X



新宿にちがく式の受験戦略メソッドについて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 04:18:47.34ID:9QYeykB40
大いに語りましょう
0002大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 04:19:58.19ID:9QYeykB40
田塾や緑鉄ゼミナールと並んで緻密な学習計画を売りにしている、あのニチガク
さすがに担任たちはやたらと参考書に詳しい

武田塾や緑鉄ゼミナールとの決定的違いは、個別指導が無制限で使えることだろう
巡回型ではあるが、1対1の個別を時間問わず使えるのは非常にうまみはある

ただ、あの環境はしっかり使いこなせないと意味がないのも事実

そこでみんなと、学習参考書と個別指導を用いたニチガク式の学習について語り合いたい

こころゆくまでどうぞ!!
0003大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 04:21:42.43ID:9QYeykB40
今回のルール

@ライブ授業は除外で考えましょう
A推薦対策講座(推薦AO入試)も含めて考えましょう
Bオススメのチューターの使い方があればどんどん紹介しあいましょう
Cオススメの参考書があればどんどん紹介しあいましょう
0004大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 04:22:12.32ID:9QYeykB40
特に参考書についてはニチガク式について興味があるんだよね

武田塾の「ルート」、鉄緑の「ライン」との違いなんかもね
0005大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 05:28:24.20ID:9QYeykB40
国公立大学の推薦は一般入試よりはるかに合格しやすいと言われたのだが、もう少し具体的にどういうことなのか教えていただきたい。
0006大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 05:29:15.08ID:9QYeykB40
センター受けなくていいとこも多いからね
0007大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 05:32:20.76ID:9QYeykB40
センターで5教科7科目は大変
0008大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 05:33:03.03ID:9QYeykB40
あほではむり
0009大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 05:37:29.67ID:9QYeykB40
逆転しづらい
0010大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 10:46:45.99ID:9QYeykB40
英文読解の透視図

これはかなり難しいです。中途半端なレベルで取り組むのは絶対におすすめしません。現役時代に自分の実力を過信して(アホですね)取り組んだのですが、難しすぎて挫折しました。
取り上げられている文章はどれも抽象的で日本語訳を読んでも理解に時間がかかったり、いつまで経っても理解できないものもあります。文構造も複雑で難解なのはもちろんのこと、解説も文法用語のオンパレードで何を言っているのかさっぱり分からない状態でした。

しかし浪人決定後に基礎を徹底的に鍛え直してから取り組むと、
難解な文章を丁寧に解説しているということに気が付きました。
とんでもなく難しいですが、きっちりと基礎を固めていれば取り組むことは可能だということです。至極当然な話ですが、本書にまともに臨めるようになってようやく基礎の大切さを痛感しました。

低評価に意訳が多いという指摘がありますが、全然そんなことはありません。
現役の頃参考書マニアになってしまったので分かるのですが、
本書は解釈系問題集では意訳が少ない方です。ストレートで受験生でも書けそうな比較的易しい訳になっています。
桐原書店の英文解釈の技術シリーズの方がよっぽど意訳は多く、こんな訳思いつくわけないだろ!とツッコミたくなるところ満載です。

まだ3周しかしていませんが、取り組む前後で明らかに自分の英語を読む力が違うのが分かります。
試しに京大の和訳を解いてみたらびっくりするほどスラスラ解けるようになっていて、思わずニヤニヤしてしまいました(笑)

