X



【吾峠呼世晴】鬼滅の刃498斬

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f324-TD7A)
垢版 |
2021/04/22(木) 17:25:42.00ID:zoquI4W10
!extend:checked:vvvvv:

週刊少年ジャンプにて連載していた、吾峠呼世晴先生の『鬼滅の刃』について語り合うスレです。
・スレ立てするときに本文先頭に
!extend:checked:vvvvv: を入れて改行
・次スレは>>950を踏んだ方が宣言してから立ててください。
・踏み逃げの場合>>960以降で立てられる人が宣言して立ててください。
・宣言が被った場合は書き込みが早かった人が立ててください。次スレが立つまで減速。
・公式発売日の午前0時を過ぎるまで、ネタバレはネタバレスレへ。
・本作の内容以外のフラゲ情報(掲載順バレなど)についても同様です。
・sage進行。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・過度なキャラ萌えや妄想はキャラスレへ。

◆鬼滅の刃まとめwiki
http://www65.atwiki.jp/kimetsunoyaiba/
◆公式ポータルサイト
https://kimetsu.com/
◆公式Twitter
https://twitter.com/kimetsu_off
◆前スレ
【吾峠呼世晴】鬼滅の刃497
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1618497139/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/04/22(木) 19:12:56.10ID:2H32Oxpca
https://i.imgur.com/M236U1R.jpg
https://i.imgur.com/RUx00Xp.jpg
https://i.imgur.com/qfpvxqw.jpg
https://i.imgur.com/rdLQOgw.jpg
https://i.imgur.com/iApZACs.jpg
https://i.imgur.com/sgHJYMT.jpg
https://i.imgur.com/PM4co34.jpg
https://i.imgur.com/XNEe3ZB.jpg
https://i.imgur.com/7zZpbRO.jpg
https://i.imgur.com/hLbZ8PL.jpg
https://i.imgur.com/fkz9HFx.jpg
https://i.imgur.com/pw6U1I8.jpg
https://i.imgur.com/BhFrj1O.jpg
https://i.imgur.com/XLSmddn.jpg
2021/04/22(木) 19:13:27.65ID:RTuWVr3X0
◆関連スレ
【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ253
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1612435309/

【アニメ】鬼滅の刃 57ノ型
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1615188453/

劇場版「鬼滅の刃 無限列車編」56
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1617418259/

鬼滅の刃・遊郭編その1
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/anime3/1617891825/

鬼滅の刃の声優を語るスレ その漆
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/voice/1615123522/

鬼滅の刃の玩具 漆ノ型【本スレ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1617183321/

【吾峠呼世晴】鬼滅の刃キャラ総合スレ其ノ弐
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1501329793/
※キャラ個別のスレは多いのでcchara漫画キャラ板で
 【鬼滅の刃】キャタクター名 で各自検索して下さい
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cchara/
2021/04/22(木) 19:14:13.78ID:RTuWVr3X0
●アニメ2期「鬼滅の刃 遊郭編」2021年テレビアニメ化決定!
●映画「劇場版 鬼滅の刃 無限列車編」2020年10月16日〜絶賛公開中
●アニメ1期「鬼滅の刃 -竈門炭治郎 立志編-」BD/DVD 全11巻

●原作単行本・全23巻(完結)
●鬼滅の刃公式ファンブック 鬼殺隊見聞録
 鬼滅の刃公式ファンブック 鬼殺隊最終見聞録・弍
●『鬼滅の刃』吾峠呼世晴画集-幾星霜-(カラーイラスト原作画集)
●原作イラスト塗り絵帳・鬼滅の刃 塗絵帳 -紅- (あか)/蒼- (あお)

●小説版「しあわせの花」「片羽の蝶」「風の道しるべ」
 ノベライズ「劇場版 鬼滅の刃 無限列車編」
●ノベライズ みらい文庫版(小中学生向け文庫レーベル)
 「鬼滅の刃 ノベライズ〜炭治郎と禰豆子、運命のはじまり編〜」
 「劇場版 鬼滅の刃 無限列車編ノベライズ みらい文庫版」
●平野稜二/吾峠呼世晴「鬼滅の刃 外伝」

●アニメ「鬼滅の宴」2019年10月開催イベント BD/DVD
●舞台「鬼滅の刃」2020年公演 BD/DVD/ビジュアルガイドブック
2021/04/22(木) 19:14:38.79ID:RTuWVr3X0
<発売予定>
●『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』Blu-ray&DVD
 [完全生産限定版][通常版]各店舗別特典付き発売
 2021年6月16日(水)発売予定
●アニメ「鬼滅の刃」竈門炭治郎立志編オリジナルサウンドトラック
 2枚組CD(TVサイズ「紅蓮華・from the edge」「竈門炭治郎のうた」収録)
 2021年5月26日(水)発売予定
 LP盤/ufotable、ANIPLEX+で2021年7月28日(水)より限定発売予定
●アニメ「鬼滅の刃」オーケストラコンサート〜鬼滅の奏〜
 2020年11月開催イベント Live映像Blu-ray付き初回生産限定盤CD、通常盤CD2種
 2021年8月25日(水)発売予定
●家庭用オンライン対応アクションゲーム「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚」
 プラットフォーム:PS4・PS5・SteamR・Xbox One・Xbox Series X|S
 2021年発売予定
2021/04/22(木) 19:15:32.17ID:RTuWVr3X0
<イベントまとめ>
●アニメ「鬼滅の刃」全集中展(岡山会場は中止決定)
※↓コロナの影響により開催中止・延期あり要確認
 2020年7月22日〜東京(〜4/5)開催
 終了会場→大阪、石川、愛知、宮城、北海道、宮崎、福岡、兵庫、静岡、沖縄、香川、新潟

●舞台「鬼滅の刃」2021年夏・新作公演決定!

●2021年5月29日、30日に全国5都市で劇場版の舞台挨拶付上映会の開催が決定
2021/04/22(木) 19:16:19.10ID:RTuWVr3X0
<イベントまとめ> (修正)
●アニメ「鬼滅の刃」全集中展 全日程終了 会場グッズ事後通販あり
●舞台「鬼滅の刃」2021年夏・新作公演決定! ●2021年5月29日、30日に全国5都市で劇場版の舞台挨拶付上映会の開催が決定

<コラボまとめ>2020年〜2021年展開中及び予定
10月02日(金)〜劇場版「鬼滅の刃」無限列車編「鬼滅の刃×Tカード」2021年6月30日(水)まで
10月05日(月)〜「ダイドーブレンド」×「鬼滅の刃」コラボ→(鬼滅缶は販売継続中)
10月06日(火)〜劇場版「鬼滅の刃」無限列車編タイアップ・ローソンキャンペーン
10月28日(水)〜イオンリテール(本州・四国限定)「鬼滅の刃」キャンペーン
10月29日(木)〜全国郵便局にて鬼滅の刃コラボキャンペーン(グッズ発売中)
2021年〜
01月12日(火)〜「森永製菓 大粒ラムネ×鬼滅の刃」コラボ商品発売
02月05日(金)〜鬼滅の刃×ナンジャタウン 〜猫との穏やかな日々〜→04月04日(日)まで
02月05日(金)〜「NEC LAVIE」「レノボ」鬼滅の刃オリジナルデザインコラボキャンペーン
02月14日(日)〜「Q-Pot.」×「鬼滅の刃」コラボレーション
03月06日(土)〜ラグーナテンボス×「鬼滅の刃」→06月05日(土)まで
03月16日(火)〜「ドデカミン」鬼滅の刃 無限列車編コラボボトル販売(BIG600mlコンビニ限定)→05月17日(月)まで
03月30日(火)〜「ドデカミン」鬼滅の刃アニメ版コラボボトル販売(500mlスーパーその他にて)→05月17日(月)まで
2021年3月下旬 〜 浜乙女×「鬼滅の刃」おにぎり専用のりコラボ
05月28日(金)〜東京ドームシティ アトラクションズ×「鬼滅の刃」コラボイベント→07月11日(日)まで
2021/04/22(木) 19:18:04.26ID:RTuWVr3X0
テンプレここまで
>>2>>6は除く
(イベントまとめの修正前の要らない方も貼ってしまったので次スレでは抜いて下さい)
2021/04/22(木) 19:20:54.06ID:8or36f/s0
>>1
>>8
乙です!
2021/04/22(木) 20:16:04.98ID:Gt4F2cVHd
※これはテンプレではありません
荒らしに釣られる人がいるので注意を貼っておきますが既にスルー出来ている人はこちらもスルーして下さい

※下記の書き込みに要注意
複数ワッチョイ持ちで出没多数の荒らしなので触らないこと
【重要】読解力がないように見えるのは反応を求めてわざとやってます
話が通じない相手は論破しようとせず徹底スルー
お触りは無言でこのレスへ誘導(忠告不要)

↓最近のパターン抜粋
・【特定キャラ・展開】を【読解力皆無】で【繰り返し全否定or盲目肯定】
・耳が痛いことを言われると相手を荒らし扱い
・煉獄・しのぶ・ぎゆしのカプが特に嫌いでこれらのファンを装って荒らすことが多い
・カナヲ叩きしのぶファン擬態
・撹乱のためにカナヲのファンにも擦り付け
・ぎゆしの公式認定誘い受け
・童琴、童しの
・自演レス
2021/04/22(木) 20:39:56.63ID:oz05O27qa
>>2は今までただのKYだと思ってたけど
テンプレも待たずに貼るとあっては荒らしの一種と断ずる他無いようだな
2021/04/22(木) 22:30:25.06ID:dem5uFQD0
よく無惨ってDIOや雅と比較されがちだけど自分としては「烈火の炎」の天堂地獄に近い物を感じてるわ
2021/04/22(木) 22:35:58.62ID:Qf9yVzF70
>>1


悲鳴嶼さん以外で徒手空拳での戦いが一番強そうな鬼殺隊員は誰だ
2021/04/22(木) 22:40:28.52ID:lemVMziT0
乙です

刀なし徒手空拳の戦闘なら風も強そう
何でもありで生き抜いてきてるし
2021/04/22(木) 22:40:55.25ID:yMY5s12HK
>>13
実弥んか宇髄さん
2021/04/22(木) 22:45:55.79ID:jacBwXmF0
ジャンフェスの複製原画届いた人いる?
やばいよ
端切れてるしただそこら辺のコピー機でコピーしただけのやつだよ
4万近くしたのに
2021/04/22(木) 22:52:07.08ID:JQTWCR8K0
前にも複製原画ってそういうもんだよって言われてる人いたけど
複製原画なんてコピーだからそんなもんじゃないの??

>>1乙です!
2021/04/22(木) 22:54:14.70ID:SSX0jj3H0
風フィギュアと魘夢人形ゲーセン4ヵ所行ったけどどこもなくなってた
再入荷あるのか?
2021/04/22(木) 22:57:33.75ID:JQTWCR8K0
あー複製原稿か
ツイ見たけど少しお粗末な出来っぽいね
サンプルはあくまでサンプルだから違いは出てくるだろうけど
高額商品だもんなぁ
2021/04/22(木) 23:20:26.36ID:RTuWVr3X0
ツイ見てきた 酷いな
本当に複製原稿と称して見切れた雑誌のコピー売りつけてたなら完全な詐欺だしもっと騒がれるべきだが集英社なら返金対応だけして有耶無耶にしそうな・・・
>>16さんも徹底的に問い合わせた方がいいよ
2021/04/22(木) 23:23:11.76ID:lemVMziT0
本誌の全員サービス複製原稿はそれなりにちゃんとしてたんじゃなかったっけ
現物見てないから分からんけど
2021/04/22(木) 23:30:43.46ID:P2UI+acW0
世に言う「きたない仕事」ですね
ナントカ商法
2021/04/22(木) 23:56:29.41ID:xe90i20I0
えっ
原稿そのままカラーでスキャンしてオフセット印刷したものじゃないの?
コピーしたみたいってどんな状態なんだ
2021/04/22(木) 23:59:02.80ID:xe90i20I0
>>21
本誌のはサイズ自体がジャンプと同じB5だよ
印刷に回したジャンプの原稿そのままをきれいな紙に印刷したって感じのやつで
原画の修正跡とかもないから原画複製って代物ではない
2021/04/23(金) 00:04:23.42ID:31lLsbO+0
現在、日本最高齢記録を持つ田中カ子(かね)さん118才が
長生きすればするほど
作中で日本最高齢記録作った輝利哉が、長く生きていることになり、
善逸らの没年も、延びることになる・・・かもw
2021/04/23(金) 00:09:00.67ID:OqmSJw9n0
前スレの話
昔、複雑系って本が話題だったんだけど
トーナメント方式で実験するといつも勝者は「味方にすれば親切で敵に回すとタフ」だったという
Tit for tat だったかな

993 名前:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5724-IT+P) Mail:sage 投稿日:2021/04/22(木) 21:36:41.94 ID:GMyLHMhZ0
***
詳しいことは忘れたが
自分だけ助かろうとする個体より他を助ける個体のほうが
生き残りやすいらしいよ
他の個体も助けようとしてくれるから
***
998 名前:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5724-Zzy2) Mail:sage 投稿日:2021/04/22(木) 23:04:08.75 ID:RTuWVr3X0
アメリカのチスイコウモリは飢えてる仲間に血を吐き戻して分け与える
すると今度は自分が飢えてる時に前に助けた奴が恩を返して助けてくれる
そして血を分けてくれなかった個体のこともちゃんと覚えててそいつには少しか与えなかったり拒否したりするんだと
2021/04/23(金) 00:33:34.00ID:NywsH6Nia
>>12
「烈火の炎」は画力の成長ぶりが神
内容も鬼滅と同じくらい王道少年漫画してるし今やってたら鬼滅みたいに社会現象になってたかもね
https://i.imgur.com/vrJvITC.jpg
https://i.imgur.com/gSjjKaY.jpg
2021/04/23(金) 00:36:56.50ID:uT83z25W0
無惨の言った通りになるのは癪だから炭治郎には痣の代償を払わず長生きして貰いたい
鬼化した事が一度死んだ事とされて痣の件がリセットされた事にならんかな
2021/04/23(金) 00:42:37.24ID:qfPvBImcp
悲鳴嶼行冥 27歳(08/23) 220cm130kg 岩柱
宇髄天元  23歳(10/31) 198cm95kg 音柱
冨岡義勇  21歳(02/08) 176cm69kg 水柱
伊黒小芭内 21歳(09/15) 162cm53kg 蛇柱
不死川実弥 21歳(11/29) 179cm75kg 風柱
煉獄杏寿郎 20歳(05/10) 177cm72kg 炎柱
甘露寺蜜璃 19歳(06/01) 167cm56kg 恋柱
胡蝶しのぶ 18歳(02/24) 151cm37kg 蟲柱
不死川玄弥 16歳(01/07) 180cm76kg
栗花落カナヲ16歳(05/19) 156cm46kg
我妻善逸  16歳(09/03) 164.5cm58kg
嘴平伊之助 15歳(04/22) 164cm63kg
竈門炭治郎 15歳(07/14) 165cm61kg
時透無一郎 14歳(08/08) 160cm56kg 霞柱
竈門禰豆子 14歳(12/28) 153cm45kg
https://i.imgur.com/yFTgDWP.jpg
鬼舞辻無惨 179cm75kg
猗窩座    173cm74kg
2021/04/23(金) 01:43:21.38ID:qac/hQkd0
上弦のツートップがたい良すぎませんかね
2021/04/23(金) 03:42:50.43ID:XyRujfNB0
複製原稿の件かわいそうだな
ツイッターで写真見たけど縁が切れてんだね
4万支払わせて縁切れた粗悪品送るとか、集英社は鬼滅ファンなめてんのかと思っちゃうね
2021/04/23(金) 03:44:56.84ID:GvkaoQAfK
遊廓編ツッタカターッとかも上手く表現してほしい
あとやっぱニンニン入れてくれ
二人に吉原説明する善逸もたのむ
2021/04/23(金) 06:15:53.39ID:2ePRxwjJ0
こっちが現行スレだな
昔立って落ちてなかった重複スレのほうを見てたわ
2021/04/23(金) 06:23:47.25ID:2ePRxwjJ0
禰豆子 身長153cm
鬼頭明里 身長153cm
2021/04/23(金) 07:22:32.96ID:JZQk1Ph9a
>>31
事実上金取って投票させた公式人気投票を結果が気にいらないからといって
本誌でしれっと発表しただけでTwitterでもファンブックでも完全スルーした件といい
今回の複製原画の件といい集英社は鬼滅ファンをなめてんのかではなく実際なめてると思う 
コラボもグッズも鬼滅で出せばファンが群がると思われてるのだろうな
所謂金蔓
2021/04/23(金) 07:55:39.77ID:gsgeseU70
>>30
柱も上弦も最強が一番恵体なところがいい
大男がかませでチビが最強みたいな意外性を狙ったありがちな設定は食傷気味だし
今後のゲームでもきちんと強キャラに調整されてるといいんだが
特に岩柱
2021/04/23(金) 08:16:02.52ID:A0H3mln+0
>>1
2021/04/23(金) 08:51:32.88ID:ZCB5D1Wxd
あれ?こっちが正しいスレでいいのかな?
2021/04/23(金) 08:53:01.72ID:ZCB5D1Wxd
>>27
羽おかしくね
2021/04/23(金) 08:54:55.31ID:ZCB5D1Wxd
>>16
よよよよよ4マン!?でクソクオリティならクーリングオフしていいんじゃないか
2021/04/23(金) 09:41:48.89ID:2ePRxwjJ0
まだ最終話がどうなるかわからない初期の時点では
自分は伊之助は途中で殉職するんだろうなと思ってた
あと、ねずこを刺した実弥も弟玄弥をかばって死んで、死ぬ間際に炭治郎とねずこに
「すまなかった」みたいに言う流れになるんじゃないかと思ってたが、真逆であったw

そんな感じで、かなり、予想を反する展開が多かったのが鬼滅の刃だったよ
2021/04/23(金) 09:43:21.07ID:gPFcghIC0
さいそく
2021/04/23(金) 09:58:46.67ID:jCAF/6Q00
>>41
殉職しかけたし謝罪の意は竈門兄妹に伝わってるけど形は違ったねw

自分も弟かばって風がやられると思ってたわ
あとなんといっても「このお館様とかいう怪しい奴は裏ボスの可能性…」と思ってた

お館様完全なるホワイティ人間じゃないけどそこもまた死に物狂い感あって好き
2021/04/23(金) 10:22:15.06ID:ODgVnfQ/0
>>35
これどう結果が気に入らなかったの?
2021/04/23(金) 10:24:06.29ID:8s/NVlQc0
>>44
そもそも公式は結果が気に入ってないとか誰が言い出したんだろうな
2021/04/23(金) 10:27:38.59ID:DI2VQriD0
集英社は実質ただの通販なのに
応募者全員サービス!(応募者負担金あり)とか言っちゃう悪徳企業ですよ
2021/04/23(金) 10:29:37.26ID:7XeFVLIs0
>>46
それは集英社だけの話じゃないけどな
2021/04/23(金) 10:41:55.15ID:2ePRxwjJ0
これを全員にプレゼントします!ただし手数料うん千円払え!
2021/04/23(金) 10:45:29.65ID:jCAF/6Q00
複製原稿の件
ワニ先生心痛めそうだから集英社しっかり対応して欲しい
2021/04/23(金) 11:00:01.21ID:XyRujfNB0
>>35
人気投票は当時鬼滅知らなくて、経緯を知らないからなんとも言えないけど…
吾峠先生は何も悪くないのに、集英社の対応が悪いばかりに作品自体の価値や評判が下がるのは絶対に避けてほしい

「複製」すりゃいいのに、どうやったら縁だけ消えるのか謎だわ
2021/04/23(金) 11:35:27.97ID:Kw/RTnojM
炭次郎とねずこがあの順位だからなかったことにしたかった?
2021/04/23(金) 12:00:03.88ID:gMYm8RSwd
>>35
こうやって事実の中に妄想が入ってくるから陰謀論者は怖いわ
2021/04/23(金) 12:05:15.28ID:/xajF3EH0
人気投票の妄想は控えた方がいいけど複製原画の件は酷いね
先生が知ったら胸を痛めるんじゃないかな
しっかりして欲しい
2021/04/23(金) 12:17:52.83ID:2SBz6j7c0
そもそも投票結果で主人公4位は他の作品でも普通にあるからなあ
やばいのはねずこでしょ
2021/04/23(金) 12:30:18.25ID:Xq+5flKYd
禰豆子は結果発表ページでフォローが入るくらいにはヤバい順位だった
ただ投票時期が鬼炭戦より前の一番活躍してない頃だったのは不運だったな
完結後ならもっと上を狙えたはず
2021/04/23(金) 12:31:55.75ID:buYAzdTPa
>>32
テレビだとそういう小ネタ拾えるからいいよな
2021/04/23(金) 12:38:49.13ID:Fvf1RmhK0
売れ過ぎるってのも罪だな
便乗する粗悪品を見ない日がない
だが集英社、テメーはダメだ
2021/04/23(金) 12:43:10.64ID:R6i/1jZI0
漫画疎いんで複製原稿なんて商品あるの驚いたけど
価格も中々だし他もそれくらいと思ったら有名作品でも1万数千円とか、鬼滅はさすが高額なんだな
ちゃんと対応して上げてほしいね
2021/04/23(金) 12:50:46.96ID:P6s0+l3Z0
複製原稿の件、部署で話し合うみたい
今後集英社から複製原稿は二度と買わないわ
2021/04/23(金) 12:51:25.29ID:jL8iKF1GK
25位以内に入ったキャラ達も確かにすごいとは思うけど

俺の堕姫ちゃんが40位だったのは悲しかった
2021/04/23(金) 12:51:34.38ID:8SA/6g+aM
炭治郎禰豆子の順位もそうだけど
1番はやっぱり首位をアイツが獲ったのが1番気に食わなかったんじゃ
2021/04/23(金) 13:19:38.70ID:JZQk1Ph9a
>>44 >>50
人気投票結果発表は本誌で直接確認したが禰豆子ベストテン落ち(11位)に対する不満というか
「納得できません」てのがかなり露骨だったと思う
作者が投票ありがとうコメントすら出さなかった事といい
その時点で嫌な予感はしたがここまで徹底してスルーされるとは思わなかった
2021/04/23(金) 13:20:30.63ID:u/uc1G4dM
人気投票結果が載らなかったのは残念だが理由を邪推するのはやめようぜ
真実は不明なのに悪い想像だけが膨らんでいくのは不毛だ
2021/04/23(金) 13:24:32.71ID:VnLDTi7S0
>>32
ニンニン大好き
2021/04/23(金) 13:28:09.04ID:+7L7m/4A0
ただの妄想だな
2021/04/23(金) 13:29:59.97ID:rvPCy2xRr
2回めの人気投票に関しては、
「本誌紹介のみでTwitterとファンブックAでは触れられなかった」
というのは事実だけど
「(作者または編集部が)投票結果が気に入らなかった」
は推測に過ぎないから断定的な言い方は避けましょう!

仮に、投票結果は〇〇で公開します、とか1位のキャラは特別なグッズに〜と宣伝して投票させたならそれは守るべきだけど、そうではなかったんですよね?
本誌だけの紹介は何かまずいのでしょうか?


当時はまだこの作品を知らなかったので、先程ググって結果を見てみましたが、
ジャンプ作品だけど読者層は女性が多いことを考慮すると、トップファイブは結構妥当かな〜って印象でした笑
2021/04/23(金) 13:48:26.51ID:BGrrgE8Q0
>>64
ニンニンは第何話でしょう?かなり見落としたネタが多くて
2021/04/23(金) 13:50:38.22ID:/C+ZPnsI0
>>67
単行本9巻のカバー裏のネタ
2021/04/23(金) 13:52:27.97ID:/C+ZPnsI0
「忍者はニンニン言わねえっつーの!」ネタはおそらく次回予告でやるだろうなw
2021/04/23(金) 13:54:47.88ID:BGrrgE8Q0
あー、Kindleで買ったから、カバーネタは無理でしたぁorz
2021/04/23(金) 14:00:39.20ID:zSjx2Rmga
にんにん地味に人気
2021/04/23(金) 14:01:11.66ID:zrjxWvCA0
Kindleでも裏表紙見られるよ
2021/04/23(金) 14:08:52.96ID:v/8Zz96Y0
電書は最後の方に載ってるよね
2021/04/23(金) 14:09:24.96ID:BGrrgE8Q0
ホントだあった〜www
デジタル版の発行日より後ろに絵を入れてるんだもの、わからなかったw
2021/04/23(金) 14:22:06.40ID:5N+SNjsCp
単純に集英社は鬼滅冷遇しすぎでしょ
売れ方からしてもっとプッシュしてもおかしくないのに
2021/04/23(金) 14:24:56.27ID:m6IOK3AS0
>>69
やってくれそう、楽しみだな
あとキメ学でハイデモネタもやってもらいたい
2021/04/23(金) 14:26:22.45ID:OqmSJw9n0
>>40
クーリングオフ制度使えるのかな?
あまりにずさんな商品になら法律上の暴利といえるかも
2021/04/23(金) 14:50:10.28ID:iPwrfDWj0
>>16
集英社対応含めて消費者庁案件
2021/04/23(金) 15:16:49.49ID:VnLDTi7S0
>>69
たいそーこそこそ話やね!
2021/04/23(金) 15:24:01.55ID:gPFcghIC0
じゅうふくさせる
2021/04/23(金) 15:33:28.19ID:MoEN3gmS0
確かに人気投票発表のアクリルパズルの図柄、善逸も義勇ももう少しかっこいい絵あるだろって感じやね
2021/04/23(金) 15:55:58.22ID:A0H3mln+0
人気投票で炭ネズが人気低いとメーカーが作る鬼滅グッズに影響するからだんまりなんだよ
既に炭治郎とネズコのコラボグッズを販売してるメーカーに忖度w
事実炭ネズのフィギュアより義勇フィギュアが高値取引されてるし
グッズ売り上げも柱より売り上げ悪い炭ネズは立つせがないよなw
2021/04/23(金) 15:56:04.32ID:gPFcghIC0
りーすさせる
2021/04/23(金) 16:00:42.48ID:A0H3mln+0
るろ剣公開だなワクワクすっぞ
剣心と冨岡義勇が被る
2021/04/23(金) 16:01:36.70ID:kv+cE1DM0
>>66
ほんとそれ
不満を言うくらいなら好きにすればいいと思うけど、
妄想が逞しすぎる
2021/04/23(金) 16:04:10.63ID:qac/hQkd0
宇髄さん初見だと冷酷なイメージだったが実際は面倒見の良い兄貴分みたいな感じで好き
妓夫太郎戦で炭治郎をしっかり庇いながら戦うところは柱やで
2021/04/23(金) 16:18:16.08ID:bHldEie40
チャラいけど中身は煉獄さんと同じで熱い
2人がかぶるシーンが早く見たい
でも20歳すぎてるのでかまぼこからはもれなくオッサン扱いされます
2021/04/23(金) 16:26:57.20ID:lOvBDXho0
>>86
1本口に咥えて、もう1本で受け止めるシーンはしびれる
2021/04/23(金) 16:30:30.22ID:ZCB5D1Wxd
伊之助がおれは山の王だって言った時の同族嫌悪すこwww
2021/04/23(金) 16:31:36.10ID:bHldEie40
かまぼこ基準だと
煉獄さん20歳 アニキ
〜〜〜超えられない壁〜〜〜
風21歳 オッサン
音23歳 オッサン
2021/04/23(金) 16:32:04.34ID:gPFcghIC0
りらすつさせる
2021/04/23(金) 16:32:06.28ID:bHldEie40
>>90
変換できねえ
2021/04/23(金) 16:40:01.88ID:gPFcghIC0
つーくーさせる
2021/04/23(金) 16:46:45.35ID:5hTr4pNGa
>>82
マジレスすると炭ねず含んだかまぼこと柱のグッズ量の差考えるべき
供給の差をな
フィギュアに関しても高値取り引きって意味なら水も安値はあるしネズコのがプレ値ついてるのもあるよ
妄想逞しいのも結構だけど色んなコラボで炭ねずが柱のすべてより売れてないソースでもあるのかね…

