!extend:default:default:1000:512:donguri=0/4
!extend:default:default:1000:512:donguri=0/4
次スレを立てる場合は上記のコマンドをスレ立て時にコピペし2行以上にして下さい
ゲーミングPCの購入相談や雑談などしつつ情報を出しあうスレです
相談者は予算、やりたいゲームの要求スペックやパーツ、方針を
(FPSなら60fpsで十分とか144fps維持したい、配信をしてみたい等)
出来るだけ詳細に書くほど的確なアドバイスを貰いやすいでしょう
長期間同じことの質問を続けると荒れるため
適度なところで切り上げるか、専スレへの移行をお願いします
ゲーミングノートはノートPC/ハードウェア板に中古は中古スレに行きましょう
相談者にキレないエスパーor名探偵を常時募集してます
ノートPC板
http://egg.5ch.net/notepc/
ハードウェア板
http://mevius.5ch.net/hard/
次スレは>>950が立ててください
無理な場合は指定安価で代理依頼してください
950が踏み逃げした場合は>>960
以後10レス毎に立てられる人が順次代役お願いします
前スレ
ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.100
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1730021915/
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured
探検
ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.101
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/11/11(月) 06:31:22.360
2024/11/11(月) 11:03:10.400
昨日、嫁が会社の研修の前泊で東京に向かっていないので、大学の息子と一緒に
ゲーミングPCの話でも交えながらファミリーレストラン行った時に聞いた話だが
うちの大学の息子、初体験は小学校6年生の時だったらしい
(相手も同じクラスの女の子)
この俺でさえ中学3年の時だったのにw
( ー`дー´)
ゲーミングPCの話でも交えながらファミリーレストラン行った時に聞いた話だが
うちの大学の息子、初体験は小学校6年生の時だったらしい
(相手も同じクラスの女の子)
この俺でさえ中学3年の時だったのにw
( ー`дー´)
2024/11/11(月) 13:16:09.620
デフォルトで付いてたよくわかんねーサイドフローファンからAK620に替えたら常時20度前後まで冷えるようになった
やはりAK620が最強だったんだ!AK620最強!空冷最強!
やはりAK620が最強だったんだ!AK620最強!空冷最強!
5名無しさん
2024/11/11(月) 13:16:16.170 モンハンなど今後出るゲームを遊ぶため、ツクモさんの"クリエイターPC WA7A-D245/B2"の購入を検討しています
空冷ファンをAK400に変更、フロントファンを1つ追加して\252880です
大丈夫そうですかね?忌憚のない意見をお聞かせください
CPU: Ryzen 7 7700
GPU: RTX 4070 SUPER
マザボ: ASUS B650 / メモリ: DDR5 32GB / ストレージ: 2TB SSD
空冷ファンをAK400に変更、フロントファンを1つ追加して\252880です
大丈夫そうですかね?忌憚のない意見をお聞かせください
CPU: Ryzen 7 7700
GPU: RTX 4070 SUPER
マザボ: ASUS B650 / メモリ: DDR5 32GB / ストレージ: 2TB SSD
2024/11/11(月) 13:34:30.380
良いんでないの
2024/11/11(月) 14:00:05.560
オナニーしてきた
すっきりして気持ちよかった
すっきりして気持ちよかった
8名無しさん
2024/11/11(月) 14:47:24.830 なんで企業名にさんつけるの?
2024/11/11(月) 14:50:45.240
先日、任天堂とバンナムの双方の関係者のインタビュー記事があったが
バンナム「任天堂さんの開発チームの方々は(ry」
といった風に、お互いを「さん」付けしとったで
バンナム「任天堂さんの開発チームの方々は(ry」
といった風に、お互いを「さん」付けしとったで
10名無しさん
2024/11/11(月) 15:13:17.890 立て乙
11名無しさん
2024/11/11(月) 15:29:27.620 BIOSのアップデートって難易度高いのかね
b660に14世代乗せたいんだけどBIOSはまだ手を出したことなくてさ
b660に14世代乗せたいんだけどBIOSはまだ手を出したことなくてさ
12名無しさん
2024/11/11(月) 15:56:29.780 ワイルズを1650tiでやるとこうなるって動画見たけどヤバいなw
13名無しさん
2024/11/11(月) 15:56:51.030 高くない
15名無しさん
2024/11/11(月) 16:00:08.080 でもどうせ乗せるなら12世代おすすめ
今年から来年にかけて一番コスパいいcpu
が12世代、次点で7800x3d
水冷じゃないからね
今年から来年にかけて一番コスパいいcpu
が12世代、次点で7800x3d
水冷じゃないからね
16名無しさん
2024/11/11(月) 16:01:48.930 ちんぽしゃぶれよ
17名無しさん
2024/11/11(月) 16:02:47.470 やだよ
18名無しさん
2024/11/11(月) 16:03:41.540 AM5の7600がコスパ良さそうに見える
19名無しさん
2024/11/11(月) 16:10:05.330 コスパは悪くないけど8C/16Tの7700にしときなはれ。CPUの乗せ換え自分でするなら7600でスタートでいいかもね。
20名無しさん
2024/11/11(月) 16:15:05.030 >>4
ツクモのスレに貼ってあったけどAK620は雑魚
916 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2024/11/07(木) 13:57:00.07 0
参考画像
TechPowerUpのCPS PCCooler RZ820 Reviewより
https://tpucdn.com/review/pccooler-rz820-dual-tower-cpu-air-cooler/images/maximum-heat-amd.png
360mmなのに空冷に負けてるゴミがあるし
240mmトップクラスのリキフリⅢが空冷ハイエンドとほぼ同等なのがわかる
因みに色付けされてる上から3番目の奴はamazonで7209円で買える
ツクモのスレに貼ってあったけどAK620は雑魚
916 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2024/11/07(木) 13:57:00.07 0
参考画像
TechPowerUpのCPS PCCooler RZ820 Reviewより
https://tpucdn.com/review/pccooler-rz820-dual-tower-cpu-air-cooler/images/maximum-heat-amd.png
360mmなのに空冷に負けてるゴミがあるし
240mmトップクラスのリキフリⅢが空冷ハイエンドとほぼ同等なのがわかる
因みに色付けされてる上から3番目の奴はamazonで7209円で買える
21名無しさん
2024/11/11(月) 16:16:36.090 7700はコスパ良し、性能良し、消費電力も発熱も良しで万能よな
もっと尖らせたい人は7800X3Dか9800X3D待ちが良い感じ
もっと尖らせたい人は7800X3Dか9800X3D待ちが良い感じ
22名無しさん
2024/11/11(月) 16:51:14.830 12世代強いし7800x3dも良いよね
ここら辺のCPUに4070s〜4070tisくらいがミドルユーザーの理想かな
ここら辺のCPUに4070s〜4070tisくらいがミドルユーザーの理想かな
23名無しさん
2024/11/11(月) 16:51:53.59024名無しさん
2024/11/11(月) 17:00:48.870 今は熱すぎないcore ultraがあります
25名無しさん
2024/11/11(月) 17:09:01.060 Zen6のソケット変わらないっぽいし今買って長く使えるかもね
26名無しさん
2024/11/11(月) 17:55:07.900 ぶっちやcpuよりグラボなんだろ?
cpu高いとロード時間減るくらい?
cpu高いとロード時間減るくらい?
27名無しさん
2024/11/11(月) 18:04:24.000 ネットで掲載されてるベンチとかだいたい4090で計測してるからCPUで大層な差がつくゲームが多いみたいだよ
28名無しさん
2024/11/11(月) 18:10:20.000 もう散々データが出てると思うが
・FHDで高フレームを出したいならCPUは影響ある
・WQHDならCPUの差はかなり小さくなる
・4KならCPUの差はほぼ無いに等しい
・FHDで高フレームを出したいならCPUは影響ある
・WQHDならCPUの差はかなり小さくなる
・4KならCPUの差はほぼ無いに等しい
29名無しさん
2024/11/11(月) 18:12:21.400 高フレームっていってもどのくらい
60でればあとはどうでもいいな
60でればあとはどうでもいいな
30名無しさん
2024/11/11(月) 19:09:11.800 CPUクソだとすぐボトルキャップ
31名無しさん
2024/11/11(月) 19:20:35.420 正直FHDで300出すメリットとかわからないからCPUは妥協していいかなと思ってる
32名無しさん
2024/11/11(月) 19:49:04.810 7800X3Dに RTX 4080 SUPERがミドルスペックだと一番良い組み合わせだよな
33名無しさん
2024/11/11(月) 19:49:22.000 4090でもCPUを100%動かせない
どれだけ盛ってもGPUがボトルナッツ
CPUはどうでもいい
どれだけ盛ってもGPUがボトルナッツ
CPUはどうでもいい
34名無しさん
2024/11/11(月) 20:35:26.000 ボトルにナッツ盛りもり🥜
35名無しさん
2024/11/11(月) 20:48:10.820 早く1月のイベント来てくれ
9600x3dとrx8000が気になりすぎる
本当に9600x3dが出るならコスパすごそう
9600x3dとrx8000が気になりすぎる
本当に9600x3dが出るならコスパすごそう
36名無しさん
2024/11/11(月) 21:39:23.370 プロゲーマーとかはFHDでCPUGPU盛って最強目指す
色々やるならWQHDとか4K、もしくはデュアル・マルチディスプレイにしてGPU良さそうなのにする
ただ、高くても良いものを買う人は数年後もある程度のスペック出したいとかで買うから
現環境でそれなりのって妥協してると数年後にまた妥協スペックの買う感じ
色々やるならWQHDとか4K、もしくはデュアル・マルチディスプレイにしてGPU良さそうなのにする
ただ、高くても良いものを買う人は数年後もある程度のスペック出したいとかで買うから
現環境でそれなりのって妥協してると数年後にまた妥協スペックの買う感じ
37名無しさん
2024/11/11(月) 23:49:16.840 1070を7年使って4070TiSに乗り換えた俺ガイル
でも働きはじめるから次は6000くらいで欲しくなっちゃうかも
でも働きはじめるから次は6000くらいで欲しくなっちゃうかも
38名無しさん
2024/11/12(火) 00:36:40.600 七年ニートしてたの?
39名無しさん
2024/11/12(火) 01:52:45.740 ニートでFF14とか7年やってそう
40名無しさん
2024/11/12(火) 07:07:00.080 >>30
ボトルネックwww
ボトルネックwww
41名無しさん
2024/11/12(火) 07:07:30.620 14を11ほどやれるヤツってすごいと思うわ
42名無しさん
2024/11/12(火) 07:09:07.010 マルチディスプレイするならHDMI×2のグラボにしたいけど、1万以上価格差あるんだよなー
43名無しさん
2024/11/12(火) 07:56:46.010 HDMIにこだわる理由は?
44名無しさん
2024/11/12(火) 08:09:27.430 接続や付け替えが楽だし
別にディスプレイポートとDポートの3つは付いてるから拘らんなら拘らんくても良いけど
別にディスプレイポートとDポートの3つは付いてるから拘らんなら拘らんくても良いけど
45名無しさん
2024/11/12(火) 08:20:34.670 使い回しができるからなHDMIは
今までのディスプレイにも付属してきたし
ディスプレイポートのが立ち上がりとか早いみたいだけど
今までのディスプレイにも付属してきたし
ディスプレイポートのが立ち上がりとか早いみたいだけど
>>32
それはミドルを越えてる
それはミドルを越えてる
47名無しさん
2024/11/12(火) 12:36:46.47049名無しさん
2024/11/12(火) 16:02:53.680 うんこしてきた
すっきりして気持ちよかった
すっきりして気持ちよかった
51名無しさん
2024/11/12(火) 16:26:03.590 ラッキーガール
52名無しさん
2024/11/12(火) 16:31:13.930 ゲーミングPC購入検討中なのですが、モンハンワイルズとスト6しかしないと思うのでSSDは1TBで十分ですよね?
53名無しさん
2024/11/12(火) 16:35:17.020 OSもそこに入れて1枚のみでの運用?
54名無しさん
2024/11/12(火) 17:31:57.180 使用2000〜3000時間未満の新古品PCを安く買って入れ替えが最高にコスパ良いよ
56名無しさん
2024/11/12(火) 17:51:46.710 あれもこれもって感じで入れたくなるから2TBあった方があとから面倒なくて済むよ
後からDドライブ用も買って入れても良いけど
後からDドライブ用も買って入れても良いけど
58名無しさん
2024/11/12(火) 18:11:38.450 パーツの規格が統一されてないの不便だね
お母さんだったら、いずれボードやファンなどがデカくなることを考えてデカ目のケースを買うと思う
お母さんだったら、いずれボードやファンなどがデカくなることを考えてデカ目のケースを買うと思う
60名無しさん
2024/11/12(火) 18:42:09.760 クリアしたりしばらくやらないゲームはアンインストールしているな
再インストールできなくなるわけでもないし
それでも500GBだと少ないが
再インストールできなくなるわけでもないし
それでも500GBだと少ないが
61名無しさん
2024/11/12(火) 18:48:21.020 500gbの買ったからいつか増設したいわ
62名無しさん
2024/11/12(火) 19:10:49.05063名無しさん
2024/11/12(火) 19:26:18.640 いつ消えるか分かんねーゲーム入れるならまだしも基本は消して再DLで問題ないよな
64名無しさん
2024/11/12(火) 19:45:37.860 オールクリアしてたら消していいけど大概何かしら残しちゃうんだよな
未練がSSDを食い潰す
未練がSSDを食い潰す
65名無しさん
2024/11/12(火) 19:46:52.560 べつに必要になればまた入れればいいだけ
セーブは消えないんだし
セーブは消えないんだし
66名無しさん
2024/11/12(火) 19:52:07.940 消すとかありえねーわ
急に販路変更で消えたりすんだぜ
それで返金されるわけでなし一度ダウンロードしたら絶対に手放すもんかよ
急に販路変更で消えたりすんだぜ
それで返金されるわけでなし一度ダウンロードしたら絶対に手放すもんかよ
67名無しさん
2024/11/12(火) 19:59:03.240 消したくないならHDDでいいからサブストレージでも用意して移せばいい
68名無しさん
2024/11/12(火) 20:16:09.770 ソシャゲでない買い切りゲーで
実際に消えたことあった?
実際に消えたことあった?
69名無しさん
2024/11/12(火) 20:19:30.760 自分の知ってる範囲ではない
70名無しさん
2024/11/12(火) 21:33:11.750 BTOで安く買えるPCは空きストレージないこと多いから気をつけろよな!(一敗)
71名無しさん
2024/11/12(火) 21:48:20.650 Steamはゲームの所有権ではなくて遊べる権利を取得するだけなんだぜ
72名無しさん
2024/11/12(火) 21:56:43.520 それでも最近多くのところでゴリ押ししているサブスクよりはマシだろう
73名無しさん
2024/11/13(水) 02:25:32.900 おやすみ
74名無しさん
2024/11/13(水) 02:34:55.090 起きろ
75名無しさん
2024/11/13(水) 04:07:05.620 駿河屋で売ってるPCって新品?
中古の部品を使って組んでる?
中古の部品を使って組んでる?
>>68
あー、そういえば、EPIC games独占だったダイイングライト2が、steamでも売り出した頃に、
何故か日本版xboxストアから急に消滅した。なお英語版は普通に買えるらしい。詳細は不明
(なんか日本語ローカライズ担当してたチュンソフトと揉めた説とかあったが・・・噂でしかないから何とも)
箱派の友人がダイイングライト2買ってなかったから、その友人と一緒にマルチプレイできないのが確定してしまった
1では結構一緒にマルチやってたんだがなぁ
あー、そういえば、EPIC games独占だったダイイングライト2が、steamでも売り出した頃に、
何故か日本版xboxストアから急に消滅した。なお英語版は普通に買えるらしい。詳細は不明
(なんか日本語ローカライズ担当してたチュンソフトと揉めた説とかあったが・・・噂でしかないから何とも)
箱派の友人がダイイングライト2買ってなかったから、その友人と一緒にマルチプレイできないのが確定してしまった
1では結構一緒にマルチやってたんだがなぁ
77名無しさん
2024/11/13(水) 06:48:03.980 >>56
2T欲しいけど、安めのモデルだと2Tはオプションだし、予算内に収まらなくなる可能性があるよな
2T欲しいけど、安めのモデルだと2Tはオプションだし、予算内に収まらなくなる可能性があるよな
78名無しさん
2024/11/13(水) 06:49:50.520 配信停止になる事が稀に良くある
79名無しさん
2024/11/13(水) 07:08:22.420 arrow lakeで誰向けなんやろな🤔
80名無しさん
2024/11/13(水) 07:24:17.000 Samsung 990 PRO 4TB 2枚買えば全て解決やで
81名無しさん
2024/11/13(水) 07:52:24.410 高えんだよ
ストレージは多く積んでれば安心かというと、外部バックアップ取ってなくてPCが文鎮化した時に恐怖が訪れる
ストレージは多く積んでれば安心かというと、外部バックアップ取ってなくてPCが文鎮化した時に恐怖が訪れる
82名無しさん
2024/11/13(水) 08:14:23.840 不安ならバックアッポ取ればいい
83名無しさん
2024/11/13(水) 08:15:22.360 奇跡なのか知らんがPCが文鎮化したことないわ内蔵HDDに入れてる重要ファイルはバックアップ用外付けHDDで必ずバックアップしとるし大丈夫やろ多分
84名無しさん
2024/11/13(水) 08:20:04.380 win10かwin11にクリーンインストールしたけどUIに慣れないなゲームの再ダウンロードめっちゃ時間かかったし大変やね
85名無しさん
2024/11/13(水) 09:02:47.64087名無しさん
2024/11/13(水) 09:40:19.73089名無しさん
2024/11/13(水) 10:10:59.29090名無しさん
2024/11/13(水) 10:14:09.650 よく言われるのが、ABCに分けて、AB.BC.CAと3つバックアップを取ると安全度が格段に上がるっていうのがあるな
91名無しさん
2024/11/13(水) 10:22:30.820 そんな重要なデータ扱ってんの?
92名無しさん
2024/11/13(水) 10:54:45.630 Steamの無料ゲームでつ
93名無しさん
2024/11/13(水) 12:21:01.270 黒猿のベンチ回してる時に電源がパンって音がしてお亡くなりになった事あるわ
94名無しさん
2024/11/13(水) 12:37:22.540 パソコン本当にわからないんですけどもガレリアの一番高いやつに一番高いオプション全部つけとけば間違いねえ!とかそう言う世界ではない?予算的には別に問題ないんですけども
95名無しさん
2024/11/13(水) 12:43:42.730 調べる気がないならそれでいいよ
96名無しさん
2024/11/13(水) 12:47:50.070 やなやつやなやつ
98名無しさん
2024/11/13(水) 13:27:41.540 サイコムの水冷は寿命が短いから2年で買い替えるならあり
99名無しさん
2024/11/13(水) 13:29:29.460 全部最高オプションに出来るくらい金出せるならどのBTOでも良いんじゃね
好みのケースで選べばいいよ
好みのケースで選べばいいよ
100名無しさん
2024/11/13(水) 14:30:36.680 今使ってるPCが、ちょうど5年前に買ったもので↓こんな感じ。16万くらいだった
- ASUS PRIME H310M-A R2.0 Micro-ATX
- i5-9400F 2.9GHz
- DDR4 16GBx2
- GeForce RTX 2060 SUPER - 8GB
もう一台PCが必要になったので買いたいのだが、同じくらいの予算で今買うとしたら
RTX4060くらいだろうか?4070以上が出ている今4060を買うのもどうかと思うが高い
とはいえ、せっかく買うなら今使っているものよりスペックは上で、5年は文句なく動いてくれないと困る
同程度の予算でおすすめの構成を教えて欲しい
ただし2台目のPCが必要なので、今のものからパーツ買い替えとかは無しで頼む
- ASUS PRIME H310M-A R2.0 Micro-ATX
- i5-9400F 2.9GHz
- DDR4 16GBx2
- GeForce RTX 2060 SUPER - 8GB
もう一台PCが必要になったので買いたいのだが、同じくらいの予算で今買うとしたら
RTX4060くらいだろうか?4070以上が出ている今4060を買うのもどうかと思うが高い
とはいえ、せっかく買うなら今使っているものよりスペックは上で、5年は文句なく動いてくれないと困る
同程度の予算でおすすめの構成を教えて欲しい
ただし2台目のPCが必要なので、今のものからパーツ買い替えとかは無しで頼む
101名無しさん
2024/11/13(水) 14:34:09.770102名無しさん
2024/11/13(水) 14:35:47.370 知ってる知ってる
他のメーカーは天然の部品使ってるけど駿河屋は養殖の部品使ってるから安いんだろ?
他のメーカーは天然の部品使ってるけど駿河屋は養殖の部品使ってるから安いんだろ?
103名無しさん
2024/11/13(水) 14:36:20.550 調べる気もないなら店に電話で相談したら?
105名無しさん
2024/11/13(水) 14:51:19.340106名無しさん
2024/11/13(水) 15:10:38.240 同予算で今から5年文句なく動くって相当キツそう
108名無しさん
2024/11/13(水) 16:24:09.530 90 ID:mgLaR0NqP
弁当買って無いのに「弁当温めて下さい」って言ってしまった
あの時の店員の顔は忘れないだろう
359 ID:oMJAIMJ20
マック行った時、マクドナルド下さいって言った
そしたら店員に「買収は困ります」って言われた
384 ID:oHpmRwBS0
風呂入ろうと思って裸になって車に乗り込んだ時は自分でも驚いた
389 ID:0nErNMMeO
サイゼリアで見知らぬおっさんの膝に座ってしばらくキョトン
俺「誰だ!」
相手「……え?」
数秒間見つめあった直後にスピーディーに土下座した
弁当買って無いのに「弁当温めて下さい」って言ってしまった
あの時の店員の顔は忘れないだろう
359 ID:oMJAIMJ20
マック行った時、マクドナルド下さいって言った
そしたら店員に「買収は困ります」って言われた
384 ID:oHpmRwBS0
風呂入ろうと思って裸になって車に乗り込んだ時は自分でも驚いた
389 ID:0nErNMMeO
サイゼリアで見知らぬおっさんの膝に座ってしばらくキョトン
俺「誰だ!」
相手「……え?」
数秒間見つめあった直後にスピーディーに土下座した
109名無しさん ころころ
2024/11/13(水) 17:09:03.040 文句なく動くってのがどの程度かによるけど
設定落として30fps出てればおっけーな感じなら予算的にも5700Xに4060か4060tiあたりでいいと思う
将来的に換装での延命も考えてるならAM5にした方がいいけど予算内では厳しくなるし
設定落として30fps出てればおっけーな感じなら予算的にも5700Xに4060か4060tiあたりでいいと思う
将来的に換装での延命も考えてるならAM5にした方がいいけど予算内では厳しくなるし
110名無しさん
2024/11/13(水) 17:16:58.490 横からだけど、12700に4060ti乗ったの探してたけど7700xって12700とほぼ同性能なんだね
値段もだいぶ安く感じるし勧められてるやつ買っちゃおうかな
値段もだいぶ安く感じるし勧められてるやつ買っちゃおうかな
111名無しさん
2024/11/13(水) 17:24:11.400 5年前は1650とかだからなー
5年そのまま使うと今だにそんなん使ってるのかよってなる
5年そのまま使うと今だにそんなん使ってるのかよってなる
112名無しさん
2024/11/13(水) 17:33:57.110113名無しさん
2024/11/13(水) 17:48:41.720 結局モンハンするに一番コスパいいのどれ?
114名無しさん
2024/11/13(水) 17:50:41.800 最適化次第だから知らん
115名無しさん
2024/11/13(水) 18:19:53.330 マウスコンピューターがセールでゲーミングPCかなり安くしてるけどどうですか?
G-Tune DG-I5GO0とかFZ-I9G7Sあたり
元は高いんだろうけど値下げでそこそこ程度になるならアリかなと
G-Tune DG-I5GO0とかFZ-I9G7Sあたり
元は高いんだろうけど値下げでそこそこ程度になるならアリかなと
116名無しさん
2024/11/13(水) 18:22:59.710 mIntelは止めとけとしか言えない
117名無しさん
2024/11/13(水) 18:24:15.750 ブラフラなのに高すぎだろ
118名無しさん
2024/11/13(水) 18:30:47.490 グラフィック設定低で30~60fpsで満足する層のコスパが良いのと中でコスパ良いのは違うし
そこから先を見越して7800X3Dやら9800X3D買うのも長い間それなりの環境で遊び続けられるって点でコスパが良い
とは言え中設定あたりでそこそこ動くのもそこそこの期間悪くないスペックだろうけど
そこから先を見越して7800X3Dやら9800X3D買うのも長い間それなりの環境で遊び続けられるって点でコスパが良い
とは言え中設定あたりでそこそこ動くのもそこそこの期間悪くないスペックだろうけど
119名無しさん
2024/11/13(水) 18:53:00.670 いつかssd増設したいんですがsataとnvmeどっちがいい?
