愚痴を聞いてほしい、悩みを打ち明けたい、
相談にのって欲しい、意見を聞かせてほしい、
でも人生相談板に行くほどではないし、
主旨に合ったスレはない、スレを立てるほどでもない。
そんな時に活用して下さい。
きっと誰かが、あなたの気持ちをわかってくれます。
スルー推奨案件
・IT、自営業などのワードを含み兄弟や家族と揉めているというネタ
・メガネのせいでもてないネタ
・娘下げする母親ネタ
・ユニクロのリンクをはり、どちらがいいか聞くオッサン
★次スレは>>970
が立ててください。立てられないときは誰かに依頼。★
!!!!!注意!!!!!
・このスレは「愚痴です」と断り書きをしても説教レスが付くことがあります。
レスを付けられたくない人は吐きだめスレに書きましょう。
・スレの性質上、アフィブログなど2ch以外の場所への転載は禁止です。
※前スレ
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part363
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1531731183/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part364
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1おさかなくわえた名無しさん
2018/07/26(木) 11:19:54.35ID:Rosi13rg2018/07/26(木) 21:11:27.11ID:kIUBGmOm
2018/07/26(木) 21:31:46.40ID:BQqAzsAT
いち乙
満月近いからねー
満月近いからねー
2018/07/26(木) 21:38:08.75ID:fO7futLj
2018/07/26(木) 21:51:09.22ID:k4VjfERJ
水着買ってあまり似合わなかった…
彼女の場合、、人をハッとさせるほど一発で似合ってしまう
キャップもそう 一発でベストなキャップを見つけてくる 自分は幾つも失敗して結局彼女とお揃いにした
長靴年もそう ブーツのようなカッコいい長靴を素足で履きこなしていた
歯医者も 皮膚科も 下着も ヘアサロンも
決して間違わない 失敗しない
育った家庭も キャリアも 留学先も 就職先も 住む場所も 友達のチョイスも すべてが効率良くブレない トントン拍子
よく、なぜあの人は上手くいくのか、と言うけれど、なぜ、彼女は何をやっても上手く行くのか?
なぜですかね?
彼女の場合、、人をハッとさせるほど一発で似合ってしまう
キャップもそう 一発でベストなキャップを見つけてくる 自分は幾つも失敗して結局彼女とお揃いにした
長靴年もそう ブーツのようなカッコいい長靴を素足で履きこなしていた
歯医者も 皮膚科も 下着も ヘアサロンも
決して間違わない 失敗しない
育った家庭も キャリアも 留学先も 就職先も 住む場所も 友達のチョイスも すべてが効率良くブレない トントン拍子
よく、なぜあの人は上手くいくのか、と言うけれど、なぜ、彼女は何をやっても上手く行くのか?
なぜですかね?
2018/07/26(木) 22:30:21.23ID:UHz6VCrb
愚痴
他の仕事に構い過ぎてて七月末までにやる予定の仕事忘れてた
よそに異動になったかつての上司が書いたスケジュール案に書かれた期限が七月末って書かれてたことに今日気づいた…
仕事の主担当者はもともと仕事しない人だから副担当者の私がしっかりしないといけないのにやらかした
明日課長に報告しとかないと
あーもう泣きそう主担当者夏休みで今週いないし連携が必要な部署のメンバーも休み取りまくりだし
どんだけずれこむかわからんから手足冷える
他の仕事に構い過ぎてて七月末までにやる予定の仕事忘れてた
よそに異動になったかつての上司が書いたスケジュール案に書かれた期限が七月末って書かれてたことに今日気づいた…
仕事の主担当者はもともと仕事しない人だから副担当者の私がしっかりしないといけないのにやらかした
明日課長に報告しとかないと
あーもう泣きそう主担当者夏休みで今週いないし連携が必要な部署のメンバーも休み取りまくりだし
どんだけずれこむかわからんから手足冷える
2018/07/26(木) 22:56:29.62ID:iwIWGMU+
>>5
句読点が独特ですよね〜。
句読点が独特ですよね〜。
2018/07/26(木) 23:40:04.39ID:vyWB8mNP
2018/07/26(木) 23:57:38.62ID:Rosi13rg
10おさかなくわえた名無しさん
2018/07/27(金) 00:01:17.57ID:lLuxylPE2018/07/27(金) 00:13:02.79ID:L5mgIs2z
5chのスマホでの文字うちが重いというか遅
くてだめです。例えば「そ」と打ちたいとき
に「さ」を5回押したらいいだけなのに、5回
押しても「す」になったり、すこしたって
から「そ」を飛び越えて「さ」になったり
して、文字うちにかなり時間がかかってしま
います。5chのみで他では問題はありません。詳しい方。
くてだめです。例えば「そ」と打ちたいとき
に「さ」を5回押したらいいだけなのに、5回
押しても「す」になったり、すこしたって
から「そ」を飛び越えて「さ」になったり
して、文字うちにかなり時間がかかってしま
います。5chのみで他では問題はありません。詳しい方。
2018/07/27(金) 00:17:14.90ID:rp/nNTmV
2018/07/27(金) 00:26:38.30ID:5e2wcPx4
いつか摂食障害になりそうで怖い
元々160前半で46くらいで数字的には太っていないし
周りからはずっと細い人扱いされてるけど自分だけ太ってるような気がずっとしてるしこれ以上太るのが怖い
わざと吐いたりはしたことないけど体調不良で吐いたとき、吐きながらカロリー取らなかったことになるって少し安心してしまったことがある
あと何か買うときどうしても裏面の脂質とかカロリーとか気になって少しでも少ない方にしてしまう
夏バテで最近43まで落ちたときも食べなきゃと思いつつ痩せたことが嬉しかった
周りから細い扱いされてるのもなんか現実感がないって言うか信じられない
何も特技がないから体型管理くらいはしないとって気持ちが強い
元々160前半で46くらいで数字的には太っていないし
周りからはずっと細い人扱いされてるけど自分だけ太ってるような気がずっとしてるしこれ以上太るのが怖い
わざと吐いたりはしたことないけど体調不良で吐いたとき、吐きながらカロリー取らなかったことになるって少し安心してしまったことがある
あと何か買うときどうしても裏面の脂質とかカロリーとか気になって少しでも少ない方にしてしまう
夏バテで最近43まで落ちたときも食べなきゃと思いつつ痩せたことが嬉しかった
周りから細い扱いされてるのもなんか現実感がないって言うか信じられない
何も特技がないから体型管理くらいはしないとって気持ちが強い
14おさかなくわえた名無しさん
2018/07/27(金) 01:11:02.91ID:alpupLm4 友達って程じゃないけどSNSで仲良くなった女の子がレイプされた
男は自分の彼女と勘違いしてて家に行ったりストーカー行為もしてる
自称ヤクザで無免許でバイク とか乗ったり飛ばし携帯とか売りよる
どうにかしてあげたいけどどうしたら良いかわかんない
因みに女の子はJK
男は自分の彼女と勘違いしてて家に行ったりストーカー行為もしてる
自称ヤクザで無免許でバイク とか乗ったり飛ばし携帯とか売りよる
どうにかしてあげたいけどどうしたら良いかわかんない
因みに女の子はJK
2018/07/27(金) 01:24:13.38ID:RZGd97GN
2018/07/27(金) 02:02:05.13ID:zX5JeVbg
小・中学生ではなく成人女性のブラジャーについての悩み相談できるスレ誰か知りませんか 喪女板と鬼女板以外で
2018/07/27(金) 02:30:52.32ID:nO4RWIC0
2018/07/27(金) 02:32:17.55ID:nO4RWIC0
>>16が女性なら5ちゃん以外にも相談する場所はたくさんありそうだし
男性なら18禁のほうにありそう
男性なら18禁のほうにありそう
2018/07/27(金) 02:32:54.20ID:qQNjp6I0
>>14
親と一緒に弁護士に相談に行けとしか
親と一緒に弁護士に相談に行けとしか
2018/07/27(金) 02:36:56.99ID:zX5JeVbg
>>18
女なんだけど、ヤフー知恵袋だとしょうもないアンサーしかもらえず、友達に相談したら全く分からんと言われてしまって、ワコールとかの相談窓口に書くようなことではないし途方にくれてるんだ
女なんだけど、ヤフー知恵袋だとしょうもないアンサーしかもらえず、友達に相談したら全く分からんと言われてしまって、ワコールとかの相談窓口に書くようなことではないし途方にくれてるんだ
2018/07/27(金) 02:43:21.15ID:Sd0YiqeF
弟がモラハラ嫁の愚痴をよくこぼして聞いてるんだけど
俺は未婚の童貞様だから何もアドバイスできなくて辛いという愚痴
離婚とか親権とか弁護士とか色々調べて伝えたけだそういう話じゃないんだと
もうお兄ちゃんどうしたらいいかわからない
俺は未婚の童貞様だから何もアドバイスできなくて辛いという愚痴
離婚とか親権とか弁護士とか色々調べて伝えたけだそういう話じゃないんだと
もうお兄ちゃんどうしたらいいかわからない
2018/07/27(金) 03:11:22.96ID:CJgHDUdz
2018/07/27(金) 03:32:36.99ID:nO4RWIC0
2018/07/27(金) 03:53:17.18ID:4T5GWHxm
>>20
5chにも下着板がありブラジャー相談スレもあるんだが
今、確認してみたら真面目な相談と変態が入り交じったカオスなんで誘導貼るのはやめておく
内容によりけりだが、やはり女性の多い板の質問・相談系スレしかないのでは?
あとはズバリ悩みに関する単語を検索すると、過去の類似の質問の知恵袋も出てこないか
5chにも下着板がありブラジャー相談スレもあるんだが
今、確認してみたら真面目な相談と変態が入り交じったカオスなんで誘導貼るのはやめておく
内容によりけりだが、やはり女性の多い板の質問・相談系スレしかないのでは?
あとはズバリ悩みに関する単語を検索すると、過去の類似の質問の知恵袋も出てこないか
2018/07/27(金) 07:26:43.17ID:L01qc60p
会社の人がメールで
「○○です。が、✕✕で〜」
という書き方をする
「です。が、」と書き方が気待ち悪い
ですが、でいいじゃないか
「○○です。が、✕✕で〜」
という書き方をする
「です。が、」と書き方が気待ち悪い
ですが、でいいじゃないか
2018/07/27(金) 08:08:51.48ID:rp/nNTmV
>>23
トピって、小町かそこ?
トピって、小町かそこ?
2018/07/27(金) 08:10:44.59ID:RzbJQdlk
2018/07/27(金) 09:08:04.81ID:N/NgJnBA
>>25
です。しかし〜のが適当じゃない?
です。しかし〜のが適当じゃない?
2018/07/27(金) 09:10:59.01ID:4b67svbK
が、の後が文字化けしててわからん
2018/07/27(金) 09:28:40.32ID:47HT3IxD
スマホを初めて買ってお店で初期設定をする時
店員さんにお願いしてみたんだけど
「説明はするので設定はご自身でお願いします」と言われ
「やってもらった方が早いのになぁ」と思ったけど
何か理由があるだろうからモタモタしながら言われたとおりにした
私がすっかりスマホに慣れた頃、80歳の実家の母がスマホデビューして
やっぱり使い方が分からないというので、本人に頼まれて、本人に説明しながら使いやすくしたけど
その後分からないことが出ると
「娘に何かしてもらったことあるけど、あの子が何かガチャガチャーッと触って訳が分からなくなった」と言ってるらしい
あっ、こういうことかと思った
店員さんにお願いしてみたんだけど
「説明はするので設定はご自身でお願いします」と言われ
「やってもらった方が早いのになぁ」と思ったけど
何か理由があるだろうからモタモタしながら言われたとおりにした
私がすっかりスマホに慣れた頃、80歳の実家の母がスマホデビューして
やっぱり使い方が分からないというので、本人に頼まれて、本人に説明しながら使いやすくしたけど
その後分からないことが出ると
「娘に何かしてもらったことあるけど、あの子が何かガチャガチャーッと触って訳が分からなくなった」と言ってるらしい
あっ、こういうことかと思った
2018/07/27(金) 09:46:45.30ID:nYnpgOmH
2018/07/27(金) 10:14:23.19ID:RzbJQdlk
>>30
母親や祖母ってなんであんなに子供下げ孫下げ(というか人のせい)なんだろうね。
思い出した祖母へのただの愚痴
早めに帰省日程を伝える→そんな先の日程わからない
もうしばらく経って伝える→そんな急に言われても
その後→あの子はいつも自分の勝手でこっちに訪問してくる
たしかにイトコと比べて実家も遠いし、イトコの方がかわいいだろうけど
イトコは家がめちゃくちゃ近いからアポなし訪問じゃん?
イトコの方が勝手じゃん?
なんでこんなに落とされるのかわからん、母方の祖母だけど母が嫌われてる気もする
こんなだから結婚式とかの日程も気をつけて調整して母にも口止めしてたのに
母が祖母に確定かのように話して、祖母が急すぎる連絡もないうぎゃーってなって、出席しないってなって式自体が流れた。
そして私が祖母にわけわからんとめちゃくちゃ怒られてもう祖父母を訪問しなくなったけど、祖父には会いたいなぁと思う。
母親や祖母ってなんであんなに子供下げ孫下げ(というか人のせい)なんだろうね。
思い出した祖母へのただの愚痴
早めに帰省日程を伝える→そんな先の日程わからない
もうしばらく経って伝える→そんな急に言われても
その後→あの子はいつも自分の勝手でこっちに訪問してくる
たしかにイトコと比べて実家も遠いし、イトコの方がかわいいだろうけど
イトコは家がめちゃくちゃ近いからアポなし訪問じゃん?
イトコの方が勝手じゃん?
なんでこんなに落とされるのかわからん、母方の祖母だけど母が嫌われてる気もする
こんなだから結婚式とかの日程も気をつけて調整して母にも口止めしてたのに
母が祖母に確定かのように話して、祖母が急すぎる連絡もないうぎゃーってなって、出席しないってなって式自体が流れた。
そして私が祖母にわけわからんとめちゃくちゃ怒られてもう祖父母を訪問しなくなったけど、祖父には会いたいなぁと思う。
2018/07/27(金) 12:56:00.55ID:Sd0YiqeF
>>22-23
ありがとうございます!
ありがとうございます!
2018/07/27(金) 14:28:43.55ID:kLRXZAeZ
姉が嫌いです
年子で、昔から仲が良かったというか、私が姉がいないとダメでした
父子家庭で、姉が親友の感覚だった
でも姉は私と違って友達も多く次第に置いてけぼりになりました
姉は幸せな結婚をして、私はいまだに一人です(最愛の彼氏はいますが)
姉が幸せにしてることは嬉しくて満足してる
だけど嫌いな思いが拭えない
昔と何にも変わってないはずだけど、私が変わってしまったのか
年子で、昔から仲が良かったというか、私が姉がいないとダメでした
父子家庭で、姉が親友の感覚だった
でも姉は私と違って友達も多く次第に置いてけぼりになりました
姉は幸せな結婚をして、私はいまだに一人です(最愛の彼氏はいますが)
姉が幸せにしてることは嬉しくて満足してる
だけど嫌いな思いが拭えない
昔と何にも変わってないはずだけど、私が変わってしまったのか
2018/07/27(金) 14:42:57.34ID:BtYRMeBv
妬みだろうな。お前が幸せになれば解決
2018/07/27(金) 14:52:38.71ID:kLRXZAeZ
>>35
いわれるだろうと思ったけどそれは違います
私も彼氏も結婚はしたくない派で仲良くいられる感じなんです
そんなことより、姉が私を昔のように扱ってくれないことが
不満なんだと思います
私はいまだに成長してないのでしょうか
いわれるだろうと思ったけどそれは違います
私も彼氏も結婚はしたくない派で仲良くいられる感じなんです
そんなことより、姉が私を昔のように扱ってくれないことが
不満なんだと思います
私はいまだに成長してないのでしょうか
2018/07/27(金) 15:07:33.60ID:CJgHDUdz
2018/07/27(金) 15:34:25.15ID:nO4RWIC0
昔のように扱ってくれないって、例えばどういうこと?
ねーちゃんを母親代わりに見ていたり
同一視しすぎて姉だけ既婚者という、自分とは違う立場になるのが気に入らなかったり
ってことかな?
姉が健全な大人だとしたら、昔と同じように仲良し姉妹ごっこはする気ないだろうし
ねーちゃんを母親代わりに見ていたり
同一視しすぎて姉だけ既婚者という、自分とは違う立場になるのが気に入らなかったり
ってことかな?
姉が健全な大人だとしたら、昔と同じように仲良し姉妹ごっこはする気ないだろうし
2018/07/27(金) 15:45:10.67ID:kLRXZAeZ
2018/07/27(金) 16:07:41.86ID:k6W8XWlt
2018/07/27(金) 16:35:06.09ID:nO4RWIC0
>>39
>お母さん的な存在でもあり姉でもあり友達でもあり…
母親不在でイイねーちゃんだったのなら、そうなるのも自然なことだったのかもね
ただ今はねーちゃんも結婚したし39も大人なんだろうから
自分でねーちゃんのような存在を何人も見つけていいんだよ
とりあえず最愛の彼氏と姉とその他にも母親的存在やお姉さん的存在や友達をたくさん作って
たくさん大事な人を作るといいのでは
成長していないというより慣れてないだけかと
>お母さん的な存在でもあり姉でもあり友達でもあり…
母親不在でイイねーちゃんだったのなら、そうなるのも自然なことだったのかもね
ただ今はねーちゃんも結婚したし39も大人なんだろうから
自分でねーちゃんのような存在を何人も見つけていいんだよ
とりあえず最愛の彼氏と姉とその他にも母親的存在やお姉さん的存在や友達をたくさん作って
たくさん大事な人を作るといいのでは
成長していないというより慣れてないだけかと
2018/07/27(金) 17:32:03.37ID:kLRXZAeZ
2018/07/27(金) 17:36:10.11ID:PFw70aqx
2018/07/27(金) 17:40:25.47ID:kLRXZAeZ
>>43
その通り
その通り
2018/07/27(金) 18:22:51.07ID:zLM731NR
生活音なのかなんなのか、バンバン、ボンボンうるせえ!
いったい何をしてる音なんだよ!
いったい何をしてる音なんだよ!
2018/07/27(金) 19:14:49.71ID:YjonSk0d
>>13
160cm以上あるのに43sしかないってゴツゴツじゃん
女らしさのかけらもないしハッキリ言って気持ち悪いよ
髪の毛も抜けてない?
冷静に公衆浴場の大きな鏡で自分の体見てごらんよ
たぶん引くほどキモい体になってると思う
160cm以上あるのに43sしかないってゴツゴツじゃん
女らしさのかけらもないしハッキリ言って気持ち悪いよ
髪の毛も抜けてない?
冷静に公衆浴場の大きな鏡で自分の体見てごらんよ
たぶん引くほどキモい体になってると思う
2018/07/27(金) 19:49:19.50ID:4noSWV+u
2018/07/27(金) 19:52:00.35ID:qHSQ5YIJ
こいつこないだデートに行った男がなぜか愛想悪くなった云々って
グダグダ荒らしてたやつだろ
グダグダ荒らしてたやつだろ
2018/07/27(金) 19:52:25.50ID:4b67svbK
その人に聞いてみなよ
実は見えない所で努力してたりするかもよ
実は見えない所で努力してたりするかもよ
2018/07/27(金) 20:36:03.49ID:9F0OS0yU
胸にしこりが出来て痛いから乳腺外科がある市内の総合病院行こうと思ったら
紹介状ないと診てもらえないらしいことが判明
こういう時ってとりあえず他の病院の内科とかで診てもらって紹介状書いてくれ〜とお願いしたら書いて貰えるんだろうか
病気あんまりしたことないからわからん
紹介状ないと診てもらえないらしいことが判明
こういう時ってとりあえず他の病院の内科とかで診てもらって紹介状書いてくれ〜とお願いしたら書いて貰えるんだろうか
病気あんまりしたことないからわからん
2018/07/27(金) 20:37:38.43ID:YVurFV6g
2018/07/27(金) 20:40:15.97ID:3RuPtZ+y
>>50
まず近くの内科に電話してみると良い
まず近くの内科に電話してみると良い
2018/07/27(金) 21:03:09.77ID:4T5GWHxm
>>50
今は個人病院から紹介状なしでは総合病院は門前払いが多いね
こちらの市民病院は紹介状がなかったら、数千円余分に初診料が必要
乳ガン検診の指定医になっている個人病院で一度診察を受けてみても良いのでは?
今は個人病院から紹介状なしでは総合病院は門前払いが多いね
こちらの市民病院は紹介状がなかったら、数千円余分に初診料が必要
乳ガン検診の指定医になっている個人病院で一度診察を受けてみても良いのでは?
2018/07/27(金) 21:17:13.17ID:9F0OS0yU
>>51-53
ありがとう
とりあえず電話してみて反応次第で内科いくか専門の個人病院いくか決める
個人病院はネットで探さないといかんが
しかし紹介状ってお金かかるんだなぁ
かからないものだと思ってたよ
ありがとう
とりあえず電話してみて反応次第で内科いくか専門の個人病院いくか決める
個人病院はネットで探さないといかんが
しかし紹介状ってお金かかるんだなぁ
かからないものだと思ってたよ
2018/07/27(金) 21:24:57.78ID:cxjN5FlG
取り返しのつかないことをしたかもしれない
明日にならないと分からないけどちょっと絶望的
もしそうなら死んだ方がいいと思う
明日にならないと分からないけどちょっと絶望的
もしそうなら死んだ方がいいと思う
2018/07/27(金) 21:26:10.13ID:ygyVS3VQ
割引で受けられる市町村の乳がん検診とか無い?
予防医学協会みたいなのの健診結果でも紹介状扱いになるよ
予防医学協会みたいなのの健診結果でも紹介状扱いになるよ
57おさかなくわえた名無しさん
2018/07/27(金) 21:32:59.45ID:fUIifabU 不動産屋さんは、2年前に対応した客のことを覚えているものですか?
信号待ちをしていたら、挨拶されたので驚きました
見学や契約、全部合わせても2時間くらい、それも接客してくれた方ではなく、そばで別の仕事をされていた方です。
信号待ちをしていたら、挨拶されたので驚きました
見学や契約、全部合わせても2時間くらい、それも接客してくれた方ではなく、そばで別の仕事をされていた方です。
58愚痴。転載禁止
2018/07/27(金) 21:45:40.52ID:RDzPXdkm 人付き合いはやっぱり嫌いだ。
誰かに束縛されたり、主義主張趣味なんかを押し付けられた、説教されたり、否定されたり。
常に正解を言わないといけない感じ。
人々は決して自分の母親では無いのですが、やっぱしんどいです。
という愚痴。
誰かに束縛されたり、主義主張趣味なんかを押し付けられた、説教されたり、否定されたり。
常に正解を言わないといけない感じ。
人々は決して自分の母親では無いのですが、やっぱしんどいです。
という愚痴。
2018/07/27(金) 22:18:59.22ID:rp/nNTmV
2018/07/27(金) 22:33:54.73ID:B419FFSj
61おさかなくわえた名無しさん
2018/07/27(金) 22:37:03.74ID:fUIifabU2018/07/27(金) 22:44:58.91ID:hqsL/SUs
>>60
わかるけど、それは普通でしょ
わかるけど、それは普通でしょ
2018/07/27(金) 22:46:08.23ID:1dgoAnB+
2018/07/27(金) 23:05:43.94ID:B419FFSj
2018/07/27(金) 23:11:36.90ID:zjf60HLF
花火大会の日、定時に帰りたいなら今のうちに言った方がいいよ
クリスマスもだけど毎年はっきり言えなかった人達が悲惨な思いしてるから
でその日の予定ってどんな感じ?
と会社の先輩(男性)に言われたのを今思い出してモヤモヤしてる
人数を把握したいのかな?と思ったそういう調整をする担当じゃないし、何で予定を聞かれなくちゃいけないのかと
言いたくなかったから先輩はどうするのか質問返ししたら「俺はもちろん残るよぅ!」って
吹き出しそうになったよ
クリスマスもだけど毎年はっきり言えなかった人達が悲惨な思いしてるから
でその日の予定ってどんな感じ?
と会社の先輩(男性)に言われたのを今思い出してモヤモヤしてる
人数を把握したいのかな?と思ったそういう調整をする担当じゃないし、何で予定を聞かれなくちゃいけないのかと
言いたくなかったから先輩はどうするのか質問返ししたら「俺はもちろん残るよぅ!」って
吹き出しそうになったよ
2018/07/27(金) 23:58:45.37ID:SVGZduXf
2018/07/28(土) 00:01:50.17ID:RVmKDYUd
アスペルガーと人格障害を患い、まともな人の社会には戻れない、戻るべきではないとわかりました。
あとは誰の人生にも登場する事なく自殺を目指すのみですが、プライドの高い人が集まる環境で育った(中高一貫の有力な進学校と言えば分かるかもしれません)のでその世界への憧れが捨てきれません
どうしたら憧れを殺して自己淘汰に邁進できるでしょうか
人らしい心が欲しかった、人並みに不快に感じたり思いやる感情を持って成長したかった
あとは誰の人生にも登場する事なく自殺を目指すのみですが、プライドの高い人が集まる環境で育った(中高一貫の有力な進学校と言えば分かるかもしれません)のでその世界への憧れが捨てきれません
どうしたら憧れを殺して自己淘汰に邁進できるでしょうか
人らしい心が欲しかった、人並みに不快に感じたり思いやる感情を持って成長したかった
2018/07/28(土) 00:05:30.50ID:CMx7K0NA
さあ
とりあえず自分が無能だ落伍者だと責めて落ち込むという行為には
ストレスや精神的負担以外にもかなり強い快感があって
自責行為がやめられずに依存症状や中毒症状を起こす人もいる
あなたもそういう症状が出ていると思うのでとりあえずカウンセリングを受けなさい
あなたの中で結論が出てるのならどうしたいのかは自分で探して自分で動きなさい
とりあえず自分が無能だ落伍者だと責めて落ち込むという行為には
ストレスや精神的負担以外にもかなり強い快感があって
自責行為がやめられずに依存症状や中毒症状を起こす人もいる
あなたもそういう症状が出ていると思うのでとりあえずカウンセリングを受けなさい
あなたの中で結論が出てるのならどうしたいのかは自分で探して自分で動きなさい
2018/07/28(土) 00:06:35.41ID:EnrB9paB
>>66
なるほど、俺の言ってることがわからないから批判されてると思ってるのか。
つまり自分の期待した答えや、理解できるわかりやすい答えしか望んでいないんだね。
だから失敗した結果から君は何も得られないし、
成功してる人はなんの努力もしてないと思い込んでるんだね。
まずはその意識を変えないといけないよ。
謙虚に生きて、結果から学ばないと君は一生正解を掴めないよ
なるほど、俺の言ってることがわからないから批判されてると思ってるのか。
つまり自分の期待した答えや、理解できるわかりやすい答えしか望んでいないんだね。
だから失敗した結果から君は何も得られないし、
成功してる人はなんの努力もしてないと思い込んでるんだね。
まずはその意識を変えないといけないよ。
謙虚に生きて、結果から学ばないと君は一生正解を掴めないよ
2018/07/28(土) 00:13:28.06ID:RNV5GIMz
>>69
しつこいなあ
君は人の文章の揚げ足とってレッテル貼りして貶めることが目的でしょ
自分の決めつけを押し付けなきゃ気がすまないということは、期待した反応やわかりやすい返答を期待してるのは自分じゃないの
まずはその意識を変えないといけないよ。
謙虚に生きて、結果から学ばないと君は一生正解を掴めないよ
しつこいなあ
君は人の文章の揚げ足とってレッテル貼りして貶めることが目的でしょ
自分の決めつけを押し付けなきゃ気がすまないということは、期待した反応やわかりやすい返答を期待してるのは自分じゃないの
まずはその意識を変えないといけないよ。
謙虚に生きて、結果から学ばないと君は一生正解を掴めないよ
2018/07/28(土) 00:15:59.67ID:EnrB9paB
2018/07/28(土) 00:17:55.55ID:lETNK8QF
2018/07/28(土) 00:19:41.74ID:CMx7K0NA
なになに・・・?何で突然俺に火の粉飛んできたの・・・
2018/07/28(土) 00:19:44.96ID:2n827L58
なんで生活全般板ってワッチョイないんだろうね
2018/07/28(土) 00:20:15.34ID:EnrB9paB
>>72
君なんでさっきから単発IDなの?
君なんでさっきから単発IDなの?
2018/07/28(土) 00:21:00.42ID:xjC8fyt0
2018/07/28(土) 00:24:19.44ID:2RdVcigv
>>48
確かに似てる
確かに似てる
2018/07/28(土) 00:24:35.00ID:CMx7K0NA
こわっ・・・自分がIDコロコロする人だから
周りもIDコロコロさせて自演してるって思ってるんだな・・・
周りもIDコロコロさせて自演してるって思ってるんだな・・・
2018/07/28(土) 00:27:22.68ID:EnrB9paB
そういう風に耳の痛い意見を全て無視してきたから
買った水着も似合わないし
キャップ選びも下手くそだし
長靴も、下着も、髪型も、スタイルも彼女の猿真似しかできないんだよ
買った水着も似合わないし
キャップ選びも下手くそだし
長靴も、下着も、髪型も、スタイルも彼女の猿真似しかできないんだよ
2018/07/28(土) 00:27:51.48ID:VrrxZks5
2018/07/28(土) 00:30:34.38ID:VrrxZks5
2018/07/28(土) 00:32:07.43ID:vLO0BGR3
ID:EnrB9paBってもっともらしい言葉並べてるだけで中身かなり薄いよね
2018/07/28(土) 01:04:24.34ID:rLYSu82z
2018/07/28(土) 01:18:00.38ID:VrrxZks5
2018/07/28(土) 01:20:00.71ID:2RdVcigv
まだ誰かをNGにするのしないの言い出さないから、前スレの自称合理的女ではないのだろうか
ぶっちゃけそんなのが複数いたら、たまったもんじゃないけど
ぶっちゃけそんなのが複数いたら、たまったもんじゃないけど
2018/07/28(土) 01:28:48.87ID:VrrxZks5
話変わるのですが、この詩ってどういう気持ちを表したものだと思う?なんかじんわりくるものがあったのだが
今になって思えば、今日の自分はどうだったかを気にして生きてきたことに意味があったのか疑問に思う。
たしかにその場でどう振る舞うかを見極めるのは上手くなった。
たしかに自分の気持ちを抑えるのは上手くなった。
それなのにこんなにも毎日涙が出るのは何でなんだろう。
必死で上手くなったはずなのに、自分の気持ちを殺したツケを毎日払わされているような気がする。
必死で人からよく思われようとしてきたのに、自分が何がしたいかさえ分からなくなってしまっている。
自分ばかり損した気になって、自由奔放に生きてきた人達はあんなにも生き生きしている。
私の今までの努力は何だったのだうか。そんなことを思うと、ただただ何かにすがるしかなく。
渦の中に飲み込まれていく。
承認欲求と破壊衝動の狭間で慎ましく笑うしかないのだ。
今になって思えば、今日の自分はどうだったかを気にして生きてきたことに意味があったのか疑問に思う。
たしかにその場でどう振る舞うかを見極めるのは上手くなった。
たしかに自分の気持ちを抑えるのは上手くなった。
それなのにこんなにも毎日涙が出るのは何でなんだろう。
必死で上手くなったはずなのに、自分の気持ちを殺したツケを毎日払わされているような気がする。
必死で人からよく思われようとしてきたのに、自分が何がしたいかさえ分からなくなってしまっている。
自分ばかり損した気になって、自由奔放に生きてきた人達はあんなにも生き生きしている。
私の今までの努力は何だったのだうか。そんなことを思うと、ただただ何かにすがるしかなく。
渦の中に飲み込まれていく。
承認欲求と破壊衝動の狭間で慎ましく笑うしかないのだ。
2018/07/28(土) 01:48:01.85ID:2RdVcigv
2018/07/28(土) 01:56:34.12ID:EnrB9paB
2018/07/28(土) 01:57:58.00ID:VrrxZks5
>>87
この詩を綴る上での心情というよりは、書いて投稿したこと自体を重視して「他者から同情してほしい」という気持ちがあったんじゃないかって捉えたってことかな?
じゃあもしこの詩が誰にも見られることないような場所にひっそりと書かれたものだったとしたら?
そういう二次的な要素を排除した上でのこの詩の書き手の心情を聞きたいんだよ
この詩を綴る上での心情というよりは、書いて投稿したこと自体を重視して「他者から同情してほしい」という気持ちがあったんじゃないかって捉えたってことかな?
じゃあもしこの詩が誰にも見られることないような場所にひっそりと書かれたものだったとしたら?
そういう二次的な要素を排除した上でのこの詩の書き手の心情を聞きたいんだよ
2018/07/28(土) 02:01:28.82ID:VrrxZks5
>>88
本人はそんなこと言ってなくない?
後半部分は本人の言葉なのかもしれないけど、耳の痛い意見を無視したからこうなったっていう因果関係についてはあなたが勝手に言ってることじゃん
「交通事故に遭って死んでしまった」という事実を「日頃の行いが悪いから交通事故で死んでしまった」という話に変えたら、全く別の話でしょ?そういうこと
本人はそんなこと言ってなくない?
後半部分は本人の言葉なのかもしれないけど、耳の痛い意見を無視したからこうなったっていう因果関係についてはあなたが勝手に言ってることじゃん
「交通事故に遭って死んでしまった」という事実を「日頃の行いが悪いから交通事故で死んでしまった」という話に変えたら、全く別の話でしょ?そういうこと
2018/07/28(土) 02:11:30.25ID:CMx7K0NA
2018/07/28(土) 02:16:17.91ID:EnrB9paB
>>90
いろんな人からアドバイスを受けているにも関わらず
自分の望む意見でないものにレッテルを貼り、耳の痛い言葉は無視する
その振る舞いを見ればやる事なす事失敗するのも自明だよね
だって自らの行いを省みて次に生かそうとしないんだからさ
それを伝えてるだけで、別に人格否定なんてしてるつもりはないんだけどな
ところで君関係ないだろうに
なんでそんなにIDコロコロ女に必死なんだ?
いろんな人からアドバイスを受けているにも関わらず
自分の望む意見でないものにレッテルを貼り、耳の痛い言葉は無視する
その振る舞いを見ればやる事なす事失敗するのも自明だよね
だって自らの行いを省みて次に生かそうとしないんだからさ
それを伝えてるだけで、別に人格否定なんてしてるつもりはないんだけどな
ところで君関係ないだろうに
なんでそんなにIDコロコロ女に必死なんだ?
2018/07/28(土) 02:16:46.86ID:VrrxZks5
>>91
何がそんなに虚しかったんだと思う?
何がそんなに虚しかったんだと思う?
2018/07/28(土) 02:47:12.38ID:VrrxZks5
2018/07/28(土) 03:48:11.27ID:B2mzqAvH
96愚痴。転載禁止
2018/07/28(土) 04:28:52.78ID:alHvyMXS 自分が否定されるイメージしか持てない。
デザイン大学時代、
キモいキモい言われてきた記憶がある。
ああ、自分はデザインを志す人達からは嫌われる存在だと、
つまりはデザインからは嫌われるのだと失望してしまった。
それと自分が目立ったら、過去の人らから「おまえ昔いじめられてた癖に何調子乗ってるんだ」と処刑されるのではと怯えてしまった。
周りのせいにばかりしてしまっているが別に自分の脳内だしいいだろ。
何を作ってもふーん。程度しか帰ってこなかったし。人の褒め言葉も信じられなかった。
それと周りにお前は才能が無い、
死んだら良いのにと言われてきたからやっぱり怖いし、虫唾が走るし、何もしたくない。
誰か俺を肯定してくれ〜っていつも飢えてしまう。
デザイン大学時代、
キモいキモい言われてきた記憶がある。
ああ、自分はデザインを志す人達からは嫌われる存在だと、
つまりはデザインからは嫌われるのだと失望してしまった。
それと自分が目立ったら、過去の人らから「おまえ昔いじめられてた癖に何調子乗ってるんだ」と処刑されるのではと怯えてしまった。
周りのせいにばかりしてしまっているが別に自分の脳内だしいいだろ。
何を作ってもふーん。程度しか帰ってこなかったし。人の褒め言葉も信じられなかった。
それと周りにお前は才能が無い、
死んだら良いのにと言われてきたからやっぱり怖いし、虫唾が走るし、何もしたくない。
誰か俺を肯定してくれ〜っていつも飢えてしまう。
2018/07/28(土) 08:59:48.73ID:+EiQonKq
自営で現場を走り回るため、休憩も適時その場で、みたいな仕事の旦那
たまたまお弁当用意しようか?的な流れになり、普段お弁当を持って行かない人なのでお弁当箱の大きさをどうしようかと思って聞いた
私「お弁当箱どれ使う?息子のと同じくらい?」
旦那「普段からちょっとの隙間時間でカロリーメイトで済ませてんだよね」
私「お弁当要らないってこと?」
旦那「どっちでもいいよ」
私「じゃあ息子のも作るし、手間じゃないから作るけど、お弁当箱はこれでいい?」
旦那「座ってゆっくり食べてられないんだよね」
私「じゃあお弁当要らない?」
旦那「どっちでもいいってば」
私「だからお弁当箱の容量聞いてるんだよ」
旦那「いろんな業者が入れ替わり立ち替わりする中でお弁当広げてゆっくり食べてられないんだよ。いつもカロリーメイトか満足バーとかで済ませてんだよ」
私「じゃあ作らないよ」
旦那「どっちでもいいってば。手で持ってさっと食べられるものしか食べられないんだよ」
私「じゃあおにぎり作ればいいんかね」
旦那「そうね」
すっごい疲れる…。これで仕事はすごいできるらしいから謎だ。
たまたまお弁当用意しようか?的な流れになり、普段お弁当を持って行かない人なのでお弁当箱の大きさをどうしようかと思って聞いた
私「お弁当箱どれ使う?息子のと同じくらい?」
旦那「普段からちょっとの隙間時間でカロリーメイトで済ませてんだよね」
私「お弁当要らないってこと?」
旦那「どっちでもいいよ」
私「じゃあ息子のも作るし、手間じゃないから作るけど、お弁当箱はこれでいい?」
旦那「座ってゆっくり食べてられないんだよね」
私「じゃあお弁当要らない?」
旦那「どっちでもいいってば」
私「だからお弁当箱の容量聞いてるんだよ」
旦那「いろんな業者が入れ替わり立ち替わりする中でお弁当広げてゆっくり食べてられないんだよ。いつもカロリーメイトか満足バーとかで済ませてんだよ」
私「じゃあ作らないよ」
旦那「どっちでもいいってば。手で持ってさっと食べられるものしか食べられないんだよ」
私「じゃあおにぎり作ればいいんかね」
旦那「そうね」
すっごい疲れる…。これで仕事はすごいできるらしいから謎だ。
2018/07/28(土) 09:02:17.19ID:2RdVcigv
車のエンジンがかからないのコピペの、男女逆バージョンみたいだ
2018/07/28(土) 09:09:20.77ID:ySE7+8Kg
>>97
読んでる途中でおにぎりかサンドイッチ作ってやれよって思った
読んでる途中でおにぎりかサンドイッチ作ってやれよって思った
2018/07/28(土) 09:12:55.09ID:EnrB9paB
2018/07/28(土) 09:14:07.13ID:2N+csDHM
2018/07/28(土) 09:22:37.18ID:EnrB9paB
>>97
君と夫で違う問題点見てるんだと思うよ
君は「夫が求めるお弁当の量がわからない」のが問題
夫は「ゆっくり座ってお弁当を食べれない」のが問題
夫は量以前の問題なのになぜ弁当箱で持って行く前提で話が進んでいるのかと考えている
君は投げかけた質問になぜ答えてくれないのかと考えてる
見てる視点が違うから食い違ってんだよ
あと仕事中はロジカルに考えるかもしれないけど
家庭だと適当に会話する人も世の中にはいるからね
実は本当に無能なのかもしれないけど。
君と夫で違う問題点見てるんだと思うよ
君は「夫が求めるお弁当の量がわからない」のが問題
夫は「ゆっくり座ってお弁当を食べれない」のが問題
夫は量以前の問題なのになぜ弁当箱で持って行く前提で話が進んでいるのかと考えている
君は投げかけた質問になぜ答えてくれないのかと考えてる
見てる視点が違うから食い違ってんだよ
あと仕事中はロジカルに考えるかもしれないけど
家庭だと適当に会話する人も世の中にはいるからね
実は本当に無能なのかもしれないけど。
2018/07/28(土) 09:30:26.84ID:+EiQonKq
2018/07/28(土) 09:37:04.82ID:EnrB9paB
105おさかなくわえた名無しさん
2018/07/28(土) 09:39:17.61ID:Hwk7zgM5 >>103
でも旦那が「お弁当(箱)はいらない」って答えたら
あなたは「さっき残ったのを詰めて持ってく」って言ったよね?(怒)
でまた話がややこしくなるんだろ
結局自分の先入観から弁当持ってく=箱に入れたお弁当って固定観念から離れられないから旦那がおにぎりを望んでることが読み取れないだけじゃん
でも旦那が「お弁当(箱)はいらない」って答えたら
あなたは「さっき残ったのを詰めて持ってく」って言ったよね?(怒)
でまた話がややこしくなるんだろ
結局自分の先入観から弁当持ってく=箱に入れたお弁当って固定観念から離れられないから旦那がおにぎりを望んでることが読み取れないだけじゃん
2018/07/28(土) 09:42:02.19ID:ZlVgnC08
深夜まで他人の相談に乗って、起きたらまた別の人の相談の相手か
優しい人だな
優しい人だな
2018/07/28(土) 09:42:27.11ID:CMx7K0NA
難癖が湧き始めたな
コミュニケーションにおいて、片方の察する力云々と
もう一方の相手に伝える能力の低さは
あまり分けて考えない方がいいぞ
コミュニケーションにおいて、片方の察する力云々と
もう一方の相手に伝える能力の低さは
あまり分けて考えない方がいいぞ
2018/07/28(土) 09:49:05.12ID:VrrxZks5
>>100
伝えるべき?普通に読み取れるけどな
まぁ認知スタイルがあまりにも違うからこれ以上は不毛だからやめるけど、個人的には受け取らないのではなく受け取る必要がなくらい的外れなアドバイスだなと感じたよ
レッテル貼りして受けつけないなんて謙虚さが足りないって責任転嫁する前に、自分の意見について振り返る謙虚さを持った方がいいんじゃないかと思うぞ
伝えるべき?普通に読み取れるけどな
まぁ認知スタイルがあまりにも違うからこれ以上は不毛だからやめるけど、個人的には受け取らないのではなく受け取る必要がなくらい的外れなアドバイスだなと感じたよ
レッテル貼りして受けつけないなんて謙虚さが足りないって責任転嫁する前に、自分の意見について振り返る謙虚さを持った方がいいんじゃないかと思うぞ
2018/07/28(土) 09:55:56.74ID:EnrB9paB
2018/07/28(土) 10:00:12.08ID:Fbd8QB5o
2018/07/28(土) 10:04:44.82ID:B2mzqAvH
2018/07/28(土) 10:24:23.05ID:VrrxZks5
>>103
たしかにこれはイラっとするね
「お弁当のサイズは?」「いや、広げて食べる時間ないからおにぎりでいいよ」で済む話だもんな
邪推だけど、責任取らずに周りを動かすタイプの人にこういう話し方する人が多い気がするよ
前の上司に似てるんだけど、仕事はそれなりに出来るけどとにかく責任を取りたくないって人だった
この会話だと旦那さんの要望を汲み取っただけなのに、おにぎりにするっていう意見を出したのは最終的にあなたってことになる
まぁ今回はそんな大げさな話でもないけど、うちの上司も色々口出しするくせに「では、〜するようにします」って上司の意見を話をまとめると、「いや、それはあなたの好きなようにしたらいいんじゃない」「あなたがそう思うならそうしたら?」って言う人だった
で、何か問題が起こったら部下のせいにするっていう
まぁあなたの旦那さんがそうだとは言わないけど、こういう独特の話し方する人っているよな
たしかにこれはイラっとするね
「お弁当のサイズは?」「いや、広げて食べる時間ないからおにぎりでいいよ」で済む話だもんな
邪推だけど、責任取らずに周りを動かすタイプの人にこういう話し方する人が多い気がするよ
前の上司に似てるんだけど、仕事はそれなりに出来るけどとにかく責任を取りたくないって人だった
この会話だと旦那さんの要望を汲み取っただけなのに、おにぎりにするっていう意見を出したのは最終的にあなたってことになる
まぁ今回はそんな大げさな話でもないけど、うちの上司も色々口出しするくせに「では、〜するようにします」って上司の意見を話をまとめると、「いや、それはあなたの好きなようにしたらいいんじゃない」「あなたがそう思うならそうしたら?」って言う人だった
で、何か問題が起こったら部下のせいにするっていう
まぁあなたの旦那さんがそうだとは言わないけど、こういう独特の話し方する人っているよな
2018/07/28(土) 10:29:35.17ID:/riyWU6I
amazonが近くのPUDO指定できないから、とりあえず一番近くて早い時間を指定
当然いないから再配達になってヤマトのサイト経由でPUDO指定してその翌日には受け取れる
これが一番効率いいのに、なんか旦那が怒り出した
「受け取れないのをわかってて指定するのはありえない、業者に申し訳ない」だとさ
サービスを何だと思ってるんだろう
PUDOが指定できないamazonと、アカウント連携してるのにメールが来ないクロネコの不備なのは明らか
だからこっちは妥協してこの方法にしてるのに・・・
それを配達員の苦労とか再配達率がどうとか、ほんと偽善者って救えない
当然いないから再配達になってヤマトのサイト経由でPUDO指定してその翌日には受け取れる
これが一番効率いいのに、なんか旦那が怒り出した
「受け取れないのをわかってて指定するのはありえない、業者に申し訳ない」だとさ
サービスを何だと思ってるんだろう
PUDOが指定できないamazonと、アカウント連携してるのにメールが来ないクロネコの不備なのは明らか
だからこっちは妥協してこの方法にしてるのに・・・
それを配達員の苦労とか再配達率がどうとか、ほんと偽善者って救えない
2018/07/28(土) 10:33:28.87ID:qlUGrzFC
>>105
詰めるって表現は普通弁当だと思わんか?
広げて食べる余裕ないなら最初から「明日詰めて持って行って俺が食べる」って言うなよって話だし
おにぎりみたいなものしか食べれない人が詰めて持って行くって発想するとは思わんだろ
詰めるって表現は普通弁当だと思わんか?
広げて食べる余裕ないなら最初から「明日詰めて持って行って俺が食べる」って言うなよって話だし
おにぎりみたいなものしか食べれない人が詰めて持って行くって発想するとは思わんだろ
2018/07/28(土) 10:38:23.01ID:ySE7+8Kg
>>113
クロネコメンバーズだったら発送時点でメール来るからそこで変更できるけどね
クロネコメンバーズだったら発送時点でメール来るからそこで変更できるけどね
2018/07/28(土) 10:48:06.44ID:+EiQonKq
2018/07/28(土) 10:48:55.70ID:+EiQonKq
119おさかなくわえた名無しさん
2018/07/28(土) 11:07:20.99ID:Hwk7zgM52018/07/28(土) 11:15:01.23ID:+EiQonKq
2018/07/28(土) 11:15:29.06ID:VrrxZks5
>>119
だったらそれを言えって話だから…
アイデアを出さない癖に「広げる時間ない」「どっちでもいい」の一辺倒なのが腹立つってことでしょ
で、多分その意見を言っても「どっちでもいいよ」「そうしてもいいよ」なんだろうし
だったらそれを言えって話だから…
アイデアを出さない癖に「広げる時間ない」「どっちでもいい」の一辺倒なのが腹立つってことでしょ
で、多分その意見を言っても「どっちでもいいよ」「そうしてもいいよ」なんだろうし
2018/07/28(土) 11:18:18.95ID:htuFVUUH
>>119
質問に答えない、アイデアも出さない癖に百歩譲るって何様なんだ?
質問に答えない、アイデアも出さない癖に百歩譲るって何様なんだ?
123おさかなくわえた名無しさん
2018/07/28(土) 11:38:47.53ID:Hwk7zgM5 この話からでも旦那が仕事できる人間なのは間違いない
無能な人間は問題が起きた時に最初から答えを言うだけ
指示待ち人間や単純作業してる相手にはそれでもいいが相手は何の成長もない
できる人間はまずはヒントを与えて相手に考えさせて自ら答えを導き出せるように手助けしてあげる
それが相手の成長に繋がるから
旦那が最初から答えを出したら妻は成長できないだろ?
結果的におにぎりにすればいいという結論を導き出せたのは旦那のおかげ
自らを成長させてくれた旦那に感謝すべき
無能な人間は問題が起きた時に最初から答えを言うだけ
指示待ち人間や単純作業してる相手にはそれでもいいが相手は何の成長もない
できる人間はまずはヒントを与えて相手に考えさせて自ら答えを導き出せるように手助けしてあげる
それが相手の成長に繋がるから
旦那が最初から答えを出したら妻は成長できないだろ?
結果的におにぎりにすればいいという結論を導き出せたのは旦那のおかげ
自らを成長させてくれた旦那に感謝すべき
2018/07/28(土) 11:41:11.06ID:htuFVUUH
2018/07/28(土) 11:42:13.33ID:OepFA8x8
てか、結婚してんのにこんなに意思疎通できんもんなん?
て思うけどね。
て思うけどね。
2018/07/28(土) 11:46:50.68ID:VrrxZks5
>>123
お前は仕事出来なそう
お前は仕事出来なそう
127おさかなくわえた名無しさん
2018/07/28(土) 11:48:56.37ID:Hwk7zgM5 >>124
取引先や客なら先に結論だがこの場合は上司が部下を指導してるような感じだぞ
仕事柄の癖なのか悪意があるのかはしらんが旦那からしたら妻は仕事ができない部下と同じような扱いなんだよ
部下がそんな風なら指導して自分である程度考える力が無いと上司である自分も困るだろ?
取引先や客なら先に結論だがこの場合は上司が部下を指導してるような感じだぞ
仕事柄の癖なのか悪意があるのかはしらんが旦那からしたら妻は仕事ができない部下と同じような扱いなんだよ
部下がそんな風なら指導して自分である程度考える力が無いと上司である自分も困るだろ?
2018/07/28(土) 11:53:59.69ID:jJGkCZPj
夜中からずーっと頑張っちゃってるID:VrrxZks5はもう寝るかお薬飲むかしたら?
129おさかなくわえた名無しさん
2018/07/28(土) 11:56:34.86ID:Hwk7zgM5 >>126
深夜からずっと常駐してるようなお前に言われたら逆に安心するわw
深夜からずっと常駐してるようなお前に言われたら逆に安心するわw
2018/07/28(土) 11:57:56.09ID:htuFVUUH
>>127
部下への指導で質問に対して「どちらでもいい」なんて答える上司はどちらにしろNGなんだよなあ
部下への指導で質問に対して「どちらでもいい」なんて答える上司はどちらにしろNGなんだよなあ
2018/07/28(土) 11:59:07.50ID:CMx7K0NA
思い当たるやりとりがあるやつなんだろ。ほっといてやれ
周りからはうぜえと思われてることに気づいていない無能上司だ
周りからはうぜえと思われてることに気づいていない無能上司だ
132おさかなくわえた名無しさん
2018/07/28(土) 12:03:53.09ID:Hwk7zgM5 >>130
NOって答えだと、じゃどうしたらいいんだ?って逆に聞かれたら答えを言うしかないよね
どっちでもいいって曖昧に聞こえる返事だけど会話を打ち切ったわけじゃないし、結果的に妻は正解を導き出せてるやん
社会に出たら質問に対してyesかno以外の回答もざらにあるよ
NOって答えだと、じゃどうしたらいいんだ?って逆に聞かれたら答えを言うしかないよね
どっちでもいいって曖昧に聞こえる返事だけど会話を打ち切ったわけじゃないし、結果的に妻は正解を導き出せてるやん
社会に出たら質問に対してyesかno以外の回答もざらにあるよ
2018/07/28(土) 12:03:56.63ID:+EiQonKq
2018/07/28(土) 12:07:40.01ID:rAjBFBuJ
人付き合いが苦手です
苦手になった理由は自分は特別おかしな事や失礼なことをしていないにも関わらず対応を冷たくされてしまいます
他の人比べ扱いが自分だけ違います
特定の人にだけされるわけではなく、大抵の人が自分にだけどこか違く、どこでもそうです
気になったので友達に初めてあった時の印象であったり、普段の姿でも人当たりは悪くないと言われました
自分でも人当たりは悪くないと思っています
身嗜みも気をつかいます
ベラベラ話すわけでもないし、人の話を聞かない訳でもありません
仕事の会話を少ししたくらいで、そうなったりするので余計に悩みます
何か考えられる原因を一緒に考えてください
苦手になった理由は自分は特別おかしな事や失礼なことをしていないにも関わらず対応を冷たくされてしまいます
他の人比べ扱いが自分だけ違います
特定の人にだけされるわけではなく、大抵の人が自分にだけどこか違く、どこでもそうです
気になったので友達に初めてあった時の印象であったり、普段の姿でも人当たりは悪くないと言われました
自分でも人当たりは悪くないと思っています
身嗜みも気をつかいます
ベラベラ話すわけでもないし、人の話を聞かない訳でもありません
仕事の会話を少ししたくらいで、そうなったりするので余計に悩みます
何か考えられる原因を一緒に考えてください
135おさかなくわえた名無しさん
2018/07/28(土) 12:10:58.54ID:Hwk7zgM5 >>133
旦那からしたら旦那の意向も踏まえた上でのひとつ上の回答を望んでいたのかもしれないね
さっきも書いたけど弁当箱を使うのは確かに「どっちでもいい」んだよ大切なのは手持ちでパッと食べられることなんだから
だから旦那が聞きたかった回答は弁当箱の有無や大きさではなく食べやすいように小分けで用意してくれるか否かだったんだよ
旦那からしたら旦那の意向も踏まえた上でのひとつ上の回答を望んでいたのかもしれないね
さっきも書いたけど弁当箱を使うのは確かに「どっちでもいい」んだよ大切なのは手持ちでパッと食べられることなんだから
だから旦那が聞きたかった回答は弁当箱の有無や大きさではなく食べやすいように小分けで用意してくれるか否かだったんだよ
136おさかなくわえた名無しさん
2018/07/28(土) 12:17:38.91ID:Hwk7zgM5 >>134
あなたの話がすべて事実だと仮定して本当に自分だけ扱いが違うと思うなら
そういう扱いをしてくる人にストレートに聞いてみるしかなくないか?
自分でも気付かないだけでそういう扱いを受ける原因があるのかも知れないし、単純に勘違いや被害妄想なのかもしれない
聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥みたいな諺あるやろ
聞いて自分が嫌われる原因がわかれば以後の人付き合いに活かせるやん
あなたの話がすべて事実だと仮定して本当に自分だけ扱いが違うと思うなら
そういう扱いをしてくる人にストレートに聞いてみるしかなくないか?