英文解釈の王道とされているポレポレよりもおすすめします。とにかく解説の丁寧さが段違いです。ただし、いくら解説が丁寧であると言えども、先に書いたように中途半端な実力で取り組めば間違いなく挫折します。
基礎レベルの解釈系問題集および網羅系文法問題集を仕上げ、文法用語をしっかり理解してから取り掛かるべきです。
0011大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 10:51:13.76ID:9QYeykB40
解いてみて感動しました。とても解説が素直なのです。単語レベルがない受験生から最難関大を受ける受験生まで全てに英語読解の根底にある揺るぎない筋を作り上げてくれます。
分かりにくさというのは皆無で、頁を捲る事に自分の知識とこの参考書と睨めっこをする事になります。そして必ず最後には負かされます。
文法も整理されていますし、説明されている順番も適切で、始めのページから終わりの卒業問題まで通してやると、圧倒的な達成感が実感を伴ってやってくると思います。
受験生は点を取るため、単語や構文をひたすら覚えたり、長文をとにかく早く読もうという方に偏りがちです。
そういう表面的な受験生にとっては痛い目を見ると思います。ホンモノを目前にして始めは手も足も出ないと思います。そして、本当のレベルを知るのです。
これが、受験英語かと、これが英語を勉強する事かと。
楽しいですよ、この参考書。本当に。英語学習において楽しさを感じれなかったり、伸び悩んでいる受験生には是非ともオススメしたい1冊です。
本物の厳しさを教わった、そんな参考書です。
0012大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 11:33:24.02ID:qLFUHu5L0
日記
0013大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 22:57:17.43ID:hEFkf7vE0
地理の問題としては、センター試験の過去問が、東大地理に必要な思考力を養うのに持ってこいの教材です。
私自身は、地理の問題演習の際は殆どセンターの過去問か東大の過去問しかやっていなかった気がします(^-^;)
0014大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 23:00:53.42ID:hEFkf7vE0
【倫理分野】特に古代・近代西洋思想史に関する正確な理解が必須で、用語集で各思想の「核」となる部分を押さえ、自分の言葉で論理立てて説明する訓練をしよう。
山川出版に代表される問題集をこなして倫理全般の学習を一通り終えたのち、倫理での出題がある専修大学や200・400字記述を例年出題する東京学芸大学・筑波大学などの記述式問題に当たるのもよい。
中央大学(文)でも倫理科目の出題があるが、出題方法が独特なため、練習にはならないかもしれない。
0015大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 23:01:48.73ID:hEFkf7vE0
【政経分野】知識と特定の社会問題についての論点の整理能力が問われる。
まずは入試問題集や私大の過去問にあたり、十分な知識の定着を図りたい。
倫理分野に比べて政治経済は大問あたりの問題数が多い事が多く、
論理のしっかりした回答を作る訓練が必要となる。
過去問としては、東京学芸大学の政治経済や現代社会の問題、
そして本学の過去問に多くあたるのが望ましい。
また、本学の後期試験の小論文は倫理・政治経済と多く関連した話題が課題文として
出題されており、参照しておきたい。
0016大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 23:14:42.09ID:hEFkf7vE0
一橋大学は偏差値70前後の難関校ですが、僕は入試問題の中で一番難易度が高いのは数学の問題だと思います。
解く時間は120分で入試問題にしては長い時間で問題を解くことができますが、一問一問が重たく、解ききるのは大変です。
0017大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 23:15:29.19ID:hEFkf7vE0
一橋数学は大体の出題される問題の分野は決まっています。
頻出の分野としては「整数問題」「確率」「微分積分」「ベクトル」「図形問題」があげられます。
特に「整数問題」と「確率」は毎年出ており対策必須の分野です。
この中で、「微分積分」の問題は簡単なことが多いです。
逆に微分積分の範囲の問題を解けないと周りの受験生と差をつけられてしまいます。
微分積分は重点的に勉強するといいでしょう。
0018大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 23:16:49.74ID:hEFkf7vE0
微積分・確率・図形と方程式などの出題率が高く、それらが分野横断的な融合問題として出題される 。
また、定理・公式の運用だけでなく、その意味の根本的理解と論証力が問われる難問が含まれている。
テクニックではなく、自分の頭で考える力が必要だ。
0019大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 23:18:31.64ID:hEFkf7vE0
今回は東大数学対策にオススメの参考書です。

