またツマラン作業やっとるね、これって択一過去問を全部つぶした人が記憶喚起でやることやん
ホントにやってるの??
0067氏名黙秘垢版2019/11/06(水) 01:14:26.29ID:1dtb2XdQ
択一過去問の解説を肢ごとにペラペラとページをめくり往復しながら
読んで行く作業が超めんどくさくて、おもしろくない
0068nemo垢版2019/11/06(水) 01:17:58.17ID:WarqrOQA
>>66
会社法の争訟以降は挫折した^^

あれけっこう面白いよ。判例の引用は短いが、読んでみて基本書の説明が頭に
浮かぶようなら、そこそこ頭に入っていることになるんじゃないかな。だから
常に『判例六法』を持ち歩いて、ヒマを見つけて読んでいる。
0069nemo垢版2019/11/06(水) 01:24:49.61ID:WarqrOQA
まあ受験生ではないからなあ。ある程度勉強が進んだら、腕試しに予備試験を
受験してみるつもりだが、いつになることやら。
0070氏名黙秘垢版2019/11/06(水) 01:29:44.95ID:8UcFHfsF
どこでも刑法、バカにできないよ。
あの本は最新の判例実務の上澄みをコンパクトにまとめたテキストだから。
0071nemo垢版2019/11/06(水) 01:42:12.78ID:WarqrOQA
いま短答過去問集の採点表を見てみたが、いちばん成績がよかったのは刑法で、
ゼロから基本書(と六法)を読んだだけの状態で正答率78%だった。

使った基本書は山口先生の『刑法』(一冊本)。初めて刑法を勉強したので非
常に面白かった。試験範囲を網羅しているかどうかはともかく、このくらいの
知識は得られるということかな。
0072nemo垢版2019/11/06(水) 01:45:39.90ID:WarqrOQA
>>71
あ、完全にゼロではなかった。放送大学の講義で、白取先生の『刑事法』を勉
強していた。
0073氏名黙秘垢版2019/11/06(水) 02:00:28.73ID:1dtb2XdQ
>>68
判例六法を読むくらいなら、レックの完択とかを読もうとは思わんの?
0075氏名黙秘垢版2019/11/06(水) 10:07:44.59ID:jFDGNMMZ
>>73
普段の勉強で判例六法にメモやマークしたり、付箋貼ったりして加工してるなら判例六法最強でしょ。というかそういう風に勉強やるもんじゃ無いの?どのみち六法はいるんだから、それならまとめた方がいい(無論全部は無理だが)。
干拓なんて複数教科持ち歩けんし。
一から判例六法読むのはおすすめしないけど。
0076氏名黙秘垢版2019/11/06(水) 16:59:28.30ID:t8Cpxx8K
成文堂書店の近刊案内より。

大谷刑法学の集大成 新版第5版 12月観光予定!

大谷実 著
『刑法講義各論』新版第5版
ISBN:978-4-7923-5290-5
本体価格:4,000円
0077氏名黙秘垢版2019/11/06(水) 17:35:17.42ID:HfS9a9HJ
>判決文のかなり細かいところ(判例六法には引用されていないようなところ)から出題され




かなり細かいところw
全文読めよ
0078氏名黙秘垢版2019/11/06(水) 17:36:58.66ID:4I9HUTIe
nemoとかいう受験生ですらないニートジジイうざすぎだろ
スレを荒らすなよ
0079nemo垢版2019/11/07(木) 17:27:37.12ID:0DnItMsD
信山社の新聞広告から(ウェブには未掲載)

法律学の森
町野朔『刑法総論』
12月発売 予価6500円

「平野刑法学の承継」という宣伝文句がついている。
0080氏名黙秘垢版2019/11/07(木) 17:28:21.42ID:o+msAoVu
おおおーーーーーーーーーーーーーーー!
0081氏名黙秘垢版2019/11/07(木) 19:15:59.19ID:gzNk7DH/
>「平野刑法学の承継」という宣伝文句

それじゃ「他人の揚げ足取りばかりいっちょまえ、
自説は空論かつ現行法解釈として論理破綻かつ実用性皆無」て宣伝してるも同然じゃないか
失礼な
0082氏名黙秘垢版2019/11/07(木) 22:08:17.09ID:Ls19G1vI
>>79
やたら高いし分厚い本なのか
期待できそう
0083氏名黙秘垢版2019/11/07(木) 22:17:43.62ID:TRlhNwit
新標準講義 民法債権総論 全訂3版
池田 真朗・著
(慶應義塾大学出版会)
価格:¥2,750
単行本:304ページ
ISBN:9784766426281
発売日:2019/11/20

▼市民法から取引法・金融法へ!
▼2020年施行の民法大改正がよくわかる!待望の「新標準」
債権総論、 超進化第3版!
▼債権譲渡制限特約、事業債務保証、詐害行為取消権…難化
した債権総論を本質から解き明かす
▼「人間行動を踏まえた債権法学」を提唱する著者が説く、
「新しい民法観」と「ルール創り教育」
「人は、どうしたら他人を害さずに幸せに生きていけるのか」を
学ぶのが民法学であり、債権総論分野はそれが最も顕著に表れる。
〈本書まえがきより〉
はじめて債権法を学ぶ一般読者から法曹実務家を志す学生まで、
すべての人が実社会で民法の知識を役立てることを目指した「法律
学習の新標準」テキスト、2020年施行民法に対応し、全面的に書き
直された待望の第3版。
社会における民法の意義や役割を解説しながら、学習のためのノウ
ハウを伝授する前版までのわかりやすさはそのままに、難化した
債権総論を根本から分かりやすく解き明かす、超進化した全訂3版。
0084氏名黙秘垢版2019/11/07(木) 22:28:21.03ID:n4DDaHiJ
西田刑法各論みたいな感じの民法基本書が欲しいんだよな。
文章ダラダラは要らん。
0085氏名黙秘垢版2019/11/08(金) 01:56:25.65ID:JRdmG1PM
池田真朗は体系書を書きなさいよ
0086氏名黙秘垢版2019/11/08(金) 09:52:56.05ID:8o0deP4r
元受刑者のコンサルが司法試験合格 「負け犬」から奮起
11/4(月) 19:18配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191104-00000544-san-soci

>ただ、まだ壁は立ちはだかっている。
>法曹三者(弁護士、検察官、裁判官)になる資格を得るには司法修習を受けなければならないが、
>現行制度では禁錮以上の実刑を受けると司法修習生になれないとされている。
>司法試験に合格しただけでは弁護士になる資格を得られない。
>更生保護の考え方と相いれないと主張していくつもりだ。

弁護士登録の前提である司法修習生になることができないとは。哀しい。
予備試験ルートで受かったのかな?
0087氏名黙秘垢版2019/11/08(金) 09:55:07.95ID:TNE7gHx+
>>79
町野先生、数年前に、上智ロー退職してるよね?
信山社は、なんで、売れる見込みのない、採算の取れない講義録を好きこのんで出すの?
出版デフレ不況の真っ只中だよね?
0088氏名黙秘垢版2019/11/08(金) 09:56:36.86ID:gZLHiVHh
弘文堂の新刊案内より。債権各論も早く出してくれ

呉明植「債権総論」
0090氏名黙秘垢版2019/11/08(金) 12:58:31.29ID:O6s1vX+0
スタートアップ民放なら出る
0091氏名黙秘垢版2019/11/08(金) 14:07:23.69ID:N+W8CpZA
橋爪連載12月中旬発売予定
0092氏名黙秘垢版2019/11/08(金) 15:21:51.42ID:1+RkKKMH
新基本民法1 総則編 -- 基本原則と基本概念の法 第2版
大村 敦志 (学習院大学教授)/著
(有斐閣)
2019年11月下旬予定
A5判 , 284ページ
定価 2,090円(本体 1,900円)
ISBN 978-4-641-13816-2

本シリーズでは,根底にある基本的な考え方を学ぶことを
重視する。契約一般の法であり,「市民社会の構成原理」
として民法の全体像を示すものとして,民法総則を考える。
債権法改正に完全に対応したほか,近時の法改正をおり
こんだ最新版!〈2色刷〉
0093氏名黙秘垢版2019/11/08(金) 15:22:39.04ID:1+RkKKMH
問題演習 基本七法 2019
法学教室編集室/編
清水 真 (明治大学教授),豊田 兼彦 (大阪大学教授),鈴木 隆元 (岡山大学教授),都筑 満雄 (南山大学教授),松戸 浩 (立教大学教授),新井 誠 (広島大学教授)/著
(有斐閣)
2019年12月上旬予定
B5判 , 187ページ
予定価 1,760円(本体 1,600円)
ISBN 978-4-641-12613-8

「法学教室」誌で好評の演習欄(2018年度の七法分野×12問)を
1冊に。事例問題を解くことは訓練しないとできません。論点を
探し,規範を考え,事実をあてはめる──本書で集中的に訓練を
しましょう。定期試験,法科大学院入試,予備試験等の対策にも最適。
0094氏名黙秘垢版2019/11/08(金) 15:23:46.93ID:1+RkKKMH
新基本民法4 債権編 -- 契約債権の法 第2版
大村 敦志 (学習院大学教授)/著
(有斐閣)
2019年12月中旬予定
A5判並製カバー付 , 254ページ
予定価 2,090円(本体 1,900円)
ISBN 978-4-641-13820-9

債権総論を「契約債権の法」ととらえ,契約によって成立した債権
の実現に関して我々の社会がいかなる法をもつべきかを考える。
初版は法案段階で改正対応を行っていたが,施行を前に対応を完成
させた。2色刷で重要ポイントがひと目でわかる。〈2色刷〉
0095氏名黙秘垢版2019/11/08(金) 15:25:30.33ID:1+RkKKMH
刑法総論の悩みどころ 法学教室ライブラリィ
橋爪 隆 (東京大学教授)/著
(有斐閣)
2019年12月中旬予定
A5判並製カバー付 , 480ページ
予定価 3,520円(本体 3,200円)
ISBN 978-4-641-13940-4

法学教室の好評連載の単行本化。刑法総論の理解が困難なポイント
(=悩みどころ)について,理論状況等を整理して一定の道筋を
示す。抽象的概念を,学説状況や判例の展開,ポイントとなる考え
方などを詳細に紹介・解説し,具体的にイメージして理解できる。
0096氏名黙秘垢版2019/11/08(金) 15:28:07.17ID:1+RkKKMH
裁判官に聴く民事裁判の実際と要点 ジュリストブックス
門口 正人 (弁護士・前名古屋高等裁判所長官)/編
(有斐閣)
2019年12月中旬予定
A5判並製 , 330ページ
予定価 3,960円(本体 3,600円)
ISBN 978-4-641-13827-8

裁判官は裁判の実情をどのように捉え,どのように訴訟運営に
努めているのか。その過程でいかに心証形成をし,何を当事者
に求めているのか。世情を反映し複雑困難な事件が増す中に
あっても,よりわかりやすく利用しやすい民事裁判であるため
に,現役裁判官が語る。
0097氏名黙秘垢版2019/11/08(金) 15:37:35.16ID:1+RkKKMH
民法判例集 債権各論[第4版]
瀬川信久、内田貴・著
(有斐閣)
価格:税込2,860円
発行年月:201912下旬
サイズ:A5/410ページ
ISBN:978-4-641-13819-3

平成29年民法改正に対応。全体を見直し判例の位置づけを
明確にするなど,質量共に充実となった学習上必携の判例集
である。
0098氏名黙秘垢版2019/11/08(金) 15:53:53.47ID:1+RkKKMH
標準著作権法 第4版
高林 龍 (早稲田大学教授)/著
(有斐閣)
2019年12月中旬予定
A5判並製カバー付 , 356ページ
予定価 2,970円(本体 2,700円)
ISBN 978-4-641-24331-6

複雑な条文構成のため,全体像を把握して学ぶことが難しい
著作権法。その基本をおさえられるよう,わかりやすく一貫
した叙述を心がけた。著者ならではの実務的な視点からの
解説も特長。第4版では,平成30年改正等に対応し,注目さ
れる判例も多数取り入れた。
0099氏名黙秘垢版2019/11/08(金) 17:27:29.27ID:hyn2qBQF
>>96

門口さん最近こんな本ばかりだな…
年取ると
0100氏名黙秘垢版2019/11/08(金) 18:54:55.15ID:kXOZypfg
>>83
超進化?
大学出版会なのにチャラいなあ。
若手の編集者が考えてるだろうけど、大学出版会が時世に迎合するのはどうなのかねえ。
0101氏名黙秘垢版2019/11/08(金) 18:57:29.26ID:JRdmG1PM
チャラいってだって慶應だものw
0103氏名黙秘垢版2019/11/08(金) 20:51:35.84ID:w2eeq+3S
倉山満という憲法学者がYouTubeで、

「なぜ東大法学部では日本国憲法が敗戦国の詫び証文だと教えないのか。まったくけしからん。」

と声高にシャウトしていました。
今の今まで知らなかった不肖を恥じ入るばかりです。
0104氏名黙秘垢版2019/11/08(金) 20:57:07.18ID:jiNsT1sP
2006年から2011年の新司法試験の過去問の全科目の解説、答案例がまとまった本って何かありますか?まとまったものがなければ、一番手軽に(コスト的に)集められる方法を教えてください。


科目別の本だと…

辰已ライブ本:憲法、刑法、刑訴、商法、民訴
川崎直人法学書院:民法、商法、民訴

行政はちょっと思いつかないなぁ。
予備試験のなら土田伸也弘文堂があるけどね。
0105氏名黙秘垢版2019/11/08(金) 21:06:29.41ID:jiNsT1sP
来年の司法試験のタネ本かな!!!

労働法実務 使用者側の実践知〔Lawyers' Knowledge〕
学べ経験! 活かせ実践知!−−新シリーズLawyers' knowledge
岡芹 健夫 (井・岡芹法律事務所 所長弁護士)/著
(有斐閣)
2019年12月中旬予定
A5判並製カバー付 , 470ページ
予定価 4,180円(本体 3,800円)
ISBN 978-4-641-24326-2

第一線で活躍中の弁護士が,その実務を支える技を網羅的に
披露。クライアントへの法的アドバイス,受任後の初動対応,
キーとなる類似裁判例の見つけ方・読み方など,使用者側
弁護士として押さえるべきポイントがわかる。労働法実務
初心者の必読書。
0106氏名黙秘垢版2019/11/08(金) 21:27:27.77ID:lCs3PZIf
橋爪連載やっとかよ
佐伯もはよ各論連載を書籍化しろ
何年待たせれば気が済むのさ?
はよしろ
0108氏名黙秘垢版2019/11/09(土) 00:00:18.18ID:e5J+poac
>>104
川崎民法は改正前だから使えないと思うが。
0109氏名黙秘垢版2019/11/09(土) 19:35:32.43ID:c8hM1KuF
シケタイからスタートアップ民法へ
新たなる魔骨の歴史が
0110氏名黙秘垢版2019/11/09(土) 22:22:20.79ID:aro+SAh2
>>109
伊藤真試験対策講座の
スタートアップ民法・民法総則
だから、従来のシケタイ民法総則の前座として、民法の導入部分がつけ足されただけじゃないの?
0111氏名黙秘垢版2019/11/10(日) 00:08:23.40ID:7T7XFQ/P
古いのも新しいのも、あんたシケタイってものを、本当に全然読まずにレスしてんだな
立ち読み位できると思うし、イオンモールにだってシケタイは市販されてるけど全然見ない

つまりネットジャンキーが、受験勉強の欠片も一切せずに、このスレに常駐してることが
自白によって確定しましたね
0112氏名黙秘垢版2019/11/10(日) 22:11:56.93ID:dzh9szUC
レック から司法試験&予備試験 平成27〜30年 論文過去問 再現答案から出題趣旨を読み解く。 民法[改正対応版]ってのが発売されます。
0113氏名黙秘垢版2019/11/10(日) 23:35:44.10ID:SCUAA0ka
>>1
慶應通信に入学して慶應出身の弁護士になろう
(短答合格の実力なら2年半で楽に卒業可)
 
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/ 
通信も慶早戦野球楽しめる(三人とも通信生)
https://www.instagram.com/p/BMLYJPjBiWe/
 
・入試倍率は1.3倍。受験者の7割合格 
http://blog.mfpoffice.org/mottofree/2018/08/20174-f14a.html
・受験は郵送で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か13万円(教材費等込)
教科書・レポート添削費用・定期試験等の教材費込みで13万円
https://ameblo.jp/holybell2014/entry-11934288598.html
・入学者の26%(四人に一人)が18歳〜24歳と若年層が増加
入学式
https://ameblo.jp/yunasawada77/entry-12271070105.html
・卒業率は30パーセント。798人入学して240人卒業
 
春秋の年2回入学願書
2月8日〜3月11日/8月9日〜9月10日 (消印有効)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/flow.html
・健康診断必要無し
・仮面浪人も可
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・入学検定料1万円・通学生と同様に最短2年半で卒業可
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
0115氏名黙秘垢版2019/11/11(月) 21:50:54.83ID:HUtidIVh
長谷部恭男『憲法学の虫眼鏡』

2019年11月11日頃発売  ★予約受付中

四六判 上製 312頁
本体価格2,800円+税

▶︎概要
自由な思惟のエッセンス

2017年1月から2019年3月まで羽鳥書店Webで連載された「憲法学の虫眼鏡」(第一部に収録)
を中心に、書下ろしを含め、『UP』連載「法の森から」など35篇を収録した最新エッセイ集。
憲法学者のヴィヴィッドな思索に触れる。

http://www.hatorishoten.co.jp/items/24233999
0116氏名黙秘垢版2019/11/11(月) 23:34:44.50ID:czr/2F5+
>>52
実行行為否定(笑)😂できない(笑)😂
遡及禁止(笑)😂
0119氏名黙秘垢版2019/11/12(火) 09:32:59.30ID:Vj94dXSm
>>118
改正対応なら、再現答案ではないわな
0120氏名黙秘垢版2019/11/12(火) 14:10:22.56ID:xJaSrOoK
新堂民訴とうとう箱入りをやめたか
残念ですわ
0121氏名黙秘垢版2019/11/12(火) 14:16:21.18ID:0Hf5mNFA
持ち運ぶような本でもない限り箱なんていらんしね
0122氏名黙秘垢版2019/11/12(火) 15:25:02.12ID:ercVMQfz
中央卒の司法浪人生の身元が判明したな


富士山で登山しながらインターネット動画を配信中に滑落したとみられ、須走口の7合目付近(標高約3000メートル)で発見された遺体について、
静岡県警御殿場署は12日、身元は東京都新宿区、無職塩原徹さん(47)と判明したと明らかにした。死因は滑落による損傷死。

同署などによると、塩原さんは「ニコニコ生放送」という動画配信サービスを利用。
10月28日に動画をライブ配信しながら1人で登山していて滑落したとみられる。動画には塩原さんが滑落する様子が写っており、視聴した人から110番があった。

県警はヘリコプターを出動させるなどして捜索し、同30日に山小屋から南に約800メートルの地点で遺体を発見し、収容した。富士山は閉山期間中だった。(共同)

2019年11月12日12時40分
https://www.nikkansports.com/m/general/news/201911120000321_m.html
0123氏名黙秘垢版2019/11/12(火) 22:00:08.51ID:zitlb+xQ
最近、箱入り本見かけない気がする。
0124nemo垢版2019/11/12(火) 22:20:05.03ID:BiRuh1i5
最近の法律書のライフサイクルを考えると、函入りどころか上製本も必要ない
と思う。法改正はもちろん、平成以降の判例の変化は目まぐるしい。

上製函入りは「なんとか先生退官記念」みたいな本だけになるんじゃないかな。
0125氏名黙秘垢版2019/11/13(水) 00:18:19.35ID:jbn8jjQ/
呉明植、債権総論、各論、商法
3冊まとめてドバっと刊行!
0126氏名黙秘垢版2019/11/13(水) 00:39:40.03ID:ppYFRlgV
『債権総論』は、12月発売です。
もう1つ。

『債権各論』も、原稿を書き上げました。
来年の2月には出版予定です。

今日からは、、商法総則・商行為・手形小切手法を書き始めました。
講義で使いたいので、頑張って3月に出版したいなあ、と思っています。

処女作の『刑法総論』を出版した当時、全巻そろうのに30年はかかるといわれたGOシリーズも、
『刑法総論』から10年で半分くらいは揃いました。
もう少し、頑張ります!
0127氏名黙秘垢版2019/11/13(水) 00:45:40.13ID:FD/SI0Mn
>>125
どこ情報?
0129氏名黙秘垢版2019/11/13(水) 02:43:41.95ID:3PER54Gy
山本太郎の政策ブレーン池戸万作
同志社法学部→中央大学経済修士
現代貨幣理論のエバンジェリスト
政治経済アナリスト
日本経済復活の会筆頭常任理事

俺も政治経済アナリストになりたい!
0130氏名黙秘垢版2019/11/13(水) 11:09:47.18ID:WVTDIHIW
大部のコンメンタールは今でもだいたい箱入りやね
箱入りは見映えはいいけどいちいち出し入れしなきゃなのでめんどくさい
0131氏名黙秘垢版2019/11/13(水) 18:47:09.52ID:GB0E/rev
>>130
伊藤と園尾の民事執行コメンタリー
すごく使い勝手がいいね!

伊藤塾長もビックリしてるかな?
0132氏名黙秘垢版2019/11/14(木) 00:49:12.93ID:D6NlEJnZ
>>130
注釈の類はあまり出し入れしないのでは?
0134氏名黙秘垢版2019/11/14(木) 08:59:20.94ID:QhZisRfv
抜き差しならぬ状況だな
0136氏名黙秘垢版2019/11/14(木) 16:54:15.09ID:Xdxr16c/
刑法総論判例インデックス〔第2版〕
井田 良=城下 裕二 編
(商事法務)
A5判並製/400頁
ISBN:978-4-7857-2759-8
定価:3,080円 (本体2,800円+税)
発売日:2019/12

刑法総論分野における重要判例の内容・位置づけ・射程等を
コンパクトに解説
刑法総論分野の理解に判例の学習は欠かせない。本書は見開
き2頁で重要判例の事実関係・法的争点を整理し、ビジュアル
化した好評書の第2版。入門から知識の整理・深化まで、多く
の学習者のニーズに応える。解説を全面的に見直し、新規判例
も収録。収録判例は160件から175件へと増加した全面改訂版。
0137氏名黙秘垢版2019/11/14(木) 21:42:17.49ID:/kvXvb9b
受験新報の司法試験合格者に人気の基本書ランキングが載っていたが、やはり民訴刑訴会社はリークエ一強、刑法は基本刑法一強状態だな
0139氏名黙秘垢版2019/11/14(木) 22:24:02.05ID:62qlGBL6
新堂の民訴が改訂されたんだな。横書きになってた。
既にリークエがある中で、あえて読む必要があるかどうか。
0141氏名黙秘垢版2019/11/14(木) 22:56:51.80ID:WdvYd8Qn
要件事実の考え方と実務〔第4版〕
加藤 新太郎 編著
(民事法研究会)
2019年12月05日発売予定 A5判・約450頁
ISBN:9784865563283
価格:税込4,180 円(税抜:3,800 円)

民法(債権関係)改正に対応して、全面的に見直して改訂!
■要件事実の教科書としてロングセラーの、民法(債権関係)
改正完全対応版!
■改正の具体的な内容を簡潔に解説する「訴訟の概要」を各章
の冒頭に設け、本文でも現行法や判例理論との異同に留意した、
わかりやすい解説!
■法改正のあった条文に関する部分は全面的に改稿し、改正債権
法に対応する情報を的確に織り込んだ、スリムかつスマートでわ
かりやすい標準的な要件事実論のテキスト!
■簡易裁判所での代理人となる司法書士はもちろん、要件事実論
をマスターしようとする法科大学院生、司法修習生、弁護士等の
若手法律実務家にとっても必読の書!
0142氏名黙秘垢版2019/11/14(木) 23:48:28.44ID:Cs2z2O00
高橋の概論人気ないんだ
一部試験レベル超えてたり業間読む必要がある部分があるとはいえ
あれこそ試験向きだと思うが
0144氏名黙秘垢版2019/11/15(金) 00:23:42.24ID:ce+Fu0dB
>>142
合格者に寄らば大樹ならばリークエ
わかりやすさなら和田
実務に通用する堅牢な体系なら伊藤
新訴訟物理論の最高峰なら新堂

高橋概論を選ぶ理由がない
0145氏名黙秘垢版2019/11/15(金) 00:46:03.02ID:Npv2lxU8
高橋概論はアマゾンの評価見て買うのやめた
独自説中心らしいからな
判例べったりならリークエより高橋概論選んだかもしれん
0146氏名黙秘垢版2019/11/15(金) 01:16:59.65ID:YckrNBvN
和田が無難、ベストとは言ってない
0147氏名黙秘垢版2019/11/15(金) 02:08:38.49ID:g0XzcmBY
リークエ民訴はクセが強くて合わなかった
0148氏名黙秘垢版2019/11/15(金) 02:17:42.92ID:lqiALr81
有斐閣編集ツイアカさん、神大教授に平身低頭
0149氏名黙秘垢版2019/11/15(金) 06:13:13.07ID:kfc9GU1+
高橋概論は受験新報のランキング上位に入っているよ
なので、ポチった
0151氏名黙秘垢版2019/11/15(金) 12:42:56.55ID:FQCRlk0h
ランキングといってもとりあえず持ってますというのも含めてだからね。
0152氏名黙秘垢版2019/11/15(金) 12:48:12.07ID:LSJ5M7FS
高橋は重点講義で自説を大展開してんだから、概論は学生向けに判例中心に書けば良かったのに
0154氏名黙秘垢版2019/11/16(土) 01:32:03.81ID:HgxGiFsW
【民事訴訟法概論 有斐閣】