自分でも気付かないだけでそういう扱いを受ける原因があるのかも知れないし、単純に勘違いや被害妄想なのかもしれない
聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥みたいな諺あるやろ
聞いて自分が嫌われる原因がわかれば以後の人付き合いに活かせるやん
2018/07/28(土) 12:17:39.08ID:htuFVUUH
>>132
>NOって答えだと、じゃどうしたらいいんだ?って逆に聞かれたら答えを言うしかないよね
そんなわけないよね
ヒント出して促すなりやり方は死ぬほどあるよね
>どっちでもいいって曖昧に聞こえる返事だけど会話を打ち切ったわけじゃないし、結果的に妻は正解を導き出せてるやん
ビジネスに結果論とはたまげたなあ
この場合は妻が有能だったから事なきを得ただけだぞ
>社会に出たら質問に対してyesかno以外の回答もざらにあるよ
確かにね
そしてそれを人は無能と呼ぶんだよ
>NOって答えだと、じゃどうしたらいいんだ?って逆に聞かれたら答えを言うしかないよね
そんなわけないよね
ヒント出して促すなりやり方は死ぬほどあるよね
>どっちでもいいって曖昧に聞こえる返事だけど会話を打ち切ったわけじゃないし、結果的に妻は正解を導き出せてるやん
ビジネスに結果論とはたまげたなあ
この場合は妻が有能だったから事なきを得ただけだぞ
>社会に出たら質問に対してyesかno以外の回答もざらにあるよ
確かにね
そしてそれを人は無能と呼ぶんだよ
2018/07/28(土) 12:18:33.24ID:AOmRiSEl
つけまカラコンデカ目メイクが異質に見えて怖い。整形バリバリのAV嬢やキャバ嬢に憧れる娘の気持ちがまったくわからない。僻みじゃなくて本当に怖くて気持ち悪くて理解できない。
2018/07/28(土) 12:22:40.31ID:htuFVUUH
>>134
"おかしな事や失礼なこと"は自分で判断することでなく、相手が捉えること
だから無意識のうちにそういった失礼をしている可能性は充分にあるよ
ただ無意識なぶんタチが悪い
自覚して直そうとしても難しいと思う
怖いかもしれないが、自分に対してよそよそしい相手に
何か失礼をはたらいてないか、聞いた方がいいかもね
"おかしな事や失礼なこと"は自分で判断することでなく、相手が捉えること
だから無意識のうちにそういった失礼をしている可能性は充分にあるよ
ただ無意識なぶんタチが悪い
自覚して直そうとしても難しいと思う
怖いかもしれないが、自分に対してよそよそしい相手に
何か失礼をはたらいてないか、聞いた方がいいかもね
140おさかなくわえた名無しさん
2018/07/28(土) 12:24:50.37ID:Hwk7zgM52018/07/28(土) 12:25:17.91ID:CMx7K0NA
2018/07/28(土) 12:27:16.67ID:VrrxZks5
>>134
それだけの情報じゃ何とも…
他の人と対応が違うっていうのはどう違うの?敵意を向けられるのか、興味をもたれず軽視されるのかによっても話が変わってくるよ
前者だとあなたに嫌われる要素がある可能性が高いし、後者だと面白みがなく興味をもたれてない可能性が高い
無難に振る舞っているようだけどそれ自体が裏目に出ちゃうこともあるし、そもそもあなたが気にし過ぎてるだけってこともある
それだけの情報じゃ何とも…
他の人と対応が違うっていうのはどう違うの?敵意を向けられるのか、興味をもたれず軽視されるのかによっても話が変わってくるよ
前者だとあなたに嫌われる要素がある可能性が高いし、後者だと面白みがなく興味をもたれてない可能性が高い
無難に振る舞っているようだけどそれ自体が裏目に出ちゃうこともあるし、そもそもあなたが気にし過ぎてるだけってこともある
2018/07/28(土) 12:27:57.02ID:OepFA8x8
2018/07/28(土) 12:29:46.89ID:IB7QpHme
メーテルかっていうぐらいバッチバッチにアイメイクした女子高生見たことあるが
日本人顔であの目って不釣り合いで気持ち悪かった
日本人顔であの目って不釣り合いで気持ち悪かった
2018/07/28(土) 12:35:18.43ID:2RdVcigv
さっきからよそんちの嫁に対して上司気取りの人がいてキモい
2018/07/28(土) 12:36:00.99ID:htuFVUUH
2018/07/28(土) 12:40:15.36ID:+EiQonKq
2018/07/28(土) 12:44:21.40ID:VrrxZks5
2018/07/28(土) 12:45:39.82ID:VrrxZks5
>>147
あ、内容が被ったな…
あ、内容が被ったな…
150おさかなくわえた名無しさん
2018/07/28(土) 12:49:10.55ID:Hwk7zgM5 >>146
それなら逆に聞くが人が人に教える場合や会話する時に確実なやり方、正解はあるんか?
どんな表現や言い方をしても微妙なニュアンスの違いや相手の読解力が足りなければ望む結果にはならないやろ
百戦錬磨の営業マンでも確実に商品売れるかどうかなんてわからなくね?
それを結果論と言えば語弊があるのだろうが現実社会だとやってみなけりゃわからないって部分は多いと思うが
今回は妻が正解を導き出せた時点で結果的には旦那のやり方がうまくいったって話
それなら逆に聞くが人が人に教える場合や会話する時に確実なやり方、正解はあるんか?
どんな表現や言い方をしても微妙なニュアンスの違いや相手の読解力が足りなければ望む結果にはならないやろ
百戦錬磨の営業マンでも確実に商品売れるかどうかなんてわからなくね?
それを結果論と言えば語弊があるのだろうが現実社会だとやってみなけりゃわからないって部分は多いと思うが
今回は妻が正解を導き出せた時点で結果的には旦那のやり方がうまくいったって話
2018/07/28(土) 12:53:05.75ID:B2mzqAvH
>>103
103を読み落としていたけど、そこまで頭がとっちらかってるともしかして…
というか変なレスをつけてる人が発達っぽいから
やっぱり似たタイプの旦那さんの会話の何が奇妙かわからないんだろうなと思った
まぁこのエピソードだけでどうこうはないけど
もしこの先旦那さんにさらに奇妙な面が現れたら
発達のケがあるか検討したほうがいいかも
103を読み落としていたけど、そこまで頭がとっちらかってるともしかして…
というか変なレスをつけてる人が発達っぽいから
やっぱり似たタイプの旦那さんの会話の何が奇妙かわからないんだろうなと思った
まぁこのエピソードだけでどうこうはないけど
もしこの先旦那さんにさらに奇妙な面が現れたら
発達のケがあるか検討したほうがいいかも
152おさかなくわえた名無しさん
2018/07/28(土) 12:53:24.95ID:Hwk7zgM5 >>147
わかった、それなら今度からそういう場合は「○○に〜○○する?」じゃなくて「どうしたらいいですか?」って1から10まですべて旦那に聞いたらいいじゃん
自分では旦那の望む返答ができなくて考えることすら面倒なら指示待ち人間になれば楽だよ
わかった、それなら今度からそういう場合は「○○に〜○○する?」じゃなくて「どうしたらいいですか?」って1から10まですべて旦那に聞いたらいいじゃん
自分では旦那の望む返答ができなくて考えることすら面倒なら指示待ち人間になれば楽だよ
2018/07/28(土) 12:57:43.89ID:htuFVUUH
2018/07/28(土) 12:59:08.24ID:htuFVUUH
2018/07/28(土) 13:02:10.62ID:ZrBnsutI
スレ辿ったらこいつが一番のキチガイだった
↓
ID:VrrxZks5
こいつなんなの?
↓
ID:VrrxZks5
こいつなんなの?
2018/07/28(土) 13:06:58.93ID:zUCXfz9x
2018/07/28(土) 13:08:16.74ID:ZrBnsutI
2018/07/28(土) 13:09:16.51ID:2N+csDHM
159転載禁止。
2018/07/28(土) 13:12:19.47ID:alHvyMXS 恥ずかしながら自分なんかが何かを好きになりたい、
もしくは何か人に好かれるものを作れるようになりたい、そんな人になりたい憧れが昔からあります。
でもどうせ何をしても人に否定されるしという気持ちが常にあるのと
集中力が無くて常に中途半端で終わってしまう癖があって
何をしたらいいのか分からなくなってしまいます。
自分みたいなのがしゃべるのはおこがましいのですが、
プログラムや作曲とか絵とかサイトデザインが出来たらいいなと思っていていまだにそれらが出来ずにいます。
特にプログラムだけは何か形に出来るようになりたいです。
昔から否定されてきたと感じる人達はどうやってこういう状況を克服してきたのですか?
もしくは何か人に好かれるものを作れるようになりたい、そんな人になりたい憧れが昔からあります。
でもどうせ何をしても人に否定されるしという気持ちが常にあるのと
集中力が無くて常に中途半端で終わってしまう癖があって
何をしたらいいのか分からなくなってしまいます。
自分みたいなのがしゃべるのはおこがましいのですが、
プログラムや作曲とか絵とかサイトデザインが出来たらいいなと思っていていまだにそれらが出来ずにいます。
特にプログラムだけは何か形に出来るようになりたいです。
昔から否定されてきたと感じる人達はどうやってこういう状況を克服してきたのですか?
2018/07/28(土) 13:17:54.83ID:VrrxZks5
2018/07/28(土) 13:26:37.24ID:cF9txIsp
ずっとやってるけど、ひまなの?
プールでも言ってきなよ
プールでも言ってきなよ
2018/07/28(土) 13:49:23.40ID:mNAtYE5M
毎年夏休みになると変なのが増えてしばらくいつくよね
こいつら「自重」って言葉知らんからいつまでたっても終わらない
こいつら「自重」って言葉知らんからいつまでたっても終わらない
2018/07/28(土) 13:49:55.10ID:7E/52kNg
釣りやってる人いますか?
釣りをはじめようかと思ってます。いわゆる初心者セットを購入しようと考えてるのですが
竿の長さはどれくらいがいいんでしょうか?
検索してみたものの、イマイチ分からなくて困ってます。
釣り板が荒れててあちらでは質問出来ませんでした
釣りをはじめようかと思ってます。いわゆる初心者セットを購入しようと考えてるのですが
竿の長さはどれくらいがいいんでしょうか?
検索してみたものの、イマイチ分からなくて困ってます。
釣り板が荒れててあちらでは質問出来ませんでした
2018/07/28(土) 14:00:59.31ID:euzyFC7m
2018/07/28(土) 14:04:03.19ID:PXnyWiSY
>>163
どこで何を釣りたいかにもよるね
例えば堤防で豆アジなどの小物を釣りたいのなら1~2メートルの小さな竿でいい
これにサビキ釣りの仕掛けを付けて釣る。キスとか釣りたいならチョイ投げセット
もう少し底にいる魚を釣りたいならブラクリ、といった感じで付け替えればいい
投げ釣りをしたいなら長い竿、船で釣るなら長さはあんまりいらない、というふうに使い分ける
ただ、あんまり安いセットにすると、リールがチャチ過ぎてすぐに壊れるから、そのへんは釣具店の店員さんと相談するのがいい
どこで何を釣りたいかにもよるね
例えば堤防で豆アジなどの小物を釣りたいのなら1~2メートルの小さな竿でいい
これにサビキ釣りの仕掛けを付けて釣る。キスとか釣りたいならチョイ投げセット
もう少し底にいる魚を釣りたいならブラクリ、といった感じで付け替えればいい
投げ釣りをしたいなら長い竿、船で釣るなら長さはあんまりいらない、というふうに使い分ける
ただ、あんまり安いセットにすると、リールがチャチ過ぎてすぐに壊れるから、そのへんは釣具店の店員さんと相談するのがいい
2018/07/28(土) 14:15:02.83ID:PApQt8/L
ちょっと長い愚痴でも書き込んでいいですか?
2018/07/28(土) 14:24:12.36ID:2N+csDHM
2018/07/28(土) 14:28:57.65ID:PApQt8/L
2018/07/28(土) 15:40:44.18ID:+fUH0Ea2
前日の食事量が少ない日のほうが翌朝の体重が増えているということはあり得ますか?
実際ここ3日間の私がそうなのであり得ているのですが、なぜでしょうか?
3日前お祝いの席でキムチや焼き鳥、お刺身にサラダ、枝豆などなど大量のビールと一緒に食べすぎてしまったのですが、
きのうはなぜか体重が1.2kg減っていました
それでも暴飲暴食したので胃腸を休ませることもかねて昨日は節制しようと思い、
1日でところてん、きゅうりの浅漬け2切れ、あじのたたき2くち、キムチ3切れほど、生の大根5mm程度ぐらい
ところが体重は昨日よりも400g増えていました
いつも起床してお手洗いをすませて測定するので、タイミングは同じです
ちなみに、昨日から腸がぼこぼこと鳴って波打つように空気の玉がいったりきたりするような張りで不快感があり、
昨夜からまだ出るような気がするものの出ないという感じで尿量が少し少ないようなのが気になっています
関係しているのでしょうか
とにかくこの増えた400gを明日までに落とす方法に悩みあぐねています
実際ここ3日間の私がそうなのであり得ているのですが、なぜでしょうか?
3日前お祝いの席でキムチや焼き鳥、お刺身にサラダ、枝豆などなど大量のビールと一緒に食べすぎてしまったのですが、
きのうはなぜか体重が1.2kg減っていました
それでも暴飲暴食したので胃腸を休ませることもかねて昨日は節制しようと思い、
1日でところてん、きゅうりの浅漬け2切れ、あじのたたき2くち、キムチ3切れほど、生の大根5mm程度ぐらい
ところが体重は昨日よりも400g増えていました
いつも起床してお手洗いをすませて測定するので、タイミングは同じです
ちなみに、昨日から腸がぼこぼこと鳴って波打つように空気の玉がいったりきたりするような張りで不快感があり、
昨夜からまだ出るような気がするものの出ないという感じで尿量が少し少ないようなのが気になっています
関係しているのでしょうか
とにかくこの増えた400gを明日までに落とす方法に悩みあぐねています
2018/07/28(土) 15:41:58.37ID:PApQt8/L
結局長くなってしまった。すみません。
上司がモラハラ?ADHD?
もしくは私が非常識なのか?
一方的に責められるのでわからなくなってきた。
転職も視野に入れてるが、ちょっと愚痴をきいてほしい。
色々あるけど、最近の出来事。
私は報告書をまとめる部署にいるんだけれど、その報告書のもとになる資料を上司が作っている。
私はその部署の副部長、上司は部長、といったところ。
あんまり一般的ではない職業なので詳しくは言えないんだけど、たとえば1〜10まで番号のふられた花の写真を撮って、それをまとめたものを報告書とする場合、写真を撮って特徴を書いたメモを提出するのが上司の仕事。
そのメモをエクセルで入力して、報告書の形にするのが私たちの仕事って感じ。
上司がモラハラ?ADHD?
もしくは私が非常識なのか?
一方的に責められるのでわからなくなってきた。
転職も視野に入れてるが、ちょっと愚痴をきいてほしい。
色々あるけど、最近の出来事。
私は報告書をまとめる部署にいるんだけれど、その報告書のもとになる資料を上司が作っている。
私はその部署の副部長、上司は部長、といったところ。
あんまり一般的ではない職業なので詳しくは言えないんだけど、たとえば1〜10まで番号のふられた花の写真を撮って、それをまとめたものを報告書とする場合、写真を撮って特徴を書いたメモを提出するのが上司の仕事。
そのメモをエクセルで入力して、報告書の形にするのが私たちの仕事って感じ。
2018/07/28(土) 15:45:18.27ID:B2mzqAvH
2018/07/28(土) 15:46:42.07ID:PApQt8/L
それで、その上司が提出する写真が適当すぎてトラブル?になった話。
たとえば、
「写真は全部で10枚あります!」
→実際は9枚だったり15枚だったり、番号が飛んでいたり
「花の色は青です!」
→写真を見ると赤
「この花は○○県△△市にあります!」
→実際は○○県××市
とまあ適当
本来であればメモ通りに入力して終わりなんだけど、この上司のメモはいちいち訂正したり、撮り直してもらわないといけないので、手間と時間がかかる。
その上司も報告書を作る仕事をするときもあるので、上記のようなミスがあると大変なのはわかっているはず。
私と一対一で話すと感情的に突っかかってくるので、何人かで雑談まじりにやんわり指摘して撮り直しをお願いすると、
「いやぁ〜暑くて頭ぼーっとしちゃって〜、まあ、今回は撮り直さなくていいよ!」
などと言う。
自分が作る報告書のときは、ミスがあると撮り直しやメモの再提出をさせているくせに、自分が撮り直すのは面倒くさいからやらないって感じで、なんだかなぁって。
まあ、後で冷静になって考えたらまずいと思ったのか、写真はいつのまにか撮り直されてたんだけど…。
たとえば、
「写真は全部で10枚あります!」
→実際は9枚だったり15枚だったり、番号が飛んでいたり
「花の色は青です!」
→写真を見ると赤
「この花は○○県△△市にあります!」
→実際は○○県××市
とまあ適当
本来であればメモ通りに入力して終わりなんだけど、この上司のメモはいちいち訂正したり、撮り直してもらわないといけないので、手間と時間がかかる。
その上司も報告書を作る仕事をするときもあるので、上記のようなミスがあると大変なのはわかっているはず。
私と一対一で話すと感情的に突っかかってくるので、何人かで雑談まじりにやんわり指摘して撮り直しをお願いすると、
「いやぁ〜暑くて頭ぼーっとしちゃって〜、まあ、今回は撮り直さなくていいよ!」
などと言う。
自分が作る報告書のときは、ミスがあると撮り直しやメモの再提出をさせているくせに、自分が撮り直すのは面倒くさいからやらないって感じで、なんだかなぁって。
まあ、後で冷静になって考えたらまずいと思ったのか、写真はいつのまにか撮り直されてたんだけど…。
2018/07/28(土) 15:54:45.24ID:PApQt8/L
その後もミスは多く、上司の適当さにみんなイライラしていたので、
”暑い中大変で申し訳ないが、提出する前にメモの内容を見直してほしい。スムーズに仕事が進まなくて困っている。どうかお願いします。みんなを代表して。私より。返事はいりません。”
みたいな手紙を書いた。
念の為、内容に失礼がないか、私達の考えが一致しているか、数名に確認してもらい、上司の机に置いておいた。
なぜ手紙なのかというと、私が冷静に話しても喧嘩腰になるし、前の会社で気に入らないやつを殴ってやったというような人なので、そうなったら怖いからというようなことも書いた。
そもそも朝、自分の言ったこと、言われたことをその日の午後には忘れるような人なので、「そんなこと聞いてない!」ってブチ切れたときの保険のためでもあった。
ほどなくして外出していた上司が戻ってきて、手紙を確認しているようだった。
”暑い中大変で申し訳ないが、提出する前にメモの内容を見直してほしい。スムーズに仕事が進まなくて困っている。どうかお願いします。みんなを代表して。私より。返事はいりません。”
みたいな手紙を書いた。
念の為、内容に失礼がないか、私達の考えが一致しているか、数名に確認してもらい、上司の机に置いておいた。
なぜ手紙なのかというと、私が冷静に話しても喧嘩腰になるし、前の会社で気に入らないやつを殴ってやったというような人なので、そうなったら怖いからというようなことも書いた。
そもそも朝、自分の言ったこと、言われたことをその日の午後には忘れるような人なので、「そんなこと聞いてない!」ってブチ切れたときの保険のためでもあった。
ほどなくして外出していた上司が戻ってきて、手紙を確認しているようだった。
2018/07/28(土) 15:56:23.18ID:xoqXvlRS
2018/07/28(土) 15:58:50.71ID:PApQt8/L
そして次の日出社すると、手紙はなくなっていたので、読んで捨てたんだろうと同僚と話していると、いつもより早めに上司が出社してくるやいなや、まわりの挨拶も無視し(怒りで聞こえてない?)私の席へやってきて、
「昨日のあの手紙はなんだ!」
「俺が悪いっていうのか!」
「なんでもお前の思い通りになると思うなよ!」
「気分が悪い!」
「口で言えばいいだろう!」
「これはお前が捨てろ!」
と、くしゃくしゃに丸めた手紙を机から出してきて寄越してきた。
写真を撮る係、メモを作る係と二人一組で仕事をするんだけど、写真を撮る係が責任者なのね。
だから責任者である上司に、メモを提出する前に見直してほしいって“お願い”をしたのに、上司の中では“嫌味”になってたのだろうか。
そしてあくまで責任者は写真を撮ってくることが仕事だと俺は教わったから、メモを見直すのは責任者の仕事ではないと言うようなことも言われた。
「昨日のあの手紙はなんだ!」
「俺が悪いっていうのか!」
「なんでもお前の思い通りになると思うなよ!」
「気分が悪い!」
「口で言えばいいだろう!」
「これはお前が捨てろ!」
と、くしゃくしゃに丸めた手紙を机から出してきて寄越してきた。
写真を撮る係、メモを作る係と二人一組で仕事をするんだけど、写真を撮る係が責任者なのね。
だから責任者である上司に、メモを提出する前に見直してほしいって“お願い”をしたのに、上司の中では“嫌味”になってたのだろうか。
そしてあくまで責任者は写真を撮ってくることが仕事だと俺は教わったから、メモを見直すのは責任者の仕事ではないと言うようなことも言われた。
2018/07/28(土) 16:05:23.26ID:PApQt8/L
もう笑えてくるし震えるし。
「お願いをしたのに、そんな風に受け取られてショック。」
「いつも他の人には責任者が見直してから提出しろって言ってるから、これも責任者の仕事だと思った。」
「そうやって感情的になるのが怖いから手紙にしたのに。ましてやその場で言えばいいことを、次の日まで根に持って、捨てた手紙をとっておいて、開口一番怒鳴りつけるのはどうなのかと。」
「素直にミスを認められないのか。直す努力はしないのか。」
てなこと言ったら、何も言わずタバコを吸いに行ってしばらく戻ってこなかったけど。
いつも俺に愛想よくしろ、優しくしろって切れてくるのけど、自分の言動が原因で愛想つかされて、誰もかまってくれないのがわかんないのかな。
「お願いをしたのに、そんな風に受け取られてショック。」
「いつも他の人には責任者が見直してから提出しろって言ってるから、これも責任者の仕事だと思った。」
「そうやって感情的になるのが怖いから手紙にしたのに。ましてやその場で言えばいいことを、次の日まで根に持って、捨てた手紙をとっておいて、開口一番怒鳴りつけるのはどうなのかと。」
「素直にミスを認められないのか。直す努力はしないのか。」
てなこと言ったら、何も言わずタバコを吸いに行ってしばらく戻ってこなかったけど。
いつも俺に愛想よくしろ、優しくしろって切れてくるのけど、自分の言動が原因で愛想つかされて、誰もかまってくれないのがわかんないのかな。
2018/07/28(土) 16:06:48.15ID:5Mtbsj3B
2018/07/28(土) 16:11:03.40ID:PApQt8/L
話が通じなすぎて、もしかして私達がおかしいの?って思って、愚痴吐きみたいな書き込みをした次第です。
いつかは転職しようと思ってるけど、それまで私はどう接してあげたらいいのだろうか。
ADHD?と思ったのは、人の話を最後まで聞けない?聞かない?で、先走った行動が多い。人のせいにする。頑固。なんて特徴があると聞いたから。
たとえば、
「○○を探しているんですが、Aにはなかった。Bも探したがない。別部署の××さんが上司さんが持っていたと言っていたが知りませんか。」
と、質問しようとすると、Aの…あたりでさえぎって
『あ!それはAの棚にあったよ!』
→探しに行くがもちろんない
『なかったわ』
「いや、Aの棚は探したんです。それでび…」
『あ!Bにあるかも!』
→探しにry
『なかったわ』
「ですからBも探したんです。」
『え、先に言ってよ。』
→ふてくされてタバコを吸いに行く。
戻ってきて自分の引き出しから出てくると、『これじゃない?』と悪びれもなく渡してくる。
他にも疑わしい行動は多々あるが、長くなっちゃったので割愛します。
思い出したらイライラしてきた笑
すいません、長くなっちゃって。
いつかは転職しようと思ってるけど、それまで私はどう接してあげたらいいのだろうか。
ADHD?と思ったのは、人の話を最後まで聞けない?聞かない?で、先走った行動が多い。人のせいにする。頑固。なんて特徴があると聞いたから。
たとえば、
「○○を探しているんですが、Aにはなかった。Bも探したがない。別部署の××さんが上司さんが持っていたと言っていたが知りませんか。」
と、質問しようとすると、Aの…あたりでさえぎって
『あ!それはAの棚にあったよ!』
→探しに行くがもちろんない
『なかったわ』
「いや、Aの棚は探したんです。それでび…」
『あ!Bにあるかも!』
→探しにry
『なかったわ』
「ですからBも探したんです。」
『え、先に言ってよ。』
→ふてくされてタバコを吸いに行く。
戻ってきて自分の引き出しから出てくると、『これじゃない?』と悪びれもなく渡してくる。
他にも疑わしい行動は多々あるが、長くなっちゃったので割愛します。
思い出したらイライラしてきた笑
すいません、長くなっちゃって。
2018/07/28(土) 16:15:49.00ID:PApQt8/L
>>174
たぶんそう。ちっちゃいプライド。
付箋作戦は私もやってるんですけど、返してくるときにいちいち文句を言ってくる。
こうしろあーしろ。
それで次のときそのとおりにすると、また別のこと言ってるの。
もうそういう一言言わないとすまない性格なんだと我慢するしかないのかしら。
あと20枚の資料で付箋ひと束なくなるくらいケアレスミスが多い。
それも一度見返せばわかるのに…(o´Д`)=зハァ…
たぶんそう。ちっちゃいプライド。
付箋作戦は私もやってるんですけど、返してくるときにいちいち文句を言ってくる。
こうしろあーしろ。
それで次のときそのとおりにすると、また別のこと言ってるの。
もうそういう一言言わないとすまない性格なんだと我慢するしかないのかしら。
あと20枚の資料で付箋ひと束なくなるくらいケアレスミスが多い。
それも一度見返せばわかるのに…(o´Д`)=зハァ…
2018/07/28(土) 16:20:57.03ID:K4HvsLyt
>>178
読んでてめちゃくちゃイライラした
そういう人は自分に甘く人に厳しくて、指摘されたら反省じゃなくて逆ギレで終わりなんだよね
それで悪いところ直せないのループ
怒鳴る時点でパワハラ糞上司だけど、相手がどっか移動とかないの?
読んでてめちゃくちゃイライラした
そういう人は自分に甘く人に厳しくて、指摘されたら反省じゃなくて逆ギレで終わりなんだよね
それで悪いところ直せないのループ
怒鳴る時点でパワハラ糞上司だけど、相手がどっか移動とかないの?
2018/07/28(土) 16:42:46.94ID:PApQt8/L
>>180
あ〜よかった!イライラしてくれて!
イライラするのも私達が変なのかと思うくらいの逆ギレだから。
他の人がみてもイライラするのね。
>そういう人は〜
まさにその通り。
頑固ジジイでもう直る見込みないから関わらないでいるのに、なにかと突っかかってくるのよね。
上司はもとは別部署にいたらしいんだけど、わたしが入社する少し前くらいに、この部署の人間が当時の部長ごと全員辞めたらしくて。それで今まで別の会社で責任者をやったことのある自分が選任されたと言っていた。
最近はまた元の部署に移動の話がでてる(というかもうほぼ移動してる)みたいだけど、私の態度が気に入らないから部長はやらせられないってその手紙のときに言われたわ。別にやりたくもないけど。
やらせられないって、会社が私を部長にすると決定したことなのに、なにを言っているのか…
あ〜よかった!イライラしてくれて!
イライラするのも私達が変なのかと思うくらいの逆ギレだから。
他の人がみてもイライラするのね。
>そういう人は〜
まさにその通り。
頑固ジジイでもう直る見込みないから関わらないでいるのに、なにかと突っかかってくるのよね。
上司はもとは別部署にいたらしいんだけど、わたしが入社する少し前くらいに、この部署の人間が当時の部長ごと全員辞めたらしくて。それで今まで別の会社で責任者をやったことのある自分が選任されたと言っていた。
最近はまた元の部署に移動の話がでてる(というかもうほぼ移動してる)みたいだけど、私の態度が気に入らないから部長はやらせられないってその手紙のときに言われたわ。別にやりたくもないけど。
やらせられないって、会社が私を部長にすると決定したことなのに、なにを言っているのか…
2018/07/28(土) 16:43:25.80ID:WtBSWnDK
>>179
174だけど、続きがあると思わなくて途中でレスしちゃった
ごめんね
もう色々やってるんだね
最初読んだ印象としては手紙はやりすぎだろって気持ちが強かったんだけど、179まで読むともうそういう段階まで来ちゃったんだなって感じ
作った書類を自分で見直すのは当たり前として、他の人も入力段階なら必ず不備のチェックはしてあげるべきだから、最初はどうかなーとも思ったけど、「責任者の仕事じゃない」発言があるならもうダメだと思う
むしろ責任者こそがミスないかとか管理すべきなんだし
もうかわいそうな人だと思って極力関わらない方がいいよ
あなたに対する風当たりも強いみたいだし、それに転職も視野に入ってるんでしょ?もういいじゃん
でもやっぱり手紙はやり過ぎだったかも
相手がヤバいやつだから色々考えて文言も工夫した手紙を置いたんだろうけど、上司からしたら面白くないよ
もうだいぶ年取ったおっさんなんだから、プライドもあるし、ましてや若い女に自分の仕事のミスを指摘されて(しかも気を遣って"お願い"って表現にされてるのも上司には伝わってると思うし)、かなり嫌だと思うよ
たぶんだけど、179さんははっきりした人だから、態度や表情に上司が気に入らない何かがあるんだと思うよ
態度が悪いとかじゃなくて、事務的な態度だとか、やんわりじゃなくてはっきり言い過ぎてるとか
他の人はもう関わらないように割りきった態度を取ってるから、手紙の件もあるし「179が勝手に周りを巻き込んで俺に楯突いてる」って認識にしかなってないよ
電車におかしい人が乗ってると乗客みんな見ないふりして無視するじゃん?あれと一緒だよ、見ないふり見ないふり
174だけど、続きがあると思わなくて途中でレスしちゃった
ごめんね
もう色々やってるんだね
最初読んだ印象としては手紙はやりすぎだろって気持ちが強かったんだけど、179まで読むともうそういう段階まで来ちゃったんだなって感じ
作った書類を自分で見直すのは当たり前として、他の人も入力段階なら必ず不備のチェックはしてあげるべきだから、最初はどうかなーとも思ったけど、「責任者の仕事じゃない」発言があるならもうダメだと思う
むしろ責任者こそがミスないかとか管理すべきなんだし
もうかわいそうな人だと思って極力関わらない方がいいよ
あなたに対する風当たりも強いみたいだし、それに転職も視野に入ってるんでしょ?もういいじゃん
でもやっぱり手紙はやり過ぎだったかも
相手がヤバいやつだから色々考えて文言も工夫した手紙を置いたんだろうけど、上司からしたら面白くないよ
もうだいぶ年取ったおっさんなんだから、プライドもあるし、ましてや若い女に自分の仕事のミスを指摘されて(しかも気を遣って"お願い"って表現にされてるのも上司には伝わってると思うし)、かなり嫌だと思うよ
たぶんだけど、179さんははっきりした人だから、態度や表情に上司が気に入らない何かがあるんだと思うよ
態度が悪いとかじゃなくて、事務的な態度だとか、やんわりじゃなくてはっきり言い過ぎてるとか
他の人はもう関わらないように割りきった態度を取ってるから、手紙の件もあるし「179が勝手に周りを巻き込んで俺に楯突いてる」って認識にしかなってないよ
電車におかしい人が乗ってると乗客みんな見ないふりして無視するじゃん?あれと一緒だよ、見ないふり見ないふり
2018/07/28(土) 16:43:43.94ID:B2mzqAvH
この場合、ADHDだと想定してもどうにもならないのでは
部下が病院を勧めるわけにもいかないだろうし
どのみち上司の上司などに相談しなきゃ改善にはつながらないんじゃないかな
発達うんぬんよりパワハラ対策というか
日々のミスや言われたことや自分の気持ちや対応などを細かく記録しておいたり
どこに相談するかを決めたりするほうが大事な気がする
あとこれから何か言うなら連名が無難なのかな
部下が病院を勧めるわけにもいかないだろうし
どのみち上司の上司などに相談しなきゃ改善にはつながらないんじゃないかな
発達うんぬんよりパワハラ対策というか
日々のミスや言われたことや自分の気持ちや対応などを細かく記録しておいたり
どこに相談するかを決めたりするほうが大事な気がする
あとこれから何か言うなら連名が無難なのかな
2018/07/28(土) 17:29:13.77ID:PApQt8/L
>>182
いえいえとんでもない。
長くてすいません。
>>182さん、>>183さんの言うとおりだと思う。上司のことも私のことも。
手紙は嫌だったか。もうやめておこう。
でも感情的になる人に何かを伝えるのってどうしたらいいんだろう。
立場的に私が言わなきゃいけないし、他の子たちももちろん言うんだけど、やんわり優しく言うから上司は聞いてないというか、そんなに重要だと思ってない。そしてそれ以上強く言えないから私に愚痴る、って感じ。
もっと上の上司は「俺はあの人より上の立場だけど、年は下だからか言う事聞かないんだよね。ほら、プライド高いじゃん?あの人。女の子たちから言ったほうが聞くんじゃない?」って諦めてる。相談に乗って言うことは言ってくれるけどね。
社長もそんな感じだけど対応しないのは、みんなめんどくさいんだと思う。
あれ?なんかもうだめだねこの会社笑
いえいえとんでもない。
長くてすいません。
>>182さん、>>183さんの言うとおりだと思う。上司のことも私のことも。
手紙は嫌だったか。もうやめておこう。
でも感情的になる人に何かを伝えるのってどうしたらいいんだろう。
立場的に私が言わなきゃいけないし、他の子たちももちろん言うんだけど、やんわり優しく言うから上司は聞いてないというか、そんなに重要だと思ってない。そしてそれ以上強く言えないから私に愚痴る、って感じ。
もっと上の上司は「俺はあの人より上の立場だけど、年は下だからか言う事聞かないんだよね。ほら、プライド高いじゃん?あの人。女の子たちから言ったほうが聞くんじゃない?」って諦めてる。相談に乗って言うことは言ってくれるけどね。
社長もそんな感じだけど対応しないのは、みんなめんどくさいんだと思う。
あれ?なんかもうだめだねこの会社笑
2018/07/28(土) 17:31:37.71ID:PApQt8/L
たしかに私は事務的にはっきりものを言っていると思う。他の人なら気づくことも、この上司はやんわり言ってもわかんなかったから。でもそれがいけないのかな。
上司は察して構ってちゃん。わからないものをはぐらかして人のせいにする。
私はばっさり切り捨て構わないでちゃん。わからないものは確認して回答する。悪いことは謝る。
もちろん最初はそんなんじゃなかったよ。あんなんだと気づかなかったからね。みんなでごはんいったり、お誕生日に贈り物送ったり。
でもね上司がもう、あれすぎて。
根本的にあわないのよね。
だから報告とか、最低限のこと以外かかわらないようにしてるのに、なんで突っかかってくるのかな。私をギャフンと言わせたい?よくわからん。
怒鳴られたこととか手書きではあるけど、どんなこと言われたか記録してる。
訴えるとかそういうのはまあ置いといても、上司の発言が毎日違うからその確認のため。
第三者に聞いてもらってよかった〜。上司がダメなのはわかってたけど、私も助長させてるんだろう。
きっと周りの子たちも思ってたかもしれないけど、私には言えないよねwごめん。
もしADHDならいよいよ諦められるというか、私がそういう人たち向けの対応をしなくちゃならないからね。
対応変えたら少しは上手に仕事できるようかななるんじゃないかなって。
上司は察して構ってちゃん。わからないものをはぐらかして人のせいにする。
私はばっさり切り捨て構わないでちゃん。わからないものは確認して回答する。悪いことは謝る。
もちろん最初はそんなんじゃなかったよ。あんなんだと気づかなかったからね。みんなでごはんいったり、お誕生日に贈り物送ったり。
でもね上司がもう、あれすぎて。
根本的にあわないのよね。
だから報告とか、最低限のこと以外かかわらないようにしてるのに、なんで突っかかってくるのかな。私をギャフンと言わせたい?よくわからん。
怒鳴られたこととか手書きではあるけど、どんなこと言われたか記録してる。
訴えるとかそういうのはまあ置いといても、上司の発言が毎日違うからその確認のため。
第三者に聞いてもらってよかった〜。上司がダメなのはわかってたけど、私も助長させてるんだろう。
きっと周りの子たちも思ってたかもしれないけど、私には言えないよねwごめん。
もしADHDならいよいよ諦められるというか、私がそういう人たち向けの対応をしなくちゃならないからね。
対応変えたら少しは上手に仕事できるようかななるんじゃないかなって。
2018/07/28(土) 17:38:48.83ID:oRg2ycqY
>>185
世の中には、自分のミスは部下が尻拭いをするのが当たり前
上司のミスを指摘するのは反逆行為で言語道断
てな考えを持っているクソ上司は山ほどいるよ
その上司にしてみたら、ミスは部下である貴女が後始末するもので自分の仕事ではない
その事に関してグチグチといつまでも文句を言ってくるのは、仕事をサボっている上に
上司様に楯突くふと届き者、て認識だったのかも
世の中には、自分のミスは部下が尻拭いをするのが当たり前
上司のミスを指摘するのは反逆行為で言語道断
てな考えを持っているクソ上司は山ほどいるよ
その上司にしてみたら、ミスは部下である貴女が後始末するもので自分の仕事ではない
その事に関してグチグチといつまでも文句を言ってくるのは、仕事をサボっている上に
上司様に楯突くふと届き者、て認識だったのかも
2018/07/28(土) 17:45:41.93ID:EDvOIpVc
男性と2人でちょっとした作業中バランス崩して多分スカートの中見えた
見えてないかもしれないけど
何も言われてないし気付いてないふりして続けたけどその後ちょっと無愛想で怒ってるような態度
だらしないと思われたり見たくないもの見させられたから不機嫌なのかなと思ったけど
その後はまた笑顔で色々話しかけてくれてご飯連れてってくれたし途中まで送ってくれたし謎
見えてなくて全部気のせいだったら1番いいんだけど
見えてないかもしれないけど
何も言われてないし気付いてないふりして続けたけどその後ちょっと無愛想で怒ってるような態度
だらしないと思われたり見たくないもの見させられたから不機嫌なのかなと思ったけど
その後はまた笑顔で色々話しかけてくれてご飯連れてってくれたし途中まで送ってくれたし謎
見えてなくて全部気のせいだったら1番いいんだけど
2018/07/28(土) 17:49:49.32ID:UItCnO1y
街で知らない人に道を聞かれたり、店で知らない人に売り物の馬車などを聞かれるのが嫌です。無視したいですが失礼ですかね。どうしたらいいでしょうか?嫌だと思うのは心が狭いですか?
2018/07/28(土) 17:56:11.32ID:PApQt8/L
>>186
んーー!なるほどー!
そう思うとあの謎行動は理解できるかも!はあ〜なるほどね!ありがとうすっきり(´▽`)
みんなそんな人に会ったことなかったし、まさかそんなこと考えてるなんて思いもしなくて。庇ってくれる上司が多かったんだなあ。
だからあの言動が理解できなくて、なぜ?どうして?わたしたちがおかしいの?ってなってたわ。そういうことね。
指示を出せばそれ通りにやるって言ってもゴニョゴニョ言って指示を出してくれない、てか進捗を忘れてるから指示を出せないんだけど。
それで仕方なく私が仕切って仕事回すと機嫌が悪いのは、お前がしゃしゃるな、上司様に楯突くな、進捗表をなくしたのはお前のせい、機嫌が悪いのを察しろってことのか。もー。
たしかに、あとはお前がやっとけって言われてるわ。上司が個人で受けてきた仕事で、担当じゃないからわからないのに〜ってみんなでわたわたする。
んーー!なるほどー!
そう思うとあの謎行動は理解できるかも!はあ〜なるほどね!ありがとうすっきり(´▽`)
みんなそんな人に会ったことなかったし、まさかそんなこと考えてるなんて思いもしなくて。庇ってくれる上司が多かったんだなあ。
だからあの言動が理解できなくて、なぜ?どうして?わたしたちがおかしいの?ってなってたわ。そういうことね。
指示を出せばそれ通りにやるって言ってもゴニョゴニョ言って指示を出してくれない、てか進捗を忘れてるから指示を出せないんだけど。
それで仕方なく私が仕切って仕事回すと機嫌が悪いのは、お前がしゃしゃるな、上司様に楯突くな、進捗表をなくしたのはお前のせい、機嫌が悪いのを察しろってことのか。もー。
たしかに、あとはお前がやっとけって言われてるわ。上司が個人で受けてきた仕事で、担当じゃないからわからないのに〜ってみんなでわたわたする。
2018/07/28(土) 18:08:26.72ID:dbvv4vJ6
191おさかなくわえた名無しさん
2018/07/28(土) 18:11:53.61ID:Hb019DzA >>188
昔の人は他人から道を聞かれるような人間になれって言われたけどな
見ず知らずの人から道を聞かれるような見た目や雰囲気の人間は立派な人って意味だと思うが
逆に聞かれない人ってのは機嫌が悪そうや怖いオーラが出てたり人間的には関わりたくない人だよね
毎日何人からも聞かれるならあれだけどたまに聞かれるくらいなら自分が少なくとも他人から忌み嫌われる存在じゃないって証だよ
昔の人は他人から道を聞かれるような人間になれって言われたけどな
見ず知らずの人から道を聞かれるような見た目や雰囲気の人間は立派な人って意味だと思うが
逆に聞かれない人ってのは機嫌が悪そうや怖いオーラが出てたり人間的には関わりたくない人だよね
毎日何人からも聞かれるならあれだけどたまに聞かれるくらいなら自分が少なくとも他人から忌み嫌われる存在じゃないって証だよ
2018/07/28(土) 18:15:57.32ID:PApQt8/L
>>190
あはは!ほんとそうかもw
でも、あの上司がこんなことした!あんなことした!って書きすぎると色々良くないだろうから、これくらいにしておきます。
記録はしつつ、なるべく相手を興奮させないようにして、転職先を探そうと思います。
みなさんありがとう。
あはは!ほんとそうかもw
でも、あの上司がこんなことした!あんなことした!って書きすぎると色々良くないだろうから、これくらいにしておきます。
記録はしつつ、なるべく相手を興奮させないようにして、転職先を探そうと思います。
みなさんありがとう。
2018/07/28(土) 18:16:14.50ID:rAjBFBuJ
2018/07/28(土) 18:17:26.74ID:qLEx+D43
>>188
確かに売り物の馬車を聞かれたらびっくりするなぁw
そういう話しかけられやすい人を人相学で「承り顔」というそうだよ
もちろん、断っても無視しても構わないが
聞いてなくても両耳イヤホンしたり、薄い色のサングラスをかけておけば避けてもらえる
女性ならメイクを派手にするのも効果あるそうな
確かに売り物の馬車を聞かれたらびっくりするなぁw
そういう話しかけられやすい人を人相学で「承り顔」というそうだよ
もちろん、断っても無視しても構わないが
聞いてなくても両耳イヤホンしたり、薄い色のサングラスをかけておけば避けてもらえる
女性ならメイクを派手にするのも効果あるそうな
2018/07/28(土) 18:47:15.78ID:+AYzec1E
窓全開で爆音にして深夜アニメをみる
こっちが夜ご飯作ってる時に目の前でお菓子を食べる
洗い物はしないでずっとシンクに放置。以前出張から帰ってきたら台所に蛆が湧いていた。
その事があってからか、台所を汚さないで使ったら掃除して!と何もしない人が横から口出ししてくる。
プライドが高いからこれら指摘すると怒る。
薄給だからと言って家賃の半分も出さない。
俺が年下だからって恐らく舐められている。
いつかこのままだと捨てられると思ってないのかな。
こっちが夜ご飯作ってる時に目の前でお菓子を食べる
洗い物はしないでずっとシンクに放置。以前出張から帰ってきたら台所に蛆が湧いていた。
その事があってからか、台所を汚さないで使ったら掃除して!と何もしない人が横から口出ししてくる。
プライドが高いからこれら指摘すると怒る。
薄給だからと言って家賃の半分も出さない。
俺が年下だからって恐らく舐められている。
いつかこのままだと捨てられると思ってないのかな。
2018/07/28(土) 19:27:00.32ID:2N+csDHM
2018/07/28(土) 19:35:43.48ID:pipFT6PG
>>194
オラクルベリーにあるぞ
オラクルベリーにあるぞ
198188
2018/07/28(土) 20:23:39.75ID:yOabm0OZ 馬車は場所の間違いです、失礼しました。
サングラスなどしてみます
サングラスなどしてみます
2018/07/28(土) 20:40:46.22ID:HfqWSvot
引っ越す時、旦那の妹が、知り合いの不動産の人を紹介してくれた
正直知り合いとか、微妙だった場合に文句言えないから嫌なんだけど
妹さんの知り合いならしょうがないか…と我慢した
仲介料安くなるし、ありがたくはある。
それから旦那がLINEでやりとりしてるんだけど、
不動産の人と直接やり取りしてるのかと思ったら妹さんもグループに入ってた…
最近私もグループに入ったからわかったんだけど、
探す家全部妹さんに知られるの、めっちゃ嫌なんだけど!!!!!
口出しとかしてないけど、提案してもらう家全部見られてる。
今からでも妹さん関係ない不動産業者に変えたい、本当に嫌
旦那は気にしてないみたいだけど、嫌だと思う私がおかしいのかな…
正直知り合いとか、微妙だった場合に文句言えないから嫌なんだけど
妹さんの知り合いならしょうがないか…と我慢した
仲介料安くなるし、ありがたくはある。
それから旦那がLINEでやりとりしてるんだけど、
不動産の人と直接やり取りしてるのかと思ったら妹さんもグループに入ってた…
最近私もグループに入ったからわかったんだけど、
探す家全部妹さんに知られるの、めっちゃ嫌なんだけど!!!!!
口出しとかしてないけど、提案してもらう家全部見られてる。
今からでも妹さん関係ない不動産業者に変えたい、本当に嫌
旦那は気にしてないみたいだけど、嫌だと思う私がおかしいのかな…
2018/07/28(土) 20:47:32.88ID:PABjZVJm
嫁の車を買い替えしたんだけど新車特有の臭いで子供が苦しんでる。
自分自身子供の頃に父親の遠出用のハイエースの臭いで何度も吐いたから気持ちがわかる。
早く新車の臭いが消えてほしい
自分自身子供の頃に父親の遠出用のハイエースの臭いで何度も吐いたから気持ちがわかる。
早く新車の臭いが消えてほしい
2018/07/28(土) 20:47:49.78ID:s33FOpor
2018/07/28(土) 20:51:13.13ID:CJ/kgHTT
203おさかなくわえた名無しさん
2018/07/28(土) 20:52:57.31ID:YF9DEBE0 意味がわからん!
お盆に義理の実家(遠方)に帰省することになった。
2泊するんだけど、最終日に少しだけ観光する予定になっていた。
しかし、最終日に義妹が赤ちゃんを友達にレストランで集まってお披露目する予定があるらしい。お披露目したあと赤ちゃんの面倒をみるのに義両親と義妹夫だけだと、気まずいだろうから私たちもレストランについてきて欲しいと。(しかも、費用は自己負担)
私の夫に依頼があって、勝手に引き受けた。その結果、観光できる時間がなさそうと言われる。
えー、なんじゃそら。関係ないじゃん、私たち。
行きたくないというと、なんで嫌なのかとキレ気味の夫。
・義両親とランチは分かる。しかし、赤ちゃんの面倒見ながら、その夫とランチは意味わからん。自分で面倒見てほしい。わがまますぎる。
・勝手に予定を決めないで、確認してほしい。
ランチは私たち二人はキャンセルしてもらうように伝えてほしい。
以上の点を伝えたけど怒りが収まらない。
どうなることやら、でも私は絶対悪くないと思うのですがどうでしょうか?
溝が入っても言いなりにはならないと思うのは子供じみてますかね…..。
お盆に義理の実家(遠方)に帰省することになった。
2泊するんだけど、最終日に少しだけ観光する予定になっていた。
しかし、最終日に義妹が赤ちゃんを友達にレストランで集まってお披露目する予定があるらしい。お披露目したあと赤ちゃんの面倒をみるのに義両親と義妹夫だけだと、気まずいだろうから私たちもレストランについてきて欲しいと。(しかも、費用は自己負担)
私の夫に依頼があって、勝手に引き受けた。その結果、観光できる時間がなさそうと言われる。
えー、なんじゃそら。関係ないじゃん、私たち。
行きたくないというと、なんで嫌なのかとキレ気味の夫。
・義両親とランチは分かる。しかし、赤ちゃんの面倒見ながら、その夫とランチは意味わからん。自分で面倒見てほしい。わがまますぎる。
・勝手に予定を決めないで、確認してほしい。
ランチは私たち二人はキャンセルしてもらうように伝えてほしい。
以上の点を伝えたけど怒りが収まらない。
どうなることやら、でも私は絶対悪くないと思うのですがどうでしょうか?
溝が入っても言いなりにはならないと思うのは子供じみてますかね…..。
2018/07/28(土) 20:53:49.89ID:jJGkCZPj
>>199
「ここから先は個人の契約の話になるから遠慮してくれ」とメッセージを入れて妹さんはグループから退会させる
実際契約に係る話が部外者に知られるのは良い事ではないんだし
それでごねるようなら全部白紙に戻して、改めて自分達で不動産会社を探す
「ここから先は個人の契約の話になるから遠慮してくれ」とメッセージを入れて妹さんはグループから退会させる
実際契約に係る話が部外者に知られるのは良い事ではないんだし
それでごねるようなら全部白紙に戻して、改めて自分達で不動産会社を探す
2018/07/28(土) 20:56:23.62ID:jJGkCZPj
2018/07/28(土) 21:13:10.22ID:OepFA8x8
2018/07/28(土) 21:14:43.54ID:OepFA8x8
>>203
そういう時は別行動ですよ。
そういう時は別行動ですよ。
2018/07/28(土) 21:22:10.02ID:HfqWSvot
>>201>>202>>204
ありがとう
やっぱり嫌だと思うことはおかしくないんだと思って安心した
>>206
頼んだってより、勝手にやりとりしてた、が正しいかな
引っ越すなら紹介するよーって妹さんが結構前に言ってて
そろそろ引っ越すかって旦那と話してたら、妹の知り合い紹介してもらったから。と事後報告だったね
旦那は妹と仲良い。
私も家族と仲良いけど、かといってこんな風に契約全部知られるのはやだから、そこら辺の感覚は違うんだろうな
だって俺の親や妹もお前の親や兄妹ももう家族じゃん!が彼の言い分だけど、言うても他人じゃない?
旦那に嫌だと言ったら、正直理解できないけど(私の家族がいたとしても彼は気にしないから)、
お前が嫌だと言うならLINEで連絡をとるのはやめよう、となった
ありがたいけど、私が冷たい人間みたいな扱いになんだかすごくモヤモヤする…
妹さんに知られてる物件を契約するのは嫌だな…
どうせ妹さん家に呼ぶけど違うんだよ、気持ちの問題なんだよ
ありがとう
やっぱり嫌だと思うことはおかしくないんだと思って安心した
>>206
頼んだってより、勝手にやりとりしてた、が正しいかな
引っ越すなら紹介するよーって妹さんが結構前に言ってて
そろそろ引っ越すかって旦那と話してたら、妹の知り合い紹介してもらったから。と事後報告だったね
旦那は妹と仲良い。
私も家族と仲良いけど、かといってこんな風に契約全部知られるのはやだから、そこら辺の感覚は違うんだろうな
だって俺の親や妹もお前の親や兄妹ももう家族じゃん!が彼の言い分だけど、言うても他人じゃない?
旦那に嫌だと言ったら、正直理解できないけど(私の家族がいたとしても彼は気にしないから)、
お前が嫌だと言うならLINEで連絡をとるのはやめよう、となった
ありがたいけど、私が冷たい人間みたいな扱いになんだかすごくモヤモヤする…
妹さんに知られてる物件を契約するのは嫌だな…
どうせ妹さん家に呼ぶけど違うんだよ、気持ちの問題なんだよ
2018/07/28(土) 21:39:07.83ID:Xy3zvAoS
人生寄り道しすぎた結果いろいろなことがのしかかってくる
将来の人生設計をどう考えても微妙なものになって生きる気力が湧かない
将来の人生設計をどう考えても微妙なものになって生きる気力が湧かない
2018/07/28(土) 21:39:23.10ID:EnrB9paB
その気持ちの問題ってやつをもう少し言語化してやんねーと理解してもらえないぞ
がんばれ
がんばれ
2018/07/28(土) 21:44:23.86ID:N8bknXLy
>>203
勝手にOKした旦那さん
お披露目後に自分(義妹)は友達とランチして、義妹夫と義両親とあなた夫婦を子守要員にする義妹
の両方に腹が立ってるんだよね?
今更お礼などの提案をしてきてもぜってー言いなりにならないと頑なになるのは子供じみてるとは思うけど
そんな提案をしてくるとは思えない。
最悪別行動か、まだチケットがなんとかなるならキャンセルだけど、それも嫌だよね。
旦那さんはその怒りを理解してくれたの?
それ以前に
レストランで友達とお披露目→わかる
夫もお披露目?→まだわかる
両親も来る→わからん
兄夫婦も来る→もっとわからん
普通そういうのって単独か、せめて夫婦で行って赤ちゃんの面倒見ながらじゃないの?
>>208
私もあなたの気持ちはよくわからないけど、そういう人もいるとは思うし
冷たい人間じゃなくてそういう人なんだなぁ程度しか思わないよ!
揉めずにことが運んだんだしいいじゃん。
勝手にOKした旦那さん
お披露目後に自分(義妹)は友達とランチして、義妹夫と義両親とあなた夫婦を子守要員にする義妹
の両方に腹が立ってるんだよね?
今更お礼などの提案をしてきてもぜってー言いなりにならないと頑なになるのは子供じみてるとは思うけど
そんな提案をしてくるとは思えない。
最悪別行動か、まだチケットがなんとかなるならキャンセルだけど、それも嫌だよね。
旦那さんはその怒りを理解してくれたの?
それ以前に
レストランで友達とお披露目→わかる
夫もお披露目?→まだわかる
両親も来る→わからん
兄夫婦も来る→もっとわからん
普通そういうのって単独か、せめて夫婦で行って赤ちゃんの面倒見ながらじゃないの?
>>208
私もあなたの気持ちはよくわからないけど、そういう人もいるとは思うし
冷たい人間じゃなくてそういう人なんだなぁ程度しか思わないよ!
揉めずにことが運んだんだしいいじゃん。
212おさかなくわえた名無しさん
2018/07/28(土) 21:58:20.06ID:YF9DEBE0 >>211
203です。
まさにその通りです。
夫は手伝ってあげようかくらいの気持ちでOKしたんだと思います。もちろん、夫のみで帰省するなら協力するのもいいと思います。
後だしで申し訳ないのですが、本来1泊の予定だったのですが仕事が休めたのでもう1泊になったとたん、この話が来たのです。つまり、最初は義妹夫と義両親の予定だったんですよね、うちが手伝わなくてもと思います。
私は子供がいませんが、もし私が友達にお披露目するなら、ずっと子供を側に置くと思うんです。途中で預ける方が不自然だと思うんですよね。その辺の感覚の違いも腹立たしいというか不思議に感じます。
夫には伝えましたけど、あまり理解してくれてはいなそうです。一応、ランチの方をキャンセル
203です。
まさにその通りです。
夫は手伝ってあげようかくらいの気持ちでOKしたんだと思います。もちろん、夫のみで帰省するなら協力するのもいいと思います。
後だしで申し訳ないのですが、本来1泊の予定だったのですが仕事が休めたのでもう1泊になったとたん、この話が来たのです。つまり、最初は義妹夫と義両親の予定だったんですよね、うちが手伝わなくてもと思います。
私は子供がいませんが、もし私が友達にお披露目するなら、ずっと子供を側に置くと思うんです。途中で預ける方が不自然だと思うんですよね。その辺の感覚の違いも腹立たしいというか不思議に感じます。
夫には伝えましたけど、あまり理解してくれてはいなそうです。一応、ランチの方をキャンセル
213おさかなくわえた名無しさん
2018/07/28(土) 22:01:01.97ID:YF9DEBE02018/07/28(土) 22:26:42.51ID:H20IPdqR
>>213
なら、あなたも義実家参りキャンセルして自分の実家に帰省すればいんじゃないの?
