おらおら、WWF(World Wide Fund for Nature:世界自然保護基金)の
愛くるしいパンダ様が>>2ゲットだぜ! 頭が高いんだよ、ボケ!
. ,:::-、 __ >>1 糞スレ立ててんじゃねーよ。テメーもビンスみてーに裁判でぶっ潰しちまうぞ❤
,,r 〈:::::::::) ィ::::::ヽ >>3 >2ゲットも満足にできねーお前は、ウルトラマンAに出てきた俺の着ぐるみ着てプラカード持ってろ(プ
〃 ,::::;r‐'´ ヽ::ノ >>4 お前はカキフライのAAでも貼ってりゃいいんだよ、リア厨ヒッキー(プ
,'::;' /::/ __ >>5 汗臭いキモヲタデブは2ちゃんと一緒に人生終了させろ、バーカ。
. l:::l l::::l /:::::) ,:::::、 ji >6 いまさら>2ゲット狙ってんじゃねーよ、タコwドンくせーんだよwwwwwwwww
|::::ヽ j::::l、ゝ‐′ ゙:;;:ノ ,j:l >7 ラッキー>7ついでに教えてやるが、俺はストーンコールドが好きだぜ。
}:::::::ヽ!::::::::ゝ、 <:::.ァ __ノ::;! >8 知性のねーカキコだが、お前の人生の中で精一杯の自己表現かもな(プ
. {::::::::::::::::::::::::::::`='=‐'´:::::::::/ >9 つーか、自作自演でこのスレ盛り上げて何が楽しいんだ?あ?
';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/ >10-999 WWEなんか見てるヒマがあったら、俺に募金しろカスども。
. `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ >1000 >1000ゲットしたって、WWF時代の映像物に販売許可は出さねーよwwwwwwwwww
`ー-" >>4
誰もスポンサーになろうとしないし金が集まらない。それだけ。
お前がスポンサーになって制作費と広告費を出せばアニメ化出来るよ。 8愛蔵版名無しさん2020/07/02(木) 20:17:23.38ID:woItOSwu
【ズコ ドコ】石川賢作品総合スレ7【ズコ ドコ】
【目だ!! 耳だ!!】石川賢作品総合スレ7【鼻!!】
【ドワオ】石川賢作品総合スレ7【グワオオ】
【オオ】石川賢作品総合スレ7【ああ】
【ぎゃん!!】石川賢作品総合スレ7【ヒィ!!】
【わはは】石川賢作品総合スレ7【クヮホホ】
【やってみろ!!】石川賢作品総合スレ7【天草四郎!!】
【虚無の世界は】石川賢作品総合スレ7【虚無でした】
【でたな】石川賢作品総合スレ7【ゲッタードラゴン】
【ドグラ】石川賢作品総合スレ7【ほら!】
【そして!!】石川賢作品総合スレ7【なに!!】
【伝説未完】石川賢作品総合スレ7【待ってくれ】
【喰っち】石川賢作品総合スレ7【まってる】
【役満だったら】石川賢作品総合スレ7【32発!】
【それは】石川賢作品総合スレ7【それは】
【行け〜っ!!】石川賢作品総合スレ7【大陸の果てまで!!】
【この十兵衛が】石川賢作品総合スレ7【十兵衛が斬る!!】
【兵器として】石川賢作品総合スレ7【つかったのかぁ〜!!】
【兜卒天羅王】石川賢作品総合スレ7【降臨す!!】
【伐沙羅】石川賢作品総合スレ7【光臨!!】
【KEN's END】石川賢作品総合スレ7【KEND】
【まだ漫画は】石川賢作品総合スレ7【負けちゃいねえぜ】
【人間もまだ】石川賢作品総合スレ7【捨てたもんじゃねえぜ】
【俺達にゃ】石川賢作品総合スレ7【狭過ぎる!!】
【すべてのものは】石川賢作品総合スレ7【爆烈!!】
【こっぱ】石川賢作品総合スレ7【みじん斬り〜!!】
【そうか】石川賢作品総合スレ7【そうだったのか!!】
【死んでなんぼの】石川賢作品総合スレ7【人生じゃあ!!】
【邪鬼王】石川賢作品総合スレ7【羅王】
【ドーモ】石川賢作品総合スレ7【スンマセン…】
あと>>1に追加すべきHPの紹介です。
https://privatter.net/p/542400
https://www.asahi-net.or.jp/~WX5H-KTB/kenishi.html
http://web.archive.org/web/20060228090840/http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Hanamizuki/2733/essay/utikiri/utikiri.htm
>ギンティ小林先生は「馬鹿野郎、これ以上続けたら歴史が変わっちゃうじゃねえか!」と仰っています。
>『真ゲッターロボ』を見れば分るとおり石川賢大先生が最後に示すものは常に
>「無限に戦いが続いていく未来」というビジョンです。
>未来(結論)が無限である以上、現在=主人公たちの物語をブチ切る形でしか
>筆を置く事は出来ないのです。構造上。
>これから先も何かあるけれど、それは描かれない。
>そういう「打ち切りっぽい形」を採るしかないのです。
>打ち切りっぽい、というだけで実はほとんど打ち切りではありません。
>だって『神州纐纈城』なんて書き下ろしだからね。
>手元に石川版『魔界転生』がある方は、もう一度よく読んでみましょう。
>あの戦慄と謎と希望のアマルガムと言うべき究極の美を湛えるラストを!