加えて82の理屈で言うなら人気投票1位のはずの善逸の売上の低さが説明できんが
2021/04/23(金) 16:49:38.07ID:JnhP7bhD0
>>86
宇髄さんの「竈門炭治郎お前に感謝する!!」の台詞が好き
伊黒さんの「炭治郎 感謝する」もじわじわくる
2021/04/23(金) 16:52:05.08ID:ZCB5D1Wxd
誰が何と言おうとワイは炭治郎が一番すこやで
他の皆も好きやけどな炭治郎は別格や
2021/04/23(金) 16:52:58.53ID:+7L7m/4A0
>>94
いつもの奴だぞ
2021/04/23(金) 16:56:01.63ID:gPFcghIC0
りふいはさせる
2021/04/23(金) 16:58:22.83ID:cY9Kua/O0
理由はなんであれ1回目と同じに扱っていればそれで終わってたのに
そうじゃないからいつまでも憶測呼ぶことになるのも仕方がない
結果が不都合なら3回目やればいいよ
2021/04/23(金) 17:01:39.77ID:gPFcghIC0
ふらいざさせる
2021/04/23(金) 17:13:26.37ID:qac/hQkd0
柱稽古に合流した炭治郎にニッコニッコで満面の笑みの宇髄さんと無一郎
2021/04/23(金) 17:20:41.16ID:IS3d0Dhm0
やばいっすよ やばいっすよ
2021/04/23(金) 17:43:53.11ID:lOvBDXho0
>>101
蛇と風の扱いのひどさで相殺
2021/04/23(金) 17:49:25.21ID:A0H3mln+0
主人公はワンピースやコナンでも人気は低い
清く正しいヒーローよりクセのあるキャラに人は魅力を感じる
2021/04/23(金) 17:52:33.82ID:A0H3mln+0
>>94
需要低いのに主人公グッズ販売しすぎだなw
柱の方が需要はある
大人に人気なのは柱
かまぼこは小学生専門キャラw
2021/04/23(金) 17:53:49.41ID:nImCEXRqr
>>96
同意
2021/04/23(金) 17:54:31.76ID:hObhc0NHp
みんなええキャラしてるから俺は全員愛してるわ
2021/04/23(金) 17:54:35.20ID:zrjxWvCA0
宇髄さんの竈門禰豆子フルネーム呼びも好き
2021/04/23(金) 18:01:26.43ID:buYAzdTPa
しのぶさんと結婚したい
2021/04/23(金) 18:02:56.91ID:tETQhrWW0
炭治郎を守って上弦のとどめを刺せて禰豆子を見逃して命を救われて
嫁を連れ出して精神的に救われている音を見ると
やっぱ自分のやったことは返ってくるって作品のテーマを実感する
2021/04/23(金) 18:12:07.61ID:6g2zhhZcd
禰豆子凶暴化の現場に居合わせたのが宇髄でよかったなとは思う
あそこで鷹揚に見逃してくれるのは宇髄だからこそだなと
風とか蛇、岩あたりは即座に首は刎ねないまでもあんな温い対応はしてくれなかったと思うので
2021/04/23(金) 18:19:50.77ID:lOvBDXho0
地味だけど好きなヒトコマってあるよね。俺は
お前も段々と近づいてんだよ・・・
段々とな・・・
2021/04/23(金) 18:20:29.53ID:P4hCFrQv0
無惨様のやったことも無惨様に返ってきたしな
2021/04/23(金) 18:21:09.31ID:qAF3H4NV0
>>111
「鬼(禰豆子)が飢えて人間食いたがってる」じゃなく「子供(禰豆子)がむずかってる」って解釈したとこほんとすごい
2021/04/23(金) 18:23:05.18ID:myoQtqNVM
天元は 派手にな!と 地味に・・の使い分け方が好きや
2021/04/23(金) 18:32:09.08ID:Bxmp76+q0
それぞれの柱に見せ場があるのがいいよね。
無限列車編では煉獄さん、遊郭では宇髄さん、刀鍛冶では無一郎と甘露寺さん
それぞれの柱の炭治郎達との関わりも好き 
無惨戦での伊黒さんも良かった
2021/04/23(金) 18:38:39.28ID:dNQsBNcJ0
覚醒ねずこはあそこと里編だけ、最終決戦には参加してないのが意外だったな
一気に人間に戻るのでもなくまず太陽克服だけってのがまた
ねずこ死んだと思い絶望…生きてる!人間に戻った?!あぁやっぱり鬼か…と
炭治郎の感情が揺さぶられるのが不憫
2021/04/23(金) 18:40:47.33ID:A0H3mln+0
とみぎゆ顔面人間国宝
2021/04/23(金) 18:46:15.23ID:tETQhrWW0
>>112
あまね様も御心強く持たれますよう…と岩柱に言われたときの
あまね様のセリフなしのコマの間が好き
2021/04/23(金) 18:49:13.58ID:dNQsBNcJ0
地味に上司に抵抗するカナヲも良い

村田さんもだが後藤さんもいいよね、カナヲへの突っ込みも地獄リポートも好きだw
2021/04/23(金) 18:58:20.72ID:YFGrPsPx0
引退後の宇髄さんと訓練で会ったときのヨオヨオ久しいなぁ!大好き
2021/04/23(金) 18:59:05.07ID:Ud44//xX0
>>114
嫁ズ特に須磨さんで慣れてるんだろう
2021/04/23(金) 19:00:55.08ID:myoQtqNVM
>>119
見てきた、あまね様の心情が伝わるヒトコマ
2021/04/23(金) 19:01:47.57ID:/C+ZPnsI0
>>121
惜しまれつつ卒業した部活のパイセン、もしくは会社から独立していった爽やかパイセンと
昼休みの飯中に偶然バッタリ再開した感が漂ってた
2021/04/23(金) 19:03:07.99ID:jL8iKF1GK
>>112
唯一の心残りはお前だったなぁ

の簪をさしてもらってる梅ちゃんの笑顔


アカン…見直したらめっちゃ泣ける
126愛蔵版名無しさん (スフッ Sd70-t/ow)
垢版 |
2021/04/23(金) 19:08:07.30ID:dQTQgSFjd
>>112
後藤のかな
2021/04/23(金) 19:10:19.22ID:P6s0+l3Z0
宇髄は何で人気ないんだろうな
2021/04/23(金) 19:13:47.89ID:acm2JI3f0
>>125
妓夫太郎は梅が何故侍の目を潰したかは結局知らないままなんだよなあ
129愛蔵版名無しさん (スフッ Sd70-t/ow)
垢版 |
2021/04/23(金) 19:13:49.14ID:dQTQgSFjd
妹の1人が見取り図描きながら両親と姉達思い浮かべて涙した場面、きりやが手を止めるな って言ったシーンは泣けた
2021/04/23(金) 19:14:38.84ID:m6IOK3AS0
宇髄も2期やったら人気出るだろうけどなあ、原作より数割増にカッコよく描いてくれそうだし
煉獄さんみたいな分かりやすいヒーローじゃないから子供人気は未知数だけど
131愛蔵版名無しさん (スフッ Sd70-t/ow)
垢版 |
2021/04/23(金) 19:15:42.69ID:dQTQgSFjd
>>127
もう嫁がいるからじゃないかね。好きだけどなあ、気のいいニイちゃんで
2021/04/23(金) 19:19:52.53ID:tETQhrWW0
柱の中で死んでないし痣も出てないリア充だからといって
FB2のコソコソ話で悲壮さのバランス取ってくるの嫌いじゃない
この人の闇は鬼の関係ないところにあるんだよな
2021/04/23(金) 19:20:25.55ID:m2Ib53U7a
>>112
三郎じいちゃんに泣きながら抱きつく炭治郎と禰豆子、どさくさ紛れに禰豆子ごと抱きつく善逸、コイツ誰?とツンツンしてる伊之助
2021/04/23(金) 19:24:38.65ID:/C+ZPnsI0
宇髄さんのような俺様タイプのキャラに
「俺に才能なんてもんがあるように見えるか?」
「俺は煉獄のようにはできねえ」と
コンプレックス満点の後ろ向きな台詞を言わせるのが、吾峠呼世晴イズムのキャラ造形
135愛蔵版名無しさん (スフッ Sd70-t/ow)
垢版 |
2021/04/23(金) 19:24:42.36ID:dQTQgSFjd
無限城で最初に炭と水が共闘で技を出した時の、水の無表情にその顔どういう顔?分からないって炭が戸惑うのが面白い
2021/04/23(金) 19:28:17.91ID:xy+ei2T60
>>132
鬼と関係ない闇持ちだけど柱にまでなってせめて上弦1体をって罪滅ぼし?してるの好きだわ
対鬼の毒とか持ってたけど遊郭潜入前は普段の任務にも妻達が同行することはあったんかな
137愛蔵版名無しさん (スフッ Sd70-t/ow)
垢版 |
2021/04/23(金) 19:28:41.84ID:dQTQgSFjd
>>122
炭治郎の見舞いのときの、ちょっと見てなかったは笑った
2021/04/23(金) 19:30:19.75ID:Bxmp76+q0
宇髄さんはかなり濃いキャラ揃いの柱達の中では比較的目立たないからかな
FB2記載の過去話は壮烈だが本編では出て来なかったし
懐の大きい人だし、かまぼこ達の兄貴的キャラは煉獄さんとこの人くらいで好きだけどなあ
アニメで人気出るといいな
2021/04/23(金) 19:32:16.45ID:OqmSJw9n0
>>112
後藤の声の人うまいよね楽しみ
140愛蔵版名無しさん (スフッ Sd70-t/ow)
垢版 |
2021/04/23(金) 19:33:56.41ID:dQTQgSFjd
>>134
1人で200人守りきったのは、他の柱達にとって凄く重い報告だったんだろうね。アイツでも駄目だったのかと言ったのは確か音だったから日頃から強さも認めてたんだろうな
2021/04/23(金) 19:39:26.16ID:ZCB5D1Wxd
>>137
あれ面倒だから知らん顔したんだよねwいつもあんな事で揉めてるんだろう嫁ズ可愛い
2021/04/23(金) 19:42:20.52ID:YFGrPsPx0
>>140
あそこの信頼関係みたいなのいいよね
かまぼこ特に善逸から変人扱いされてる感じが好きなんだけどな
オモロくて好き
2021/04/23(金) 19:43:25.68ID:YFGrPsPx0
>>137
あの見てないフリは慣れてそうで笑う
保護者かよw
2021/04/23(金) 19:45:05.89ID:A0H3mln+0
人気投票も銀魂みたいにギャグにすればよかったもの
無かったことに封印した編集部w
余裕ないよな
2021/04/23(金) 19:46:06.36ID:A0H3mln+0
鬼滅の黒歴史第二回人気投票
146愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 122a-rqav)
垢版 |
2021/04/23(金) 19:47:21.00ID:6S9eA04H0
2期のopは宇髄さん中心かな?
2021/04/23(金) 19:51:12.94ID:olZOeW7z0
>>137
まきをさんが須磨さんを叩くとき禰豆子が見ないように手で目隠しするとこ好きw
2021/04/23(金) 19:52:31.29ID:jL8iKF1GK
>>146
鬼側もそこそこ出して欲しい
149愛蔵版名無しさん (スフッ Sd70-t/ow)
垢版 |
2021/04/23(金) 19:55:08.06ID:dQTQgSFjd
>>147
ああいう細かな思いやり描写、鰐先生いちいち入れてくれるから余計にみんなのいい人感が伝わるんだよね
2021/04/23(金) 20:01:02.38ID:m6IOK3AS0
嫁ズのわちゃわちゃに慣れてるからかまぼこの引率も上手かったんだろうなって感じ
雑なあしらいしてるようで実は面倒見のいい宇髄兄貴好きだ
2021/04/23(金) 20:02:22.42ID:EimyZfG80
神武天皇の日向の国での即位名はイザナギだった
https://youtu.be/acVKWhy28O8
152愛蔵版名無しさん (スフッ Sd70-t/ow)
垢版 |
2021/04/23(金) 20:03:07.91ID:dQTQgSFjd
無限列車の煉獄さん喪失感の後にギャグ感満載の遊郭で気持ちがなんだか救われるよね
2021/04/23(金) 20:10:34.74ID:qac/hQkd0
宇髄さんの嫁候補だった妹に焦り大泣きして襖ぶち破った須磨さんワロタそして見事嫁になった
遊郭で花魁になったりと教養や実力は高めなのかもしれない
154愛蔵版名無しさん (スフッ Sd70-t/ow)
垢版 |
2021/04/23(金) 20:19:24.85ID:dQTQgSFjd
>>150
煉獄親父にも遠慮なく気軽に会話する人だし、コミュニケーション能力がめちゃくちゃ高いよね
2021/04/23(金) 20:21:05.60ID:/C+ZPnsI0
>>152
一般人を全員守り切ったのと引き替えに、煉獄さんを失い上弦も逃す無限列車編と
一般人で死傷者は出たものの、炭治カ側は全員生還&上弦撃破する遊郭編
見事に対象的な結末を迎えるのが何とも
2021/04/23(金) 20:24:41.79ID:cW7ahfbOa
いずれは格闘ゲームで
煉獄さんと宇髄さんの痣が実装か
しのぶも
157愛蔵版名無しさん (スフッ Sd70-t/ow)
垢版 |
2021/04/23(金) 20:35:33.21ID:dQTQgSFjd
>>155
まあ余生は幸せな音の方がいい生き方かもしれないけど、血を分けた家族の愛情は煉獄さんちは深いから、上手いことトントンになってるかもしれないね
2021/04/23(金) 20:46:35.06ID:RO9s/qTn0
>>155
続く里編は里人に被害はあったが隊士は全員無事で欠損もなく上弦2体に勝利
柱稽古も平和、新上弦陸と上弦参再戦も隊士は無事で勝利する
列車編の後は上弦弐戦まで隊士を失わず上弦に勝ち続けるんだよね
2021/04/23(金) 20:47:47.39ID:6g2zhhZcd
宇髄的に言えば生きてるやつが勝ちでまさに本人がそれを体現したことになるけど
兄弟殺して生き残った自分が柱の中でも最後まで生き残って、先に逝く仲間を見送らなきゃならんってのもなかなかに苦しい立ち位置だと思うわ
単純に勝ち組とも言えん辛さがある
2021/04/23(金) 20:53:26.66ID:RO9s/qTn0
>>157
家族でも煉獄は苦労あったがな
161愛蔵版名無しさん (スフッ Sd70-t/ow)
垢版 |
2021/04/23(金) 20:55:51.67ID:dQTQgSFjd
>>160
酒に逃げて捻くれてたけど息子への愛は失くしてなかったと思うよ
2021/04/23(金) 20:57:13.27ID:jL8iKF1GK
>>158
平隊士は死んでたけどね
2021/04/23(金) 20:57:31.83ID:acm2JI3f0
>>161
途中までは普通に失くしてただろ
2021/04/23(金) 20:58:46.57ID:dXuEXTVE0
雛鶴探しつつ生きてれば情報持ってるはずだと考えるドライさも合わせ持ってるのが元忍ぽくて良い
165愛蔵版名無しさん (スフッ Sd70-t/ow)
垢版 |
2021/04/23(金) 21:00:04.73ID:dQTQgSFjd
>>159
上弦を倒したらひきましょう、お天道様の下を歩けないって雛鶴が言ったのに従ったんだよね。嫁達の考えに聞く耳持ってるのは器デカいと思ってたけど音にとって心許せる身内が嫁達であって対等な関係なんだなと
2021/04/23(金) 21:00:36.95ID:N94V5Z1ma
>>158
それは煉獄さんが見守ってくれてるから
2021/04/23(金) 21:03:05.49ID:myoQtqNVM
>>155
杏寿郎の死に様が炭治郎や柱達に与えた影響は大きかっただろうね。この世代で上弦とガチ戦ったのは初だっただろうし。
168愛蔵版名無しさん (スフッ Sd70-t/ow)
垢版 |
2021/04/23(金) 21:03:54.76ID:dQTQgSFjd
>>167
タイマンだもんね。常識を覆した
2021/04/23(金) 21:05:23.66ID:m2Ib53U7a
>>159
書き下ろしの写真風のコマ(振り向きざまにじゃあまたなといってるような顔)は全開の笑顔ではなく、最後のポエムの「けれど選べるだけまだ幸せです」のところの顔は少し物憂げでね
2021/04/23(金) 21:08:29.79ID:acm2JI3f0
カナエさんも童磨相手に夜明けまで粘ったって地味にすげえ
2021/04/23(金) 21:08:52.62ID:zSjx2Rmga
宇髄嫁で須磨だけは鬱陶しいな、あの煩さ苦手
172愛蔵版名無しさん (スフッ Sd70-t/ow)
垢版 |
2021/04/23(金) 21:10:42.92ID:dQTQgSFjd
>>171
あれがいるからバランス取れてるんだと思う
2021/04/23(金) 21:14:29.31ID:Ub3qEkMvM
第二回鬼滅の刃人気投票はジャンプ2020年11号とコミック19巻の帯(2枚つき)の応募券、または電子版アプリから応募して、締め切りは3月31日、発表は8月発売のジャンプと告知してある
(なお最終回は5月18日のジャンプ、念のため)
告知通りジャンプ紙上で発表したんだからたしかに問題ないんだろうけど、
第一回のはコミックにも載っているんだから、第二回もファンブックに
というのが筋だったろうと思う
公式のものだし第一回には間に合わなかったたくさんのちびっこが応募して、きっと彼らの思い出の一つになるのだろうから
2021/04/23(金) 21:14:41.30ID:SB0GYuiA0
煉獄さんの無限城参戦、観たかったなあ
2021/04/23(金) 21:17:28.60ID:myoQtqNVM
>>168
煉獄でも敵わないのか・・・という気持ちだったと思うけど、煉獄がかなり善戦した事で、全く戦えない相手ではない、という認識もあったと想像する
2021/04/23(金) 21:19:26.97ID:m6IOK3AS0
須磨ちゃんがいちばん遠慮せず夫に言いたいこと言ってそうだしな、ぼんくら扱いしてたし
雛鶴とまきをだけだとひたすら従順な嫁になりそうだけど、天元ですら扱いきれない須磨がいるから宇髄家のパワーバランスがうまいこと保たれてる感じ
2021/04/23(金) 21:19:48.15ID:RO9s/qTn0
>>161
煉獄息子に苦労があったかなかったかが焦点だよ
178愛蔵版名無しさん (スフッ Sd70-t/ow)
垢版 |
2021/04/23(金) 21:22:03.28ID:dQTQgSFjd
炭治郎が音に煉獄さんを重ねてみたり、いつも周りが背中を押してくれたと思う時炎の羽織が随所に出てくるの見ると、鬼退治としての炭治郎には煉獄さんなしではいられない存在で、BLにする気は無いけど恋をまだ知らない炭治郎にはそれに近い感情が芽生えた気がする
2021/04/23(金) 21:22:34.83ID:acm2JI3f0
蜜璃をがさつにしたのが須磨なイメージ
二人の絡みが見たかったかも
2021/04/23(金) 21:26:19.42ID:/C+ZPnsI0
>>174
本編では叶わない分、ヒノカミ血風譚がシリーズ化されて
鬼殺隊&十二鬼月、全部実装されればいずれ実現出来そうだ

煉獄さんで童磨や黒死牟を撃破する夢の展開…
181愛蔵版名無しさん (スフッ Sd70-t/ow)
垢版 |
2021/04/23(金) 21:28:14.99ID:dQTQgSFjd
>>175
風が俺がやってやるみたいな反応だったのも、煉獄の敵討ちとともに、イケるかもしれないって自信が出たのかもしれないね
2021/04/23(金) 21:28:33.86ID:myoQtqNVM
>>178
憧れ、かな
2021/04/23(金) 21:34:05.18ID:ywk2kEAk0
>>127
いやいやいや宇髄人気をあなたが知らないだけ
2021/04/23(金) 21:40:11.14ID:zSjx2Rmga
>>179
あー・・
婚活のために鬼殺隊入った甘露寺と
妹押しのけてイケメン宇髄に押しかけ女房になった須磨ね・・
たしかに気が合うかも
2021/04/23(金) 21:44:49.96ID:P4hCFrQv0
須磨さんは目の前で旦那が死ぬかもしれんという時にも平常運転でバカ騒ぎだから蜜璃の上を行く大物だと思う
2021/04/23(金) 21:46:20.44ID:jL8iKF1GK
雛鶴さんとしのぶさん

須磨さんと蜜璃ちゃん

まきをさんとアオイちゃん

が何か相性と言うか気が合いそう
2021/04/23(金) 21:46:36.59ID:zSusVZsW0
>>178
長男が初めて見つけた兄貴だと思う
2021/04/23(金) 21:48:00.40ID:tETQhrWW0
>>159
死ぬまで戦えと言った者が死ぬまで戦って
上弦を倒したら引こうと話をした人は上手く前線を退く
まさに覚悟の差が命運を分けたが
柱の肉壁になったモブ含めて我が身を犠牲にする者が大勢いたからこそ
掴み取れた平和を生きるのはやはり考えさせられるだろうな
最終決戦まで宇髄が五体満足だったら同じようにしたと思うけど
189愛蔵版名無しさん (スフッ Sd70-t/ow)
垢版 |
2021/04/23(金) 21:48:09.31ID:dQTQgSFjd
>>185
あの場面、音がもう死ぬと思い遺言を残そうとしてからヨッて割り込んできたネズコにいきなり燃やされ火葬が早すぎますの一連の場面笑った笑った
2021/04/23(金) 22:00:14.77ID:ZCB5D1Wxd
>>178
あんな死に方されたらもう心にガッツリ刻まれてしまうわな。男が惚れる男って感じだね煉獄さんまぁ結果女も惚れるけどw
2021/04/23(金) 22:10:29.22ID:qAF3H4NV0
>>189
お尻を叩きます お姉さんは怒りました!!→あ゛りがどおお
須磨さん楽しいw
192愛蔵版名無しさん (ワッチョイ bd15-rqav)
垢版 |
2021/04/23(金) 22:21:38.35ID:m9Qyko/O0
>>173
同意
どんな結果でも投票してくれた人達の為に感謝を込めて書き下ろしをしてくれるワニ先生でいて欲しかった
2021/04/23(金) 22:31:29.43ID:A0H3mln+0
なにこの煉獄あげマンセスレ
どっちらけwww
2021/04/23(金) 22:33:03.79ID:jPcJFlRkd
他キャラ推しがレスしにくいな本スレは
2021/04/23(金) 22:34:26.54ID:jPcJFlRkd
原作古参が居なくなってるからか
2021/04/23(金) 22:34:27.95ID:OqmSJw9n0
須磨うっとおしいんだけど、3人嫁いたら楽じゃなくて苦ありなんだぞ感と
上下関係を縛りじゃなくする役目は須磨が担ってるんだろうね
197愛蔵版名無しさん (スフッ Sd70-t/ow)
垢版 |
2021/04/23(金) 22:34:48.68ID:dQTQgSFjd
>>194
最後まで読むと風を好きになりがち
198愛蔵版名無しさん (スフッ Sd70-t/ow)
垢版 |
2021/04/23(金) 22:36:08.04ID:dQTQgSFjd
>>196
まきおと雛鶴だけだと出来過ぎ感があるんだよね
2021/04/23(金) 22:36:19.86ID:qac/hQkd0
須磨は女版の善逸かもしれない
2021/04/23(金) 22:37:06.33ID:OqmSJw9n0
しごきしかしないと「おっさん」であって
兄貴ではないんだよねw
2021/04/23(金) 22:40:03.25ID:OqmSJw9n0
嫁間の身分カーストみたいのが
あの暴虐の末っ子感で苦しくなくなる感じ
2021/04/23(金) 22:41:52.24ID:ZqdmoBkp0
宇隨家の嫁たちはかまぼこと親和性あると思う
しっかり者でまとめ役の炭治郎と雛鶴、手が出るのが速い伊之助とまきを、ひたすら騒がしい善逸と須磨
2021/04/23(金) 22:42:15.98ID:dNQsBNcJ0
蛇は無惨を討って死ぬことが今生の望みなわけだから
蜜璃が致命傷負ったのおそらく見てるしその後頭から無惨に突っ込んだ
もちろん炭治郎を守るのもあったが蜜璃の後を追うつもりもあったように見える
二人で来世を誓って最高に幸せな最期だったと思うけどな
2021/04/23(金) 22:43:38.85ID:+7L7m/4A0
>>201
それはあるな
205愛蔵版名無しさん (スフッ Sd70-t/ow)
垢版 |
2021/04/23(金) 22:44:26.40ID:dQTQgSFjd
>>202
本当だおんなじだwできっと本当に怒らすと一番ヤバいのが炭と雛なんだよ
2021/04/23(金) 22:48:18.67ID:8s/NVlQc0
あの三人は誰が正妻で誰が妾とかはないんだろうな
戸籍上どうすんねんと思ったけどそもそも派手柱も嫁さん達も正式な戸籍あるのだろうか
子孫を見るに戦後あたりのどさくさ紛れにねじ込んだか
207愛蔵版名無しさん (スフッ Sd70-t/ow)
垢版 |
2021/04/23(金) 22:48:39.03ID:dQTQgSFjd
>>203
蛇さんの境遇可哀想過ぎるから、初めて好きになった女から逆プロポーズ受けて二人で死んだのはよかった
2021/04/23(金) 22:51:40.46ID:j9LqcJZAd
遊郭編スレ
無限列車スレ
推しキャラスレ
専用スレあるから

少しは自重しろよ!
209愛蔵版名無しさん (スフッ Sd70-t/ow)
垢版 |
2021/04/23(金) 22:52:51.09ID:dQTQgSFjd
>>208
どんな話ししたいか、自分から話出して誘導しんさい
2021/04/23(金) 22:53:13.70ID:/xajF3EH0
>>194
普通に色々な鬼滅キャラの良さがよく語られてるでしょ
煉獄の話題になったら被害妄想に走る人って自分が煉獄を嫌いなだけじゃないの
もしかしていつもの>>10の人かな?
2021/04/23(金) 22:53:49.64ID:+7L7m/4A0
>>10のやつだよ
2021/04/23(金) 22:54:19.01ID:dNQsBNcJ0
>>207
本当だね、自分から行けよwと思ったがどうしても過去の負い目が重かったんだろうな
213愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ce24-EYIZ)
垢版 |
2021/04/23(金) 22:54:40.13ID:4vTpxRO+0
自分は
ざるそば早食い競争しましょう!→なんで?
が好きだなぁ
2021/04/23(金) 22:56:21.59ID:dNQsBNcJ0
勝手に遊郭編スレ立てた荒らしはスルーで
2021/04/23(金) 22:56:37.73ID:OqmSJw9n0
>>202
ゼンイツは頭おかしいけど
世間から見てとか凡人の物差しあるからね
2021/04/23(金) 22:57:53.45ID:mu8T6j4T0
>>170
でも、血鬼術の氷は使ってもらわれへんかったみたいやで

使われてたら、しのぶに遺言として童磨の特徴を言い残してるから、かならず氷使いと言うはず
2021/04/23(金) 22:58:28.28ID:j9LqcJZAd
次スレから専用スレURLテンプレ貼るべきだわ
遊郭編スレ
無限列車劇場版スレ
アニメスレ
あるんだから

【本スレは吾峠呼世晴原作スレ】ということはき違えてるレス多すぎる
2021/04/23(金) 22:59:31.66ID:6g2zhhZcd
FB2でいきなりぶっこまれた須磨さんの両刀設定はなんだったんだと未だに思うw
2021/04/23(金) 23:01:37.00ID:OqmSJw9n0
鬼滅で検索すると人が好きなようにスレ立てしてるから
取り締まりもいらねえな
資料作る人が文句いうのは自分都合だから
2021/04/23(金) 23:02:19.33ID:OqmSJw9n0
>>218
今のご時世じゃないすかね
2021/04/23(金) 23:03:06.15ID:j9LqcJZAd
原作スレはジャンプ連載の鬼滅の刃を語るスレだからな
古参ファンがいた時は鬼から隊士縁壱までいろいろ語ったり考察したり楽しかったわ
今じゃ一部のオバサンが入り込んで最悪だわ
2021/04/23(金) 23:03:29.30ID:qAF3H4NV0
>>218
須磨さんならありえると妙に納得した
2021/04/23(金) 23:05:51.23ID:OqmSJw9n0
>>217
並べると
いかにも勝手に「整理しやすい」都合に作ったようなスレばっかりやん
駒扱いキッツイわ
2021/04/23(金) 23:07:24.07ID:tETQhrWW0
>>218
炭治郎のお見舞いで「禰豆子ちゃん!」と真っ先にハグの体勢に入る須磨さんの見方が変わる
2021/04/23(金) 23:10:18.15ID:OqmSJw9n0
>>224
子供はハグされる権利がある
2021/04/23(金) 23:11:29.57ID:gsgeseU70
>>224
ほのぼのシーンが一気に事案にw
2021/04/23(金) 23:11:56.12ID:qAF3H4NV0
>>224
ハァト付きw
2021/04/23(金) 23:13:15.91ID:OqmSJw9n0
はぁとふるキメツやからな
2021/04/23(金) 23:13:17.57ID:dNQsBNcJ0
>>224
やめれw
230愛蔵版名無しさん (スフッ Sd70-t/ow)
垢版 |
2021/04/23(金) 23:15:56.59ID:dQTQgSFjd
>>221
前スレで縁壱散々語られてたし語りたきゃフラッと書いてくれたらみんなそれに乗るし
2021/04/23(金) 23:16:15.48ID:qac/hQkd0
須磨「遊郭のときから狙ってたのよ!禰豆子ちゃんのこと!!」
2021/04/23(金) 23:18:29.81ID:OqmSJw9n0
(兄貴分じゃなくてオッさんな自分に気づいたんだな)
233愛蔵版名無しさん (スフッ Sd70-t/ow)
垢版 |
2021/04/23(金) 23:20:42.99ID:dQTQgSFjd
>>231
ネズコ「ちょっと見てなかった」
2021/04/23(金) 23:20:48.43ID:m6IOK3AS0
やっぱり宇髄家の平和は須磨によって保たれてんだよな…(意味深
まあでもそういう爆弾設定を連載終わってから大袈裟でもなくサラッと明かすとこが好きだ
2021/04/23(金) 23:21:02.46ID:jCAF/6Q00
須麿ちゃんは禰豆子が飛び出してった時の「ぶち破っちゃってるわー!」みたいなこと言ってるコマがあられもなさすぎて好きw
2021/04/23(金) 23:22:13.41ID:kAkyVkmF0
禰豆子をそういう目で見てたら
いくら須磨さん相手でも善逸キレるぞw
2021/04/23(金) 23:25:29.88ID:OqmSJw9n0
>>233
突然橋本環奈で再生されたわ
238愛蔵版名無しさん (スフッ Sd70-t/ow)
垢版 |
2021/04/23(金) 23:26:10.51ID:dQTQgSFjd
最終局面でのモブ隊士達の柱がいたから俺たちは今まで生きてこられた、今こそ投げ出すとき!が、気恥ずかしいほど王道でジーンときてしまう
2021/04/23(金) 23:27:19.99ID:kAkyVkmF0
>>237
禰豆子さんって生で見るとそこそこっすね
2021/04/23(金) 23:27:48.21ID:qAF3H4NV0
鱗滝さんが人間に戻る直前の禰豆子護ってたけど生きてたらじっちゃんも一緒だったのかなと思ってしまう
2021/04/23(金) 23:28:18.45ID:OqmSJw9n0
>>238
総司令官が子供だから、
だめだみんな死ぬなー!って大泣きできちゃうんだよね
242愛蔵版名無しさん (スフッ Sd70-t/ow)
垢版 |
2021/04/23(金) 23:35:47.02ID:dQTQgSFjd
>>241
行けー!ダメだ待てー!ってきりや様の葛藤もすごかったね
2021/04/23(金) 23:37:32.08ID:qAF3H4NV0
20巻の凧の系が絡まる縁壱とそれを取ってくれる笑顔の兄上とかも映像化して欲しいぜ

