X


数学の勉強の仕方255

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/06/30(日) 17:44:12.12ID:I2uSFg710
■前スレ
数学の勉強の仕方 Part254
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1559556414/

■質問用テンプレ
【学年】     ←新、現の区別をはっきりと書く
【学校レベル】 ←なくても可
【偏差値】    ←どの予備校の模試かをきちんと書く
【志望校】    ←文系・理系、学部・学科を書く
【今までやってきた本や相談したいこと】
2019/06/30(日) 17:44:38.85ID:I2uSFg710
≪難易度ランク≫

【S:駿台全国 75〜】(新数演、東大1点、ハイ理、核心難関レベル)
新数学演習(東京出版)/解法の探求微積分(東京出版)/解決へのアプローチ(東京出版)
東大数学で1点でも多く取る方法(東京出版)/解法の突破口(東京出版)
解法の探求確率(東京出版)/マスターオブ整数(東京出版)
ハイレベル理系数学(河合出版)/理系数学良問プラチカ数学3(河合出版)/医学部攻略の数学(河合出版)
理系数学入試の核心難関大編(Z会出版)/チャート式数学難問集100(数研出版)
鉄緑会東大数学問題集30年分(角川学芸出版)/医学部良問セレクト77(聖文新社)
入試数学伝説の良問100(講談社ブルーバックス)/入試数学の掌握(エール出版)

【A:駿台全国 65〜75、河合全統記述 70〜80】(スタ演、やさ理、上問レベル)
新数学スタンダード演習(東京出版)/数学3スタンダード演習(東京出版)
微積分基礎の極意(東京出版)/この問題が合否を決める(東京出版)/合否を分けたこの1題(東京出版)
数学を決める論証力(東京出版)/数学ショートプログラム(東京出版)
やさしい理系数学(河合出版)/文系数学良問プラチカ(河合出版)
大学入試攻略数学問題集(河合出版)/新こだわってシリーズ(河合出版)
上級問題精講(旺文社)/探求と演習(Z会出版)
ハイレベル数学の完全攻略(駿台文庫)/実戦演習(駿台文庫)
理系標準問題集(駿台文庫)/入試数学の思考法(駿台文庫)
数学12AB入試問題集理系(数研出版)/数学3入試問題集(数研出版)
オリジナル12AB(数研出版)/オリジナル・スタンダード3(数研出版)
2019/06/30(日) 17:49:44.45ID:I2uSFg710
【B:駿台全国 55〜65、河合全統記述 60〜70】(1対1、標問レベル)
1対1対応の演習(東京出版)/教科書Next(東京出版)/ハッとめざめる確率(東京出版)
標準問題精講(旺文社)/数学の良問問題集(旺文社)
重要問題集(数研出版)/数学12AB入試問題集文理系(数研出版)/スタンダード12AB受験編(数研出版)
理系数学良問プラチカ数学1A2B(河合出版)/厳選大学入試数学問題集(河合出版)
国公立標準問題集CanPass(駿台文庫)/受験数学の理論(駿台文庫)/数学の計算革命(駿台文庫)
理系数学入試の核心標準編(Z会出版)/文系数学入試の核心(Z会出版)/SPEED攻略10日間(Z会出版)

【C:駿台全国 45〜55、河合全統記述 50〜60】(基礎問、基礎演習、プレ1対1、チョイス、BASICレベル)
基礎問題精講(旺文社)/数学の完全マスター(文英堂)
入試数学基礎演習(東京出版)/数学3の入試基礎講義と演習(東京出版)
プレ1対1対応の演習(東京出版)/チェック&リピート(Z会出版)
チョイス新標準問題集(河合出版)/チャート式入試必携168(数研出版)
BASIC(駿台文庫)/基本演習(駿台文庫)/10日あればいい(黒)(実教出版)

【D:河合全統記述 〜55】(合格る計算レベル)
合格る計算(文英堂)/シグマ基本問題集(文英堂)
カルキュール(駿台文庫)/10日あればいい(緑)(実教出版)
数学ハンドブック(ナガセ)/面白いほど(志田、斎藤、柏熊)(中経出版)

【E:河合全統記述 〜50】(ベイシスレベル)
ベイシス(河合出版)/10日あればいい(黄緑)(実教出版)
これでわかる問題集(文英堂)/ホントはやさしいシリーズ(文英堂)
はじめからていねいに(ナガセ)/面白いほど(坂田、森本、大吉、大久保、大淵)(中経出版)
2019/06/30(日) 17:50:17.34ID:I2uSFg710
目標ランク<理系>(「医」は医学部医学科)
【S】東大理三/京大医/東京医科歯科医
【A】東大理一・二/京大非医/東工大/地方旧帝・神戸医/慶應医
【B】地方旧帝・神戸非医/地方国公立医/早慶非医/上位私立医
【C】地方国公立非医/上智/東京理科/MARCH/関関同立/下位私立医
【D】日東駒専/産近甲龍
【E】その他

目標ランク<文系>
【A】東大/京大/一橋
【B】地方旧帝・神戸/早慶
【C】地方国公立/上智/MARCH/関関同立
【D】日東駒専/産近甲龍
【E】その他
2019/06/30(日) 17:50:45.71ID:I2uSFg710
≪勉強の仕方≫

1.問題は自力で解けなくてもよい

数学の学習の初期段階においては、参考書や問題集の問題を自力で解けなくても大丈夫です。
むしろ、解答や解説をしっかり読んで「考え方」「解き方」を理解することが学習の中心です。

解けなかった問題は、まず解答・解説を熟読して、「どうすれば解けるのか」を理解しましょう。
解答が理解できたら、その場で、解答を見ないようにして、ノートに自分で解き直してみます。
ノートに解いていて、途中で詰まってしまったら、解答をもう一度ちらっと見てみて、
「理解できていなかったポイント」「忘れてしまっていたこと」をはっきりさせた上で、さらに続きを解きます。
それで最後まで解答がたどりつけたら、次の問題に移る前に以下のような復習をしましょう。

まず問題だけを見て、
「この問題は〜〜の○○が△△の場合の、□□を求める問題である」
「第一手としてすべきことは□□を文字で表すことである」
「その後、○○を式に代入して文字を消去し、××の形にして計算すればよい」
「計算の注意点は○○を代入する時に3乗の公式が出てくるのでプラスマイナスに気をつけること」
「最後の答えは有理化した形で答えるようにすること」
といったような、問題の解き方のポイント・流れ・注意点を、言葉で復唱します。
2019/06/30(日) 17:51:12.05ID:I2uSFg710
次に、解答をざっと流し読みして、
「自分はここが分からなかった。このポイントを覚えておけば次からは解ける」
「ここの部分が計算のややこしいところだ。3乗の公式は2番目と4番目がマイナスになる。」
といったように、解答の中で自分が詰まったところの反省をするようにします。
そのポイントの部分をノートに赤線で印をつけておいてもいいでしょう。

とにかく、「自分はなぜ解けなかったのか」「どうすれば解けるのか」「何を覚えておくべきなのか」
といった事柄を、"意識"に上らせることが大事です。
ただ何となく「ふーん、そうすれば解けるんだ〜」と感心しているだけでは、次に出された時はまた解けません。

特に数学の苦手な人はこの作業をきっちりやりましょう。
これをやらずにどんどん先に進めるだけでは、やったそばから忘れていき、非効率的な勉強となります。
(理系で、数学の得意な人はこういうことを無意識にできる人もいます。)

また、解答をノートに書く際には、「よって」「ゆえに」「したがって」「すなわち」「ここで」「また」
などのような接続詞に注意を払って、話のつながりがはっきりと分かるようにしましょう。
さらに、「〜〜を○○とおく。」とか「よって、〜〜は△△であるから、(1)の結果を用いて、…」
などのような言葉づかいも、模範解答の真似をして、正確に書きましょう。
計算だけ並べて数値が出たからそれでよし、というのでは力はつきません。
最初にそういう「解答の型」を徹底的に身につけることが、後で底力となって効いてきます。
また、言葉による説明をきちんと書いて解くことは、自分の理解を深め、内容を記憶しやすくします。
「やり方さえ覚えておけば、解答くらい何とかなる」という考えは、初心者は厳に慎むべきです。
2019/06/30(日) 17:51:36.00ID:I2uSFg710
2.学習の流れは「解法習得」→「演習」→「解法習得」→「演習」

例題を理解して頭に入れたら、次は練習問題・類題を解いてみます。
ここでは、できるだけ自分の頭で考えて解いてみましょう。
「例題とどこが似ていてどこが違うのか」 「同じ考え方が使えそうなところはどこか」
といったことを意識しながら、さっきやった例題の真似をして、自分なりに解いてみます。
そうやって自力で答えを出すことができたら、答え合わせをして、あとは例題の時にやったのと同じような復習・反省をします。
また、自分で考えて解き方が分からなかった場合も解答を読んで、同じような復習・反省をしましょう。

正解できなかった場合、解けなかった場合は、例題の時にやった反省に加えて、
「例題と同じ解法で解ける問題のはずなのに、なぜ解けなかったのか」
「例題と同じ考え方をしている部分はどこで、例題にはなかった考え方をしているのはどの部分か」
「例題は理解したつもりだったのに、実はよく分かっていなかった部分はないか」
「例題の解法は、問題のどこをいじられると、どのように変化するのか」
2019/06/30(日) 17:51:58.75ID:I2uSFg710
また、参考書・問題集は復習をしないといけません。復習をする際には、もう一度問題をノートに解き直すのではなくて、
上で述べたような感じで「この問題は○○を聞かれているから、〜〜のようにすればよい」「注意すべきポイントは△△の部分だ」
という風に、解答の「ポイント・流れ・注意点」を頭の中で復唱するようにします。
もし忘れていたら、もう一度模範解答をざっと見直して、何がポイントだったのかを思い出しましょう。
そして再び解答を隠して、自分で「ポイント・流れ・注意点」を唱えてみます。
このようにすれば、1問30秒ほどで復習ができます。できるだけ頻繁に復習をする方がいいですが、
最低限「その日の学習を終える時」「次の日の学習を始める時」「その単元が終わる時」「その参考書が終わる時」
というペースでの復習をするといいでしょう。
(ただし、あまり頻繁に復習しすぎると、「今はただ目に焼きついているから覚えているけど、半年ほどしたら忘れてしまう」
ということもあり得ます。常に「自分は本当にこれを理解しているのか。模試や入試で出されてきちんと解けるか」ということを
問いかけながら復習するように心がけましょう。)

ここで、「この参考書をマスターした」と言える目安を以下に示しておきます。
(1)ページをペラペラとめくって、どのページのどの問題も見覚えがある。
(2)例題は見た瞬間に解答の「ポイント・流れ・注意点」を説明できる。
(3)練習問題もちょっと思い出せば解答の「ポイント・流れ・注意点」を説明できる。
(4)全体的に、自分がどの単元のどの分野のどの問題で苦労したのかを覚えていて、何が難しくて何が簡単なのかを説明できる。
(5)自分がやや苦手な項目、理解不足だと思われる項目を挙げることができて、それが参考書のどのへんに載っているかを知っている。

これを達成するためにも、日頃から、問題を解く以外に「これまでやったところをパラパラと見返す」という行為をすると有効です。
そうやって何気なしに見返していて「あ、この問題、どうするんだったっけ?」というページが発見されれば、
そこをピンポイントで復習することができます。そうやって、知識を忘れても忘れても繰り返し塗り重ね、
修復していく作業を習慣づけましょう。

--- テンプレは以上 ---
2019/06/30(日) 18:01:29.92ID:9hQEfXCA0
プラスエリートは神。
10大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 18:21:39.90ID:e43OqY480
チャートもしくは類似品系の参考書が1冊およそ1000問として1問平均20分として
センター直前までのおよそ2.75年間に取り組むとして
休みなしで1日1時間かかるという計算となる
1ヶ月ちょっとで過去問対策とかはきついので現実的にはもう少し前倒しするほうがいい
チャート類似品に追加してへんな問題集をやらせているのは作業量が多くなりすぎて実質的に不可能だ
ひどい痛めつけをする自称進学校ではほどほどに手を抜こう

そもそもチャートや類似品を普通にやりきること自体がそれなりにきつい
数学の対策は高校後半から旺文社基礎問題か1対1をはじめるぐらいでもかまわない
11大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 18:22:51.39ID:e43OqY480
普通の数学教材を好きになれない人には旧黒大数派閥が向いている
旧黒大数派閥は受験対策特化だけでなくそれなりに正統派の数学学習を目指している一面があり
数学科志望や社会人の大人などに人気がある場合が多い

総合的研究は旧黒大数派閥であり
普通の数学参考書を好きになれない人には向いている
同じ派閥に文英堂の理解しやすいがある

長岡先生はさいきんユーチューバーになっているらしいので
視聴して楽しむといい

旺文社がまとめているらしい
http://www.obunsha.co.jp/service/nagaoka/index.html
2019/06/30(日) 18:28:28.92ID:c0IL7+8u0
>>10
1問平均20分www
センター直前まで1日1時間wwwwww
2019/06/30(日) 18:52:10.90ID:OeiV6Rzu0
プラエリは神
14大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 21:15:41.87ID:c0IL7+8u0
易________難
■■■■□□□□□□ 傍用
■■■□□□□□□□ 白茶例題
□■■■□□□□□□ 黄茶例題≒基礎問
□□■■■□□□□□ 青茶例題≒FG例題
□□□□□■■□□□ 青茶エクササイズ≒FGチャレンジ編
□□□■■■□□□□ 1対1例題
□□□□□■■□□□ 1対1演習
□□□□□■■■□□ スタ演
□□□□□□■■■□ やさ理≒ハイ完
□□□□□□□■■■ 新数演
15大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 21:18:21.76ID:c0IL7+8u0
網羅的参考書 章別例題数

フォーカスゴールドIA
数と式:47 2次関数:57 図形と計量:37 集合と命題:20 データの分析:15 場合の数:32 確率:26 整数の性質:46 図形の性質:42

青チャートIA
数と式:42 集合と命題:18 2次関数:70 図形と計量:40 データの分析:15 場合の数:35 確率:28 図形の性質:39 整数の性質:42

ニューアクションレジェンドIA
数と式:38 集合と論証:15 2次関数:61 図形と計量:35 データの分析:14 場合の数と確率:61 整数の性質:41 図形の性質:38

フォーカスゴールドIIB
式と計算:35 高次方程式:33 図形と方程式:58 三角関数:32 指数関数と対数関数:28 微分法:41 積分法:30 数列:68 平面上のベクトル:43 空間のベクトル:40 確率分布と統計的な推測:15

青チャートIIB
式と証明:33 複素数と方程式:35 図形と方程式:58 三角関数:36 指数関数と対数関数:25 微分法:38 積分法:26 平面上のベクトル:41 空間のベクトル:43 数列:57 確率分布と統計的な推測:28

ニューアクションレジェンドIIB
方程式・式と証明:71 図形と方程式:59 三角関数:37 指数関数・対数関数32 微分と積分:56 数列:57 ベクトル:73 ※確率分布と統計的な推測:0

フォーカスゴールドIII
複素数平面:49 式と曲線:39 数列の極限:31 関数の極限:27 微分法:18 微分法の応用:61 積分法:43 積分法の応用:42

青チャートIII
複素数平面:44 式と曲線:42 関数:14 極限:41 微分法:21 微分法の応用:46 積分法:46 積分法の応用:39

ニューアクションレジェンドIII
平面上の曲線:41 複素数平面:37 関数と極限:60 微分:20 微分の応用:53 積分とその応用:86
16大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 21:24:17.05ID:c0IL7+8u0
数1A+数2B=数1A2B(+数3=数1A2B3)
1対1対応の演習例題 107+142=249 (+111=370)
フォーカスゴールド例題 322+423=745 (+310=1055)
赤チャート例題 354+435=789 (+320=1109)
青チャート例題 314+415=729 (+271=1000)
黄チャート例題 282+376=658 (+238=896)
白チャート例題 268+335=603 (+218=821)
白チャート全部 567+725=1292 (+462=1754)
ニューアクションレジェンド 303+385=688 (+297=985)
理解しやすい数学 251+327=578 (+270=848)
チェック&リピート307+404=711 (+261=972)
基礎問題精講 145+167=312 (+125=437)
入試数学問題集(シュアスタ) 219+229=448 (+197=645)
17大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 21:38:14.54ID:c0IL7+8u0
フォーカスゴールド例題レベル別問題数
科目☆1☆2☆3☆4計
IA→51+145+101+25=322
IIB→29+172+168+54=423
文→80+317+269+79=745
III→18+144+125+23=310
理→98+461+394+102=1055
2019/06/30(日) 21:43:16.88ID:9YOntbTk0
易________難
■■■■□□□□□□ 傍用
■■■□□□□□□□ 白茶例題
□■■■□□□□□□ 黄茶例題≒基礎問
□□■■■□□□□□ 青茶例題≒FG例題
□□□□□■■□□□ 青茶エクササイズ≒FGチャレンジ編
□□□■■■□□□□ 1対1例題
□□□□□■■□□□ 1対1演習
□□□□□■■■□□ スタ演
□□□□□□■■■□ やさ理≒ハイ完
□□□□□□□■■■ 新数演
■■■■■■■■■■ プラスエリート神
19大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 22:00:16.07ID:OiAUzJd90
>>1
文英堂数学の完全マスターのランクについて何度言えば直すつもりなんだよボケ

プレ1対1なんかやる初学者が手出るわけないだろ
1対1よりはるかにレベル高いわ
20大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 22:05:30.93ID:c0IL7+8u0
>>19
じゃあ次スレお前が立てれば?
21大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 22:07:34.98ID:OiAUzJd90
>>20
何逆ギレしてんだよボケ
22大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 22:09:18.19ID:c0IL7+8u0
>>21
別にキレてないけど?
入試数学基礎演習→入試数学の基礎徹底
もヨロシクな
23大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 22:09:19.15ID:OiAUzJd90
>>20
知らねえ、見たことねえならランク付けするなって話だよ
24大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 22:10:55.06ID:c0IL7+8u0
>>23
お前はテンプレの全ての問題集を解いたの?

そもそも>>1がランク付けしたわけじゃない
25大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 22:17:12.06ID:OiAUzJd90
>>24
テンプレで決まってるからメジャーな問題集以外はデタラメでもいいってことにはならねえんだよ
知らねえならその問題集はテンプレのランクから除けや

>そもそも>>1がランク付けしたわけじゃない

頭悪すぎだろ
26大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 22:18:44.19ID:OiAUzJd90
もしくは最初からランクなんか載せんな
27大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 23:02:11.92ID:c0IL7+8u0
>>25
え???

じゃあスレ立てする人は自分が知ってる問題集以外はランクから除く作業をしなきゃいけないの?

そもそもランクなんてほとんど誰も見てないから気にするほどじゃないだろ
ここのランク参考にして実際に決めるのは自分なんだし
そもそも文英堂の完全マスターなんて買う奴いないからどうでもいい
28大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 23:11:54.47ID:OiAUzJd90
>>27
お前の頭の悪さは分かったからもう黙れ

今後自分の把握してないランクを無責任に載せるな、若しくはテンプレから一切ランクを載せるな
2019/06/30(日) 23:15:05.01ID:mzl2hNIP0
おじさんたち喧嘩しないで(´;ω;`)
30大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 23:18:35.21ID:c0IL7+8u0
>>28
誰がどう見てもお前の方が頭が悪いことを理解していないとは驚き
俺の発言に対してまともな反論は一切なく「お前は頭が悪い」連呼

俺がスレ立てしたわけじゃないし、今後はお前がスレ立てしてテンプレ改変すればいいだけなのに
何をそんなにキレまくってるんだ?
31大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 23:25:13.47ID:OiAUzJd90
>>30
>俺の発言に対してまともな反論は一切なく


まともな反論のない「俺の発言」てどれのことだよ
32大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 23:31:27.37ID:c0IL7+8u0
>>31
>>20以降のお前の発言全てだけど

お前が次スレを立てない理由は何?
それで全て問題が解決するのになんでキレるの?
33大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 23:34:14.83ID:OiAUzJd90
>まともな反論のない「俺の発言」てどれのことだよ

>>20以降のお前の発言全てだけど

もうダメだコイツ
34大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 23:34:33.66ID:p+wgSm7Z0
母乳、飲みてえ
2019/06/30(日) 23:35:20.81ID:OeiV6Rzu0
客観的にみると
ID:c0IL7+8u0
はガイジ
死ねばいい
36大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 23:37:36.53ID:c0IL7+8u0
>>35
どこが?

まともな議論ができない奴ってガイジとか死ねとか頭が悪いとか
お前のカーチャンでべそっていう幼稚園児と同レベル
37大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 23:38:32.02ID:c0IL7+8u0
>>33
ほら

お前がスレ立てしない理由から逃げてるじゃん
2019/06/30(日) 23:38:53.39ID:OeiV6Rzu0
>>36
よっガイジ!
39大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 23:41:06.42ID:c0IL7+8u0
>>38
相手してもらえて嬉しいみたいだな
実生活では誰にも相手にされないかまってちゃん
2019/06/30(日) 23:42:14.30ID:OeiV6Rzu0
>>39
自己紹介おっつ♪♪
2019/06/30(日) 23:45:31.63ID:OeiV6Rzu0
ガイジをやっつけた!!
2019/06/30(日) 23:48:49.76ID:OeiV6Rzu0
令和の時代に
お前のカーチャンでべそっていう幼稚園児www
例えが昭和すぎて草wwwwwwwwwwww
2019/06/30(日) 23:50:12.43ID:OeiV6Rzu0
おじちゃーーーーん
いつまで大学受験板におるのーー???www
44大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 23:51:43.70ID:c0IL7+8u0
やべえ・・・ガイキチのスイッチ押しちゃった・・・
45大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 23:53:09.55ID:OiAUzJd90
>>44
と言うマッチポンプ
2019/06/30(日) 23:53:25.75ID:OeiV6Rzu0
逃げるなよガイジw
47大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 23:55:04.62ID:c0IL7+8u0
>>45
いいからお前は次のスレ立てしない理由を書けよ
48大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 23:59:08.58ID:c0IL7+8u0
>>46
???
まともな議論なら相手するけど
49大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 00:00:33.14ID:0IyGP4sv0
>>48
というマッチポンプ
50大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 00:01:25.38ID:0IyGP4sv0
>>47
スレ立ったばかりだからだけど
51大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 00:02:46.56ID:+91MNSTq0
>>49
マッチポンプの意味わかってる?
52大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 00:03:02.07ID:+91MNSTq0
>>50
理由になってない
53大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 00:07:04.47ID:0IyGP4sv0
ズバリ自演と言って欲しいのかな
54大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 00:15:14.79ID:+91MNSTq0
>>53
どう見ても自演じゃないだろ
55大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 00:16:10.77ID:/P9QUvq90
スレ伸びてると思ったのにこんなのだとがっかり
2019/07/01(月) 00:24:46.31ID:MoiNMF5l0
こどおじしかいないスレ
57大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 00:30:30.39ID:+91MNSTq0
易________難
■■■■□□□□□□ 傍用
■■■□□□□□□□ 白茶例題
□■■■□□□□□□ 黄茶例題≒基礎問
□□■■■□□□□□ 青茶例題≒FG例題
□□□□□■■□□□ 青茶エクササイズ≒FGチャレンジ編
□□□■■■□□□□ 1対1例題
□□□□□■■□□□ 1対1演習
□□□□□■■■□□ スタ演
□□□□□□■■■□ やさ理≒ハイ完
□□□□□□□■■■ 新数演
2019/07/01(月) 00:43:48.41ID:H4c6YKbA0
易________難
■■■■□□□□□□ 傍用
■■■□□□□□□□ 白茶例題
□■■■□□□□□□ 黄茶例題≒基礎問
□□■■■□□□□□ 青茶例題≒FG例題
□□□□□■■□□□ 青茶エクササイズ≒FGチャレンジ編
□□□■■■□□□□ 1対1例題
□□□□□■■□□□ 1対1演習
□□□□□■■■□□ スタ演
□□□□□□■■■□ やさ理≒ハイ完
□□□□□□□■■■ 新数演
■■■■■■■■■■ プラスエリート神
2019/07/01(月) 20:49:58.62ID:bqKffNsg0
プラスエリートのコメント見たけど、ケチョンケチョンだね
60大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 23:16:15.74ID:gsiGxk+R0
最も無理、無駄のないルートがコレ
■■□□□□□□□□ 教科書
□■■■□□□□□□ 基礎問
□□□■■■□□□□ 1対1例題
□□□□□■■■□□ スタ演
2019/07/02(火) 07:19:36.09ID:io8kxEvu0
n枚の100円玉とn+1枚の500円玉を同時に投げたとき、表の出た100円玉の枚数より表の出た500円玉の枚数のほうが多い確率を求めよ.
62大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 09:02:41.34ID:s6MI2YTy0
1/2
2019/07/02(火) 12:13:57.81ID:SZNqgCsh0
数学は地頭と生まれつきで決まることを証明せよ
64大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 12:32:56.62ID:J4c9Tv/o0
地頭もあると思うし、性格がかなり影響すると思う。
根気が無く短気だと理解する前に嫌になってしまい本当の理解や真実には永久にたどり着けない。
そういう人は早く周り(親、教師etc)が気づいてあげて文型や就職を勧めてあげるべき
65大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 12:35:45.91ID:J4c9Tv/o0
逆に極度に根気があって気が長すぎると逆に数学は大学受験の科目に過ぎない事を忘れて
たった一問に何週間もかけて考えたりして全範囲を学習する前に受験が終わってしまうので
どこかで、単なる資格試験であるという割り切りが必要となるのでそれを本人に気づかせてあげる事も必要。
66大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 12:46:10.08ID:J4c9Tv/o0
本物の数学者は一問に何か月かかろうと問題解決のためにたゆまず最後まで考え続けられる人だろうし
そういう人こそ数学の研究者に向いてると思うが現在の入試制度では
そういう「本物」は逆にはじかれちゃうんだよな。とても残念なことだけど。
67大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 15:53:02.65ID:7kAWLO2V0
上級生が風俗行きを強要「拒否すると体にアルコールかけて燃やされました」
――虐待横行する防衛大学の絶望的な日常
http://www.mynewsjapan.com/reports/2256

毎年3月、防衛大学校(神奈川県横須賀市、國分良成校長)の卒業式は、マスコミでは定番のニュースだ。
帽子を投げるシーンが、写真や映像で報じられる。しかし、その内部では陰惨ないじめが横行している。
「卒校式前夜は厳戒態勢でピリピリしています。いじめられてきた下級生が上級生に報復する唯一のチャンスですから。
重傷者が出たこともあります」。そう打ちあけるのは、元防大生のAさん(21歳)だ。
上級生らの陰惨な虐待に嫌気がさして、防衛大を途中でやめた。
そして今年3月、国や先輩学生を相手取り、損害賠償を求める訴訟を福岡地裁に起こした。
意味もなく殴る蹴る、体にアルコールを噴霧して燃やす、理不尽な「反省文」を執拗に強要する
――Aさんが防衛大で体験したのは、門をくぐるまでは想像だにしなかった、人権無視の無法地帯だった。
  【Digest】
◇「アイスピックで下級生を刺す」
◇新入生が毎日去っていく
◇「指導」というイジメ
◇部屋をめちゃくちゃにされる
◇4年生のボスが採点する「粗相ポイント」
◇下級生を襲う上級生
◇毎日のように殴る、蹴る
◇療養中に「遺影」の写真送りつける
2019/07/02(火) 19:12:25.63ID:R8EJCCyf0
おじさんが黙ると静かだな
69大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 19:17:10.86ID:s6MI2YTy0
>>66
何一人で語ってんだよアホ
2019/07/02(火) 20:14:03.59ID:aMsjqQZa0
すみませんが2の2019乗を5で割った余り
合同式を利用して解いてください
71大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 20:21:35.06ID:FBugTHwI0
最高の数学の学習のルート
教科書+ラ・サール会日高ゼミ+青チャート式の章末問題+数学モンスター
+過去問20年分 (他の教科もまんべんなく学習すること)
2019/07/02(火) 20:32:06.20ID:+DeEdB+f0
>>70
2^2019=8^673≡3^673=3*3^672=3*9^336≡3*(-1)^336=3 mod 5
73大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 20:36:07.61ID:s6MI2YTy0
>>70
2^2019=2*(5-1)^1009≡-2≡3 mod5
74大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 20:56:07.50ID:O7yOvwvg0
>>1
■■誇大広告の工学院という大学に要注意■■
■■世界大会準優勝?■■に輝いた 『工学院大学ソーラーチーム』の車両を一般公開
世界大会準優勝に輝いた 『工学院大学ソーラーチーム』の車両を一般公開
http://www.atpress.ne.jp/news/184782
https://autoc-one.jp/news/2562635/photo/0002.html
■こういう誇大広告のおびただしい数のメディアへのweb記事配信■
■■各国地域予選もない単なる自由参加の国際大会を世界大会?と表記し■■、
■■あたかも国内・地域選抜を勝ち抜いた 世界大会準優勝(実際は単なる国際大会の
参加チームが少ない1小部門で2位、母集団は極めて小さい)のように誇張広告する
■■工学院という 品格無き大学(■■■10チーム前後しか参加していない小部門なのに、
大袈裟な“世界大会”
■■■その他、出場数が非常に多い他部門を合わせると全体としては世界最大級の大会になる)
また■■京王電鉄車両に世界大会準優勝という誇張広告■■を何食わぬ顔で平然と掲載する大学

一般企業なら確実に処罰されるレベルであるから
大学としても誇大広告大学として処罰されるべきである
■■無論、四工大からは追放されるべきである■■
75大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 22:34:02.89ID:Y8PdndRZ0
>>71
これはひどい。。。
76大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 22:34:19.28ID:Y8PdndRZ0
>>72
これはひどい。。。
2019/07/02(火) 23:11:53.40ID:rMDUolBv0
>>73
>>72
その星マークみたいな記号ってなんて言うんですか?
2019/07/02(火) 23:12:34.02ID:R8EJCCyf0
二項定理知ってれば秒
知らないなら知って
79大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 23:57:16.71ID:s6MI2YTy0
>>77
*か?ただのアスタリスクやぞ
2019/07/03(水) 00:50:30.80ID:Ywt+LK8T0
>>79
意味は?
乗しか知らない...
2019/07/03(水) 08:25:54.53ID:npxtW3an0
>>5
>解けなかった問題は、まず解答・解説を熟読して、「どうすれば解けるのか」を理解しましょう。

現実⇒ 解答解説を読んでも理解できないでギブ

>解答が理解できたら、その場で、解答を見ないようにして、ノートに自分で解き直してみます。

現実⇒ 解答が理解できないので本をポイ


書いてることは現実を無視した理想論過ぎる
医療患者が病気で苦しみ、医者による扱いで苦しみ、健康食品やマクロビショップにむしられ、
二の矢、三の矢と屋上架で叩かれ殺されるように、数学弱者も教師に無視され、教科書がわからずに
思わず手を出した「わかりやすい」「はじめから」「初歩の初歩」参考書にダマされ、予備校や塾に
カネをむしり取られ、・・・同じように二の矢、三の矢と死ぬまで仕打ちの矢を浴び続けるのさ
その先兵が>>5のような「もっともらしい」アドバイス
どうか弱者を偽善で騙さないで欲しいと願わずにいられない
82大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 08:26:45.74ID:ffFf2dJi0
>>80
こういう時は普通にかけ算

共役複素数の意味にも使う
2019/07/03(水) 17:45:52.60ID:7Lja5FGF0
https://i.imgur.com/lmwhP2h.jpg
84大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 19:56:59.39ID:CMh1x6co0
>>75 これはひどい。。。

>>75 これはひどい。。。 基地外すぎる

>>76 これはひどい。。。

>>76 これはひどい。。。 基地外すぎる
85大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 20:00:50.57ID:Osvid0Ky0
>>71は知らんけど>>72は普通に酷いだろ
86大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 00:53:27.10ID:sMwVgeJU0
5330
ふうL@Fu_L12345654321
学コン1傑いただきました!
とても嬉しいです!

https://pbs.twimg.com/media/D-IuUuqVUAALnAB.jpg

https://twitter.com/Fu_L12345654321/status/1144528199654633477
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
87大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 08:51:40.22ID:+tXqinXk0
>>81
現実⇒ 解答解説を読んでも理解できないでギブ  ×
現実⇒ 解答解説を読まないでギブ  〇
2019/07/04(木) 11:26:32.93ID:SI40SGmJ0
質問。方程式なんだけどX+14+Y+9=50に29-Aと33-Bを代入して整理したらA+B=35になりました。

29と14足して43。33と9を足して42にして85にして85-50=35ですか?それだと違和感があります。教えてください
2019/07/04(木) 13:11:27.68ID:BmNfOpwa0
びっくりするくらい、何が聞きたいのかわからない質問だね
2019/07/04(木) 16:18:08.56ID:WP9gcgSr0
青茶致命的につまらんのだけど
パターン問題しか載ってない
2019/07/04(木) 17:48:36.72ID:DMQk1YqW0
>>90
それ覚える段階じゃないならやめればいいだけじゃない?
2019/07/04(木) 18:07:22.78ID:WP9gcgSr0
全部マセマに載ってるのばっかりでつまらん
93大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 18:15:10.47ID:+tXqinXk0
>>92
赤本やりなさい
94化学用語は英語で勉強すれば一石二鳥!
垢版 |
2019/07/04(木) 18:35:26.92ID:dc7nKGSR0
次の文を読み、【倍数比例の法則@】を、英語で説明せよ。

■化学において、【倍数比例の法則@】は、【質量(物質)保存の法則@】と
【定比例の法則@】と並んで、原子理論を確立するために用いられる
化学量論の基本法則の1つです。

□multiple 《名》〔数学〕倍数
□proportion 《名》比例、割合
□the law of multiple proportions倍数比例の法則
□alongside 《前》…の横側に, …と並んで
□conservation 《名》保存
□mass 《名》〔物理学〕質量;大きさ,量,かさ
□definite 《形》一定の、明確に限定された
□proportion 《名》比例、割合
□the law of definite proportion=定比例の法則

In chemistry, the law of multiple proportions is one of the basic laws
of stoichiometry(=化学量論) used to establish the atomic theory,
alongside the law of conservation of mass (matter) and the law of
definite proportions.