用途不明の同人誌

 重点講義の高橋先生による400ページほどの概説書。重点講義を読んでないけど気になる人がいるなら、こちらを読むのはいかがだろうか。
 定義等がキチンと書いているわけではないため、これ一冊で乗り切ることは困難。
上記ストゥディアで基本的なところを抑えつつ、これで発展的な、あるいは根本的な理解を深めるというのがベストな使い方ではないだろうか。
「なんでその論点出てくるの?」が書いてある(気がする。なにせ結構本読んだもので、脳内保管が激しい)。

 ちょっと雑な感想ではあるが、かなりお勧めしたい一冊。予備校のテキストを使用している方などは、特に有用。


 説を改めたい。理由づけが希薄で、論証が書きづらい!クソッタレ!金返せ!
0156氏名黙秘垢版2019/11/16(土) 08:59:22.32ID:i3B0BAmR
二宮周平説(家族法)の特徴

主張と根拠が対応していない
一貫していない
文意が曖昧
二宮個人の道徳観から法規範を定立

二宮周平『家族法』の原則

憲法の原則
中立性の原則
個人の尊厳の原則
夫婦の平等の原則
当事者双方の意思を尊重する原則
0158氏名黙秘垢版2019/11/16(土) 10:53:30.29ID:Y41zaXUu
高橋の概論は法教連載時に読んでダメだと思った。
0160氏名黙秘垢版2019/11/16(土) 11:41:10.98ID:9Lzdnh7h
>>147
東大、京大、慶應で使われている教科書に文句があるだと?
0161氏名黙秘垢版2019/11/16(土) 11:42:08.29ID:9Lzdnh7h
刑法は、橋爪が席巻するようになるのか。西田補訂+法教連載単行本。
0162氏名黙秘垢版2019/11/16(土) 12:02:38.96ID:+uj+EYkj
>>157
親族相続のみ、有料講座受講生限定頒布のレジュメ使用の為、市販の予定なし
遺留分減殺請求…
0163氏名黙秘垢版2019/11/16(土) 14:27:03.43ID:xz3Z3ckD
>>160
なお、京大教授Yは使用するのをお勧めしない模様(共著者Kは指定)
0164氏名黙秘垢版2019/11/16(土) 14:30:09.56ID:foydApIb
刑法は基本刑法以外だと選択に困る
井田はなんか文章が下手で無理
山口や西田は各論ならいいけど、結果無価値だから総論だと抵抗ある

やはり基本刑法化呉基礎本だな
たの刑でもいい
0165氏名黙秘垢版2019/11/16(土) 15:54:02.83ID:xoPt+yHJ
>>164
和田という好青年の書いた【どこでも刑法】+【刑法ガイドマップ】を読んだらとてもわかりやすかったです。
なんでも…地下鉄サリン事件で林郁夫に論告求刑して検察官のご子息だそうです。
0166氏名黙秘垢版2019/11/16(土) 15:56:02.72ID:HIROp32q
>>165
和田俊憲は好青年というよりナイスガイジャ内かな?
0168氏名黙秘垢版2019/11/16(土) 16:03:08.77ID:6OkjmVQu
>>165
和田の法律時報論文のイントロ書き出し、

「我々の学んだ法学はクリアに、かつ複雑に思考せよというものであった。本論文がその教えに忠実たり得てるかどうか、読者の批判を仰ぎたい。」

と書いてたな。一体どんな法学を学んだのかな?
0169氏名黙秘垢版2019/11/16(土) 16:12:46.79ID:DUr0QwIT
>>165
どこでも刑法、
結果的加重犯の加重結果につき過失必要説につき
一言も触れていなかった。
0171氏名黙秘垢版2019/11/16(土) 16:29:13.40ID:AXuWWv0h
どこでも刑法は司法試験とは無縁な学部生の期末試験対策本じゃね?
0172氏名黙秘垢版2019/11/16(土) 16:29:48.61ID:DUr0QwIT
いや、実務刑法の上澄みのみ詰め込んだ最強まとめノート。
0173氏名黙秘垢版2019/11/16(土) 16:50:36.71ID:9Lzdnh7h
カナタソのたのしい刑法はあまり売れてないようだな。
0174氏名黙秘垢版2019/11/16(土) 16:51:28.68ID:9Lzdnh7h
基本刑法は、記述の仕方がちょっと予備校本っぽいのが気になる。
0175氏名黙秘垢版2019/11/16(土) 17:26:59.39ID:AWHsGe5H
どこでも刑法 #総論

内容紹介
さくさく読める,ざくざく学べる
すべての項目を4頁あるいは6頁で解説し,前から順番に読めば刑法の全体像が掴めるように学習体系を創り変えた「令和のテキスト」。

内容(「BOOK」データベースより)
さくさく読める。どこでも読める。すべての項目を4頁あるいは6頁で解説し、前から順に読めば刑法総論の全体像が掴めるよう学習体系を創り変えた「令和のテキスト」。

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
和田/俊憲
昭和50年5月東京で生まれる。
昭和63年4月筑波大学附属駒場中学校鉄道研究同好会入会。
平成10年3月東京大学法学部卒業。
平成10年4月東京大学助手。
平成13年7月北海道大学助教授。
平成18年9月慶應義塾大学助教授。
平成25年4月慶應義塾大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
0176氏名黙秘垢版2019/11/16(土) 17:38:59.13ID:6YDAyXku
>>164
井田が文章が下手というのはちょっと異論があるわ。
0177氏名黙秘垢版2019/11/16(土) 17:40:21.78ID:6YDAyXku
>>169
読んだことないけど、あの薄さならそんなの触れなくていいでしょ。
0178氏名黙秘垢版2019/11/16(土) 17:57:16.26ID:Y41zaXUu
>>174
そりゃ大塚は早稲田経営出版で本出してたからね。
0179氏名黙秘垢版2019/11/16(土) 18:31:33.79ID:9Lzdnh7h
いかにも鉄道ヲタのようなレイアウトにワロタ。
0180氏名黙秘垢版2019/11/16(土) 18:37:50.13ID:ro/cPWBZ
>>177
殺人罪と傷害致死罪の違いには触れてるから、敢えて説明してないと思われる。
0181氏名黙秘垢版2019/11/16(土) 18:51:35.76ID:Z1wxSF6j
和田は軟派な本出してる暇があるなら単著の学術書を出したら?
山口門下として恥ずかしくないのかしら
0182氏名黙秘垢版2019/11/16(土) 18:59:00.27ID:jKQeS6vK
樋口が書かないかなあ
まあ結果無価値だろうから受験生は基本書にはし辛いだろうが

行為無価値で樋口に対抗できる若手はおらんのか?!!
0183氏名黙秘垢版2019/11/16(土) 19:13:23.46ID:9Lzdnh7h
島田先生がご存命だったら・・・
0184氏名黙秘垢版2019/11/16(土) 19:22:38.81ID:F9LeU6D2
>>182
樋口教授は結果無価値論ではないよ。
ばりばり行為無価値論といっても過言ではない。
新過失論を採るし、故意と過失で体系を変えてるし。
0185氏名黙秘垢版2019/11/16(土) 20:03:54.24ID:Aa3GN0qc
>>174
浩史は40代半ばまでアカポスに就けず
予備校講師が本業だった輩

代表作がセミナーの思考方法と きほん刑法だけ
まあ今も昔も予備校講師もどきというのが実体
0186氏名黙秘垢版2019/11/16(土) 20:14:45.72ID:0/Z+FKVv
思考方法って予備校本のくせに井田の理論構造に参考文献として挙げられてたりなんか異質
0187氏名黙秘垢版2019/11/16(土) 20:33:09.93ID:9CuJLAvV
あれは良い本だ
0188氏名黙秘垢版2019/11/16(土) 20:55:27.05ID:C5gJ7MRk
樋口って山口の弟子なのに行為無価値なんか
意外だなあ
講義を受けられる東大生が羨ましい
0190氏名黙秘垢版2019/11/16(土) 21:51:52.81ID:RE+NdQod
>>180
「結果的加重犯の加重結果につき過失必要説」と「殺人罪と傷害致死の違い」が同列に語れるか?
前者は知らなくても問題無いけど、後者はあかんやろ。
0191氏名黙秘垢版2019/11/16(土) 21:57:38.75ID:F9LeU6D2
>>190
正確に言うと、
@殺人の故意+死亡結果=殺人罪
A殺人の故意+死亡結果なし=殺人未遂罪
B殺人の故意なし+死亡結果=傷害致死罪
C殺人の故意なし+死亡結果なし=傷害罪

と比較してるから、結果的加重犯について言及してるようなもの。
0192氏名黙秘垢版2019/11/16(土) 23:20:08.21ID:a+KxrvAi
山口厚なんかは責任担保の観点から必要説で異論なしって感じで書いている
まちがいなく判例が変わるところの問題意識に触れないのはまずいな
0193氏名黙秘垢版2019/11/16(土) 23:21:35.37ID:RK7894jV
>>192
過失必要説なんて実務に耐えれへんから判例が変わるとは思えんが
0194氏名黙秘垢版2019/11/16(土) 23:25:51.44ID:XXbtxwvg
調べたら樋口って東大純血なのね
天才かよwww
0195氏名黙秘垢版2019/11/16(土) 23:26:05.81ID:F9LeU6D2
ドイツ刑法は加重結果に過失を要求してるよ。
0196氏名黙秘垢版2019/11/16(土) 23:31:48.35ID:RK7894jV
>>195
結局、ドイツ刑法の実務は不要説と内容変わらんやつやがそれでええんか
0198氏名黙秘垢版2019/11/16(土) 23:42:52.53ID:B7ISxFbw
>>188
なお、未修前期期末では司法試験より難しい問題を出した模様
0199氏名黙秘垢版2019/11/16(土) 23:46:32.48ID:B7ISxFbw
佐伯、橋爪、樋口、川出などの授業受けられる環境にありながら赤門未修はポンコツ
0200氏名黙秘垢版2019/11/16(土) 23:48:28.60ID:RK7894jV
>>197
ドイツの判例は基本的に過失は必要のところを、「直接性法理」と呼ばれる理論で解釈してて、これは基本犯に内包する「危険」が加重結果に「直接実現」したか否かで判断してる。
因果関係あればいいっていう不要説でも、因果関係の判断が(判例は)危険の現実化で判断されてるから、結局内容は不要説とほぼ異ならないことになる。
過失必要説を厳格に貫くなら、基本犯を遂行した行為者に加重結果が発生しないようにする義務の違反があったか否か判断するはずやけど、上記枠組によるなら結局不要説と異ならないと理解してる。
0201氏名黙秘垢版2019/11/16(土) 23:49:26.57ID:F9LeU6D2
樋口教授は、過失において、結果の具体的予見性は不要とされる。
「危険」の予見可能性があればよいとされる。
この立場からすると、結果的加重犯においても、危険の予見可能性が
あればよいということになるんだろうな。
危険とは基本犯の危険ということになるだろうから、実質的に予見可能性不要説だな。
0203氏名黙秘垢版2019/11/17(日) 00:00:54.48ID:5BJPm5Ue
>>201
樋口説と>>200はどんぴしゃだな。
そこまで考えてるのか、すごいな樋口先生。
0204氏名黙秘垢版2019/11/17(日) 00:31:06.47ID:KPX6GQ9G
ドイツ刑法といえば松宮。
0205氏名黙秘垢版2019/11/17(日) 00:57:53.16ID:DDCdWoll
>>204
そういや、松宮せんせーは(立場を明かさない)ブログあったよな
0206氏名黙秘垢版2019/11/17(日) 02:09:22.50ID:82iOH662
>>205
天才たぬき教師

井田の配偶者はドイツ人だから井田は独券一級
0207氏名黙秘垢版2019/11/17(日) 12:48:49.82ID:rETOvYtH
>>199
純粋未修には高度過ぎるのだろうね。東大学部でがっつり勉強してた人には嬉しいけど。
0208氏名黙秘垢版2019/11/17(日) 13:05:44.08ID:iQ0U+g4V
.


.   刑法さんて、ほんと詳しいよね。刑法に。


.
0209氏名黙秘垢版2019/11/17(日) 16:04:23.15ID:nD4vQSsu
>>198
今の司法試験は簡単なのにローではそういうのでつぶされちゃうからなあ
ソース 純粋未修でロー修了後、予備校教材で開眼し司法試験に受かった俺
0210氏名黙秘垢版2019/11/18(月) 01:26:31.63ID:kXCBu1Y0
>>927
専修ローは交通アクセス、スカラシップ充実度、教員の教育熱心さ、某予備校との提携、修了生アフターケア…どれをとっても首都圏ナンバーワンです。
安心して私の胸に飛び込んでおいで!!!
0211氏名黙秘垢版2019/11/18(月) 02:12:30.61ID:kXCBu1Y0
意味の覚醒剤を散布する無意味な三百代言
0212氏名黙秘垢版2019/11/18(月) 16:21:28.79ID:yuAAUSPx
法学書院サイトから

ケース刑事訴訟法〔第2版〕
著者 加藤 康榮 滝沢 誠 宮木 康博 三明 翔 著
出版年月日 2019/11/23
ISBN 9784587041014
判型・ページ数 A5
定価 本体3,000円+税
0213氏名黙秘垢版2019/11/18(月) 18:13:08.41ID:hN6ws3tz
新民法の分析

事案の図をもとに解説がなされている。
分析と展開みたいなのを想像していたが、潮見ぺラクティスが誤植で実質的にはシュレッダーかけるしかない読者にとって福音の書。実質的には、ケース式の改正法の本。
信山謝よ、これが本だ。
0214氏名黙秘垢版2019/11/18(月) 22:14:21.72ID:Zw9Ur3ir
>>213
でも堀竹さんって人大阪経済大の先生でしょ。
0216氏名黙秘垢版2019/11/19(火) 00:17:59.76ID:Nc+CqRhG
>>214
あの若さで京大法学博士は取れるもんなん?
むしろFラン所属で成分堂から本を出せる方がすごくないかな?Fランで揉まれて教育力に開眼した成果物なんやな。
0217氏名黙秘垢版2019/11/19(火) 00:18:57.61ID:Nc+CqRhG
キムカン先生のように政治で博士ではない。
0218氏名黙秘垢版2019/11/19(火) 00:24:49.97ID:Nc+CqRhG
>>214
吉原さんはあの若さで法学博士とはな。
若すぎだろ。
0219氏名黙秘垢版2019/11/19(火) 02:00:26.72ID:4ydfHv0j
ヤフーショッピングで絵本・ビジネス本の2割引クーポンが出てる
新堂民訴の最新版がクーポン対象になっててポイント還元もあって結構安く買える
0221氏名黙秘垢版2019/11/19(火) 10:47:51.16ID:dS4B+hP7
>>220
でも校正にはこだわらないのが東大出版会クオリティ
0222氏名黙秘垢版2019/11/19(火) 12:08:21.52ID:7btene2w
>>220
、と,はまだいいけど

。と.は日本語ではまったく意味が違う、絶対に置き換えちゃいけない
これを混同してる点で、東大出版界は無脳すぎる
0224氏名黙秘垢版2019/11/19(火) 14:05:24.25ID:81I7JvRT
ほんとそれ
そんなこと気にしてないでさっさと受かれって話
0225氏名黙秘垢版2019/11/19(火) 16:24:14.89ID:6Ep8zYZH
。と.両方使うから、物理の本読んだら、発狂しそう笑
0226氏名黙秘垢版2019/11/19(火) 17:53:50.51ID:mdkiAvwL
受かっても意味ない!
0227氏名黙秘垢版2019/11/19(火) 18:00:48.29ID:IbRx24sG
意味ないと思うなら自分が受けなきゃいいだけの話。
人の人生に軽々に指図するもんじゃない。
0228氏名黙秘垢版2019/11/19(火) 18:02:24.23ID:mdkiAvwL
いつ指図した?答えろ
0229氏名黙秘垢版2019/11/19(火) 18:06:58.87ID:IbRx24sG
あ、すまん。別スレと間違えた。
0230氏名黙秘垢版2019/11/19(火) 20:41:00.76ID:PjF661Wh
>>219
大浜先生の行政法の出たばっかしのが20%クーポン使えたかもだけど、買い損ねたようで
なにか他のがないかと探して
いろいろ悩んだけど
試験で配点の高い民実の大島本にクーポンを使いました
0231氏名黙秘垢版2019/11/19(火) 20:44:37.15ID:PIVvXXW9
債権各論2 事務管理・不当利得・不法行為
平野 裕之 著
(日本評論社)
予価:税込 5,060円(本体価格 4,600円)
発刊年月:2019.12(中旬)
ISBN:978-4-535-52244-2
判型:A5判
ページ数:512ページ

学力の向上に合わせ段階的に学習ができる構成を意識した詳細な
記述と判例を多数織り込む充実の1冊が、平成29年改正に完全対応。
0232氏名黙秘垢版2019/11/20(水) 21:47:04.18ID:fah3VyWv
裁判所や法務省じゃなくても非法学部の大学教授が「,」使ってんだし
いまさら変えろといわれても,これで慣れてるから変えたくねえわ
掲示板に書き込むときは変換したりするけど,パソコンの設定いじるだけだし
気づかない人も多いんだから,何が問題なのかわからん
0233氏名黙秘垢版2019/11/20(水) 21:48:35.59ID:DIDSdohl
実務家を気取るなよ
お前の実力はこの4行でオミトオシだよ
0234氏名黙秘垢版2019/11/20(水) 22:38:09.43ID:aFThcJtw
平野教授なんでこんな多筆なんや。
0235氏名黙秘垢版2019/11/20(水) 22:39:51.32ID:xHF2SWXc
平野先生は基本書ライターなだけじゃなく、ちゃんと論文も書いてるからな。
0237氏名黙秘垢版2019/11/20(水) 22:49:41.17ID:xHF2SWXc
嫌なら読まなきゃいいだけの話。
0238氏名黙秘垢版2019/11/20(水) 23:07:04.85ID:YXy+ZVUz
>>220
最近は弁護士の準備書面も、の方が多くなってきた
特に若手は
0239氏名黙秘垢版2019/11/21(木) 00:12:24.55ID:sZmjlbXV
平野先生筆が早いのはええけど文章が読みづれえわ
0240氏名黙秘垢版2019/11/21(木) 00:45:01.50ID:yBxCrzA6
>>239
あー、こんなん答案で書いたら、読まれないだろな。1文目と2文目の関係が分からないし
事実を指摘してるつもりなのか、自分の見解を述べてるのか、パラグラフ全部よまないと判断がつかない
まあ明治時代の日本語だなあ。たまたま現代仮名遣いで書いてあるけど

たぶん起案書としても零点だろう
0242氏名黙秘垢版2019/11/21(木) 12:18:00.88ID:edGvNENu
>>241
いや、そこまでとはオレは言ってない
0243氏名黙秘垢版2019/11/21(木) 12:23:17.01ID:/8n5FXR8
>>242
>>241は平野じゃなくて君のことを「お前池沼か?」って言ってるんだよ
0245氏名黙秘垢版2019/11/21(木) 12:51:02.99ID:LnxziHbM
平野先生も現役合格したときはわかりやすい文章書いていたのかな?
0246氏名黙秘垢版2019/11/21(木) 14:01:24.53ID:zZOD+Wz2
ちゃんと「、」打ってたぜ
0247氏名黙秘垢版2019/11/21(木) 15:05:38.79ID:3A82Dhl5
コンマ、と言われるとマンコを想像してしまい、少しニヤッとしてしまうのは皆同じかい?
0248氏名黙秘垢版2019/11/21(木) 15:05:45.05ID:LyDQsODN
>>220
コンマとピリオドだしな。
アメリカかぶれだな。
0251氏名黙秘垢版2019/11/21(木) 17:34:17.47ID:RNoIWEsy
憲法講話 24の入門講義
長谷部恭男・著
(有斐閣)
四六判、350頁、予2,500円(*22782-8)2020.2予定

標準的な教科書類で扱われる論点、判例に充分留意しながら、憲法を
これから学ぶ人にも理解しやすく、すでに学んだ人にとっては修得した
知識の整理に役立つことを志向する教科書。民法、鋭鋒など他の実定法
と憲法との関連性も踏まえつつ、現に日本の社会で機能している憲法
の姿を解説する。
https://twitter.com/ellhgj/status/1197178705832923136
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0252氏名黙秘垢版2019/11/21(木) 18:13:56.72ID:Ug0BgUjR
>>243
平野さん、それがそういう意味にしか取れない文書だってのが、

あなたの思い込みなんで、「実用としての日本語」としては、用を成さないんですよ
0253氏名黙秘垢版2019/11/21(木) 18:33:36.81ID:mqyri8Jf
>>248

奈良時代の木簡から、カンマ、ピリオドは使われてるんですがそれは
0254氏名黙秘垢版2019/11/21(木) 19:01:03.19ID:wLPmTvJ1
>>252
文章を文書って書いてる時点でお里が知れる
0255氏名黙秘垢版2019/11/21(木) 19:21:09.25ID:yBxCrzA6
文章表現力の稚拙さを批判されて、
単純誤記について反論する、

たとえばこういう状態を「議論がかみ合っていない」、と表現するんですね。
実務法曹の世界では、もっとも軽蔑される反駁方法ですね。学者の世界は知りませんが。
0256氏名黙秘垢版2019/11/21(木) 19:39:08.86ID:9QRkpIUb
平野本人が反論しているかのように思い込むのは統合失調症が疑われる
0258氏名黙秘垢版2019/11/21(木) 21:03:20.01ID:IEqVfVTk
まあ平野は下手だよね
読んでてイライラしてくる
0261氏名黙秘垢版2019/11/21(木) 22:27:49.44ID:ADHuy91a
やまけーさっさと契約法だせよ
0262氏名黙秘垢版2019/11/21(木) 22:30:06.41ID:ObII5zvG
池田債権総論のれぽよろ
0263氏名黙秘垢版2019/11/21(木) 22:45:31.81ID:/8n5FXR8
潮見の樹海最高
0264氏名黙秘垢版2019/11/21(木) 22:51:52.11ID:bDF/VcMw
>>262
サイコーにわかりやすい
ボアソナードがこしらえた466条を潮見がデッドロックによってグチャグチャにしてしまったことに苦言を呈している
0265氏名黙秘垢版2019/11/22(金) 00:37:11.92ID:qx3pjQBD
池田とケケ中平蔵は、東大入試中止の年に大学受験だったんだよな。
0269氏名黙秘垢版2019/11/22(金) 13:20:45.91ID:KVj7SDi9
内田が改訂してくれないから、六法と潮見概要と一問一答を使って自分で改訂作業してる。
0271氏名黙秘垢版2019/11/22(金) 14:49:06.70ID:zigdnPUT
『なぜ東大出版会の本には誤植が多いのか』(民明書房、2019年)
0272氏名黙秘垢版2019/11/22(金) 15:14:45.29ID:x1Hx0hJF
校正はゼミの学生にでも任せりゃいいんだよ
平野なんてそれやってお礼をはしがきに書いてるしな
潮見も学生使え学生を
0273氏名黙秘垢版2019/11/22(金) 15:15:37.61ID:/i/OD3xZ
こーせい、あーせい言うのな。校正だけに。
0274氏名黙秘垢版2019/11/22(金) 17:22:53.89ID:uFEoPnFr
会社法判例40!
START UP

久保田 安彦 (慶應義塾大学教授),舩津 浩司 (同志社大学教授),松元 暢子 (学習院大学教授)/著
2019年12月下旬予定
B5判 , 160ページ
予定価 1,980円(本体 1,800円)
ISBN 978-4-641-13822-3
大好評START UPシリーズに会社法が仲間入り! 学習上の最重要判例40件を厳選し,明快に解説。判決文を読む際,どこにどのように
0275氏名黙秘垢版2019/11/22(金) 17:24:04.53ID:uFEoPnFr
刑法総論の悩みどころ
法学教室ライブラリィ

橋爪 隆 (東京大学教授)/著
2020年01月下旬予定
A5判 , 480ページ
予定価 3,520円(本体 3,200円)
ISBN 978-4-641-13940-4
0276氏名黙秘垢版2019/11/22(金) 17:24:58.96ID:uFEoPnFr
刑法総論
有斐閣ストゥディア
ずっと役立つ,体系の地図

内田 幸隆 (明治大学教授),杉本 一敏 (早稲田大学教授)/著
2019年11月25日発売
A5判 , 294ページ
定価 2,200円(本体 2,000円)
ISBN 978-4-641-15065-2
0278nemo垢版2019/11/22(金) 17:50:18.88ID:hfjlWqlF
>>275
なぜ再掲するのかと思ったら延期ね。Sシリーズの債権総論だったか、3回も
4回も延期したケースが最近あったから、まだ安心できないぞ^^
0279氏名黙秘垢版2019/11/22(金) 18:42:12.15ID:ItC9qDkk
成文堂サイトから

12月
 『手形小切手法講義 第3版』
  田邊宏康 著
  本体価格2,500円
  978-4-7923-2746-0
0280氏名黙秘垢版2019/11/22(金) 20:11:12.35ID:7blr/VW4
予備試験受けるから、手形小切手は捨てられないのが腹立つ
さっさと出題範囲から追放しろや
こんな時代遅れの決済は使われてないだろ
0281氏名黙秘垢版2019/11/22(金) 20:40:40.46ID:C0hwdoQ0
>>280
電子手形を出題範囲にしましょうってなるぞ
0283氏名黙秘垢版2019/11/22(金) 20:50:25.09ID:k0FKVQ8b
まだ手形小切手なんか使われてるのか?
全く知らんね
0284氏名黙秘垢版2019/11/22(金) 20:52:28.74ID:qx3pjQBD
基本書をいくら読んでもお金にはならないけど、楽しいもんだな。
0285氏名黙秘垢版2019/11/22(金) 21:07:48.77ID:DqdqIk94
短答過去問パーフェクト12/6(金)の12時よりオンラインで買えるらしい。
0286nemo垢版2019/11/22(金) 21:14:48.30ID:hfjlWqlF
>>283
為替手形はほぼ滅びたと言ってよい。手形法は為替手形メインで規定されてい
るからわかりにくい。

約束手形は用途がだいぶ変わったがいまも使われている。もっとも、どこかの
銀行が手形用紙の価格(手数料)を一気に十倍に引き上げるというニュースが
この前出ていたから、これから急速に手形離れが進むかもね。
0287氏名黙秘垢版2019/11/22(金) 21:18:49.96ID:QSXM/fvE
さすがに司法試験の科目からは外していいだろ手形小切手なんか
0288氏名黙秘垢版2019/11/22(金) 21:32:07.01ID:Sr058nXX
為替手形が滅びたかどうかはまだ分からない
もともと鎌倉中期から室町期に普及した制度だからな
歴史の中を十数世紀に渡り生き延びてきている
電子手形でまた流通量伸びてきてるし
0289nemo垢版2019/11/22(金) 22:08:02.16ID:hfjlWqlF
>>288
決済と債権譲渡を組み合わせた機能は電子化することで生き延びるだろうが、
支払人という第三者を巻き込む形態は必須のものではないと思う。
0290nemo垢版2019/11/22(金) 23:09:39.13ID:hfjlWqlF
あれ、いまの司法試験では手形法は試験範囲外なの?