>>241
隠の自動車特攻も支持が大変そうだった
2021/04/23(金) 23:38:48.24ID:fmx0bG9p0
お館様の名前ってキラキラネーム?
もしかして何かしらいわれのある名前?賢い人教えて
245愛蔵版名無しさん (スフッ Sd70-t/ow)
垢版 |
2021/04/23(金) 23:40:59.38ID:dQTQgSFjd
>>243
継国兄弟って二人とも哀しいんだよね生き様が。親父が悪いのか、双子が不吉だと言われた時代が悪いのか
2021/04/23(金) 23:42:14.08ID:OqmSJw9n0
>>245
因習によって裂かれたよね
247愛蔵版名無しさん (スフッ Sd70-t/ow)
垢版 |
2021/04/23(金) 23:44:08.44ID:dQTQgSFjd
>>246
本来なら本当に仲良くいられたはずの二人だと思うから残念だよね
2021/04/23(金) 23:44:21.83ID:OqmSJw9n0
「炭治郎のまま死んでくれ」で切って次回に続いてくれるといいんだけどな
2021/04/23(金) 23:45:48.55ID:qac/hQkd0
主人公がExtra Bossを務めるとは思わなんだ
2021/04/23(金) 23:48:20.35ID:YFGrPsPx0
>>187
なるほど煉獄さんは長男族の中でも立派な兄貴だな!
煉獄さんも宇髄さんもスケベ柱も炭治郎もみんなそれぞれちゃんと長男ぽい
ワニ先生は人間観察分析表現がかなり上手だなぁ
2021/04/23(金) 23:49:14.42ID:YFGrPsPx0
>>245
全部😭
2021/04/23(金) 23:49:29.08ID:Wny77wRP0
今まで真っ黒けだった目が鬼の目になった時の差がすごかった
2021/04/23(金) 23:51:08.10ID:qAF3H4NV0
善逸だけが両親親族不明なままなのかなよく考えたら
2021/04/23(金) 23:52:16.03ID:NLV+RuFfd
>>250
水も長男だけど長子長男とは違って描かれとるよな
2021/04/23(金) 23:54:06.32ID:8s/NVlQc0
冨岡さんは姉のいる良い家の末っ子長男と言われるととてもらしい性格だと思う
2021/04/23(金) 23:57:14.45ID:zzXO5edWM
>>255
錆兎に死なれる前の屈託ない笑顔は、炭治郎に劣らぬ主役キャラだと思った
2021/04/23(金) 23:57:36.88ID:OqmSJw9n0
>>255
二人姉弟は末っ子と違うんじゃないかな

長男でも一族で初孫だと小皇帝っぽい
2021/04/24(土) 00:08:54.72ID:kp94ogLY0
>>256
むしろあのまんまだと個性のない脇のままだと思うわ
259愛蔵版名無しさん (スフッ Sd70-t/ow)
垢版 |
2021/04/24(土) 00:17:28.25ID:lt+26gg6d
>>257
姉がいる長男って自分が背負う感覚はあまりないよね
2021/04/24(土) 00:25:17.53ID:QDqZqy/H0
>>259
可愛がられるけど人の意思を無視はしないと思う
2021/04/24(土) 00:32:03.65ID:BhhcAz2a0
あほを問ただして
2021/04/24(土) 00:43:19.67ID:zoy3IQWD0
>>230
煉獄の話題が嫌いなだけの煉獄アンチの>>10だよそれ
鬼滅の話題ならOKなのに嫌いなキャラの話題だけ追い出そうとずっと暴れてる
2021/04/24(土) 00:46:01.69ID:BhhcAz2a0
あほに誘導をかける
264愛蔵版名無しさん (スフッ Sd70-t/ow)
垢版 |
2021/04/24(土) 00:47:34.08ID:lt+26gg6d
>>252
戦闘でちょくちょく炭治郎が鬼より怖い顔になってて、あれは鬼の素質の前フリだったのかと
2021/04/24(土) 00:49:39.97ID:zoy3IQWD0
>>245
時代と父親の両方が悪かったんだろうね
弟を羨んで妻子と家を捨てた兄は愚かだけどあの環境じゃトラウマに縛られ続けるのは仕方ないとは思う
愛する人と平和に暮らしたかっただけの縁壱も可哀想だし巌勝も可哀想
2021/04/24(土) 00:53:18.11ID:EkHjKxDd0
主役と言えば甘露時さん初見のときはなんだこの乙女キャラはと思ったけど
天真爛漫で悪口は言わない誰に対しても好印象、漢気がありピンチの時は頼りになる
もしかしてこの人が影の主役か?と思ってたら亡くなったから驚いた
鬼滅はヒロイン候補と主役候補が多すぎて混乱しちゃう
267愛蔵版名無しさん (スフッ Sd70-t/ow)
垢版 |
2021/04/24(土) 00:55:52.00ID:lt+26gg6d
>>265
兄貴の極めるために妻子を捨てて出て行くのって、御釈迦様の始まりと似てるけど中味は嫉妬だからそこは全く違うな
2021/04/24(土) 00:59:02.20ID:BhhcAz2a0
あほにやっている
ようにみせかけしようとしている
2021/04/24(土) 01:12:25.48ID:UBayZ4Mt0
無惨「炭治郎〜、鬼にならないかー?」
2021/04/24(土) 02:24:20.82ID:VG+LycR90
>>265
巌勝は「縁壱の兄」という肩書さえなければ嫡男としても剣士としても最高の人生を歩める人だった
無惨さえ化け物と思った縁壱を自分と同じ人で自分の弟と思い続けたので拗れてしまった

そして縁壱はそんな兄上とうたが救いだったと
2021/04/24(土) 06:33:24.72ID:XC1AAdywd
あの鬼になりたての炭治郎の表情の抜けた真正面顔はなかなか衝撃だったな
2021/04/24(土) 07:37:53.84ID:kWsTU9YQr
潰れた眼が開き千切れた左腕が一瞬で再生する
鬼になったことを嫌というほど突きつけられる表現だよな
2021/04/24(土) 07:45:17.44ID:r4Oy7lzq0
毒で爛れた顔が綺麗になってて
目玉が無残っぽくなってた
メタ的に考えると人から鬼になるギャップの為に毒まみれにされてたのかな
2021/04/24(土) 08:13:33.44ID:ktgu4BfN0
作者は縁壱の天才アピールのために兄上を考えのない人間にしすぎだわ
現代だっていくらでも仲の悪い兄弟はいてもそれなりに折り合いつけてるのが大半
昔の人だからって馬鹿にしていいものじゃないと思う
2021/04/24(土) 08:26:20.00ID:4EgndkzA0
>>122
「ぼんくら」が好きw
2021/04/24(土) 08:29:50.45ID:4EgndkzA0
>>133
町の人や三郎じいちゃんに畳とか入れ替えてもらっているは、炭治郎が鬼狩りになったことやそれの主戦力だったことを伝え聞いたってことだよなぁ(っω;`)
2021/04/24(土) 08:33:46.08ID:AG56FWC3K
>>274
そう言う見方もあるのか…

自分は考えに考えて拗らせて結果として間違えた道に行ったと思ってた
2021/04/24(土) 08:42:20.53ID:5wQSVbUwM
>>274
あなたの言うことももっともだと思います
ただたとえば炭治郎が、
俺は長男だから我慢できた
次男だったら我慢できなかった
というところや、ほかにもいくつもあるはずだけど、
響凱が人間の頃、文才がない鼓も大したことないと全否定され、本人もそう思い込んでいたが実際はそうではなかったかも知れなかったように、
何かがきっかけとなりその後大きく良くない方向に向かってしまう人がいることを書いてるとも思うんです
一言でいうと心が弱いということなんでしょうけど
ま、先に書いてくれた人の>>277と同じですね
2021/04/24(土) 08:53:30.12ID:EYRb05IAK
>>276
筆まめな炭治郎だから、三郎じいさんに手紙書いていたのかも
鬼狩りになりました
友達ができました
蝶屋敷というところで療養しながら鍛錬してます
鬼が滅びました。禰豆子が人間に戻りました
等々
2021/04/24(土) 08:53:53.28ID:IsuB1FvU0
>>270
兄上持ち上げすぎじゃない?
兄上が子供の頃から縁壱が望むように普通に仲良く遊んで普通の兄弟の絆を育んでたら兄上はああはならなかったろ
小さい頃から縁壱を下に見てて剣で抜かれて嫉妬して居なくなって喜んだじゃないか
自業自得
2021/04/24(土) 08:54:19.28ID:MC32JIfV0
家父長制が絶対だった時代に、格下と思っていた弟が実はとんでもない天才で、立場を取って替わられるかもしれないという焦りは相当だと思うけどな
そこからただひたすらに強く在らねば価値がないと拗らせていくのは理解できるよ
2021/04/24(土) 08:58:36.67ID:IsuB1FvU0
そもそも兄上は縁壱を父親と同じ理屈で下に見てさげずんでたのが間違い
平等に扱ってた母親もいたのに縁壱を自分と平等な兄弟だと思ってなかった
兄上はおそらく母親すら下に見てたし母親の病気に気付きもしなかった
なのになぜ兄上が立派な人間と言えるのかわからない
2021/04/24(土) 08:58:42.28ID:5wQSVbUwM
老衰で死ぬ間際の縁壱の方が鬼化パワーアップ後の兄上より圧倒的に強かったんだから、
人間兄上だった頃なんてさらに多きな差があったんじゃないかと想像できるのだけど
2021/04/24(土) 08:59:15.76ID:AlTKfhun0
作者がキャラクターを馬鹿にしていると思ったことは無いけどな
というか兄上は立場と才能のギャップから来る懊悩と煩悶を外に出せずに自滅してしまったお労しい人なわけで考えなし扱いしたら逆に可哀想だろうが
2021/04/24(土) 09:00:28.41ID:IsuB1FvU0
まあ童磨に同情する人もいるし兄上に同情する人もいるよね
皆自分のことを投影しちゃう鬼はいるんだろうな
2021/04/24(土) 09:02:14.66ID:2J/bj7eA0
>>274
考えがあるから、反動が凄かったんだと
父親にないがしろにされ母親にべったり甘えるしかない無能な弟をものすごく不憫に思っていたからこそ
父に殴られてでも施しを与えこっそりかわいがっていたのに
実はずっと努力していた自分とは桁違いの剣の天才(煉獄さんの父上に通じる)で
父親も臣下も態度を180度変えて自分がいらない子になってしまった
母には甘えていたのではなく、自分が気が付かなかっただけで弟は病気の介護をしていた
弟のせいで、これまで築いてきたものがすべて壊れてしまった
考えなしの努力もしない甘やかされたボンボンだったらここまで堪えなかったと思うよ
2021/04/24(土) 09:02:36.27ID:IsuB1FvU0
力の差にこだわっていたのは兄上だけ
縁壱が望む普通の兄弟の情を交わし合えばよかったのにそれを絶対しなかったのが兄上
兄上はあまりに人間の情がないし同情できない
2021/04/24(土) 09:05:34.29ID:IsuB1FvU0
>>286
>不憫におもう、施しを与える
同じ双子なのに父親と同じ理屈で下に見ているだろ
これがそもそも兄上は間違ってる
自分と同じ兄弟なら母親と同じように父親に反対して自分と同じ境遇にすべきだった
なのに下に見たままだから抜かれてプライド無くしてショック
これを勝手と言わず何という
2021/04/24(土) 09:08:08.10ID:IsuB1FvU0
童磨に同情しちゃう人は倫理観が薄いし
兄上に同情しちゃう人は格差に鈍いんだと思うよ
人によって刺さる部分があるから面白い漫画だよね
2021/04/24(土) 09:09:55.94ID:5wQSVbUwM
スルーしてくれて構わないけど、
胡蝶しのぶがはじめに支給された甘露寺蜜璃と同じ隊服を着て、
女の柱2人があの格好だったら、果たして無惨は倒せただろうか?
とふと思ってしまいました
2021/04/24(土) 09:14:06.98ID:2J/bj7eA0
>>288
現代の感覚だとそうだけど、当時は炭治郎でさえ「長男」とそれ以外とはっきり区別していた
炭治郎は見下していないけど
生まれたときから「お前は特別」「弟は価値なし」と植え付けられたのに
弟を気にかけかわいがろうと努力してたのを、単に見下してたで片づけるのは違うと思う
292愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4155-T6Cp)
垢版 |
2021/04/24(土) 09:24:31.27ID:j0LcHL//0
今更ながら鬼滅の刃、単行本をすべて読み終え、関連の情報も読み漁りファンになったんだけど
ひとつだけ「?」な部分があって知ってる人いたら教えてくだされ

煉獄さんが死んですぐ、炭治郎が煉獄の実家にいって弟と話をしてるシーンで
弟が「兄には一人も継子はいなかったんです」ってなシーンがあったと思う

でもたしか恋柱の甘露寺って煉獄さんの継子だったのでは?
その設定を何で読んだのか覚えてないけど何かに書いてあった気がしたので・・・

でも煉獄が死んだあと、カラスが各柱に伝達した時の甘露寺のあのそっけない反応を見たら
継子の情報は適当な情報だったのかも、と思った
2021/04/24(土) 09:26:37.35ID:IsuB1FvU0
>>291
両親がその価値観ならそれに染まるのは仕方ないけど
兄上の場合反対して平等に扱ってた母親がいたのに母親の言い分は無視してるから
兄上も父親と同じで母親と弟を差別してるんだよ
その後嫉妬で拗らせたのも最初に下に見て差別してたからそうなった
最初から同じ双子と思って母親と同じように差別する気持ちがなければそうならなかった
2021/04/24(土) 09:28:19.01ID:IsuB1FvU0
>>292
恋柱さんは煉獄さんが柱になる前に煉獄さんの弟子だった
煉獄さんが柱になる前にひとり立ちしたので継子とは呼ばないだけだったと思う
2021/04/24(土) 09:33:38.78ID:2J/bj7eA0
>>293
当時は両親同じ力を持っていたわけではなく、家長の父と嫁の力の差は大きかったはず
あまね様や瑠火さんでも太刀打ちできなかった時代かと
2021/04/24(土) 09:34:54.79ID:irrFw8fW0
>>292
あの場面での継子がいないと言うのは「炎柱の控えが居ない」という意味で捉えた方がいいと思う、千寿郎が自分には剣の才が無いと語るところで「本来なら自分が控えにならなければいけなかった」みたいに言ってたはず

甘露寺さんは独特の方向性で派生の呼吸を編み出して独立したし、他に何人も継子を取っていたのに他はみんな逃げ出している
「継子をとったことがある」≠「炎柱の継子を育てた」という意味合いだろうと思います
2021/04/24(土) 09:40:48.17ID:HpLyfP1S0
>>292
素っ気ない、なんて思わないけどな。
2021/04/24(土) 09:42:41.26ID:r4Oy7lzq0
兄弟平等にしていたら子孫に財産が残らない
後継ぎ以外は出家か他家に養子か奉公に出すのが普通
子供のうちから扱いが違うのは家それぞれ
弟のほうが強いからって普通後継ぎは変えない
リーダー本人に強さは必要ないし長男が優先されるのは生まれが長男だから
ただ黒死牟は人間だった頃から強さに拘りがあったから
2021/04/24(土) 09:43:13.58ID:PWHKHnwua
>>292
そっけなくはない。

あの甘露寺さんが団子を手にして食べるのをやめるなんて、非常事態
2021/04/24(土) 09:43:50.75ID:IsuB1FvU0
>>295
だから母親が反対しても双子を平等に扱ってもらえなかったんだよね
しかし兄上は母親の気持ちにも全く寄り添ってないからダメなんだよね
母親の病気すら気づかない子だから仕方ないけど
2021/04/24(土) 09:46:08.41ID:Ci2UYlHw0
>>297
鍛冶の里編で恋が炭にまた会えるかは分からないけどみたいなことをさらっと言ってたのが印象的だった
朗らかで面倒見のいいお姉さんだけど鬼殺隊員であるからには自分も相手もいつ死ぬか分からないという覚悟が決まってるんだなと
炎の殉職を聞いたときに取り乱すようなキャラじゃないわな
2021/04/24(土) 09:46:11.75ID:IsuB1FvU0
>>298
だからといって長男以外を閉じ込めたりは普通しない
母親も反対してるのに
長男理論を黒死牟の言い訳にしてはいけないと思う
父親が非道なことして間違ってるなら母親や弟をかばって父親を正すのが長男の務め
2021/04/24(土) 09:53:54.56ID:U11lNo0y0
>>292
継子って柱がとるもんだけど
外伝時点で煉獄さん柱じゃないしな
弟子だと思ってた
あとメタ的にその時点であんまりそこの関係は考えてなかったのではと思ってる
2021/04/24(土) 10:02:41.60ID:r4Oy7lzq0
子供には発言力ないと思うけども
大人になってから
強くなりたいと家や妻子捨てるのも鬼になるのも無責任だと思う
お家にために後継ぎとして大事にされていただろうに
2021/04/24(土) 10:03:34.30ID:Km3cP5Jh0
一度きりの大泉の話読んで兄上と縁壱の事が浮かんでしまった
306愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr5f-EYIZ)
垢版 |
2021/04/24(土) 10:04:51.27ID:1sjN50IPr
>>302
いやいや時代背景がね
もう「そういうもの」なのよ
おかしいとか「父親を正す」なんてとんでもない
戦前までは「家」の存続、繁栄が何よりの正義だったし継国さん宅は武士の頭領っぽいからその辺は特に厳しかったはず

「人権」なんて概念がないのよ

戦国時代ならいつ侵略されるか下克上の憂き目に遭うかの心配もあったから普通はしない弟を嫡男に据えた可能性も
2021/04/24(土) 10:11:54.47ID:MC32JIfV0
時代的に家中での存在の重みが嫡男>母親だしな
いずれ当主になる兄上からしたら弟も母親も自分より下、差別とか兄上の性格の問題ではなくそれが当然至極の価値観
その当然が弟によって覆されかけたんだからその衝撃たるやって話
2021/04/24(土) 10:25:37.81ID:IsuB1FvU0
>>304
それな
妻子を捨てたのは本当ひどい
>>306
まあそう思うならそれでいいよ
兄上と同じ未来にならないよう願う(-人-)
2021/04/24(土) 10:34:25.43ID:U11lNo0y0
じゃこの話は一旦ここで終わりでー

あとは無惨様が蛇恋のことを「縞の羽織の柱(丁寧)と女の柱(胸のことは言わない)」と表現した雅さについて語らおうぞ
2021/04/24(土) 10:55:23.22ID:ktgu4BfN0
現代に描かれた作品に当時の価値感では〜という理由を持ち出すのはどうかと思う
歴史キャラクターでも今の価値感で評価されるべき
2021/04/24(土) 10:57:08.37ID:JDdZhNLba
>>308
深夜から朝までレスバしてきっしょいババアだな
2021/04/24(土) 10:58:39.88ID:mgA4vlRD0
上弦の鬼も無惨様も人間性を捨てきれなかったね
2021/04/24(土) 11:02:50.77ID:TX59qBWQ0
>>310
それ言っちゃったら鬼にも人権があるんですよという極論を許すことになるぞw
2021/04/24(土) 11:06:07.30ID:IsuB1FvU0
>>311
は?深夜は寝てましたが
謝れやクソが
2021/04/24(土) 11:07:27.17ID:i+KN9MLh0
>>275
ぼんくら!って言える関係性が良いよねw
2021/04/24(土) 11:07:47.44ID:nCVgdZEb0
>>310
めちゃくちゃですやん……
2021/04/24(土) 11:07:49.86ID:IsuB1FvU0
>>310
当時の価値観で判断していいって描写じゃないしね
黒死牟の回想で黒死牟の問題点をわからないのは読解力がアレなんだと思う
このスレでずっと黒死牟擁護する人いたから気になってた
2021/04/24(土) 11:11:12.55ID:IsuB1FvU0
黒死牟擁護する人は自分の母親や弟を蔑ろにしても仕方ないという価値観か
他の時代物の影響を受けすぎてると思う
引っかかる部分は人それぞれなので引っかかる部分を考えると自分がわかる
私は須磨さんちっとも良いと思わないけど人気があるので何かあるんだろうなと思う
長文ババアは消えます
319愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr5f-EYIZ)
垢版 |
2021/04/24(土) 11:14:10.68ID:1sjN50IPr
なんで黒死牟擁護してるになるんだ?
時代背景があるからドラマ性が出てくるんだろうに
歴史苦手な人なのかな
教養なくておいたわしや
2021/04/24(土) 11:17:43.07ID:IsuB1FvU0
>>319
時代背景だけで説明つかないからでしょう
兄上自身の問題点を作者は書いてるのに読み取れてないぞ
2021/04/24(土) 11:18:36.54ID:bn/QZ9Ri0
ツイッターでmugen trainで検索したらアメリカ人が絶賛して凄いことになってる
トレンド入りしそう
2021/04/24(土) 11:22:54.27ID:2J/bj7eA0
帝王切開もNICUもない時代は、母体の危険度が格段に高く
子どもも普通の大きさで生まれてくる確率が低い双子が嫌われるのは当然
生まれてきても2人共育てようと欲張ると、ミルクのない時代は2人とも失う可能性が高かっただろう
1人を捨て1人だけ育てる合理的な理由があった
縁壱は生まれ落ちた瞬間から、もしかしたら胎芽の時から比類なき強さで
無惨を倒すためにn生まれてきたのかもしれない
2021/04/24(土) 11:27:28.76ID:DHnmK7Sm0
>>321
鬼滅興収スレが楽しいことになってるぞ
2021/04/24(土) 11:27:37.97ID:Dc5hOw8Y0
兄上はもう「お労しや」以上でも以下でもないというか、そうとしか言いようがないわ

それにしても鬼滅は色んな日本語を知れるし、聞いた事はあるけどな言葉についても深く印象付けられる作品

外国人の友人が居るんだけど、日本語版と英語版を照らし合わせながら読んで、
英語→彼女の母国語辞書にネット駆使し、更に日本語の漢和辞典も買ったと言っていた
2021/04/24(土) 11:28:19.71ID:IsuB1FvU0
>>322
それは生まれた後に迫害する理由になってないやん
2021/04/24(土) 11:28:37.74ID:jyAtpWI2M
>>321
へ?!
アメリカにも善逸ギャルや俺みたいな蜜璃おやじがたくさんいるのか?
2021/04/24(土) 11:29:29.91ID:gjBQTPwzM
長文ババア消えてなくて草
2021/04/24(土) 11:30:48.39ID:2J/bj7eA0
>>325
生まれたときに1人に絞るのが合理的な理由になってるでしょ
粉ミルクのない時代
2021/04/24(土) 11:31:37.05ID:bn/QZ9Ri0
>>323
そっちのスレの存在知らなかった
そっちでもう祭りやってたのね
2021/04/24(土) 11:33:04.60ID:U11lNo0y0
>>10
黒死牟のことは注意文には入ってないけど
話にならないと思った相手はスルーが鉄則

黒死牟について思いを馳せて考察するんじゃなくて
ただひたすらに黒死牟下げで考えが固定されてるのを相手しても仕方ないって
2021/04/24(土) 11:33:41.73ID:IsuB1FvU0
>>328
なら生まれた直後に絞め殺すべきでは?スレチなのでやめます
2021/04/24(土) 11:34:28.53ID:IsuB1FvU0
>>330
それは失礼
少しも理解されなくて残念
2021/04/24(土) 11:35:33.51ID:bn/QZ9Ri0
>>326
煉獄ギャル煉獄おばさんは沢山いるよw
2021/04/24(土) 11:36:28.72ID:rGJ68V6s0
戦国時代なら死んだかハナからいなかったことにして影武者に仕立て上げてたとこもあったんだろうな
2021/04/24(土) 11:37:44.03ID:RFDlS/eY0
現代で同じようになってたかは分からないし戦国だからってのはあるけどその上であそこまで煮詰まっちゃうのは兄上の内面的な部分にも原因があったよねーって
2021/04/24(土) 11:38:36.49ID:jyAtpWI2M
>>333
いいことじゃないですか!
そういえば俺も煉獄おじさんでした
2021/04/24(土) 11:39:27.92ID:ZNeF75WN0
>>331
そうなりそうだったよね
母親が止めた ちゃんと読んでないの?
2021/04/24(土) 11:41:01.61ID:QDqZqy/H0
>>299
目から鱗だわあ
2021/04/24(土) 11:44:02.25ID:QDqZqy/H0
>>305
やっぱり1位
2021/04/24(土) 11:45:04.10ID:bn/QZ9Ri0
>>336

https://twitter.com/sandraquehaces/status/1385786476336599040?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/04/24(土) 11:45:16.62ID:QDqZqy/H0
>>285
あたし茶々丸ー
2021/04/24(土) 11:45:57.52ID:IsuB1FvU0
>>337
読んでますよ
その後生まれた子を迫害する理由に生まれる時の危険度は関係ないでしょ
2021/04/24(土) 11:47:10.19ID:QDqZqy/H0
レコンキスタでなくレンゴクスタ
344愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr5f-EYIZ)
垢版 |
2021/04/24(土) 11:49:45.46ID:1sjN50IPr
>>342
跡目争いの原因になるから忌み嫌われたってくだりもあるよね?
2021/04/24(土) 12:31:30.22ID:HpLyfP1S0
>>306
時代背景は「そういうもの」ではないよ。戦国時代だと武田信玄は父親を追放している。
2021/04/24(土) 12:40:54.97ID:HpLyfP1S0
>>302

> >>298
> だからといって長男以外を閉じ込めたりは普通しない

頭領である長男に対して弟はあくまで家臣。家臣として頭領である長男を助けるように教育するのが普通。
戦国時代なら豊臣秀吉が弟に支えられてた。継國家が出来ていなかったという事だろう。
2021/04/24(土) 12:49:37.36ID:1q4q4VR40
>>302
昔の家で家督が絡むともっとエグいぞ兄弟で殺し合いとか普通だし
2021/04/24(土) 12:52:53.03ID:61zSL8fOa
>>285
みんな人の負の部分を増幅した存在だからかな
みんなの心に鬼はいる
349愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9215-EYIZ)
垢版 |
2021/04/24(土) 12:56:32.43ID:YlYFwZMZ0
障がいのある子だと座敷牢だったけどね
昭和中期くらいまでは結構あったみたいだよ
今よりもずっと「世間体」が強かった

「遊郭編」がアニメ化されるってときも問題になったけど、「歴史」「かつての文化」として知っとくのは大事だと思う
今の基準だけで測っちゃダメだ
2021/04/24(土) 12:57:09.38ID:kfVScnHz0
>>304
厳勝は既に子供の頃から病んでしまったと思うわ
物心着く前から父親による弟への差別をずっと見せられるのは一種の虐待
劣ると見做されたらいつ自分が虐げられるかわからない、いくら大事にされても常に根底は不安に苛まれる
だから強さに異常なまでに執着してしまった
2021/04/24(土) 13:04:21.24ID:kfVScnHz0
>>326
男女問わずほぼ皆 善逸ウザい!→善逸大好き!w となるからおもしろい
2021/04/24(土) 13:07:17.11ID:mMCDeikX0
>>351
そんな人いるのか
2021/04/24(土) 13:13:23.88ID:kfVScnHz0
>>352
霹靂一閃でカウンター、ねずこ箱死守でほぼノックアウト
この前後で汚い高音への反応がガラッと変わるのがおもしろい
2021/04/24(土) 13:15:39.51ID:9tqx7Hdn0
>>244
昔から続いている名家だと、名前の一文字を代々嫡男に継がせる風習がある場合が
あって、お館様一族は「哉」が該当するかも