なら、あなたも義実家参りキャンセルして自分の実家に帰省すればいんじゃないの?
2018/07/28(土) 22:28:18.22ID:oRg2ycqY
子守要員として頼むの、しかも相手側の予定を変えさせてまでして
いくら身内と言ってもランチ費用は持った上で、お礼を渡すのが礼儀
お互いに結婚した上に別所帯を構えたからには、義妹は家族ではなく親戚
甘やかして親戚としての礼儀やマナーが身につかないままだと
嫁ぎ先の親戚に対しても無自覚に失礼な態度を取ってしまい
結局は義妹が苦労する事になるのにね
いくら身内と言ってもランチ費用は持った上で、お礼を渡すのが礼儀
お互いに結婚した上に別所帯を構えたからには、義妹は家族ではなく親戚
甘やかして親戚としての礼儀やマナーが身につかないままだと
嫁ぎ先の親戚に対しても無自覚に失礼な態度を取ってしまい
結局は義妹が苦労する事になるのにね
2018/07/28(土) 22:34:34.96ID:N8bknXLy
>>213
旦那さん、キレてはないけど逆ギレじゃん。
旦那さんとの雰囲気悪くするのやだなーと思うのもわかるし
私もなかなかできないのに人に言うのもなんだけど
あなたも困ったり話し合おうとしたりせずに
勝手に決めた!しかも何その態度!って怒り続け(パフォーマンスでも)てもいいんじゃない?
自分が悪いのにスネて不愉快を前面に出して相手に気遣わせようとするなんて旦那さん卑怯だよ。
214の言うように義実家参りキャンセルもありなんじゃない。
フェイクあるならいいけど、なかったらまとめられて義妹の目に触れて余計揉めないといいけど
旦那さん、キレてはないけど逆ギレじゃん。
旦那さんとの雰囲気悪くするのやだなーと思うのもわかるし
私もなかなかできないのに人に言うのもなんだけど
あなたも困ったり話し合おうとしたりせずに
勝手に決めた!しかも何その態度!って怒り続け(パフォーマンスでも)てもいいんじゃない?
自分が悪いのにスネて不愉快を前面に出して相手に気遣わせようとするなんて旦那さん卑怯だよ。
214の言うように義実家参りキャンセルもありなんじゃない。
フェイクあるならいいけど、なかったらまとめられて義妹の目に触れて余計揉めないといいけど
2018/07/28(土) 22:35:43.11ID:iQm/+XpY
土踏まずがめちゃくちゃ痒い
中の方が痒い感じで書いても届かない感じでムズムズする辛い
中の方が痒い感じで書いても届かない感じでムズムズする辛い
2018/07/28(土) 22:59:40.00ID:+AC6vkCC
>>217
一生そのままでしょう。
一生そのままでしょう。
2018/07/28(土) 23:03:28.51ID:EnrB9paB
>>218
丸尾くんかよ
丸尾くんかよ
220おさかなくわえた名無しさん
2018/07/28(土) 23:37:45.07ID:YF9DEBE0221おさかなくわえた名無しさん
2018/07/28(土) 23:43:53.06ID:HcdIeWZs 高校卒業して15年くらい経つけど、未だに同級生男から連絡がくる。こちらからは返事してない。実家に手紙という形だし、結婚したのも知らないっぽいし、どうしたら辞めてもらえるのか…
2018/07/29(日) 00:20:10.16ID:DuVRAvsg
引っ越しを検討していて良い物件がないか日々ネットで探していた所、何もかもが条件ピッタリの物件を見つけて早速先日の木曜日に内見させてもらいました。
その物件はネット広告でも状態が「リフォーム中」となっており、実際内見した際も壁紙のほとんどがまだ張り替えられていない状態でした。
とても気に入ったため契約したい、ただし現在の住居の解約申込みもまだなので出来る限り契約日を遅くにしてほしい旨を伝えると
契約日は8月一日からとしか出来ないが、その分出来るだけ家賃発生日を遅らせる様に大家と交渉すると言ってくれ、26日からの家賃発生とすることになりました。
30日までに契約書を書かないとダメだと言われたので、金曜日仕事を休み大急ぎで住民票など必要書類を集め土曜日契約してきたのですが、鍵の引き渡し日について伺うとなんとお盆明け頃、決まり次第連絡するなどと言われ腑に落ちません。
これから大家さんに契約書記入してもらい、その後鍵交換の発注をかけるがお盆近いので業者が休みかもしれないから、とのことでした。
鍵交換はしなくても良いとこちらが申し込むも、(その費用を含んだ契約きん支払後だからなのか)それも出来ないようです。
引き渡せる状況にない日付に契約させるのは問題ないんでしょうか?
いつ入居できるようになるか分からなければ引っ越し業者の手配もできず、そうなると今の部屋の解約申込みもできずに大変困ります。
またせっかくお盆休み前から契約してるのに休み期間中何もできず、その後大忙しになるのも残念すぎます。
こういうことってよくあることなのでしょうか?
契約上8月からは自分の部屋なのに、あちらの都合で一切入ることが出来ないっておかしいですよね?
内装工事が終わり次第、鍵を引き渡してもらい交換は入居後のこちらの都合の良いに行ってほしいと言っても大丈夫ですかね?
その物件はネット広告でも状態が「リフォーム中」となっており、実際内見した際も壁紙のほとんどがまだ張り替えられていない状態でした。
とても気に入ったため契約したい、ただし現在の住居の解約申込みもまだなので出来る限り契約日を遅くにしてほしい旨を伝えると
契約日は8月一日からとしか出来ないが、その分出来るだけ家賃発生日を遅らせる様に大家と交渉すると言ってくれ、26日からの家賃発生とすることになりました。
30日までに契約書を書かないとダメだと言われたので、金曜日仕事を休み大急ぎで住民票など必要書類を集め土曜日契約してきたのですが、鍵の引き渡し日について伺うとなんとお盆明け頃、決まり次第連絡するなどと言われ腑に落ちません。
これから大家さんに契約書記入してもらい、その後鍵交換の発注をかけるがお盆近いので業者が休みかもしれないから、とのことでした。
鍵交換はしなくても良いとこちらが申し込むも、(その費用を含んだ契約きん支払後だからなのか)それも出来ないようです。
引き渡せる状況にない日付に契約させるのは問題ないんでしょうか?
いつ入居できるようになるか分からなければ引っ越し業者の手配もできず、そうなると今の部屋の解約申込みもできずに大変困ります。
またせっかくお盆休み前から契約してるのに休み期間中何もできず、その後大忙しになるのも残念すぎます。
こういうことってよくあることなのでしょうか?
契約上8月からは自分の部屋なのに、あちらの都合で一切入ることが出来ないっておかしいですよね?
内装工事が終わり次第、鍵を引き渡してもらい交換は入居後のこちらの都合の良いに行ってほしいと言っても大丈夫ですかね?
2018/07/29(日) 00:53:47.98ID:74hKxkSP
誰でもいいから愚痴を聞いて欲しい。
友人(以下A子)の結婚式が来月頭にあるんだが、バックレたくて仕方がない。
というのもA子の旦那が典型的クズ。
付き合い当初からA子宅に居候し、自身の借金をA子に負担させ、挙げ句暴力。
普通なら別れるけど結局A子は3年付き合いプロポーズを受け入籍。
後日祝いも兼ねて3人で食事をした時、
「お前新しい彼氏できたんだって?どうせ遊びなんでしょ?」
と突然言われ唖然。勿論全力で否定したけど
「へぇ…お前みたいな女でも本気の恋愛したいんだ?」
「お前楽な仕事してていいよなぁー」
「お前みたいなのと絶対付き合えないわー」
と次々と出てくる暴言の嵐。
かなり腹が立ったけど式前に荒波立たせたくないから、うんうんと我慢して聞いていたよ。
でもなによりも暴言を吐いている旦那の横で何も言わずに傍観する嫁A子に腹が立った。
そして後日A子にLINEで暴言に対して憤りを感じていた事を伝えたら
「了解です!」と短文での返答。
なんでこんな男なんかと?と疑問に思っていたけど、結局類友なんだなぁ〜と確信したよ。
自分の旦那が友人に対して暴言を吐いてたら普通叱らない?
友人が怒ってたら普通謝らない?
友人が怒ってるのに謝りもせず結婚式に招待させる神経が疑問。
あぁ…ご祝儀払いたくない。
友人(以下A子)の結婚式が来月頭にあるんだが、バックレたくて仕方がない。
というのもA子の旦那が典型的クズ。
付き合い当初からA子宅に居候し、自身の借金をA子に負担させ、挙げ句暴力。
普通なら別れるけど結局A子は3年付き合いプロポーズを受け入籍。
後日祝いも兼ねて3人で食事をした時、
「お前新しい彼氏できたんだって?どうせ遊びなんでしょ?」
と突然言われ唖然。勿論全力で否定したけど
「へぇ…お前みたいな女でも本気の恋愛したいんだ?」
「お前楽な仕事してていいよなぁー」
「お前みたいなのと絶対付き合えないわー」
と次々と出てくる暴言の嵐。
かなり腹が立ったけど式前に荒波立たせたくないから、うんうんと我慢して聞いていたよ。
でもなによりも暴言を吐いている旦那の横で何も言わずに傍観する嫁A子に腹が立った。
そして後日A子にLINEで暴言に対して憤りを感じていた事を伝えたら
「了解です!」と短文での返答。
なんでこんな男なんかと?と疑問に思っていたけど、結局類友なんだなぁ〜と確信したよ。
自分の旦那が友人に対して暴言を吐いてたら普通叱らない?
友人が怒ってたら普通謝らない?
友人が怒ってるのに謝りもせず結婚式に招待させる神経が疑問。
あぁ…ご祝儀払いたくない。
2018/07/29(日) 01:05:13.43ID:IX5WXJ9m
>>223
今回のことをなかったことにするなら今後もお付き合いが続くと思うんだけど、そんな全力で見下してくる人と繋がり続けたい?
ことあるごとにマウントとってくる男なんでしょ?
そんな男選んで怒ってるあなたにも「了解です」で済ます友達なんでしょ?
もう関係切る覚悟決めて結婚式お断りしていいんじゃない?
今回のことをなかったことにするなら今後もお付き合いが続くと思うんだけど、そんな全力で見下してくる人と繋がり続けたい?
ことあるごとにマウントとってくる男なんでしょ?
そんな男選んで怒ってるあなたにも「了解です」で済ます友達なんでしょ?
もう関係切る覚悟決めて結婚式お断りしていいんじゃない?
2018/07/29(日) 01:07:58.84ID:m5GUrnoh
>>223
DV受けてて精神支配されてるA子に文句言うのは酷。
とは言え旦那がやばい奴であることには変わりないし、出席連絡してるのに当日ドタキャンは事情知らない人からは223がDQN扱いになるので勧めない。
DV受けてて精神支配されてるA子に文句言うのは酷。
とは言え旦那がやばい奴であることには変わりないし、出席連絡してるのに当日ドタキャンは事情知らない人からは223がDQN扱いになるので勧めない。
2018/07/29(日) 01:13:12.33ID:i4mURodJ
2018/07/29(日) 01:24:49.74ID:xvArne31
疲れが取れない
まだ社会人2年目なのに社畜感
残業も月10とかで全然良いはずなのに仕事したくない
成果出して認めてもらえないと要らない人になってしまいそうで
休みの日は毎週のようにどこか出かけてたのに最近は出かけない
まだ社会人2年目なのに社畜感
残業も月10とかで全然良いはずなのに仕事したくない
成果出して認めてもらえないと要らない人になってしまいそうで
休みの日は毎週のようにどこか出かけてたのに最近は出かけない
2018/07/29(日) 01:30:42.05ID:1IMGAGat
>>223
自分なら行かない お前呼ばわりされる筋合いないし、かばいもしない友達にも失望した 祝う気になれないから欠席するって電話する
自分なら行かない お前呼ばわりされる筋合いないし、かばいもしない友達にも失望した 祝う気になれないから欠席するって電話する
2018/07/29(日) 01:30:51.70ID:74hKxkSP
>>224
最悪な事に受付と余興(しかもリーダー笑)を頼まれてるのよ…
今ここで逃げたら他の皆に迷惑がかかってしまうから、関係は式が終わってから切る予定かな。
マウントといえばA子もマウント取りがちな子だなぁ〜
獣医と結婚した同級生の話題になった時に獣医は稼げる情報を伝えたら「でも獣医って相手動物じゃん?適当な事言ってぼったくってんじゃない?」
と発言してて引いた記憶。
>>225
だよねぇ〜
↑にも書いたけど仕事任された以上、バックレるのは自分が不利になるよね。
てか招待だけならまだしも、受付と余興を任せておいてこれだよ。
余興も余興で皆をまとめるのも一苦労だし、全てにおいてストレスでしかない。
>>226
欠席できない理由は↑に…
式が終わったらざっくりと関係切る事にするよ。
最悪な事に受付と余興(しかもリーダー笑)を頼まれてるのよ…
今ここで逃げたら他の皆に迷惑がかかってしまうから、関係は式が終わってから切る予定かな。
マウントといえばA子もマウント取りがちな子だなぁ〜
獣医と結婚した同級生の話題になった時に獣医は稼げる情報を伝えたら「でも獣医って相手動物じゃん?適当な事言ってぼったくってんじゃない?」
と発言してて引いた記憶。
>>225
だよねぇ〜
↑にも書いたけど仕事任された以上、バックレるのは自分が不利になるよね。
てか招待だけならまだしも、受付と余興を任せておいてこれだよ。
余興も余興で皆をまとめるのも一苦労だし、全てにおいてストレスでしかない。
>>226
欠席できない理由は↑に…
式が終わったらざっくりと関係切る事にするよ。
2018/07/29(日) 01:34:23.33ID:t7/AspDg
2018/07/29(日) 01:35:02.65ID:74hKxkSP
2018/07/29(日) 01:35:40.31ID:i4mURodJ
233おさかなくわえた名無しさん
2018/07/29(日) 01:43:41.30ID:0v8TreaQ2018/07/29(日) 02:00:23.17ID:t7/AspDg
>>223
そのメモ付き手紙が投函してきた相手に返送されるはずだから
郵便局がいちいち家族構成なんて記録しないから大丈夫
でも相手もしつこかったらまた来るかもしれない
何度出されたとしても、何度でも開封せずに返送して相手に無駄な行為だと思わせる事が最重要
そのメモ付き手紙が投函してきた相手に返送されるはずだから
郵便局がいちいち家族構成なんて記録しないから大丈夫
でも相手もしつこかったらまた来るかもしれない
何度出されたとしても、何度でも開封せずに返送して相手に無駄な行為だと思わせる事が最重要
2018/07/29(日) 02:58:32.79ID:D6FTvElz
>>231
どうせ切るつもりなら「受付と余興はもう頼まれているし他の子に(ここ強調)迷惑かけたくないからちゃんとやるけど、あの時のあんたもあんたの旦那の態度も許せない」って言えばいいんじゃない?
どうせ切るつもりなら「受付と余興はもう頼まれているし他の子に(ここ強調)迷惑かけたくないからちゃんとやるけど、あの時のあんたもあんたの旦那の態度も許せない」って言えばいいんじゃない?
236おさかなくわえた名無しさん
2018/07/29(日) 03:57:06.01ID:ojN9w7e4 他スレから案内いただきた参りました。スレチなら申し訳ないです。
当方スペック、38歳♂。独身。マーチ卒業、士業勤務4年目。アルコール依存症併発気味。
よくある?話ですが、会社をさぼってしまいました。どうしても行きたくなくて。その日は休むと連絡後、アルコールを飲んで携帯の電源も切りました。
案の定、上司から呼び出され原因の説明をさせられることに。
とにかく自分でも冷静な判断をできないといったところ病院に行って診断書をもらうようにとのこと。
ネットや本で調べたうつ病の症状を行ったところ、医者はいとも簡単にうつ病の診断書を作ってくれて、それを会社に提出。
それから2,3回通い、それっぽい症状を行ったところやはりうつ病の診断書を続けて書いてくれることに。
プラシーボの逆なのか、うつ病の診断書をもらっているうちに自分にもうつ病の症状が現れました。
会社を1か月以上休んだ結果、会社は自分がいなくてもまわるような新体制を確立。自分の居場所なし。役職はく奪。
自分はうつ病っぽいですが、本来は仮病のつじつま合わせなのでうつ病ではない気はするんです。頑張ればなんとか。
現在、傷病手当金をもらう予定で、もう帰る場所がないなら潔くあきらめて傷病手当金をもらいつつ、転職を考えるか、38歳の年齢も年齢なので会社にしがみつくか迷ってます。
もともとはさぼりと仮病が原因なので心苦しいです。(医者も診断書書いてくれたから本当は病気なのか、とも半分は思っているのですが自分ではわかりません。)
長文失礼しました。どなたかアドバイス、または、適切なスレを教えてくれればありがたいです。
当方スペック、38歳♂。独身。マーチ卒業、士業勤務4年目。アルコール依存症併発気味。
よくある?話ですが、会社をさぼってしまいました。どうしても行きたくなくて。その日は休むと連絡後、アルコールを飲んで携帯の電源も切りました。
案の定、上司から呼び出され原因の説明をさせられることに。
とにかく自分でも冷静な判断をできないといったところ病院に行って診断書をもらうようにとのこと。
ネットや本で調べたうつ病の症状を行ったところ、医者はいとも簡単にうつ病の診断書を作ってくれて、それを会社に提出。
それから2,3回通い、それっぽい症状を行ったところやはりうつ病の診断書を続けて書いてくれることに。
プラシーボの逆なのか、うつ病の診断書をもらっているうちに自分にもうつ病の症状が現れました。
会社を1か月以上休んだ結果、会社は自分がいなくてもまわるような新体制を確立。自分の居場所なし。役職はく奪。
自分はうつ病っぽいですが、本来は仮病のつじつま合わせなのでうつ病ではない気はするんです。頑張ればなんとか。
現在、傷病手当金をもらう予定で、もう帰る場所がないなら潔くあきらめて傷病手当金をもらいつつ、転職を考えるか、38歳の年齢も年齢なので会社にしがみつくか迷ってます。
もともとはさぼりと仮病が原因なので心苦しいです。(医者も診断書書いてくれたから本当は病気なのか、とも半分は思っているのですが自分ではわかりません。)
長文失礼しました。どなたかアドバイス、または、適切なスレを教えてくれればありがたいです。
2018/07/29(日) 04:04:04.35ID:A703Yy8z
238おさかなくわえた名無しさん
2018/07/29(日) 04:07:08.73ID:ojN9w7e42018/07/29(日) 04:16:40.76ID:A703Yy8z
スレチ以前にネット依存が最悪の結果につながるって常識だろ。
今何時だとおもってるんだ。
今何時だとおもってるんだ。
2018/07/29(日) 05:13:25.78ID:1IMGAGat
>>231
バカだな 会ったんなら、辞退すりゃ良かったでしょ?余興も受付もやらされるって、相手は本当に友達と思ってんのかね? 侮辱を否定しないって事は、答えでてるじゃん?ウジウジしているから、お前呼ばわりされるんだよ… 嫌なら断れ
バカだな 会ったんなら、辞退すりゃ良かったでしょ?余興も受付もやらされるって、相手は本当に友達と思ってんのかね? 侮辱を否定しないって事は、答えでてるじゃん?ウジウジしているから、お前呼ばわりされるんだよ… 嫌なら断れ
2018/07/29(日) 06:10:54.39ID:GeF5ICzq
>>185
>もしADHDならいよいよ諦められるというか、私がそういう人たち向けの対応をしなくちゃならないからね
昔乙武さんがレストランに入れなくて問題おこしてたの知ってる?
あの人の脚がないのは障害だけど、店員がおんぶしてくれないから店に入れなかったじゃないか!!
と逆ギレするのは障害ではないんだよ
(人格障害とかいいだしたらキリがないけど、少なくとも生まれ持った障害ではない)
それと同じで、仮に上司がADHDだとしてもミス多発の部分がADHDなだけで
見直しをしないのも逆ギレも障害ではなく、努力の欠如や責任転嫁なんだよね
障害者として対応するのなら、ミス多発が起きないように配置換えをするか
写真を撮る「だけ」などのシンプルな仕事しか与えないなど
現状とは違う仕事が必要になってくる
だから会社と障害者本人の問題になってくるし
作業所などで働くわけじゃないのだから、おそらくADHD扱いでも見直しぐらいは必須になってくると思うよ
逆ギレは論外
だから本人の自覚が何より必要になってくる
会社と本人が何もしないで、部下だけが障害者として対応することは
障害だけでなく努力の欠如や逆ギレを引き受けるということに他ならない
それは対応してあげているようでいてただの奴隷だよね
今でさえストレスがすごそうなので、そこだけは間違えてはいけないと思う
>もしADHDならいよいよ諦められるというか、私がそういう人たち向けの対応をしなくちゃならないからね
昔乙武さんがレストランに入れなくて問題おこしてたの知ってる?
あの人の脚がないのは障害だけど、店員がおんぶしてくれないから店に入れなかったじゃないか!!
と逆ギレするのは障害ではないんだよ
(人格障害とかいいだしたらキリがないけど、少なくとも生まれ持った障害ではない)
それと同じで、仮に上司がADHDだとしてもミス多発の部分がADHDなだけで
見直しをしないのも逆ギレも障害ではなく、努力の欠如や責任転嫁なんだよね
障害者として対応するのなら、ミス多発が起きないように配置換えをするか
写真を撮る「だけ」などのシンプルな仕事しか与えないなど
現状とは違う仕事が必要になってくる
だから会社と障害者本人の問題になってくるし
作業所などで働くわけじゃないのだから、おそらくADHD扱いでも見直しぐらいは必須になってくると思うよ
逆ギレは論外
だから本人の自覚が何より必要になってくる
会社と本人が何もしないで、部下だけが障害者として対応することは
障害だけでなく努力の欠如や逆ギレを引き受けるということに他ならない
それは対応してあげているようでいてただの奴隷だよね
今でさえストレスがすごそうなので、そこだけは間違えてはいけないと思う
2018/07/29(日) 06:23:27.08ID:GeF5ICzq
>>222
ちょっとのぞく程度ならいいけど、家賃が発生する日以前に家具を入れてはいけないと言われた気がする
火災保険の関係で失火した場合に支払いがされないとか
でも何年も前のことだから忘れた
賃貸板にどん質はあるけどあんまり機能していない感じ
(もし他で質問するならマルチになるので、こっちは〆てから再質して)
どんな質問にもまじめに答えるスレ
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1434415145/l50
ちょっとのぞく程度ならいいけど、家賃が発生する日以前に家具を入れてはいけないと言われた気がする
火災保険の関係で失火した場合に支払いがされないとか
でも何年も前のことだから忘れた
賃貸板にどん質はあるけどあんまり機能していない感じ
(もし他で質問するならマルチになるので、こっちは〆てから再質して)
どんな質問にもまじめに答えるスレ
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1434415145/l50
2018/07/29(日) 06:27:14.93ID:BNytV1ML
>>236
けっこう重篤な鬱病経験者から。
>会社をさぼってしまいました。どうしても行きたくなくて。
>その日は休むと連絡後、アルコールを飲んで携帯の電源も切りました。
このこと自体がすでに鬱病の兆候というか鬱によるサボりなんじゃないかと思いますが。
元気いっぱいなら会社サボらないし、アルコール飲んで携帯切ったりしない。
けっこう重篤な鬱病経験者から。
>会社をさぼってしまいました。どうしても行きたくなくて。
>その日は休むと連絡後、アルコールを飲んで携帯の電源も切りました。
このこと自体がすでに鬱病の兆候というか鬱によるサボりなんじゃないかと思いますが。
元気いっぱいなら会社サボらないし、アルコール飲んで携帯切ったりしない。
2018/07/29(日) 06:29:10.20ID:GeF5ICzq
>>223
>式前に荒波立たせたくないから、うんうんと我慢して聞いていたよ
自分はこれなのにDV被害者のA子には叱って欲しがる
謝って欲しがるって…
結局男の不始末は女が謝罪するべきで
怒りはA子に向き、自分は男と対峙することも無いという性格が透けて見えるな
>式前に荒波立たせたくないから、うんうんと我慢して聞いていたよ
自分はこれなのにDV被害者のA子には叱って欲しがる
謝って欲しがるって…
結局男の不始末は女が謝罪するべきで
怒りはA子に向き、自分は男と対峙することも無いという性格が透けて見えるな
245おさかなくわえた名無しさん
2018/07/29(日) 06:50:08.87ID:W8NFK1bO 長文愚痴です。
鬱の友人と旅行に行った。
彼女が、この水族館に行きたい!旅行代も払うから!と言って。
旅費を払うと言っても友人は鬱で働いていないし、彼女のご主人が出すから、
と言われてもそれに乗るのも躊躇わられ、自分の分は出すことにした。
数年振りに会った友人は驚くほど太っていて、面倒くさがりになっていた。
ちょっと歩いては疲れ、休憩を取りたがり、ジュースばかり飲む。
事前に調べておいた私が行きたかった場所は行けず、ホテルで勧められた観光地にも行けず。
彼女の旅行の目的であったイルカと泳ぐのでさえ、途中で
「私疲れたんで、もういいです」
とインストラクターに言っていて、かなりイラついた。
ホテルもご主人がその系列の会員だから安くなると言っていたのに、普通に楽天トラベルでの予約。
指摘しても、ごめんねー、旦那任せだから〜と。
部屋も無駄にいい所、食事もフルコースが良かったのに、全て魚のコース。
旅行前にこのプランでいいか、今日中に決めて!と連絡来たのは、23時半入浴中にライン。
調べたいから待ってと言っても聞いてもらえず、もうそれでいいよ…と諦めた。
魚しか出てこないコースであるのは、予約した後に聞かされた。
「旦那がわざわざこれにしたって威張ってたよ〜(フルコースより安い)」
サイトのメニュー表では私が食べられない食材が入っていたので、避けたかった(実際入っていて、食べられなかった)。
鬱の友人と旅行に行った。
彼女が、この水族館に行きたい!旅行代も払うから!と言って。
旅費を払うと言っても友人は鬱で働いていないし、彼女のご主人が出すから、
と言われてもそれに乗るのも躊躇わられ、自分の分は出すことにした。
数年振りに会った友人は驚くほど太っていて、面倒くさがりになっていた。
ちょっと歩いては疲れ、休憩を取りたがり、ジュースばかり飲む。
事前に調べておいた私が行きたかった場所は行けず、ホテルで勧められた観光地にも行けず。
彼女の旅行の目的であったイルカと泳ぐのでさえ、途中で
「私疲れたんで、もういいです」
とインストラクターに言っていて、かなりイラついた。
ホテルもご主人がその系列の会員だから安くなると言っていたのに、普通に楽天トラベルでの予約。
指摘しても、ごめんねー、旦那任せだから〜と。
部屋も無駄にいい所、食事もフルコースが良かったのに、全て魚のコース。
旅行前にこのプランでいいか、今日中に決めて!と連絡来たのは、23時半入浴中にライン。
調べたいから待ってと言っても聞いてもらえず、もうそれでいいよ…と諦めた。
魚しか出てこないコースであるのは、予約した後に聞かされた。
「旦那がわざわざこれにしたって威張ってたよ〜(フルコースより安い)」
サイトのメニュー表では私が食べられない食材が入っていたので、避けたかった(実際入っていて、食べられなかった)。
2018/07/29(日) 06:50:50.81ID:W8NFK1bO
続きです。
友人が歩くの嫌、バスを待つのも嫌、それでタクシー呼んでのタクシー代、
疲れた喉渇いたと言って入ったカフェでの飲食代、そしてホテル代。
全て彼女はご主人名義の家族カードで支払い、その半分を私が現金で彼女へ渡す。
私もカードを使いたい、と言っても「じゃあ今度の旅行で」だと。
で、彼女から一緒に旅行に行ってくれたお礼として届いた品。
一口カマボコ的なの5個入ったものが一袋。クール便で届いた。
転職したばかりで有給がない仕事を休み、私の旦那にも迷惑を掛け、全額折半した旅行。
頂いておいて言うのも失礼だけど、自分の時間がこんな程度だったと思われてるのかと思ったら情けなくなった。
60万の4Kテレビの購入を検討しているというから、決してお金がないわけでは無いと思う。
最初に自分で旅費を出すと言ったのも、行きたい場所に行きたかったのと、負い目を感じたくなかったから。
鬱だからと思って色々我慢していたけど、もう無理かな。
友人が歩くの嫌、バスを待つのも嫌、それでタクシー呼んでのタクシー代、
疲れた喉渇いたと言って入ったカフェでの飲食代、そしてホテル代。
全て彼女はご主人名義の家族カードで支払い、その半分を私が現金で彼女へ渡す。
私もカードを使いたい、と言っても「じゃあ今度の旅行で」だと。
で、彼女から一緒に旅行に行ってくれたお礼として届いた品。
一口カマボコ的なの5個入ったものが一袋。クール便で届いた。
転職したばかりで有給がない仕事を休み、私の旦那にも迷惑を掛け、全額折半した旅行。
頂いておいて言うのも失礼だけど、自分の時間がこんな程度だったと思われてるのかと思ったら情けなくなった。
60万の4Kテレビの購入を検討しているというから、決してお金がないわけでは無いと思う。
最初に自分で旅費を出すと言ったのも、行きたい場所に行きたかったのと、負い目を感じたくなかったから。
鬱だからと思って色々我慢していたけど、もう無理かな。
2018/07/29(日) 07:05:06.02ID:JFAECQmo
生活費になる給料は人のために働くことで貰えるものと思ってるけど
自分は基本的に働くのって面白くないからやりたくないと思ってる
働きたくないってなると、人間としてもはや生きてる必要がないんだろうか
自分は基本的に働くのって面白くないからやりたくないと思ってる
働きたくないってなると、人間としてもはや生きてる必要がないんだろうか
2018/07/29(日) 07:08:39.54ID:GeF5ICzq
2018/07/29(日) 07:13:53.90ID:JFAECQmo
2018/07/29(日) 07:27:14.25ID:iBcufzwI
ハンデ付けて貰える病気もある。ワシのも、そうや。でも、
そんなんにばっかり甘えておれん。ワシ、一応、障害者手帳持ってるからな。
20:34 - 2012年1月26日
https://twitter.com/beat_on_a_road/status/162755427245891584
四ツ谷駅まで行けど目の前で改札がいっせいに閉まってもた。
結局タクる羽目に。「○○○割引でお願いします」て云うと決まって、
タクの運ちゃんは「どこが悪いの?」て訊く。「頭です」て答えるようにしてる。
今日の運ちゃんは「顔は良いのにねぇ」て云うた。オッサンやけど。
8:46 - 2012年12月20日
https://twitter.com/beat_on_a_road/status/281802682308648961
おバアちゃんDJが存在するのだから ワシみたいなオバちゃんDJがいたって良いと思うぞ
9:30 - 2017年6月15日
https://twitter.com/beat_on_a_road/status/875390183931133952
そんなんにばっかり甘えておれん。ワシ、一応、障害者手帳持ってるからな。
20:34 - 2012年1月26日
https://twitter.com/beat_on_a_road/status/162755427245891584
四ツ谷駅まで行けど目の前で改札がいっせいに閉まってもた。
結局タクる羽目に。「○○○割引でお願いします」て云うと決まって、
タクの運ちゃんは「どこが悪いの?」て訊く。「頭です」て答えるようにしてる。
今日の運ちゃんは「顔は良いのにねぇ」て云うた。オッサンやけど。
8:46 - 2012年12月20日
https://twitter.com/beat_on_a_road/status/281802682308648961
おバアちゃんDJが存在するのだから ワシみたいなオバちゃんDJがいたって良いと思うぞ
9:30 - 2017年6月15日
https://twitter.com/beat_on_a_road/status/875390183931133952
2018/07/29(日) 07:47:09.60ID:q7+cJ7gr
昨日からやたら句読点使う質問者が多いけど同一人物?
2018/07/29(日) 08:36:16.77ID:zuCWoGO5
>>236
鬱というのは、神経が緊張しすぎて、ブレーカーが落ちてしまう状態です
英語でいうナーバスブレイクダウンやね
表面に現れてくる状態をディプレッションとも言うが
病院信者には悪いが、日本の医療はアホなので何でもかんでも鬱(個人のメンタル的なもの)で片づけて心療内科や精神科へ送り込むでしょ?
心療内科=薬局と考えて下さい。直すところではないです
仰るように病名という名目を貰う目的なら構わないと思います
で、
現状維持を続けても、体(心)が拒否しているのだから同じループが続くだけかと
職場の水が合わないのかもしれない
かと言ってら冷静な判断できる状況ではないとおもうので、その診断結果を使って休息をとってみては??
一般に鬱と言われる状態は千差万別ですが、自然のなかへ行くと劇的に良くなるよ
もしくはダイナミックに好きなことをするとか…テレビみてダラダラするような好きなことではなくて、心の底から望んでいることを何でもやってみる
神社にお参りするのもいいかもしれない
薬を飲むのだけは止めたほうがいいです。酒と一緒だから。ベンゾジアゼピン系などの安定剤を処方されるけどうっかりアルコールと飲んだらそれこそ大変ですょ!
環境を変えて、ホッとリラックスして、それから「基軸」を作っていくことが脱け出るコツかと
何でも良いのでブレずに続けられることを何か…
鬱状態でもアルコール依存でも回復過程に段階があります。身内を亡くしたときの喪失感からの立ち直りにも段階があると聞いたことはないですか?
体は必ず元の状態に引き戻そうとするので、一歩ずつ引き上げていく地道な作業になります、その時に基軸が役に立ちます
例えば、ジョギングやサイクリングを毎日続けるとか、仲間がいると助けになります
例えなのでほんと何でもいい 情熱を傾けられて続けられることなら 模型創りでも何でも
サンドラ・ブロックがアルコール依存から立ち直る女性を演じた28時間という映画では ガムの包み紙を折っていましたね
ああいうコミュニティがあるといいけど、日本はどうかなぁ…
長文失礼しました
批判も多いと思うけど自分もながーくくるしー経験から書きました 聞き流してもらってもかまいません
あなたが、心が踊るような素晴らしい人生を歩めますように
鬱というのは、神経が緊張しすぎて、ブレーカーが落ちてしまう状態です
英語でいうナーバスブレイクダウンやね
表面に現れてくる状態をディプレッションとも言うが
病院信者には悪いが、日本の医療はアホなので何でもかんでも鬱(個人のメンタル的なもの)で片づけて心療内科や精神科へ送り込むでしょ?
心療内科=薬局と考えて下さい。直すところではないです
仰るように病名という名目を貰う目的なら構わないと思います
で、
現状維持を続けても、体(心)が拒否しているのだから同じループが続くだけかと
職場の水が合わないのかもしれない
かと言ってら冷静な判断できる状況ではないとおもうので、その診断結果を使って休息をとってみては??
一般に鬱と言われる状態は千差万別ですが、自然のなかへ行くと劇的に良くなるよ
もしくはダイナミックに好きなことをするとか…テレビみてダラダラするような好きなことではなくて、心の底から望んでいることを何でもやってみる
神社にお参りするのもいいかもしれない
薬を飲むのだけは止めたほうがいいです。酒と一緒だから。ベンゾジアゼピン系などの安定剤を処方されるけどうっかりアルコールと飲んだらそれこそ大変ですょ!
環境を変えて、ホッとリラックスして、それから「基軸」を作っていくことが脱け出るコツかと
何でも良いのでブレずに続けられることを何か…
鬱状態でもアルコール依存でも回復過程に段階があります。身内を亡くしたときの喪失感からの立ち直りにも段階があると聞いたことはないですか?
体は必ず元の状態に引き戻そうとするので、一歩ずつ引き上げていく地道な作業になります、その時に基軸が役に立ちます
例えば、ジョギングやサイクリングを毎日続けるとか、仲間がいると助けになります
例えなのでほんと何でもいい 情熱を傾けられて続けられることなら 模型創りでも何でも
サンドラ・ブロックがアルコール依存から立ち直る女性を演じた28時間という映画では ガムの包み紙を折っていましたね
ああいうコミュニティがあるといいけど、日本はどうかなぁ…
長文失礼しました
批判も多いと思うけど自分もながーくくるしー経験から書きました 聞き流してもらってもかまいません
あなたが、心が踊るような素晴らしい人生を歩めますように
2018/07/29(日) 08:41:06.42ID:zuCWoGO5
2018/07/29(日) 08:52:46.19ID:EGYLia6o
愚痴
夫がマザコンで嫌になる
テレビで言ってたけど3歳までにどれだけ親と関われるかが重要なんだって!俺は精神的に満たされてるから母親が専業でよかった、母親は偉大だ的なことを言う
私に専業でいて欲しいならもっと稼いでよ
私の収入がなきゃ貯金も出来ないくせに
と言ったら変なところで突っ込むなよ!と怒られた
そんなあなただから私は同居を拒否してるのよ。妥協して近距離してることに感謝して欲しいくらいだわ
夫がマザコンで嫌になる
テレビで言ってたけど3歳までにどれだけ親と関われるかが重要なんだって!俺は精神的に満たされてるから母親が専業でよかった、母親は偉大だ的なことを言う
私に専業でいて欲しいならもっと稼いでよ
私の収入がなきゃ貯金も出来ないくせに
と言ったら変なところで突っ込むなよ!と怒られた
そんなあなただから私は同居を拒否してるのよ。妥協して近距離してることに感謝して欲しいくらいだわ
2018/07/29(日) 08:53:35.40ID:yj25kLvo
>>245
鬱ていってもいわゆる「ナンチャッテウツ」じゃないの?
うつ病て言えば働かなくて済むし、周りも何でもワガママを受け入れてくれるから
その状況に安住して無意識のうちにウツを装い続けるの
周りには
「気晴らしも良いかと思って付き合ったけれど、やっぱり無理だったみたい」
と病気を心配するていで、こんな事があったのと根回しをして
また誘われても
「この間の様子では、旅行とか無理はしない方がいいよ」
「家でゆっくりと養生をして」
と病気を気遣うていで断って距離を置いたらいいよ
鬱ていってもいわゆる「ナンチャッテウツ」じゃないの?
うつ病て言えば働かなくて済むし、周りも何でもワガママを受け入れてくれるから
その状況に安住して無意識のうちにウツを装い続けるの
周りには
「気晴らしも良いかと思って付き合ったけれど、やっぱり無理だったみたい」
と病気を心配するていで、こんな事があったのと根回しをして
また誘われても
「この間の様子では、旅行とか無理はしない方がいいよ」
「家でゆっくりと養生をして」
と病気を気遣うていで断って距離を置いたらいいよ
2018/07/29(日) 09:11:04.96ID:Q+u5/ZGI
>>235
旦那への憤りを感じてた事で、近い言葉は言ったよ。
それに対して「了解です!」だったね。
>>240
お前と言ってきたのは旦那ね。
その件以降旦那とは会っていないし、A子と会ったのは余興の件で受けとる物があったから。
辞退したいのは山々だけど出来ないのはやっぱり受付と余興を頼まれている以上、他の友人達に迷惑かけたくないってのが一番の理由かな。
>>244
旦那が席を外した時に
「あの人デリカシーが無いから怒っていいんだよー?」
と言われたが、それは嫁の仕事だと思ってるんだけど違うのかな?
旦那とはそもそも仲良くないし、人様の旦那を私は叱れないなぁ。
ちなみに暴力と聞くと気の弱そうな女性をイメージするだろうけど、A子はそんなんじゃないよ。
被害も喧嘩の延長で起きた事で「まじ冷めたわー」と言っていたから別れるかと思ったら気づいたら入籍してたよ。
旦那への憤りを感じてた事で、近い言葉は言ったよ。
それに対して「了解です!」だったね。
>>240
お前と言ってきたのは旦那ね。
その件以降旦那とは会っていないし、A子と会ったのは余興の件で受けとる物があったから。
辞退したいのは山々だけど出来ないのはやっぱり受付と余興を頼まれている以上、他の友人達に迷惑かけたくないってのが一番の理由かな。
>>244
旦那が席を外した時に
「あの人デリカシーが無いから怒っていいんだよー?」
と言われたが、それは嫁の仕事だと思ってるんだけど違うのかな?
旦那とはそもそも仲良くないし、人様の旦那を私は叱れないなぁ。
ちなみに暴力と聞くと気の弱そうな女性をイメージするだろうけど、A子はそんなんじゃないよ。
被害も喧嘩の延長で起きた事で「まじ冷めたわー」と言っていたから別れるかと思ったら気づいたら入籍してたよ。
2018/07/29(日) 09:51:09.98ID:1Bs/W4Hx
>>246
えっ、まだ友達続ける気なの?どう見てもCO案件だけど。
えっ、まだ友達続ける気なの?どう見てもCO案件だけど。
2018/07/29(日) 10:21:20.76ID:f1Sz+zuZ
>>208
彼はあなたの家族が入ってても気にならないと言うけど
それは現実じゃないからだよ
もしあなたのお父さんやご兄弟を真剣に入れるとなったら最後は嫌がると思う
ことが現実に自分に降りかからないかぎり実感としてわからない人っているよ
彼はあなたの家族が入ってても気にならないと言うけど
それは現実じゃないからだよ
もしあなたのお父さんやご兄弟を真剣に入れるとなったら最後は嫌がると思う
ことが現実に自分に降りかからないかぎり実感としてわからない人っているよ
2018/07/29(日) 10:53:22.28ID:DFawL4Ni
>>258
平気な人は全然平気だよ。
それに私も別に借りる物件の契約内容なんか別にいいけど?
その妹さんが精神病でかなりおかしいとか犯罪歴があるとかなら嫌だけど、
仲が良くてごく普通の人なんでしょ。
むしろ何が嫌なのか全く分からない。
平気な人は全然平気だよ。
それに私も別に借りる物件の契約内容なんか別にいいけど?
その妹さんが精神病でかなりおかしいとか犯罪歴があるとかなら嫌だけど、
仲が良くてごく普通の人なんでしょ。
むしろ何が嫌なのか全く分からない。
2018/07/29(日) 11:13:41.65ID:TdjCZT3H
>>259
お前が分かろうと分かるまいと関係ないんだよ
お前が分かろうと分かるまいと関係ないんだよ
2018/07/29(日) 11:15:03.66ID:xCx0L9iP
>>245-246
全体的に同情するけど、フルコースがよかったんなら確認した上でそれを伝えないといけない
いくら期限が差し迫っていたとはいえ、向こうがこっちに了承を求めた時点で責任の一端はあるよ
そもそも判断するのが難しい状況なんだったんだろうし、仕方のない部分は確かにあるけど
そうであれば判断することが難しい旨を伝えるべきだった。
全体的に同情するけど、フルコースがよかったんなら確認した上でそれを伝えないといけない
いくら期限が差し迫っていたとはいえ、向こうがこっちに了承を求めた時点で責任の一端はあるよ
そもそも判断するのが難しい状況なんだったんだろうし、仕方のない部分は確かにあるけど
そうであれば判断することが難しい旨を伝えるべきだった。
2018/07/29(日) 11:16:43.22ID:xCx0L9iP
2018/07/29(日) 11:25:47.78ID:IXOzfcQU
すんません。ちょっと愚痴を書き込みます。
29歳 リーマン 男です。
土日利用して帰省中。結婚前なんで最後に遊ぶ予定で帰省。昨日遊びまくって今起床したんですが自分の部屋から出たくない。
というのが私には92歳の祖母がいるのですが、祖母にデイサービス受けさせる為に叔母が必死に説得してるのが聞こえてくる。祖母はボケてはないのですがここ数年足腰が衰え耳がほぼ聴こえなくなりました。排泄は問題無いのですが
風呂は母の介護で入り、コミュニケーションは筆談や身振り手振りで何とかやってます。
続きます
29歳 リーマン 男です。
土日利用して帰省中。結婚前なんで最後に遊ぶ予定で帰省。昨日遊びまくって今起床したんですが自分の部屋から出たくない。
というのが私には92歳の祖母がいるのですが、祖母にデイサービス受けさせる為に叔母が必死に説得してるのが聞こえてくる。祖母はボケてはないのですがここ数年足腰が衰え耳がほぼ聴こえなくなりました。排泄は問題無いのですが
風呂は母の介護で入り、コミュニケーションは筆談や身振り手振りで何とかやってます。
続きます
264263
2018/07/29(日) 11:39:06.76ID:IXOzfcQU 続き
コミュニケーションがまともに取れず頓珍漢な事ばかり言う為私の両親が疲れてしまい、最近は被害妄想が出てきて(来客を泥棒呼ばわりしたり、私の友達を私を従えに来た悪者呼ばわりしたり)両親も流石にデイサービス受けさせようか、となった次第です。
両親が説得してもきかないので叔母がやってきたのですが、祖母はプライドが高くなかなか応じません。自らの衰えを認めたくないのと、家族に捨てられるという恐怖心が支配してるからなかなか首を下に降りません。
今叔母が帰ったようなのですが 祖母はあまり納得してないみたいです。自分としてはデイサービス受けるのは仕方ないとは思うのですが色んな感情が湧いてきて何とも言えない気分です。
スレ汚しすんませんでした。ちょっと愚痴ってみたかったのです
コミュニケーションがまともに取れず頓珍漢な事ばかり言う為私の両親が疲れてしまい、最近は被害妄想が出てきて(来客を泥棒呼ばわりしたり、私の友達を私を従えに来た悪者呼ばわりしたり)両親も流石にデイサービス受けさせようか、となった次第です。
両親が説得してもきかないので叔母がやってきたのですが、祖母はプライドが高くなかなか応じません。自らの衰えを認めたくないのと、家族に捨てられるという恐怖心が支配してるからなかなか首を下に降りません。
今叔母が帰ったようなのですが 祖母はあまり納得してないみたいです。自分としてはデイサービス受けるのは仕方ないとは思うのですが色んな感情が湧いてきて何とも言えない気分です。
スレ汚しすんませんでした。ちょっと愚痴ってみたかったのです
2018/07/29(日) 11:43:40.35ID:GeF5ICzq
天気の話とかからはじめて、なんの話だったの?とか聞いてみては
2018/07/29(日) 11:58:50.85ID:Z0nB7Gt8
認知症になりかけじゃない?被害妄想って。
2018/07/29(日) 12:04:23.07ID:GeF5ICzq
あ、ばーちゃん好きって人じゃなくて
家族のゴタゴタや祖母の姿は見たくないって方向の愚痴か
頓珍漢なレスをしてしまってごめん
家族のゴタゴタや祖母の姿は見たくないって方向の愚痴か
頓珍漢なレスをしてしまってごめん
2018/07/29(日) 12:22:44.98ID:3ex7fprW
喪服についてです
27歳独身の女ですが、社会人になってからお葬式に参列する機会がなく喪服を持っていません
ふと買わないとなと思ってどんなものにしたらいいのか母に相談したら、独身だし今あるスーツでいいんじゃないの?と言われて戸惑ってます
そもそもスーツなんて就活の時にしか着てないのでリクルート用のものしかありません
ネットで調べてみたら社会人として喪服がマナーと書かれているのですが、スーツはやはり良くないですよね?
また、買うとしたら今の年齢を考慮すると10年くらいは使えるような少し良いもの買う方がいいでしょうか?
27歳独身の女ですが、社会人になってからお葬式に参列する機会がなく喪服を持っていません
ふと買わないとなと思ってどんなものにしたらいいのか母に相談したら、独身だし今あるスーツでいいんじゃないの?と言われて戸惑ってます
そもそもスーツなんて就活の時にしか着てないのでリクルート用のものしかありません
ネットで調べてみたら社会人として喪服がマナーと書かれているのですが、スーツはやはり良くないですよね?
また、買うとしたら今の年齢を考慮すると10年くらいは使えるような少し良いもの買う方がいいでしょうか?
2018/07/29(日) 12:26:07.87ID:3ex7fprW
>>264
私の祖母が同じような症状(誰々がお金を盗んだ!とか)で、やっぱりレビー小体型の認知症だったからデイサービスより病院へ連れて行くのをお勧めします
私の祖母が同じような症状(誰々がお金を盗んだ!とか)で、やっぱりレビー小体型の認知症だったからデイサービスより病院へ連れて行くのをお勧めします
2018/07/29(日) 12:36:24.38ID:EFl/Wfii
遊び人なこと(だったこと)をガンガン話す人本当無理
別に生きてりゃそんなこともあるだろーが
開き直ってるとこがキモイ
惚気もウザイ お前の恋愛に興味ない
別に生きてりゃそんなこともあるだろーが
開き直ってるとこがキモイ
惚気もウザイ お前の恋愛に興味ない
271おさかなくわえた名無しさん
2018/07/29(日) 12:41:14.31ID:i04PWu2B >>268
昔ならお通夜になには置いても駆けつけました、ってんで平服でも可、ということがないわけではなかったが、
現代日本ではお通夜とて、亡くなってから数日あるのが普通。
30近くなって喪服持ってないんでスーツで来ました、なんてのは馬鹿じゃねえか、と思われても仕方がない
高齢の人とはそのへんの認識に齟齬がある可能性がある。
昔ならお通夜になには置いても駆けつけました、ってんで平服でも可、ということがないわけではなかったが、
現代日本ではお通夜とて、亡くなってから数日あるのが普通。
30近くなって喪服持ってないんでスーツで来ました、なんてのは馬鹿じゃねえか、と思われても仕方がない
高齢の人とはそのへんの認識に齟齬がある可能性がある。
2018/07/29(日) 12:46:47.05ID:GeF5ICzq
>>268
うーん、難しい
27歳だと気になるよね
でも葬式の機会が無い時は数年無いし
かといって突然の訃報だと喪服探しに走らないといけない
10年着る場合は体型の変化も考慮しておいたほうがいいよ
妊娠出産に中年太り
妊婦の時期に葬式はないかもしれないし中年太りはしないかもしれない
でもサイズが変わると(特にサイズアップした場合は)着られないからね
イオンとかの喪服屋で、セールの時に買うとお得というのは聞いたことがある
うーん、難しい
27歳だと気になるよね
でも葬式の機会が無い時は数年無いし
かといって突然の訃報だと喪服探しに走らないといけない
10年着る場合は体型の変化も考慮しておいたほうがいいよ
妊娠出産に中年太り
妊婦の時期に葬式はないかもしれないし中年太りはしないかもしれない
でもサイズが変わると(特にサイズアップした場合は)着られないからね
イオンとかの喪服屋で、セールの時に買うとお得というのは聞いたことがある
2018/07/29(日) 12:48:20.44ID:FbaBmnTT
>>268
アオキとか青山みたいなスーツ量販店で売ってるアンサンブルのブラックフォーマルを一着買っとけばいいんじゃない?
アオキとか青山みたいなスーツ量販店で売ってるアンサンブルのブラックフォーマルを一着買っとけばいいんじゃない?
2018/07/29(日) 12:51:18.52ID:UBcUeZ6o
職場に来た派遣の人がちょっと・・・って愚痴
最近派遣の人が来たんだけど、自分勝手というか自己中心的
例えばお昼はみんな休憩室でとるんだけど、その人は外に行って休憩時間ぎりぎりまで戻らない
朝は時間ぎりぎりに来て、終わりはシフトの時間で即効帰る
朝の掃除とか、締めの作業とかちょっと手伝ってほしい旨をそれとなく伝えたら
「それ勤怠つくんですか? 店長に確認してつけていいって言うなら全然やりますよ」
だって。
その派遣の人は時給が樋口越えの人らしく、会社としては残業やシフト以上の勤怠をつけたいないみたいで、
店長は「会社が違うからしょうがいないよ」と擁護モード
それどころかその派遣の人に残って欲しいらしくて今ひたすら更新の交渉してるらしい・・・
人手不足でその人が来て確かに店長は助かってる
でも店舗内の和を乱されるのは正直困るなあってもやもやしてます
最近派遣の人が来たんだけど、自分勝手というか自己中心的
例えばお昼はみんな休憩室でとるんだけど、その人は外に行って休憩時間ぎりぎりまで戻らない
朝は時間ぎりぎりに来て、終わりはシフトの時間で即効帰る
朝の掃除とか、締めの作業とかちょっと手伝ってほしい旨をそれとなく伝えたら
「それ勤怠つくんですか? 店長に確認してつけていいって言うなら全然やりますよ」
だって。
その派遣の人は時給が樋口越えの人らしく、会社としては残業やシフト以上の勤怠をつけたいないみたいで、
店長は「会社が違うからしょうがいないよ」と擁護モード
それどころかその派遣の人に残って欲しいらしくて今ひたすら更新の交渉してるらしい・・・
人手不足でその人が来て確かに店長は助かってる
でも店舗内の和を乱されるのは正直困るなあってもやもやしてます
2018/07/29(日) 12:56:04.29ID:eQcOV+ds
なんか既視感のある釣りだな
2018/07/29(日) 13:06:59.57ID:tsEP34jy
同調圧力だけが正義な超ド田舎の、地域から一歩も出たことない人だけで構成されてる零細企業
ならあり得るかも
ならあり得るかも
2018/07/29(日) 13:17:46.48ID:3ex7fprW
>>271-273
ありがとうございます
スーツはやはりあまりよくないんですね
ただ本当喪服は購入するタイミングが難しいですね…
待つわけじゃないんですが、安めのものも探しつつ目星は付けておこうと思います
助かりました
ありがとうございます
スーツはやはりあまりよくないんですね
ただ本当喪服は購入するタイミングが難しいですね…
待つわけじゃないんですが、安めのものも探しつつ目星は付けておこうと思います
助かりました
2018/07/29(日) 13:19:31.50ID:DAWFnw94
2018/07/29(日) 13:32:34.84ID:Sfpa7cUX
2018/07/29(日) 13:51:52.90ID:DAWFnw94
「私は平気」だから何?
お前が平気でも彼女は平気じゃないんだよ
てなハナシ
お前が平気でも彼女は平気じゃないんだよ
てなハナシ
2018/07/29(日) 13:54:57.39ID:AA943G8Y
私は心広いですアピールだろ
リアルでもそういう話し方して全く話にならんやついるよな
リアルでもそういう話し方して全く話にならんやついるよな
2018/07/29(日) 14:37:41.89ID:i4mURodJ
283おさかなくわえた名無しさん
2018/07/29(日) 16:13:06.60ID:RpF9cD/5 仕事の相談。
前から仕事が遅いって事でリーダーから良い評価をされていない愛知のライン工です。
手が遅いからスムーズに仕事が進まないって事で、職場から良い評価を受けていない。
場合によっては派遣にて違う仕事をしようと考えていると相談した。
このスレで、同じようなライン作業で働くなら、派遣に行くのはNG。
手が遅いなら真っ先にクビを切られる。
仕事でミスをしないなど、少しずつでも努力すれば、周りも会社も分かってくれるんじゃないか?
どうしてこんなアドバイスがあったのか半分不思議なんですけど。
というのは、なるべくミスをしない(ない事に越した事はない)は当たり前。
ラインで手が遅いのは良くない事。
ミスをしない事の評価と、ラインで作業が遅い事は別物?
前から仕事が遅いって事でリーダーから良い評価をされていない愛知のライン工です。
手が遅いからスムーズに仕事が進まないって事で、職場から良い評価を受けていない。
場合によっては派遣にて違う仕事をしようと考えていると相談した。
このスレで、同じようなライン作業で働くなら、派遣に行くのはNG。
手が遅いなら真っ先にクビを切られる。
仕事でミスをしないなど、少しずつでも努力すれば、周りも会社も分かってくれるんじゃないか?
どうしてこんなアドバイスがあったのか半分不思議なんですけど。
というのは、なるべくミスをしない(ない事に越した事はない)は当たり前。
ラインで手が遅いのは良くない事。
ミスをしない事の評価と、ラインで作業が遅い事は別物?