大昔(30年以上前だと思う)の司法試験の問題で、手形法がらみのを見たぞ。
旅館で自分が振り出した手形を従業員に盗まれて、善意取得の可能性がある流
通過程を経て銀行に持ち込まれたというような事案。

当時は法律にまったく興味がなかったから、手元の六法全書をちょっと調べて、
ずいぶんややこしい問題だなあと思った記憶がある。
0291氏名黙秘垢版2019/11/23(土) 00:03:26.76ID:kZcG8hgG
>>269
これだよな
実際、こんな感じで自分の基本書を脳内改訂しながら
読んでる人が多数いるよ

>>279
誰それ?光政の息子か?
0292氏名黙秘垢版2019/11/23(土) 00:10:02.12ID:oo0gHodU
立憲主義と日本国憲法(第5版)
高橋和之・著
(有斐閣)
A5判、510頁、予3,100円 2020.3予定

日本国憲法の基本を丁寧に伝える良書。議員定数訴訟など重要判例は
もちろんのこと、性的マイノリティの権利、インターネット上の表現
の自由など、憲法をめぐる最新の議論を踏まえてアップデート。
https://twitter.com/Kameya1019/status/1197888372145971200

行政法概説T 行政法総論(第7版)
宇賀克也・著
(有斐閣)
A5判、518頁、予3,500円(*22783-5) 2020.3予定

確かな理論に支えられた豊富な情報が他の追随を許さない体系書。
行政法概説の第1巻。法令や判例の動向、学説の展開を反映した。
https://twitter.com/Kameya1019/status/1197888641407672320
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0293nemo垢版2019/11/23(土) 06:28:23.99ID:av63kgQ8
>>292
宇賀先生の三部作は、これで最新版が揃うな。
0294nemo垢版2019/11/23(土) 09:56:50.59ID:ESxYrUzk
会社法改正案が衆院法務委で修正可決。来春には江頭先生が改訂版を出しそう。
0295氏名黙秘垢版2019/11/23(土) 09:58:57.48ID:nV44356C
要件事実マニュアルは改訂されないのかな?
0296氏名黙秘垢版2019/11/23(土) 10:01:49.83ID:DaAVzEDd
>>279
調べてみたら、光政先生は1937年徳島生まれでずっと関西在住
宏康先生は1960年福岡生まれだから無関係なようだ

親子の学者は多いけど、普通は専攻を変えるよね
例外は商法の鈴木竹雄・千佳子くらいかな?
0297氏名黙秘垢版2019/11/23(土) 10:08:51.13ID:nV44356C
要件事実マニュアルは改訂されないのかな?
0298nemo垢版2019/11/23(土) 10:14:16.05ID:ESxYrUzk
そういえば岡口判事、数日前にまたTwitterの件で新聞種になっていたね。
0299氏名黙秘垢版2019/11/23(土) 11:12:39.86ID:gYaOztUd
>>279
>田邊宏康
田辺康平?
0301氏名黙秘垢版2019/11/23(土) 11:58:53.79ID:4+Y6W0M/
>>300
例えば?
0302氏名黙秘垢版2019/11/23(土) 12:08:32.02ID:DaAVzEDd
変えている例
大塚仁(刑法)→大塚直(民法)
谷口知平(民法)→谷口安平(民訴)
我妻栄(民法)→我妻洋(心理学)
       →我妻尭(医学)→我妻学(民訴)

刑法の大塚裕史(「刑法〜の思考方法」)先生は無関係のようだ
0303氏名黙秘垢版2019/11/23(土) 12:08:32.22ID:DaAVzEDd
変えている例
大塚仁(刑法)→大塚直(民法)
谷口知平(民法)→谷口安平(民訴)
我妻栄(民法)→我妻洋(心理学)
       →我妻尭(医学)→我妻学(民訴)

刑法の大塚裕史(「刑法〜の思考方法」)先生は無関係のようだ
0304氏名黙秘垢版2019/11/23(土) 12:14:22.66ID:DaAVzEDd
ごめんクリックミスした

関係ないけど、「前田」は鈴木佐藤よりずっと少ないのに
法学者には数人いて紛らわしかった
0305氏名黙秘垢版2019/11/23(土) 13:42:50.35ID:v67QerQB
倒産法概説の改訂情報あります?
Amazonでも出版社のホームページでも品切で
0306氏名黙秘垢版2019/11/23(土) 13:52:42.42ID:6U/pbU6t
専攻が同じなのは民法の磯村親子くらい?
0307氏名黙秘垢版2019/11/23(土) 13:55:04.92ID:M9rgN+TX
いやだから大勢いるって
両方とも大成してる例は稀有だけど
0308氏名黙秘垢版2019/11/23(土) 14:04:58.32ID:6U/pbU6t
>>307
例えば?
0309氏名黙秘垢版2019/11/23(土) 14:06:46.40ID:R2l93Nt+
大勢いるって言うなら10組くらいすぐに示すことくらいできるはずだよね
0310氏名黙秘垢版2019/11/23(土) 14:06:52.26ID:4+Y6W0M/
>>307
だから具体例かソース出せよ
0311氏名黙秘垢版2019/11/23(土) 14:13:23.20ID:Sq4SfnXD
思いつかないから誰かいたっけ?って話なのに大勢いるだろって話噛み合ってなさすぎて笑う
アスペルガーかよw
0312氏名黙秘垢版2019/11/23(土) 15:02:23.34ID:gQWt4pmN
>>301
公表してない例もあるからあまり言えないけど、例えば磯部力と哲とかね。民法でも何人か知ってるけど、Wikiに載ってないからここでは書けん。
0313氏名黙秘垢版2019/11/23(土) 15:04:16.11ID:gQWt4pmN
なんらかの形で公表してないのであれば、書くべきではないのだろうね。
知られると変な勘ぐりされることもあるだろうしね。
0314氏名黙秘垢版2019/11/23(土) 15:04:51.55ID:Ojebe7qg
たくさんで1例(他は知ってるとだけ)書くだけってどうなん?
0315氏名黙秘垢版2019/11/23(土) 15:05:41.06ID:gQWt4pmN
>>311
大勢いるってのは俺ではないけど、助教含めると7例は知ってる。
0316氏名黙秘垢版2019/11/23(土) 15:07:37.30ID:jssEU/AP
スレ違いってわからないほどバカなのか
さっさと消えろ
0317氏名黙秘垢版2019/11/23(土) 15:22:29.22ID:gQWt4pmN
>>314
結構とは書いたが、たくさんとか言ってないよ。別人だよ。
書けない趣旨は書いたとおり。大人ならわかるでしょ。
0318氏名黙秘垢版2019/11/23(土) 15:24:54.54ID:ehICKu6x
>>317
死ね
0320氏名黙秘垢版2019/11/23(土) 16:09:21.68ID:6U/pbU6t
見苦しいやつw
0321氏名黙秘垢版2019/11/23(土) 16:17:40.92ID:NjCFn+kI
夫婦は逆に同じ専攻もいるよな
0322氏名黙秘垢版2019/11/23(土) 16:33:25.36ID:NNQf9J/J
根本的な疑問なんだが、

知って、どうする?

おまえの親の実家で、
ばあちゃんの肌着は、ビンクかホワイトかくらい、
どうでも良い知識だと思うけど。
0323氏名黙秘垢版2019/11/23(土) 17:00:32.50ID:PzW55xkN
>>292
高橋は長谷部の「法律家共同体の了解事項をぶっ壊すな!にしんそばを喰らえ!」との批判にどう反論するのか?
青柳の同僚として明治ローでのアカデミックゴシップを墓場まで持って行くつもりなのか?
0324氏名黙秘垢版2019/11/23(土) 17:04:12.51ID:ELPEpU/K
>>323
法律家集団が共通に理解していることがルールっていうのがそもそもおかしい。国民一般の共通ルールなら国民主権に沿うやろうけどな。
0326氏名黙秘垢版2019/11/23(土) 17:59:03.54ID:MkdzJkT5
民訴の木川統一郎、裕一郎親子
0327氏名黙秘垢版2019/11/23(土) 18:28:08.20ID:6qJhiRQF
五百旗頭息子は東大
磯村息子は神戸
中野息子は神戸
中川父は広大、息子は
池田父は民訴、娘は経済法、神戸
0328氏名黙秘垢版2019/11/23(土) 18:28:56.20ID:6qJhiRQF
新堂?
福永?
安永?
0329氏名黙秘垢版2019/11/23(土) 18:31:21.24ID:6qJhiRQF
五百旗頭薫の祖父は神戸の教授、眞も神戸
0333氏名黙秘垢版2019/11/23(土) 18:50:42.64ID:veZrug8p
いくぅー!

ああああああああああ
ああああああ

あああ
0334氏名黙秘垢版2019/11/23(土) 19:44:08.33ID:qGNlZ6+e
民法3 担保物権(第3版)
平野裕之・古積健三郎・田高寛貴・著
(有斐閣)
有斐閣アルマSpecialized、四六判、390頁、予2,500円 2020.3予定
担保物権の基礎から応用までの学習に資する好評テキストが、平成29年民法
改正や最新重要判例に対応してパワーアップ!具体的なケースに基いた丁寧
な説明や、理解を助ける豊富な図表、マクロな観点からの興味深いコラムなど、
初学者から上級者まで使えるような様々な工夫を随所に凝らした。
0335氏名黙秘垢版2019/11/23(土) 19:46:53.13ID:qGNlZ6+e
民法概論4 債権各論
山野目章夫・著
(有斐閣)
A5判、420頁、予3,200円 2020.2予定
民法財産編全体を概観するシリーズの第二弾。簡潔な体系的的概説を基調と
しつつ、民法の理解を深め、民法への関心を高めることに資する題材を展開
する。本館では契約法序説から不法行為までを扱う。平成29年民法(債権
関係)改正に対応。
0336氏名黙秘垢版2019/11/23(土) 19:50:52.86ID:qGNlZ6+e
民事執行・保全法(第6版)
上原敏夫、長谷部由起子、山本和彦・著
(有斐閣)
有斐閣アルマSpecialized、四六判、382頁、予2,000円 2020.3予定
民事執行法・民事保全法をわかりやすく解説した、信頼のスタンダードテキスト。
民執法等の令和元年改正、新たな判例の動きに対応した第6版。コンパクトながら、
実務動向への言及、豊富な索引・条文索引、詳細なリファレンスと、充実の内容。
0337氏名黙秘垢版2019/11/23(土) 19:54:00.47ID:qGNlZ6+e
刑事訴訟法(第6版)
田中開、寺崎嘉博、長沼範良・著
(有斐閣)
有斐閣アルマSpecialized、四六判、440頁、予2,300円 2020.3予定
コンパクトかつ、必要充分な内容を盛り込んだスタンダードテキストの最新版。
2016年刑事訴訟法改正の施行を踏まえ各所をアップデート。GPS操作に係る最
高裁判決等、重要新判例ももれなく収録。
0338氏名黙秘垢版2019/11/23(土) 19:56:57.00ID:qGNlZ6+e
労働法(第4版)
荒木尚志・著
(有斐閣)
A5判、880頁、予5,600円(*24317-0) 2020.2予定
労働立法の展開と労働関係の特質を踏まえた労働法体系書。最先端の学説状況と
裁判例の的確な分析に基づき安定した解釈論を提示するとともに、今後の労働法
政策をも展望。労働時間、雇用平等、ハラスメント対策法制などの法改正を踏ま
えてリニューアル。
0341氏名黙秘垢版2019/11/23(土) 21:50:41.80ID:SzNnvSwS
民法7 親族・相続
(有斐閣)有斐閣アルマSpecialized 2020.3予定

立憲主義と日本国憲法(第5版)高橋和之 2020.3予定

行政法概説T 行政法総論(第7版) 宇賀克也 2020.3予定

独禁法講義(第9版) 白石忠志 2020.3予定

この辺もかな。
0342氏名黙秘垢版2019/11/23(土) 21:53:54.18ID:qGNlZ6+e
しかし、宇賀先生、最高裁判事が在任中に基本書を書いてもいいものなのか?
労力がすごいことは認めるが、職業倫理的にどうなんだろう?
0343nemo垢版2019/11/23(土) 22:01:56.57ID:ESxYrUzk
>>342
新たに書き起こすのならともかく、既刊書のメンテナンスであれば問題あるま
い。宇賀先生はここ数年で行政法の主だった分野の基本書と逐条解説書を書き
あげてしまったから、任官中は改訂だけで済むんじゃないかな。
0344氏名黙秘垢版2019/11/23(土) 22:05:45.40ID:M9rgN+TX
>>342
うーん。確定申告の手引書は、国税庁の現職が、「勤務時間外に」(はしがきより)、
世間の役に立てようという意図の下、「自発的に」書籍にした物だけどな。
(その「慣行」で数十年来改訂を続けている。)

最高裁判事の執務(激務)は守秘義務の塊りで、
そっち方面を誰か個人的スタッフに助手させることはあり得ないから、

かたわらの「基本書の改訂」は、大学の「宇賀研究室」が
よほど優秀な部下によって留守を託されていて、その人たちが
「宇賀先生!改正部分の基本書の原稿案、こんなもんでいかがでしょうか!?」
「ほぼよろしい。あとこことここだけこう直してくれ。いつもありがとう。」

とか、そんな感じで改訂されてると、勝手にイメージしている。
0345氏名黙秘垢版2019/11/23(土) 22:08:53.36ID:KWekRVhT
会社法改正案が衆議院法務委員会で可決されたぞ。
0346氏名黙秘垢版2019/11/23(土) 22:13:58.65ID:6qJhiRQF
>>344
宇賀さんの文章は癖があるからわかる
0347nemo垢版2019/11/23(土) 22:15:05.70ID:ESxYrUzk
>>345
提出時法案を読んだが、基本書の改訂が避けられないレベルの改正になってい
るね。神田先生は年刊だから当然として、江頭先生の新版も出るだろう。前回
は法改正にかからなかったからパスしたが、この際買おうと思う。
0348nemo垢版2019/11/23(土) 22:19:25.65ID:ESxYrUzk
試験とのからみで言うと、施行は再来年の4月ごろになると思うから、来年度
の試験には関係ない。念のため。
0349氏名黙秘垢版2019/11/23(土) 22:19:54.17ID:qGNlZ6+e
あ、そういや
藤田宙靖先生も在任中に基本書を改訂されていたっけか?
たしか守秘義務とかの観点から判例についての論評を避けるとか
していたような。
0350nemo垢版2019/11/23(土) 22:23:42.81ID:ESxYrUzk
>>349
あの人の場合、自分が扱った行政法関連の事件に関してはことごとく補足意見
をつけているから、市販本で論評しなくても問題ないという……^^
0351nemo垢版2019/11/23(土) 22:43:02.53ID:ESxYrUzk
藤田意見をまとめて事案の概要をくっつければ、それだけで本ができそうない
きおいだ。著作権ないし、Kindle向けに出版したら面白そう。
0352氏名黙秘垢版2019/11/23(土) 22:52:10.09ID:M9rgN+TX
>>351
それは面白そうだな。標準的な行政法の体系に則って並べ替えたら
その二次著作物も、とくに著作権料が発生しないものなのだろうか。
詳しくないんだけど、著作権法の理屈的にどうなんだ。ひと儲けできるのか。
それともかなり自由自在に誰でもが好き放題
編集(選んで並べ替えて提示)しまくってしまって、いいもんなんだか
0353氏名黙秘垢版2019/11/23(土) 23:00:54.60ID:KWekRVhT
伊藤正己意見も一か所にまとめてくれ。
0354nemo垢版2019/11/23(土) 23:01:02.90ID:ESxYrUzk
>>352
行政法理論を事案に適用する場面で、あれくらい優れた教材はないね。それに
実にわかりやすい。
0355氏名黙秘垢版2019/11/23(土) 23:02:07.37ID:qGNlZ6+e
>>353
それは「裁判官と学者の間」という本になってるし、
藤田先生の少数意見集も本になってるよ。「最高裁回想録」
0356nemo垢版2019/11/23(土) 23:08:41.47ID:bNxfmXkD
>>355
おおきに。やはり藤田意見の価値は誰もが認めているんだなあ。さっそく探し
てみる。あと、藤田先生は行政法分野に限れば基本的に補足意見で、少数意見
はほとんどないんじゃないかな。
0357氏名黙秘垢版2019/11/24(日) 09:13:32.43ID:/IbqPH6j
>>347
上場企業における社外監査役の義務だけでしょ
これは自主的にほぼ達成されてる

目玉だった株主提案権の会社側の主観による拒否は
見送られたから

改正としては微々たるもので
基本書の改訂の必要はない

といっても、売れ筋の本は買い替え狙って
無駄に改訂版出すんだろうな
リークエ第5版、江頭第8版、神田第22版、田中第3版ってところか
0359氏名黙秘垢版2019/11/24(日) 14:13:39.38ID:ebvZi5jE
新しい民法に準拠した予備校本って、結局、どれがいいんかね・・
シケタイやCブックはもう新民法準拠になってるの?
0360氏名黙秘垢版2019/11/24(日) 14:22:14.86ID:95pVSRAy
>>359
Cブックは何年も前から対応してる
0361nemo垢版2019/11/24(日) 14:41:32.98ID:zZscIyXk
>>358
例によって、公布の日から一年六月を超えない範囲でという規定になっている
から、今国会で成立すれば再来年四月施行だろう。
0362氏名黙秘垢版2019/11/24(日) 22:36:53.35ID:vjwPwKvR
ツイッターで、東大に今度非東大出身の物権法専門の教授が移籍するらしい
という噂をみたんだが、誰だろう?
0365氏名黙秘垢版2019/11/24(日) 23:34:44.38ID:UJclambR
改正民法に対応した論文の本ってスタダ以外にある?
発売予定でも可
0366氏名黙秘垢版2019/11/24(日) 23:50:08.85ID:iy087wiv
>>365
伊藤塾シケタイ問題集が来年1月からリニューアル、民法が出る
0368氏名黙秘垢版2019/11/25(月) 00:05:03.15ID:GwBfatV1
>>366
マジか、昨日買っちゃったよ。
1月のいつ頃か分かる?
どこかでアナウンスしてた?
0371氏名黙秘垢版2019/11/25(月) 02:43:59.08ID:tU1KlOnv
水津太郎で検索しようとすると東大がサジェストされる
関係者の間では水津太郎が東大に移籍することは知られた話なのか
0372氏名黙秘垢版2019/11/25(月) 03:03:28.72ID:7si0RH1m
早稲田出身の初の東大法学部教授→鴨武彦
慶應出身の初の東大法学部教授→水津太郎
0373氏名黙秘垢版2019/11/25(月) 16:34:09.39ID:gSjRqalI
>>339
島並ほか『著作権法入門 第3版』 2020.2予定
0374氏名黙秘垢版2019/11/25(月) 17:34:55.87ID:JRoHwauo
民事訴訟法概説
川嶋四郎・著
(弘文堂)
価格:税込4,620円
発売日:2019/12/10
サイズ:616ページ
ISBN:978-4-335-35801-2
0375氏名黙秘垢版2019/11/25(月) 20:14:14.85ID:bUHkot49
まぁあれだけ東大から私学特に早稲田ローに天下りしてるのだから私学から東大学部の教授になってもいいだろうな。年俸は安いけど(笑)
0377氏名黙秘垢版2019/11/25(月) 21:57:42.53ID:tU1KlOnv
井上達夫の後任は誰?
安藤?大屋?瀧川?
0379氏名黙秘垢版2019/11/25(月) 23:00:41.66ID:k5QTpijH
今、東大法学部の憲法は、宍戸先生が講義を担当してるんやな。
0380氏名黙秘垢版2019/11/25(月) 23:01:46.26ID:cAtQdJb7
井上退官するのか?
悲しい
一番弟子は神戸のアンドのはずだが…
0381氏名黙秘垢版2019/11/25(月) 23:02:24.43ID:cAtQdJb7
瀧川はコバケンと仲悪い?
0382氏名黙秘垢版2019/11/26(火) 09:37:49.96ID:cWa9fu4G
才能の問題ではなく安藤は功利主義者なので井上とは合わない
0383氏名黙秘垢版2019/11/26(火) 18:12:42.69ID:+S7+ZQ47
日本憲法史 講談社学術文庫
大石 眞 [著]
(講談社)
本体価格:(予定)1380円
ページ数:424p
Cコード:0132
発売予定日:2020-01-13
ISBN:9784065183465
判型:文庫(A6)

幕末の不平等条約から大日本帝国憲法の制定、そして敗戦を経て日本
国憲法の公布、サンフランシスコ平和条約による主権回復まで、成立
の過程、運用の紆余曲折、思想と解釈の変遷を膨大な史料を繙き明ら
かにし、統一国家としての日本における立憲の歴史を体系立ててたど
る。近代国家へのあゆみのなかで、この国は何を必要とし、どこへ向
かおうとしてきたのか? 全国民必読の書。
0384氏名黙秘垢版2019/11/26(火) 18:16:12.59ID:+S7+ZQ47
新・マルシェ債権総論 新・マルシェ民法シリーズ
宮本健蔵 [編著]
(嵯峨野書院)
本体価格:(予定)3850円
ページ数:490p
Cコード:3032
発売予定日:2019-12-10
ISBN:9784782305881
判型:A5