120名無しさん
2024/11/13(水) 19:05:48.020122名無しさん
2024/11/13(水) 20:29:17.870 >>109
これ気になってるところだが、ゲーム用である以上、
購入して最初に交換するパーツはグラボになりそう
で、そうやってだましだまし4,5年使ってるとAM5の時代は終わるだろうと思ってる
ということで別にAM4でも問題ないだろうと考えてるけどどうだろう?
これ気になってるところだが、ゲーム用である以上、
購入して最初に交換するパーツはグラボになりそう
で、そうやってだましだまし4,5年使ってるとAM5の時代は終わるだろうと思ってる
ということで別にAM4でも問題ないだろうと考えてるけどどうだろう?
123名無しさん
2024/11/13(水) 21:08:11.800 ゲーミングPCではCPUはどうでもいいのでおっしゃる通りグラボだけ刷新していけばいいですよ
124名無しさん
2024/11/13(水) 21:10:26.810 CPUの性能でfpsは伸びるぞ
125名無しさん
2024/11/13(水) 21:18:50.930 5700Xなら10年戦えるな
コスパ最高!
コスパ最高!
126名無しさん
2024/11/13(水) 23:23:12.180 ブラックフライデーのセール情報ない?
4060Ti x i7 14700 or Ryzen 7
ぐらいのPCが16万でないかなと。
4060Ti x i7 14700 or Ryzen 7
ぐらいのPCが16万でないかなと。
127名無しさん
2024/11/14(木) 00:21:57.640 それならめっちゃ欲しいわ
でも4070Sに欲目がする
でも4070Sに欲目がする
128名無しさん
2024/11/14(木) 01:30:41.430 よくあるryzen5 4500に4060tiって地雷にも程があるよね?こんなのが14万するんだもん
129名無しさん
2024/11/14(木) 02:44:59.200 4060tiと4070てかなり値段差あるよな、4070の値段見てびっくりした
130名無しさん
2024/11/14(木) 02:51:08.200 何を基準にしてるかによるとしか
別に値段相応ではあるしPS5proより強そうだがw
別に値段相応ではあるしPS5proより強そうだがw
131名無しさん
2024/11/14(木) 05:58:56.600 4060は罠だと何度言えば
132名無しさん
2024/11/14(木) 06:02:38.030 4060はsuperでもバス幅削られてるんでVRAMあってもそこがタートルネックになるんだよ
>>129
値段以上に、性能には隔絶した差があるからね
ドラゴンボールで例えると、クリリン(一応地球人の中では最強扱いだが、まぁ弱い)と
トランクス(超サイヤ人の中では弱い方)ぐらいの差がある
このスレとかだと、4060Ti買って金を無駄にするくらいならもうちょい予算頑張って4070買っとけ、
って言われちゃうのが定番
値段以上に、性能には隔絶した差があるからね
ドラゴンボールで例えると、クリリン(一応地球人の中では最強扱いだが、まぁ弱い)と
トランクス(超サイヤ人の中では弱い方)ぐらいの差がある
このスレとかだと、4060Ti買って金を無駄にするくらいならもうちょい予算頑張って4070買っとけ、
って言われちゃうのが定番
134名無しさん
2024/11/14(木) 06:24:19.220 4060なら大半のゲームが問題なくできる
4070買うくらいなら4070sを買え
それか今なら50シリーズを待つ
4070買うくらいなら4070sを買え
それか今なら50シリーズを待つ
135名無しさん
2024/11/14(木) 06:30:16.320 4070ti買うくらいなら4070tis買え
136名無しさん
2024/11/14(木) 06:32:32.530 極論、ミドル帯では4070tisが最強
137名無しさん
2024/11/14(木) 06:35:32.410 5070はVRAM12という噂があるがバスがDDR7になるというハナシもあるのでキャッシュの出し入れの部分で16と同等くらいになるのかどうかがポイントだな
138名無しさん
2024/11/14(木) 06:42:07.690 おそらく5090.5080は3nmだが5070は3.5とかだろう
ニューラルコアを積んでくるかどうかもポイントになりそう
上位モデルは積んでくるだろう
そうなると一層arrow lakeは誰向けのCPUなのかわからなくなるな
ニューラルコアを積んでくるかどうかもポイントになりそう
上位モデルは積んでくるだろう
そうなると一層arrow lakeは誰向けのCPUなのかわからなくなるな
139名無しさん
2024/11/14(木) 07:02:30.850 50xxは5nmだろうがw
140名無しさん
2024/11/14(木) 07:07:28.260 arrowは記念品として買っておきたいマニア向け
実用で買うものじゃない実用としては価値ない
実用で買うものじゃない実用としては価値ない
141名無しさん
2024/11/14(木) 07:30:51.760 >>139
5nmだと発熱解消できなかった4090tiの二の舞になるだろ
5nmだと発熱解消できなかった4090tiの二の舞になるだろ
142名無しさん
2024/11/14(木) 07:35:55.770 ドスパラで売ってる
OSWindows 11 Home
CPURyzen 7 5700X
グラフィックスGeForce RTX 4080 SUPER 16GB
メモリ16GBメモリ
ストレージ1TB Gen4 SSD
ベンチマーク21440
これでモンハンワールドできますか?
OSWindows 11 Home
CPURyzen 7 5700X
グラフィックスGeForce RTX 4080 SUPER 16GB
メモリ16GBメモリ
ストレージ1TB Gen4 SSD
ベンチマーク21440
これでモンハンワールドできますか?
143名無しさん
2024/11/14(木) 07:43:35.010 モンハンワイルズでした
144名無しさん
2024/11/14(木) 07:49:38.360 4Kモニターで遊ぶつもりなのか?
145名無しさん
2024/11/14(木) 07:50:03.750 そんな情報量で答えが返ってくると思ってる人にはCS機がオススメ
マジで
マジで
146名無しさん
2024/11/14(木) 07:51:57.520 出来るに決まっておろーが
147名無しさん
2024/11/14(木) 07:54:12.870 お前はps5の方がいいよ…やめとけ…
冗談とかじゃなくてお前のために言ってる
冗談とかじゃなくてお前のために言ってる
148名無しさん
2024/11/14(木) 08:27:07.940 結局自作しなくても勉強しないと何が分からないのかが分からないから判断付かないんだよな
俺は昔買ったゲーミングPCのマザーボードにモニター繋いで「ゲーミングPCは映像がきれいだなあ!」って1年以上気付かなかったことがある
俺は昔買ったゲーミングPCのマザーボードにモニター繋いで「ゲーミングPCは映像がきれいだなあ!」って1年以上気付かなかったことがある
150名無しさん
2024/11/14(木) 08:35:32.210 CS機が嫌な理由でもあるのかな
151名無しさん
2024/11/14(木) 08:37:06.620 そもそもできるってなんだよ
プレイできるかどうかなら最低スペック超えてりゃ動くよ
4Kウルトラ設定300fps出したいなら無理だよ
プレイできるかどうかなら最低スペック超えてりゃ動くよ
4Kウルトラ設定300fps出したいなら無理だよ
152名無しさん
2024/11/14(木) 08:43:57.370 7800x3d、4070tis、32GB、2Tで20万代で買えん?
153名無しさん
2024/11/14(木) 08:54:05.910 マザーボードとケースと冷却がなければ買える
154名無しさん
2024/11/14(木) 08:57:44.940 近場の中古家電屋で12700 3070 32のPCが美品12万で売られてんだけど買おうかな
ゲームはインディーズ漁るのとマイクラにmod入れてやるくらいやし
ゲームはインディーズ漁るのとマイクラにmod入れてやるくらいやし
155名無しさん
2024/11/14(木) 09:36:11.930 FRONTIER、Ryzen 5000シリーズを搭載したミドルタワーPC
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1639149.html
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1639149.html
156名無しさん
2024/11/14(木) 10:16:25.360 >>152
さあ買え
【店名/モデル】 たけおね/CA-S200TG ARGB 76B650 Lightning WiFi
【OS】 Microsoft Windows 11 Home 64bit 日本語版 USBタイプ
【CPU】 在庫あり 相当な売れ筋 AMD Ryzen 7 7800X3D
【CPUクーラー】PCCOOLER GAME ICE K4-BK [ブラック]
【メモリ】 合計32GB Crucial CT2K16G48C40U5 [DDR5 PC5-38400 16GB 2枚組]
【マザボ】ASRock B650M Pro RS(DDR5)
【グラボ】Palit NED47TS019T2-1020Q (GeForce RTX 4070 Ti SUPER GameRock OmniBlack 16GB) [PCIExp 16GB]
【SSD】ADATA LEGEND 960 MAX ALEG-960M-2TCS
【ケース】 Thermaltake Versa H17 CA-1J1-00S1NN-00 リア 12cm x1 電源なし DVD設置不可 m-ATX
【電源】 CORSAIR CX750 2023 CP-9020279-JP
【合計金額】292280円
さあ買え
【店名/モデル】 たけおね/CA-S200TG ARGB 76B650 Lightning WiFi
【OS】 Microsoft Windows 11 Home 64bit 日本語版 USBタイプ
【CPU】 在庫あり 相当な売れ筋 AMD Ryzen 7 7800X3D
【CPUクーラー】PCCOOLER GAME ICE K4-BK [ブラック]
【メモリ】 合計32GB Crucial CT2K16G48C40U5 [DDR5 PC5-38400 16GB 2枚組]
【マザボ】ASRock B650M Pro RS(DDR5)
【グラボ】Palit NED47TS019T2-1020Q (GeForce RTX 4070 Ti SUPER GameRock OmniBlack 16GB) [PCIExp 16GB]
【SSD】ADATA LEGEND 960 MAX ALEG-960M-2TCS
【ケース】 Thermaltake Versa H17 CA-1J1-00S1NN-00 リア 12cm x1 電源なし DVD設置不可 m-ATX
【電源】 CORSAIR CX750 2023 CP-9020279-JP
【合計金額】292280円
157名無しさん
2024/11/14(木) 10:47:42.020158名無しさん
2024/11/14(木) 10:49:10.720 キラキラしないよ。3700円ぐらいのケースやからw
159名無しさん
2024/11/14(木) 10:58:30.180 たけおねなんか知らんけどコルセアの電源の項目にCX750が2つあって一つは+670円ともうひとつは+2000円
160名無しさん
2024/11/14(木) 11:19:17.270 >>156
コレいいな
コレいいな
161名無しさん
2024/11/14(木) 11:20:17.480 >>154
全然アリ
全然アリ
162名無しさん
2024/11/14(木) 11:27:27.800 マザボそれで良いんか?
163名無しさん
2024/11/14(木) 11:30:44.170164名無しさん
2024/11/14(木) 11:56:44.660 フルカスタマイズなんだから切り詰める必要ないなら好きなパーツに変えればいい
値段は上がるが
値段は上がるが
165名無しさん
2024/11/14(木) 12:08:26.410 クーラーの機構とマザボがあまりよろしくない感じ?
166名無しさん
2024/11/14(木) 12:11:20.800 電源は850にしたいとこだねぇ
そんなに変わらんよね、電源は
そんなに変わらんよね、電源は
167名無しさん
2024/11/14(木) 12:16:14.610 電源は850にしたいーRAMも64gbにしようかなークーラーはAK620にー
とかやってると余裕で32、3万いくだろうからどこまで詰めるかだと思う
とかやってると余裕で32、3万いくだろうからどこまで詰めるかだと思う
168名無しさん
2024/11/14(木) 12:35:55.800 zoom人狼デビューするためにPC新調考えてるんだけどツクモの9800x3d買えばええんか?
170名無しさん
2024/11/14(木) 12:46:38.230 電源よりクーラーに金かける派だわ
つーのも電源トラブルがこれまで一度もない
クーラーは目に見えて問題がわかる
つーのも電源トラブルがこれまで一度もない
クーラーは目に見えて問題がわかる
171名無しさん
2024/11/14(木) 12:47:18.640 なんで電源850にしたいんだ?
172名無しさん
2024/11/14(木) 12:56:12.960 ただでさえ余ってるのにさらに余らせて効率低下させた上
無駄金まで払って何したいんだか
無駄金まで払って何したいんだか
173名無しさん
2024/11/14(木) 13:15:44.320 サーマルテイクのS200TGだったら前面にファン3つ付いてるよ
あとRGBファンだから普通に光る
BIOSから消せるとは思うけど
あとRGBファンだから普通に光る
BIOSから消せるとは思うけど
174名無しさん
2024/11/14(木) 13:18:17.300 あー下に変更したの載ってたごめん
デフォルトの方見てた
デフォルトの方見てた
175名無しさん
2024/11/14(木) 13:26:34.490 電源は消費電力の2倍以上は無いと嫌だ!ってんなら850wでもいいとは思うけど、別に1.5倍とかでもそんなに電力消費効率変わらなかったはずだから、コスト気になるなら750wでも全然良いと思うよ
176名無しさん
2024/11/14(木) 13:48:07.900 3年前に買った電源やが7年保証あるし当分現役やな
SUPER FLOWER
LEADEX PLATINUM SE 1000W-WT
12VHPWRコネクタ変換ケーブルはこれSF-2X8PIN-16PIN
SUPER FLOWER
LEADEX PLATINUM SE 1000W-WT
12VHPWRコネクタ変換ケーブルはこれSF-2X8PIN-16PIN
177名無しさん
2024/11/14(木) 18:04:08.780 うんこしてきた
すっきりして気持ちよかった
すっきりして気持ちよかった
178名無しさん
2024/11/14(木) 18:26:10.340 RX6400がドスパラで17980円だからもうこれでいいか?
今のGT1030よりは大分マシだよな
PCIE3.0動作だから2、3割性能ダウンして完全性能発揮できないし
3年目突入の電源200Wだから不安も多いけど
今のGT1030よりは大分マシだよな
PCIE3.0動作だから2、3割性能ダウンして完全性能発揮できないし
3年目突入の電源200Wだから不安も多いけど
179名無しさん
2024/11/14(木) 18:36:56.550180名無しさん
2024/11/14(木) 18:53:51.660 βのモンハンはLODかそれに準ずる機能が動いてないから重いって話もあるし
モンハンのために買う奴は次のテストまで待った方がいいと思うけどなぁ
モンハンのために買う奴は次のテストまで待った方がいいと思うけどなぁ
>>136
コスパは4070sのほうが、たかくね?
コスパは4070sのほうが、たかくね?
182名無しさん
2024/11/14(木) 20:22:56.720 グラボやcpuの交換は保証切れたらやりますか?
183名無しさん
2024/11/14(木) 21:01:26.180 人生のコスパ悪そうね
184名無しさん
2024/11/14(木) 22:47:02.280 ここの住民は保証入らないから聞いても無駄よ
気になるとこあれば改造する、ただそれだけ
気になるとこあれば改造する、ただそれだけ
185名無しさん
2024/11/14(木) 23:11:00.810 モンハンワイルズ目的15万円まででコスパ良いのってない?
時期が悪い?
時期が悪い?
188名無しさん
2024/11/14(木) 23:25:47.350 予算が決まってるならコスパも何もないだろ
予算で買える最高の買うだけ
予算で買える最高の買うだけ
189名無しさん
2024/11/14(木) 23:42:34.970 >>187
OZや
5600x RTX4060
https://www.ozgaming-pcshop.com/view/item/000000000850
メモリ32GBとSSDは2TBに容量ふやしても14万
OZや
5600x RTX4060
https://www.ozgaming-pcshop.com/view/item/000000000850
メモリ32GBとSSDは2TBに容量ふやしても14万
190名無しさん
2024/11/15(金) 01:15:01.270 モンハンワイルズのためにゲーミングPCについてチマチマ調べ始めてる初心者なんだけど、MDL.makeってとこのPCがかなり格安ですごく迷ってる
ただ1周年のセールらしいけどいつまでなのか書かれてもないし、聞いたこともないサイトだから不安で…(調べて出てくる大手じゃないってこと)
モンハンワイルズのWQHD設定に必要なRTX4060 tiを積んでるしryzen 5 5500より高性能なryzen 7 5700xを積んでる
OSも11PROだし(他のメーカーだと追加料金取ってるでしょ?)それで値段が139,800円
なにかアドバイスいただけないでしょうか
ただ1周年のセールらしいけどいつまでなのか書かれてもないし、聞いたこともないサイトだから不安で…(調べて出てくる大手じゃないってこと)
モンハンワイルズのWQHD設定に必要なRTX4060 tiを積んでるしryzen 5 5500より高性能なryzen 7 5700xを積んでる
OSも11PROだし(他のメーカーだと追加料金取ってるでしょ?)それで値段が139,800円
なにかアドバイスいただけないでしょうか
191名無しさん
2024/11/15(金) 01:21:45.010 あと単純に調べてて疑問に思ったことなんだけど、ドスパラが公表してるCPUの性能比較の数値について
AMDとIntelの数値が違いすぎて単純に比較していいものなのかわからない
例えばRyzen 9 7950X3Dの数値は6757って出てるんだけど、Core i5-14500の数値の6538を見て"同等性能だ"って考えていいのかってこと
多分ダメなんだろうけど
ちなみにグラボはGeforceもradeonも同じページに紹介されてるんだよ
AMDとIntelの数値が違いすぎて単純に比較していいものなのかわからない
例えばRyzen 9 7950X3Dの数値は6757って出てるんだけど、Core i5-14500の数値の6538を見て"同等性能だ"って考えていいのかってこと
多分ダメなんだろうけど
ちなみにグラボはGeforceもradeonも同じページに紹介されてるんだよ
193名無しさん
2024/11/15(金) 01:30:22.030 用途によるとしか。
モンハンワイルズしか一生しないのであればそれでいいかもしらんけど
モンハンワイルズしか一生しないのであればそれでいいかもしらんけど
195名無しさん
2024/11/15(金) 02:46:19.110 尼のマケプレで尼より安売りしてたら買うかって話よ
不安も何も安いからってそこで買いたいって言うなら好きにすればいいし確実に変な商品売ってますとは言わないが信用もない
不安も何も安いからってそこで買いたいって言うなら好きにすればいいし確実に変な商品売ってますとは言わないが信用もない
196名無しさん
2024/11/15(金) 04:52:38.570 アプライドのブラックフライデーセールってお得なのかな
197名無しさん
2024/11/15(金) 04:58:56.560 どこの店と決めずに掘り出し物を探すといいんじゃないなか
買いたい周辺機器がいくつかあるからブラフラ期待してる
買いたい周辺機器がいくつかあるからブラフラ期待してる
198名無しさん
2024/11/15(金) 06:05:59.040 グラボの下にm2スロットがある場合ssdにヒートシンクは付けられないですか?
199名無しさん
2024/11/15(金) 07:34:34.330 大きなのは無理だけどグラボのファンのおかげでエアフローが確保されているので案外冷えやすい場所になります
200名無しさん
2024/11/15(金) 07:51:48.950 >>196
ぱっと見悪くはなさそうだけど、希望の構成が対象になってるかどうか、変更しても適用されるのかどうかだな
ぱっと見悪くはなさそうだけど、希望の構成が対象になってるかどうか、変更しても適用されるのかどうかだな
201名無しさん
2024/11/15(金) 08:43:02.430 PCゲーマーのための「モンスターハンターワイルズ」Steam版講座
11万円台からのデスクトップPC3台でOBTを試す
ps://game.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1637386.html
11万円台からのデスクトップPC3台でOBTを試す
ps://game.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1637386.html
202名無しさん
2024/11/15(金) 09:04:30.700 >>191
用途で性能発揮できる出来ないあるから疑問に思ったら1個のCPUに付きいろんなベンチやゲームの実測載ってる場所で確認しなよ
ドスパラなんかはよく分からない人向けに選んでもらえるようになんとなくな参考で載せてるだけ
用途で性能発揮できる出来ないあるから疑問に思ったら1個のCPUに付きいろんなベンチやゲームの実測載ってる場所で確認しなよ
ドスパラなんかはよく分からない人向けに選んでもらえるようになんとなくな参考で載せてるだけ
203名無しさん
2024/11/15(金) 09:47:02.980 Intelはゲーム以外の用途で使う場合は性能高いんでベンチマークだと高性能叩き出すこともあるし実性能も多分良い
一方うちらはPCをゲームを主目的として使うから実際のゲーム走らせてスコア比較させたものしか参考にならないとかある
ゲーム性能としてはようやく9800X3Dに抜かれた7800X3Dもその他の用途での性能を加味したらそこまででもないのは確かだし
一方うちらはPCをゲームを主目的として使うから実際のゲーム走らせてスコア比較させたものしか参考にならないとかある
ゲーム性能としてはようやく9800X3Dに抜かれた7800X3Dもその他の用途での性能を加味したらそこまででもないのは確かだし
204名無しさん
2024/11/15(金) 09:56:12.190 インテルは最終パッチ後も劣化は止まらないとか聞いてるけど。
205名無しさん
2024/11/15(金) 10:04:07.990 ゲーム以外でも高い性能が欲しければ9800X3Dか9700Xで良いし
インテルの使う理由ってインテルが好きすぎて他選びたくない人だけでしょ
インテルの使う理由ってインテルが好きすぎて他選びたくない人だけでしょ
206名無しさん
2024/11/15(金) 10:36:22.320 アプライドはちょくちょくメモリ増量やってる。駿河屋やOZみたいに標準32GBで売るより今だけとか無料とか付けた方がお得感出るからなw
207名無しさん
2024/11/15(金) 12:55:13.320 結構14700fついたパソコン売ってるけどインテルパッチきてもダメなの?
14700不具合発生してないらいしけど
14700不具合発生してないらいしけど
208名無しさん
2024/11/15(金) 13:06:57.590 知らんがな
俺はとっととAMDに変えたい
11時に9800X3D買おうとしたらお客が来て買えなかったw
俺はとっととAMDに変えたい
11時に9800X3D買おうとしたらお客が来て買えなかったw
210名無しさん
2024/11/15(金) 13:18:58.700 インテルどうしても使いたいなら12世代にしときなよ
211名無しさん
2024/11/15(金) 13:24:55.860 Intel使いたいなら12世代よりultraで良いんじゃね
ゲーミング性能最適化されるみたいだし全般的に今よりはマシになるやろ
ゲーミング性能最適化されるみたいだし全般的に今よりはマシになるやろ
212名無しさん
2024/11/15(金) 14:22:06.940 最適化されてどうなることか
期待通りになるか期待外れになるか
期待通りになるか期待外れになるか
213名無しさん
2024/11/15(金) 14:41:28.000 既に期待外れだからこっからどう転んでもセーフさ
217名無しさん
2024/11/15(金) 16:31:30.660 不具合が起きないか証明するにはゼロって結果を出さなきゃいけないが悪魔の証明みたいなもんだから厳しい
ultraは14には及ばないって話だから12よりいいのが多いだろうし反り対策だけ考えて使えばいいんじゃね?
ゲーム性能を多少犠牲にするか聖書捨てるかでしょ
ultraは14には及ばないって話だから12よりいいのが多いだろうし反り対策だけ考えて使えばいいんじゃね?
ゲーム性能を多少犠牲にするか聖書捨てるかでしょ
218名無しさん
2024/11/15(金) 16:36:04.110 価格が違いすぎるので選べないです
219名無しさん
2024/11/15(金) 16:43:53.070 あまりお金かけたくないならCore i5-12400Fでもいいのかな?
とりあえず大体のゲームでフルHD60FPS出てればいいんだけど
とりあえず大体のゲームでフルHD60FPS出てればいいんだけど
220名無しさん
2024/11/15(金) 16:46:58.370 廉価マザボとkなしこないと数売れなそう
221名無しさん
2024/11/15(金) 16:51:29.760 ドラクエ3程度ならオンボードのグラボでも大丈夫?