東大受験の文系数学は、合計80点で問題が4つ。各問20点の計算です。

文系の東大受験生の間では有名な話ですが、『数学で2完半』、つまりは

2問完答+他2問で計10点の部分点
1問完答+他3問で計30点の部分点
すなわち合計で50点をとることが1つの目標になります。
0020大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 23:20:11.28ID:hEFkf7vE0
オススメは大学への数学の『解法の探求・確率』と『マスター・オブ・整数』

文系数学のプラチカで応用問題を解き慣れてきたら、次は東大数学の対策に移りましょう。

東大数学は傾向としてよく出題される分野というのが決まっています(くわしくは過去問参照)。

その中でもとくに特徴的な問題が以下の2つ。

・確率

・整数

これらは一風変わった問題がよく出題され、東大文系受験生の間では、「もはや捨て問」「またでたよ」「意味わからん」などと口にする人が少なくありません。

逆に、これらを得意にすることでほかの受験生との差をつけることが簡単にできてしまいます。

そんな確率と整数の対策としておすすめなのがこちらの参考書。おなじく大学への数学です。
0021大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 23:23:19.79ID:hEFkf7vE0
タイトルのとおり、東大数学で1点でも多く取るための取り組み方を書いた参考書です。東大の過去問から最新の15年分を網羅し、
「どういう解答が部分点を多くとれるのか?」

「なにも思いつかないときにどうすればいいか?」

といった文系受験生が抱えがちな悩みを理解したうえで、その対策を教えてくれます。

本番で問題を完答できなくて焦るとき、部分点をがっつり取りにいくのに役立つ本。私も東大の入試のときに解けなかった問題はこの参考書で学んだ方法を用いて部分点を稼ぎました。

東大の文系数学は、ちゃんと知っていれば部分点が多く期待できてしまいます。0完なのに50点を取れてしまう受験生もいるくらいです。
こちらの参考書でその方法を学び、「本番で0完で焦るって部分点も取れなくなる」なんていう損をしないようにしましょう。タイトルのとおり、東大数学で1点でも多く取るための取り組み方を書いた参考書です。東大の過去問から最新の15年分を網羅し、
「どういう解答が部分点を多くとれるのか?」

「なにも思いつかないときにどうすればいいか?」

といった文系受験生が抱えがちな悩みを理解したうえで、その対策を教えてくれます。

本番で問題を完答できなくて焦るとき、部分点をがっつり取りにいくのに役立つ本。私も東大の入試のときに解けなかった問題はこの参考書で学んだ方法を用いて部分点を稼ぎました。

東大の文系数学は、ちゃんと知っていれば部分点が多く期待できてしまいます。0完なのに50点を取れてしまう受験生もいるくらいです。こちらの参考書でその方法を学び、「本番で0完で焦るって部分点も取れなくなる」なんていう損をしないようにしましょう。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0022大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 23:23:58.94ID:hEFkf7vE0
標準問題精講

シンプルな表紙がスマートな問題集です。
レベルとしては「1対1対応の演習」とほぼ同じで、網羅系問題集からそのまま移行できます。「標準問題精講」と「1対1対応」の演習をどちらもやるのは内容に被りが生じるしオーバーワークになるので、どちらか一つに絞りましょう。
この2つに大きな違いといえるものはありません。
あえて違いを言うなら、「標準問題精講」には「精講」というコラムのようなものがあり、そこで問題に関する掘り下げた知識を紹介しており、数学への興味を深めることができます。
また、「1対1対応」はスマートで格好のいい解き方、「標準問題精講」は正統派、王道の解き方をする傾向があります。
書店で手にとってみてレイアウトや解説などが好みの方を選ぶのがよいでしょう。
0023大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 23:25:21.70ID:hEFkf7vE0
新数学スタンダード演習

