X



国際公法(国際法)スレッド
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001氏名黙秘垢版2019/09/05(木) 09:24:47.39ID:z8ryCbdz
選択科目で唯一、これまで単独のスレッドがなかったので立てました。
選択者同士で有意義な情報交換をしましょう。
0002氏名黙秘垢版2019/09/05(木) 09:56:33.19ID:+a/lXdw/
そもそも受験生自体少ないんだが
0003氏名黙秘垢版2019/09/05(木) 10:50:43.18ID:OlsM0D9h
なんで合格率低いのかな
0004氏名黙秘垢版2019/09/05(木) 12:34:47.25ID:V9q3jMpI
伊藤塾の青本いいよね
0005氏名黙秘垢版2019/09/05(木) 12:35:09.93ID:V9q3jMpI
あとストウデイアいいよね
0006氏名黙秘垢版2019/09/05(木) 12:38:09.15ID:x5WBT4V+
外務省か防衛省の役人にならないと
使い途がないからなあ
0007氏名黙秘垢版2019/09/05(木) 13:12:50.69ID:77i5PEIy
得点のハンデキャップはあるよね?
足切りにも怯えなくていいし
0008氏名黙秘垢版2019/09/05(木) 13:14:05.79ID:77i5PEIy
メジャー科目ならば偏差値換算で相対的に低くなるからさ
0009氏名黙秘垢版2019/09/05(木) 13:16:11.35ID:iE5oGoOd
問題が比較的簡単だよな
過去問の焼き直しが多いと聞く
0011氏名黙秘垢版2019/09/06(金) 08:32:16.50ID:ss0BkNnW
講義国際法とか山本とか分厚いのは不要?予備校本がないからアルマとかが主流になるのかな。
0012氏名黙秘垢版2019/09/06(金) 12:24:06.42ID:Tcq1bO/G
>>11
それ俺も知りたい
偉い人いますか?
0013氏名黙秘垢版2019/09/06(金) 14:08:19.92ID:Tcq1bO/G
https://kohada.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1274188330

【新試】国際公法スレ【選択科目】

1 :氏名黙秘:2010/05/18(火) 22:12:10 ID:5XxdjXGs
ないので立てた。
新司法試験受験に特化した範囲で語ろう
0014氏名黙秘垢版2019/09/08(日) 07:00:14.04ID:/r98pR2i
>>11
アルマは試験委員が書いてるから
その部分は大事だろうな
0015氏名黙秘垢版2019/09/08(日) 09:30:13.70ID:BYW4nyud
レックの法律選択案内のガイダンスでは
国際公法を選択するのは駄目だししてたな。受かる気ないならどうぞと。
0016氏名黙秘垢版2019/09/08(日) 09:57:47.69ID:/r98pR2i
>>15
どういうことだ?
選択者の学力が低いだろうから
真面目に勉強したらはねると思ったんだが
0017氏名黙秘垢版2019/09/08(日) 09:59:35.08ID:/r98pR2i
倒産や労働は真面目な奴や学力の高い集団だから
どうしてもあおりを食らってしまうと思ったが
どういう理由でLECはそう言うんだろうか知りたいな
0018氏名黙秘垢版2019/09/08(日) 10:01:20.13ID:/r98pR2i
あと租税法は会計上がりにはかなわないし
国際私法は予備試験の集団に上位を独占されて昔のように楽に合格ラインにはならない問題と聞いたけど
0019氏名黙秘垢版2019/09/08(日) 10:36:52.59ID:W+Pz+WEp
選択する奴が少ないんだから悪口書かれるに決まってるじゃないか。メリットをあげるならば本人が選択してる。
0020氏名黙秘垢版2019/09/08(日) 10:49:52.90ID:BYW4nyud
>>16
一部の試験委員のロー生が有利だとか。
情報や予備教材がないからとか言ってたような。カツオだったけど。
要は自分たちが対応できない、コスト悪い、予備校儲からないからだと。
0021氏名黙秘垢版2019/09/08(日) 11:14:09.81ID:LckIfAY7
考査委員はどこのローだったかな?後で調べてみるか。興味あるな。センターは地学だったからマイナー科目の旨味は知っている。
0022氏名黙秘垢版2019/09/08(日) 11:50:29.04ID:S4N9G/jh
>>20
国際公法にかぎらず伊藤塾の青い本はいかがですか
予備試験では執行保全にお世話になりました
かかる本がある科目なら大丈夫そう?
スレチすまん
0023氏名黙秘垢版2019/09/08(日) 14:49:56.88ID:SLwbqy6r
何も考えずに
世界史(笑)物理化学(笑)(笑)
馬鹿はいつも馬鹿
0024氏名黙秘垢版2019/09/08(日) 16:04:07.90ID:BYW4nyud
世界史が好きなら、国際公法が向いてるとの話があるが。
0025氏名黙秘垢版2019/09/09(月) 03:51:52.65ID:rxZXUTaj
>>20
早稲田と同志社なんだが
仮に有利に働くとしても学力としては疑問か?
0026氏名黙秘垢版2019/09/09(月) 03:53:41.16ID:rxZXUTaj
>>24
つか中学の公民や高校の現代社会を含め
嫌ほど目にした図表やイデオロギーだらけで驚いた
0027氏名黙秘垢版2019/09/09(月) 08:21:19.86ID:mi09Tpsp
息抜き科目としていいかも。