>もう打ち切り(っぽいヤツ)しかない以上、思い切りよく叩き切る方が気持ちがよろしい。
>いや、むしろその「これからどうなるんだよ!」という感覚の中にこそ新たな価値がある。
>妄想ではない。『魔界転生』の最後で鳥肌が立つのはその価値の為す所である。
>読者にそっぽを向かれるギリギリの美しさ、「話ブチ切りの美しさ」を追求する男、
>前代未聞に挑戦する男、それが石川賢である。 12愛蔵版名無しさん2020/07/12(日) 08:27:23.89ID:Li3HHskc
これにくらべたら甲子園がなんぼのもんじゃい〜
>>11
使いっぱのギンティは「先生」なんて呼べるものじゃない 15愛蔵版名無しさん2020/07/16(木) 12:41:37.71ID:XY46gSca
勝海舟読んだやついる?
あれ
もう一度読みたいけど無理なんかな?
ゲッターロボと入れ替わりに終わったのかな
>>15
電子書籍で読むしかないんじゃないの
Ebookで扱ってた気がする >>15
別冊少年チャンピオン連載だし終了から2カ月後に沖田総司始まってるからゲッターは関係ない >>15
古本でも探せば1,2kで買えるんじゃね
ゲッターと並行連載で作画きつそうだったけど面白かった
幕末やサムライたちの明治維新とのギャップこみで なぜか語られる事の少ない魔空八犬伝についてだな……KENDじゃない終わり方でもあるんだから
20愛蔵版名無しさん2020/07/18(土) 17:58:23.23ID:BgMn9TZV
21石川賢 名台詞英訳2020/07/24(金) 08:03:04.04ID:naGUAEQ0
22スレッド保守ついでに引用。2020/07/29(水) 05:43:36.35ID:u6duX10T
>「石川賢」を表現するのに、私はよく「メチャクチャだ」という言葉を使うんですが、
>「言うほどメチャクチャじゃないじゃないか」という意見も聞く。この見解の相違は何かというと、
>石川賢が「マンガ」としての体裁はかなり忠実に守っている点から来るのではないかと思う。
>
>読みきり「真・極道兵器」を読むと、石川賢のメチャクチャさというのは「B級映画的なメチャクチャ」だということがよくわかる。
>要するに、どんなにブッ飛んでようが1時間30分くらいでキッチリ終わるメチャクチャさなのだ。
>
>主人公がムチャだったり、兵器がムチャだったり、戦いはムチャだったりする。しかし、キャラクターの信念が通っているから、
>作品の中に「いったいどこに連れていかれるのだろう」という不安感は皆無なのだ。だからこそ、ブッツリ終わっても読者はイライラしたりはしない。
>少なくとも「あるべき最終回」は、主人公の信念が貫徹されることになるであろうことは予想できるから。
>とくに「真・極道兵器」は、やくざ映画のパターンを逆手にとってクライマックスの驚きが演出され、なおかつラストもまとまっているという点で、
>石川賢のいい意味での「B級映画感」が非常によく出た作品になっていると思う。
>>22
理屈をこねるのは勝手だが
>ブッツリ終わっても読者はイライラしたりはしない。
無茶苦茶イライラするわ! 26愛蔵版名無しさん2020/09/15(火) 19:35:06.23ID:/1NbNINc
27愛蔵版名無しさん2020/09/27(日) 18:12:08.50ID:AnrkYjZ4
ここの人らは公式アンソロのラ=グースvsゲッペラーに納得してるの?