民法制定から約120年ぶりの大幅な改正に対応した「新・マルシェ
民法シリーズ 第3巻」。新しい債権法の平易な解説を主眼としつ
つ、旧法との連続性と断絶という視点にも留意した。新法の枠組み
をより鮮明に理解できる法学部学生向けテキスト。
0386氏名黙秘垢版2019/11/27(水) 04:21:12.61ID:eJSBRZHZ
明治学院大から法政大に移った教授。
元学長下森定の弟子。
0387氏名黙秘垢版2019/11/27(水) 18:02:32.15ID:0bqOHaTO
>>386
法定責任説や…
0389氏名黙秘垢版2019/11/27(水) 20:21:43.56ID:WrNdDiVa
スタン改正民法発売。予備も新司も全年度の過去問が改正に対応してる。
0391氏名黙秘垢版2019/11/27(水) 20:48:10.47ID:Us+4hvkQ
チクテキ民法が間違いだらけだったから、民法改正関連の予備校本はしばらく様子見だな
0392氏名黙秘垢版2019/11/27(水) 20:50:46.36ID:/we9eTZV
>>391
それがセイカイ
チクテキは日本語の体をなしてないの
0393氏名黙秘垢版2019/11/27(水) 21:27:10.27ID:0IUSTeK5
チクテキ例えばどこが間違ってる?
0395氏名黙秘垢版2019/11/27(水) 21:53:22.26ID:0IUSTeK5
>>394
なんやこれクソカス返品相当じゃん消費者被害だよこれ
0396氏名黙秘垢版2019/11/27(水) 21:56:55.73ID:OyQxYbV/
>>395
誤字脱字を訂正するプロセスで法的思考力、リーガルマインドが身につく、といいね…
0398nemo垢版2019/11/27(水) 22:15:20.68ID:RU92GVXk
>>394
正誤表を見る限りでは、修正漏れや過剰修正、法改正の反映漏れだから、読ん
だその場で自分で訂正できると思うが。
0399氏名黙秘垢版2019/11/27(水) 22:51:25.47ID:YNoWDooB
>>394
ひでーな
初版で買った人はかわいそうに
0400氏名黙秘垢版2019/11/27(水) 23:05:57.50ID:0IUSTeK5
>>398
その3つをきちんとやってくれてるかどうかが大事なのよ
0401氏名黙秘垢版2019/11/27(水) 23:12:01.14ID:gX0qKFuO
>>400
知識の整理本で誤った整理は困るもんな
0402氏名黙秘垢版2019/11/27(水) 23:31:53.75ID:z1wJDDUC
>>398
なにトンチンカンなこと言ってるんだこいつ
そういうことじゃないだろアホ
死ねや糞ベテ爺
0403nemo垢版2019/11/27(水) 23:39:43.99ID:RU92GVXk
>>400
時間のない受験生には切実な問題なのだろうが、真剣に読み込んでいれば、お
かしいところは直感的にわかると思うよ。
0404氏名黙秘垢版2019/11/27(水) 23:43:25.00ID:2v+Xmz6L
いや、直感じゃわからねえよw
何回か考えながら読んでるから、「あー、次のページたしか
自働債権なのに受働債権て誤植してるんだよなー」とか、
その印象まで記憶してページをめくるようになるだけ
0405氏名黙秘垢版2019/11/27(水) 23:45:49.06ID:WRT9Asqd
>>398
どうしたらここまで頭が悪くなれるんだろう
0406nemo垢版2019/11/27(水) 23:54:35.94ID:RU92GVXk
>>404
そうそう。そこで「受動債権」というところに下線を引いて、「自動債権?」
と注記して、あとは専門的な本で調べればよい。それが勉強というものさ。
0407氏名黙秘垢版2019/11/27(水) 23:57:04.82ID:FBpxQwOq
そんなんだからベテなんだろうね
趣味で本読んでるんだっけ?
お前みたいに時間のある人間ばかりじゃないってわからないなんて頭が悪いんだな
0408氏名黙秘垢版2019/11/27(水) 23:59:13.81ID:z1wJDDUC
>>406
そういうことじゃないだろ
頭悪すぎ
だから出版社が誤植だらけの物を売っていいことになるのかよ
0409氏名黙秘垢版2019/11/28(木) 00:04:19.11ID:csc1m+gv
こんなアクロバティックな誤植の擁護の仕方もあるんだな
いや〜勉強になるわ
0410氏名黙秘垢版2019/11/28(木) 00:23:43.97ID:8MD8qlbm
まあ誤植してほしいわけでも、誤植を許すわけでもないけど、誤植って、起きるんで
肝心なのは、どの文章読んでも「なぜ?」とか「そうだよなあ」とか思いながら読むことで、

理由も問わず、己のうちから湧き上がる自問にも答えずに読んでも、どうせ使い物にならない、すぐ忘れる
0411氏名黙秘垢版2019/11/28(木) 00:50:38.66ID:5djJ2xUO
>>395
誤字脱字を訂正するプロセスで法的思考力、リーガルマインドが身につく、といいね…
0412氏名黙秘垢版2019/11/28(木) 01:04:30.87ID:r5/S0wUu
>>410
誤植は起きる、それは分かるが、
どの程度の誤植があるのか、それがいま問題になってるわけだな
今年の改訂版は、当然民法改正を正確に反映したものが求められてるわけで、そこが杜撰ではどうしようもない
考えながら読むのが大事、それも分かるが、誤植がある可能性を常に想定しながら読むのは非常にコスパが悪い
チクテキを辞書的に使う人にとっては、間違いが多いのでは辞書として意味を成さない
チクテキを基本書的に読み込む用に使う人にとっては、他に手を広げずまずひたすらチクテキを読み込むわけだから、誤植を誤植と認識できる可能性が低くなるから問題
結局どんな人にとっても不都合な誤植の酷さということ
つまり今年のチクテキはクソテキ
0415氏名黙秘垢版2019/11/28(木) 02:55:30.15ID:dp55HfK3
2刷以降なら誤植はかなり訂正されてないの?
2刷以降を買えばいいんじゃねーの
0417氏名黙秘垢版2019/11/28(木) 04:21:41.75ID:5djJ2xUO
>>415
自力で訂正するプロセスで法的思考力が身につく
これぞまさしくプロセスによる法曹養成
0419氏名黙秘垢版2019/11/28(木) 08:16:39.09ID:2iSjiLn1
「特に教科書が紙の本であるのが重要で、いま学んでいることが全体のテキストのどのあたりにあるのか、
どのような位置関係で書かれているのか、それが脳に記憶されることがとても大切。教科書などを安易に
電子化してしまったら、取り返しがつかないことになるでしょう」(東京大学教授の酒井邦嘉)

自炊にダメ出し
0420氏名黙秘垢版2019/11/28(木) 08:18:46.23ID:r5/S0wUu
これと、趣旨規範ハンドブック、工藤論証集を買って、論点をそれぞれ補ったり同じ論点の書き方を比較したりすれば論点勉強は十分と言えよう
0421氏名黙秘垢版2019/11/28(木) 09:03:42.47ID:epYy5Q3A
アガル2019民法300受けたけど、和解と錯誤で錯誤無効言うてたよ(ただしテキストには無し)。
予備校ですらこれなら受験生が間違ってもシャーない。
0423氏名黙秘垢版2019/11/28(木) 11:20:55.91ID:gT+E3c1H
1刷り買ってたら2刷りタダで送ってくれる
みたいじゃん。
リンク張ってくれて助かったわ。
0424氏名黙秘垢版2019/11/28(木) 11:44:15.26ID:5AFJg7ll
東大ロー未修で失業給付を受けていたあなた。
不正受給です。
0425氏名黙秘垢版2019/11/28(木) 11:46:07.04ID:gT+E3c1H
電子書籍のほうが目次からのリンクがついてるし
自炊だと目次を自分で設定したりして
体系を意識する契機が多いんだよなあ。
0426氏名黙秘垢版2019/11/28(木) 12:04:34.65ID:1VXvS8OU
>>425
そうか?辞書的なものあるいは漫画だったら電子がいいけど、じっくり読むのは紙がいいわ。
0427氏名黙秘垢版2019/11/28(木) 13:46:18.33ID:fXYVg74h
ラインマーカー(笑)の塗りまくりもほとんど無駄だわな。
0429氏名黙秘垢版2019/11/28(木) 14:54:02.70ID:gT+E3c1H
>>394のリンク先にある正誤表の中に
そう書いてある。
0431氏名黙秘垢版2019/11/28(木) 15:08:22.27ID:KwVO/8mw
見て来ました
とても良心的ですね
どうしても針山車の塩味先生の本と比べてしまう
0432氏名黙秘垢版2019/11/28(木) 15:50:19.51ID:TiEIoMPq
刑法各論講義 第7版
前田 雅英 著
価格:税込4,180円
ISBN:978-4-13-032392-5
発売日:2020年01月27日
判型:A5
ページ数:576頁

定評ある前田刑法各論の全面改訂第7版.性犯罪にかかわる処罰規定
の改正など,最新の動向に対応.刑法各論の重要論点を,現代日本に
生きる国民の処罰感覚をふまえ明快に解説する.犯罪類型の解釈問題
を具体的事実に即して考える力が身に付く,刑法各論テキストの決定
版.実務家や社会人にも最適.
0433氏名黙秘垢版2019/11/28(木) 17:09:02.68ID:Qk2lDTCQ
>>432
総論みたいにまた薄くなるのかと思ってたけど、6版が564頁だから微妙に増えてるな
0434氏名黙秘垢版2019/11/28(木) 17:46:29.74ID:KwVO/8mw
前スレだったか前々スレだったか、改訂中だよみたいなレスがあったので、待ってて良かった
佐藤幸治『日本国憲法論』も改訂してるみたいなので、もうちょっと待ってみるかな
中古はかなり安く買えるので、中古を買っちゃうかもだけど
このスレは役に立つ情報がけっこうあると思う
0437氏名黙秘垢版2019/11/28(木) 23:40:14.15ID:x4cPK60G
ぶっちゃけ憲法は基本書いらない
0438氏名黙秘垢版2019/11/28(木) 23:51:09.57ID:r5/S0wUu
憲法は百選だよ
0439氏名黙秘垢版2019/11/28(木) 23:52:05.16ID:5rAoPdEZ
芦部という有力若手教授が執筆してるらしいね。
0440氏名黙秘垢版2019/11/29(金) 00:34:18.92ID:2vKQDTlF
どの科目も百選と択一対策してたら受かる定期
0441氏名黙秘垢版2019/11/29(金) 01:32:42.40ID:jsQQtH5Q
憲法百選は糞だろ
今は精読憲法の時代
数こなしたいならケースブックも併用。戸松憲法判例でもいいけど
0442sage垢版2019/11/29(金) 05:47:31.96ID:SnQ4tL/v
憲法判例百選の字が前の版より薄くなって読みにくくなった気がするけど、気のせいでしょうか?
0444氏名黙秘垢版2019/11/29(金) 11:21:20.57ID:PgYkwHUk
有斐閣の本って、基本的に印字が薄めだよな。

弘文堂の西田各論 > 井田講義刑法学
弘文堂の紅白本 > リークエ会社法
0445氏名黙秘垢版2019/11/29(金) 12:37:14.46ID:dIOdvjYT
Kindle のプリントレプリカで読めばOK
0446氏名黙秘垢版2019/11/29(金) 13:49:57.02ID:K7D5qhJ/
印字の薄い本
へんな色字
濃い網掛け

こんな基本書はまともに読めず最悪
0447氏名黙秘垢版2019/11/29(金) 14:03:54.93ID:oqZUzP4X
字が小さい本も嫌だね
老眼にはキツい
0448氏名黙秘垢版2019/11/29(金) 15:07:02.23ID:hDwvzgD1
字が薄いって意見たまに見るけど、マジでわからんわ。
0449氏名黙秘垢版2019/11/29(金) 15:15:58.43ID:Im3cIw4A
有斐閣でたまにあるけど印刷不良で文字が多重になってるのは読みにくい
0450氏名黙秘垢版2019/11/29(金) 15:18:31.62ID:B4FyNc+B
用紙の質は重要
書き込み時に滑る上質コート紙は駄目
消しゴムで消して跡が残るツルツル紙は論外
消しゴムかけると痛む薄紙もだめ
色ハゲ起こるくらいならカラーいらね


安い紙質でシャープ書き込み耐性ある白黒印刷が最強
0451氏名黙秘垢版2019/11/29(金) 15:47:42.93ID:g3C6kwlv
>>450
ヤマケイの教科書が最強やんけ
0452氏名黙秘垢版2019/11/29(金) 17:34:47.94ID:PgYkwHUk
日評の基本刑法のように、ページをめくってもすぐに戻ってしまう本も微妙にイラッと来るw
0454氏名黙秘垢版2019/11/29(金) 20:35:10.08ID:REI5ANir
印字薄いのはコピーやスキャン予防じゃないか?濃く設定すればいいだけなんだが(笑)
0455氏名黙秘垢版2019/11/30(土) 03:08:53.09ID:nz3iYaZM
辰巳に聞いたら趣旨規範の改訂予定なしらしいwwwwwwww
0456氏名黙秘垢版2019/11/30(土) 10:07:29.72ID:Dhe8m4Hr
辰巳は経営がヤバいだろうからな
下手すりゃ倒産だろ
0457氏名黙秘垢版2019/11/30(土) 11:11:43.68ID:hsbKA7SC
マジかよ
俺が勉強始めたころは絶頂期だったが(´・ω・`)
0458氏名黙秘垢版2019/11/30(土) 11:35:59.44ID:2iSSGlRs
辰巳は横浜と大阪の校舎を閉めたんだろ?
いよいよだな、、、
0459氏名黙秘垢版2019/11/30(土) 11:51:54.22ID:ul/WIU2o
なくなったのは京都。
大阪はまだある。
さすがに趣旨規範の民法改正対応版は出すだろ。
辰巳法律研究所から辰巳心理研究所にかわるかもな。
0460氏名黙秘垢版2019/11/30(土) 12:13:50.25ID:YuLhRRnn
辰巳スレ見てきたら本当にやばそうで笑った
講師も逃げ始めたらしいし
0461氏名黙秘垢版2019/11/30(土) 14:42:17.83ID:kPQldBZc
ジリ貧になるようなことしてたからでしょ
過去問集とかわざわざ予備と本試験で分けたりとか
どう考えたって受験生=購入者に余分な負担負わせて儲けようとしか
そりゃ他所に逃げるわな
0462氏名黙秘垢版2019/11/30(土) 14:55:05.22ID:ul/WIU2o
やばいのは辰巳だけではないだろ。予備校も受験生もやばい。
そのうち、以前みたいに再現答案も択一の解説もなくなるかもな。
一部の有力ローだけ優秀答案がみれる。
昔と違っているのは択一の問題が公表されて、詳しい出題趣旨、採点実感があること。
0463氏名黙秘垢版2019/11/30(土) 17:07:21.12ID:IrhIW+Oe
供給過多で宅建以下の価値しかなくなってる法曹資格
昔みたいに何十万や数年をかけようって奴がもういないから予備校は苦しいだろうな
もう自己啓発としてちょっと受けてみようかなの軽い気持ちで
数万円を使ってあっさり合格していく資格でしかないから搾り取ることができない
0464氏名黙秘垢版2019/11/30(土) 17:09:16.71ID:/af6WjdH
アガルートと伊藤塾の2強状態
0465氏名黙秘垢版2019/11/30(土) 17:49:46.54ID:ul/WIU2o
>>463
それなー。以前なら不合格のやつがごろごろ合格するからな。いつまで1500人も合格させるんだろう?
そりゃ、予備校もはやらないさ。
合格者のレベルがさがり、予備校本作成者の質も落ち。大学教授の質も落ち。
まあ、あくまでも昔との比較だからな。これぐらいでいいんじゃね、というのはロー制度の始まりだからな。
0466氏名黙秘垢版2019/11/30(土) 17:50:40.21ID:gZq4XUIQ
>>465
なのにお前は受からないんだよな
不思議
0467氏名黙秘垢版2019/11/30(土) 20:46:07.55ID:Bjbs1R6g
ここで貶なしとけばライバル減るぜのあるある姑息思考ダダ漏れ乙w
0468氏名黙秘垢版2019/11/30(土) 20:47:10.11ID:Bjbs1R6g
受験者が何人に減ろうが合格者が何人に増えようが
自分に能力がなければ自分は合格しないし自分に仕事は来ないことに気付くべきだと思う
0469氏名黙秘垢版2019/11/30(土) 21:20:18.54ID:UdKDj+aX
ストゥディア刑法総論素晴らしい!

理論刑法学と実務刑法学のいいとこ取りをしたような感じ。
ただ、入門書の体裁だが、上級者向けのような気がする。
0470氏名黙秘垢版2019/11/30(土) 23:24:22.32ID:YauutG+D
>>455
辰巳の出版ブログ見たら、トップページが
【好評発売中!】「平成30年度版(2019年対策) 趣旨・規範ハンドブック」シリーズ
だた
http://blog.livedoor.jp/accstatsumi/

改訂はしません 宣言なのかもね
0471氏名黙秘垢版2019/11/30(土) 23:29:16.35ID:L3+/E7W0
ネット予備校の台頭が致命的だったのかな?
0472氏名黙秘垢版2019/11/30(土) 23:50:19.84ID:EUzPOgY2
ストゥディアは債権総論と民訴も評判良いみたいだな。
0473氏名黙秘垢版2019/12/01(日) 01:14:33.42ID:SkbNgGrL
>>472
ステマくさいけど、債権総論はホントいい。そこそこできる人でも役に立つと思う。こんな調子の書き振りでもう少し情報量が多ければ最高なんだが、本の趣旨的に無理だろね。
民訴は普通だと思ったな。
刑法チェックしてみる。
0475氏名黙秘垢版2019/12/01(日) 02:13:42.43ID:Nloh1jME
前に辰巳に問い合わせたら趣旨規範出版予定って言ってたぞ
まぁ倒産して予定のまま終わるかも知れんが
0476氏名黙秘垢版2019/12/01(日) 11:32:40.29ID:mEabJhhT
>>465
新司法試験制度で受からせてもらったベテランなんだが
旧司法試験が異常なだけだったと思う。

あと、法曹の能力に新と旧ではそれほど違いはないとは思う。
弁護士に限っての話だけど。
0477氏名黙秘垢版2019/12/01(日) 14:12:45.62ID:4njXmk9R
アガルートの一問一答問題集、なかなか良さそう。
0478氏名黙秘垢版2019/12/01(日) 14:13:16.69ID:4njXmk9R
>>473
池田先生の標準講義と比べて、どう?
0479氏名黙秘垢版2019/12/01(日) 15:53:39.64ID:+QvyTR5o
>>465
新司法試験制度で受からせてもらったベテランなんだが
旧司法試験が異常なだけだったと思う。

あと、法曹の能力に新と旧で違いが出てきたとは思う。
裁判官に限っての話だけど。
0481氏名黙秘垢版2019/12/01(日) 17:05:39.99ID:4njXmk9R
>>480
ほう、ダットサンが改訂されるのか、通読で復習するなら、これが最強だよね
0482氏名黙秘垢版2019/12/01(日) 17:06:00.71ID:4njXmk9R
ダットサンだけは、ぜひ、縦書きがいいなぁ。できれば文庫サイズで。
0484氏名黙秘垢版2019/12/01(日) 21:32:00.61ID:SApLhiaW
ダットサンは嬉しい
電車で読もう
0485氏名黙秘垢版2019/12/01(日) 22:36:38.17ID:GgFmil/3
ひやっほう、ダットサン延命おめ!!
すばらしいなあ
補訂執筆陣がまた、ご納得可能な豪華さ!!
0487氏名黙秘垢版2019/12/01(日) 23:52:46.83ID:GgFmil/3
債権法典は全面的に極めて新しいから、齢が行った御大では改訂に支障があるとの判断かな
0488氏名黙秘垢版2019/12/02(月) 00:08:07.61ID:20iGI4+6
鎌田の物権はちょっと
0489氏名黙秘垢版2019/12/02(月) 10:17:26.66ID:mXKCxaB8
ダットサンの復刻もいいけど、

双書も蘇らせて欲しいな
Sは早回しには向くけど、色々物足りない
0490氏名黙秘垢版2019/12/02(月) 12:32:04.83ID:146wPMyX
そんな貴方に新注釈民法
0491氏名黙秘垢版2019/12/02(月) 13:28:30.48ID:tEOhVj4X
縦書きだといいな
0492氏名黙秘垢版2019/12/02(月) 13:56:25.37ID:Vumn0K78
学者の基本書も、youtubeによる動画解説をつけろや。
0493氏名黙秘垢版2019/12/02(月) 16:49:38.78ID:qbGH8Zoe
刑法講義各論 [新版第5版]
大谷 實 著
(成文堂)
発行:2019年12月20日
税込定価:4,400円(本体4,000円)
判型:A5判上製
ページ数:732頁
ISBN:978-4-7923-5290-5
0495氏名黙秘垢版2019/12/02(月) 17:01:50.91ID:qbGH8Zoe
M&Aの新たな展開 「公正なM&Aの在り方に関する指針」の意義 (ジュリストブックス)
藤田 友敬 (編)
税込価格:2,860円
出版社:有斐閣
発行年月:202002下旬

民事執行・保全判例百選 第3版 (別冊ジュリスト)
上原 敏夫/長谷部 由起子/山本 和彦 (編)
税込価格:2,640円
出版社:有斐閣
発行年月:202001下旬

マイナンバー法と情報セキュリティ
宇賀 克也 (著)
税込価格:5,280円
出版社:有斐閣
発行年月:202001下旬
0496氏名黙秘垢版2019/12/02(月) 19:48:27.21ID:wjR2vMQ9
■繰り返される隠蔽
 事が露見したとたん、政官挙あげてなりふり構わぬ隠蔽工作に走る。
招待者リストなどの関連文書を内閣府がシュレッダーにかけて廃棄処分にしたのは、森友・加計で公文書の改ざんまでやった霞が関による隠蔽の一手法。
都合の悪い証拠の存在を消して逃げ切りを図るつもりなのだろうが、「資料請求があった日とシュレッダーにかけた日が、たまたま重なった」などという子供にも笑われそうな幼稚な言い訳を、信じる国民は皆無に近いだろう。

 森友、加計では、役所が「ない」と断言していた当事者との協議記録が出てきたし、ジャーナリストの開示請求に不存在だと答えた陸上自衛隊南スーダンPKO部隊の日報も、存在が確認されて大きな騒ぎとなった。
始末されたはずの桜を見る会の招待者名簿も、出てくる可能性が高い。

 そもそも、招待者名簿を廃棄してしまえば、公費支出の正当性を証明することができなくなる上、翌年になって誰を呼ぶか検討する際の参考資料を失うことになる。
官僚組織では到底あり得ない話を持ち出さざるを得なくなったところに、政府の苦悩がにじみ出ている。

ニュースサイトHUNTER
2019年12月 2日 09:15
http://hunter-investigate.jp/news/2019/12/-40-pko.html
0497氏名黙秘垢版2019/12/02(月) 20:51:09.72ID:n+TXXYQw
創文社終了のお知らせ

2019/12* 販売終了のお知らせ
弊社の全書籍、2020年3月末日をもちまして販売終了とさせていただきます。
長年のご愛顧ご支援を感謝いたしますとともに、ここに謹んでご報告させて
いただきます。

* 刊行予定として報知してまいりました未刊の書籍について
2016年9月、弊社の解散をお知らせしました折に未完だった次の書籍、
お引継ぎくださいました以下の出版社様より逐次刊行されます。

 広中俊雄著作集
  5巻 民法典編纂史の研究
  6巻 農地立法史の研究
  9巻 警備公安警察史
  10巻 方法に関する諸問題
 上記4冊 信山社様より刊行

 D・ヴィロバイト 石部雅亮ほか訳
  ドイツ憲法史 第8版
 信山社様より刊行
0498氏名黙秘垢版2019/12/02(月) 21:48:15.62ID:Vumn0K78
>>497
創文社といえば、団藤の刑法綱要はどうなるんだ・・・
0499氏名黙秘垢版2019/12/03(火) 10:59:33.43ID:GyCYxpa5
中古で買うしかないな
0500氏名黙秘垢版2019/12/03(火) 15:53:55.36ID:KecobbUa
呉の債権総論が今月に出て、各論が2月か。
いい感じだね。
0502氏名黙秘垢版2019/12/03(火) 21:10:42.48ID:nRe6GQ+l
信山社何気にしぶとく生き残ってるな。本社はめっちゃ小さいのに。
0503氏名黙秘垢版2019/12/03(火) 21:13:04.98ID:UPPL1X9+
書き間違いとはいえ、「行為」と「結果」を間違えるのは素人同然
0504氏名黙秘垢版2019/12/03(火) 22:16:14.09ID:K+hAE1Hz
一元的行為無価値論者の増田豊「……」
0505垢版2019/12/03(火) 22:20:29.02ID:QDJsQHEr
井田…
0506氏名黙秘垢版2019/12/03(火) 23:37:02.46ID:AAkcy0Ul
増田先生は一元的行為無価値論者だけど、
実質的にはもっともラディカルな結果無価値論者だからな。
0507氏名黙秘垢版2019/12/04(水) 10:16:02.39ID:xrVy1LHF
三島由紀夫や団藤重光の文章はやっぱりええな。
0508氏名黙秘垢版2019/12/04(水) 14:28:47.46ID:76uXML5+
もう無価値無価値いう時代は終わったんや
0509nemo垢版2019/12/04(水) 17:31:40.79ID:kolm1OhG
会社法改正法が成立。
0510氏名黙秘垢版2019/12/04(水) 17:38:52.79ID:BiCfm9hT
>>509
お前まだいたの?
0511氏名黙秘垢版2019/12/04(水) 19:03:27.59ID:IF68Mllz
きょうび団藤なんて読むのは研究者志望かベテ公くらいだろ
近くのブックオフに弾道の刑法総論綱要とかいうのが1200円くらいで売ってるが、もう2年近く売れないままだぞwww
0512氏名黙秘垢版2019/12/04(水) 19:47:39.20ID:2tAF9NbO
大塚仁も良い。団藤の1番弟子。
0513氏名黙秘垢版2019/12/04(水) 20:11:35.88ID:1AsKOvzU
刑法なんで基本刑法で十分やぞ
0514氏名黙秘垢版2019/12/04(水) 20:21:28.22ID:c1toJaFE
会社法改正が成立したらできるだけ早く3版を出す宣言してた田中先生、3版を出してください・・・
メルカリで2版を安く買いたいです・・・お願いします・・・
0516氏名黙秘垢版2019/12/05(木) 00:04:21.19ID:FJTxlIO5
>>512
コピペ学説の載ってる教科書が欲しいんじゃない
最高裁判所判事にして東京大学名誉教授、そして現行刑事訴訟法の立法者である、
団藤重光の文章で、「刑法」を通して、読みたいんだよ

こりゃ中古高騰するまえに押さえないとかなあ
0517氏名黙秘垢版2019/12/05(木) 00:06:08.93ID:We43xN5O
偉そうに語るわりに持ってないのかよ
クソベテは物好きだね
0518氏名黙秘垢版2019/12/05(木) 00:34:17.09ID:FJTxlIO5
>>517
いつでも近所の百貨店で立ち読みできてたんで、実用上の必要性からノーマークだったんですよ、刑法さん。

刑法さんは、刑法学者でもないし、司法試験にも合格する予定がないのに、

何が悲しくて、他人にそうまでして突っかかって、この「司法試験」板に執着してるのですか?
0519氏名黙秘垢版2019/12/05(木) 00:50:16.80ID:SHEW2qUv
>>518
法学は所詮司法試験に尽きるからではないか。
0520氏名黙秘垢版2019/12/05(木) 00:53:41.94ID:FJTxlIO5
すぐ上に「法学」という板があるんで、そっちで成仏してください

刑法さん、あなた迷子です。居場所、まちがってます。
0521氏名黙秘垢版2019/12/05(木) 10:13:29.86ID:yjzffz88
>>519
司法試験板と別に法学板あるのに定期的にこういうベテ湧くよね
0522氏名黙秘垢版2019/12/05(木) 11:37:40.84ID:mMwsCyfK
もうベテなんて絶滅したものかと
0523氏名黙秘垢版2019/12/05(木) 23:14:44.96ID:dcmbDSsO
呉 明植
債権総論 (伊藤塾呉明植基礎本シリーズ 7)
0524氏名黙秘垢版2019/12/05(木) 23:15:34.74ID:dcmbDSsO
呉 債権総論
弘文堂
発売日 2019/12/18
言語 日本語
本の長さ
0525nemo垢版2019/12/05(木) 23:28:06.53ID:fXM5lLBw
新聞によると、相続登記義務化で民法改正するそうだ。来年の臨時国会(ちょ
うどいまごろ)での成立を予定しているとか。
0526氏名黙秘垢版2019/12/06(金) 02:19:48.84ID:5BX+eWA5
潮見プラクティス債権総論の(第5版)の第4刷はまだ出てないみたいだな。
4月からの新学年用に第4刷を出して、それまでは誤植だらけの第3刷を売り切ろうとする考えか?