スチームのスペックのとこに書いているのが搭載されてるようなPC見つからない
スチームのスペックのとこに書いているのが搭載されてるようなPC見つからない
222名無しさん
2024/11/15(金) 17:54:02.970 PS4版切られてるからそれなりのスペック必要なんじゃないのドラクエ3
223名無しさん
2024/11/15(金) 17:55:21.460 あれに何を容量使ってんだよ
224名無しさん
2024/11/15(金) 18:01:36.710 SwitchよりPS4のほうがスペック上でしょ?
Switchでうごくくらいならオンボで十分では
Switchでうごくくらいならオンボで十分では
225名無しさん
2024/11/15(金) 18:03:13.400 PS4切ったのは生産終了とサポート打ち切られてるからじゃないの
未だにPS5手に入らんなんて事無いし
未だにPS5手に入らんなんて事無いし
226名無しさん
2024/11/15(金) 19:00:14.000 >>190
安いよね
ホームにした方が安いのに何故かProだよねこの時点俺は手を出さない
インターフェースの種類と数も謎
拡張性は多分あんまり無いけど有名btoでもMicroatxならそんなに変わらない
でも動く
いつ壊れるかは知らない
メーカー品でも壊れる時は壊れる
確率と可能性の問題
安いよね
ホームにした方が安いのに何故かProだよねこの時点俺は手を出さない
インターフェースの種類と数も謎
拡張性は多分あんまり無いけど有名btoでもMicroatxならそんなに変わらない
でも動く
いつ壊れるかは知らない
メーカー品でも壊れる時は壊れる
確率と可能性の問題
227名無しさん
2024/11/15(金) 19:12:21.690 https://x.com/ozgaming0/status/1857338832934637913
OZのような零細業者でもこんだけ仕入れられるんだな
OZのような零細業者でもこんだけ仕入れられるんだな
228名無しさん
2024/11/15(金) 20:57:18.270 すけこむがサイコムの潜入動画出したけど
やっぱサイコムPCが最高だわ!
そりゃこれなら価格高いわなと納得だよ
やっぱサイコムPCが最高だわ!
そりゃこれなら価格高いわなと納得だよ
229名無しさん
2024/11/15(金) 21:11:19.920 市販のパーツ組み合わせてるだけの高額は納得ですね
230名無しさん
2024/11/15(金) 21:26:45.590 パソコンセブンってどうなのー?
231名無しさん
2024/11/15(金) 21:30:29.570 いいお店だよ
232名無しさん
2024/11/15(金) 21:45:35.690 基本高いけどパーツ選べるし箱の中に独自のBTOパソコン説明書みたいの入ってたな
233名無しさん
2024/11/15(金) 21:59:47.740 高いと選択肢に上がらない貧民でごめん
235名無しさん
2024/11/15(金) 23:48:13.210236名無しさん
2024/11/15(金) 23:53:12.230 ここじゃ名前でないけどArkってどうなん?
237名無しさん
2024/11/15(金) 23:54:32.430 安いときもある
優良店だよ
優良店だよ
238名無しさん
2024/11/16(土) 00:18:18.160 初めてゲーミングPC買おうと思ってるんだけど、調べれば調べるほど何を買えばいいのか分からなくなってくる
予算は18万までって決めてるけど、、、
完璧を求めすぎずに今セールもやってるし買っちゃってもいいものなのだろうか
予算は18万までって決めてるけど、、、
完璧を求めすぎずに今セールもやってるし買っちゃってもいいものなのだろうか
239名無しさん
2024/11/16(土) 00:25:37.180 必要なときに買うのが買い物
240名無しさん
2024/11/16(土) 00:44:22.000 各社がモンハンワイルズ推奨PC出すだろうからそれ買えばいいんだよ
241名無しさん
2024/11/16(土) 00:58:08.520 ブラックフライデーで買いましょう
そこで悩んで買えなかったら年末年始に買ってくださいね
そこで悩んで買えなかったら年末年始に買ってくださいね
242名無しさん
2024/11/16(土) 02:12:32.530 ブラックフライデーで安くなるイメージが全くないから時期は悪くない
243名無しさん
2024/11/16(土) 02:25:37.350 ブラックフライデーでちょうどいいのが安くなってるなら買うのもありだろうけれど
スペックとかよく読めないとかなら推奨PC買えるのを待つのも手なのかな
発売日に出すかは知らないが
スペックとかよく読めないとかなら推奨PC買えるのを待つのも手なのかな
発売日に出すかは知らないが
244名無しさん
2024/11/16(土) 02:43:06.730 モンハンなんて後から完全版出すの確定だし右も左もわからないまま高望みのスペックに理想を求めるくらいなら大人しく推奨PC出るまで金貯めとくべきだわな
246名無しさん
2024/11/16(土) 04:38:28.670 9800X3D4070Sで買うか
ツクモで売ってた9700X4070tis買うか迷ってる
値段同じくらい
ツクモで売ってた9700X4070tis買うか迷ってる
値段同じくらい
247名無しさん
2024/11/16(土) 04:52:22.310 組み合わせでいうなら断然後者
248名無しさん
2024/11/16(土) 04:55:04.960 できるだけ良いグラボを買うのが正解
CPUはどうでもいい
CPUはどうでもいい
249名無しさん
2024/11/16(土) 07:52:10.380 個人的には9800X3Dは現行のCPUでゲーム最強だろうしもうちょい出せば4070tisが買えるからそれ悩むかな
どっちかしか選べないんなら後者選ぶと思う
どっちかしか選べないんなら後者選ぶと思う
250名無しさん
2024/11/16(土) 08:12:57.420 4080は人気ないの?
251名無しさん
2024/11/16(土) 08:15:06.840 中途半端
252名無しさん
2024/11/16(土) 08:28:12.590 WQHDなら4080まで必要ないし逆に4Kだと足りない
まじ中途半端
まじ中途半端
253名無しさん
2024/11/16(土) 08:32:20.340 どうでもいいってことはi7でもいいの?
安いんだよなこっちの方が
安いんだよなこっちの方が
254名無しさん
2024/11/16(土) 08:34:27.550 もちろんさ
255名無しさん
2024/11/16(土) 08:41:39.880 工房とドスパラとフロンティアとツクモ、9800X3DのBTOきてるね。
ツクモのこれよさげ。
https://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/2024/GE7A-N249BH.html
ツクモのこれよさげ。
https://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/2024/GE7A-N249BH.html
256名無しさん
2024/11/16(土) 08:43:54.330 ガレリア高すぎ
情弱すら騙せんぞコレは
情弱すら騙せんぞコレは
258名無しさん
2024/11/16(土) 08:50:00.890259名無しさん
2024/11/16(土) 08:50:01.520 7800X3DのPCもそうだけどデフォルトがシングルファンのクーラーなの酷いよなあ
しかもアップグレードの選択肢も良くないし
しかもアップグレードの選択肢も良くないし
260名無しさん
2024/11/16(土) 08:55:40.040 虎徹マーク3を2つ付ければいいんだよ
小さいけど冷えるやつだし!安心の日本企業だし!
小さいけど冷えるやつだし!安心の日本企業だし!
261名無しさん
2024/11/16(土) 08:55:46.450 ノクチュアが選べるが高いしウンコ色だろ
ブラックを用意しろよ・・・
ブラックを用意しろよ・・・
263名無しさん
2024/11/16(土) 09:38:57.010 ノクチュア選べるだけだいぶいい方だ
264名無しさん
2024/11/16(土) 10:02:41.830 ゲーミングでアムドw
265名無しさん
2024/11/16(土) 10:09:56.200 マザボでASUSのドスパラ限定って物は同じなんだよな?
保証な価格がドスパラ基準になるってだけで。
ASUSはASUS以外の何者でもない。
保証な価格がドスパラ基準になるってだけで。
ASUSはASUS以外の何者でもない。
267名無しさん
2024/11/16(土) 10:10:50.110 ブラックフライデーていつすか?
268名無しさん
2024/11/16(土) 10:27:22.320 不具合言われてますが14700f買おうと思うんですけど、空冷じゃなく水冷ならマシになるんですかね?
269名無しさん
2024/11/16(土) 10:30:53.260 頓珍漢なこと言ってるぜ
271名無しさん
2024/11/16(土) 10:36:55.200 こっわ・・空冷にするわ
272名無しさん
2024/11/16(土) 10:46:36.900 今から14thのi7を購入しようとかネタで返す以外何をできるというのか
274名無しさん
2024/11/16(土) 11:28:25.350 1660sから4060か4060tiに換えようと思っているんですけどi5 10400ではキツイですかね
やるのは主にVRのゲームです
やるのは主にVRのゲームです
275名無しさん
2024/11/16(土) 11:38:11.000 9800X3D以外の選択肢はない
276名無しさん
2024/11/16(土) 12:41:31.190 >>255
空冷www
空冷www
277名無しさん
2024/11/16(土) 12:45:50.180 メーカーが水冷指定してるのに
どこの馬の骨とも知らん空冷さらっと入れて
35万で売ってくる辺り
ツクモも相当ヤバいな
同構成で7万安いozのこと笑ってられんぞ
どこの馬の骨とも知らん空冷さらっと入れて
35万で売ってくる辺り
ツクモも相当ヤバいな
同構成で7万安いozのこと笑ってられんぞ
278名無しさん
2024/11/16(土) 13:00:08.130 ツクモは情弱が買うところではないにしろ、デフォが空冷はないわwケースファンも2つw
279名無しさん
2024/11/16(土) 13:10:18.650 空冷おじさんは9800X3D使えないの?
280名無しさん
2024/11/16(土) 13:15:36.850283名無しさん
2024/11/16(土) 15:00:30.880 165hzモニター使ってるんだけど
120fps上限でしか遊ばないからHDMIケーブルの選択ってver1.4でいいよな?
120fps上限でしか遊ばないからHDMIケーブルの選択ってver1.4でいいよな?
285名無しさん
2024/11/16(土) 15:31:03.750 DPだけ165HzでHDMIだと144Hz止まりのもあるから説明書を読んだ方がいいと思う
286名無しさん
2024/11/16(土) 15:32:25.100 2560x1440、120Hz、24bitだったらHDMI1.4で無問題
287名無しさん
2024/11/16(土) 16:44:01.470 失礼、2560x1440でHDMI1.4だと75Hzまでだね。120Hz出すならHDMI2.0以上のケーブルが必要
1980x1080なら1.4で120HzはOK
1980x1080なら1.4で120HzはOK
290名無しさん
2024/11/16(土) 17:18:36.270 そういやゲーミングモニターは
アマゾンにあるPHILIPS EVNIA ゲーミングモニターってやつでいいか?
23.8が14800円
27が16800円なんだけど
安物買いの銭失いか?
アマゾンにあるPHILIPS EVNIA ゲーミングモニターってやつでいいか?
23.8が14800円
27が16800円なんだけど
安物買いの銭失いか?
292名無しさん
2024/11/16(土) 17:36:06.470 俺1万切ってて100hzしかないモニター買ったよ
293名無しさん
2024/11/16(土) 17:37:06.000 そっか
294名無しさん
2024/11/16(土) 18:30:13.800 モンハン需要で売れるから
無駄に下げる必要がないのが現状かなぁ
高いわどこも
無駄に下げる必要がないのが現状かなぁ
高いわどこも
296名無しさん
2024/11/16(土) 18:53:55.460 Ryzen 7 9800X3Dを焼損させたユーザーはRedditユーザーのT氏だけでなく、新たにもう1人現れました。
297名無しさん
2024/11/16(土) 19:09:23.890 新型アイフォンやらギャラクシーにマグナム撃ち込んで破壊する輩とかいたよな
298名無しさん
2024/11/16(土) 19:18:36.830 モニターはBENQ(思考停止)
299名無しさん
2024/11/16(土) 19:43:39.340 単体で8万超えるCPU狙ってる人すごい多いんだね
BTOに組み込まれるともっとお値段上乗せされるんでしょう
BTOに組み込まれるともっとお値段上乗せされるんでしょう
300名無しさん
2024/11/16(土) 19:49:26.790 初ゲーミングPCだけどフロンティアのクリスマスセールで買っちまおうかなあ
7800X3D 4070tisのやつ
7800X3D 4070tisのやつ
301名無しさん
2024/11/16(土) 19:56:22.190 フロンティアって安いのか
302名無しさん
2024/11/16(土) 20:14:17.080 安くないし電源うるせえぞ
303名無しさん
2024/11/16(土) 20:38:15.430 ゆんかたなよら
305名無しさん
2024/11/16(土) 21:08:58.750 電源って本当に大事だよ
コルセアからクーラーマスターに変えたらクッソだけファンが煩い
何もしてない状態でも速攻でファンが回る
コルセアからクーラーマスターに変えたらクッソだけファンが煩い
何もしてない状態でも速攻でファンが回る
306名無しさん
2024/11/16(土) 21:21:21.530 まじか ショップ選びも難しいな
年末年始以降も値下がりは期待薄かと思って、ここらで買っちまおうと調べてるんだが、一向に決まらねぇわ
年末年始以降も値下がりは期待薄かと思って、ここらで買っちまおうと調べてるんだが、一向に決まらねぇわ
307名無しさん
2024/11/16(土) 21:22:17.320 ちょうどフロンティアで7800x3d搭載PC買おうか迷ってて性能が良くても静音性どうなんだろって思ってた
中々買おうと思うの決まんねえ
中々買おうと思うの決まんねえ
308名無しさん
2024/11/16(土) 21:23:49.870 PC初心者なんやが、フロンティアって大丈夫なメーカーか?
他のとこと比べてCPUとか良さそうなのに明らかに安いからビビっとる
ワイみたいな初心者は大人しくネクストギアとか買っとくべきか?
他のとこと比べてCPUとか良さそうなのに明らかに安いからビビっとる
ワイみたいな初心者は大人しくネクストギアとか買っとくべきか?
309名無しさん
2024/11/16(土) 21:36:53.110 OZ買っとけOZ
310名無しさん
2024/11/16(土) 21:45:16.720 結局OZはこのスレで人柱からの報告はなかったか
311名無しさん
2024/11/16(土) 21:47:38.760 ゲーミングPCで静音性欲しいなら値段それなりのケース選ばないと冷却性と両立してない窒息ケースばかりだぞ
静音性も欲しいならちゃんと自分で色々調べてフルカスタマイズで買っとけ
BTOショップのモデルだとケース以前に下手すりゃCPUファンもグラボのモデルも選べないからそっちも爆音だったりするし
静音性も欲しいならちゃんと自分で色々調べてフルカスタマイズで買っとけ
BTOショップのモデルだとケース以前に下手すりゃCPUファンもグラボのモデルも選べないからそっちも爆音だったりするし
313名無しさん
2024/11/16(土) 21:56:31.690 基本どのBTOショップも静音なんて考えてないんだろうな
314名無しさん
2024/11/16(土) 21:56:45.870 年末年始で大して安くならなかったらoz買っちゃうかも
315名無しさん
2024/11/16(土) 21:59:07.120 そらまあ静音性上げようとするとパーツコスト上がるし
316名無しさん
2024/11/16(土) 22:01:35.420 ゲーミングで静音て(呆れ
317名無しさん
2024/11/16(土) 22:04:54.960 サイコムのデュアル水冷静音性抜群ですよ
318名無しさん
2024/11/16(土) 22:05:27.130 そもそもの話、人に構成相談するような奴はBTO購入やめたほうがいい
まあ壊れたりトラブル時にスッパリ諦める財力あるならいいけど
まあ壊れたりトラブル時にスッパリ諦める財力あるならいいけど
319名無しさん
2024/11/16(土) 22:22:21.860 フロンティアがもう安くないなんて知らなかった
光らなくていいしツクモにしようかな
光らなくていいしツクモにしようかな
320名無しさん
2024/11/16(土) 22:42:48.630 アムドCPU炎上ワロタ
さすが中国製やな
さすが中国製やな
322名無しさん
2024/11/16(土) 22:58:54.850 またヒュンケルおるな
323名無しさん
2024/11/16(土) 23:15:33.700 youtu.be/AcqGdemSk80?si=9O0IaD70e0SJVNZV
さすがの元朝日放送記者
兵庫県にはこんな基地外爺がいたのか
さすがの元朝日放送記者
兵庫県にはこんな基地外爺がいたのか
324名無しさん
2024/11/17(日) 01:17:27.270 タケオネやOZみたいな零細でもいいけどそういう所は代引きしか使う気おきんわ
OZは振り込みとクレカしかないし
OZは振り込みとクレカしかないし
325名無しさん
2024/11/17(日) 01:19:45.920 通はOZ
327名無しさん
2024/11/17(日) 03:45:57.530 クレカよりも代引きを信用しているのがよく分からんな
クレカの方が安全やん、それとも毎月の明細すらチェックしないものぐさか?
クレカの方が安全やん、それとも毎月の明細すらチェックしないものぐさか?
328名無しさん
2024/11/17(日) 03:56:38.600 クレカで購入後に倒産されたらめんどくせーんだよ
329名無しさん
2024/11/17(日) 04:02:16.740 なんでやねん・・・そんなん信販会社に1本電話入れたら済む話やん・・・
330名無しさん
2024/11/17(日) 04:17:50.070 やっぱ自分で組んだ方が安く行けるんだよな
自作なんて差し込んでOSいれてドライバ入れれば良いだけ
自作なんて差し込んでOSいれてドライバ入れれば良いだけ
333名無しさん
2024/11/17(日) 08:18:50.560 中古の産廃処分品かps5 pro買おうと思ったけど普通にDDR4で組んだほうが安いな
334名無しさん
2024/11/17(日) 08:52:08.510 今のインテルに気持ちが寄ってる時点でイかれてる
335名無しさん
2024/11/17(日) 08:55:43.370 MODが使えない家庭用とかお呼びじゃない
336名無しさん
2024/11/17(日) 09:38:16.200 ここも過激な事言う変な奴増えたなぁ
337名無しさん
2024/11/17(日) 09:39:11.660 たけおねってラインナップされてるものが全てで、オプションとかもねーの?
339名無しさん
2024/11/17(日) 09:48:52.300 オプションってなんだよ
あそこは備考で特注可能だから一般的な日本市場にあるものならほぼ対応だぞ?
あそこは備考で特注可能だから一般的な日本市場にあるものならほぼ対応だぞ?
340名無しさん
2024/11/17(日) 10:30:09.250 ozの
9800x3D ¥86,800
MSI B650 GAMING PLUS WIFI ¥16,978
ddr5 5600mhz 16GBx2 ¥12,956
M.2 NVME GEN4 ¥11,480
Thermalright PA120SE ARGB ¥6,319
850w GOLD pcie5.0 ¥12,550
11home ¥15,173
ケース Meshify2 CL RGB ¥26,700
RTX4070s ¥94,800
計¥283,756
→¥272,800
てちょっと頭おかしくね?
こんなのにどうやって3,300円の送料(フロンティア調べ)バイトの工賃、パーツ保管料、会社の利益、グリス代、
組み立て失敗料その他諸々乗っけてこれるんだよ
9800x3D ¥86,800
MSI B650 GAMING PLUS WIFI ¥16,978
ddr5 5600mhz 16GBx2 ¥12,956
M.2 NVME GEN4 ¥11,480
Thermalright PA120SE ARGB ¥6,319
850w GOLD pcie5.0 ¥12,550
11home ¥15,173
ケース Meshify2 CL RGB ¥26,700
RTX4070s ¥94,800
計¥283,756
→¥272,800
てちょっと頭おかしくね?
こんなのにどうやって3,300円の送料(フロンティア調べ)バイトの工賃、パーツ保管料、会社の利益、グリス代、
組み立て失敗料その他諸々乗っけてこれるんだよ
341名無しさん
2024/11/17(日) 11:18:34.640 パーツ全て一般小売で仕入れてる訳ないだろ
342名無しさん
2024/11/17(日) 11:19:24.810 その値段をどこから持ってきたんだよ
フルカス以外のBTOなんてバルク品とOEM廉価品を使ってるのにまさか一般流通のまともなパーツの値段で計算してるのか?
フルカス以外のBTOなんてバルク品とOEM廉価品を使ってるのにまさか一般流通のまともなパーツの値段で計算してるのか?
343名無しさん
2024/11/17(日) 11:47:06.280 あーじゃぁ自作してるやつ皆馬鹿みたいじゃん?
とういうか馬鹿?
とういうか馬鹿?
344名無しさん
2024/11/17(日) 11:47:50.320 価格は価格度ドットコムのおよそ最安値
345名無しさん
2024/11/17(日) 12:17:58.590 ヤ◯ダ電機で買おうとしたら家電屋で買うなんて情弱だと言われドス◯ラみたいなパソコン屋で買おうとしてもそのセットは情弱だと言われ
どうしたらいいんですか?
どうしたらいいんですか?
346名無しさん
2024/11/17(日) 12:19:08.270 此処で聞くとか情弱だな
348名無しさん
2024/11/17(日) 12:31:46.470 馬鹿だな
聞かなきゃ言われることないのに
聞かなきゃ言われることないのに
349名無しさん
2024/11/17(日) 12:33:11.680 赤で囲った部分ってヒートシンクで合ってますか?
https://i.imgur.com/gqNtD53.jpeg
https://i.imgur.com/gqNtD53.jpeg
350名無しさん
2024/11/17(日) 12:33:35.050 YouTube参考にしたんだけど、9800x3dにmugen6とかak500とかの性能高めの空冷をBTOで組めるとこないかな
フロンティアとかツクモのオプションは微妙そうだし まあ>>258で前はmugen6が選択できたって報告もあるけど
水冷が嫌なら大人しく7800X3D選んどけってことかね
フロンティアとかツクモのオプションは微妙そうだし まあ>>258で前はmugen6が選択できたって報告もあるけど
水冷が嫌なら大人しく7800X3D選んどけってことかね
351名無しさん
2024/11/17(日) 12:34:56.400 xだとOZの評判悪くなさそうなんだけどどうなんだろ?
調べたら一年保証もちゃんとあるし
それでもやめとくべきなんだろうか?
調べたら一年保証もちゃんとあるし
それでもやめとくべきなんだろうか?
352名無しさん
2024/11/17(日) 12:35:39.090 極論言ってしまえばゲーミングPCなんて金の暴力でハイエンドパーツ一通り揃えるか、予算の範囲で精々グラボに金かけるかの違いでしかないからな
自作も減ってBTO中心の時代で何をどう買えば良いなんて聞く意味はあまり無いのかもしれない
自作も減ってBTO中心の時代で何をどう買えば良いなんて聞く意味はあまり無いのかもしれない
353名無しさん
2024/11/17(日) 12:39:26.330 価格ドットコムでその値段で売られてるならその販売店は(大抵の場合は)それより下の値段で仕入れて儲けを出してる
個人がその仕入れ値で買うことは出来ないから自作よりBTOの方が安くなることは今までもあった
とは言えケースやらなにやら選べたり組むこと自体を楽しんでる人もいるから金額が安いことだけが良いとは限らないが
個人がその仕入れ値で買うことは出来ないから自作よりBTOの方が安くなることは今までもあった
とは言えケースやらなにやら選べたり組むこと自体を楽しんでる人もいるから金額が安いことだけが良いとは限らないが
355名無しさん
2024/11/17(日) 13:00:59.490 ねぇゲーミングモニターは?
俺もぬるぬるってのを体感してみたいんだけど
俺もぬるぬるってのを体感してみたいんだけど
356名無しさん
2024/11/17(日) 13:02:43.150 ペペローション買ってこい
357名無しさん
2024/11/17(日) 13:02:49.850 電源は標準より高い悪評ないの選んで変えてもらってるわ
嘘かホントか電源不安定だとマザボまで逝かれるって話聞いてからはどうしてもな
嘘かホントか電源不安定だとマザボまで逝かれるって話聞いてからはどうしてもな
358名無しさん
2024/11/17(日) 13:08:05.880 >>350
少し前のアークなら行けたってか俺はそこで買った7800X3Dの4070suで
電源750BRONZEを850GOLDにcpuクーラーak400をak500変えてもらったけどメモリ32にするのとファン増設はしてもらっといたほうが良かったな
クーラーやグラボデカすぎて後から手を入れようとするとめんどい
少し前のアークなら行けたってか俺はそこで買った7800X3Dの4070suで
電源750BRONZEを850GOLDにcpuクーラーak400をak500変えてもらったけどメモリ32にするのとファン増設はしてもらっといたほうが良かったな
クーラーやグラボデカすぎて後から手を入れようとするとめんどい
360名無しさん
2024/11/17(日) 13:21:58.210 自作なら2割安いけどな
361名無しさん
2024/11/17(日) 13:39:31.340 部品全部指定できるんならそのタケオネってとこ最強じゃね?