2018/07/29(日) 16:26:30.62ID:wQMuYKFE
>>283
どこに引っかかってるのかよく分からんな
どこに引っかかってるのかよく分からんな
2018/07/29(日) 16:45:53.87ID:pjdtFPDs
妹夫婦の関係が絶望で離婚に向けて動いてると会社帰りに実家に寄ったら
母から聞かされた。
あなたの嫁さんに秘密にしておくれと言われたので黙ってるけど
いずれは言うべきか言わざるべきかそれが問題だ。
妹の方から早く連絡があればいいが
母から聞かされた。
あなたの嫁さんに秘密にしておくれと言われたので黙ってるけど
いずれは言うべきか言わざるべきかそれが問題だ。
妹の方から早く連絡があればいいが
2018/07/29(日) 16:54:47.85ID:D6FTvElz
2018/07/29(日) 17:00:17.38ID:M5ll2A4s
痔になった
屈辱的だわ
屈辱的だわ
2018/07/29(日) 17:01:48.04ID:YKDgvh/F
こんにちは、しょうもない愚痴でごめんなさい
働き始めて1週間で下手で知識がない私が悪いのですが、
40代ぐらいのスーツの男の人が株主優待券というのを出してきて操作を学んでなかったので
店長に聞いてきますので少々お待ちくださいと言ったらものすごい怖い顔で、
「レジ操作もまともにできんのに店に立ってお客様から金もらうな!泥棒!」て怒鳴られて、
怖くてびっくりしてかたまってたら副店長が飛んできてささっとレジをしてくれて、
まだ新人で教えていなかったもので大変失礼いたしましたって私と一緒に頭下げてくれた
高1ではじめてのバイトっていうのもあるかもしれないし甘いんだろうけど、仕事終わってから更衣室で泣いてしまって、
先輩の店員さんがなぐさめてくれたけど、ありがたいけど気をつかわせてしまって申し訳なかった
正直あすまたバイト行くの怖いけど、がんばろう
長文で愚痴、ほんとごめんなさいでした
働き始めて1週間で下手で知識がない私が悪いのですが、
40代ぐらいのスーツの男の人が株主優待券というのを出してきて操作を学んでなかったので
店長に聞いてきますので少々お待ちくださいと言ったらものすごい怖い顔で、
「レジ操作もまともにできんのに店に立ってお客様から金もらうな!泥棒!」て怒鳴られて、
怖くてびっくりしてかたまってたら副店長が飛んできてささっとレジをしてくれて、
まだ新人で教えていなかったもので大変失礼いたしましたって私と一緒に頭下げてくれた
高1ではじめてのバイトっていうのもあるかもしれないし甘いんだろうけど、仕事終わってから更衣室で泣いてしまって、
先輩の店員さんがなぐさめてくれたけど、ありがたいけど気をつかわせてしまって申し訳なかった
正直あすまたバイト行くの怖いけど、がんばろう
長文で愚痴、ほんとごめんなさいでした
2018/07/29(日) 17:10:57.22ID:7jrbsw2H
>>288
あなたは全然悪くないから気にしなくていいよ
先輩や周りが気を使ったのは、真面目そうな子を雇ったのに
早々にゴミクズ客と当たって可哀相に、といいう同情と
ごめんねあんなのに当たらせて、という申し訳なさだろうから大丈夫よ
でもって残念だけど、日本にはその手の男性は一定数いる
痴漢の一種だよ
立場の弱い女性に難癖つけて怒鳴って興奮してる
コンビやスーパーで必ず女性店員に絡む
これも早く痴漢として世間が認知してくれたらいいんだけどね
あなたは全然悪くないから気にしなくていいよ
先輩や周りが気を使ったのは、真面目そうな子を雇ったのに
早々にゴミクズ客と当たって可哀相に、といいう同情と
ごめんねあんなのに当たらせて、という申し訳なさだろうから大丈夫よ
でもって残念だけど、日本にはその手の男性は一定数いる
痴漢の一種だよ
立場の弱い女性に難癖つけて怒鳴って興奮してる
コンビやスーパーで必ず女性店員に絡む
これも早く痴漢として世間が認知してくれたらいいんだけどね
2018/07/29(日) 17:23:38.23ID:t7/AspDg
>>263
ばあちゃん認知症初期症状が来始めてる
老いを認めたくないプライド〜とかもその世代ならよくある
ソースは今まさに介護中の自分
治りは出来ないけど、緩やかに認知症の症状の進行を遅らせるお薬はあるからなんとか手を打ってあげて少しでも皆が快適に過ごせるようにしてあげてほしい
ばあちゃん認知症初期症状が来始めてる
老いを認めたくないプライド〜とかもその世代ならよくある
ソースは今まさに介護中の自分
治りは出来ないけど、緩やかに認知症の症状の進行を遅らせるお薬はあるからなんとか手を打ってあげて少しでも皆が快適に過ごせるようにしてあげてほしい
2018/07/29(日) 17:28:33.72ID:1Bs/W4Hx
>>288
あなたは悪くないよ。操作を学んでないから店長に聞いてくるのは正しい判断。
世の中には自分より弱そうな人を見つけて嫌がらせする事に喜びを感じるクズがいるんだよ。見た目は立派でも中身は人の皮をかぶった汚物なの。
レジバイトだとこれからも似たクズに会うと思うけど、少しずつ学んで成長すればいいよ。
あなたは悪くないよ。操作を学んでないから店長に聞いてくるのは正しい判断。
世の中には自分より弱そうな人を見つけて嫌がらせする事に喜びを感じるクズがいるんだよ。見た目は立派でも中身は人の皮をかぶった汚物なの。
レジバイトだとこれからも似たクズに会うと思うけど、少しずつ学んで成長すればいいよ。
2018/07/29(日) 17:28:34.43ID:Zl8AKc/4
相談というか愚痴というか。
機密性ある仕事なんで仕事に関連するところはフェイクあります。前提とかないと話分からないと思いますし、長いので二つに分けます。
先月入った人がうざい。
私は派遣みたいなもので今年の四月から本社とは別の会社(以後現場)で働いている新卒で、現場で行っている仕事について知識がない。
雑用とか資料作成とか現場の社員(現場の本社に4人、元請に本社に飛ばされているのが3人ぐらいしかいない)じゃ時間なくて手が回らないことを中心にやっている。
で先月、現場の仕事の知識のある人が現場の同業他社からきた(以外Hさん)。
知識も経験もあるので当然私より仕事が出来るが、現場の本社ではなくさらに人手の足りない元請で仕事をしているんだが、その人がうざい。
女好きを公言していて、なんか知らんが現場で一番若い私(もちろん男)を弄り「女遊びしよ」とか「どんな女の子がタイプ?」とかを仕事中にしてくる。
正直反応に困るし、されたときは適当に濁したりしていた。曰く、「真面目な(私)君を弄ると楽しい」と迷惑なこと。
この頃は面と面を合わせて言われていたので、コミュニケーションの一環だと我慢していた。
機密性ある仕事なんで仕事に関連するところはフェイクあります。前提とかないと話分からないと思いますし、長いので二つに分けます。
先月入った人がうざい。
私は派遣みたいなもので今年の四月から本社とは別の会社(以後現場)で働いている新卒で、現場で行っている仕事について知識がない。
雑用とか資料作成とか現場の社員(現場の本社に4人、元請に本社に飛ばされているのが3人ぐらいしかいない)じゃ時間なくて手が回らないことを中心にやっている。
で先月、現場の仕事の知識のある人が現場の同業他社からきた(以外Hさん)。
知識も経験もあるので当然私より仕事が出来るが、現場の本社ではなくさらに人手の足りない元請で仕事をしているんだが、その人がうざい。
女好きを公言していて、なんか知らんが現場で一番若い私(もちろん男)を弄り「女遊びしよ」とか「どんな女の子がタイプ?」とかを仕事中にしてくる。
正直反応に困るし、されたときは適当に濁したりしていた。曰く、「真面目な(私)君を弄ると楽しい」と迷惑なこと。
この頃は面と面を合わせて言われていたので、コミュニケーションの一環だと我慢していた。
2018/07/29(日) 17:30:04.93ID:Zl8AKc/4
で、ついこの前。
作成している資料があり、現場の社員もみんな出先で訊ける人もおらず、元請に飛ばされている人を通さずいつも作成した資料を提出している人に訊いた。
だけどその人も入りたてらしく分からないため、元請の人がHさんに任せたらしく彼から電話が掛かってきた。
訊いた内容は、仕事で取り扱っている部品に鍵が付いているんだがそれが通称10番キーと呼ばれている共通キーで、部品の会社ごとにOやA、Gとシリーズがいくつかある。例えばO10番キーみたいな感じ。
過去の資料にはただ10番としか書いておらず(ルール的にはしっかり書かなければならず、
最近元請もチェックが元通り10番の頭アルファベットを訊いてくる)、どの会社がどのアルファベットかを訊いた。
OやAはよく使う会社だけどGは昔のらしく、Hさんが「Gって何?」と電話してきた。ちなみにアルファベットは部品会社の名前の頭文字が多い。当然分からないから訊いたから分からない。
そしたら「Gスポ○ト?」と下ネタを飛ばしてきた。流石に何言ってるんだと思考停止して、すぐに仕事の話に戻り調べるからと一旦電話が終わった。
作成している資料があり、現場の社員もみんな出先で訊ける人もおらず、元請に飛ばされている人を通さずいつも作成した資料を提出している人に訊いた。
だけどその人も入りたてらしく分からないため、元請の人がHさんに任せたらしく彼から電話が掛かってきた。
訊いた内容は、仕事で取り扱っている部品に鍵が付いているんだがそれが通称10番キーと呼ばれている共通キーで、部品の会社ごとにOやA、Gとシリーズがいくつかある。例えばO10番キーみたいな感じ。
過去の資料にはただ10番としか書いておらず(ルール的にはしっかり書かなければならず、
最近元請もチェックが元通り10番の頭アルファベットを訊いてくる)、どの会社がどのアルファベットかを訊いた。
OやAはよく使う会社だけどGは昔のらしく、Hさんが「Gって何?」と電話してきた。ちなみにアルファベットは部品会社の名前の頭文字が多い。当然分からないから訊いたから分からない。
そしたら「Gスポ○ト?」と下ネタを飛ばしてきた。流石に何言ってるんだと思考停止して、すぐに仕事の話に戻り調べるからと一旦電話が終わった。
2018/07/29(日) 17:30:38.65ID:Zl8AKc/4
しばらくして出先の人が帰ってきて鍵のことを訊き、だいたいが解決したところでまたHさんから電話が掛かってきた。
そこでG10番のことを聞かれたのでGEOという会社ですと答えた。すると「ゲオ!CD 、DVDレンタル!」と言い出す。流石に頭がおかしいのかと思い出す。
そもそも電話掛けて仕事の会話してんのにこの態度がすごくイラついた。
で、まず元請の人に誰も通さず質問したことを叱られた。まあ、元請に現場の会社の人がいたから仕方がない。
しかし、G10番は最近じゃ滅多に使われないものらしく、元請の人が混乱していると叱られた。
しかし前列があるし、
これからも出てくる可能性があるから訊いたのだが「君がパッと頭に思い浮かんで質問したんだよね?」とまるで俺がG10番を妄想して質問してきたかのように言ってきた。
そこからは捲し立てるように説教され、「後でメールで鍵教えるから」と言われた。
そのときすでに元請の人に分かったとメールしていて、断ったら「いや、いいから」と言われた電話を切られた。
しばらくしてHさんからメールが届いたのだが、そこに書かれていたのは私が元請の人に質問する前にすでに知っていたことだけ。
ちなみにだが、元請の人は若く可愛い系の女性。関係あるかは断言出来ないけど、そう思ってしまう。
明日会議とその後の飲み会で顔会わせるんだけど、この件で絡まれたらキレていいですかね?
それとも抑えて仕事の会話してるのに茶々を入れないでほしいというぐらいの方がいいんですかね?
答えを頂かなくてもいいですげ、すっげーイライラしてます。
そこでG10番のことを聞かれたのでGEOという会社ですと答えた。すると「ゲオ!CD 、DVDレンタル!」と言い出す。流石に頭がおかしいのかと思い出す。
そもそも電話掛けて仕事の会話してんのにこの態度がすごくイラついた。
で、まず元請の人に誰も通さず質問したことを叱られた。まあ、元請に現場の会社の人がいたから仕方がない。
しかし、G10番は最近じゃ滅多に使われないものらしく、元請の人が混乱していると叱られた。
しかし前列があるし、
これからも出てくる可能性があるから訊いたのだが「君がパッと頭に思い浮かんで質問したんだよね?」とまるで俺がG10番を妄想して質問してきたかのように言ってきた。
そこからは捲し立てるように説教され、「後でメールで鍵教えるから」と言われた。
そのときすでに元請の人に分かったとメールしていて、断ったら「いや、いいから」と言われた電話を切られた。
しばらくしてHさんからメールが届いたのだが、そこに書かれていたのは私が元請の人に質問する前にすでに知っていたことだけ。
ちなみにだが、元請の人は若く可愛い系の女性。関係あるかは断言出来ないけど、そう思ってしまう。
明日会議とその後の飲み会で顔会わせるんだけど、この件で絡まれたらキレていいですかね?
それとも抑えて仕事の会話してるのに茶々を入れないでほしいというぐらいの方がいいんですかね?
答えを頂かなくてもいいですげ、すっげーイライラしてます。
2018/07/29(日) 17:31:32.20ID:Zl8AKc/4
すみません。三つになってしまいました。
2018/07/29(日) 17:31:44.82ID:/0rcPNQi
>>288
そういう理不尽な事で怒られる事はこれからもときどきあると思うけど「今日は機嫌が悪いんだな」「プライベートで何かあったのかな?この人も大変だな」って考えれば、楽になるよ。
悪くない時は堂々としてれば大丈夫だよ。
そういう理不尽な事で怒られる事はこれからもときどきあると思うけど「今日は機嫌が悪いんだな」「プライベートで何かあったのかな?この人も大変だな」って考えれば、楽になるよ。
悪くない時は堂々としてれば大丈夫だよ。
2018/07/29(日) 17:39:47.75ID:wQMuYKFE
2018/07/29(日) 17:48:52.67ID:RlRI0ny7
>>288
自分の子供くらいの年の子にみっともない事するオッサンだな
嫌な思いして気の毒だよ
そういう人間は余裕がなくてセコセコしてて周囲からも嫌われて
つまはじきにあって負の連鎖でかわいそうな人生送ってるだろうから
こういう人間にはならないようにしなきゃって
哀れみつつ反面教師にしたらいいよ
まじめに働いてればそれだけ評価してくれるお客さんもいるから
怖がらないでがんばってね
自分の子供くらいの年の子にみっともない事するオッサンだな
嫌な思いして気の毒だよ
そういう人間は余裕がなくてセコセコしてて周囲からも嫌われて
つまはじきにあって負の連鎖でかわいそうな人生送ってるだろうから
こういう人間にはならないようにしなきゃって
哀れみつつ反面教師にしたらいいよ
まじめに働いてればそれだけ評価してくれるお客さんもいるから
怖がらないでがんばってね
2018/07/29(日) 17:55:54.01ID:aYrIs4hJ
>>294
その手の人はオヤジギャグや下ネタを
仕事の潤滑油だと本気で考えている
昭和の時代から職場ではウザがられている
キレずに氷点下の声音と表情で
「ちょっと何を仰っているのかわかりませんが」
仕事中とか会議中なら
「それは必要な発言なのでしょうか?」
「議事進行の妨げになる発言は控えて下さい」
と淡々と拒否すればいいよ
その手の人はオヤジギャグや下ネタを
仕事の潤滑油だと本気で考えている
昭和の時代から職場ではウザがられている
キレずに氷点下の声音と表情で
「ちょっと何を仰っているのかわかりませんが」
仕事中とか会議中なら
「それは必要な発言なのでしょうか?」
「議事進行の妨げになる発言は控えて下さい」
と淡々と拒否すればいいよ
300288
2018/07/29(日) 18:16:02.65ID:YKDgvh/F 288です
わざわざ返信くださった皆様、ありがとうございました
副店長がレジ操作しているあいだ「お前にあげる頭はない!」と言われ、
ずっと涙をこらえながら、でも体は震えてしまいましたが頭を下げ続けていて
働くことの厳しさと自分の無力さに情けなくてたまりませんでした
その場で泣きそうでしたがまだ2時間ぐらい勤務時間があったので、必死で耐えました
こんな若造にわざわざ、ありがとうございました
明日も頑張ってきます
わざわざ返信くださった皆様、ありがとうございました
副店長がレジ操作しているあいだ「お前にあげる頭はない!」と言われ、
ずっと涙をこらえながら、でも体は震えてしまいましたが頭を下げ続けていて
働くことの厳しさと自分の無力さに情けなくてたまりませんでした
その場で泣きそうでしたがまだ2時間ぐらい勤務時間があったので、必死で耐えました
こんな若造にわざわざ、ありがとうございました
明日も頑張ってきます
301おさかなくわえた名無しさん
2018/07/29(日) 18:17:08.90ID:Q8Puz7pS >>294
299 に1票、最初は喋らず氷点下の表情だけでスタート
299 に1票、最初は喋らず氷点下の表情だけでスタート
2018/07/29(日) 18:33:03.39ID:kpITct1U
愚痴、相談書き込みます
前のことですが、当時付き合ってた
女が、いきなり他に好きな人が
出来て、もうつきあっているから
別れたいと。別れ話も新しい男がいるから夜も会えないといわれ私が怒りました。最初は謝ってきましたが、責め
たら向こうが開き直り、もう謝りまし
たもう何も出来ません、もう関わり
ませんとLINEで送られてきてそれから関わってません
新しい男はナンパされたそうです。
理由は連絡が少ないから寂しいと。
凄い頭に来るけど、普通の人なら
こういうことされても許せるの
でしょうか?
前のことですが、当時付き合ってた
女が、いきなり他に好きな人が
出来て、もうつきあっているから
別れたいと。別れ話も新しい男がいるから夜も会えないといわれ私が怒りました。最初は謝ってきましたが、責め
たら向こうが開き直り、もう謝りまし
たもう何も出来ません、もう関わり
ませんとLINEで送られてきてそれから関わってません
新しい男はナンパされたそうです。
理由は連絡が少ないから寂しいと。
凄い頭に来るけど、普通の人なら
こういうことされても許せるの
でしょうか?
2018/07/29(日) 18:36:51.62ID:KesR+zrw
>>302
恋愛っちゃそういうもんやろ
恋愛っちゃそういうもんやろ
2018/07/29(日) 19:01:58.35ID:LB7IUU5g
292~294 を書き込んだ者です。
返信してくださった方々、ありがとうございました。
件のHさんのテンションは中学生の頃私を苛められてた人に女好きと仕事の知識を入れてそのまま30代になったみたいなテンションなので苦手です。
頂いたアドバイスのように冷淡に、冷静に行ってみようと思います。
少し明日が楽になりました。頑張ってきます!
返信してくださった方々、ありがとうございました。
件のHさんのテンションは中学生の頃私を苛められてた人に女好きと仕事の知識を入れてそのまま30代になったみたいなテンションなので苦手です。
頂いたアドバイスのように冷淡に、冷静に行ってみようと思います。
少し明日が楽になりました。頑張ってきます!
2018/07/29(日) 20:27:12.78ID:cOM1Xpak
>>302
許す許さないとは別の次元の話なんだろうなと思う
面白くないのもわかるし腹立つと思うけど
じゃあ許せないからどうなるのかというと、結論は変わらないだろうし
というか、許す必要なんてないと思うよ
長い目で見たらそんな女と切れて違ういい子との縁ができるいい転換期なんだと思う
許す許さないとは別の次元の話なんだろうなと思う
面白くないのもわかるし腹立つと思うけど
じゃあ許せないからどうなるのかというと、結論は変わらないだろうし
というか、許す必要なんてないと思うよ
長い目で見たらそんな女と切れて違ういい子との縁ができるいい転換期なんだと思う
2018/07/29(日) 20:35:24.18ID:HxZ2kFpi
>>277
お金かけるのに躊躇するならしまむらで1万以下で売ってるよ
デザインはヤボったいけど縫製とかはそこまでおかしくないから
ひとまず持っておきたいだけなら買うのもありかと
多少高くてもいいなら最近のはパンツタイプとワンピースタイプの3ピースセット販売もあるから見るだけ見とくといいよ
お金かけるのに躊躇するならしまむらで1万以下で売ってるよ
デザインはヤボったいけど縫製とかはそこまでおかしくないから
ひとまず持っておきたいだけなら買うのもありかと
多少高くてもいいなら最近のはパンツタイプとワンピースタイプの3ピースセット販売もあるから見るだけ見とくといいよ
2018/07/29(日) 20:37:40.40ID:dYej0p5m
職場の隣の席の男性に困っています
言うことが基本的に嫌味っぽく
年下の女ということだけて下に見ているというのが手に取るように分かります
と、いっても当方35才で小娘という年齢でもなく、相手は一回り上です
仕事も出来ないので周りの女性からは総スカン、男性の輪にも入れず干されています
ですから余計絡まれてるのだとは思います
極力関わらないようにしてまいますが
(仕事上で関わってもロクなことにならない為)
話しかけてくる為ストレスは貯まる一方です
なんとか心穏やかに過ごせる方法はないでしょうか
言うことが基本的に嫌味っぽく
年下の女ということだけて下に見ているというのが手に取るように分かります
と、いっても当方35才で小娘という年齢でもなく、相手は一回り上です
仕事も出来ないので周りの女性からは総スカン、男性の輪にも入れず干されています
ですから余計絡まれてるのだとは思います
極力関わらないようにしてまいますが
(仕事上で関わってもロクなことにならない為)
話しかけてくる為ストレスは貯まる一方です
なんとか心穏やかに過ごせる方法はないでしょうか
2018/07/29(日) 20:47:00.88ID:TdjCZT3H
2018/07/29(日) 20:50:42.85ID:oZ8uX1fC
>>302
恋愛って理不尽な別れ方になったりするもんだから、お互いに円満なお別れってことにならないことも多いよ
恋愛って理不尽な別れ方になったりするもんだから、お互いに円満なお別れってことにならないことも多いよ
2018/07/29(日) 21:04:39.66ID:oWlsFEmR
先日私が勤めてる職場を見学したいと市役所の方が来ました
アレコレ質問されたのですが男性職員の方が終始ポケットに手を入れたままでした
金曜日に私用で役場に行ったときもポケットインして廊下を歩く職員が多くだいたい皆20〜30代の男性です
プライベートならまだしも仕事中に手をポケットに突っ込んだままと言うのは失礼だと思うのですが
男性の心理としてどういうものがあるのでしょうか?
またこれくらいで苦情を入れたらただのクレーマーになるのでしょうか
アレコレ質問されたのですが男性職員の方が終始ポケットに手を入れたままでした
金曜日に私用で役場に行ったときもポケットインして廊下を歩く職員が多くだいたい皆20〜30代の男性です
プライベートならまだしも仕事中に手をポケットに突っ込んだままと言うのは失礼だと思うのですが
男性の心理としてどういうものがあるのでしょうか?
またこれくらいで苦情を入れたらただのクレーマーになるのでしょうか
2018/07/29(日) 21:04:55.67ID:DFawL4Ni
>>302
許せるも何も別に。
もう自分に興味ない、好きじゃないってだけでこっちも冷めるし、
別れ話のために会いたくない。
倦怠期っぽさとか相手からの冷めた空気とかが事前に一切なかったら、
一瞬えーーー?って驚くと思うけど、
もう嫌ならいいよ。他につき合いたい人が出来るのもいい。
お互い人間だからね。
仕方がない事。別れたいなら別れる、それだけ。
許せるも何も別に。
もう自分に興味ない、好きじゃないってだけでこっちも冷めるし、
別れ話のために会いたくない。
倦怠期っぽさとか相手からの冷めた空気とかが事前に一切なかったら、
一瞬えーーー?って驚くと思うけど、
もう嫌ならいいよ。他につき合いたい人が出来るのもいい。
お互い人間だからね。
仕方がない事。別れたいなら別れる、それだけ。
312おさかなくわえた名無しさん
2018/07/29(日) 21:14:19.48ID:dYEui+Bh 職場での愚痴というか悩み
同僚にそれはそれは強い口調で様々なことを否定批判する奴がおりまして
私の趣味に関することも言ってくるので避けるようになってしまいました
で、私のスルーがかなり露骨なようでして
いつもヘラヘラ笑ってる私が真顔で会話を流すのでマズイのではと他の同僚が指摘してきました
多少なりとも雑談に付き合った方がいいかなとも思いますが
1度否定する同僚を否定したら大声で謝罪を求められまして
それ以来なにが同僚の地雷なのかわからず避けています
社会人としてまだ未熟なのでご意見願います
こういった同僚と付き合うのも仕事の一環でしょうか
同僚にそれはそれは強い口調で様々なことを否定批判する奴がおりまして
私の趣味に関することも言ってくるので避けるようになってしまいました
で、私のスルーがかなり露骨なようでして
いつもヘラヘラ笑ってる私が真顔で会話を流すのでマズイのではと他の同僚が指摘してきました
多少なりとも雑談に付き合った方がいいかなとも思いますが
1度否定する同僚を否定したら大声で謝罪を求められまして
それ以来なにが同僚の地雷なのかわからず避けています
社会人としてまだ未熟なのでご意見願います
こういった同僚と付き合うのも仕事の一環でしょうか
313おさかなくわえた名無しさん
2018/07/29(日) 21:30:37.80ID:xGB2UKke 愚痴
サークルで旅行の企画を立てたんだけど、予想以上にお金がかかることになって募集したけど結構キャンセルが多発した
それ自体は見通しが甘かった私の落ち度だから何も言えない、むしろごめんという気持ちで満ちてる
ただ、キャンセルはいつまでにしてくださいと告知したのに、1年生が謝罪なしの無断キャンセルしてきてすごいイラッとした
それも、集金を持ってきてくれなかったから、当日までに持ってこれますか?と聞いたらただ一言、行けないです、とだけ来て判明した
お前18か19なのにすみませんの一言も言えねぇのか?
サークルで旅行の企画を立てたんだけど、予想以上にお金がかかることになって募集したけど結構キャンセルが多発した
それ自体は見通しが甘かった私の落ち度だから何も言えない、むしろごめんという気持ちで満ちてる
ただ、キャンセルはいつまでにしてくださいと告知したのに、1年生が謝罪なしの無断キャンセルしてきてすごいイラッとした
それも、集金を持ってきてくれなかったから、当日までに持ってこれますか?と聞いたらただ一言、行けないです、とだけ来て判明した
お前18か19なのにすみませんの一言も言えねぇのか?
2018/07/29(日) 21:41:26.76ID:/0rcPNQi
>>300
悪い人もいるけど、優しい人や接客って楽しいなって思わせてくれる人もいっぱいいるから頑張ってね。
悪い人もいるけど、優しい人や接客って楽しいなって思わせてくれる人もいっぱいいるから頑張ってね。
2018/07/29(日) 21:43:21.85ID:niyuofku
2つ相談です。
一つ目は生きる意味?的なもので
35独身男で、月並みですが何のために生きてるのかわかりません。
あえて言うとすれば、風俗で楽しむことぐらいです。
35年生きてきて、なんというか、今から新しいことってない気がするんですよね。
で、世の中をある程度知って、まだ体力がある20代から30代が一番人生で楽しい時期になると思うんですよね。
その時代をもう7割終わった段階で風俗しか楽しみがないとか、もうなんというか、人生ってこんなもんなんですかね?風俗以外は仕事にに追われる毎日です。
友達もいないから、ここ10年くらい誰かと外に出かけたことがありません。
漠然とした質問ですが、どうしたらいいですか?
同じような人で何もしないまま歳を過ごした人がいれば経験も聞きたいですし、何かを変えて動き出した人はどう変わったか聞きたいです。
一つ目は生きる意味?的なもので
35独身男で、月並みですが何のために生きてるのかわかりません。
あえて言うとすれば、風俗で楽しむことぐらいです。
35年生きてきて、なんというか、今から新しいことってない気がするんですよね。
で、世の中をある程度知って、まだ体力がある20代から30代が一番人生で楽しい時期になると思うんですよね。
その時代をもう7割終わった段階で風俗しか楽しみがないとか、もうなんというか、人生ってこんなもんなんですかね?風俗以外は仕事にに追われる毎日です。
友達もいないから、ここ10年くらい誰かと外に出かけたことがありません。
漠然とした質問ですが、どうしたらいいですか?
同じような人で何もしないまま歳を過ごした人がいれば経験も聞きたいですし、何かを変えて動き出した人はどう変わったか聞きたいです。
2018/07/29(日) 21:44:40.78ID:wQMuYKFE
2018/07/29(日) 21:45:48.46ID:kpITct1U
2018/07/29(日) 21:49:53.24ID:H7XqawbP
2018/07/29(日) 21:53:03.96ID:niyuofku
2018/07/29(日) 21:55:53.39ID:/0rcPNQi
>>315
たまにそういう人いますけど、生まれたら生きるのはデフォルトだと思っているので生きる意味を探すっていう感覚が不思議です。自分に生まれてきた理由や使命とかがあると思ってるのかと。
そもそも楽しみがあるのだから何故悩んでいるのでしょう。世の中にあるものを全て体験したわけでもないのですし、やった事ない事をやってみたり、友達を作ることを楽しみにしたらどうですか。
たまにそういう人いますけど、生まれたら生きるのはデフォルトだと思っているので生きる意味を探すっていう感覚が不思議です。自分に生まれてきた理由や使命とかがあると思ってるのかと。
そもそも楽しみがあるのだから何故悩んでいるのでしょう。世の中にあるものを全て体験したわけでもないのですし、やった事ない事をやってみたり、友達を作ることを楽しみにしたらどうですか。
2018/07/29(日) 21:59:45.20ID:wQMuYKFE
>>319
どうしようもないな
個人的な意見だけど、よっぽどバイタリティがあるとか人付き合いがうまい人じゃないと30過ぎると家族や子どもがいないとどうしようもなく暇になるんだよ
新しいことなんて自分から動かないと起こらないし、油断すると毎日同じことの繰り返しで何年も経つしな
そうなってからじゃもう遅い
多分これからは自分からとにかく動いて新しい刺激を求めていくしかなくなると思うし、それが嫌なら家族を作るしかない
どうしようもないな
個人的な意見だけど、よっぽどバイタリティがあるとか人付き合いがうまい人じゃないと30過ぎると家族や子どもがいないとどうしようもなく暇になるんだよ
新しいことなんて自分から動かないと起こらないし、油断すると毎日同じことの繰り返しで何年も経つしな
そうなってからじゃもう遅い
多分これからは自分からとにかく動いて新しい刺激を求めていくしかなくなると思うし、それが嫌なら家族を作るしかない
2018/07/29(日) 22:00:42.46ID:TdjCZT3H
2018/07/29(日) 22:11:23.51ID:dxMQbRsw
>>315
石集めようよ!
原石なら唯一無二の一期一会
きれいにカットされたルースもよし
同じ石でも色が違えば産地で質も違う
買っても買っても満足しないしキリがない
これだ!キター!っていう石と出会えた時の感動をまた味わいたくて
延々スキあらば石探し
持ってる石を眺める幸せ、ネットで画像眺める幸せ
ミネラルショーで石に囲まれ駐車場の砂利を鵜の目鷹の目でガン見する
自分を見失ってる暇はない
石集めようそうしよう
石集めようよ!
原石なら唯一無二の一期一会
きれいにカットされたルースもよし
同じ石でも色が違えば産地で質も違う
買っても買っても満足しないしキリがない
これだ!キター!っていう石と出会えた時の感動をまた味わいたくて
延々スキあらば石探し
持ってる石を眺める幸せ、ネットで画像眺める幸せ
ミネラルショーで石に囲まれ駐車場の砂利を鵜の目鷹の目でガン見する
自分を見失ってる暇はない
石集めようそうしよう
2018/07/29(日) 22:15:38.65ID:H7XqawbP
>>319
生き甲斐なんて考えた事ないわ、生活するのに精一杯で
生き甲斐だとか、生きる意味とか、生活に腐る程余裕があるから考えてしまうことなんじゃね?
その哲学的な思考を風俗と絡めて考えてみるのも一興では?
生き甲斐なんて考えた事ないわ、生活するのに精一杯で
生き甲斐だとか、生きる意味とか、生活に腐る程余裕があるから考えてしまうことなんじゃね?
その哲学的な思考を風俗と絡めて考えてみるのも一興では?
2018/07/29(日) 22:20:39.85ID:niyuofku
>>320
確かに生きる意味って、確かに意味わからないかもですね。
生まれてきた理由は親が子供を産んだから、でしかないですよね。
親に言わせれば幸せに生きてほしいって言われますが、
じゃあ幸せに生きればいいんですかね?
彼女できないですけど、仕事辛いですけど、風俗楽しければそれでいいんですかね?
ただ、言い訳がましくてすみませんが、35まで少しは考えて生きてきて、今始めてないってことは多分何言われても何もしない気がするんですよね。
気持ちじゃなくて普通に考えると。とすると、きっと今が幸せ絶頂ということで、あとは落ちるだけと考えると、辛いですね。。。
確かに生きる意味って、確かに意味わからないかもですね。
生まれてきた理由は親が子供を産んだから、でしかないですよね。
親に言わせれば幸せに生きてほしいって言われますが、
じゃあ幸せに生きればいいんですかね?
彼女できないですけど、仕事辛いですけど、風俗楽しければそれでいいんですかね?
ただ、言い訳がましくてすみませんが、35まで少しは考えて生きてきて、今始めてないってことは多分何言われても何もしない気がするんですよね。
気持ちじゃなくて普通に考えると。とすると、きっと今が幸せ絶頂ということで、あとは落ちるだけと考えると、辛いですね。。。
2018/07/29(日) 22:24:12.03ID:niyuofku
>>321
>新しいことなんて自分から動かないと起こらないし、油断すると毎日同じことの繰り返しで何年も経つしな
>そうなってからじゃもう遅い
>多分これからは自分からとにかく動いて新しい刺激を>求めていくしかなくなると思うし、それが嫌なら家族を作るし
ですよね。正直仕事始めて10年くらい、仕事必死に頑張って、つらさを忘れるために風俗行くの繰り返しですね。
昔はゲームショウとかゲームのイベント行ってましたが、もはやそんな気力もわかなくなって。
確かに終わってますね。これだけ色々言われて、新しいこと始めると刺激があるのは分かってるんですが動き出せない。。
奥さんかぁ。。。
>新しいことなんて自分から動かないと起こらないし、油断すると毎日同じことの繰り返しで何年も経つしな
>そうなってからじゃもう遅い
>多分これからは自分からとにかく動いて新しい刺激を>求めていくしかなくなると思うし、それが嫌なら家族を作るし
ですよね。正直仕事始めて10年くらい、仕事必死に頑張って、つらさを忘れるために風俗行くの繰り返しですね。
昔はゲームショウとかゲームのイベント行ってましたが、もはやそんな気力もわかなくなって。
確かに終わってますね。これだけ色々言われて、新しいこと始めると刺激があるのは分かってるんですが動き出せない。。
奥さんかぁ。。。
2018/07/29(日) 22:25:17.03ID:niyuofku
2018/07/29(日) 22:25:49.42ID:M7L5y69q
>>315
本でも読んでみれば?
推理小説とか、結構面白いよ
上の人も言ってるけど、結婚・子どもとかの環境の変化が無い人はただただ何事もなく同じ日が一生続く
本でもゲームでも、暇つぶしになるものを色々やってみて自分に合うものを見つけたら?
本でも読んでみれば?
推理小説とか、結構面白いよ
上の人も言ってるけど、結婚・子どもとかの環境の変化が無い人はただただ何事もなく同じ日が一生続く
本でもゲームでも、暇つぶしになるものを色々やってみて自分に合うものを見つけたら?
2018/07/29(日) 22:27:50.51ID:niyuofku
>>323
石かぁ。ちょっと辛いですかも。
石かぁ。ちょっと辛いですかも。
2018/07/29(日) 22:28:08.08ID:TdjCZT3H
2018/07/29(日) 22:31:49.29ID:niyuofku
2018/07/29(日) 22:39:58.36ID:IJHSTKFv
>>307
全部嫌みで返す
何か話しかけられたらその人が不快な気分になるであろうことを言う
あとは、話しかけられても絶対一回目では反応しない
必ず一回目は無視して、再度何か言われたら何か言いました?とかわざとらしく聞き返してまた嫌みをいう
だいたいこれで話しかけられなくなる
ただ個人的に自分が嫌いな人に対してこれやったら周りからは白い目で見られるけど、総スカン食らってるやつなら大丈夫
全部嫌みで返す
何か話しかけられたらその人が不快な気分になるであろうことを言う
あとは、話しかけられても絶対一回目では反応しない
必ず一回目は無視して、再度何か言われたら何か言いました?とかわざとらしく聞き返してまた嫌みをいう
だいたいこれで話しかけられなくなる
ただ個人的に自分が嫌いな人に対してこれやったら周りからは白い目で見られるけど、総スカン食らってるやつなら大丈夫
2018/07/29(日) 22:41:32.86ID:IJHSTKFv
334おさかなくわえた名無しさん
2018/07/29(日) 22:44:37.63ID:BWMIxrfl2018/07/29(日) 22:46:39.30ID:i4mURodJ
>>312
私も同じ対応をする
というか完全無視して、そいつのいる会話には入らないようにする
とにかくそいつの話が始まったらその場を離れるのがいいよ
周りに話くらい付き合いなよーとか言われたら「お手洗い行ってたんです」「他の部屋で仕事してました」で通す
今までそんなモンスターと一緒に仕事したことないけど、私は苦手な人はそれでかわしてきたよ
私も同じ対応をする
というか完全無視して、そいつのいる会話には入らないようにする
とにかくそいつの話が始まったらその場を離れるのがいいよ
周りに話くらい付き合いなよーとか言われたら「お手洗い行ってたんです」「他の部屋で仕事してました」で通す
今までそんなモンスターと一緒に仕事したことないけど、私は苦手な人はそれでかわしてきたよ
2018/07/29(日) 22:47:59.74ID:qiZ3O8hX
愚痴
親友だと思っていた友人が接していくうちにどんどん失礼な言動が増えてきた。
たとえば、そっちから電話かけきて且つ自分の話しかしないのに「君に電話かけると電話料金かかって大変なんだよぉ!」て意味のわからない捨て台詞を残して切ったり、
違う日には電話の最中なのに電話の向こう側で兄弟と急に喧嘩を始めて私を数十分放置した(すまんの一言もなし)。
あとは夜中の2時とかに平気でかけてきて翌朝怒っても謝罪も何もなかったり
無言電話をかけてきたりということが続いた。
私がファンしていた女性アイドルがいたのですが、ある日「ごめーんあの子のこと考えてオナニーしてしまった!許してくれ〜エヘヘヘ」という最悪なことを平気で言ってきた。
共通の趣味である音楽でも「俺は普段から歌詞をじっくり読んでるから君よりも音楽の知識は豊富だし君よりは順位は上だからね!俺の方が勝ってるんだよ!」と言われた。
決定的だったのがある日「相談があるんだけど聞いてくれる?」と連絡がきたので忙しかったのにわざわざ時間を作って聞いてみると
「君がアイドルのストーカーになることが怖くて怖くて、いずれ君をニュースで犯罪者として見ることが怖いよ」と失礼どころじゃないことを言われたのでさすがに縁を切った。
統合失調症を患ってる人だったけどいくらなんでも友達を犯罪者に呼ばわりするのはさすがに人格を疑った
親友だと思っていた友人が接していくうちにどんどん失礼な言動が増えてきた。
たとえば、そっちから電話かけきて且つ自分の話しかしないのに「君に電話かけると電話料金かかって大変なんだよぉ!」て意味のわからない捨て台詞を残して切ったり、
違う日には電話の最中なのに電話の向こう側で兄弟と急に喧嘩を始めて私を数十分放置した(すまんの一言もなし)。
あとは夜中の2時とかに平気でかけてきて翌朝怒っても謝罪も何もなかったり
無言電話をかけてきたりということが続いた。
私がファンしていた女性アイドルがいたのですが、ある日「ごめーんあの子のこと考えてオナニーしてしまった!許してくれ〜エヘヘヘ」という最悪なことを平気で言ってきた。
共通の趣味である音楽でも「俺は普段から歌詞をじっくり読んでるから君よりも音楽の知識は豊富だし君よりは順位は上だからね!俺の方が勝ってるんだよ!」と言われた。
決定的だったのがある日「相談があるんだけど聞いてくれる?」と連絡がきたので忙しかったのにわざわざ時間を作って聞いてみると
「君がアイドルのストーカーになることが怖くて怖くて、いずれ君をニュースで犯罪者として見ることが怖いよ」と失礼どころじゃないことを言われたのでさすがに縁を切った。
統合失調症を患ってる人だったけどいくらなんでも友達を犯罪者に呼ばわりするのはさすがに人格を疑った
2018/07/29(日) 22:57:02.37ID:/0rcPNQi
>>325
そもそも何故今が幸せ絶頂なんですか?幸せと不幸せしかないみたいな極端な考え方は変です。今のあなたは普通なんではないですか?
年齢で制限してるのはあなた自身ですし、願望があるのにそこに向かおうとしないのもあなたです。風俗が楽しみでも充分なのに納得してないのは願望があるからです。
守るものも使命もないのだし、環境も自分次第で変えられるはずなのに勿体ないですね。
そもそも何故今が幸せ絶頂なんですか?幸せと不幸せしかないみたいな極端な考え方は変です。今のあなたは普通なんではないですか?
年齢で制限してるのはあなた自身ですし、願望があるのにそこに向かおうとしないのもあなたです。風俗が楽しみでも充分なのに納得してないのは願望があるからです。
守るものも使命もないのだし、環境も自分次第で変えられるはずなのに勿体ないですね。
2018/07/29(日) 23:07:13.40ID:AtvhEwRT
あーーーーーうるっせーーんだよ旦那の歯磨きの音!!クソなげーしテレビ観ながら磨くからこっちが真剣にテレビ観てても隣でシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカ延々うるせーーーんだよ!!!!!!
2018/07/29(日) 23:27:58.59ID:BCrsuvo0
・旧帝理系()
・GPA1スレスレ
・1浪2留
・ES段階でのお祈りor一次面接でのお祈りの2択連打の末、ESすら新しく出してない状況
自殺かフリーターしか道がない、障害者枠は障害者じゃないって診断出たから使えない
就職浪人したところで勝てる要素がない。これからの余命どう使おうか
・GPA1スレスレ
・1浪2留
・ES段階でのお祈りor一次面接でのお祈りの2択連打の末、ESすら新しく出してない状況
自殺かフリーターしか道がない、障害者枠は障害者じゃないって診断出たから使えない
就職浪人したところで勝てる要素がない。これからの余命どう使おうか
2018/07/29(日) 23:31:40.89ID:swKMGiT3
>>339
院進すれば…
院進すれば…
341おさかなくわえた名無しさん
2018/07/29(日) 23:40:14.29ID:KEGrE9kZ >>326
新しいことの刺激が生きる意味だと思ってるなら大大間違い
刺激を求めることは自分を眠らせておくことですよ
一回地に堕ちてみたら?
風俗通いを当たり前のように口にするのもどうかと思うし、極めたいなら極めれば?
真剣に生きてないのが伝わってくるから答えようがない
新しいことの刺激が生きる意味だと思ってるなら大大間違い
刺激を求めることは自分を眠らせておくことですよ
一回地に堕ちてみたら?
風俗通いを当たり前のように口にするのもどうかと思うし、極めたいなら極めれば?
真剣に生きてないのが伝わってくるから答えようがない
342おさかなくわえた名無しさん
2018/07/29(日) 23:40:50.38ID:KEGrE9kZ >>338
何で同居してるの?
何で同居してるの?
2018/07/29(日) 23:47:26.22ID:wQMuYKFE
>>326
世の中には二種類の人間がいるんだよ
何歳になってもやりたいことが尽きない人とそうでない人間
そうでない人間は30オーバーになるとつくづくやりたいこともなりたい自分もなくなって、何となく暇になる
それに気づかず粛々と生きていけたらいいんだろうけど、それにお前は気付いちゃったんだからどうしようもないわな
自分は20代後半でそれを感じて生きてる意味あんのかなって日々感じてたけど、結婚して子どもが出来たらガラッと変わったよ
大人になったらクリスマスや節分ひな祭りなんてただ過ぎ去っていくイベントだけど、子どもが出来たら一つ一つが一大事
学校も卒業したのに親の立場になったらまったく別もんだよ
もちろん面倒くさい事も多いけど、それ以上に新しい刺激も多い
押し付けるつもりはないけど、まだ若いんだから早々に諦めずにそういう人生の可能性を探ってみるのも一つだと思うよ
世の中には二種類の人間がいるんだよ
何歳になってもやりたいことが尽きない人とそうでない人間
そうでない人間は30オーバーになるとつくづくやりたいこともなりたい自分もなくなって、何となく暇になる
それに気づかず粛々と生きていけたらいいんだろうけど、それにお前は気付いちゃったんだからどうしようもないわな
自分は20代後半でそれを感じて生きてる意味あんのかなって日々感じてたけど、結婚して子どもが出来たらガラッと変わったよ
大人になったらクリスマスや節分ひな祭りなんてただ過ぎ去っていくイベントだけど、子どもが出来たら一つ一つが一大事
学校も卒業したのに親の立場になったらまったく別もんだよ
もちろん面倒くさい事も多いけど、それ以上に新しい刺激も多い
押し付けるつもりはないけど、まだ若いんだから早々に諦めずにそういう人生の可能性を探ってみるのも一つだと思うよ
2018/07/29(日) 23:50:18.68ID:wQMuYKFE
>>341
真剣に生きるって何だよw
こういうのって真剣に生きてきたからこその悩みなんだよ
「いくつになっても挑戦できる」だとか「今あることに感謝する」だとかそんな綺麗事で自分を誤魔化せてるうちはそんな悩みなんて浮かばんわ
真剣に生きるって何だよw
こういうのって真剣に生きてきたからこその悩みなんだよ
「いくつになっても挑戦できる」だとか「今あることに感謝する」だとかそんな綺麗事で自分を誤魔化せてるうちはそんな悩みなんて浮かばんわ
2018/07/29(日) 23:54:32.11ID:TdjCZT3H
>>344
お前は当人でもないのにずいぶん聞いたふうな口をきくな?w
お前は当人でもないのにずいぶん聞いたふうな口をきくな?w
2018/07/29(日) 23:55:27.52ID:wQMuYKFE
>>345
お前も似たようなもんじゃんw
お前も似たようなもんじゃんw
2018/07/29(日) 23:57:47.22ID:xiPlrF8p
2018/07/30(月) 00:02:16.74ID:JaWMouMs
2018/07/30(月) 00:07:03.23ID:AeVLe88M
>>315
男の人って友達いない人も多いから気にしなくても良いと思う。地域や会社のサークルに参加してみるとか。身内にも無気力人間がいるけど、はたから見てて多分毎日同じ繰り返しに慣れてしまって現状維持の楽な方にあぐらをかいてるように思える。
女にモテない じゃなくてモテる努力すればいいのに。そこからすでに他力本願。向こうから寄って来るなんてそんなラッキーな事ほとんど起こらないからね。
男の人って友達いない人も多いから気にしなくても良いと思う。地域や会社のサークルに参加してみるとか。身内にも無気力人間がいるけど、はたから見てて多分毎日同じ繰り返しに慣れてしまって現状維持の楽な方にあぐらをかいてるように思える。
女にモテない じゃなくてモテる努力すればいいのに。そこからすでに他力本願。向こうから寄って来るなんてそんなラッキーな事ほとんど起こらないからね。
2018/07/30(月) 00:08:26.57ID:MHuvsI98
>>343
前半の似たような状態になってる気がします。
体力もあるし、お金もある。
他者(友達、家族)が不要なお金さえ出せば、アニメ、ゲーム、風俗、マンガ、娯楽、美味しいご飯はある程度なんでも手に入る。
でも、今はそれぞれいろんなコンテンツ消費して、何をやるしも、面白いものはあるけど、新鮮味がないから、rpgは途中で投げ出し、アニメは途中で見なくなったりと、飽食気味になってるんですよね。
風俗と美味しいご飯だけは本能なのか美味しいし楽しいです。
妻と子供ですよねぇ。やっぱりそれはできないと仮定した場合の生き方を模索したいです。
今でこの状態なので、4.50年生きてく自信ないです。
みんなはどんななんですか?毎日楽しいんですか?
前半の似たような状態になってる気がします。
体力もあるし、お金もある。
他者(友達、家族)が不要なお金さえ出せば、アニメ、ゲーム、風俗、マンガ、娯楽、美味しいご飯はある程度なんでも手に入る。
でも、今はそれぞれいろんなコンテンツ消費して、何をやるしも、面白いものはあるけど、新鮮味がないから、rpgは途中で投げ出し、アニメは途中で見なくなったりと、飽食気味になってるんですよね。
風俗と美味しいご飯だけは本能なのか美味しいし楽しいです。
妻と子供ですよねぇ。やっぱりそれはできないと仮定した場合の生き方を模索したいです。
今でこの状態なので、4.50年生きてく自信ないです。
みんなはどんななんですか?毎日楽しいんですか?
2018/07/30(月) 00:29:50.40ID:VGz5oj9t
2018/07/30(月) 00:34:12.35ID:Pmb9oZ3j
>>350
家族や子どもがいない生き方を選択するから、ある程度覚悟しなきゃいけないと思うぞ
何をしても新鮮でワクワクしてた時代は20代まで。これからは何事もなく生きていく日常を楽しめるようにならなくちゃダメ
ちょっとした趣味を見つけて、ささやかだけどそれを最大限に楽しむ
毎日生きてる充実感を感じる日々にしがみつくから、生きている意味がないと感じるんだよ
そういうもんだって割り切らないとずっと苦しむだけやで
割り切れないなら、自分からぶっ飛んだことをするしかないよ
家族や子どもがいない生き方を選択するから、ある程度覚悟しなきゃいけないと思うぞ
何をしても新鮮でワクワクしてた時代は20代まで。これからは何事もなく生きていく日常を楽しめるようにならなくちゃダメ
ちょっとした趣味を見つけて、ささやかだけどそれを最大限に楽しむ
毎日生きてる充実感を感じる日々にしがみつくから、生きている意味がないと感じるんだよ
そういうもんだって割り切らないとずっと苦しむだけやで
割り切れないなら、自分からぶっ飛んだことをするしかないよ
2018/07/30(月) 00:35:51.65ID:Pmb9oZ3j
2018/07/30(月) 00:40:55.07ID:JaWMouMs
>>350
小人閑居して不善を為す、でもあるまいし
大抵の人はそのお金に汲々としているのに贅沢だな
大抵はちょっと楽しい時とくっそしんどい時の繰り返しだけど?
たまに楽しい時があるからまあまあイケるってだけだけど
つーかしょっぱくても小さい楽しさを積み上げるのが生きていく上で重要なんじゃないの?
自己評価だけ高いおぼっちゃまなの?
励ませないかと思ったけどやめた。甘えんな
小人閑居して不善を為す、でもあるまいし
大抵の人はそのお金に汲々としているのに贅沢だな
大抵はちょっと楽しい時とくっそしんどい時の繰り返しだけど?
たまに楽しい時があるからまあまあイケるってだけだけど
つーかしょっぱくても小さい楽しさを積み上げるのが生きていく上で重要なんじゃないの?
自己評価だけ高いおぼっちゃまなの?
励ませないかと思ったけどやめた。甘えんな
2018/07/30(月) 00:42:18.70ID:JaWMouMs
あーくっそ、腐すだけのクソ野郎に成り下がっちまった
マジ最低だ寝る
マジ最低だ寝る
2018/07/30(月) 00:44:26.67ID:VGz5oj9t
2018/07/30(月) 00:46:06.39ID:3hpfh+yc
補正下着や加圧スパッツをはく時、下着はどうするのでしょうか?
初めてなのでわかりません
よろしくお願いします
初めてなのでわかりません
よろしくお願いします
2018/07/30(月) 00:50:37.03ID:gvZDF2HR
2018/07/30(月) 00:57:06.55ID:3hpfh+yc
2018/07/30(月) 00:58:29.82ID:VGz5oj9t
>>359
最近の子はこの程度で感じ悪いと思うんだな。
最近の子はこの程度で感じ悪いと思うんだな。
2018/07/30(月) 01:03:51.04ID:VI1W+VCT
>>353
上でわかったような事言ってるが、君の本質は浅はかだわ
上でわかったような事言ってるが、君の本質は浅はかだわ
2018/07/30(月) 01:49:19.97ID:kRef2BdE
>>350
昔の自分みたいだと思いながら読んでた
このまま一人で年老いて孤独死かーと思ってたけどこれじゃいかんと30後半になってあわててやった婚活1年で結婚できた
ちなみに私は誰が見てもデブスだと思われる容姿
旦那はよく貰ってくれたと思う
子供はいないが今は毎日幸せだ
なんか今までやらなかったことを新しくできるかどうかで今後の人生が変わるかもしれないのに勿体ないなと思う
昔の自分みたいだと思いながら読んでた
このまま一人で年老いて孤独死かーと思ってたけどこれじゃいかんと30後半になってあわててやった婚活1年で結婚できた
ちなみに私は誰が見てもデブスだと思われる容姿
旦那はよく貰ってくれたと思う
子供はいないが今は毎日幸せだ
なんか今までやらなかったことを新しくできるかどうかで今後の人生が変わるかもしれないのに勿体ないなと思う
2018/07/30(月) 02:58:18.74ID:Cp1/fLkH
夢のためにフリーターしながら実家にお金入れて勉強してる
給料は12万くらいで5万家に入れてる
一人暮らしはできないこともないけど、アルバイト先に家が近いし、何より経済的に一人暮らしはきつきつだから考えてない
それを他人に話したら面と向かって「親のすねかじり」「寄生虫」って言われた
フリーターの理由は、いつ仕事を辞めてもいいようにということと、勉強時間を確保するため
まだ20代で親も良いと言っているからやらせてもらってるけど、何だか心にグサッときた
世間からすればそんなもんなんだなーって
夢が叶えばそんなこと言われずに済むのに
給料は12万くらいで5万家に入れてる
一人暮らしはできないこともないけど、アルバイト先に家が近いし、何より経済的に一人暮らしはきつきつだから考えてない
それを他人に話したら面と向かって「親のすねかじり」「寄生虫」って言われた
フリーターの理由は、いつ仕事を辞めてもいいようにということと、勉強時間を確保するため
まだ20代で親も良いと言っているからやらせてもらってるけど、何だか心にグサッときた
世間からすればそんなもんなんだなーって
夢が叶えばそんなこと言われずに済むのに
2018/07/30(月) 02:59:04.51ID:kOJOAKAs
35歳風俗男は、家事は誰がやってるんだろう
老いた母にでもやらせてるのか
ロバートの馬場ちゃんじゃないけど、家事をまじめにしてれば
厭世観に満ち満ちることはないと思うんだけど
外食じゃなく自炊して、風呂場でも磨けばそんなこと考える暇なんかないはずだけど
老いた母にでもやらせてるのか
ロバートの馬場ちゃんじゃないけど、家事をまじめにしてれば
厭世観に満ち満ちることはないと思うんだけど
外食じゃなく自炊して、風呂場でも磨けばそんなこと考える暇なんかないはずだけど
2018/07/30(月) 03:26:00.73ID:gvZDF2HR
366245
2018/07/30(月) 03:35:10.86ID:cVI3Wm8i >>248
>>255
ありがとう。
友人として付き合うのに、もう限界を感じていたのでこれを機に距離を置こうと改めて思いました。
専業で自由に使わせてもらえるお金が無い、と言う割りにスタバ行ったり一人外食したり
オールタイムのジムに通ったりで、自分には何が不満なのか分からない生活。
旅行中、彼女の口からはご主人に女として見てもらえないことや、鬱で働けないこと、
職場結婚で周知のはずの、ご主人の出張が多いことへの不満等でばかりだった。
最初は本当に鬱病だったのかもしれないけれど、彼女自身に治す気がないのかと。
働けていいなーと言われたけれど、自分がどれだけ恵まれた生活をしているのか分からないから鬱なのかな?