通称「新スタ演」です。「1対1対応の演習」か「標準問題精講」を終えた後取り組むのに適したレベルの問題集です。
これをこなせば難関大の二次試験も合格点を取れるレベルにまでなっているでしょう。
東大文系数学でも、合格最低ラインまでは十分達することができます。
この問題集は「1対1対応の演習」の続編として「大学への数学」シリーズから出版されているものなので、「1対1対応の演習」をやった人のほうがスムーズに取り組みやすいかもしれません。
問題量が結構多いので、早めに取り掛かっておく必要があります。
0024大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 23:30:12.36ID:hEFkf7vE0
おすすめ参考書を紹介する前に考えるべき問題があります。

国語の勉強、とくに、現代文の勉強は、

「どうせ勉強してものびない」
「国語ってセンスでしょ?」

と考えられがちです。東大受験生にも同じように思っている人が多く、驚きます。

本当にそうでしょうか?

けっして、そんなことはありません。

受験勉強にセンスなどは必要ありません。答えが決まっている以上、ちゃんと対策をとればできるようになります。

ます。
0025大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 23:35:13.44ID:hEFkf7vE0
まずは、正しい問題の読み方と、正しい問題の解き方を知る方法がある。

この「正攻法」の解説と、豊富な問題量で「正攻法」の実践ができる問題集が下記の二冊である。

『船口の現代文〈読〉と〈解〉のストラテジー―代々木ゼミ方式』
『船口のゼロから読み解く 最強の現代文』
『船口の現代文〈読〉と〈解〉のストラテジー―代々木ゼミ方式』は、東大の問題に似ており、レベルが高いのが特徴だ。
0026大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 23:45:51.65ID:hEFkf7vE0
1 国際医療福祉大学 1850
2 順天堂大学 2080
3 慶応義塾大学 2176
4 日本医科大学 2200
4 昭和大学 2200
6 東京慈恵会医科大学 2250
7 自治医科大学 2260※1
8 東邦大学 2580
9 関西医科大学 2770
10 東京医科大学 2940
11 藤田保健衛生大学 2980
12 産業医科大学 3049※2
13 大阪医科大学 3141
14 東京女子医科大学 3284
15 日本大学 3310
16 岩手医科大学 3400
16 東北医科薬科大学 3400
18 愛知医科大学 3420
19 聖マリアンナ医科大学 3440
20 東海大学 3500
21 近畿大学 3583
22 久留米大学 3620
23 獨協医科大学 3660
24 兵庫医科大学 3700
24 埼玉医科大学 3700※3
26 帝京大学 3750
27 杏林大学 3755
28 福岡大学 3774
29 北里大学 3890
30 金沢医科大学 3950
31 川崎医科大学 4550
0027大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 20:10:52.75ID:NgMMf0gA0
東大の現代文がなぜ難しいのかというと、それは東大入試の採点基準が厳しいからである。
東大入試は全教科通して、知識の正しい理解と適切な表現が求められる。
特に現代文に関しては記述の文字数に制限があるため、丸写しが出来ず、必要な情報をギチギチに詰め込んで、自分の言葉で噛み砕いて過不足なく書かなければならないことが時間制限も厳しい中で難しく、すぐ減点されることになる。
では、東大の古文・漢文はというと、文章の難易度は難関私立大学の入試や、センター試験に比べると易しいものになる。
ただしこちらも殆どが記述、和訳や説明問題なので勉強をやってない人は点数が取れない。
基礎さえやっていれば読める内容になってくるのだが、解答の採点基準がこちらも厳しいという現実が待ち受けている。
口語訳するにも省略を補って適切に訳さなければいけない。
だからこそ、東大対策は記述対策であり、理想的な記述解答ができるようにならなければならない。
0028大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 20:12:33.54ID:NgMMf0gA0
『英検2級 でる順パス単』に収録された1179単語+525熟語を、20語ずつ「書いて覚える」ための書き込み式ノート。