組み立てと保証書分を少し上乗せするだけやろ?
組み立てと保証書分を少し上乗せするだけやろ?
362名無しさん
2024/11/17(日) 13:41:52.170 ツクモはノクチュアの在庫どんだけ抱えてんだよw
363名無しさん
2024/11/17(日) 13:42:36.460 >>358
おお、確かにGC-A7G47M AG-AG8B65MGL7S-A2Mって奴なら9800X3Dに4070tiSでak500もmugen6もイケるな
今は9800X3Dは入荷待ちだけど…
空冷で楽するか、水冷で性能を取るか、もうちょい考えて決めるとするわ
情報サンクス
おお、確かにGC-A7G47M AG-AG8B65MGL7S-A2Mって奴なら9800X3Dに4070tiSでak500もmugen6もイケるな
今は9800X3Dは入荷待ちだけど…
空冷で楽するか、水冷で性能を取るか、もうちょい考えて決めるとするわ
情報サンクス
364名無しさん
2024/11/17(日) 13:48:24.300 >>363
よそのスレで9800X3D空冷なら500より620のほうがよくね?って話はあった
7800X3Dで500順当なら…ってところからの憶測でしかないが
ちな今うちの構成でモンハンワイルズベータテストで最高でもGPU80度そこそこだった
よそのスレで9800X3D空冷なら500より620のほうがよくね?って話はあった
7800X3Dで500順当なら…ってところからの憶測でしかないが
ちな今うちの構成でモンハンワイルズベータテストで最高でもGPU80度そこそこだった
365名無しさん
2024/11/17(日) 14:08:21.230366名無しさん
2024/11/17(日) 14:13:51.500 >>364
なるほど
クーラーの性能について、
虎徹markⅢ = AK400 < AK500 < Fuma3 < Mugen6 ≦ AK620 < ASSASSIN IV < 240mm水冷 < 360mm水冷
って書いてる所があって、それを信じるならオプションからだとmugen6かRZ620がak620に近いクラスで良さそうね
正直、画像生成にも手を出すつもりなので、結局は万全を期して水冷にするかもしれんけど
なるほど
クーラーの性能について、
虎徹markⅢ = AK400 < AK500 < Fuma3 < Mugen6 ≦ AK620 < ASSASSIN IV < 240mm水冷 < 360mm水冷
って書いてる所があって、それを信じるならオプションからだとmugen6かRZ620がak620に近いクラスで良さそうね
正直、画像生成にも手を出すつもりなので、結局は万全を期して水冷にするかもしれんけど
>>365
えー
えー
370名無しさん
2024/11/17(日) 16:35:01.220 >>365
32インチに上げて無理で24インチに戻ってこのモニタ知って27インチならギリ行けるか?って迷ってたら有名所で売ってる所全滅したわ
32インチに上げて無理で24インチに戻ってこのモニタ知って27インチならギリ行けるか?って迷ってたら有名所で売ってる所全滅したわ
372名無しさん
2024/11/17(日) 18:21:35.770 ひょひょひょひょ
373名無しさん
2024/11/17(日) 18:28:39.120 うんこしてきた
すっきりして気持ちよかった
すっきりして気持ちよかった
374名無しさん
2024/11/17(日) 19:08:16.850 わいも、便乗して相談させてください。
現行の使用ノートPCでは、色々不便が出てきたので
モンハンに耐える+先5年使えるPCを探しています。
現在のFrontirでは良さそうな品目もなく、年末セールと部ラックフライデーに賭けていますが
現状でいい売りはありますでしょうか。
相当な情弱なので、お手柔らかにお願いします。
希望スペック: 予算25−30
-CPU:こだわりはないですが、Ryzen 78003DX相当
-通気性、静穏性、冷却性は確保したい。(24時間稼働)
-RTX4070 Super以上
-
現行の使用ノートPCでは、色々不便が出てきたので
モンハンに耐える+先5年使えるPCを探しています。
現在のFrontirでは良さそうな品目もなく、年末セールと部ラックフライデーに賭けていますが
現状でいい売りはありますでしょうか。
相当な情弱なので、お手柔らかにお願いします。
希望スペック: 予算25−30
-CPU:こだわりはないですが、Ryzen 78003DX相当
-通気性、静穏性、冷却性は確保したい。(24時間稼働)
-RTX4070 Super以上
-
375名無しさん
2024/11/17(日) 19:31:01.780 30万じゃ何処も無理かも
サイコムのSilent-Master NEO B650Aの構成変えて33万だな
サイコムのSilent-Master NEO B650Aの構成変えて33万だな
376名無しさん
2024/11/17(日) 19:34:26.190 4070買うより3080ti買うのってアリ?
377名無しさん
2024/11/17(日) 19:35:22.950 用途はゲーム3、AIイラスト3、blender4くらいの割合です
抜けててすまさん
抜けててすまさん
378名無しさん
2024/11/17(日) 19:51:48.470 すまさんじゃないだろーが
すみませんじゃ、ボケ
正しい日本語を使え
すみませんじゃ、ボケ
正しい日本語を使え
379名無しさん
2024/11/17(日) 20:11:30.540 すみませんじゃ
380名無しさん
2024/11/17(日) 20:25:04.170 >>374
それozgamingしかないっすわ
https://www.ozgaming-pcshop.com/view/item/000000000919
9800X3D メモリ32GB SSD T500 1TB
RTX4070S
CPUクーラー空冷ツインタワー
ケースファン noctua NF-A12x25 PWM x6
これで307800円
でもファンに3万かけるのもなんだかな
空冷用ファン x2の2000円のでもいい気もするそれだと予算内にSSD 2TB積めるしね
それozgamingしかないっすわ
https://www.ozgaming-pcshop.com/view/item/000000000919
9800X3D メモリ32GB SSD T500 1TB
RTX4070S
CPUクーラー空冷ツインタワー
ケースファン noctua NF-A12x25 PWM x6
これで307800円
でもファンに3万かけるのもなんだかな
空冷用ファン x2の2000円のでもいい気もするそれだと予算内にSSD 2TB積めるしね
381名無しさん
2024/11/17(日) 20:31:37.220 >>374
タケオネで一応28万で収まるけどSSDを1Tにしてるから2Tにするなら+1万、あとグラボを3連ファンモデルにする場合も+1万
電源だけは5年使うならRMxからランク下げないことを強くおすすめしとく
あと本当ならケースはDefine7勧めたいけど予算鑑みてやめた
【構成の基本にするWonder-Vの機種名】CA-S200TG ARGB 76B650 Lightning WiFi
【オペレーティングシステム(OS)】Microsoft Windows 11 Home 64bit 日本語版 USBタイプ
【CPUの種類】AMD Ryzen 7 7800X3D
【CPUファン】DEEPCOOL AK620 R-AK620-BKNNMT-G
【メモリー】合計32GB Crucial CT2K16G48C40U5 [DDR5 PC5-38400 16GB 2枚組]
【マザーボード】ASRock B650 PG Lightning WiFi (B650 AM5 ATX) ドスパラ限定モデル
【ビデオ】Palit NED407S019K9-1043D (GeForce RTX 4070 SUPER Dual 12GB) [PCIExp 12GB]
【STORAGE1】Crucial T500 CT1000T500SSD8JP
【筐体】Fractal Design Pop Silent TG FD-C-POS1A-02 [ブラック/クリア] 電源無し フロント12cm x2 背面12cm x1
【電源ユニット】CORSAIR RM750x 2021 CP-9020199-JP Gold
------------------------------
【小計金額 】277720 円
【送 料 】2000 円
【合計金額 】279720 円
タケオネで一応28万で収まるけどSSDを1Tにしてるから2Tにするなら+1万、あとグラボを3連ファンモデルにする場合も+1万
電源だけは5年使うならRMxからランク下げないことを強くおすすめしとく
あと本当ならケースはDefine7勧めたいけど予算鑑みてやめた
【構成の基本にするWonder-Vの機種名】CA-S200TG ARGB 76B650 Lightning WiFi
【オペレーティングシステム(OS)】Microsoft Windows 11 Home 64bit 日本語版 USBタイプ
【CPUの種類】AMD Ryzen 7 7800X3D
【CPUファン】DEEPCOOL AK620 R-AK620-BKNNMT-G
【メモリー】合計32GB Crucial CT2K16G48C40U5 [DDR5 PC5-38400 16GB 2枚組]
【マザーボード】ASRock B650 PG Lightning WiFi (B650 AM5 ATX) ドスパラ限定モデル
【ビデオ】Palit NED407S019K9-1043D (GeForce RTX 4070 SUPER Dual 12GB) [PCIExp 12GB]
【STORAGE1】Crucial T500 CT1000T500SSD8JP
【筐体】Fractal Design Pop Silent TG FD-C-POS1A-02 [ブラック/クリア] 電源無し フロント12cm x2 背面12cm x1
【電源ユニット】CORSAIR RM750x 2021 CP-9020199-JP Gold
------------------------------
【小計金額 】277720 円
【送 料 】2000 円
【合計金額 】279720 円
382名無しさん
2024/11/17(日) 20:39:24.410 374です。
2つも構成を提案してもらえて、本当に感謝です。
フロンティアのセール情報を中心に見ていたので、新たな選択肢をもらえたことで
また視野がひろがりました。
2つも構成を提案してもらえて、本当に感謝です。
フロンティアのセール情報を中心に見ていたので、新たな選択肢をもらえたことで
また視野がひろがりました。
383名無しさん
2024/11/17(日) 21:02:46.120 初めてゲーミングPCを購入しようと思っているのですが、ツクモとパソコン工房(レベルθ)の2つで悩んでます。
基本的には同じ構成ですがツクモの方が2万位高いけど良いパーツを使ってる。
パソコン工房の方が安いがパーツがしょぼい。
パソコン工房の店舗が近所にある。
素人には何方が良いと思いますか?
基本的には同じ構成ですがツクモの方が2万位高いけど良いパーツを使ってる。
パソコン工房の方が安いがパーツがしょぼい。
パソコン工房の店舗が近所にある。
素人には何方が良いと思いますか?
384名無しさん
2024/11/17(日) 21:18:44.580 サポートとかも含めてツクモ
385名無しさん
2024/11/17(日) 22:11:04.830 レベルθのマザボはoemだから気をつけろ
387名無しさん
2024/11/17(日) 22:28:19.700 単純なブランドとしてはツクモの方がいいけど実店舗が近所にあるってのはデカいからなぁ
修理や交換を考えたら店舗に持ち込めるパソコン工房がいいけど購入するPC自体はツクモなんでどっち優先したいか次第
個人的にはサポート時の郵送の手間を考慮した上でもツクモ
修理や交換を考えたら店舗に持ち込めるパソコン工房がいいけど購入するPC自体はツクモなんでどっち優先したいか次第
個人的にはサポート時の郵送の手間を考慮した上でもツクモ
388名無しさん
2024/11/17(日) 22:50:18.490 https://x.com/karasugamingbto/status/1858066904788971975
ゲーミングPC3年分(1台)って何だよ意味不明すぎるww
OZといい変なプロモーションをする業者が増えたもんだ
ゲーミングPC3年分(1台)って何だよ意味不明すぎるww
OZといい変なプロモーションをする業者が増えたもんだ
389名無しさん
2024/11/17(日) 22:52:22.430 ドスパラのレイトレックっての買って満足してたんだけど、ここのマザボって独自仕様?入れてんのかな
自分でマザボのアプデかけようと思ったけど、素直に店に送るべきなのかな〜
自分でマザボのアプデかけようと思ったけど、素直に店に送るべきなのかな〜
390名無しさん
2024/11/17(日) 23:44:53.150391名無しさん
2024/11/17(日) 23:47:53.880 ツクモとアークだとどちらがオススメとか有りますか?
392名無しさん
2024/11/18(月) 00:05:57.120 細かいカスタムしたいならアーク
近くに店舗あるならツクモ
近くに店舗あるならツクモ
393名無しさん
2024/11/18(月) 00:23:48.020 過去にもらうだけもらっておいた
エピック無料ゲームやり始めてるけど
マーベルガーディアンオブギャラクシー
必要空き容量165GBとか舐めてるんか
エピック無料ゲームやり始めてるけど
マーベルガーディアンオブギャラクシー
必要空き容量165GBとか舐めてるんか
394名無しさん
2024/11/18(月) 01:16:49.040 数百GB必要とかよくあるよね
395名無しさん
2024/11/18(月) 01:25:40.340 ツクモは少し高くても選ぶ価値あるんだ?
396名無しさん
2024/11/18(月) 01:55:14.920 ある
397名無しさん
2024/11/18(月) 02:23:03.550 ツクモはBTOだと最新かその少し前ぐらいしか置いてなくてだいぶ前に出たが良いものとかは買い辛い
ハイスペとかは強いが若干安めのコスパ良いのとかは他じゃないと買えない感じ
ただ高いかと言われるとサイコムとかの方が高いんじゃないかと
ハイスペとかは強いが若干安めのコスパ良いのとかは他じゃないと買えない感じ
ただ高いかと言われるとサイコムとかの方が高いんじゃないかと
400名無しさん
2024/11/18(月) 08:06:13.660 >>381
追加で少し相談させてください。
ケースがDefine7がお勧めと提案いただきましたが、種類も多くあり
こんなに多機能なケースを使いこなせるか少し悩んでいます。
ただ、静音設計と防塵フィルター系は魅力的。
・Define7シリーズの内、どのケースがお勧めかおしえていただけませんか?
・OZのご紹介を見て、トップファンも検討したほうがいいかなと思いました。
光るってやっぱかっこいい。トップファンを付けるとしたら、どの構成が良さそうでしょうか。高負荷の時に、回すイメージです。
予算は30超える覚悟になっていますw
追加で少し相談させてください。
ケースがDefine7がお勧めと提案いただきましたが、種類も多くあり
こんなに多機能なケースを使いこなせるか少し悩んでいます。
ただ、静音設計と防塵フィルター系は魅力的。
・Define7シリーズの内、どのケースがお勧めかおしえていただけませんか?
・OZのご紹介を見て、トップファンも検討したほうがいいかなと思いました。
光るってやっぱかっこいい。トップファンを付けるとしたら、どの構成が良さそうでしょうか。高負荷の時に、回すイメージです。
予算は30超える覚悟になっていますw
401名無しさん
2024/11/18(月) 08:07:52.510 なぜかフォントサイズが小さくなった、、、 視認性が悪くてすんません。
402名無しさん
2024/11/18(月) 08:47:01.080 ゲームをするにはグラフィックボードが必要とわかったんですけどものすごい大きいですよね?
ノートパソコンにも搭載と書いたものがあるんですけどどういうことなんでしょうか
ノートパソコンにも搭載と書いたものがあるんですけどどういうことなんでしょうか
403名無しさん
2024/11/18(月) 08:47:05.870 そう言えば昔DELLは毎週のようにキャンペーンやってて全商品20%オフとか場合によってはグラボを一つ上のものにしても無料とかで%オフより格段に安くなる事があったけど、今やってないのか?
407名無しさん
2024/11/18(月) 11:34:35.800 今RTX960使ってるから早く買い換えたいわ
409名無しさん
2024/11/18(月) 15:59:37.580410名無しさん
2024/11/18(月) 16:05:15.290 金に余裕のある自作おじはMSIのマザボはわざわざ使わない
それこそ自作する奴全員馬鹿です状態のおじが使う
部品に拘りたい訳でもなくコスパがいい訳でもなくただ自作する事が好きな人間
それこそ自作する奴全員馬鹿です状態のおじが使う
部品に拘りたい訳でもなくコスパがいい訳でもなくただ自作する事が好きな人間
411名無しさん
2024/11/18(月) 16:07:26.920 ららららいぜんwwwwww
412名無しさん
2024/11/18(月) 16:40:55.340 9800x3dに4080superを買おうと思うんだけどさすがにワイルズはヌルヌル動くよね?
413名無しさん
2024/11/18(月) 17:01:59.500 (設定低FHDで)間違いなくぬるぬる動くよ!
415名無しさん
2024/11/18(月) 17:31:46.190 いいいいいいいいんてるうぇええええwww
416名無しさん
2024/11/18(月) 17:44:28.060420名無しさん
2024/11/18(月) 19:18:16.730 インテルが死にかけだからそう言わないと精神保てないんだね
421名無しさん
2024/11/18(月) 19:24:43.620422名無しさん
2024/11/18(月) 19:26:43.480 僕は、ガレリア
423名無しさん
2024/11/18(月) 19:32:14.250 Ryzen 7 5700XとCore i5-14400Fってさすがに後者の方が性能いいよね
15~18万でPC買おうと思ってて、グラボは4060ti(8gb)で確定してるんだけど、cpuどうしようかなぁって
フロンティアだと14500にも変えられる
でも不具合あるんでしょ?
15~18万でPC買おうと思ってて、グラボは4060ti(8gb)で確定してるんだけど、cpuどうしようかなぁって
フロンティアだと14500にも変えられる
でも不具合あるんでしょ?
424名無しさん
2024/11/18(月) 19:32:17.800 intel Ultra値上げですって
こりゃもう駄目かもわからんね
こりゃもう駄目かもわからんね
425名無しさん
2024/11/18(月) 19:39:15.410 i512400のやつ買った
426名無しさん
2024/11/18(月) 19:41:58.130 ryzen 5000はさすがに型落ち感が強いね
出てから5年くらい経った?
出てから5年くらい経った?
428名無しさん
2024/11/18(月) 19:59:26.190 インテル逝ってる
430名無しさん
2024/11/18(月) 20:27:37.520 コスパで2万円切ってる5700XにかなうCPUはないな
431名無しさん
2024/11/18(月) 20:32:01.170 コスパ良くても5700xはさすがに時代遅れ感あるわ
432名無しさん
2024/11/18(月) 20:50:00.830 i5もどうかと思うけども
433名無しさん
2024/11/18(月) 20:50:55.630 ゲームだけなら5700xで十分
時代遅れとかどうでも良い
時代遅れとかどうでも良い
434名無しさん
2024/11/18(月) 20:59:33.880 買っちゃった人が必死すぎるw
435名無しさん
2024/11/18(月) 21:32:11.260 いやあ時代遅れ感は否めん
9000シリーズ出ている時に5000シリーズやで?
インテルの11世代今更買うようなもん
いくら貧乏でも言い訳はあかんね
9000シリーズ出ている時に5000シリーズやで?
インテルの11世代今更買うようなもん
いくら貧乏でも言い訳はあかんね
436名無しさん
2024/11/18(月) 21:38:49.400 5700Xって9000時代なのかwふっるwww
それでi5よりスペック高いって意味わかんねえな…
それでi5よりスペック高いって意味わかんねえな…
437名無しさん
2024/11/18(月) 21:41:15.660 あ、9000はライゼンの話か
スマソ
スマソ
438名無しさん
2024/11/18(月) 21:52:28.490 5700xはねえわw
7800x3dにしろって散々スレでも書かれてんだろw
7800x3dにしろって散々スレでも書かれてんだろw
439名無しさん
2024/11/18(月) 22:08:38.270 CPUで8万とか石油王かよ
440名無しさん
2024/11/18(月) 22:16:56.830 4070が人気すぎて高くなってそれなら4080って人が増えたのか今4080が値上がりしてきてる
441名無しさん
2024/11/18(月) 22:21:43.790 5700x 4060tiは
ミドルに手を出せない予算の人にまじおすすめだろ
ここから上にいくと一気に値段上がるし
ミドルに手を出せない予算の人にまじおすすめだろ
ここから上にいくと一気に値段上がるし
442名無しさん
2024/11/18(月) 22:37:49.150 予算あるならAM5がいいのは勿論だけど低予算かつ自分でCPU換装で延命しないなら5700X一択でいいんじゃないかレベル
AM5で同程度以上のCPUにしようとすると差額でグラボのランク上げられるし
AM5で同程度以上のCPUにしようとすると差額でグラボのランク上げられるし
443名無しさん
2024/11/18(月) 22:38:36.100 AM4だとOSで足切り食らいそうじゃない?
444名無しさん
2024/11/18(月) 22:43:53.740 5700Xを物足りないと感じる人には7700がある
性能も値段も消費電力も発熱も全部良い感じにまとまった万能器だぞ
7800X3Dなんて尖った代物は物好きが買えばいい
性能も値段も消費電力も発熱も全部良い感じにまとまった万能器だぞ
7800X3Dなんて尖った代物は物好きが買えばいい
445名無しさん
2024/11/18(月) 23:12:28.010 7600でいいよ
価格帯同じだけど性能はこっちのが上
あとあと高性能CPUに交換可能
価格帯同じだけど性能はこっちのが上
あとあと高性能CPUに交換可能
448名無しさん
2024/11/19(火) 00:28:46.090 4070も生産終了かよ
うーーん
うーーん
449名無しさん
2024/11/19(火) 00:42:56.080 生産終了品薄で値段上げられたらモンハン需要で高まった国内のゲーミングPCの購買意欲無くなっちゃうんじゃね
金持ち外人には関係無い話か
金持ち外人には関係無い話か
>>445
7700より性能が上なの?
7700より性能が上なの?
451名無しさん
2024/11/19(火) 03:39:47.190 >>425
いくらで?
いくらで?
452名無しさん
2024/11/19(火) 03:41:52.930 あのさあ、、5700Xよりi5-12400だってハナシなんだよね。分かる?
windowsの足切りにどっちが先にあうかってハナシ。
寿命が長いのは12400なんだよ。
分かる?マジでさ。
windowsの足切りにどっちが先にあうかってハナシ。
寿命が長いのは12400なんだよ。
分かる?マジでさ。
453名無しさん
2024/11/19(火) 03:42:21.420 そろそろ怒るよ?
454名無しさん
2024/11/19(火) 04:04:54.710 怒んないで
455名無しさん
2024/11/19(火) 04:30:55.420 あのさあ、、i5-12400より5700xだってハナシなんだよね。分かる?
windowsの足切りにどっちが先にあうかってハナシ。
寿命が長いのは5700xなんだよ。
分かる?マジでさ。
windowsの足切りにどっちが先にあうかってハナシ。
寿命が長いのは5700xなんだよ。
分かる?マジでさ。
456名無しさん
2024/11/19(火) 04:39:16.590 12400って5600xにも負けてるじゃねーか5700xと勝負なんか出来る訳もないな
https://youtu.be/UdB63OeUFOE?si=419-iEM8IV2UjzBg
https://youtu.be/UdB63OeUFOE?si=419-iEM8IV2UjzBg
457名無しさん
2024/11/19(火) 05:11:20.370 32万7000円なんですがサイコムのミニタワーで
7800x3d
メモリ32G
4070tis
ssd2T
クーラーNH-12A
これ買いですか
クーラーはAK400にすると約1万円節約になるのですが
7800x3d
メモリ32G
4070tis
ssd2T
クーラーNH-12A
これ買いですか
クーラーはAK400にすると約1万円節約になるのですが
458名無しさん
2024/11/19(火) 05:35:59.310 32万は高すぎ
460名無しさん
2024/11/19(火) 06:51:30.340 >>448
sやtisがあるのに今さら4070の選択肢ってあまり取らなくね?
sやtisがあるのに今さら4070の選択肢ってあまり取らなくね?
