【避難所】◆PCエンジン総合スレッドVer.40.93 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NAME OVER
垢版 |
2016/11/01(火) 17:15:49.54ID:???
き ま り ご と
もう一つのPCエンジンスレです。
二つのスレのうち、お好きな方をご自由にお使いください
ただし、両方とも荒れる可能性が高いので、状況に応じて使い分けましょう
ゴキブリ/無職中年童貞/エロ/ギャルゲー好きノMD派/さっさと死ね などの煽りは控えて下さい。
みんなで楽しいスレにしましょう。

前スレ
【避難所】◆PCエンジン総合スレッドVer.40.92
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/retro/1474105247/
01101
垢版 |
2016/11/08(火) 00:34:28.11ID:???
■「コズミックファンタジー」シリーズ
>RPGにも関わらず、敵にエンカウントしてから戦闘画面の読み込み完了まで20秒近く待たされるという何ともテンポの悪いゲームだったそうですが、それでも人気があったのは一重に女キャラクターたちのお色気サービスのおかげだと言います。
>ふ、普通に乳首出とるやんけ!(大興奮)
>しかもなんだか触手的な要素まであるし!!
>家庭用ゲーム機の公認ソフトでここまでエロ描写を出してくれるとは……!
■「雀偵物語」シリーズ
>これマジ?
>もはやラッキースケベを超越し、完全なるエロ行為が行われています。
>更に驚きなのがこちらのソフト、全て全年齢対象なのです……
>今の時代には考えられない!
http://ippo-sanbu.tv/contents/1po3bu_hack/eroneta/%E6%98%94%E6%87%90%E3%81%8B%E3%81%97%E3%80%81pc%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%82%A8%E3%83%AD%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%81%AE%E3%81%8A%E8%A9%B1%E3%80%82/
0112NAME OVER
垢版 |
2016/11/08(火) 02:55:26.75ID:???
PCE版アニオタ専用ラングリッサーのことか
あれは出来損ないだ
0114NAME OVER
垢版 |
2016/11/08(火) 07:18:36.01ID:???
104 :SOUND TEST :774:2015/04/24(金) 15:21:13.77 ID:Iw3RjiI4
確か内蔵音源はPCエンジンと同じ波形メモリ音源6音+ADPCM2音だったよな
家庭用でもオールPCMになろうかという時代にこれだけ見てもPCFXのやる気の無さがうかがえるわ

106 :SOUND TEST :774:2015/04/24(金) 16:34:11.91 ID:RxERXkOI
SGも実質ダブルPCEみたいな感じだったけど、音源は拡張されなかったな。
よほどあの音源にこだわりでもあったのだろうか。

107 :SOUND TEST :774:2015/04/24(金) 17:07:38.54 ID:iBSEysLk
ファミコンみたいにCPUに内蔵だからSGでは増えなかったんだと思う

108 :SOUND TEST :774:2015/04/24(金) 21:16:10.13 ID:ZUoagmku
SGはADPCM搭載しようかという話があったが定価にさらに1万追加されるから不採用になった

109 :SOUND TEST :774:2015/04/24(金) 21:16:27.29 ID:fFZBb1Eu
PC-FXは音源だけじゃなくグラフィック機能も酷かった
動画のデコーダチップを除けばPCエンジンSGと同じビデオチップに
1677万色使用可能なBG5面(内1面のみ回転拡大縮小可能)を表示可能なチップを
追加しただけ、更にメモリアクセスに制約が多く全てのBG面を同時表示出来ない
実質色数が増えたスーパーファミコンと言っていいレベルの画像表示性能しか無い
PCE結構好きだったからFXのがっかり仕様には衝撃すら覚えたよ、マジで・・・。
0117NAME OVER
垢版 |
2016/11/08(火) 10:21:13.79ID:???
おたくにとってはゲーム内容よりも声優の声が聴けてCGが見れるPCエンジンのほうがいいにきまっている
MD版やSFC版はゲーム内容ばかり凝っていて肝心のオタク要素が無さすぎる
だからPCエンジン版こそ至高
0119NAME OVER
垢版 |
2016/11/08(火) 10:31:41.68ID:???
>>115
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{   あきらめたら?
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|!   もうハドソンは終了してるんですよ・・・・
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
0122NAME OVER
垢版 |
2016/11/08(火) 13:28:21.05ID:Duexu4sJ
ハドリソ
0123NAME OVER
垢版 |
2016/11/08(火) 13:56:05.44ID:???
ハドソンは終了とか言ってる荒らしがいるみたいだが
終了していたら桃鉄の新作が出るわけがないw