>>261
確認されたにも関わらず、放棄してしまった自分の責任です。
伝えられたのがホテルの部屋の眺望と料金だけで、もっとしっかり確認すれば良かった。
友人との次はないけれど、今後の勉強代としておこうと思う。
>>255
ありがとう。
友人として付き合うのに、もう限界を感じていたのでこれを機に距離を置こうと改めて思いました。
専業で自由に使わせてもらえるお金が無い、と言う割りにスタバ行ったり一人外食したり
オールタイムのジムに通ったりで、自分には何が不満なのか分からない生活。
旅行中、彼女の口からはご主人に女として見てもらえないことや、鬱で働けないこと、
職場結婚で周知のはずの、ご主人の出張が多いことへの不満等でばかりだった。
最初は本当に鬱病だったのかもしれないけれど、彼女自身に治す気がないのかと。
働けていいなーと言われたけれど、自分がどれだけ恵まれた生活をしているのか分からないから鬱なのかな?
>>261
確認されたにも関わらず、放棄してしまった自分の責任です。
伝えられたのがホテルの部屋の眺望と料金だけで、もっとしっかり確認すれば良かった。
友人との次はないけれど、今後の勉強代としておこうと思う。
2018/07/30(月) 03:53:35.22ID:wAk9Al9r
以前から人の視線が苦手だったり相手の視界に自分が入ってしまうとかも苦手でした
最近はそのような場面になると顔や体が熱くなり顔と耳が赤くなってしまいます
目立つし、余計に気になってしまいます
赤くならない方法などありますか?
深呼吸や赤くならないようにと考える事を止めるなど考え方を変えても治りません
今まではならなかったのに発症したのは、ストレスで自律神経がやられてしまったからでしょうか?
最近はそのような場面になると顔や体が熱くなり顔と耳が赤くなってしまいます
目立つし、余計に気になってしまいます
赤くならない方法などありますか?
深呼吸や赤くならないようにと考える事を止めるなど考え方を変えても治りません
今まではならなかったのに発症したのは、ストレスで自律神経がやられてしまったからでしょうか?
2018/07/30(月) 04:51:05.47ID:SLZGrW3N
>>300
1ミリも悪くないから気にしないでね
どこの世界にも高圧的なバカはいるもんさ、弱者や相手の不備を見つけては怒鳴り散らしたりしてる奴ね
初めから何でも対応出来るやつなんていないわけで、ましてや16歳でしょ?貴方を見れば新人さんなんだなって分かるしさ
俺も40前のオッサンだけど接客業した事あって大変さは分かってるから店員さんに一度たりともキレた事ないよ
まぁそんなやつは反面教師にして気持ちを新たに頑張ってね!
こんな大人にだけはなりたくねぇな・・・ぐらいに思ってればおk
1ミリも悪くないから気にしないでね
どこの世界にも高圧的なバカはいるもんさ、弱者や相手の不備を見つけては怒鳴り散らしたりしてる奴ね
初めから何でも対応出来るやつなんていないわけで、ましてや16歳でしょ?貴方を見れば新人さんなんだなって分かるしさ
俺も40前のオッサンだけど接客業した事あって大変さは分かってるから店員さんに一度たりともキレた事ないよ
まぁそんなやつは反面教師にして気持ちを新たに頑張ってね!
こんな大人にだけはなりたくねぇな・・・ぐらいに思ってればおk
369おさかなくわえた名無しさん
2018/07/30(月) 05:33:18.37ID:cYslYWiu370おさかなくわえた名無しさん
2018/07/30(月) 05:39:07.21ID:0pn0nxMT 職場が家から近いから俺も実家暮らしなんだけど親父がまぁうるさい。
ドシィン!ドシィン!ドシィン!(足音)
バゴオオオン!!!ズドオオン!!!!(ドアの開け閉め音)
げええええええっほ!げえええええええっほ!!!!ふっひふっひ!!!!!
(毎朝恒例 家族の部屋の前で絶叫咳)
そんな感じで朝5時ごろに起こされる俺ら家族
父親は朝早い仕事だからいいかもしれんが一般的な企業に勤めてる俺からすれば
毎日寝不足だよ。静かにしてくれと言っても「いやいや」と言ってどっかに逃げちゃうし。
ドシィン!ドシィン!ドシィン!(足音)
バゴオオオン!!!ズドオオン!!!!(ドアの開け閉め音)
げええええええっほ!げえええええええっほ!!!!ふっひふっひ!!!!!
(毎朝恒例 家族の部屋の前で絶叫咳)
そんな感じで朝5時ごろに起こされる俺ら家族
父親は朝早い仕事だからいいかもしれんが一般的な企業に勤めてる俺からすれば
毎日寝不足だよ。静かにしてくれと言っても「いやいや」と言ってどっかに逃げちゃうし。
2018/07/30(月) 06:06:15.45ID:SLZGrW3N
>>310
市役所や警察署って普通の会社にいないような態度の人もいるからね
今回は終始ポケットに手を入れてるって話だけど、確かに見ていて気持ちの良いモノじゃないよね
一般の職種以上にその姿勢を市民に評価される仕事って事を考えるとね
ただ、苦情を入れるというより一つの意見として意見箱みたいなものに意見するのは有りなんじゃない?
頭ごなしにじゃなくてやんわりとさ
口頭で言ってもかえってモヤモヤしそうだからメールとかで
あと男性の心理とかは関係ないと思う、言い方悪く言えば単純にたるんでるだけっていうか
市役所や警察署って普通の会社にいないような態度の人もいるからね
今回は終始ポケットに手を入れてるって話だけど、確かに見ていて気持ちの良いモノじゃないよね
一般の職種以上にその姿勢を市民に評価される仕事って事を考えるとね
ただ、苦情を入れるというより一つの意見として意見箱みたいなものに意見するのは有りなんじゃない?
頭ごなしにじゃなくてやんわりとさ
口頭で言ってもかえってモヤモヤしそうだからメールとかで
あと男性の心理とかは関係ないと思う、言い方悪く言えば単純にたるんでるだけっていうか
2018/07/30(月) 06:41:28.19ID:cclYzWMs
>>363
その夢ってのは就きたい仕事があるとか?
それとも趣味レベルのこと?
もし後者なら言われても仕方ないけど前者なら一切気にしなくていいよ
将来君が幸せになる為に頑張っているなら親だって当然協力したいって思うだろうし
てか現実に他人に対して「寄生虫」なんて言うやつ本当にいるんだな
そっちにびっくりだわ
その夢ってのは就きたい仕事があるとか?
それとも趣味レベルのこと?
もし後者なら言われても仕方ないけど前者なら一切気にしなくていいよ
将来君が幸せになる為に頑張っているなら親だって当然協力したいって思うだろうし
てか現実に他人に対して「寄生虫」なんて言うやつ本当にいるんだな
そっちにびっくりだわ
2018/07/30(月) 06:46:19.58ID:cclYzWMs
>>359
これ完全にネタとかじゃなくてマジで素のレスだよな
>そもそもどこのどの品番の下着を買ったのかわからないのにこたえられるわけがない。
ここに引っかかったんだろうけど他人に何か聞くならこれぐらい当然のことなのにそれに対して「感じ悪い」とか頭も性格も悪過ぎだろ
体の前に頭の中の補正が必要だろこいつ
これ完全にネタとかじゃなくてマジで素のレスだよな
>そもそもどこのどの品番の下着を買ったのかわからないのにこたえられるわけがない。
ここに引っかかったんだろうけど他人に何か聞くならこれぐらい当然のことなのにそれに対して「感じ悪い」とか頭も性格も悪過ぎだろ
体の前に頭の中の補正が必要だろこいつ
2018/07/30(月) 06:57:16.72ID:Ddrpegsx
>>366
距離を置くんじゃなくて切るべき。会話から見て、マウンティングされて嫌がらせされてるし…全然、意見も都合も聞かないのもその証拠。
距離を置くんじゃなくて切るべき。会話から見て、マウンティングされて嫌がらせされてるし…全然、意見も都合も聞かないのもその証拠。
375おさかなくわえた名無しさん
2018/07/30(月) 07:43:37.30ID:tybyK9Me トメの先回りしたお願いにモヤモヤする。
私には乳児の子がいて、子の写真は画像共有アプリにアップして両実家の親族はアクセスできるようにしている。
先日、トメからアプリへの写真アップは控えて欲しいとお願いされた。
不妊治療中のコトメが、赤ちゃんの写真を見るたびに辛い思いをするからだという。
本人がそう言っていたの?と聞くと、そういう訳ではないという。
ならコトメの権限を削除しましょうかというと、不妊治療をしている事は絶対秘密なので私がその事を知っているような動きはマズイという。
しかし、私親族は子の写真を楽しみにしていて、少しでもアップの間隔があくと「写真は?」と催促が来る。
でもコトメの不妊治療の事を話す訳にはいかないし、言い訳に困っている。
コトメ本人が辛いと言ってるなら、アプリを削除するなり私親族にそう説明もできるけれど、トメがきっと辛いのだろうと断定してコトメ本人の知らないところで頼んでくるところにモヤモヤする。
コトメが本当に辛いなら、わざわざ見てないんじゃないかと思うんだけどなー。
私には乳児の子がいて、子の写真は画像共有アプリにアップして両実家の親族はアクセスできるようにしている。
先日、トメからアプリへの写真アップは控えて欲しいとお願いされた。
不妊治療中のコトメが、赤ちゃんの写真を見るたびに辛い思いをするからだという。
本人がそう言っていたの?と聞くと、そういう訳ではないという。
ならコトメの権限を削除しましょうかというと、不妊治療をしている事は絶対秘密なので私がその事を知っているような動きはマズイという。
しかし、私親族は子の写真を楽しみにしていて、少しでもアップの間隔があくと「写真は?」と催促が来る。
でもコトメの不妊治療の事を話す訳にはいかないし、言い訳に困っている。
コトメ本人が辛いと言ってるなら、アプリを削除するなり私親族にそう説明もできるけれど、トメがきっと辛いのだろうと断定してコトメ本人の知らないところで頼んでくるところにモヤモヤする。
コトメが本当に辛いなら、わざわざ見てないんじゃないかと思うんだけどなー。
2018/07/30(月) 07:48:05.27ID:JaWMouMs
トメとかコトメとか板違いだ
2018/07/30(月) 08:04:16.50ID:ezBopZD+
さすがに釣りでだよこんなの
2018/07/30(月) 08:16:05.12ID:DCDT4mik
家庭板のコピペじゃないの?(鼻ホジ
2018/07/30(月) 08:25:31.38ID:9XedkKbt
派遣で働いてる嫁が専業になりたいと言い出した。曰く
・俺の転勤に付いてきたこの地では知り合いもおらず辛い(地方出身の嫁は、元の勤務地でも知り合いはいないのに)
・働きながら家事は辛い(毎日の家事は弁当作りと洗濯。掃除と買い物は週末に俺も一緒に纏めてやる。派遣の仕事は毎日定時であがれる)
・この地の人達が好きになれない
俺の正直な気持ちは「毎日辛い思いして働いてるのは、お前を家でゴロゴロさせるためじゃない。子供もいないのに」だけど厳しいかな。
年収は800、小遣いは3万、子供はいない、
残業は月70、毎日真っ直ぐ帰宅、酒は飲まない
・俺の転勤に付いてきたこの地では知り合いもおらず辛い(地方出身の嫁は、元の勤務地でも知り合いはいないのに)
・働きながら家事は辛い(毎日の家事は弁当作りと洗濯。掃除と買い物は週末に俺も一緒に纏めてやる。派遣の仕事は毎日定時であがれる)
・この地の人達が好きになれない
俺の正直な気持ちは「毎日辛い思いして働いてるのは、お前を家でゴロゴロさせるためじゃない。子供もいないのに」だけど厳しいかな。
年収は800、小遣いは3万、子供はいない、
残業は月70、毎日真っ直ぐ帰宅、酒は飲まない
2018/07/30(月) 08:40:24.32ID:kOJOAKAs
夕食は外食なんだ
派遣じゃなくパートにして、家事に比重をあげるのはダメなのかな
外食ばかりだと体壊すし
派遣じゃなくパートにして、家事に比重をあげるのはダメなのかな
外食ばかりだと体壊すし
2018/07/30(月) 08:42:11.38ID:YNKO++C0
>>350
>アニメ、ゲーム、風俗、マンガ、娯楽、美味しいご飯
食欲と性欲とアニメ、ゲームだと10代からずっとやってそうというか
10代からある興味って感じ
現代はアニメだろうが風俗だろうが色々あるし
ゲームなんかは必ずしも若者のものではなくなってきてるけど
それでもずっと興味が続くわけはないのに
今までの人生にふと疑問を持つ瞬間てあるけど
今までの興味が幼いものだと、次にどんな趣味を持つかは確かに謎
自分と向き合ってよく考えたほうが良い結論を出せると思う
「金さえ出せば簡単に手にできる目先の興味」ってカテゴリのものは除外したほうがいいのでは
それは「生き方」というより「気晴らし」ではないのかな
>>351
わかるよ
一匹しかいないけどすごく幸せ
5匹なんて想像もつかないくらい幸せそう
>アニメ、ゲーム、風俗、マンガ、娯楽、美味しいご飯
食欲と性欲とアニメ、ゲームだと10代からずっとやってそうというか
10代からある興味って感じ
現代はアニメだろうが風俗だろうが色々あるし
ゲームなんかは必ずしも若者のものではなくなってきてるけど
それでもずっと興味が続くわけはないのに
今までの人生にふと疑問を持つ瞬間てあるけど
今までの興味が幼いものだと、次にどんな趣味を持つかは確かに謎
自分と向き合ってよく考えたほうが良い結論を出せると思う
「金さえ出せば簡単に手にできる目先の興味」ってカテゴリのものは除外したほうがいいのでは
それは「生き方」というより「気晴らし」ではないのかな
>>351
わかるよ
一匹しかいないけどすごく幸せ
5匹なんて想像もつかないくらい幸せそう
2018/07/30(月) 09:22:53.87ID:DsOnJ8hg
>>379
結婚何年目? もしくは転勤してからどのくらい? 奥さん生活のリズムにまだ慣れてないんじゃない?
生活に慣れるのにも、奥さんが時間がかかるタイプとかだったら、半年でもまだ辛い中だよ。
家事が辛いのも掃除が辛いのか、炊事が辛いのか、洗濯が辛いのかで対処変わるし。
フルタイムがきついならパートタイムとか、折り合い着けてくしかないんじゃないかな。
結婚何年目? もしくは転勤してからどのくらい? 奥さん生活のリズムにまだ慣れてないんじゃない?
生活に慣れるのにも、奥さんが時間がかかるタイプとかだったら、半年でもまだ辛い中だよ。
家事が辛いのも掃除が辛いのか、炊事が辛いのか、洗濯が辛いのかで対処変わるし。
フルタイムがきついならパートタイムとか、折り合い着けてくしかないんじゃないかな。
383おさかなくわえた名無しさん
2018/07/30(月) 09:25:31.11ID:yWtOolNv2018/07/30(月) 09:27:47.35ID:uqEjvGDE
2018/07/30(月) 09:39:03.55ID:+XsK4GFp
2018/07/30(月) 09:43:26.69ID:y3tjkAxM
2018/07/30(月) 09:46:47.41ID:MSc4gsln
2018/07/30(月) 09:49:07.98ID:/FPJGBTJ
朝の弁当作りってしんどいよ。一度1週間作って見たらいいよ。もちろん手抜きも出来るけどさ。
お弁当に詰めるご飯はあるのか、無ければタイマーで炊くのか、オカズは足りるのか、朝に使う包丁まな板フライパン等は洗っておかないといけない…など。
379が平日に何も家事をしないのなら疲れると思うわ。夜ご飯、食器洗い、風呂掃除は誰がしてるんだろ?
お弁当に詰めるご飯はあるのか、無ければタイマーで炊くのか、オカズは足りるのか、朝に使う包丁まな板フライパン等は洗っておかないといけない…など。
379が平日に何も家事をしないのなら疲れると思うわ。夜ご飯、食器洗い、風呂掃除は誰がしてるんだろ?
2018/07/30(月) 09:53:12.54ID:y3tjkAxM
年収800もあるなら昼くらい外で食べるか買ってくればいいのにとは思う
お弁当がいいなら自分で作ればいい
朝は時間がないと言うなら週末に作り置きして朝に詰めるだけとかね
お弁当がいいなら自分で作ればいい
朝は時間がないと言うなら週末に作り置きして朝に詰めるだけとかね
2018/07/30(月) 11:07:04.84ID:jesH8mLf
彼氏が先週末に体調崩して病院行くと言ったきり連絡がつかなくなって、今日やっと入院してる病院を見つけた。
どこにいるのか生きているかもわからないのってめちゃくちゃ怖い。身寄りがいない人と付き合うって
救急センターにいるみたいで今日面会に行ってくる。
どこにいるのか生きているかもわからないのってめちゃくちゃ怖い。身寄りがいない人と付き合うって
救急センターにいるみたいで今日面会に行ってくる。
2018/07/30(月) 11:09:48.00ID:jesH8mLf
>>390
ごめんなさい気持ちの整理つけたくて書いてたら間違えて送信してしまった…スルーお願いします
ごめんなさい気持ちの整理つけたくて書いてたら間違えて送信してしまった…スルーお願いします
2018/07/30(月) 11:11:55.35ID:kE0VMhW5
2018/07/30(月) 11:16:16.01ID:MSc4gsln
>>392
起床から出勤までのわずかな時間に朝食と弁当作って片付けて自分の身繕いして戸締り確認するって事が分からんのかお前は
起床から出勤までのわずかな時間に朝食と弁当作って片付けて自分の身繕いして戸締り確認するって事が分からんのかお前は
2018/07/30(月) 12:17:25.34ID:qAsnWQ5o
2018/07/30(月) 12:22:47.14ID:kOJOAKAs
大変じゃないなら、年収800万の旦那が自分で弁当作ればいいじゃんw
396379
2018/07/30(月) 12:27:08.85ID:9XedkKbt 色々意見ありがとう。
不足情報と質問の回答を纏めて書きます。
・夕飯は俺の帰りが遅いので、おにぎりとか豆腐と納豆とか簡単な物にしてもらってる
・同棲4年を経ての結婚4年目。転勤して4年目。転勤に連れて来たのは、結婚と転勤がほぼ同時で新婚早々に別居はないという2人の考えから
・弁当作りは嫁が言い出して始まってる。前日の内に作ってくれて冷蔵庫に入れてる。俺的には昼はコンビニでと外食でも良いが、嫁が弁当派。嫁の朝は自分の朝食と身繕い、窓のシャッターを開けるだけ。23時就寝7時起床。ちなみに俺は23時就寝4時半起床。
・風呂掃除は俺がやってる
どうやら転勤に巻き込んだのが大きいストレスみたいだな。転勤前は家事か辛いなんて言った事ないから。お陰で考えが纏まったよ。
もうすぐ派遣法の3年が来るから、
まずはしばらく休んでもらうよ。
その後にパートでもしてもらう事で折り合い付けたいな。
不足情報と質問の回答を纏めて書きます。
・夕飯は俺の帰りが遅いので、おにぎりとか豆腐と納豆とか簡単な物にしてもらってる
・同棲4年を経ての結婚4年目。転勤して4年目。転勤に連れて来たのは、結婚と転勤がほぼ同時で新婚早々に別居はないという2人の考えから
・弁当作りは嫁が言い出して始まってる。前日の内に作ってくれて冷蔵庫に入れてる。俺的には昼はコンビニでと外食でも良いが、嫁が弁当派。嫁の朝は自分の朝食と身繕い、窓のシャッターを開けるだけ。23時就寝7時起床。ちなみに俺は23時就寝4時半起床。
・風呂掃除は俺がやってる
どうやら転勤に巻き込んだのが大きいストレスみたいだな。転勤前は家事か辛いなんて言った事ないから。お陰で考えが纏まったよ。
もうすぐ派遣法の3年が来るから、
まずはしばらく休んでもらうよ。
その後にパートでもしてもらう事で折り合い付けたいな。
2018/07/30(月) 12:35:28.92ID:lFJvMg4U
>>388
とても要領が悪いんですね
とても要領が悪いんですね
2018/07/30(月) 12:37:07.54ID:YNKO++C0
まとめ用なんだろうけど、なんで嫁の様子や言葉は気にしなくて
スレ住民に言われることは素直に信じるんだろう
そんな奴に限って風呂掃除やゴミ出しはやってるとか言い出す不思議
スレ住民に言われることは素直に信じるんだろう
そんな奴に限って風呂掃除やゴミ出しはやってるとか言い出す不思議
2018/07/30(月) 12:46:44.76ID:TNEkMYnX
>>379
現代の感覚で共働きが当たり前の割り勘夫婦が増えてきたけど
人間なんていつどうなるか分からないんだから嫁一人養う覚悟がないなら
まず結婚すんなと思うわ
共働きでも定時であがれるなら楽だろとか平気で言うけど
定時で帰れても次は家事という仕事をやらなきゃいけないんだから楽でもなんでもないだろ
台所に立てば大抵の人は立ちっぱで作業だからルーチンワークでも正直残業してんのと同じだよ
現代の感覚で共働きが当たり前の割り勘夫婦が増えてきたけど
人間なんていつどうなるか分からないんだから嫁一人養う覚悟がないなら
まず結婚すんなと思うわ
共働きでも定時であがれるなら楽だろとか平気で言うけど
定時で帰れても次は家事という仕事をやらなきゃいけないんだから楽でもなんでもないだろ
台所に立てば大抵の人は立ちっぱで作業だからルーチンワークでも正直残業してんのと同じだよ
2018/07/30(月) 13:04:53.70ID:dL+wyFCM
先輩が頭おかしくなった
セクハラと認識されても仕方ない行為しといて
それを必要以上に責められたら逆ギレして、責めた相手を呪い殺そうとしている
散々自分に自分の責任や覚悟を説教しといて自分がその立場になったら逆ギレとかみっともないし
呪いとかどこの電波だろうか
セクハラと認識されても仕方ない行為しといて
それを必要以上に責められたら逆ギレして、責めた相手を呪い殺そうとしている
散々自分に自分の責任や覚悟を説教しといて自分がその立場になったら逆ギレとかみっともないし
呪いとかどこの電波だろうか
401おさかなくわえた名無しさん
2018/07/30(月) 13:28:21.00ID:7WiqUAAF2018/07/30(月) 13:30:51.83ID:VZ/fmwm/
>>400
寺社板とか見てるとたまにスピリチュアル板とかオカルト板と勘違いした人が迷い込んでくるんだけど、
大の大人が本気で呪詛とか呪殺とか語ってるの見てびっくりするよ
たぶんこういう人って日常が漫画とかアニメの延長なんだろうな
寺社板とか見てるとたまにスピリチュアル板とかオカルト板と勘違いした人が迷い込んでくるんだけど、
大の大人が本気で呪詛とか呪殺とか語ってるの見てびっくりするよ
たぶんこういう人って日常が漫画とかアニメの延長なんだろうな
2018/07/30(月) 13:31:15.46ID:hDPRSbDE
買ったばかりのピアスを盗られた
トイレの扉に袋掛けたまま忘れた自分が悪いんだけど、気づいて戻ったら消えてた
ほんの数分の間の話だからどう考えても私の後に入った40くらいのおばさんだ…
もちろんサービスセンターにもお店にも届けられてなかった
人から盗ったものを身につける神経を疑うわ、どこかに出品されてるかもだけど
盗人にも自分にも腹が立ってしょうがない
不幸になる呪いをかけたい
トイレの扉に袋掛けたまま忘れた自分が悪いんだけど、気づいて戻ったら消えてた
ほんの数分の間の話だからどう考えても私の後に入った40くらいのおばさんだ…
もちろんサービスセンターにもお店にも届けられてなかった
人から盗ったものを身につける神経を疑うわ、どこかに出品されてるかもだけど
盗人にも自分にも腹が立ってしょうがない
不幸になる呪いをかけたい
2018/07/30(月) 13:32:02.88ID:7TFQmadC
2018/07/30(月) 13:34:52.69ID:VZ/fmwm/
>>403
けっこう前にまったく同じこと書いてたねー
けっこう前にまったく同じこと書いてたねー
2018/07/30(月) 13:38:01.17ID:MSc4gsln
>>404
夫が妻の転勤で退職して一緒に来るとかあるのかな?
夫が妻の転勤で退職して一緒に来るとかあるのかな?
2018/07/30(月) 13:42:35.00ID:DsOnJ8hg
>>396
>お陰で考えが纏まったよ。
まあでも奥さんの意見や思ってる事なんかの話も聞いたげて。
家事が辛いんじゃなくて職場でなんかあったんじゃないかなぁ、
でもってアレやコレやで396には言い出せないんじゃないかなぁと邪推。
>・この地の人達が好きになれない
この辺も気になるね。職場じゃなくてご近所で何かあったかもしれないねぇ。
396も激務の中大変だろうけど、良い方向に行くよう祈ってるよ。
>お陰で考えが纏まったよ。
まあでも奥さんの意見や思ってる事なんかの話も聞いたげて。
家事が辛いんじゃなくて職場でなんかあったんじゃないかなぁ、
でもってアレやコレやで396には言い出せないんじゃないかなぁと邪推。
>・この地の人達が好きになれない
この辺も気になるね。職場じゃなくてご近所で何かあったかもしれないねぇ。
396も激務の中大変だろうけど、良い方向に行くよう祈ってるよ。
2018/07/30(月) 13:44:51.06ID:7WiqUAAF
レスが沢山ついてるのと叩かれてるのは違うんじゃないか
同じだと思う人もいるんだな
同じだと思う人もいるんだな
2018/07/30(月) 13:59:45.13ID:clwTWH8c
>>363
でも5万円お家に入れているんならすねかじりとは言えないな
ちゃんと少しくらいは家事も手伝ったりしてるんでしょ?
私の住んでいるようなど田舎だったら5万円で家賃光熱費水道代全部出るよ
食費も独りで自炊なら月2万円もかからない
でも都会なら齧っている範疇に入るのかもしれないね
でも5万円お家に入れているんならすねかじりとは言えないな
ちゃんと少しくらいは家事も手伝ったりしてるんでしょ?
私の住んでいるようなど田舎だったら5万円で家賃光熱費水道代全部出るよ
食費も独りで自炊なら月2万円もかからない
でも都会なら齧っている範疇に入るのかもしれないね
2018/07/30(月) 14:01:32.38ID:Mn3egK0D
2018/07/30(月) 14:03:42.00ID:Mn3egK0D
2018/07/30(月) 14:05:54.99ID:PYcP/E7P
>>379
子供作ってパートで余裕やん
子供作ってパートで余裕やん
413おさかなくわえた名無しさん
2018/07/30(月) 14:24:51.36ID:eNnaiaDU2018/07/30(月) 14:35:26.44ID:MSc4gsln
415341
2018/07/30(月) 14:41:47.88ID:eNnaiaDU >>347
風俗嫌いなんでゴメンヌ
いや、ちゃんとわかってると思うが。
動けないのは、何歳からの自分探し!とか充実とはこういうこと!とか今のままで幸せじゃないか!毎日楽しもう!企業して成功してる皆さん!とかマスコミがみせる既成の概念に侵されすぎているから
「するべき」の首輪を沢山かけてると動けなくなるんだよ
堕ちろといったのは、必ずしも必須ではないけど、絶望の淵でわかることもあるから
多分自分の本願を知らないだけだと
それに出会ったときの自分の反応は、自分の予測を遥かに超えているからすぐわかる
それが風俗や食べることなら別にいいけど、だったら迷いも生じないと思うんだけど
風俗嫌いなんでゴメンヌ
いや、ちゃんとわかってると思うが。
動けないのは、何歳からの自分探し!とか充実とはこういうこと!とか今のままで幸せじゃないか!毎日楽しもう!企業して成功してる皆さん!とかマスコミがみせる既成の概念に侵されすぎているから
「するべき」の首輪を沢山かけてると動けなくなるんだよ
堕ちろといったのは、必ずしも必須ではないけど、絶望の淵でわかることもあるから
多分自分の本願を知らないだけだと
それに出会ったときの自分の反応は、自分の予測を遥かに超えているからすぐわかる
それが風俗や食べることなら別にいいけど、だったら迷いも生じないと思うんだけど
2018/07/30(月) 14:48:18.82ID:a8jaRY4+
>>399
これに同意
仕事から帰ったら掃除洗濯されてて飯が出て来てゴロゴロ出来る旦那と違って
嫁が定時で上がっても旦那が仕事で定時で上がるのとは全く違うんだよね
>>379はそれがわかってない
派遣じゃなくてせめて5時間ぐらいのパートに切り替えてもらうとかしないと
嫁さん潰れるよ
子供が出来たらどうするんだろうな
子供生んでも3ヶ月ぐらいで保育園に預けて働けとか言いそう
嫁さんは結局派遣でフルタイムで働いてる共働きじゃん
なのに「定時で上がる嫁が全部家事をする」の認識がおかしい
「毎日辛い思いして働いてるのは、お前を家でゴロゴロさせるためじゃない」
嫁は毎日辛い思いをして働いてお前の分まで二人分家事をしてるのに
嫁はお前の何だ
自分の食い扶持は全部自分で稼いで来てお前の身の回りの世話して掃除洗濯飯作る母ちゃんがわりか?
これに同意
仕事から帰ったら掃除洗濯されてて飯が出て来てゴロゴロ出来る旦那と違って
嫁が定時で上がっても旦那が仕事で定時で上がるのとは全く違うんだよね
>>379はそれがわかってない
派遣じゃなくてせめて5時間ぐらいのパートに切り替えてもらうとかしないと
嫁さん潰れるよ
子供が出来たらどうするんだろうな
子供生んでも3ヶ月ぐらいで保育園に預けて働けとか言いそう
嫁さんは結局派遣でフルタイムで働いてる共働きじゃん
なのに「定時で上がる嫁が全部家事をする」の認識がおかしい
「毎日辛い思いして働いてるのは、お前を家でゴロゴロさせるためじゃない」
嫁は毎日辛い思いをして働いてお前の分まで二人分家事をしてるのに
嫁はお前の何だ
自分の食い扶持は全部自分で稼いで来てお前の身の回りの世話して掃除洗濯飯作る母ちゃんがわりか?
2018/07/30(月) 14:55:41.89ID:JCcUnatx
どこに書いていいのか分からずここで失礼します。昔のことなので記憶も多少あやふやなのだけど、
明石の国道二号にほど近いアパート?マンション?でひとり暮らし、夜寝てた頃の話。
音で目が覚めたのか、目が覚めて音がしたのか不明だけどフュュンとモデムとかの電源が切れるような音がした。
布団から起きて部屋が暗い事に気づいた。証明は消してたけど、ネットのモデムとかパソコン、ガラケーの時代なのでその充電とかそういうランプ類って結構ありますよね、それも全て消えてた。
停電だ!と焦ってカーテンとりあえず開けたら普通に向かいの建物は照明とかついてた。
あれー?と思った後の記憶があやふやだけど、多分ブレーカーを戻して普通に復旧したのかと。
寝ていたので電力の使いすぎでブレーカーが落ちたのではないと思うんですがあれは何だったのでしょう、例えばほかの部屋で電気使いすぎてアパートごと電力が一瞬落ちるとかあるんでしょうか?
詳しい人いたら教えて欲しいです
明石の国道二号にほど近いアパート?マンション?でひとり暮らし、夜寝てた頃の話。
音で目が覚めたのか、目が覚めて音がしたのか不明だけどフュュンとモデムとかの電源が切れるような音がした。
布団から起きて部屋が暗い事に気づいた。証明は消してたけど、ネットのモデムとかパソコン、ガラケーの時代なのでその充電とかそういうランプ類って結構ありますよね、それも全て消えてた。
停電だ!と焦ってカーテンとりあえず開けたら普通に向かいの建物は照明とかついてた。
あれー?と思った後の記憶があやふやだけど、多分ブレーカーを戻して普通に復旧したのかと。
寝ていたので電力の使いすぎでブレーカーが落ちたのではないと思うんですがあれは何だったのでしょう、例えばほかの部屋で電気使いすぎてアパートごと電力が一瞬落ちるとかあるんでしょうか?
詳しい人いたら教えて欲しいです
2018/07/30(月) 14:55:49.82ID:TQ6uIdWE
>>399
残業と同じは違うだろ
残業と同じは違うだろ
2018/07/30(月) 15:07:49.36ID:Mn3egK0D
2018/07/30(月) 15:11:36.21ID:YNKO++C0
>>417
全然詳しくないけどまったく同じことがあったよ
夜家中の電気が消えて、ブレーカーが落ちたのかと思ったんだけど
とりあえずカーテン開けたら窓から見える家の電気はついてる
よく考えたらブレーカーが落ちるほど電気は使ってないし…と思ってたら
勝手に電気が復旧した
全然詳しくないけどまったく同じことがあったよ
夜家中の電気が消えて、ブレーカーが落ちたのかと思ったんだけど
とりあえずカーテン開けたら窓から見える家の電気はついてる
よく考えたらブレーカーが落ちるほど電気は使ってないし…と思ってたら
勝手に電気が復旧した
2018/07/30(月) 15:13:33.93ID:kOJOAKAs
2018/07/30(月) 15:20:28.53ID:/FmwuXi5
423379
2018/07/30(月) 15:21:50.35ID:9XedkKbt 子供は嫁の希望で作らないでいるのです。
恐らくこの先ずっと。
職場に嫌な人がいるの?と聞いたら全員嫌だと。今の職場が嫌ならすぐ辞めて良いと伝えています。尚、近所トラブルは無いと思うな。トラブルになる程付き合いが無い。
ところで416には少し反論したい。
毎日定時で楽だろとは思わんが、
毎日5時出〜21、22時帰宅の管理職と、
毎日定時の派遣+弁当+洗濯は同等では?とは思う。だから夕飯は手の掛からない物にしてるし掃除は一緒にしている。
帰宅後はゴロゴロしてるなんて冗談じゃない。
416こそ責任ある男の仕事のストレスがまるで分かってない。
恐らくこの先ずっと。
職場に嫌な人がいるの?と聞いたら全員嫌だと。今の職場が嫌ならすぐ辞めて良いと伝えています。尚、近所トラブルは無いと思うな。トラブルになる程付き合いが無い。
ところで416には少し反論したい。
毎日定時で楽だろとは思わんが、
毎日5時出〜21、22時帰宅の管理職と、
毎日定時の派遣+弁当+洗濯は同等では?とは思う。だから夕飯は手の掛からない物にしてるし掃除は一緒にしている。
帰宅後はゴロゴロしてるなんて冗談じゃない。
416こそ責任ある男の仕事のストレスがまるで分かってない。
424379
2018/07/30(月) 15:30:33.71ID:9XedkKbt いや416の言う事は尤もだが、
俺のこの場合には当て嵌まってないという事が言いたい
俺のこの場合には当て嵌まってないという事が言いたい
425おさかなくわえた名無しさん
2018/07/30(月) 15:39:00.43ID:2nNPHWSo まぁそうだよなぁ、最近の男に対する家事は大変なんだぞ系の物言いは、
しっかり働いてる男について考慮してない発言多いもんな。
「まともな」男は、女に負けず劣らず頑張ってるもんだ。
しっかり働いてる男について考慮してない発言多いもんな。
「まともな」男は、女に負けず劣らず頑張ってるもんだ。
2018/07/30(月) 15:55:31.63ID:KYeX6sRR
まぁ簡単なものでいいと言っても毎日メニュー考えて作って片付けるってなかなか大変なんだけどな
そこらへんかなり舐めてる気がする
そこらへんかなり舐めてる気がする
427379
2018/07/30(月) 15:57:32.38ID:9XedkKbt 夕飯はおにぎりか豆腐か納豆だって言ってんだろ。
2018/07/30(月) 15:59:57.53ID:KYeX6sRR
2018/07/30(月) 16:00:22.88ID:DsOnJ8hg
>>379=396=423
やっぱり職場関係か〜。
奥さん、自分が思ってる事を上手く伝えられないのかな?
もしくは激務の423を思って自分レベルの仕事の愚痴なんて…って言い出せずにいたとか。
ご近所は、トラブルがないor付き合いがない=問題ない、じゃないからなぁ。
職場の人がじゃなく、土地の人が好きになれないだし。
ん〜〜、なんか423も余裕がないように感じるなぁ。激務過ぎて疲れてない?
互いの連休とれるあたりに丸一日家事ほったらかして2人でゴロゴロしてみては?
二人して台所にたたない、洗濯機に触らない、掃除もしないって日が1〜3ヶ月に1日くらいあってもいいと思うよ?
徹底的に掃除&洗濯した翌日にスパ銭で1日ダラダラ過ごすとかさ。
それそれのストレス源は違っても、仲良くストレス解消できる事はあると思うよ。
やっぱり職場関係か〜。
奥さん、自分が思ってる事を上手く伝えられないのかな?
もしくは激務の423を思って自分レベルの仕事の愚痴なんて…って言い出せずにいたとか。
ご近所は、トラブルがないor付き合いがない=問題ない、じゃないからなぁ。
職場の人がじゃなく、土地の人が好きになれないだし。
ん〜〜、なんか423も余裕がないように感じるなぁ。激務過ぎて疲れてない?
互いの連休とれるあたりに丸一日家事ほったらかして2人でゴロゴロしてみては?
二人して台所にたたない、洗濯機に触らない、掃除もしないって日が1〜3ヶ月に1日くらいあってもいいと思うよ?
徹底的に掃除&洗濯した翌日にスパ銭で1日ダラダラ過ごすとかさ。
それそれのストレス源は違っても、仲良くストレス解消できる事はあると思うよ。
2018/07/30(月) 16:03:53.63ID:MSc4gsln
>>427
だったら自分ですればいいじゃない。
わざわざおにぎり握って、豆腐を器に移して薬味と醤油をかけて、納豆も器に移して混ぜて薬味とタレを入れて。食べ終えたら片付けて。
簡単といってもこれだけ手間がかかってるんだけど。
だったら自分ですればいいじゃない。
わざわざおにぎり握って、豆腐を器に移して薬味と醤油をかけて、納豆も器に移して混ぜて薬味とタレを入れて。食べ終えたら片付けて。
簡単といってもこれだけ手間がかかってるんだけど。
2018/07/30(月) 16:08:07.36ID:PYcP/E7P
432430
2018/07/30(月) 16:08:27.91ID:MSc4gsln ああ、どれかだったか。
でもそんなだったら普通のご飯に即席味噌汁の方が楽だと思うよ
でもそんなだったら普通のご飯に即席味噌汁の方が楽だと思うよ
2018/07/30(月) 16:09:17.61ID:KYeX6sRR
2018/07/30(月) 16:10:11.36ID:NjPNsdzg
>>430を見て、何故か病床の嫁に「俺の飯は簡単なものでいいから」と言い放つ旦那の図が浮かんだw
(379を指して言っているわけではない)
(379を指して言っているわけではない)
2018/07/30(月) 16:14:02.11ID:Mn3egK0D
436350
2018/07/30(月) 16:26:04.59ID:MHuvsI98437おさかなくわえた名無しさん
2018/07/30(月) 16:41:31.45ID:2nNPHWSo438350
2018/07/30(月) 16:42:02.19ID:2qaTIWq+ >>353
割り切るのは、なかなか大変そうですよね。
>>354
なるほど。
確かに、私も一時期ニートとか辛い時期はあり、その時に比べたら仕事もあるし、幸せですね。
それはわかるんですが、なんとなく辛いんですよね。
>>362
おめでとうございます。似たような状況から脱出したんですね!
私はまだ、抜け出せそうにないですし、これほど皆様に言われても変えようと動け出せないでいます。。。
>>381
ご指摘の通り生き方というか、まさに気晴らしですね。
・まず第一に仕事があって、生きるためにお金もらう為に必須。平日は仕事第一。
・残りの平日の夜と休日は仕事でのストレス発散のために、ゲーム、アニメ、風俗で消費する。
特に最終目標に向かってのやらなきゃいけない(例えば、彼女作るために、自分磨きをする)とかはしてないです。
っていく感じで惰性で生きてますね。。
仕事でも別に上に上がりたいとも思わないですし。
趣味を見つけるってのはなかなか大変ですね。
割り切るのは、なかなか大変そうですよね。
>>354
なるほど。
確かに、私も一時期ニートとか辛い時期はあり、その時に比べたら仕事もあるし、幸せですね。
それはわかるんですが、なんとなく辛いんですよね。
>>362
おめでとうございます。似たような状況から脱出したんですね!
私はまだ、抜け出せそうにないですし、これほど皆様に言われても変えようと動け出せないでいます。。。
>>381
ご指摘の通り生き方というか、まさに気晴らしですね。
・まず第一に仕事があって、生きるためにお金もらう為に必須。平日は仕事第一。
・残りの平日の夜と休日は仕事でのストレス発散のために、ゲーム、アニメ、風俗で消費する。
特に最終目標に向かってのやらなきゃいけない(例えば、彼女作るために、自分磨きをする)とかはしてないです。
っていく感じで惰性で生きてますね。。
仕事でも別に上に上がりたいとも思わないですし。
趣味を見つけるってのはなかなか大変ですね。
2018/07/30(月) 16:45:37.44ID:MNXRfDuY
妻のつわりでひとりぼっちはかわいそうなので
飲み会断って帰ってもいいですか?
飲み会断って帰ってもいいですか?
2018/07/30(月) 16:48:52.27ID:ay0uV5EJ
>>439
もちろんいいよ
もちろんいいよ
2018/07/30(月) 16:49:03.69ID:xQ5YLpdW
>>430
ふむふむ。旦那が食事作って、嫁が800万稼いでくればいいってことね。
ふむふむ。旦那が食事作って、嫁が800万稼いでくればいいってことね。
2018/07/30(月) 16:52:36.44ID:iS4b6OsF
俺5000兆円欲しい
2018/07/30(月) 16:56:30.77ID:rNQ0O98v
2018/07/30(月) 17:30:15.31ID:PYcP/E7P
他人の言う普通は当てにならない
445おさかなくわえた名無しさん
2018/07/30(月) 17:32:24.51ID:7WiqUAAF >>423
嫁の希望で子無し、そして嫁の希望で専業主婦になりたい
旦那は5時出21or22時帰宅
そりゃ切れていいと思うよ
嫁が専業になって家で何するつもりなのかは聞いてみてもいいと思う
家事だけじゃ暇もてあましてろくな事にならないな
体が弱いとか?
嫁の希望で子無し、そして嫁の希望で専業主婦になりたい
旦那は5時出21or22時帰宅
そりゃ切れていいと思うよ
嫁が専業になって家で何するつもりなのかは聞いてみてもいいと思う
家事だけじゃ暇もてあましてろくな事にならないな
体が弱いとか?
2018/07/30(月) 17:38:19.04ID:rNQ0O98v
>>444
お前なら養いたいの?慈悲深いことでw
お前なら養いたいの?慈悲深いことでw
447379
2018/07/30(月) 17:46:47.81ID:9XedkKbt >>428
素直に謝れる人好きよ
皆色々言ってくれてありがたいが、
家事はさほど重要な要素では無いと思うんだ。
転勤前は不満を言う事無かったし。
只々この地の人々が好きになれない→その人達に囲まれてストレス→ストレスの中で家事は辛いではないかな。
だから派遣の契約が切れたらひとまず休んでもらうよ。
429が冷静で助かる。
確かに愚痴を言う相手がいないって言ってたわ。俺に余裕が無いのも正解。
仕事が忙しいのもそうだが、週末は嫁サービスで休む暇が無いんだ。週末の嫁の希望は全て聞いてるんだ。だからこそ専業になりたいって言われてちょっと頭に来たんだ。
素直に謝れる人好きよ
皆色々言ってくれてありがたいが、
家事はさほど重要な要素では無いと思うんだ。
転勤前は不満を言う事無かったし。
只々この地の人々が好きになれない→その人達に囲まれてストレス→ストレスの中で家事は辛いではないかな。
だから派遣の契約が切れたらひとまず休んでもらうよ。
429が冷静で助かる。
確かに愚痴を言う相手がいないって言ってたわ。俺に余裕が無いのも正解。
仕事が忙しいのもそうだが、週末は嫁サービスで休む暇が無いんだ。週末の嫁の希望は全て聞いてるんだ。だからこそ専業になりたいって言われてちょっと頭に来たんだ。
2018/07/30(月) 17:46:57.42ID:dgobJj6R
>>427
なんというか、バイタリティー足りたい人いるよ
奥さんそういう人なんじゃないかな
省エネで生きてるというか、恵まれた環境でずるずる生きてきて活きる気力に乏しい
そういう人は頑張らなきゃいけないとこで頑張れない人になる
楽な方へ楽な方へ行く(今回は回りが嫌い(=自分のせいじゃないことで)仕事やめたい)
本人的にはとてもつらいんだよ、体壊したり鬱傾向になったりする
でも変な話、今踏ん張って生きることに精力的になって貰わないと、鬱になっちゃったりしそう
ちゃんと何がつらいのかとか本当に頑張れないのかとか、子供のこと(大変なこと、責任が重いことを避けたくて子なしかも?)とかも含めて話し合いが必要に思える
なんというか、バイタリティー足りたい人いるよ
奥さんそういう人なんじゃないかな
省エネで生きてるというか、恵まれた環境でずるずる生きてきて活きる気力に乏しい
そういう人は頑張らなきゃいけないとこで頑張れない人になる
楽な方へ楽な方へ行く(今回は回りが嫌い(=自分のせいじゃないことで)仕事やめたい)
本人的にはとてもつらいんだよ、体壊したり鬱傾向になったりする
でも変な話、今踏ん張って生きることに精力的になって貰わないと、鬱になっちゃったりしそう
ちゃんと何がつらいのかとか本当に頑張れないのかとか、子供のこと(大変なこと、責任が重いことを避けたくて子なしかも?)とかも含めて話し合いが必要に思える
449379
2018/07/30(月) 17:51:23.71ID:9XedkKbt さすがに専業を許すつもりはない。
だって子供もいないのに昼間何するの?
リフレッシュしてからパートでも考えてもらう。
ちなみに嫁は超気が強くてしっかり者だ。
俺はキャッシュカードも持たされてない。
(曰く、あればあるだけ使うから)
貯金がいくらあるかも教えてくれない。
(曰く、油断するから)
俺がだらしないからバランスが良いと思ってる。
だって子供もいないのに昼間何するの?
リフレッシュしてからパートでも考えてもらう。
ちなみに嫁は超気が強くてしっかり者だ。
俺はキャッシュカードも持たされてない。
(曰く、あればあるだけ使うから)
貯金がいくらあるかも教えてくれない。
(曰く、油断するから)
俺がだらしないからバランスが良いと思ってる。
2018/07/30(月) 17:58:33.17ID:YcqxNVzQ
そんなしっかり者の嫁なのに、突然そんな事言い出すって事は相当何かあるんだね
ここに書かれてない(夫が気づいてない)何か重大なことがありそう
ここに書かれてない(夫が気づいてない)何か重大なことがありそう
451おさかなくわえた名無しさん
2018/07/30(月) 18:00:13.29ID:hNv3a83P >>449
マジレスすると奥さんのご両親に相談した方がいい
マジレスすると奥さんのご両親に相談した方がいい
2018/07/30(月) 18:26:09.13ID:GgJtfLKs
453379
2018/07/30(月) 18:32:16.57ID:9XedkKbt お盆に嫁の実家行くから相談してみるかな。
ちなみに休みは5日間あって、
3日は嫁実家、残り2日は休日出勤だ。
だからゴロゴロしてるとか言われるとカチンと来ちゃいますよ。
尚、嫁は普段は全くお金を使わない。
ブランド物とか欲しがった事ない。
服もユニクロが多い。(だから俺も小遣い上げろって言えない)
ちなみに休みは5日間あって、
3日は嫁実家、残り2日は休日出勤だ。
だからゴロゴロしてるとか言われるとカチンと来ちゃいますよ。
尚、嫁は普段は全くお金を使わない。
ブランド物とか欲しがった事ない。
服もユニクロが多い。(だから俺も小遣い上げろって言えない)
2018/07/30(月) 18:35:49.72ID:5FHZbQYG
2018/07/30(月) 18:39:22.63ID:DsOnJ8hg
>>453
いや、むしろゴロゴロしなさいよ、2人そろってw
奥さんの実家へは2日に勘弁してもらって、1日は2人だけでなぁんもせずゴロゴロゴロゴロ。
あ、洗濯があるか。じゃ午前中に家事終わらせて後は寝るまでゴロゴロ。
そういう時間も必要だと思うんだけどね、身体と心と2人の間には。
いや、むしろゴロゴロしなさいよ、2人そろってw
奥さんの実家へは2日に勘弁してもらって、1日は2人だけでなぁんもせずゴロゴロゴロゴロ。
あ、洗濯があるか。じゃ午前中に家事終わらせて後は寝るまでゴロゴロ。
そういう時間も必要だと思うんだけどね、身体と心と2人の間には。
2018/07/30(月) 18:46:01.98ID:8fRp/Uyh
2018/07/30(月) 18:59:48.62ID:EF/dHoNb
愚痴
社会人疲れてきた
昔性被害にあってトラウマになったから一生恋愛も結婚しないと決めてるんだけど、職場で彼氏居るのか結婚しないのかって飲み会の度に絡まれる
どこもそんなものだとは思うけどこれ何歳まで言われるのかな〜結婚の意思がないことは公言済みなのに
親身になるつもりで突っ込んで聞いてくるおじさんおばさんの存在がものすごい心の負担
社会人疲れてきた
昔性被害にあってトラウマになったから一生恋愛も結婚しないと決めてるんだけど、職場で彼氏居るのか結婚しないのかって飲み会の度に絡まれる
どこもそんなものだとは思うけどこれ何歳まで言われるのかな〜結婚の意思がないことは公言済みなのに
親身になるつもりで突っ込んで聞いてくるおじさんおばさんの存在がものすごい心の負担
2018/07/30(月) 19:03:13.72ID:AIT54lT1
マンションの管理人さんの息子嫁がキツい。基本誰とも関わりがないマンションなんだけど、息子夫婦が引っ越してきてから騒音被害がすごい。
それならまだ耳栓でもすればいいけど、さっき駐車場で小学生のオスガキ2匹にバットで素振りさせてた。
下手に出て注意した「あの子たちは大家の孫です」って…だからなんだよ。
この場合管理会社に報告しても意味ありませんか?
それならまだ耳栓でもすればいいけど、さっき駐車場で小学生のオスガキ2匹にバットで素振りさせてた。
下手に出て注意した「あの子たちは大家の孫です」って…だからなんだよ。
この場合管理会社に報告しても意味ありませんか?
2018/07/30(月) 19:04:22.35ID:AIT54lT1
興奮して読みづらい文になってしまってすみません。
2018/07/30(月) 19:08:00.77ID:Cp1/fLkH
2018/07/30(月) 19:08:07.95ID:ggTF3uQf
>>457
それ、社会人かどうか判断あまり関係ない。
詮索好きのおばちゃんが周囲にいるかどうかって問題。
あと、結婚しないとか公言する方がかえってややこしくなるよ。
今は興味ないですね〜。くらいの方が良い。
それから言われるのは45歳くらいまで言われます。
それ、社会人かどうか判断あまり関係ない。
詮索好きのおばちゃんが周囲にいるかどうかって問題。
あと、結婚しないとか公言する方がかえってややこしくなるよ。
今は興味ないですね〜。くらいの方が良い。
それから言われるのは45歳くらいまで言われます。
2018/07/30(月) 19:14:24.86ID:gvZDF2HR
2018/07/30(月) 19:23:19.17ID:EF/dHoNb
2018/07/30(月) 19:33:21.14ID:7nVwZWjd
家に来る税金の請求書の支払いは全て母親がやってるけど、税金関係の支払いを忘れる事が多い。催促状来ても支払いしないもんだから父親の会社に電話が入る事も何度もあった。
更に人の郵便物も渡さず持ったままで何も言わないから、いきなり電話かかってきても何のことか分からないことが多発。
ついに固定資産税の滞納してしまい大変な事になった。
病気なのかだらしないのかどっちなんだろ
更に人の郵便物も渡さず持ったままで何も言わないから、いきなり電話かかってきても何のことか分からないことが多発。
ついに固定資産税の滞納してしまい大変な事になった。
病気なのかだらしないのかどっちなんだろ
2018/07/30(月) 19:34:37.49ID:BEFLl1d+
〇財産分与するほどの財産がない(賃貸住み、家具家電は私の独身時代の貯金から)
〇慰謝料はいらない
〇奨学金滞納の前科があるので養育費が支払われない可能性が高い
離婚の際に公正証書を作成するのは大袈裟でしょうか
〇慰謝料はいらない
〇奨学金滞納の前科があるので養育費が支払われない可能性が高い
離婚の際に公正証書を作成するのは大袈裟でしょうか
2018/07/30(月) 19:40:56.05ID:dL+wyFCM
2018/07/30(月) 19:44:07.22ID:Mn3egK0D
>>464
そんな母親に任せている家族が悪い
そんな母親に任せている家族が悪い
468458
2018/07/30(月) 19:46:16.48ID:AIT54lT1 ありがとうございます。事情があってあと5年は出られないので、諦めずにさり気なく伝えてみます。
2018/07/30(月) 20:09:23.08ID:JCcUnatx
>>420
レスありがとう、ほんとにほとんど同じ状況ですね。心霊現象ではないと思うんだけど、何かの弾みで供給が途切れる瞬間があったりするんだろうか?
あの不思議な出来事を分かってくれる人がいて嬉しいです
レスありがとう、ほんとにほとんど同じ状況ですね。心霊現象ではないと思うんだけど、何かの弾みで供給が途切れる瞬間があったりするんだろうか?
あの不思議な出来事を分かってくれる人がいて嬉しいです
2018/07/30(月) 20:13:30.83ID:HmdqImEh
分譲マンションの一階に母と二人暮らし。
マンションの構造上の理由からうちだけセキュリティから外れてて、毎年一回ある避難訓練ではうちの庭にマンションの住民がシュートで滑り降りてくる。
マンションは鳥と魚以外飼っちゃダメ。
ペット飼いたい、セキュリティ無いの不安、庭の手入れようしない、一生に一度でいいから高い所に住んでみたい、うちの真上の騒音一家の詮索おばさんがうっとうしい。
どれも引っ越すには決め手に欠けるだろうか?分譲マンションから引っ越すのってどういう理由が多いのだろう?
マンションの構造上の理由からうちだけセキュリティから外れてて、毎年一回ある避難訓練ではうちの庭にマンションの住民がシュートで滑り降りてくる。
マンションは鳥と魚以外飼っちゃダメ。
ペット飼いたい、セキュリティ無いの不安、庭の手入れようしない、一生に一度でいいから高い所に住んでみたい、うちの真上の騒音一家の詮索おばさんがうっとうしい。
どれも引っ越すには決め手に欠けるだろうか?分譲マンションから引っ越すのってどういう理由が多いのだろう?
2018/07/30(月) 20:16:10.61ID:0HgXRtrA
>>470
決め手にかけるかどうかはあなた次第じゃないの?
引っ越すことにもリスクがある。失うものも当然ある。
それと今のところに住み続けるデメリットを、
他でもないあなたが天秤にかけて決めるしかないっしょ。
金がうなるほどある人ならホイッと引っ越すだろうし、
引っ越したら半年くらいもやし生活になる人なら決め手にはならんだろ。
決め手にかけるかどうかはあなた次第じゃないの?