【1】「書いて(発音しながら)覚える」方法で効果的に記憶できる
【2】日本語(意味)から英語に発想する力を養うことができる
【3】前日に学んだ語の「復習テスト」により、覚えているかどうか自分で確認することができる
という3つの特長によって、確実に記憶の定着につなげることができます。

自分の苦手な単熟語をまとめて練習できる別冊「My Word List」つき。
0029大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 20:13:16.29ID:NgMMf0gA0
『英検準2級 でる順パス単』に収録された1085単語+415熟語を、20語ずつ「書いて覚える」ための書き込み式ノート。

【1】「書いて(発音しながら)覚える」方法で効果的に記憶できる
【2】日本語(意味)から英語に発想する力を養うことができる
【3】前日に学んだ語の「復習テスト」により、覚えているかどうか自分で確認することができる
という3つの特長によって、確実に記憶の定着につなげることができます。

自分の苦手な単熟語をまとめて練習できる別冊「My Word List」つき。
0030大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 20:23:36.89ID:NgMMf0gA0
埼玉医科 前期 62.5 62.5
北里 62.5 62.5
山梨県地域枠 62.5 62.5
茨城県地域枠 62.5 62.5
相模原市枠 62.5 62.5
杏林 65.0 65.0
東京都地域枠 65.0 65.0
茨城県地域枠 65.0 65.0
慶應義塾 72.5 72.5
順天堂 70.0 70.0
昭和 T期 67.5 67.5
帝京 65.0 65.0
東海 A方式 65.0 62.5
東京医科 67.5 67.5
東京慈恵会医科 70.0 70.0
東京都地域枠 67.5 70.0
東京女子医科 65.0 65.0
東邦 67.5 67.5
日本 A方式 65.0 65.0
日本医科 67.5 67.5
聖マリアンナ医科 62.5 62.5/14
0031大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 20:31:03.67ID:NgMMf0gA0
さて、全国で82番目の医学部となった(防衛医科大学校を含みます)国際医療福祉大学医学部の入試結果を見てみましょう。

国際医療福祉大学医学部は一般の募集定員100人に対し志願者2,769人を集め志願倍率は27.7倍となりました。
1次試験合格者は569人、2次試験を終えての正規合格者は130人でした。
また正規合格者の他に補欠を219人出しましたが、繰り上げ合格者数は公表されていません。

また、センター試験利用入試は募集定員20人に対し624人が出願し志願倍率は31.2倍となりました。
このうち231人が1次試験に合格し、最終的な正規合格者は21人でした。
一般入試と同じ様に39人の補欠を出しましたが、繰り上げ合格者数は公表されていません。

国際医療福祉大学医学部は一部の授業を英語で行う、6年次には全員が海外での臨床実習を行うなど、はっきりとした特徴を持った医学部ですので、今後の医学部受験生の動向から目が離せません。

2017年度の入試結果を受け、河合塾が5月24日に発表した国際医療福祉大学医学部一般のボーダーライン偏差値は日本大学医学部などと同じ65.0でした。
医学部受験生に国際医療福祉大学の特徴や「私立医学部で最も安い学費」が浸透して行けば、ボーダーライン偏差値は更に上がる可能性があると思います。
0032大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 20:35:29.98ID:NgMMf0gA0
ここがポイント
2次試験の学力試験は、英語のみで、募集要項には試験時間60分・配点100点と記載されています。
センター試験の英語の配点は250点だということを考えると、学力試験においては英語の配点比重が高いことが分かります。

面接試験は、一般試験と同様に約30分の面接を2回実施します。
「 希望する者には一部英語による面接を行います。」とのことなので、英会話が得意な受験生は英語力のアピールができるでしょう。
また、「二次選考後に三次選考(面接のみ)を行う場合があります。」との記載があります。