■この法則は、その発見者、英国の化学者であるジョン・ドルトンにちなんで、
【ドルトン@】の法則としばしば呼ばれている。

□after 《前》〜にちなんで、〜にかんがみて
□discoverer 《名》発見者

It is sometimes called Dalton's Law after its discoverer,
the British chemist John Dalton.
http://tko.my.coocan.jp/index1.html
95化学用語は英語で勉強すれば一石二鳥!
垢版 |
2019/07/04(木) 18:36:28.83ID:dc7nKGSR0
■ここに法則の記述があります:
2つの元素がそれらの間に1つ以上の化合物を形成する場合には、
第1の元素の一定質量と結合する、第2の元素の質量の比は、
小さな整数比となる。

□statement 《名》記述、声明
□element 《名》元素
□compound 《名》化合物、混合物
□combine 《自》結合する
□fixed 《形》〈ものが〉固定した
□whole 《形》(部分に)分けない,まるのままの
□whole number 〔数学〕整数
□constant 《名》定数、《形》不変の、一定の

Here is the statement of the law:
If two elements form more than one compound between them,
then the ratios of the masses of the second element
which combine with a fixed mass of the first element will be
ratios of small whole numbers.


■例えば、ドルトンは、炭素元素が異なる比率で酸素と結合することによって
2つの酸化物を形成することを知っていた。

□proportion 《名》比例、割合、比率

For example, Dalton knew that the element carbon forms two oxides
(=酸化物) by combining with oxygen in different proportions.

http://tko.my.coocan.jp/index1.html
96化学用語は英語で勉強すれば一石二鳥!
垢版 |
2019/07/04(木) 18:37:24.26ID:dc7nKGSR0
■一定の質量の炭素、例えば12グラムは、16グラムの酸素と反応して
1つの酸化物を生成するか、または32グラムの酸素と他の酸化物を生成するだろう。

□fixed 《形》〈ものが〉固定した
□say 《自》[通例数詞、例示するものの前に挿入的に用い]たとえば,言ってみれば,まあ;約…

A fixed mass of carbon, say 12 grams, may react with 16 grams of
oxygen to produce one oxide, or with 32 grams of oxygen
to produce the other.


■12グラムの炭素と反応することができる酸素の質量の比は、
32:16 = 2:1であり、小さな整数の比である。

□whole 《形》(部分に)分けない,まるのままの
□whole number 〔数学〕整数

The ratio of the masses of oxygen that can react with 12 grams of
carbon is 32:16 = 2:1, a ratio of small whole numbers.

http://tko.my.coocan.jp/index1.html
97大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 20:46:57.46ID:4XiZS4qH0
区間と範囲の違いって何ですか?
98大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 12:43:41.05ID:UneczQZD0
恵環糞能
99大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 15:24:29.85ID:Uyab7Ek20
今からでも間に合う逆転ルート
■■□□□□□□□□ 教科書
□■■■□□□□□□ 基礎問
□□□■■■□□□□ 1対1例題
□□□□□■■■□□ スタ演
100大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 15:32:43.47ID:wsDqBU3I0
今からでも間に合う逆転ルート
■■■■■■■■■■ プラスエリート
101大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 17:40:00.11ID:2YKasKOt0
最高の数学の学習のルート
教科書+ラ・サール会日高ゼミ+青チャート式の例題+練習問題+章末問題+数学モンスター
+過去問20年分 (他の教科もまんべんなく学習すること)
102大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 20:15:37.71ID:UneczQZD0
恵まれた環境からのクソみたいな能力
103大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 23:38:36.41ID:U6Y9osWO0
赤チャート、総合的研究、プラスエリートは色が似ている
この色の参考書を推すのは懐古主義ジジイか数学しかできない多浪
幼稚園児でも知っているが、赤は止まれだ
受験生にとっては利より害の方がはるかに大きい
104大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 23:42:22.45ID:AA68WQqe0
お前がプラスエリート神を読んだことないのはわかった
105大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 07:03:25.30ID:3lV1Kr3F0
>>104
お前が受験生じゃなくてオッサンなのはわかった
106大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 13:34:05.55ID:RTzYXe510
逆に受験生が参考書のアドバイスしてる方がおかしいと思わんのか?
2019/07/07(日) 13:48:42.24ID:NxQdjScy0
最後に口走る言葉は一つ

「6完や〜♪!!」
108大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 17:29:06.30ID:IQN3rbAT0
ちょっと質問したいのですが、youtuberで数学講師をされてる迫田先生が今年出版した、数学のトリセツ、って本って使ってる方おります?
評判良かったらこれ使って自学自習薦めたいんですが。なかなか評判が見当たらないのと近所の書店に置いてないのでで買おうか迷ってます。
2019/07/07(日) 19:07:37.17ID:LwFERCWe0
>>108
薦めたい でいいの?
進めたいじゃなくて

どっちにしろ青チャートの解説動画とかメジャーな方がいいよ
110大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 19:34:34.03ID:IQN3rbAT0
>>109
ああ、すいません。
漢字見落としてました。
自分で学習を進めたい、の間違いです。
迫田先生のyoutubeの動画が良かったので、本の内容がかなり気になっていまして、数学のトリセツを使ってる人の感想というか使用感を知りたかったもので。
確かに>>109の言う通り、メジャーなのが無難ですかねえ。
111大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 20:58:25.47ID:z15/Nfpc0
>>103
>幼稚園児でも知っているが、赤は止まれだ
うまいこと言ったと思ったろw
その言葉、和田秀樹に言ってくれ
112大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 22:33:35.64ID:/Ggw3RHz0
>>111
和田は青チャ推しだろ
113大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 22:53:58.30ID:z15/Nfpc0
>>112
受験は要領など初期の著書では
思いっきり赤チャートの暗記を勧めてたんだぞ
114大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 23:45:35.29ID:/Ggw3RHz0
>>113
そんな昔の話されても誰も知らねーよ
黒大数だの鉄則だの解法のテクニックだのなべつぐだの
時代は令和でセンターなくなるっていうのに
昭和の共通一次の時代のこと言われてもさぁ
115大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 02:07:27.01ID:aZSVBdsc0
共通テスト2,3年で終わってセンター復活しそうだけどなw
そのくらい酷い
116大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 05:06:36.76ID:4yJZYgXi0
>>114
まあ最近の人は知らんだろうが、
和田の赤チャート推しは当時の受験生に少なからず影響と混乱を与えた有名な話。
最近は青チャート推しに変わったんだなw
117大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 12:20:45.81ID:c9v8o6ex0
>>116
お爺さん、そんなに最近の話でも無いですよ。。。
2019/07/08(月) 14:56:04.61ID:aZVP1li20
赤チャート推しってたぶん大昔のだとおもうよ
1990年代前半くらい?
2000年初等の段階で青チャートって連呼してるから

2003年くらいの課程にあわせて、旧黄チャートが新青チャート相当になるといった
変化があった
新旧の問題比較をしてみないと断定できないけども
2019/07/09(火) 01:58:57.90ID:bpFatWbK0
>>116
こいつやばwwwww
120大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 08:09:31.78ID:A5A9J8380
積分って結局何をしてるんだ?
面積が求められる理屈は理解したけど、「で?」という感覚
2019/07/09(火) 10:17:54.55ID:vTHdn0+90
日本の数学教育の致命傷は、それがわかったところで結局「で?」で
終わってしまう点
数学の教科書は版を大きくし、内容もせめて3〜5倍にするのは当然として、
この数学は実務の世界でどういう風に利用・活用されているのか、その具体例が
紹介されないといけないね
122大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 10:56:44.35ID:Kxtujm5e0
>>121
典型的な数弱文系の意見
こういうアホが統計をゴリ押しして行列やベクトルを削る
123大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 11:10:50.58ID:Vbaqg3lu0
数研の最新の教科書を購入してみたが本当によくできてるな
2019/07/09(火) 11:22:49.77ID:/X92g2CD0
神戸、阪市あたり(理系)を志望なんですが、チェクリピの後に直接過去問いけますかね?
canpusあたりははさむべきですか?
数十年分の過去問を用意したのでそろそろ始めないとと思いつつ無謀なのかなと・・
125大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 11:28:22.66ID:Kxtujm5e0
>>124
数十年分あるなら数年分やってみて判断すればいいじゃん
2019/07/09(火) 11:52:53.72ID:9sIHP3QL0
>>121
工学なり経済学なりいくらでもあるだろ
2019/07/09(火) 11:59:18.64ID:PfQoYZ3X0
>>121
なんでも他人から与えてもらえるものだと思ってるヒヨコちゃん
2019/07/09(火) 12:33:26.36ID:IdS2toiY0
canpassTAUBくらいはやったほうがいいとおもうけどね
120題くらいで25分程度で解ける問題がほとんど
129大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 12:47:02.26ID:/voMQLVZ0
>>120
中古自動車に「〜万キロ」乗ったという記録が必ずあるけど
それが積分そのものなわけだ。
自動車の速度とその時間から走った距離が積分により記録される
まさに「走行毎に分けて積み重ねて記録」したものだから積分。
2019/07/09(火) 14:50:49.45ID:EOsWyNhT0
>>123
他の教科書と何か違うのか?
2019/07/09(火) 16:25:32.47ID:uU/6vw3s0
ここにはオッサンしかいないのか
132大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 18:30:35.61ID:9Q4atoZ90
>>129
なるほどかっけぇ…
「積分で面積を求める」ってそういう事だったのか…
微積物理ってそういう事なのか
133大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 18:57:45.01ID:6Ewkqr+20
青チャート式は癖があり、あわない人は

文英堂 理解しやすいシリーズ
東京書籍 改訂版 ニューアクションβ および 改訂版 ニューアクションαの各シリーズ
などに乗り換えて頑張るのがよい。基礎が理解でき構築できれば東京大学理科三類、京都大学医学部でも合格できるからな。
塾で数学で落ちこぼされた生徒を鍛えるのに使っているのは文英堂 理解しやすいシリーズでこれでやり直しさせて上記の大学に合格させてきたヵら安心して推薦できるが、

来年からは数学IIIだけは東京書籍 改訂版 ニューアクションβに変えようかと思っている。


数学IIIは改訂版 ニューアクションβ数学IIIがよくできている。これを学習してできないのは
東北大理系で2問、東京大学理科で2〜3問、慶応大学医学部で2問、早稲田大学理工で2問、
滋賀医科大学で2問、京都府立医科大学で2問、大阪大学理系で2問程度。
それ以外の大学なら、数学だけで考えるなら十分に合格できる。
134大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 19:03:28.39ID:rX/0fKaM0
どう使われてるか知ったところで自分が使わないなら関係ないだろ
だいたい受験で勉強することなんて役に立たないのが普通だろ
135大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 19:35:43.34ID:KeLPiiWs0
>>134
高校卒業したら就職した方がいいですよ
間違って大学入っちゃったなら専門とか関係ないビル清掃とかに就職した方がいいです
136大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 20:13:01.93ID:6Ewkqr+20
>>135 2019/07/09(火) 19:35:43.34ID:KeLPiiWs0
>自分のことを自白しているわけだ。引きこもりをやめて外に出よう。
他人の足を引っ張ることしかできないのは半島人の特徴だね.
137大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 22:23:18.44ID:4ebK5gPT0
青チャート例題全部終わったんですけどプラチカかcanpassで迷ってます。
受験の月も通読しました。
138大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 22:25:34.48ID:KeLPiiWs0
>>136
まともにレスして下さいね、おじいちゃん
139大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 23:24:06.22ID:LiMTs/gz0
>>138
赤チャート暗記するといいらしいよ。
2019/07/09(火) 23:51:40.67ID:vTHdn0+90
赤ちゃと本舗
ばぶ〜
2019/07/10(水) 02:41:16.48ID:z/ImWcqh0
ここは老人会
142大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 10:46:02.57ID:ehcYC8E40
青チャ例題と受験の月が全部解けるレベルなら
プラチカもけっこう解けるべ

解けなかった問題を基礎に加えて、次のステップへgo
2019/07/10(水) 12:25:31.46ID:KLnHZMXH0
入門問題精講のUB、Vは出ないのかなぁ
2019/07/10(水) 17:35:49.99ID:0UR1Qycd0
>>143
hontoの新刊検索でニBは出る 3は出ない
分野別精巧で微分方程式も出る

3から出して欲しいね
一AニBが多い
145大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 19:10:24.73ID:yt7NADXt0
>>135 2019/07/09(火) 19:35:43.34ID:KeLPiiWs0
>>138 2019/07/09(火) 22:25:34.48ID:KeLPiiWs0
監視対象のチョンチョコは人の糞をとるのが職業だろ、みじめ。
146大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 09:57:54.83ID:SyUSLlOW0
>>132
微分は自動車のスピードメーターそのもの。
「微」小な時間に「分」けて、その時間内に何キロ走ったかというものが速度、つまり微分
147大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 09:59:31.07ID:SyUSLlOW0
つまり小学校で学習する「旅人算」が微分と積分の正体だったんだよね。
148大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 12:37:18.76ID:WKk8clXh0
>>147
旅人算が何か分かってなくて草
149大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 15:21:09.00ID:SyUSLlOW0
でも積分の概念は数Vを最後まで履修すれば分かるようになってるよね。
バウムクーフェン積分とかファクシミリ論法とか円周率はなんぞやとか学ぶうちに
「あぁ積分ってこういうものを知りたくて生まれたのか」と受験生たちは納得していく
2019/07/12(金) 18:36:53.65ID:eghfuppD0
黙れ
2019/07/12(金) 23:59:48.00ID:Mht6DJTJ0
つまり小学校で学習する「鶴亀算」が微分と積分の正体だったんだよね。
2019/07/13(土) 00:15:25.94ID://OvaeNo0
鶴亀算なんて難しいことわからんな俺には
2019/07/13(土) 12:00:36.25ID:bZEjxwUq0
鶴は1につき1000
亀は1につき10000

これで計算するんだろ(すっとぼけ)
2019/07/13(土) 14:46:14.06ID:vAWuaFyA0
つまり小学校で学習する「まん算」が微分と積分の正体だったんだよね。
155大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 15:21:18.10ID:NZ6D1SNc0
青チャート例題は1A2Bだけで約750題ある
基礎問→1対1→ハイ完だと約600題
ハイ完を上問にすると約700題
156大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 16:01:24.19ID:NSlyBmiv0
>>1
これが真実なの?
【Fラン】工学院大学84【先進工(笑)】2014年版
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/student/1403959356/
157大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 01:25:53.26ID:6U5QerUO0
青チャートは辞書的な参考書として使うのが良い
掲載されている問題を全部やるなど正気ではない

1対1やって躓いたら青チャートを参照するだけ
解法パターンを網羅すべきというのは幻想
158大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 02:30:50.01ID:fyXkUqgv0
だよね
159大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 07:43:00.44ID:zvW5damz0
>>1
https://www.kawai-juku.ac.jp/daiju/curriculum/cgd/d2019-390/

いくら河合塾偏差値部分だけ操作して見た目を誤魔化しても
河合塾のコースに四工大の一角であるはずの
工学院はいっさい明記されたことはない(他の芝浦、都市大、電機大はある)
これは予備校関係者もそのような工学院は注目に値しないという現れである
もっというなら数年前まで偏差値40台近辺で社会認識されていた工学院という下位理系大学が、この2年で偏差値60台近辺まで急変した事実に予備校業界でも不安視している現れともいえよう
2019/07/14(日) 12:23:02.31ID:mh1T431a0
数学、物理は難しいね。
難易度の高さから、この科目を避ける人が多いし、
模擬試験を受験している層の平均学力が高い。
模擬試験を受験している層の平均学力=偏差値50なので、
偏差値は低めに出る傾向が強い。
161大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 12:39:09.47ID:wbj/zbEM0
青チャの例題解法パターンは網羅すべきでしょ
分野によっては足りないから足すべき

1対1こそやる意味がわからん
2019/07/14(日) 12:47:50.06ID:wigRiVJX0
逆だな
青茶こそ無駄の極致
163大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 12:57:43.30ID:JeRVl5MH0
東京都下の某市に、東×ハイスクールがある。
そこの浪人たちが私鉄の車内で「都の西北」を歌って騒いでいた。

同じ車両にたまたま居合わせたのが、早稲田高校に通う俊才・A君である。
A君は、呆れたように口を開いた。
「おいおい、あんたら浪人なんだろ、一丁前に早稲田の校歌なんか歌っちゃダメだよ」
これを聞いて東×ハイスクールの浪人生たちは、「んだとコラ」などと凄んだつもりだったのだが、
いかんせん、人種が違う、スケールが違う。
A君は平然としつつ、「よし来い!次の駅でおまえら全員降りろ!」 と言ってのけた。

やがて駅に到着すると、全員がホームに降り立つ。
そして、東×ハイスクールの3浪である体重120kgのデブが、A君の胸倉をつかんだ。
しかしA君はパシリとその手を払い、それからそのデブの腹にまっすぐなパンチ一閃!
はぉおっとデブがうずくまり、仲間の浪人生たちは皆が顔面蒼白となった。
A君は 「今日はこのへんで勘弁してやる、おまえら、せめてマーチくらいは受かれよ」と言い放った。
「はい…分かりました」と浪人生たちはうなだれた。
2019/07/14(日) 12:58:56.97ID:06qTe6Bt0
青チャって、数が多いだけで網羅はしてないよ
165大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 14:09:20.66ID:wbj/zbEM0
1対1は特に定見もなく問題羅列しとるだけや
網羅系としては青チャの方が優秀
166大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 14:41:36.09ID:6U5QerUO0
>>165
1対1まともにやったことないなら発言するなよ
2019/07/14(日) 15:13:05.07ID:KusUBTqV0
1タイ1は問題が古臭くてダメ
168大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 18:20:32.68ID:LJy6DTbA0
公式の確認みたいなもんなのに古臭いもクソもあるかよwww
169大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 18:23:51.71ID:I7SXNz+20
>>160
マジレスすると偏差値50は平均点であって
一般的にいう平均学力とは一致しないぞ

0点とか5点の奴が平均点を下げる

できる奴からしたら数学や理科の方が偏差値は高めに出るよ
2019/07/14(日) 21:37:11.50ID:YuOas5bW0
網羅系はフォーカスゴールドが最強
2019/07/14(日) 22:41:09.90ID:ZjYWUgcY0
FGは載っていてほしい問題が載ってなかったりするからアカン
2019/07/15(月) 00:42:27.87ID:kgEEORb10
>>171
例えば何よ
2019/07/15(月) 02:01:46.74ID:p2A9zyxW0
おめえに教えるわけなかろ?
174大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 13:27:28.08ID:uo0fH1id0
>>172
>>171みたいな奴は受け売りなので
具体的な質問には答えませんよ
2019/07/15(月) 14:19:22.42ID:fQwkjwN60
>>174
載っていてほしい問題が載ってないなんてはじめて聞いたぞ
どこからの受け売りだよ
176大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 17:18:32.00ID:XrCG1vxF0
そりゃ全て載ってる本なんてないわ
なぜその問題を載せてるのかがわかる本ならそれでいい

ただだらだらと問題羅列してんのがダメな本
2019/07/15(月) 17:22:38.56ID:cUU0IZpx0
>>176
「全て載ってる本」なんてお前しか書いてないだろ
勝手に問題すり替えて反論したつもりになるなよマヌケ
「載っていてほしいのに載ってない」て言ってんだよ
日本語読めねえのかよクソマヌケが!
178大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 17:25:48.74ID:07kJxOiW0
解説読んでも分からない問題とぶつかったときみんなどうしてる?
179大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 17:34:47.40ID:rG953S6I0
放置プレイよ
180大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 23:11:48.74ID:uo0fH1id0
>>178
普通に友達に聞く
181大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 23:13:00.09ID:WDxqH9tO0
加比の理とかn個の草加相乗平均って勝手に使って良いの?やさ理で普通に使ってたからさ
182大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 23:38:56.38ID:0fQkJt9e0
現在、マセマの初めから始めるシリーズ・元気が出るシリーズ・フォーカスゴールドを使っている現役の高校生です。

理系に進むことに決め、数学はもっと力を入れようと思います。
そこで参考書を何冊か買おうと考えています。

その候補としては、
標準問題精講シリーズ
1対1シリーズ
坂田アキラシリーズ

を追加しようかと思っています。

アドバイス、お願いします。
183大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 00:53:44.27ID:LBgmJtQ80
ニューアクションレジェンドってどうなんだろうか
青茶、FGと比べてどこがいいのか
184大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 03:18:19.55ID:To6/AzPg0
>>182
いんじゃないの? 全部買えば。
現役で受かるなら安い買い物。迷う余地が無い。
2019/07/16(火) 09:14:35.48ID:sgYXydyn0
>>181
それ自体を証明するような問題でもなければ使って大丈夫だと思ってるけど。
気になるなら、「一般に○○の時には××が成立するので」と挟んでおけばいい感じ

大学の採点基準なんてわからないから、大手予備校参考書・模試の解説で使っているような定理は
普通に使って大丈夫なんだろうということに決めている
186大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 11:29:53.46ID:/XVpNq8G0
>>182
1対1がオススメ
187大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 11:36:50.09ID:/XVpNq8G0
>>183
黄茶以上青茶未満でオススメ
レイアウトや色使いは好き嫌いあるから
Kindleで見てみると良い

例題集が別冊でついているのは便利

数問しか比較していなが、難易度のランクづけが
チャートやFGよりも妥当な印象がある
188大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 19:02:33.82ID:7rIz5ZFC0
>>182
総合的研究もオススメ
また、もし1対1を使うなら新数学スタンダード演習を演習用参考書うとしてオススメする。
189大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 19:58:50.11ID:+uAtlZfM0
精講問題は?
2019/07/16(火) 20:33:35.90ID:fIQJClMb0
>>182
プラスエリート神がおすすめ。
2019/07/16(火) 22:27:49.53ID:Ym9ePyX90
6完できる本だけが神であり、オススメ本
それ以外は用なし
2019/07/17(水) 00:12:33.54ID:8S1um5hU0
総合的研究プラスエリートはオッサン向け
一般的な受験生には全くオススメできない
標問と1対1は同レベルだからどちらかを選ぶ
2019/07/17(水) 01:13:58.69ID:F4Go/sR90
プラスエリートの悪口言ったやつ許さねえからな
2019/07/17(水) 09:51:45.25ID:3C6PLQCy0
合格る計算と基礎問題精講やったらもうチャートやフォーカスゴールドみたいな網羅系やんなくてもいいかしら。

高2だからやれないことはないです。
2019/07/17(水) 10:43:06.19ID:PuaG2Jla0
>>194
やらなくていいよ
196大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 12:55:44.97ID:PuaG2Jla0
プラスエリートは筆者が「受験問題集は他に用意する必要があります。」と明言しているんだから
一般的な受験生にオススメできないのは当然で悪口でも何でもない。
2019/07/17(水) 13:09:44.81ID:NMhV1F3H0
なので×ですから○ だから△
本来「なので」は断定の助動詞「だ」の連体形「な」+理由や原因を表す接続助詞「ので」
によって構成されるため、他の言葉と結びつく言葉なのです。独立した接続詞でありません。
ですから、文頭に「なので」を用いて文章を始めるのは、文法的に間違いです。
2019/07/17(水) 14:13:02.88ID:90ZWUnwo0
「ですから」だって元は断定の助動詞「です」+接続助詞「から」だからなあ
「だから」も「だ」+「から」だろ
「なので」もそのような用法が多く用いられているのであればもはや接続詞になったとしても問題ないと思うけどな
199大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 14:20:17.91ID:tdd43trr0
てかプラスエリートってVないよな
200大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 16:09:02.35ID:Ax6u0v010
そろそろ出ると言われ続けて結構長いね
2019/07/17(水) 16:23:45.88ID:OpfgDyHL0
今、問題を解いてる?
2019/07/17(水) 19:56:51.77ID:tEb5rLwq0
>>199
IIIが出る前に指導要領が変わりそうw
そのうちベクトルが数Cとかになるそいじゃん
つまり文系がやらなくていい分野になる

なんだか数学、どんどん簡単にしようという流れ?
2019/07/17(水) 20:22:51.37ID:GrteYeTE0
>>199
>>202
本人のホームページによれば校正まで終わってるらしい
発売日は未定
204大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 21:01:57.69ID:Wlm03ob/0
むしろベクトルなんて高校数学で一番簡単なジャンルなのになぁ
確率統計には 線形代数と微積分の基本は 必須なのに 文科省の役人はまともに勉強した事無いから
統計と入れ替えるとかいう意味不明な事が出来るんだろうな
元役人トップの買春おじさんは数学苦手で必修じゃなくしようとしてたらしいし ロクな奴じゃない
2019/07/17(水) 22:05:37.32ID:p06fHevJ0
統計はとっくに全世界で高校生がやっている。
だから賢い文科省の役人たちが日本も世界基準に
あわせようとしたのに現場の馬鹿で愚鈍で怠惰な
高校教員、大学の数学教員らが大反対していて、
教科書には載せていたが大多数の学校では履修しない
という舐めたことをしていたのである。
2019/07/17(水) 23:35:18.08ID:OpfgDyHL0
>>205
日本の高校生の数学レベルを世界的低レベルに抑え込んでいるのが
全国の教師たちってことですね
昔から左翼色が強い集団ですけど、エドテルンにすっかりやられているんでしょうかね?
2019/07/17(水) 23:47:07.65ID:e+cU/yJQ0
統計は応用範囲が広い道具なんだけどね、難しい問題が作れないのよ
計算ばっかり面倒になるだけで
まあ易しい考え方だから道具になり得るんだが

難問が必要かというとそこはわからないけどね
でもそんなんじゃ上位層の評価はできないよね

難しいところだ
2019/07/17(水) 23:53:04.69ID:+KkvnG2p0
統計難しい問題作れない
それを信じていたこともありました
今一番苦手だし一番難しいと思ってる
2019/07/18(木) 00:50:56.47ID:ApK2x3ph0
全世界の高校生がやることは網羅して
それ以外は余力の範囲でやればええんちゃうか?
210大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 00:53:57.12ID:Td5fDkfk0
日本は手計算が基本だからね
海外は計算は電卓が主流でしょ
統計を試験科目にするなら電卓持ち込み可が妥当
すると他の数学と切り離す必要が出てくる
211大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 07:06:51.84ID:D4R8bKkm0
上級生が風俗行きを強要「拒否すると体にアルコールかけて燃やされました」
――虐待横行する防衛大学の絶望的な日常
http://www.mynewsjapan.com/reports/2256

毎年3月、防衛大学校(神奈川県横須賀市、國分良成校長)の卒業式は、マスコミでは定番のニュースだ。
帽子を投げるシーンが、写真や映像で報じられる。しかし、その内部では陰惨ないじめが横行している。
「卒校式前夜は厳戒態勢でピリピリしています。いじめられてきた下級生が上級生に報復する唯一のチャンスですから。
重傷者が出たこともあります」。そう打ちあけるのは、元防大生のAさん(21歳)だ。
上級生らの陰惨な虐待に嫌気がさして、防衛大を途中でやめた。
そして今年3月、国や先輩学生を相手取り、損害賠償を求める訴訟を福岡地裁に起こした。
意味もなく殴る蹴る、体にアルコールを噴霧して燃やす、理不尽な「反省文」を執拗に強要する
――Aさんが防衛大で体験したのは、門をくぐるまでは想像だにしなかった、人権無視の無法地帯だった。
  【Digest】
◇「アイスピックで下級生を刺す」
◇新入生が毎日去っていく
◇「指導」というイジメ
◇部屋をめちゃくちゃにされる
◇4年生のボスが採点する「粗相ポイント」
◇下級生を襲う上級生
◇毎日のように殴る、蹴る
◇療養中に「遺影」の写真送りつける
2019/07/18(木) 16:10:20.97ID:WE7O4fAS0
日本の数学教育は電卓とか以前の問題だから
基礎的な内容にフォーカスして、範囲が膨大な韓国スタイルか、計算はほぼカットで純粋な思考力みるバカロレアスタイルが良いと思う
2019/07/18(木) 23:02:25.49ID:KGorTLic0
>>212
オマエ何もわかってねーな
214大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 10:28:56.24ID:un1LZ8M50
青チャートから、良問を抜粋してくれたら使い勝手がいいんだけどな
2019/07/19(金) 10:37:12.89ID:A7onz4UD0
>>214
そんな〜
海岸の砂浜で、落としたコンタクトレンズを探すような難行苦行を?
216大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 10:39:28.20ID:0PFlPKPJ0
良問も何も青茶の例題なんてどの道全部解けなきゃ話にならんのだから全部目を通す必要ある
エクセサイズとか練習にあるけど例題には無いみたいな奴を分かり易して欲しいってのはまだ分かるけど
それも結局例題がしっかり頭に入ってたら問題読んだら
行けるか行けないかなんて大体わかるしな
2019/07/19(金) 10:42:49.39ID:nq30+kd60
ひと昔前と比べると、極端に受験テク的計算重視になってる感あるよね
2019/07/19(金) 11:46:00.17ID:SrXzjt0x0
>>217
やっぱり昔より数学の範囲が狭くなってることと関係あるのかな
219大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 13:45:09.82ID:Xk6Mub+40
>>216
エアプにも程がある
もしくはただのバカ
220大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 14:11:10.08ID:0PFlPKPJ0
>>219
えっ青茶の例題すら解けんの?
2019/07/19(金) 15:38:21.95ID:PfT+cjgC0
>>213
>>219
おまえ同一人物だろ
逆張りしかできない無能は消えろ
222大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 00:18:20.40ID:DoWaxTDl0
>>220
全部解けるようになるには全部目を通す必要があるという発想がバカなんだよ
223大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 00:23:06.59ID:RXCi7y9W0
京大受験で確率学ぶのにはっ確とうかる確率と月刊大数の確率どれがいいのかね
224大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 00:42:36.05ID:Q+dUZLj+0
>>222
漏れ無くチェックする事が重要なんだけど 馬鹿なの?
たまたま出来るってだけだろ
第1出来るのなら問題見た瞬間に方針立つかどうかのチェックなんて数秒の事でそれさえ出来ないとか実際には出来ないだけでしょ
2019/07/20(土) 02:16:32.93ID:Fo+ET6Me0
バカ同士仲良くしろよ
2019/07/20(土) 06:03:45.07ID:S5TSmA530
と、バカ
227大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 08:52:05.19ID:09Km8ZGB0
5215
ふうL@Fu_L12345654321
学コン1傑いただきました!
とても嬉しいです!

https://pbs.twimg.com/media/D-IuUuqVUAALnAB.jpg
https://twitter.com/Fu_L12345654321/status/1144528199654633477
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/07/20(土) 11:14:21.16ID:VFH7/2820
青茶の例題が完璧だったら偏差値どのくらい取れますか?
229大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 11:26:32.15ID:9/VMQX1l0
中学数学ってどの程度大学受験数学に影響しますか?