出版社としてのプライドも良心のかけらもない、ゴミクズ出版社だな。
0527氏名黙秘垢版2019/12/06(金) 03:29:03.10ID:nTdlB3no
>>526
出版不況?アベノミクス?デフレ下からで増税?
モダンマネタリーセオリー?
0528氏名黙秘垢版2019/12/06(金) 10:05:15.49ID:2fUPs1c5
6人も殺害した被告人が高裁で死刑から無期懲役に変わったが、それでいいのか?
0530氏名黙秘垢版2019/12/06(金) 14:31:30.42ID:serSsxww
書籍オンライン販売 – 辰已オンライン申込み
https://tatsumi.co.jp/web-store/book/

2020最新版/短答過去問パーフェクトの販売は、
当サイトによるオンライン販売
辰已法律研究所東京本校・大阪本校窓口での直接販売
一般書店・大学生協
での販売となります。

※「肢別本」は、1、2のみでの販売ですが、短答過去問パーフェクトは一般書店での販売も行っております。
※短答過去問パーフェクトの辰已のeーショップでの販売はありません。
◆一般書店での発売時期
2019年12月中旬から1月上旬にかけて科目毎に順次販売致します。
※民法➀Aは12月下旬〜1月上旬になります。
他の科目は12月中旬迄には流通に乗ります。
◆当オンラインサイトでの販売開始&商品発送
12月6日(金)12:00オンライン販売開始
12月12日(火)までにお申し込み頂いた分につきましては、12/21(土)に一括して当方から発送致します。12/13以降のお申込分については、順次ヤマト便にて発送します。
※Set割引販売商品については、全冊が揃ってからの配送となります。
0532氏名黙秘垢版2019/12/06(金) 14:41:23.76ID:JgythBkg
一般書店や大学生協でもすぐ販売しろや
なんでわざわざ高田馬場まで行かなくちゃならないんだよ
0533氏名黙秘垢版2019/12/06(金) 15:48:24.92ID:SUmwVAKF
高橋洋一と石垣のり子
どちらが正しいの?
基本書読めばワカリますか
0534氏名黙秘垢版2019/12/06(金) 15:57:52.95ID:m3L/0H+6
芦別は辰巳限定、パーフェクトは一般書店にも並ぶのか
芦別売れてなかったんだね
0535氏名黙秘垢版2019/12/07(土) 01:17:02.06ID:GHMnN+KI
自分にはLEC短答過去問が合ってた。
0537氏名黙秘垢版2019/12/07(土) 16:32:19.68ID:oRujOCOp
呉 債権総論
2,200円+税 出版年月日:2019/12/18 9784335314339 A5 280ページ 未刊・予約受付中
0538氏名黙秘垢版2019/12/07(土) 23:02:53.43ID:P4SxYQOu
>>518
バカだから
0539氏名黙秘垢版2019/12/07(土) 23:12:05.11ID:AipwmigX
>>480
野村豊弘先生に、家族法研究者のイメージないが
0540氏名黙秘垢版2019/12/07(土) 23:53:28.12ID:GHMnN+KI
>>536
いや、解説の文章というか説明方法が自分に合ってた。
他の予備校のは確かに細かくて詳しいんだけど、読みづらくて進まなかった。
0542氏名黙秘垢版2019/12/08(日) 14:53:26.79ID:1IavJ+Q1
川嶋民訴使ってる人います?
アマで出版社の謳い文句見て気になったけど
レビューがボロ糞すぎて、ここまで酷いレビューの本は珍しい
概説買っちゃうかな
0544氏名黙秘垢版2019/12/08(日) 19:35:00.64ID:62pkZe5g
司法書士テキストで予備試験や司法試験に使えるオススメあったら教えてください。
よろしくお願い致します。
0545氏名黙秘垢版2019/12/08(日) 19:56:38.67ID:ekSVkNMk
あるわけがない
ただ法務省が公開してる司法書士認定考査の過去問は予備試験の問題練習になる
0546氏名黙秘垢版2019/12/08(日) 19:58:22.61ID:nnfU8PBE
>>544
>>545
司法試験・予備試験用のものを使えよ
バカ?
0547氏名黙秘垢版2019/12/08(日) 21:13:05.21ID:5rdMDMr7
>>526
気持ちは良く分かるが、今現在、債権総論の詳しい本は、潮見プラクティス必須だよな
0549nemo垢版2019/12/08(日) 22:03:21.71ID:0JYbsQSM
>>547
中舎先生の『債権法』(日本評論社)は?

総則のほうをちょっと立ち読みしたが、改正法の解説がとてもわかりやすかっ
たよ。契約総則を含むから、分量としては潮見ブルーより少ないが。
0550nemo垢版2019/12/08(日) 22:09:06.37ID:0JYbsQSM
>>549
と、いま目次を見たら、契約各則も入っているんだな。そうなるとだいぶ「薄
い」本ということになるか。
0551氏名黙秘垢版2019/12/08(日) 22:11:51.30ID:5rdMDMr7
>>549
潮見以外に頼りたくなる気持ちも良く分かるけど、やっぱり、中舎じゃちょいマイナーだよな。いい本かもしれないけどさ。試験委員的には、まずは潮見プラクティスを参照してほしいって感じじゃない?
0552氏名黙秘垢版2019/12/08(日) 22:14:25.18ID:CvO0LKpu
オイラも債総は中田、松井が出るまで
中舎でいこうと思ってる。ついでに契約法も。潮見要ラネ
0553氏名黙秘垢版2019/12/08(日) 22:20:39.18ID:CvO0LKpu
>試験委員的には、まずは潮見プラクティスを参照してほしいって感じじゃない?

んなこたーない。シオは下手に要件事実に手を出して岡口にバッシングされ、凹まされてるし
債権者代位で民訴的理解の浅さを眞に叩かれてる
粗製濫造、拙速な馬車馬君w
0554氏名黙秘垢版2019/12/08(日) 22:27:28.79ID:fLsFrn2v
中舎、まあ改正法をざっと回すにはいいかもしれないけど、
いわゆる行間を読む類の本ではないな。
0555氏名黙秘垢版2019/12/08(日) 22:29:48.04ID:5rdMDMr7
>>553
まあ確かに、シオは岡口や眞あたりのプロ中のプロからみたら、イマイチだろな。だけど、多分、普通の試験委員クラスだったら、現在の債権法改正に関しての第一人者は、シオって感じだろ
0558nemo垢版2019/12/08(日) 23:19:39.46ID:0JYbsQSM
>>555
新世社から出ている、いわゆる潮見イエロー(債権各論)は、要件事実論をう
まく取り込んでわかりやすく書かれている。法律学の森シリーズの不法行為論
も、拾い読みした限りでは成功なのではなかろうか。

ただ、イエローのような初学者向けの本では、どうしてもある程度のごまかし
が必要になって、そのあたりが専門家から突っ込まれる要因なんじゃないかな。
0559氏名黙秘垢版2019/12/08(日) 23:27:13.88ID:62pkZe5g
>>558
潮見の日本語独特、あんな答案を書いてみたい
我妻の文書は真似できない
0560氏名黙秘垢版2019/12/08(日) 23:50:37.25ID:kJ2W0TEL
>>321
大学や大学院で仲良くなって結婚ってケースなんだろうな。
0561nemo垢版2019/12/09(月) 00:03:02.25ID:aNjYrYF1
>>560
そう言えば、数日前の新聞に櫻井敬子先生(行政法でおなじみサクハシの著者)
が国家公安委員に内定したとかで、ご尊顔が出ていたぞ。あの人も塩野先生門
下同士での職場結婚だよね^^
0562氏名黙秘垢版2019/12/09(月) 00:12:10.90ID:9zLBX2kp
>>557
じゃあ誰が旬なんだよ
もちろん答えられるよな?
0565氏名黙秘垢版2019/12/09(月) 10:39:11.61ID:uULhXRzg
修習で大島が教官からバカにされるみたいな話
0566氏名黙秘垢版2019/12/09(月) 11:21:34.98ID:rtcaY6ex
成文堂サイトから

12月
 『国際法講義―副読本― 第2版』
  鶴田 順 著
  本体価格1,800円
  978-4-7923-3393-5
0569氏名黙秘垢版2019/12/09(月) 13:43:28.82ID:ofyCc+jJ
そりゃ修習行ったの9年前だし
0570氏名黙秘垢版2019/12/09(月) 15:39:48.45ID:cNWOYX2O
修習で大島や岡口が教官から妬まれるみたいな話
0571氏名黙秘垢版2019/12/09(月) 15:40:09.00ID:/+uGQ6GX
あさなぎコンサルティングの司法書士、加陽麻里布(カヨウマリノ)です!!!


567# 【受験生大減少】司法書士試験がピンチ【AI問題?】
3,085 回視聴 2019/12/06

あさなぎコンサルティング
チャンネル登録者数 2.4万人
あさなぎ先生のLINEスタンプ以下で購入可能です!是非お買い求めください!!
0572氏名黙秘垢版2019/12/09(月) 17:34:41.94ID:CsH3sx11
有斐閣の問題演習基本七法2019、薄くて白色度の低い紙に変更したんだな。
個人的には去年版の紙の方が好きだった。
白い紙は眼に優しくない、本は軽い方がいい、という人には改良になるのかな。
0574氏名黙秘垢版2019/12/09(月) 20:28:57.04ID:iPwDXvOd
これ設問集のみkindle無料って
支払い設定無しで読めるんだっけ
1クリ後が怖いので設定解除してるんだけど

有斐閣ホムペに設問集PDF出せばいいのに
0575氏名黙秘垢版2019/12/10(火) 10:09:09.56ID:69fDTKm9
三省堂の基本六法2020→19法令収録
第一法規の法科大学院試験六法2020→22法令収録

条文見出し索引(≒キーワード索引):三省堂のみあり
三省堂と第一法規ともに収録:17法令
第一法規にのみ収録:手形法、小切手法
三省堂にのみ収録:労働基準法、労働契約法、警察官職務執行法、民事保全法、利息制限法
0576氏名黙秘垢版2019/12/10(火) 15:47:04.06ID:yFoy7i7b
川嶋民訴3版がヤフーショッピングで堂々の3位ランクインかあ
キャンペーンを上手く使うと35%ぐらい安く買えたからな
0577氏名黙秘垢版2019/12/10(火) 15:50:01.04ID:Iag3YWEE
ゴミ買って何がいいの?
0578氏名黙秘垢版2019/12/10(火) 16:40:02.94ID:lBxUHODK
授業中 刑法講義 われ教える、故にわれあり
高橋 則夫 [著]
(信山社出版)
本体価格:(予定)2200円
ページ数:240p
Cコード:3332
発売予定日:2019-12-24
ISBN:9784797227949
判型:46変形

「これまで長年,刑法の講義を担当して,どうしたら分かってもら
えるかということを考え実践してきましたが,かなり以前から,
『本を読む力』を付けさせるのが講義の役目だと思うようになり
ました。」(はしがきより)。講義は学習の端緒との考えの下,本
書は適度の「脱線」を盛り込みつつ,ライブ的な色彩をもって執筆
されている。総論から各論までコンパクトにまとめられた刑法概説書。
0579氏名黙秘垢版2019/12/10(火) 17:02:49.54ID:xsHZg/ZP
川嶋民訴初版のレビュー本当にボロクソでワロタ
ありゃ買う気にならんわwwww
まあブックオフで110円なら買ってやってもいいがw
0581氏名黙秘垢版2019/12/10(火) 17:52:21.87ID:lBxUHODK
会社法概説〈第4版〉
高橋 英治 [著]
(中央経済社)
本体価格:(予定)3300円
ページ数:364p
Cコード:3032
発売予定日:2019-12-26
ISBN:9784502337017
判型:A5

制度の基本的な内容を解説すると共に、論述式試験への解答の
書き方を紹介するなど、学部から法科大学院まで会社法を学ぶ
方に幅広く有用な書。令和元年の会社法改正に対応。
0582氏名黙秘垢版2019/12/10(火) 20:50:50.74ID:KgxftaRW
川嶋民訴は版も重ねてるし売れてはいるんだろ
売れてないなら改訂なんかさせてもらえないだろ
0583氏名黙秘垢版2019/12/10(火) 20:57:54.66ID:hZVu5Vd1
1000人近くが受講する学部1年の必修講義で毎年教科書指定してるからな
そら改訂もされるわ
0584氏名黙秘垢版2019/12/11(水) 00:03:04.18ID:XMpvxVWO
川嶋って、小林秀之一派だよね。
法学講義 民事訴訟法の分担執筆箇所は良かった。
自分の得意分野はいけるクチかもしれないね。
0585氏名黙秘垢版2019/12/11(水) 15:07:54.20ID:nNRne3D8
慶應義塾大学出版会サイトから

大学生のための日本国憲法入門
吉田 成利 著
A5判/並製/168頁
初版年月日:2020/01/25
ISBN:978-4-7664-2647-2
(4-7664-2647-9)
Cコード:C0032
定価 1,650円(本体 1,500円)

▼「憲法」には何が書いてあるか? 憲法はなぜあるのだろう? 日本国憲法全体をわかりやすく説明する日本国民の必読書!
▼基礎教養としての「日本国憲法」をやさしく解説。
▼付録として、日本国憲法全文を掲載。

本書は日本国憲法をわかりやすく説明していく書籍。法律の専門家や法律専攻の学生のためのに書かれているわけではありません。
むしろ、法律をあまり身近に感じていない方や、これから法律を基礎教養として学びたいと思っていらっしゃる方にこそ、読んでいただきたい本。
話題となった事例や、身近なニュース事例などをとり上げながら日本国憲法を解説し、近年、検討されている憲法改正だけでなく、
そもそも憲法には何が規定されているのか? 国民の幸福を追求するためには私たちは何を知っていれば良いのか? を、平易ながらも明快にひも解いてゆく。
0586氏名黙秘垢版2019/12/11(水) 15:25:41.83ID:mesOdps6
そう言う趣旨の本なら、統治のところをメインに書けよw
0587氏名黙秘垢版2019/12/11(水) 15:44:35.34ID:kHNX20lj
伊藤塾試験対策問題集の改訂はまだですか
0588氏名黙秘垢版2019/12/11(水) 20:19:00.99ID:3nQnWxel
もう改訂しないと思う
0591氏名黙秘垢版2019/12/12(木) 16:18:46.92ID:Tx52HQ5g
<授業中>刑法講義 ― われ教える、故にわれあり
高橋 則夫 著
(信山社)
出版年月日:2019/12/24
ISBN:9784797227949
判型・ページ数:4-6変・240ページ
定価:本体2,200円+税

◆ライブ的な色彩で、適度の「脱線」を盛り込みつつ、総論から
各論までコンパクトに執筆された、新感覚の刑法テキスト!◆
 
「これまで長年,刑法の講義を担当して,どうしたら分かってもら
えるかということを考え実践してきましたが,かなり以前から,
『本を読む力』を付けさせるのが講義の役目だと思うようになりま
した。」(はしがきより)。講義は学習の端緒との考えの下,本書
は適度の「脱線」を盛り込みつつ,ライブ的な色彩をもって執筆さ
れている。総論から各論までコンパクトにまとめられた刑法概説書。
0592氏名黙秘垢版2019/12/12(木) 16:25:54.25ID:cIpYENwW
>総論から各論までコンパクトにまとめられた刑法概説書。

どこでも刑法@則夫版かよw
0593氏名黙秘垢版2019/12/12(木) 16:29:56.19ID:WpkOXMEb
信山社は余計な出版している暇があるのなら、潮見・債権総論の誤字を訂正した本を早く出せ!
0594氏名黙秘垢版2019/12/12(木) 16:38:28.67ID:Tx52HQ5g
要件事実原理 学術選書
並木 茂 [著]
(信山社出版)
本体価格:(予定)6800円
ページ数:456p
Cコード:3332
発売予定日:2020-01-10
ISBN:9784797282351
判型:A5変形

民法の各規定が行為規範であることを制定当時の諸文献から論証。
私法上の権利は、裁判を待たずして発生して存在し、ときに変更し
消滅する。市民の権利確保のために、民事実体法の法規の性質や
要件事実を考究。いま再び要件事実論、その原理を問い直す。民事
訴訟に携わる弁護士・司法書士・民法を指導する教師、司法試験を
目指す学生必読の書。
0595氏名黙秘垢版2019/12/12(木) 17:19:59.84ID:GxVHupev
>>594
岡口に引用されてる数少ない裁判官
カトシンといい勝負
0596氏名黙秘垢版2019/12/12(木) 17:59:50.94ID:QjRPKXNS
>>595
マジかよ。読みたくなったが、高いな。
0597氏名黙秘垢版2019/12/12(木) 18:04:38.03ID:d5/3P826
>>596
要件事実原論という別の本も書いてるね
0598氏名黙秘垢版2019/12/12(木) 18:57:36.99ID:ExmU9dhE
刑事事実認定重要判例50選 来春改定か...
0599氏名黙秘垢版2019/12/12(木) 19:28:15.01ID:cIpYENwW
憲法の判例百選を買い直さないとアカンのか。
百選はあんまり好きじゃないんだが。
0600氏名黙秘垢版2019/12/12(木) 19:57:28.48ID:YFrFBFRQ
裁断スキャン売却データ交換販売をしないで、本を買ったままの状態で使ってる人たまにいるけど馬鹿なのかな
0601氏名黙秘垢版2019/12/12(木) 20:09:02.44ID:lr8GHeix
順法精神に欠ける人は、万が一法曹になれても必ずしでかすよ
0602氏名黙秘垢版2019/12/12(木) 20:10:36.60ID:x2N5r2jD
本を大事に使おうと思ってビニールカバーとかする奴いるけど、
ビニールカバーは劣化する。
何もしないほうが本は長生きする。
0604氏名黙秘垢版2019/12/13(金) 02:12:46.50ID:lsI1HezD
>>599
レイアウトがすごく良くなってた、活字スッキリ、解説リニューアル
江沢民早稲田事件分かりやすい
北方領土ジャーナリスト、差し止め、分かりやすい
0605氏名黙秘垢版2019/12/13(金) 02:13:26.15ID:lsI1HezD
>>593
来年の春に増刷されますね、それまで待って
0606氏名黙秘垢版2019/12/13(金) 07:30:57.06ID:lzevpC2g
ケータイ司法書士
Vマジック司法書士

この2つ、現代のダットさんでした…
0607氏名黙秘垢版2019/12/13(金) 10:11:08.23ID:s5HmeStl
なんか一名、司法書士テキストにこだわってるバカがいるな
0608氏名黙秘垢版2019/12/13(金) 10:25:33.50ID:P+NhtLrD
精選憲法判例と判例百選、どっち買おうかな…
精選はレイアウトが好きじゃないけど…解説分かりやすい
百選はレイアウトは好きだけど、解説はキライ
0609氏名黙秘垢版2019/12/13(金) 10:26:58.48ID:2I8twMhf
社会学的にはどういう力学が働いたんだろうね。

(目的)
 建前:民法のグローバル化対応。
 本音:@商法や刑事法の改正商売を横目でみていて、羨ましくなった。
    A理論レベルでは我妻説には絶対勝てないことが分かってしまったので、
     条文をいじくってしまうことで、我妻説を葬り去ろうと企んだ。

(個別の動機)
 法務官僚:出世欲(派手な実績づくり)、金儲け(二匹目のはだま狙い)、
 民法学者:名誉欲(我妻に勝つ!)、金儲け(教科書ライター)
 出版業界:金儲け(商法改正の商事法務みたいなオイシイ思いがしたい)

こんな感じかな?
0610氏名黙秘垢版2019/12/13(金) 10:29:07.89ID:2I8twMhf
Goの債権総論、年末発売
Goの債権各論、来年3月発売
財産法シリーズ完結、足掛け5年、感慨深い
0611氏名黙秘垢版2019/12/13(金) 10:37:17.34ID:5g3YGnN6
令和のダットサン、天国の川井健先生に改訂してほしいです。

いわゆるダットサン民法、来年刊行予定版の改訂者、
第1巻、鎌田薫先生
第2巻、岡孝先生・沖野眞已先生
第3巻、野村豊弘先生
0612氏名黙秘垢版2019/12/13(金) 19:46:13.64ID:Ec0JnspM
司法書士と現司法試験って、難しい法律資格試験では共通しているけど、
目指すべき勉強の方向性は真逆じゃね?
0613氏名黙秘垢版2019/12/13(金) 20:14:39.00ID:rOoJx8YT
>>612
司法書士→短刀メイン
予備試験→論文メイン

予備試験短刀合格難易度100だとしたら
司法書士短刀125-150
予備試験論文600-650
0614氏名黙秘垢版2019/12/13(金) 20:21:29.53ID:bHi6gcyF
司法試験は百選とかスラスラ読めるのが当然、法学教室とか定期購入しちゃってて、オタク特有の早口で条文判例学説について語りまくれますって人が受ける試験
司法書士は法的素養ゼロで難しい本は読めません、理由も意味もわからないけど試験に出る箇所の結論を覚えてますっておバカさんが受ける試験
0615氏名黙秘垢版2019/12/13(金) 20:46:14.30ID:rOoJx8YT
>>614
合格者1500人全員がそんなオタクばかりじゃない気が…
0616氏名黙秘垢版2019/12/13(金) 20:49:24.43ID:AFP2TgJc
それはもう昔話だな
0617氏名黙秘垢版2019/12/13(金) 20:51:05.70ID:NkEhRY8c
予備試験受かる学部生は陽キャばかりじゃ
0618氏名黙秘垢版2019/12/13(金) 20:53:24.21ID:Ec0JnspM
くっそ幼稚な意見ばっかりだな
0619氏名黙秘垢版2019/12/14(土) 08:13:34.80ID:ZY3R1QR/
>>609
出版社は改正過程に直接関わってないからその邪推はおかしいだろ。結果として恩恵を受けるに過ぎない。
商事法務はメンバーに入っていたようだけど。
0622氏名黙秘垢版2019/12/14(土) 20:57:42.26ID:YFO9qYK/
百選の欠陥日本語解説なんて読める必要はない

・最高裁判決の全文
・最高裁判例解説

を読めればOK
0623氏名黙秘垢版2019/12/14(土) 20:58:39.13ID:ZkSv595Z
>>622
アンネン先生もおんなじこと言ってた
0624氏名黙秘垢版2019/12/14(土) 21:19:57.68ID:7yhs33KA
>>622
別に百選の解説なんて読まなくてもいいんだろうが、
百選に掲載している判例については、知っているのはもちろん、
それに関して自分の意見を持っておけってことだろうな。
0625氏名黙秘垢版2019/12/14(土) 21:22:44.00ID:YFO9qYK/
百選の解説を圧縮して(右頁のみに)
判決全文のせたほうがいい

主文
事案
規範
あてはめ

の各パート全文な
(破棄差戻しのときは最終結論も軽く触れる)
0628氏名黙秘垢版2019/12/14(土) 21:33:54.14ID:l5KmEI1Y
憲法判例を読むを
高橋がアップデート補訂してくれないかな
0629氏名黙秘垢版2019/12/14(土) 22:00:54.07ID:ZjMv5ffd
芦部+百選+読本<Cーbook
であることが、7回読みのあのお方によってすでに立証済み
0630氏名黙秘垢版2019/12/14(土) 22:02:38.98ID:iFmIiETF
>>629
それは鶴田真由や山口真由のような才媛ならでは
0631nemo垢版2019/12/14(土) 22:07:06.25ID:tqTddpGo
>>624
百選の価値は目次と参考文献欄にあるからな。目次(百選がどの判例を掲載し
ているか)は判例六法を見ればわかるが、手ごろな評釈へのリンクはなかなか
ない。