しかし、労働や倒産で出題ミスや漏洩があったら大騒ぎだが、マイナー科目では握り潰される恐れ。
国際人権法なんたらの事件があったし。
0028氏名黙秘垢版2019/09/09(月) 11:46:20.05ID:aKJoCb+f
>マイナー科目では握り潰される恐れ。

ほんこれ
0029氏名黙秘垢版2019/09/09(月) 12:07:41.76ID:JPQXAcBZ
>>27
平成23だっけな
ログ読んだ
0030氏名黙秘垢版2019/09/09(月) 21:21:51.77ID:aU89Pbz0
その事件、本当酷い。
刑事訴訟法の捜査官ワープより酷い。
そこは試験範囲外といいつつ、すぐにそから出したんだよ。
誰も選択しないよなあ。
0031氏名黙秘垢版2019/09/10(火) 00:01:53.21ID:6+8JBQcP
>>30
救済なかったの?
0032氏名黙秘垢版2019/09/10(火) 02:23:59.02ID:NwNzu87e
>>30
むしろ、捜査官ワープのネタが気になる
予備試験発表まちとしては司法試験ネタわからんので教えて下さい
0033氏名黙秘垢版2019/09/10(火) 11:35:56.58ID:EsS0H0cS
国際憲章
外交ウイーン
条約ウイーン
と、かかる条文についての規範や判例か
0034氏名黙秘垢版2019/09/10(火) 11:36:58.90ID:EsS0H0cS
てか、ここお客さんだらけかよw
一応、興味はあるが踏み切れないな。
リスクがある。
0035氏名黙秘垢版2019/09/10(火) 13:12:35.65ID:Q2D4h5a8
うてい ポジデテイス原則
0036氏名黙秘垢版2019/09/10(火) 13:13:24.32ID:Q2D4h5a8
PCIJローチュス号事件
0037氏名黙秘垢版2019/09/10(火) 13:16:10.23ID:Q2D4h5a8
ノン ルフールマン原則
0038氏名黙秘垢版2019/09/10(火) 17:23:25.82ID:FKLhhYbR
刑事訴訟法の問題で、上司が部下の捜査官に捜査指示。部下捜査官が犯行を現認、何故か現場にいないはずの上司がきて逮捕。だったような。21年かそのあたり。不自然すぎる時系列になり、問題作成ミスと言われてた。しかし、試験委員は認めなかった。
0039氏名黙秘垢版2019/09/11(水) 02:45:38.05ID:ppTw6/r5
>>38
おお。レスありがとうございます
確かにワープだなあそれは
こういうミスは、自分が受験するときには無しであって欲しいもんだなあ
0040氏名黙秘垢版2019/09/11(水) 09:18:40.12ID:GLfzOE+Q
おはよう
合格された方おめでとう
はあ、またお世話になります
0041氏名黙秘垢版2019/09/12(木) 08:27:00.35ID:5HY5viP2
>>40
でもやる気おきねぇ
特に選択科目は
0042氏名黙秘垢版2019/09/12(木) 10:15:49.81ID:ypxffw4Z
>>34
俺も労働法とこれとで迷っている
0043氏名黙秘垢版2019/09/12(木) 15:33:41.37ID:S2+94rSB
採点実感とか趣旨とかを読んだら
今後学習すべき内容やレベルがわかるな
まぁ馬鹿は労働法や倒産法だろうが
実務に役にたつだの立たないだのw
まず合格しろや、とw
0044氏名黙秘垢版2019/09/12(木) 15:37:20.00ID:nkY7wxaf
>>43
一部の天才やガリ勉以外は養分になるのにな
結局偏差値換算でゴミ扱いされるのにな
それでも、実務がーとか(笑)
まるで大学入試の馬鹿を思い出すな
平均点以下の馬鹿が物理化学(笑)(笑)(笑)
0045氏名黙秘垢版2019/09/12(木) 15:38:07.98ID:nkY7wxaf
理解だ暗記だ
面白いですね!(笑)(笑)(笑)
0046氏名黙秘垢版2019/09/12(木) 16:33:44.87ID:gQU5AhGM
選択科目、労働・知財・国際公法・経済をそれぞれかじってみたけど、
この中では、労働法が一番簡単そうだったな。民法の延長ぽくて。