終了とか言ってる奴って本当に馬鹿だよな
0124NAME OVER
垢版 |
2016/11/08(火) 16:16:09.45ID:???
コナミから桃鉄発売じゃなくてなんで任天堂から発売なんだろ?
0125NAME OVER
垢版 |
2016/11/08(火) 16:21:18.63ID:???
桃鉄は任天堂3DSでハドソンから発売だろ?
つまりハドソンは健在だろうが
0128NAME OVER
垢版 |
2016/11/08(火) 18:30:12.77ID:???
MD代表はVSスレでも住人達にフルボコにされて
片っ端からPCE代表認定を繰り返してる
0132NAME OVER
垢版 |
2016/11/08(火) 19:25:34.71ID:???
サイバーナイトだったかな
PCMいっぱい使ってBGM作って結果ノイズが目立ったのは
音源の音質がもっと良ければ報われたのにNECがケチるから
0133NAME OVER
垢版 |
2016/11/08(火) 20:10:38.93ID:???
MD代表はVSスレでも住人達にフルボコにされてる
PCEの上質な音源の音質に嫉妬している
0135NAME OVER
垢版 |
2016/11/08(火) 20:33:37.15ID:???
サイバーナイトは初めてSF系のRPGを成功させた作品と言っても過言じゃない
0136NAME OVER
垢版 |
2016/11/08(火) 20:39:14.07ID:???
大分やなキモニタPCE代表など存在しない
MD代表はスレを荒らすな
0139NAME OVER
垢版 |
2016/11/08(火) 21:11:00.74ID:???
サイバーナイトはSFC版も出たけどサウンドは間違いなくPCEのが上と断言できる
波形メモリ音源だってやればできるんだ
0141NAME OVER
垢版 |
2016/11/08(火) 22:02:28.08ID:???
事実上の自白だなw
大分やなキモニタPCE代表はやっぱり存在した
0142NAME OVER
垢版 |
2016/11/08(火) 23:11:46.18ID:???
ミズバク大冒険を頑張ってクリアしたけど
サターン版と比べると結構移植度高いのな〜
特に音楽の再現性が素晴らしい
0143NAME OVER
垢版 |
2016/11/08(火) 23:14:49.87ID:???
サイバーナイトの音楽は至高だろうが
SFC版は糞
やはりPCE版に限るよな
0144NAME OVER
垢版 |
2016/11/08(火) 23:19:06.35ID:???
ボンバーマンの仲間に入れてもらえなかった可哀想な子が粘着荒らしになるんだろうな
0146NAME OVER
垢版 |
2016/11/08(火) 23:28:10.80ID:???
>>144
必死に騙りながら仲間に入ろうとしてるのに
リアルと同様で周囲から完全放置されてるからなw

さてとw
当時PCエンジンは憧れのハードだった
友達の家でよく遊んだよ
0148NAME OVER
垢版 |
2016/11/09(水) 00:00:57.23ID:???
>>146
>リアルと同様で周囲から完全放置されてるからなw

事実を指摘するとPCE代表が激怒するぞw
0149NAME OVER
垢版 |
2016/11/09(水) 00:21:23.84ID:???
>>146
必死になってすり寄ってくる気持ち悪いんだよなw
自分の事を言われてるのが解っているからなんだろうけどさw
0150NAME OVER
垢版 |
2016/11/09(水) 00:24:42.79ID:???
PCEを見て以来、「こりゃあコンシューマもCDROMの時代が来るな」って思ってたら
次世代機が本当にCDROMの時代になってた
PCEって凄いね
0151NAME OVER
垢版 |
2016/11/09(水) 08:36:22.64ID:???
>>120
それハドソンじゃなくて版権買い取った任天堂のブランドだろ
どのみちハドソンはすでにブランドも死んだ
0153NAME OVER
垢版 |
2016/11/09(水) 08:38:40.79ID:???
イルボンに比べたら、ヘル朝鮮は何ていい国ニカ!!

   ウェーハッハッハ      ヽ ,:)
.         ∧,,_∧     'y'
       ⊂<`∀´ >つ━・'
      ///PCE _/.::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ .| |
  | |-----------| |

http://www.sankei.com/premium/news/160922/prm1609220018-n1.html
0155NAME OVER
垢版 |
2016/11/09(水) 11:31:24.51ID:???
>PCEを見て以来、「こりゃあコンシューマもCDROMの時代が来るな」って思ってたら