自分中高一貫校で中学時代あまり勉強せず中学内容が不足してると思って復習すべきかどうか悩んでます
今のところ数学の勉強をしてて中学内容の知識の不足で躓くことは無いです今基礎問と標問に取り組んでます

自分の高校の入試問題くらいは満点にしとくべきでしょうかアドバイス下さい
2019/07/20(土) 12:10:43.13ID:2344vO0l0
公立高校の入試問題が大体9割くらい解けるなら大丈夫
中学数学で覚えてるといいなぁと思うこともたまーにあるけど、やり直しまでする必要はないと思うよ

どちらかといえば中受の算数を思い出しておいてくれと言いたい気持ちがある
231大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 13:13:04.96ID:dye6DkFx0
https://www.oit.ac.jp/japanese/topics/?i=5641
★大阪工大 ロボティクス&デザイン工学部(梅田キャンパス)主催で、
理工系大学最高峰の1つである■スタンフォード大学からゲストスピーカーとして、
ロボティクス&デザインセンター客員教授でもある、Tamara Carleton博士とWilliam Cockayne博士を招き、
「デザイン思考」をテーマに、最新のイノベーション手法を体験的に学べるグループワークを行いました。

■欧米型「デザイン思考」教育は大阪工大 ロボティクス&デザイン工学部(梅田キャンパス)で
2017年から実施されています。
232大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 19:33:34.72ID:9/VMQX1l0
>>230
ありがとうございます
難関私立の問題集やってみます
233大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 20:24:44.47ID:TKMf0H800
数学0から始めるならどんな順で進めますか?
1→a→2→b→3?
式と証明→方程式→?
2019/07/20(土) 21:02:30.17ID:o4p6ibUQ0
0から始めるなら
0→ だろ
235大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 21:38:03.85ID:S0G04pAg0
どっちがやさしいですか?
https://i.imgur.com/icx9nZh.jpg
236大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 21:15:53.22ID:eCzHzB3A0
数学0というものが何かを考え出すと、このスレは消化できると思う
2019/07/21(日) 22:13:46.76ID:wFzVk01z0
>>236
ひとりで死ぬまで考えてろ
2019/07/22(月) 01:50:01.08ID:haYCf9bT0
予備校講師だけど青茶なんて完璧にする必要ない
時間の無駄
そもそも完璧になってるやつみたことない
2019/07/22(月) 02:06:58.05ID:zZvcCvq30
>>238
代案も出してや
いったい何をすればええんや?
2019/07/22(月) 03:00:51.71ID:92cIdHMK0
完璧の定義にもよるが、これはパタ問だなと瞬間的に気付く力は無いと論外でしょ
segみたいな最上位層向けじゃない限り、予備校のペラいテキストとせいぜい教師のやや上位互換の講師じゃ、血肉化しても問題解くのは厳しい
物量作戦の鉄とかは別として
2019/07/22(月) 11:10:59.46ID:haYCf9bT0
>>239
基礎問とか一対一とか問題数少ない問題集を繰り返したほうがいい
仮に多少抜けがあってもたいした問題じゃない
2019/07/22(月) 11:13:18.63ID:haYCf9bT0
>>240
青茶ってベクトルで結構マニアックなのが載ってる割には正射影はほとんど触れてなかったり受験からかなりずれてる
よく言われている通過領域も逆像だけでわかりにくいし
2019/07/22(月) 11:14:39.85ID:haYCf9bT0
うろ覚えだけど三角関数の
sinA=sinBのパターンも無かったような
2019/07/22(月) 11:16:18.78ID:haYCf9bT0
無駄な問題があって抜けがあるのはフォーカスも同じ
結局抜けがあるんだからあんな莫大な問題こなす必要ない

数学できる高1あたりが単元ごとにじっくりやるならまだありかもしれんが
2019/07/22(月) 11:23:37.22ID:oYvRQVvl0
網羅系を避ける奴は落ちます
確実に
2019/07/22(月) 12:12:36.52ID:haYCf9bT0
俺も生徒教え始めた頃はチャートとかやらせてたけど実際ほとんどの生徒がこなせないんだよね
大体進学校の生徒ね
挫折しやすい勉強法の典型だよ

ここ見てる受験生はそんな数学得意なのかといつも疑問に思うわ
247大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 12:39:55.01ID:edzaJKQl0
>>246
基礎に抜けがあるのをチェックする為にあるんだろ。
一対一が出来ているなら青茶の問題8割方出来るわけで 例題見て これ解ける これもあれだみたいな感じで
チェックしていくのにそんな莫大な時間かからんし
その辺の高校でもやらされてる4stepなりに多少解答解説がついただけで問題のレベルと量は実は殆ど変わらないんだが
248大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 13:52:51.09ID:pAD2zyFI0
チャートもしくは類似品系の参考書が1冊およそ1000問として1問平均20分として
センター直前までのおよそ2.75年間に取り組むとして
休みなしで1日1時間かかるという計算となる
1ヶ月ちょっとで過去問対策とかはきついので現実的にはもう少し前倒しするほうがいい
チャート類似品に追加してへんな問題集をやらせているのは作業量が多くなりすぎて実質的に不可能だ
ひどい痛めつけをする自称進学校ではほどほどに手を抜こう

そもそもチャートや類似品を普通にやりきること自体がそれなりにきつい
数学の対策は高校後半から旺文社基礎問題か1対1をはじめるぐらいでもかまわない
249大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 14:37:42.61ID:9J3qdS+y0
>>247
完全に論破されてるのに惨めな奴だな
250大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 14:39:41.88ID:9J3qdS+y0
>>60
2019/07/22(月) 14:50:19.72ID:qIM2SNPW0
https://www.zkai.co.jp/juku/high/jisseki/2018_index.html
Z会員 難関私立大学合格実績(搭載大学)2018年
早稲田2446
慶應大1781
上智大656
明治大1941
理科大1833
中央大1277
立教大736
同志社1449
立命館1108
関西大490
関学大445
---------------------------------
以上
252大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 16:52:32.39ID:xKsQqV270
分野によっては教科書から網羅系にスムーズに移行できないこともあるんだよ
それは教科書レベルすら曖昧ってことなんだけど
受験生の多くはそれを認めないんだわ
253大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 18:14:15.37ID:edzaJKQl0
>>249
どこがwww
別に青茶なんて使わなくていいけど 青茶の例題出来ない奴が それより上のレベルの問題集なんて使える訳がない
例題見た瞬間に解き方浮かばないって時点でそのレベルに抜けがあるって事だから余計にやる必要があるんですけど

英語と数学は 基礎に抜けがあるとその上に積み上がっていかないから 伸びないんだよ
2019/07/22(月) 18:34:15.35ID:haYCf9bT0
基礎に抜けがあるとよくないのはその通りだけど基礎が青茶全部ってのはハードル高すぎる
青茶完璧にできる生徒がいたとしたらそれは優秀だしいいことだと思うけど、青茶完璧にしないと次のステップに進めないなんてことはない
最低限の基礎をかためて重要な問題に絞ってたくさんやったほうがいいよ

青茶って作図とかも載ってなかった?
あんなとこまでやるの??
2019/07/22(月) 21:32:38.37ID:uZN9Rk+h0
青チャのチャチャチャ
 青チャのチャチャチャ
  チャチャチャ 青チャの
   チャッチャッチャッ♪ 
256大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 22:21:02.42ID:edzaJKQl0
>>254
他にも解けなくていい例外ありますか?
257大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 22:23:13.32ID:9J3qdS+y0
>>253
エアプ君は青茶の例題数を知っているの?
そもそも青茶=基礎じゃない
逆に基礎を勘違いする可能性がある
258大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 22:38:28.44ID:edzaJKQl0
>>257
青茶の例題なんて1つの問題で1つの原則習得するだけなのに 何言っちゃってんの?

学校で4ステップとかサクシードとかスタンダードみたいなの配られてやってる時にリアルタイムでやった所の問題こなしていく事も出来ないわけ?

そら高3とかで基礎ボロボロの奴は、あれみて現実直面したら死ぬしかないから多いかもしれないが
三年掛けてあの例題回せない奴って
ほぼ確実に単語帳一冊も仕上げられなそう
259大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 22:41:59.84ID:9J3qdS+y0
>>258
やっぱエアプかよ
高校数学の原則なんて1000もねーよドアホ
260大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 22:46:08.52ID:edzaJKQl0
大体まともな基礎力ありゃ半分以上は解かんで飛ばせるしな

問題斜め読みして あーこれ円順列の問題ね 一個固定して順列だ って確認して 次の問題行くのに 何秒かけるってわけ?

んじゃ 青茶例題のどこが知らなくても許されるような問題なんだよwww
2019/07/23(火) 00:01:43.59ID:vTfwXTec0
>>260
あんたはそれができるのかもしれないけど結局それって数学できるやつが上から目線でドヤってるだけでしょ?

大半の高校生はそれができないしそんなことやらなくてもいいよって言ってるの

それができて当たり前みたいなこと言うやつがいるから真に受けて挫折する人が可哀想
2019/07/23(火) 00:04:17.48ID:B2tzuYy+0
青チャもホーカスGも、原則を学ぶのに「こんな問題要らねーべ」って問題が
意味無くてんこ盛ってると思う
網羅とは、未整理の汚部屋みたいもんだ
263大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 00:08:59.30ID:ap6ComDp0
https://imgur.com/a/Y0HZRE7.jpg
これの1と4教えて
264大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 00:14:19.21ID:KYr085ic0
>>263
404 not found
265大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 00:20:37.36ID:ap6ComDp0
https://imgur.com/gallery/umF0Jd9.jpg
これで見れる?
266大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 00:20:41.00ID:ap6ComDp0
https://imgur.com/gallery/umF0Jd9.jpg
これで見れる?
267大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 00:21:25.23ID:tNXF9Ojk0
大学受験の数学は、少なくとも試行回数重ねて解くってよりも、どうやったら解けるかの方針をいくつ知ってるかによるところが大きい。というか、ほとんどそれで終わる。

チャート式全般は知ってる人もいると思うけど、正直なところ自力で解くよりも、その方針を知るためだけにあると思う方がいい。例えば毎日30問、問題読んで、こういった方針で問題を解くってことが頭の中で描けるならそれで終了。
まぁ、あくまで計算力はないとまずいが。
ガリゴリ問題解いて答え合わせしてってやってるとめっちゃ時間かかる。

まぁ、色々やり方はあるから自分に合った方法が一番やわな
2019/07/23(火) 00:36:11.69ID:B2tzuYy+0
計算力というのは「手を止めない力」だからね
文法語法問題集でも一緒だけど、計算力がない場合、
なにかわからないけど、とにかく「考えてる(考えたフリしてる)」
時間の無駄
2019/07/23(火) 01:00:17.29ID:vTfwXTec0
>>266
なんでうpすらできねーんだよw
2019/07/23(火) 01:05:13.60ID:jAh81Qnb0
https://i.imgur.com/lbyMpQ4.gif

これで見れるかな
271大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 01:42:49.72ID:ogS2xqsv0
>>261
じゃあ何やるんだよ
そのレベルで数学出来ない奴に一対一やらせるなんて余計に意味不明だわ
大数の解答なんて教科書的に素直では無いけど、着眼点をかえると簡単に処理出来る。ちょっとうまい解き方みたいな解答とかの方が要求スペック高いだろ
2019/07/23(火) 01:48:53.61ID:vTfwXTec0
>>271
ベストだとは思わないが基礎問でいいんでない?文系の数学でもいい
チャートの問題点は問題数の多さだからね
定期テスト対策とかでその分野だけならともかく短期記憶にしかならない
数ヶ月後には忘れるわけであれ全部定着させるってほぼ不可能だぞ
2019/07/23(火) 01:51:05.45ID:vTfwXTec0
別にチャートそのものを否定してるわけじゃなくて独学でチャート片っ端から解いていく勉強法を否定してる

チャート自体もそれに気付いて最近は薄いの出してるやん
2019/07/23(火) 01:52:22.98ID:vTfwXTec0
>>271
ちなみにどれくらいのでどこを受ける生徒を想定してるの?
2019/07/23(火) 01:52:35.45ID:vTfwXTec0
>>274
どれくらいのレベルで
2019/07/23(火) 02:17:40.86ID:vTfwXTec0
青茶について微積について
かなり主観もあるから自分が正しいとも思ってないが

微積で例題が60くらい
半分に削れる
微分に限ると
191物理 201変曲点対称の証明 204四次が極大持たない 209区間に文字の重い問題 216四次が接する直線
ここらへんなんかは基礎としてはいらないし後回しでいいと思う
215と218は良問だが少し難しい
一方で極値の差、わり算してから極値求めるなど知らなきゃいけない解法抜けてる
2019/07/23(火) 02:45:26.19ID:yUJEQDGl0
低偏差値の某工業高校生です。
数学は自分の中では得意で
高校入試の偏差値は66、
高校での定期テストは何回も1位を取っています。
なので学校では少し調子乗ってますが、
客観的に見て僕って頭いい方ですか?
(低偏差値なのでただの気のせいかもしれない)
2019/07/23(火) 02:49:38.78ID:87yYYhTp0
とりあえずセンター過去問でも解いてみたらええやん
2019/07/23(火) 03:16:47.62ID:yUJEQDGl0
去年のしか解いてませんが
I-Aで59点でした。
280大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 10:03:41.03ID:Pk/ag2TA0
>>185
北大の入試に携わってる先生が大学の授業中に入試の採点について話してて、ロピタルの定理使っても正しければ問題なく丸にするって言ってたからそんなもんだと思う
281大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 10:10:49.78ID:KIH62E540
数学は答えを出してなんぼだよ、何使ったって構わない
論理の飛躍がなければいい

青チャの問題数はそんなに多いとは思わないし
足りないとさえ思う
むしろ問題なのは、ただダラダラと問題並べてる姿勢
これは一対一にも言えること
2019/07/23(火) 10:16:13.79ID:vTfwXTec0
>>277
河合の模試うけるのをすすめるよ
2019/07/23(火) 10:32:23.60ID:zEJVmBUJ0
4次関数と接線の問題と言われると、去年の同志社の出題ミスになった問題を思い出す…
2019/07/23(火) 12:58:23.16ID:vxpKRz9g0
>>281
青茶は問題数が多い
そう思わないオマエはズレてる
285大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 14:39:46.59ID:tHdmGJH10
はじはじ→基礎問題精講で基礎固めをして東大を目指します
286大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 14:53:38.70ID:9/LdzYio0
灘中
2019/07/23(火) 20:33:36.91ID:c9RaZ0kR0
使い方と論証と最終的な答えの3つが正しければロピタルだろうがフェルマーの最終定理だろうが何使っても満点貰いたいとこだけど、実際のとこほんとどうなんだろうね
288大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 21:09:10.21ID:u6kNmxfX0
フェルマーの定理を入試で使うとしても
残念ながら余白が足りないだろう
2019/07/23(火) 22:25:21.21ID:tjgg2EqM0
青チャートの良くないところは重要度の表示がない点
頻出や重要などのマークがあると使い勝手が良くなる
2019/07/23(火) 23:40:31.13ID:vTfwXTec0
実際ロピタルみたいなのはちゃんと使えてればいいっていう大学がある一方でダメって大学があるのは事実なので、無責任に使っていいとは断言できない

大学で習う定理と12分の1公式みたいな受験テクで扱いも違うだろうし
291大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 23:50:53.60ID:8fSu7kdo0
とりあえず使って 心配だったら余った時間で補足すりゃ良いじゃん

どの道、正攻法を勉強しなくていい免罪符にはならんよ
292大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 15:07:54.30ID:qagCgbXF0
青茶の例題出来ない奴が それより上のレベルの問題集なんて使える訳がない
>そのとおり. 数学モンスターを受講しても理解できず人生負け組になるだけ(笑)

高3とかで基礎ボロボロの奴は、あれみて現実直面したら死ぬしかないやつ多いから
三年掛けてあの例題回せない奴ってほぼ確実に単語帳一冊も仕上げられなそう
>本当。20年前の受験生は現在のフォーカスゴールドor青チャート式+傍用問題集4STEP以上の量をこなしていたから
式変形も思いつくし、より深く自然現象を理解できる基礎も培い、設計などにも役立つようになったからな

>>259 2019/07/22(月) 22:41:59.84ID:9J3qdS+y0
やっぱエアプかよ高校数学の原則なんて1000もねーよドアホ
>と生徒が減少して困っている予備校経営者or塾講師が馬鹿なことをほざいている
このきちがい>>259は3回ほど死んでほしいな(笑)

>>284 2019/07/23(火) 12:58:23.16ID:vxpKRz9g0
281
青茶は問題数が多い. そう思わないオマエはズレてる
>このキチガイで害悪を撒き散らす>>284は隣の半島人のようだな。
ズレてるのは>>284本人. これ本気で書き込んでいるのならマジ廃人. 山の中の病院にいけ
2019/07/24(水) 16:14:05.04ID:CUFQZvFy0
>>259
これ読んだら>>253>>258は誤りで
>>259>>284が正しいとしか思えない
2019/07/24(水) 16:34:45.85ID:/jeQ/amw0
なんだかんだ黄チャ青チャが最低限の網羅ってだけでしょ。だが大半は無駄になるのも事実
これを組み合わせた融合問題をその後一対一の演習ややさ理辺りで演習することになる
ここまでやれば苦手だった数学が得意教科と言えるようになる
旧帝医学部とかは無理でも東大京大6割、旧帝早慶6割ぐらいはどの年度もまず取れる
初めての問題に時間さえあればチャートの知識を組み合わせじっくりと答えまで導けるようになりやすい

そりゃ効率みたいの考えたらマセマ合格→プラチカ何周もすれば偏差値60〜70行くだろうよ
河合記述とか簡単でなくても基礎問なんだから
これならチャート+αの人の4分の1ぐらいの労力で済むだろうよ
でもそれで入試の数学で確実に合格点が取れるのか?ってこと
国立か早慶の理工にどれか一つでも受かればいいなら知らないけどほとんどの人は国立前期一本が本命なわけだ
プラチナはともかく基礎がマセマだけなら問題量少なすぎてガクガク。数学は苦手意識変わらないだろうし
数学は一門辺りの配点高すぎるから運ゲー(途中までもできず真っ白)、この年の数学なら受かってたのになー、数学0完1完だったわ難化だよな?→不合格
こんな結末になりやすいだけ。もちろん数学だけに時間掛けてられないのも事実だけどさ
295大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 17:54:48.54ID:EcRnR0/D0
>>293 =>>284=>>259 必死すぎ
296大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 18:36:54.60ID:mEDUcZ/z0
>>294
こんなにも支離滅裂で意味不明な文も珍しい
2019/07/24(水) 21:10:43.50ID:IZsMJMPB0
網羅系も傍用も一緒だよな
どっちでもいいから片方、1年のうちから授業に合わせて進めてりゃキツくも何ともないだろ

問題は2年までガッツリサボって3年からさあやるか、ったって量ありすぎで無理って話

そうなっちゃったら、いきなり1対1や標問に特攻して、
まあほとんど自力で解けないんだけど、解答を見て必要な事項をその都度教科書か網羅系を辞書みたいに使って、解くのに必要な道具を覚えてくってやり方になるんだろうな

で、1年の時からコツコツやってた奴よりサボっちゃった奴の方がどうせ圧倒的に多いんだろ
そんなもんだ
2019/07/24(水) 21:24:46.03ID:IZsMJMPB0
だからまあ正攻法でキッチリやるなら傍用か網羅系はいいんだけど、
スタートで遅れたら多少抜けがあってもいいから無理矢理特攻しないと間に合わない
これが数学の恐ろしいところ
299大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 21:46:49.80ID:Am6Aqixa0
俺は一体一は手で書いて、解法の確認で青チャート例題は全て目で解いたけどな
まあ網羅系なんて解放暗記だし手で書く必要は無いから青チャートなんて割と簡単に回せる
300大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 21:58:24.21ID:mEDUcZ/z0
>>297
全国の日東駒専レベル(良くてMARCH、早慶は最上位)の
公立高校生は1年のうちから授業に合わせて傍用やってる
そして前期の範囲は後期にはほぼ忘れている
これが日本の高校生の大多数
301大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 22:25:14.90ID:dzh2V0560
>>299
これ 逆に青茶を目で見て回せない(自信無いとか知らん問題だけ丁寧に取り組めばいい)ぐらい勉強してない奴は
一対一も当然まわせないし まともにこなせる問題集なんてないわなぁ

山はって運ゲーするなら どの参考書がいいかとか悩まずに 適当にやりゃいい
302大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 22:26:33.89ID:6hxvsCPk0
>>300
やってねーよ
友達の宿題写すのは勉強じゃないからな
303大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 23:01:51.09ID:tbemOuXo0
さあ、今週末の鳥人間コンテスト2019結果はいかに!!
東工大 vs 大阪工大

http://www.ytv.co.jp/birdman/teams/index.html
★★鳥人間コンテスト2019(DSTディスタンス部門:人力プロペラ) 機体書類審査合格校★★
西日本 東日本

京都大学 東北大
大阪工大 東工大
大阪府大 首都大
立命館大 日大理工
九州大学 早稲田大
_____筑波大学
_____静岡大学
_____東海大学

出場常連校である大阪工大は、
HPA(Human-Powered Aircraft、人力飛行機)秋2017交流会を主催し、
京大、九大、広大、横国大、筑波大、首都大、電通大ともネットワーク交流・
情報交換
304大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 23:23:22.45ID:mEDUcZ/z0
>>302
やってるっつーの
もちろん全員とは言わないが
しかも意外に解けてる
305大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 00:04:15.99ID:Z5KZ6R2f0
>>294
>旧帝医学部とかは無理でも

医学部そんな難しい問題出るのか?
306大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 00:51:25.12ID:c3ZKsie90
まあ一体一、チャートどっちもやった感想だけど一体一はチャートのコンパス1、2を無くした感じだから授業で公式や簡単な問題理解してるって人は網羅系はさっさと一体一仕上げて過去問なり新スタ演なり行った方が得だしここで網羅系にあーだこーだいってる意味が不明
2019/07/25(木) 04:40:43.71ID:8Awiv8CP0
例題って単語のように暗記するものだよな
どれだけ本質を追いかけててもストックが無ければ失敗する
駿台とかseg行くやつにありがち
逆にストックだけの人間はあんま失敗しない
一部の天才は何やっても受かるんで好きにどうぞ
2019/07/25(木) 04:45:54.88ID:8Awiv8CP0
いやでもseg勢はそもそものスペックがエグいからあのスタイルでも問題ないな
忘れてくれ
問題は駿台の中途半端な上位層
2019/07/25(木) 06:44:25.09ID:yJr0qnEP0
>>308
SEG勢がのスペックエグい?
通塾者上位20校を見るとそうは思えないけど

1 海城
2 麻布
3 芝
4 駒場東邦
5 筑附
6 女子学院
7 暁星
8 開成
9 筑駒
10 白百合
11 雙葉
12 学習院
13 学芸大附属
14 豊島岡女子
15 桜蔭
16 広尾学園
17 成蹊
18 吉祥女子
19 浦和明の星
20 早稲田
2019/07/25(木) 06:52:06.95ID:yJr0qnEP0
鉄緑会指定校(在籍数順)

開成
桜蔭
筑駒
麻布
駒東
海城
筑大附
豊島岡
女子学院
雙葉
渋幕
聖光
栄光
2019/07/25(木) 07:51:26.20ID:+1eKKN640
>>304
やってるとすれば指導が悪いな
難関入試レベルに繋ぐ為の道筋を示すことと、自信をつけさせることを怠ってる

進学校の生徒は根拠ない自信で無理矢理に難関対応の問題集に突っ込んで、あとからレベル上げるなんてのが普通だから
ダメでもやるしかないだろ、って彼らは平気で言うよ
2019/07/25(木) 12:22:06.66ID:Z0q36daj0
>>310
海城、雙葉はなんで指定校に残っているの?
313大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 13:51:59.74ID:WTssZMcQ0
ひたすら同値性にこだわるのが逆に近道
⇔と⇒の違いにこだわると言うべきか

とにかく問題文から⇔⇒で引っ張れば答えは出るようになってる
2019/07/25(木) 14:50:10.33ID:+1eKKN640
>>312
海城より筑附の方が謎
雙葉は女子校だからだろ
315大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 15:25:18.03ID:284DDhER0
白チャートやってからの一対一だとキツイですか?
2019/07/25(木) 15:44:28.85ID:b9DM2N0Z0
>>315
大丈夫
2019/07/25(木) 16:10:49.28ID:Ta25I/ke0
人によるだろなあ
もっと段階的に頑張っても一対一は手に負えないって人もいれば、教科書&授業からいきなり一対一でも楽勝って人もいるだろう
ただ、白チャからやらねばならない人の多くは白チャからいきなり一対一はきついんじゃないか?
白チャレベル、あるいは白チャに毛の生えたレベルのもので問題数の少ないものをやるのをすすめる
白チャがちゃんとやれているならすぐ終わるし、すぐ終わらないならやっぱりそこからやらなきゃダメだし
318大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 16:40:11.70ID:FNrxyXYU0
できるできないで言えばできるけど
効果的なやり方とは言えないよ
319大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 16:58:50.49ID:284DDhER0
色々ありがとうございます。白チャートの後に標準問題精講を挟むといいでしょうか?
2019/07/25(木) 17:10:08.09ID:o6XGo/t+0
>>319
標問やるなら一対一はいらない
敢えて挟むとするなら基礎問だけど、殆ど白チャと重複してるからオススメはできない
量が多くていいならチェクリピオススメ
321大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 17:15:30.81ID:FNrxyXYU0
白チャやったなら青チャやりなよ
2019/07/25(木) 17:39:42.92ID:RxmBVu8g0
チャート2冊やれはワロタwww
2019/07/25(木) 18:25:31.62ID:UALKBhC20
>>313
やたら同値推すやついるがそこまでメリットあるか?
軌跡の分野くらいじゃない?
同値の重要性はわかるが受験数学でそこまで必要だと思えないんだけど
2019/07/25(木) 18:26:32.93ID:UALKBhC20
開成とか麻布では中1から同値意識した授業やっててそういうできる生徒にはいいと思うけど万人にそれをあてはめるのは違うかなと
2019/07/25(木) 19:19:54.03ID:C7lONPC80
高2ですが基礎問1A2B終わらせた後一対一やって1A2B固めるのと、数3突入して基礎問終わらせた後一対一入るのどちらが良いですか?
学校では数3は高3からやるので独学になります
326大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 19:41:00.75ID:vqoRVLAx0
>>325
並行してやったら?
2019/07/25(木) 20:06:43.36ID:JhDDbQ4+0
確かに並行してやったほうが良さそうですね
ありがとうございました
328大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 21:15:16.85ID:2b0VpM9l0
>>320
チェクリピってZ会のやつですよね?
あれは網羅系なんですか?
演習用かと思っていました
2019/07/25(木) 21:30:08.14ID:Z0q36daj0
どんなにやっても、なにをやっても、受からないボンクラ高は受からない
ぎゃくに、ろくすっぽやらなくても、東大常連校地頭ラッキーさんたちは
運命と宿命のバックアップもあって、「定義に従って」東大の門をくぐることが
豫定(予定ではなく)されている
330大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 22:22:43.80ID:qMPJ31sw0
>>328
チェクリピなんて無駄
文系の数学 重要事項完全習得編か
入試数学の基礎徹底が良い
2019/07/25(木) 22:32:48.03ID:ZuYBQu/x0
入試数学の基礎徹底って何かと思ったら、前の基礎演か。
2019/07/26(金) 01:25:12.80ID:Tyv12Le50
チェクリピはくそだぞ
2019/07/26(金) 11:07:45.57ID:4qe89FZm0
数学は生まれつきの才がその後を決める
やってもダメな人間、やればやるだけ吸収できる人間の差が、こなす教材や量を決める
それを本人や世間が努力というが、吸収できる地頭があるから努力する結果になる
そんな当たり前の結論です
2019/07/26(金) 11:43:49.74ID:+2TPgGcQ0
同じ能力の人間であっても、
通う学校、習う先生、使う参考書、一緒に学ぶ友達のレベル
等々数えきれない環境ファクターでこなす教材や量は変わり、もちろん最終到達点も変化する
当たり前の話
2019/07/26(金) 11:49:37.70ID:4qe89FZm0
>>334
地頭があれば、中受でそのほとんどの切り札を手にできる
もちろん、中受は誰もがやっているわけじゃなくて、100%が親の力で誘導されるから
地頭のベースに「どこの家に生まれてくるか」が生誕前にしっかりと決定できていないといけない
東大生に聞いた「トンビがタカを生む率」をテレビでやっていたが、親が東大、親が医者なんてのが
大半で、努力より遺伝であることが証明されている
2019/07/26(金) 13:30:13.43ID:Bt+TsJKt0
チャートやフォーカス諦めた。
基礎問頑張るわ。
2019/07/26(金) 15:25:05.97ID:VDEtBm4I0
網羅系参考書で改訂版赤チャートより網羅率高いのってある?
2019/07/26(金) 18:03:30.97ID:Tyv12Le50
そもそも赤チャートが網羅してないぞ
339大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 18:33:34.20ID:5rYweL+T0
諦めたって言うけど網羅系は諦めるとかないだろ
理解できないで諦めるってことなら、それは網羅系以前の学習に問題あるぞ

網羅系はひたすら理解して覚えるものだよ
340大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 20:32:08.26ID:hLxM598Y0
東大数学ってもしかしてプログラミング意識してる?
当てはめてみると分かってくるやつ多くね?
341大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 20:34:47.48ID:hLxM598Y0
1対1使う人より使わない人のほうが多いだろうけど、そういう人って標準問題精講くらいしか代案なくない?
そのレベル丸々無視して網羅系からいきなりスタ演とか厳選レベルってことかな
342大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 20:48:04.39ID:N1Ui3g6s0
殆どの学校は網羅系配られるやろ
2019/07/26(金) 21:41:07.98ID:TgrQkCmd0
>>336
あーいいんじゃね
基礎問→1対1 or 標問→過去問
これだけで十分だ

これすらやれない奴がどれだけ多いことか
344大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 22:05:29.63ID:hLxM598Y0
1対1って何がそんなにいいんですか?必要最低限に絞ってるから?
345大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 22:19:09.75ID:5rYweL+T0
網羅系から1対1挟んで過去問?