462名無しさん
2024/11/19(火) 07:00:35.680466名無しさん
2024/11/19(火) 09:16:46.700 今3070で粘ってるけど5060tiあたりが4070くらいの性能でVRAM16あれば乗り換えたいな〜
468名無しさん
2024/11/19(火) 10:24:18.930469名無しさん
2024/11/19(火) 10:41:38.370 457です
ご指摘いただいきました通り、G-Master Spear B650A-Miniをモデルとした構成です
下肢に軽度の障害があるためにテレワーク(兼ゲーミング用)のパソコンとして購入予定でした
皆様、ご意見をいただきありがとうございます
ご指摘いただいきました通り、G-Master Spear B650A-Miniをモデルとした構成です
下肢に軽度の障害があるためにテレワーク(兼ゲーミング用)のパソコンとして購入予定でした
皆様、ご意見をいただきありがとうございます
470名無しさん
2024/11/19(火) 11:01:52.220471名無しさん
2024/11/19(火) 11:21:00.040 30シリーズは3年以上持ったものの仮想通貨掘りで売れ続けたり一般人に行き渡らなかったのもある
40シリーズも発売から2年以上経つし生産終了しても市場にしばらく出回って本当に買えなくなるのは時間置いてからじゃないかな
50台が出てくると安いとかコスパが良いとかじゃないと売れないだろうから
例えば5070が出て4070とほぼ同価格で性能が良いとかなると作る意味がなくなるんじゃね
40シリーズも発売から2年以上経つし生産終了しても市場にしばらく出回って本当に買えなくなるのは時間置いてからじゃないかな
50台が出てくると安いとかコスパが良いとかじゃないと売れないだろうから
例えば5070が出て4070とほぼ同価格で性能が良いとかなると作る意味がなくなるんじゃね
472名無しさん
2024/11/19(火) 11:25:28.190473名無しさん
2024/11/19(火) 11:28:12.920 >>469
これWi-FiとBluetoothモジュールはオプションで付けないとだよな
これWi-FiとBluetoothモジュールはオプションで付けないとだよな
474名無しさん
2024/11/19(火) 11:32:56.490 つまり12400より5700xの方を買うべきって事
475名無しさん
2024/11/19(火) 11:35:19.470 このスレ的にはi5はないように、12000も5800もないと思うんだが
476名無しさん
2024/11/19(火) 11:38:01.100477名無しさん
2024/11/19(火) 11:50:15.190 勝手にデマばら撒いてキレてろよザコ
478名無しさん
2024/11/19(火) 11:53:11.560 マザボが同じだからって何?ぶっ壊れる可能性のあるCPUにアプグレできるのが嬉しいの?wwww
479名無しさん
2024/11/19(火) 11:57:17.330 OZは怪しい扱いだったけど店舗できてたり、e-sportsチームのスポンサーしたりでなんか普通に名前出しても門前払いじゃなくなってるやんこのスレ
480名無しさん
2024/11/19(火) 11:59:24.240 13,14と12世代を一緒にしないでくれる?
Ryzenのほうが欠陥品だろ。
もう半分怒り始めてる
Ryzenのほうが欠陥品だろ。
もう半分怒り始めてる
481名無しさん
2024/11/19(火) 12:00:34.230 何でこの人怒ってるの怖い
482名無しさん
2024/11/19(火) 12:01:29.570 飲むシリカ定期
483名無しさん
2024/11/19(火) 12:04:43.130 ゲーミングPCBTO専門店ってなかなか安いな。5700X,4070Tiで19.5万って駿河屋も逃げ出しそうだわw
486名無しさん
2024/11/19(火) 12:41:03.050 >>484
ttps://pcbto.labo-tec.com/product/amd1-geforce70tis/
CPUとクーラーをカスタム。他は最低限に近いからこの価格ではあまり使い物にならないけど
ttps://pcbto.labo-tec.com/product/amd1-geforce70tis/
CPUとクーラーをカスタム。他は最低限に近いからこの価格ではあまり使い物にならないけど
487名無しさん
2024/11/19(火) 12:44:52.730 専用スレあるようだけど荒れてるみたいなのでこちらで
ドスパラかパソコン工房で迷ってます
過去にドスパラで二回購入して不満は特に感じなかったけど他のメーカーも気になって思いついたのがパソコン工房です
何となくコラボモデルとか気になってどうなのかと思いました
水冷式とか良さげに思えてゲーム以外にも色々やりますがゲームは今のところPSO2 NGSくらいですが何か気になるのがあればやりだすと思う
実店舗は共に車で1時間で行けるので修理依頼などはすぐに出せる
ドスパラかパソコン工房で迷ってます
過去にドスパラで二回購入して不満は特に感じなかったけど他のメーカーも気になって思いついたのがパソコン工房です
何となくコラボモデルとか気になってどうなのかと思いました
水冷式とか良さげに思えてゲーム以外にも色々やりますがゲームは今のところPSO2 NGSくらいですが何か気になるのがあればやりだすと思う
実店舗は共に車で1時間で行けるので修理依頼などはすぐに出せる
488名無しさん
2024/11/19(火) 12:49:19.970 参考にならないレスして悪いが
ここもしょっちゅう荒れるしショップの信者もアンチも常にいるし喧嘩も起きる、ここで聞くのが一番の失敗だよ
これだけは言えるけど、ここじゃ公平な意見は絶対に出ない
ここもしょっちゅう荒れるしショップの信者もアンチも常にいるし喧嘩も起きる、ここで聞くのが一番の失敗だよ
これだけは言えるけど、ここじゃ公平な意見は絶対に出ない
489名無しさん
2024/11/19(火) 12:49:42.840 両方近所なら店の雰囲気の良い方で買えばいいんじゃね
491名無しさん
2024/11/19(火) 12:54:57.250 ID出ないここって半分以上は喧嘩スレだからね
だからID表示ありなしの両方ある
だからID表示ありなしの両方ある
494名無しさん
2024/11/19(火) 13:58:51.310 米アマCPU売り上げトップ10全部Ryzen定期
495名無しさん
2024/11/19(火) 14:16:00.270 コラボモデルはファンなら飛びついて買ってもいいんじゃないかと思うがそうじゃないなら特にメリットはない
むしろドスパラの方が手広くコラボしてるような印象だし今まで良かったって言うなら別に困らないんじゃないかと思う
欲しいスペックのものが買えるとかサポート安定して受けられるとかが基本だし知名度あるならいい話も悪い話もあるのはどこも同じだし
むしろドスパラの方が手広くコラボしてるような印象だし今まで良かったって言うなら別に困らないんじゃないかと思う
欲しいスペックのものが買えるとかサポート安定して受けられるとかが基本だし知名度あるならいい話も悪い話もあるのはどこも同じだし
496名無しさん
2024/11/19(火) 15:19:00.570 コラボは値段に対して一段スペックが低い印象
497名無しさん
2024/11/19(火) 15:35:54.620 コラボpcとかVtuberが使ってますプロゲーマーが厳選しましたブランドに対しての安心感で選ぶような情弱向け商品だろ
生モノじゃねぇんだからわけのわからんロゴやブランド料に金捨てるくらいなら自分で勉強してその分の金でグラボ盛るなりしろ
生モノじゃねぇんだからわけのわからんロゴやブランド料に金捨てるくらいなら自分で勉強してその分の金でグラボ盛るなりしろ
498名無しさん
2024/11/19(火) 15:56:59.390 釈迦さんのガレリアいいよね
499名無しさん
2024/11/19(火) 16:10:55.990 色だけで言えば塗装するという手もあるしね
ワイはPCケースを緑色に塗装して勝手にるしあコラボPCつくったで〜
ワイはPCケースを緑色に塗装して勝手にるしあコラボPCつくったで〜
500名無しさん
2024/11/19(火) 16:36:02.760 僕はガレリア☝
501名無しさん
2024/11/19(火) 18:04:31.840 たけおねってどうなの?
一番安いみたいだけど
一番安いみたいだけど
502名無しさん
2024/11/19(火) 18:09:28.820 安いよ
503名無しさん
2024/11/19(火) 18:17:05.400 友達がいないんですがどうしたらいいですか?
504名無しさん
2024/11/19(火) 18:21:25.390 友達って何ですか?
505名無しさん
2024/11/19(火) 18:21:45.760 死ぬまで生きよ
506名無しさん
2024/11/19(火) 18:22:50.510 昔からあっても警戒する人多いのなんで?
508名無しさん
2024/11/19(火) 18:24:15.740 人間強度が下がるからそのままでいいよ
509名無しさん
2024/11/19(火) 18:26:08.000 小中高大までの過程で友達0って発達障害かなんかだろ
512名無しさん
2024/11/19(火) 18:37:40.280 そんなおまいらも、昔はこーゆー頃がありました
htt
ps://i.imgur.com/9xB6ojC.jpeg
htt
ps://i.imgur.com/9xB6ojC.jpeg
513名無しさん
2024/11/19(火) 18:43:37.870 >>423だけどいろいろありがとう
昨日からずっと書き込めなかったわ
確かに5700xを積んだパソコンの方が1万安いんだよ
ただ2年前のCPUが1万安いからといってコスパがいいと言えるのかなぁって
14400fは今年発売のCPUだし、セールで7千払えば14500になるし
7800x3dってのも良く見かけるんだけど、予算的にオーバーしちまう
結局高性能なcpuには高性能なgpuをって組み合わせがどこのメーカーも多いから
フロンティアのセール11月末までなんだよなぁどうしようかなぁ買っちまおうかなぁ
白くてガラス張りで光っててかっこいいんだ~(小並感)
外装がカチカチの豆腐みたいなやつもちょい安くて魅力的だしな~
昨日からずっと書き込めなかったわ
確かに5700xを積んだパソコンの方が1万安いんだよ
ただ2年前のCPUが1万安いからといってコスパがいいと言えるのかなぁって
14400fは今年発売のCPUだし、セールで7千払えば14500になるし
7800x3dってのも良く見かけるんだけど、予算的にオーバーしちまう
結局高性能なcpuには高性能なgpuをって組み合わせがどこのメーカーも多いから
フロンティアのセール11月末までなんだよなぁどうしようかなぁ買っちまおうかなぁ
白くてガラス張りで光っててかっこいいんだ~(小並感)
外装がカチカチの豆腐みたいなやつもちょい安くて魅力的だしな~
514名無しさん
2024/11/19(火) 18:44:55.790 クリスマスとか年末年始のセールってもっと値段下がったりとかするのかな?
初めてだからそのへんの感覚もわからないや
初めてだからそのへんの感覚もわからないや
515名無しさん
2024/11/19(火) 19:05:32.420 フロなんて毎週セール更新してんのに焦る必要あるか?
516名無しさん
2024/11/19(火) 19:08:08.480 oz特大鰻重食ってやがるうぜぇ
あこぎな商売しやがって
あこぎな商売しやがって
517名無しさん
2024/11/19(火) 21:56:52.180 オズがXでゲーミングPCプレゼントやってるぞw
518名無しさん
2024/11/19(火) 23:59:58.360 マウスもXで3年分プレゼントやってるぞ
急げ💨
急げ💨
519名無しさん
2024/11/20(水) 00:01:48.840 pcって今買うのとブラックフライデー待つのどっちが良いと思います?
去年は各btoショップ安くなったりしました?
去年は各btoショップ安くなったりしました?
520名無しさん
2024/11/20(水) 00:06:55.910 どっちも微妙なスペックワロタw
去年のAmazonならブラックフライデーが一番安かったが
BTOショップでブラックフライデーセールとか普段のセールより安いときあったかな...
去年のAmazonならブラックフライデーが一番安かったが
BTOショップでブラックフライデーセールとか普段のセールより安いときあったかな...
521名無しさん
2024/11/20(水) 00:13:07.910 ショップによって違うから
サイコムはたぶん今が買い時だし
まあ待てるならもう少しなんだし待ってみたら
サイコムはたぶん今が買い時だし
まあ待てるならもう少しなんだし待ってみたら
522名無しさん
2024/11/20(水) 00:43:57.200 BTOだとブラックフライデーはほぼ関係ない
523名無しさん
2024/11/20(水) 00:47:10.570 自作は決算セールだよな
524名無しさん
2024/11/20(水) 02:12:22.480 見抜きいいですか?
525名無しさん
2024/11/20(水) 03:05:09.680 たまってる(ボーナス)…ってやつなのかな?
526名無しさん
2024/11/20(水) 07:27:47.090 時期が悪いしてもいいですか?
527名無しさん
2024/11/20(水) 08:35:48.450 必要な時が時期なのです
528名無しさん
2024/11/20(水) 10:46:53.060 オレも↑のサイコム買うかも
529名無しさん
2024/11/20(水) 10:48:37.220 40シリーズが50発売前に終売となると、コレが最安値最後のチャンスかもしれん
530名無しさん
2024/11/20(水) 10:49:59.320 今入ってきてるCPUやグラボは円安の煽り受けてるから年始に下がるとも思えんし
531名無しさん
2024/11/20(水) 11:02:54.330 50シリーズはドル換算値上げ+円安で40シリーズの下手すると2倍の価格だろ
532名無しさん
2024/11/20(水) 11:07:21.300 50シリーズに自信がないのかも。にしてもリークぜんぜん来ん。
533名無しさん
2024/11/20(水) 11:13:21.360 モンハンワイルズとBlenderのためにPCまるっと変えようかと思ってるんだけど、もう自作するのめんどいからBTOで良いかって思って調べてたらOZGamingってところめっちゃ安いな。
BTO買ったことないからなんでこんな安いのかよくわからんけど問題なく使えてる人おる?結構新しめの会社っぽいけど…
BTO買ったことないからなんでこんな安いのかよくわからんけど問題なく使えてる人おる?結構新しめの会社っぽいけど…
534名無しさん
2024/11/20(水) 11:19:39.850 オレはオズとかいうとこ信用してない
ここで初めて知ったし、こういうのは安いものは必ず理由があると思ってるから
ここで初めて知ったから実績も知らんし
ここで初めて知ったし、こういうのは安いものは必ず理由があると思ってるから
ここで初めて知ったから実績も知らんし
536名無しさん
2024/11/20(水) 11:28:44.920 いつが1番買い時かって話しになったとき、それまでしっかり論理的に話してた奴がさあ、今ですよ今買うんですよ、とか言い出すからさ、あ、コイツどっかのショップ店員なんだなって、がっかりする事がよくある
537名無しさん
2024/11/20(水) 11:45:05.720 ブラックフライデーなら4割安く自作できる
538名無しさん
2024/11/20(水) 11:45:19.950 >>533 なるほど……どうしてもBTO買おうとすると自作の方が安いよなってチラ付いて踏み切れなかったからちょっと試して見ようかなあ
以前は自作でちょっとずつ組み替えるぞって気合入れてたけどよく考えると5年に1回ぐらいしか買えないし全体的に型落ちになって全とっかえになるからBTOでいいやってなっちゃった
以前は自作でちょっとずつ組み替えるぞって気合入れてたけどよく考えると5年に1回ぐらいしか買えないし全体的に型落ちになって全とっかえになるからBTOでいいやってなっちゃった
539名無しさん
2024/11/20(水) 11:53:33.710 ツクモのエアロストームは、一般向けPCでもB650とか使っててグラボ別腹で
ゲーミングPC構築するのに良さげな感じ
ゲーミングPC構築するのに良さげな感じ
540名無しさん
2024/11/20(水) 12:22:19.640 オズは大体の在庫数が10以下だし大手に比べると規模が小さすぎて買った人間も相当少ないと思う
7年以上やってて1万台以上売れてるらしいが良い噂も悪い話も聞いたことがないし購入した人間も見たことがない
3年分のPCでフォロワー増やしたみたいだが
7年以上やってて1万台以上売れてるらしいが良い噂も悪い話も聞いたことがないし購入した人間も見たことがない
3年分のPCでフォロワー増やしたみたいだが
541名無しさん
2024/11/20(水) 12:26:28.890 無料でパソコンくれ
542名無しさん
2024/11/20(水) 12:28:41.340 安すぎるとOSが正規品じゃないのかとか疑ってしまうな
543名無しさん
2024/11/20(水) 12:36:27.100 487ですが色々と厳しい意見ありがとうございます
色々と調べてみましたが、確かにコラボモデルは一般モデルと比較して一段ほどスペックが低いのがあるようでコラボ抜きで構成調べたら同等の値段でCPUやメモリを1段階上げられるような…
半分はデザインが気に入ったのもありますし今の自分が使用する分にはスペック的には十分すぎるのかなという考えもありました
購入は年明けなのでもう少し考えます
色々と調べてみましたが、確かにコラボモデルは一般モデルと比較して一段ほどスペックが低いのがあるようでコラボ抜きで構成調べたら同等の値段でCPUやメモリを1段階上げられるような…
半分はデザインが気に入ったのもありますし今の自分が使用する分にはスペック的には十分すぎるのかなという考えもありました
購入は年明けなのでもう少し考えます
544名無しさん
2024/11/20(水) 13:40:28.070 うむ、精進せよ
545名無しさん
2024/11/20(水) 13:50:53.150 OZは次来る9800X3Dは値上げになると言うておる
もし今必要なら買うべし
もし今必要なら買うべし
546名無しさん
2024/11/20(水) 14:24:09.040 目隠しされてる部分って聞いたら教えてくれたりしないの?
547名無しさん
2024/11/20(水) 15:01:29.060 マウスのスト6大会で使われたパソコンの販売高杉ワロタ。FFのはサーバー大混雑で値頃感あったのにねぇ
550名無しさん
2024/11/20(水) 16:00:31.380 マザボはポートや画像で大体は判別可能
電源は分かったところで評価するに値しない
メモリは問題になることが少ない
SSDはどうせQLCわんちゃんキャッシュなしTLC
グラボは仕入次第でガチャ過ぎて回答なし
目隠し知りたいの自己満足にすぎない?
電源は分かったところで評価するに値しない
メモリは問題になることが少ない
SSDはどうせQLCわんちゃんキャッシュなしTLC
グラボは仕入次第でガチャ過ぎて回答なし
目隠し知りたいの自己満足にすぎない?
551名無しさん
2024/11/20(水) 16:22:25.950 買いたいと思った今買うのじゃ
悩んでる時間の方がもったいないぞ
それにキーボードマウスモニターと他にも揃えるものがいっぱいじゃ
今買うのじゃ
悩んでる時間の方がもったいないぞ
それにキーボードマウスモニターと他にも揃えるものがいっぱいじゃ
今買うのじゃ
552名無しさん
2024/11/20(水) 16:26:02.180 ちなみに俺はフロンティアでパーツの詳細を聞いたけど全部答えてもらえた
上2人はどこのショップで聞いたんだ?
上2人はどこのショップで聞いたんだ?
554名無しさん
2024/11/20(水) 16:53:45.170 >>537
ブラックフライデーってAMAZON?ツクモとかドスパラもそういうセールで小売りしてくれんのかな
ブラックフライデーってAMAZON?ツクモとかドスパラもそういうセールで小売りしてくれんのかな
556名無しさん
2024/11/20(水) 17:37:34.030 誰か相談にのってほしいんだが、スレチなら誘導してほしい
さっきHDDドックをぶつけちゃったんだが、その数分後に物凄い爆音が鳴りだして、今さっき音が普通の静かな状態になったんだがこれって壊れる前兆かな?カリカリとかジーッジーッみたいな音じゃなくてほんとにウィーン!!みたいな音の爆音だったんだよ
Diskinfoで常時確認してるけど正常そのもので今怖いから急いでデータのバックアップ始めてるけど、電源きったら読み込めなくなるとかあり得るかな?
PCの再起動したときなんかも同じような爆音なるときがある
ちなみに使ってるのはlogicoolのHDDドック
さっきHDDドックをぶつけちゃったんだが、その数分後に物凄い爆音が鳴りだして、今さっき音が普通の静かな状態になったんだがこれって壊れる前兆かな?カリカリとかジーッジーッみたいな音じゃなくてほんとにウィーン!!みたいな音の爆音だったんだよ
Diskinfoで常時確認してるけど正常そのもので今怖いから急いでデータのバックアップ始めてるけど、電源きったら読み込めなくなるとかあり得るかな?
PCの再起動したときなんかも同じような爆音なるときがある
ちなみに使ってるのはlogicoolのHDDドック
557名無しさん
2024/11/20(水) 18:10:55.280 爆音てHDDディスクから? HDD動作中にぶつけたなら基本やばいね。
SSDと違ってHDDは超精密部品だから。なにしろ蓋開けて閉めただけでもう壊れてる。
SSDと違ってHDDは超精密部品だから。なにしろ蓋開けて閉めただけでもう壊れてる。
558名無しさん
2024/11/20(水) 18:14:55.830 >>557
多分HDDディスクだと思う いまんとこ読み込みとかも普通にできてるんだが、物理障害とか壊れる前兆みたいなのを調べる方法ないかな?diskinfoだと正常だけど安心できないわ
多分HDDディスクだと思う いまんとこ読み込みとかも普通にできてるんだが、物理障害とか壊れる前兆みたいなのを調べる方法ないかな?diskinfoだと正常だけど安心できないわ
559名無しさん
2024/11/20(水) 18:16:04.570 >>557
あとHDDドックに4つのHDD繋げてるからどのHDDから爆音がなってたかわからんわ 4つ全部から音がなってたりしたのかな
あとHDDドックに4つのHDD繋げてるからどのHDDから爆音がなってたかわからんわ 4つ全部から音がなってたりしたのかな
560名無しさん
2024/11/20(水) 18:16:35.780 時間の問題だろうからバックアップちゃんと取ってね
561名無しさん
2024/11/20(水) 18:17:26.390 ヘッドを動かすモーター音じゃないかな?
たぶんヘッドとディスクが接触してしまったのかも。
いずれにしてももうほぼ諦めたほうがいい。そんなHDDにデータ書き込めない。
たぶんヘッドとディスクが接触してしまったのかも。
いずれにしてももうほぼ諦めたほうがいい。そんなHDDにデータ書き込めない。
562名無しさん
2024/11/20(水) 18:21:26.750 4つも付くHDDドックなのか。まさかファンが回ってるだけとかw
563名無しさん
2024/11/20(水) 18:23:57.520 >>561
いま音が普通になってるけど、猶予はどんくらいあるんだろうか…いま急いでデータコピーしてるが
ロジテック HDDケース USB3.0 eSATA接続 4ベイ 最大56TB対応 LGB-4BNHEU3
ものはAmazonのこれ使ってる
いま音が普通になってるけど、猶予はどんくらいあるんだろうか…いま急いでデータコピーしてるが
ロジテック HDDケース USB3.0 eSATA接続 4ベイ 最大56TB対応 LGB-4BNHEU3
ものはAmazonのこれ使ってる
564名無しさん
2024/11/20(水) 18:31:50.220 動けこのポンコツ、動けってんだよ(ドン)
565名無しさん
2024/11/20(水) 18:38:42.390 HDDケース…こんなのもあるのか…
何に使うんですかね?
情弱の私めに教えてください
何に使うんですかね?
情弱の私めに教えてください
567名無しさん
2024/11/20(水) 19:01:27.770 >>565
Steamのゲームを外付けで管理しとるんよ
Steamのゲームを外付けで管理しとるんよ
568名無しさん
2024/11/20(水) 19:14:18.180 7700x 4070 ddr5 64gb SSD2tb
こいつ買ったった
週末届くみたい、たのちみ
こいつ買ったった
週末届くみたい、たのちみ
571名無しさん
2024/11/20(水) 19:53:54.800 OZの在庫処分セールだって
インテルファンボーイ買って差し上げろ
インテルファンボーイ買って差し上げろ
572名無しさん
2024/11/20(水) 21:14:33.720 やっぱしマザーボードを切り詰めて価格を抑えてるショップが多いね
573名無しさん ころころ
2024/11/20(水) 21:41:14.120 ozはマザボがねぇ
575名無しさん
2024/11/20(水) 21:47:10.960 オズは9800X3DのPCもプレゼント企画してるんだね
当たったら9800X3D以外売るか
当たったら9800X3D以外売るか
576名無しさん
2024/11/20(水) 22:02:55.870 俺に当選させたら世界一の企業にしてやるけどozじゃ無理か
577名無しさん
2024/11/20(水) 22:11:55.920 マザーボードは最低限動けば安くてもいいしな
BTOだとマザーに拘る人間は少ないだろうし
拘らないのに良いマザー使っても無駄にしかならないから
BTOだとマザーに拘る人間は少ないだろうし
拘らないのに良いマザー使っても無駄にしかならないから
578名無しさん
2024/11/20(水) 22:20:11.670 7700x組めるBTOのってあんのか?
たけおね?
たけおね?
580名無しさん
2024/11/21(木) 00:07:23.480 サイコムで9800X3Dないからデカ物クソダサの方の7800X3Dで構成考えたんだけど、保険料込み月約1万程度36回で4080s詰めるけどこれは何に使えばいいんだろ?思いゲームとかやらないし
モンハンはやりたい
モンハンはやりたい
581名無しさん
2024/11/21(木) 01:09:14.950582名無しさん
2024/11/21(木) 01:44:29.140 >>576
そんな力があるならパソコン位簡単に買えるだろwwww
そんな力があるならパソコン位簡単に買えるだろwwww
583名無しさん
2024/11/21(木) 02:05:15.240 OZもマザボカスタム可能なモデルあるよ
584名無しさん
2024/11/21(木) 08:08:07.880 買ってちゃんと届いてレビューしてから言ってくれ
585名無しさん
2024/11/21(木) 08:08:25.990 9800X3D値上がりするならやだな
良い空冷とセットで組めるショップ見つからなくて足踏みしてるけど、メンテ面倒な水冷で買っちゃおうか悩むわ
良い空冷とセットで組めるショップ見つからなくて足踏みしてるけど、メンテ面倒な水冷で買っちゃおうか悩むわ
586名無しさん
2024/11/21(木) 08:47:13.950 ツクモからPC届いた!
