X



★法科大学院卒は税理士3科目免除せよ★3 [転載禁止]©2ch.net
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001氏名黙秘
垢版 |
2015/03/21(土) 23:31:46.06ID:ool33ZAP
司法試験合格者は、税理士をおまけでもらえる。
大学院修士は、税理士2科目をもらえる。
そこでその中間をとって、法科大学院卒は税理士3科目を
完全に無条件で全員にあたえるべきではないか?

法科大学院に人が集まず低倍率なのは、リスクが大きいからであって
司法試験合格率が低くなれば、比例して大学院入試倍率が下がるのは必然だ。
リスク低下のために特に、下位大学院は司法試験以外のセーフィネットが必要で、これさえやれば
新司法試験の合格率が下がっても下位大学院はすぐに倍率10倍以上に上がるよ。
司法試験の質と、大学院入試の質という反比例するものを
両方とも保つにはもうこれしかない。
0873氏名黙秘
垢版 |
2022/01/27(木) 11:13:05.68ID:9bH7nZHA
>>872
大学院の方が税理士業界にすがっている。
税理士試験免除課程を修士課程に作り、
潰れそうな文系大学院の経営を成り立たせている大学が多数(笑笑)

”大学院で税理士科目免除&MBA取得・明治大学専門職大学院グローバル・ビジネス研究科”
https://www.meiji.ac.jp/mbs/qualification/taxaccountant.html

税理士科目免除の課程なのに、「グローバル・ビジネス研究科」を名乗ってるのが
笑える(笑笑)
0874873
垢版 |
2022/01/27(木) 11:17:14.45ID:9bH7nZHA
MBAってのも
ベルギーのEPAS認証しか受けていないニセモノだし(笑笑)
グローバルを研究科名に掲げながら、MBA発祥のアメリカとイギリスからは一つの国際認証も受けていない。
0876氏名黙秘
垢版 |
2022/02/22(火) 10:54:48.05ID:W9Np8wSZ
>>1
>司法試験合格者は、税理士をおまけでもらえる。

こう書いてる時点で終わっている(笑笑)
制度の意味が全く分かっていない。
だが、これがロースクール生のレベル。
0877氏名黙秘
垢版 |
2022/03/02(水) 20:55:15.45ID:rDM/NRCC
司法試験の合格率4割超えた
今年はさらに受験者が減る
0878氏名黙秘
垢版 |
2022/03/02(水) 21:42:37.15ID:rDM/NRCC
今年は合格率43%くらいかな
0879氏名黙秘
垢版 |
2022/06/15(水) 22:14:26.36ID:jdVezbQO
>>1
俺は千葉商科とかの博士号で税理士免除狙おうかと考えた
0880氏名黙秘
垢版 |
2022/06/16(木) 19:51:03.62ID:N2suA0OD
明海大学で不動産学の博士号を取得した菜園
0881氏名黙秘
垢版 |
2022/07/07(木) 06:21:21.54ID:3vAZFqmW
【法曹養成制度改革顧問会議・阿部泰久顧問(当時)】
「弁護士が増えて、収入が減って、事務所が維持できないみたいな話は結構多いのです。それは、我々としては知ったことかというつもりでありまして、数が増えて、需給が緩んで、価格が下がったから調整すべきという話は、ほかの分野ではあり得ないことだと思います」
0882氏名黙秘
垢版 |
2022/07/10(日) 20:10:27.28ID:NkqZvmdJ
では、どのような人間が科挙に合格するかというと、記憶力が良く、親がお金持ちで、子どものころからひたすら科挙合格に時間を使った人間です。時代によって制度も変わるのですが、科挙にはいくつかのステップがあり、概ね30代後半で最終試験に合格するというのが、合格者の一般的なパターンでした。子供のころからカウントすると、30年以上ひたすら科挙合格に向けて頑張った人間が合格するわけです。合格できない人間は、60歳、70歳まで試験を受け続けたとも言われます。一族からの期待があまりに高かったため、期待に応えられずに発狂したり自死を選んだりした人間も多かったと言います。
0883氏名黙秘
垢版 |
2022/07/30(土) 11:24:14.60ID:a455Kr8c
税務に強い弁護士は、まだまだ足りない
増やす必要があるな
0884氏名黙秘
垢版 |
2022/08/15(月) 13:19:55.94ID:ohWjc/1e
法律バカは理数に弱いやつもいるしな
0885氏名黙秘
垢版 |
2022/09/02(金) 10:41:04.26ID:DqBWE9f5
税理士もいらない 