1対1は要らないでしょ、網羅系を適当にやった人は1対1で開眼するのかもしれんけど
2019/07/26(金) 22:19:40.54ID:RqSfZE7U0

網羅系が要らん
2019/07/26(金) 22:28:02.67ID:bd21aRPg0
もしかすると1対1なしでスタ演をやっても結構行けるんじゃないかと思えてきた
2019/07/26(金) 22:28:35.29ID:bd21aRPg0
1対1よりスタ演のほうがすっきりしていて大数らしいとも思う
349大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 22:31:36.83ID:i0aKM43x0
出来ない奴程一対一挟んだ方がいいけどな
センスない奴は量こなす事しか解決策ない
2019/07/26(金) 22:46:54.32ID:iZjlkBuC0
センスとか言ってるやつはニューアクションレジェンドの帯見ろや
2019/07/26(金) 22:50:44.11ID:2dvsIaaY0
あの帯には感動した
352大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 22:50:49.45ID:i0aKM43x0
言い訳としてセンスを使うのは間違っていると思うけど
でも現実として 吸収効率の違いは絶対あるよね
丁寧なステップを経なくても次の段階に進めるかの違いも絶対にある
353大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 22:50:59.68ID:hZF4PYZh0
だから基礎問→1対1例題→スタ演が至高だとあれほど。。。
354大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 22:55:09.22ID:5rYweL+T0
そんなの人によりけり、分野によりけりや
355大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 00:05:44.89ID:qlEMvdwr0
得意不得意は数学に限らず英語とかにもあるだろ
数学の吸収効率が良い人・悪い人がいるのは当たり前
サッカーのうまい・下手があるように
356大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 00:39:36.85ID:mvaR+Y520
ニューアクションレジェンドは例題だけがまとめたやつが別にあるから本当に解けるか確認しやすいな
357大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 00:59:19.43ID:0c/2/1vK0
中学生向けの
東進の数学特待ってどうですか?
2019/07/27(土) 01:14:42.93ID:a+oF4ot00
そんなの、ありおりはべりいまそかりや
359大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 01:43:06.70ID:OLJil/dr0
基礎門ってそんなにいいのか?
うちのとこの先生は黄チャート押しなんだが…
360大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 01:54:17.14ID:ZvKzaI5n0
>>319
白チャートの次は駿台のBASIC(TAは100,UBは125)ってやつがオススメだよ
問題数も比較的少なめだし難易度もちょうど良い
2019/07/27(土) 02:21:08.38ID:uDyjBC330
>>359
問題が少ないのがいい
解説はたいしたことないぞ
362大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 02:43:47.61ID:rl9yEyzf0
一対一の代わりは、マセマの実力UP問題集がいいかなと思うんだけど?
363大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 09:08:58.39ID:OLJil/dr0
>>361
解説それなりなのか…
問題数が少ないのが良い要素なのかはちょっと疑問なんだがw
まあ、赤チャートとかフォーカスとか分厚すぎて難し過ぎるのもあれだがw
2019/07/27(土) 10:43:56.01ID:uDyjBC330
>>363
問題は少ない方がいいに決まってる
網羅網羅言うやつのほとんどはそのレベルに達してない
365大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 11:53:54.69ID:TapjTVXR0
>>363
教科書ガイド、網羅系、公式集を買いそろえて、わからなかったら辞書みたいに使えばいいだろ

河合塾の「文系の数学」の易しい方ってどうなんだろ
これやって標問やってからの過去問
366大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 13:38:23.33ID:uSjkQTew0
>>355
なんでもサッカーと結び付けるサカ豚w
海外空港のベンチでたまたま隣に座った見知らぬ日本人に唐突に「サッカーどこのチーム応援してるんですか?」と聞かれたときには
こりゃ数学に向いてないわと思ったものだ
367大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 13:40:15.49ID:uSjkQTew0
>>364
チャートも重要例題やらないならそこまで多くないぞ
2019/07/27(土) 17:25:08.16ID:dMG61QAX0
河合塾の文系の数学の易しい方、プレックスと一緒に買ってみた
問題数は少なそうだ
2019/07/27(土) 20:48:28.99ID:MtyM8SXd0
>>360
BASIC宣伝するな
神参考書なのがバレたらライバルが増えるだろボゲェ
370大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 22:17:31.06ID:4umDr2JB0
河合出版 文系の数学 重要事項完全習得編 (河合塾シリーズ)
河合出版 文系の数学 実戦力向上編 (河合塾シリーズ)
は名著だから理系もするのが良い. 高卒で予備校の授業が合わない、適切な復習をしたい人に最適。
数学3は
旺文社 数学3標準問題精講 で殆どの大学は合格できる
まだ塾に行ってるの?
371大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 22:34:57.10ID:MgkaOOFO0
>旺文社 数学3標準問題精講 で殆どの大学は合格できる

同意だがここにつなぐまでが大変だよね
2019/07/27(土) 23:00:11.54ID:IxNEE7xB0
はじめてくるけど青チャから一対一やる人なんて本当にいるのか?一対一の例題ってコンパス3くらいだし演習題がたまにC問題あってきついってのは分かるが・・・
373大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 00:25:57.48ID:zPwcJrKm0
話題になっている参考書や問題集の分野別問題数

本 数式 関数 図形 整数 確率 分析 数1A
青 60 70 79 42 63 15 329 青チャート
金 67 57 79 46 58 15 322 フォーカスゴールド
伝 53 61 76 41 61 14 306 ニューアクションレジェンド
対 20 20 22 18 24 03 107 1対1対応の演習
基 24 25 36 12 32 16 145 基礎問題精講
べ 10 21 24 11 29 05 100 BASIC100

数式に論理と命題を含む
確率に場合の数を含む
図形は図形と計量と図形の性質の合算
関数は2次関数
2019/07/28(日) 08:09:58.32ID:8SBggUou0
>>373
総合的研究も入れて差し上げろ
375大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 10:14:48.11ID:K99Pvkb/0
理系の難問徹底攻略は難易度ランクどれくらいですか?
376大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 12:13:15.74ID:iBmASZ2u0
4STEP数2Bで難しくて苦しんでます。夏はこれでおしまいになりそうです。
できるかたは簡単に解いちゃうんですけど、なんでだ?詳しい解答ないですか?
377大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 12:44:31.52ID:+CSd/L180
恵環必成
378大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 13:06:30.02ID:Fw9A8ohZ0
ステマじじい
2019/07/28(日) 13:28:50.10ID:Lt1qzKYS0
>>376
夏休みサービスだ
ツイッタでググレ
380大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 15:40:09.20ID:GlVXPIOO0
>>376
才能だ
諦めるしかないな
2019/07/28(日) 16:08:21.77ID:u4oYVdux0
数学は地頭次第だからね
生まれる前から神様とよく話しあって、そこんとこちゃんと準備してこないと・・・
2019/07/28(日) 16:13:18.45ID:vUaKMcjy0
>>381
頭悪そう
383大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 20:26:54.16ID:Gbb4O1440
中受算数は自頭だろうけど、数学は自頭じゃないだろ
2019/07/28(日) 20:31:37.20ID:XdtGgnma0
地頭ももちろん関係あるけどね
算数よりは暗記要素が強い
2019/07/28(日) 20:32:18.38ID:XdtGgnma0
偏差値50きる学校のレベルだとそもそも青チャレベルが説明されても理解できないぞ
386大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 21:15:58.32ID:MI+ncBlH0
>>374
総合的研究なんて話題になってないし
おっさん向けの参考書は比較対象外
387大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 21:37:56.06ID:MI+ncBlH0
>>383
中受算数だってほとんどの学校は解法暗記で行ける
才能が必要なのって灘と筑駒だけだよ
388大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 22:47:45.01ID:EAYV8A4h0
解法暗記とか口走ってる小学生は嫌だな
389大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 00:02:14.88ID:IeYZx1tY0
言っとくけど一体一で足りないとか言ってる奴、演習もやってないだろそれ一体一の効果半減してるからな
2019/07/29(月) 00:21:00.91ID:Zf/m5B6L0
1対1で足りない以前に、センターを10分で解いてしまうトップ校のスピードが無いと
同じ教材を使っても、何倍も時間がかかる
ボンクラ校生が「足りない」のは時間と頭
391大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 00:27:45.75ID:l9KXYP6y0
>>388
某S塾の保護者会で解法暗記推奨してるからな
そして中学入学後は鉄緑戦士となる
2019/07/29(月) 02:29:02.01ID:o3UCSFeq0
>>387
それは大人だからそう思うだけ
あの年齢で解くためには相当な地頭必要だよ
2019/07/29(月) 10:18:44.50ID:bjdPyuB90
そうだろうな。
大人になると記憶力や処理スピードは落ちるが、脳は成熟するから、
抽象概念の理解力や統合、分析力は桁違いになる。
394大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 10:52:11.41ID:E3MyPjSw0
>>392
それは素人だからそう思うだけ

>>393
脳がまるで成長していないお前が言っても。。。
395大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 10:55:51.35ID:bjdPyuB90
320の勝ちだよ。
最近の記事でもあったろう。
理系一流大学出身の親が自分の理解力を基準に子供を追い詰めてダメにしてしまうというのが。
要は、物事が客観視できていないということ。
396大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 10:56:55.90ID:bjdPyuB90
320の勝ちだよ→392の勝ちだよ。
2019/07/29(月) 11:37:10.58ID:Zf/m5B6L0
図形の面積とか、ひらめきが必要っぽい問題ですら
1分で解ける「ひらめき」を解法解説して中受合格させるから
「ひらめき」もただの解法でしかない
ああいうのは教わっているかどうかで決まってしまうから
ひらめきも塾の力
398大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 11:41:51.69ID:wDW1m1L60
難関中学といえどもその「典型的ひらめき」問題を解ければ合格できるよ
灘中の問題でリアルに現場対応しないといけないのとかあるけど
合否を左右する問題ではないね
2019/07/29(月) 12:03:56.64ID:7IsBPcRX0
平日午前に大学受験板で中学受験の話を語るおっさん達
400大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 12:10:09.09ID:E3MyPjSw0
>>395
おいおい
あの記事の肝は「数学のやり方で算数を教えたらダメ」ということだぞ
筆者は「特殊な解法の習得も必要になる」と言っている
地頭云々ではなく完全に解法暗記の話なんだが
それを全く読解できないお前が勝ち負けを判定するなよ
401大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 12:24:41.90ID:bjdPyuB90
大人にとって解法暗記が簡単に思えるのはフックとなるような情報や周辺知識が十分に備わっているからだよ。
記憶のネットワークがある程度できているところに解法を追加するのはそこまで大変ではない。
しかし、子どもの場合にはそうはいかない。
記憶定着の足掛かりとなるものがないので、断片的に解法を仕入れても、すぐに記憶から消失してしまう。
402大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 12:25:37.85ID:bjdPyuB90
子どもの場合には大人以上に、あれこれと考えたり、
試行錯誤して納得したりというプロセスが必要。
403大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 12:32:22.59ID:bjdPyuB90
まあいいや。
解法暗記の重要性や有効性を否定するわけじゃない。
本質的にはあなたの言う通りなのだろう。
ただ、思ったようにうまくできない子供もいるってのも事実だからな。
404大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 12:41:14.71ID:E3MyPjSw0
>>401
的外れな主張してる暇があったら
>>400に反論してみろよ
無理だろうけど
405大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 12:47:30.50ID:bjdPyuB90
議論そのものが不毛で続けても新しい知見も得られそうもないからやめとくわ

好きに勝利宣言でも何でもしておけば?
406大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 12:54:27.03ID:rtnKuJZi0
ここって、ベテラン受験生のおっさんや塾講師が入り浸ってんの?
407大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 14:25:55.18ID:ydFneDx20
正直受験生が自分の勉強法披露するより塾講師とかおじさんの話の方が信用できる
408大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 15:23:57.08ID:Li6xoZTk0
>>399
「二月の勝者」おもしろいな。
過去最高の受験漫画だと思う。
409大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 15:28:12.66ID:Li6xoZTk0
勉強法はもちろん大切なんだけど
そんなの比較にならないほど最重要なのは
本人のやる気と資質(地頭の良さというよりはむしろ性格)。
そこさえ問題なければ相当へたくそな勉強の仕方でも
合格には達すると思う。
2019/07/29(月) 15:47:16.52ID:UDhOw+dO0
信用できないおじさん達が口汚く馴れ合ってるスレだから信用なんかしたら終わりだぞ
2019/07/29(月) 16:19:33.47ID:pAtc+GSq0
>本人のやる気と資質
これ言い出したら終わり
412大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 16:40:39.09ID:thlctc6Q0
中学受験にしても難関大学の数学にしてもあるラインを超えたら
後はいくら成績良くてもオーバークオリティなんだよな
ほどほどの理解でも大学数学など先に進むことができる
413大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 18:10:23.48ID:MYXMSZXF0
>>369
BASICの出来の良さと著者の人柄考えたら宣伝せずにはいられないんや...
414大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 19:38:27.79ID:8g/OpO350
数学の参考書で、解法をフローチャート化したものが書かれているものって何がある?ハイ完とか?田舎すぎて頻繁に本屋に行けるほど余裕ないから誰か知ってる人教えて。 例えば、「不等式の解法」っていうテーマで何パターンかに分けられる的なことが書いてあったり。。
2019/07/29(月) 19:44:56.04ID:3lg23JLF0
フローチャートだけにチャート
冗談じゃなくてマジで
416大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 19:46:48.24ID:ZdHqeg/C0
チャート式テーマ30
417大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 20:36:16.13ID:tO2otUBV0
質問用のテンプレ書く前に地帝レベルの文系数学知ってる方おられるんですかね
2019/07/29(月) 20:58:14.66ID:OfbKDB2m0
>>412
難問ができる必要はないけど、全員が同じペースで学年上がる今のやり方じゃ、選抜ができないじゃん

俺の推奨は年齢関係なしの飛び級制度の復活だ。
理想的には科目別に習熟度に応じた級制度で細かく上がって行くのがいい。
水泳だって算盤だって公文だって習字だってピアノだって体操だってそうやって上がってくだろ?
そうやって早期選抜すれば良いのさ

なんで学校の勉強だけ様子が違うのか。
419大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 21:30:07.56ID:Li6xoZTk0
>>418
既に所得の高い家は子供を日本の大学などには決していれないのだから
それでいいじゃないか。たいていはアメリカの大学に行くので飛び級し放題。
なんでろくな教育もせずに子供の将来を無くす日本の大学に行く必要があるんだ
420大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 22:08:00.58ID:pXNIlLZf0
>>407
正論ワロタ
2019/07/29(月) 22:35:48.39ID:qRB3y3/d0
と、おっさん
422大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 23:29:34.52ID:R2GNOZ2T0
>>414
似たものなら 掌握
2019/07/30(火) 01:10:25.17ID:5qdGirHV0
>>409
それはちょっと極論
教科書全部うつす生徒だって存在するんだぞ
424大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 01:15:48.73ID:qqDScONN0
>>423
資質(性格)に難ありの可能性が高いと思われる。
周りに「それは要領が悪いよ」と言われても絶対に耳を貸さない頑固さが無いと
教科書を全て写す前にやり方を変える。
でも江戸時代までは教科書は貴重品なので夜を徹して書経して
それを完全に覚えこむまで学習するなんて極普通の勉強法だったわけだし
そこまで酷い学習法でもないぞ。
高橋卯之助とか杉田玄白とかみんなオランダのテキストを図まで書経して頭に叩き込んだ上に
和訳をしてたわけだから。
2019/07/30(火) 05:38:03.63ID:gtGdMEIF0
英語だろうが数学だろうが写経は勉強の基本だろ。効率云々言って手を動かさない奴は何やってもダメ。
2019/07/30(火) 08:27:32.17ID:hrNSkl8l0
一番大事なのは地頭
次に環境
親が中受に導いてくれるかどうか、家庭環境は東大・医者家系かどうか、
加えて重要なのが塾
黙っていると何も起こらないで過ぎてしまう小学生時代に、中受塾で
夢中、メチャクチャに勉強する習慣と限界突破の学習量の領域を
見ていれば、その後の中高生活や大学受験でも最高の学習基準を
体内保持しながら楽に突破していける
2019/07/30(火) 09:34:26.09ID:sZ7mW1I70
>>426
塾以外すべて本人がどうにもできないこと
生まれた瞬間に将来(進学レベル)は決まっているなんて意見に価値はないよ
そんなこと誰だってわかってるんだから

自力で自己成長を目指せるアイデアをだしてあげなよ
そんなのはないと思うなら黙っとく方がまし
428大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 09:54:30.70ID:qqDScONN0
昔は受験生たるものやる気と根性はあるという前提である程度ハナシはしてよかったと思うけど
今はやる気や根性は最初から持ってないという前提で導いてあげないといけないから
今の先生の方が大変だと思う。
2019/07/30(火) 10:56:48.79ID:dZhrc9760
>>419
大学で飛び級とか全く意味ないし
幼少期にやるから意味があるんじゃないか
430大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 10:59:47.80ID:d7/TGd7f0
なんで意味ないの?
2019/07/30(火) 11:06:03.30ID:9PxSBLmY0
昔は院前提の3年で院行く制度ぐらいだったけど今は早期卒業(3年卒業)結構あるような。年数百人とか飛び級してる
院に行くと1年分の浪人を取り戻せる、1年分の生涯年収上がる。成績優秀者だから就職有利、ロースクールとか行く人多かったりね
432大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 11:32:33.72ID:qqDScONN0
日本初の飛び級の生徒は
千葉大学数学科に高校二年生から入学したんだけど
千葉大学大学院数学科のマスターだかドクターにまでなったのに職が見つからず
結局は卒後トラックの運転手になって今にいたる。
奥さんも大学院の数学科だったと思うけど夫婦そろって
トラックドライバーと専業主婦。
日本ではどんなに数学ができてもそんなんじゃ生活できないんだよ。
飛び級なんかしなければ申し訳ございませんっと良い人生を歩めた。
433大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 11:33:49.35ID:qqDScONN0
「もっと」がなんで「申し訳ございませんっと」に変換されるんだよ。
今の変換機能ほんとに嫌だ
434大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 11:35:19.32ID:qqDScONN0
結局、親が自民党議員でないクズなんか東大出ようが飛び級しようが下層階級のクズで死んだ方がマシ
そういう時代にやっと日本も突入したんだよ。
そのトレンドは今後半世紀は変わらないはず。
2019/07/30(火) 11:43:54.51ID:hrNSkl8l0
>>432
そんなことはない
今は、理V行けばセンター数学を10分で解く数学芸をようつべに上げて
小遣い稼げるから、数学は貴重な収入源になる
同じ理屈で、エクストリーム授業が当たって新しい収入源を見つけた芸人もいるし、
都庁のピアノを5分弾いただけで動画アクセスを稼いで食ってるチューバーだっている
数学もカネとセットで考えるからこそ、本当の数学得意ということであるし、
数学を極めていて食えないってへのは本末転倒事故だわ
2019/07/30(火) 12:02:20.31ID:HYzg7eJK0
>>435
でもお前は数学もできないし、金稼ぎもできないじゃん
2019/07/30(火) 13:37:31.42ID:M14G2N2c0
何の話してるんだ...。一対一の数列が不十分なら理系プラチカの数列だけやればいいんじゃない。難度も適当で何故か妙に充実してる。
438大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 15:06:17.49ID:l3ILciUo0
>>437
いいね!
439大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 17:53:49.32ID:IGnz8Yxe0
数3で理系プラチカ並みに使える標準問題集ある?
2019/07/30(火) 19:38:10.81ID:pJdG9cjo0
標問3が重たくて重たくて死んでしまう
441大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 19:39:26.51ID:IGnz8Yxe0
>>440
電子データ化してタブレットに入れておくと本をいくら持ち歩いても平気
2019/07/30(火) 19:49:34.38ID:an04WLpf0
>>440
ならば私を抱いて
2019/07/30(火) 19:52:43.22ID:pJdG9cjo0
>>441
ネタで返してるんだと思うけどマジレスしとくね、自分の学力じゃ解き進めるのに時間がかかるし中々知識を吸収できないということ
例題は解けなくても構わない精神でとりあえず1周したけど復習の時間を一切取ってないからただ時間を無駄にした気がする
444大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 19:54:36.59ID:IGnz8Yxe0
標準問題精講の3が難物なのは有名だけど、やっぱり厳しいんだ。
避けることにするわ。
445大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 19:58:47.38ID:IGnz8Yxe0
標問は3が突出してムズイみたいだね。
数学3の標準問題を抑えるのは、やっぱり、合格!実力UP問題集やシェアスタあたりが無難なのかもしれない。
2019/07/30(火) 20:27:45.24ID:gtGdMEIF0
高校数学の数3は割と定義とかいい加減だから、割り切ってそういうもんだと覚えてしまう判断も大事 詳しい話は大学で学ぼ
447大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 20:32:10.86ID:7u4MePl30
青チャート後 標門3とプラチカ どっちやるべき?
448大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 20:35:49.91ID:pX9lXlI10
>>447
その2冊はどちらも難しすぎる本なので
数学の志望校過去問対策と他科目の対策をやりきった後に取り組んだ方が良いと思う
449大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 21:48:18.60ID:PeTEOwt40
>>439
CanPassどうかな?
2019/07/30(火) 21:54:06.88ID:H9jx1PgJ0
Canpass良いよね
451大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 21:54:38.59ID:8yWoHOfD0
>>449
ありがとう。
明日、本屋で見てみよう。
2019/07/30(火) 23:35:27.44ID:cBZZ0I+50
結局、教科書会社の参考書より駿台や河合みたいな予備校の参考書の方が大学受験目線では無駄がないことが多いのかな

プラスエリートはまあ色んな意見あるけど、他のは大体さ
何だかそんな気がしてきた
2019/07/30(火) 23:45:00.76ID:H9jx1PgJ0
>>452
河合出版のSTARTDASHは二冊しか使って無いけど、良い本だったな

教科書から、実践形式の入試問題集に入っていけるのに良いと思うのだが、分冊し過ぎと、解説が少ないのが残念
454大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 00:33:06.25ID:IMwVxg4k0
趣味で数学やり直したいおっさんなのですが、なるべく少ない問題数で、高校数学をぐるりと概観できる問題集を探しています。(もちろん受験目的でないので網羅性は気にしない)

レスを読んでいると駿台のbasicが良さそうですが、この目的に沿っていて、basicより優しいもの(教科書を読んですぐ取り掛かれるもの)となると何があるでしょうか。

スレチで申し訳ないですがどなたかご教示いただければ幸いです。
455大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 00:40:30.86ID:b8j+NF/Q0
理系プラチカ1A2Bの難易度の数Vの教材ってなんかあります?

理系プラチカそろえてVがエグかったなら気になった
456大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 01:18:29.87ID:izSw3yV70
>>455
それこそcanpassだと思う
457大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 01:33:58.60ID:izSw3yV70
数3の受験用問題集をざっくり分類すると

基礎レベル
数3BASIC115(駿台文庫)
基礎問題精講数3(旺文社)

標準レベル
canpass数3(駿台文庫)
全レベル問題集レベル5(旺文社)

難関レベル
全レベル問題集6(旺文社)
標準問題精講数3(旺文社)
プラチカ数3(河合出版)
ハイレベル数学3の完全攻略(駿台文庫)

こんなところか
2019/07/31(水) 08:56:43.30ID:yUmlOMYK0
東京出版がん無視…
459大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 11:36:00.78ID:I4FcCQoE0
>>454
社会人で金に糸目をつけないのなら453のいっている河合出版のSTARTDASHが第一選択かと
460大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 12:18:54.48ID:XY72kO0s0
数学趣味っていいよね
俺もやろうかしら
461大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 12:27:20.82ID:kyPouTa90
俺も趣味で学コン解いてる
頭の体操にいいと思って
462大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 12:36:10.36ID:XY72kO0s0
>>461
大学の数学はやらないの?
463大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 12:44:50.61ID:I4FcCQoE0
パズル的に面白いのは受験数学。

大学の数学や物理学が多少でもわかると、
飛行機の翼がなぜあのサイズなのかなど、
ちょっと疑問に思うことを検証できたりする。
案外実用性がある。
464大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 12:49:35.66ID:kyPouTa90
>>462
大学でやって専門に進んでからは一部の知識しか使わなくなったなぁ
学コンはパズルゲーみたいで面白いのよな
465大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 12:51:25.02ID:XY72kO0s0
パズル的な面白さか
TOEICにハマる大人達がいるのに似ているなあ
466大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 12:52:15.99ID:kyPouTa90
>>465
俺トイッカーでもあるw
467大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 12:53:01.07ID:XY72kO0s0
>>466
なんと!
パズル的なものが好きなのかな?
468大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 13:03:54.15ID:TlAVSkxs0
『高校数学 探求と研究』(上)(下)(Z会出版)
これマニアの間で評判どうだ?
469大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 13:48:34.07ID:fTsiF8Zd0
>>432
それ日本だと中卒扱いになるからでしょ
実力じゃなくて既得権で回ってる社会だから

3年で院行くのも院生採用しない会社だと最終学歴は高卒という扱いだからね
研究しかやらせてもらえない奴隷になっちゃうよ
470大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 13:50:30.46ID:fTsiF8Zd0
>>459
あんなの買う雑魚は受験など百年遅いわ
471大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 13:55:33.27ID:I4FcCQoE0
>>459
受験しないと言っている人に向けてのアドバイスなんだが。
472大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 14:59:01.31ID:XY72kO0s0
>>469
そんなわけねえだろ
473大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 15:44:42.04ID:jTxJqPYR0
千葉大の飛び級の人は好きでトラック野郎やってるんですけどね
474大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 20:01:31.74ID:dLnCO3ON0
だから大人になってからの飛び級は意味ないって言ってるだろう
バカみたいに簡単な義務教育部分をかっ飛ばして早期に高度な概念に入ってくことに意味があるんだから

高度な部分は時間をかけなきゃダメ
当たり前だ
475大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 20:06:15.98ID:mzjhpA0l0
飛び級自体は些末な問題だからどうでもいい。
日本の社会制度が壊れつつあることの方が問題だ。
今までの日本の受験制度は努力が報われるタイプで
一生懸命勉強すれば官僚や一部上場企業に行けてサクセスストーリーが望めたが
もうそういう時代は完全に終わった。
上級国民の子供として生まれなかった以上は東大出ようがなにしようが絶対に報われない社会になりつつある。
2019/07/31(水) 21:08:43.60ID:s0jDs7Lm0
河合宿のプレックスって参考書が結構面白いと思った
477大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 21:34:52.51ID:7m47V4Kx0
>>476
いかにもオッサンが喜びそうな本だよな
文系1200円、理系1400円なのだが、文系⊂理系みたいだな
478大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 22:13:56.03ID:vgmBIKnb0
教科書に書いてあること写しただけだったよ
479大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 22:39:34.04ID:Nps8d46P0
>>1
■■工学院は低偏差値時代あとから東京3工大(芝浦、都市、電機)に4工大として入らせてくれと お願いしなんとか4工大ブランドを手にし、現在の多大な恩恵を受けたにもかからわず、 他東京3工大、特に都市大を叩くという恩知らずな下品な大学

http://www2.sundai.ac.jp/yobi/sv/sundai/scontents/others1_D/1337358167303.html
河合塾の不自然な偏差値と違って、■難関大志望向け駿台は受験生に正直です

2019年度 私立大学合格実績(駿台)
東京理大 4807名
芝浦工大 1,995名 ■
----------------------
東京都市 624名 ■
東京電機 552名 ■
京都産業 463名
大阪工大 412名
----------------------
専修大学 367名
神奈川大 356名
工学院大 351名 ■
中京大学 199名
東京工科 146名
大阪産業 118名
愛知工大 102名
----------------------
岡山理科 96名
金沢工大 88名
大阪電通 83名
神奈工大 57名
480大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 23:10:30.21ID:5Pq8ClDZ0
>>478
オッサンは教科書を手に入れるのも一苦労だぞ
2019/07/31(水) 23:13:19.44ID:QX3hHCxm0
教科書は広島教販でかえばいいじゃん
クレカもつかえるし便利だぞ
482大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 23:21:23.91ID:xfP1rdE60
広島?
知らないなあ
教科書は神田の三省堂だよ
483大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 23:25:36.20ID:lmJ/hxsx0
>>482
そこなら普通に在庫が置いてあって教科書買える感じなのか?
484大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 23:38:08.69ID:GMyuhN9r0
>>480
ながおかの教科書買ってろ
485大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 23:39:03.78ID:xfP1rdE60
買えるよ?
486大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 23:39:55.82ID:xfP1rdE60
>>483
三省堂、普通に買える
どこ住みよ?
487大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 23:58:22.82ID:fTsiF8Zd0
>>472
断言してるけど自分がそう思うだけだろ
バカだろお前
2019/08/01(木) 00:00:06.32ID:J+GpN5H00
白青赤チャート持ってるなら教科書要らないよな
チャートの基本事項のページって教科書とほぼ内容一緒だし
489大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 00:02:04.23ID:/SZE5wYK0
>>487
普通に大卒だから
490大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 00:03:06.21ID:/SZE5wYK0
>>488
チャート3種類も買い揃えなきゃいけないのかよ
491大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 00:04:03.48ID:OEs7nmH40
教科書みたいに学校専売問題集とか取り扱ってる書店ってないのかね?
492大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 00:18:09.29ID:+Y679ZFA0
無知ばっかで草
神田の三省堂とかド素人かよ

>>491
あるよ
書店ではないがね
493大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 00:20:34.89ID:/SZE5wYK0
ものにもよるけど池袋のジュンク堂には置かれることがある
4ステップの解答冊子は書店では見たことはないなー
494大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 00:21:12.38ID:B7BYP4Yb0
>>487
まあ普通に考えて馬鹿はお前
>院卒取らない企業なら飛び級で院に行けば高卒

そういう価値観のソース示せよ
495大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 00:22:02.04ID:/SZE5wYK0
>>492
えー?普通に売ってるじゃん
そりゃ教科書しか売ってないようなところとは違うけど
496大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 00:38:09.10ID:OEs7nmH40
>>492
あるんか!ちなどこ?
497大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 00:40:02.76ID:/SZE5wYK0
>>492
普通の素人が普通に買える場所なんだろうな?
498大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 00:51:43.01ID:+Y679ZFA0
>>497
もちろん
2019/08/01(木) 01:17:08.10ID:pBSZ5/Ou0
3年次卒業は大卒だし4年卒でトップの首席卒業の人達と同じ成績優秀者なんだよなあ
成績がいい=就職や日本の院だけでなくアメリカイギリスの海外院のまさにトップに行ける
意味ないとかいうのはアホだけで昔から意味ある。Fランやうんこ大卒は知らんがな
例えば東大なら、昭和40卒の文2人は東大名誉教授、経済は日本銀行のお偉いさん
昭和39は東大名誉教授2人、奈良先端の教授、日本銀行、東レ理事、東大大学院の本部長
昭和38は...みたいに追っていける
今の昭和30〜40卒ぐらいのじじい世代はどの年代も大蔵省とか政府機関やマスコミ、企業幹部や大学教授(カリフォルニア大ロサンゼルス校名誉教授とか)