ケースファンって結構うるさいんだね、空気の流れを感じます
…もしかして直置きまずい?
ケースファンって結構うるさいんだね、空気の流れを感じます
…もしかして直置きまずい?
587名無しさん
2024/11/21(木) 10:13:10.260 俺はモニターはさんで2メートル以上離れたローボードの上においてるわ
床に直置きは埃をモロに吸い込みそうで無理
ファンの音は何か音楽かけてれば気にならん
床に直置きは埃をモロに吸い込みそうで無理
ファンの音は何か音楽かけてれば気にならん
588名無しさん
2024/11/21(木) 10:49:13.820 中程度の性能で静かで省電力がいい
ちょっとの性能に金かけて電力使ってうるさくしてる奴がバカに見える
ちょっとの性能に金かけて電力使ってうるさくしてる奴がバカに見える
589名無しさん
2024/11/21(木) 10:51:49.090 水冷はうるさいから空冷で選ぶといいよ
590名無しさん
2024/11/21(木) 10:57:02.170 パソコンの横に空気清浄機置いてる
2ヶ月ぶりにパソコンの中見たけど埃殆どなかったな
2ヶ月ぶりにパソコンの中見たけど埃殆どなかったな
591名無しさん
2024/11/21(木) 10:59:08.840 オレもサイコムでWi-Fiとメモリ増設して2Tやつ買うた
592名無しさん
2024/11/21(木) 11:01:58.240 空気星条旗は部屋中の埃を集めるのがお仕事だからPCからは離した方たいいよ
593名無しさん
2024/11/21(木) 11:02:48.730 アメリカか!w
594名無しさん
2024/11/21(木) 11:09:46.630 なんか環境で規制がかかるな
ケータイ回線じゃ書き込めんし、Wi-Fiだからって全部OKなわけじゃないみたいだ
なんで?
ケータイ回線じゃ書き込めんし、Wi-Fiだからって全部OKなわけじゃないみたいだ
なんで?
595名無しさん
2024/11/21(木) 11:53:40.720 100均で売ってる線維状のシールフィルターをファンに張り付けると中に埃入らない
今三年?ぐらいかな埃一つないぐらい中綺麗
今三年?ぐらいかな埃一つないぐらい中綺麗
596名無しさん
2024/11/21(木) 12:06:29.410 Wolverine
598名無しさん
2024/11/21(木) 12:12:30.610 ファンだけじゃなくポンプもついてるからね。
600名無しさん
2024/11/21(木) 12:52:08.980 目が付いてるなんてホラーだ
602名無しさん
2024/11/21(木) 17:45:48.400 >>599
ケースファンの目…?
100均のエアコンフィルターとか汎用フィルターは意外と風通すよ
一番ダメなのは安物ケースによくある小さい丸い穴の開いてるフィルターだな
小さい埃は通すのに空気はあんまり通さない
ケースファンの目…?
100均のエアコンフィルターとか汎用フィルターは意外と風通すよ
一番ダメなのは安物ケースによくある小さい丸い穴の開いてるフィルターだな
小さい埃は通すのに空気はあんまり通さない
603名無しさん
2024/11/21(木) 17:54:01.650 尼で売ってるのはどうなん?
604名無しさん
2024/11/21(木) 19:45:59.770 ウヘヘヘヘ
606名無しさん
2024/11/21(木) 19:51:39.190 モンハンなど今後出るゲームを遊ぶため、ツクモさんの"クリエイターPC WA7A-D245/B2"の購入を検討しています
空冷ファンをAK400に変更、フロントファンを1つ追加して\252880です
大丈夫そうですかね?忌憚のない意見をお聞かせください
CPU: Ryzen 7 7700
GPU: RTX 4070 SUPER
マザボ: ASUS B650 / メモリ: DDR5 32GB / ストレージ: 2TB SSD
空冷ファンをAK400に変更、フロントファンを1つ追加して\252880です
大丈夫そうですかね?忌憚のない意見をお聞かせください
CPU: Ryzen 7 7700
GPU: RTX 4070 SUPER
マザボ: ASUS B650 / メモリ: DDR5 32GB / ストレージ: 2TB SSD
607名無しさん
2024/11/21(木) 20:02:36.070 どうぞ
608名無しさん
2024/11/21(木) 20:11:18.280 7800x3d
4070super
メモリ32gb、メモリ2TB
btoで25-30万くらいで買えれば良いかなと思っているんですがお勧めbtoサイトありますか?いくつか見ててozgamingあたりが良いのかなと思ってます。
4070super
メモリ32gb、メモリ2TB
btoで25-30万くらいで買えれば良いかなと思っているんですがお勧めbtoサイトありますか?いくつか見ててozgamingあたりが良いのかなと思ってます。
609名無しさん
2024/11/21(木) 20:21:26.920 m.youtube.com/watch?v=_pAk6ZcrciU
オールドメディア
マスゴミ終了しました。っl
オールドメディア
マスゴミ終了しました。っl
610名無しさん
2024/11/21(木) 20:41:20.040 楽天のブラックフライデー始まったな
ロッド買うかー
ロッド買うかー
612名無しさん
2024/11/21(木) 20:48:51.420 またヒュンケルおるんか
613名無しさん
2024/11/21(木) 21:04:28.460 ゲーミングならアムドw
614名無しさん
2024/11/21(木) 21:06:51.840 インテルファンボーイ怒りのシネベンチ無限ループ
615名無しさん
2024/11/21(木) 21:15:07.600 RM-G245Nってどうなの?
明日発売なんだけど
明日発売なんだけど
616名無しさん
2024/11/21(木) 21:15:48.820 水冷じゃないとダメですか?
617名無しさん
2024/11/21(木) 21:20:19.380 デュアル水冷ってカッコいいだろ?
つまりロマンなんだよ
つまりロマンなんだよ
618名無しさん
2024/11/21(木) 21:21:22.410 水冷は冷却液が切れるから3年くらいで交換しなくちゃならないでしょ?
空冷なら50年は持つじゃん
空冷なら50年は持つじゃん
619名無しさん
2024/11/21(木) 22:12:20.700 スレ見てると5700xが人気だけど、妥協せずに7800x3dの方がええんかな?
5700x 4070sか、7800x3d 4070で迷う
5700x 4070sか、7800x3d 4070で迷う
620名無しさん
2024/11/21(木) 22:13:51.970 アルミの腐食が進むんで空冷も数年てとこだけどね
621名無しさん
2024/11/21(木) 22:14:59.430 gpu妥協してる時点でなんでもいいよ
622名無しさん
2024/11/21(木) 22:37:53.900 ベンチやりたけりゃ一番高いの買えばいい
ゲームやりたけりゃ自分の環境で十分なの買えばいい
ゲームやりたけりゃ自分の環境で十分なの買えばいい
623名無しさん
2024/11/21(木) 22:38:46.710 なんで2.5万 or 8万なんだよ
意味わからん
意味わからん
624名無しさん
2024/11/21(木) 22:46:20.940 オワウルトラさんだかコアオワトルさんだかって結局何だったの
前世代の13〜14世代に負けて12世代にすら負けそうってなんなの
前世代の13〜14世代に負けて12世代にすら負けそうってなんなの
626名無しさん
2024/11/21(木) 22:53:56.620 覆水盆に返らずじゃ
627名無しさん
2024/11/21(木) 23:11:14.990 僕はインテル選んで応援する
628名無しさん
2024/11/21(木) 23:20:35.530 ビックカメラやヨドバシの福袋ってゲーミングデスクトップPCやってたっけ
ノートPCしかないイメージなんだが
ノートPCしかないイメージなんだが
629名無しさん
2024/11/21(木) 23:31:57.360 ozで9800x3d 4700superが安かったので
購入した。月内に届くらしいので楽しみ。
購入した。月内に届くらしいので楽しみ。
630名無しさん
2024/11/21(木) 23:34:46.930 届いたらレポ頼む
631名無しさん
2024/11/21(木) 23:45:54.270 わかった
自作経験もあるんで
各パーツの型番
中開けて配線周り、取り付け方とか
レポできると思う
他に知りたいこととかある?
自作経験もあるんで
各パーツの型番
中開けて配線周り、取り付け方とか
レポできると思う
他に知りたいこととかある?
632名無しさん
2024/11/21(木) 23:55:05.300 つべに開封から中身確認までの動画上げて
633名無しさん
2024/11/21(木) 23:59:09.970 BIOS設定内容もかね
634名無しさん
2024/11/22(金) 00:21:43.690635名無しさん
2024/11/22(金) 00:24:02.750 動画は公式に頼んで
さすがに無理
上げればいい宣伝になるのにね
bios設定内容はデフォのままだと思うけど
わかった
さすがに無理
上げればいい宣伝になるのにね
bios設定内容はデフォのままだと思うけど
わかった
636名無しさん
2024/11/22(金) 00:55:48.690 週末にでも9800X3D+4070tiSで水冷のやつBTOで買うとするかな
あとは店選びか
あとは店選びか
639名無しさん
2024/11/22(金) 02:58:24.600640名無しさん
2024/11/22(金) 03:10:59.220 Intelの13.14世代に不具合が有るのは知っているのですが、修正パッチ?で問題無くなるのでしょうか?
初心者は避けた方が良いですかね?
初心者は避けた方が良いですかね?
641名無しさん
2024/11/22(金) 03:18:28.100 intelはもう直したと言ってるから好きにするといい
あとはintelが欲しいかAMDが欲しいかだけだ
よく分からない人間は何を使っても気にしないもんだ
あとはintelが欲しいかAMDが欲しいかだけだ
よく分からない人間は何を使っても気にしないもんだ
642名無しさん
2024/11/22(金) 03:22:48.720 intelピンチだし買ってあげたら?
誰かが買ってやらんと救われない(他人任せ
誰かが買ってやらんと救われない(他人任せ
643名無しさん
2024/11/22(金) 03:55:41.350 >>640
修正と言うか寿命に悪影響が出るほど高過ぎた電圧を下げただけ
発売直後からの低電圧運用勢は殆ど不具合起きてないらしい
*個人の感想です
IntelはCPUがゴミでAMDはチップセットがゴミだから困る
修正と言うか寿命に悪影響が出るほど高過ぎた電圧を下げただけ
発売直後からの低電圧運用勢は殆ど不具合起きてないらしい
*個人の感想です
IntelはCPUがゴミでAMDはチップセットがゴミだから困る
644名無しさん
2024/11/22(金) 04:10:50.640 マザーボードを優先するかCPUを優先するか
答えは分かりきってるわな チップセットがゴミってそんなに気にする部分か?
答えは分かりきってるわな チップセットがゴミってそんなに気にする部分か?
645名無しさん
2024/11/22(金) 05:07:09.150 完全に問題が起きないかは10月中旬のマザボ更新(要は修正パッチ)入ったのを適用した人間で問題が起きてないって話を積み上げないといけない
多分おそらく問題なくなってるかもしれないがどう判断するかは自分次第
4回目なんで今度こそ治ってるだろうとも言えるし4回目だが今度こそ治ったか?とも言えるし
使わない外野はなんとでも言えるから
多分おそらく問題なくなってるかもしれないがどう判断するかは自分次第
4回目なんで今度こそ治ってるだろうとも言えるし4回目だが今度こそ治ったか?とも言えるし
使わない外野はなんとでも言えるから
646名無しさん
2024/11/22(金) 05:47:58.470 ネット見てても4070ばっかりで4080は人気ないんですか?
647名無しさん
2024/11/22(金) 06:02:39.280 大金出せる人は4090を買う
普通の人はそんなに出さないからもっと下のを買う
中途半端
普通の人はそんなに出さないからもっと下のを買う
中途半端
648名無しさん
2024/11/22(金) 06:11:54.680 >>646
だって4kでやりたいゲームってfps60位だしFHDって4070Sで頭打ちだし、16Gのメモリは4070tisが積んでるし、高い分で9800X3D買ったほうがいいしね
だって4kでやりたいゲームってfps60位だしFHDって4070Sで頭打ちだし、16Gのメモリは4070tisが積んでるし、高い分で9800X3D買ったほうがいいしね
649名無しさん
2024/11/22(金) 06:54:12.650 3連ファンだからすごい。
650名無しさん
2024/11/22(金) 06:58:32.960 今で4060 はもう古いのかな?
ハイスペックが必要なゲームは今のところやらないし4Kは普通に動画視聴ぐらい
ハイスペックが必要なゲームは今のところやらないし4Kは普通に動画視聴ぐらい
651名無しさん
2024/11/22(金) 07:03:13.180 3050で十分
652名無しさん
2024/11/22(金) 07:25:37.750654名無しさん
2024/11/22(金) 08:44:37.270655名無しさん
2024/11/22(金) 09:21:44.580657名無しさん
2024/11/22(金) 12:39:01.560 12400買いましたー楽天ブラックフライデーさいこー
658名無しさん
2024/11/22(金) 12:40:17.360 12世代は今は買い時
659名無しさん
2024/11/22(金) 12:42:51.370 >>653
98次回入荷分は値上げするみたい
98次回入荷分は値上げするみたい
660名無しさん
2024/11/22(金) 12:46:42.070 >>656
ozなら98の構成で28万があった
ozなら98の構成で28万があった
661名無しさん
2024/11/22(金) 13:04:00.610 アマゾンのブラックフライデーの先行販売って本番より安いんだっけ
去年荒れてたな
去年荒れてたな
662名無しさん
2024/11/22(金) 13:15:46.790 12700と反り防止のソケット買おうかな
665名無しさん
2024/11/22(金) 14:14:31.840 5-7-9の7を8万以上で買っていくバカがいっぱいいるんだもん笑いが止まらないよな
666名無しさん
2024/11/22(金) 14:17:44.840 BTOのPCって自前のHDDをSATA接続するだけで保証外れるってマジ?
667名無しさん
2024/11/22(金) 14:28:09.090 そういう店もあるのは事実
668名無しさん
2024/11/22(金) 14:38:35.370 知ってるなら名指ししてよ
何か都合悪いの?
何か都合悪いの?
669名無しさん
2024/11/22(金) 14:38:46.110 579の9が7より性能落ちるCPUがあるらしい
笑い止まんねえよな
笑い止まんねえよな
672名無しさん
2024/11/22(金) 15:23:42.870 RM-G245N今日発売だけどどうなの?
673名無しさん
2024/11/22(金) 15:29:13.590 なにそれオナホ?
674名無しさん
2024/11/22(金) 15:32:09.230 んーREGZAのゲーミングモニター
amazonで23000円
本日発売
REGZAって中国に取られたけど
一応大手テレビメーカーでしょ?
安心かなって。
amazonで23000円
本日発売
REGZAって中国に取られたけど
一応大手テレビメーカーでしょ?
安心かなって。
676名無しさん
2024/11/22(金) 15:33:58.540 ゲーミングモニターに関する実績が何もないメーカーが安心とか御冗談を
677名無しさん
2024/11/22(金) 15:59:07.140 アマゾンで買った数日後にセールが来てキレそう
678名無しさん
2024/11/22(金) 16:00:02.170 ご愁傷さまです
679名無しさん
2024/11/22(金) 16:58:53.550 オズとたけおね人柱おらんのか?
680名無しさん
2024/11/22(金) 17:13:49.820 レグザはハイセンスのブランド名になった
682名無しさん
2024/11/22(金) 17:32:23.980 所有してるゲーム機のコントローラーが全部調子が悪いので、買い替えようと思うのですが、PC、スイッチ、PS4の全てで共用できるコントローラーってありますか?
683名無しさん
2024/11/22(金) 17:38:07.520 >>665
これなんの話? CPU? グラボ?
これなんの話? CPU? グラボ?
684名無しさん
2024/11/22(金) 17:46:55.500 Intel?Ryzen?
685名無しさん
2024/11/22(金) 17:59:35.840 誰かひとばしらんか。
687名無しさん
2024/11/22(金) 18:11:36.470 Photoshopも使ってるからCPUのコア数多いと嬉しいんだが、Ryzen9 7900あたりってどう?
コスパ良さそうなのだがあまり聞かないんだよな
コスパ良さそうなのだがあまり聞かないんだよな
688名無しさん
2024/11/22(金) 18:18:02.930 7800X3Dもワッパいいから無しとは言えないと思うなぁ。
689名無しさん
2024/11/22(金) 18:20:53.150 個人的には別にいいと思うけど、人の話で見て思うのは7900は中途半端で選ばれにくいCPUって感じ
上を求めるなら7950行く、そこまでいらないなら7700とか7800X3Dとかの8コアで済ますみたいな
上を求めるなら7950行く、そこまでいらないなら7700とか7800X3Dとかの8コアで済ますみたいな
690名無しさん
2024/11/22(金) 18:31:36.610691名無しさん
2024/11/22(金) 18:34:25.840 9700Xもうちょい安くならんかなあ
692名無しさん
2024/11/22(金) 18:37:33.760 バランス良いの欲しけりゃ7700買っとけ
9700Xとそこまで変わらん
9700Xとそこまで変わらん
693名無しさん
2024/11/22(金) 18:57:52.630 イーロンマスク「Xってかっこよくね?」
694名無しさん
2024/11/22(金) 19:01:37.570 なんかさ、7800X3Dがあれば9800X3Dいらないよね、省電力だし
695名無しさん
2024/11/22(金) 19:16:27.130 最上を目指すならいる
696名無しさん
2024/11/22(金) 19:44:46.400697名無しさん
2024/11/22(金) 19:44:48.710 今動画で見たけど
AK400 PROってのがあるらしいじゃん
AK400 PROってのがあるらしいじゃん
698名無しさん
2024/11/22(金) 19:46:40.040 デジタルプロの事?見た事ないけどあるらしいなw
700名無しさん
2024/11/22(金) 19:52:04.080 ダメじゃないですけど
最上じゃないじゃないですか
最上じゃないじゃないですか
701名無しさん
2024/11/22(金) 19:56:27.310 予算限られてる場合X3DよりGPUにお金かけたほうがいいんですよね?
4070が4070tisにできるくらい差額ある気がします
4070が4070tisにできるくらい差額ある気がします
705名無しさん
2024/11/22(金) 20:20:54.250 >>701
例えば仮に7700Xと7800X3Dでざっと3~4万の差があったら無理にX3Dにするより、差額をグラボに回した方がいいだろうな
例えば仮に7700Xと7800X3Dでざっと3~4万の差があったら無理にX3Dにするより、差額をグラボに回した方がいいだろうな
706名無しさん
2024/11/22(金) 20:23:08.270 うわ 今価格コム見たら9800X3Dが10万超えてるぞ
目疑ったわビビった、とんでもねぇ価格になってんな
目疑ったわビビった、とんでもねぇ価格になってんな
707名無しさん
2024/11/22(金) 20:25:45.500 まだ安いほうじゃん
これからもっと上がるぞ
これからもっと上がるぞ
708名無しさん
2024/11/22(金) 20:26:07.680 マイニングバブル期のグラボの暴騰よりはマシぞ
709名無しさん
2024/11/22(金) 20:27:46.590 いくらX3Dとはいえryzen7の価格じゃねぇな
BTOで高いわけだ納得
BTOで高いわけだ納得
711名無しさん
2024/11/22(金) 20:32:44.670 みんなと同じじゃなんかやだから
9950X3D買おうかな
んでマザボはAORUS買って64GBメモリ買ってM.2 4TB買ってOS買って
やっぱ無理ポ...
こうなったのもIntelのせいです!!!
9950X3D買おうかな
んでマザボはAORUS買って64GBメモリ買ってM.2 4TB買ってOS買って
やっぱ無理ポ...
こうなったのもIntelのせいです!!!
713名無しさん
2024/11/22(金) 20:35:32.950 リークで1月にRTX5070Tiも発表されるのに今買っちゃうの!?
714名無しさん
2024/11/22(金) 20:38:50.210 5070Tiは16GBほぼ確定っぽいから
今4070TiSuper買うのは待ったほうが良いかもね
ただ爆熱なる可能性もあるけど
今4070TiSuper買うのは待ったほうが良いかもね
ただ爆熱なる可能性もあるけど
715名無しさん
2024/11/22(金) 20:43:45.730 いいから今すぐ買え
716名無しさん
2024/11/22(金) 20:46:30.200 ここに一年間いて、皆さんに数々の金言を頂いた結果、グラボはいらないという結論に到達しました。
皆さんありがとうございました。
皆さんありがとうございました。
717名無しさん
2024/11/22(金) 20:47:01.950 出たばっかのグラボなんて性能以上に高額やん
一般人に飛びつく価値あるか?
一般人に飛びつく価値あるか?
718名無しさん
2024/11/22(金) 20:48:20.390 飛びつかないとトランプのせいで高くなったりしたらどうするんや
負け組になりたいか?なりたくないなら飛び込め
負け組になりたいか?なりたくないなら飛び込め
720名無しさん
2024/11/22(金) 20:52:03.570722名無しさん
2024/11/22(金) 20:55:00.520 4070tiSからCUDAコア数6%上昇らしいっすね
ぶっちゃけ今後も色々値上がりすること考えると今4070tiS買っちゃった方が良さそうな気するけど皆さんどう思われます?
ぶっちゃけ今後も色々値上がりすること考えると今4070tiS買っちゃった方が良さそうな気するけど皆さんどう思われます?
724名無しさん
2024/11/22(金) 20:55:58.210 フロンティアのセール品グラボ4070superの奴他の条件合わせるとcpuが14700Fと7800X3Dで価格差45000なんだがいくらAMDが優秀とはいえこれだけのボラれるとintelの方が良いんじゃないかと思えてくる
725名無しさん
2024/11/22(金) 20:59:45.270 まぁX3Dはもう仕方ないと思い切るか諦めるかどっちかだ
実際ゲーム全体で強く14900Kと比べても強いし、そのレベルのCPUだと思うしかない
あれをRYZEN7と思わないことが精神的に納得出来る
実際ゲーム全体で強く14900Kと比べても強いし、そのレベルのCPUだと思うしかない
あれをRYZEN7と思わないことが精神的に納得出来る
728名無しさん
2024/11/22(金) 21:07:48.210 フロンティアの7800x3d と4070sのいつもセールしてるやつ、ミニタワーですけど排熱は問題ないでしょうか?
729名無しさん
2024/11/22(金) 21:09:21.400 5070ti良さそうだなー
もうちょい3070で粘るわ…
もうちょい3070で粘るわ…
730名無しさん
2024/11/22(金) 21:13:58.270 これだけ世の中AIがどうとか言ってるから最新世代しか使えないAIの機能で性能上がりまくるってこと?
732名無しさん
2024/11/22(金) 21:19:15.080 >>728
比較の条件合わせ用にミニの23万のじゃなくてフルタワーの24万ので比較した計算ですよ、両方とも上段真ん中の奴
比較の条件合わせ用にミニの23万のじゃなくてフルタワーの24万ので比較した計算ですよ、両方とも上段真ん中の奴
733名無しさん
2024/11/22(金) 21:23:00.580 すまん全く勘違いしてたから732は忘れて
737名無しさん
2024/11/22(金) 21:48:00.060 https://www.in-win.com/ja/gaming-chassis/a3
ただフロンティアのが標準でどれだけファン積んでるかはわからない。
ただフロンティアのが標準でどれだけファン積んでるかはわからない。
739名無しさん
2024/11/22(金) 22:24:55.810 >>726
僕は50まで待ちます
僕は50まで待ちます
741名無しさん
2024/11/22(金) 23:38:53.260 在庫がまだある今が一番安い
742名無しさん
2024/11/22(金) 23:41:00.820 Intelがつまづいたら早速AMDが値上げしてきたな
この業界はいつもこれだ
この業界はいつもこれだ
743名無しさん
2024/11/22(金) 23:43:37.660 食うか食われるかの世界なんだよ
甘えん坊かよ
甘えん坊かよ
744名無しさん
2024/11/22(金) 23:49:34.810 甘えん坊ではありません
甘えん坊将軍です
甘えん坊将軍です
745名無しさん
2024/11/23(土) 01:14:57.740 買い時かなあ
746名無しさん
2024/11/23(土) 01:20:39.830 OZって知恵袋にwindows不正ライセンス使ってる可能性があるって書かれてたけど普通PCと一緒にプロダクトキーが記載された厚紙も付いてくるよね?