光偏という部首はないみたいだけど(火部や日部というらしい)
あえて「光」がつく漢字を持ってくることで、産屋敷家の闇=無残様を光で
消滅させることが一族の悲願であり、同時に嫡男に課される呪術みたいな役割があるのかも
結果、一見読みにくいキラキラネーム化したという気もする

ワニ先生のお考えは知らないので、素人の呟きってことでw
2021/04/24(土) 13:29:12.36ID:UJ7OaqTAM
>>350
哀れだとは思うが全部親のせいにするのもなんだかな
親の死後も妻子捨てて当主の責任を果たしてないし本人の落ち度もある
その業の深さもあってのキャラクターだと思う
2021/04/24(土) 13:33:50.25ID:Ci2UYlHw0
>>355
親から大切にされた経験がなければ自分が親になっても子供を大切にできないんだよ
もちろんそういう負の連鎖を絶ち切れるだけの強さを持つ人もいるにはいるが
2021/04/24(土) 13:42:04.52ID:UJ7OaqTAM
>>356
巌勝は大切に育てられてただろ
母親は子供を平等に愛していたし父親も母親の死後には親子三人で暮らそうとしてた
何でも虐待だ親に愛されなかったからだで片付けるのは違和感がある
2021/04/24(土) 13:43:50.20ID:1q4q4VR40
善逸は炭治郎の鬼を何も知らない状況で庇ったからな
そこからもうずっとすこやで!
2021/04/24(土) 13:57:27.96ID:oltdxNA+0
>>355
だから既に「病んでた」んだよ
それに気付いてケアする人間がいなきゃ自力じゃ無理
母親の病気もわからないくらい側にいる関係じゃなかった
2021/04/24(土) 14:00:16.71ID:Ci2UYlHw0
>>358
炭治郎が大切にしている相手だから事情を知らなくても鬼であっても守りきるという心意気に惚れる
中身が美少女だと知ってブチ切れるオチまで含めていいエピソードだなw
2021/04/24(土) 14:04:19.34ID:rGJ68V6s0
虐待は遺伝するんだよ
2021/04/24(土) 14:06:19.59ID:UJ7OaqTAM
>>359
縁壱の実力を知るまでは元気に日本一の侍を目指してたぞ
母親の体調不良に気づけたのは弟の特殊な視覚があったからで距離感の問題ではない
巌勝が子供を虐待してる描写なんてなく寧ろ再会までは穏やかな家庭を築いてる
弟がいなかったらこじらせなかったならまだわかるけど全てを周りのせいにしたがるのは分からん
2021/04/24(土) 14:06:41.16ID:QDqZqy/H0
>>345
武田信玄だからだぞ
364愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr5f-EYIZ)
垢版 |
2021/04/24(土) 14:14:06.66ID:1sjN50IPr
>>346
謀反の濡れ衣着せて殺したけどな
2021/04/24(土) 14:14:41.36ID:Ds/o4QYE0
>>355
「そうか…継国家は途絶えたか…」じゃねえんだよやマジで
2021/04/24(土) 14:17:00.90ID:rGJ68V6s0
でもバカ殿のいる駿河を切り取るより他なかったやん
東や北は塞がってるし
2021/04/24(土) 14:18:46.99ID:XC1AAdywd
>>360
そうそう中身が可愛い女の子だから守った訳じゃない
炭治郎が大切だから守ったってのがええんや!
2021/04/24(土) 14:19:18.65ID:UJ7OaqTAM
>>365
あれ他人事でじわじわくる
2021/04/24(土) 14:21:02.56ID:oltdxNA+0
>>362
いや、病むってメンタルのことな
数年前から半身が不自由になってきて子供に寄りかからなきゃならない位なのを気付かないのは
母親と日常的に側で接していないってことでしょ
てか厳勝が子供を虐待したとか一言も書いてないし
平行線なのでこの辺で
2021/04/24(土) 14:23:31.48ID:oltdxNA+0
>>360
それなw
371愛蔵版名無しさん (スフッ Sd94-t/ow)
垢版 |
2021/04/24(土) 14:29:48.22ID:HLs22MP6d
兄上の感情は可愛さ余って憎さ百倍というのかな。縁壱の存在が全ての感情の源だったんでは、妻子を超えて囚われていた。死んだ時に塵になった体から弟にあげた笛だけ残った場面、ジーンときた
2021/04/24(土) 14:34:58.09ID:UJ7OaqTAM
>>369
だから弟が自分よりも強いと気づくまではメンタル病むような描かれ方してなかっただろ
母親の病状については父親や家の人間すら知らなかったし父親に至っては葬儀で号泣してる
虐待は>>361で出たからだけど愛されなかったから愛することができなかったという描写ではない
少なくとも巌勝には選択肢があって自分の選択の結果ああなったわけだから親や周囲のせいだと責任を押し付けるのは違う
2021/04/24(土) 14:39:38.63ID:kp94ogLY0
>>368
お前が途絶えさせたんやでと言いたくなる
だからこそ無一郎への無責任な言動もうおっとなる
374愛蔵版名無しさん (スフッ Sd94-t/ow)
垢版 |
2021/04/24(土) 14:43:43.29ID:HLs22MP6d
ひとつ言えることは、継国兄弟は超美形だ。鬼になって目が六つとか、兄上お労しいし嘆かわしい
2021/04/24(土) 14:46:01.47ID:I81kpuvy0
兄上はただただお労しい人でそれ以上でもそれ以下でもないな
全部自分で選んで切り捨てて行き着いた結末が何も残せなかったのはまさに因果応報自業自得
2021/04/24(土) 14:46:20.08ID:HgtnGVf9M
ありがとうございます
>>340
キュンでーす
になってるよー
お前はすでにはまっている
なんつってね
>>351
そうですか
映画だけだとそこまではきびしい気もするんですけど

日本の映画館みたいに、観た人のほとんどが泣いてしまうとかになってたらすごいことなんですけどね
予備知識0じゃ無理でしょうけどね
2021/04/24(土) 14:58:13.82ID:TX59qBWQ0
>>374
目が6つに何か意味あるのかな
アカザの模様は意味があったけど
2021/04/24(土) 15:01:03.02ID:I81kpuvy0
>>372
兄上ファンの環境が悪い両親が悪いの一点張りに全く共感できないのは恵まれた選択肢があったからだわ
妓夫太郎や狛治とは違う
同情する気持ちもあるけど結局選んだのは全部兄上なんだから自分のケツくらい自分で拭かせろと
2021/04/24(土) 15:01:22.65ID:NDxxa7CCa
上壱戦終了直後は巌勝地獄行きに縁壱が付き添うか見送る描写があると思い込んでいて
結果それがなくて最初は拍子抜けしたがその後縁壱の掘り下げ見てめちゃくちゃ納得した
そりゃこんな可愛くて優しい奥さんが天国で待ってくれてるのに
自らの意志で鬼になってその後大量殺人した兄貴の事なんぞ待っていられるわけねえわ
2021/04/24(土) 15:04:12.31ID:mT78m/cXp
>>373
ご先祖面してんじゃねーぞってなる
2021/04/24(土) 15:05:05.51ID:AG56FWC3K
>>377
無惨様「ちょっと弟のことトラウマやから顔変えてくれへん?」
2021/04/24(土) 15:08:48.15ID:HgtnGVf9M
人間、魔が差すことがある
無惨に誘われて鬼になったら最後二度と人間に戻れない
兄上もそうだったのではないだろうか
383愛蔵版名無しさん (スフッ Sd94-t/ow)
垢版 |
2021/04/24(土) 15:08:48.90ID:HLs22MP6d
>>381
きっと無惨のジェラシーであんなやっつけ顔になったんだ
384愛蔵版名無しさん (スフッ Sd94-t/ow)
垢版 |
2021/04/24(土) 15:12:01.23ID:HLs22MP6d
>>378
時代背景や格式高い家だと父権は絶対で、煉獄さんだって酒浸りの父に何も言えなかったしそういうものだったと考える
385愛蔵版名無しさん (スフッ Sd94-t/ow)
垢版 |
2021/04/24(土) 15:15:50.45ID:HLs22MP6d
家庭環境が酷いのはカナヲと蛇が自分には強烈だった。カナヲは名前もつけられてなかった
2021/04/24(土) 15:17:43.02ID:oltdxNA+0
>>376
「蜜璃おやじ」で1期ファンの話かと思ったんだが映画だけの話なら申し訳ない

全面擁護はしないよ、鬼になったのはさすがにどうかと思う
ただ幼児期からの父親の兄弟の育て方は人生を歪めてしまうに十分な原因
厳勝だけが非難されるのはどうかと思ったまで
2021/04/24(土) 15:18:29.57ID:tGo5nQ2cM
>>373
子供捨てておいて子孫だとか言える立場じゃないのにな
無一郎の意志は完全に無視して鬼にしようとしてたし

>>378
周りや環境のせいにするにはやらかした事がでかすぎるし全部自分で捨てたんだからその責任は当人にあるよな
家も妻子も子孫も切り捨てたのなら何も残せないのは無理もない
2021/04/24(土) 15:22:24.64ID:Ds/o4QYE0
>>382
そこは鬼殺す!ではなく縁壱みたいに強くなりたい!で鬼殺に入った人だし寿命の事もあったから然もありなんなんだよな
どっちかというと消えてほしかった縁壱が消えて家庭の安泰を得たのに
どこか満たされず結局縁壱と再会した時に全部捨ててしまうところの方が人としてアレ
嫉妬しない奴は幸運なだけだって独白からしても自分は間違ってないというプライドの高さが感じ取れる

まあツラはいいしドロドロした感情をもった人間だから人気あるのも理解している
2021/04/24(土) 15:22:49.28ID:vFJK8fSP0
>>385
ファンブック2の横列に収まらなくて縦書きにされてる家系図を観てゾクッとしたわ
兄・妹・弟がズラーっと並んでる 大半はもう死んでるな
390愛蔵版名無しさん (スフッ Sd94-t/ow)
垢版 |
2021/04/24(土) 15:25:26.57ID:HLs22MP6d
>>389
あのカナヲの家系図、意味わかんないよね
391愛蔵版名無しさん (スフッ Sd94-t/ow)
垢版 |
2021/04/24(土) 15:27:50.39ID:HLs22MP6d
>>388
反省もないままなかいがくと違ってどこかに弟への憐憫がチラチラ匂うんだよね
2021/04/24(土) 15:39:05.26ID:ZNeF75WN0
>>377
これ此処で何度も考察されてるけど弟倒すには
最低目が6個必要だと強く思ってたからじゃない?
縁壱人形腕が六本あったし
2021/04/24(土) 15:41:15.67ID:jyAtpWI20
>>360
炭治郎の大切なものを守り切ったってことで自分にも自信がついたんだろうね
しかもそれが美少女だから余計にあそこまで惚れたのかもしれない
2021/04/24(土) 15:44:59.58ID:r4Oy7lzq0
鬼のなりやすさについて無残もよくわかってないのだろうが
珠世さんや黒死牟は鬼にする前に同意させてるから
同意があったほうが鬼になりやすい傾向があったのかな

柱だと無理に鬼にしても正気になったら
自ら陽光に晒したり破壊されるの覚悟で無残に逆らったりしそうだし
猗窩座みたいに記憶なしになってたかもしれないが
霞柱を鬼にするのってリスクあるような
395愛蔵版名無しさん (スフッ Sd94-t/ow)
垢版 |
2021/04/24(土) 15:49:52.55ID:HLs22MP6d
>>394
風柱の家は母ちゃんが速攻鬼になり、実弥は稀血、玄弥は鬼を食える。無惨はこの家系に注目すべきだったと思う
2021/04/24(土) 15:54:41.78ID:HgtnGVf9M
猗窩座の強さへの執着以外の記憶の喪失は不憫でならない
日輪刀での斬首もしくは日焼けだけが弱点という圧倒的優位な立場での勝負は、
正々堂々とした勝負とは到底認められないからだ
猗窩座本人も人間だった頃の記憶があれば、卑怯な立場と認めたと思う
2021/04/24(土) 16:00:43.52ID:Km3cP5Jh0
>>395
確かにw
2021/04/24(土) 16:04:52.62ID:U11lNo0y0
>>395
確かにw
2021/04/24(土) 16:11:17.51ID:kp94ogLY0
風の母ちゃんすごすぎるわ
ねずこですら覚醒初期は素人時代の炭治郎がなんとか抵抗できるレベルだったのに
子供一気にころすて強力すぎる
2021/04/24(土) 16:12:42.53ID:TX59qBWQ0
>>384
父権が絶対っていうのは実は明治大正の方が江戸時代よりひどかったとか聞いたことがある
武士だと奥さんの背後には必ず武家の親父がいるのでそこそこ発言権あったみたいだし
2021/04/24(土) 16:20:00.91ID:78eGZIQ0d
松崎しげるなら太陽の光を難なく克服出来たろうに
2021/04/24(土) 16:27:15.81ID:skYyS9mkM
>>401
無惨に欠けていたのはおそらくそのお茶目な発想
真っ黒に日焼けした人間を鬼化してみること
ま、やってみたと思うけど
2021/04/24(土) 16:32:13.89ID:UJ7IpyW+0
>>377
縁壱零式の腕6本に対応してるという考察を見たことがある
2021/04/24(土) 16:32:29.81ID:WFBhK95ga
>>389
カナヲと音は一瞬ゾッとするけど、実は恋も同じなので(姉弟仲良し〜と言ってるので弟だけは確定)単にその辺の兄弟たち設定まで原作では触れてないからっぽい
ワニは考えてた気がするけどね
2021/04/24(土) 16:35:41.39ID:zoy3IQWD0
>>395
そう言われてみると不死川は凄い家系かもしれないw
無惨って千年生きてた割に才能を探すの下手だね
2021/04/24(土) 16:47:47.37ID:Ds/o4QYE0
そういや兄上も玄弥の特異性を見ても生かす意味ないさっさと殺そうとしかしなかった
無一郎のことはウキウキで鬼に推薦しようとしたくせに
407愛蔵版名無しさん (スフッ Sd94-t/ow)
垢版 |
2021/04/24(土) 17:01:05.43ID:HLs22MP6d
>>406
鬼にしてみれば共食いするだけだし玄弥の特性は意味ないことかもね
2021/04/24(土) 17:02:14.84ID:/RtxGpZFd
>>389
こう言ってはなんだが産んでる母親の体が強靭すぎる
409愛蔵版名無しさん (スフッ Sd94-t/ow)
垢版 |
2021/04/24(土) 17:02:42.49ID:HLs22MP6d
稀血ってRH−のAB型みたいなものなんだろうか
2021/04/24(土) 17:04:18.71ID:9/B95tCY0
>>399
別にすごくないよ。
子ども達は幼かったしいきなりで抵抗のしようもなかっただけだよ。
実弥が最初だったらやられていただろう。
炭治郎は成長していて道具として斧ももっていて抵抗が可能だった。
禰豆子自身も襲おうとする自分に抗った。
411愛蔵版名無しさん (スフッ Sd94-t/ow)
垢版 |
2021/04/24(土) 17:05:00.29ID:HLs22MP6d
>>408
やりっぱなしすぎて考えたくなくなるような家だよね。今もそんな夫婦はどっかにいるんだろうけど
2021/04/24(土) 17:07:28.08ID:Ci2UYlHw0
>>411
避妊とか家族計画なんてない時代の話だしね
実弥が字が書けなかったり設定の中でさらっと悲惨な家庭環境を示唆するのが上手い
2021/04/24(土) 17:07:57.88ID:Ni/QVFDsd
当時は10人兄弟とかザラとまではいかないかもだけど普通にいたからな
大正生まれのうちのばあちゃんも11人兄弟だった
家系図は善逸がいちばんむなしかったな
そりゃそうでしょうけどもwとしか言いようのないあれ
2021/04/24(土) 17:07:58.35ID:RFDlS/eY0
実弥が炭治郎より少し強い程度だとするとまあ禰豆子と同じレベルかな
2021/04/24(土) 17:10:18.35ID:fyoT8V2M0
>>389
あれって、兄弟の男女が不明だから、一つの枠に男女二人分入っているだけだよ?
そうじゃないと、音柱の兄弟の人数が合わなくなっちゃうし
10人ぐらいの兄弟なら時代を考えるとちょっと多いかなぐらいだろう
竈門家や不死川家も6人以上の兄弟だし
416愛蔵版名無しさん (スフッ Sd94-t/ow)
垢版 |
2021/04/24(土) 17:14:37.11ID:HLs22MP6d
>>413
そういえば善逸は伊之助に名前をオシメに書いてもらうだけ母から愛情受けてるじゃん的な話で自分と違って捨て子ではないと言ってたが、善逸の名前と誕生日はどうして判明してるんだろう
417愛蔵版名無しさん (スフッ Sd94-t/ow)
垢版 |
2021/04/24(土) 17:36:35.87ID:HLs22MP6d
音の家は忍びってそんなもんだろうから別に酷いとは思わないなあ。偉いさんの下請けで諜報活動する人達だし。雛鶴がお天道様の下を歩けないと言ったのは、元々正義の味方じゃないことへの遠慮だと思う
2021/04/24(土) 17:38:31.46ID:PWHKHnwua
>>416
じいちゃんが何でもお見通し
2021/04/24(土) 17:51:00.63ID:MC32JIfV0
なんとなく姓はじいちゃんが与えたのかなと、獪岳と対になってるし
名前も行きずりの人間がつけたにしては出来すぎてるから善逸のことよく理解してる人がつけたんかね
結局出自がさっぱりわからんのは善逸だけだけど、生みの親より雷一門の顛末にフォーカスしたかったんだろうな
あれもある種家族みたいなもんなので
420愛蔵版名無しさん (スフッ Sd94-t/ow)
垢版 |
2021/04/24(土) 17:52:40.94ID:HLs22MP6d
>>419
かいがくって姓は何だっけ?
2021/04/24(土) 18:06:55.06ID:LcfkPuk+0
ランダム系グッズが多すぎてお財布が保たない
柱グッズとか絶対ランダムだし、繋がるアクスタの再販もどうすりゃいいのと悩んでるよ

「6種中2種だけ欲しい」とかだと何個買うべきなんだろ?6個?
2021/04/24(土) 18:08:23.06ID:MC32JIfV0
>>420
稲玉獪岳
二人合わせて稲妻になる
2021/04/24(土) 18:08:27.55ID:9/QaoYCE0
>>274
腹を切るとか今の感覚では絶対に常軌を逸していることだし現代のぬるい価値観で当てはめるとそう思うのは仕方ないかもしれない
もうそれしかないんだよ武家に生まれたら
今はいろんな職業があって自由に選べるけど当時はそんなんじゃなかったんだよ
巌勝は考えなしなんかじゃないと思うけどもう取り憑かれてたんよ
分かるよ彼の考え方
2021/04/24(土) 18:16:26.60ID:UadUK3af0
一つの時系列で起きた事象を兄上目線弟目線両方とも描かれてるじゃん?どちらに共感できるか、ってことじゃない?
425愛蔵版名無しさん (スフッ Sd94-t/ow)
垢版 |
2021/04/24(土) 18:18:08.51ID:HLs22MP6d
>>422
鳥肌立ちました
2021/04/24(土) 18:23:02.49ID:r4Oy7lzq0
>>420
キメ学だと稲玉
本編でも稲玉だったのかはしらない
雷の呼吸弐ノ型は稲魂
今検索したが稲玉さんは全国におよそ430人実際にある名字みたい
2021/04/24(土) 18:25:18.46ID:mwoA9whja
>>411
精神異常とか知的ボーダーとかその辺を疑っちゃうよな…
2021/04/24(土) 18:27:43.11ID:I81kpuvy0
>>407
人間に鬼の能力与えちゃう特性だし鬼喰いは鬼にとって利用するメリットないからかね
429愛蔵版名無しさん (スフッ Sd94-t/ow)
垢版 |
2021/04/24(土) 18:34:41.21ID:HLs22MP6d
>>426
考えてあるねえ鰐先生キメ細かい!
2021/04/24(土) 18:37:05.07ID:4L8gr5kL0
>>354
素人の呟きでもうれしい
なるほどと思ったよ
2021/04/24(土) 18:44:29.25ID:9/B95tCY0
じいちゃんに会う前から「我妻善逸」だろ。
432愛蔵版名無しさん (スフッ Sd94-t/ow)
垢版 |
2021/04/24(土) 18:50:42.61ID:HLs22MP6d
無限城で、ゆしろうがまずい遭遇してしまうってのが、誰と誰の事なのか分からなくて
433愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr39-5wzd)
垢版 |
2021/04/24(土) 18:52:57.32ID:nZj9ac2Hr
>>303
その時ワシが柱じゃ!
小僧、調子に乗るなよ!
2021/04/24(土) 19:33:19.87ID:RFDlS/eY0
>>424
視点を変えればどちらにも共感はできるが、正当性というものを考えた時兄上に同情はしかねる
2021/04/24(土) 19:41:13.39ID:QDqZqy/H0
鬼としての無惨に近くなれば近くなるほど、器のちっせえ、エゴな理由の人物になるのが素敵
2021/04/24(土) 19:41:46.71ID:9/QaoYCE0
>>435
鬼に適してるからしゃーない
2021/04/24(土) 20:14:23.97ID:FoaXVZ8R0
炭治郎は無惨以上に鬼の資質があったらしいけれど善意も度が過ぎれば狂気と変わらないからなのかな
2021/04/24(土) 20:16:27.99ID:QVGGOYDaa
>>109
しのぶさんはビラビラが黒くて大きそう

蜜璃ちゃんはピンクで淡白な形してそう
2021/04/24(土) 20:24:32.82ID:53NR8KQip
こら
2021/04/24(土) 20:28:00.62ID:XC1AAdywd
>>437
何かに対して一途というか純度が高いみたいな事なんかなとか思う。炭治郎は良い方向の純度だけど無惨は悪い方への純度みたいな。
2021/04/24(土) 20:28:07.36ID:QDqZqy/H0
(スレ民を観察)
2021/04/24(土) 20:38:45.62ID:7JhkNEE0M
>>435
その理論だと猗窩座よりも玉壺や半天狗の方が
無惨に近いって事になるぞ
2021/04/24(土) 20:42:38.66ID:QDqZqy/H0
沈黙で容認をしないのは、異常者だからだ
なぜお前たちはそうしない?
ほとんどの人間がそうしている
日銭を稼いで静かに暮らせばいいいだろう
いつまでもそんなことにこだわっていないで
自分は幸運だと思い元の生活を続ければいいこと
身内が殺されたからなんだというのか
2021/04/24(土) 20:50:48.75ID:mgA4vlRD0
無惨様淡々と鬼殺隊は異常者と語るところはいつ見てもど畜生すぎてワロタ
2021/04/24(土) 20:52:55.64ID:UadUK3af0
炭治郎の対極としての無惨
お館様は無惨の対極ではないね
2021/04/24(土) 20:53:10.34ID:EYRb05IAK
>>432
炭水と上参だろう
447愛蔵版名無しさん (スフッ Sd94-t/ow)
垢版 |
2021/04/24(土) 20:54:55.82ID:HLs22MP6d
炭治郎がアカザに何を言ってる?お前は煉獄さんのことをしゃべるなって言う時の怒りに満ち満ちた表情にシビれた
2021/04/24(土) 20:55:54.26ID:UadUK3af0
>>446
愈史郎的には参に遭遇しないで無惨のとこに直行して欲しかったのかな。
2021/04/24(土) 20:56:50.14ID:mgA4vlRD0
妓夫太郎の頸切るときの炭治郎の顔迫真すぎて好き
450愛蔵版名無しさん (スフッ Sd94-t/ow)
垢版 |
2021/04/24(土) 20:57:54.10ID:HLs22MP6d
>>448
あ!そういうことかあ。納得
2021/04/24(土) 20:58:21.11ID:mkVrBWBXa
炭治郎が猗窩座に煉獄を叩き込むMMD動画ってありそうだけど無いんですよね
対策を言え
2021/04/24(土) 21:57:38.18ID:MQcwwuU/0
>>400
名家同士の結婚だと嫁は実家の外交官、スパイの側面もあるからな
2021/04/24(土) 22:35:52.81ID:VI6YXNMWa
アニメ1期がそこまでハマらなかったのに、映画無限列車で感動&どハマりして原作完遂した
劇場でもう一度観たいけど煉獄さん死ぬシーンが辛すぎて観に行けないジレンマ…
2021/04/24(土) 22:48:27.15ID:PWHKHnwua
>>453
5回見ると勝つんだよ
2021/04/24(土) 22:52:40.52ID:QDqZqy/H0
>>452
おくわしい
2021/04/24(土) 23:01:28.07ID:12vHCibj0
>>455
創作かもしれんがお市の方の小豆袋の話とか有名じゃね
2021/04/24(土) 23:03:49.63ID:UBayZ4Mt0
戦国時代は、嫁をとるのは
謀反を起こさないためにと人質の要素があったからな
2021/04/24(土) 23:26:44.14ID:FK18cuHmM
>>454
吹いたww
2021/04/25(日) 00:42:19.31ID:jUCBaTRv0
>>456
そんなエピソードに頼らなくても
嫁が嫁ぎ先の状況を定期的に実家に報告していたというのは定説だよ
そういう手紙はいっぱい残ってる
そもそも夫婦同姓なんて明治以降の話だからね
それ以前の嫁は結婚して旦那の家の人間になるわけではなく、実家の方の人間として○○(実家の名前)の方と呼ばれるのが一般的だった
子供の序列も母親の実家の格がそのまま反映されてたりするし、嫁にもらった女ではあっても常に実家を意識せざるを得ない相手ではあったはず
2021/04/25(日) 01:41:42.95ID:D5EYPRr90
巌勝さんは典型的な挫折童貞だな。
名前の付け方からして現れてるが、
勝ち続ける人生を歩むと油断してしまい、大きな失敗をしたときに大きなダメージを食らう。
そこに耐えてからが人生だが、

巌勝さんは、親父の部下の師範代にかなわなかったけど頑張れば勝てるくらいに思っていたし、
親父も自分をかわいがっていたので挫折を知らない。

人生はじめての挫折が、人類最高峰の才能との邂逅だったことの不運は想像に難くない。
数式を一生懸命考えている老科学者が、最高峰の中学生の天才に数式の答えを解かれてしまったりしたら、人生を終わらされてしまう。
それはかなり残酷なことだ。

漫画をバイトしながら40年書いてきて鳴かず飛ばずの作家が、少年ジャンプ処女作で大ヒットして歴史に残ってしまった仕事を見たら狂ってしまいかねない。
まだワニは絵がときどき下手なので、あいつはマグレだと思ってもらえるが、これで絵が超絶うまかったらどうだろう。

まじでノイローゼものだろう。
すべてを焼き尽くす太陽のようにかき消されてしまう。
2021/04/25(日) 01:50:28.88ID:qZnCxM6r0
今でも思うけど、アカザとギュウ太郎と累は強すぎだったよね
話としては読んでるこっちは面白かったけど、描いてるワニ先生本人が大変だったのではないだろうか?
次回作ではもっとパワーバランスを考えて描いた方が先生も楽できると思う
2021/04/25(日) 02:10:23.57ID:YQpKQYbOd
痣が発現したからだろうけど上弦の4と5が弱く感じた
そのあと稽古で最終決戦だからねえ
刀鍛冶編はあまり印象に残らなかった
漫画としては物語の繋ぎとしてちょうど良いけどアニメ化映画化になるとどうなるかなと少し心配
2021/04/25(日) 02:16:19.21ID:pNeujYpc0
大きなお世話である(キートン山田)
2021/04/25(日) 02:20:28.10ID:fGTSgvr/0
刀鍛冶の里編は、伊之助と善逸が出ないのだけが気に入らない
それと、からくり人形の縁壱零式が作られた経緯が何も語られないまま終わったのが残念
2021/04/25(日) 02:43:21.76ID:qZnCxM6r0
>>462
逆に中堅の敵なら玉壺、半天狗ぐらいの戦闘描写で良いと思う
サンデーの藤田作品だとああいう小物だけど個性的な敵が多いからね
2021/04/25(日) 02:48:54.00ID:vuGTeIJA0
>>464
あそこで人気キャラでありレギュラーである二人が
長期間不在のまま話を進めるのが本当凄いわ
途中で場面が変わって一方その頃善逸&伊之助は…なんて事も一切やらないし