ただ労働は、みんな「分量が多い」と口をそろえて言うのが気になった。
リークエだと一冊なんだが、なんやかんやで多くなっちゃうのか?

労働法以外は、それぞれ基本六法と違う思考回路が要求される感じがして、
難しかったな。基本書読んでも途中で???な箇所がチョイチョイ挟まってくる。

「分量が多い」のでなければ労働(または倒産)でいいんだけどなぁ。
0047氏名黙秘垢版2019/09/12(木) 16:47:09.25ID:F6L637w8
>>46
すごい!
このスレたてた人だが
初めて本格的な人きたー
色々試しての労働法選択は
尊重するべきだと思う

労働法ってシンプルすか?
0048氏名黙秘垢版2019/09/12(木) 17:30:25.63ID:gQU5AhGM
>>47
試したといっても代表的な基本書読んでみたってだけだけどね。

ちなみに労働法選択ではなく、知財選択にした。

労働法は森戸のプレップとリークエをちょっと読んだけど、
上記で挙げた中ではかなり「進めやすい」と思う。民法・商法と
同じような感覚でいけると思う。

要は、なじみが無くて理解しづらい概念が頻発するかどうかが問題。
知財だと「著作物概念」とか、特許請求の範囲(クレーム)とかがそう。
重要な概念(この理解なくしては、たぶん安定して事例を解けないし、
その後の範囲も理解できない)にもかかわらず難しくて理解できないから
「進められない」。

経済法だと、独禁法の色んな構成要件が出てくるけど、それらの適用関係とか
、複数の企業が複雑に関与する事例の中の個々の事実が何故当該構成要件に該当
するのかを理解するのにかなり苦労しそう。
なので判例を分析しつつ問題演習を大量にこなさなきゃいけなさそうなのに、あまり
演習書が充実してない印象。

その点、労働法はそういう引っかかる箇所があまりない(全範囲やったわけじゃ
ないからあまり信用すんな)。 問題演習も民・商で訓練した技術がほとんどそのまま
で使えそうな気がする。
「分量が多い」といわれるのは論点が多くて論パを覚える量が多いってことだと思う。

結局、難しい概念をサッと理解して応用する自信があるなら分量の少ない経済法とか
でいいと思うが、そうでないなら着実に進めやすい労働(あと倒産もか?)がいいんじゃないかね。
0049氏名黙秘垢版2019/09/12(木) 17:41:36.43ID:m4V0jAFw
知財、労働、倒産、経済、国際私法を勉強した
労働法はそんなに分量が多いとは思わなかったな
基本書はサクサク読めるし
0050氏名黙秘垢版2019/09/12(木) 18:10:52.75ID:gQU5AhGM
>>49
皆が「分量」って言うのは、たぶん論パの分量だと思うんだよね。
基本書の分量なら知財は実質2冊なのに対し、労働はリークエなら
1冊で済む。

いざ論文書こうとして論パ覚えようとすると労働・倒産は量が多いと。
対して知財は、論パベースだと少なめ。経済・環境などはさらに少ない
ってことになるんだと思う。

なので高地頭・低暗記力な人は経済等、低地頭・高暗記力は労働倒産。
中地頭・中〜高暗記力は知財、
どっちも低な奴は、まだ「進める」可能性のある労働倒産。
0051氏名黙秘垢版2019/09/12(木) 18:30:24.93ID:m4V0jAFw
>>50
知財は特許法と著作権法のどちらか一方をやればもう一方の基本書はかなり飛ばし読みできるから
2冊あるけど実質1冊程度
論パは読んだことないから分からんわ
労働法は司法試験の問題を見ると案外暗記に頼らなくて済むと思うけど
0052氏名黙秘垢版2019/09/13(金) 11:22:21.11ID:/T0/7G5q
ID:m4V0jAFwさん
ID:gQU5AhGMさん
ご回答ありがとう