747名無しさん
2024/11/23(土) 01:32:43.130 OZって基本構成のOSはhomeだろ
Windows11homeに格安の不正ライセンスとかに使われてるボリュームライセンスは無いぞ
Windows11homeに格安の不正ライセンスとかに使われてるボリュームライセンスは無いぞ
748名無しさん
2024/11/23(土) 01:40:30.520 怪しいところって大体Proだよなぁ
749名無しさん
2024/11/23(土) 01:42:40.350 OZの場合Proにするの+5000円だから妥当だよな
750名無しさん
2024/11/23(土) 01:43:54.330 OZとやらはちゃんと正規パッケージとUSBドングルも一緒に送られてくるの?
751名無しさん
2024/11/23(土) 08:56:46.460 逆に安価なi7ありなのでは?
その分グラボを盛る
その分グラボを盛る
752名無しさん
2024/11/23(土) 11:05:19.520753名無しさん
2024/11/23(土) 11:07:31.790 円安進んで5070tiは20万くらいになりそうだな
754名無しさん
2024/11/23(土) 11:38:22.470 私は7800X3D4070TiSで30切りのときに買っちゃったよ
次は自作でもしてみようかねー
次は自作でもしてみようかねー
755名無しさん
2024/11/23(土) 11:49:51.460 ほんの2年前まえでは1ドル120円以下だっbスのにな
756名末ウしさん
2024/11/23(土) 12:30:08.330 スマホみたいに1世代の性能向上があまり無いならともかく
GPUはそこそこ性能向上あるし型落ち寸前ならよほどの値引きされてなかったら嫌だ
GPUはそこそこ性能向上あるし型落ち寸前ならよほどの値引きされてなかったら嫌だ
757名無しさん
2024/11/23(土) 13:13:47.770 https://gazlog.jp/entry/geforce-rtx5090-more-than-360k-jpy/
GeForce RTX 5090は2万コアを超えるCUDAコアに加え、512-bitのバス幅で接続されるGDDR7を搭載し、容量も32GBに変更されるなど、現在発売されているGeForce RTX 4090に対して大幅な性能向上が期待されています。
しかし、価格も同様に上がってしまうようで、RTX 4090のメーカー希望小売価格の$1599に対して+$400と、コンシューマー向けグラフィックスカードとしては未踏の領域にまで踏み入れています。
GeForce RTX 5090は2万コアを超えるCUDAコアに加え、512-bitのバス幅で接続されるGDDR7を搭載し、容量も32GBに変更されるなど、現在発売されているGeForce RTX 4090に対して大幅な性能向上が期待されています。
しかし、価格も同様に上がってしまうようで、RTX 4090のメーカー希望小売価格の$1599に対して+$400と、コンシューマー向けグラフィックスカードとしては未踏の領域にまで踏み入れています。
758名無しさん
2024/11/23(土) 13:28:20.830 40万くらいしそうだな…
759名無しさん
2024/11/23(土) 13:43:50.450 端から90は考えてないな
70台でコスパ良さげなのを買いたい
70台でコスパ良さげなのを買いたい
760名無しさん
2024/11/23(土) 13:52:34.790 5090はかなりのジャジャ馬になりそうやな
761名無しさん
2024/11/23(土) 14:13:07.220 私の銭闘力は30万です
762名無しさん
2024/11/23(土) 14:20:01.440 そろそろグラボを正式に暖房器具として認めていいと思うんだ
763名無しさん
2024/11/23(土) 14:31:03.730 認められて無いとでも?
764名無しさん
2024/11/23(土) 14:32:03.430 PCつけっぱでゲーム放置して寝ると朝の室温あったかいからな
765名無しさん
2024/11/23(土) 15:15:30.120 アメリカさんインフレどうにかしなよ
766名無しさん
2024/11/23(土) 15:25:47.720 とうほぐだからだろうか
大してあったかくならんな
大してあったかくならんな
767名無しさん
2024/11/23(土) 15:34:39.760 40は30の上位性能を下位で達成してしかも省電力って感じだったけど
何か50は性能は上がるけど値段も上がって消費電力も上がってって感じじゃん
何か50は性能は上がるけど値段も上がって消費電力も上がってって感じじゃん
768名無しさん
2024/11/23(土) 15:35:53.460 ゲームやるだけでそんな性能必要ないし
40シリーズで省エネでいい気はする
40シリーズで省エネでいい気はする
769名無しさん
2024/11/23(土) 15:52:02.870 50には4070tis以上の性能を安値で期待したかったが実現しそうにない感じ?
それなら今の時期に買うのもありか…
それなら今の時期に買うのもありか…
770名無しさん
2024/11/23(土) 16:22:54.790 >>765
コロナ禍の経済対策でトランプがばら撒きし始めたのがインフレの原因なのに
バイデンの経済政策のせいでインフレになったとか言ってるし
対中関税もインフレの原因になるしまともなインフレ対策なんてトランプにはできないよ
コロナ禍の経済対策でトランプがばら撒きし始めたのがインフレの原因なのに
バイデンの経済政策のせいでインフレになったとか言ってるし
対中関税もインフレの原因になるしまともなインフレ対策なんてトランプにはできないよ
771名無しさん
2024/11/23(土) 17:00:38.700 バイデンも就任後3ヶ月後に「2021年アメリカン・レスキュー・プラン法案」通して1.9兆ドルばら撒きで経済対策してるし
どの政党の誰が大統領やってもアメリカのインフレは不可避だったぞ
どの政党の誰が大統領やってもアメリカのインフレは不可避だったぞ
772名無しさん
2024/11/23(土) 17:06:00.110 あのタイミングで緊縮するわって政策出して大統領選したらまず候補者の段階で残らんわな
773名無しさん
2024/11/23(土) 17:07:35.490 はよ死にて
774名無しさん
2024/11/23(土) 17:08:10.490 高すぎてもう買えない。
775名無しさん
2024/11/23(土) 18:00:09.940 様子見してたらどんどん高くなってて今より安かった時期見送ったから最低でも同等の値段じゃないと損すると思って買え無くなってしまった
776名無しさん
2024/11/23(土) 18:02:04.770 日本には
OZがある
OZがある
777名無しさん
2024/11/23(土) 18:11:15.890 欲しい時が買い時って口臭く言ってんだろ
このスレのジジイどもが
このスレのジジイどもが
778名無しさん
2024/11/23(土) 18:13:59.190 夢の中でグラボ外したらぶっ壊れた
だからssd増設はpcie拡張スロットごしでやります
だからssd増設はpcie拡張スロットごしでやります
779名無しさん
2024/11/23(土) 18:24:07.550 ブラックフライデーでPC本体だけでもネットで買ったほうがいいのかな。
ディスプレイとデスクとチェアも買いたいからショップに直接出向く予定なんだが年末付近じゃないと休みが取れなさそうだからその時に店員に相談しながら買おうと思っているんだが年末とブラックフライデーどっちがいいのかな。
ディスプレイとデスクとチェアも買いたいからショップに直接出向く予定なんだが年末付近じゃないと休みが取れなさそうだからその時に店員に相談しながら買おうと思っているんだが年末とブラックフライデーどっちがいいのかな。
780名無しさん
2024/11/23(土) 18:32:08.360 欲しいときが買い時ですって何度も言ってるだろうがww
ブラックフライだからって大して安くなってないぞ?
ブラックフライだからって大して安くなってないぞ?
781名無しさん
2024/11/23(土) 18:37:55.610783名無しさん
2024/11/23(土) 18:52:35.370 4060Tiが16GB版じゃないのでNG
784名無しさん
2024/11/23(土) 19:03:30.030 うん
785名無しさん
2024/11/23(土) 19:03:53.350 ここ最近なんか安く買わないと死ぬ
みたいな雰囲気だけど
買ったあとのサポートと使用用途に合ってれば
何でもいいんだよ
安く買うのだけが目的になってない?
みたいな雰囲気だけど
買ったあとのサポートと使用用途に合ってれば
何でもいいんだよ
安く買うのだけが目的になってない?
786名無しさん
2024/11/23(土) 19:14:45.280 9800X3Dも値上げほぼ確定みたいだし、今度の5070tiとBTOで組んだら40万とかいくんじゃね?って気がしてきた
787名無しさん
2024/11/23(土) 19:30:09.990 40万なら4700X3D 4070TiSを今組めば越えます
789名無しさん
2024/11/23(土) 19:47:24.080 あむどくん、Intelがこれだからってちとやり過ぎじゃよ
790名無しさん
2024/11/23(土) 19:52:54.000 もうみんなでi7買おうぜ
みんなで買えば怖くない!!
みんなで買えば怖くない!!
791名無しさん
2024/11/23(土) 20:02:53.330 Intel自爆してAMD一強になったら調子に乗って値上げするのはこれが初犯じゃないからもう諦めろ
793名無しさん
2024/11/23(土) 20:06:26.190 ケースは20年使えるからね
794名無しさん
2024/11/23(土) 20:06:59.020 一番上が値上がりするなら80も70も60も全部値上げする?
radeonが出るクラスは据え置きなのかな
radeonが出るクラスは据え置きなのかな
795名無しさん
2024/11/23(土) 20:23:30.670 ケースで差が出るのは冷却性と静音性とメンテナンス性と前面端子配置と外観くらい
796名無しさん
2024/11/23(土) 20:31:22.900 めちゃくちゃ重要じゃん
797名無しさん
2024/11/23(土) 20:44:35.400 ゲーム動作だけならちゃんとファン配置できる冷却性だけはある安価なメッシュケース使っても処理性能に悪影響はない
俺は静音性もメンテナンス性も使用感も外観も欲しいから高級ケース使うけど
俺は静音性もメンテナンス性も使用感も外観も欲しいから高級ケース使うけど
799名無しさん
2024/11/23(土) 20:51:24.310 僕の部屋は布団あるから全部の面にフィルターついてるやつがいい
800名無しさん
2024/11/23(土) 20:51:41.420 安いケースだと3千円くらいで買えるけど高いのは2万3万とかになるしなあ
冷却性さえあれば壊れたりはしないから安物でも被害は出ないし
冷却性さえあれば壊れたりはしないから安物でも被害は出ないし
801名無しさん
2024/11/23(土) 20:56:59.930 間違いなく排気しかしない後面までフィルタついてるようなケースは見たことねーな
まぁ120mm角エアフィルターあたりを自分で後付すりゃいいと思うが
ネジ穴式も磁石式も色々あるから好きなの選べるし
まぁ120mm角エアフィルターあたりを自分で後付すりゃいいと思うが
ネジ穴式も磁石式も色々あるから好きなの選べるし
802名無しさん
2024/11/23(土) 20:59:13.720 Fractal Design Northだったり
804名無しさん
2024/11/23(土) 21:09:42.490 人気なくてやすそうだし無印のウルトラ買うわ
805名無しさん
2024/11/23(土) 21:14:42.170 Ultraって13,14世代よりも劣るんでしょ?
よく買うね
よく買うね
806名無しさん
2024/11/23(土) 21:18:39.860 いくらなんでも不良品より劣るはないでしょ
807名無しさん
2024/11/23(土) 21:20:31.680 マイナー好きな人がいてもいい
808名無しさん
2024/11/23(土) 21:22:31.230 無印と廉価マザボはやくでないかな
809名無しさん
2024/11/23(土) 21:33:55.060 15世代は13、14世代の不具合対策始めた頃には設計終わってたし
やべぇ不具合があっても不思議じゃないからスルーした方が良いと思うな
やべぇ不具合があっても不思議じゃないからスルーした方が良いと思うな
810名無しさん
2024/11/23(土) 21:34:56.060 ウルトラもたいして安くねえだろ
811名無しさん
2024/11/23(土) 21:38:18.530 因みに15世代は内蔵GPUとEコアの性能は爆上がりしました
812名無しさん
2024/11/23(土) 21:47:17.320 ちもろぐしか見てないけど不得意が多すぎる印象
813名無しさん
2024/11/23(土) 22:01:48.020 ultraは12月に行われるらしいゲーム性能最適化を見てから判断するわ
現状ではわざわざ選ぶ必要はないって感じ
現状ではわざわざ選ぶ必要はないって感じ
814名無しさん
2024/11/23(土) 22:06:20.320 ま、俺はアムドるわ
Intelにはもう期待しない
Intelにはもう期待しない
815名無しさん
2024/11/23(土) 23:25:58.060 ブラックフライと白身フライってどっちがすごいん?
816名無しさん
2024/11/23(土) 23:50:30.910 ブラックフライで
817名無しさん
2024/11/24(日) 00:24:59.030 Pコアは重い作業に集中してEコアは軽い作業だったり裏で支えるみたいなものかと思ったら全然分担出来てないなんて予想出来んよ
818名無しさん
2024/11/24(日) 00:56:11.760 intelは他の場所で
小売り業者臭さを感じる人間がやたらと買わせようと宣伝してるな
AMDの過去の悪い部分ぶり返し強調してintel勧めまくり、小売り臭が強いわ
小売り業者臭さを感じる人間がやたらと買わせようと宣伝してるな
AMDの過去の悪い部分ぶり返し強調してintel勧めまくり、小売り臭が強いわ
819名無しさん
2024/11/24(日) 00:57:44.590 今どきそんなのやって効果あんのかね
820名無しさん
2024/11/24(日) 01:03:25.040 本当に業者だとしたら
在庫抱えてたらもう手段選んでれないんだろうね
他人事だけど大変だろうなとは思う
在庫抱えてたらもう手段選んでれないんだろうね
他人事だけど大変だろうなとは思う
821名無しさん
2024/11/24(日) 01:19:21.010 今どきインテル掴むのは相当な情弱なので
自己責任だよ
自分で調べれない者の末路
自己責任だよ
自分で調べれない者の末路
822名無しさん
2024/11/24(日) 03:23:21.190 CoreUltraが投げ売りされるならワンチャンコスパいいかもね
823名無しさん
2024/11/24(日) 05:06:28.840 将来的にRTX5000シリーズに電源と一緒に乗り換えるとしてX670Eに9800X3Dとあえて4070Sという組みあわせはどうでしょうか?
824名無しさん
2024/11/24(日) 05:47:31.530 もうすぐSnapdragonの時代だよ
あれでSteamゲーム出来るなら欲しい
あれでSteamゲーム出来るなら欲しい
825名無しさん
2024/11/24(日) 08:07:26.300 3050ってガンダムでいうとどのぐらいのレベルなの?
826名無しさん
2024/11/24(日) 08:24:22.520 うひょひょひょひょひょ
827名無しさん
2024/11/24(日) 08:28:04.500 4060がザクかな
3050はあのヘンテコ戦車くらいだろう
3050はあのヘンテコ戦車くらいだろう
828名無しさん
2024/11/24(日) 08:31:36.130 進化すらしないのか。
829名無しさん
2024/11/24(日) 09:04:49.190 うんこしてきた
すっきりして気持ちよかった
すっきりして気持ちよかった
830名無しさん
2024/11/24(日) 09:39:42.520 予算40万
OS
Microsoft Windows 11 Pro 64bit 日本語版 USBタイプ
CPU
AMD Ryzen 7 9700X
クーラー
DEEPCOOL AK620 R-AK620-BKNNMT-GCPU
グリス
親和産業 高耐久熱伝導グリス OC Master 2g
メモリー
Crucial CT2K16G48C40U5 [DDR5 PC5-38400 16GB 2枚組]
マザーボード
ASRock X870 Steel Legend WiFi
グラボ
Palit NED47TST19T2-1043W (GeForce RTX 4070 Ti SUPER GamingPro White OC 16GB)
ストレージ
ADATA LEGEND 960 ALEG-960-1TCS-DP (M.2 2280 1TB)
ADATA LEGEND 960 ALEG-960-2TCS-DP (M.2 2280 2TB)
筐体
Fractal Define 7 Solid FD-C-DEF7A-01 電源無し フロント14cm x2 リア14cm x1
電源ユニット
MSI MAG A850GL PCIE5
41万ぐらいになって予算越えた
抑えるとしたらどこになるかな?
OS
Microsoft Windows 11 Pro 64bit 日本語版 USBタイプ
CPU
AMD Ryzen 7 9700X
クーラー
DEEPCOOL AK620 R-AK620-BKNNMT-GCPU
グリス
親和産業 高耐久熱伝導グリス OC Master 2g
メモリー
Crucial CT2K16G48C40U5 [DDR5 PC5-38400 16GB 2枚組]
マザーボード
ASRock X870 Steel Legend WiFi
グラボ
Palit NED47TST19T2-1043W (GeForce RTX 4070 Ti SUPER GamingPro White OC 16GB)
ストレージ
ADATA LEGEND 960 ALEG-960-1TCS-DP (M.2 2280 1TB)
ADATA LEGEND 960 ALEG-960-2TCS-DP (M.2 2280 2TB)
筐体
Fractal Define 7 Solid FD-C-DEF7A-01 電源無し フロント14cm x2 リア14cm x1
電源ユニット
MSI MAG A850GL PCIE5
41万ぐらいになって予算越えた
抑えるとしたらどこになるかな?
831名無しさん
2024/11/24(日) 09:42:48.190 OSをProにする意味とグリスはランク下でもいいと思う
832名無しさん
2024/11/24(日) 10:02:39.340 マザボをもっと安いのにするとか
833名無しさん
2024/11/24(日) 10:03:47.100 9700XでマザボX870なのはこだわりあるの
グラボがホワイトかつOCモデルなのも理由あるの
グラボがホワイトかつOCモデルなのも理由あるの
835名無しさん
2024/11/24(日) 10:07:30.900 あとM.2SSDの2枚目はAmazonででも所謂蝉族とか言われるやつみたいなコスパ良いの買えるから自前で後から増設するほうが満足度高いんじゃないか
836名無しさん
2024/11/24(日) 10:15:25.770 上で言われてる通りWindows11はリモデとかHyper-Vとか明確に必要だから選んでるってわけじゃないならhomeでいい
マザボもUSB4.0やPCIe5.0が必要とか明確な理由がないならX870は確実に持て余すからX670E/X670/B650に落としていい
グラボはPalitでも色が違うだけのOmniBlackやJetStreamがもっと安かったはず
逆に電源は予算考えたらRMxにランク上げてもいいと思うが……
マザボもUSB4.0やPCIe5.0が必要とか明確な理由がないならX870は確実に持て余すからX670E/X670/B650に落としていい
グラボはPalitでも色が違うだけのOmniBlackやJetStreamがもっと安かったはず
逆に電源は予算考えたらRMxにランク上げてもいいと思うが……
837名無しさん
2024/11/24(日) 10:27:09.500838名無しさん
2024/11/24(日) 10:32:42.480 5chでPCに関する板探してたらここに辿り着きました
8年ぶりくらいにPC買い替え検討してるんだけど、i7-14700がCPUのスコアも高くて良いかなと思ったのだけどスレ見る限り今はRyzen CPUが安定なんですかね?
不具合があったみたいだけどそれはBIOSアプデで解決したとありましたが、完全に解決ではないのですかね
8年ぶりくらいにPC買い替え検討してるんだけど、i7-14700がCPUのスコアも高くて良いかなと思ったのだけどスレ見る限り今はRyzen CPUが安定なんですかね?
不具合があったみたいだけどそれはBIOSアプデで解決したとありましたが、完全に解決ではないのですかね
839名無しさん
2024/11/24(日) 10:33:36.020840名無しさん
2024/11/24(日) 10:34:08.390 解決済みだから安心してね
841名無しさん
2024/11/24(日) 10:38:19.210 性能落として解決しました言われても困りますが
842名無しさん
2024/11/24(日) 10:41:46.510 Ryzenはたまーに不具合起こすからそこの目を瞑れば
843名無しさん
2024/11/24(日) 10:43:01.840 7800X3Dにして、マザーはB650でもよくない?
844名無しさん
2024/11/24(日) 11:22:43.730 実際14世代はそれ以降不具合ないしそんなに騒ぎ立てるほど悪くねえんだけどな
何するかによる
何するかによる
845名無しさん ころころ
2024/11/24(日) 11:27:29.010 わざわざ買わなくてもというのはあるかな?
846名無しさん
2024/11/24(日) 11:45:03.040 ゲーム用なのに9800X3Dや7800X3Dではないんですね
848名無しさん
2024/11/24(日) 12:22:55.680 俺は7950x使ってるけど何でもこなす優等生な感じやね
849名無しさん
2024/11/24(日) 13:01:22.580 ある程度知識あるならツクモとかで相談乗ってもらうといいぞ
予算考えつつCPUにあったマザボとか搭載内容加味した電源選んでくれるしBTOでポチポチして選んだパーツ(グリス)は不要とかも結構ある
AI生成使うなら4090一択だろとかなりがちだが割合低いならVRAM考えつつこの辺が妥当とか言うのも教えてくれる
予算考えつつCPUにあったマザボとか搭載内容加味した電源選んでくれるしBTOでポチポチして選んだパーツ(グリス)は不要とかも結構ある
AI生成使うなら4090一択だろとかなりがちだが割合低いならVRAM考えつつこの辺が妥当とか言うのも教えてくれる
850名無しさん
2024/11/24(日) 13:04:29.410 年明けに50が出るなら今買うのは得策ではないですね?
851名無しさん
2024/11/24(日) 13:09:05.710 その50は30万円以上するぞ
852名無しさん
2024/11/24(日) 13:10:03.840 pc業界はご祝儀価格があるので落ち着くまで高いらしいですよ
853名無しさん
2024/11/24(日) 13:10:45.160854名無しさん
2024/11/24(日) 13:17:11.790 x3dは確かにゲーム特化だけども
どのゲームでも満遍なく高いスコア高FPSというわけではない
3Dシューター系以外の様々なジャンル遊ぶならx3dに拘る必要はないよ
どのゲームでも満遍なく高いスコア高FPSというわけではない
3Dシューター系以外の様々なジャンル遊ぶならx3dに拘る必要はないよ
855名無しさん
2024/11/24(日) 13:24:08.430 まぁでもゲーム系とか言うやつの
二言目がエペとかVALORANT、エペとかVALORANT。
s.t.a.l.k.e.r.2とかmsfとか言うやつ見たこと無い
二言目がエペとかVALORANT、エペとかVALORANT。
s.t.a.l.k.e.r.2とかmsfとか言うやつ見たこと無い
856名無しさん
2024/11/24(日) 13:28:49.300 まあ実際はシューター系に限らずあらゆるゲームで王である
857名無しさん
2024/11/24(日) 14:30:02.200 x3dでいいんよ。いやいやって言うやついるけどマルチコアうまく使うクソマイナーなゲームは強い言われても知らんがな
858名無しさん
2024/11/24(日) 15:33:24.500 残念だけど入っテルさんは怠慢すぎる
ライバルに対して何のケアもない
ライバルに対して何のケアもない
859名無しさん
2024/11/24(日) 15:52:01.540 ゲーミングPCでよく見る筐体が光るLEDイルミネーションはやっぱりその内飽きるかな?
機種によってはLEDを消灯出来ないものもあるみたいね
機種によってはLEDを消灯出来ないものもあるみたいね
860名無しさん
2024/11/24(日) 15:56:04.560 最初だね光らせるのは
寝ながらも使うし結局消灯してるわ
寝ながらも使うし結局消灯してるわ
861名無しさん
2024/11/24(日) 16:09:35.270 飽きるというか出来ることならあんなもん最初から無い方がいいわ
862名無しさん
2024/11/24(日) 16:18:20.740 レベルθ買ったけど消せないし色も変えられないぜ!