司法短答免除にすればいいだけ
0886氏名黙秘
垢版 |
2022/09/15(木) 07:59:26.52ID:YEKYIoIJ
>>1
最初の頃は人が集まったけど
留年させて卒業させないから広島な半分以上が廃校になった
0887氏名黙秘
垢版 |
2022/09/15(木) 08:00:51.10ID:YEKYIoIJ
税理士になるのも諦めました
0888氏名黙秘
垢版 |
2022/09/15(木) 11:02:40.91ID:9qcqtM1D
税理士なんて興味無い
0889氏名黙秘
垢版 |
2022/09/15(木) 11:58:22.72ID:YEKYIoIJ
何故か任期がない国税専門官
0891氏名黙秘
垢版 |
2022/10/05(水) 20:29:21.48ID:LIFj+T87
この世は仮想現実である
0892氏名黙秘
垢版 |
2022/11/02(水) 19:37:10.90ID:V7Nk3EKM
>>888
数学苦手だろ?
0893氏名黙秘
垢版 |
2022/11/04(金) 13:38:15.10ID:PrOB54oc
会計大学院が2科目免除で法科大学院が3科目免除ってどうなのかね?
法科大学院入学がさらに難しくなって、金持ち有利が加速するだけじゃ?
法科大学院自体金持ち子息のための制度みたいなものだし
0894氏名黙秘
垢版 |
2022/12/15(木) 00:25:31.98ID:ZlXhipXI
税理士なんていらない 

短答免除にすればいいだけ
0895氏名黙秘
垢版 |
2023/05/26(金) 14:35:12.64ID:1LI2xDIe
短答免除はできないよ
論文のやまかけで合格した一発屋無能に、最終合格は与えられない
短答は、まんべんなくやる必要があるので合格の運不運がないから外せない
0896氏名黙秘
垢版 |
2023/07/15(土) 18:59:29.47ID:9LiwCTnr
法科大学院で論文かけ。東大や慶應の法科大学院が論文免除制度ある。
0897氏名黙秘
垢版 |
2023/07/17(月) 12:34:44.81ID:EUDo9zXV
昔は、論文なくて科目免除だったんだから
論文は必要ないんじゃね?
0898氏名黙秘
垢版 |
2023/08/06(日) 01:41:11.23ID:x885lWIa
祝☆重版出来『フリーター、税理士になる!』 【著者インタビュー】合格のためには、自分で自分の環境をつくる! 2021/12/14
https://kaikeijin-course.jp/2021/12/14/46859/

大原の「電卓操作早わかり(学校電卓CASIO製ND-26S)」またはTACの「カンタン電卓操作術(学校電卓SHARP製EL-G37)」
→スッキリわかる簿記3級&スッキリ予想問題集
→スッキリわかる簿記2級 工簿/商簿&スッキリ予想問題集
→みんなが欲しかった税理士 簿記論の教科書
→簿記論 個別問題/総合問題の解き方
→みんなが欲しかった税理士 財務諸表論の教科書
→財務諸表論 計算問題の解き方/理論問題の書き方
→資料通信(テキストのみで講義なしで再受講に向く)のある大原、または、講義音声ファイルDLサービスのある(nottaに入れて講義を文字起こししやすい)TACの、税法講座 法人/所得/相続/(消費)

国税庁:税理士試験受験資格の概要
https://www.nta.go.jp/taxes/zeirishi/zeirishishiken/shikaku/shikaku.htm
0899氏名黙秘
垢版 |
2023/08/13(日) 17:34:49.91ID:PmPF5fnE
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
 
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる
0900氏名黙秘
垢版 |
2023/10/17(火) 23:23:40.17ID:vbD4vQRw
文藝春秋2023年11月号