そのかわりアニメスタッフは頭抱えそうだが
2021/04/25(日) 03:15:17.05ID:xOrbB16Q0
スレチとは思うけど、鬼滅公開初日デイリー全米1位とりましたー
ご報告まで
2021/04/25(日) 03:18:08.42ID:uhFJ3xJD0
里編はその不在の仲間の言葉からヒントを得て咄嗟に新たな技作っちゃうとこがエモくてよい
後の猗窩座戦で伊之助とのやりとり思い出すとこもだけど、かまぼこは一緒にいなくても互いに高めあってんだなあって感じで好き
2021/04/25(日) 03:24:06.63ID:fGTSgvr/0
>>467
「ゴジラvsコング」と比べてどうだろうね
2021/04/25(日) 03:47:47.09ID:M4+6d9clK
>>467
モータルなんちゃらに勝ったか、まずは目出度い
2021/04/25(日) 03:57:24.16ID:M4+6d9clK
無一郎が記憶取り戻して「心配かけたなあ」みたいなとことか
ねずこ太陽克服の辺りとか凄く良いと思うな
衝撃波食らっても木っ端微塵にならない甘露寺さんもかっこいい
472愛蔵版名無しさん (スフッ Sd94-t/ow)
垢版 |
2021/04/25(日) 06:34:11.96ID:ZY5mc0lRd
玄弥は温泉に浸かってる恋さんを覗き見してしまったんではなかろうか
2021/04/25(日) 08:02:33.58ID:P1mktQvvK
なんかあの時代、胸の露出はあまり問題なかったらしい
2021/04/25(日) 08:07:39.68ID:UItfVIdR0
玄弥が居続けても禰豆子温泉に入ってたのかな
善逸が知ったら嫉妬しそう
2021/04/25(日) 08:14:33.40ID:LGbycTO2d
あの頃の銭湯とか温泉ってまだ混浴だったのかね
江戸時代は混浴が当たり前だったみたいな話聞いたけど
2021/04/25(日) 08:38:29.89ID:CVVVePo70
混浴中に宇髄夫妻がいちゃつき始め居心地が悪くなる義勇さん
2021/04/25(日) 08:41:33.91ID:EqHUHqhS0
初めておなごの裸を見て勃起してしまう冨岡義勇
2021/04/25(日) 08:43:09.67ID:F3+QA1K7d
初めておなごの裸を見て勃起してしまう冨岡義勇
479愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6ecf-8KU9)
垢版 |
2021/04/25(日) 08:43:12.95ID:P9vAoCks0
>>467
アメリカって漫画やアニメ一期も人気あったのかな?
2021/04/25(日) 08:48:12.53ID:usnewLvZ0
昔は電車の車内で赤ちゃんにおっぱい飲ませてたお母さんたくさんいらしたし
男女間の性意識も現代ほど過剰じゃなかったんじゃない
昔からしたらトイレの男女別や女性専用車両とか異常なんだろうねw
2021/04/25(日) 08:50:18.52ID:mxHffcHo0
>>479
アニメは配信で見てるみたいよ
2021/04/25(日) 08:52:19.25ID:P1mktQvvK
>>480
女性専用車両はまた別の問題では
2021/04/25(日) 08:52:58.42ID:mxHffcHo0
>>460
でも弟の希望どおり双六や凧揚げを一緒にやって兄弟仲良くなればよかったのに
そういう生き方もあるのに
2021/04/25(日) 08:54:32.91ID:swIBtXsq0
>>462
刀鍛冶編、大好きだけどなあ。
柱も2人出るしバラエティーにとんでいると思う。
2021/04/25(日) 09:09:42.07ID:KTY0ElWya
>>462
鬼が弱いのではなく柱が強い
天才と天然は無敵
2021/04/25(日) 09:10:49.65ID:bFGQonIP0
刀鍛冶は敵の見た目があれだから
けど話は面白いし爆血刀も格好良い
あと鋼塚さんイケメン…
2021/04/25(日) 09:22:00.73ID:3tQDGMK/0
おまけだけど無一郎がブーッて舌振り回してるシーンをアニメでやってほしい
2021/04/25(日) 09:34:27.70ID:ueMp3o4p0
刀鍛冶の里編は1番好きだけどなあ
炭治郎を鍛える小鉄くん
柱を殴る鋼鐵塚さん
縁壱零式から刀が現れたときの組体操
筆がのってる感じがする

>>487
オエッのところはキラキラさせるのかな
2021/04/25(日) 09:36:50.20ID:ZQxeAc0/0
おまけといえば善逸幸せの跳躍がちゃんと映画のシーンになってて感激したな
2021/04/25(日) 09:37:26.48ID:P1mktQvvK
無一郎が泡ふくところが好きだ
491愛蔵版名無しさん (スフッ Sd94-t/ow)
垢版 |
2021/04/25(日) 09:49:50.10ID:ZY5mc0lRd
>>484
玉壺が可笑しくて好き
2021/04/25(日) 09:50:53.33ID:bNObEYzo0
恋の剣技はアニメで思い切り盛って欲しいな
新体操のリボンみたいなうねうね剣は動いたら映えるはず
きゅんきゅんピンクのハートを飛ばして女児の心もがっちり掴めるぞ
2021/04/25(日) 09:55:32.41ID:8DwsqflC0
恋の戦闘はプリキュア感あるわ
2021/04/25(日) 10:00:39.65ID:isuMhjnrd
エフェクトにハート飛ばすのは安易すぎてちょっとやめて欲しいな…
女児は高ぶるだろうが
2021/04/25(日) 10:27:16.02ID:gzOg8yn8a
次回予告で甘露寺さんの秘湯レポートやって欲しい
効能 性格の歪み 思いやりの欠如w
2021/04/25(日) 10:58:05.57ID:KTY0ElWya
>>492
私の甘露寺さんは沢山お団子飛ばしてくれると思うの。
桜餅は自分用だから飛ばさない
2021/04/25(日) 11:24:34.52ID:TuoACJGdM
>>467
鬼滅なんだからスレチじゃないだろう
やっぱり文化の差を超えた普遍的なテーマがある作品だよな
日本で記録塗り替えたってのも宣伝効果あったんだろうけど
2021/04/25(日) 11:33:28.50ID:+bOSeXjiM
恋の呼吸のエフェクトは桜の花吹雪をハート型で表現するしかないでしょう
作画が大変でしょうから1種類作って毎回それの使いまわしで
2021/04/25(日) 11:34:52.70ID:bNObEYzo0
エフェクトといえば岩の呼吸ってエフェクト出てたっけ?
瓦礫は飛んでたけどイメージなのか物理的に地面が抉れてたのかよく分からなかった
2021/04/25(日) 11:35:45.20ID:Vi7GRz+Ja
おっさんは女児だった……?
2021/04/25(日) 11:36:51.75ID:NUdqCutp0
>>497
Youtubeに海外の反応動画いっぱいあるけど感動ポイントとか解釈とか日本人とほぼ変わらんしな。オーマイガッシュ!いちいちとかうるさいけど。
2021/04/25(日) 11:47:58.14ID:+bOSeXjiM
>>499
たぶん本物の岩とエフェクトの岩が渾然一体となって見分けがつかないんやで
2021/04/25(日) 11:48:35.42ID:dbAl3FTJ0
そもそも原作でエフェクトない柱にイタいエフェクトを付ける必要がまったくない
こっからはガチの命懸けの戦いなのに能天気なエフェクト付いてたらどっちらけるわ
2021/04/25(日) 11:49:59.96ID:+bOSeXjiM
残念だけどそうかも
2021/04/25(日) 11:57:43.20ID:pNeujYpc0
恋とか岩とか武器と型からして特殊で派手なんだからそれだけでいいよ
毛先の差し色とかもそうだけど見栄えを考えてデザインしてるだけで深い意味は無いし統一する必要も無い
2021/04/25(日) 12:10:40.96ID:rr1nyxCV0
>>466
一応善逸は回想で出るんだけどな
2021/04/25(日) 12:16:13.15ID:pwwjN0NL0
くぼたあやつり
2021/04/25(日) 12:53:31.14ID:UEQmUNxxa
たまに珠世が天国に行けない〜というレスを見るが
夫と子供殺した後に八つ当たりで大量殺人した設定皆忘れてるんかな
ファンブックで数百年後に地獄で罪を償って生まれ変わった珠世と愈史郎が〜とあったが
結構な数の人間を殺したっぽい珠世がたったの数百年で地獄から出所できるなら
無惨戦の功績で相当な恩赦をもらった証拠だろう
それ以上を望むのは我が儘やで
2021/04/25(日) 12:59:10.07ID:nNUwlRcRd
その理屈なら宇髄夫妻も地獄へ堕ちてもそれなりの恩赦というか刑期の短縮はあるかな
2021/04/25(日) 12:59:54.48ID:OK/xo13gd
鰐先生の次回作がSFとかだったら愈史朗がお務めを果たした珠世と?
2021/04/25(日) 13:12:08.18ID:rOJE6KIa0
地獄の描写が結構自由そうなので模範囚だと刑期短縮かも
2021/04/25(日) 13:22:31.51ID:jHl5lmQe0
>>497
スーパーヒーロー煉獄!
好きでしょう、アメコミ勢は特に。スターウォーズ勢も好きかもね
2021/04/25(日) 13:31:51.42ID:H/LAvsFl0
アニ映スレで反応動画の解説教えてもらったわ
アカザ戦で観客全員が立って、みんなで泣いたんだって
劇場で観てくれって

>>459
伝える術のある層の定めだけが後世に残るけれどね
2021/04/25(日) 13:42:34.23ID:mmeXkGSf0
>>469
>先週末に国内で770万ドルを稼いだゴジラvs.コングを倒すでしょう。
https://medianewsjournal.com/2021/04/looking-ahead-to-april-23-weekend-movie-box-office
2021/04/25(日) 13:50:21.22ID:pNeujYpc0
そういうゲハみたいなノリは興収スレとやらでやって欲しい
516愛蔵版名無しさん (スフッ Sd94-t/ow)
垢版 |
2021/04/25(日) 13:52:23.64ID:ZY5mc0lRd
外国の人に、母においでと言われるまで近づかなかったり子供なのに黙って涙したりする部分はどれくらい伝わるのかな。ああいう場面がとてもいいんだけど
2021/04/25(日) 13:56:24.55ID:H/LAvsFl0
>>516
貴族階級とかアーサー王物語とかあるんで
2021/04/25(日) 15:08:11.82ID:LGbycTO2d
>>513
やっぱあれは泣けるんだな国が違えど
2021/04/25(日) 15:22:17.81ID:v4vgJD220
花の呼吸の初代が名付けた「必勝」の桜
この辺もワニの頭にはエピソードあるんだろうなあ
2021/04/25(日) 15:44:10.59ID:EJBN4DHO0
>>484
うん、イロモノ大集結って感じでいいよね
2021/04/25(日) 15:59:40.75ID:LGbycTO2d
刀鍛治の里すこやで
鋼塚さんとか金森さんがいい味出してるし無一郎もゲンヤも活躍するしミツリちゃんもあとネズコ太陽克服エピもも泣けるし
2021/04/25(日) 16:08:22.98ID:EqHUHqhS0
無限列車の話はアニメ映画板でやれ
2021/04/25(日) 16:09:11.03ID:+bOSeXji0
やっぱり半天狗、玉壺の登場シーンが最高にホラーで好き
2021/04/25(日) 16:10:41.51ID:C8Q2agOta
>>442
アカザの行動原理って「弱者が嫌い」だけだから
器小さくてエゴの塊じゃないか?
その裏にあるアレコレは、狛治のものであってアカザのものではないし
2021/04/25(日) 16:20:15.57ID:ZalNnxOs0
炭治郎に逃げるな卑怯者って図星を突かれてマジギレする猗窩座さん好き
2021/04/25(日) 16:38:35.85ID:BCPnqy+vM
>>522のワッチョイ 46ad-V6GGってスレ内検索したら荒らしじゃん
この程度なら原作のストーリーでもあるしこいつの下品でキモいレスよりよっぽど適切だろ
本当に無限列車アンチなんだな


193 名前:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 46ad-V6GG) [sage] :2021/04/23(金) 22:31:29.43 ID:A0H3mln+0
なにこの煉獄あげマンセスレ
どっちらけwww

118 名前:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 46ad-V6GG) [sage] :2021/04/23(金) 18:40:47.33 ID:A0H3mln+0
とみぎゆ顔面人間国宝

145 名前:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 46ad-V6GG) [sage] :2021/04/23(金) 19:46:06.36 ID:A0H3mln+0
鬼滅の黒歴史第二回人気投票
2021/04/25(日) 16:48:42.50ID:5VdWzVrLr
>>526
黙ってNGしとけ
2021/04/25(日) 16:56:18.31ID:LGbycTO2d
>>524
「弱者が嫌い」なんじゃなくて
「心の弱い自分が嫌い」だぞ
2021/04/25(日) 17:00:27.97ID:BCPnqy+vM
>>528
自分の心の弱さも嫌いだし弱いから正面から勝負せずに卑怯な手を使う連中にもトラウマあるんだろうな
毒使いの蟲と遭遇してたらどんな反応したのか少し興味がある
2021/04/25(日) 17:10:20.26ID:C8Q2agOta
>>528
なので、上でも書いたように「心の弱い自分が嫌い」は狛治のものであって
アカザのものではない
2021/04/25(日) 17:20:13.45ID:pwwjN0NL0
いいうれは
茶碗を洗っている
2021/04/25(日) 17:42:40.11ID:pNeujYpc0
狛治の持っていた剣術道場の連中と自分への怒りが鬼になる際に「弱者への怒り」として抽象化されて受け継がれたんだから二つの人格を切り離して考えることは出来ないだろう
それから狛治は父親が死んだ時もその感情を赤の他人にぶつけてしまっていた
師範にも指摘されていた「守るものがないとダメ」という脆さ
これもまた狛治の中に猗窩座が存在したことを示してる
2021/04/25(日) 17:59:27.34ID:69eohAJLa
>>532
https://i.imgur.com/2gMmR7N.jpg
2021/04/25(日) 18:02:58.03ID:cRISQN7xM
>>532
既に守るべきものが失われている事への気づき、お前を切ると宣言して正々堂々真正面から撃破った炭治郎、この二つで負けを認めて自らに打撃を入れて消滅したんだね
2021/04/25(日) 18:03:26.53ID:ZP4O9gaq0
大量殺人時代の珠代さんを見てみたい
かっぽう着みたいなあっぱっぱ着て
鬼子母神として地元で恐れられる鬼婆みたいな風貌だったとみた
2021/04/25(日) 18:09:24.67ID:C8Q2agOta
切り離すっつーか
┌―――――――――┐
|      狛治       |
|                |
|┌―――┐      |
||猗窩座|      |
|└―――┘      |
└―――――――――┘
みたいに、感情の領域の極一部だけで形勢されているから
猗窩座の中には、色々な子細が抜け落ちた「弱い者が嫌い」しか存在してないんじゃないか?ってこと
作中でも言及してるように、猗窩座になってからは狛治の記憶を欠片も持ち合わせてなかったわけだし
2021/04/25(日) 18:19:58.20ID:Wnc75fhGd
>>536
残ってないなら最後思い出さないゾ
心の奥底に沈殿してたんや
2021/04/25(日) 18:31:32.61ID:1iOfgeQe0
アカザの「強いやつが好きで弱いのが嫌い」ってのは一見武人ぽく見えるが
実際は自分をそこそこ楽しませるけど最後は自分が勝てる程度の強い人間が好きなのであって
自分を追い込むほどになった炭治郎や自分より明らかに強い黒死眸や童磨は嫌いのファッション武人って解説はちょっと笑えた
2021/04/25(日) 18:43:53.58ID:vDFUr1Yh0
>>533
グロ
2021/04/25(日) 18:47:57.42ID:EqHUHqhS0
>>526テンテンBCPnqy+vMは煉獄基地BBA
煉獄のネタ遮られるとすぐ荒らし認定する自己中基地

映画ネタはまじスレチわきまえないならロムってろ
5ちゃんねるマナー位守れよBBA
2021/04/25(日) 18:51:47.48ID:usnewLvZ0
>>521
竈門兄妹の目線で物語に没入してると刀鍛冶編は特別な思いがあるな
欲を一つ言わせて貰えれば柱稽古と無限城の間にもうワンクッション欲しかった
新上弦獪岳が新下弦6人を率いて柱不在の本部を急襲してくる本部防衛戦
迎え撃つは善逸とかまぼこ除く一般隊員
稽古で強くなった村田さんたちが満身創痍で下弦を撃退
最後は善逸と獪岳の対決で終了という妄想してますた
2021/04/25(日) 18:52:06.22ID:EqHUHqhS0
*週刊少年ジャンプにて連載していた、吾峠呼世晴先生の『鬼滅の刃』について語り合うスレです。
・スレ立てするときに本文先頭に
!extend:checked:vvvvv: を入れて改行
・次スレは>>950を踏んだ方が宣言してから立ててください。
・踏み逃げの場合>>960以降で立てられる人が宣言して立ててください。
・宣言が被った場合は書き込みが早かった人が立ててください。次スレが立つまで減速。
・公式発売日の午前0時を過ぎるまで、ネタバレはネタバレスレへ。
・本作の内容以外のフラゲ情報(掲載順バレなど)についても同様です。
2021/04/25(日) 19:12:27.75ID:Y6gu/b5k0
>>541
多分その展開やってたらその後gdgdでおもんなくなってたと思うわ
2021/04/25(日) 19:15:18.31ID:H/LAvsFl0
>>538
本人が言ってること”はあくまで”言えること”に過ぎないからね。
545愛蔵版名無しさん (スフッ Sd94-t/ow)
垢版 |
2021/04/25(日) 19:19:02.80ID:1quRY4Xtd
村田後藤竹内みたいな立ち位置の人のその後の生活知りたい。ちょいちょい炭の家に遊びにくるとはあったけど
2021/04/25(日) 19:26:31.99ID:qZnCxM6r0
>>541
劇場版アニメでありそう
これを何回もやったらダレると思うけど、
他ジャンプ作品は漫画でもアニメでも何回もやってるんだよなぁ…

量産下弦の中に解体された下弦の特徴がある奴らがいて、
そいつらが他の量産下弦よりも少し強いぐらいなら良いと思う
2021/04/25(日) 19:33:56.77ID:JlSchKdhM
>>541
映画からファンになった立場でつねづね思うことは、
原作がすでに最終話を迎えていること
単行本20巻程度で一万円ほどで入手できること
後からファンになった者でもちょいがんばれば手が届いた、それが鬼滅の刃の勝因の内の大きな一つになっていると思う
2021/04/25(日) 19:34:13.38ID:uhFJ3xJD0
>>545
その辺の人達は五体満足で生き残ってるし、鬼殺隊内では平凡でも一般人に比べたら相当腕っ節も強いと思われるので、新たな仕事を探すには困らなそうだ
普通に所帯持って幸せにやってて欲しい
549愛蔵版名無しさん (スフッ Sd94-t/ow)
垢版 |
2021/04/25(日) 19:52:05.42ID:1quRY4Xtd
>>548
他のもっと脇の人達もみんな優しくて、でもそれぞれが少なからず鬼のせいで苦しんだ経験持ってるんだと思うと、倒せて本当に良かったなあと思う
2021/04/25(日) 20:19:23.88ID:KnWmqT3Xr
すみません、先ほど鬼滅を読破したにわかなのですが、質問があります。
なぜ風柱は鬼殺隊の戦力不足を嘆いていたのに、柱稽古では自分のところまで到達した優秀な隊士たちを弟を庇ったという理不尽な理由で再起不能にしようとしていたのですか?
頭に血がのぼるとその場の勢いで動いてしまう猿と同程度の理性しか持ち合わせていない方なのでしょうか?
2021/04/25(日) 20:19:47.47ID:P1mktQvvK
柱と同期組以外は死ななかった人達は無傷か軽傷だもね
少なくとも村田さん、竹内さん、後藤さんは無事結婚している
2021/04/25(日) 20:21:03.62ID:UItfVIdR0
下限程度の力与えられた雑魚鬼は知能もなく血気術もろくに使えないから
村田さんたちでも戦えてたんじゃないかな
上弦にしては弱いってもあるが一応数字持ってる新上弦六に
善逸が勝てたのは前の上弦六とも戦って経験積んでたってのもあったと思う
柱稽古で数字持ってる下弦に村田さんたちが勝つと
早く柱稽古やっておけばよかったということに
2021/04/25(日) 20:22:36.93ID:KnWmqT3Xr
すみません、にわかなのですが、もう1つ質問があります。
なぜ風柱は水柱に対して「柱としての責任感がない」と罵詈雑言を浴びせるのに、自分は私事で柱稽古を稽古とは言えない乱闘騒ぎにしてしまったのですか?
その行動が自分の責任感の無さを露呈させてしまうことにも気づけないほど知能が残念な方なのでしょうか?
2021/04/25(日) 20:25:05.78ID:P1mktQvvK
いつもの人?
2021/04/25(日) 20:29:45.16ID:KnWmqT3Xr
すみません、にわかなのですが、さらにもうひとつ質問があります。
なぜ風柱は"直前の"柱合会議で、
アザを出すための"唯一無二のキーマン"だとされていた炭治郎を、
全面戦争の予兆があるとされている時期に再起不能にしようとしたのですか?

もはや数万人単位の人間の生命がかかった問題だと思うのですが…
2021/04/25(日) 20:32:21.67ID:79X6b+ym0
いつもの人だな
もっと違うアプローチでくればバレないのに
2021/04/25(日) 20:34:45.26ID:61EGeNRL0
拾壱の型NaGi発動ー
2021/04/25(日) 20:36:58.28ID:KnWmqT3Xr
すみません、にわかなのですが、さらにさらにもうひとつ質問があります。
なぜ風柱は
・日輪刀の支給
・鎹鴉
・他隊士との連携
・鬼の正確な位置
・鬼に関する能力などの情報
・給与

と上記の鬼狩りのためのほぼ全ての要点を産屋敷に依存しておきながら産屋敷に「トップをやめろ!」と糾弾したのですか?
産屋敷の財力やコネクションがないと自分が何もできないことに気づけないんですかね?(笑)
2021/04/25(日) 20:38:07.26ID:KnWmqT3Xr
すみません、鬼滅をさっき読んだばかりのにわかなので疑問に思ったことを書いてしまいました。
2021/04/25(日) 20:41:42.29ID:5VdWzVrLr
もう「さっき読破したばかりのにわかですが」と来たら身構えるようになっちまったわwww
2021/04/25(日) 20:42:32.28ID:cKUNWoVDM
>>558
誰も言わないから俺が言うね。
その程度しか読み込めないなら
消えな。
2021/04/25(日) 20:43:09.23ID:nRVOyPYs0
>>561
ばっちいから触るんじゃありません
2021/04/25(日) 20:43:47.63ID:KnWmqT3Xr
すみませんにわかなのですが、さらにさらにさらにもうひとつ質問があります。

仮に産屋敷が風柱の意見を真に受けて、トップを降りたとして、風柱はその後どうするつもりだったと思いますか?
風柱の理屈を考えると鬼殺隊のトップには腕っぷしが必要なようですが、
産屋敷並みの経済力やコネクション、リーダーシップを持ちつつ、
尚且つ腕っぷしが両立している人間ってどこの世界に存在するのでしょうね(笑)
2021/04/25(日) 20:44:11.11ID:zjzJlWjk0
>>46
集英社の複製原画に限らず雑誌でたまに見かける応募者全員サービスは
基本的に原価(実費)と送料のみで出版社に利益はないは無い
だから「サービス」
しかしジャンフェスの複製原価、お前は駄目だ
2021/04/25(日) 20:45:07.65ID:KnWmqT3Xr
>>561
すみません、先ほど読み終わったばかりのにわかなので…
多めに見ていただけると助かります。
2021/04/25(日) 20:45:08.95ID:BiW3lGrHd
好きな技ある?動きでも名前でも
自分は無惨ぶっ刺したの見て以来陽華突が好き
その前のコマの溜めてる炭がかっこいい

名前が好きなのは聞き慣れてるから打ち潮
他の人が出す技も色々あるけどオススメ聞きたい
2021/04/25(日) 20:46:05.49ID:BiW3lGrHd
>>561
>>10
2021/04/25(日) 20:46:28.54ID:KnWmqT3Xr
>>561
そしてにわかな私の質問に答えていただけると幸いです。
2021/04/25(日) 20:48:48.03ID:rMRqWzU7d
にわかの人、その辺の煉獄女子より鬼滅大好きじゃん
2021/04/25(日) 20:48:53.80ID:KnWmqT3Xr
すみません、にわかなのですが、さらにさらにさらにもうひとつ質問があります。

なぜ風柱は鬼殺隊の戦力不足を理解しているのに、優秀な隊士たちを再起不能にしたらその分だけ戦力が低下するという小学生でも行き着けるような簡単な結論に達しないのですか?
引き算ができないんですかね?(笑)
2021/04/25(日) 20:50:02.87ID:zjzJlWjk0
鬼滅スレ名物オッペケ風アンチさん、お久しぶりw
さっき読破したばかりのニワカとかよくもまあw
バレてないとでも思ってんのかねw
こいつもテンプレに入れてもいいくらい
2021/04/25(日) 20:50:14.75ID:KnWmqT3Xr
>>569
いえ、私など先ほど読み終わったばかりのにわかなのでまだまだ…

ですが鬼滅への愛は誰にも負けません!
2021/04/25(日) 20:52:35.63ID:KnWmqT3Xr
>>571
たぶんそれは別の方かと思われます。
私は先ほど鬼滅を読み終えてスレに来るのも初めてなので。
勘違いさせてしまったなら恐縮です。
2021/04/25(日) 20:56:58.37ID:KnWmqT3Xr
すみません、にわかなのですが、さらにさらにさらにさらにもうひとつ質問があります。
なぜ風柱はキメツ軸で自分の弟の表彰状を全校生徒の前で破り散らして泣かせたのですか?
キメツがいくらギャグ時空とはいえもはやギャグにすらならないただの胸糞だと思うのですが…
2021/04/25(日) 20:59:04.05ID:79X6b+ym0
>>564
そう言えばその複製原画結局どうなったの?
交換対応もなし?
2021/04/25(日) 21:10:34.33ID:TkNP+MtAM
俺もにわかなんだけど、村田も冨岡も錆兎のおかげで選別通過できたって事は、実は無惨討伐ではかなりの功労者だよね。
2021/04/25(日) 21:10:55.95ID:Wnc75fhGd
何かあぼーん増えてるな
2021/04/25(日) 21:11:48.42ID:U1PoEe1Za
>>556
ほんまにな
毎回オッペケで同じ内容の長文(という名の風叩き)繰り返すからもう飽きてきた
キメツのバレンタイン編で風の出番が盛られまくった時も発狂
今回は風フィギア発売(大人気)がアンチの琴線に触れたんかね
579愛蔵版名無しさん (スフッ Sd94-t/ow)
垢版 |
2021/04/25(日) 21:13:37.75ID:1quRY4Xtd
>>566
炭治郎の型なら幻日虹が。相手に幻見せるんだよね
2021/04/25(日) 21:18:07.24ID:KnWmqT3Xr
すみません、さらにさらにさらにさらにさらにもうひとつ質問があります。
なぜ風柱の弟(名前忘れた←ですがにわかなので許してください)はこれだけのことされて兄貴を「世界一優しいお兄ちゃん」とか思ってるのすか?
弟くんぶん殴られようが何されようがそこに愛があれば何でも受け入れてそう…
典型的なDV被害者のマインドですよね…
2021/04/25(日) 21:21:00.13ID:KjgJcncq0
日の呼吸は技名がシンプルでかつかっこ良くて好き
厨二心擽るのは風の呼吸
582愛蔵版名無しさん (スフッ Sd94-t/ow)
垢版 |
2021/04/25(日) 21:22:51.27ID:1quRY4Xtd
伊之助の思いつきの ってのも好き。カナヲを助けたアレ
2021/04/25(日) 21:24:41.70ID:KnWmqT3Xr
>>576
ていうか産屋敷が戦犯すぎると思います。
手鬼の例からまともに管理もできてない癖に、強い人間を積極的に狙う習性があり、人を喰うにつれてどんな能力を得るかもわからない鬼を試験の相手に据えるのがナンセンスですね。
所詮産屋敷も無惨と同じ血統なだけに低能であることが伺えます。
にわかの意見で恐縮ですがテオザケル
2021/04/25(日) 21:28:30.63ID:nomaNeUV0
>>566
霹靂一閃

雷(ギガデインとか10万ボルトとかw)が好きなのもあるけど眠狂四郎ぽくてかっこいい
585愛蔵版名無しさん (スフッ Sd94-t/ow)
垢版 |
2021/04/25(日) 21:29:33.85ID:1quRY4Xtd
名前が好きなのは生々流転
2021/04/25(日) 21:30:36.32ID:4SqkX7piM
>>582
投げ裂きだっけ?
にわかだけど。
2021/04/25(日) 21:30:39.31ID:KnWmqT3Xr
すみません、にわかなので質問があるのですが
風柱の鬼殺隊の戦力不足理解しつつ自分で戦力を低下させるってもはや利敵行為ですよね?
2021/04/25(日) 21:30:44.74ID:61EGeNRL0
霞の「八重霞」とか名前イケてる唱えてみたい
「朧」も凪っぽいカッコ良さある
2021/04/25(日) 21:31:02.82ID:pmDpsUyr0
>>532
>>536
傍からすると同じ構造把握をしていて、鬼としては意識に表出した面だけ見るべきか、その奥まで見るべきかの差に読める
最初に弱者認識した炭治郎を攻撃しているので、猗窩座に武人感はないんだよね
2021/04/25(日) 21:31:36.00ID:XeyzdGbJ0
>>566
猗窩座を仕留めた斜陽転身が1番かな
生生流転、輝輝恩光も良いな
2021/04/25(日) 21:35:05.07ID:61EGeNRL0
揺らめく恋情・乱れ爪の文字数