引っ越すことにもリスクがある。失うものも当然ある。
それと今のところに住み続けるデメリットを、
他でもないあなたが天秤にかけて決めるしかないっしょ。
金がうなるほどある人ならホイッと引っ越すだろうし、
引っ越したら半年くらいもやし生活になる人なら決め手にはならんだろ。
2018/07/30(月) 20:17:41.80ID:ekPzXJZS
父親に関する愚痴
先月、父親と喫茶店に行く機会があった。父が頼んだのは「レーコー」
私も同席していた夫もなにそれ?この店のオリジナルメニューって感じで、20歳前後の店員さんも顔に?マークがいっぱい。
誰もわからなくていると父が冷たいコーヒーと言い直し、やっとアイスコーヒーだとわかった。
レーコーなんて中川家の漫才のネタでしかみたことないし、30代の私でもわからないからアイスコーヒーって注文した方がいいよと言うも無言。
で、この週末も父親と喫茶店にいくとやはり注文は「レーコー」。で、また先月と同じやり取りをした。
ちなみに父は家のなかではアイスコーヒーって言う。
外にいくとなぜか「レーコー」
なんのこだわりかわからないけど、苛ついてしまう。
先月、父親と喫茶店に行く機会があった。父が頼んだのは「レーコー」
私も同席していた夫もなにそれ?この店のオリジナルメニューって感じで、20歳前後の店員さんも顔に?マークがいっぱい。
誰もわからなくていると父が冷たいコーヒーと言い直し、やっとアイスコーヒーだとわかった。
レーコーなんて中川家の漫才のネタでしかみたことないし、30代の私でもわからないからアイスコーヒーって注文した方がいいよと言うも無言。
で、この週末も父親と喫茶店にいくとやはり注文は「レーコー」。で、また先月と同じやり取りをした。
ちなみに父は家のなかではアイスコーヒーって言う。
外にいくとなぜか「レーコー」
なんのこだわりかわからないけど、苛ついてしまう。
2018/07/30(月) 20:23:18.47ID:ggTF3uQf
>>472
そこで「昭和か!」って突っ込んでやれば
そこで「昭和か!」って突っ込んでやれば
2018/07/30(月) 20:45:10.21ID:YNKO++C0
>>470
何か一つ決め手になるものがあるからじゃなくて
不満がいくつかあるから引っ越しを決断するのもアリなんじゃないの
悩む時はむしろ引っ越さない理由を考えてみて
その理由についてよく考えてみるのもいいかも
経済的に不安だとか、近隣環境自体は気に入ってるとか色々あるだろうし
何か一つ決め手になるものがあるからじゃなくて
不満がいくつかあるから引っ越しを決断するのもアリなんじゃないの
悩む時はむしろ引っ越さない理由を考えてみて
その理由についてよく考えてみるのもいいかも
経済的に不安だとか、近隣環境自体は気に入ってるとか色々あるだろうし
2018/07/30(月) 20:47:11.90ID:ekPzXJZS
2018/07/30(月) 20:53:10.97ID:DCDT4mik
2018/07/30(月) 21:40:48.48ID:SLZGrW3N
>>472
前に勤めてた会社の社長も「何飲みますか?」って聞くとレーコーとかレスカ(レモンスカッシュ)って答えてたw
車高の低い車見る度にシャコタンだな〜なんて言うし
こっちも乗っかって「ナウいっスね〜」なんて返してたけど
んま、お父さんも出先で気取ってる訳じゃないだろうけど癖なんだろうし生温かく見守ってあげて下さいな
因みに知り合いのお父さんは今も下駄履いて出歩くみたいでその子も嫌がってたなwカランコロンカランコロン目立つってw
前に勤めてた会社の社長も「何飲みますか?」って聞くとレーコーとかレスカ(レモンスカッシュ)って答えてたw
車高の低い車見る度にシャコタンだな〜なんて言うし
こっちも乗っかって「ナウいっスね〜」なんて返してたけど
んま、お父さんも出先で気取ってる訳じゃないだろうけど癖なんだろうし生温かく見守ってあげて下さいな
因みに知り合いのお父さんは今も下駄履いて出歩くみたいでその子も嫌がってたなwカランコロンカランコロン目立つってw
2018/07/30(月) 22:12:27.79ID:YNKO++C0
レスカはわかるけどレーコーの由来がわからない
2018/07/30(月) 22:16:07.87ID:HmdqImEh
2018/07/30(月) 22:17:00.09ID:Beqp/ekm
冷(れー)珈琲(こー)
2018/07/30(月) 22:17:30.09ID:JaWMouMs
2018/07/30(月) 22:17:48.45ID:SLZGrW3N
レーコーは
冷たいの冷(れい)とコーヒーの略でない?
冷コーヒー→レーコーみたいな
冷たいの冷(れい)とコーヒーの略でない?
冷コーヒー→レーコーみたいな
2018/07/30(月) 22:20:39.22ID:SLZGrW3N
同じタイミングで思いっきりカブってた・・・・w
2018/07/30(月) 22:23:11.01ID:YNKO++C0
3人ともありがとう
飲食のバイト何年もしてたけど初耳
手書きで注文取る時もIC(アイスコーヒー)とかだったな
飲食のバイト何年もしてたけど初耳
手書きで注文取る時もIC(アイスコーヒー)とかだったな
2018/07/30(月) 22:23:29.60ID:8fRp/Uyh
アイコじゃないの?アイスコーヒー
2018/07/30(月) 22:32:16.12ID:SLZGrW3N
2018/07/30(月) 22:33:05.72ID:kRef2BdE
レーコーって関西のおじさんが使う方言だと思ってたわ
>>472のお父さんはどこのお生まれなのか少しだけ気になる
>>472のお父さんはどこのお生まれなのか少しだけ気になる
488おさかなくわえた名無しさん
2018/07/30(月) 22:47:13.87ID:Qv0zXeFc 昔名探偵コナンでレーコーがなんちゃらって事件のカギになってたやつあったの思い出した
2018/07/30(月) 23:05:28.05ID:ekPzXJZS
490おさかなくわえた名無しさん
2018/07/30(月) 23:25:53.14ID:Ti+4cf0U491おさかなくわえた名無しさん
2018/07/30(月) 23:28:54.59ID:Ti+4cf0U2018/07/30(月) 23:30:30.58ID:gtAWZJ8J
後輩にあれこれ教えたり指示したりする姿をジーーっと見てくるおっさんがキモい
入ってきたばっかりの新人だったから、何となく自分の入りたてのときと重ねて見てしまって、仕事以外にも周りに馴染めるようにとか色々気を遣ってた
そしたら何故かそのおっさんは、私がその後輩に気があると勘違いしたみたいで、たまに馬鹿にしたようにからかう時がある
同じ部屋だけど、接点がないから全く話さなくて、飲みの時に絡んでくる
それで普段は話さない代わりに遠くから様子をジーーっと観察
仕事だから話さなきゃいけないけど、そのおっさんの目線に気づいてから話しづらい
すごく殴りたい
入ってきたばっかりの新人だったから、何となく自分の入りたてのときと重ねて見てしまって、仕事以外にも周りに馴染めるようにとか色々気を遣ってた
そしたら何故かそのおっさんは、私がその後輩に気があると勘違いしたみたいで、たまに馬鹿にしたようにからかう時がある
同じ部屋だけど、接点がないから全く話さなくて、飲みの時に絡んでくる
それで普段は話さない代わりに遠くから様子をジーーっと観察
仕事だから話さなきゃいけないけど、そのおっさんの目線に気づいてから話しづらい
すごく殴りたい
2018/07/30(月) 23:31:28.42ID:SLZGrW3N
2018/07/31(火) 00:22:09.09ID:prIMp93r
>>472
現代でもレーコーで通じるかどうかを独自調査してんじゃないの?
現代でもレーコーで通じるかどうかを独自調査してんじゃないの?
2018/07/31(火) 01:04:35.88ID:7sHcFzxy
最近何を着ても似合いません。
家でこれでよしと出ても出先でおかしいな、、となってしまい気持ちが落ち込みます。
気に入って購入しても家に帰って着てみるとなんか変だ。となります。
致命傷なのですが、仕事は販売員です。それもアパレルの。
毎日お客様やスタッフからは、毎日可愛いね、おしゃれだね、と褒めていただけ、売り上げも店では常にトップです。
しかしほんとうに何を着てもわたしはダサいのです。
新しい服を買っても買っても納得いかないんです。
本気で悩んでいるのですが、人からはおしゃれと言われるので相談できません、、、。
わたしは何かの病気なのでしょうか?
とくに東京の都内のお洒落なお店にいくと劣等感でほんとうに辛くなり、大好きだったファッションが嫌いになりつつあります。
雑誌はたまに読んでいます。
しかしお洒落な方のブログや着画を見るのが苦痛です。
なんでこの人はおしゃれなのにわたしはおしゃれにみえないんだろう?とかなしくなります。
本気で悩んでいます。
どうしたら良いのでしょうか?
よろしくお願いします。
家でこれでよしと出ても出先でおかしいな、、となってしまい気持ちが落ち込みます。
気に入って購入しても家に帰って着てみるとなんか変だ。となります。
致命傷なのですが、仕事は販売員です。それもアパレルの。
毎日お客様やスタッフからは、毎日可愛いね、おしゃれだね、と褒めていただけ、売り上げも店では常にトップです。
しかしほんとうに何を着てもわたしはダサいのです。
新しい服を買っても買っても納得いかないんです。
本気で悩んでいるのですが、人からはおしゃれと言われるので相談できません、、、。
わたしは何かの病気なのでしょうか?
とくに東京の都内のお洒落なお店にいくと劣等感でほんとうに辛くなり、大好きだったファッションが嫌いになりつつあります。
雑誌はたまに読んでいます。
しかしお洒落な方のブログや着画を見るのが苦痛です。
なんでこの人はおしゃれなのにわたしはおしゃれにみえないんだろう?とかなしくなります。
本気で悩んでいます。
どうしたら良いのでしょうか?
よろしくお願いします。
2018/07/31(火) 01:19:20.12ID:hkT3wjjQ
一人でいる時は無表情が普通ですよね?
買い物で店員との会計の時や歩いてるときなど
私は無表情にしていると感じが悪いと思われるのか店員も感じ悪くなる人が多いです
前の客との差があります
睨みつけてるわけでもなく、偉そうにしてるわけでもなく普通にしてるだけです
何故皆さんは無表情でも大丈夫なのに私は駄目なんでしょうか?
横柄な態度をとる客でも丁寧に接してもらえてるのに何故
買い物で店員との会計の時や歩いてるときなど
私は無表情にしていると感じが悪いと思われるのか店員も感じ悪くなる人が多いです
前の客との差があります
睨みつけてるわけでもなく、偉そうにしてるわけでもなく普通にしてるだけです
何故皆さんは無表情でも大丈夫なのに私は駄目なんでしょうか?
横柄な態度をとる客でも丁寧に接してもらえてるのに何故
497おさかなくわえた名無しさん
2018/07/31(火) 01:19:30.68ID:YxZhYFQQ 一度オサレから遠ざかってみたらいいのでは?
おしゃれが楽しみではなく修行になってるように感じた。
おしゃれが楽しみではなく修行になってるように感じた。
2018/07/31(火) 01:29:32.29ID:qiAHqHKm
クソくだらんことかもしれませんが、先程うちの中でGが出てしまい眠れません…
今は家族と暮らしていますが、一人暮らしの頃も含め数年単位で家の中では見ていなかったので
パニックになってしまい、家族に倒してもらいました(昔は自分で倒していたのに)
家族は寝てしまったのでG対策を夜中にゴソゴソするわけにもいかないし悶々としています…
今は家族と暮らしていますが、一人暮らしの頃も含め数年単位で家の中では見ていなかったので
パニックになってしまい、家族に倒してもらいました(昔は自分で倒していたのに)
家族は寝てしまったのでG対策を夜中にゴソゴソするわけにもいかないし悶々としています…
2018/07/31(火) 03:09:36.17ID:1xQ7f7Pv
>>496
口角が下がってる
口角が下がってる
2018/07/31(火) 03:18:17.16ID:1xQ7f7Pv
>>495
顔と着る服が合ってないんじゃないか?
顔と着る服が合ってないんじゃないか?
501おさかなくわえた名無しさん
2018/07/31(火) 03:28:03.91ID:i1W+aOuk2018/07/31(火) 04:09:31.18ID:vO30j+bJ
2018/07/31(火) 06:18:57.45ID:prIMp93r
>>495
加齢によって似合わない色、形、柄の服が出てきたんだと思う
僅かな顔や体型変化なんだけど今まで着てたものが急に似合わなくなることあるよ
他人にコーディネートしてもらったり、未知のジャンルを開拓したり
ちょっと冒険してみたら?
加齢によって似合わない色、形、柄の服が出てきたんだと思う
僅かな顔や体型変化なんだけど今まで着てたものが急に似合わなくなることあるよ
他人にコーディネートしてもらったり、未知のジャンルを開拓したり
ちょっと冒険してみたら?
2018/07/31(火) 06:33:25.94ID:uWf5YOAp
2018/07/31(火) 07:28:22.68ID:EuEP+l7z
よく寝ているし食べているにも関わらず体がフラフラするしダルイ
座っててもダルイし立ち上がるとバランス崩しかけるし
ぶっちゃけ物凄く会社休みたい
でもそんな理由で休むとか罪悪感溢れるからできない
病院だってこんな曖昧な理由じゃ行けないし
早くなおってほしい
座っててもダルイし立ち上がるとバランス崩しかけるし
ぶっちゃけ物凄く会社休みたい
でもそんな理由で休むとか罪悪感溢れるからできない
病院だってこんな曖昧な理由じゃ行けないし
早くなおってほしい
2018/07/31(火) 07:32:25.19ID:RGvATxXm
>>505
いや病院行けよ
いや病院行けよ
2018/07/31(火) 07:45:40.07ID:Um8x8A0L
>>496
歩いているときはまだしも会計の時は笑顔ニッコニコではなくても無表情とは少し違うようにする人はいるよ
相手がいる前提で空気を変えるというか
あなたの場合は相手がいないものとして扱っているのかも
無視に近いというか
歩いているときはまだしも会計の時は笑顔ニッコニコではなくても無表情とは少し違うようにする人はいるよ
相手がいる前提で空気を変えるというか
あなたの場合は相手がいないものとして扱っているのかも
無視に近いというか
2018/07/31(火) 08:01:26.00ID:W5a4q61S
昨夜3時頃「ドンッ!」という音と揺れた感覚があり地震かと飛び起きたがその後何もなかったため寝た
そして今地震情報を見たが昨夜地震などなかった
地震と間違えるほどの音と振動立てるとか何やってんだよしかも真夜中に
おかげで今日寝不足でイライラしてる
そして今地震情報を見たが昨夜地震などなかった
地震と間違えるほどの音と振動立てるとか何やってんだよしかも真夜中に
おかげで今日寝不足でイライラしてる
2018/07/31(火) 08:32:08.27ID:K+eJEvgG
2018/07/31(火) 08:35:06.84ID:6PMsm0yP
>>492
そういうキモい人というのは、後輩に気があると勘違いしただけじゃなくて
あなたのような世話好きで優しいタイプなら
自分がからかっても大丈夫だと経験から知ってる
無邪気wな素の部分を出しても嫌悪感をあらわにされないと知ってる
発狂して撃退するぐらいがちょうどいいんだけど
「あいつキモーい!!」とみんなの前で言うとか
上司に注意をしてもらうのがいいのかな
>>495
漠然と書いてるところは確かに病気っぽい
洋服にまったく興味無い人だとたまにいるけど、アパレル店員なんだよね?
レス内容を読む限りだと神経症方面
でもこのタイプはそれに触れられることを嫌がるよね
自分のことを深く洞察できるタイプなら、そっち系統の本を読むと効果があると思うんだけど
洞察する気がない時期は難しい
そういうキモい人というのは、後輩に気があると勘違いしただけじゃなくて
あなたのような世話好きで優しいタイプなら
自分がからかっても大丈夫だと経験から知ってる
無邪気wな素の部分を出しても嫌悪感をあらわにされないと知ってる
発狂して撃退するぐらいがちょうどいいんだけど
「あいつキモーい!!」とみんなの前で言うとか
上司に注意をしてもらうのがいいのかな
>>495
漠然と書いてるところは確かに病気っぽい
洋服にまったく興味無い人だとたまにいるけど、アパレル店員なんだよね?
レス内容を読む限りだと神経症方面
でもこのタイプはそれに触れられることを嫌がるよね
自分のことを深く洞察できるタイプなら、そっち系統の本を読むと効果があると思うんだけど
洞察する気がない時期は難しい
2018/07/31(火) 08:51:15.19ID:K+eJEvgG
>>495
小さいころにどんなに努力しても親から認めてもらえなかったとか否定されたとかの
記憶があるなら、それも原因の一端かも
ファッション好きな同僚や客からコメントもらえるのは、元々その場にそっち方面に
関心深い人達が集まってるからであって、一度職場を離れたらみんな他人の服や容姿を意識したり
コメントしたりしないのが普通、ってことは理解できてるよね?
もしかしたら、「スタッフやお客さんに(ファッションセンスでもって)常に認めてもらえる自分」という自己イメージと、
本当の素のあなたとのギャップに不安を感じてるのかもしれないね
小さいころにどんなに努力しても親から認めてもらえなかったとか否定されたとかの
記憶があるなら、それも原因の一端かも
ファッション好きな同僚や客からコメントもらえるのは、元々その場にそっち方面に
関心深い人達が集まってるからであって、一度職場を離れたらみんな他人の服や容姿を意識したり
コメントしたりしないのが普通、ってことは理解できてるよね?
もしかしたら、「スタッフやお客さんに(ファッションセンスでもって)常に認めてもらえる自分」という自己イメージと、
本当の素のあなたとのギャップに不安を感じてるのかもしれないね
2018/07/31(火) 09:10:09.64ID:BEwk2gWl
2018/07/31(火) 09:31:01.83ID:x9WGXepV
何故か魔夜峰央のミカジューを思い出した・・・
あれってパタリロに出てきたんだっけ?
あれってパタリロに出てきたんだっけ?
2018/07/31(火) 10:28:03.77ID:bOm3omDZ
投稿に至らない点などあったらすみません。自分の気持ちの在り方に悩んでいます。
20代後半、新婚です。
姑が事あるごとにあなたは私と比べていびりとかもされずに幸せね。幸せねと言ってきます。
私としては十分姑さんに意地悪されている認識です。
洗濯機は分解して排水溝などの掃除を最低月1はしないといけない。
体調が悪く、熱が40度あっても家の掃除はぬかりなくやること(姑が気に入らないところがあればやり直し)
旦那がいるときといない時では私に対する口調も違います。
同居ではないですが自営業なので一日の半分は一緒に過ごしています。
現在新婚なので私も旦那も一緒にできることは一緒にやりたい気持ちで料理や洗濯など一緒にすることが多いです。
それも気に入らないようで私一人になると主婦失格など小さな嫌味をチクチク言われます。
気持ちとしてはもう大嫌いの領域なのですが、顔を見ると暴言を吐くわけにもいかないので
気の紛らわし方に困っています。
旦那に対して姑が私を下げる発言をして好感度を落とそうとしているのを目撃するともう腹が立って仕方ありません。
こんな醜い気持ちでいっぱいになっている自分がつらいです。
20代後半、新婚です。
姑が事あるごとにあなたは私と比べていびりとかもされずに幸せね。幸せねと言ってきます。
私としては十分姑さんに意地悪されている認識です。
洗濯機は分解して排水溝などの掃除を最低月1はしないといけない。
体調が悪く、熱が40度あっても家の掃除はぬかりなくやること(姑が気に入らないところがあればやり直し)
旦那がいるときといない時では私に対する口調も違います。
同居ではないですが自営業なので一日の半分は一緒に過ごしています。
現在新婚なので私も旦那も一緒にできることは一緒にやりたい気持ちで料理や洗濯など一緒にすることが多いです。
それも気に入らないようで私一人になると主婦失格など小さな嫌味をチクチク言われます。
気持ちとしてはもう大嫌いの領域なのですが、顔を見ると暴言を吐くわけにもいかないので
気の紛らわし方に困っています。
旦那に対して姑が私を下げる発言をして好感度を落とそうとしているのを目撃するともう腹が立って仕方ありません。
こんな醜い気持ちでいっぱいになっている自分がつらいです。
2018/07/31(火) 10:37:19.73ID:hkT3wjjQ
2018/07/31(火) 10:55:26.08ID:hyJnTpFX
2018/07/31(火) 11:01:49.70ID:W5rraskv
>>514
おれの知り合いの夫婦は旦那が「おれは何があっても女房側につく」という誓約を家族親戚の前でかわして、新婚以来いまだに貫いてるけど、旦那さんにはそのような気概はないの?
おれの知り合いの夫婦は旦那が「おれは何があっても女房側につく」という誓約を家族親戚の前でかわして、新婚以来いまだに貫いてるけど、旦那さんにはそのような気概はないの?
2018/07/31(火) 11:03:36.34ID:K+eJEvgG
>>514
その生活、姑かあなたが死ぬまで続くと思うけど、結婚前に対策・回避しなかった以上、
あなたの人生は旦那さんに姑にされてることすべてを打ち明けたうえで旦那さんの反応次第、
といったところかなあ・・・
自身ないなら実家に助け求めて,子供作らないで結婚生活を白紙に戻す方向性で前向きに検討しよう
夫、姑の方に態度変えてもらうことはほぼ期待できない
その生活、姑かあなたが死ぬまで続くと思うけど、結婚前に対策・回避しなかった以上、
あなたの人生は旦那さんに姑にされてることすべてを打ち明けたうえで旦那さんの反応次第、
といったところかなあ・・・
自身ないなら実家に助け求めて,子供作らないで結婚生活を白紙に戻す方向性で前向きに検討しよう
夫、姑の方に態度変えてもらうことはほぼ期待できない
2018/07/31(火) 11:04:23.35ID:bOm3omDZ
>>516
旦那空気ですか?
私が悩んでるのは姑憎しのあまりいなくなってしまえばいいのにというような感情に支配されることが苦しいということです。
旦那に言及するのであれば旦那が見てる範囲で私に対して姑が何かを言えば
二人のことに口を出すなと言ってくれています。
旦那に姑のことが嫌いでこんな態度をとられた、言われたは報告してます。
ただ負の感情がのるので彼に母親の悪口を聞かせるのが忍びないと思うのもあるのです。
旦那空気ですか?
私が悩んでるのは姑憎しのあまりいなくなってしまえばいいのにというような感情に支配されることが苦しいということです。
旦那に言及するのであれば旦那が見てる範囲で私に対して姑が何かを言えば
二人のことに口を出すなと言ってくれています。
旦那に姑のことが嫌いでこんな態度をとられた、言われたは報告してます。
ただ負の感情がのるので彼に母親の悪口を聞かせるのが忍びないと思うのもあるのです。
520おさかなくわえた名無しさん
2018/07/31(火) 11:08:10.72ID:bOm3omDZ2018/07/31(火) 11:11:27.44ID:JRjwkfaP
姑と完全に離れるしか解決しない罠
2018/07/31(火) 11:12:31.36ID:hyJnTpFX
>>519
だからそこまで追い詰められてることを旦那に報告して
あとは旦那に任せるしかないって書いてんじゃんよ
君の悩みはブラック企業で上司から毎日嫌味言われて殺してやりたいのですがどうすればその気持ちを鎮められますかって言ってるのと一緒
その気持ちは最早どうしようもない、環境が悪いからな
然るべき部署や役所(旦那)に報告して対応してもらうか
仕事辞めて(離婚して)状況を変える他はない
だからそこまで追い詰められてることを旦那に報告して
あとは旦那に任せるしかないって書いてんじゃんよ
君の悩みはブラック企業で上司から毎日嫌味言われて殺してやりたいのですがどうすればその気持ちを鎮められますかって言ってるのと一緒
その気持ちは最早どうしようもない、環境が悪いからな
然るべき部署や役所(旦那)に報告して対応してもらうか
仕事辞めて(離婚して)状況を変える他はない
2018/07/31(火) 11:18:24.19ID:bOm3omDZ
>>522
まさしくその通りです。
彼の母親を悪く言うのは申し訳ないって思っていたけど
そう言われてなんだか軽くなりました!
ブラック企業の嫌な上司。
まさにそれです。
なんか斜め上な返答になるかもなんですが嬉しい気持ちになりました。
ありがとうございます!
ここで聞くことではないかもしれないのですが、愚痴をひたすらここに書き込むのはNGなんでしょうか?
まさしくその通りです。
彼の母親を悪く言うのは申し訳ないって思っていたけど
そう言われてなんだか軽くなりました!
ブラック企業の嫌な上司。
まさにそれです。
なんか斜め上な返答になるかもなんですが嬉しい気持ちになりました。
ありがとうございます!
ここで聞くことではないかもしれないのですが、愚痴をひたすらここに書き込むのはNGなんでしょうか?
2018/07/31(火) 11:45:22.11ID:bdndG0o/
>>523
実は義実家の愚痴は家庭板に該当スレにあるんだよ。
だけど、そこの人達はキツいから嫌な思いをするかもしれない。
URLを貼っとくから取り敢えず見てきて、無理と思うならここに書いていいと思うよ(本当はスレ違いなんだけどね
【義実家】大嫌い【ウトメコトメコウトetc】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1526377964/
あと、ひたすらってのが気になった。多分20レスぐらい占領したらどこのスレでも嫌がられてしまうと思う。
実は義実家の愚痴は家庭板に該当スレにあるんだよ。
だけど、そこの人達はキツいから嫌な思いをするかもしれない。
URLを貼っとくから取り敢えず見てきて、無理と思うならここに書いていいと思うよ(本当はスレ違いなんだけどね
【義実家】大嫌い【ウトメコトメコウトetc】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1526377964/
あと、ひたすらってのが気になった。多分20レスぐらい占領したらどこのスレでも嫌がられてしまうと思う。
2018/07/31(火) 11:56:37.22ID:D3y1nPVG
愚痴
昔の話で自業自得ではあるけど今考えると腹が立つこと
いわゆる陰キャだった自分は初めて美容院に行ってみた
一回目は仕上がりも問題なく終わり2ヵ月後くらいに次の予約をとるため電話したのだが指名はありますかと聞かれ、よくわからずありませんと答えた
指名なしにしたため二回目は別の人がつき今回も問題なく終わり、三回目の予約のとき指名があることを学習した自分は二回目の人を指名したのだがそれがまずかった
どうも一回目に切ってくれた人は店長だったらしくメンツを潰されたと思ったのか三回目から嫌がらせが始まった
まず今までと明らかに違う仕上がりで左右も揃っておらず全体的にガタガタ
ポイントがたまるとヘッドスパが受けられるのだが、美容師「ポイント溜まったんですけどヘッドスパやりま・・・せんよねぇwww」自分「あ・・・はい」美容師「ですよね〜www」
店長はやらた睨んでくるし一部の助手?は良心が痛むのか関わりたくないのかよそよそしい態度
他にも細かいことはあったが初めての美容院ということもあり、この辺までは能天気な自分は美容院ってこんなもんかぁくらいに思ってた
しかしあるとき鼻詰まりがひどく鼻水がたれそうな時に「ティッシュありますか?」と聞いたら「これしかないんですけどぉwww」とトイレットペーパーを渡されてみんなでニヤニヤしながら見られてたあたりであれ、これ嫌われてる?と察した
美容院とはいえ普通のティッシュがないはずもないしニヤニヤしながらみんなで自分を見る目が学校で嫌がらせされた時とダブりそこには行かなくなった
指名を変えた自分も悪かったが店の評判そっちのけで髪型をガタガタにしたり嫌がらせしてくる店長とそれに同調する店の人たちもどうかと思う
昔の話で自業自得ではあるけど今考えると腹が立つこと
いわゆる陰キャだった自分は初めて美容院に行ってみた
一回目は仕上がりも問題なく終わり2ヵ月後くらいに次の予約をとるため電話したのだが指名はありますかと聞かれ、よくわからずありませんと答えた
指名なしにしたため二回目は別の人がつき今回も問題なく終わり、三回目の予約のとき指名があることを学習した自分は二回目の人を指名したのだがそれがまずかった
どうも一回目に切ってくれた人は店長だったらしくメンツを潰されたと思ったのか三回目から嫌がらせが始まった
まず今までと明らかに違う仕上がりで左右も揃っておらず全体的にガタガタ
ポイントがたまるとヘッドスパが受けられるのだが、美容師「ポイント溜まったんですけどヘッドスパやりま・・・せんよねぇwww」自分「あ・・・はい」美容師「ですよね〜www」
店長はやらた睨んでくるし一部の助手?は良心が痛むのか関わりたくないのかよそよそしい態度
他にも細かいことはあったが初めての美容院ということもあり、この辺までは能天気な自分は美容院ってこんなもんかぁくらいに思ってた
しかしあるとき鼻詰まりがひどく鼻水がたれそうな時に「ティッシュありますか?」と聞いたら「これしかないんですけどぉwww」とトイレットペーパーを渡されてみんなでニヤニヤしながら見られてたあたりであれ、これ嫌われてる?と察した
美容院とはいえ普通のティッシュがないはずもないしニヤニヤしながらみんなで自分を見る目が学校で嫌がらせされた時とダブりそこには行かなくなった
指名を変えた自分も悪かったが店の評判そっちのけで髪型をガタガタにしたり嫌がらせしてくる店長とそれに同調する店の人たちもどうかと思う
2018/07/31(火) 12:00:47.98ID:hyJnTpFX
>>525
よし晒そう
よし晒そう
2018/07/31(火) 12:01:54.46ID:JRjwkfaP
>>525
Googleレビューにそれ書けば?
Googleレビューにそれ書けば?
2018/07/31(火) 12:06:56.16ID:QNAbfPXN
2018/07/31(火) 12:17:42.31ID:CeDfOmka
>>495
またか
>>523
> 姑が事あるごとにあなたは私と比べていびりとかもされずに幸せね。幸せねと言ってきます。
そう言われたら『そんなことないですよ?洗濯機は分解して排水溝などの掃除を最低月1はしないといけないけど普通のよそのお家ではやらないですよ?
体調が悪く、熱が40度あっても家の掃除はぬかりなくやって、お義母さんが気に入らないところがあればやり直しさせられてるし
旦那がいるときといない時ではお義母さん、私に対する口調も違うじゃないですか。これは嫁イビリの範疇じゃないんですか?
お義母さんはもっとひどいこと言われたりされたりしていたんですか?
お義母さん可哀想!もっとひどいことされていたなんてお義母さん可哀想!可哀想!』と言って笑いながら泣け
そして旦那が帰って来るまでずっと泣き続けろ
気がふれたふりをしろ
で、旦那に『お母さんは私がされたこんなことよりあんな事よりもっとひどいこと言われてされていたんだって
お義母さん可哀想!私よりもいじめられていたんだって!可哀想!お義母さん可哀想!』と鳴いて縋り付け
おたくの文面からするとお姑さんは息子にはあなたをいじめていることはバレたくないみたいだから
『お義母さんは私なんかよりももっといびられて大変だったんだって!』と言って全てをバラそう
またか
>>523
> 姑が事あるごとにあなたは私と比べていびりとかもされずに幸せね。幸せねと言ってきます。
そう言われたら『そんなことないですよ?洗濯機は分解して排水溝などの掃除を最低月1はしないといけないけど普通のよそのお家ではやらないですよ?
体調が悪く、熱が40度あっても家の掃除はぬかりなくやって、お義母さんが気に入らないところがあればやり直しさせられてるし
旦那がいるときといない時ではお義母さん、私に対する口調も違うじゃないですか。これは嫁イビリの範疇じゃないんですか?
お義母さんはもっとひどいこと言われたりされたりしていたんですか?
お義母さん可哀想!もっとひどいことされていたなんてお義母さん可哀想!可哀想!』と言って笑いながら泣け
そして旦那が帰って来るまでずっと泣き続けろ
気がふれたふりをしろ
で、旦那に『お母さんは私がされたこんなことよりあんな事よりもっとひどいこと言われてされていたんだって
お義母さん可哀想!私よりもいじめられていたんだって!可哀想!お義母さん可哀想!』と鳴いて縋り付け
おたくの文面からするとお姑さんは息子にはあなたをいじめていることはバレたくないみたいだから
『お義母さんは私なんかよりももっといびられて大変だったんだって!』と言って全てをバラそう
2018/07/31(火) 12:53:18.84ID:K+eJEvgG
2018/07/31(火) 13:42:25.39ID:ys7N5V0x
私36の既婚子持ち。職場で新しく四月から来た派遣さん、26歳独身彼氏有り
デスクが自由なんだけど、気づくと結構私の隣にいる率が高く、趣味が似てたのでよく話すようになった
ただ私はお弁当族なので、ランチに出ることがなく、退勤時間も違うので社外で会うことは一度もない
そんな派遣さんは手帳型のスマホケースなんだけど、この前それが落ちてフタが開いた
アイコンたくさん並んでて見えにくかったけど、待ち受けが間違いなく私になってた
派遣さんはすぐに拾って何事もなかったかのような態度だし、聞きそびれちゃったんだけど、どうしよう
どうしようって、別にどうもしようがないんだけど、数日経って今更聞きにくいし気まずい
デスクが自由なんだけど、気づくと結構私の隣にいる率が高く、趣味が似てたのでよく話すようになった
ただ私はお弁当族なので、ランチに出ることがなく、退勤時間も違うので社外で会うことは一度もない
そんな派遣さんは手帳型のスマホケースなんだけど、この前それが落ちてフタが開いた
アイコンたくさん並んでて見えにくかったけど、待ち受けが間違いなく私になってた
派遣さんはすぐに拾って何事もなかったかのような態度だし、聞きそびれちゃったんだけど、どうしよう
どうしようって、別にどうもしようがないんだけど、数日経って今更聞きにくいし気まずい
2018/07/31(火) 13:45:19.56ID:6PMsm0yP
嫌ならなるべく距離をおいたほうが
親しい人には事情を話しておいたほうがいいかもしれないけど
親しい人には事情を話しておいたほうがいいかもしれないけど
2018/07/31(火) 13:45:51.44ID:bdndG0o/
2018/07/31(火) 13:47:30.63ID:Z1OtNf8I
2018/07/31(火) 13:50:06.10ID:1xQ7f7Pv
>>531
なんも聞かんでほっとけよ
なんも聞かんでほっとけよ
2018/07/31(火) 14:21:26.63ID:7Y96MMTi
>>492
それ完全にあなたが自分に気があると思って勘違いしてるよ
そして隙あらばそのおっさんは若い女のあなたと体の関係持てないかって狙ってるよ
だから常にあなたをじーっと見てるし飲みの時に絡んでくる
そいつにとってはバカにしたように絡んであなたが笑って応対するのが
コミュニケーションだと思ってるんだよ
飲みの時に絡まれてももの凄く冷たくあしらうとか、出来るだけ離れて座るとか、
周りの人にもあのおっさんに絡まれてキモいと相談して
そのおっさんが絡まないようにガードしてもらった方がいいと思う
おっさんって若い女を狙ったらストーカー化する事もあるから
そのおっさんに関してはもう手遅れだけど
今後は出来るだけおっさんには優しくしたり関わらない方がいいと思う
それ完全にあなたが自分に気があると思って勘違いしてるよ
そして隙あらばそのおっさんは若い女のあなたと体の関係持てないかって狙ってるよ
だから常にあなたをじーっと見てるし飲みの時に絡んでくる
そいつにとってはバカにしたように絡んであなたが笑って応対するのが
コミュニケーションだと思ってるんだよ
飲みの時に絡まれてももの凄く冷たくあしらうとか、出来るだけ離れて座るとか、
周りの人にもあのおっさんに絡まれてキモいと相談して
そのおっさんが絡まないようにガードしてもらった方がいいと思う
おっさんって若い女を狙ったらストーカー化する事もあるから
そのおっさんに関してはもう手遅れだけど
今後は出来るだけおっさんには優しくしたり関わらない方がいいと思う
2018/07/31(火) 14:29:08.60ID:AsRH+cjb
>>514
読むだけで胃が痛くなった
自営業で一日中姑と一緒にいるなんてもうそれ同居と同じじゃん
40度の熱でも掃除しろって酷いいびりじゃん
もうはっきり言ったら?
熱が40度あるのに掃除しろなんて酷いいびりですって
自営の手伝いは絶対しないといけないの?
もうあなたは外に働きに出て、パートでもいいから従業員雇った方がいいと思うけど。
限界近付いてるんじゃない?
旦那にこれ以上姑と一緒に過ごすのは無理だって訴えてみた方がいいと思う
姑がこの先30年ぐらい長生きしたらどうするの?
そんな意地悪な姑の介護するのもあなただよ?
そんな大嫌いな姑のお世話できる?姑のうんこついたお尻を拭いておむつの交換できる?
読むだけで胃が痛くなった
自営業で一日中姑と一緒にいるなんてもうそれ同居と同じじゃん
40度の熱でも掃除しろって酷いいびりじゃん
もうはっきり言ったら?
熱が40度あるのに掃除しろなんて酷いいびりですって
自営の手伝いは絶対しないといけないの?
もうあなたは外に働きに出て、パートでもいいから従業員雇った方がいいと思うけど。
限界近付いてるんじゃない?
旦那にこれ以上姑と一緒に過ごすのは無理だって訴えてみた方がいいと思う
姑がこの先30年ぐらい長生きしたらどうするの?
そんな意地悪な姑の介護するのもあなただよ?
そんな大嫌いな姑のお世話できる?姑のうんこついたお尻を拭いておむつの交換できる?
538おさかなくわえた名無しさん
2018/07/31(火) 14:53:59.87ID:NHFWFEhg 彼氏がお気に入りのAV女優だけをフォローしているツイッターのアカウントを所持していることを知ってしまったんだけど、気持ち悪いと思ってしまう。
どうしよう…。
どうしよう…。
2018/07/31(火) 14:57:14.54ID:+hwFJYBH
ま、しゃーないね
気持ち悪いと思うのも、AV女優をフォローするのも
でも性欲がないとそもそもあなたと付き合ってすらいないよ
気持ち悪いと思うのも、AV女優をフォローするのも
でも性欲がないとそもそもあなたと付き合ってすらいないよ
2018/07/31(火) 14:58:18.91ID:h8v6h3kW
>>538
あなたはどうやってその事実を知ったの?
あなたはどうやってその事実を知ったの?
2018/07/31(火) 15:02:50.69ID:NtcClm6u
542おさかなくわえた名無しさん
2018/07/31(火) 15:03:19.70ID:NHFWFEhg543おさかなくわえた名無しさん
2018/07/31(火) 15:10:07.30ID:NHFWFEhg >>541
AV女優を観るのは構わないんです。私以外の女で処理しないで欲しいという考えはありません。
たった1人のAV女優をフォローするためにアカウントをわざわざ作成することが気持ち悪いと思ってしまうんです。
作成したとしても彼女に言うべきことではないでしょう、と。
このことを伝えたら彼はきっとアカウントを消すと思いますが、私が過敏に反応し過ぎているだけなのかとも思って悩んで言い出せずにいます。
AV女優を観るのは構わないんです。私以外の女で処理しないで欲しいという考えはありません。
たった1人のAV女優をフォローするためにアカウントをわざわざ作成することが気持ち悪いと思ってしまうんです。
作成したとしても彼女に言うべきことではないでしょう、と。
このことを伝えたら彼はきっとアカウントを消すと思いますが、私が過敏に反応し過ぎているだけなのかとも思って悩んで言い出せずにいます。
544おさかなくわえた名無しさん
2018/07/31(火) 15:16:08.76ID:kdOwP/m/2018/07/31(火) 15:18:05.92ID:h8v6h3kW
>>543
>作成したとしても彼女に言うべきことではないでしょう、と。
>私が過敏に反応し過ぎているだけなのかとも
そのへんは感覚の違いなので、これが正しいと言える回答は無いと思う
こっそり隠し持ってるならともかく、彼女に悪びれず言えるってことは
彼にとってそれは、お気に入りのサイトにブックマークするくらいの感覚なんだと思う
一番良いのはその気持ちを正直に言うことだと思うよ
「そこまで潔癖を求めはしないけど、
彼女に堂々と「お気に入りのAV女優が居る」と言うなんて
デリカシーのない発言だと思う」って感じで
彼にアカウントを消せと命令したり、そんなのは不潔だ、といった
価値観の押しつけをせず、「私はこう思って嫌だった」で止めておき
彼の反応を見るのが今の時点では無難なやりかたじゃないかな
>作成したとしても彼女に言うべきことではないでしょう、と。
>私が過敏に反応し過ぎているだけなのかとも
そのへんは感覚の違いなので、これが正しいと言える回答は無いと思う
こっそり隠し持ってるならともかく、彼女に悪びれず言えるってことは
彼にとってそれは、お気に入りのサイトにブックマークするくらいの感覚なんだと思う
一番良いのはその気持ちを正直に言うことだと思うよ
「そこまで潔癖を求めはしないけど、
彼女に堂々と「お気に入りのAV女優が居る」と言うなんて
デリカシーのない発言だと思う」って感じで
彼にアカウントを消せと命令したり、そんなのは不潔だ、といった
価値観の押しつけをせず、「私はこう思って嫌だった」で止めておき
彼の反応を見るのが今の時点では無難なやりかたじゃないかな
2018/07/31(火) 15:18:07.94ID:NtcClm6u
2018/07/31(火) 15:20:43.82ID:PDHhEnCE
2018/07/31(火) 15:27:04.44ID:gUzKHOlp
>>514
同居ではないとあるけど、住居はどうなっているの?別にアパート暮らしなら、家にあげなきゃいい 洗濯機分解して洗うとか盛りすぎ。洗濯機用洗剤を月1でやればいいだけ
同居ではないとあるけど、住居はどうなっているの?別にアパート暮らしなら、家にあげなきゃいい 洗濯機分解して洗うとか盛りすぎ。洗濯機用洗剤を月1でやればいいだけ
2018/07/31(火) 15:27:54.92ID:x9WGXepV
2018/07/31(火) 16:08:27.55ID:VD9/6K0x
仕事の悩みです。
小さな会社に勤めています。
他店のAさんからある書類をFAXしてもらったのですが、B5を半分に折ったくらいのサイズの紙なのにA4用紙1枚に対して1枚で大量にFAXしてきたので、
2枚にしてスキャンしてくれれば節約になったのにな、という意味で苦笑いをしました。
もちろん激しい怒りなどはまったく感じていません。
それなのに、微妙な表情をしたのを見つけた上司が、ニヤニヤしながら「私子さんがAさんにキレてたって言っておいてあげるよ」などと言い出したので、
冗談半分だとはわかっていましたがはっきりとやめてくださいと否定しました。
でも、しつこく「じゃあ無言で舌打ちしてたって言っておくよ。その方がAさんも仕事の仕方がわかって今後のためになるよ」と人間関係の角が立つのが分からないのか?恐ろしいことを言ってきました。
もちろん舌打ちなんてしていません。
冗談だとは思うのですがこういうやりとりが最近多いのでモヤモヤしています。
気にしない以外に対処法はないのでしょうか。
小さな会社に勤めています。
他店のAさんからある書類をFAXしてもらったのですが、B5を半分に折ったくらいのサイズの紙なのにA4用紙1枚に対して1枚で大量にFAXしてきたので、
2枚にしてスキャンしてくれれば節約になったのにな、という意味で苦笑いをしました。
もちろん激しい怒りなどはまったく感じていません。
それなのに、微妙な表情をしたのを見つけた上司が、ニヤニヤしながら「私子さんがAさんにキレてたって言っておいてあげるよ」などと言い出したので、
冗談半分だとはわかっていましたがはっきりとやめてくださいと否定しました。
でも、しつこく「じゃあ無言で舌打ちしてたって言っておくよ。その方がAさんも仕事の仕方がわかって今後のためになるよ」と人間関係の角が立つのが分からないのか?恐ろしいことを言ってきました。
もちろん舌打ちなんてしていません。
冗談だとは思うのですがこういうやりとりが最近多いのでモヤモヤしています。
気にしない以外に対処法はないのでしょうか。
551おさかなくわえた名無しさん
2018/07/31(火) 16:15:44.53ID:NHFWFEhg まとめての返信で申し訳ありません。
ここで相談してみてエロ垢を作ることが普通なことだと分かりました。相談して良かったです、ありがとうございます。
545さんの仰る通りエロ垢の削除は言わずに、今後はそっち系のことは私には伝えないで欲しいことを伝えようと思います。
もし結果を聞きたい方がいらっしゃったらバイト終わりにでも書こうと思います。
相談ありがとうございました。
ここで相談してみてエロ垢を作ることが普通なことだと分かりました。相談して良かったです、ありがとうございます。
545さんの仰る通りエロ垢の削除は言わずに、今後はそっち系のことは私には伝えないで欲しいことを伝えようと思います。
もし結果を聞きたい方がいらっしゃったらバイト終わりにでも書こうと思います。
相談ありがとうございました。
2018/07/31(火) 16:16:47.78ID:+hwFJYBH
2018/07/31(火) 16:42:43.09ID:ee0AMPP5
>>551
エロ専用垢は俺もあるよ〜
そこに特別な想いはないけど、自分の場合あえて言うと「世間体を気にしてる」から
ネットでハンドルネーム使用してるのに世間体ってバカみたいかもしれないけど多少なりに気にするねw
あと特定のコミュニティで知り合った人だけの垢とか使い分けしてる
まぁどうしても異性間で理解しがたい行動って出てくるけど気にしないであげて欲しいかな
エロ専用垢は俺もあるよ〜
そこに特別な想いはないけど、自分の場合あえて言うと「世間体を気にしてる」から
ネットでハンドルネーム使用してるのに世間体ってバカみたいかもしれないけど多少なりに気にするねw
あと特定のコミュニティで知り合った人だけの垢とか使い分けしてる
まぁどうしても異性間で理解しがたい行動って出てくるけど気にしないであげて欲しいかな
2018/07/31(火) 16:50:21.39ID:ee0AMPP5
2018/07/31(火) 17:00:11.39ID:ZxpcjPTT
愚痴なのかわかりませんが、大人の方の感覚みたいなのが知りたいです
僕は中学2年生です
母子家庭でお母さんも持病があるので医療費とかかかってとても貧しくて大変なので、
本当は朝からでも夜遅くまででもアルバイトをしてちょっとでもお母さんを楽にさせてあげたいのですが中学でまだ無理なので、
親戚のおじさんが経営している食堂を手伝っておこづかいをもらっています
そのおこづかいを全部お母さんに渡して使ってもらっています
僕がもともと細身で背が低いほうというのもあるのかときどき年齢とかお客さんから聞かれて、
中学2年で働いていますと答えたら「かわいそうに」と言われますが、これが気になります
僕はお金をもらえるから働かせてもらえてありがたいし、いやいや働いているわけでもないし、
一生懸命笑顔で頑張っているのですが、かわいそうといわれるとどう反応していいのかわかりません
平日は学校から帰って3時間ぐらい、週末は朝から4時間ぐらい頑張ってます
かわいそうに、というのは僕はどううけとればいいのでしょうか
お客さんの表情が暗くなったりおいしくない気分になったりさせてしまっていないか心配です
僕は中学2年生です
母子家庭でお母さんも持病があるので医療費とかかかってとても貧しくて大変なので、
本当は朝からでも夜遅くまででもアルバイトをしてちょっとでもお母さんを楽にさせてあげたいのですが中学でまだ無理なので、
親戚のおじさんが経営している食堂を手伝っておこづかいをもらっています
そのおこづかいを全部お母さんに渡して使ってもらっています
僕がもともと細身で背が低いほうというのもあるのかときどき年齢とかお客さんから聞かれて、
中学2年で働いていますと答えたら「かわいそうに」と言われますが、これが気になります
僕はお金をもらえるから働かせてもらえてありがたいし、いやいや働いているわけでもないし、
一生懸命笑顔で頑張っているのですが、かわいそうといわれるとどう反応していいのかわかりません
平日は学校から帰って3時間ぐらい、週末は朝から4時間ぐらい頑張ってます
かわいそうに、というのは僕はどううけとればいいのでしょうか
お客さんの表情が暗くなったりおいしくない気分になったりさせてしまっていないか心配です
2018/07/31(火) 17:03:58.34ID:+hwFJYBH
>>555
まあ・・・あなたが働く理由がその内容であれば
「かわいそうに」というのは感想としては的外れではないというか
むしろ一般的な感覚からみればかなりど真ん中の感想だと思うよ
だからといってその感想をそのままぶつけることが良いわけではないけどね
いっそ「高校1年です」くらいに嘘つくほうが早いのでは・・・
まあ・・・あなたが働く理由がその内容であれば
「かわいそうに」というのは感想としては的外れではないというか
むしろ一般的な感覚からみればかなりど真ん中の感想だと思うよ
だからといってその感想をそのままぶつけることが良いわけではないけどね
いっそ「高校1年です」くらいに嘘つくほうが早いのでは・・・
2018/07/31(火) 17:05:28.91ID:nYJR35xJ
>>555
かわいそう、という概念は人によって違いますが
一般的にかわいそうだと受け取られやすい境遇であるかと思います
かわいそうだと思われたくない、または
かわいそうだと思われることでいたずらに他人の気分を上げ下げしたくないと思うのであれば
年齢については濁したり嘘ついたりした方が楽だと思います
かわいそう、という概念は人によって違いますが
一般的にかわいそうだと受け取られやすい境遇であるかと思います
かわいそうだと思われたくない、または
かわいそうだと思われることでいたずらに他人の気分を上げ下げしたくないと思うのであれば
年齢については濁したり嘘ついたりした方が楽だと思います
2018/07/31(火) 17:11:16.31ID:ee0AMPP5
>>498
しばらく見てないと、もしくは年齢と共に虫自体が無理になったりするからね〜
特にGは見た目がキツイw
昔、住んでた一軒家もアホほどGが出る家でGホイホイ仕掛けたら一晩で4匹も入ってて鳥肌立った事がある
気休めかもしれないけどホイホイ設置したり枕元にゴキジェット置いたりしてみては?
今時のゴキジェットは少しかけただけで瞬殺出来るぐらい効果あるからさ
精神的な武装にもなるだろうし
しばらく見てないと、もしくは年齢と共に虫自体が無理になったりするからね〜
特にGは見た目がキツイw
昔、住んでた一軒家もアホほどGが出る家でGホイホイ仕掛けたら一晩で4匹も入ってて鳥肌立った事がある
気休めかもしれないけどホイホイ設置したり枕元にゴキジェット置いたりしてみては?
今時のゴキジェットは少しかけただけで瞬殺出来るぐらい効果あるからさ
精神的な武装にもなるだろうし
2018/07/31(火) 17:19:17.22ID:ZxpcjPTT
2018/07/31(火) 17:22:11.78ID:ys7N5V0x
2018/07/31(火) 17:22:22.80ID:qtSsuUUz
2018/07/31(火) 17:23:38.24ID:qtSsuUUz
>>559
たとえそんな話をしなくても中学生が働いてるなら貧しい家庭や訳ありだとわかるものだよ
たとえそんな話をしなくても中学生が働いてるなら貧しい家庭や訳ありだとわかるものだよ
2018/07/31(火) 17:54:43.51ID:6PMsm0yP
>>555
いやいや働いてるわけじゃなくてもそこまでお客さんはわからないでしょう
しかも食事に来てるだけだから深く考える必要も無いし
とっさに思ったことを口にだしただけだと思う
大人だっていつも完璧なわけじゃないし
ましてや客商売だと何の気なしに言ってしまう大人にはこれから先も出会うと思う
555の気持ちを理解してくれるのは、初対面や顔見知り程度のお客さんには難しいかな
難癖つけられてるわけじゃないけど、そういうことは接客の面倒なところだよね
555が割り切るのはどうしたらいいだろうね
そこは課題だけど
お客さんも世間話程度で話してるだけだから、気分や何かまで考える必要はないと思う
中学生で働いてるの?可哀想と言われたら
働くの好きなんですとかこの仕事楽しいですとか適当なフレーズを決めておいて
お客さんをあしらうといいのでは
可哀想と言われることがすごく辛いとかひっかかるならまた話は違ってくるけど
いやいや働いてるわけじゃなくてもそこまでお客さんはわからないでしょう
しかも食事に来てるだけだから深く考える必要も無いし
とっさに思ったことを口にだしただけだと思う
大人だっていつも完璧なわけじゃないし
ましてや客商売だと何の気なしに言ってしまう大人にはこれから先も出会うと思う
555の気持ちを理解してくれるのは、初対面や顔見知り程度のお客さんには難しいかな
難癖つけられてるわけじゃないけど、そういうことは接客の面倒なところだよね
555が割り切るのはどうしたらいいだろうね
そこは課題だけど
お客さんも世間話程度で話してるだけだから、気分や何かまで考える必要はないと思う
中学生で働いてるの?可哀想と言われたら
働くの好きなんですとかこの仕事楽しいですとか適当なフレーズを決めておいて
お客さんをあしらうといいのでは
可哀想と言われることがすごく辛いとかひっかかるならまた話は違ってくるけど
2018/07/31(火) 18:33:13.85ID:lPr5AGoT
相談させてください
わたしはよくLINEの返信を放置してしまうタイプで、これまではなあなあに過ごしてきました
先日ある知人から「改善する気がないなら謝らないでほしい」と怒られたのですが、どう返事を返すのが一番よいのでしょうか
言葉を額面通りに受け止めすぎているとは思うのですが、この内容に謝罪で返すのは怒らせてしまいそうですし、何よりも繰り返さない自信がないので謝罪の文章を書けないでいます
もし仮に謝罪で返し、その後繰り返さないようにしても、おそらく3ヶ月くらいで自分が保てずにフェードアウトしてしまいそうな気がしています
周りの方から見ればおかしな話をしていると思うのですが、どういうズレを直せば滞りなく返事をして、関係を壊さずにいられるでしょうか
わたしはよくLINEの返信を放置してしまうタイプで、これまではなあなあに過ごしてきました
先日ある知人から「改善する気がないなら謝らないでほしい」と怒られたのですが、どう返事を返すのが一番よいのでしょうか
言葉を額面通りに受け止めすぎているとは思うのですが、この内容に謝罪で返すのは怒らせてしまいそうですし、何よりも繰り返さない自信がないので謝罪の文章を書けないでいます
もし仮に謝罪で返し、その後繰り返さないようにしても、おそらく3ヶ月くらいで自分が保てずにフェードアウトしてしまいそうな気がしています
周りの方から見ればおかしな話をしていると思うのですが、どういうズレを直せば滞りなく返事をして、関係を壊さずにいられるでしょうか
2018/07/31(火) 18:36:00.31ID:+hwFJYBH
2018/07/31(火) 18:46:07.02ID:6PMsm0yP
>言葉を額面通りに受け止めすぎているとは思うのですが
今回は額面通りに受け取った方が良いのじゃないだろうか
返信を怠らないようにする以外に答えはない気がするけど
普通の条件下で返信がまともにできないなら障害を疑ったほうが
今回は額面通りに受け取った方が良いのじゃないだろうか
返信を怠らないようにする以外に答えはない気がするけど
普通の条件下で返信がまともにできないなら障害を疑ったほうが
2018/07/31(火) 18:47:51.36ID:DDCXkxGH
2018/07/31(火) 18:48:07.06ID:lPr5AGoT
>>565
返信ありがとうございます
来月遊びに行く話でAから出かける先を提案された後に返していなかったという状態です
今回は短期間に返信しないのを二回やらかしそうだったので怒られたのだなと思います
互いに遅刻が多くだらしないので、これまでは上手くやってきていたつもりでした
返信ありがとうございます
来月遊びに行く話でAから出かける先を提案された後に返していなかったという状態です
今回は短期間に返信しないのを二回やらかしそうだったので怒られたのだなと思います
互いに遅刻が多くだらしないので、これまでは上手くやってきていたつもりでした
2018/07/31(火) 19:07:40.54ID:lPr5AGoT
>>566
返信ありがとうございます
やっぱり一番は返すことですよね
これまで予定などを決めるため、何か意見や案を返信する必要があるときによく返せなくなっているので、何かありそうだと思います
仕事だと困ることはなく、即返信ができるので変だと思います
ただ相手が本当にそういう方なので、仕事などに影響の出ていない自分が理解を求めるのは一番怒らせてしまいそうです...