新卒就職だけでなく再就職なんとかなったり、その後の出世にも恩恵が得られる
ここにいる数学教師だか予備校教師だか知らんが受験生でもないじじいどもが考えてる
3年で院行って2年修士で修士卒もらうみたいな化石のゴミ制度とは違う。退学したら高卒でちゅうw
院行こうがまず退学なんかしないし。てか院で数学なんか普通行かんやろw
首席卒にも数学関係者は見当たらねえよなあw理学部の首席とか物理、地形学、動物学、有機化学の東大名誉教授、熊本の名誉教授、取締役、海外教授とかしかおらんわ
500大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 02:20:50.08ID:/eP0Qcbh0
>>498
もったいぶってんじゃねえぞ、雑魚
501大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 02:21:58.43ID:/eP0Qcbh0
>>487
バカはてめえだ
常識覚えてから出直してこい
2019/08/01(木) 03:28:21.89ID:d8e9sBip0
文系大学生用の数学の本やればいいのに
経済向けの数学の本とか簡単なのばかりだぞ
503大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 09:59:58.34ID:WNRcqP7Q0
このスレでマウント取るために自分は情報知っているとドヤっているんだから
そりゃあ教えるわけがない
504大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 10:01:08.34ID:WNRcqP7Q0
この手の輩に頼んでも情報は出てこないので
知ってる厨に対してはスルーするのが吉
2019/08/01(木) 11:34:45.50ID:sLD2N2PF0
ちょっとググれば誰でも手に入る情報
マウントとかドヤるとかアホらしい
506大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 12:52:32.77ID:pZBMk0wl0
このスレのレスってほぼゴミだけど時々ものすごく有益なのがあるね
507大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 12:53:02.85ID:pZBMk0wl0
誤爆したすまん
508大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 18:58:41.45ID:v1U6+MLF0
ほんと知能低いな
三年時卒は卒業したという意味で大卒でも学士の修業年限みたさないから学位上大卒にならねーんだよ
そんなことくらい事前に要項に記載されてるだろ
だから飛び級は解禁せずに院生の単位なら取れる仕組みとか導入してるんだろ

ちなみに医学部獣医学部は六年制だから学士でも修士同等の扱いだよ
509大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 19:05:24.43ID:v1U6+MLF0
いくら実力あってもルールはルールだで通すのが日本企業なんだよ
経歴ボロボロだけど実力で民間企業に通用したのは茂木健一郎クラスに限られるからな
ただの院卒なんか例外認められるわけねーだろ

研究職など院生採用するところは限られてて
そこがダメだったら飛び級君は学士ないから高卒扱いだよ

そんなこと考えるまでもなく面接で
「フツーはそんなことしないのになんでしたの?」と嫌味言われるのが落ちだな
恨むなら俺じゃなくて自分のバカさと一般的日本人の頭の悪さを恨みな
510大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 19:08:04.98ID:v1U6+MLF0
>>494
逆にそういう価値観じゃない柔軟な企業あげてみろよ
なんで多数派が少数派に示さなきゃならんのだ
バカかw
511大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 19:11:23.92ID:v1U6+MLF0
>>475
その前に日本の寿命くるから安心しろ
十年もすれば国策ヤクザの自動車産業も遂に崩壊して失業者で日本中が早朝の池袋みたいになるぞ
512大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 19:12:45.99ID:v1U6+MLF0
>>489
なんでそんなに馬鹿なの?識字率ないね
513大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 21:41:46.73ID:B7BYP4Yb0
馬鹿が発狂したみたいですな
>識字率ないね

日本語でよろしく
514大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 22:06:55.62ID:+Y679ZFA0
駿台BASIC+合格る計算→1対1対応の演習
これがベストな組み合わせの気がしているが気のせいかも
2019/08/01(木) 22:18:40.63ID:fXIb73Ph0
340問+176問(1A2B)+717問=1233問
問題数は適当に調べただけだが結局網羅系きっちり仕上げるのと負担は変わらないのな
2019/08/01(木) 22:34:26.85ID:U6EVGf0a0
駿台BASICをプッシュしまくってる人は同レベル帯の基礎問題精講と比べたりして、駿台BASICの良さを語ってくれよ
2019/08/01(木) 22:36:36.62ID:Clw64f+50
申請すれば3年で160単位取れるよね
518大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 22:50:57.16ID:+Y679ZFA0
>>515
網羅系きっちり仕上げるってどこまでを想定しているんだ?
青チャ、FGは例題だけで1000問超えるぞ
ちなみに合格る計算の数3は例題58題+類題80題
2019/08/01(木) 22:55:49.70ID:U6EVGf0a0
>>514
駿台BASICをプッシュしまくってる人は同レベル帯の基礎問題精講と比べたりして、駿台BASICの良さを語ってくれよ
520大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 23:04:28.51ID:Op71nM+10
【LL7】京都・慶應・神戸・中央・東京・一橋・早稲田
http://ll7.jp/
LL7とは、7つの先導的法科大学院(Leading Law School)によるコンソーシアムです。

2020年度から、「法学部3年間+法科大学院2年間」の5年一貫教育で司法試験合格をめざす「法曹コース」制度がスタートします。
法学部法曹コース(3年間)修了者は、特別選抜を経て法科大学院(2年間)に進学できます。
そこで法科大学院の無い大学は、特別枠で受験できるよう、有力な法科大学院と連携(協定締結)を進めています。

●新潟大学
→東北大・神戸大・慶應大・中央大・早稲田大の法科大学院

●信州大学
→中央大・早稲田大・金沢大の法科大学院

●熊本大学
→九州大・神戸大・中央大・早稲田大の法科大学院

●鹿児島大学
→中央大・神戸大の法科大学院

●明治学院大学
→早稲田大・中央大・慶應大の法科大学院

●西南学院大学
→九州大・琉球大・早稲田大・中央大・立命館大・関西大の法科大学院

●立教大学
→中央大・慶應大・早稲田大の法科大学院

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/041/siryo/__icsFiles/afieldfile/2019/07/29/1419699_003.pdf
https://www.rikkyo.ac.jp/news/2019/07/mknpps000000yvs5.html
521大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 23:48:41.96ID:whYrepGe0
合格る計算はほんと素晴らしいよ
ただしやる価値あるのは数3だけだと思う
もっと言うなら積分
522大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 23:57:19.50ID:OEs7nmH40
>>514
なんか基礎に徹底しすぎてる感ある
量こなしてるわりに到達点がそこまで高くないというか...
基礎が盤石になって安定はしそうだけど
523大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 06:19:41.68ID:sN1pkkv/0
>>522
え???量は多くないでしょ
1対1の到達点が高くない???
対案あるなら出してみてください
524大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 06:45:33.86ID:4AuWh4u+0
>>373
話題になっている参考書や問題集の分野別問題数 (例題)

本 数式 図形 関数 微積 矢印 数列 統計 数2B
青 68 58 61 64 84 57 28 420 青チャート
金 68 58 60 71 83 68 15 423 フォーカスゴールド
伝 71 59 69 56 73 57 00 385 ニューアクションレジェンド
対 24 19 15 25 25 16 18 142 1対1対応の演習
基 30 21 28 30 30 30 00 165 基礎問題精講
べ 18 19 26 23 22 17 00 125 BASIC125

数式は複素数と方程式と式と証明の合算
図形は図形と方程式
関数は三角関数と指数関数と対数関数の合算
矢印はベクトル
統計は確率分布と統計的な推測
1対1対応の統計欄は1A2B融合問題
2019/08/02(金) 07:26:08.81ID:8HE4NG370
>>518
FGの例題とStepup章末を全部合わせると統計を除いて約1900問
問題数だけ見れば30%ほどの削減になるがStepupの例題との被り、一対一演習の重さを考慮すると
せいぜい15%削減ってとこだろ
そしてFGの方が値段が安い
526大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 14:44:31.30ID:NL00XmIA0
>>513
事実言われただけでしょ
なにがそんなに悔しいの?
式樹立ばいね
527大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 16:48:56.03ID:Noq9sndt0
一体一の数1の不等式の所8〜12分かりにく過ぎない?俺が数学弱いだけか
528大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 17:32:13.91ID:N/jc3I1Q0
今やっと標問3まで終わった…
次に上問で演習するけど上問終わったら受験数学ひとまず完成としていいんでしょうか
他にやった参考書は公式とかの定着に初始とその問題集、計算練習用に合格ると四則演算の本くらいです

志望校は千葉医や北大医、東北医あたりが理想です
529大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 18:06:08.31ID:L+ePWtiC0
>>528
標問3の感想どうでした?
530大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 18:22:06.40ID:N/jc3I1Q0
>>529
とりあえず難しくて計算がキツイ 特に積分のところ合格るやってなかったら断念してたかも知れない

後研究がかなり為になったかな
アステロイドだとか曲線の長さの証明だとか見るだけでも価値あるの沢山あると思う
531大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 18:28:00.60ID:L+ePWtiC0
>>530
なるほど
参考になりました
えぐいことで有名なあの本をちゃんとやり切るって数学強者ですね
532大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 22:30:45.94ID:OVxhZvri0
>>528
そこまでやってるんなら、まず一回過去問行ってみたら?
533大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 00:50:12.56ID:cX9BUyID0
チョイスの難易度はどのくらい?
2019/08/03(土) 11:24:39.85ID:GAj604zQ0
一般ピーポーが60分かかってもセンターを解き終わらない一方で、
トップ校さんたちは10分でセンター満点当然ということは、普段の
数学学習でも単純に能率で6倍以上、密度でさらに何億京倍の差が
あるってことだから、どの問題集を使うとかいう次元の話じゃあないな
一般ピーポーは、1年かかっても1冊を読み終わらないのに、一ヶ月も経たずに
一冊を完全永久吸収してしまう連中との差はいかんともしがたい地頭の差
生まれを恨むしかない
2019/08/03(土) 11:37:57.91ID:fV5+GZXB0
>>534の言い草はまるで小学生だが、とりあえず間違ってはいない
どうみてもいきった小学生の発言にしか見えないけど
536大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 12:00:48.61ID:L3FiEEOD0
地頭じゃなくて経験値の差
トップ校の連中は幼少期から勉強に勤しんできているから勉強の方法を知っている
突然高校から勉強を始めて難関国立に受かったという話は聞いたことがない
537大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 12:01:26.29ID:L3FiEEOD0
子供は自発的に勉強をしないから親の躾がモロ影響する
538大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 12:03:33.00ID:+eJ06IEV0
>>534
地頭もあるけど単純な処理速度の問題もある
数学の場合は計算とパターン認識なんだから
駿台BASIC +合格る計算は素晴らしいルート
2019/08/03(土) 12:06:47.74ID:z8ekfmyG0
>>538
駿台BASICの何が良いのか教えて
540大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 12:24:13.79ID:Df40vVh40
538に同意
標準レベルの問題を通常の2倍の速度で解くのを目標にすべきと東大合格者が言ってたな
541大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 12:29:51.91ID:Df40vVh40
理3スレ見ていると白チャートの数学3や
大学入試レベルの英単語のインプットを
中学生のうちに終わらせている人たちが結構いるみたいね

徹底して前倒しで勉強を進めておくというのが大事なんだな
2019/08/03(土) 13:32:45.22ID:yICd5XKm0
一般人が真似して上手くいくかというとそうでもないぞ
自分にあった勉強方法が大事
2019/08/03(土) 13:33:56.63ID:GAj604zQ0
>>541
国医目指してる同級生がいるんだけど、中学の時にパパの助言で辞書一冊を丸暗記してた
ちな、パパは開業医
そういうチューターの存在が大きいわ
2019/08/03(土) 14:19:41.18ID:uH4ckgoA0
10分で解き終わらないし、そんな必要もないから
いいんだよ、枠の中に入れば

で、この枠の中に入りさえすればいいっていう合理的思考が超進学校の生徒に共通する考え方

極端な事を言い出すのは決まってトーシロだ
そいつらは大学を出てるかどうかすら怪しいから
545大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 14:27:57.09ID:B6D4jEvo0
センター数学10分で解き終えるなんて不可能だよね
こんな嘘に釣られるやつって
546大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 14:31:44.36ID:uSyKTiSE0
2020年卒男子人気企業ランキング1位は伊藤忠商事となった。昨年の男子10位から大きく順位を伸ばし、トップの座を4年ぶりに総合商社(2016年卒のトップは三菱商事)が奪還した。さらに、


4位に丸紅(昨年男子順位74位)がランクインしており、25位三井物産(同54位)、27位三菱商事(同61位)なども含め、総合商社の躍進が目立つ。
2019/08/03(土) 14:40:06.68ID:uH4ckgoA0
超進学校の生徒は目標と自分の位置とのギャップを測るのがうまい
良い悪いは別としてそういうことなんだよ
むやみやたらに無駄な努力はしない

例えば網羅系をやるのは悪いことではない
でも入試まであと半年でそれをやるのがいい事なのかどうか
勉強のやり方はその本人のステータスによって何がベストかは変わってくる
その辺りの見極めが彼らはうまいんだよ
逆に、必要な分の努力はキッチリとやり切るマインドの強さがある

そういうことなんだよ
2019/08/03(土) 15:15:21.17ID:+eJ06IEV0
>>539
問題数は少ないが必須パターンは網羅している
2019/08/03(土) 15:21:36.20ID:iH3aLvsC0
>>544
10分は盛りすぎだが、枠に入ればいいよりはマシ
30分とか40分を目標にするのは良い

あと、どこの超進学校の生徒のこと言ってるの?
少なくとも筑駒・開成・麻布のほとんどの生徒に当てはまらないけど
2019/08/03(土) 16:18:49.97ID:WLMMGEyj0
大数の受験レポ見ても本番余裕そうな奴でも60分全部使い切ってるやろ。上澄みばっかみてもしょうがなさすぎ。
2019/08/03(土) 16:27:53.37ID:CO0WtKHr0
自宅で落ち着いた環境なら結構時間を余らせるほど鍛え込んでも
試験会場では時間ギリギリになったりするからな

日常学習で時間的負荷を強めにかけて訓練する姿勢は大切だよ
2019/08/03(土) 17:11:26.28ID:+eJ06IEV0
なんか話がずれてきたけど、合格る計算はやった方が良い
カルキュールとか計算革命でも良いのかもしれないが

黄チャート、基礎問、BASICレベルの時に鍛えるべき
1対1、標問レベルで計算が弱いと本当に効率が悪い

パターン認識と計算練習は分けた方が良い
青チャートは例題の計算で少し負荷が強いから
計算力がないと効率が悪くなると思う
たぶん、FGも似たような感じじゃないのかな
だから解かずに解法暗記という的外れな意見が出てくる
受験数学は思考科目じゃなく実技科目なんだぞ
2019/08/03(土) 17:12:33.42ID:iA3HlPmx0
センター数学10分で解いてる動画ユーチューブにあがってるよ
予習してるかもしれんけどね
俺は予備校講師だけど20分ずつあれば満点とれるからできる人ならできるのかも
2019/08/03(土) 17:12:46.79ID:+eJ06IEV0
>>551
100%同意
2019/08/03(土) 17:17:53.39ID:OhosxehH0
>>552
傍用とかカルキュールあたりが計算演習の負荷が低い
合格る計算は書いてあること実行しようとすると割と負荷が高いんだよアレ

んで傍用やってると一対一経由してスタ演行った方が効率的という
556大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 17:50:27.49ID:CibmhB740
マセマの初始とその問題集やって
そのあと合格る計算で不足無いと思うけど
そのあと網羅系で解法を理解してけばいい
557大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 20:19:37.37ID:LCAbaJir0
いや、枠の中に入りさえすればいい
数学だけじゃなくて全科目の合計で合格枠に入ればいい
もちろん東大狙いならセンター数学は満点を狙いたい
でも10分でやる必要はないんだよ

部分最適に目を奪われるな
558大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 20:20:51.33ID:KDMcvqFw0
>>1
■西の開成である灘高 合格実績(2018年)※医科大除く■
https://www.minkou.jp/hischool/school/university/3406/

東京大学 92 人
京都大学 42 人
慶應義塾 32 人
早稲田大 28 人
大阪大学 17 人
同志社大 16 人
立命館大 12 人
東京理科 10 人
関西大学 10 人
神戸大学 8 人
大阪市立 7 人
関西学院 5 人
明治大学 4 人
大阪工大 4 人■
千葉大学 2 人
中央大学 2 人
法政大学 2 人
横浜国大 2 人
559大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 21:40:16.19ID:Qtmu6aNL0
センター10分で解ける必要はないけど
もし予想外の問題が出て手が止まったとき頼りになるのは残り時間しかない
普段から大問7〜8分で解く訓練はしといた方がいい
毎回センター一回分やる必要はない
560大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 21:46:20.96ID:hu28BBDb0
お前ら机上の空論ばっかだな
その指導で誰か合格したか?
561大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 21:54:27.30ID:Qtmu6aNL0
>>560
自分自身2010年1aの本番で3番に対応できたのは残り時間のおかげですけどね
2019/08/03(土) 22:51:49.30ID:+eJ06IEV0
>>557
例えばお前は社運をかけた商談やプレゼンにギリギリ間に合う電車に乗るのか?
計画というのは余裕を持って立てるものだよ
結果的にギリギリだったのと最初からギリギリの計画を立てるのは全く意味が違う

そして、いつまでも10分にこだわってるのはお前だけ
まさに木を見て森を見ず

時間的余裕は精神的余裕を生む
それがわからずに合格したのなら鬼メンタルかただのマグレ
2019/08/03(土) 23:00:21.87ID:fV5+GZXB0
なんで受験生メインのスレで商談やらプレゼンやらを例えに出すんだ?
2019/08/03(土) 23:09:48.74ID:+eJ06IEV0
>>560
鉄緑会は数学の授業中に「計算テスト」が毎回ある
もともと計算力がある中学入試組にやらせているわけだ
鉄緑会の実績は誰もが知るところ
565大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 23:14:24.26ID:+eJ06IEV0
>>563
いつから受験生メインと錯覚していた?

実は最初は「人生をかけた入試の時にギリギリの電車に乗るのか?」と書いたのだが、
それだと「俺はギリギリの電車で行った」と開き直りそうな予感がして書き換えた
566大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 23:17:08.30ID:CibmhB740
計算力って 小中が土台だと思うが
それも問題集とかで向上させるのか?
四則演算ならブルーバックスのは良書だった
2019/08/03(土) 23:42:07.92ID:+eJ06IEV0
>>566
受験数学で必要な計算力は四則演算だけではない
それなら公文や算盤やインド式をやれば良いだけ

もちろん数感覚など小中の延長もあるけれども
高校数学ならではの計算も多いから練習すべき
2019/08/03(土) 23:47:44.09ID:Q7nLEHuN0
鉄緑会の計算テストは、普通の計算テストではないんじゃなかったかな
『鉄緑会 基礎力完成 数学I・A+II・B』という書籍みたいに網羅系の例題の簡易なものを計算ドリルとして扱うような感じだったと思う
569大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 23:51:04.70ID:hu28BBDb0
>>564
そりゃできる生徒を意図的に集めてるからな
2019/08/03(土) 23:57:44.47ID:Q7nLEHuN0
確か鉄の計算テストは白チャ例題レベルみたいな問題を普通なら考えて解かなきゃいけないのに、それを計算ドリルのように扱って、そのレベル帯の問題は思考すら不要にするっていう形式じゃなかったかな
571大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 00:00:42.74ID:zLf+AJ950
>>567
それに必要なのが合格る計算とbasicの問題集を解きまくることなのか?
2019/08/04(日) 00:06:53.18ID:w7SVL6Lj0
>>548
>>565
あなたは高校の先生?塾・予備校の先生?
受験終えた大学生?

どの立場からのアドバイスなのか知りたい
573大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 00:10:24.64ID:uUVZawfb0
>>561
嘘くせえなぁ 普通のセンターで30分切れる様な奴が2010とか2013ごときの図形に手こずるはずねぇんだよ

もしあり得るとするなら数学の能力が高いわけでなくて単に計算早いだけだわ
2019/08/04(日) 00:30:08.27ID:YsY9lzbl0
もう網羅系のチャートなりが1周は終わるくらい、夏休みもう1周で2周終わって一対一やるなりしないとのレベルなのに
チャートは無駄→標問でいい→BASICどう?計算大事
どんどん退化していってますね
575大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 00:31:00.43ID:Jzy6iAOO0
ザコこそ量をこなす必要があるというのに
2019/08/04(日) 03:37:37.90ID:lh0nH9tZ0
そもそも網羅する必要とかない
過去問見てみ
出ない分野は大量にある
出たら困るとか言ってる奴に限って全然志望校対策が出来てない
網羅系をやってるのに穴だらけ
皮肉にも程がある
2019/08/04(日) 03:42:14.71ID:lh0nH9tZ0
計算力をつけたいなら算盤がベスト
イメージ(玉の配置)で計算できるようになる
バカ正直に計算などやってられんよ
578大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 04:09:06.50ID:wim2xZ6/0
計算革命めっちゃ気になってるんだけど使ってるor使ってた人いたら感想というかレビュー聞かせて欲しいな
2019/08/04(日) 04:47:50.09ID:4TROuLFS0
>>572
受験マニアのおっさんが考えた勉強心得を発表しただけだから気にするなw
2019/08/04(日) 05:32:43.84ID:otDtAK3Z0
>>578
普通のドリル
あのスタイルがなんだかんだで一番良いと思うけど、最低限の思考過程は書いてある
外積の計算なんてマニアックなやつもあるし、好きな人は好きかもね
プラスエリート的な本質を追求する話は一切無い
2019/08/04(日) 09:18:40.14ID:RrjvAleF0
計算力って、ソロバンの話じゃないからな〜
問題を前に手を止めないって概念のほうが正しいんじゃないの?
ってことは、問題解法の道筋を正確にたぐり寄せ続けて手を使ってトライし続けるとか、
道筋に端から迷わないとかということ
582大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 09:51:07.78ID:j5P10eDV0
うーん。 >>577は世界が狭い
もちろんそろばんとか暗算のような計算力も含んではいる。
583大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 09:52:45.41ID:j5P10eDV0
>>576
に関しては完ぺきに正しい。
できない奴ほど網羅に異常にこだわる。
そういう奴は大抵は最終到達地点が低くてたいした大学には受からんよ。
でも本当の完璧主義者は網羅した上に高いレベルの学習も自主的にするから
そりゃ東大でもどこでも受かるよ。圧倒的に少数派だけど。
584大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 11:42:43.07ID:v/9g96bn0
現在高2です
今数3の初めから解ける数学が終わりそうなので
青チャートやろうと思うのですが
このスレ見て計算練習すべきかなと考えて、傍用の代わりにカルキュールか合格るをやろうと思うのですが、どちらが良いですか?どっちもやるのは費用対効果どうなのかも教えて欲しいです。
ちなみに傍用は4stepあるのですが青チャートやるのに4stepやるのはどうかなと考えました。 それともそのまま青チャート行くべきかアドバイス下さい
2019/08/04(日) 11:58:59.66ID:mIsvdbxL0
例題のコンパス3くらいを見て解答を理解できるなら青チャート。時間あるから青チャートの例題全部暗記目指して頑張って。
2019/08/04(日) 12:04:42.29ID:6GjRiUO40
名大過去問やってるんだけど理系の2016年大問4難し過ぎ
こんなん出来る人居るの?
2019/08/04(日) 14:00:22.79ID:+xLR/UGu0
>>578
あれはくそだからやめといたほうがいい
588大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 14:00:28.50ID:OBpguMW00
>>584
かリキュールと合格る計算
→どっちでもいいから、どっちか一方をしっかりやれ。
どっちも予備校の講師が作ってるから受験に向けては効率いいはず。

青チャートと4ステップ
→これもどっちでもいい。やるならどっちか一方。
でも、とりあえず範囲を別の参考書で1周できてるならやらなくていいような気がする。

初めから解けるが終わったら、もう1対1か標問をカリキュールか合格る計算と並行して進めたら?
そしてそれが終わったら過去問だ。
2019/08/04(日) 14:20:06.06ID:65JJAnwH0
もうセンターも終わり
過去問50回分以上+センター追試、駿台青とかの実践系、マーク模試集めたもの、センターパックで100年分×2ぐらいはある
センター慣れたい、計算早くしたい、センター範囲網羅してほぼ毎年200点取りたいならそれをすればいい。どっちしろ全部潰せないのに
カルキュールとか3冊で700問ぐらいあるのを計算問題練習に3年がやるとか滑稽すぎる
もうチャートは間に合わなくなったから標問でもBASIC夏に終わらせるしかなくなってるのにほんとにカルキュールやるんか?
高2や駿台記述で満点近く取れて偏差値90〜120出してるとかなら別だけどさ
もはや落ちるための勉強に見えるわ
それとも志望校が偏差値47.5〜52.5ぐらいなのか?それなら部分点で5割取るだけならカルキュールも理解できるが
590大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 14:37:53.86ID:L/8oswfu0
>>1
■西の開成である灘高 合格実績(2018年)※医科大除く■
http://www.minkou.jp/hischool/school/university/3406/

東京大学 92 人
京都大学 42 人
慶應義塾 32 人
早稲田大 28 人
大阪大学 17 人
同志社大 16 人
立命館大 12 人
東京理科 10 人
関西大学 10 人
神戸大学 8 人
大阪市立 7 人
関西学院 5 人
明治大学 4 人
大阪工大 4 人■
千葉大学 2 人
中央大学 2 人
法政大学 2 人
横浜国大 2 人
591大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 15:06:32.31ID:inyf1ZsD0
カリキュールとかやってないからわからんけど
計算練習が必要なのって数列と積分くらいじゃない??
まあ人にもよるだろうけど

合格る計算の積分にはほんとお世話になりました
2019/08/04(日) 15:33:44.14ID:mIsvdbxL0
去年は忘れたけど名大の整数はここ数年点取らせる気のないオナニー出題ばっかで医学部含めて実質3問勝負
593大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 15:47:57.92ID:v/9g96bn0
>>585 >>588 >>589 >>591
ありがとうございます 合格る計算を一周した後青チャートと並行してやってみます
それと自分は傍用を避けてるので
標問や一対一はまだやる段階に自分が居ないと思いますし焦って難しい参考書やって基礎に穴が空くのは嫌なので自分は青チャートをやりたいと思います
後自分高校2年生です
計算力ってどうすれば上がるんですかね?
高校範囲外のものでおすすめの本とかあります?
594大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 16:02:22.75ID:v/9g96bn0
連投すみません…
教科書の章末ってレベルどのくらいですか?
青チャートで賄えますかね?
独学で進めたので参考書優先してしまい教科書内容網羅してるか不安で 初めから解ける数学のレベルって教科書例題からちょっと優しめの章末問題だと考えてますが
教科書の内容は出来たと考えて良いのでしょうか
595大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 16:13:46.83ID:ZPxroEIn0
教科書章末、4stepの章末に苦戦状態なら青チャートですか?
2019/08/04(日) 16:46:52.83ID:6sUTHdN90
【公認会計士協会理事 大学学部一覧】
慶應:18:経済9、商7、法1、不明1
早大:7:商5、法1、不明1
東大:6:経済3、法1、教養1、文1
一橋:4:商2、法1、社会1
明治:3:商2、経営1
中央:3:商3
京大:2:経済1、教育1
名大:2:経済2
九大:2:法1、経済1
神戸:2:経営2
法政:2:経営2
学習:2:文1、経済1
関学:2:法1、経済1
小樽:1:商1
和大:1:経済1
上智:1:不明1
同志:1:経済1
青学:1:理工1
立命:1:経済1
名工:1:不明1
不明:1:
2019/08/04(日) 16:51:15.57ID:6sUTHdN90
これが地頭の良さね!
平成30年度 弁理士試験 最終合格者数 <大学別> 特許庁
https://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/h30/h30_saisyu_goukakusha.pdf
1.東京大学36
2.京都大学29
3.大阪大学16
4.慶應大学11 北海道大11
6.東京工大10
7.早稲田大9
8.東京理科6 東北大学6 筑波大学6 横浜国大6
12.明治大学5 神戸大学5 名古屋工5
15.名古屋大4 東京農工4 同志社大4 千葉大学4 電気通信4
598大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 17:03:01.20ID:s/tKYasN0
チャートやったら教科書やんないでいいよ
釣りか?
ゴールから逆算しないと今高2だからといっても時間がなくなるぞ
高3の夏には過去問に目を通せるくらいのレベルになっておきたい
志望校はどこだ
599大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 17:17:19.19ID:L/8oswfu0
>>597
九大、大阪工大 2
※慶応大と大阪工大のみ最年少弁理士合格者を輩出
2019/08/04(日) 18:45:34.64ID:Qa0ZVwLM0
何冊もやろうとするな 志望校東大だとしてチャートの例題ともう一冊好きなの(一対一プラチカやさ理など自分で見て続くと思ったもの)で大学受験の数学は十分 他の科目もやれ
2019/08/04(日) 18:54:59.12ID:RrjvAleF0
白チャは、基本事項をマスターさせる目的があるだろうに、
生意気にも●●●●マークまでついてる問題を入れるとか
意味がわからん
基本とかどうでも良くて、青チャ・黄チャの劣化コピーのつもりか?
602大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 19:04:20.26ID:inyf1ZsD0
一応整理すると教科書→網羅系→入試問題というのが普通の流れで

青チャや1対1は網羅系な
網羅系すんなり理解できるなら教科書なんぞやらなくていい
通常ここで計算力もつく

でもそんなに甘くないのが高校数学じゃない?
青チャ〜周しました〜と理解できたかは別問題
教科書の章末が解けないなら、青チャで得たつもりの知識もたぶん使えない
603大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 19:30:58.13ID:6HSErp+L0
>>600
それな
ある程度のところで見切りつけて早目に過去問入るのが大事
604大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 19:51:02.44ID:j5P10eDV0
今日はなかなかまともな人が多い
ゴールから逆算するという考え方は本当に重要
ゴールが分からずでたらめに走るのがどれほど要領が悪いことか。
でもその要領の悪いやり方で滅茶苦茶基礎体力がついて合格する人もいるからタチが悪い。
凡人こそ要領の良いやり方をすべき。
605大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 20:05:02.68ID:huOxttHn0
>>604
で、お前の学歴と指導実績は?
606大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 20:31:28.73ID:v/9g96bn0
志望校はまだ決めてないですが
青チャート→一対一まで出来れば理想的かなと
高3までに青チャートの例題は全て理解して定着させるのが今の目標です
青チャート→一対一で解法暗記は充分だと考えたので青チャートに満を持してやれる状態にしておきたく質問しました
教科書章末やるべきでしょうか?
そのまま合格るから青チャートでいいでしょうか?
はじとけの到達点がよくわかりません
607大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 20:34:51.28ID:s/tKYasN0
>>606
先に志望校を決めなさい
2019/08/04(日) 20:49:38.77ID:2ZsqFid60
>>570
普通なら考えてとかなきゃいけない?
それは完全に間違った認識
反射的に頭を使わず作業するだけ
そこは考えるところじゃないんだよ

計算というから誤解があるのだろう
展開、因数分解、方程式、不等式だけでなく
対称式、小数部分、二重根号、平方完成などなど

高3なら諦めるしかないけど、高1高2ならば
解法暗記よりも作業力の向上を目指すべき
それやってると結果として基本問題を覚えちゃう

参考書で式の省略が多いと批判してる輩は作業力不足
そのレベルの問題を特にふさわしい作業力が身に付いていない
2019/08/04(日) 20:51:56.32ID:2ZsqFid60
>>604
過去問を見てゴールが分かるレベルならほっといても受かるよ
ゴールからの逆算ができる受験生なんて普通はいない
2019/08/04(日) 20:55:16.90ID:2ZsqFid60
>>606
青チャートの例題を全て理解して定着と言うが
そんなに簡単なことではないぞ
高2夏から高3スタートの半年で終わるわけない
とりあえず、がむしゃらに青チャートやってみれば?
611大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 20:55:34.85ID:inyf1ZsD0
教科書章末にこだわってる君