「昇り炎天」と「雫波紋突き」も語感が良くて好きだ
2021/04/25(日) 21:42:20.06ID:NUdqCutp0
煉獄が死んだ時にブルブルなってる伊之助が好きすぎる。にわかだけど。
2021/04/25(日) 21:53:20.19ID:nomaNeUV0
>>582
あの猪突猛進で俺が俺が言ってた伊之助がカナヲのサポートしてちゃんとカナヲの言うこと聞いてたんだよね
最初に刀取り返して頸切ろうとして半分凍ってるカナヲをその技で後押しして
何度も言われてるけど成長したな〜と思うシーンだ
2021/04/25(日) 21:58:40.85ID:ZalNnxOs0
壱ノ型:円舞
弐ノ型:碧羅の天
参ノ型:烈日紅鏡
肆ノ型:灼骨炎陽
伍ノ型:陽華突
陸ノ型:日暈の龍 頭舞い
漆ノ型:斜陽転身
捌ノ型:飛輪陽炎
玖ノ型:輝輝恩光
拾ノ型:火車
拾壱ノ型:幻日虹
拾弐ノ型:炎舞

これらの技を全て繋げ夜明けまで舞い無限コンボをしろ
2021/04/25(日) 22:00:21.77ID:NUdqCutp0
>>593
炭治郎軸、善逸軸、伊之助軸、義勇軸、それぞれいろんな成長物語がひとつの時間軸に自然に組み込まれてるのが魅力だよね、にわかだけど。
2021/04/25(日) 22:00:36.75ID:C8Q2agOta
>>549
村田さんが無惨様戦で「家族の仇!」って言ってるのを見て
癒やし枠みたいなポジションでも、鬼殺隊にいるってことはそういうことなんだよな…ってちょっと衝撃だった
その直後に「村田ーーーー!!」でいつもの調子に戻ってホッとしたw
あそこですぐ炭治郎の救援に気持ちを切り替えるってのが
性根が優しい感じでいい
2021/04/25(日) 22:01:32.52ID:Wnc75fhGd
村田の薄い水の呼吸を見てみたいw
2021/04/25(日) 22:03:49.87ID:gzOg8yn8a
>>594
うわー神楽まじめにやっときゃよかったわー
2021/04/25(日) 22:04:18.51ID:r/s/RN/+0
>>597
ゲームとかで見られるかもしれない
むしろ見たい目を凝らさないと見えないくらい薄いエフェクト
2021/04/25(日) 22:05:11.60ID:KTY0ElWya
>>566
私にわかじゃないわ!!
恋の呼吸 参ノ型 恋猫しぐれ
2021/04/25(日) 22:06:41.92ID:MqbkEINV0
>>594
日暈の龍と頭舞いは技名が長いから別々の技にしても良かったんじゃないかと思う
2021/04/25(日) 22:09:26.79ID:NUdqCutp0
>>596
村田が炭治郎を助けなかったら無惨倒せてないかもだよね。最後無惨をくい止めた隠たちに後藤はいたのかな?
2021/04/25(日) 22:11:42.78ID:XeyzdGbJ0
>>594
最初は1発撃つだけで手足が痺れてたのが成長したな炭治郎
2021/04/25(日) 22:12:47.82ID:r/s/RN/+0
>>602
車運転してたのは後藤さんじゃないか?
みんな目しか見えないから判別しにくいけども
2021/04/25(日) 22:14:58.34ID:nomaNeUV0
>>596
CPRしてるのが良い
助けられる命を助けたいって感じの優しさ
頸ガンガン切って助ける方がメジャー(?)な鬼殺隊だけど柱や救援来るまで村田さんの処置で助かった隊員これまでもいそうだね
2021/04/25(日) 22:15:45.16ID:nomaNeUV0
>>604
FBによると最初に車特攻かけたのは後藤さん
607愛蔵版名無しさん (スフッ Sd94-t/ow)
垢版 |
2021/04/25(日) 22:15:56.87ID:1quRY4Xtd
>>600
その技の名前、演歌の曲名みたいでちょっと笑ってしまうw恋さんごめんなさい
2021/04/25(日) 22:16:25.69ID:nomaNeUV0
>>607
大阪しぐれが今脳内に流れたじゃねえかw
2021/04/25(日) 22:19:49.37ID:NUdqCutp0
>>608
アンタ!酒飲みなはれ!
2021/04/25(日) 22:21:14.67ID:yXt8zGcLa
>>594
12の型繋げて夜明けまでずっと続ける終の型は
日の神神楽
って呼んでも実質差し支えないってことなのか?
611愛蔵版名無しさん (スフッ Sd94-t/ow)
垢版 |
2021/04/25(日) 22:22:06.91ID:1quRY4Xtd
>>609
それ浪速恋しぐれ
2021/04/25(日) 22:22:20.12ID:yDcOsBn0d
>>601
「七五調」でググれ
2021/04/25(日) 22:24:13.58ID:H/LAvsFl0
>>564
ああいうのには描いても原稿料出さないとかあるんだってね
2021/04/25(日) 22:26:45.32ID:H/LAvsFl0
CPR(cardio pulmonary resuscitation)とは、心肺蘇生法の総称です。一般的に心臓マッサージと 呼ばれる胸骨圧迫(※図 2 参照)と人工呼吸を行いますが、訓練を受けていない救助者は、人工呼吸はしなくてよいとされています ...
2021/04/25(日) 22:28:18.15ID:NUdqCutp0
肉の壁になれ!とか皆一緒だ怖くない!とか、モブキャラの献身をちゃんと描いてるのが物語に厚みを加えてると思った。にわかだけど。
2021/04/25(日) 22:30:01.39ID:H/LAvsFl0
作品中一番の美男は孵化した無惨に一瞬で殺された人
617愛蔵版名無しさん (スフッ Sd94-t/ow)
垢版 |
2021/04/25(日) 22:32:27.37ID:1quRY4Xtd
>>616
無惨復活した!ってときには炭治郎に似た隊員がセリフ言ってすぐやられてたのもあったね
2021/04/25(日) 22:45:31.24ID:1MIN8F/ra
>>566
霹靂一閃一択だね
2021/04/25(日) 22:46:37.52ID:3tQDGMK/0
>>615
そういう台詞や炎や霞の死ぬ事前提な台詞を見ると悲しくなる年になってきた
恋の私あんまり役に立てなかったよねもすごく悲しい
死ぬ事自体をもっと悲しむべきなのに覚悟決めさせた無惨許せねえ
2021/04/25(日) 22:47:06.81ID:Wnc75fhGd
>>602
車特攻見てないのかよw
2021/04/25(日) 23:06:46.88ID:C8Q2agOta
>>619
お兄ちゃん置いていかないで!が辛かったなあ
ページ構成で、めくる前から「あ。これ六太が追いかけてくるヤツだ」って気分を高めてくるのズルい

善逸と伊之助の無意識領域での襲撃の視線誘導(ページの最後に、めくる方向に振り返る)とか
ページ構成を意識してた印象がある夢幻列車編
2021/04/25(日) 23:10:51.40ID:YyDta5UC0
>>616
俺はすっぴんの時の音を推したい
2021/04/25(日) 23:16:52.61ID:bNObEYzo0
>>622
伊之助グッズが猪offバージョンばかりなように
音グッズもすっぴん着流し姿がメインになるのかな
2021/04/25(日) 23:17:13.65ID:1A10LEmZ0
たった14歳なのに上半身だけのままで戦い続けて
少年誌だからあの描写だけど青年誌だったら内臓ぶら下がったり悲惨極まってただろうな
ちゃんと下半身も見つけて埋葬したのかな
2021/04/25(日) 23:20:21.87ID:mxHffcHo0
すっぴんというか刺青だろアレ
2021/04/25(日) 23:27:11.90ID:a+Hd6ByNr
>>618
今の小学生って竈門とか霹靂を
みんな書けるんだろうな

漢字テストの平均点は全国的に上がったろう
2021/04/25(日) 23:39:23.09ID:x6oYKNLm0
>>615
みんな覚悟が出来ていてなんて高い意思統一だろうね!
柱稽古も肉体的についていけなくても皆挫折っつうか心折れる奴の描写無かったし
(蛇柱の所の覚えない罪の人達はあれはあれで見切りの訓練中なのかな?)

サイコロステーキ先輩みたいなキャラも人間臭くて好きだけど
鬼殺隊では少数派っつうか話には出てこなかったけど他にいたのかな?
2021/04/25(日) 23:42:14.78ID:x6oYKNLm0
>>566
猪頭少年の技は全般的に好きだぞ
我流で編み出して最後まで我流で強くなってる所も
美少年設定は要らんかったと思ってる
何か他に話を繋げたかったのかもしれんが
629愛蔵版名無しさん (スフッ Sd94-t/ow)
垢版 |
2021/04/25(日) 23:45:59.70ID:1quRY4Xtd
>>628
童麿に思い出させるための美人顔設定なんじゃないかな
630愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4615-xxDZ)
垢版 |
2021/04/25(日) 23:46:31.07ID:Lt7vyntv0
>>564
単行本最終回の原画5万だったっけ
高いよねー
2021/04/26(月) 00:10:02.84ID:PngwbH6Q0
あほを
考えなしのやつ
632愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1e24-HBFc)
垢版 |
2021/04/26(月) 00:30:11.24ID:sGNoSO0U0
しのぶが食脱医師になって体内で毒を培養して童磨に「食えるもんなら食うてみよ」
と凄み、気圧された童磨が食えずに一晩かけてしのぶを口説き倒し人間と鬼のハーフを作り、
次にしのぶに会うまで人間を食うまいと決意して衰弱して死亡するとかだったらもっと感動的だったのに
2021/04/26(月) 00:32:26.64ID:26FGjVon0
伊之助は、善逸と同じくギャップ萌えキャラだろ
野生児で美少年だからこそ映える
2021/04/26(月) 00:38:55.96ID:HjiZihDw0
カーチャン似の美少女顔の下が筋肉モリモリで猪の頭被ってるのがいいんだよ
2021/04/26(月) 00:41:03.13ID:4y4EORg00
アニメ版でそこのギャップ要素はさらに強化されたな
顔は美形だが、声はあの松岡ボイス
2021/04/26(月) 00:41:48.20ID:Gv+4ZsX/0
>>632
どこの東尋坊だよ
2021/04/26(月) 01:01:46.57ID:u3bcUKRZ0
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1321096.html

錆兎に真菰までとか水多すぎ
2021/04/26(月) 01:17:50.29ID:q2t3HbWa0
>>637
錆兎キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
2021/04/26(月) 01:19:37.47ID:Y5s2OlQo0
>>602
突っ込んだ車に乗っていた
2021/04/26(月) 01:22:00.48ID:iRAsUmcr0
無免許運転の罪で地獄へ
2021/04/26(月) 01:41:34.02ID:yeIRMNun0
>>637
マジかw
これは37歳参戦もありうるな
2021/04/26(月) 01:52:51.17ID:vG6ncFLS0
>>637
え…夢じゃない…??やった…
2021/04/26(月) 02:32:37.47ID:flobamJu0
予告にある電子版限定のやつスピンオフか何かかと思っちゃった
紛らわしい
2021/04/26(月) 02:52:03.21ID:4y4EORg00
>>637
鱗滝さんの時に「錆兎と真菰もヨロシク」とかレスがあったけど、本当に実現したよ…
村田さん参戦も夢じゃ無くなってきた
2021/04/26(月) 02:52:53.45ID:a0asmKC+0
>>643
同じこと思ったわタイトルの名前もごとうさんだし
羽織に隊服もどきだし
来週楽しみだわ色々な意味で
2021/04/26(月) 02:53:06.16ID:FheYPmYT0
>>483
何かに一生懸命打ち込んだことがない人なのかな
自分の中で初めて出会ったそういうのはエヴァンゲリオンのアスカかな
天才や強運の持ち主に挫かれる努力家ってそんなに珍しい境遇でもないと思う
2021/04/26(月) 03:04:08.67ID:a0asmKC+0
https://i.imgur.com/v1ww2gX.jpg

鬼滅意識はしてそうだけど読んでみないと分からないね
意識しすぎているから電子限定県債にしたとも見えるし
2021/04/26(月) 04:28:56.25ID:zXtIag0t0
それよりワニの新作はよ
電子版限定でもいいぞよ
2021/04/26(月) 06:43:16.15ID:HGGCMxOdK
これだけ人気あったのによく連載を引き延ばされずにきっちり終われたね。
最近のジャンプは引き延ばしとかしないのかな。
2021/04/26(月) 07:03:58.38ID:z7ybLbTlK
>>641
包丁で?
2021/04/26(月) 07:50:56.93ID:HVv+K5Nw0
>>628
何か他にって、、母親そっくりの設定じゃない
その疑問が浮かぶ人って何を読んでるの?
2021/04/26(月) 08:15:20.49ID:UNVgiiN80
>>637
これは小生とか鞠鬼とかも期待していいのか
2021/04/26(月) 08:18:37.67ID:JmF5HeuCd
>>637
錆兎やったーー!マコモも嬉しい!
2021/04/26(月) 08:25:48.07ID:U5khlrAqa
>>649
雑誌の新陳代謝を良くするためなのかな、
それと富樫化を防ぐ目的もあるのかも知れない
2021/04/26(月) 09:03:56.13ID:SQunnoiG0
>>637
遊廓以降がまだ出せないからか序盤メンバー大盤振る舞いだね
真菰いいわ〜本機持ってないから裏山
2021/04/26(月) 09:24:59.79ID:vDdOqWei0
これで操作できる柱が炎までだと拍子抜けだけどネタバレになるからなあ
ただネタバレ気にするとしのぶも大した技出せないしカナヲも使えないんだよな
2021/04/26(月) 09:27:03.25ID:F63NAYSp0
アニメ進行度縛りは辛いものがあるな
しかし柱や上弦全員使えるようになるのなんて最終章だしなあ
上弦の声優判明したらゲーム続編で先出しちゃってもいいような気もする
2021/04/26(月) 10:10:36.18ID:gViASGar0
炎は出るだろ
特別扱い当たり前の煉獄オタク釣って売上げんとな
2021/04/26(月) 10:14:39.99ID:kAbFoKvR0
にわかだけどとみぎゆが一番尊い
2021/04/26(月) 10:21:25.13ID:uCc+v3+U0
最近とみぎゆを口癖にした荒らしって実はニワカどころか何ヶ月も前からいるよね

>>656>>657
その辺は縛り気にせずにゲーム独自にやればいいと思うわ
2021/04/26(月) 10:26:17.76ID:mr5SIhKra
アニメのエフェクトとか動きを参考にしてるだろうから好きにはやれないだろう
さびまこが来るならたまゆしもあるな
2021/04/26(月) 10:31:10.99ID:RiIILSGrd
グラシネ都内で貴重な上映館
明日からは休館だから駆け込みでこれから乗車
みんな名残惜しそうに入り口の写真撮っています
2021/04/26(月) 10:32:36.70ID:kAbFoKvR0
ヒノカミ血風譚に錆兎真菰きたー!

https://youtu.be/UVW93vdC0r8
2021/04/26(月) 10:35:01.47ID:dGIZCgPzp
炭治郎ボコボコの図
2021/04/26(月) 10:36:41.40ID:kAbFoKvR0
真菰も戦ってるとか
https://youtu.be/I5tX8AC7v4s
2021/04/26(月) 10:45:39.74ID:8Ziip/l80
手鬼に負けたときの特殊敗北グラが用意されてたらトラウマもんだな…
2021/04/26(月) 10:47:50.15ID:kAbFoKvR0
村田さんは水一問ではないのか?
2021/04/26(月) 10:51:28.81ID:pNqVPGsgd
錆兎はともかく真菰も生前水呼吸拾の型まで全部修得してたのかな?
2021/04/26(月) 10:58:52.88ID:JmF5HeuCd
何で仮面被ったままなんだよー錆兎
2021/04/26(月) 10:59:50.30ID:Naema0ZX0
>>668
一応全習得してたんじゃね?
全部の型できない状態で鱗滝さんが選別に行かせるとも思えんし
2021/04/26(月) 11:02:50.24ID:o+irBlQz0
原作買って関連書籍買って映画行って円盤買ってBlu-ray再生機買ってプレステ5も買わなならんのか
破産する!!
2021/04/26(月) 11:05:28.53ID:Y5s2OlQo0
鬼殺隊同士の刃傷は御法度......
2021/04/26(月) 11:05:56.51ID:2psGd37wd
甘露寺蜜璃がトレンドワード1位

一体何があったのです?
2021/04/26(月) 11:25:59.09ID:0gqMj5rQ0
>>632
何処かで読んだような…と思ったら雷禅さんか
2021/04/26(月) 11:32:12.00ID:0gqMj5rQ0
>>671
PCのスペック次第だけど血風譚はSteamでも出来るのでは?対応って書いてあるよ
2021/04/26(月) 11:41:48.37ID:b0amIn7j0
珠世さんと愈史郎参戦もありそうだなこれ
累を倒せばこのソフトでのストーリーはひと段落かな
2021/04/26(月) 11:53:35.37ID:8Mq/Nwcd0
>>646
縁壱の気持ちは考えないの?普通の子供らしい希望も兄上は無視した
その後妻子も捨ててる
兄上は母親も縁壱も妻子の気持ちも無視して生きてたから結果的に鬼になったんだろ
2021/04/26(月) 12:14:27.22ID:z7ybLbTlK
>>672
錆兎も真菰も入隊してないから大丈夫
2021/04/26(月) 12:16:07.98ID:yeIRMNun0
真菰の刀は初出よね?
ちゃんとワニに資料貰って作ってるんだろうか
2021/04/26(月) 12:29:33.02ID:eoGsPCdfd
最終選別時点ならともかく水柱の義勇と錆兎だと一瞬で勝負が付くくらい実力差があるだろうけど
ゲームならプレイヤーの腕次第で容易に逆転できるくらいの調整だろうな
鬼滅のパワーバランスは一般隊士<下弦<柱<上弦の間に越えられない壁があるから1対1の対戦格闘には向かないなら
2021/04/26(月) 12:31:44.14ID:JmF5HeuCd
>>673
何で?ミツリちゃんどうしたの?
2021/04/26(月) 12:32:32.00ID:cMh/B0llp
>>669
正しい使い方
2021/04/26(月) 12:36:16.10ID:yeIRMNun0
鬼も人もちょうど拮抗するような力関係はほぼ無くて序列がはっきりしてるからね
そこに数の利と連携で立ち向かうのが鬼滅のバトルの醍醐味だがやはり格ゲー向きではないな
しいて言うならRPG向きだな
2021/04/26(月) 12:45:21.57ID:pPNebrG7M
>>673
スマホゲのジャンプチ効果?
2021/04/26(月) 12:45:35.10ID:yEANsBGV0
>>673
これの為か思われる 
昨日は煉獄さんがトレンド入りしてた


https://twitter.com/jumputi_heroes/status/1386454979934789633?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/04/26(月) 12:46:06.25ID:2psGd37wd
>>681
謎です
驚いてます
2021/04/26(月) 12:46:28.19ID:yEANsBGV0
最新は霞柱だね
2021/04/26(月) 12:47:33.81ID:F52q+kvvd
>>679
開発が同じナルティメットでシスイの須佐能乎って原作になかったものがゲームオリジナルで登場したけど
ちゃんと岸本先生が1からデザインして作ったからその辺は抜かりないはず
2021/04/26(月) 12:48:20.59ID:XbhF5GOBa
>>683
鬼殺隊ほとんどがブシドーだからしのぶさん宇髄さんめっちゃ重宝されそう
2021/04/26(月) 12:49:25.14ID:F63NAYSp0
デバッファーはいるがバッファーが居ない!
心を燃やすくらいしかない…
2021/04/26(月) 12:56:43.13ID:yeIRMNun0
>>688
なるほど
公式がそう発表してたってことなのかな?
それならこっちもそこんとこ明言してほしいね
2021/04/26(月) 13:32:10.04ID:epmvEGDca
またコラボ商品増えて来た?
2021/04/26(月) 13:40:41.20ID:6aOeXf/y0
>>691
原作者監修じゃないもんはアニメ板が妥当かもしれないね
ゲームキャラ動かすのは別のプログラムだし
2021/04/26(月) 14:07:36.25ID:icTkKZYma
>>692
おいしい牛乳?
パン出たら買うんだけどな(否ぶどうぱん)

年寄りだから雫波紋突き見ると心の声は牙突と言ってしまう
2021/04/26(月) 14:19:42.60ID:FhzoA1saa
明治じゃなくて大正だったら完璧だったな
2021/04/26(月) 14:23:01.35ID:IMh2DuloM
>>685
この恋柱キリッとした顔が新鮮でいいな
2021/04/26(月) 14:29:14.63ID:6aOeXf/y0
>>685
この人は柔軟性の傑物だからねえ
2021/04/26(月) 14:59:29.34ID:HGGCMxOdK
>>654
なるほど。
確かにジャンプは次から次へと新しい才能が出て来て新陳代謝がうまくいってる気がする。
2021/04/26(月) 15:00:02.62ID:6D8ttUj1d
前に恋や霞はアニメ化でポスターになった時なんて一言を添えられるかな?ってやりとりがあったけど
やっぱ「任せといて みんな私が守るからね」はいい台詞だね
2021/04/26(月) 15:01:06.80ID:b0amIn7j0
コラボ商品が増え出すと「お?新情報来るか?」と身構えるくらいには鬼滅推しになってる
2021/04/26(月) 15:01:55.77ID:6aOeXf/y0
>>649
何もかも初めてだったコロナ下でがんばった作者が断固拒否したら
鎖つけて描かせるわけにもいかなかったんでしょう
2021/04/26(月) 15:11:01.47ID:qMyOd6gqa
だが音柱宇髄天元とは仮の姿で本当は…

明和FCの日向小次郎!

「我妻……本当は俺の事貧乏なのに嫁3人とか馬鹿にしてるんだろ」
「日向小次郎はそんな卑屈なこと言わない」
2021/04/26(月) 15:36:48.49ID:oaE8V4STd
>>649
喧嘩別れして他に流すわけにはいかない才能でしょう、ワニ先生には替えがきかない独特の持ち味がある

これだけヒットしたらアニメ化が続いてるうちは無理に新作を始める必要も無いし、先生の意になるべく沿うようにして次回作に挑んでもらった方がいいと判断したのではないかな
2021/04/26(月) 15:51:55.83ID:2psGd37wd
左下にヤクザの鉄砲玉がいるhttps://jumputiheroes.blogimg.jp/ja/imgs/9/5/95d874b2.jpg
2021/04/26(月) 15:55:06.20ID:kMCIV+ui0
親目線で蜜璃ちゃんの格好はどう思うんだろうね
キャラ設定が上手いから嫌らしくはないけど
2021/04/26(月) 15:57:10.03ID:6aOeXf/y0
>>705
どっかで書きこみあったけど
今時はおっぱいアニメばっかり、って
まず現況をどう思うんだろ
2021/04/26(月) 16:05:09.03ID:yEANsBGV0
まだ鬼滅のことよく知らない頃に甘露寺さんのビジュアルみて
エロ要員のイロモノだと思ってました
すみません
2021/04/26(月) 16:12:08.54ID:F2qlSH3ma
まあ完全には間違っていない
2021/04/26(月) 16:13:07.53ID:Naema0ZX0
恋のビジュアルであれこれ気にするような親はそもそも鬼滅見せんと思うわ
もっと他に気にすべきとこがあるw
まあ女児にコスプレしたいとか言われたら親御さんは困っちゃうかもしれないが
2021/04/26(月) 16:18:12.79ID:6aOeXf/y0
>>707
的外れではないと思いますよ
でも作者の女性としての人物造形力が超常なんで
2021/04/26(月) 16:20:17.57ID:iRAsUmcr0
悲鳴嶼さんのビジュアルと言動からやべーやつと思っていた
2021/04/26(月) 16:21:52.74ID:1wmfvjxO0
割りとイロモノばかりよ
2021/04/26(月) 16:23:07.17ID:6aOeXf/y0
>>709
(娘)甘露寺が好き → (親) おっぱいを大きくしてあげよう → 鶏唐揚げ増量

なるほど昨今の唐揚げ店増大にはこんな理由も
2021/04/26(月) 16:23:45.78ID:SQunnoiG0
恋は敵の攻撃を受けて「イヤン!」みたいなシーンが皆無なのが素晴らしい
これはなかなかないことだと思う
炭に溢れそうとは言われてるし何なら霞に見られてるけどw

無惨に攻撃する共闘柱メンバーに恋が入るとは思ってなかったから胸熱 好きだー
2021/04/26(月) 16:28:01.76ID:6aOeXf/y0
>>714
守りたいオバナイトの葛藤が大変良い
2021/04/26(月) 16:30:13.58ID:COnQLgO6a
>>709
それ用には胸元にはストッキング素材くるでしょ
フィギュアスケートみたいなの
2021/04/26(月) 16:32:41.05ID:Srwti/Kcd
対戦相手が半天狗ではなく玉壺だったら服が魚に変えられた可能性があったとか?
2021/04/26(月) 16:36:29.61ID:8Ziip/l80
血風譚は服の着せ替えがあれば隊服錆兎や隊服真菰が見られるかもな
2021/04/26(月) 16:38:58.03ID:6aOeXf/y0
>>717
淫欲を芸術ぶる玉壺と、それを冷たく評する無一郎  それもまた良い
2021/04/26(月) 16:43:50.46ID:qMyOd6gqa
>>719
あんなへうげた形なのにいちもつとか残ってるんですかね
2021/04/26(月) 16:46:04.37ID:6aOeXf/y0
【ナゾロジー】露出の多い女性に対して人間は共感能力が低下してしまう [すらいむ★]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1619339320/
(*`・ω・)ゞ
2021/04/26(月) 16:48:06.31ID:6aOeXf/y0
>>720
言われてみればそうだすな
2021/04/26(月) 17:22:56.20ID:uCc+v3+U0
>>717
グロテスクで嫌すぎる
でも玉壺の趣味の悪さなら有り得そう
2021/04/26(月) 17:27:26.08ID:2psGd37wd
鬼滅が終われたのは
初代編集のおかげもあるかな?

見えてる範囲だとドラゴンボールと北斗の拳、聖闘士星矢のおかげかな?