このあいだちょっと疑問点があったので図書館でD1-Law.comを検索してみたら、
参考文献がすべて百選になっていてワラタ。

この点以外は判例六法最強。判決全文は最高裁のウェブに出ているし、最判解
は大学図書館で読める。
0632氏名黙秘垢版2019/12/14(土) 22:07:12.46ID:7DM/bCdp
低学歴は、舐める対象の学者しか見たことがないんだな
0633氏名黙秘垢版2019/12/14(土) 22:08:57.28ID:ZY3R1QR/
>>626
六法でも無いのに字が小さ過ぎて話にならない。読む以前の話や。
0634氏名黙秘垢版2019/12/14(土) 23:03:32.77ID:ofT8nuC8
国家総合職→警察庁官僚 と 司法試験→検察官 ってどっちが格上なの?
0636氏名黙秘垢版2019/12/14(土) 23:29:14.08ID:ySpf7v02
赤レンガ組が警察官僚と辛うじて比較できるレベルだな。
0637氏名黙秘垢版2019/12/15(日) 00:16:24.05ID:RcK38bq0
悪文を読むこと自体に意味がある
なぜなら商売として一生その「悪文」と付きあっていくのが、合格後の仕事だから
括弧書き、枝番だらけの条文を読むこと、また同じ
0638氏名黙秘垢版2019/12/15(日) 00:17:11.01ID:RcK38bq0
「分かりやすく書いてあるなら、オレだって理解できたんだ」というのは
問題点の把握を、根本的に誤っている。
0640氏名黙秘垢版2019/12/15(日) 10:03:48.06ID:9gAnSb1c
憲法上の権利の作法って通販サイトから無くなってるけど改訂予定あるんですか?
0641氏名黙秘垢版2019/12/15(日) 11:03:24.54ID:d0FiB8vx
>>640
小山が試験委員やめたあとに法セミ連載(権利各論)とドッキングして改訂するみたいよ
0642氏名黙秘垢版2019/12/15(日) 11:18:56.08ID:9gAnSb1c
>>641
ありがとうございます
ちなみに時期とか分かりますかね?
0643氏名黙秘垢版2019/12/15(日) 11:30:00.34ID:hXKhBX3S
>>642
いや…だからそれは小山の試験委員任期がいつ終わるかに決定的に依存してるって言ってるだろw
0644氏名黙秘垢版2019/12/15(日) 14:20:35.11ID:Db6DA85U
>>629
伊藤塾に通っていた
3年で合格は、予備校通ってたから。
0645氏名黙秘垢版2019/12/15(日) 16:00:51.93ID:4gjQt1Yx
>>643
だからいつ試験委員辞めるのか聞いてるんじゃないの?
0647氏名黙秘垢版2019/12/15(日) 17:11:14.17ID:3tZNF4Sn
大体3年くらいらしいよ。
0648氏名黙秘垢版2019/12/15(日) 19:03:52.52ID:tBNvt827
挑戦する法 島川勝
11月19日発売
よさげ
0649氏名黙秘垢版2019/12/15(日) 20:10:13.08ID:lmy0qZyc
基本書マスターの皆様アドバイスお願いします。
刑事訴訟法で民事訴訟法講義案みたいな、実務色のある本はありますか?
刑事訴訟法の講義案は捜査が薄いので…
予備試験の択一は通ってます。
緑入門はもってます。
無かったら池前にしょうかと…
0650氏名黙秘垢版2019/12/15(日) 20:12:31.79ID:X2UsuzU3
>>649
幕田
0651氏名黙秘垢版2019/12/15(日) 20:24:15.59ID:lmy0qZyc
>>650
ありがとうございます、
幕田先生の刑法総論は読みましたが、
刑事訴訟法のあれは基本書ではないような…
0652氏名黙秘垢版2019/12/15(日) 20:28:43.58ID:mG0PtIR3
>>651
講義案もってるなら川出でよくね
基本的に判例マンセーだから使いやすいぞ
0653氏名黙秘垢版2019/12/15(日) 20:38:43.78ID:GOcIiR92
>>651
池前はやめとけ。
自分も川出判例講座を推す。2冊あるけど、捜査・証拠篇だけでもいい。
刑訴は東大系がずば抜けているので。
0654氏名黙秘垢版2019/12/15(日) 20:39:35.69ID:lmy0qZyc
>>652
判例講義ですか…近くに本屋ないのですが、来週行って調べてきます。
必須とはスレで良く見ました。
0655氏名黙秘垢版2019/12/15(日) 20:41:31.25ID:GOcIiR92
立花書房の判例講座刑事訴訟法ね。
0656氏名黙秘垢版2019/12/15(日) 20:41:45.58ID:lmy0qZyc
皆様アドバイスありがとうございました。
0657氏名黙秘垢版2019/12/15(日) 20:57:09.85ID:Pjsd7Czb
>>649
 実務色狙いなら、京大在学中司法試験合格・検察官・早稲田ロー教授という経歴のある
太田茂著「応用刑事訴訟法」はどうでしょう。
事例からスタートしつつ、ときたまソクラテスメゾットの書き方を織り交ぜたりするので、
店頭で実際に手に取って、相性を試してからの購入をお勧めします。
詳しくはこちら
http://www.seibundoh.co.jp/pub/search/031907.html
0659氏名黙秘垢版2019/12/15(日) 21:50:33.86ID:OzRtPZ4N
リークエをはずすんだ。
リークエと川出でよさそう。
0660氏名黙秘垢版2019/12/15(日) 21:57:30.47ID:GOcIiR92
川出あるならリークエはいらんだろう。
三井酒巻入門刑訴法でいいだろう。
0661氏名黙秘垢版2019/12/15(日) 22:05:10.68ID:AMwkWeQT
刑訴は基本書いらん
薄い本で適当に大枠抑えたら川出読んでひたすら演習書
0662氏名黙秘垢版2019/12/15(日) 22:24:54.74ID:lmy0qZyc
>>657
比較法制史とかいう記述が‥
ドイツとかの制度云々とかいい記述が
長かったりするのでしょうか?
0663氏名黙秘垢版2019/12/15(日) 22:47:50.51ID:KYRX/C4X
刑訴基本書はリークエ一択
おとなしくリークエ使っとけ
0664氏名黙秘垢版2019/12/15(日) 23:13:45.18ID:vm5CCrOb
「応用」も「実践」もとっくに売っぱらったので記憶違いがあるかもしれないが、「応用」は紛れもないゴミだったぞ。
どうでもいい記述満載、「実践」の説明を簡略化=劣化させ、事例を細切れにして解説付けて読みにくくしただけ。
公訴時効とか「実践」に出てこない論点もあった気がするがほとんど「実践」でカバーされてたはず。
「実践」は証拠法といいつつ捜査も当然入ってて、訴因もカバーされてた。
訴因は時場所方法の変動を1段階目として扱うべきだと論じてたな。
法教で三好先生が否定し2段階目だと断言してて、そういうもんだと思ってたから印象に残ってる。
刑事公判法演習などと比べると内容のレベルが低く大学一年生などの初学者向けの本だ。
0665氏名黙秘垢版2019/12/16(月) 00:55:19.42ID:knrMKFcb
 比較法の視点は5-6ページぐらいしかなかったと思う

 応用より実践の方がいいのは同意
ただ、実践に、捜査のことがそんなに書かれていた記憶はないですね
応用は、多くの判例・裁判例を挙げたうえで傾向を示す書き方なので、
前半の多くの判例引用がどうでもいい記述と感じる人もいるかな
刑事公判法演習と比べたらレベルは低いでしょうけれど、大学一年レベルまでは落ちてないかと

ほかに実務色の本を挙げるとすれば、裁判官出身の植村 立郎「骨太刑事訴訟法講義」かな

 以上、実務色という条件のもと本を挙げてみたけれど、
正直上の方たちが言うように、条件がなければ正直いって川出でいいと思う
0666氏名黙秘垢版2019/12/16(月) 01:03:48.84ID:5ZQkjA2u
実務系なら小林充のやつでいいんじゃないの
0668氏名黙秘垢版2019/12/16(月) 02:34:54.23ID:V6hlYWYD
小林刑訴法は、刑訴法というより刑事実務の基本書な気がする。
刑事第一審公判手続の概要とリンクしているので、併せて読むとよいかと。
0669氏名黙秘垢版2019/12/16(月) 03:09:23.71ID:5lAkc9vO
実務家の基本書は、なんだかんだ言っても、一流研究者の基本書に劣る。
0670氏名黙秘垢版2019/12/16(月) 03:15:55.22ID:5lAkc9vO
そういや、井上先生、学士院会員になったね。
0671氏名黙秘垢版2019/12/16(月) 12:06:02.64ID:qIjSafYI
改正民法対応の学者演習本で良いのがあれば教えてください、ロープラクティス以外で
学者演習本は、色々な学説の紹介に終始しているのが多いので、そうではなくて、そこそこのレベルの事例問題を判例通説で解説しているのがあればありがたいですね
0674氏名黙秘垢版2019/12/16(月) 14:26:56.57ID:fnSZMOpp
改正対応してる学者演習本ってサブノート210とロープラ以外ないよな
0675氏名黙秘垢版2019/12/16(月) 14:32:31.05ID:T2eksLmP
サブノートは身分法は非対応だけどな
身分法大改正完全対応第2版はすでに出来ているが
このまま初犯来春まで売り続けて→第2版は4月末に出して
買替え商法でガッポリ信者ける、という版元と著者の悪企み
0676氏名黙秘垢版2019/12/16(月) 16:11:16.05ID:hyxvOc+C
>>675
仮にホントにそうだとしても悪だくみでもなんでもないわ。
0677氏名黙秘垢版2019/12/16(月) 17:32:08.34ID:K8WBAmgw
会社法も改正されたけど改訂はどうなるだろう
0679氏名黙秘垢版2019/12/16(月) 18:29:50.32ID:eLf6efnw
リークエまじか
0680氏名黙秘垢版2019/12/16(月) 18:59:48.19ID:9YaDutW+
まぁ神田は恒例行事なんでOK
0681氏名黙秘垢版2019/12/16(月) 20:20:10.60ID:3MJtRQn8
>>674
その2つだと問題のレベルがやや易しい
あと、ロープラは、学説紹介がメインで
実践的じゃない
0682氏名黙秘垢版2019/12/16(月) 20:50:26.67ID:ji3ygPvp
親族法を身分法と呼ぶな。
時代錯誤も甚だしい。
0683氏名黙秘垢版2019/12/16(月) 21:14:09.22ID:7N0aH/TS
>>681
学説を聞くようになった刑法ではロープラ必須となった
特に則夫と安田執筆箇所
0684nemo垢版2019/12/16(月) 21:23:52.17ID:qKCVSqtw
>>681
ロープラ民法の解説は非常にわかりやすいと思うが、自分で取捨選択して解答
を作ってゆくタイプの読者でないと使いにくいかもね。

あと、総則・物権篇には、解説が問題に論理的に対応していない箇所があるの
で要注意かな。
0686氏名黙秘垢版2019/12/16(月) 21:43:10.75ID:GAeoAPNS
民法業界は老けたじいさんの肥溜め
0687氏名黙秘垢版2019/12/16(月) 21:52:11.96ID:5ZQkjA2u
>>684
受験生ですらないニートジジイのアドバイスとか要らねーw
0688氏名黙秘垢版2019/12/16(月) 22:14:46.57ID:F6a3j/ry
池前でしょうね。でも、実務っぽいイコール理論ぶっ飛ばしなところがちょっと。民訴講義案はよく読むと結構理論がしっかりしてたんだよね。
0689氏名黙秘垢版2019/12/16(月) 22:29:36.12ID:7N0aH/TS
>>688
民訴講義案、プリズムというパワーワードのオンパレード
藤田広美の口癖?
0692氏名黙秘垢版2019/12/17(火) 01:22:58.63ID:PY9i2pFd
平野のコアゼミナールも改正法対応のはず。
北大本が改訂されないのか。どうなんだ。
0693氏名黙秘垢版2019/12/17(火) 01:27:21.34ID:PY9i2pFd
ベクサ講義とサブノート
アガルート丸野とロープラ
ここらへんがおすすめ
平野の新考えるシリーズは債権法が未刊。
アガルートの重問は対応しているはず
いずれにせよ潮見プラクティスが誤植が多すぎて基本書たりえないから、呉基礎本債権総論を使うべき。
0695氏名黙秘垢版2019/12/17(火) 01:31:56.49ID:fJeBR0rA
>>693
Go基礎本の債権総論はしがき…オススメ基本書として、有斐閣ストデアではなく日評ベーシック勧めてた。
やはりGo先生、オメガ他界。
0697氏名黙秘垢版2019/12/17(火) 02:17:13.87ID:GSGfz4B8
口語六法の債権法改正対応版、早く出ないかなぁ。
0698氏名黙秘垢版2019/12/17(火) 02:43:36.05ID:uTx3h84l
>>696
たね本は平野コアテキか?
なぜか参考文献に載ってないし(笑)
0700氏名黙秘垢版2019/12/17(火) 02:58:53.38ID:GSGfz4B8
>>699
ありがとう!
具体例がわかりやすく載ってるから重宝してる。
0701氏名黙秘垢版2019/12/17(火) 09:23:23.45ID:aGVnvvnN
>>696
かなり分かりやすい
予備校本の決定版か?
ただし、改正前の旧法の説明はほとんどない
佐久間みたいに、旧法→新法という説明が好きな人には向いてない
0702氏名黙秘垢版2019/12/17(火) 09:24:55.12ID:aGVnvvnN
>>690
あ、そうだね、収録問題の約半分しか扱わないみたいね…残念
0703氏名黙秘垢版2019/12/17(火) 09:25:04.74ID:plN6GlKi
>>701
説明の順序が旧法→新法って、佐久間の他にある?
0704氏名黙秘垢版2019/12/17(火) 09:25:58.57ID:4kPgK9Ja
>>697
民法現代語化されてるのに、さらに噛み砕いた口語訳って必要ですか?
0705氏名黙秘垢版2019/12/17(火) 09:27:18.15ID:r48mZks4
>>703
俺の知る限りではないなあ
中田契約も、旧法議論なし
0706氏名黙秘垢版2019/12/17(火) 10:41:20.09ID:9BhXHq7l
佐久間総則も来春、改正法対応の正式版出るよ
今のは旧法論議中心の過渡期の半端もん
0707氏名黙秘垢版2019/12/17(火) 11:11:47.09ID:eVVKhoIa
民法業界は老けたじいさんのよせあつめ
0708氏名黙秘垢版2019/12/17(火) 11:39:48.79ID:mOoRSzq9
同じこと繰り返し発言してて楽しい?
0709氏名黙秘垢版2019/12/17(火) 11:51:56.18ID:t5UOH3iR
>>706
そうらしいね
総則物件当時リニューアル
ただし担保物権は相変わらずなしみたい
残念

松居で代用します
0710氏名黙秘垢版2019/12/17(火) 14:09:28.19ID:fuoz6thD
ヤマケイは改訂なし?
0711氏名黙秘垢版2019/12/17(火) 14:12:37.42ID:fuoz6thD
>>705
中田契約はオーバースペックじゃ。約款の説明がかなりある。司法試験向きかな?潮見で足りるのでは?
0712氏名黙秘垢版2019/12/17(火) 14:21:19.57ID:LYEaoCwB
おまいら、裁判員に選出された時に、リークエ刑訴や判例百選には・・・という
説明がありましたとか恥ずかしい知識を疲労するなよ。
0714氏名黙秘垢版2019/12/17(火) 14:38:37.20ID:eVVKhoIa
民法はじーさんしかいない
0715氏名黙秘垢版2019/12/17(火) 14:45:57.56ID:TbAts8mf
>>712
リークエや百選読んでたらプロ裁判官をリードできるかな
0717氏名黙秘垢版2019/12/17(火) 18:15:17.70ID:HgVIjzLx
リード?とか、つまらない、下らない、愚かしくて余計なこと考えないで、

とりあえず司法試験に合格したら良いんじゃないの?
0718氏名黙秘垢版2019/12/17(火) 18:32:13.38ID:7B9XJ1r1
>>717
未合格者でも裁判官にヒトアワふかせて溜飲を下げたいのでは?
○○をすることによって溜飲を下げることがもっとも大切な行動原則(ないし政策原理)な奇特な方もいらっしゃるのでは?
0719氏名黙秘垢版2019/12/17(火) 18:33:57.32ID:BuK5Qnwf
裁判員裁判で法律解釈は裁判官の専権だよ。
0720氏名黙秘垢版2019/12/17(火) 18:41:35.19ID:7B9XJ1r1
>>719
裁判員制度は合憲だとした判例って存在しますか?
戦前の陪審員制度が復活する予定はないですか?
0721氏名黙秘垢版2019/12/17(火) 19:04:28.08ID:+PbFoIBm
>>720
たしかあった
リークエに書いてあった気がする
裁判員制度なんて試験的に重要じゃないから、流し読みしてるんで多分としか言えないがwww
0723氏名黙秘垢版2019/12/17(火) 19:23:02.86ID:i+LoARcs
pdf ごときに注意するとかw
0724nemo垢版2019/12/17(火) 19:30:07.14ID:dKbi9grU
>>723
文句が出るからね。Windowsでメモリが少ない環境だと、Acrobatを起動した
だけでスワッピングが発生するらしい。
0725nemo垢版2019/12/17(火) 19:36:38.39ID:dKbi9grU
>>720
なお、>>722の判示にもある通り「憲法は,刑事裁判における国民の司法参
加を許容して」いるから、刑事訴訟法を改正すれば陪審員制復活も可能と思わ
れる。
0726氏名黙秘垢版2019/12/17(火) 19:45:06.16ID:1BCAGj0A
裁判員って、辞退率が70%くらいあるんだろ
多分口達者で嫌な奴しか出てこないよ
そこで仕切れるなら、褒めてつかわすわ
0727氏名黙秘垢版2019/12/17(火) 19:45:54.53ID:4Qzi++jM
>>722
お返事ありがとうございます
リークエ憲法、図書館で探して読んでみます
毛利透執筆部分かな?
0728氏名黙秘垢版2019/12/17(火) 22:57:39.29ID:zijhtsLp
>>727
大概の憲法教科書には載ってるやろ
0729氏名黙秘垢版2019/12/18(水) 06:01:59.88ID:2Q7l4N64
新基本民法(大村)は読みやすそうですが、意外と使ってる人が少ないですね
司法試験にはやはり足りないのでしょうか?
0730氏名黙秘垢版2019/12/18(水) 07:50:30.97ID:jNXwkzO+
>>729
面白くかつ、高度って感じで情報量自体は少ないから司法試験には足りないかな。
でも読み込めば民法好きになると思う。
0732氏名黙秘垢版2019/12/18(水) 12:01:46.18ID:aVQ/xeNP
>>729
判例分析や理由付けに所々疑問点もあるが、コンパクトで視覚的にも読みやすい
0733氏名黙秘垢版2019/12/18(水) 13:31:58.57ID:VBjTvmaV
民法改正も一応区切りがついたし、内田は早く基本書を改訂しろ。
0734氏名黙秘垢版2019/12/18(水) 13:42:10.83ID:xKlS2kij
>>733
サイコーサイ判事になるための、ココロとカラダの準備でも忙しいみたいね
0735氏名黙秘垢版2019/12/18(水) 18:53:22.53ID:x3pRpvZU
ハゲにその肩書は似合わない
0736氏名黙秘垢版2019/12/18(水) 18:58:41.45ID:QFAOKrxg
呉さんの債権総論、amazonでベストセラー1位だね、すごい。
0737氏名黙秘垢版2019/12/18(水) 21:26:56.09ID:1aggXfyt
>>730>>732
ありがとうございます
読み込んでみます
0738氏名黙秘垢版2019/12/18(水) 21:35:43.43ID:JHJtvZUb
呉先生と日評ベーシックとどちらがよいか・・
0740氏名黙秘垢版2019/12/19(木) 00:45:38.99ID:PTMmaQiS
改正民法対応学者執筆演習書は、結局、現段階では、ロープラクティスとサブノートだけ?
0742氏名黙秘垢版2019/12/19(木) 00:56:49.41ID:4X/2ZdNX
>>741
債権法は未刊ですよね?
総則物権債権全て書かれているのは上記2冊のみ?
0744氏名黙秘垢版2019/12/19(木) 01:15:48.38ID:6FPxhU3q
>>742
サブノートは独学するには解説が簡素すぎ。ベクサの講義がある。ロープラはアガルートの講義。
債権総論は呉基礎本が出た。
0745氏名黙秘垢版2019/12/19(木) 01:17:26.47ID:6FPxhU3q
>>742
ロープラは演習書というにはなんだかななあ。
0746氏名黙秘垢版2019/12/19(木) 01:34:32.43ID:IAMru1bG
アガルートの一問一答の問題集使ってる人、効果どう?
0747氏名黙秘垢版2019/12/19(木) 02:19:22.43ID:HJaLe0l9
改正部分なんて、論点も煮詰まっていないし、
どこがどう改正されたのか、改正の趣旨は何かを最低限押さえておけば足りるよ。演習形式にこだわる必要はない。
0748氏名黙秘垢版2019/12/19(木) 06:07:58.94ID:FjkdMLP2
日本評論社ベーシック
基本7法で既刊で判例索引がついてるのは行政だけという罰ゲーム、悲しみ、

なお労働倒産は未確認
0749氏名黙秘垢版2019/12/19(木) 09:04:06.37ID:fTrtQCDD
●民法→重問、予備答案はアガルート、新司はスタン答案暗記

●民訴→重問、スタンで予備と新司の答案暗記
●刑法→スタンで予備と新司の答案暗記、辰巳の全過去問集
●刑訴→スタンで予備と新司の答案暗記、辰巳の全過去問集
●憲法→スタンで予備と新司の答案暗記、辰巳の全過去問集
●行政法→実践演習行政法、スタンで予備と新司の答案暗記、辰巳の全過去問集
●会社法→スタンで予備と新司の答案暗記、辰巳の新司過去問
●民事実務基礎→スタン掲載答案の答案暗記
●刑事実務基礎→スタン掲載答案の暗記
これを3月末までにやる。4月からは短答
0750氏名黙秘垢版2019/12/19(木) 09:04:48.44ID:fTrtQCDD
スタンダード100民法の表見
改正法で一つの条文で解決でぎるのに、重畳適用ってかいてるし
答案の中身に109、110の重畳の論点ってまとめられてて読んだら無権責任の条文引いてるし
わけわかんねぇな
0751氏名黙秘垢版2019/12/19(木) 09:35:53.97ID:G+0eD54K
スタンの答案がゴミなのは周知の事実
0752氏名黙秘垢版2019/12/19(木) 09:48:01.57ID:uc3O+96f
>>751
とはいえ司法予備過去問をコンプリート収録してるのはスタンしか存在しないやんか
0753氏名黙秘垢版2019/12/19(木) 10:14:42.02ID:Kzw/JKB7
スタンは、改正作業をもともとの問題起点で行ってるからそういう漏れが生じる
改正点から出発して、問題答案を変えていかないといけない
0754氏名黙秘垢版2019/12/19(木) 13:19:17.10ID:Zb8QSdjA
日評ベーシック民法は、完全に改正法で解説してるのは、
物権、担保物権だけで、他は旧法の解説に改正後はこうなりましたみたいなのが
付いてるだけ?
0755氏名黙秘垢版2019/12/19(木) 13:22:29.98ID:IAMru1bG
>>751
完璧答案と合格答案は違うだろ
0756氏名黙秘垢版2019/12/19(木) 13:22:56.01ID:TpTTviOG
そうだよ、国税庁いまいちんこ
しかも判例索引ないよ、、、、、
0758氏名黙秘垢版2019/12/19(木) 13:43:06.93ID:G+0eD54K
合格答案レベルですらない
0759氏名黙秘垢版2019/12/19(木) 14:22:37.39ID:S4c2We1y
>>750
見てないからなんともだけど、実務家登用試験である以上、まず条文から出発するのが原則でしょう。
だとすると、わざわざ改正前の議論から出発するのは迂遠ですわな。
0760氏名黙秘垢版2019/12/19(木) 14:24:05.11ID:S4c2We1y
そういう答案だとすると、たとえば債権譲渡でも、「債権は法鎖であり譲渡できないのが原則である。しかし…」みたいな書き方するんだろうか。
0761氏名黙秘垢版2019/12/19(木) 14:35:39.26ID:pJgKe4e5
>>760
武蔵野大学長の池田が試験委員のときに、そのフレーズ流行ったんだよ…
0762氏名黙秘垢版2019/12/19(木) 15:07:28.73ID:5axFEcR+
新司法試験の初年度の民事系論文式でいきなり債権譲渡が出たしな。
0764氏名黙秘垢版2019/12/19(木) 15:39:52.17ID:G+0eD54K
新標準講義とかスタートラインみたいな学部生向けの本だけじゃなくて体系書も書いてほしい>まさお
0766氏名黙秘垢版2019/12/19(木) 16:32:01.56ID:wpX4jI94
会社法概説〈第4版〉
高橋 英治著
(中央経済社)
定価:3,740円(税込)
発行日:2019-12-24
A5判/364頁
ISBN:978-4-502-33701-7

