1名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/25(金) 15:26:11.55ID:28LnqFfB
今日のFall Creators Updateしたら空容量が14GB程減ったぞ
何にこんなに使ったんだ・・・?
パッチを当て再起動を試みるも、起動しな
ドッキリカメラかと感じるが心臓がバクバクする → 心臓に負担がかかる
青筋を顔面に出しながら、解決策を見つけようと努力するが血圧が上がり脳内毛細血管がプチプチ切れる
↓
結論 土挫は、短命 おそロシア
俺の知ってるドザは食生活ボロボロでみんな死にました
少なくともマイクロソフトのネットインフラは、グーグルに負けてるなあ。
同期エラーはしょっちゅうだし、クラウドメールは重たいし。
Mac、ファームウェアのアップデートが失敗する不具合。しかも失敗した事は通知されず
Appleのアップデートでは、コンピュータのファームウェアに対する非常に重要な
パッチが適用されない場合があるという。ファームウェアとは、プロセッサなどの
チップ上で実行されるアップデート可能なコードのことだ。
ファームウェアが望ましいバージョンよりも古いコンピュータでは、
何らかの理由でアップデートが失敗し、その失敗が通知されていなかった。
https://japan.cnet.com/article/35108081/ 116名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/04(月) 09:53:29.92ID:XXh//CKn
80248015
117名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/04(月) 12:37:22.84ID:2AMr7FlH
こういう出鱈目な状況が続かないと、新OSの話とか出て来ないからなあ
windouzuなんか21世紀のOSじゃねーよ
122名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/19(火) 11:52:29.08ID:sQk3dMlQ
124名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/28(木) 18:03:38.45ID:yQ/5Dfj6
126名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/16(火) 11:21:56.59ID:0D7THV2i
127名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/16(火) 12:46:57.48ID:0D0lsFpX
128名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/16(火) 14:29:19.01ID:LP0Pt8jC
本日のビッグニュース
厚生労働省は大麻を所持や使用出来るように大麻の法律を書き換えていた
大麻取締法(二十二条の三参照)
https://www.ron.gr.jp/law/law/taima.htm
1 厚生労働大臣は、この法律の 規定にかかわらず、大麻に関する*1犯罪鑑識の用 に供する*1大麻を*2輸入し、又は*1譲り受けることが できる。
*2事実上大麻使い*3放題であることがわかった
*3かくの如し、日本でも*4CBD(オイル系)大麻は*2個人輸入でき、*4yahoo!や*4楽天などのウェブサイトで*4正式販売されるようになっていった
事実上厚生労働省の医療大麻*3解禁宣言である
*3これが某業界の枕営業となっている 131名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/18(木) 21:18:11.60ID:v0GR13Vu
この板の初心者です
ドサって何ですか?ドサ回りのドサですか?
それとも温度差のドサ?
135名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/26(月) 06:41:51.34ID:QzdFZJur
売ったソフトウェアを完全に購入者の物にさせないがために、
インターネット必須になるようにプログラムが作られている。
毎月のように不具合
updateとはいったい…うごごご!
137名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/28(水) 12:59:02.76ID:i2jDhf3I
モバイルでupdateかかってしまった人もいるだろうな。
携帯会社側で、Windows Updateをブロックするオプションつけてほしい。
139名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/20(火) 23:52:58.86ID:hjuefEI8
141名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/22(木) 08:09:30.67ID:hwTnG0p8
143名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/10(火) 19:23:04.18ID:nB/y/GQ3
Windows 10は糞OSだな。
Windows updateが出来なくなった。
ネットに繋がっているのに、ネットに繋がってないとか出るんだぜ。
今年初めに買った新しいマシンも、8年前の古いマシンも、4年前に買ったマシンも、うちのマシン全部update出来ないってことは、Microsoftが悪いと言うことだぜ。
このタコ助野郎。
>>143
そのマシンのメーカーor構成、いつ組んだ(買った)を書き出してみてくれ 146名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/11(水) 22:05:51.10ID:CZCttSaM
>>145
ドスパラのマシンだぜ。
E6600 610 4GB
i7-3770k GTX680 24GB
i5-6500 オンボードグラフィックス 8GB
構成は2番目以外はBTOしたままで、店の推奨ということなんだから、Microsoftのせいでしょう。 147名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/12(木) 21:55:13.39ID:JadO9f72
Windows update、自己解決中。
E6600のWindows update、成功。
i5-6500のWindows update、エラー頻発後、何とかupdate中。
i7-3770Kは未実行。
Windows updateの手動アップテードで出来た。
148名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/13(金) 05:14:27.03ID:1GVep8G+
149名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/13(金) 16:52:16.66ID:ECLisTCm
現在、スマホ送信データが傍受されている
状態である。 さらには、一般人としか思えない連中にも検閲されている。
PCも含めたこれまでのデバイスが全て細工さらているとすると、現在使用しているスマホも初期化しても無駄、と思える。通信の自由の侵害だと思われるが、どのような屁理屈をこねてこうなったかは不明。
現在センター北駅目の前に女子高生がたっていふ。
150名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/15(日) 12:27:28.80ID:xGcFDC9R
>>149
>どのような屁理屈をこねてこうなったかは不明
「お客さまのユーザーエクスペリエンスを向上させるため」
だってさw 151名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/15(日) 13:08:38.33ID:HGX2ViEV
152名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/16(月) 01:02:07.91ID:mvlkkFmN
155名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/18(水) 23:43:57.45ID:+wbLqrBp
アップデートしたらネットワーク周りの設定飛んだは
156名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/19(木) 01:17:55.32ID:ZqcoKNuz
だは