は?
PCEの時点でCDROMの時代が来てただろうが
MD代表は歴史を勉強しろよ禿
0156NAME OVER
垢版 |
2016/11/09(水) 19:53:12.21ID:iCUct+Z0d
>>155
PCEのってランダムアクセス出来ないから、カセットテープの代わりに
CDに音を記録しただけの奴じゃん
こんなのCDROMと呼ぶのがおかしい
0157NAME OVER
垢版 |
2016/11/09(水) 19:55:13.19ID:J5BOkW8r0
シーケンシャルアクセスのCDROMゲーム機は別にPCEだけじゃないだろう
むしろ多数派では
ランダムアクセスだと最大容量使えないんじゃないの
0158NAME OVER
垢版 |
2016/11/09(水) 20:41:52.30ID:QqicR7dr0
>>155
PCEとか関係ないな。CDROMってのが世に出た時点だから
それにLDゲームやVHDゲームが既に存在していたわけだからな

PCEのCDROMは二番煎じ。PCE本体は二番煎じ・・・にすらなってないがw
0160NAME OVER
垢版 |
2016/11/09(水) 22:45:45.40ID:J5BOkW8r0
PCEじゃなくSFCで出したイース5がゴミのような出来で悲しかった
PCEで作ればよかったんだ
0161NAME OVER
垢版 |
2016/11/09(水) 23:22:31.13ID:VxIyyUhg0
PCEで作られたイースXは見たかったな
見たいというか聞きたかった
PCE版のアレンジされたBGMは本当に素晴らしい
0162NAME OVER
垢版 |
2016/11/10(木) 01:26:58.59ID:3N6DZdgs0
昔友達の家でイースT・Uを遊ばせて貰ったけど
衝撃的だったわ
あれのせいでPSやPS2でのゲームの進化が大した事に感じなかったほど
0163NAME OVER
垢版 |
2016/11/10(木) 01:31:28.00ID:3N6DZdgs0
だってさ
カセットぶっ挿してレゴブロックを積み重ねたみたいなキャラをピコピコ操作するだけだった物が
円盤放り込んで回転すると、映画みたいな音楽に合わせてTVアニメみたいな画像が動くんだぜ?
0164NAME OVER
垢版 |
2016/11/10(木) 05:46:00.95ID:0xXtAZLK0
ゲーム自体はファミコンと大差なかったけどな
PCEはムービーがほとんど使えなかったからちょっとしか動かないし
音声の付いた紙芝居と言う感じ

PSは皆ムービーだし
なによりポリゴンの衝撃だよ
新興勢力が任天堂すら抜き去ってナンバー1ハードになった

PCEのCDロムなんて任天堂の相手にならなかったじゃないか
0165NAME OVER
垢版 |
2016/11/10(木) 06:55:52.12ID:TbYaJN6m0
>>164
まぁ、それが答えだよな
PCEが高価なCDROMで挽回をはかろうとしてもSFCには全く歯が立たず
ギャルゲー専門機に逃げて立ち位置を確保しただけ

PCE+CDROMでもSFC本体のみに敵わず、マリオの様な定番キャラも生み出せなかった
一方、メガドライブはソニックを誕生させてマリオと共に世界規模のキャラクターとして現在も活躍中と


PCE代表風味に語ってみました。
論点のすり替え、事ある毎にSFCを持ち出すスタイルも再現。
0166NAME OVER
垢版 |
2016/11/10(木) 08:36:16.87ID:pOLpGhg70
性能が上のはずのメガCDが壊滅だったのと比べても
PCエンジンCDROMROMは高額で初めて成功したハードだろ
0168NAME OVER
垢版 |
2016/11/10(木) 11:19:57.84ID:siMYaAlb0
167 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2016/11/10(木) 10:04:36.75 ID:mVxF0L070
>>160
なに寝言をいってるんだ
PCE版こそ究極

普段ならID:mVxF0L070はこう書き込んでるところだけど
IDのせいで偽装が出来なくなってやんのw
0174NAME OVER
垢版 |
2016/11/10(木) 21:41:23.39ID:R/iWuJL+0
>PCエンジン 標準搭載されている音源であるため、特徴的な使われ方をしているものを以下に列挙。Direct D/Aモード並びに波形の書き換えによってDACとして使用可能である。
>フィーンドハンター - 本体側のPCMとCD-ROM側に搭載したADPCMを同期させた多重再生を行っている。
>ドラゴンスレイヤー英雄伝説 - 同上。(英雄伝説IIではメモリの都合でサンプリングドラムは未採用である)


メモリの都合ってどういうこと?
0175NAME OVER
垢版 |
2016/11/10(木) 22:05:06.68ID:1OP2/ypx0
>>174
>メモリの都合ってどういうこと?