制度の基本的な内容を解説すると共に、論述式試験への解答の
書き方を紹介するなど、学部から法科大学院まで会社法を学ぶ
方に幅広く有用な書。令和元年の会社法改正に対応。
0767氏名黙秘垢版2019/12/19(木) 17:08:46.86ID:tjtJayj9
>>766
リークエ、ミカタン、田中の対抗馬あらわる?
0768氏名黙秘垢版2019/12/19(木) 17:23:51.38ID:cbQ90mXt
神奈川県川崎市に生まれ

東北大学法学部卒業
大阪市立大学法学部助教授
大阪市立大学大学院法学研究科教授

この経歴じゃ無理っしょw
0769氏名黙秘垢版2019/12/19(木) 17:48:44.75ID:GDd5ZK/7
いや分からないゾ

憲法のOOO
行政の土田
民法の松井、窪田
商法の田邊、弥永
民訴の上田、藤田
刑法の大谷
刑訴の渥美、田口
民実の大島
刑実の新庄
0773氏名黙秘垢版2019/12/19(木) 22:52:11.77ID:5axFEcR+
青柳の経歴を見た後なら、もう何とも思わないだろ。
0775氏名黙秘垢版2019/12/19(木) 23:23:03.14ID:DRi4r7iD
憲法の考査委員は他の科目と違って誰が優秀なのか法務省があんまり把握できてないと別科目の元考査委員の先生が言ってた
0776氏名黙秘垢版2019/12/20(金) 00:08:39.24ID:HrjJxdV4
大阪市大はローのせいで落ちぶれたな
0777氏名黙秘垢版2019/12/20(金) 00:09:38.35ID:eMVkqw6R
府立大と統合でさらに落ちぶれるのでは?
0778氏名黙秘垢版2019/12/20(金) 00:34:44.60ID:ahclkY7r
>>772
戦後の一時期は、大阪市立大学の文系学部は、
阪大の文系学部よりも難関だったらしいしな。
0779氏名黙秘垢版2019/12/20(金) 00:35:23.76ID:7TAeH3u6
>>778
で?
今は令和ですよおじいちゃん
0781氏名黙秘垢版2019/12/20(金) 13:53:22.67ID:GJcNmWZN
東大出版会の原田先生の、演習行政法使っている人いますか?
平成26年の不服審査法と行政手続法の改正が反映されていないのですが、特に問題ないですかね?
0783氏名黙秘垢版2019/12/20(金) 15:21:34.73ID:GJcNmWZN
>>782
実際に使っている方ですか?
0785氏名黙秘垢版2019/12/20(金) 17:08:19.51ID:o1JPcYiD
>>784
事例研究行政か原田先生のにしようか迷っています
原田先生のは予備試験向きですか?
0786氏名黙秘垢版2019/12/20(金) 18:01:47.68ID:e/ECfAk2
>>785
事例研究は予備にはオーバースペック&オーバーフロー
土田の実戦演習と基礎演習で充分お釣り来るよ
0787氏名黙秘垢版2019/12/20(金) 18:03:20.21ID:e/ECfAk2
>>785
司法には事例研究>>原田
事例研究は事実上たね本
0788氏名黙秘垢版2019/12/20(金) 19:35:07.40ID:E1T5ZNwq
行政は土田とロープラだけでいく
0789氏名黙秘垢版2019/12/20(金) 19:48:30.68ID:6xNiJ/Tw
予備試験未経験の学者の書いた本が予備試験向きなわけないだろ
0790氏名黙秘垢版2019/12/20(金) 22:10:39.22ID:K4FRKFHZ
土田の実戦演習のはしがきを読んだら泣けてきた。
要約すると、試験対策をして何がいけないんだw
0791氏名黙秘垢版2019/12/20(金) 22:28:15.89ID:ISybb8e1
予備には石森がいいよ
要件に当たる当たらない、こう条文解釈すべきいやこうすべきとかを
具体的な事例に即して争わせる感覚を掴むトレーニングができる
もちろんそれ以外の知っておくべき知識も習得できる
0792氏名黙秘垢版2019/12/20(金) 22:46:53.66ID:ahclkY7r
>>791
「基本演習 行政法」と「ロースクール演習 行政法」、どっちがおすすめ?
0794氏名黙秘垢版2019/12/20(金) 23:04:41.19ID:ahclkY7r
>>793
ありがとう。
早速、チェックしておく。
0795氏名黙秘垢版2019/12/20(金) 23:05:20.51ID:h2Ha/hvj
studywebの答案はわかりやすいね
0796氏名黙秘垢版2019/12/20(金) 23:07:29.19ID:F2OaL9hP
>>793
予備に傾向が合致しているという事ですか?
0798氏名黙秘垢版2019/12/20(金) 23:25:41.94ID:ISybb8e1
>>792
基本演習だよ、それで令和元年に合格できた
どこかのblogで予備試験合格者が勧めてたのを読んで
俺も使い出したのだが検索してもblogでてこないな
0799氏名黙秘垢版2019/12/20(金) 23:31:24.86ID:aKxJkMjo
>>798
基本演習もロースクール演習も同じく著者ですけど、ロースクール の方は予備だとオーバースペックですか?
基本演習は文字通り基本問題なんですか?
0801氏名黙秘垢版2019/12/20(金) 23:46:46.02ID:KsAXNvJe
石森の処分性の解説サイコー
0802氏名黙秘垢版2019/12/21(土) 00:43:07.93ID:h3u92KUJ
中央大学真法会?が出してる論証の本、新しい年度のが出てたんで
さっき本屋で立ち読みしてみたんだけど、評判はどうなの?
見た感じ、条文を趣旨からきちんと導いて解釈してる論証で
良い感じだったんだけど。
0804氏名黙秘垢版2019/12/21(土) 01:21:58.29ID:8Bo3R307
>>802
あの本は受験新報の特集記事をまとめただけじゃね。
0806氏名黙秘垢版2019/12/21(土) 13:32:58.78ID:LFxX0uao
人の精神の刑法的保護
薮中 悠 [著]
(弘文堂)
本体価格:(予定)4500円
ページ数:320p
Cコード:3032
発売予定日:2020-01-14
ISBN:9784335357404
判型:A5
0807氏名黙秘垢版2019/12/21(土) 13:36:00.89ID:LFxX0uao
会社法入門(第六版)
葭田英人 [著]
(同文舘出版)
本体価格:(予定)3600円
ページ数:350p
Cコード:2032
発売予定日:2020-02-13
ISBN:9784495463861
判型:A5

会社法制(企業統治等関係)の見直しに関する要綱を踏まえた
法案の国会可決に伴い、内容を大幅に見直し、加筆修正(社外
取締役の有効活用や社債管理補助者制度など)を施した最新版!
0808氏名黙秘垢版2019/12/21(土) 18:15:44.60ID:L249c7XZ
>>802
とりあえず、刑訴の強制処分のところ、
真実発見と人権保障を書いてるからダメだなこれとは思った
0809氏名黙秘垢版2019/12/21(土) 18:25:02.85ID:zt6ze65m
>>808
あー、だからおまえ合格しないんだな
0810氏名黙秘垢版2019/12/21(土) 18:25:07.28ID:vU2l/oCx
強制処分なんざ判例の、個人の意思を制圧して身体住居財産〜、だけ書けりゃいいのにな
わざわざ採点実感でケチつけやがって
0811氏名黙秘垢版2019/12/21(土) 18:28:16.52ID:9GE5v/2T
受験生の中には、未だに、”科学技術の発達〜人権保障”という論証を書く人もいるくらいです
(※これに関しては、受験生の勉強不足というよりは、(一部の)予備校側の怠惰です。これだけ重要な論点であるにもかかわらず、
司法試験の出題の趣旨・採点実感を読んですらいないのだと思います。おとり捜査の事案でも、この論証を書くのでしょうか。)。
https://gamp.ameblo.jp/byoosoku/entry-12339993129.html
0813氏名黙秘垢版2019/12/21(土) 18:58:43.49ID:LcikWD4X
堀田周吾・首都大教授のツイート↓

あと、「真実発見と人権保障の調整の観点から(1条)」みたいなのは何の理由付けにもなりませんよ、と。
「料理はおいしくなるように作りましょう」ぐらいの無意味な記述。このあたりも予備校本の模範答案で見かける。
https://twitter.com/shugo_hotta/status/1097707319465410561
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0814氏名黙秘垢版2019/12/21(土) 19:06:59.86ID:U9V9lbjd
呉の論証はおもいっきり

人権保証と真実発見の調和の見地から

と書いてあるな
まあ初版の論証だから2版ではかわってるかもしれないけど
0815氏名黙秘垢版2019/12/21(土) 19:11:43.83ID:MNI5oyG/
真実発見と人権保障の観点を加味して各条文が作られているのであって、
端的に条文解釈を問うているのに、先祖返りされても困るって話だよね。
0816氏名黙秘垢版2019/12/21(土) 19:13:45.23ID:S1hg4ysy
>>810
おいおい
ちゃんと勉強してるのか?
それじゃ処理出来ない事案があるから通説は別の規範で判例も当てはめで通説に近い考え方だったんだけど
0817氏名黙秘垢版2019/12/21(土) 19:22:03.58ID:oQuE9/j7
>>816
GPS判例で、制圧云々の中に相手方の黙示の意思に反する場合も含まれる、身体住居財産とは例示であり他の重要な権利も当然射程内、、と考えてるんだがいけんのか
0818氏名黙秘垢版2019/12/21(土) 19:25:38.99ID:MNI5oyG/
>>817
それ、実質的に井上説と変わらんやん。
0819氏名黙秘垢版2019/12/21(土) 19:38:28.11ID:N+++nLWJ
まあいずれにせよ強制の処分の定義についてはしっかり論証する必要があるのはもう常識だわな
そこらへんは古江の本にも書いてあるし、何より試験委員が言ってんだから
0820氏名黙秘垢版2019/12/21(土) 19:41:24.24ID:tCMJWbjC
刑訴で、国木論証というのがある
https://bexa.jp/courses/view/160

下のほうにサンプルレジュメがあるが、
『「強制の処分」とはどのような意義か。』って文章おかしくない?
あと、(1)で、趣旨は@とAとした上で、「したがって」として強制処分の意義を述べているけど、
この文章だけ読んでも「したがって」感がないような。これでいいの?
こんな雑な論理展開なら、いっそのこと強制処分の意義をいきなりバシッと書いたほうがスッキリするよな
もちろん採点実感で強制処分の論証はしてねって言われてるけどさ
0821氏名黙秘垢版2019/12/21(土) 19:43:35.46ID:MNI5oyG/
GPS判例、物理的侵入、それともプライバシーの合理的期待、どっちよりに解する?
0824氏名黙秘垢版2019/12/21(土) 20:04:03.42ID:szfCvjd4
>>814
2版では論証変えてるし、初版を使った完全マスターの中でも改めるパワポを出してる。
こういう経緯もあるし、採点実感でも触れられてるから調和云々の論証は絶滅したかと思ってたわ…
0825氏名黙秘垢版2019/12/21(土) 20:12:25.24ID:b9NN+Plz
>>824
刑訴は呉明植もいいけど、廣瀬コンパクトや太田応用も良いよ
0826氏名黙秘垢版2019/12/21(土) 21:19:10.55ID:S1hg4ysy
>>817
だからそれが通説である井上説でしょ
0827氏名黙秘垢版2019/12/21(土) 21:41:16.05ID:bXi7krlZ
>>818
>>826
だからGPSで判例が井上説に近づいたって言われてるんだろ?
最新の議論をフォローできてないヴェテか?
0828氏名黙秘垢版2019/12/21(土) 22:43:46.18ID:oQuE9/j7
矢島の体系整理テキスト2016 刑事訴訟法

〔論証例〕 強制処分の意義 科学技術が発達した現代においては,逮捕勾留,捜索差押え等の物理的強制力を加える捜査方法のみならず,
新たな捜査手法によりプライバシー権等の個人の重要な権 利利益を侵害されるようになっているところ,
このような捜査にも強制処分法定主義 や令状主義からの歯止めをかける必要性がある。そこで,強制処分とは,個人の意 思に反して,個人の重要な権利利益を侵害する処分をいうと考える。


・判例における強制処分の定義 ◇ 強制処分とは,有形力の行使を伴う手段を意味するものではなく,個人の意思を制 圧し,身体,住居,財産等に制約を加えて強制的に捜査目的を実現する行為など,
特別の根拠規定がなければ許容することが相当でない手段を意味するとした判例があ る(最決昭 51.3.16・呼気検査事件)。


・判例は強制処分の意義を,「個人の意思を制圧し」,「身体,住居,財産等に制約を加 えて」強制的に捜査目的を達成するものと捉えているといえる。
身体,住居,財産等 は代表的な個人の重要な権利・利益の例示であるので,ここにプライバシー権等の他 の重要な権利・利益を含むものと解されている。
0829氏名黙秘垢版2019/12/21(土) 22:46:02.99ID:oQuE9/j7
矢島の体系整理テキスト2016 刑事訴訟法

〔論証例〕 強制処分の意義 科学技術が発達した現代においては,逮捕勾留,捜索差押え等の物理的強制力を加える捜査方法のみならず新たな捜査手法によりプライバシー権等の個人の重要な権 利利益を侵害されるようになっているところ,
このような捜査にも強制処分法定主義 や令状主義からの歯止めをかける必要性がある。そこで強制処分とは,個人の意 思に反して,個人の重要な権利利益を侵害する処分をいうと考える。


・判例における強制処分の定義 ◇ 強制処分とは,有形力の行使を伴う手段を意味するものではなく,個人の意思を制 圧し,身体,住居,財産等に制約を加えて強制的に捜査目的を実現する行為など
特別の根拠規定がなければ許容することが相当でない手段を意味するとした判例があ る(最決昭 51.3.16・呼気検査事件)。


・判例は強制処分の意義を,「個人の意思を制圧し」,「身体,住居,財産等に制約を加 えて」強制的に捜査目的を達成するものと捉えているといえる。
身体,住居,財産等 は代表的な個人の重要な権利・利益の例示であるので、ここにプライバシー権等の他 の重要な権利・利益を含むものと解されている。
0831氏名黙秘垢版2019/12/21(土) 23:14:54.17ID:IDFzIHYq
LECの看板講師だな、、
0832氏名黙秘垢版2019/12/21(土) 23:26:36.04ID:S1hg4ysy
>>827
馬鹿なの?
議論追えてないの自分でしょ
ずっと前から判例は解釈変えてねえよ
GPSは当てはめで明示しただけ
0833氏名黙秘垢版2019/12/22(日) 08:29:22.91ID:Cg/95rIf
高橋則夫『刑法各論』と『刑法総論』がヤフーショッピングの刑法のランキングで上位にきてるけど
大谷實『刑法講義各論』は発売されたばかりだというのに、ランクインすらしていない
それどころか、取り扱ってるショップもたったの2店だけ
年齢や出版元が成文堂なのがネックなんでしょうかね
高橋先生は講義の指定教科書にしてるとかも考えられるけど
0834氏名黙秘垢版2019/12/22(日) 13:08:38.02ID:yXVyB2Gw
老けたじいさんは黙れな
0836氏名黙秘垢版2019/12/22(日) 13:38:55.87ID:XDtUPP/w
>>833
もう、大谷先生の時代じゃないってことかもな。
0837氏名黙秘垢版2019/12/22(日) 13:39:57.54ID:qg3EjAHD
とっくに大谷の時代なんて終わってるだろ
0838氏名黙秘垢版2019/12/22(日) 14:35:13.49ID:OerGfpkl
俺が若いころには司法試験界を席巻していたのにな
0839氏名黙秘垢版2019/12/22(日) 14:35:58.57ID:YwdhIV3l
>>829
情報古すぎ。2019版では井上説と判例の二つの論証を載せていてそれとは全然違う。
0840氏名黙秘垢版2019/12/22(日) 15:56:48.05ID:W52g8qIC
ここでお勧め頂いたリーガルクエスト刑事訴訟法を、試しに旧版を500円で買いました。
概ね満足ですが、学説が細かいところがあるのと公判前整理手続きが二ページしかないのが若干不満でした。
司法試験向きではあるが、予備向きではない?
0841氏名黙秘垢版2019/12/22(日) 16:01:00.62ID:NLt7Kmnr
情報古すぎ。新版では学説削除で公判前整理手続の論証を載せていてそれとは全然違う。
0842氏名黙秘垢版2019/12/22(日) 16:04:31.79ID:W52g8qIC
>>841
マジですか?
やはりリアル本屋で吟味しないと駄目ですね。ありがとう御座います。
0843氏名黙秘垢版2019/12/22(日) 16:22:27.87ID:C5B6wh3M
>>836
たしかに年齢からしても、もう大谷先生の時代ではないのでしょうね
けれども、判例と通説を分かりやすく記述してくれていて、体系的な理解がしやすければ、検討してみたいなと考えます
まだまだ利用している人もけっして少なくはないようなので
0844氏名黙秘垢版2019/12/22(日) 16:50:57.61ID:MywRNEkm
大谷とかの老教授は最新の議論についていけてないからな
最近の判例とかもあまり載ってないし
たしか因果関係のとこも折衷的相当因果関係で時が止まっていた気がする
0847氏名黙秘垢版2019/12/22(日) 17:39:11.69ID:YwdhIV3l
まぁお年寄りの実務家教員とかは大塚仁を勧めるくらいだからね。
0848氏名黙秘垢版2019/12/22(日) 19:20:53.19ID:OerGfpkl
そういえば新堂・新民事訴訟法が横書きになってて驚いた
日本大丈夫か?
0849氏名黙秘垢版2019/12/22(日) 19:35:34.72ID:5x9Pl5sc
あんた、夫婦別姓を認めたら日本の家庭が崩壊するとか考えてる人?
0850氏名黙秘垢版2019/12/22(日) 19:48:20.98ID:HijIGo6U
アマゾンの評価を見たら、因果関係のところは第4版で書き変えがあったようでした
全体的な評価も極めて高く、自分のようなわかり易さを求めている人間には向くのかな、と思いました
大谷先生は結果無価値派?現在の司試では結果無価値とか行為無価値の議論は大昔ほどの意味はないような気はするのですが
0851氏名黙秘垢版2019/12/22(日) 19:49:34.53ID:5x9Pl5sc
>>850
大谷先生は行為無価値二元論だよ。いまや下火の厳格責任説。
0852氏名黙秘垢版2019/12/22(日) 19:51:44.48ID:HijIGo6U
失礼しました。
アマゾンでエキサイティング刑法を見たら、大谷vs前田でした
大谷先生は行為無価値の当時の旗手なんですね
0853氏名黙秘垢版2019/12/22(日) 19:54:01.95ID:HijIGo6U
>>851
ありがとうございます
厳格責任説について調べてみます
0854氏名黙秘垢版2019/12/22(日) 19:54:23.94ID:O5xgS4PO
国立大学に通うXは日本の伝統文化を守ることを生き甲斐にしていた。
Xは横書きの本は日本の伝統文化を破壊し、
ひいては日本崩壊につながるものであるという信念のもと、
横書きの本には絶対に手を出さないと心に決めていた。

Xの通う大学では民事訴訟法の講義が必修であり、
講義では横書きの新堂民訴最新版が教科書に指定され、
学則で教科書を購入していない学生は講義に参加できないこととされていた。

Xは旧版の新堂民訴を買って講義を受講しようとしたが、
最新版でないことを理由に教室から追い出され欠席扱いになり単位を落とし退学となってしまった。
Xの取りうる法的手段と憲法上の論点について論じなさい。
0855氏名黙秘垢版2019/12/22(日) 21:25:15.71ID:7JbOVOO2
>>854
一所懸命考えたんだね。お疲れさん。
0856氏名黙秘垢版2019/12/22(日) 21:54:03.18ID:dMy6wjT7
刑法はおとなしく基本刑法使っとけや。各論は西田でもいいけど
刑訴民訴会社はリークエ一択
行政は基本行政法一択
民法は大改正後はわからん
憲法は、、、読本あたりかな
0857氏名黙秘垢版2019/12/22(日) 22:53:04.77ID:Y8knOjPP
>>856
おまえの指図は受けん。それ以外から選ぶ。
0858氏名黙秘垢版2019/12/22(日) 22:57:42.25ID:JAoJbSgQ
リークエ民訴はクセが強すぎる
会社も言うほどわかりやすくない
高橋ほか会社法のほうが圧倒的に良い
0859氏名黙秘垢版2019/12/22(日) 23:02:56.89ID:wyiHRbK+
リークエの刑訴や民訴にはどうして図解や表がないんだろう。
0860氏名黙秘垢版2019/12/22(日) 23:08:06.57ID:KUzRrokU
みかたんの会社法いいね
アマゾンレビューもす5件全部が満点評価
0861氏名黙秘垢版2019/12/22(日) 23:51:53.75ID:gMSomOcR
>>858
リークエはあの薄さ(会社法にしては)がいいんや。呉さんが指定してなければ読んでなかったけどね。
ミカたんのは厚すぎる。そしてレイアウトの素人臭さが気に食わない。内容はグッド。
0862氏名黙秘垢版2019/12/23(月) 01:11:59.90ID:des0TO6f
呉基礎本、ミカたん、和田民訴、基本行政法
0863氏名黙秘垢版2019/12/23(月) 01:50:53.48ID:MgZBaPLT
刑訴はコンパクト刑訴からの川出
民訴は和田
行政法は大橋
0864氏名黙秘垢版2019/12/23(月) 01:55:58.24ID:5fJdo9wf
基本刑法は司法試験に特化しすぎて論証過程に所々穴がある。
試験で問われないだろう部分とは言え理由付けをしっかりやりたいのなら基本書を使うベき。それこそ大谷でもいい。(論理的一貫性がないのは一緒だから)
まあ、応用刑法で補えると言われればそれまでだけど。
0865氏名黙秘垢版2019/12/23(月) 08:46:55.86ID:8mS7moyt
基本刑法も一応基本書では?
0866氏名黙秘垢版2019/12/23(月) 09:15:24.67ID:jcqrEr+Z
高橋美加そんなにええの?
田中亘やめときゃよかったかなw

あと基本刑法1・第三版は、正当防衛、実行の着手、共犯を全面改訂したらしいけど
そんな変わったの?
0867氏名黙秘垢版2019/12/23(月) 09:25:05.83ID:Qv8qoJSg
>>864
×基本書 ○学者本
0868氏名黙秘垢版2019/12/23(月) 13:13:06.97ID:WhSMMtG2
会社法は田中かミカだろ。
0869氏名黙秘垢版2019/12/23(月) 14:42:50.61ID:LW2M6thU
>>866
共犯で相互利用補充とかいう予備校論証を放棄。
0871氏名黙秘垢版2019/12/23(月) 15:03:42.29ID:fBhEc+70
>>869
最新版では具体的にどんな論証に変わったのですか?
0872氏名黙秘垢版2019/12/23(月) 15:55:27.29ID:jcqrEr+Z
>>868
厚さは高橋美加ほかの方がやや薄めか。
わかりやすさでは、高橋>>>田中みたいなイメージもってたけど。
0873氏名黙秘垢版2019/12/23(月) 17:21:38.25ID:aDT5RIRF
基本書なんて神田田中高橋リーガルクエストならどれでもいいよ
予備試験受かったけど予備レベルなら江頭は不要
0874氏名黙秘垢版2019/12/23(月) 17:47:37.84ID:jcqrEr+Z
>>873
やっぱ、基礎理論が駄目だと後が続かなくなる。

意思表示の取消し→ということは、「申込み」が遡及的に無効になるから、
そもそも「契約不成立」では? 予備校本とか答案には「契約が無効」って
書いてあるけど、おかしくね? 契約の無効って何よ?
 ←こういうことが頻発する。
特に共犯関係とか、よく考えたら??? みたいになることが多い。
なぜか憲法・行政法ではあんま無いけど。
改正民法なんて、もっと混乱するぞ。中田・契約法読み始めて
そう思ったわ。
なので、基本書にはこだわりたいんだよね。
0875氏名黙秘垢版2019/12/23(月) 17:56:47.46ID:uwXnd4kM
完璧な基本書を求めたいのはわかるが、
そんなものいまだかつて存在したことないし、今後も存在しないだろう。
万能な理論は、個別具体的問題の解決には役に立たない。
そういうもの。
0876氏名黙秘垢版2019/12/23(月) 17:58:00.58ID:C0yCSP8K
>>874
それはお前が能無しだからだろ
そもそも最初の段階でそこまで含めて読めよ
能無し用の基本書は知らんわ
もっともそういう所に変に拘るから予備にも受からんのだろうけど
0877氏名黙秘垢版2019/12/23(月) 17:58:57.86ID:C0yCSP8K
>>875
それはある
基本書におんぶに抱っこでなんとかなるって思ってる時点で司法試験は無理
0879氏名黙秘垢版2019/12/23(月) 20:28:42.77ID:9n6MRQSl
許可抗告事件の実情 平成10〜29年
判例時報社編集部・編
(判例時報社)
A5 992頁 6000円
978-4-938166-18-2

許可抗告制度開始から全ての事件を網羅した最
高裁調査官執筆の連載を書籍化。判例集未登載
の事件や制度を把握できる唯一無二の一冊。
0880氏名黙秘垢版2019/12/23(月) 20:43:52.76ID:0NGDz3dI
刑法総論の悩みどころ
法学教室ライブラリィ