やんなくていいよ
2019/08/04(日) 21:19:55.21ID:3t6CK7jS0
>>608
うーん、悪いけど文意取り損ねてるよ
2019/08/04(日) 21:27:33.43ID:2ZsqFid60
>>612
だとしたら>>570の書き方が悪い
2019/08/04(日) 21:31:35.77ID:sMJgXxQr0
流石に草
責任転嫁とはまさにこれ
2019/08/04(日) 21:38:51.13ID:2ZsqFid60
>>614
え?説明しないと分からないの?
ここにはアホしかいないのかよ
616大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 22:02:56.72ID:j5P10eDV0
>>606
高二だしそれでいいよ。高三の四月までに数Vまで青チャートが終えてる状態なら
圧倒的アドバンテージにはなる。
617大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 22:16:53.97ID:uGkUUnFS0
いきなり宮廷の過去問やって一対一で補強って勉強してるんだけど皆さんみたいに問題集やって過去問の方がいいんかな?
2019/08/04(日) 22:20:54.10ID:Qa0ZVwLM0
捨てる問題を見分けられるならいいと思う よほど数学が得意で無ければ大数評価Dと一部のCは捨てていい
619大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 22:26:18.95ID:uGkUUnFS0
>>618
でも、偶に過去問がわからない時にどの単元が分かっていないのかがわからない時がある
620大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 22:51:13.78ID:s/tKYasN0
>>617
時間がないなら有力なやり方だけど、1対1くらい並行で回せば?
怠けすぎじゃね?
621大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 23:02:34.02ID:huOxttHn0
>>616
質問に答えろよ
2019/08/04(日) 23:49:55.18ID:6SmaLui10
この時期に連投できるような講師はろくなもんじゃないと思うわ
年間で一番忙しい時期だろ
623大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 00:01:44.19ID:Gs1otqwj0
少なくとも誰かに教える仕事をまともにしてたら、相手を根拠なく否定したり自分の教育観を押し付けたりはしないだろうな
2019/08/05(月) 01:13:39.62ID:rboomEnK0
連投してるやつほど香ばしいの法則
2019/08/05(月) 06:18:44.21ID:BjMjSzGL0
>>623
教えるという仕事は教育観を押し付けることだぞ
626大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 08:44:16.92ID:GAKLiYxu0
>>617
そのやり方でいいよ。全く問題はない。
それでちゃんと試験時間は正確に時間を計って自己採点も厳しくやってる?
間違った問題に関してはその問題を解くのに必要な知識や計算問題を
チャートや教科書まで遡ってちゃんと理解したり計算問題も解いてる?
解けなかった問題はエピソードかストーリー仕立てにして問題を見たら解答まで
すらすら解説できるようにしてる? そういう地道な作業をしてるならそのやり方を最後まで貫いたほうがいい。
627大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 08:49:42.34ID:KShdoDs00
>>625
で、お前の学歴と指導歴は?
628大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 11:02:49.93ID:o6WoZo+/0
【学年】高3
【偏差値】河合マーク53
【志望校】センター80〜82%あたりの国立理系
【今までやってきた本や相談したいこと】
部活を引退してこれから本格的に勉強をスタートします。
教科書の内容すら危ういのでやり直しているのですが
どの程度解けるようになったらセンター対策へ進むのがいいのでしょうか?
今は坂田アキラの分野別参考書してます。
629大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 11:15:36.67ID:+HYPuCaC0
核心標準編+canpassを今からしようと思っているのですが、数学重要問題集のと比べてどちらの選択がいいですか?時間があまり残されてません。
630大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 11:32:30.94ID:WdXDQ0zl0
>>628
諦めろ
授業含め全ての学校行事を捨てるぐらいじゃないとセンター7割も取れん
2019/08/05(月) 11:37:02.76ID:S6xWNH8A0
>>628
> どの程度解けるようになったらセンター対策へ進むのがいいのでしょうか?
全部
参考書や問題集は目標に合わせて選ぶものではなく自分に合わせて選ぶものだ
632大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 11:39:57.24ID:o6WoZo+/0
>>630
勿論その覚悟でいます。
633大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 11:40:10.29ID:b/2f8wkk0
>>607 >>610 >>616
ありがとうございます
とりあえず合格るやってから青チャートやってみます
教科書は青チャート終わってから公式の導出のみに使おうと思うのですがどうでしょう?
634大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 11:44:25.88ID:xJ3bBkKX0
センター80-82ぐらいいうたら背伸びして阪大ぐらいか
いまマークで偏差値50程度なら無理やなw
2019/08/05(月) 11:49:05.02ID:DrVgYXkg0
関西のトップ進学校では、学校ぐるみで世界史の授業とかハブっていたのがバレたしね
そうやってイカサマカリキュラムで東大を勝ち取るのが現実
部活を捨てろ、授業を捨てろ、・・・自慢する話じゃあないな
636大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 12:12:12.47ID:GAKLiYxu0
河合マーク53だったらそこまでボロボロでもないし
センター80〜82%あたりの国立理系が絶対に無理とまでは言いきれないぞ。
これが二浪とかなら「諦めろ」と言うけど現役の伸びは個人差はあるけど半端ないから
追いつける可能性はあると思う。
でも「必死」に勉強をするというのが必要最低条件にはなるが。
637大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 12:35:43.40ID:GAKLiYxu0
とりあえず夏休みだから一日12時間は勉強できるんだろ?
坂田の数一Aを5日で終わらせろよ。それでセンター数一の過去問を1年分解いてごらん。
そこで65%くらいとれてたらもう一息だぞ。本番までに80%は夢でもなんでもなく
かなり現実的な数字になる。その時点でまだ30%くらいしか獲れてなかったら
ガチに坂田を5周も10周もしなきゃいけないし場合によっては志望校のレベルを下げる必要性にせまられる。
638大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 12:37:03.51ID:o6WoZo+/0
>>637
1Aってピンク色の方ですか?
639大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 12:39:47.98ID:GAKLiYxu0
>>638
ごめん。色まで知らない。坂田のセンター数学って数一とか数二って分かれてなかった?
640大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 12:41:35.42ID:GAKLiYxu0
ごめん。わかれてるのは志田晶の改訂第2版 センター試験 数学I・Aの点数が面白いほどとれる本だった
普通に名著だよ。 教科書すらヤバいレベルでも理解しうると思う。
641大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 12:47:42.89ID:GAKLiYxu0
あと坂田アキラも良い本だとは思うけど同じ系統では
初心者向けは志田晶でより高い到達度を目指すなら馬場敬之の方良いんじゃないの?
2019/08/05(月) 12:58:44.49ID:9Ec5b0400
>>637
坂田は本人がいうよう黄チャート並、以上の問題数と黄チャレベルに合わせているぞ
TA分野やって80〜100点取れないならもう見込みなしだぞ
643大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 13:04:42.02ID:GAKLiYxu0
馬場敬之の本は帯に「東大生に一番読まれてる本!!!」とか書いてるけど
あれはズルいだろ。本来は大学生向けのテキストを書いてる先生で東大の教科書で使われてるだけだろ。
大学受験用の本が東大生に一番読まれたわけじゃねえだろw
644大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 13:06:42.69ID:seHTtDVn0
>>635
スレチだが、それ何?
トップというからにはトップなんだろうな?
まあ理系ばっかりなら社会は公民+地理がデフォではあるが
645大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 13:29:23.51ID:987GuyuG0
4stepなんですけど、途中の計算が分からないんですけど、どうしたらいいのでしょうか?
646大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 13:42:59.59ID:EcSp2PXG0
諦める
センセにきく
もっと簡単な問題集つかう
2019/08/05(月) 14:00:58.29ID:GmBZ+9+I0
東大文系受験と理系受験で数学って難易度的にどれくらいの差があるものなの?
648大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 14:13:32.40ID:Z4OF5JVS0
>>647
そんなん 場合と資質によるとしか言えんわ
数学得意でも数3好きですとか嫌いです
みたいな奴はいるしな

ただまぁ 俺は理系だから文系は東大だろうと一橋だろうと雑魚みたいな奴がいたら 問題見た事無いんだなって感じだし そう言う奴に解けないレベルだね
2019/08/05(月) 14:58:42.46ID:6IJ7C6GL0
個人的には難度Dの捨て問と数IIIの面倒な計算量がないから文系数学はだいぶ楽に感じる
2019/08/05(月) 15:18:41.09ID:rEMcl1ZS0
英語にリスニングとかがかなりの比重で入ってきているし、
理数で荒稼ぎして東大上位をかっさらってきたN高校も合格者激減で、
東京近郊県のフツーの学校にも合格者数で抜かれる始末
英語で余裕で100点越えしてくる高校に対抗するには、数学80点満点では
土俵が小さすぎ、理数だけで引っ張るのも限界
次第に影が薄くなりつつあるね
651大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 16:21:13.96ID:RfMCZPCa0
>>629
圧倒的前者
筑波横国くらいの大学までならそのルートがベスト
2019/08/05(月) 16:24:18.97ID:7sdmsMqw0
>>645
だから、前にも書いた気がするんだけど
ツイッターで検索しろっての
検索して画像見てもわからんかったら、学校の先生に聞くか家庭教師でも頼んでみる
2019/08/05(月) 17:04:17.66ID:FVzeBCWX0
傍用vsカルキュールvsベイシス

基礎の定着に一番良い奴ってどれ?
次青チャートに繋ぐとして
2019/08/05(月) 17:04:37.01ID:FVzeBCWX0
ほかに良い奴あるならそれも聞きたい
2019/08/05(月) 19:15:24.97ID:oFMj+wj70
>>653
青茶やるつもりなら最初から青茶でいい
とりあえずコンパス1と2だけやってみなよ
656大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 19:23:45.65ID:pamlUdX20
>>625
ねえねえ、お前の学歴と指導歴は?
2019/08/05(月) 19:28:23.51ID:7sdmsMqw0
>>653
選んでいいならカルキュール(+教科書)
けど、ほとんどの学校は傍用とチャートみたいな奴をセットで宿題・テスト範囲にしてくるんじゃないの?
658大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 19:38:57.43ID:8GVcSqz40
>>653
最初から青茶に一票
傍用とか他の基礎系問題集やるならチャートやる必要ない
2019/08/05(月) 19:48:22.59ID:Gak70a0Y0
 日本代表

 
  【世界一トップへ】  《四大学連合》 
          東京医科歯科大・ 一橋大・東工大・東京大・東京外大


【 司令塔 】      東北大(東京中心から東へ400km)
              京都大(東京中心から西へ400km)  

【センターバック】      つくば・千葉・横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                     九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)


【ボランチ】           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】       名古屋(第9番目設立旧帝大) 
 
 

     
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大
660大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 20:23:13.63ID:sYsTi1R50
プラスエリート調べてたら著者のTwitterに引っかかって内容にワロタ
脅迫はやめろ
2019/08/05(月) 20:27:17.87ID:H8qKYLeb0
>>653
傍用やって一対一が一番楽
青茶は捨てていいよ
2019/08/05(月) 20:55:34.84ID:yu9ADsMJ0
653です レスありがとうございます

傍用はテスト前やるように言われますよ
解答配られるの遅過ぎてイライラします

青チャートは例題中心でやる予定なんで
そうしたら計算演習足りないから何か計算本欲しいと思ったんですけど
正直傍用は対象が広過ぎて 計算演習するにはいらない問題沢山あって 解法暗記には解説が無くて使えない
計算練習って公式に当てはめれば解けるみたいな問題が対象じゃないですか
傍用の使い道ってなんですかね。話それました 本屋行きましって見てカルキュール買いました
663大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 22:48:42.55ID:RfMCZPCa0
傍用やるならカルキュールのかの方がよっぽど良いよな
傍用は学校が宿題として出すことが多いけど解答配らなかったりそもそも解答に解説が一切なかったりって感じで自習に不向きなところがある。
カルキュールなど市販の計算問題集はこれらの問題を解決してくれるし市販である以上やっぱ売れるためにレイアウトなどいろんな工夫を凝らしてる。
傍用は学校専売で手抜いても安定して買い手がいてくれるからとことん作りが雑
2019/08/06(火) 00:03:30.83ID:cuauLJe60
青チャる
665大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 00:12:28.73ID:1U2YysUU0
公式に当てはめる計算にわざわざ演習なんかいる??
もうちょっと複雑でテクニックを要する計算の話だと思ってたよ
2019/08/06(火) 00:47:19.45ID:3c4bvtH60
>>665
因数分解や積分計算は必要じゃないですか?
瞬殺出来るレベルのものは沢山あった方が良いと思いますよ2桁×2桁の計算とかに時間かけるなんてアホらしいですしそれと似たようなものだと思います
確かに公式1つ当てはめるだけは簡単過ぎるかも知れませんけどそこら辺の判断は任せます
青チャートのコンパス3一瞬で解答出来る人もいるんでしょうしね
667大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 08:09:37.46ID:z/MCPSJ00
まあ、傍用の解答配らないのは問題だよな
問題解いたその場で答合わせしたいし

宿題で提出させるためって教師は言うんだろうけど、間違った解答そのまんま提出したら力にならないじゃん
2019/08/06(火) 11:22:56.28ID:RWqiq3yE0
コンテストでもないのに答え見れないとか意味なさすぎ
669大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 11:30:00.21ID:uZbv0cdu0
解答配ろうと配らなかろうと誰も傍用やる気ないのでセーフ
2019/08/06(火) 11:31:48.75ID:n9syJWrf0
アホは答えを写すという何の益も無いことをするからな
学校というところはアホを基準にしなきゃならないんだろう
超進学校ならそんなことないんだろうけど
2019/08/06(火) 12:17:23.89ID:EX+vDHo+0
今思うと中学受験の算数って意味あったんかな?
あれって数学解くうえで何か役にたってんの?時間の無駄でしかなかった気がする
算数が数学に役にやってることを証明できる賢い人おる?
672大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 12:23:25.23ID:zPY+hua50
超進学校やけど答えもらってない上に学年末前にこっから出すわ言われて1冊やらされたわ
673大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 12:38:44.61ID:3qGrpLj00
>>671
あれは地頭のよさとか、粘り強く勉強できる性格かとかを見てるんじゃないかなあ
674大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 12:51:21.61ID:xmc6Z/zF0
図を使って考えるテクとか
整数問題に対する感覚とか図形問題に対する感覚
比を使いこなす素養みたいなのを叩き込まれる過程であって
普通に公立中高行ってる奴が存在してる事もろくに知らん事だぞ
675大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 12:59:24.17ID:z/MCPSJ00
>>671
もうそろそろ和算の要素は小学校の算数から捨てた方がいい
もはや無駄
小学5年から方程式入った方が効率いいな

大きな数には3桁毎にカンマを入れることも小学校で扱った方がいい
まさか未だに4桁区切りとかやってはいないと思うが
2019/08/06(火) 13:03:04.30ID:uXTwV6DQ0
>>671
頭よくするのが目的だぞ
なんでも先取りすればいいってわけではない
677大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 13:05:52.59ID:z/MCPSJ00
>>670
提出させようとするからそうなるんだよ

提出は求めず、テストはこの中から出すと伝えればいいだけだ
そして解答は配る
2019/08/06(火) 13:23:12.16ID:JomcotdN0
中学受験数学は大学受験にも結構役に立つよ
数学よりも物理ですごく役立つ
数学でも役に立ってるんだろうけど、イマイチよくわからん
2019/08/06(火) 13:28:11.43ID:pR1mM+pa0
>>675
もちろん特殊算はやるにはやるが
文章題で大事なのは読解力になっている
方程式か鶴亀かって問題じゃない
しかも消去算という実質方程式は教えている
さらに差がつくのは整数、場合の数、図形だし
2019/08/06(火) 13:29:57.75ID:pR1mM+pa0
>>672
灘と筑駒のどっち?
日本に超進学校は2校しかないから気になる
681大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 13:43:49.34ID:3qGrpLj00
開成もダメなの?
682大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 14:08:56.64ID:53ah6A6N0
筑駒、筑付、学芸の国立三校はすでに中高一貫性でくじ引きで受験資格を決める方式になってるぞ。
数年後には東大合格者が0名になることが宿命つけられている。
どこが進学校やねんwww
683大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 14:09:25.17ID:aPrq6O430
>>678
物理と化学はかなり使うよな
あとは数学でも図形的性質に着目して楽な設定を出来たりとかも 小中で図形の訓練してるかとかがデカい
2019/08/06(火) 14:19:52.18ID:RT4OGRIw0
>>682
なってないよ?
嘘も大概にしろ
685大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 14:31:01.21ID:53ah6A6N0
筑波大学附属小学校受験体験記…非情の抽選
ガイドが実際に筑波大学附属小学校平成14年度入学候補者選抜試験を体験した記録です。2度の抽選の壁が待ち受けています。
https://allabout.co.jp/gm/gc/50613/
686大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 14:32:40.44ID:53ah6A6N0
衝撃!日本一の進学校、筑駒が解体へ…抽選導入で脱エリート校化
https://mato me.na ver.jp/odai/2150385666698375101
687大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 14:35:15.02ID:53ah6A6N0
というか結構前に国立中が抽選になったのは滅茶苦茶問題視されたのに
令和になってもまだ知らない人がいた事に凄く驚いた。
これじゃ東京大学に推薦入試ができたことも知らないんじゃね?
688大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 14:39:34.18ID:53ah6A6N0
安倍晋三少年が小学生の低学年の頃から東大生の家庭教師をつけてガリ勉したのに
筑駒や東大などが安倍少年を入学させなかった事に凄い悲しみをもっていて
今その復讐をやっと果たしたというのに知らねえってどういうこと?
2019/08/06(火) 14:41:18.43ID:WAU1UWMJ0
>>686
文盲?
勧告だけで実施されてないじゃん
筑駒は少なくとも6年分は超優秀な生徒を確保している
来春も今まで通りの入試であることは確定

なんで筑附小の話を入れてきたのか?
いくらなんでも頭が悪すぎる
中学入試は実技がなくなり今まで以上に私立っぽい入試に

学芸大附属高は附属中が3校という特殊事情
内部進学は外部受験並みに難関とも言われる

筑駒の抽選は制度としてはあるが近年は実施された試しがない
少し調べれば誰でもわかるのにアホすぎ
2019/08/06(火) 14:43:41.19ID:WAU1UWMJ0
筑駒2019(平成31)年度 中学校入学者選考
募集人員  120名
第1次選考応募者数  736名
同 合格者数 (抽選による選考は実施せず) 736名
第2次選考応募者数  728名
同 受験者数  624名
同 合格者数  129名
2019/08/06(火) 14:45:17.74ID:WAU1UWMJ0
筑附
【2020年度入試について】(対象:2019年度小学6年生)
  *募集人員が変わります。
    従来:約65名 → 変更後:約80名
    ※上記以外(学力検査科目等)は従来どおりです。

【2021年度入試について】(対象:2019年度小学5年生)
 2021年度より本校の入学試験を以下のように行います。
  1. 募集人員   約80名(男女ほぼ同数)
  2. 入学試験
   (1) 学力検査科目  国語、算数、社会、理科の4教科
        ※2020年度入試まで実施する音楽・図画工作・家庭の学力検査と体育の実技試験
         は行いません。
   (2) 学力検査得点  国語…50点、算数…50点、社会…25点、理科…25点 計150点満点
   (3) 学力検査時間  1時間目(国語)…40分
        2時間目(算数)…40分
         3時間目(社会・理科)…2教科合わせて40分
   (4) 報 告 書 点  6年生12月末の8教科の学習の記録(評定) 計36点満点
           ※国語・算数・社会・理科…各3点
    音楽・図画工作・体育・家庭…各3点×2倍
   (5) 合 否 判 定  学力検査得点+報告書点=合計186点満点で判定します。  
2019/08/06(火) 14:46:45.77ID:WAU1UWMJ0
>>688
とりあえず病院で診てもらったら?
693大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 14:46:54.26ID:53ah6A6N0
>>690
少子化の影響及び筑駒・筑波ブランドの低下で
たまたま今年は抽選をせずに済んだだけだよ。
今も東大合格者が減ってるけどさらに今後加速的に東大に受からなくなる。
かつては100名以上も東大合格者を出してたけど
今後そういう事は絶対にない。
694大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 14:47:26.80ID:53ah6A6N0
ID:WAU1UWMJ0はとんでもなく無知でアホ。
死んだ方がいいね
2019/08/06(火) 14:53:32.70ID:WAU1UWMJ0
>>693
たまたまwww
何年度に抽選が実施されたんだよw
人のこと無知とかアホとか言う前に事実を書けよ
696大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 14:57:12.30ID:+zpsQn1e0
抽選ガー!!!

いやそれ形骸化しとるようなもんやん

タマタマガーーーー!!!!
2019/08/06(火) 15:05:19.93ID:WAU1UWMJ0
>>693
今も東大合格者が減ってる?www

今春の筑駒の東大合格者は120だぞ
これより上だったのっていつの話?
まさか教駒時代と比べてる?w
2019/08/06(火) 15:09:16.12ID:x9lmv7GI0
今日は雑音がひどいな
699大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 15:15:59.57ID:HgakU5Fa0
中高の話で盛り上がるとかここには大学受験で失敗した進学校出身者が多そうだな
tehuみたい
2019/08/06(火) 16:41:46.77ID:cuauLJe60
超進学校 = 進学という概念を超えている就職校
2019/08/06(火) 17:57:04.57ID:SsjK0Ovu0
>>687
このスレはコイツ並みの無知のアホが
偉そうに上から目線で書き込みがち

こんだけ断言すると信じる人いるだろう
国立中が抽選という嘘は初めてじゃなさそう
702大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 18:02:34.45ID:cSie54Jl0
同でもいい話題で盛り上がってるな
話早く終わんねーかな
2019/08/06(火) 18:18:00.61ID:Ggz7b5Ce0
理3入っても
うすぎたねえ、くそいそがしい、ジジババ相手の、ゴミみたいな人生で
終わるんだし、なんだかなあ
704大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 18:20:03.64ID:cSie54Jl0
知らねーよ
2019/08/06(火) 18:24:14.76ID:SsjK0Ovu0
計算の話に戻すが
例えば三次方程式の解と係数を利用する式の値
これは計算問題?基本問題?応用問題?
チャートだとコンパスいくつ?
2019/08/06(火) 18:28:36.59ID:RWqiq3yE0
一応高校数学の範囲外なんだっけ
707大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 18:51:01.40ID:aPrq6O430
>>705
三文字の基本対称式の扱いか?

三次の解と係数の関係を使う問題ってほぼ無いんじゃ無いか?
三次の基本対称式を解と係数の関係使って次数下げるみたいなの大数系以外で見た覚えないけど
2019/08/06(火) 19:06:48.77ID:zw2fPY/B0
例えば、3次方程式 x^3-6x^2+11x-6=0の3つの解をα,β,γとするときα^2+β^2+γ^2の値を求めよ
709大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 19:19:49.37ID:5IMJTfZq0
=-2(xy+yz+zx)+(x+y+z)^2
計算問題
2019/08/06(火) 20:16:21.72ID:JomcotdN0
>>705
青か黄色か忘れたけどチャートで見たぞ
俺としてはこのレベルの問題は基礎問題で、使いこなせるようになってほしいとは思うけど。
2019/08/06(火) 21:12:32.19ID:P6uf2JAN0
改訂された新しいスタ演の2・10の(2)なんですが、
どうして平行移動した方程式で示すのと同じと言えるのでしょうか?
平行移動によって何か条件が変わってしまったりしないんですか?
712大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 21:34:45.06ID:5IMJTfZq0
y=(x-1)^2が軸x=1に関して対称
x方向に-1だけ平行移動して考えればy軸対称と同じや
713大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 22:20:57.47ID:P6uf2JAN0
>>712
それは(1)の話ではないですかね?(1)はわかるんですよね
2019/08/06(火) 22:29:03.82ID:8H37jUEJ0
スレチだし質問の仕方がひどいし
715大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 22:31:59.33ID:5IMJTfZq0
x軸方向の平行移動は頂点のy変わらんから
f(x)に-a/2入れたのと
g(x)に0入れたの同じや
2019/08/06(火) 22:35:43.02ID:P6uf2JAN0
>>715
なるほど!!!!!わかりました!!!
ありがとうございました。

>>714
数学の質問スレがなくなったのでここで質問していいと前に言われたんですよ
717大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 22:40:13.44ID:1U2YysUU0
計算の話だけど

上記のような問題はあえて別枠で「計算問題」として
練習したりはしなかったな
ほんと微積くらいだね「計算問題」だけ別に頑張ったのは
2019/08/06(火) 23:04:02.39ID:og+satq70
>>716
質問スレあるよ
719大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 23:32:41.55ID:P6uf2JAN0
>>718
え?どこにですか?
2019/08/07(水) 07:46:57.20ID:1ibZBqUv0
>>719
探す気ないのかよ
高校数学の質問スレPart400
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1559743596/
721大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 08:06:32.61ID:ult4SuwL0
計算(一行問題)はがんばってやるというより
10分でもいいから毎日やると良い

ウォーミングアップした方が勉強が捗る
あと、なぜか調子が悪い日とか分かるし
2019/08/07(水) 08:57:00.84ID:ZVKwqq3J0
>>721には死ぬほど同意

体調不良や寝不足がどれほど勉強能力に影響を与えているのかもよくわかる
チャンと時間もはかるんだぞ
2019/08/07(水) 09:32:45.72ID:KXvnhLFD0
東大文系数学ってVCでないけど、知識だけでも触っておいたほうが有利?それとも時間の無駄?
724大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 09:51:18.10ID:DVDjyWmz0
時間の無駄
2019/08/07(水) 11:40:16.11ID:D3vgeFYs0
>>723
無駄
強いて言うなら商の微分とかは使える
726大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 11:46:10.33ID:zI1dRr1L0
数学やりたいなあ
727大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 11:48:58.52ID:ZkpdLPOB0
一般教養として知っておくべき
728大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 11:51:21.58ID:Mq4odcs70
>>720
受験板じゃねえじゃねーかよわかるかこんなもんカス氏ね
729大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 14:28:37.47ID:GpDJIQOL0
>>1
◆◆上場企業役員数2018◆◆

東京理科>芝浦工大>大阪工大≧東京都市≧東京電機>>
愛知工大>工学院=千葉工大>金沢工大

https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201809/article_5.html

◆◆ソルジャー採用◆◆されても出世できないと意味はないぞ
2019/08/07(水) 15:23:54.13ID:ZRP8RD480
東大数学全完解けてもクリステルとは縁がない一般ピーポーの図
2019/08/07(水) 15:26:20.86ID:5+QDipt+0
クリステルみたいなインド人顔の不細工メスと縁があってどうするんだ
732大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 16:47:09.70ID:zsnvg5C00
2次曲線はやっといた方がいいと思うよ
式くらいは覚えとくといい
3年でやることになってるけど、数Aで扱ってた時代もあるしね
正面きって出題はされないだろうけど
2019/08/07(水) 18:24:11.95ID:9aFc9ZXv0
>>732

http://web1.kcg.edu/~k_emi/math/s-math.html
そんな時代ねーぞマヌケ
734大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 19:55:26.26ID:5lRQQ3+f0
まぁ 範囲出せとかいう問題が
これ楕円じゃんみたいな 事はあるかなぁ
2019/08/07(水) 20:24:55.98ID:J1SVnbSR0
確か2009東大文系だったかな
数学Cの知識があると瞬殺だった問題
まあ、一橋経済後期を受けない限り他に注力したほうが受かる可能性を上げられるよ
2019/08/07(水) 23:19:59.61ID:PbGnm8PF0
高校の教科書は質素晴らしいのに
中学の教科書は何であんなに粗末だったんだろう
数研も中学数学は体系数学しか出していないし
2019/08/07(水) 23:22:52.72ID:PbGnm8PF0
中学数学の教科書出てたわ すまない
2019/08/08(木) 00:33:01.31ID:XA4clPp80
教科書は独習向きではないよ
もともと得意な人でなければ
講義とセットにするか
過去に授業で使ったことある人でないとあんまり役に立たないと思う
2019/08/08(木) 01:08:06.81ID:CGGgFyFs0
基本的に中学の教科書は1社につき1種類しかない
もちろん体系数学のような一貫校向けの例外はあるが

それに対して高校の教科書は1社にから5種類出てたりする
だから教科書と言ってもピンキリなのだよ
740大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 08:21:08.32ID:MlLtizTD0
>>738
そこで教科書ガイドでは

啓林館の一番ハイレベルな教科書はなかなかでは
741大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 09:17:36.41ID:HuIO+pd80
学校の進度が遅いので、数研の教科書と教科書ガイドで先取りしようと思うが、講義系参考書のほうがいいの?
2019/08/08(木) 09:22:39.24ID:BlkpTnSR0
いや、教科書・教科書ガイドでわからないところを補うのが講義系参考書だよ
それぞれ代替できるものではなく相互補完的なものだよ
743大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 10:04:33.79ID:b7eyY9Ds0
>>1
関西私大文系は関関同立
関西私大理系は関工同立

【関西私立理工系】関工同立part1
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/student/1561219583/l50
744大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 10:22:18.38ID:CGGgFyFs0
>>741
網羅系の方が良い
白チャ見てみなよ
745大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 14:22:53.63ID:rgL3xXoE0
ベクトル苦手なんだがz会の10日間スピードみたいなやつどうでしょう?苦手といってもセンターくらいは完答できます
2019/08/08(木) 15:34:35.22ID:MPuq5xxP0
センターのやつ時間内で完答できるなら結構力あるよ
747大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 15:42:03.44ID:3CFbIb250
まだ誘導が必要っていうことなんだろう
確かにベクトルはちよっと厄介なとこあるよね
2019/08/08(木) 17:24:11.44ID:lb3OmeQK0
青チャートは数研出版の考えだとどこから接続するのが理想なのか、おそらく数学シリーズの教科書からだと思うのだが傍用問題集はどういった立ち位置だ?
749大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 17:25:52.63ID:sAzGD2Ie0
ベクトルなんて簡単なのに

i)与えられた条件を式にする
ii)式を整理して計算する

に大きく分けられて

(i)では
1.ベクトルの基本的な約束を暗記してるか
例えば、PがAB上にある って条件は係数の和が1になるように置けばいい
絶対値が出てきたら二乗して内積として処理
みたいな約束
2.図形的な常識を知ってるか
例えば外心だったら垂直二等分線上にある みたいなのが分かるか

(ii)では
1.二乗計算や連立方程式などをそつなくこなせる計算の腕力
2.立式した式の数学的解釈の問題
例えば、全てのkについて成り立つ〜とみたら恒等式としてみる必要があるとかの判断がくだせるか

にそれぞれ分類されるのの何処で突っかかるのかによって対策も変わる
2019/08/08(木) 17:32:52.02ID:i3d10Mv40
 日本代表

 
  【世界一トップへ】  《四大学連合》 
          東京医科歯科大・ 一橋大・東工大・東京大・東京外大


【 司令塔 】      東北大(東京中心から東へ400km)
              京都大(東京中心から西へ400km)  

【センターバック】      つくば・千葉・横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                     九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)

 
 
【ボランチ】           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】       名古屋(第9番目設立旧帝大) 

 
 
