右手には梅林と多くの桜の木があり、背の高い松に挟まれ、三方を見渡すことができる。
本堂は堀之内祖師堂より小さいが、非常に繊細な造りになっている。本堂の中央から奥にかけて、両側に500体の観音像が彫られている。 その美しさと建築の壮大さにおいて、関東地方で最も美しい寺院のひとつである。
町の南端にある小さな肉屋で昼食をとり、車を借りてそごうに向かった。 その場所は吾妻村字大畑と呼ばれ、そごうの前にはそごうと呼ばれる家があるが、地元の人は誰もそこがそごうだとは知らない。そごうは成田高速道路の左側にあり、成田駅からも酒々井駅からも1kmほど離れている。 成田に行く人は酒々井駅で降り、成田駅からそごうを経由して帰ることができる。佐倉は堺の前の駅なので、ここで降りる価値はない。