最強の学閥パワーを解剖する
慶應義塾の人脈と金脈
1 いたるところに三田会あり ─その人脈
2 鉄の結束ゆえの驚異の集金力 ─その金脈
3 塾の核心・幼稚舎は謎だらけ ─勉強は教えない、終生の友をつくれ
4 三田会は福澤諭吉のピンチから生まれた ─「社中協力」に魂を入れた西南戦争 片山杜秀
5 甲子園優勝の陰に日吉倶楽部あり ─強さの秘密は髪型や推薦入試だけではない 柳川悠二
6 生涯の師と友を得た ─松竹・迫本淳一会長インタビュー
0901氏名黙秘
垢版 |
2023/10/28(土) 21:43:29.88ID:5MMYkYCk
のちの、同族の末裔、崔浩も

同じようなところがあるので、

決して崔逞が命を懸けてまでこのような

アイロニーを投げかけたと言えるのかどうか。



少々疑問符が残る。
0902氏名黙秘
垢版 |
2023/10/30(月) 06:12:49.85ID:lvw5ScnR
スペインと違ってレコンキスタ前後のイスラム圏の影響は余り無いです。
0903氏名黙秘
垢版 |
2023/10/30(月) 06:14:54.68ID:lvw5ScnR
その点日本ほど劇的な変化があった混血じゃないので地味ではありますけどね。金属加工集団と農耕民の肌の色の違いぐらいかと思います。
0904氏名黙秘
垢版 |
2023/10/30(月) 06:16:23.60ID:lvw5ScnR
キビの話がPTを貰って私も再度を見てて、また中国について書いてみようかなと。キビだけについてはあれから、収穫までの時間が短く移動農業に向いてるという話を見た。やはりステップロードでの流入があったのじゃないか?と思うのだが。この辺りはなんとも言えない。中国の西方からの影響としてはいくつかのパターンがある。
0905氏名黙秘
垢版 |
2023/10/30(月) 06:24:06.77ID:lvw5ScnR
R1BとGが密接に絡んでくるのは、ヤムナ文化の移住者で歴史的にはかなり後になる。後から中央アジアに広がったR1Bが遼の時代に騎馬民族になったのかと。有名なのは見た目モンゴル人のバシキール辺りかと思う。ウズベク辺りにもいるのだが、基本インドイラン系のアリーアR1Aが中央アジアは優勢。昔は国があったりしたが今はトルコ系の少数民族になってる部分がある。
0906氏名黙秘
垢版 |
2023/11/17(金) 19:06:50.85ID:i3aeSv88
学部名を聞くのは人権侵害
0907氏名黙秘
垢版 |
2023/11/17(金) 21:54:42.21ID:i3aeSv88
2015年明治大学法学部人権侵害事件
0908氏名黙秘
垢版 |
2023/11/17(金) 21:56:31.20ID:i3aeSv88
もう二度と受けない
0909氏名黙秘
垢版 |
2023/11/17(金) 22:31:18.61ID:i3aeSv88
法科大学院卒は税理士3科目免除せよ
0910氏名黙秘
垢版 |
2023/11/17(金) 22:32:00.74ID:i3aeSv88
民法の勉強法
0912氏名黙秘
垢版 |
2023/12/01(金) 14:34:35.33ID:wruysuY1
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。

弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。

医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。

医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。

奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。

これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。

弁護士、 会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。

まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。 
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→ 会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。 経済学などは公務員試験より簡単か。
0913氏名黙秘
垢版 |
2023/12/05(火) 10:42:13.78ID:Y86ZLuse
司法試験はいまだに手書き答案(2026年にもデジタル化の政府方針)

だから伊藤塾も講義の手書きメモ推奨
塾長の著書を読むと、東大法の授業は講義ノートの読み上げで、それをひたすら手作業でかきうつしたんですって
昭和の話だが、それが塾の方針として、令和の今でも続いている

平成になるとPCが普及するので、山口真由は、LECのCbook(ないしはプロビ)を教科書として読んだ上で、東大の講義をPCで文字起こしした
LECができる以前は、予備校本ではなく学者の基本書がテキストに用いられていた
もう今となっては、司法予備校は伊藤塾一強(合格者の半分は伊藤塾の入門講座生)で、LECは司法試験より他の資格で食ってるけどな

伊藤塾に入って、令和のAIツールnottaも使い、伊藤塾の講義を文字起こしして読めば、理屈上は完璧に試験科目8法をマスターできる
でも伊藤塾は分量が多い上に学費が高いので、金・環境・根気に恵まれていないと、こなせない