橋爪 隆 (東京大学教授)/著
2020年02月下旬予定
A5判 , 480ページ
予定価 3,520円(本体 3,200円)
ISBN 978-4-641-13940-4
0881氏名黙秘垢版2019/12/23(月) 21:04:02.34ID:vxPFP6SQ
>>866
基本刑法は自称「判例説」だから2版(東京高判平成24.12.18)以降の判例の補充で説明を変えたんだろう。
【正当防衛】
最決平成29.4.26 侵害の予期が認められる場合における急迫性の判断
【実行の着手】
最判平成26.11.7 関税法の無許可輸出罪の実行の着手
最判平成30.3.22 特殊詐欺における詐欺罪の「実行の着手」について山口厚裁判官の補足意見
【共犯】
最決平成25.4.15 危険運転致死傷罪の幇助
大阪地判平成29.3.24 けん銃不法所持の共同正犯
最決平成30.10.23 危険運転致死傷罪の共同正犯
大阪高判平成30.3.22 (不作為による)傷害致死罪の幇助犯
最決平成29.12.11 詐欺(未遂)罪の承継的共同正犯
最決平成28.7.12 明石歩道橋事故事件について過失の共同正犯の成否
0882氏名黙秘垢版2019/12/23(月) 21:12:40.75ID:vxPFP6SQ
>>881
上に挙げた判例は、西田総論[3版]で橋爪先生が補訂で追加した判例
0883氏名黙秘垢版2019/12/23(月) 21:13:29.86ID:jcqrEr+Z
>>881
なるほど、そういうことか。
これだけの判例を上手く説明してくれてるなら、買い替えるかな。
0884氏名黙秘垢版2019/12/23(月) 21:20:55.20ID:c9RVzZYz
基本刑法で足りないなら、大塚の応用刑法読めばいい
0885nemo垢版2019/12/23(月) 21:28:16.28ID:BSfabpIF
>>883
個々の判例について新たに詳説しているわけではないよ。ただ、特殊詐欺の承
継的共犯の判例(最決平成29.12.11)については、未遂のところにコラムを設
けてかなり詳しく扱っている。
0886氏名黙秘垢版2019/12/23(月) 21:35:39.66ID:sv+bgks4
なるほど、そういうことか。
これだけの判例を上手く説明してくれてるわけではないのなら、買い替えるのは止めようかな。
0888氏名黙秘垢版2019/12/23(月) 21:38:08.78ID:9n6MRQSl
判例をうまく説明してる本がいいなら、

辰井・和田、刑法ガイドマップ(総論)と和田、どこでも刑法総論の2冊を薦める。
0889nemo垢版2019/12/23(月) 21:40:41.62ID:BSfabpIF
>>881
あと、最判平成30.3.22についても1ページ弱割いているな。
0890nemo垢版2019/12/23(月) 21:44:42.67ID:BSfabpIF
>>886
図書館で>>881の判例き言及しているところを(判例索引で)調べて、買い
替えるかコピーで済ませるか決めたらどうかな。
0891氏名黙秘垢版2019/12/23(月) 21:48:10.22ID:jcqrEr+Z
田舎なんで、図書館行っても基本書そろってないんだよ。
都会まで買いに行っても、交通費+昼飯・水代で基本書2冊分かかるから、
ダメ元でぽちった方が早い。
0892氏名黙秘垢版2019/12/23(月) 21:52:05.96ID:MgZBaPLT
いい加減に相談は基本書スレでやれよ
0893氏名黙秘垢版2019/12/23(月) 21:54:02.15ID:pVLysPDd
すべてはこの駄コテが悪い
この駄コテは馬鹿の癖に人に講釈垂れたがる害虫だから
0894氏名黙秘垢版2019/12/23(月) 22:06:03.60ID:KGdx3ny/
>>880
12月発売の予定が2ヶ月伸びたか
具体的な発売日が決まってないから、また伸びたりしてww
0895氏名黙秘垢版2019/12/23(月) 22:07:21.25ID:KGdx3ny/
つーか佐伯各論の書籍化はよしろや
大塚応用刑法総論の書籍化もはよ
0896nemo垢版2019/12/23(月) 22:09:04.88ID:WqYJhQSZ?PLT(25252)

>>890
大変だな。
>>881のリスト(言及していない判例は省略)について、第3版での扱いを調べると、
-----
【正当防衛】
最決平成29.4.26 10行程度の解説を差し替え○
【実行の着手】
最判平成26.11.7 例示として言及するのみ
最判平成30.3.22 1ページ弱を費やし、事例・解説◎
【共犯】
最決平成29.12.11 1ページ弱のコラム◎
最決平成28.7.12 10行程度の解説○
-----
という感じだ。◎は読んでおいたほうがよさそうなもの、○と無印は判例六法
の引用部分を読んで理解できるならそれで済みそうなもの。
0897氏名黙秘垢版2019/12/23(月) 22:18:21.14ID:lLJQgKga
nemoさんは親切だな

基本書スレあげておいた
0898氏名黙秘垢版2019/12/23(月) 22:25:59.75ID:jcqrEr+Z
>>896
「全面改訂」っていってたけど、そうでもないのかな
0899nemo垢版2019/12/23(月) 22:37:36.40ID:BSfabpIF
>>898
判例実務から見た刑法教科書を謳うだけあって、新たな判例で解釈が明確にな
ったところはていねいにフォローしている。ほかにも、はしがきによれば、全
体的に構成や記述を改めてわかりやすくしているそうだ。
0900氏名黙秘垢版2019/12/23(月) 22:43:03.30ID:9n6MRQSl
nemoさん、

>共犯で相互利用補充とかいう予備校論証を放棄。

このかわりにどんな規範を立てているのかを教えてあげると良いのでは?
0901氏名黙秘垢版2019/12/23(月) 22:48:09.71ID:fLWZi/HV
各論は基本刑法だけ
総論は基本刑法と橋爪
インプットはこれくらいが現実的。
0902nemo垢版2019/12/23(月) 22:54:06.29ID:BSfabpIF
>>900
その「予備校論証」というのがどんなものなのか知らないけど、共同正犯の理
論的な部分の解説はごくオーソドックスなものだから、別に放棄はしていない
んじゃなかろうか。
0904氏名黙秘垢版2019/12/23(月) 22:58:31.83ID:fLWZi/HV
>>902
あなたが使用している基本書を教えてください。
0905氏名黙秘垢版2019/12/24(火) 00:38:00.90ID:3soYIaRX
>>870
基本刑法の話なんだけど、アンカー間違ってない?

>>871
初版では相互利用補充というキーワードを使って説明してたけど、そもそもの因果性からの説明に変えてる。私は2版持ってないからわからんけど、2版から変えたのかも。
0906氏名黙秘垢版2019/12/24(火) 00:46:59.61ID:3soYIaRX
初版では、この工藤北斗ブログにあるように、相互利用補充関係を押し出していた。
https://www.google.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/nancoppi/entry-11414176420.html
しかし、現在のものでは、より上位概念である因果性から貫徹して説明している(直接このように述べているわけではない)。
その点で工藤ブログにある予備校論証とはズレが生じているだろう(ただし、相互利用補充は一側面に過ぎないため、基本刑法の方が正しい理解)
0907氏名黙秘垢版2019/12/24(火) 00:57:48.79ID:BB9y1azG
nemoってこの前刑法スレで司法試験と関係ない的外れなこと言ってた糞コテじゃん
有難がってる奴は何なんだ?
0908氏名黙秘垢版2019/12/24(火) 01:20:30.46ID:48CE8aHP
0910氏名黙秘垢版2019/12/24(火) 09:09:12.46ID:3oKl2vOc
nemoって爺さんはおそらくアスペルガー
0911氏名黙秘垢版2019/12/24(火) 16:03:57.60ID:b1u4Foya
相互利用補充関係使えないとなると予備校本はほぼ全滅じゃないのw
0912氏名黙秘垢版2019/12/24(火) 16:13:10.11ID:EaV+GiC3
別に相互利用補充関係でいいだろ
採点実感でダメ出しされたら使うのやめればいいさ
0913氏名黙秘垢版2019/12/24(火) 16:21:19.17ID:aNu/NbeP
相互利用補充関係って、学者では誰が言ってるわけ?
採点実感でこれ否定したら、その学者も否定することになるから、
さすがになさそうだよなw
0914氏名黙秘垢版2019/12/24(火) 16:28:19.62ID:ckmXxjnN
「相互利用補充関係は、共謀共同正犯を肯定するための論証ではない」

「そもそも相互利用補充関係というのは、おのおのが実行行為の一部しか分担
していないにもかかわらず、なにゆえその全部について責任を問われるのか、
という疑問に対して回答を与えようとするものだから。
実行行為を一切分担していない共謀共同正犯者は、実行共同正犯者を一方
的に利用しているだけで、何も補充していない」

「正直なところ、相互利用補充関係が立派な論証かどうか自体、いまでは怪しい。
学説でも実務でも、共犯の処罰根拠に関しては因果的共犯論が全盛の時代だから。」

以上、小林憲太郎『刑法総論の理論と実務』618頁より引用。
0917氏名黙秘垢版2019/12/24(火) 16:44:50.41ID:hpoyoVFr
2012年の出題趣旨でも相互利用補充という言葉を使ってるし、今は全く問題ないよ
まあこれからどうなるかわからないけど、上にもあるように出題趣旨で指摘されるまでは問題ない
0918氏名黙秘垢版2019/12/24(火) 16:45:46.40ID:hpoyoVFr
2012年の出題趣旨でも相互利用補充という言葉を使ってるし、今は全く問題ないよ
まあこれからどうなるかわからないけど、上にもあるように採点実感で指摘されるまでは問題ない
0919氏名黙秘垢版2019/12/24(火) 17:11:12.36ID:Ay7KEms1
相互利用補充も、まあまあ説得的だとは思うんだけどね。
当該「一部」と結果との間に因果関係が認められないとしても
相行為を補充している点で、その相行為と一体的だし、しかも
そうしてなされた相行為を利用して結果を生じさせているのだ
から、結果の全てについてその「一部」行為に帰責してもいい
のだ、という。
0920氏名黙秘垢版2019/12/24(火) 17:19:33.01ID:jf5dvtk4
相互利用補充関係っていうのと、因果的共犯論って別に矛盾しないと思うんだね。
事案にふさわしくないのに、単に論証貼り付けで、相互利用補充関係書かないと気がすまないというのは、
それは違うだろうって話じゃないかな?
0921氏名黙秘垢版2019/12/24(火) 17:31:29.07ID:Ay7KEms1
>>920
共謀共同正犯が分かりにくいんだよ。
因果性で説明しても、
それじゃあ、幇助の因果性と連続的にとらえるのか?
幇助の因果性が強まって、ある段階から共同正犯になるの?
教唆って、存在しなかった犯意を生じさせる点で、ものすごく
強力な因果性があると思うんだけど、教唆≒共同正犯でいいの?

みたいな。
0922氏名黙秘垢版2019/12/24(火) 17:42:42.93ID:vGMuVn7X
このスレで議論するのがいいかは分からないけど
共同正犯は相互利用補充関係、狭義の共犯は因果的共犯論だったのが
すべての共犯を因果的共犯論で説明するようになったのでは?
因果性だけを強調すると片面的共同正犯を認めることになりそうだけど
よくわからん
0923氏名黙秘垢版2019/12/24(火) 17:58:46.33ID:LxbUEfWD
実務刑法学の
刑法ガイドマップは相互利用補充関係の論証。
どこでも刑法は因果性の論証。
0924氏名黙秘垢版2019/12/24(火) 18:27:55.72ID:WrYtn62x
>>920
ローに行ってない糞ベテが

両説は歴史が全然違うだろ
0925氏名黙秘垢版2019/12/24(火) 19:11:26.92ID:cExCIAjk
相互利用補充関係よりも、源氏行為での山口説の因果連関、責任連関の方が分かりにくい。
0926氏名黙秘垢版2019/12/24(火) 20:02:45.89ID:BB9y1azG
もう次から基本書スレと新刊スレ統合したら?
別に分ける意味無いでしょ
0927氏名黙秘垢版2019/12/24(火) 20:04:52.41ID:jf5dvtk4
>>924
学説の歴史とかにこだわるのが糞ベテ。
0928氏名黙秘垢版2019/12/24(火) 20:06:59.26ID:uH1Nl97j
>>923
2冊とも和田の本なのに、説が違うのはなぜ?
0929氏名黙秘垢版2019/12/24(火) 20:07:52.63ID:1oRq62tt
辰井さん執筆部分なのかも。
0930氏名黙秘垢版2019/12/24(火) 20:09:16.09ID:uH1Nl97j
>>929
お返事ありがとう
林・町野門下の才媛か…
0931氏名黙秘垢版2019/12/24(火) 20:21:04.32ID:N5J3I8/I
>>930
才媛…
授業中に質問されると山口刑法開いて調べ始めたり公務執行妨害罪とかのこと聞かれるとまだそこは勉強してないので質問しないでと言い出したり過失は無罪にすべきとか言ってる人が?
0933氏名黙秘垢版2019/12/24(火) 20:46:10.91ID:3oKl2vOc
>>931
ワロタ
0936氏名黙秘垢版2019/12/24(火) 22:30:08.63ID:yPXXPjoD
>>934
まあもし周りに授業受けたことある人いたら聞いてみるといい
嘘だったらこんな具体的なエピソードは思いつかないよ笑

一番やばいのは共犯関係は最初にまとめて書くのが良いとオススメしてたことだね
真に受けた一部の人が大混乱

そもそも出世論文が因果関係のせいで勘違いされてるが本人も自分で言ってるけど専門は医事刑法だからね
刑法総論・各論全般を司法試験合格レベルでは研究してなかったんだろう
0937氏名黙秘垢版2019/12/24(火) 22:42:18.54ID:10YdRy0m
警察官がマンション内のごみステーションに捨てられたごみ袋の
任意提出を受けて領置し、これを開封してその内容物を確認する
などした捜査手続が適法とされた事例
(東京高判H30.9.5判タ1466・103)
0938氏名黙秘垢版2019/12/24(火) 22:43:57.43ID:pm7dn9+b
>>936
知らなかった、ありがとう
和田はよくタツイと共著テキスト書く気になったね→ガイドマップ実務刑法学入門

もしかして2人はできてるのか?
0940氏名黙秘垢版2019/12/24(火) 23:18:02.42ID:OtfWALmN
>>938
いい意味でも悪い意味でも学者っぽくないから簡単なところの説明は凄く分かりやすいよ
指導も熱心だし

そういう意味でローじゃなくて学部で教えてれば凄く良い教員だったと思う
だから入門書の執筆は向いてるんじゃないかな
読んだこと無いから分からないけども笑
0941氏名黙秘垢版2019/12/24(火) 23:22:31.50ID:TiifaaXY
お、刑法さん、クリスマスの夜だからか、無駄に絶好調ですね!
0942氏名黙秘垢版2019/12/25(水) 04:03:23.20ID:KMSpDBZk
基本刑法が相互利用補充からの説明を改めたってだけの話が色々飛躍してるなw
0944氏名黙秘垢版2019/12/25(水) 18:21:19.11ID:fI0TR1/u
【4月刊行予定】内田貴『民法3 第4版』基本書として好評を博した内田民法シリーズ,待望の改訂.
債権総論と担保物権をセットにし,よりわかりやすく解説する.
最新判例,重要論点を網羅.2020年4月に施行される改正民法に完全対応した決定版.学生,実務家必携テキスト.
http://www.utp.or.jp/book/b496785.html
0945氏名黙秘垢版2019/12/25(水) 18:31:47.73ID:9Wg7d7Qo
>>944

大本命キチャッタコレ――――――――(゚∀゚)―――――――――!!




.
0946氏名黙秘垢版2019/12/25(水) 19:18:39.20ID:njigIj3D
民法3 第4版 債権総論・担保物権
内田 貴 著
(東京大学出版会)
税込4,290円、本体3,900円
ISBN:978-4-13-032353-6
発売日:2020年04月10日
判型:A5
ページ数:720頁

民法の基本書として好評を博した内田民法シリーズ,待望の改訂.
債権総論と担保物権をセットにし,よりわかりやすく解説する.
最新判例,重要論点を網羅.2020年4月に施行される改正民法に
完全対応した決定版.学生,実務家必携の実践的テキスト.
0948氏名黙秘垢版2019/12/25(水) 20:13:42.80ID:hdQErEF8
もう内田が通用する時代じゃないよ
0949氏名黙秘垢版2019/12/25(水) 20:29:21.89ID:nKB7l9NK
民法の基本書の類いは内田しか使ってないけど予備試験受かった
0950氏名黙秘垢版2019/12/25(水) 20:30:31.39ID:2ZZjlXpI
予備はカス
新司法試験はもっとカス
0951氏名黙秘垢版2019/12/25(水) 20:31:38.52ID:nKB7l9NK
>>950
受かってから言え
0952氏名黙秘垢版2019/12/25(水) 20:32:12.93ID:2ZZjlXpI
>>951
予備なんてカスの中のカスだろ
反論できるなら言ってみろ
0953氏名黙秘垢版2019/12/25(水) 20:32:57.76ID:2ZZjlXpI
ためしに、共同不法行為の内田説言ってみろよカスw
0955氏名黙秘垢版2019/12/25(水) 20:37:15.47ID:nKB7l9NK
触ってはいけない奴だったか
0956氏名黙秘垢版2019/12/25(水) 20:38:39.05ID:2ZZjlXpI
>>955
共同不法行為の内田説言ってみろ!!!!
偽者が
0957氏名黙秘垢版2019/12/25(水) 20:39:33.85ID:njigIj3D
内田説を知らなくても合格できるだろw

てか、通説は客観的共同も主観的共同もあり得るの類型説じゃね?
0958氏名黙秘垢版2019/12/25(水) 20:40:23.13ID:2ZZjlXpI
内田本を読んできたんだろ!!!カスが!!!!
0960氏名黙秘垢版2019/12/25(水) 20:44:05.31ID:2ZZjlXpI
内田よりは毛髪量多いぞ
0961氏名黙秘垢版2019/12/25(水) 21:10:42.70ID:UQ9Kn4/C
内田は立教卒加計学園理事最高裁判事の後任ポストを虎視眈々と狙っているとのウワサだった我…
0962氏名黙秘垢版2019/12/25(水) 21:38:00.09ID:aa6KY0lr
内田だけど、何か質問ある?
0963氏名黙秘垢版2019/12/25(水) 21:58:13.36ID:0DouxrLT
>>962
民法1から4の累計印税はいくらですか?何に使いましたか?
育毛剤使ってますか?
潮見に債権法改正をリードされてどんなお気持ちですか?
ぶっちゃけ梅・我妻・星野・平井・石田の中で1番始末に負えないのは誰ですか?
それぞれ具体的な理由とともにお答えいただけますか?
大村の基本民法はお眼鏡に叶いますか?
0964氏名黙秘垢版2019/12/25(水) 22:12:46.04ID:3bsn/Oi7
自分へのクリスマスプレゼントは
基本刑法です。中古ですが‥

正月用に基本行政法も買う予定。
0965氏名黙秘垢版2019/12/25(水) 22:15:56.44ID:eqODap/D
>>964
それでええンゴ
物足りないなら応用刑法をコピーすればええンゴ
0966氏名黙秘垢版2019/12/25(水) 22:19:03.41ID:njigIj3D
質問。
基本刑法は、制限責任説?それとも制限故意説?どっち?
0970氏名黙秘垢版2019/12/25(水) 23:20:31.04ID:f41NfgMx
>>968
さすがに苦情来まくりで、もう一回誤植を見直すとかの作業に入るのかな
0971氏名黙秘垢版2019/12/25(水) 23:20:43.69ID:PEN0ofsl
新参者「誤植は直さなくても売れるだろ…(震え声)」
0974氏名黙秘垢版2019/12/26(木) 17:07:00.50ID:pCce5Aw3
内田が印税でポルシェを買ったって噂は有名だけどほんとなのかな
0975氏名黙秘垢版2019/12/26(木) 17:21:00.53ID:2TKao3SX
コンパクト 法学ライブラリ 13
コンパクト労働法 第2版
原 昌登(成蹊大学教授) 著
(新世社)
予価:2,100円
発行日:2020年1月 中〜下旬
ISBN:978-4-88384-305-3
サイズ:上製四六
ページ数:約288ページ

労働法のエッセンスを親しみやすく紹介した好評入門テキスト
の改訂版.これまでにない大きな制度変更となった「働き方改革」
の内容を盛り込んで見通しよく解説した.さらに著者の大学での
講義や講演・セミナー等の経験をふまえ,初めて学ぶ読者の一層
の理解しやすさを配慮した記述としている.見やすい2色刷.
0976氏名黙秘垢版2019/12/26(木) 17:21:35.65ID:pTTeCiod
新しい本の表紙には、愛車ポルシェと佇む著者の満面の笑顔らしいよ
0977氏名黙秘垢版2019/12/26(木) 17:48:55.15ID:yY7UrIUH
>>975
このシリーズの刑訴、わかりやすけどなぜかマイナー
0978氏名黙秘垢版2019/12/26(木) 17:49:48.81ID:yY7UrIUH
>>974
ポルシェか…いいな
カローラしか乗れない俺
なぜだろう
0980氏名黙秘垢版2019/12/26(木) 19:23:36.76ID:udfLeadk
>>979
次スレいる?
基本書スレと合流で良くないか?
0981氏名黙秘垢版2019/12/26(木) 19:46:49.99ID:pbEO5cpx
>>980
基本書スレは古い本のレスがつくからイヤよ
俺は新刊情報のみゲットしたいです
0982氏名黙秘垢版2019/12/26(木) 19:48:44.65ID:pbEO5cpx
新刊・増刊・増刷スレ 第109刷
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1572388414/

新刊に関連する雑談はOKです。
新刊以外の基本書等の話題は基本書スレで。

■法律系出版社リンク (基本書wiki内)
http://www27.atwiki.jp/kihonsho/pages/30.html

弁護士会館ブックセンター(新刊情報)
http://www.b-books.co.jp/bbc/index.php

成文堂 法律専門インターネット書店
http://www.seibundoh.co.jp/shoten/

至誠堂書店
http://www.shiseido-shoten.co.jp/index.php

版元ドットコムの近刊情報
https://www.hanmoto.com/bd/kinkan_list1
0983氏名黙秘垢版2019/12/26(木) 19:49:14.57ID:pbEO5cpx
内田、分厚くなりすぎだ…
前田はスリムだぞ
0984氏名黙秘垢版2019/12/26(木) 19:50:02.25ID:pbEO5cpx
七戸克彦の物権講義、読みやすい?
潮見イエローより、読みやすい?
0985氏名黙秘垢版2019/12/26(木) 19:50:38.11ID:vxJVzYCO
新刊と無関係の話してノイズになってる連中が基本書スレに行けばいいだけ
0986氏名黙秘垢版2019/12/26(木) 19:50:39.25ID:pbEO5cpx
近江民法、改正対応してないよ…
0988氏名黙秘垢版2019/12/26(木) 19:52:10.10ID:pbEO5cpx
スリリングな憲法改正本がないなあ
なんでみんなで敗戦国の詫び証文をありがたがっているのかな、。
0989氏名黙秘垢版2019/12/26(木) 19:54:38.95ID:pbEO5cpx
山口敬之と伊藤お尻。両者の主張は平行線

性教育、性行為、性交渉を法的観点から解説する新刊、年明け出して下さい
0990氏名黙秘垢版2019/12/26(木) 19:55:32.20ID:KPA/PN15
ブラックボックス嫁
月刊花田嫁
0991氏名黙秘垢版2019/12/26(木) 19:56:17.49ID:CizBlg3T
小川榮太郎のセックスの約束の日を読め
0992氏名黙秘垢版2019/12/26(木) 19:58:26.83ID:CizBlg3T
小川榮太郎
八王子市民会館
日本平和学研究
蒼天精子塾
約束の日
奇跡のドキュメント
0993氏名黙秘垢版2019/12/26(木) 20:00:01.60ID:CizBlg3T
基本書スレと統一しろという意見には反対

私は新刊情報のみ知りたいです
内田民法改訂のみ知りたいです
0994氏名黙秘垢版2019/12/26(木) 20:00:46.34ID:CizBlg3T
小川榮太郎と苅部直
苅部直と小川榮太郎

無根本正次陶
0995氏名黙秘垢版2019/12/26(木) 20:00:47.05ID:CizBlg3T
小川榮太郎と苅部直
苅部直と小川榮太郎

無根本正次陶
0996氏名黙秘垢版2019/12/26(木) 20:01:18.24ID:1r/aIF0H
無念、内田民法わかりやすけど
0997氏名黙秘垢版2019/12/26(木) 20:01:58.00ID:1r/aIF0H
民法3 第4版 債権総論・担保物権
内田 貴 著
(東京大学出版会)
税込4,290円、本体3,900円
ISBN:978-4-13-032353-6
発売日:2020年04月10日
判型:A5
ページ数:720頁

民法の基本書として好評を博した内田民法シリーズ,待望の改訂.
債権総論と担保物権をセットにし,よりわかりやすく解説する.
最新判例,重要論点を網羅.2020年4月に施行される改正民法に
完全対応した決定版.学生,実務家必携の実践的テキスト.
0998氏名黙秘垢版2019/12/26(木) 20:02:40.32ID:1r/aIF0H
内田抵当権と利用券   

瀬川借地借家法
0999氏名黙秘垢版2019/12/26(木) 20:02:55.54ID:1r/aIF0H
内田民法わかりやすけど…
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 57日 12時間 30分 11秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況