これらをふまえて
国際公法にかぎらず
検討してみます
(てか何のスレだ?)
0053氏名黙秘垢版2019/09/13(金) 14:04:52.10ID:wTrzlDaF
選択科目選択スレでもいいよね。
0054氏名黙秘垢版2019/09/13(金) 14:10:39.67ID:4V+IfHYt
労働法の分量それ程でもないなら
難易度低めらしい労働法一択ってことになるな。
0055氏名黙秘垢版2019/09/13(金) 18:43:57.20ID:wTrzlDaF
労働法はガチ勢が多そう。
0057氏名黙秘垢版2019/09/14(土) 09:11:23.20ID:a6uuFmxd
相変わらずカオスなスレだなw
0058氏名黙秘垢版2019/09/14(土) 10:40:22.14ID:RDfqRUBl
演習書はプラクティス国際法しかないの?
0059氏名黙秘垢版2019/09/14(土) 12:52:52.74ID:d4mnALzO
アマゾンで探したらそれしかなかった。
後は法学書院のノートくらい。
需要ないからな。
0060氏名黙秘垢版2019/09/14(土) 13:49:08.82ID:a6uuFmxd
>>58
その本の設問と本試験と設問はかぶってるのかな
そうでなければ無駄な学習になりうるよね
選択科目はピンズドで当たることが重要
0061氏名黙秘垢版2019/09/14(土) 13:57:48.01ID:NBe4B9Z9
普通に基本書よんだら60点だろ
東大入試で地理や世界史や政経やってないのか?
0062氏名黙秘垢版2019/09/14(土) 17:37:31.55ID:d4mnALzO
法学教室で国際公法の演習あったような。
0063氏名黙秘垢版2019/09/15(日) 16:48:18.29ID:VqyGv2ui
メジャーな教科書以外から出題されることってあるん?
0064氏名黙秘垢版2019/09/18(水) 22:03:04.46ID:ajPtbnaK
改めて聞きたいけどいいかな?
基本書やテキストは何にすればいいんだろうか
0065氏名黙秘垢版2019/09/18(水) 23:36:14.00ID:ACQrzcus
基本国際法とプラクティス国際法
0066氏名黙秘垢版2019/09/19(木) 07:18:11.85ID:wSS4gvdZ
役に立たないから敬遠されるんだろうが、メジャーではある。
環境法とかは謎。
0067氏名黙秘垢版2019/09/21(土) 06:31:19.70ID:hgJNcbWG
ここ、選択科目ならなんでもいいのかね
0068氏名黙秘垢版2019/09/22(日) 16:09:16.88ID:LrrqPllm
0069氏名黙秘垢版2019/09/29(日) 22:47:10.03ID:Tp/yapDe
おー。ボクは旧世代なんで,今の試験はどんな感じか
わかんないけど,なつかしいね。

国際法は,確かに実務で使うことは,ボクはほとんど
ないんだけど,あるにはあったよ。外交関係条約とか
主権免除あたりとか,私法とからむところはあるから。

お金稼げる科目じゃないんで,まさか国際法がらみで
フィー戴ける日が来ようとは思ってもいませんでした。
そんなちっちゃな感動はあるかもしれないですね。
0070氏名黙秘垢版2019/10/02(水) 06:56:06.00ID:tYimLBVU
予備試験で導入されたらメジャーになるか?
0071氏名黙秘垢版2019/10/20(日) 18:33:28.77ID:fEzGqJ80
障害者権利条約は国際公法ですよね。
0072氏名黙秘垢版2019/10/22(火) 04:34:56.72ID:Wda/6eFj
>>70
意外と穴かもね
0073氏名黙秘垢版2019/10/22(火) 09:18:45.52ID:e4HnDUlM
国際法は、外交官か、軍人にならん限り、
まず使う場面がないのが痛いな

学問としては、比較的歴史も長いし、
世界史とも絡むから、結構面白いが、
いかんせん「趣味の世界」に近いから、
実務家登用試験たる司法試験には
そもそも不向きな科目ではあるわな 

経済法や環境法も使う機会は少ないな
公正取引委員会や環境省の役人になるなら
いっぱい使うんだろうけど

その意味では、労働、倒産、租税の3つが
企業規模や業種を問わず、必ず使う科目だな
0074氏名黙秘垢版2019/10/22(火) 09:22:35.19ID:e4HnDUlM
しかし、国際法も他の科目同様、
記念碑的な名著があっという間に絶版になるな