国際医療福祉大学は、他の医学部とは設立の趣旨が異なるために、面接試験にもかなりの力を入れるようです。
設立の趣旨を理解して、将来、自分がどのように国際社会で活躍したいかをアピールしなければなりません。
0033大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 20:50:36.75ID:NgMMf0gA0
大手予備校の授業は、大きい教室にたくさんの生徒を詰めれるだけ詰め込んで行われます。
学力的にも、志望校的にも、多種多様の生徒を相手にしてるから生徒一人一人の
学力、定着度、現状は完全に無視された状態で授業が進められます。
そういう環境で力を付けようと思うなら、受け身で参加しては全く意味ありません。
ただノートを取って、家でノートの”字づら”をなぞって、分った気になって、ご苦労
さんって感じです。『本当の意味でのやる気』がなければ、行く意味は全くありません。
0034大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 22:30:38.18ID:NgMMf0gA0
確率
抽象的な内容が多い。また、難易度は年度によってまちまちであり、その年の最難問であることもあれば最易問であることもある。
大きく分けて漸化式を用いるものと用いないものがあるが、他大学の入試とは異なり解法に関するヒント
(たとえば {\displaystyle a_{n+1}} {\displaystyle a_{n+1}}を {\displaystyle a_{n}} a_{n}を用いて表せ、といった小問)は基本的に一切ないため、
その場その場で適切な解法を判断することが要求される。
数列さらには極限を融合させて出題されることが大半で、センター試験のような単独そして数値を求める問題は少ない。
また、東大では数学Bの確率は範囲外なので、期待値の加法定理は基本的に用いなくてよい。
0035大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 06:13:38.82ID:tJGezydm0
私は京大文系の者ですが、周囲の京大理系、及び高校時代の友達で東大理系や医学部に合格した人たちが一般に言っていることをまとめます。

1.プラチカはそこそこの問題が集まっている。やさ理は簡単なのもあるが難しいものは難しい。平均すればプラチカの方がやさしい。
0036大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 06:14:16.32ID:tJGezydm0
2.随時過去問も並行してやってみるといいと思います。
「東大の理系数学25か年」が赤本シリーズから発売されているほか、
大数(あわないということですが)の「入試の軌跡 東大」ってのもあります。
個人的には「入試の軌跡」がお勧めです。なぜならば、読者(信者ともいいますね)
の入試本番実況コーナーや、具体的に何点取ればいいだとか、そういった現場的な
アドバイスが多く詰め込まれているからです。リアルな過去問演習が出来ると思います。
もっと詳しい解説を求めるというならば、各出版社から東大理系数学対策用の
問題集が出版されているほか、予備校の授業を利用するのもいいでしょう。
東大以外に、京大(年度によって難易度に激しくブレがあります。
難化の年、易化の年に備えるならアリかと。)や単科医科大学(一般にべらぼうに難しいとされています。)
の過去問を用いて演習するのも有効でしょう。
0037大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 06:16:28.43ID:tJGezydm0
九大程度ならどれも不要です。
やるなら、ハッと目覚めるだけでいいです。
それと、マスターオブ場合の数の初めの方。
難易度は、ハッと<<マスター≦解法。
多分、こう確率で挫折しますので止めた方がいいです。
0038大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 06:19:29.82ID:tJGezydm0
基礎問題精講を今やっておられる(orやり終えた)のなら、そのまま標準に進むのが,同じ出版社ということもあり一番勉強しやすいでしょう。
ところで,志望大学はどれくらいのレベル・学部でしょうか?それによって話は変わってきます。
・センター,私大2次ぐらいまで→標準までで良いので,すべての問題を瞬時に,確実に解決できるようにしましょう。もしくは標準精講の後に大数1対1をやるか。
・理系学部受験で,2次でも数学が必要→標準精講まででは不十分。時間に余裕があれば,青チャートの星3〜4の問題を中心に取り組む。あまり時間がないなら,
河合のプラチカ理系。問題数は抑え目だが一通り学習はできる。
・国公立理系の上位校,もしくは私大医学部受験なら,旺文社の最近出た“上級問題精講”に進むか,
河合の”やさしい理系数学”に早い目に取りかかるべき。ちなみに“やさしい理系数学”は有名なタイトル詐欺で,京大阪大レベルで上位の成績を取りたいとかでなければ,旧帝大レベルでもこれで十分。