CD-ROM2側に搭載したADPCMのメモリを音源用として使わずにデータ用に使うという事だろうな
CD-ROM2の少ないメモリを補う為によく使われたテクニック
0180NAME OVER
垢版 |
2016/11/11(金) 20:54:01.16ID:0YZbxqXJ01111
英雄伝説Uって敵がアニメーションしてたっけ
バッファRAM2メガじゃ足りなかったのか
0186NAME OVER
垢版 |
2016/11/12(土) 09:02:44.88ID:iTnOlQoj0
>>183
パラソルスターってドンドコドンとバブルボブルのいいとこどりをしたようなゲームで
PCEには珍しく画面がmobやアイテムだらけになる純粋面クリアクションなんだよなぁ。

ただ、キャラの大きさが仇になってかなり画面が狭く感じるのが唯一の欠点かな。
0190NAME OVER
垢版 |
2016/11/13(日) 00:04:07.37ID:NUX4oYEr0
PCエンジンと言ったら俺はスナッチャーだな
あれで初めてAVGの面白さを知った。
それまでもコマンド総当り系のAVGは遊んでたけど、これは凄いと思ったのはスナッチャーが初だった。
0191NAME OVER
垢版 |
2016/11/13(日) 08:07:03.67ID:RrunAw4J0
>>190
スナッチャーはPCエンジンのが一番面白い
PS版やって出来の悪さで愕然としたわ
0193NAME OVER
垢版 |
2016/11/13(日) 21:19:03.58ID:x/Y5bjA80
>スナッチャー
海外での反応ってどうだったのかね
特にアメリカ
0196NAME OVER
垢版 |
2016/11/14(月) 23:42:55.27ID:87YWrFlP0
あげ
0197NAME OVER
垢版 |
2016/11/15(火) 19:09:07.74ID:lVlrxAXg0
スーパーになる前のCDロム作品はスーパーだったらと思わずにはいられないのが多い
主に読み込み面で
0198NAME OVER
垢版 |
2016/11/15(火) 21:45:24.18ID:YI9JyowC0
2流、3流の人材が大部分のNが、グローバルで競争力のある製品や
サービスを開発できることはない。

日本国内においても、顧客はNの実力の低さを認識しはじめている。

社員を総入れ替えするぐらいのリストラをしないかぎり復活はない。
01991
垢版 |
2016/11/15(火) 23:01:15.69ID:YI9JyowC0
典型的なPCエンジンゲームのスタート画面

               ↓【移植、オリジナル問わず美少女キャラを
                           前面に押し出した物が多い】
            /\_αヽ,_/ヽ
           /      λミ ゝ                      ___
     / 'レ'^ i .|  ,,-‐‐   ‐‐-ヾ彡)   / i /^i  ./^ヽ  / i / i ./   \
    / /| /| |.|   δ    δ,ヾ彡)  /   V l ./ ./| |  / /// |  | ̄|  |
    / / | / | | .|    ι、   ノη彡)/ /ヽ ,l / 二 | ./ /\\  |  |_|  |
  ∠ /. ~ /  | \ ___ θ  ノν彡) /__/_ /___|∠./ /__|/_/  \\ \___/
 | ̄|  | ̄|  | ̄| /   \ | ̄ ̄'''ー、 |  |   ! ̄ ̄~ヽ..      ̄
 |  |  |  |  |  |/  /\ ヽ.|  |~''ヽ .i |  |   |  |~'ヽ. !
 |  |  |  |  |  ||  |   |  l| .|  ノ ノ |  |    |  |   | |
 ヽ ヽ'  ヽ' /ヽ \/  /.|   ̄  < .|  |__ |  |__ノ .!
   \./\,/   \___/ |___| ̄\__ヽ|____| |_______,.ノ
                          ↑【タイトルは
         PUSH RUN BUTTON      綺麗になったファミコンという程度で寂しめだが
                                 ビジュアルシーンには気合いが入っている】

          つ GAME START  ←【2人同時プレイ出来るゲームが少なく
                             移植物でも削られている事が多い】
              (OPTION)   ←【難易度設定やオプション自体ないゲームが多い】

      (C) 2CH SOFT  1987 1988

  <ランボタンを押すと「おまえもな〜♪」と
        女性声優の声でゲームスタート(まずはビジュアルシーンから)>
0200NAME OVER
垢版 |
2016/11/15(火) 23:06:54.87ID:6VhPJqPd0
PCエンジン版が一番いいって誇らしいやら
次世代機が不甲斐ないやら

まぁ実際よく有ることなんだよね
スナッチャーはどう悪かったかしらんけど
なまじ性能が良いからとポリゴンだの一つ上の技術で移植して微妙な出来になってしまう
スパロボDCとか
0201NAME OVER
垢版 |
2016/11/15(火) 23:12:30.60ID:6VhPJqPd0
>>199のAAって元はメガドライブだよねw

メガドラだって言うほど2P同時プレイ作品ないし
そもそも二人目を集めにくいw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況