山本草ニとか、田畑茂ニ郎とか、
いつの間にやら絶版になってるのな

我妻民法でさえ絶版にするくらいだから、
日本の出版社はやる気なさ過ぎたろ
0075氏名黙秘垢版2019/10/22(火) 09:48:10.14ID:jPy3xIZh
硫黄島の栗林司令官の息子さんが
国際法の本を出してたのは驚いた。
0076氏名黙秘垢版2019/10/31(木) 20:04:09.96ID:SoedHjT2
わりと世界的得意だったんだが
勉強しやすいかな
0077氏名黙秘垢版2019/10/31(木) 22:01:15.68ID:r0wl4sFg
分量多そう
やはり国際私法だろ
0078氏名黙秘垢版2019/10/31(木) 22:22:36.05ID:mXsmCLGZ
予備でも国際公法試験科目になるの?
予備だから労働と倒産二科目必修とか意地悪されそう。
0079氏名黙秘垢版2019/10/31(木) 23:38:57.45ID:Svlm7eRw
>>78
十分分量は多くないかな
0080氏名黙秘垢版2019/11/02(土) 18:50:49.32ID:+71i6w54
国際公法は
司法試験における「究極の趣味事」という意味で
非常にぜいたくな選択肢ではあるわな

外交官か防衛省の役人にでもならない限り、
実務で使う機会はまったくない

将来的には、茶道や華道のように
実務を意識する必要がないセレブ受験生たちの
教養的な科目としてポジショニングされるかもな(笑)

逆に言えば、それくらい完全に趣味的な科目だから、
後々のこと(弁護士になってからのこと)を考えるなら、
素直に労働法か倒産法を選んだ方が無難ではあるわな

まあ、でも、こういう科目がひとつくらいあっても
良いような気はする
0082氏名黙秘垢版2019/11/11(月) 16:55:21.30ID:Ry/fS2Mg
国際法は選択の穴で有利だよ
0083氏名黙秘垢版2019/11/12(火) 00:37:13.08ID:TNWsMVzX
>>82
どう有利なのかな?地歴は得意だったが科目変更に悩む俺
0084氏名黙秘垢版2019/11/12(火) 00:39:00.38ID:TNWsMVzX
あと、スレ立て人の消息が最近ない。予備試験論文発表、、、あっ(察し)
0085氏名黙秘垢版2019/11/12(火) 22:55:09.70ID:HeIrqPRu
とりあえずウイーンをマスターしよう
0086氏名黙秘垢版2019/12/01(日) 18:28:35.28ID:Cskky6Ik
今年も選択するやついないのか
0087氏名黙秘垢版2019/12/02(月) 05:34:36.46ID:dKnrcgEv
>>86
ほとんど過疎で雑談スレッドだな
0088氏名黙秘垢版2019/12/02(月) 17:23:37.83ID:BjdhjLWJ
ウイーンだよお前ら
0089氏名黙秘垢版2019/12/04(水) 16:42:00.30ID:W6zSUptW
>>69
旧試験の選択者、まだ見てたらアドバイスいただきたい
0090氏名黙秘垢版2019/12/05(木) 00:56:37.61ID:geQ8CfiP
海賊だあ!
0091氏名黙秘垢版2019/12/05(木) 03:01:02.93ID:geQ8CfiP
わあ
0092氏名黙秘垢版2019/12/05(木) 21:48:17.05ID:7UDwU780
とりあえずお前らウイーンだろ
0093氏名黙秘垢版2019/12/05(木) 21:52:31.61ID:0GtC5moz
まコツの本じゃダメかな
0094氏名黙秘垢版2019/12/07(土) 18:23:12.84ID:saJvWHtd
>>93
過去問いいね!
0095氏名黙秘垢版2019/12/07(土) 19:17:00.80ID:rENhGduS
>>92
国連懸賞
0096氏名黙秘垢版2020/02/25(火) 10:51:06.00ID:vloP2/7I
ウィーン条約とウィーン懸賞ばっかし
0097氏名黙秘垢版2020/02/26(水) 17:01:58.73ID:Y7AYyhre
国際公法と私法は,過去問だけで合格点だよ
0098氏名黙秘垢版2020/04/14(火) 21:46:10.44ID:IzQaVP5V
今日は四階か
0099氏名黙秘垢版2020/04/16(木) 06:00:56.00ID:LT2rrb24
きのうは一階
0100氏名黙秘垢版2020/04/17(金) 01:39:32.15ID:6pGTcs2N
きのうは実質出なかったか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況