     
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大
751大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 18:39:19.91ID:Kt4BUxc60
>>749
よくわかんねーってなるのは自分でst置くところですねー、置けたら最後まで持ってけますけど置けない時多々あり ベクトル雑魚だなーってやってて思う
2019/08/08(木) 20:05:44.15ID:tTJFvmgy0
st置くとこがわかんない雑魚がベクトルを雑魚呼ばわり
753大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 20:48:43.43ID:Oyri7juh0
>>752
>>751 が雑魚って事やろ
754大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 21:02:37.36ID:B6p35y3a0
>>752は読解力が雑魚だったと
2019/08/08(木) 21:14:51.90ID:MPuq5xxP0
まあベクトルやりたいなら京大の過去問でいいんじゃないかな
2019/08/08(木) 21:56:58.19ID:tTJFvmgy0
>>754
よう雑魚
757大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 22:40:13.44ID:TMG/RLVM0
網羅系例題数比較 数1A+数2B=数1A2B(+数3=数1A2B3)
354+435=789 (+320=1109) 赤チャート
322+423=745 (+310=1055) フォーカスゴールド
329+420=749 (+293=1042) 青チャート
303+385=688 (+297=985) ニューアクションレジェンド
307+404=711 (+261=972) チェック&リピート
278+381=659 (+270=949) 理解しやすい数学
282+374=656 (+253=909) 黄チャート
268+335=603 (+223=826) 白チャート
219+229=448 (+197=645) シュアスタ
145+167=312 (+125=437) 基礎問題精講
109+165=274 (+116=390) 標準問題精講
107+142=249 (+111=370) 1対1対応の演習
100+125=225 (+115=340) 駿台BASIC
758大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 22:48:21.97ID:b7eyY9Ds0
>>750
【監督】大阪工大
759大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 06:11:29.82ID:MmnsrjCv0
◆東大京大早稲田慶応の就職活動生1,000人が選ぶ 就職人気企業ランキングTOP5
  1 三菱商事 
  2 伊藤忠商事
  3 三井物産
  4 丸紅
  5 住友商事

マーチや関関同立ではなかなか入社できませんw
760大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 06:27:29.22ID:EqLhxMaV0
>>1
今年の三工大戦は8月12日か
今年で58回目を迎え、1962年から半世紀以上にわたって続いている
東工大、名工大、阪工大の由緒ある伝統戦

★★★東工大 陸上競技部は、名工大、大阪工大と毎年開催している
三工大対校陸上競技定期戦(三工大戦)において総合の部で優勝いたしました。
この三工大戦は、2014年で53回目を数え、1962年から半世紀以上にわたって続いている
由緒ある大会です
http://www.titech.ac.jp/news/2014/028631.html
名工大とのアイスホッケー定期戦:
http://niticehockey.wp.xdomain.jp/試合結果一覧/

★大阪工大は名門 三工大の一校

実際に学業での東工大・名工大との交流もある
大阪工大 建築学科から東工大 大学院に進学している者もいる
http://www.oit.ac.jp/archi/obog/290
名工大から大阪工大 ロボティクス&デザイン工学部に教授を招聘している
http://medical2018.tems-system.com/exhiSearch/ALL/eng/DetailsForAD?id=HFtmBF4jrmM%3D&;type=3
2019/08/09(金) 07:30:49.86ID:vVwn0V2r0
難関理系だと高校三年間でおおよそ1200時間くらいは数学に時間費やさなきゃいかんらしいけど
そんなやらんとあかんの?気が遠くなるなんですが・・・・
762大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 07:39:52.50ID:tb7cGx+r0
>>761
やりたくないならやらなくてもいいんだよ
2019/08/09(金) 07:42:16.34ID:wMbgAAU70
大雑把に高校3年間が1000日だと計算して、一日に数学が1.2時間。
一日の勉強時間を4-5時間と考えればそんなもんじゃないかな
2019/08/09(金) 08:44:45.23ID:7YCYypgV0
難易度が上がるほどライバルの中高一貫率が高くなる
高一の時点で公立高校組はかなりハンデある
地頭や勉強持久力でも大きな差があるだろう

おそらく一貫校の優秀生はこう言うよ
「1200時間?そんな少ないわけないじゃんw」
765大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 09:20:11.69ID:bm7o2D0/0
>>10にある通り1日1時間を下回らない計算となるが
現実的にはチャート類似品例題のみや旺文社基礎問題や東京出版1対1
からの過去問対策および難問対策で難関大学に合格している人がほとんどなのでそんなに多くないと思う
2019/08/09(金) 09:22:04.70ID:hQ7PebWt0
難関大だと学校外で計4500時間ぐらいが目安だから
数学に1/3として1500時間ぐらいやね

これは中高一貫非一貫まとめた平均やから
公立組はもっと多くするなり地頭がいいなりが必要になってくるね
2019/08/09(金) 09:45:49.81ID:7KME5A+40
処理能力に大きな差があるのに時間数で語ってもなぁ
2019/08/09(金) 09:54:09.89ID:hQ7PebWt0
どこに行きたいからどれだけやるってのより
目安の時間やって行けるところ行くのが現実的やね
2019/08/09(金) 09:55:42.84ID:Av7kwKse0
灘とか開成の生徒は、授業中みんな内職しまくりってのはマジなん?
2019/08/09(金) 10:26:25.54ID:7YCYypgV0
>>769
灘、開成より筑駒、桜蔭の方が内職率高い
2019/08/09(金) 10:28:53.43ID:hQ7PebWt0
それは意外
ワイは男女共学の公立だったけど
男子の方が内職率圧倒的に高かった
2019/08/09(金) 10:29:52.87ID:wUbYNWGQ0
ちゃんと授業聞いてるよ
そういうせせこましいのは嫌われるからね
773大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 10:53:46.08ID:7KME5A+40
>>771
筑駒と桜蔭の生徒は自校の教師をバカにしすぎ
774大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 11:01:30.81ID:7KME5A+40
>>769
灘のスペックになると授業を聴きながら内職できる
2019/08/09(金) 11:08:33.28ID:WvLxKtSa0
夏だな
776大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 11:53:02.96ID:cvc+4H980
>>10
>>765
1問20分くんまだおったんやな
2019/08/09(金) 12:20:49.98ID:vVwn0V2r0
てか部活あるし、塾あるし、内職しないと家で勉強する時間なんてせいぜい3時間くらいしかないよね
2019/08/09(金) 12:47:00.07ID:hQ7PebWt0
長期休みとか休日で時間稼ぐ
塾は「おおよそ1200時間くらい」に含む
2019/08/09(金) 12:52:18.52ID:zIDdcWkz0
内職を一切しないで東大に受かるようにならないと、
桜蔭も筑駒もまだまだってことなんだね
780大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 13:32:22.96ID:7KME5A+40
>>779
まだまだどころか塾依存率2強だぞ
知り合いの一人もいないのかよ
781大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 13:34:35.74ID:EqLhxMaV0
>>1
今年の三工大戦は8月12日か
今年で58回目を迎え、1962年から半世紀以上にわたって続いている
東工大、名工大、阪工大の由緒ある伝統戦

★★★東工大 陸上競技部は、名工大、大阪工大と毎年開催している
三工大対校陸上競技定期戦(三工大戦)において総合の部で優勝いたしました。
この三工大戦は、2014年で53回目を数え、1962年から半世紀以上にわたって続いている
由緒ある大会です
http://www.titech.ac.jp/news/2014/028631.html
名工大とのアイスホッケー定期戦:
http://niticehockey.wp.xdomain.jp/試合結果一覧/

★大阪工大は名門 三工大の一校

実際に学業での東工大・名工大との交流もある
大阪工大 建築学科から東工大 大学院に進学している者もいる
http://www.oit.ac.jp/archi/obog/290
名工大から大阪工大 ロボティクス&デザイン工学部に教授を招聘している
http://medical2018.tems-system.com/exhiSearch/ALL/eng/DetailsForAD?id=HFtmBF4jrmM%3D&;type=3Hi
782大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 14:42:54.08ID:7KME5A+40
超難問
鉄緑会依存率(在籍数/生徒数)が第4位の学校はどこでしょう?
ただし、関西は含めず代々木校舎のみとする
2019/08/09(金) 20:55:57.64ID:Ib106M190
>>779
あいつらは内職なんかあんまりしないよ
効率悪いのわかってるから
むしろ内職やってるのは公立の子
784大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 21:16:30.03ID:7KME5A+40
>>783
無知、乙
桜蔭の知り合いいないだろ
2019/08/09(金) 21:32:04.91ID:Ib106M190
桜蔭出身の子何人かと仕事してるけどみんな賢いぜ
786大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 21:44:21.80ID:7KME5A+40
>>785
で、その知り合いは桜蔭の教師のことを何と評してる
筑駒はどうだ?知り合いはいるか?
2019/08/10(土) 02:09:39.81ID:e9EKAk790
Aという性質をもつあるaがBという性質をもつとき
Aという性質をもつ任意のxがBという性質をもつか?
数学の勉強のしかたスレでこんなのにつまづくようでは
2019/08/10(土) 08:24:56.85ID:wNu3cyPh0
んー、数学の勉強の仕方について語れ
2019/08/10(土) 09:12:08.31ID:YA7zrXCs0
>>787
どうでもいいけど頭悪すぎて草
全くマウント取れてないぞ
790大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 09:17:48.42ID:uimIjzHl0
オウインとか筑駒の子たちの勉強法をここで開陳してもしょうがないだろ
参考にならんと思うよ。むしろちょっと頭が可哀想な子にはどういう勉強法が良いか真面目にアドバイスしてさしあげろ
791大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 09:31:20.87ID:Y29aNusk0
河合から出たプレックスは数学のforestみたいな使い方でいいのかね
2019/08/10(土) 09:52:24.13ID:v9gEfQqo0
やり手の教師や予備校講師の配るまとめプリントをレイアウト整えて書籍化したみたいな感じだよね
チャートの基礎事項のまとめに一番近いかなぁ
公理・定義から展開していくフローチャート的な感じで纏まってたら良いのに
2019/08/10(土) 09:54:24.48ID:YcungWmd0
>>790
網羅系やってもどうせ定着しないんだから
キツくても背伸びして1対1やった方が良い
2019/08/10(土) 10:04:30.80ID:Lz78GCiz0
学校や塾の先生に質問するときは、先生にも2〜3日の余裕を与えてやってくれ

即答し辛い問題に即答させられると、目についた解法しか説明できないから、ゴミみたいな解説に
なるときがあるぞ
説明途中でいい方法を思いついても、解説やり直しってわけにもいかないしな
2019/08/10(土) 10:36:23.05ID:/TpvBuy00
中高一貫の奴らは参考にならんけど少なくとも3年ぐらいには全範囲終わってるし一年分のアドバンテージがあるのは確か
予備校通っているやつが金持ちほど多いのも事実だしな
一般的高校だと数3終わるのが3年一学期の少し前ぐらい。数と後は英語の差っていうのはかなり大きい
超難関の奴らとは頭が違っても、一般人なら現役で横国筑波、電農名繊クラス
一浪で旧帝に入れれば一般的な中高一貫に比べて頭の差は開いていないよ
大学からは親が引いた小中高の予習貯金ないから難関高校の奴でも遊んでいれば落ちこぼれるから対等な勝負ができる
文系の場合だとそっからさらに大学1年から予備校で会計士か、司法試験の予備校で
難関校の親の金の力で殴られてさがつくことも多いっぽいがな
2019/08/10(土) 10:50:07.57ID:8WRsnqRQ0
あんたら的に和田秀樹のチャートなんかで解放パターン覚えてくってやり方どう思う?
2019/08/10(土) 11:14:24.13ID:nW7tTUTO0
>>796
うるせえよ和田
798大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 11:51:48.66ID:bBDEnoHn0
>>796
むしろそれ以外の勉強法ないだろ
高校数学全部の全ての手法を自力で気がつくとかいう天才が何人もいてたまるかよ

程度の差こそあれ、数学得意な奴ほど へーこんな上手い方法考える奴いるんだなぁって思った経験はあるはず

その こういう時はこう考えると上手く行くんだなってのが解法暗記そのもの
2019/08/10(土) 12:06:36.85ID:JbHNEgy10
>>796
解法パターンの暗記という低俗な領域を超えていかないと、
本番入試や過去問でも、解法当てはめゴッコになるだけで
当てはまらなきゃ終わり、当てはまったらそれだけのことで
終わってしまうので、数学をやるモチベも興味も続かないよ
そんなモルモット勉強してもなんの意味も無いし、楽しくない
2019/08/10(土) 12:25:52.79ID:WuKD5w2B0
それとこれは本質的に同じことでアレンジするだけだとわかる人は覚えることが少なくて済む
わからない人は大量に分類して覚えねばならない上に本番の問題がそのどれに当てはまるのかやっぱりわからない可能性が高いってことになる
和田はなんだかんだ言って前者
目標が理IIIであったためにやることが多かったにすぎず和田の言うことを鵜呑みには出来ない
結局わからない人がわかるようになるのは一筋縄ではいかない
2019/08/10(土) 12:37:32.14ID:eIMQ/tYL0
あんまり察しがよくない人だと
たくさんの具体例から経験的に理解するってのも必要やしね
2019/08/10(土) 13:14:06.06ID:8WRsnqRQ0
でもレビューみてると青チャートでなかなか解放暗記がうまくいかないって意見もちらほらあって
ほんとに信じてやっていいのか疑問なんだよね
あんたらも青チャート使ったの?
803大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 13:17:48.55ID:6YE0fkou0
典型問題をしっかり押さえて、捨て問題以外をきっちり取れるようになれば受験数学の勉強は終わり
2019/08/10(土) 13:33:47.33ID:JbHNEgy10
本物の網羅系問題集があったとして、その問題集を全部解けるようになっても駄目で、
むしろ、全部解けるようになってからがスタートみたいな感じが正しい
つまり、各分野の網羅問題を全部解ききったとしても、その問題をすべて整理して、
その分野にはどういう公式や定義や解法がどのように展開されていて、各問題がどのように
分野内に配置され、相互に関連し合って分野を形作っているか…
言い換えると、本番で問題を見た時に、分野限定だろうが領域またぎの問題だろうが
瞬時に「起こっている」ことが手のひらに置いた水晶玉を心眼霊視するように全体を
一つの実体として小さく見えないといけないから、個別問題がすべて集合して訴えてくる
その有機的シナプス回路がガッツリと意識の中にむすんでいないと、ただ解いて終わりに
なってしまう
2019/08/10(土) 13:41:02.51ID:eIMQ/tYL0
正直なところ青チャートを安心しておすすめできる層は限られてる
偏差値70高校で上位10%ぐらい
2019/08/10(土) 14:04:07.13ID:YcungWmd0
>>799
解法暗記を理解してない低脳が偉そうにしてて草
その程度でモチベ続かないとか社会でらんねーぞ
受験は研究じゃないからモルモット勉強は正攻法

賢いやつは解法暗記をクイズ、ゲーム感覚で楽しんでる
807大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 15:01:29.01ID:wNu3cyPh0
>>804
それな
解法を覚えてそこからが「スタート」

プレックスって解答部分消したら昔の駿台のX教材みたいだね
2019/08/10(土) 15:29:08.84ID:YcungWmd0
>>807
何年かけて受験するつもりだよw

まさか>>804に同調するアホがいるとは思わなかったわ
809大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 16:09:52.22ID:Ig6/7TYx0
あほばっかりだなここ
低脳のマウンティングは見るに耐えない
810大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 17:10:16.02ID:wNu3cyPh0
>>808
いやそれができないんなら解法暗記はないだろ
和田が言わんとしてるのもそこだぞ

手抜きで要領よくやりたいなら網羅系はいらない
811大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 20:55:51.57ID:y+SG3J4T0
770大学への名無しさん2019/08/09(金) 10:26:25.54ID:7YCYypgV0
>>769 灘、開成より筑駒、桜蔭の方が内職率高い >絶対的な真理!! 知らない馬鹿は桜蔭とつきあったことがない童貞or底辺女子

805大学への名無しさん2019/08/10(土) 13:41:02.51ID:eIMQ/tYL0
正直なところ青チャートを安心しておすすめできる層は限られてる. 偏差値70高校で上位10%ぐらい
>全くの嘘. 啓林館の社畜工作員の断末魔の悲鳴でしかない。または単に挫折したやる気のないキチガイ
or レーダー照射問題や応募工で判明した呼吸するように嘘をつくチョンコロや元チョンコロの生徒
or 照射問題や応募工で判明した呼吸するように嘘をつくチョンコロや元チョンコロの塾の経営者や塾の講師

25年前以前の灘中学高校では
中学1年の終わりまでに中学数学の内容をすべて終了.
中学3年の終わりまでに高校の数学の内容をすべて終了.
高校1年から高校数学の全内容の入試演習を行い、1時間の授業で10問程度、1週間で65問ほどを生徒に解かせて
教師がチェックする. だから数学はよくできるし落ちこぼれも多い(先日なくなった勝谷がそれ)
現在は灘も「ぬるく」なり、このスピードで進行しているのはなんと神戸女学院と言っていた.
神戸女学院なんて受験校でもなんでもなかったのに不思議. たしか以前は大手予備校の進学説明会を拒否していた.
「わが学校は神戸女学院大学に進学する高校です(キリ!)」だったからな.
2019/08/10(土) 21:02:31.81ID:sk0bicyA0
>>804
なんか宗教やってる?
813大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 21:05:44.72ID:uimIjzHl0
和田は一般の受験生というか偏差値50以下の生徒には純粋に害悪しか振りまいてないと思う。
実に癌だよ。 青チャートこそ生徒を選ぶし。
偏差値55以上の高校に通ってて高1から一定のモチベーションを持った子にしか勧めちゃダメだって
814大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 21:08:46.54ID:uimIjzHl0
割と負担の少ない志田、坂田、馬場あたりから勧めてできるだけ早く一対一と繋げてあげたほうが
現在の学力と能力の少ない子には親切だし。
815大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 21:12:34.26ID:AhvmCp0A0
>>811
モノグラフ爺はいつになったらレスの仕方覚えるのかな?
816大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 22:02:17.98ID:uimIjzHl0
重厚長大な計画を立てないで短期の軽い計画を立ててどんどん前に進んだ方が結局は近道だよ。
チャートシリーズは間違いなく重厚長大型。ポテンシャルの高い子は問題なくできるけど万人向けでは決してない。
817大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 22:21:53.03ID:dNztl8cs0
ほんまそれ
いきなり過去問とセンター過去問でいい
2019/08/10(土) 22:27:59.32ID:C/ZjZfdM0
例題しかやらないのに何故青ばかり勧められるのかとは思う。基本事項と典型的な基本問題だけ抑えるなら黄色や白の方が回しやすい。
819大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 22:32:27.70ID:uFS95+DQ0
【爆笑】モノグラフ爺、拓殖大学を煽られてブチギレ

555 大学への名無しさん 2019/08/10(土) 20:39:21.58 ID:NkR93yPN0
>>511大学への名無しさん2019/08/10(土) 02:14:48.40ID:fOPh+hfn0
↑駒澤大学落ちた拓殖大のアホ
>犯罪者の警察官の書き込み
司法試験にさえ合格できない犯罪者の警察官の書き込み
犯罪者の警察官だから人生を終わらせるぞ. 死ねwwwwwwwwwwwwww
2019/08/10(土) 22:57:27.01ID:YA7zrXCs0
>>817
それはダメだろw
2019/08/10(土) 22:59:03.61ID:wWL9CAnN0
マセマでもけっこう到達点高いとおもうけどね
合格の実力UP問題集を3冊やればいい勝負
822大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 23:07:26.91ID:wNu3cyPh0
>>816
それな
823大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 00:04:49.61ID:luKjIz3n0
網羅系例題数比較 数1A+数2B=数1A2B(+数3=数1A2B3)
354+435=789 (+320=1109) 赤チャート
322+423=745 (+310=1055) フォーカスゴールド
329+420=749 (+293=1042) 青チャート
303+385=688 (+297=985) ニューアクションレジェンド
307+404=711 (+261=972) チェック&リピート
278+381=659 (+270=949) 理解しやすい数学
282+374=656 (+253=909) 黄チャート
268+335=603 (+223=826) 白チャート
219+229=448 (+197=645) シュアスタ
216+239=455 (+135=590) カリキュール
193+199=392 (+112=504) 駿台基本演習
133+173=306 (+134=440) 駿台実戦演習
145+167=312 (+125=437) 基礎問題精講
109+165=274 (+116=390) 標準問題精講
107+142=249 (+111=370) 1対1対応の演習
100+125=225 (+115=340) 駿台BASIC
824大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 00:05:47.52ID:luKjIz3n0
易________難
■■■■□□□□□□ 傍用
■■■□□□□□□□ 白茶例題
□■■■□□□□□□ 黄茶例題≒基礎問≒駿台BASIC
□□■■■□□□□□ 青茶例題≒FG例題
□□□□□■■□□□ 青茶エクササイズ≒FGチャレンジ編
□□□■■■□□□□ 1対1例題
□□□□□■■□□□ 1対1演習
□□□□□■■■□□ スタ演
□□□□□□■■■□ やさ理≒ハイ完
□□□□□□□■■■ 新数演
2019/08/11(日) 00:18:58.85ID:BpHLpLfE0
一対一へ早くと言うけど、自分は数学的センスが無いから、数学が好きが好み、エレガントな解法が載っていると言う一対一は
やらないつもりでいたのだけど、実際はそれほど敷居が高いものでは無いのでしょうか?
2019/08/11(日) 00:27:20.48ID:wdYPg31u0
ちょうど上に難度の大雑把なやつあるけど
基礎問の例題演習題や黄色の例題ぐらいはできた方がいいんちゃうか?
827大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 00:27:39.83ID:7OnKnsej0
>>825
昔の一対一と比べて内容が物凄く易化した。しかも解説も分かりやすくなった。
むしろ一対一では東大、京大、阪大、名大、東北の問題に含まれる難問には太刀打ちできんだろうという
別の問題が発生してる。まあそれらの難問を最初から捨て問題にして一対一で対応できるヵ所だけ解けば
合格点自体は取れるから問題ないけど。
2019/08/11(日) 06:24:40.48ID:Rl2RD4Nd0
>>825
センスのある解法はあるけど
読者に高いセンスを要求してるわけじゃないよ
センスのない人はこの本でセンスを高めましょうねって感じ
2019/08/11(日) 07:37:33.30ID:jBg+2DgC0
>>824
この傍用って何なんだ
4STEPとクリアシリーズとかじゃ到達点違うぞ
2019/08/11(日) 09:21:59.17ID:xrGP4P+Q0
>>824
つまり教科書→黄チャート→1対1→新数演
と繋げたらムリなく最後まで網羅できるでOKなん?
831大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 09:47:37.08ID:BnbYy+9e0
みんなのセンター教科書数学って結構導入にも良いかもね
センターってついてあるけど書いてあるのは教科書レベルだし問題も少ないからすぐ終わりそう
2019/08/11(日) 09:57:56.30ID:P+UNUYF60
>>831
教科書レベルなら教科書よめばいい
833大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 10:38:15.42ID:QxdtReDD0
んー、数学の勉強の仕方について語れ
2019/08/11(日) 11:03:36.22ID:2fobmoUy0
おまえがな
835大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 11:27:15.31ID:wEDuU8/m0
河合塾偏差値操作で過去の40前半から10-15以上上げて有名な工学院だから
有名企業就職率も7.82%から15.70%に上がったと見せかけて
操作している可能性が高いね。
近年の工学院の公表値や誇大広告は全く信用できないね
所詮その程度の大学だから気をつけてね
2019/08/11(日) 11:31:09.35ID:DPTmoduI0
おまえがな
837大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 12:54:14.99ID:nyeptjzK0
>>830
本当にできりゃな
838大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 14:21:29.41ID:KFYzpves0
網羅系は3冊くらいやっても構わない
ただし真剣に取り組むのは一冊目だけでいい
残りはパッと見て解法がさっぱり浮かばないのだけチョイス

これができるのは一冊目をきちんと仕上げてる人だけ
2019/08/11(日) 15:28:38.01ID:7n3MEtTM0
>>832
それは違う
840大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 16:57:18.60ID:nyeptjzK0
>>838
やらなくても構わない
2019/08/11(日) 18:51:57.82ID:7n3MEtTM0
なんでそんなに網羅したがるんだ?
842大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 19:50:22.48ID:KFYzpves0
網羅系の問題が入試問題の基本パターンになってるからでしょ
教科書レベルの問題は確かに基礎ではあるけど、基本パターンではない

入試問題は基本パターンとその応用が解ければ合格できる

入試問題をたくさん解いて網羅系の知識を身につける人もいるけど
これは頭良くないと遠回りしかねない
2019/08/11(日) 20:35:54.46ID:8P1TFK3i0
センターの過去問を基本事項の確認代わりに早めに取り組むといいと思うけどね 理系なら数3中心に取り組みたいし
2019/08/11(日) 21:14:46.53ID:fvD5TqSJ0
網羅系やるべきかどうかの指標は、教科書読んで、基本事項のまとめ一瞥したあとに、解けなくてもいいから解説をほぼ独力で理解できるかどうかだな
あくまで感覚値だけどね
そんくらいがギリギリ薦められる層
まあ最難関校受ける人なら当然っちゃあ当然だけど、距離感分からないでいきなり網羅系やる子多いから
言い換えればマセマや黄色本がうざい人がやるべき、って感じかな?
2019/08/11(日) 21:20:19.77ID:DPTmoduI0
根拠のない妄想が炸裂ですね
846大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 21:51:59.08ID:B9WmnD/k0
親戚の同い年のヤツが同じ高1なのに数2bまで終わったって言ってるけど、みんなそんなに進み速いもんなん?
847大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 21:53:23.48ID:F0jBhEFU0
別に何使ったっていいと思うけど青茶の基本例題も出来ない奴が他に何やるの?って感じだけどな
まともな大学でまともな点数取りたいなら最低限押さえておく知識の一部でしかない
2019/08/11(日) 21:58:16.92ID:4yrmNY1z0
○○から××につなげてその後△△
みたいな表現よくみかける
長いのだと5種類くらいのとかさ
そんなに大量の教材消化できるの?
2019/08/11(日) 22:00:25.27ID:luKjIz3n0
>>846
速すぎ!どこの一貫校?
850大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 22:24:59.21ID:jxDBAgvx0
>>848
計画立てて満足する奴はいくらでもいる
2019/08/11(日) 22:25:54.89ID:BpHLpLfE0
>>827
>>828
ありがとう
今、講義系で基礎を固めてるけど一対一も選択肢に入れて考えます
852大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 23:30:25.43ID:luKjIz3n0
43大学への名無しさん2019/03/12(火) 00:32:26.35ID:46doiPIn0
青チャート
オススメ使用法

【教科書の内容に重点をおいて学習したい人】
基本例題の標準的なタイプの問題(難易度数1,2)を解く。
→解けなかったら,基本事項や教科書に戻って確認。
→例題が理解できたら,例題下の練習(例題の反復問題)に取り組む。

【教科書レベルの内容には自信がある人】
基本例題の中でやや発展的なタイプの問題(難易度数3)に挑戦。わからなかったら,関連する例題番号を参考にして,基本事項や難易度数1,2の基本例題の内容を確認し,再挑戦。

【入試対策に取りかかりたい人】
重要例題や演習例題を中心に取り組む。わからなかったら,関連する例題に戻って再確認。
また,例題の学習が終わったら,EXERCISESに取り組んで力を更に伸ばそう。

【更に難しい問題に挑戦したい,入試実践力を高めたい人】
EXERCISESが理解できるまでの力がついたら,巻末の総合演習で難問に挑戦し,更に実力を強化しよう。
2019/08/11(日) 23:40:22.26ID:8P1TFK3i0
青でも黄でもいいけどあのレベルの基本例題網羅するだけでも大変だろ。模試受ければみんなできてないことくらい分かる。
854大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 23:53:17.06ID:Fak3GP390
だからとりあえずそのレベルやるだけで点数大幅に上がるわけで
謎に実践的(笑)な問題とかやるより前にする事あるって話でしょ
855大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 01:12:37.51ID:ZiFTyVPf0
>>1
工学院の偏差値操作前(わずか6年前)偏差値40前半もごく普通だった
■■今、工学院は綺麗に偏差値40台はほぼ無い■■
受験生は近年の工学院の偏差値不正操作(■■1桁募集&50%以下の一般入試率■■)
決して騙されてはいけない(■■理系社会の評価は全然変わってない)

日東と4理工の河合塾予想ボーダー偏差値2012
--------------------------------------------
芝浦工大・システム(55.0〜47.5)
芝浦工大・工(55.0〜45.0)
芝浦工大・デザイン工(52.5〜47.5)
東京都市大・知識工(50.0〜47.5)
東京都市大・工(50.0〜42.5)
日本大・理工(50.0〜42.5)
東京電機大・工(50.0〜42.5)
東京電機大・未来科学(50.0〜42.5)
工学院大・建築(50.0〜42.5■■) ■今、なんと偏差値57.5、15も異様に上昇
工学院大・工(50.0〜40.0■■)■今、偏差値55.0-50.0、10以上も異様に上昇
東京電機大・理工(45.0〜40.0)
東洋大・理工(45.0〜40.0)
日本大・生産工(45.0〜35.0)
日本大・工(42.5〜35.0)
工学院大・グローバル(37.5) ■■既に切り捨て廃止

偏差値操作による不自然な異常値が見られる工学院をもはや品格ある大学として
信用はできず、即刻、四工大から追放するべきである
2019/08/12(月) 02:05:46.85ID:wLZz4LOU0
ある程度網羅するのが大事なのは間違いないが網羅系を何冊もやって一点の抜けも無くすようなことは全く必要ないと思うよ
857大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 04:13:54.52ID:fnhllwSC0
代ゼミのスコアアップてあるけどあれどんな参考書?
858大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 07:50:39.92ID:526nUT2C0
不登校から早稲田(人科)のブログ主は青チャ例題5周で完璧にして河合偏差値60
青チャ例題ではMARCHレベルが精一杯で早慶以上は無理とのこと
普通の応用力しかない自称青チャ例題完璧な人間はこれくらいなのだ
だから青チャなど厚物を何周もすることは非常に効率が悪い
少し無理してでも早く1対1に取り組んだ方が良い
青チャは悪い参考書ではないから買う価値はある
1対1で無理な分野や量的不足を感じたら青チャを参照する
2019/08/12(月) 08:01:41.96ID:eN4GUnf00
その人が同じ労力で1対1やったらどうなるかわからんし
860大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 08:11:36.23ID:wFmwy4aD0
>>848
武田塾のルートの影響じゃねえの?
まあ網羅系合わせて5種類とかできないから

河合塾の文系の数学、いい本だわ
教科書とあれで基礎の網羅は終了って手はある
861大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 08:12:42.98ID:526nUT2C0
>>859
青チャのあと1対1で偏差値70とのこと
ただし早慶理工の本番は歯が立たず

あと5周は読み違いかもスマソ
862大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 08:16:53.02ID:oZviK8Je0
早慶の理工すら受からないカスがなんでアドバイスしようと思うんだろ?
厚顔無恥すぎて怖いんだけど
863大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 08:23:15.48ID:wFmwy4aD0
>>861
過去問やらなきゃダメだろ
そこが何よりも大事だろ
864大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 08:24:52.16ID:xcyOnvDr0
チャートや類似品を普通にやりきること自体がそれなりにきつい
数学の対策は高校後半から旺文社基礎問題か東京出版1対1をはじめるぐらいでもかまわない
河合塾の文系の数学シリーズを使ってもよい
理系は数3を他の教材で補うとよい
865大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 08:41:55.12ID:526nUT2C0
>>862
反面教師としてとても参考になるけどね
模試で偏差値70なのにカス扱いとか失礼すぎ
2019/08/12(月) 08:49:52.51ID:z/rQSblZ0
うーん
青チャ+1対1で全統偏差値70までいってても、早慶理工の本番に歯が立たなかったってのは
それこそなにかがおかしいよね
2019/08/12(月) 09:03:37.90ID:81/isJTI0
青チャートって標準問題を網羅してるわけだから
本当に完璧なら受験ではかなりの実力つくよ