ドラゴンボールは引き伸ばしたけど、
作者と関係が悪化しなかったせいで今でも年間何千億の利益を生み出してる
バンダイで一番利益を出してるIPはガンダムではなくドラゴンボールなのです

北斗の拳と聖闘士星矢は作者と関係が悪化したので、集英社から離れた
聖闘士星矢はいまでもバンダイだけで年数十億の利益を生み出してる

集英社も作者との関係を重視する方向になったのだと思う
2021/04/26(月) 17:31:37.77ID:2psGd37wd
ガンダム信者は連載終わった鬼滅は今がピークで落ちるだけ
ガンダムは年間800億のIPだ!!
と言ってるが、鬼滅がドラゴンボールみたいにガンダム越えるIPになる可能性もある

ジャンプにはワンピや呪術もある

だいたいガンダムも、ガンダム、Zガンダム、ガンダムZZ 、ガンダムSEEDの4作とWぐらいで利益出してるだけでここ10年のガンダム作品なんてさっぱりなのです
2021/04/26(月) 17:40:08.59ID:kAbFoKvR0
そのうちパチンコ鬼滅の刃が出るんだろw
2021/04/26(月) 17:59:43.84ID:kAbFoKvR0
来年あたりはCR鬼滅の刃が出るなw
2021/04/26(月) 18:04:47.17ID:qMyOd6gqa
一八先生にはもう登場した?
2021/04/26(月) 18:06:06.82ID:v2xBFoUmd
>>704
宇髄の刀が適当すぎね?
2021/04/26(月) 18:12:53.31ID:qMyOd6gqa
>>704
ボーボボて見た
2021/04/26(月) 18:48:16.63ID:n+ruJ3Hnd
ヒノカミリーチで累の首飛ばしても出ねえんだろわかるわ
2021/04/26(月) 18:50:42.41ID:vP2RKdPl0
義勇とか不死川の痣の色って赤なの
か?
2021/04/26(月) 18:51:51.82ID:F63NAYSp0
>>732
ジャンプのカラー版では水は青風は緑になってたな
2021/04/26(月) 18:54:18.13ID:vDdOqWei0
カラーとかはアニメと原作でもかなり違うけどアニメ映え考慮して変えてんのかね
2021/04/26(月) 19:19:04.43ID:KAipVLF1K
霞恋蛇岩は?
2021/04/26(月) 19:30:53.64ID:8rN2Ru7uK
皆それぞれの刀の色に合わせた痣になるんじゃない?炎も蟲も見てみたかったわ
2021/04/26(月) 19:33:08.48ID:1wmfvjxO0
>>736
音「」
2021/04/26(月) 19:36:42.47ID:ibi8OIef0
宇髄さんの痣はト音記号
2021/04/26(月) 19:36:52.81ID:Bfs859w70
蟲のは蝶の形の痣やったらかわええけどムカデとかトンボのほうやったらどうしよ
2021/04/26(月) 19:38:15.09ID:z7ybLbTlK
おまえら…
2021/04/26(月) 19:43:27.08ID:6aOeXf/y0
>>739
サナダムシとか
2021/04/26(月) 19:44:25.66ID:nZj8QBWP0
だんごむしが可愛いと思う
2021/04/26(月) 19:45:59.12ID:ibi8OIef0
どの柱も四肢がもげようとも敵に向かう姿勢は凄まじかった
2021/04/26(月) 19:54:06.61ID:eoGsPCdfd
日の呼吸の痣が火炎の形だけど煉獄さんに痣が発現したらどんな形だったんだろう
2021/04/26(月) 19:55:27.59ID:z7ybLbTlK
>>735
霞はカラー版とワニのカラーと違うんだよね
ワニは赤茶でカラー版は深緑かな
まあワニが指定を間違えのかも
2021/04/26(月) 20:00:08.60ID:Weeeq6v70
>>734
風の刀はアニメ版見て合わせたらしいから
臨機応変にカラー映えするように変更してんじゃない?
2021/04/26(月) 20:03:20.97ID:8rN2Ru7uK
素で音を忘れてたすまんド派手な音繋がりで花火的な痣だと目元と被るよね
2021/04/26(月) 20:05:06.23ID:3tc/0o9A0
パチンコは…ワニ先生が嫌がるんじゃないかな?なんとなく。
2021/04/26(月) 20:06:23.27ID:1wmfvjxO0
ワニ先生乙女だからな
2021/04/26(月) 20:06:54.23ID:n+ruJ3Hnd
高橋留美子はパチンカーだからオファーすれば断られないって聞いた
2021/04/26(月) 20:08:25.97ID:sGNoSO0U0
伊黒さん原作読む前鬼だと思ってた
蛇使いの魔術師でオッドアイと包帯の下から魔力が放たれるとか想像していた
人間側だったんだね
2021/04/26(月) 20:10:33.42ID:3tc/0o9A0
>>731
水柱が出てきて昇格ですね
2021/04/26(月) 20:13:43.17ID:sGNoSO0U0
痣は9人中6人出るのはちょっと安売りしすぎ
無一郎と恋と蛇は要らなかったと思う
透明な世界も蛇一瞬しか到達できなかったし、やる必要なかったと思う

そもそも柱9人もいらないと思うんだよね
朱雀七星士ですら7人もいるから目立たない人の扱いに困ると言われていたぐらいだし、
7人ぐらいでいいんじゃないか
玄弥もいらなかったと思うけどあまり強いのばかりでも逆に強さインフレしちゃうから
才能ないのも必要だったのかな

しのぶは高荷恵的な存在で戦士にならなくてよかったと思う
2021/04/26(月) 20:22:24.42ID:nDyLjBhR0
>>753
お前の考えた「さいきょうのきめつのやいば」は売れないから安心しろ
2021/04/26(月) 20:24:06.12ID:yeIRMNun0
流石に釣りでしょ
・・・だよね?
2021/04/26(月) 20:25:23.08ID:ZuqMAdmo0
>>753
柱は九画で9人っていいアイディアだと思ったけどな
五行と四大元素的の組み合わせかと思ったけど、それに囚われず恋や蛇、蟲なんて面白い発想じゃないか

あとふしぎ遊戯は二十八宿を四方で割って一方位あたり7つになるから仕方ない
2021/04/26(月) 20:26:29.03ID:vYI98JuAa
多すぎとは思わないし柱9人全員見せ場があって
「え?そんなのいたっけ?誰www」
なんてのは誰もいないのはすごいよね
2021/04/26(月) 20:30:23.21ID:sGNoSO0U0
痣が出るのもいいんだけど、柱の名前の漢字が体に発現するのも面白いかもと思った

柱の遺志を受け継ぐ者(炭治郎、他善伊も)の体に9つの文字が全て現れたときにすべてを主宰する守護神が
降臨して最強のパワーを授け敵にその力をぶつけて撃破するとか

大正時代と言えば玄武編もそうだね
男と女が入れ替わる乱馬みたいなのがいても面白かったかも
2021/04/26(月) 20:30:56.98ID:z5/PsyI6M
>>744
痣の形が日と被るから消されたとかメタ的な理由があったら笑う
いや冗談だけど

>>753
痣持ちが多くなったのは天才揃いの世代に加えて痣が発現した炭治郎が近くにいたからだろ
縁壱が消えてから痣持ちが鬼殺隊に来ることなかっただろうし
2021/04/26(月) 20:32:09.11ID:JmF5HeuCd
>>744
サツマイモ
2021/04/26(月) 20:33:59.73ID:n026tBLKd
>>758
素晴らしい
今すぐ漫画描け
ワニをも凌ぐその才能をこんなとこで無駄にするな
2021/04/26(月) 20:35:46.86ID:sGNoSO0U0
>>756>>757
ふしぎ遊戯もドラゴンボールも犬夜叉も八犬伝をモチーフにしているから7つとか
数が多いんだよね
ぼくの地球を守っても7人だったね

軫宿とか張宿は目立たなくて困る、7人もいるとどうしてもそういうキャラが出てきてしまう、
と作者自身がぼやいていた。
敵側のスパイの偽張宿の方が逆に目立ってたし人気あったぐらい。
2021/04/26(月) 20:38:13.80ID:SKC0PTUi0
>>738
好き
2021/04/26(月) 20:40:13.52ID:ibi8OIef0
毒耐性のある宇髄さんを妓夫太郎にぶつけられて良かったな他の柱だったらどうなっていたことか
伊黒さんが早く到着して共闘してたらもっと楽に倒せてたのかな?
2021/04/26(月) 20:42:05.79ID:IROEId4H0
上弦の強さは柱3人に匹敵するんでしょ?なら18人以上必要だったのだが、かまぼこ、玄弥、愈史郎や一般隊員の戦力補完でなんとかできただけ。
2021/04/26(月) 20:43:00.51ID:sGNoSO0U0
女宿は乱馬みたいなもんだ

視覚共有の札もあったけど、さらに、
敵に札を投げつけると幻の狼が出てきて刀で切り捨てると
本物の札が現れるとか

軫宿みたいに病気を治癒する能力を持つ戦士とか、禰豆子が若干それに近いことしてたけど
そういえば見た目美女なのに怪力というのも柳宿と恋柱で共通してるわ
767愛蔵版名無しさん (スププ Sd70-I/Z5)
垢版 |
2021/04/26(月) 20:45:42.53ID:z5CGayG/d
>>762
その八犬伝も中国の水滸伝のパク…だからのう

七、八、九と世界中の聖数をもとにしてることが多い
2021/04/26(月) 20:51:12.53ID:4/Fj1kMW0
>>767
モチーフにする、という言葉があります
769愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1e24-Ch9G)
垢版 |
2021/04/26(月) 20:53:19.76ID:sGNoSO0U0
>>767
mjd?
古代中国を題材にしたものと言ったら封神演義とふしぎ遊戯ぐらいしか知らないわ
7がやたら創作の世界で使われることが多いのはなんでなのかなと思ってたけど
なんか理由あるのかね
素数だし、6とか12とか24と比べると、あまり扱いやすい数字でもないのに

9を題材にしているのはこの作品が初めて

ふしぎ遊戯も結局朱雀七星士より敵側の味方寄りキャラやさらにその近親キャラの方が活躍していて人気あったし、
ぼく地球も月の7人男女より未来路と田村の方が活躍していたし人気あったね
2021/04/26(月) 20:56:47.26ID:vDdOqWei0
>>746
風の刀はワニのカラー殆ど見たことがなかったから知らなかったわ
風はどっちかっていうと鞘の方が気になる
原作のまま黒一色で良かったのにアニオリの鞘ダサい
771愛蔵版名無しさん (スププ Sd70-I/Z5)
垢版 |
2021/04/26(月) 20:58:08.76ID:z5CGayG/d
>>769
7は世界共通の聖数ですよ
聖数であり多数も意味します

中国は7と9が聖数
日本は8

理由は不明
2021/04/26(月) 21:00:01.43ID:4/Fj1kMW0
紫微斗数の北斗七星とか
2021/04/26(月) 21:01:57.45ID:uaZpNjSz0
ふしぎ遊戯なっつwww
あれ少女漫画なのに人めちゃくちゃ死んでて若干トラウマだわ
いいオカマも死んだし
774愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1e24-Ch9G)
垢版 |
2021/04/26(月) 21:02:11.78ID:sGNoSO0U0
炭治郎兄妹+善伊がレギュラーメンバーだけど、
幽遊白書もそうだったように4人が一番安定するのかね
多すぎもせず少なくもなく
たまに義勇も加わることもあり
2021/04/26(月) 21:04:54.89ID:4/Fj1kMW0
西遊記の組み合わせよね
776愛蔵版名無しさん (スププ Sd70-I/Z5)
垢版 |
2021/04/26(月) 21:05:15.55ID:z5CGayG/d
インドや東南アジアの蛇神ナーガの王たるナーガラージャの頂点アナンタも七首
新訳聖書の黙示録の赤い蛇も七首
中国の相柳も七首

日本だと八俣大蛇は八頭八尾で八尽くし
777愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1e24-Ch9G)
垢版 |
2021/04/26(月) 21:05:44.40ID:sGNoSO0U0
>>773
朱雀七星士も7人中3人しか生き残っていない。柱の生き残りが3人なのと同じだね。
一番最初に柳宿が死んだときはすごい泣けたけど、
それ以降はやっつけでばたばた殺されていって、涙も感動もなく正直命が軽んじられていた。
敵側の青龍七星士も味方寄りの一人除いて全員死んだ。

ふしぎ遊戯が今まで読んだどの漫画よりも面白かった。
計算されてあちこちに罠が仕掛けられており、ハラハラドキドキした。
2021/04/26(月) 21:06:27.24ID:nerC/RKva
八方と天頂で九天=この世の全て。とかだっけ?
779愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1e24-Ch9G)
垢版 |
2021/04/26(月) 21:07:44.84ID:sGNoSO0U0
物語の完成度の高さ、深み、感動、泣けるという点ではぼくの地球を守ってが随一かなあ
ふしぎ遊戯みたいな目が離せない、ハラハラドキドキはなかったけど
2021/04/26(月) 21:09:27.27ID:Bfs859w70
日本神話とか好きだと柱九本でピンとくるけど
関係あるかは知らんけどそのへんワニせんせーは知識ありそうではある
2021/04/26(月) 21:10:14.69ID:4/Fj1kMW0
二十八宿とは、天球を、28のエリアに不均等分割したもの。二十八舎ともいう。またその区分の基準となった天の赤道付近の28の星座のこと。中国の天文学・占星術で用いられた。江戸時代には二十八宿を含む多くの出版物が出され、当時は天文、暦、風俗が一体になっていたことが、多くの古文書から読み取れる。 ウィキペディア

二十八宿とは、天の赤道に沿って選ばれた、1日ごとに月が宿る28個の明るい恒星のことです。 太陽が地球上を運行する黄道にそって、月の一周が28個に分割されました。 この区分を宿(星宿とも)と呼び、星宿に星座名が当てはめられました。 それぞれの星座を代表する恒星を「距星」と呼びます。暦の吉凶 二十八宿 | 歳事暦

7×4で28
2021/04/26(月) 21:10:46.60ID:N4tXUuDyd
7巻呼んだけどデフォルメの煉獄さんハゲ散らかって見えてしょうがない
2021/04/26(月) 21:14:48.85ID:WxI+uK4k0
遊郭編で音の譜面のあたりもうちょっと咀嚼しとこうと思って読み始めたら
最後の方でダダ泣きしてしまったじゃないか
何回も読んでるのになんじゃこれ
これアニメで動いて音楽付いてるの見たら死んでしまいそう助けて
784愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1e24-Ch9G)
垢版 |
2021/04/26(月) 21:14:55.22ID:sGNoSO0U0
蒼の封印も四神を題材にしている
そういえば幽遊白書にも初期の頃出てきてたな
なぜか朱雀だけが美形だった

セーラームーンは惑星の名前を戦士につけている
2021/04/26(月) 21:19:40.58ID:ITpkqz0q0
あの日命乞いをしてうずくまっていたお前が 戦えるようになった 尊厳を奪われないために のシーン好きすぎて何回も読んでる
2021/04/26(月) 21:19:55.96ID:uepSUTaLp
最初スレ間違えたかと思ったわ
自重してやー
2021/04/26(月) 21:21:08.99ID:WxI+uK4k0
>>785
もう文字だけでも泣けるわヤメテ…
2021/04/26(月) 21:25:35.35ID:4/Fj1kMW0
847 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! (ササクッテロラ Sp88-Bnlh) Mail:sage 投稿日:2021/04/26(月) 14:50:25.01 ID:wGCzLZYGp
煉獄とか言うクソ雑魚がボコられるだけのつまんない映画だったな。
2021/04/26(月) 21:26:17.40ID:Y1su30D80
1話で炭治郎が最後までちゃんとやるからって言ってる所と無惨戦で炭治郎が最期までちゃんとやるからって思ってる所良いよな
2021/04/26(月) 21:40:52.44ID:uaZpNjSz0
無惨死ぬまで頑張った先に待ってるのが無惨からの押し付けです!なの草も生えないが
2021/04/26(月) 21:45:31.97ID:MUTQIAEXa
>>789
あー、そうだね
深いよな

もうさ中学の夏休みの読書感想文は鬼滅でいいと思う。
文学じゃん
792愛蔵版名無しさん (スププ Sd70-I/Z5)
垢版 |
2021/04/26(月) 21:54:34.93ID:olqP5s8Od
>>785
>>787
カイガク愛されてるなー(´Д⊂ヽ
2021/04/26(月) 21:54:37.98ID:0gqMj5rQ0
少女漫画のスレに飛ばされたかと思ってワロタw
鬼滅は主人公パーティ+柱で掘り下げる人数が多いのに全員に見せ場があったのはほんとにすごいと思う、しかも23巻で綺麗にまとまってて美しい

この辺りは最後にダレたとは言えあからさまに引き伸ばしをさせたかった編集に抗いながら19巻で最終回を迎えた幽遊白書に近いものを感じるし、その幽遊白書よりも更にまとめ方が上手かったとワニ先生に感心する
2021/04/26(月) 21:55:38.76ID:ibi8OIef0
悲鳴嶼さんいつも涙流してるけど今際の際に言った「行こう...」と穏やかに笑いながら流してる涙が忘れられん
2021/04/26(月) 21:57:27.19ID:JmF5HeuCd
アカザとの共闘で炭治郎の成長に感動してる義勇さんすこやでw
796愛蔵版名無しさん (スププ Sd70-I/Z5)
垢版 |
2021/04/26(月) 22:05:04.45ID:olqP5s8Od
>>785
このシーンは何度見ても泣ける。

https://i.imgur.com/aO9JVlp.png
2021/04/26(月) 22:10:05.76ID:FiZ5bAjS0
悲鳴嶼さん推しでもなんでもないけど、実は一番そこ泣いた。
2021/04/26(月) 22:15:01.76ID:vG6ncFLS0
>>785
めっちゃ好き
2021/04/26(月) 22:15:33.88ID:4y4EORg00
少年漫画としての完全燃焼っぷりは本当に「うしおととら」に匹敵する作品だった
平成も終わった頃にこんな作品に出会えるとは思わなんだ
800愛蔵版名無しさん (スププ Sd94-t/ow)
垢版 |
2021/04/26(月) 22:15:48.19ID:6S0K3FeMd
>>794
あの最期の顔が初めて年相応の青年に見えた
801愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1e24-Ch9G)
垢版 |
2021/04/26(月) 22:26:35.89ID:sGNoSO0U0
>>793
そお?蛇恋はあまり見せ場なかったと思うんだけど
蛇にもっと活躍の機会与えてほしかった
最後何度も炭治郎かばって結局失明して死んでしまうところで本当涙出たけどさ

しのぶも戦闘シーンあまりないよね
2021/04/26(月) 22:34:48.38ID:4y4EORg00
カナヲなんてあれほどの重要キャラクターなのに、実質的な戦闘が童磨戦のみというのが本当凄い
童磨戦だけでカナヲというキャラを描ききってるから、もちろん全く無駄は無いんだけども
2021/04/26(月) 22:35:26.47ID:0gqMj5rQ0
蛇は確かに最終決戦まで大きな出番は無かったけど甘露寺さんには刀鍛冶編があるでしょ
あんなに出番があったのに無かったことにされちゃうのかわいそう過ぎる
804愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1e24-Ch9G)
垢版 |
2021/04/26(月) 22:40:44.38ID:sGNoSO0U0
>>802
カナヲは最後鬼化した炭治郎を人間に戻す役割を負っているでしょ
ところで正ヒロインて禰豆子ではなくて実はカナヲではないの?
主人公の嫁だもんね
個人的には伊之助とくっついてほしかったけど

>>803
蛇はなんであんなに炭治郎をかばったのか?
かばうというよりも無惨を逃がしたくない一心だったのか、
手負いの自分よりも戦力になるから優先する価値があると判断したのか
2021/04/26(月) 22:45:55.26ID:yeIRMNun0
散々他作品についてくっちゃべっておいて鬼滅について口を開けば陳腐ないちゃもんばかり
荒らしとして処理されないギリギリに挑んでるのだろうか
806愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1e24-Ch9G)
垢版 |
2021/04/26(月) 22:46:31.77ID:sGNoSO0U0
女性キャラでは禰豆子は別格として、カナヲがしのぶと蜜璃よりも重要キャラだと思う
最後鬼化した炭治郎を戻すとこもこの物語を決定づけている

短い話でキャラの重要性や役割を描き切れるところがすごい
2021/04/26(月) 22:47:47.33ID:0gqMj5rQ0
>>804
伊黒さんは毒が回っていた状態だし、何より「柱なら誰だってそうする」って事だろうと思う
損得じゃなくて無意識下の行動に近かったのではないかと個人的に考えてる
2021/04/26(月) 22:49:14.88ID:ITpkqz0q0
>>801
しのぶさんの戦闘シーン少ないよね
どうま戦自体が壱、参より少し短く感じる
2021/04/26(月) 22:54:34.14ID:4/Fj1kMW0
>>807
ご明察とお見受けします
2021/04/26(月) 22:57:04.36ID:yjuWzuI30
>>808
前半のvsしのぶ戦と後半のカナヲ伊之助戦でバトルが分断されてるせいかな
あと壱参は回想シーンが濃いから長く感じるのかもしれない
2021/04/26(月) 22:58:00.15ID:HVv+K5Nw0
>>808
自己紹介がてら累姉やっつけてるし
しのぶさんはたくさん出番あったよー
わたしは最後まで読むと実弥さんや
ネチネチ小芭内を大好きになってる自分に
驚いた ワニ先生すごい
812愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1e24-Ch9G)
垢版 |
2021/04/26(月) 22:59:30.00ID:sGNoSO0U0
しかしこの漫画は残虐描写が質量ともに甚だしいね
幽遊白書とかも残虐だったけどその比ではない

味方キャラがこんなに残虐な殺され方をバンバンされていくのって見たことない

無一郎が一番酷い殺され方をしている
大人気キャラにここまでする作者もなかなかいないと思うわ
2021/04/26(月) 23:01:36.98ID:4/Fj1kMW0
>>812
少年漫画誌ですよ
ヤンジャン読んだら泡吹きそう
2021/04/26(月) 23:08:12.91ID:oEdieGrX0
北斗の拳とかを思い出せはへーきへーき
2021/04/26(月) 23:20:39.79ID:9m4OslTG0
最初のパワハラ柱合裁判で「柱ってひどい!怖い!」ってなってからのあれだからね

いい意味でギャップすごい
2021/04/26(月) 23:20:40.23ID:0gqMj5rQ0
最近の週間少年マンガではここまで味方が死ぬのは珍しいかもしれないね
現在連載中のだとヒロアカとかは基本的に味方は死なない(一部例外あり)し、呪術とかは民間人含めるともっとバンバン死んでるけどチートでけっこう生き返るから、鬼滅と比べてしまうと絶望感はあまり無い気がする
2021/04/26(月) 23:24:28.56ID:4/Fj1kMW0
>>816
呪術、全部読んではいないんだけどさ
最近ので顔火傷の女の子を普通に参加させてるでしょ
鬼滅における痣のようにかな
その意気やよし
818愛蔵版名無しさん (スププ Sd94-t/ow)
垢版 |
2021/04/26(月) 23:25:44.46ID:6S0K3FeMd
ねづこってなぜあんなに足技に長けてたんだろう
2021/04/26(月) 23:33:46.79ID:QkZEPf3r0
>>807
毒は珠世の血清でチャラじゃなかったか。
2021/04/26(月) 23:37:45.36ID:8Mq/Nwcd0
>>818
細腕でボコボコにするより太腿あらわに蹴ってほしいからでは
2021/04/26(月) 23:39:16.99ID:A9rVyz2Cr
>>819
チャラではない少し回復させたが回りが遅くなっただけの時間稼ぎ
2021/04/26(月) 23:49:14.71ID:kAbFoKvR0
何故義勇と実弥だけ生き残したのかワニ先生
初めからワニ先生の頭の中では最終までのストーリーは決まってただろうが
823愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1e24-Ch9G)
垢版 |
2021/04/26(月) 23:50:29.91ID:sGNoSO0U0
黒死牟戦とか子供が見たらトラウマになるから絶対アニメ化映画化できないね
824愛蔵版名無しさん (スププ Sd94-t/ow)
垢版 |
2021/04/26(月) 23:51:25.59ID:6S0K3FeMd
>>820
なるほどサービスも兼ねてか
2021/04/26(月) 23:53:24.94ID:kAbFoKvR0
ワニ先生の風の道しるべと片羽の蝶は好きな柱だけ描いてたような

伊黒
甘露寺
時任
煉獄
宇随
には思い入れ無さげ
2021/04/26(月) 23:54:24.08ID:8Mq/Nwcd0
>>822
同じダメージなら体格が大きい人が残った説
痣寿命の悲鳴嶼、引退の宇髄除くと実弥義勇が次に体格がでかい
身体が小さい蛇恋あたりは出血で亡くなってしまったんだろう
2021/04/26(月) 23:54:47.13ID:LerrtojJ0
>>769
人間が1度聞いてしばらく記憶していられる数字の羅列の数として7がある。
電話番号も覚えやすさを重視して長いあいだ7桁だったという。
2021/04/26(月) 23:55:05.78ID:8Mq/Nwcd0
>>825
それ外伝でワニが書いてないよ
2021/04/26(月) 23:58:48.88ID:uCc+v3+U0
>>815
先生は本当にキャラクターの見せ方が上手いと思うわ
読者のストレス管理が上手なんだよね

>>826>>828
ワッチョイ 46ad-V6GGは触ったらダメな人だよ
2021/04/27(火) 00:01:53.40ID:2Qq+9b4v0
>>821
そう岩が思っただけじゃないの?
その後、みんな毒の影響無しに戦っているし。
なんと言っても珠世様の薬だよ。
2021/04/27(火) 00:44:18.56ID:gEEYgvXP0
>>823
遊郭編の方が...
2021/04/27(火) 01:01:45.81ID:muOSXTcZ0
>>796
カイガクがえらく小さく見えるけどこれ兄上がでかいんだよな?
あと背景がえらく争ったあとだけど柱以外で兄上と戦ったら秒札じゃないのか?
兄上と多少なりとも戦えるなら下弦の六くらいはやれそうだがカイガクは柱になれる力はあったということか?
2021/04/27(火) 01:15:11.72ID:IM0f6m/T0
>>828 馬鹿かな?原作は吾峠呼世晴だよ
片羽も風の道しるべも

著者が違うがワニ先生案だろ
煉獄がワニにもてはやされないから悔しいの?
2021/04/27(火) 01:18:34.06ID:IM0f6m/T0
「鬼滅の刃 片羽の蝶」概要

公式サイト「鬼滅の刃」公式サイト著者吾峠呼世晴/矢島綾発売日2019年10月4日価格単行本:770円(税込)
電子書籍:501円(税込)カテゴリー小説
2021/04/27(火) 01:35:37.61ID:nTautPDw0
>>829
うんこに触ってしまった
すまん
2021/04/27(火) 02:02:42.33ID:7vIH0JDf0
>>753
痣者が現れると共鳴するように痣者が誕生するんです
それは避けられない宿命
2021/04/27(火) 03:56:35.05ID:eOPgRnX/0
ねずこの得意技
・爪でひっかく
・足蹴にする
・体の大きさを変えられる
・かわいくなって逃げる
・バケツ
・ムー!
・ヨッ!
・おかえり、いもすけ!
2021/04/27(火) 04:00:07.37ID:eOPgRnX/0
>>822
>何故義勇と実弥だけ生き残したのかワニ先生

義勇と実弥は仲が悪かったので、無惨討伐が済んだあと、仲直りできる機会を作るために生き残らせたのだと思う
2021/04/27(火) 04:39:11.65ID:O05yPcHUM
>>838
>>829
2021/04/27(火) 06:19:35.13ID:Kj/LN6zvd
つかホントに誰が生き残るのか分からなくて最後までハラハラした漫画って初めてかも
2021/04/27(火) 08:05:07.44ID:obAdkKkW0
お館様大爆死が衝撃やったわ。妻子共々だし。古今東西こんなボスおるか?
2021/04/27(火) 08:17:33.34ID:vOntoiMN0
>>804
正ヒロインはどう考えても禰豆子だから安心しろ
少なくとも作者はそう書いている
嫁云々は鬼滅に限らず必ずヒロインが主人公とくっ付く訳ではないからなあ
妹だから嫁にはできないだけで物語のヒロインも炭治郎にとってのヒロインも終始禰豆子だった
2021/04/27(火) 08:22:58.96ID:4VrJf+End
>>840
風が生き残って弟が死んだり岩が生き残って霞が死んだりした辺りから本当に生存者が読めなくなった
普通の少年漫画なら逆だろうな
2021/04/27(火) 08:28:01.13ID:lGV2PXNrM
無一郎の、あなたはまだ両腕で戦える…らへんカッコよすぎる
才能だけじゃない覚悟や熱さがビシビシ伝わってくる
2021/04/27(火) 08:42:25.99ID:uLDi58CVr
>>794
穏やかな涙か…良い気づきをもらったぜ
子供たちが逃げようとしたんじゃなかった、裏切ったわけじゃなかったことがわかってからの涙だな
2021/04/27(火) 08:58:36.86ID:o9DTAt8t0
獪岳瞬殺過ぎて泣ける
上弦なんだし善逸の見せ場だしもうちょい尺使って欲しかったなぁ
2021/04/27(火) 09:02:34.79ID:2HvEWIceM
鬼殺隊は大勢死んだけど、全員が覚悟の上だったのが救いだなー
2021/04/27(火) 09:29:15.73ID:4n6+OUTc0
>>844
玄弥に「撃っても良いから 構わなくて良いから」て静かに言ってたとこはやっぱ柱だなって思った
2021/04/27(火) 10:02:55.21ID:NGwbtYbQa
たった三文字の不退転
それが心の花である
2021/04/27(火) 10:04:23.26ID:d14yfFaF0
上壱戦の霞は出会い頭・致命傷・散り際まで見事すぎるよなぁ
蛇に赫刀にするヒントも残してるし
若いから死なないで欲しい霞からちゃんと繋いでいってる蛇も泣ける
2021/04/27(火) 10:06:39.97ID:7GiiNrhX0
伊黒「(無一郎は)まだ若いから死なないでほしい」
2021/04/27(火) 10:15:18.07ID:GwyP2/Vyd
柱達の覚悟って「絶対に鬼を倒す」もあるけどそれ以上に「自分がした絶望を誰にもさせない」ってのが根底にあると思う
だから覚醒前の霞みたいな「鬼を倒す為の優先順位」とかがなくて
「目の前の危険は軒並み排除する(誰であろうと助ける)」って行動に繋がるのかなと