元二ート立川裕基弁護士の動画では、伊藤塾の本田クラスが勧められていた
本人は塾長クラスで、3年半かかったらしい
分量少なめがいいなら、立川弁護士が次点で勧めていた、伊藤塾の呉クラス(ただし独自教材なので、総復習テキストの論ナビなし)か、もしくは合格実績は下がるが安価なアガルート
0914氏名黙秘
垢版 |
2023/12/06(水) 19:13:23.12ID:IBq0RtN1
刑務所に入れるよりも生活保護を出すべき
0915氏名黙秘
垢版 |
2023/12/06(水) 22:14:49.72ID:6S8h6Wmm
age
0916氏名黙秘
垢版 |
2023/12/07(木) 06:27:26.20ID:1q/GXPnx
英語なんかやっても無駄
0917氏名黙秘
垢版 |
2023/12/07(木) 06:39:44.89ID:1q/GXPnx
この世の中に何か残したかったとかは違和感
0918氏名黙秘
垢版 |
2023/12/07(木) 06:41:00.26ID:1q/GXPnx
農業を始めたことによって、弱者でも生き残れるようになって、弱者の遺伝子が引き継がれていくから、それによって高度なことに対応できない人がいるのかもね
0919氏名黙秘
垢版 |
2023/12/07(木) 06:42:26.59ID:1q/GXPnx
現在の日本で一人前になるのは35歳だそうだ。
成人年齢は18歳に引き下がったのに、35歳にならないと本当の意味で大人にはなれない。
昔は15歳くらいで、体が大きくなればそれで一人前だったので、現代は求められるものが増えているのは確実。
0920氏名黙秘
垢版 |
2023/12/07(木) 06:43:30.46ID:1q/GXPnx
逆じゃないですか?オールマイティにあらゆる能力を高度に求められるから現代社会は難しいんですよ。狩りして(労働)病気しなければ昔は良かったんですから。昔の方が専門性は高かったんですよ。
0921氏名黙秘
垢版 |
2023/12/15(金) 23:42:17.11ID:qKvhoSAy
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
 
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる
0922氏名黙秘
垢版 |
2024/01/12(金) 19:37:14.04ID:4fm9u/qh
警察大学校

警察政策研究センター
任務
警察政策研究センターは、日本の警察が現在直面する課題や、 近い将来生じるであろう問題に関する調査研究を行うために、 平成8年5月に設置されました。

主な活動
警察政策研究センターは、設置以来、社会安全政策、組織犯罪対策、 テロ対策などについて調査研究に取り組んできました。
また、警察部内と大学の 研究者等部外との研究交流の拠点ともなっています。さらに、海外の研究者、研究機関と も研究交流を行っています。最近の活動例としては、次のものがあります。

フォーラム等の開催
関係機関・団体等と連携し、国内外の研究者・実務家を交えて社会安全等に 関するフォーラム等を開催しています。

大学関係者との共同研究活動の推進

大学関係者と共同して研究活動を行っています。最近の研究活動として、 慶應義塾大学大学院法学研究科との間で、テロ等の各種治安事象への対策を講じるに当たり、憲法学的見地から国民の自由と安全をいかにバランスよく保障していくかについて共同研究を行っています。

大学・大学院における講義の実施
警察政策に関する研究の発展及び普及のため、京都大学法科大学院・公共政策大学院、中央大学法学部・総合政策学部、東京大学公共政策大学院、東京都立大学法学部、一橋大学国際・公共政策大学院、法政大学法学部及び早稲田大学法科大学院に職員を講師として派遣しています。
0923氏名黙秘
垢版 |
2024/02/12(月) 22:14:37.00ID:UPjUfPbS
会計士受験の主戦力は、
「付属校時代から資格予備校」
「商業高校簿記部から推薦・特別入試」の2パターン
私立は高校時代から会計士の勉強始めてる附属出身や商業高校からの推薦除いたら一般入試組にどんだけ可能性あるのか未知の世界
がんばってMARCHみたいな層だとたぶんキツい
早慶一東京以外の大学組はほぼ不可能でしょう
15歳から電卓叩きまくっている商業高校生や各校付属の養分でしょうw
レスを投稿する

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況