だけど例題なぞっただけで出来た気になってる人があまりに多いと思う
それじゃ網羅したことになってないんだけど、その見極めが難しいんだよ
2019/08/12(月) 09:12:11.27ID:eN4GUnf00
本当に完璧にするのって大変だから
ほどほどの精度で教材多めにした方が労力少ないかもなあ
869大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 09:21:39.47ID:oZviK8Je0
青チャ5周もして偏差値70になっても過去問をしなければ早慶の理工程度すらカスリもできないって
衝撃的な事実だよな。だから口を酸っぱくして俺らは志望校(早慶の理工ならそこの赤本)から勉強を始めなさいと
何度も何度も何度も何度も言い続けてるんだ。絶対合格できるし。
2019/08/12(月) 09:36:42.81ID:H6+PfYQP0
過去問から始めても受からん定期
どうのこうの言っても教科書レベルの網羅と計算力は必要
2019/08/12(月) 10:13:01.16ID:i2CaElej0
チャートは、網羅以前に紙面がごちゃついて汚い
汚いものはすべて例外なくダメなんだよ
例題以外のエクササイズ他の演習もいったいいくつあるんだ
もっと整理しやがれ
2019/08/12(月) 10:22:14.26ID:P0/Z9Zlw0
エクササイズは本来試験場ならベクトルで解くべきものを初等幾何で解いてたり大数でいうD問題があったり問題の選定がよくないから例題に留めるべき
873大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 10:34:11.41ID:oZviK8Je0
青チャ5周する時間を志田+センター数+一対一にあてて
早稲田か慶応のどちらかの理工学部の赤本研究に充ててたら余裕で合格できたぞ
2019/08/12(月) 10:35:43.28ID:eN4GUnf00
で、東大は受かったの?
875大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 10:37:05.76ID:oZviK8Je0
TUαβはセンター演習(センター試験の過去問)をして
Vだけは早慶や国立二次の赤本+一対一や網羅系で重点的に学習すれば普通に考えたら合格せざるを得ない
2019/08/12(月) 10:46:35.16ID:P0/Z9Zlw0
受験はトータルで勝負。数学で満点とるタイプの例外を除けば理科と英語も大事だろ。
2019/08/12(月) 10:47:38.03ID:81/isJTI0
と言うか英語が一番重要な気がする
878大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 10:53:59.80ID:oZviK8Je0
理系は英語と数学だよ。理科は後回しでいい。配点が英語や数学の半分なわけだし本番で失敗してもたいした痛手でもない
879大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 11:02:29.76ID:wFmwy4aD0
半分じゃないだろう
英語、数学と同じだけある

まあ簡単な英語と理科が固まってるのは大崩れしないためには重要
その上で数学をどこまで伸ばせるか、これも大事
数学は時間かかるから早目に始めないと死ぬ
2019/08/12(月) 11:02:40.81ID:eN4GUnf00
>配点が英語や数学の半分なわけだし
どこ大や?
東大なら数学理科英語全部同じ配点だし
881大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 11:06:34.77ID:526nUT2C0
>>866
確実に言えるのは全統は信頼できない
882大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 11:07:17.13ID:526nUT2C0
>>869
絶対合格なんて嘘
2019/08/12(月) 11:41:21.50ID:i2CaElej0
東大リスニングが余裕で満点なら英語で稼げるから、
数学が「最高で6完、最低でも4完半半」ぐらいに追いつめられて
いるんだよなあ
東大英語って、あれ、英語じゃないだろ
2019/08/12(月) 11:44:13.51ID:i2CaElej0
>>883
っちきしょ〜、自分で書いててひよってやがる
英語のせいで数学にしわ寄せきてんだよ
2019/08/12(月) 11:46:26.48ID:11OWZikE0
>>873
志田ってセンター本?東進の講座?
2019/08/12(月) 11:48:47.73ID:81/isJTI0
>>883
帰国子女とかはリスニング満点で超有利だからズルいよなぁ
バイリンガルってたいした努力もなくそれを身に付けられるんだから羨ましいわ
純日本人は英語に2000時間は費やさないといかんからなぁ
887大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 12:15:42.04ID:QGPF6W7H0
しょうがないだろう
毛唐からみりゃ英語も話せない未開民族は猿と同じなんだから
888大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 12:27:03.38ID:3d5YQtRO0
英語は長文と文法と自由英作文だけにしてほしい
和訳とか英訳は英語の習得にマイナスにしかならない
889大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 12:28:45.43ID:oZviK8Je0
いや。試験で優劣をつけてくれるのだからものすごく平等だ。
今後は推薦だけで合否が決まり下級国民は受験資格すら与えられなくなるわけだから。
2019/08/12(月) 15:34:11.25ID:G6QbJFT60
青茶例題だけでも全部完璧にしてたら河合で偏差値60なんてあり得ないよな
例のブロガーが5週もやり込んだくせに全然ものにできてなかったか、模試のときたまたま調子が悪かったか
進学校で青茶指定教材だから使ってる人多かったけど、
本当に完璧にしてた猛者共は河合なら70くらいは取れてた
2019/08/12(月) 15:37:07.93ID:P0/Z9Zlw0
河合のマークか記述かどっちか知らんけど、どちらにせよ典型問題しか出さないはずだからチャートの例題覚えきってるなら60ってことはありえない 何周したかなんてどうでもええわ
2019/08/12(月) 16:05:50.98ID:EmUBHfUw0
全統数3型の平均が1〜3回どれも100ちょいよな
偏差値60ってことは140点ぐらいで3完1半か
小問に分かれてる全統でチャート5周してそれはしょぼすぎるな
2019/08/12(月) 16:10:10.83ID:EmUBHfUw0
高卒で見てたけど全体だと平均90弱やわすまん
自分の成績は記述3型で
190/74
190/76
192/83
こんなもん
894大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 17:21:46.96ID:526nUT2C0
マウント取れるとなると急に饒舌になるが
どいつもこいつも問題点がわかってなくて草
895大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 17:33:11.10ID:IwqFpaLW0
それはキミが>>858でたった1人を持ち出して完璧と言ってもこの程度!
みたいに一般化してるガイジだから定期

青茶例題?かなんかしらんけど完璧にして河合偏差値60はあり得ない
ってのは模試を受けたことあるなら誰でもわかるんよなぁ
896大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 17:46:42.25ID:LIDSBcLx0
こういうことなんだよなあ

>私自身は、東大卒ではないし、受けても受からないだろう。
しかし現役時代は、地方国立大学を目指していたものの、
数学と物理は東大・京大の赤本を取り寄せて解いていた。
物理・数学に限定すれば、東大合格者とさして変わらない実力があると自負している。
但し、実際試験を受けて点数を取れるかとなると、若干不安。
計算ミスがない、ミスが内容に検証できる十分な時間があるという前提なら、点数が取れるだろうが。
塾をやるようになってからもセンター試験を受験料腹って正規に受けてきた。
(体力的にきつくなって今はやっていない。)
で、計算ミスやら何やらで、数学の結果は芳しくないものばかりだった。
平均点以下だったり、文系の塾生よりも低くて、「先生何やっているのw」と馬鹿にされたりした。
理解においては東大・京大レベルだが、センター試験レベルでも点数が取れない、という状態である。
で、話を戻すと、私は東大は受けていないし受けても合格しないだろうが、
数学・物理の理解においては東大合格者と遜色はないと思っている。
「東大に合格していない積分定数に、東大合格者の杉山奈津子氏のメソッドを批判しても説得力はない」ことはない。
897大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 17:49:43.15ID:526nUT2C0
>>895
読解力なさすぎてかわいそうになってきた
898大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 17:54:46.66ID:ZiFTyVPf0
>>1
■■■工学院の偏差値カラクリ■■■
低偏差値学科はとにかく廃止・他学部へ改組することで50にリセット
一般入試定員絞り(■工学院が多用する■「鬼絞り」。■学科募集定員の一桁多数,
★★募集人員2名なんてのもある)→難関入試化し、見かけ偏差値上昇
https://passnavi.evidus.com/search_univ/2390/bairitsu.html
推薦生定員増(■工学院が多用する■「鬼増し」■一般入試率は50%未満あり)→見かけ一般入試難化

■■都市大、電機大は上記のような「鬼絞り」「鬼増し」は行なっていない
公平な入試・大学間評価を行うため「鬼絞り」「鬼増し」は文部科学省は完全禁止すべきである

★そこまでモラル無き禁じ手ともいえる手段を使わないと4工大という看板に見合う偏差値を維持できない状況はむしろ哀れである
★ある意味、工学院は偏差値についての最終手段の奥の手まで使い切ったため、今後偏差値が低下した場合は、もはや上昇することはない
■■■工学院の実際は産業界の評価も含め、千葉工大や東京工科大レベルとみてよい■■■

あからさまな偏差値操作を行なっている工学院という品格なき大学を四工大から追放すべき
2019/08/12(月) 17:56:14.81ID:eN4GUnf00
>>896
実績出してない人って
やっぱり説得力皆無だよね
2019/08/12(月) 18:21:55.47ID:H6+PfYQP0
むしろ文法が不要
和訳と英訳を中心の方がいい
2019/08/12(月) 18:44:28.93ID:19pPOkBO0
青チャートで偏差値60しか取れない底辺が必死になってID赤くしてるスレがここですか?
2019/08/12(月) 20:24:07.74ID:Xjj/3wl90
総合的研究って初学者に投げても大丈夫?
2019/08/12(月) 20:25:51.00ID:11OWZikE0
大丈夫投げつけてやれ
2019/08/12(月) 20:40:50.78ID:eN4GUnf00
>>902
超わかりにくいけど
一応初学者にも読めるように書いてある
2019/08/12(月) 21:20:28.96ID:XJx94mQS0
「初学者」が本当に初学者であったためしがない
906大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 23:06:03.10ID:0/UCQGul0
総合的研究ふつうに読みやすくない?
2019/08/13(火) 00:02:08.60ID:mal1dieD0
>>906
良薬口に苦しだぬ
2019/08/13(火) 00:34:14.85ID:bbOMItRi0
総合的研究は読みやすいけど受験生が基礎にするには向いてない
問題のセレクトがイマイチ
解説はかなりいいけどね
2019/08/13(火) 07:58:20.35ID:KJRevBvX0
文系なら例え東大だろうが網羅系は黄チャートでいいよ
その後に一対一とかで演習多めにしたほうが説明も詳しくて理解しやすい
青チャートは数学がかなり得意な奴じゃないと手を出さないほうがいい失敗する
2019/08/13(火) 09:36:54.47ID:IKv/NFia0
>>909
文系数学は網羅系なぞやらず以下のルートがオススメ
文系の数学 重要事項完全習得編(152題)
1対1対応の演習1A2B(249題)
文系数学の良問プラチカ(149題)
152+249+149=550題
そして過去問へ

一方で黄チャート1A2B例題は656題
その時間に英国社をやった方が良い
2019/08/13(火) 10:08:54.08ID:mal1dieD0
>>910
文系の数学にたどり着けていないオレが探しているのは
教科書の穴まで埋める基本書なんだ
2019/08/13(火) 10:21:07.22ID:DcjW5Bf80
>>911
文系の数学(赤)より簡単なレベルかぁ
まずカリキュールでもやって計算力付けるのが先決じゃないかな

小倉のゼロから始めるは割といいと思うけど、IIBに対しては無力だからちょっと辛い
2019/08/13(火) 11:00:46.99ID:NeKPj0+x0
文プラって見た目以上にきついよ。東大京大一橋志望で数学を得点源にしたいならって感じ。
914大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 11:35:40.30ID:TtEILw5K0
>>911
は?教科書やりたいなら教科書ガイド買え
それでできなきゃ数学諦めたら?
いくら時間があっても足りないぞ
2019/08/13(火) 11:47:32.25ID:IKv/NFia0
>>911
『直接書き込むやさしい数学ノート』はどうだ
2019/08/13(火) 12:48:50.41ID:I1csQlG70
>>915
わかんねーなら黙っとけ
2019/08/13(火) 12:55:06.93ID:KJRevBvX0
マジレスすると教科書が理解できない人は中学数学からやり直したほうがいい
大袈裟じゃなくてそれが最短距離だよ
2019/08/13(火) 13:11:31.98ID:DcjW5Bf80
直接書き込むやさしい数学ノートは、俺もおすすめだけど専門学校か4年制か悩むレベルの生徒のうち
でも数学が苦手な人にすすめる本
おそらく高校生参考書の中で一般に手に入るものでは一番わかりやすい
2019/08/13(火) 14:19:57.35ID:aHge3ilb0
中学数学なんてやらなくていい
誰かマンツーマンでみてくれる人に指導してもらうしかないだろう
そのレベルで躓く人は自力ではムリだと思うわ
2019/08/13(火) 14:38:04.39ID:shJd0zM60
中学数学に躓くってなんだ理解出来ないことがあるのか、それなら算数に戻れ
数学は公理に基づいて全て論理的に導かれているから理解出来ないことは無い
正しい本を使って理解出来ないのはそれは行間が理解出来ないってこと行間が理解出来ないってことはその本のレベルでは説明不要の知識が足りていないってこと
研究が出来ないは理解するだけど学習出来ないは言い訳なんだよ 人間に生まれて理解出来ないとか甘えるな
921大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 15:24:45.91ID:TtEILw5K0
いや数学無理にやらなくていいだろ
私立文系で十分

それがいやなら根性出すしかない
2019/08/13(火) 17:24:32.63ID:IKv/NFia0
>>917
『高1ギャップをなんとかする数学』でどうだ
923大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 18:33:33.09ID:GGoLsNci0
>文プラって見た目以上にきついよ。

やさしい理系数学とほぼ同レベルか、下手したらそれ以上だからな。
924大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 19:35:27.09ID:lOPAHesZ0
理系は数3cの出題が少なく見積もっても6割だからな
1a2bは文系の方がいやらしい

難しいというよりいやらしい
925大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 19:48:49.97ID:N7m2QHkU0
国立二次の場合、数TUなどはセンターに出てるのだから数Vだけ試験に出せばいいかと考える向きがある。
旧帝大はそれでもバランスを考えて半分は数TUαβを出す傾向が強いけど
地方医科単科大学などは100%数Vしか出さなかったりする。
926大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 19:51:54.22ID:N7m2QHkU0
ぶっちゃけて言えば数Vが一番易しい問題が多い。
計算などはメンドクサクともまさに型に嵌った問題でどうやっても間違いようが無いヒラメキゼロ問題ばかりだし。
数Tの方が逆に型にピタリと当てはまらず下手すると苦戦してしまう可能性のある問題が多い。
だからこそ数Vは演習をしっかりやって絶対に外さない事が大切になる。
2019/08/13(火) 21:16:01.33ID:0JVhTnC30
そうだな
もっと言えば、東京工レベルでも数3はもちろん、結局はパターン性の濃い確率やこけおどしに過ぎない通過領域を普通にとれりゃ理三京医とか言わない限り余裕で合格点以上取れるからね
戦略を間違ってる人が多いよね
不等式、整数、幾何とかより遥かに確実なのに
まあ最近は確率の出題減ってるけど
2019/08/13(火) 21:17:57.59ID:0JVhTnC30
特に医学部は発想力より汚い計算でもやり切る根性見てるから、なおさらこの傾向強い
教授の趣味問題は普通捨てるし
929大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 21:31:11.70ID:DUYFo9Ja0
2年までに青チャで3年一対一が最強なんだよなぁ
2019/08/13(火) 21:42:45.72ID:JR24eqao0
そんだけ余裕あんなら2年一対一でよくね?
2019/08/13(火) 22:21:35.53ID:GHbto3Fx0
だからこそ数列や整数で嫌がらせしてくるから
専門の数列や整数の参考書が昔からあるんでしょ
2019/08/13(火) 23:44:56.57ID:NeKPj0+x0
しかし整数が難問であることが多い。部分点取れるくらいに典型だけ覚えておいて捨てるが割と無難。どの大学でも微積は頑張ってでも完答を目指して確率あたりにも比重多めとか、あとは運しかない。
2019/08/14(水) 04:39:05.38ID:oG/E4Osh0
>>857
934大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 04:50:21.67ID:VcXjMTlo0
月刊大数やってる人いない?
935大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 06:07:45.69ID:wbjsOeaq0
>>1

■■■ 1966年週刊朝日 有名50社の新入社員大学別一覧 ■■■
http://www.geocities.jp/gakurekidata/syu1966.html
50年くらい前のスーパーゼネコンの就職実績見たら
■芝浦工、武蔵工(都市大)は建築の名門として鹿島、竹中なんかに当然載ってる
創立130年の建築伝統を謳う工学院は見当たらん
■したがってこの証拠から、四工大で「建築なら伝統ある工学院」の広告は間違い
■単に起源が建築系の工手学校だった(その後途中で建築学科は無くなってる)
のと、近年の一級建築士の合格者数が上位ランクインしてきただけ

要するに工学院の大袈裟な広告に騙されるな

https://meijipe.jimdo.com/明治大学技術士会の紹介/明治大学卒の技術士/
建築に大いに関連する土木系技術士試験では
■工学院は広島工大や金沢工大にも歯が立たないレベル
■建設(土木系)は非常に弱いってこと
■建築(土木系含む)が強いに騙されるな

■■近年、工学院は技術士会(土木系)に加入し、見た目上、土木も伝統・歴史あるように見せかけているから騙されるな

もう一度言う、工学院に土木業界(建設業界)での認知度は非常に低い、
なぜなら土木工学の歴史が非常に浅いから
まちづくり学科なんていう後付けの見せかけ土木系学科に騙されるな
936大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 08:12:57.35ID:jo6mq4GO0
理系の出版物で誤植がないものはほぼ無い
だから売れてない問題集を買うのは危険
売れているものは消費者チェックが入る
今は新課程終盤なので売れ筋は版を重ねている

要はあえてマイナーな本を買うのは愚行
迷ったらメジャーな本を買っておけ
2019/08/14(水) 09:55:10.05ID:2zYLrNCs0
河合とか割と頻繁に改訂する印象。やさしい理系数学とかは酷いけど。駿台あたり放置ばっかで酷い。
2019/08/14(水) 10:01:10.26ID:d9s+ZHcY0
自分の力より下の本は、あんまり誤植気にならないけど
同格や上の本は、誤植多いと厳しいよね
939大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 10:24:49.40ID:nEY+0IL/0
夏休みもあと半月だけど合格したいなら数Vの問題集でもテキストでも
夏休みの間にがっちり終わらせた方がいい。
「2学期にやろう」「冬休み」にやろうというペースでは間に合わない可能性が高い。
数T〜βまでに不安が残っててもそれはセンターテストの過去問で安定して9割以上獲れるようになれば
とりあえずそれで充分だと考えて数Vをメインに勉強した方がいい。
数Vがある程度完璧に獲れるようになってからさらに数TUの完成度をあげて
そこでも取りこぼしをしないようにした方がスムーズに合格しやすいと思うよ。
940大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 11:30:32.63ID:i4oEoSuD0
1A2B がヤバイ時は?
941大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 11:54:20.81ID:FEjtTsbM0
どうやばい?
2019/08/14(水) 12:43:37.66ID:JwSLMCzQ0
>>941
それ聞いちゃいます?
943大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 12:48:25.01ID:NoBwe67H0
坂田アキラでもマセマでも何でもいいからやり込めばいいじゃん。
その気になれば2 〜3日で1冊ペースで読めるでしょう。
最近数学1Aは角川から小倉さんが良い本を出してるし。
944大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 12:56:29.52ID:5Xkbg1WE0
偏差値50未満には白チャートが最強
用語や定義の説明や公式の導出は教科書よりも優れているし、解く手順も懇切丁寧に載せている
945大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 13:10:42.30ID:nEY+0IL/0
白チャートで数Tαだけやるとしても最短で二か月かかるだろ。
今年受験する生徒だったら絶対に間に合わない。
素直に坂田アキラやらマセマやらセンター試験の点数が面白いほど取れるシリーズとかやった方がいい。
それなら最短一日で終わる。
946大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 13:15:38.52ID:Nblxjy2I0
最短一日で終わるような薄っぺらい講義系参考書を読んでもセンター高得点はとれないよ
2019/08/14(水) 13:24:17.82ID:WEtg0HmL0
>>945
馬鹿は無理して書き込まなくていいぞ
2019/08/14(水) 13:34:11.86ID:8bF3dRV90
教科書とガイドで良いでしょ
949大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 13:36:56.03ID:YsxgRPQy0
ガイドは高い割にそこまで詳しく解説してるわけでもないからなぁ
それなら最初から白茶の方がいいんじゃないかと思う
白茶は外積の説明まで載せているほど意外にしっかりしてる
2019/08/14(水) 13:47:48.47ID:MjXT9wK40
マセマはともかく坂田は本屋で見てクソ厚かったな。丁寧説明で黄チャレベルの難易度問題数らしいから仕方ないのかもしれないが
チャート123ABと坂田で全シリーズ揃えたらチャートの2〜3倍の厚さだろあれ
2019/08/14(水) 14:07:42.90ID:eFYPm1PF0
青のコンパス4を除けば大体黄の例題だしどっちか配られてるだろうしそれやれ
952大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 14:18:42.80ID:nEY+0IL/0
というかおまえら本気で受験生を落としにかかってるだろ。
今年度受験する子に8月14日の時点でチャート勧めるとか強制的に不合格にさせようとしてるだろ。
数Tなんてセンター試験の点数が面白いほど取れるシリーズで十分だよ。
気合入れて一日で読破しろ。それで50〜60点は獲れるだろ。
あとはセンター過去問をどんどん解いて解き方覚えて完成度を高めるだけで満点取れるし。
あと2週間で十分に数Tと数Uは満点狙える実力はつくだろ。現在20点くらいしか獲れなくとも。
2019/08/14(水) 14:29:34.19ID:twQ8/yPO0
「今年度受験する子」と断定できる書き込みなんて見当たらないが
ついに架空の受験生を作り上げてそいつを持論でぶん殴る統失スレになったのか?

いや元々そうか?
954大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 14:31:26.20ID:Hu7bRQqk0
>>952
仮に今年度受験だとして、青チャートは今から全部やるのは無理があるけど白なら余裕だろ
予備校講師が書いたクソ本読むよりは余程効果的だぞ
2019/08/14(水) 14:41:44.83ID:bm1Xx2Po0
一日読破しただけで50-60取れるってさすがにセンター舐め過ぎ
956大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 14:42:28.55ID:/Jx/qLEx0
坂田の分野別は解説丁寧なだけで問題数そこまで多くないぞ
薄い二次関数や数列とかは70問くらいしかない
957大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 15:09:08.54ID:NoBwe67H0
坂田の方が白よりも到達点は高いのだが。
958大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 15:23:22.72ID:NcYOeKKj0
はやく数学やりてえ
959大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 15:24:01.97ID:5NSz+XBg0
>>957
プッw
2019/08/14(水) 15:31:13.54ID:d9s+ZHcY0
Tαとか書いてるやつは、内容云々以前の問題で全く信用できない
2019/08/14(水) 15:32:26.89ID:d9s+ZHcY0
坂田は知らんけど
白茶の到達点は京大理系非医合格点ぐらい
962大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 15:35:43.67ID:NcYOeKKj0
>>961
白チャートでそこまでいけんの?
東大は?
2019/08/14(水) 15:38:12.26ID:d9s+ZHcY0
チャートはタイムアタック系問題(東大とか)とは正直相性悪い
964大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 15:49:10.93ID:NoBwe67H0
>>963
kwsk
2019/08/14(水) 15:51:24.46ID:eUyOp92G0
>>956
1分野で70問ってかなり多いぞ
青茶FGの例題でそのくらい
白茶はそれより少ないはず
2019/08/14(水) 15:56:52.22ID:d9s+ZHcY0
>>964
チャートは計算が下手っていうか、テクニカルなやり方は省いてあるっていうか
チャートだけでも原理的にはできるんだけど計算量が膨れ上がる
1対1あたりで補完するとええ感じになる
967大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 16:06:58.19ID:NoBwe67H0
>>966
ありがとう。
こういう情報は非常にいいね。
2019/08/14(水) 16:19:35.79ID:JwSLMCzQ0
白チャの存在意義ってある?
定義や公式の基礎がしっかりと説明されているわけでもなく、
基本問題だけで埋めているわけでもない
ただの上位チャもどきの色違い背伸びでしかなくて、あれで基本がしっかりするとは思えない
969大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 16:46:14.75ID:dPcXKzB30
黄チャートから入試問題解けるようにしていきたいと試みたんだけど結構計算が省かれていて詰まってしまう。教科書の確認は勿論マセマの始めから解けるを挟んだ方がいいのか。青茶なら解説動画があるみたいだけど黄チャで理解できないなら意味がないかな
970大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 16:53:14.36ID:MhlsdlHa0
>>968
青も黄もダメって奴はもっとレベル落とすか小中レベルからやり直した方がいいよな
2019/08/14(水) 17:15:29.45ID:8bF3dRV90
理三とか難関行く人って傍用やってるのかな
参考書は青チャート後に東京出版シリーズばかりなんだけど合格体験記とか見てると
教科書とかから青チャートばかりで傍用から一対一の俺は不安しか無いんだけど
972大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 17:26:34.09ID:ZqMFD9nO0
>>968
少なくとも数研の教科書よりはしっかり説明されてるけど
2019/08/14(水) 17:47:22.24ID:d4yQzG+D0
傍用から1対1にすすんで大丈夫な人とダメな人がいるからなぁ

1対1の例題をある程度は自分で解けるか少なくとも手をつけられるレベルでないとダメなのは当然として
自分で解説をしっかりと読み込んで、なぜそこに着目したのか、なぜその解法を選択したのかというのを
きっちり考えられる人でないと1対1に直接行くのはきつい気がする
2019/08/14(水) 17:49:44.62ID:URqtQEEt0
>>968
白チャやるなら教科書+ガイドとかの方がいいね
2019/08/14(水) 17:51:05.58ID:8bF3dRV90
>>973
自力で解けたやつほとんどないわ
4stepの代わりに青チャートやっとけば良かったかもなぁ…今更言っても遅いし仕方ないけど
あんまりやる必要性感じなかったし4STEP
976大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 19:52:14.77ID:sjB6XF3t0
青チャ以下やってるやつ全員馬鹿
977大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 20:49:38.82ID:m86A4Qfi0
https://i.imgur.com/bZIjA1J.jpg
良問やな
2019/08/14(水) 21:21:03.61ID:gK80Zx820
>>971
何で参考にならない理三合格者を気にしてるの?
鉄緑戦士と地方の天才でほぼ枠が埋まるんだから
一般人が問題集だけ真似したって意味がない
2019/08/14(水) 21:35:32.31ID:8bF3dRV90
>>978
理三に受かる人達が最初から東大数学で8〜10割取れると思っているんですか?笑
理三の人達も最初は公式の理解からスタートするでしょ数学の仕組みがそうなっているから
積み重ねて最終的に理三に合格を掴むんでしょうよ
天才なら教科書だけで受かりますよ
鉄緑会も膨大な量をこなしてこそです
あなたのように理三は天才だから参考にならんって到達点だけ見て思考停止する馬鹿に言われたく無いです
2019/08/14(水) 21:38:33.70ID:d9s+ZHcY0
ワイは白茶から1対1の1Aやったけど、
例題演習題両方で解けない問題が3問ぐらいやったかな
2019/08/14(水) 21:42:28.16ID:f0UgyayC0
こいつ青茶完璧偏差値60君やろw
982大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 21:56:03.46ID:SCRSpGff0
天才なら教科書だけで受かるかもしれないけれど、歴代の東大入学者にそのレベルの天才は一人もいないと思う
2019/08/14(水) 22:11:27.64ID:AIM8tqpj0
東大の工学系の教授割りと受験参考書マニアだったぞ
結局いくら頭がよくても教科書で足りないんだよ
984大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 22:27:38.79ID:VcXjMTlo0
教科書マスターは十分条件ってことだ
2019/08/14(水) 22:48:43.31ID:bJN34F9v0
>>979
1対1の例題が自力で解けない奴が何で開き直ってんの?
4STEPが無意味なら青チャだって無意味だよ
仮に青チャやってても他の参考書やっとけばよかったと言う

鉄緑会が膨大な量というのも的外れ
テキスト見たことないのに知ったかぶりするなよ
2019/08/14(水) 23:36:00.74ID:d4yQzG+D0
ちなみに自分は傍用もやった
傍用のいいところは、どこまでいけば解答にたどり着けるか、問題に書かれている条件が何を示しているのかが
よくわかるようになったこと。
自分は基本的にほぼ大数信者だけれど、それでも傍用は大事だと思うよ

1対1が自力で難しいなら、小倉の部分点とかその辺の問題集を一周してくるといいかもね
身につけたいのは1対1の考え方なんだから、解説を理解できるだけの能力は身につけておいた方がいいと思う
2019/08/15(木) 01:21:01.11ID:HevqX6H00
>>977
新しく始まる共通テストみたいだね
さすが京大
2019/08/15(木) 07:41:58.02ID:+dvn0Sox0
ぶっちゃけ東大の数学より京大のほうが難しいよね
2019/08/15(木) 07:55:39.80ID:APU8o3OG0
>>988
開成より麻布の方が算数は難しいけど
麻布は算数カスでも受かるのに似てる

筑駒や開成や東大の難しさは超難問を解くというより
取るべき問題を時間内に確実に解く難しさ
その方が実力差が如実に出る
2019/08/15(木) 09:24:50.21ID:gVV9llkK0
>>988
今年の問題だと
名大≧阪大≧東大>九大=東北大>北大>京大ぐらいに感じた
991大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 09:29:12.72ID:mcam3IhO0
名大は最近、難問(良問)の宝庫の感がある
毎年話題となる問題を1題は作るでしょう。
2019/08/15(木) 09:40:04.11ID:BIxnYDI10
>>989
そうして人生の小狡い要領だけを磨いた人間たちがタダ同然の官舎に住み、
ノンキャリに仕事させては自らは触らず責任を取らないようにブロックし、
年収のラベルがついた椅子と肩書きだけを求めて渡っていくわけね
どういう形式の問題を出すか=どういう人間を作ってしまうかだとしたら
入試の罪は重いわなあ
2019/08/15(木) 09:48:23.27ID:+dvn0Sox0
名大ってそんな評価高いんや
でも東大京大とは偏差値雲泥の差あるからなぁ
2019/08/15(木) 10:03:06.13ID:lVWgRbRZ0
超高難易度の超良問を出すのが名大という印象
受験特化型じゃとけないバランスにしてあるのが毎回上手いなぁと感じる
もっとも、医学部受験生でもほぼ解けてないし、名大理学部の数学選抜がある時点で意図は明らかだけど
2019/08/15(木) 10:07:48.15ID:lVWgRbRZ0
それでも圧倒的良問はやっぱり東大と京大だなぁ
文系数学なら一橋
クセのない標準レベルの良問なら、北大神戸大とか
逆に難関国立で変な問題出すのは阪大くらいじゃない
まああえてそうしてるのは分かるけど
2019/08/15(木) 10:12:39.78ID:qp2/uVXC0
東大みたいな基礎の問題だと数学か物理で全完されて特色で合格しちゃうんだよね
だから問題は難しくしてある。それでも9〜10割取ってくるのを拾ってるって感じか
2019/08/15(木) 10:21:37.12ID:MmSHgwCF0
インフレ化したがるスレ
2019/08/15(木) 10:28:26.83ID:nWE0ntWN0
京大は微積色薄いよなあ。
2019/08/15(木) 11:47:17.19ID:U35W6SNn0
どの大学でも6割、年度によっては4,5割とれれば受かるのが数学って教科なのに
1000大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 12:02:51.99ID:mcam3IhO0
東大は文型がゼロ完で受かってしまうからな。
東大クイズ王伊沢がゼロ完で合格してるし。
センター数Tすら6割くらいしか取れてなかったような。
それでも文二は危なげなく楽勝。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 45日 18時間 18分 40秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。