旺文社の精講シリーズは最近装いを一新しましたが,基礎・標準・上級ともに学習しやすい編集となっており,お手頃です。
ある程度以上の実力があり、短期間で一気に詰め込みたいならプラチカ,他教科に不安があり数学でカバーしたいならやさしい理系数学,
もしくはZ会の理系数学入試の核心難関大編、といったところでしょうか。
0040大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 00:15:28.18ID:HaoLAH3W0
それは、勇気づけ
という方法をとります。
褒める代わりに
ありがとう

助かったよ
という言葉、態度をとります。
子育てに必要なたった一つのこと
前置きが長くなりましたが、
子育てに必要なたった一つのことは
子供に
あなたがいてくれるだけで本当に嬉しい!
ありがとう!
という言葉や態度を伝えるってことです!
0041大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 00:16:48.68ID:HaoLAH3W0
叱られてばかりの子は“スケールの小さな子”になる
子どもは適切な行動をしたときに、親に何も言ってもらえなければ、敢えて叱られることをして親の注目を自分に向けようとします。
そして叱られると、しばらくは問題行動を止めますが、それはただ親が怖いだけ。叱られ続けていると、次第に積極的に行動しない、スケールの小さな子どもになってしまいます。
ではどうすればいいか。それは普通に言葉で説明するということ。
大人と子どもは知識や経験の面で同じではありませんが、人間としては対等です。子どもを叱るというのは子どもを対等に見ていない証拠だといいます。
子どもだって対人関係において、誰かの下に置かれるのは好みません。こうして親子の関係が悪くなってしまうのです。
0042大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 00:17:08.06ID:HaoLAH3W0
ほめると“ほめられなければ頑張らない子”になる
ではほめることはどうかというと、これも考えものだといいます。
確かにテストで良い成績をとったときなど、子どもはほめられると嬉しいでしょう。でも、「必ずほめられなければいけない」と思うと、ほめられなければ頑張れない子どもになってしまいます。
ゴミが落ちていても、周りにほめてくれるような人がいなければ拾わないというのも同じことです。
子どもは良い成績をとれば、それだけで満足しているはず。親が追加支援する必要はないといいます。また成績が悪くて子どもが落ち込んでいたとしても、それは子どもが自力で解決する問題です。
親はなぐさめたいと思うかもしれませんが、そうすると、子どもはいつも誰かに声をかけてもらわなければ苦境を乗り切れなくなってしまうのです。
他の人が必ず声をかけてくれるとは限らないということは、子どもも知っておくべきなのだといいます。
0043大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 03:50:43.67ID:RVBfDsnd0
看護学科のセンター利用入試のボーダーを教えてください
0044大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 03:51:36.99ID:RVBfDsnd0
お願いだから教えてください
0045ニチガク高卒生
垢版 |
2017/10/13(金) 11:29:17.80ID:4GxUyIDt0
ニチガクに通っている高卒生だけど、何か質問はあるかい?

何でも答えるよ!セニョリータ!!
0046大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 09:56:35.47ID:tIfjdIC80
ニチガクの説明会は、なんどであんなにも懇切丁寧なのですか?

あんなに丁寧な説明会は、聞いたことがありません
0048江藤
垢版 |
2017/10/29(日) 22:44:32.20ID:dorsq6nU0
時差自演
0049江藤
垢版 |
2017/10/29(日) 22:45:16.48ID:dorsq6nU0
自作自演して、何が悪い欠観念
0050江藤
垢版 |
2017/10/29(日) 22:45:51.18ID:dorsq6nU0
自作自演は金になるでえ
0051大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 16:04:23.86ID:rFu2J4YU0
;
0052大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 12:35:15.45ID:DAX4mggF0
j
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況