柱の共闘も仲間同士で助け合ってるというより
自分以外を守る覚悟のある人が集まってるから結果として互いを助け合ってる感じがして胸熱
853愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b22a-rqav)
垢版 |
2021/04/27(火) 10:16:56.87ID:UFd1dxC60
伊黒さんにそんな事言わせながら若い順に柱を死なせた作者はすごいな…
経験値の高い者が生き残るって筋は通ってるけど
岩水風蟲蛇恋霞の順に柱就任して且つ風と蟲の間は2年くらいの開きがあるんだもんね
2021/04/27(火) 10:24:12.41ID:D2Ry+t9S0
あほを
考えを使わないやつ
2021/04/27(火) 10:58:01.37ID:LH1wRJ4Vr
みなさん遺書を残してるんですよ
そのくらいの覚悟で戦ってました
2021/04/27(火) 11:55:01.36ID:lV1VHdGHM
お館様の自爆は無惨にダメージを与える共に日陰をなくす事も狙いだったよね。
2021/04/27(火) 11:58:38.51ID:VHwLuQ/60
>>845
あれ本当に泣けるね
悲鳴嶼さんの死は悲しいけど過去の誤解が解けて無惨も倒して穏やかな心境で逝けて良かった
2021/04/27(火) 12:06:02.24ID:d14yfFaF0
>>800
分かる
岩さんはずっと「鬼殺隊での柱」としての表情しか出さなかったけど
あそこで初めて素顔が見えた感じでぐっときた
2021/04/27(火) 12:11:13.03ID:0X8gwUFq0
>>792
獪岳とな!?
2021/04/27(火) 12:11:37.24ID:4n6+OUTc0
隠の女性が泣きながら手を握ってるんだよね
あのシーン悲しくてでも悲鳴嶼さんにとっては和解とか安らぎとかそういう感じの最期
2021/04/27(火) 12:26:04.14ID:D2Ry+t9S0
へっくしょん
2021/04/27(火) 12:31:46.33ID:m9Z+LYWGr
獪岳善逸は黒死牟縁壱の前フリ兼
炭治郎が鬼になっても死なないフラグな感じがする
縁壱は黒死牟の首に一撃したが致命傷の二撃目は無理だった
善逸は獪岳の首に一撃、致命傷の二撃目成功
炭治郎の首は斬られない
周囲で切腹騒ぎとか兄弟(みたいな)関係とか微妙にあわせてあるような
2021/04/27(火) 12:42:13.99ID:wM1a430k0
>>844
無一郎のあの見た目と最年少天才剣士の設定であんな漢らしい中身のギャップいいよね
かっこいいわ
2021/04/27(火) 13:04:22.11ID:QfjJMHZL0
>>852
そだね
2021/04/27(火) 13:07:27.83ID:QfjJMHZL0
死ぬのが偉いわけではないからね
自分も誰も死なないために死ぬほど考えるわけでね
2021/04/27(火) 13:10:22.84ID:R01MsLUI0
無一郎と言えば刀で張り付け状態の時に自重で体斬られて落ちるんじゃなくて
肩の骨とかが引っかかってぶら下がってたみたいだが
鬼殺隊上位陣は骨も丈夫なんだなと変なとこで感心した
2021/04/27(火) 13:17:25.22ID:chf44LDU0
>>866
気にしてなかった
自重で斬れるか…
刀は刃を下にして刺してあったっけ?
横?
出先で確認できない
2021/04/27(火) 13:54:15.82ID:f9Zyy84ka
横だけど真っ二つになって刀を握ってる所も自重どうしたんだろうと気になってた
2021/04/27(火) 13:56:26.44ID:7GiiNrhX0
伊黒さん鴉の伝言でよく赫刀の発動条件わかったな
2021/04/27(火) 14:11:16.75ID:vOntoiMN0
>>844
確かにカッコいいが冷静に考えると敵に「それ以上動いたら内臓ポロリするぞ」と言われる程
上半身ズタズタで利き手の指も二本無くしている人間に対して
「あんたは両手あるんやから刀降れるやろ」とか結構な無茶振りで少しクスッとくる
2021/04/27(火) 14:20:08.86ID:D2Ry+t9S0
あほを
考えをじんていしないやつ
2021/04/27(火) 14:33:24.49ID:iE+C/9yl0
ワニ先生の顔面が開示されることってある?
2021/04/27(火) 14:36:25.60ID:yPidZS3B0
>>862
獪岳は兄上にスカウトされてるしね
なんとなく2人は似た者同士といいたいのかなと思うけど
弟の才能に嫉妬して拗らせた事の方が印象強いから、どうしても獪岳と善逸はあっさりしてるなと思ってしまう
2021/04/27(火) 14:40:03.86ID:D2Ry+t9S0
あほを
考えをさいしゅんしないやつ
2021/04/27(火) 15:00:04.60ID:0RmkAifFK
き、きっと鳴女が無にかかる重力を操っていたんだよ
2021/04/27(火) 15:20:05.80ID:D2Ry+t9S0
あほを
おびきだすやつ
2021/04/27(火) 15:50:39.77ID:XLGIA69e0
Twitterでアメリカの鬼滅ファンの感想読んでて凄く嬉しい気持ちになる
しのぶさんの事をバタフライレディと呼んでたのがちょっとクスッとなったw
2021/04/27(火) 15:53:55.02ID:pUL/JPPa0
ていうか、なんでしのぶは羽織で空を飛べるの?
2021/04/27(火) 15:54:02.98ID:D2Ry+t9S0
打撃入れてからのリカルド
2021/04/27(火) 16:02:23.21ID:/SdTQ1bN0
>>878
体が軽くて跳躍力があるから飛び上がって降りてきてるだけだよ
2021/04/27(火) 16:03:27.36ID:pUL/JPPa0
すんげぇ跳躍力w
オリンピック出たら金メダルだろうな
2021/04/27(火) 16:30:27.03ID:NWzhGElR0
跳躍力なら炭治郎だって負けとらんw
2021/04/27(火) 16:37:46.06ID:JDGAHJLo0
屋根の上もジャンプで簡単に上がるし
森では、高い木の枝から枝へ飛び移る

柱は全員が忍者並みの身体能力
宇髄はそもそも忍者の家系らしいし
2021/04/27(火) 16:38:33.56ID:pUL/JPPa0
伊之助に投げられた時のあれとか?
885愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9e2a-rqav)
垢版 |
2021/04/27(火) 16:39:04.64ID:FWB/sinV0
バレーボールという競技が成立しなくなるな
2021/04/27(火) 16:41:43.33ID:JDGAHJLo0
アクション漫画でそれ言ったら、何も出来なくなるw
2021/04/27(火) 16:47:25.65ID:QA479m4t0
>>881
映画スレでも暴れてたやつ?
ほんとに原作読んでるのか?
2021/04/27(火) 16:55:16.86ID:pUL/JPPa0
(ワッチョイ 6e44-/alk)=(ワッチョイ 3567-/alk)ですか?
もう絡んでこないでください
2021/04/27(火) 17:16:17.67ID:AI/ClTp30
https://i.imgur.com/dveWVwg.jpg
https://i.imgur.com/Z6lis9F.jpg
もう少し産屋敷家の子供達に関して掘り下げて欲しかった気持ちがある
最終選別の時は気味の悪い無機質な日本人形みたいだったのに両親の死後は一気に雰囲気が変わったよなぁ
2021/04/27(火) 17:17:19.18ID:s6WIcPKE0
炭治郎は槍投げの方がメダル取れそう
2021/04/27(火) 17:22:05.72ID:pUL/JPPa0
>>889
蝶屋敷の、きよ、すみ、なほらと同じで
産屋敷家の子供ら一人一人がキャラ立ちするように描こうとすると
キャラが一人で歩き出してしまって、本筋の展開が鈍くなり収拾がつかなくなるからかも
892愛蔵版名無しさん (スップ Sd02-wSdf)
垢版 |
2021/04/27(火) 17:24:19.89ID:Cgpcc8NZd
無惨死んだ後、最終選別の山にいた鬼も死んだのかな?
2021/04/27(火) 17:28:37.11ID:Law8Pbfdr
>>892
寧ろまだあの山にいたのだろうか?
鳴女に回収されて無限城の強化雑魚鬼に混ぜられてないかな
2021/04/27(火) 17:28:37.34ID:pUL/JPPa0
上弦の鬼を一体ずつ倒してから最後にボスキャラの無惨戦だったけど
もしあれが最初に無惨を倒したら、そのあと上弦の鬼も全員死ぬのだろう
鬼になって長く生き続けるにも無惨の命の長さ次第という鬼もリスクが大きいな
2021/04/27(火) 17:52:22.94ID:VHwLuQ/60
>>889
初登場時は人間味が無さすぎて式神とか使い魔系だと思った人も多かったみたいだね
後からキャラ立ちして個性が出てきたから終わらせるのが勿体ないと思う気持ちは分かる
鬼滅は掘り下げたら面白そうなキャラでも本筋に無関係な所は描写カットする贅沢な使い方されてるよね
2021/04/27(火) 17:57:06.22ID:Kj/LN6zvd
御館様がいつ本性を出してくるのかと思ったら普通にいい人だったw
2021/04/27(火) 18:02:18.19ID:uLDi58CVK
ビンタお嬢かなたが腕白でくいなが淑やかだとして、ひなきとにちかは残りの賢いと食いしん坊か…
2021/04/27(火) 18:07:50.08ID:F/27zVFpM
>>866
刃物は引く力で切れるので重量では骨を断つことは出来ないかと
2021/04/27(火) 18:25:56.36ID:DwF8M8F6a
散様の御美超鋼と同じ霞の名を冠してるのだからそれくらいはやってもらわないと困る
2021/04/27(火) 18:32:05.31ID:D2Ry+t9S0
剣撃連撃スターイオ
2021/04/27(火) 18:47:58.51ID:GA3w6yeg0
>>889
おかっぱ鞠
藤田和日郎先生の滅すべし漫画冒頭に出てたわ
2021/04/27(火) 18:52:45.90ID:NmXyHZtt0
>>867
刃が下ですね。
903愛蔵版名無しさん (スププ Sd94-t/ow)
垢版 |
2021/04/27(火) 19:14:59.49ID:6Oj4vYUKd
産屋敷家の子供達の雰囲気が大正伝奇物って感じでとてもいい
2021/04/27(火) 19:29:38.84ID:9lVRL/kEa
>>896
ただのいい人ではないけどな
打倒無惨という最大の目的の為なら何でもできる人
しのぶさんの復讐心を利用して親を目の前で鬼に殺されたしのぶさんに
大量殺人鬼(珠世)との共同研究を事実上命令したのは普通にクソ野郎だと思いました、はい
しのぶさんは進言されたと言っていたが断らせるつもりなんかありませでしたよねお館様
905愛蔵版名無しさん (スププ Sd94-t/ow)
垢版 |
2021/04/27(火) 19:32:43.75ID:6Oj4vYUKd
>>897
あれの前の父母姉を思い浮かべて手を止めてしまったのは、おっとりした方なのかな。どっちもすごく胸にくる場面だよね。まだ8歳で。親と自爆選んだ方も8歳か。凄まじい一族だ
2021/04/27(火) 19:46:35.40ID:SzxYazWA0
>>904
ワニ先生はストレートな人だし普通にいい人のつもりで描いてるんじゃね
907愛蔵版名無しさん (スププ Sd94-t/ow)
垢版 |
2021/04/27(火) 19:57:22.67ID:6Oj4vYUKd
>>904
鬼とも仲良くなれないかってカナエの思いが根底にあって葛藤してるしのぶのために引き合わせたようにも思う
2021/04/27(火) 20:01:10.96ID:D2Ry+t9S0
雷風ストリーム
2021/04/27(火) 20:03:47.41ID:0RmkAifFK
あまね様は鬼のいなくなった世界を予知してたかな
その世界に自分達はいないことも
2021/04/27(火) 20:20:49.52ID:S8MVs+/MM
>>907
鬼と共同研究して結果出したし、鬼と仲良くするの叶えたね。どちらも同じような死に方だったし。
2021/04/27(火) 20:28:47.69ID:Kj/LN6zvd
>>904
いや、普通あんな顔で優しげな雰囲気で登場したら何か裏の大ボス的な立ち位置かと思うってだけだよ
2021/04/27(火) 20:32:07.63ID:D2Ry+t9S0
メガランチャー
913愛蔵版名無しさん (スププ Sd94-t/ow)
垢版 |
2021/04/27(火) 20:35:32.47ID:6Oj4vYUKd
無意識領域の中のコマだったかなあ、千寿郎が煉獄さんに庭で指導受けてる時の、必死に兄の教えを聞く顔が好き
2021/04/27(火) 20:39:38.46ID:NWzhGElR0
>>910
たぶん共同研究の提案のときは、親方様にも童磨の倒し方も説明しているはず
2021/04/27(火) 21:00:19.08ID:qcWBpWRp0
裏切りとか陰謀とかそういうのを描けない作者なのかね
話に厚みが出せないタイプ
2021/04/27(火) 21:09:35.08ID:Kj/LN6zvd
>>915
いやなくていいよそんなの
917愛蔵版名無しさん (スププ Sd94-t/ow)
垢版 |
2021/04/27(火) 21:13:02.53ID:6Oj4vYUKd
狛治が盗みで捕まってシバかれてるときの威勢のいいというか虚勢張ってるような笑い顔も好きだな。鰐先生表情の出し方本当に上手い
918愛蔵版名無しさん (スププ Sd94-t/ow)
垢版 |
2021/04/27(火) 21:18:32.36ID:6Oj4vYUKd
>>916
皆が目指すところが一致してて揺るがない精神としつこく再生できる鬼とのぶつかり合いに、人間の中での裏切りあいなんて邪魔でしかないよね
2021/04/27(火) 21:19:06.56ID:iUs3SMle0
ワニ先生これから描くことあるのかな?
もう一生分稼いだし
漫画描くなんてしんどいこと
もうしたくないよね
2021/04/27(火) 21:20:06.29ID:D2Ry+t9S0
ハイメガ粒子砲
921愛蔵版名無しさん (スププ Sd94-t/ow)
垢版 |
2021/04/27(火) 21:24:56.23ID:6Oj4vYUKd
>>919
こんだけのコンテンツになってしまうと次作はプレッシャーあるだろうなあ。SFものにどうやら興味ある感じだけど
2021/04/27(火) 21:32:28.19ID:9KEPYpLW0
>>919
しんどいのは確かだろうけどそれでも描き続けたいって人が漫画家になっていると思うから、きっと次作以降も描き続けていく人だと信じている
2021/04/27(火) 21:33:01.03ID:Law8Pbfdr
SFものではない
SFラブコメだ
2021/04/27(火) 21:33:33.76ID:CBQFFLAa0
週刊連載じゃなくてもいくらでも場所はあるしな
じっくりやってほしい
またワニの作品を読みたい
2021/04/27(火) 21:34:40.62ID:wqpjr1u00
>>915
延命欲しさに鬼殺隊から鬼に寝返って上弦にまでなったのが2人ほどいるんだが
2021/04/27(火) 21:38:45.10ID:DwF8M8F6a
>>923
AIが止まらないってやつですかねえ
2021/04/27(火) 21:40:05.20ID:D2Ry+t9S0
オーラビームライフル
2021/04/27(火) 21:41:41.15ID:9KEPYpLW0
>>925
ん?とおもったら黙ってNG
2021/04/27(火) 21:44:31.64ID:8a2o0Rij0
この作者九州出身らしいけど有名になってからは都内で活動しているんだろうか
いい歳だしそろそろ結婚も考えないといけないだろう
もう漫画家もやめるみたいだから里帰りしないのだろうか
2021/04/27(火) 21:45:15.13ID:dM/LnMg/0
複雑なストーリ展開だとキャラクター性死んじゃうからね
作者の指人形になって台詞や表情に読者が寄り添えない

>>919
一生分稼いで満足だって作家聞いたことない
創作活動ってそういうもんでしょ、生涯続く飢餓感みたいな
2021/04/27(火) 21:50:35.41ID:c90qFS9da
>>929
もう帰ったよ
2021/04/27(火) 21:52:04.46ID:D2Ry+t9S0
ビームソードによる一撃
2021/04/27(火) 21:52:30.63ID:vgp5BAyfM
ぜんぜん噂の域出てないけどな
ゴシップ週刊誌脳が多くて困るわ
2021/04/27(火) 21:55:20.67ID:8a2o0Rij0
>>931
初期のころは福岡で執筆していたと聞いたけどてことは上京してきたのかなと思っていた
地方でも漫画執筆活動できなくもないけどこれだけ有名になると都心に出てきた方が便利なのかね

地元戻るってことは嫁に行くのかね
金目当てで群がってくる男いっぱいいそう

こんだけ稼いでたら顧問税理士雇ってるだろうなあ
何も対策しなければ所得の半分ぐらい税金で持ってかれるだろう
2021/04/27(火) 21:57:21.47ID:gx0GjGLv0
>>930
バトル・ロワイアルの作者みたいに「ニート作家」って呼ばれるタイプの人もたまにいるけどな
処女作が大ヒットして、後は『次回作構想中』という名の悠々自適暮らしする人
2021/04/27(火) 21:57:43.96ID:GA3w6yeg0
>>915
スッゴイこと描いてるけど気がつかない人にはずっと白紙なの
2021/04/27(火) 22:00:04.27ID:D2Ry+t9S0
ノヴァコンライト
2021/04/27(火) 22:06:22.47ID:RKbzWG7d0
>>915
裏切りの有無と話の厚みの相関関係が良くわからないんだけど具体的に説明してもらえるのだろうか?
939愛蔵版名無しさん (スププ Sd94-t/ow)
垢版 |
2021/04/27(火) 22:08:38.39ID:6Oj4vYUKd
柱が単純にかまぼこ隊に憧れ植え付けるとかじゃなく一人一人が人間的で、最後にモブ隊員達が柱を助けて全員の共闘に膨れ上がる展開は凄かった
2021/04/27(火) 22:12:46.57ID:WSYEzfn90
こういう人の頭の中では
一発でも当てた漫画家はみな「おつかれっした〜」と辞めていくことになってるんだろうか
941愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ba4e-6Fjd)
垢版 |
2021/04/27(火) 22:20:37.52ID:G8WZ8g140
https://i.imgur.com/c2XRuA0.gif
2021/04/27(火) 22:24:02.85ID:D2Ry+t9S0
フィーティースト
2021/04/27(火) 22:24:28.76ID:Kj/LN6zvd
>>929
余計なお世話じゃろ
もうお金もたんまりあるだろうし結婚せんでもええやろ
2021/04/27(火) 22:24:32.85ID:8a2o0Rij0
映画398億近いらしいね
連休中都内は映画館全滅だけど興行収入のあげに水を差す要因にはならないか
GW中に400億突破できるといいね

余談だけど映画でいくら儲かっても原作者に入ってくる金額は制限があるらしいね
2021/04/27(火) 22:27:01.29ID:8a2o0Rij0
>>943
この人32歳ぐらいだっけ?
子供欲しいならもう結婚考えないといけない年頃でしょう
若いのにこれだけ稼いだのはすごいね
946愛蔵版名無しさん (スププ Sd94-t/ow)
垢版 |
2021/04/27(火) 22:27:03.69ID:6Oj4vYUKd
無惨倒した3ヶ月後の蝶屋敷でみんなに怪我させてすまないとウジウジする炭に誰も気にしないもう謝るなと叱られた後に、桜の木の下でカナヲからもう傷も痛くないよと言われた時の炭の…と俯く様子が好き
2021/04/27(火) 22:28:51.27ID:GA3w6yeg0
>>944
法の支配の元に無いらしいのね邦画業界って
948愛蔵版名無しさん (スププ Sd94-t/ow)
垢版 |
2021/04/27(火) 22:31:44.05ID:6Oj4vYUKd
兄上には弟への憐憫があった。かいがくには最後まてなかった
2021/04/27(火) 22:33:14.42ID:9KEPYpLW0
結婚とか出産とか作者のプライベートにまで言及するのは余計なお世話だとしか思えない
そんなの個人の自由だし下世話すぎてひくレベル
2021/04/27(火) 22:35:01.04ID:GA3w6yeg0
そのうち
男より稼ぐ女なんか貰い手いねえよ金目当てだけって言い出しそうな人が現れた
九州だけに旧習なんつって
2021/04/27(火) 22:36:25.71ID:8a2o0Rij0
この漫画ちょっとした泣き所があるのもまたいいね

禰豆子入った箱に鬼が入っていると知っていて守る善逸の姿見て、殺された家族を炭治郎が思い出すところ
無一郎が玉壺との戦いの後煉獄さんの鍔を見て涙を流すところ
宇随と煉獄さんの姿が重なるところ
952愛蔵版名無しさん (スププ Sd94-t/ow)
垢版 |
2021/04/27(火) 22:37:12.28ID:6Oj4vYUKd
一番好きな場面出し合いたい
2021/04/27(火) 22:38:40.10ID:nlNEjgbea
>>906
そんな単純かなあ、まあクレイジーな人ではある
2021/04/27(火) 22:39:36.35ID:o9DTAt8t0
>>952
自分は琴葉さんが伊之助を抱っこして「しあわせだねえ」
「わたしのたからもの」って言ってるシーン
あれは女性じゃなきゃ描けないし、みんな赤ちゃんのときはこうやって大事にしてもらったんだなと思って涙出た
2021/04/27(火) 22:41:11.84ID:nlNEjgbea
>>924
短編集みたいなダークヒーローものやって欲しいな
本当はああいうのやりたかったんだと思う
2021/04/27(火) 22:41:16.66ID:WSYEzfn90
レス飛んでると思ったら昨夜の人か
なんか、リアルでも他人の意見とか気持ちとか一切考えずに自分の中で完結させたことを思いついた端から吐き出して不快をばら撒いてんだろうなってのが容易に想像できる
957愛蔵版名無しさん (スププ Sd94-t/ow)
垢版 |
2021/04/27(火) 22:47:40.93ID:6Oj4vYUKd
炭が錆兎の面を斬った時の錆兎の顔、
遊郭で炭の言葉にそれは俺が言おうとしてた言葉だと伊之助がニヤっとするところ、風と玄弥の最後の会話、千寿郎がスカッとした、兄を悪く言われて口答えもできなかった あーいい場面ありすぎる
2021/04/27(火) 22:48:07.61ID:NFrjg2ER0
>>954
小さい子供いる人にはじーんとくるよあれ
ワニ先生子供いないんだろうけどああいう親心描けるところがすごいな
959愛蔵版名無しさん (スププ Sd94-t/ow)
垢版 |
2021/04/27(火) 22:51:26.05ID:6Oj4vYUKd
>>954
伊之助はあったかいねえって。あれを暴力した旦那、頭が弱いけどかわいいからてなづけたと言った童麿、どっちも最悪
2021/04/27(火) 22:54:21.41ID:GA3w6yeg0
スレ立てやってみますが
テンプレはお願いします
2021/04/27(火) 22:56:53.45ID:DwF8M8F6a
DV野郎は全員魔法少女になってしまえばいいのだ
2021/04/27(火) 22:57:11.90ID:GA3w6yeg0
【吾峠呼世晴】鬼滅の刃499斬
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1619531786/

あとよろです
2021/04/27(火) 22:58:46.48ID:GA3w6yeg0
>>961
それは妙案だね
魔法で何すんだろDV野郎って考えると惨事が浮かぶけど
964愛蔵版名無しさん (スププ Sd94-t/ow)
垢版 |
2021/04/27(火) 23:01:12.20ID:6Oj4vYUKd
>>962
ありがとうございます!
2021/04/27(火) 23:03:02.72ID:sc4x8vvR0
ID:8a2o0Rij0ってアンチとしか思えない書き込みばかりだな
いまだにこういう奴いるんだな
2021/04/27(火) 23:07:28.67ID:GA3w6yeg0
>>965
興味持つのが遅かったんじゃないか
こういう話し方が通常なんだろう
2021/04/27(火) 23:13:46.58ID:i9A2Hy+tM
ユーフォーテーボーはこれからも行け行けどんどんだから何かにつけ新しい絵を描いてくれるけど、
静止画だとワニ先生の絵の魅力にはとうてい及ばないと思うのは俺ばかりではあるまい
ワニ先生が新しく鬼滅の刃の絵を描くことはあるんだろうか
968愛蔵版名無しさん (スププ Sd94-t/ow)
垢版 |
2021/04/27(火) 23:13:51.67ID:6Oj4vYUKd
亡くなった仲間たち、それぞれが天国で家族と一緒に嬉しそうだけど炭治郎を無惨から引き剥がしに集結してるのが熱い
2021/04/27(火) 23:15:25.56ID:U5JJfTV20
アニプレ・ufoは何某かソニーに対処するんだろうか…
2021/04/27(火) 23:15:35.80ID:U5JJfTV20
ごめん誤爆
971愛蔵版名無しさん (スププ Sd94-t/ow)
垢版 |
2021/04/27(火) 23:15:45.03ID:6Oj4vYUKd
>>967
もう一度時代を感じるもの描いて現代ものってのが自分の望みかなあ
2021/04/27(火) 23:22:22.31ID:i9A2Hy+tM
>>971
順番はともかく可能性は大きいでしょうね
ワニ先生が時代ものが大好きなのはまちがいないでしょうから
でもキャラの名前は現代ものでキラりと光る数々を見てみたいです
2021/04/27(火) 23:23:15.91ID:0RmkAifFK
>>962
2021/04/27(火) 23:25:37.15ID:i9A2Hy+tM
>>962
乙です
2021/04/27(火) 23:29:54.69ID:vWzKKFAr0
他の柱達は全員家族や親しい人達が迎えに来るのに
恋は家族全員生きてるし、蛇の一族はむしろ敵だから
二人だけはお互いしかいないのが胸熱
2021/04/27(火) 23:33:39.42ID:vWzKKFAr0
>>962
乙です

そうか、蛇の一族は生贄にされた赤ん坊達以外皆地獄行きだから
二人がいる場所にはいないな
2021/04/27(火) 23:35:07.41ID:CBQFFLAa0
誰もテンプレ貼らないからまた変なの挟まれた…
ちょっとトライしてきます
2021/04/27(火) 23:36:07.08ID:GA3w6yeg0
>>976
そうお?
あの一族に生まれて他を知らなければ、習うとおりにするだけで地獄行きかねろ
2021/04/27(火) 23:38:25.57ID:GA3w6yeg0
>>973
犯人はガラプーか
980愛蔵版名無しさん (スププ Sd94-t/ow)
垢版 |
2021/04/27(火) 23:40:18.51ID:6Oj4vYUKd
ネズコが出て行った時のキリヤ様の肩に先代が手を置いてネズコは大丈夫だからという場面も良かった。父が言ってるからと泣く場面
2021/04/27(火) 23:42:58.19ID:CBQFFLAa0
テンプレ貼ってきました
イベントリストとかコラボ一覧更新できてないので変更あれば次スレのときにでもよろしくお願いします
2021/04/27(火) 23:47:38.35ID:WSYEzfn90
>>967
今は新作を読みたい気持ちが強い
少しでも多くの作品を世に放ってほしい
けど何かの節目とか記念とかで鬼滅を描いてくれたら狂喜乱舞する

>>962
983愛蔵版名無しさん (スププ Sd94-t/ow)
垢版 |
2021/04/27(火) 23:48:02.63ID:6Oj4vYUKd
この漫画読んでると親の良し悪しってやっぱりすごく大きいと改めて感じる。金持ちとかじゃなく
2021/04/27(火) 23:50:07.02ID:vWzKKFAr0
蛇一族は自らの子を鬼に食わせてたんだから意志に反して鬼にされた鬼より鬼畜だと思うわ
2021/04/27(火) 23:51:54.52ID:GA3w6yeg0
女だけの群れこわーい
2021/04/27(火) 23:52:42.89ID:eIOEDYveK
>>952
何回生まれ変わってもアタシはお兄ちゃんの妹になる絶対に!!

の梅ちゃんが泣いてる場面かな

ホントにもう梅ちゃんを堕姫隊
2021/04/27(火) 23:55:39.95ID:WSYEzfn90
テンプレも乙
988愛蔵版名無しさん (スププ Sd94-t/ow)
垢版 |
2021/04/27(火) 23:56:04.78ID:6Oj4vYUKd
>>986
じわっとまた脚を抱えて2人地獄に行くニイちゃんがいいよね。人間で良かった時なんて無かった2人だもんなあ
2021/04/27(火) 23:56:06.19ID:9sMcRTPY0
>>983
兄上は武家の当主家だしなあ
カナヲの家も普段からまともに子供を養育もせず虐待して死なせて
生き残ったら売り飛ばすって貧乏ゆえの不幸ってのとは違うみたいだし
2021/04/28(水) 00:20:10.25ID:bHbB+KTTM
>>982
次のワニ先生はきっと新作でしょうね
ファンの期待はいろいろあるけど、控えめな方なので鬼滅の刃はユーフォーに任せて楽しみたいと思ってるような気もします
アニメ19話を何回も泣きながら観たと話していましたからね
2021/04/28(水) 00:32:00.58ID:MnXK8q/p0
>>962
乙です!

>>966
遅いどころか昔からこのスレにいる荒らしだと思う
定期的にキャラ変えようとしてるけど特徴あるから分かりやすい
2021/04/28(水) 01:00:37.89ID:2l6XN0sc0
ジャンプSQでキメ学連載してくれないかなぁ
2021/04/28(水) 01:37:01.87ID:0kuAoXEoM
新しいスレがたつと古いスレには目もくれない人がいる
そんな人は果たして一人の女性を愛し続けることができるのでしょうか?
いいえ、答えは否(いな)!なのである
蜜璃ちゃん好きです
2021/04/28(水) 01:41:13.02ID:0kuAoXEoM
新しいスレに要らんものを貼るホモおやじに、ほんのちょっとでも蜜璃ちゃんの良さがわかればと思う
まあ無理な相談なんでしょうけれどね
2021/04/28(水) 01:53:04.48ID:0kuAoXEoM
いま朝刊きたんだけど
手塚治虫文化賞の特別賞を鬼滅がもらって
正座してお礼言ってる炭治郎の受賞記念イラストが載ってた
久々にワニの絵見れてうれしい!

興行収入スレからパクってきました
何新聞か書いてないです今のところ
2021/04/28(水) 01:59:59.71ID:0kuAoXEoM
朝日新聞だそうです
もちろん他の新聞のことは書いていません
2021/04/28(水) 02:00:31.64ID:qEscAo+Ca
善逸...お前はワシの誇りじゃッッ!!!
2021/04/28(水) 02:04:15.76ID:0kuAoXEoM
今回の賞は朝日新聞が設立したもののようです
2021/04/28(水) 02:06:26.42ID:0kuAoXEoM
>>997
じいちゃんに善逸自伝を読んでがっかりしてほしくない
2021/04/28(水) 02:08:56.81ID:0kuAoXEoM
アオイちゃんも好きだけど、禰豆子は鬼化禰豆子以外はそんなには
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 8時間 43分 15秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況