個人的に成体ラ=グースが得体の知れなさの欠片もないただのデカイ女型モンスターと化してたのが許せないんだが
言動も小悪党みたいで小物感半端ないし
28愛蔵版名無しさん2020/09/29(火) 21:02:23.43ID:pmXWaLxc
あれはあれで良いかと。
>>28は在日無職童貞なりすまして
日本人名山本一成ageレス関西弁馬鹿口臭体臭人間宮崎勤2世の変質者 30愛蔵版名無しさん2020/09/30(水) 20:49:04.81ID:yUaiDfUB
聖魔伝が好き。
31愛蔵版名無しさん2020/10/01(木) 18:34:46.33ID:Ok7akqBA
>>27
わかる
ラグースには意思疎通できるのかもわからない超次元的な感じを貫いてほしかった 32愛蔵版名無しさん2020/10/02(金) 10:42:07.65ID:5/YO8yg1
聖魔伝のお姉ちゃんかわいい
33愛蔵版名無しさん2020/10/02(金) 20:21:17.10ID:wxpjW6oC
>>27
アンソロだのOVAだのはしょせん二次創作 35愛蔵版名無しさん2020/10/04(日) 14:26:22.26ID:f2iB3PIT
テレサお姉ちゃんは石川賢史上最高のヒロインだと思うの
36愛蔵版名無しさん2020/10/04(日) 19:46:32.19ID:JaioG/1Z
ああ、けどPVの出来はいいからバグーVSドラゴンの展開はみたいよ
尺的にバグーVSドラゴンやるだろ
でもバグーとドラゴンが戦ってもPVで新ゲッターでてきてるから、99%新ゲッター降臨で収集つく無難な落ちで終わりそう
そのヲチが見えるから嫌
>>27
あれがらぐーすと思わない
らぐーすはより巨大な存在で次天空と旧支配者の狙い両方しっててパワーアップしてる印象
初登場のらぐーす分隊の人類に対する「つまらない生物」がまさにそれで戦闘進化を肯定してる思想が垣間見える
だかららぐーすと思ってないし、らぐーす本体は物理的にあのキャパに収まらず
支配空間はそれよりも巨大で、支配空間でかすぎるから仏の艦隊一瞬で消えるんだろ
あの寝返りは支配空間が銀河群以上であることを示してる 41愛蔵版名無しさん2020/11/02(月) 23:12:28.84ID:Dp3m2uQX
PVの出来良かったか…?
11月2日12時から9日10時まで、YouTubeにてOVA版『真(チェンジ!!)ゲッターロボ 世界最後の日』(全13話)、『真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ』(全4話)、『新ゲッターロボ』(全13話)の無料配信
43愛蔵版名無しさん2020/11/03(火) 21:36:36.98ID:uhlEJvNb
>>41
CGだからかな?
あんまロボの動きにケレン味は感じんかった CGはデフォルメ苦手だから手描きのほうがゲッターには合うよね
46愛蔵版名無しさん2020/11/04(水) 23:00:56.91ID:6Z/LjgHf
アニヲタwikiの虚無戦記の項目で猿羅神の生まれ変わりが爆烈って書かれてたけどそんな描写あったっけ?
どっかに捕まってた禍みたいな猿のことじゃないの?
世界最後の日とネオゲの手足がニョキニョキ生えて来てますよって動きが独特で好きだ
新ゲとアークPVはロボットっぽくガシャガシャ?変形しててなんかなーみたいな
好みの問題だろうが
CGだとゲッターロボ 大決戦の変形は好み。
何だろうなぁ。アークのCGは出来良いのに立ち姿の見栄えが悪いというか。物足りない。
CGたっていまどき作画全体CGだからな
ポリゴンはってレンダリングバリバリだけを差別する理由はない
ルパンの3DCGは酷かった
あの監督は新作も大コケで3連敗だからもう作らないだろうな
53愛蔵版名無しさん2021/01/14(木) 05:03:21.91ID:DjApxMeW
54愛蔵版名無しさん2021/01/17(日) 13:03:41.23ID:JxptUX3P
55愛蔵版名無しさん2021/01/22(金) 01:12:50.98ID:oU6Kt3Ej
56愛蔵版名無しさん2021/01/24(日) 13:29:45.42ID:ljenkgc5
58愛蔵版名無しさん2021/01/26(火) 21:55:59.86ID:K4EIY67X
ウルトラマンタロウはえぐかった。
61愛蔵版名無しさん2021/01/27(水) 16:25:50.46ID:9y2I2o7M
賢版ウルトラマンタロウ
楳図版ウルトラマンに匹敵する怪作だよ