863名無しさん
2024/11/24(日) 16:18:28.760 要らないから極力発光パーツ除外してるしケースもサイド透過すらない完全遮蔽にしてる
一つ前はサイドだけ強化ガラスのケースにしたけどマジで差額が無駄なだけだった
一つ前はサイドだけ強化ガラスのケースにしたけどマジで差額が無駄なだけだった
864名無しさん
2024/11/24(日) 16:28:12.930 グラボとCPUしか見ないカモ君には魅力的なんやろなあれ
部屋の中に発光体置いてどーすんねん
部屋の中に発光体置いてどーすんねん
866名無しさん
2024/11/24(日) 17:43:58.990 YouTuberや配信者が50万70万のPCをよくわからずとりあえず高スペックでって一括買いしてるの見た後にさ
このスレのしょーもないPC知識笑如きでマウント取ってご満悦になってるレス見たら泣けてくるでほんま…
このスレのしょーもないPC知識笑如きでマウント取ってご満悦になってるレス見たら泣けてくるでほんま…
867名無しさん
2024/11/24(日) 17:49:52.450 質問です
4070sと4070tisで悩んでいます
用途はゲームとワードと動画鑑賞なのですが4k144MHzのモニターと244MHzのFHDのモニターがありゲームはそちらで主にやります
正直、4kのヌルヌルまではいらないかと思ってるので4070sと思ってるのですが将来的に不安なので4070tisも考えてしまってます。
どっちがいいのでしょうか
4070sと4070tisで悩んでいます
用途はゲームとワードと動画鑑賞なのですが4k144MHzのモニターと244MHzのFHDのモニターがありゲームはそちらで主にやります
正直、4kのヌルヌルまではいらないかと思ってるので4070sと思ってるのですが将来的に不安なので4070tisも考えてしまってます。
どっちがいいのでしょうか
868名無しさん
2024/11/24(日) 17:58:56.920 4000番台で不安なら5000シリーズが出るまで少し待てば?
869名無しさん
2024/11/24(日) 17:59:38.000 4Kモニター使うなら迷わずtis
870名無しさん
2024/11/24(日) 18:00:09.150 さすがに5000出る直前だし、すぐに必要とかでなければ少し待ってみたら?
今は買い時じゃないおじさんの言うことを信じれる時期だよ
今は買い時じゃないおじさんの言うことを信じれる時期だよ
871名無しさん
2024/11/24(日) 18:00:19.360872名無しさん
2024/11/24(日) 18:33:03.480 40シリーズ生産終了らしいし
50が値上げ予想されてるし
どっちにも行けない可能性もあるよな
50が値上げ予想されてるし
どっちにも行けない可能性もあるよな
874名無しさん
2024/11/24(日) 18:47:33.280 4000シリーズ買うわ
5000値上げ確定だもん
DLSS4はうらやましいけど背に腹は替えられん
5000値上げ確定だもん
DLSS4はうらやましいけど背に腹は替えられん
875867
2024/11/24(日) 19:01:07.800 皆様ありがとうございます
来年1月には5000シリーズですものね
どの企業も商売上手で在庫を残さない用にうまく販売していくようですね
これからブラックフライデー、クリスマス、年末年始、年度末など色々機会があると思うので様子を見ようかと思います
来年1月には5000シリーズですものね
どの企業も商売上手で在庫を残さない用にうまく販売していくようですね
これからブラックフライデー、クリスマス、年末年始、年度末など色々機会があると思うので様子を見ようかと思います
876名無しさん
2024/11/24(日) 19:24:57.070 50XXからは本格的にAIの時代になるだろうな
40XXなんて時代遅れのカスですよカス
40XXなんて時代遅れのカスですよカス
877名無しさん
2024/11/24(日) 19:49:45.660 i7糞安いんだけどダメなんですか?
878名無しさん
2024/11/24(日) 19:49:51.960 でも5000シリーズはアホみたいに高いんだろうし貧乏なので4060買うわ
今は2070SUPERなのでもう限界かなと
今は2070SUPERなのでもう限界かなと
879名無しさん
2024/11/24(日) 19:51:39.060 高いモニター買う予算ないから4000シリーズで満足します
881名無しさん
2024/11/24(日) 19:53:37.060 だったー!ひ
882名無しさん
2024/11/24(日) 19:57:47.440 intel選んでおけば間違いない
昔からそう言われてきた
昔からそう言われてきた
883名無しさん
2024/11/24(日) 20:00:02.370 あああああああああ!!!!!
884名無しさん
2024/11/24(日) 20:08:44.620 さーてブラックフライで拡張すっかー
ワクワクしてきたぞ
ワクワクしてきたぞ
885名無しさん
2024/11/24(日) 20:10:11.810 今気づいたのですが、ゲーミングPCにCDドライブは必要かな?
必要になったらUSBポートで繋ぐ外付けので良いのかなと
必要になったらUSBポートで繋ぐ外付けので良いのかなと
886名無しさん
2024/11/24(日) 20:12:59.670 必要だよ
887名無しさん
2024/11/24(日) 20:13:41.630 今時光学ドライブ付けて何すんの
888名無しさん
2024/11/24(日) 20:15:44.210 オズで買って良いかジェラールよ
889名無しさん
2024/11/24(日) 20:16:31.840 もう2年は光学ドライブ使ってないな
890名無しさん
2024/11/24(日) 20:17:38.600 光学ドライブマジで使わない
891名無しさん
2024/11/24(日) 20:28:30.490 滅多に使わんから外付けでいいよマジで
892名無しさん
2024/11/24(日) 20:29:23.050 X3Dは値段が高いけど性能もいいからコスパいいの?
893名無しさん
2024/11/24(日) 20:39:22.810 それ悩む
多少性能落ちても数万安い9600xか9700xにするかどうしよう
多少性能落ちても数万安い9600xか9700xにするかどうしよう
894名無しさん
2024/11/24(日) 20:47:03.670 今は9700Xが一番無難かもな
アリエクだと5万以内だし
アリエクだと5万以内だし
895名無しさん
2024/11/24(日) 20:50:12.840 アリエク安いとは言うが変なもん掴まされたらなぁ
いや海外の販売サイトなんてほぼリスク負う覚悟で使うもんだけどさ
いや海外の販売サイトなんてほぼリスク負う覚悟で使うもんだけどさ
896名無しさん
2024/11/24(日) 20:51:01.180 アクエリ?
897名無しさん
2024/11/24(日) 21:18:01.470 X3Dってソフトが対応してたら強いってイメージだけどあれってソフト側が対応するように作ってるのかな?もしそうなら対応しなくなったら怖い怖い
898名無しさん
2024/11/24(日) 21:21:10.090 まあ何ていうか働かない奴に鞭打ってる感じだと思うよ
899名無しさん
2024/11/24(日) 21:34:09.040 対応してるように作ってない。全部偶然
900名無しさん
2024/11/24(日) 21:35:46.830 オズのケースは罠も多い。説明書で確認必要。
901名無しさん
2024/11/24(日) 21:39:04.770 Amazonのブラックフライで一式揃えるか
902名無しさん
2024/11/24(日) 21:40:24.000 meshify2 3980円のケーブル買わないと
前面のusb c使えんしusb3は前面2個
前面のusb c使えんしusb3は前面2個
903名無しさん
2024/11/24(日) 21:44:48.990 nzxt h5 flow v2
穴だらけやけど取外し可能なフィルター無し
1週間に1回掃除必要
穴だらけやけど取外し可能なフィルター無し
1週間に1回掃除必要
904名無しさん
2024/11/24(日) 21:47:22.360 north
狭い、上面がパカパカ外れやすいので移動注意
ゴム足すぐ取れる
狭い、上面がパカパカ外れやすいので移動注意
ゴム足すぐ取れる
905名無しさん
2024/11/24(日) 21:50:47.650 ピラーレス
ガラス重い、小傷が付きやすい移動注意
ガラス重い、小傷が付きやすい移動注意
906名無しさん
2024/11/24(日) 21:54:21.100 P50 DSの欠点はピラーレスぐらい?
907名無しさん
2024/11/24(日) 22:03:19.310 売り切れてからのケースレビューおじさん
908名無しさん
2024/11/24(日) 22:12:44.190 ブラフラでgpu以外揃えるかねぇ
gpuは来年検討でcpuは泣く泣く9700xにでもして
gpuは来年検討でcpuは泣く泣く9700xにでもして
909名無しさん
2024/11/24(日) 22:43:37.120 FPS総合スレねえのか
ゲームの
ゲームの
910名無しさん
2024/11/24(日) 22:44:41.520 FPSで通路に敵がいたとき、AKで適当に狙ったら即死だよな
しかし馬鹿みたいに当たらない
しかし馬鹿みたいに当たらない
911名無しさん
2024/11/24(日) 22:45:48.010 910はエイムの話じゃないぞ
912名無しさん
2024/11/24(日) 22:48:57.760 えいむ816
913名無しさん
2024/11/24(日) 23:18:31.760 お前らゲームの知識ゼロなんだろ
914名無しさん
2024/11/24(日) 23:19:48.780 ラデオンがどうのと笑わせる
915名無しさん
2024/11/24(日) 23:27:23.710 レイディオンだよな
916名無しさん
2024/11/24(日) 23:29:05.190 ラィィゼェェンwwwwwwwww
917名無しさん
2024/11/24(日) 23:29:15.430 ジーフォースもゲフォ言うやろ
918名無しさん
2024/11/25(月) 00:05:09.950 それ言うたら「強敵」も「とも」の世界やん。
919名無しさん
2024/11/25(月) 00:23:26.460 タケオネディスってんのか
920名無しさん
2024/11/25(月) 00:56:00.970 たけおねとオズどっちで買えばいいんだ?
921名無しさん
2024/11/25(月) 01:38:21.120 ライゼンならラデオンだろ
俺もレディオンと読んでたがもうどうでもいい
俺もレディオンと読んでたがもうどうでもいい
922名無しさん
2024/11/25(月) 01:51:47.260 フロンティアのGKシリーズって安いですけど他のと比べて劣ってる部分なんですか?
923名無しさん
2024/11/25(月) 01:53:07.900 ゲーミングPCスレで聞くレベルの話じゃない
924名無しさん
2024/11/25(月) 01:55:29.000 >>922
米の値段が倍になっている状況でそれやすいか?
米の値段が倍になっている状況でそれやすいか?
925名無しさん
2024/11/25(月) 01:56:33.540 165000円のPCを安いと言ってるやつらって毎日何食ってんの?
926名無しさん
2024/11/25(月) 01:58:56.650 生玉ねぎだよ
929名無しさん
2024/11/25(月) 02:10:33.650 >>926
タマネギも高いぞ今
タマネギも高いぞ今
930名無しさん
2024/11/25(月) 02:12:18.770 PC代に食料値上げ分が上乗せされるわけだ
食い物の値段が気にならなかった頃と違う、何でも倍になっとる
食い物の値段が気にならなかった頃と違う、何でも倍になっとる
931名無しさん
2024/11/25(月) 02:12:59.500 ゲーミングなんて全然売れとらんやろなあ
どうしてんのかね
どうしてんのかね
932名無しさん
2024/11/25(月) 02:20:40.810 おやすみやかもち
933名無しさん
2024/11/25(月) 03:43:23.340 >>931
オンラインのFPSぐらいしか強いグラボのゲーミングPC要らないし、和ゲーの信長とかビジネスモデルで充分だし、もしくはSwitchで寝ながら出来るから
オンラインのFPSぐらいしか強いグラボのゲーミングPC要らないし、和ゲーの信長とかビジネスモデルで充分だし、もしくはSwitchで寝ながら出来るから
934名無しさん
2024/11/25(月) 03:51:15.740 >>932
おやすみやで
おやすみやで
935名無しさん
2024/11/25(月) 05:17:40.630 FPSはプレイ正重視で軽く作られてるから安いグラボで十分
重いのはモンハン
重いのはモンハン
936名無しさん
2024/11/25(月) 05:30:12.670 はい
937名無しさん
2024/11/25(月) 05:47:02.790 モンハンは本当にやばいよな
938名無しさん
2024/11/25(月) 06:46:21.910 小中学生もやるようなゲームなのに
あの要求スペックは異常だよ
あの要求スペックは異常だよ
939名無しさん
2024/11/25(月) 06:58:51.390 最初のSwitch2タイトルの目玉に投入されるだろう
たとえ30fpsでも不満出ない一般層はそちらでやることになる
たとえ30fpsでも不満出ない一般層はそちらでやることになる
940名無しさん
2024/11/25(月) 07:12:24.130 小中学生はゲーミングPCなど扱えない
用意するのは保護者だ
用意するのは保護者だ
941名無しさん
2024/11/25(月) 08:10:20.030 モンハンワイルズためPC買うならモンハンワイルズ出てからでいいですか
942名無しさん
2024/11/25(月) 08:24:39.210 遅いと高くなる可能性があるで
943名無しさん
2024/11/25(月) 08:48:29.890 マウスのネクストギアってどうですか
3年保証込ならモンハンくらいしか遊ばない素人には安いかなと思ったんだけど
3年保証込ならモンハンくらいしか遊ばない素人には安いかなと思ったんだけど
944名無しさん
2024/11/25(月) 09:00:28.560 別にワイルズ用途ならps5でよくねえ
945名無しさん
2024/11/25(月) 09:22:16.420 >>943
候補にはしてたけど
・納期は遅め
・ファン音がそこそこする
・簡易水冷だから長く使う気ならファン交換がいずれ必須
・マザボの仕様を要確認 SSDの追加スロット無しのも有る
この辺が気になって他メーカーにしたわ
良い点しては
・保証、サポートが手厚い
・手の出しやすい値段
・購入方法が多い
とかかな
候補にはしてたけど
・納期は遅め
・ファン音がそこそこする
・簡易水冷だから長く使う気ならファン交換がいずれ必須
・マザボの仕様を要確認 SSDの追加スロット無しのも有る
この辺が気になって他メーカーにしたわ
良い点しては
・保証、サポートが手厚い
・手の出しやすい値段
・購入方法が多い
とかかな
946名無しさん
2024/11/25(月) 09:31:25.750 別にPS5でもいいけどゲーミングPCのスレなんだから
949名無しさん
2024/11/25(月) 10:03:27.580 CPUは12700でまだ戦えるからグラボだけ変えたいけど、さすがに5000番代待ちが正解ですかね…?
950名無しさん
2024/11/25(月) 10:22:57.680 今困ってなければ待てばいいんじゃない
もう半年もかからないんだから
もう半年もかからないんだから
951名無しさん
2024/11/25(月) 10:27:40.640 サモンハンキンポー
952名無しさん
2024/11/25(月) 10:28:28.360 50待った結果値段が高くつくなら40買ったほうが良かったというジレンマ
953名無しさん
2024/11/25(月) 10:28:56.210 つかモンハンならps5でいいんじゃねーの?
オンラインもそっちのが人いるだろ
オンラインもそっちのが人いるだろ
954名無しさん
2024/11/25(月) 10:31:10.160 3年保証って必要か?
壊れる時は大抵1年未満
と言っておきながら、グラボが1年1ヶ月目で壊れたことあるけど、多分レアケース
あと、ネクストギアってYouTuber笑がカッコいいとかやたら絶賛してるけど、あれ、カッコいいか・・・?
壊れる時は大抵1年未満
と言っておきながら、グラボが1年1ヶ月目で壊れたことあるけど、多分レアケース
あと、ネクストギアってYouTuber笑がカッコいいとかやたら絶賛してるけど、あれ、カッコいいか・・・?
956名無しさん
2024/11/25(月) 10:32:54.740 それよりオズの方がかっこいいよな
957名無しさん
2024/11/25(月) 10:40:50.290 まあOZは専用ケースじゃないから比べるの変なんじゃね
958名無しさん
2024/11/25(月) 10:49:12.700 >>945
検討していた立場からのアドバイスありがとう、とても参考になった
24万以内で検討していたからマザボとファンはそこまで拘ることはできないけど
簡易水冷でいずれ交換が必要なのは気になってた
恐らく自分ではできないから他で買うかなー
検討していた立場からのアドバイスありがとう、とても参考になった
24万以内で検討していたからマザボとファンはそこまで拘ることはできないけど
簡易水冷でいずれ交換が必要なのは気になってた
恐らく自分ではできないから他で買うかなー
960名無しさん
2024/11/25(月) 11:11:22.160 >>958
ちな自分の場合はセール中だったのもあってOmen(HPのゲーミングPC)にしたよ
注文で拡張できる部分があんまりないのが難点かもだけど格安BTOが追加で付けるようなのが最初から乗ってるから
セール中なら購入の候補には入ってもいいとは思う
ちな自分の場合はセール中だったのもあってOmen(HPのゲーミングPC)にしたよ
注文で拡張できる部分があんまりないのが難点かもだけど格安BTOが追加で付けるようなのが最初から乗ってるから
セール中なら購入の候補には入ってもいいとは思う
961名無しさん
2024/11/25(月) 11:18:25.750 空冷で十分いけるってのが決め手でBTOパソコン新調したなぁ
963名無しさん
2024/11/25(月) 12:24:15.730 同じ系列でもマウスのネクストギアはYouTubeで割とレビュー動画あるけど、工房のθはほとんど見かけないな
デザインに関しては個人によって感覚が違うから何とも言えないけど、水冷や3年保証は別にいらないって人も多そう。
デザインに関しては個人によって感覚が違うから何とも言えないけど、水冷や3年保証は別にいらないって人も多そう。
964名無しさん
2024/11/25(月) 12:24:17.480 水冷式は実際のところ本当に必要なのかなあ
冷却効果は高いと聞くけど空冷式よりも寿命が短いらしいし
冷却効果は高いと聞くけど空冷式よりも寿命が短いらしいし
965名無しさん
2024/11/25(月) 12:26:27.700 「見た目が好みで9600x.RX7700XT」と「見た目が余り好みじゃなくて7700.RX7800XT」だとどちらが良いと思いますか?
値段は同じ位でスペックも十分あります。
値段は同じ位でスペックも十分あります。
966名無しさん
2024/11/25(月) 12:45:07.810 ネクストギアのカスタマイズ
水冷 いらないけど空冷にダウングレードできないので仕方なし
電源 そのままでいい。ゴールド電源や850Wとか無駄
CPUグリス 標準でいい。シルバーとかダイヤモンドとか無駄
メモリ 32GBにする
SSD そのままでいい
wifi いらない
水冷 いらないけど空冷にダウングレードできないので仕方なし
電源 そのままでいい。ゴールド電源や850Wとか無駄
CPUグリス 標準でいい。シルバーとかダイヤモンドとか無駄
メモリ 32GBにする
SSD そのままでいい
wifi いらない
967名無しさん
2024/11/25(月) 12:47:32.240 フロンティアだと9800x3d+4070tisで33万台か
年明けの5080モデルだと40万前後かな
4090より性能上だといいんだけど
年明けの5080モデルだと40万前後かな
4090より性能上だといいんだけど
968名無しさん
2024/11/25(月) 13:08:07.600 電源ケチるとか素人か…?
969名無しさん
2024/11/25(月) 13:11:04.580 tisにするならsにして
その差額、50系購入の足しにしたわ
コスパが全然違う
その差額、50系購入の足しにしたわ
コスパが全然違う
970名無しさん
2024/11/25(月) 13:13:08.850971名無しさん
2024/11/25(月) 13:34:02.910972名無しさん
2024/11/25(月) 13:50:11.780 確かにtisとx3dはコスパ悪すぎる
でもPCってコスパで選ばない
でもPCってコスパで選ばない
973名無しさん
2024/11/25(月) 14:13:55.340 50系って5090以外たいして上がらんって言われてるけど
そうでもないのん?
そうでもないのん?
974名無しさん
2024/11/25(月) 14:16:28.560 BTOの電源は目隠しだと本当に不味いもの掴まされる場合もあるが
選べる場合はこれで十分だけれどそれより(無駄に)容量大きいの選びますか?みたいな選択が並んでるのが多い
高いの選んでると困ったことはないが+4,5万でこれって選ぶ必要あったんか?ってことも何回かある
選べる場合はこれで十分だけれどそれより(無駄に)容量大きいの選びますか?みたいな選択が並んでるのが多い
高いの選んでると困ったことはないが+4,5万でこれって選ぶ必要あったんか?ってことも何回かある
975名無しさん
2024/11/25(月) 14:18:08.860 4000出る前もそんなこと言われてたゾ
976名無しさん
2024/11/25(月) 14:30:27.980 来年は5000番なのか~
今だに自分のやるゲームや環境では3070で満足してて買い換える気にならないけど驚くほど性能高いのだろうな
今だに自分のやるゲームや環境では3070で満足してて買い換える気にならないけど驚くほど性能高いのだろうな
978名無しさん
2024/11/25(月) 15:40:11.700 割と長年使い倒して買い替える方だから電源はRMx以外信じないことにした
979名無しさん
2024/11/25(月) 15:53:20.750 RMxって鳴くって聞いたけど個体差か
980名無しさん
2024/11/25(月) 16:15:36.720 >>967
マザボA620でこれこそ人柱が欲しい
マザボA620でこれこそ人柱が欲しい
981名無しさん
2024/11/25(月) 16:48:17.720 >>960
選んだものまで教えてくれてありがとう
Omenのブラックフライデーで良いのがあればと思ったけれど
20万4060tiか30万4070sの選択肢しかなかったから次のセールまで待つか悩ましい
でも、候補の選択肢が広がったよありがとうー
選んだものまで教えてくれてありがとう
Omenのブラックフライデーで良いのがあればと思ったけれど
20万4060tiか30万4070sの選択肢しかなかったから次のセールまで待つか悩ましい
でも、候補の選択肢が広がったよありがとうー
982名無しさん
2024/11/25(月) 17:54:05.970983名無しさん
2024/11/25(月) 17:59:53.800 OZの一部モデルこっそり値上げしている?
984名無しさん
2024/11/25(月) 18:08:09.040 安すぎて怪しいとか言うから・・・
985名無しさん
2024/11/25(月) 18:16:14.080 オズは安くなければ買わないだけだからな
986名無しさん
2024/11/25(月) 18:25:04.360 oz買った人の報告マダー?
987名無しさん
2024/11/25(月) 18:29:24.670 報告しなくていいぞ
ノロマに餌与えるな
ノロマに餌与えるな
989名無しさん
2024/11/25(月) 19:25:24.750 ぶっちゃけ人柱の報告が証拠付きで貼られてもozを選ぶ気がしない
990名無しさん
2024/11/25(月) 19:27:38.890 オズで買って良いかジェラール
991名無しさん
2024/11/25(月) 19:55:59.050 みんな買わないなら僕も買いにくいよ
992名無しさん
2024/11/25(月) 20:03:18.260 買わんでよろしい一生買うな
993名無しさん
2024/11/25(月) 20:11:42.870 一言だけ言えるとすれば
オズで買えるならどこでも買えるよ
ほぼ自作と同じメーカー
それが!
オズで買えるならどこでも買えるよ
ほぼ自作と同じメーカー
それが!
994名無しさん
2024/11/25(月) 21:42:53.110 オズの魔法使い!
995名無しさん
2024/11/25(月) 22:30:48.540 OZとは概念よ
誰も触れない幻のゲーミングPC
誰も触れない幻のゲーミングPC
997名無しさん
2024/11/25(月) 23:06:20.070 おじいちゃんばっかの限界集落の5chでなんか流行らんよ
聞きたい奴は
聞きたい奴は
998名無しさん
2024/11/25(月) 23:06:36.020 Xいくべき
999名無しさん
2024/11/26(火) 03:01:42.290 あのー質問いいですか🙋
1000名無しさん
2024/11/26(火) 03:14:29.280 はいどうぞ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14日 20時間 43分 8秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14日 20時間 43分 8秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【テレビ】 永野芽郁&田中圭の不倫報道をワイドショーが『全スルー』に募るネットの違和感 「広末の不倫はあんなにやったのに」★3 [冬月記者★]
- 日産が武漢工場撤退へ、中国拠点も稼働率1割未満 [蚤の市★]
- ダウンタウンが芸能活動再開へ、今夏ネット配信サービス開始★5 [jinjin★]
- 【航空】「7月に日本で大地震」…漫画「私が見た未来 完全版」の「予言」信じて訪日敬遠か 香港―仙台、徳島便が減便 ★2 [ぐれ★]
- 「学生の街」に驚き 京都ノートルダム女子大 学生募集停止へ [蚤の市★]
- トランプ氏「習近平主席から電話」 中国は否定、日本と合意近い [蚤の市★]
- 【速報】日本郵便に車両の使用停止処分。不適切点呼問題で国交省 [566475398]
- 【若年層のバカ化】 スマホやネットで騙される 特殊詐欺の被害者。 半数が若者さんと判明。 もう終わらだよ この国 [485983549]
- 日本人「公務員は税金で養われてるんだから言うことを聞け」 日本人による自治体職員へのカスハラ、民間企業の3倍あることが明らかに [597533159]
- 👊😅👊甲羅剥がす時にキィーって鳴いてたわ🐢🏡
- 初任給64万円到達… すまん、ぶち切れ金剛???? [667744927]
- __🇺🇸司法省、漏洩調査において記者の記録を入手する慣行を再開 [827565401]