返信ありがとうございます
やっぱり一番は返すことですよね
これまで予定などを決めるため、何か意見や案を返信する必要があるときによく返せなくなっているので、何かありそうだと思います
仕事だと困ることはなく、即返信ができるので変だと思います
ただ相手が本当にそういう方なので、仕事などに影響の出ていない自分が理解を求めるのは一番怒らせてしまいそうです...
2018/07/31(火) 19:07:43.36ID:ee0AMPP5
>>568
基本は「返せる時に返すね」ってスタンスでいいと思う
他の方も言ってるけど「スマホ自体放置しがちなんだよね」って普段保険かけたり
ただ最低限、「相手に迷惑がかかっちゃう約束事」だけは意識して返して方がいいかな
メモ帳アプリとか使って自己管理する癖つけてみては?
指定した時間になるとアラームとバイブが鳴るようなメモ帳アプリもあるし
自己の意識だけでは自信ないならそういう補助的なモノ使ってみるのも手かな
失いたくないなってほど大切な相手ならね
基本は「返せる時に返すね」ってスタンスでいいと思う
他の方も言ってるけど「スマホ自体放置しがちなんだよね」って普段保険かけたり
ただ最低限、「相手に迷惑がかかっちゃう約束事」だけは意識して返して方がいいかな
メモ帳アプリとか使って自己管理する癖つけてみては?
指定した時間になるとアラームとバイブが鳴るようなメモ帳アプリもあるし
自己の意識だけでは自信ないならそういう補助的なモノ使ってみるのも手かな
失いたくないなってほど大切な相手ならね
2018/07/31(火) 19:12:16.42ID:czOoq9Jn
月末の在庫作業でプリンターが調子が悪く今回は払い出し伝票を手書きで書いた。
提出したら係長に材料の重量のキログラムをsでなくKGで記入するよう言われて
全部書き直すはめになってしまった。
気になって先月のプリンターで打ち出してたときはsで問題なく提出できたのに
なんで手書きじゃだめなんだろう
提出したら係長に材料の重量のキログラムをsでなくKGで記入するよう言われて
全部書き直すはめになってしまった。
気になって先月のプリンターで打ち出してたときはsで問題なく提出できたのに
なんで手書きじゃだめなんだろう
2018/07/31(火) 19:46:08.05ID:WhlJZG7L
私のお尻の上に穴があるんですが、何なんでしょうか?生まれた時からあったそうです。まるで前世は猿か?って感じで尻尾の穴みたいなんです。
2018/07/31(火) 19:54:32.19ID:ocw6J4qs
20代女性、女中心の職場で一番歳下です。
以前、男性上司が、私が好きなとある品を私にだけ買ってきてくれました。千円くらいの品です。
ちょうど私が最近小旅行に行ったので、その上司の好きなものをお礼に用意しました。
お土産というより、お礼の意味です。
他の社員とは普段あまり仕事で絡む場面もないので、小包装のお菓子程度を用意していたのですが
男性上司と2人だけbナ特別に物を贈b闕うのは周りbノ誤解を招くと=A身内から忠告bウれました。
一応他の社員にもお菓子は配りますが、
1人だけ特別な品を渡していたら気になりますか?
以前、男性上司が、私が好きなとある品を私にだけ買ってきてくれました。千円くらいの品です。
ちょうど私が最近小旅行に行ったので、その上司の好きなものをお礼に用意しました。
お土産というより、お礼の意味です。
他の社員とは普段あまり仕事で絡む場面もないので、小包装のお菓子程度を用意していたのですが
男性上司と2人だけbナ特別に物を贈b闕うのは周りbノ誤解を招くと=A身内から忠告bウれました。
一応他の社員にもお菓子は配りますが、
1人だけ特別な品を渡していたら気になりますか?
2018/07/31(火) 19:59:16.81ID:VbhQUsnN
>>573
「先日はありがとうございました。これはそのお礼です」と、堅苦しいくらいに礼を言うのはどうだろう
「先日はありがとうございました。これはそのお礼です」と、堅苦しいくらいに礼を言うのはどうだろう
2018/07/31(火) 20:00:08.96ID:S0SkTpgL
>>573
どう考えても上司を勘違いさせる行動にしか思えない
身の安全を考えるならやめなさいと引き止めたい
女ばっかりの職場で、一番若い女の子にだけお土産渡すって
どう考えても相手したらまずいオッサン
上司にだけお土産渡す=オケの返事も同然だよ
だって二人してお互いを特別扱いしてるんだからね
気になるというより、あーそういう関係なのねと
周りから不倫を疑われて距離を置かれるからやめとけと思う
どう考えても上司を勘違いさせる行動にしか思えない
身の安全を考えるならやめなさいと引き止めたい
女ばっかりの職場で、一番若い女の子にだけお土産渡すって
どう考えても相手したらまずいオッサン
上司にだけお土産渡す=オケの返事も同然だよ
だって二人してお互いを特別扱いしてるんだからね
気になるというより、あーそういう関係なのねと
周りから不倫を疑われて距離を置かれるからやめとけと思う
2018/07/31(火) 20:00:47.24ID:bdndG0o/
2018/07/31(火) 20:29:08.50ID:R0temdxX
>>573
です。
やっぱり周りからすると怪しいですよね。
こっそり机の引き出しに入れてメールを送る作戦も考えましたが、上司との関係に特別感が出るからやめたほうがよさそうですね。
ちなみにもらったものは、私が元々欲しいと公言していた物(なかなか近くに売っていない)で、
上司が出張時に偶然見つけたそうでした。
私に贈り物をするために何かを見繕ったわけではなく
たまたま見つけたからとの事だったので素直に受け取りましたが
もらった場面に他の女性社員もいたので、すでに怪しく思われてるかもですね。。
お局さんがいるので、話を通しておくようにします。
です。
やっぱり周りからすると怪しいですよね。
こっそり机の引き出しに入れてメールを送る作戦も考えましたが、上司との関係に特別感が出るからやめたほうがよさそうですね。
ちなみにもらったものは、私が元々欲しいと公言していた物(なかなか近くに売っていない)で、
上司が出張時に偶然見つけたそうでした。
私に贈り物をするために何かを見繕ったわけではなく
たまたま見つけたからとの事だったので素直に受け取りましたが
もらった場面に他の女性社員もいたので、すでに怪しく思われてるかもですね。。
お局さんがいるので、話を通しておくようにします。
2018/07/31(火) 20:30:19.96ID:CeDfOmka
2018/07/31(火) 20:52:55.38ID:fdAgkv9R
2018/07/31(火) 20:59:28.85ID:eIBgkCYE
2018/07/31(火) 21:09:12.05ID:24AvAXju
2018/07/31(火) 21:35:44.89ID:Um8x8A0L
>>573
お返しは消え物で小さなものならいいとは思うよ
お礼とかは小さなものなら男女間でもおかしくないとと思う
問題は渡し方とか接し方
さらっと、この前頂いたのでお礼です、と甘えや媚びが出ないように爽やかに言えるか
でもどちらかというと心配した方がいいのはデキてる?とか怪しく思われるとかでなくて
若いから特別扱いされてるということに対する女性の反応だと思う
そういうの気にしない女性もいるけど
内心不愉快に思う女性もいると思うし
お返しは消え物で小さなものならいいとは思うよ
お礼とかは小さなものなら男女間でもおかしくないとと思う
問題は渡し方とか接し方
さらっと、この前頂いたのでお礼です、と甘えや媚びが出ないように爽やかに言えるか
でもどちらかというと心配した方がいいのはデキてる?とか怪しく思われるとかでなくて
若いから特別扱いされてるということに対する女性の反応だと思う
そういうの気にしない女性もいるけど
内心不愉快に思う女性もいると思うし
2018/07/31(火) 21:45:34.59ID:6PMsm0yP
キジョ達の本気度が伝わってくる
2018/07/31(火) 21:45:42.86ID:cCEAp+1u
ていうかデキるために仕掛けてるよねw
2018/07/31(火) 21:50:30.27ID:WIwXzypV
釣りなのか疑うレベル
釣りじゃないなら天然?それとも「あなたがモテるのよ」とか言ってほしい人?
いやマジでびっくり
マジで噂になるから渡さない方がいい
釣りじゃないなら天然?それとも「あなたがモテるのよ」とか言ってほしい人?
いやマジでびっくり
マジで噂になるから渡さない方がいい
2018/07/31(火) 21:53:49.39ID:8OIb2hsb
>こっそり机の引き出しに入れてメールを送る作戦も考えましたが
どう見ても不倫狙ってる女にしか見えない行動w
こういう女が相手を勘違いさせて「相手が勘違いして困る〜」って言ってるような例もあるんだよねぇ
この人将来ストーカーに刺されそうw
どう見ても不倫狙ってる女にしか見えない行動w
こういう女が相手を勘違いさせて「相手が勘違いして困る〜」って言ってるような例もあるんだよねぇ
この人将来ストーカーに刺されそうw
2018/07/31(火) 22:07:09.96ID:7tqJ8zWb
>>572
肛門の上の穴 でググると何か出る
肛門の上の穴 でググると何か出る
2018/07/31(火) 23:00:23.10ID:Gtk5J71O
>>573
です。
ここの反応見ただけで自分が迂闊だとわかりました。
欲しかった物をもらえたのが嬉しくて浮かれてたのは事実で、お礼をしなくてはという気持ちが先走ってしまいました。
周りに変な誤解をされないようにお礼をしたい→人に見られないようにする?→机の中に隠す?と思いついてしまったんですが、反省しました。
数ヶ月に一度、部署のメンバーでランチに行く機会があるので、そこでさらっと、ランチ代を負担させてもらおうと思います。
断られたらそれでもうお礼については考えないようにしようかと。
私は今24歳です。
上司は30代独身なので不倫ではないです。恋人の有無は知りません。
独身同士ならそれはそれで好奇の目で見られるかもしれないかもなので、今後も言動に気をつけます。
です。
ここの反応見ただけで自分が迂闊だとわかりました。
欲しかった物をもらえたのが嬉しくて浮かれてたのは事実で、お礼をしなくてはという気持ちが先走ってしまいました。
周りに変な誤解をされないようにお礼をしたい→人に見られないようにする?→机の中に隠す?と思いついてしまったんですが、反省しました。
数ヶ月に一度、部署のメンバーでランチに行く機会があるので、そこでさらっと、ランチ代を負担させてもらおうと思います。
断られたらそれでもうお礼については考えないようにしようかと。
私は今24歳です。
上司は30代独身なので不倫ではないです。恋人の有無は知りません。
独身同士ならそれはそれで好奇の目で見られるかもしれないかもなので、今後も言動に気をつけます。
2018/07/31(火) 23:02:06.27ID:TG2KAYAe
30代半ばの知り合いが、ヤリ捨て被害にあってしまった
自分の頭の中にすぐに浮かんだのは
「どうしてんなこ歳になってそんなヤリ捨て被害になんてあって
傷ついてしまう自分がいるのにもかかわらず、頭も股も緩いのか…」
と思ってしまった。
思ったあと、気をとりなおし、ここは共感、なぐさめをしなければいけない
「そういう男だったんだ。○ちゃんがそんな男と関わることがなくなってよかったって
みんな思ってるよ、」
相手「・・・ううぅ・・」
と言って他の先輩の所にまた慰めてもらいに行ってしまった
いつもそうだが、なぜ私は少し話しをされたあとで他に行かれてしまうのだろうか?
なにがよくなかったのだろう・・・
自分の頭の中にすぐに浮かんだのは
「どうしてんなこ歳になってそんなヤリ捨て被害になんてあって
傷ついてしまう自分がいるのにもかかわらず、頭も股も緩いのか…」
と思ってしまった。
思ったあと、気をとりなおし、ここは共感、なぐさめをしなければいけない
「そういう男だったんだ。○ちゃんがそんな男と関わることがなくなってよかったって
みんな思ってるよ、」
相手「・・・ううぅ・・」
と言って他の先輩の所にまた慰めてもらいに行ってしまった
いつもそうだが、なぜ私は少し話しをされたあとで他に行かれてしまうのだろうか?
なにがよくなかったのだろう・・・
2018/07/31(火) 23:04:20.34ID:nYJR35xJ
2018/07/31(火) 23:06:46.05ID:nYJR35xJ
2018/07/31(火) 23:11:13.96ID:cCEAp+1u
ある意味やり捨てあい的なとこがあるな
2018/07/31(火) 23:13:25.31ID:hpexYwGw
>>589
共感できてないからじゃろうな
共感できてないからじゃろうな
2018/07/31(火) 23:14:15.68ID:TG2KAYAe
>>591
ただただこの疑問について答えるだけでいいよ
ただただこの疑問について答えるだけでいいよ
2018/07/31(火) 23:15:32.59ID:TG2KAYAe
>>593
それに最近気づいた。共感が難しいので、
言いながら、これか?これかい?と思いながら言葉を言ってみているが
どうもしっくりこないらしい。共感できるようになるにはどうすればいいのだろう
共感できない事に気づかれたくないがために、人を避ける癖がついてしまった
それに最近気づいた。共感が難しいので、
言いながら、これか?これかい?と思いながら言葉を言ってみているが
どうもしっくりこないらしい。共感できるようになるにはどうすればいいのだろう
共感できない事に気づかれたくないがために、人を避ける癖がついてしまった
2018/07/31(火) 23:18:12.11ID:nYJR35xJ
>>594
君は相手が何を求めてるかを察知する能力が低いんだよ
君は相手が何を求めてるかを察知する能力が低いんだよ
2018/07/31(火) 23:19:47.19ID:TG2KAYAe
>>596
いや、だから回答を聞いてるんだけど・・・頭悪いの?^^
いや、だから回答を聞いてるんだけど・・・頭悪いの?^^
2018/07/31(火) 23:20:56.38ID:TG2KAYAe
ID:nYJR35xJ [4/4]
君は相手が何を求めてるかを察知する能力が低い。
言い得て妙。
これがまさに・・・
君は相手が何を求めてるかを察知する能力が低い。
言い得て妙。
これがまさに・・・
2018/07/31(火) 23:21:43.82ID:TG2KAYAe
君は相手が何を求めてるかを察知する能力が低いなと感じる人と
対話をすると、頭の悪さを感じて、ウザいと感じる。
これか・・・
対話をすると、頭の悪さを感じて、ウザいと感じる。
これか・・・
2018/07/31(火) 23:22:41.55ID:VbhQUsnN
なーんか、ねらーぽくない空気の相談者が随分と立て続けに来るねえ
2018/07/31(火) 23:23:17.32ID:TG2KAYAe
同じ問題を抱えている人間が返答などできるわけがない。
ので、回答を引き続き求む
ので、回答を引き続き求む
2018/07/31(火) 23:25:27.65ID:TG2KAYAe
>>600
君はネオ麦茶の時代を生きていたのかね
君はネオ麦茶の時代を生きていたのかね
2018/07/31(火) 23:26:33.59ID:24AvAXju
こないだから居座ってる欲しい答えが返ってくるまで延々ケンカ腰でレスする女でしょ
2018/07/31(火) 23:27:27.69ID:VbhQUsnN
2018/07/31(火) 23:28:05.01ID:nYJR35xJ
2018/07/31(火) 23:28:45.57ID:VbhQUsnN
?を付けるの忘れたw
2018/07/31(火) 23:35:30.89ID:6PMsm0yP
2018/07/31(火) 23:40:50.46ID:TG2KAYAe
>>607
そもそも、その方については
申し訳ないけど、根本的に頭が弱いと感じているために
その女性が話すこと全般に対してほぼほぼ共感を示せない
かといって、尊敬をしている相手に対して共感を与えられるのかといったら
そうでもない、ここが問題
そもそも、その方については
申し訳ないけど、根本的に頭が弱いと感じているために
その女性が話すこと全般に対してほぼほぼ共感を示せない
かといって、尊敬をしている相手に対して共感を与えられるのかといったら
そうでもない、ここが問題
2018/07/31(火) 23:50:46.74ID:IonDQGEb
2018/08/01(水) 00:02:26.12ID:ozjgYU2V
611おさかなくわえた名無しさん
2018/08/01(水) 00:12:50.91ID:M0UIpEjx 彼氏にエロ垢発覚した538です。
他の方がいらっしゃるので書き逃げさせて頂きます。
彼にエロ垢を否定せずに今後そっち方面を私に伝えることは控えて欲しい旨を伝えたところ、私にアカウントの存在を伝えたその直後にアカウントを削除したそうです。
私がもし同じようにAV男優専用のアカウントを持っていたら嫌だと感じたみたいです。
彼には何度も謝られ、お互い気をつけようね、で終わりました。
円満に解決出来たのも皆さんのお陰です、相談に乗って頂きありがとうございました。
他の方がいらっしゃるので書き逃げさせて頂きます。
彼にエロ垢を否定せずに今後そっち方面を私に伝えることは控えて欲しい旨を伝えたところ、私にアカウントの存在を伝えたその直後にアカウントを削除したそうです。
私がもし同じようにAV男優専用のアカウントを持っていたら嫌だと感じたみたいです。
彼には何度も謝られ、お互い気をつけようね、で終わりました。
円満に解決出来たのも皆さんのお陰です、相談に乗って頂きありがとうございました。
2018/08/01(水) 00:16:09.47ID:tuyvhnbs
何も書き逃げせんでも
2018/08/01(水) 00:21:36.85ID:2qofSHZ4
2018/08/01(水) 00:39:07.80ID:ZIyr4a12
ええ関係やん
2018/08/01(水) 00:46:55.54ID:T3SHovcz
首吊り2回試したけど怖くて出来なかった
2回目は外れなくなりそうで焦った
まだ未練があって生きたいということなのかな
1番楽な自殺法らしいし
2回目は外れなくなりそうで焦った
まだ未練があって生きたいということなのかな
1番楽な自殺法らしいし
616おさかなくわえた名無しさん
2018/08/01(水) 00:47:57.49ID:EispZOXe 職場の女性の過剰な脈なしアピールがイラつきます
前は確かに好きだったのですが酔って下ネタを話したりアピールの仕方間違えて好感は持たれてないです
自分の中では整理して極力顔を合わせなかったり会話も素っ気なくするようにして
痛い男にならないよう心がけてます
今でもたいてい彼女から話しかけて来るのですが他の男性職員(好感あり)や上司(同じく仲良しで好感あり)の話題をちょくちょく出してきます
その上司とのLINEを見せられたり
好感のある男性と自分と彼女とで話をしていて
目の前で彼女が男性を食事に誘ったこともありました
どうしたらいいでしょうか?
前は確かに好きだったのですが酔って下ネタを話したりアピールの仕方間違えて好感は持たれてないです
自分の中では整理して極力顔を合わせなかったり会話も素っ気なくするようにして
痛い男にならないよう心がけてます
今でもたいてい彼女から話しかけて来るのですが他の男性職員(好感あり)や上司(同じく仲良しで好感あり)の話題をちょくちょく出してきます
その上司とのLINEを見せられたり
好感のある男性と自分と彼女とで話をしていて
目の前で彼女が男性を食事に誘ったこともありました
どうしたらいいでしょうか?
2018/08/01(水) 00:48:06.50ID:XUHelOyo
首吊ると体中の穴からいろんなものが出てくると聞いた
2018/08/01(水) 00:52:46.54ID:T3SHovcz
眼球も飛び出すらしいね
でもどうせ死んでるし自殺の時点で引かれてるしな
でもどうせ死んでるし自殺の時点で引かれてるしな
2018/08/01(水) 00:53:06.64ID:S+u7lzMl
>>616
彼女を作る その女性含め数人がいる時に、交際相手の話題をふる
彼女を作る その女性含め数人がいる時に、交際相手の話題をふる
620おさかなくわえた名無しさん
2018/08/01(水) 00:55:03.61ID:M0UIpEjx >>612、613、614
書き逃げといったのに皆さんのお優しい言葉に感謝を言いたくて出てきてしまいました、すみません。そしてありがとうございます!
今回のことは彼が悩みや相談を言いやすい環境を普段から作ってくれているからこそ、彼に打ち明けることが出来ました。彼には感謝しっぱなしです。
相談してみて自分が思っていたより下方面に潔癖なことに気付けました。今後のことは彼と一緒に相談して行こうと思います。
解決出来たのも色々な意見をくれたスレの皆さんのお陰だと思っています、本当にありがとうございました。
書き逃げといったのに皆さんのお優しい言葉に感謝を言いたくて出てきてしまいました、すみません。そしてありがとうございます!
今回のことは彼が悩みや相談を言いやすい環境を普段から作ってくれているからこそ、彼に打ち明けることが出来ました。彼には感謝しっぱなしです。
相談してみて自分が思っていたより下方面に潔癖なことに気付けました。今後のことは彼と一緒に相談して行こうと思います。
解決出来たのも色々な意見をくれたスレの皆さんのお陰だと思っています、本当にありがとうございました。
2018/08/01(水) 00:56:51.21ID:tuyvhnbs
2018/08/01(水) 01:03:47.45ID:VjvhI4i/
2018/08/01(水) 01:16:18.82ID:2qofSHZ4
625おさかなくわえた名無しさん
2018/08/01(水) 01:19:56.22ID:2hSekK3+ 友達グループの中の1人のメンヘラがウザい。
統失だからって何でも許されると思うなよ。
統失だからって何でも許されると思うなよ。
2018/08/01(水) 01:22:54.82ID:VjvhI4i/
>>625
糖質につきあっちゃだめだよ
糖質につきあっちゃだめだよ
2018/08/01(水) 02:33:28.91ID:wUqbMZFa
628おさかなくわえた名無しさん
2018/08/01(水) 03:50:52.12ID:4D1OdKQp >>243 けっこう重篤な鬱病経験者さん
お返事遅くなってすみません。
ご回答ありがとうございます。
自分自身いまいち、会社のさぼりから入ったため
うつ病の自覚なく、余計もんもんんとした気持ちで
自分自身を責めていたのが少し晴れました。
自分がメンタルヘルスと認識して、医者の言った通り
病状の回復に努めたいと思います。
ご返信ありがとうございました。励みになりました。
お返事遅くなってすみません。
ご回答ありがとうございます。
自分自身いまいち、会社のさぼりから入ったため
うつ病の自覚なく、余計もんもんんとした気持ちで
自分自身を責めていたのが少し晴れました。
自分がメンタルヘルスと認識して、医者の言った通り
病状の回復に努めたいと思います。
ご返信ありがとうございました。励みになりました。
2018/08/01(水) 08:01:48.31ID:WzOliONq
言ったことないでしょ?
やった事ないでしょ?
質問やこちらにものを教えてもらいに来る際も、
こういう言い方をしてくる人間が何人かいます。
日々の事なので苛立ちが続いたままになるのですが、
まず苛立つ自分が異常なんだろうか?
同じ経験ある方は、どう解決してるのか
教えてほしいです。
やった事ないでしょ?
質問やこちらにものを教えてもらいに来る際も、
こういう言い方をしてくる人間が何人かいます。
日々の事なので苛立ちが続いたままになるのですが、
まず苛立つ自分が異常なんだろうか?
同じ経験ある方は、どう解決してるのか
教えてほしいです。
2018/08/01(水) 08:06:04.22ID:/wRBnBCU
初めて書き込みますのであまり上手に説明できないかもしれません
過干渉母が遠方にいる姉の家庭のことを心配しすぎているのが悩みです
私は家族の中で比較的姉と仲が良く日常の小さなことでも話し合えるのですが、母は子供の頃から姉と折り合いが悪く、「私がいなければ子供は幸せになれない」と思い込んでいる節があります。
「姉が不幸なのではないか電話で聞いてくれ」と先程言われたのですが、正直どこが不幸に思えるのか具体的に聞いても「あんたには言わない」の一点張り。
姉も姉で母を避けて遠方にいる訳ですので、私が伝えることはお節介なのではないかと思うのです
過干渉母が遠方にいる姉の家庭のことを心配しすぎているのが悩みです
私は家族の中で比較的姉と仲が良く日常の小さなことでも話し合えるのですが、母は子供の頃から姉と折り合いが悪く、「私がいなければ子供は幸せになれない」と思い込んでいる節があります。
「姉が不幸なのではないか電話で聞いてくれ」と先程言われたのですが、正直どこが不幸に思えるのか具体的に聞いても「あんたには言わない」の一点張り。
姉も姉で母を避けて遠方にいる訳ですので、私が伝えることはお節介なのではないかと思うのです
2018/08/01(水) 08:09:52.47ID:OtWWdSU8
あなたも家を出てお母さんと話さなければ良い
いちいち相手していたらきりがない
いちいち相手していたらきりがない
2018/08/01(水) 08:11:33.69ID:mHw2efWV
>>630
お前さんが防波堤になってやろうよ
母さんから電話が来ても姉に伝えてなくても
「姉ちゃん幸せだってさ」「電話いらないよ」「姉ちゃんは楽しそうに暮らしているよ」
嘘も方便(姉が幸福なのが嘘ではなく、でまかせで良いから母の攻撃から気を逸らす)
お前さんが防波堤になってやろうよ
母さんから電話が来ても姉に伝えてなくても
「姉ちゃん幸せだってさ」「電話いらないよ」「姉ちゃんは楽しそうに暮らしているよ」
嘘も方便(姉が幸福なのが嘘ではなく、でまかせで良いから母の攻撃から気を逸らす)
2018/08/01(水) 08:13:20.52ID:ozjgYU2V
>>629
そもそも5ちゃんにそこまで求めてないのさ
そもそも5ちゃんにそこまで求めてないのさ
2018/08/01(水) 08:17:14.72ID:x5JS3P5p
愚痴らせて
生まれつき胃が弱くて荒れやすいので、辛いものやブラックコーヒーみたいなのは自主的にほぼNGにしてるんだけど
それを「好き嫌いが激しい」とか「わがまま」と言われることがあるのがとても腹立つ
別に嫌いで口に合わないから食べられないってわけじゃないのにさ
確かにドクターストップかかってるとかアレルギーってわけじゃないから人によってはわがままの域なのかもしれないけど
じゃあ私の胃痛肩代わりしてくれんのかよと言いたい
克服しないと今後の人生損するよ?じゃねーよその程度で損するなら最初から大した人生じゃねーわハゲ
つかこう言っちゃなんだけど辛い食べ物とかコーヒーなんて完全に嗜好品なんだから
栄養的には食べなくても何ら困らないんだし余計なお世話なんだよ
生まれつき胃が弱くて荒れやすいので、辛いものやブラックコーヒーみたいなのは自主的にほぼNGにしてるんだけど
それを「好き嫌いが激しい」とか「わがまま」と言われることがあるのがとても腹立つ
別に嫌いで口に合わないから食べられないってわけじゃないのにさ
確かにドクターストップかかってるとかアレルギーってわけじゃないから人によってはわがままの域なのかもしれないけど
じゃあ私の胃痛肩代わりしてくれんのかよと言いたい
克服しないと今後の人生損するよ?じゃねーよその程度で損するなら最初から大した人生じゃねーわハゲ
つかこう言っちゃなんだけど辛い食べ物とかコーヒーなんて完全に嗜好品なんだから
栄養的には食べなくても何ら困らないんだし余計なお世話なんだよ
2018/08/01(水) 08:20:49.12ID:tuyvhnbs
2018/08/01(水) 08:21:19.63ID:uaIIpQ2o
>>630
基本連絡しないのがいい
あと、頼み事してる分際で『あんたには言わないの一点張り』とかいう
身勝手な無礼者の言うことなんか適当に流すべきだと思う
どうしても連絡取る必要があった場合
会話中お姉さんの話になったら、うんうんそうだね
そういえばお母さんはどうなの?お父さん元気なの?
こないだ身近にいる両親と同い年くらいの人が大病患って
大変だからすごく心配だよペラペラ〜って
とにかく母親の事についての会話の流れに持っていく
たぶん母親があなたにうんざりして少し距離置くと思う
基本連絡しないのがいい
あと、頼み事してる分際で『あんたには言わないの一点張り』とかいう
身勝手な無礼者の言うことなんか適当に流すべきだと思う
どうしても連絡取る必要があった場合
会話中お姉さんの話になったら、うんうんそうだね
そういえばお母さんはどうなの?お父さん元気なの?
こないだ身近にいる両親と同い年くらいの人が大病患って
大変だからすごく心配だよペラペラ〜って
とにかく母親の事についての会話の流れに持っていく
たぶん母親があなたにうんざりして少し距離置くと思う
2018/08/01(水) 08:22:27.96ID:tuyvhnbs
>>634
避けたほうがいい相手だね
避けたほうがいい相手だね
2018/08/01(水) 08:27:11.75ID:x5JS3P5p
>>637
それが特定の相手ってだけじゃないんだよ
損する〜は同僚だけど好き嫌い激しいんだねは初対面の相手に言われたりした(もちろん胃が弱いという話しはしたうえで)
世間的にはこういう価値観はわりと一般的なんだろうか
それが特定の相手ってだけじゃないんだよ
損する〜は同僚だけど好き嫌い激しいんだねは初対面の相手に言われたりした(もちろん胃が弱いという話しはしたうえで)
世間的にはこういう価値観はわりと一般的なんだろうか
2018/08/01(水) 08:49:49.53ID:ozjgYU2V
>>638
しょっぱなからわざわざ胃が弱い云々を話す必要はないかと
しょっぱなからわざわざ胃が弱い云々を話す必要はないかと
2018/08/01(水) 08:50:14.93ID:x49VQ+QZ
2018/08/01(水) 08:59:37.51ID:tuyvhnbs
>>638
ブラックコーヒーは飲めないけどわがままとか言われたことはないな
ブラックコーヒーは飲めないけどわがままとか言われたことはないな
2018/08/01(水) 09:01:03.46ID:x5JS3P5p
2018/08/01(水) 09:10:58.67ID:VjvhI4i/
2018/08/01(水) 09:14:34.74ID:AfAE4H+n
>>640
コーヒー飲む時ブラックじゃないと「お子ちゃまだね〜」って言う奴はいる。
コーヒー飲む時ブラックじゃないと「お子ちゃまだね〜」って言う奴はいる。
2018/08/01(水) 09:17:03.16ID:WzOliONq
2018/08/01(水) 09:24:05.70ID:ozjgYU2V
2018/08/01(水) 09:26:23.50ID:WX32w1dl
酒や苦いものや辛いものがダメだと体質が原因だろうがなんだろうが味覚が子供扱いしてくる人いるよね
2018/08/01(水) 09:28:55.55ID:WX32w1dl
>>646
それ人によってはすごく心証悪くされるので言える事情があるなら言っちゃった方がいいと個人的には思う
場合によっては取ってくるまで待ってたり親切心でわざわざ取りに行ってくる人もいるしね
好き嫌い扱いされたのは相手がアホなだけだけど
それ人によってはすごく心証悪くされるので言える事情があるなら言っちゃった方がいいと個人的には思う
場合によっては取ってくるまで待ってたり親切心でわざわざ取りに行ってくる人もいるしね
好き嫌い扱いされたのは相手がアホなだけだけど
2018/08/01(水) 09:29:16.24ID:2qofSHZ4
>>642
一般的な考えではないと思うよ
味をどうこう言ってる訳じゃなくて、食わず嫌いしてる訳でもなくて「胃が荒れやすい」って明確な理由があって口にしないんだし
胃が荒れるの分かってて口にする方がナンセンスかな
例えば「暑いですね〜良かったらこれどうぞ」って缶コーヒー奢られて「いや、飲めません」って言わなくていい一言を口にして尚且つ受け取りもせずに相手の善意を無下にしてるならともかくね
周りの理解がないだけだと思うよ
体調悪くなるのに好き嫌い多いもなにも、人生損するもなにもなくない?って話
ワガママしてるのとは違うでしょ普通に
一般的な考えではないと思うよ
味をどうこう言ってる訳じゃなくて、食わず嫌いしてる訳でもなくて「胃が荒れやすい」って明確な理由があって口にしないんだし
胃が荒れるの分かってて口にする方がナンセンスかな
例えば「暑いですね〜良かったらこれどうぞ」って缶コーヒー奢られて「いや、飲めません」って言わなくていい一言を口にして尚且つ受け取りもせずに相手の善意を無下にしてるならともかくね
周りの理解がないだけだと思うよ
体調悪くなるのに好き嫌い多いもなにも、人生損するもなにもなくない?って話
ワガママしてるのとは違うでしょ普通に
2018/08/01(水) 09:34:49.64ID:x49VQ+QZ
私も胃腸弱いし嫌いなものあるけど、苦手なんですって言わずにやり過ごした方が楽
ただ接待とかかしこまった会食みたいに不可避に勧められたなら無理矢理食べる
ただ接待とかかしこまった会食みたいに不可避に勧められたなら無理矢理食べる
2018/08/01(水) 09:39:41.76ID:2qofSHZ4
それと>>648さんが書いてるように人によっては言葉足らず等でで誤解受ける可能性があるから
食事会みたいなのがある度に事前にそれとなく伝えるのは良いと思う
もうなんだったらアレルギーですって嘘ついてもいいしw
理解されなさそうって人にはね
アレルギーとまで言わないと分かってくれない人がいるのも事実なので
食事会みたいなのがある度に事前にそれとなく伝えるのは良いと思う
もうなんだったらアレルギーですって嘘ついてもいいしw
理解されなさそうって人にはね
アレルギーとまで言わないと分かってくれない人がいるのも事実なので
2018/08/01(水) 09:41:36.37ID:tmXHVo8g
辛いのってダメな人は本当にダメだよね
目上の人に勧められて断りきれず無理矢理食べた結果体調崩して途中リタイアした人を知ってる
こればかりは許容範囲も人それぞれだし他の人がどんなに平気でも他の胃腸弱い人が食べられたとしても
あなたが無理なら無理なんだよ
他人がその責任や苦しみを負ってくれる訳じゃないんだからそんなクソバカはほっといて自分のみは自分で守らなきゃ
目上の人に勧められて断りきれず無理矢理食べた結果体調崩して途中リタイアした人を知ってる
こればかりは許容範囲も人それぞれだし他の人がどんなに平気でも他の胃腸弱い人が食べられたとしても
あなたが無理なら無理なんだよ
他人がその責任や苦しみを負ってくれる訳じゃないんだからそんなクソバカはほっといて自分のみは自分で守らなきゃ
653おさかなくわえた名無しさん
2018/08/01(水) 09:57:55.09ID:jNir8VCH コンビニの駐車場で、いつまでの車の中にいる奴って何なの?
こっちは忙しいから、買い物したらすぐに帰るけど
真ん前にいた10台くらいがほぼ全部そうだったからイラっときた
エンジン付けっぱなしでうるさいし
こっちは忙しいから、買い物したらすぐに帰るけど
真ん前にいた10台くらいがほぼ全部そうだったからイラっときた
エンジン付けっぱなしでうるさいし
654おさかなくわえた名無しさん
2018/08/01(水) 10:04:25.85ID:QwpEJNBu うちの糞会社
いきすぎた長時間労働、度重なる休日出勤が酷すぎる
というわけで従業員の何人かで訴えようかと思う
今時週休2日でもないくせに平気で毎週休日出勤要請したり、
しかもその出勤に対して金出さなかったり色々ふざけてる
俺が入る前もそういうので揉めてたみたいだが懲りねえ糞重役共だわ
改善する気ねえなら潰れてしまえ
いきすぎた長時間労働、度重なる休日出勤が酷すぎる
というわけで従業員の何人かで訴えようかと思う
今時週休2日でもないくせに平気で毎週休日出勤要請したり、
しかもその出勤に対して金出さなかったり色々ふざけてる
俺が入る前もそういうので揉めてたみたいだが懲りねえ糞重役共だわ
改善する気ねえなら潰れてしまえ
2018/08/01(水) 10:22:21.50ID:wWD1AjW6
2018/08/01(水) 10:41:46.37ID:6U4qNCkz
>>655
営業職や運送業の休憩・仮眠が抜けてる
営業職や運送業の休憩・仮眠が抜けてる
2018/08/01(水) 10:43:10.42ID:jglGQkZe
>>653
コンビニに限らずスーパーやホームセンターの駐車場によくいるよね
あれは営業で会社回りしてるサラリーマンが次の約束の時間がくるまで時間潰ししてるんだよ
中には自宅に戻って昼寝する人もいる
営業職の特権らしいよ
コンビニに限らずスーパーやホームセンターの駐車場によくいるよね
あれは営業で会社回りしてるサラリーマンが次の約束の時間がくるまで時間潰ししてるんだよ
中には自宅に戻って昼寝する人もいる
営業職の特権らしいよ
2018/08/01(水) 10:48:37.00ID:wWD1AjW6
失礼失念しておりました
弊社営業は電車のみなので
忘れておりましたなぁ
弊社営業は電車のみなので
忘れておりましたなぁ
2018/08/01(水) 11:03:19.31ID:fMCNdZAP
営業の連中が嫌い
接待でごちそうになったんだがせっかくだからとかで良いものを食べたとか下品すぎ
接待でごちそうになったんだがせっかくだからとかで良いものを食べたとか下品すぎ
2018/08/01(水) 11:06:02.18ID:tHu5AhWs
取引先の人が調整のために別の会社にいってくれて、その旨のお礼のメールをしたいんだけど何て言えばいいかな…?
ご足労おかけして云々は自分のとこに来てもらう場合にしか使えないだろうし、行ってくれてありがとうって丁寧にどういう?
ご足労おかけして云々は自分のとこに来てもらう場合にしか使えないだろうし、行ってくれてありがとうって丁寧にどういう?
2018/08/01(水) 11:16:05.11ID:6U4qNCkz
>>660
お手数おかけして申し訳ありません、とか?
お手数おかけして申し訳ありません、とか?
2018/08/01(水) 11:20:32.18ID:wWD1AjW6
2018/08/01(水) 11:35:14.78ID:tHu5AhWs
2018/08/01(水) 11:49:50.01ID:g6Kv97e0
2018/08/01(水) 11:53:40.36ID:V238jYMo
最近行き始めたパート先が、
従業員同士、下の名前かあだ名で呼び合う決まりになっててすごく違和感がある
自分にとっては仲のいい友達以外苗字でしか呼んだことないから
言いにくくて極力名前を呼ばない話し方してるんだけど…
なぜこんな変な決まりがあるのか
私と同時期に入ったおばちゃんとかは全員初対面のはずなのに
いっちゃんだとかせっちゃんだとか(仮名)、
昔からの親友みたいに呼んでるし…
自分がおかしいのかな
従業員同士、下の名前かあだ名で呼び合う決まりになっててすごく違和感がある
自分にとっては仲のいい友達以外苗字でしか呼んだことないから
言いにくくて極力名前を呼ばない話し方してるんだけど…
なぜこんな変な決まりがあるのか
私と同時期に入ったおばちゃんとかは全員初対面のはずなのに
いっちゃんだとかせっちゃんだとか(仮名)、
昔からの親友みたいに呼んでるし…
自分がおかしいのかな
2018/08/01(水) 12:02:40.28ID:rgAWsZNr
とある生活用品を購入後、しばらくして使用不能になるトラブルがあり
不良品?とサポセンに電話したら、代替品を送ります、
つきましてはそちらの不良品を着払いでこちらに送っていただけますか?と言われた。
その際、先方がここに送ってくださいと知らせてきた住所を
うちに常備してた着払い伝票に記入して準備しておき、配達に来たドライバーに集荷してもらったんだけど
届いた箱を開けてみたら中にあらかじめ住所を書いた不良品返送用の伝票が同封されていて
その住所が電話で指定された住所と全然違う場所だった。
伝票を記入したのはサポセンの電話に出た人本人だったよ、手書きで自分の名前を書き添えていたから。
どっちもその会社の支店だったから、もう私は知らない勝手にして、と思ったものの
自分の性格的に気になって仕方なかったので、またサポセンに電話して
先日の担当者に代わってもらいそのことを告げたら「あー、どこでも構いませんよ〜、
違ったらそこがまた該当支店に送るだけですから大丈夫ですよ〜」
といかにもこっちのミスでそうなったみたいに悪びれずに
尚且つ、なんでそんなことでいちいち電話してくるの?って不思議そうな感じで言われてすごくモヤモヤしちゃったわ。
不良品?とサポセンに電話したら、代替品を送ります、
つきましてはそちらの不良品を着払いでこちらに送っていただけますか?と言われた。
その際、先方がここに送ってくださいと知らせてきた住所を
うちに常備してた着払い伝票に記入して準備しておき、配達に来たドライバーに集荷してもらったんだけど
届いた箱を開けてみたら中にあらかじめ住所を書いた不良品返送用の伝票が同封されていて
その住所が電話で指定された住所と全然違う場所だった。
伝票を記入したのはサポセンの電話に出た人本人だったよ、手書きで自分の名前を書き添えていたから。
どっちもその会社の支店だったから、もう私は知らない勝手にして、と思ったものの
自分の性格的に気になって仕方なかったので、またサポセンに電話して
先日の担当者に代わってもらいそのことを告げたら「あー、どこでも構いませんよ〜、
違ったらそこがまた該当支店に送るだけですから大丈夫ですよ〜」
といかにもこっちのミスでそうなったみたいに悪びれずに
尚且つ、なんでそんなことでいちいち電話してくるの?って不思議そうな感じで言われてすごくモヤモヤしちゃったわ。
2018/08/01(水) 12:06:51.83ID:rgAWsZNr
2018/08/01(水) 12:07:14.62ID:YB9h3dDZ
2018/08/01(水) 13:40:59.88ID:sws1xpQO
2018/08/01(水) 13:57:39.47ID:7b8ZLgIt
2018/08/01(水) 14:12:07.69ID:M6K21EHI
リアルでは言えないので吐き出させてください
同居の祖母
記憶力は壊滅的だけどその他はまとも
入浴介助は必要だけど足腰が丈夫でトイレはひとりで入れる
先日祖母がケアマネに「家族に迷惑かけないために元気でいたい」と言っていた
元気なのは結構だけど、元気ってことはずっと家にいるってことなんだよなあ
てことは世話をする自分もずっと家から離れられないってことなんだよなあ
若者が元気だったら自分の世話は自分でできるけど、
老人は元気でも自分の世話は誰かにやってもらわないと生きていけない
もうずっと旅行どころか外食もできない暮らしをしているので
近所のおばあさんが入院してその息子夫婦が自由に外出するようになったのを見て
元気なことだけが良いことってわけじゃないって思った
月1で良いから祖母から離れる日が欲しいでもめちゃくちゃ丈夫なんだ…
(ちなみに介護サービスは利用しているけど
もうちょっと介護度が上がらないとこちらは楽にならない微妙なライン)
同居の祖母
記憶力は壊滅的だけどその他はまとも
入浴介助は必要だけど足腰が丈夫でトイレはひとりで入れる
先日祖母がケアマネに「家族に迷惑かけないために元気でいたい」と言っていた
元気なのは結構だけど、元気ってことはずっと家にいるってことなんだよなあ
てことは世話をする自分もずっと家から離れられないってことなんだよなあ
若者が元気だったら自分の世話は自分でできるけど、
老人は元気でも自分の世話は誰かにやってもらわないと生きていけない
もうずっと旅行どころか外食もできない暮らしをしているので
近所のおばあさんが入院してその息子夫婦が自由に外出するようになったのを見て
元気なことだけが良いことってわけじゃないって思った
月1で良いから祖母から離れる日が欲しいでもめちゃくちゃ丈夫なんだ…
(ちなみに介護サービスは利用しているけど
もうちょっと介護度が上がらないとこちらは楽にならない微妙なライン)
2018/08/01(水) 14:12:35.98ID:g8JSdZ9E
>>668
エンジョーイ!!
エンジョーイ!!
2018/08/01(水) 14:16:04.53ID:3CMBNkJW
2018/08/01(水) 14:30:45.80ID:mHw2efWV
>>671
お金かかっても良いから(介護度の利用限度額を越えて実費になっても)
宿泊付ショートステイ利用などをケアマネに相談するのもありだと思う
「家族にもリフレッシュ時間がほしい」というのも十分な理由だ
お金かかっても良いから(介護度の利用限度額を越えて実費になっても)
宿泊付ショートステイ利用などをケアマネに相談するのもありだと思う
「家族にもリフレッシュ時間がほしい」というのも十分な理由だ
2018/08/01(水) 15:43:34.85ID:fr7Dnm2s
>>671
グループホームか有料老人ホームで暮らしてもらいなよ
グループホームか有料老人ホームで暮らしてもらいなよ
676おさかなくわえた名無しさん
2018/08/01(水) 15:53:07.16ID:8Mee2vPn 悩みというか相談です。
男を立てて欲しいというのは具体的に、何をしちゃいけなかったのでしょうか?
先日彼とある買い物をしました。(そこそこお値段がはります)
ふたりに必要なもので、折半で買うことは決まっていました。
支払いになり、納品するまでにいくらか頭金、手元に届いてから残りのお代を支払って下さいと言われたので、
いまどちらかが半分支払って、どちらかが後から払えば丁度いいなと思い、半分支払います。
と言い、私が支払いました。
そしたらお店をでてから、彼がむすっとしていたので、理由を尋ねると、自分を立てて欲しく、支払いをさせて欲しかったと言われました。
折半なのに?と思いましたが、とりあえずその場で謝りました。
彼も、謝ってくれました。
それ以来立てるの意味がよくわかりません。
私はどうすればよかったのでしょうか?
男を立てて欲しいというのは具体的に、何をしちゃいけなかったのでしょうか?
先日彼とある買い物をしました。(そこそこお値段がはります)
ふたりに必要なもので、折半で買うことは決まっていました。
支払いになり、納品するまでにいくらか頭金、手元に届いてから残りのお代を支払って下さいと言われたので、
いまどちらかが半分支払って、どちらかが後から払えば丁度いいなと思い、半分支払います。
と言い、私が支払いました。
そしたらお店をでてから、彼がむすっとしていたので、理由を尋ねると、自分を立てて欲しく、支払いをさせて欲しかったと言われました。
折半なのに?と思いましたが、とりあえずその場で謝りました。
彼も、謝ってくれました。
それ以来立てるの意味がよくわかりません。
私はどうすればよかったのでしょうか?
2018/08/01(水) 15:55:06.74ID:fr7Dnm2s
その馬鹿な男との付き合いを考え直しなさいと言ってもらいたいのかな?
2018/08/01(水) 15:55:43.08ID:gRaGBiWR
>>676
えっ、支払いをさせてあげたらよかったのでは?
えっ、支払いをさせてあげたらよかったのでは?
2018/08/01(水) 15:58:00.71ID:jMkudsze
>>676
ごめん、私にはめんどくさい彼だなーとしか思えなかった
折半ってことは頭金と残りの代金どちらかを必ず支払いしないといけないんでしょ?
そしたら彼に支払いをしてもらう→外でお金を渡すって小細工をいつかしなきゃいけない訳じゃない
めんどくさいです……
ごめん、私にはめんどくさい彼だなーとしか思えなかった
折半ってことは頭金と残りの代金どちらかを必ず支払いしないといけないんでしょ?
そしたら彼に支払いをしてもらう→外でお金を渡すって小細工をいつかしなきゃいけない訳じゃない
めんどくさいです……
2018/08/01(水) 16:29:46.49ID:J9z7hAcl
双子の弟は甘え上手で勉強も運動も何もせずとも人よりできるタイプ
就活も持ち前の要領の良さであっさり6月に大手の希望職種に内定
一方双子の姉である私は要領が悪く、運動は中の下だし勉強は必死に頑張ってやっとノー勉の弟と同じくらい
就活も11月に中小に一応希望職種で拾ってもらえた
こんなんだから親にも弟にも中学までの先生にも「要領の悪いどんくさい姉」扱いされ、何かにつけてバカにされてきた
お互い春から新社会人で、私は要領が悪いので1から10までメモ、復唱、少しでも不安なところは何度も質問するような面倒な新人だったと思う
弟は最初から先輩に可愛がられて余裕な雰囲気で、家でもメモを整理してまとめたりして寝不足な私を見てバカにしてた
「最低限やって努力してる風に見せてあとはサボるのが賢いやり方、大事なのは声がでかい奴に気に入られること」
「職場でお前に似てるどんくさい同期がいるんだよね、逆に俺が引き立つわ」と言っていた
でも最近職場での立場が良くないらしく八つ当たりが凄い
「お前みたいなのがいるからこっちまで同じ目で見られる、グズだと思われる」だそう
どうもその私に似てる(らしい)同期の子の一生懸命ぶりが先輩や上司に評価され始めたらしい
なおかつ自分が適当にサボった結果分からないことだらけで、プライドの高さから人には聞けず溜め込み、それをその同期のせいにしようとしたのがバレたと
完全に私と同期を同じ人種ととらえて同期への不満を私にぶつけてくる
当の私は社会に出たことで卑屈な性格がマシになり、家族にバカにされてもダメージを受けなくなった
それも弟は気にくわないんだって
知らないよ
能力が劣ってたらバカにして、私に似てるらしい同期もバカにして、自分の立場が悪くなったら八つ当たりして、私が自信を持つようになったら蹴落とそうとして、もう嫌
親に家事をしろって言われて一人暮らしを諦めてたけど、よく考えたら(考えなくてもかな)そんなの従う必要なんてないよね
どうやったら家族を物理的にも精神的にも綺麗に捨てられるのかな
まずは一人暮らししたい
就活も持ち前の要領の良さであっさり6月に大手の希望職種に内定
一方双子の姉である私は要領が悪く、運動は中の下だし勉強は必死に頑張ってやっとノー勉の弟と同じくらい
就活も11月に中小に一応希望職種で拾ってもらえた
こんなんだから親にも弟にも中学までの先生にも「要領の悪いどんくさい姉」扱いされ、何かにつけてバカにされてきた
お互い春から新社会人で、私は要領が悪いので1から10までメモ、復唱、少しでも不安なところは何度も質問するような面倒な新人だったと思う
弟は最初から先輩に可愛がられて余裕な雰囲気で、家でもメモを整理してまとめたりして寝不足な私を見てバカにしてた
「最低限やって努力してる風に見せてあとはサボるのが賢いやり方、大事なのは声がでかい奴に気に入られること」
「職場でお前に似てるどんくさい同期がいるんだよね、逆に俺が引き立つわ」と言っていた
でも最近職場での立場が良くないらしく八つ当たりが凄い
「お前みたいなのがいるからこっちまで同じ目で見られる、グズだと思われる」だそう
どうもその私に似てる(らしい)同期の子の一生懸命ぶりが先輩や上司に評価され始めたらしい
なおかつ自分が適当にサボった結果分からないことだらけで、プライドの高さから人には聞けず溜め込み、それをその同期のせいにしようとしたのがバレたと
完全に私と同期を同じ人種ととらえて同期への不満を私にぶつけてくる
当の私は社会に出たことで卑屈な性格がマシになり、家族にバカにされてもダメージを受けなくなった
それも弟は気にくわないんだって
知らないよ
能力が劣ってたらバカにして、私に似てるらしい同期もバカにして、自分の立場が悪くなったら八つ当たりして、私が自信を持つようになったら蹴落とそうとして、もう嫌
親に家事をしろって言われて一人暮らしを諦めてたけど、よく考えたら(考えなくてもかな)そんなの従う必要なんてないよね
どうやったら家族を物理的にも精神的にも綺麗に捨てられるのかな
まずは一人暮らししたい
2018/08/01(水) 16:40:00.06ID:ozjgYU2V
もう自立した大人なんだから、自分でアパートなり契約して出て行けばいい
その馬鹿共のシンデレラごっこに付き合わなくていいんだよ
その馬鹿共のシンデレラごっこに付き合わなくていいんだよ
2018/08/01(水) 16:40:25.24ID:e0Jsrg1f
>>630
その通りだね。
お母さんがしている事は過干渉。お姉さんを心配してるんじゃなくて自分の手から離したくないだけ。はっきり言って毒親だよ。
> 「私がいなければ子供は幸せになれない」と思い込んでいる節があります。
これ、あなたにも当てはまるね。早く逃げないと同じ目に遭うよ。
その通りだね。
お母さんがしている事は過干渉。お姉さんを心配してるんじゃなくて自分の手から離したくないだけ。はっきり言って毒親だよ。
> 「私がいなければ子供は幸せになれない」と思い込んでいる節があります。
これ、あなたにも当てはまるね。早く逃げないと同じ目に遭うよ。
683おさかなくわえた名無しさん
2018/08/01(水) 16:41:20.49ID:8Mee2vPn >>676です。
なんだかタラタラ書いていたら文章がおかしくなってしまいました。
彼は最初、不機嫌な理由を中々言わず、自分の問題だから大丈夫と言っていましたが、私が気になってしまい理由を聞きました。
彼も自分で、俺面倒くさいよね。と言ってました。
私自身は、他人からみれば大したことなくても、
人にはそれぞれ譲れないこだわり?があると思っているので、今回のことは特に気にしてません。
しかし、立てるということがよくわからなくなってしまいました。
私の中の立てるは、例えば育児をしていて、
本当は旦那は週に1度くらいしかオムツを替える機会がないとしても、
「仕事が忙しい中で子育てにもとても協力的で助かっている」
と周りには多少大袈裟に言っとく、みたいなことだと思ってました。
なので、折半で立てるってどういうこと?となってしまいました。
なんだかタラタラ書いていたら文章がおかしくなってしまいました。
彼は最初、不機嫌な理由を中々言わず、自分の問題だから大丈夫と言っていましたが、私が気になってしまい理由を聞きました。
彼も自分で、俺面倒くさいよね。と言ってました。
私自身は、他人からみれば大したことなくても、
人にはそれぞれ譲れないこだわり?があると思っているので、今回のことは特に気にしてません。
しかし、立てるということがよくわからなくなってしまいました。
私の中の立てるは、例えば育児をしていて、
本当は旦那は週に1度くらいしかオムツを替える機会がないとしても、
「仕事が忙しい中で子育てにもとても協力的で助かっている」
と周りには多少大袈裟に言っとく、みたいなことだと思ってました。
なので、折半で立てるってどういうこと?となってしまいました。
2018/08/01(水) 16:43:32.08ID:3qM7LBqd
>>676
二人で買うものなのに支払い方法の交渉及び決定をあなたがやってしまった
支払いを男に任せずあなたが支払ってしまった
この二点かな
デートなどでは女には金を出させない
という男気あふれる昔の風習が
割り勘常套の現代では男の威厳と体裁を守るためだけに支払いは男がやるけど
店を出たら女から半額徴収するという悪習に変化していった感じ
前もって女が半額払うと決めてたり、自主的に半額渡す分にはその定かではないけど
交渉は男がやるべき、支払いは男がやるべきという固定観念と見栄に囚われてるやつは
そうやって「男をたてて欲しい」と我が儘を言う
二人で買うものなのに支払い方法の交渉及び決定をあなたがやってしまった
支払いを男に任せずあなたが支払ってしまった
この二点かな
デートなどでは女には金を出させない
という男気あふれる昔の風習が
割り勘常套の現代では男の威厳と体裁を守るためだけに支払いは男がやるけど
店を出たら女から半額徴収するという悪習に変化していった感じ
前もって女が半額払うと決めてたり、自主的に半額渡す分にはその定かではないけど
交渉は男がやるべき、支払いは男がやるべきという固定観念と見栄に囚われてるやつは
そうやって「男をたてて欲しい」と我が儘を言う
2018/08/01(水) 16:49:41.68ID:W+XGI4LY
実際支払えないんだから、立てろなんて思う権利ないのに何言ってんだろうね
2018/08/01(水) 16:51:59.09ID:GRkjGzIh
>>683
あなたの中では「支払いは割り勘じゃん」とわかってるけど、お店の人にはわからないよね?
つまり店で彼が支払いを済ませて、残りをあなたが彼に渡して
彼が店に出せば、傍目には彼が全額払ったように見えるよね?
彼はそうしてほしかったってことだよ
で、他の人達はそこがわかってるから「彼はやめとけ」になってるんだと思う
金は折半、でも他人(それも店の店員)に見栄を張りたい、
見栄を晴れなかったらいじけて彼女に八つ当たり、って面倒臭すぎるから今後も苦労しそうだし
彼の見栄に気づかないあなたなら、ほとんどスルーして大丈夫かもしれないけど、
それはそれで「ボクちんに先回りして整えてくれない」って癇癪起こしそうだし
やっぱり難あり物件に思えるわ
あなたの中では「支払いは割り勘じゃん」とわかってるけど、お店の人にはわからないよね?
つまり店で彼が支払いを済ませて、残りをあなたが彼に渡して
彼が店に出せば、傍目には彼が全額払ったように見えるよね?
彼はそうしてほしかったってことだよ
で、他の人達はそこがわかってるから「彼はやめとけ」になってるんだと思う
金は折半、でも他人(それも店の店員)に見栄を張りたい、
見栄を晴れなかったらいじけて彼女に八つ当たり、って面倒臭すぎるから今後も苦労しそうだし
彼の見栄に気づかないあなたなら、ほとんどスルーして大丈夫かもしれないけど、
それはそれで「ボクちんに先回りして整えてくれない」って癇癪起こしそうだし
やっぱり難あり物件に思えるわ
2018/08/01(水) 17:02:55.90ID:OT2MzF5F
じゃあ全部出せよと
688おさかなくわえた名無しさん
2018/08/01(水) 17:20:05.43ID:8Mee2vPn >>684 固定観念と見栄、その通りかも知れません。
確かに彼は何かを決める時、なんだかんだ私の意見も取り入れたけど、最後は自分で決めたいという感じです。
男がやるべき、じゃないと恥ずかしい、みたいな固定観念があるのでしょうね。
>>685 言われた時は、え!?もしかして全額払ってくれるの?!と思いましたが違いました 笑
>>686 そうまでして他人に見栄をはるって何の意味があるのでしょうか?おそらくもうその店員さんとは二度と会わないのに…。
ちなみに先ほど>>683で例にだしたようなのが立てると言う事だと思っているのですが合ってますか??
今回の支払いの件は、わたしが人を立てられない女なのかと落ち込んでいましたが、そんなことはないですかね?
確かに彼は何かを決める時、なんだかんだ私の意見も取り入れたけど、最後は自分で決めたいという感じです。
男がやるべき、じゃないと恥ずかしい、みたいな固定観念があるのでしょうね。
>>685 言われた時は、え!?もしかして全額払ってくれるの?!と思いましたが違いました 笑
>>686 そうまでして他人に見栄をはるって何の意味があるのでしょうか?おそらくもうその店員さんとは二度と会わないのに…。
ちなみに先ほど>>683で例にだしたようなのが立てると言う事だと思っているのですが合ってますか??
今回の支払いの件は、わたしが人を立てられない女なのかと落ち込んでいましたが、そんなことはないですかね?
2018/08/01(水) 17:24:44.02ID:xirbsBOy
2018/08/01(水) 17:26:10.02ID:e0Jsrg1f
2018/08/01(水) 17:35:12.09ID:e0Jsrg1f
2018/08/01(水) 17:45:58.53ID:fMCNdZAP
2018/08/01(水) 17:59:11.97ID:tuyvhnbs
男を立てるってこと自体、ほぼ間違い
それに気づかず男を立てられる女を目指してること自体頭おかしい
話はそこからな気がする
それに気づかず男を立てられる女を目指してること自体頭おかしい
話はそこからな気がする
2018/08/01(水) 18:07:21.65ID:42l7BDeU
>>680
お金を貯めてアパートを借りて引っ越す
二十歳以上なら親に止める権利は無い
念のためなら、弟や親の言動を録音したり日記に記録して
「親族から虐待を受けています」
の住民票をブロックするとかも
会社が転勤可能なら転勤希望を出してみる
弟は教師や親からの受けは良かったかも知れないけれど
同級生達からは影では、鼻持ちならない奴として密かに嫌われていそう
あと、会社からすると弟みたいなタイプが一番困る
なまじ何もしなくても勉強奴スポーツは人並み以上に出来たとは言っても
あくまでも基準は人並み
決して突出した能力や才能ではないし
世間では掃いて捨てる程いるレベル
その癖、プライドや自己評価ばかり高くて
サボり癖ば付いている上に、報・連・相も出来ない
会社の中で望ましい新人は貴女や弟同期みたいなタイプ
うさぎと亀の童話ではないが
社会を舐め切って馬鹿な態度をとって怠けていた愚かなウサギな弟が
歩みは鈍いが着実に前進していた亀な姉や同期に追い抜かされただけ
早めに家を出た方がいいよ
お金を貯めてアパートを借りて引っ越す
二十歳以上なら親に止める権利は無い
念のためなら、弟や親の言動を録音したり日記に記録して
「親族から虐待を受けています」
の住民票をブロックするとかも
会社が転勤可能なら転勤希望を出してみる
弟は教師や親からの受けは良かったかも知れないけれど
同級生達からは影では、鼻持ちならない奴として密かに嫌われていそう
あと、会社からすると弟みたいなタイプが一番困る
なまじ何もしなくても勉強奴スポーツは人並み以上に出来たとは言っても
あくまでも基準は人並み
決して突出した能力や才能ではないし
世間では掃いて捨てる程いるレベル
その癖、プライドや自己評価ばかり高くて
サボり癖ば付いている上に、報・連・相も出来ない
会社の中で望ましい新人は貴女や弟同期みたいなタイプ
うさぎと亀の童話ではないが
社会を舐め切って馬鹿な態度をとって怠けていた愚かなウサギな弟が
歩みは鈍いが着実に前進していた亀な姉や同期に追い抜かされただけ
早めに家を出た方がいいよ
2018/08/01(水) 18:09:54.46ID:3qM7LBqd
>>688
「男をたてる」でググってみると大まかなやり方が分かると思うよ
ただ実際のとこは「わびさび」みたいなもんで「これさえやれば男を立てられる」という正解はないかな
その男性の性格にもよるんで選択を間違えるとダメンズにしかならない
支払いの問題だって、昔は女性の賃金があまりにも低いから男が払ってやるべきみたいな感覚が
現代の男女平等で割り勘ないし女が奢れる立場に変化したせいでねじまがってきてるわけだから
オムツ云々の話は一生涯旦那と会うことのない人に話すなら「男をたてる」ことになるけど
逆に言えば「女が他人に見栄をはるための嘘」とも取れる
初対面今日限りの人になら嘘も方便でその場をやり過ごすための手段となるが
頻繁に会う親族や友達にやらかすと意図しなくてもただの自慢やマウントにしかならないよ
でもって生涯それを貫かなくちゃならんくなる
女の器量が狭いと「現実はこうなのに」という不満が出てくるし、その不満を外に出せなくなるよ
「男をたてる」でググってみると大まかなやり方が分かると思うよ
ただ実際のとこは「わびさび」みたいなもんで「これさえやれば男を立てられる」という正解はないかな
その男性の性格にもよるんで選択を間違えるとダメンズにしかならない
支払いの問題だって、昔は女性の賃金があまりにも低いから男が払ってやるべきみたいな感覚が
現代の男女平等で割り勘ないし女が奢れる立場に変化したせいでねじまがってきてるわけだから
オムツ云々の話は一生涯旦那と会うことのない人に話すなら「男をたてる」ことになるけど
逆に言えば「女が他人に見栄をはるための嘘」とも取れる
初対面今日限りの人になら嘘も方便でその場をやり過ごすための手段となるが
頻繁に会う親族や友達にやらかすと意図しなくてもただの自慢やマウントにしかならないよ
でもって生涯それを貫かなくちゃならんくなる
女の器量が狭いと「現実はこうなのに」という不満が出てくるし、その不満を外に出せなくなるよ
2018/08/01(水) 18:17:25.78ID:VbwDq8/n
ソファの役割が機能していない
仕事から帰宅するとソファに洗濯かごや取り込んだ洗濯物が置いたままになってる。
ソファでなく隣の和室に置いといてほしい。
取り込みから片付けは自分の仕事だけど嫁が中途半端にソファに置くのは
勘弁してくれ。
仕事から帰宅するとソファに洗濯かごや取り込んだ洗濯物が置いたままになってる。
ソファでなく隣の和室に置いといてほしい。
取り込みから片付けは自分の仕事だけど嫁が中途半端にソファに置くのは
勘弁してくれ。
2018/08/01(水) 18:18:34.38ID:TRz4Prd/
>>680
素直にすごいと思う
一人暮らししてみたら精神的に家族を捨てられる気がする
物理的距離を離してしまえば気持ちもそうなるはず
両親も弟も変だから、何も言わずに準備して一人暮らし先も伝えず家を出てった方がいいよ
しようと思ってて、なんて言ったらあの手この手であなたのことをまた貶そうとするよ
でも両親はあなたの新しい居住先を戸籍とかで追うことができるからそこは注意してね
素直にすごいと思う
一人暮らししてみたら精神的に家族を捨てられる気がする
物理的距離を離してしまえば気持ちもそうなるはず
両親も弟も変だから、何も言わずに準備して一人暮らし先も伝えず家を出てった方がいいよ
しようと思ってて、なんて言ったらあの手この手であなたのことをまた貶そうとするよ
でも両親はあなたの新しい居住先を戸籍とかで追うことができるからそこは注意してね
698おさかなくわえた名無しさん
2018/08/01(水) 18:32:35.31ID:zcMFLY4H いわゆる5月病に罹りました。
就活は落ちに落ちてやりたい分野、職種より待遇を会社を選びました。なんとかなるだろうと思っていましたが、地元を離れ、好きでもない仕事をするのは苦痛です。辞めたいです。
しかし、そもそも仕事に食らいつくのに必死で転職の事を考える元気がない。
まだ4ヶ月如きで退職を考えるのは早いのでは?すぐに転職への逃げ癖に何そうなのが怖い。
この3つの理由から転職は考えてません。
周りの友人は辞めるなら早く辞めたほうが良いと言いますが
長年社会人をしている人からしてどう思いますか?
好きじゃない仕事を好きになろうと考えてますが答えが見えません。
就活は落ちに落ちてやりたい分野、職種より待遇を会社を選びました。なんとかなるだろうと思っていましたが、地元を離れ、好きでもない仕事をするのは苦痛です。辞めたいです。
しかし、そもそも仕事に食らいつくのに必死で転職の事を考える元気がない。
まだ4ヶ月如きで退職を考えるのは早いのでは?すぐに転職への逃げ癖に何そうなのが怖い。
この3つの理由から転職は考えてません。
周りの友人は辞めるなら早く辞めたほうが良いと言いますが
長年社会人をしている人からしてどう思いますか?
好きじゃない仕事を好きになろうと考えてますが答えが見えません。
2018/08/01(水) 18:47:41.13ID:SQjW8e4F
>>698
褒められた話じゃないけど自分は新卒の会社を入社して1ヶ月で辞めたよ
そのあとバイト二つと職業訓練校通いながら過ごして一年後に転職
もう10年以上続いてる
辞めずに頑張れば違う道もあったかもしれないけど、人それぞれながら辞めても道は途絶えやしないとだけ言っとく 心と身体大事に
褒められた話じゃないけど自分は新卒の会社を入社して1ヶ月で辞めたよ
そのあとバイト二つと職業訓練校通いながら過ごして一年後に転職
もう10年以上続いてる
辞めずに頑張れば違う道もあったかもしれないけど、人それぞれながら辞めても道は途絶えやしないとだけ言っとく 心と身体大事に
2018/08/01(水) 18:49:00.82ID:7DBYe33m
>>698
興味なくてもやってみたら楽しい仕事ってのはたくさんある。
やってみたけど楽しくもないし
毎日時間経つことだけ考えてて苦行のよう
生きてる気がしないとか思うならやめた方が良い。
とはいえ、そのやりたくない気持ちというのが
もっとやりたい事あったのにとか、
今の仕事は自分がやる事じゃないのにとか、
希望の道に進めないつまらない人生だとかいう
いじけてる思いから来てるだけなら
気持ち切り替えて頑張れ!
興味なくてもやってみたら楽しい仕事ってのはたくさんある。
やってみたけど楽しくもないし
毎日時間経つことだけ考えてて苦行のよう
生きてる気がしないとか思うならやめた方が良い。
とはいえ、そのやりたくない気持ちというのが
もっとやりたい事あったのにとか、
今の仕事は自分がやる事じゃないのにとか、
希望の道に進めないつまらない人生だとかいう
いじけてる思いから来てるだけなら
気持ち切り替えて頑張れ!
2018/08/01(水) 18:50:58.88ID:tuyvhnbs
そりゃ社会人として模範的な回答を考えるなら3年は頑張れとかウンタラになるけど
でも5月病から大うつ病になって10年患うかもしれないしね
ここで踏ん張ってるうちに、社内外でやりがいを見つけてそれで大成するかもしれないし
1年後に事故でタヒぬかもしれない
すぐタヒぬ場合は転職癖がつこうがどうでもいいわけだし
どの選択が有利か考えつつ行動するだけじゃ心労がおろそかになるからな
もちろん考えずに発作的に行動するのも良くないけど
自分の心身ともよく相談して決めたほうがいいかも
でも5月病から大うつ病になって10年患うかもしれないしね
ここで踏ん張ってるうちに、社内外でやりがいを見つけてそれで大成するかもしれないし
1年後に事故でタヒぬかもしれない
すぐタヒぬ場合は転職癖がつこうがどうでもいいわけだし
どの選択が有利か考えつつ行動するだけじゃ心労がおろそかになるからな
もちろん考えずに発作的に行動するのも良くないけど
自分の心身ともよく相談して決めたほうがいいかも
2018/08/01(水) 19:17:23.54ID:NbDwjoYy
>>698
好きじゃない仕事って言ってるがそれって「仕事が思うように出来なくて周りについていけないから好きじゃない」になってないか?
もう少し自信がついて余裕が出てきたら少しは面白くなるかもしれないよ
好きじゃない仕事って言ってるがそれって「仕事が思うように出来なくて周りについていけないから好きじゃない」になってないか?
もう少し自信がついて余裕が出てきたら少しは面白くなるかもしれないよ
2018/08/01(水) 19:17:42.75ID:e0Jsrg1f
2018/08/01(水) 19:22:58.60ID:fMCNdZAP
>>703
あんな下らない答えで真面目に答えたの?
あんな下らない答えしか出せないなら答えないで欲しかった
営業の社会人としての品の無さを目の当たりにした私がどれだけショックだったか
そんな会社にいた私の悔しさをわかってないよね?
それであんな下らない答えって無神経すぎない
最低
もう今日も泣きながら寝るわ
あんな下らない答えで真面目に答えたの?
あんな下らない答えしか出せないなら答えないで欲しかった
営業の社会人としての品の無さを目の当たりにした私がどれだけショックだったか
そんな会社にいた私の悔しさをわかってないよね?
それであんな下らない答えって無神経すぎない
最低
もう今日も泣きながら寝るわ
705おさかなくわえた名無しさん
2018/08/01(水) 19:23:41.31ID:HnJ2vbzD 皆さん相談に乗ってくれてありがとうございます。
辞めたい理由としては他にやりたい職種があったためです。しかし、転職するのも勇気がないというのも大きいです。
やはり4ヶ月で良し悪しを決めるのは早いみたいですね。もう少し頑張りたいと思います。
学生でうつ病は発症したので気をつけないといけないと思います。
辞めたい理由としては他にやりたい職種があったためです。しかし、転職するのも勇気がないというのも大きいです。
やはり4ヶ月で良し悪しを決めるのは早いみたいですね。もう少し頑張りたいと思います。
学生でうつ病は発症したので気をつけないといけないと思います。
2018/08/01(水) 19:35:21.15ID:6KsZDZCy
>>705
どうしてその「やりたい職」に就かなかったの?
転職する勇気が無いというのは、その職に応募しても受かる自信が無いってこと?
だったら自信がつくまでは、今の仕事をがんばったら良いんじゃない?
仕事はやりたい事でなくてはいけない、というわけじゃないし
やりたくない仕事を延々やってる人だって珍しくない
それに、転職でそのやりたい職に就くためには、
社会人スキルを上げておく方が有利では?
普通「就職して4カ月で辞めました」って人は転職きびしいよ
どうしてその「やりたい職」に就かなかったの?
転職する勇気が無いというのは、その職に応募しても受かる自信が無いってこと?
だったら自信がつくまでは、今の仕事をがんばったら良いんじゃない?
仕事はやりたい事でなくてはいけない、というわけじゃないし
やりたくない仕事を延々やってる人だって珍しくない
それに、転職でそのやりたい職に就くためには、
社会人スキルを上げておく方が有利では?
普通「就職して4カ月で辞めました」って人は転職きびしいよ
2018/08/01(水) 19:38:22.62ID:ozjgYU2V
>>704
もしかして以前豪雨なのにTVが特番にしないとか何とか騒いでた人?
もしかして以前豪雨なのにTVが特番にしないとか何とか騒いでた人?
2018/08/01(水) 19:43:46.97ID:e0Jsrg1f
>>704
失礼だけど今まで無菌状態の所に暮らしてたのかな?
他人を勝手に買い被って、それが破れたからって勝手にショック受けて泣きながら寝るって今までどんだけお花畑に暮らしてたんだろ。
ここは5ちゃんねる&スレルールに違反しなければ自由に書ける場所だよ。自分の意図する答えだけ欲しいなら他の相談サイトに行けばいい。
失礼だけど今まで無菌状態の所に暮らしてたのかな?
他人を勝手に買い被って、それが破れたからって勝手にショック受けて泣きながら寝るって今までどんだけお花畑に暮らしてたんだろ。
ここは5ちゃんねる&スレルールに違反しなければ自由に書ける場所だよ。自分の意図する答えだけ欲しいなら他の相談サイトに行けばいい。
2018/08/01(水) 19:57:51.49ID:e0Jsrg1f
>>704
ていうか。そこまで思ってるなら本人に言えばいいじゃない。
何も言えなかったくせにモニター越しの赤の他人に八つ当たりとか人をバカにするのも大概にしなさいよ。
一応貼っておくわ。
> !!!!!注意!!!!!
> ・このスレは「愚痴です」と断り書きをしても説教レスが付くことがあります。
> レスを付けられたくない人は吐きだめスレに書きましょう。
あんたみたいな人、虫酸が走る。
ていうか。そこまで思ってるなら本人に言えばいいじゃない。
何も言えなかったくせにモニター越しの赤の他人に八つ当たりとか人をバカにするのも大概にしなさいよ。
一応貼っておくわ。
> !!!!!注意!!!!!
> ・このスレは「愚痴です」と断り書きをしても説教レスが付くことがあります。
> レスを付けられたくない人は吐きだめスレに書きましょう。
あんたみたいな人、虫酸が走る。
710おさかなくわえた名無しさん
2018/08/01(水) 19:59:10.17ID:QaWiTsYz 自分の悩みや話を聞いてくれない分かってもらえないことが多くて落ち込む
それなのに私には愚痴やお願いをしてきてイライラする
私が少しでも悩み相談すると説教したり話を切り上げられたり
そんなことが幼少期から家族間でもあって一人で悩みを抱え込んでしまう性格になった
悩みがあれば相談してって言われても、相談すると説教、小馬鹿にしたり、そんなんばっか
私の弱音、愚痴、悩みを素直に打ち明ける相手がリアルにいなくて悲しくなる
みんなそんなんばっかなのかな
男も女も愚痴ってるの聞くと羨ましくなる
なんで私がいつも聞くばっかなんだろう
私は愚痴のゴミ箱でもなんでもない
けどどうしたらいいか分からない
それなのに私には愚痴やお願いをしてきてイライラする
私が少しでも悩み相談すると説教したり話を切り上げられたり
そんなことが幼少期から家族間でもあって一人で悩みを抱え込んでしまう性格になった
悩みがあれば相談してって言われても、相談すると説教、小馬鹿にしたり、そんなんばっか
私の弱音、愚痴、悩みを素直に打ち明ける相手がリアルにいなくて悲しくなる
みんなそんなんばっかなのかな
男も女も愚痴ってるの聞くと羨ましくなる
なんで私がいつも聞くばっかなんだろう
私は愚痴のゴミ箱でもなんでもない
けどどうしたらいいか分からない
2018/08/01(水) 20:04:59.91ID:EKA/gco2
>>698
どんな業種に就きたくて、どんな業種で今働いているかにもよるけど
どんな仕事でも新しいことを学ぶとなると一種の面白さは出ると思う
一方で、4ヶ月ごときで今の会社の本当の面白さなんてわかるはずはないとも思うわ
まだペーペーの簡単な表面の仕事しかしてないんだし
ほんとは自分のメニュー作りたくて料理人になったのにテーブル拭きと皿洗いとチラシづくりばっかりやってる!面白くない!っていうタイプの面白くないなら、好きな業種についていても同じこと
あなたが想像している面白い、とは何かによるかもね
絶対好きな職種なら解消できるタイプの面白くないって奴なら転職もありだね
どんな業種に就きたくて、どんな業種で今働いているかにもよるけど
どんな仕事でも新しいことを学ぶとなると一種の面白さは出ると思う
一方で、4ヶ月ごときで今の会社の本当の面白さなんてわかるはずはないとも思うわ
まだペーペーの簡単な表面の仕事しかしてないんだし
ほんとは自分のメニュー作りたくて料理人になったのにテーブル拭きと皿洗いとチラシづくりばっかりやってる!面白くない!っていうタイプの面白くないなら、好きな業種についていても同じこと
あなたが想像している面白い、とは何かによるかもね
絶対好きな職種なら解消できるタイプの面白くないって奴なら転職もありだね
2018/08/01(水) 20:07:57.81ID:ozjgYU2V
>>709
お前も自分で自分を煽ってヒートアップしなさんな
お前も自分で自分を煽ってヒートアップしなさんな
2018/08/01(水) 20:11:54.51ID:e0Jsrg1f
>>712
すまんかった。
すまんかった。
715おさかなくわえた名無しさん
2018/08/01(水) 20:17:13.45ID:QaWiTsYz >>714
>プログラムや作曲とか絵とかサイトデザインが出来たらいいなと思っていて
どれも私にできないことなので十分すぎるくらい凄い
ただどの世界に入っても低レベルから同レベル、ただのイキってる人いっぱいいるよ
その中でも師匠と呼べる人について指導貰うのが手っ取り早いはず
そういう師匠は高レベルな仲間が多いから自ずとあなたを応援してくれる人いるから
私もそうだったから頑張れ
>プログラムや作曲とか絵とかサイトデザインが出来たらいいなと思っていて
どれも私にできないことなので十分すぎるくらい凄い
ただどの世界に入っても低レベルから同レベル、ただのイキってる人いっぱいいるよ
その中でも師匠と呼べる人について指導貰うのが手っ取り早いはず
そういう師匠は高レベルな仲間が多いから自ずとあなたを応援してくれる人いるから
私もそうだったから頑張れ
2018/08/01(水) 20:17:29.34ID:ozjgYU2V
>>710
ここでも説教レスは付くけど、それは大丈夫?
ここでも説教レスは付くけど、それは大丈夫?
717おさかなくわえた名無しさん
2018/08/01(水) 20:23:37.33ID:zcMFLY4H2018/08/01(水) 20:24:00.22ID:tuyvhnbs
>>705
うつ経験者か
鬱も原因やら元の体質は様々だけど、いわゆる執着気質とかだと
自分が納得いかない環境は非常にストレスになったりする
やりたいことじゃないとやる気が出ないかもしれない
その反面、真面目で勤勉だから転職してやりたい仕事に就いたらコツコツ続く傾向はあるかもよ
やっぱり自分の心身や傾向をよく考えたほうがいいかと
無理しないほうが成功しそう
うつ経験者か
鬱も原因やら元の体質は様々だけど、いわゆる執着気質とかだと
自分が納得いかない環境は非常にストレスになったりする
やりたいことじゃないとやる気が出ないかもしれない
その反面、真面目で勤勉だから転職してやりたい仕事に就いたらコツコツ続く傾向はあるかもよ
やっぱり自分の心身や傾向をよく考えたほうがいいかと
無理しないほうが成功しそう
719おさかなくわえた名無しさん
2018/08/01(水) 20:29:13.86ID:zcMFLY4H >>711
後者のタイプですが、興味ない分野ですが4ヶ月で面白い面白くないと決めつけるのは良くないみたいですね。もう少し辛抱してそこから考えたいと思います。
後者のタイプですが、興味ない分野ですが4ヶ月で面白い面白くないと決めつけるのは良くないみたいですね。もう少し辛抱してそこから考えたいと思います。
720おさかなくわえた名無しさん
2018/08/01(水) 20:34:56.52ID:zcMFLY4H2018/08/01(水) 20:37:30.29ID:squmAEeu
>>719
折角だから今の仕事で学んでスキルアップできる事を吸収しつつ転職準備したらいいよ
別に平行するのは自由だし
でも時間は過ぎているから目の前のことは目の前のことで、色んな事を学ぶ機会だと思うよ
転職するにしてもちゃんと前職で学ぶ事学んだ人の方がいいと思われると思う
若い間はある程度大目に見てもらえても、もう新卒じゃないから真っ白は困る
折角だから今の仕事で学んでスキルアップできる事を吸収しつつ転職準備したらいいよ
別に平行するのは自由だし
でも時間は過ぎているから目の前のことは目の前のことで、色んな事を学ぶ機会だと思うよ
転職するにしてもちゃんと前職で学ぶ事学んだ人の方がいいと思われると思う
若い間はある程度大目に見てもらえても、もう新卒じゃないから真っ白は困る
2018/08/01(水) 20:52:01.24ID:squmAEeu
>>159
その分野で成功しているひとも否定された経験はあるよ
皆んながみんな賞賛しかされているわけではない
ただその人たちは否定される事を一番大きく考えてないんだよね
目標は別のところにあるから
認めてもらえないこら出来ないのは順序が違う
ダメなところから経験積んで認めてもらう
何もしてないのに否定を嫌がってやらないのは、やって悪い点数取るの嫌だから勉強しないけど百点取ったみたいに扱ってほしい、どうしたらいいですか?と言っているようなもの
最初は50点でも復習して90点、100点になればいいんだよ
50点の時は必死に勉強してもバカにされるかもしれないけど
でも勉強しないと90、100点にはならない
あとは、感情抜きで現実を書き出して考えてみるのはどう?
やりたい事をモノに出来るにはどれくらいかかる?
それを今始めるのと、今は言い訳して未来に始めるのとではどれだけ差が出る?
レベル問わない趣味ならいつでもいいんだよ
仕事とか、趣味でも高レベルになると時間はかかる
他の人は誰も困らないけど
後悔するのは本人だけ
その分野で成功しているひとも否定された経験はあるよ
皆んながみんな賞賛しかされているわけではない
ただその人たちは否定される事を一番大きく考えてないんだよね
目標は別のところにあるから
認めてもらえないこら出来ないのは順序が違う
ダメなところから経験積んで認めてもらう
何もしてないのに否定を嫌がってやらないのは、やって悪い点数取るの嫌だから勉強しないけど百点取ったみたいに扱ってほしい、どうしたらいいですか?と言っているようなもの
最初は50点でも復習して90点、100点になればいいんだよ
50点の時は必死に勉強してもバカにされるかもしれないけど
でも勉強しないと90、100点にはならない
あとは、感情抜きで現実を書き出して考えてみるのはどう?
やりたい事をモノに出来るにはどれくらいかかる?
それを今始めるのと、今は言い訳して未来に始めるのとではどれだけ差が出る?
レベル問わない趣味ならいつでもいいんだよ
仕事とか、趣味でも高レベルになると時間はかかる
他の人は誰も困らないけど
後悔するのは本人だけ
723>>159
2018/08/01(水) 21:12:35.75ID:Qz8tx3jK2018/08/01(水) 21:19:41.28ID:R0BcSZkv
大阪から上京してきたんだけど、職場で大阪出身というだけで何言ってもイジりになるから大丈夫認定されてめちゃくちゃ鬱陶しい。
こっちがイジりに対して雰囲気壊さないようにお笑いっぽく返すと「出た出た大阪人〜!w」だし、スルー気味に笑えば「大阪人なのに面白く返してこない。反応薄っ」と期待はずれと言わんばかりの顔をされる。
訛りはだいぶ取れてきたんだけど、たまに訛りが出たりするといちいちからかわれる。
お盆には実家に帰るんだけど、お盆の予定聞かれて帰省することを話すと「大好きな大阪に帰れてよかったね〜w」とかいちいち言ってくる。
大阪出身だけど別に地元好きじゃない。
ただ、半年生活しただけの東京よりも生まれ育った場所のほうがよく知ってるから落ち着くだけなのに、大阪人は地元大好きで東京のことが嫌いで…みたいなイメージに勝手に当てはめられて本当に面倒くさい。
東京には東京の、大阪には大阪のいいところがあるだけなのに。
こっちがイジりに対して雰囲気壊さないようにお笑いっぽく返すと「出た出た大阪人〜!w」だし、スルー気味に笑えば「大阪人なのに面白く返してこない。反応薄っ」と期待はずれと言わんばかりの顔をされる。
訛りはだいぶ取れてきたんだけど、たまに訛りが出たりするといちいちからかわれる。
お盆には実家に帰るんだけど、お盆の予定聞かれて帰省することを話すと「大好きな大阪に帰れてよかったね〜w」とかいちいち言ってくる。
大阪出身だけど別に地元好きじゃない。
ただ、半年生活しただけの東京よりも生まれ育った場所のほうがよく知ってるから落ち着くだけなのに、大阪人は地元大好きで東京のことが嫌いで…みたいなイメージに勝手に当てはめられて本当に面倒くさい。
東京には東京の、大阪には大阪のいいところがあるだけなのに。
2018/08/01(水) 21:29:06.93ID:tuyvhnbs
>>724
いじる人は本人に芸がないからな
いじる人は本人に芸がないからな
2018/08/01(水) 21:49:49.98ID:rWqbul2Y
>>724
昔の職場でそんな反応する女上司が鬱陶しかったの思い出したよ。「あ、ハイ、そうですね」とか興味無さそうに返事しておくといいと思う。
昔の職場でそんな反応する女上司が鬱陶しかったの思い出したよ。「あ、ハイ、そうですね」とか興味無さそうに返事しておくといいと思う。
2018/08/01(水) 21:53:05.82ID:TxF6oCOG
東京というか職場がクズの巣窟なんじゃん
なんの仕事してんのよ
なんの仕事してんのよ
2018/08/01(水) 22:25:28.43ID:fMCNdZAP
>>708>>709
社会人としての基本どころか人間としての当然が出来ない相手じゃないですか?
社会人としての基本どころか人間としての当然が出来ない相手じゃないですか?
729おさかなくわえた名無しさん
2018/08/01(水) 22:30:22.96ID:R0BcSZkv >>725 >>726
本人は面白いと思ってコミュニケーションのつもりで言ってるそうですが、全く面白くないのでこちらも微妙な反応しかできません…
適当に返事するのが一番よさそうですね。まともに相手すると面倒ですし。
職場はアパレル系で年齢は20代後半〜30代方が多いです。
旅行でよく大阪行くから好きだよ!とかご飯美味しくていいよね!とか褒めてくださる方も多いのですが、とにかく大阪人嫌い!下品だしうるさいし嫌な人ばっかり!と言われることも少なくないので、最近大阪出身であることを隠すことも多いです。
たまたま大阪に生まれただけでどうしてこんなに面倒くさい思いをしなければならないのか…と思っていましたが、書き込んですっきりしました。
本人は面白いと思ってコミュニケーションのつもりで言ってるそうですが、全く面白くないのでこちらも微妙な反応しかできません…
適当に返事するのが一番よさそうですね。まともに相手すると面倒ですし。
職場はアパレル系で年齢は20代後半〜30代方が多いです。
旅行でよく大阪行くから好きだよ!とかご飯美味しくていいよね!とか褒めてくださる方も多いのですが、とにかく大阪人嫌い!下品だしうるさいし嫌な人ばっかり!と言われることも少なくないので、最近大阪出身であることを隠すことも多いです。
たまたま大阪に生まれただけでどうしてこんなに面倒くさい思いをしなければならないのか…と思っていましたが、書き込んですっきりしました。
2018/08/01(水) 22:33:28.11ID:3cR0cLil
>>673
SMAP乙
SMAP乙
2018/08/01(水) 22:39:05.04ID:ZcKbAGky
>>698
早いよね
3日3ヶ月3年と言って、最初の数ヶ月は誰しも一番きつい
ふつう転職を考えるのって3年とか4年とか…
職種というより水のあった仕事を選ぶのはアリだと思うが、今度は待遇面で不満が出るんじゃないの?
早いよね
3日3ヶ月3年と言って、最初の数ヶ月は誰しも一番きつい
ふつう転職を考えるのって3年とか4年とか…
職種というより水のあった仕事を選ぶのはアリだと思うが、今度は待遇面で不満が出るんじゃないの?
2018/08/01(水) 22:51:51.52ID:2qofSHZ4
>>729
何か可哀想だな・・・関東出身者として申し訳なく思う
大阪の子だからとか関係なく人と場面を見てそういうのはやって欲しいよね
痛みを知れバカヤロウどもがっ!って言いたくなる
毎回のようにやられると心が死ぬ
東京も良いヤツ沢山いるんだけどね、そこの職場はハズレだな
ただ、絶対良いこともあるから負けないでね!
阪神ファンで大阪大好きな俺みたいのもいるからさ
何か可哀想だな・・・関東出身者として申し訳なく思う
大阪の子だからとか関係なく人と場面を見てそういうのはやって欲しいよね
痛みを知れバカヤロウどもがっ!って言いたくなる
毎回のようにやられると心が死ぬ
東京も良いヤツ沢山いるんだけどね、そこの職場はハズレだな
ただ、絶対良いこともあるから負けないでね!
阪神ファンで大阪大好きな俺みたいのもいるからさ
2018/08/01(水) 23:05:25.48ID:R7jB13yb
無駄な改行ばっかの人こわい…
2018/08/01(水) 23:08:55.68ID:Yyyn1q1M
ていうか同じ日本なのに出身地馬鹿にして本人目の前にして嫌いって言う人いるんだね…
そんな人出会ったことないからびっくりだ
そんな人出会ったことないからびっくりだ
2018/08/01(水) 23:17:11.71ID:2qofSHZ4
某番組とかで地域対立を面白おかしく放送してたりするからね
そういうのを真に受けてる人間たちなのか無知なんでしょ単純に
そういうのを真に受けてる人間たちなのか無知なんでしょ単純に
2018/08/01(水) 23:24:33.81ID:xisLJiPj
夫の地元に嫁いで来たばかりの嫁です 今のところ近距離別居ですが、夫が長男なのでいずれ同居する予定になってます
ちなみに、私の実家は少し離れた県内です
実は夫の親戚がクリーニング店をやっている関係で、夫のスーツ類は実家(親戚宅と近所)にお任せすることになっています それでクリーニングに出したものを実家に取りに行く際に、私も一緒に行かなければならないのが苦痛で仕方ありません
取りに行く時間帯は夫の仕事が終わってからなので、必然的に義実家で夕飯をごちそうになることになります
夫は下に弟がいますが、歳が離れておりほぼ一人っ子のような環境で育ちました そのせいか分かりませんが、実家に帰ってもすぐにどかっとダイニングテーブルの椅子に座り、他の家族が甲斐甲斐しく運んできた食事を食べるだけで、何もしません
私はひとりよそ者なので手伝えることはもちろん手伝いますが、気を使うので毎回気が重いです
当初「毎日食事を作るのも大変だろうから」と義両親が気を使ってくださって始まったのですが、だんだん生活に慣れてきた今、どうにかして回避できないものか?と悩んでいます
実は私たちは超スピード婚ででき婚なので、義両親のことをよく知らないまま結婚しました 将来的に同居となる予定なので 今から関係性を作っていくべきなのかもしれませんが、妊娠中の身で情緒不安定なのにいろんな方向に気を使ったりしたくありません
また妊婦様と思われてしまうかもしれませんが この猛暑の中エアコンもつけない家に短時間とは言え滞在するのは体力的にもきついです
せめて私だけでも月一にしてもらえたらと思っていますが 一度義実家に帰ることを拒否したら 夫が機嫌を悪くしました
どうしたら義実家に行く回数を減らせるでしょうか…
ちなみに、私の実家は少し離れた県内です
実は夫の親戚がクリーニング店をやっている関係で、夫のスーツ類は実家(親戚宅と近所)にお任せすることになっています それでクリーニングに出したものを実家に取りに行く際に、私も一緒に行かなければならないのが苦痛で仕方ありません
取りに行く時間帯は夫の仕事が終わってからなので、必然的に義実家で夕飯をごちそうになることになります
夫は下に弟がいますが、歳が離れておりほぼ一人っ子のような環境で育ちました そのせいか分かりませんが、実家に帰ってもすぐにどかっとダイニングテーブルの椅子に座り、他の家族が甲斐甲斐しく運んできた食事を食べるだけで、何もしません
私はひとりよそ者なので手伝えることはもちろん手伝いますが、気を使うので毎回気が重いです
当初「毎日食事を作るのも大変だろうから」と義両親が気を使ってくださって始まったのですが、だんだん生活に慣れてきた今、どうにかして回避できないものか?と悩んでいます
実は私たちは超スピード婚ででき婚なので、義両親のことをよく知らないまま結婚しました 将来的に同居となる予定なので 今から関係性を作っていくべきなのかもしれませんが、妊娠中の身で情緒不安定なのにいろんな方向に気を使ったりしたくありません
また妊婦様と思われてしまうかもしれませんが この猛暑の中エアコンもつけない家に短時間とは言え滞在するのは体力的にもきついです
せめて私だけでも月一にしてもらえたらと思っていますが 一度義実家に帰ることを拒否したら 夫が機嫌を悪くしました
どうしたら義実家に行く回数を減らせるでしょうか…
2018/08/01(水) 23:28:47.59ID:Mg60y/w1
>>705
私はやりたい仕事が諦めきれなくて非正規を選んだ口だけど、後悔してるよ
就活落ちる→卒業してそのまま就活続ける(=無職)→それでもダメだったので非正規へ、って流れ
非正規だと周りからの扱いが結構変わるんだよね
家族・友達・職場の社員からの扱い全部
無職期間はヤバかったよ
家族も友達も見下す見下す
非正規先は自分のやりたい仕事に関係してるところへ奇跡的にも潜り込めたから仕事は楽しいんだけど、友達からは小馬鹿にした態度とられて縁切ったよ
家族は「そこまでしてなりたいんだな」ってようやく理解して認めてくれたから、それだけが支え
つまりは肩書きや社会的地位って結構大事
自分は今の仕事楽しいと思うけど、やっぱり立場や責任は社員の方が上だし、転職するにしても「関係した仕事をちょっと齧った非正規か、仕事は関係してないが正社員か」だったら絶対後者とるでしょ
最後に決めるのは自分だから、なんとも言えないけど、正社員で仕事続けられるなら絶対続けた方がいいと思うな
辞めるならさっさと辞めて、早く自分のやりたい仕事に就きたいよね
気持ちすごくわかるよ
でもそれは就職できたら大団円だけど、また落ちたら悲惨じゃない?
入ったばっかりだし時間ないから仕事と平行して就活なんてできないって気持ちもわかるけど、どうしても転職したいなら平行してやることをおすすめする
恋愛と一緒で今は手に入らないからすごく魅力的に見えてると思うけど、よーーくやりたい仕事についてもう一度見直してみて
いざ転職してみたら「思ってるのと違った」「こんなはずじゃなかったのに」なんて気持ちが芽生えるかもしれない
もうちょっと続けてみてもいいんじゃないかな
私はやりたい仕事が諦めきれなくて非正規を選んだ口だけど、後悔してるよ
就活落ちる→卒業してそのまま就活続ける(=無職)→それでもダメだったので非正規へ、って流れ
非正規だと周りからの扱いが結構変わるんだよね
家族・友達・職場の社員からの扱い全部
無職期間はヤバかったよ
家族も友達も見下す見下す
非正規先は自分のやりたい仕事に関係してるところへ奇跡的にも潜り込めたから仕事は楽しいんだけど、友達からは小馬鹿にした態度とられて縁切ったよ
家族は「そこまでしてなりたいんだな」ってようやく理解して認めてくれたから、それだけが支え
つまりは肩書きや社会的地位って結構大事
自分は今の仕事楽しいと思うけど、やっぱり立場や責任は社員の方が上だし、転職するにしても「関係した仕事をちょっと齧った非正規か、仕事は関係してないが正社員か」だったら絶対後者とるでしょ
最後に決めるのは自分だから、なんとも言えないけど、正社員で仕事続けられるなら絶対続けた方がいいと思うな
辞めるならさっさと辞めて、早く自分のやりたい仕事に就きたいよね
気持ちすごくわかるよ
でもそれは就職できたら大団円だけど、また落ちたら悲惨じゃない?
入ったばっかりだし時間ないから仕事と平行して就活なんてできないって気持ちもわかるけど、どうしても転職したいなら平行してやることをおすすめする
恋愛と一緒で今は手に入らないからすごく魅力的に見えてると思うけど、よーーくやりたい仕事についてもう一度見直してみて
いざ転職してみたら「思ってるのと違った」「こんなはずじゃなかったのに」なんて気持ちが芽生えるかもしれない
もうちょっと続けてみてもいいんじゃないかな
2018/08/01(水) 23:32:06.10ID:9gPx59lN
2018/08/01(水) 23:37:06.32ID:SQjW8e4F
>>736
今はどのくらいの頻度なの?
今はどのくらいの頻度なの?
2018/08/01(水) 23:49:59.19ID:ebhwxA4b
2018/08/02(木) 00:11:52.12ID:UFTkeA+x
2018/08/02(木) 00:46:02.66ID:r6odMa6I
>>736
スピードデキ婚だから自業自得以外のなにものでもないけど
そんなレベルでへそ曲げる旦那は相当やばいな
同居したらなんでもかんでも俺や俺実家に合わせろって
強要してくるだろうね
旦那には行かないって断って
機嫌損ねても知らんわってスルーできる精神力が必要
スピードデキ婚だから自業自得以外のなにものでもないけど
そんなレベルでへそ曲げる旦那は相当やばいな
同居したらなんでもかんでも俺や俺実家に合わせろって
強要してくるだろうね
旦那には行かないって断って
機嫌損ねても知らんわってスルーできる精神力が必要
743おさかなくわえた名無しさん
2018/08/02(木) 01:31:40.89ID:dB9ZY8Br >>732
ID変わってるかもしれませんが…
そう言っていただけると嬉しいです。ありがとうございます。
大阪アンチというか、極度に大阪を嫌う人や、>>735さんがおっしゃるようにテレビの影響を受けて大阪出身=東京に敵対心を持っている、など決めつけてかかる人が稀にいるので、少し悲しくはなりますね。
もちろん「関西弁好きだよ!かわいいよね!」とか優しい言葉をかけてくださる方もたくさんいらっしゃるので、全員が全員大阪出身者に対して攻撃的だとは思いません。優しいお言葉ありがとうございます!
>>734
まだ訛りが抜けていなかったとき、今の職場で初対面のマネージャー(関東の方)に「関西出身?大阪ほど訛りキツくないし京都っぽいね」と言われ、何の気なしに「大阪出身ですよー」と言ったところ
「大阪?うわー、俺大阪嫌いなんだよね。前の会社が大阪でさーすっげートラウマなの!だから大阪も大阪出身もちょっとねえ…(笑)」と言われてびっくりしました。
北海道出身の方には「北海道出身って言われても悪いイメージないっしょ?でも大阪出身って言ったらガラ悪い、言葉遣い汚い、関東見下すとか悪いイメージばっかじゃん!」と言われました。
大阪に対して攻撃的な方は、過去に大阪出身の人にキツいことを言われたことがあるから大阪人が嫌い!という方が多いように感じます。
特別地元愛がないにせよ出身地をあまりボロカス貶されてはいい気はしないのですが、何故か大阪は貶してもいいと思っている人が極々稀にいるようです。
私は出身地で一括りにされて貶されるのがとても嫌なので、人には絶対にしないよう反面教師にするいい機会になったと思ってやり過ごすことにしますw
ID変わってるかもしれませんが…
そう言っていただけると嬉しいです。ありがとうございます。
大阪アンチというか、極度に大阪を嫌う人や、>>735さんがおっしゃるようにテレビの影響を受けて大阪出身=東京に敵対心を持っている、など決めつけてかかる人が稀にいるので、少し悲しくはなりますね。
もちろん「関西弁好きだよ!かわいいよね!」とか優しい言葉をかけてくださる方もたくさんいらっしゃるので、全員が全員大阪出身者に対して攻撃的だとは思いません。優しいお言葉ありがとうございます!
>>734
まだ訛りが抜けていなかったとき、今の職場で初対面のマネージャー(関東の方)に「関西出身?大阪ほど訛りキツくないし京都っぽいね」と言われ、何の気なしに「大阪出身ですよー」と言ったところ
「大阪?うわー、俺大阪嫌いなんだよね。前の会社が大阪でさーすっげートラウマなの!だから大阪も大阪出身もちょっとねえ…(笑)」と言われてびっくりしました。
北海道出身の方には「北海道出身って言われても悪いイメージないっしょ?でも大阪出身って言ったらガラ悪い、言葉遣い汚い、関東見下すとか悪いイメージばっかじゃん!」と言われました。
大阪に対して攻撃的な方は、過去に大阪出身の人にキツいことを言われたことがあるから大阪人が嫌い!という方が多いように感じます。
特別地元愛がないにせよ出身地をあまりボロカス貶されてはいい気はしないのですが、何故か大阪は貶してもいいと思っている人が極々稀にいるようです。
私は出身地で一括りにされて貶されるのがとても嫌なので、人には絶対にしないよう反面教師にするいい機会になったと思ってやり過ごすことにしますw
2018/08/02(木) 02:02:21.95ID:Gw7XprUf
>>743
俺もID変わってると思うけど・・・
木を見て森を見ずって感じだよねそういう人間は
何はともあれ少しでも元気が出たなら良かったです
地元から離れて心細い事も多々あると思うけどファイトだよ!おやすみなさい!
俺もID変わってると思うけど・・・
木を見て森を見ずって感じだよねそういう人間は
何はともあれ少しでも元気が出たなら良かったです
地元から離れて心細い事も多々あると思うけどファイトだよ!おやすみなさい!
2018/08/02(木) 03:00:15.58ID:4GmupL+D
>>743
何も害与えていない人に出身地でそこまで言う人たちは、それこそガラ悪いし品がないし言葉遣いも良くないし人見下してるんだけどね
その辺の矛盾に気付かないあたり残念な人たちだね
そもそも、どこどこ出身者は〜と一括りにする人はあまり賢くないと思う
変な人にあたってしまっえ気の毒だわ
何も害与えていない人に出身地でそこまで言う人たちは、それこそガラ悪いし品がないし言葉遣いも良くないし人見下してるんだけどね
その辺の矛盾に気付かないあたり残念な人たちだね
そもそも、どこどこ出身者は〜と一括りにする人はあまり賢くないと思う
変な人にあたってしまっえ気の毒だわ
2018/08/02(木) 04:45:54.49ID:bTgffGWc
>>743
大阪出身だからといってみんながみんなお笑いスキルあるわけじゃありません 困りますって、言えば
大阪出身だからといってみんながみんなお笑いスキルあるわけじゃありません 困りますって、言えば
2018/08/02(木) 05:14:02.03ID:HhoEKiC1
大阪にちょっと悪いイメージもった
2018/08/02(木) 05:14:17.48ID:TNfasUyv
>過去に大阪出身の人にキツいことを言われたことがあるから大阪人が嫌い!という方が多いように感じます。
特別地元愛がないにせよ出身地をあまりボロカス貶されてはいい気はしないのですが、何故か大阪は貶してもいいと思っている人が極々稀にいるようです。
出身地貶められていい気がしないのは大阪の人も他の地域の人も同じだと思うけど
自分の知ってる大阪というか関西の人は基本的に関西以外の地域を貶めることが多い
なぜかわからないけど、関西は他の地域より上だと思ってるみたい
特別地元愛がないにせよ出身地をあまりボロカス貶されてはいい気はしないのですが、何故か大阪は貶してもいいと思っている人が極々稀にいるようです。
出身地貶められていい気がしないのは大阪の人も他の地域の人も同じだと思うけど
自分の知ってる大阪というか関西の人は基本的に関西以外の地域を貶めることが多い
なぜかわからないけど、関西は他の地域より上だと思ってるみたい
2018/08/02(木) 05:48:13.89ID:HR0NS3Ar
ほーら始まった
ここでもいるんだよ
ここでもいるんだよ
2018/08/02(木) 06:37:19.10ID:LPzsA2Gv
>>736
> 妊娠中の身で情緒不安定なのにいろんな方向に気を使ったりしたくありません
> この猛暑の中エアコンもつけない家に短時間とは言え滞在するのは体力的にもきついです
そのまま言えばいいんじゃない?俺の親を悪く言うのか!と怒るだろうけどあなたにとって他人なのは事実だし。
ご主人とはこれからも考えの違いが出てくるだろうし、しっかり話し合う形を作っておかないと詰むと思うよ。
> 妊娠中の身で情緒不安定なのにいろんな方向に気を使ったりしたくありません
> この猛暑の中エアコンもつけない家に短時間とは言え滞在するのは体力的にもきついです
そのまま言えばいいんじゃない?俺の親を悪く言うのか!と怒るだろうけどあなたにとって他人なのは事実だし。
ご主人とはこれからも考えの違いが出てくるだろうし、しっかり話し合う形を作っておかないと詰むと思うよ。
2018/08/02(木) 08:42:13.27ID:S26Pr5CM
東京には江戸しぐさ()という譲り合いの文化があるけど、大阪は我先にが当たり前だからそんなの無いでしょ?
と真顔で聞かれたのを思い出したわ(しかも東京出身じゃない人にw)
と真顔で聞かれたのを思い出したわ(しかも東京出身じゃない人にw)
2018/08/02(木) 09:02:35.73ID:DH2yPHZD
2018/08/02(木) 09:09:34.51ID:1ZeAEun6
>>159
>昔から否定されてきたと感じる人達はどうやってこういう状況を克服してきたのですか?
まったく克服できてないよ
克服できてないけど酒飲んだりむせび泣きながら結局また何か作ったりしてるよ
あと自分も周囲に趣味の友達や先駆者はいないけどネットで調べたりしながら試行錯誤してる
サイト作ったり、漫画描いたり、音楽作ったり
もしかしてあなたは最初からいきなりすごいものを発表しないと…と思っていないですか?
手軽なSNSやレンタルブログとかのアカウントを作り、鉛筆で描いた落書き絵をスマホで撮ってうpしたりとか
そういうことから始めてもええんでないのか?
自分はプログラムの事はよく分からないけど、せっかく「特にプログラムだけは何か形に出来るようになりたい」という
そういう強い思いがある人なのだからその意思に沿っていろいろやってみてほしいし応援しています
いつかどこかであなたの手がけたプログラムや作品のお世話になるかもしれないし!
自分も頑張らんとだがw
>昔から否定されてきたと感じる人達はどうやってこういう状況を克服してきたのですか?
まったく克服できてないよ
克服できてないけど酒飲んだりむせび泣きながら結局また何か作ったりしてるよ
あと自分も周囲に趣味の友達や先駆者はいないけどネットで調べたりしながら試行錯誤してる
サイト作ったり、漫画描いたり、音楽作ったり
もしかしてあなたは最初からいきなりすごいものを発表しないと…と思っていないですか?
手軽なSNSやレンタルブログとかのアカウントを作り、鉛筆で描いた落書き絵をスマホで撮ってうpしたりとか
そういうことから始めてもええんでないのか?
自分はプログラムの事はよく分からないけど、せっかく「特にプログラムだけは何か形に出来るようになりたい」という
そういう強い思いがある人なのだからその意思に沿っていろいろやってみてほしいし応援しています
いつかどこかであなたの手がけたプログラムや作品のお世話になるかもしれないし!
自分も頑張らんとだがw
2018/08/02(木) 09:18:40.11ID:m1O1jPtF
否定されると自分で自分のことも否定してしまうよね
少し注意されただけで、些細な失敗しただけで自分のせいだと思ってしまう
仕事もプライベートな人間関係もうまくいかない
せめてと思って自分の子供はありのままを受け止めるために褒めるべき時は褒めて、注意すべき時は注意するようにしてる
少し注意されただけで、些細な失敗しただけで自分のせいだと思ってしまう
仕事もプライベートな人間関係もうまくいかない
せめてと思って自分の子供はありのままを受け止めるために褒めるべき時は褒めて、注意すべき時は注意するようにしてる
2018/08/02(木) 09:54:06.19ID:meE/32XS
すみません、車の蓋の内側に猫が入っているんです。
たまに顔が見えてて鳴き声がします。
手を入れて取ろうとしたら逆に奥に行ってしまいました。
一応今はまだ涼しい方ですが西日が当たるので熱くなります。
JALに頼んだら涼しい所にレッカーしてくれたりしますか?
道路じゃなくて駐車場なのですがダメならどこに頼んだらいいのかわからなくて。
たまに顔が見えてて鳴き声がします。
手を入れて取ろうとしたら逆に奥に行ってしまいました。
一応今はまだ涼しい方ですが西日が当たるので熱くなります。
JALに頼んだら涼しい所にレッカーしてくれたりしますか?
道路じゃなくて駐車場なのですがダメならどこに頼んだらいいのかわからなくて。
2018/08/02(木) 09:59:13.72ID:2yQJNpZ5
>>755
クラクションを鳴らしてみたり猫バンバンしてみて
クラクションを鳴らしてみたり猫バンバンしてみて
2018/08/02(木) 10:11:35.58ID:meE/32XS
2018/08/02(木) 10:24:58.25ID:aRjU0++4
こんなクソ暑いのに車に入り込むんだな
2018/08/02(木) 10:58:20.89ID:45wmTeq6
今朝、二歳児の姪と喧嘩して20分くらい無視してしまった。自己嫌悪してしまう。言ってもわからない年齢なのに、なんであんなことしちゃったんだろう。ダメだ。自分が嫌になる。
2018/08/02(木) 11:02:49.13ID:aRjU0++4
2歳児で、しかも姪相手にマジ喧嘩してるなら
精神科で抑肝散でも処方してもらった方がいい
精神科で抑肝散でも処方してもらった方がいい
2018/08/02(木) 11:08:53.19ID:5lpKMnDg
姪ってことは育児ノイローゼ的なものでもないんだよね
精神年齢が同じぐらいなのか、非常に気が立ってるのか
相手が2歳児であろうが許せないぐらいの何かをされたのか
ひとまずお茶でも飲んで落ち着くといい
精神年齢が同じぐらいなのか、非常に気が立ってるのか
相手が2歳児であろうが許せないぐらいの何かをされたのか
ひとまずお茶でも飲んで落ち着くといい
2018/08/02(木) 11:19:49.90ID:45wmTeq6
自分でも精神的に未熟だと思う。それに、言えばわかる年齢だと勘違いしてた。そうなるのって結構先のことらしいね。
ここ一週間くらいずっとイヤイヤがすごくて、母親が叱ったら効いてたから、自分も叱れば聞いてくれるかと思ったんだけど、そんなことは全くなくて、逆にエスカレートしてギャン泣き
あとからめちゃくちゃ自己嫌悪
なんで無視なんかしちゃったんだろうって
ここ一週間くらいずっとイヤイヤがすごくて、母親が叱ったら効いてたから、自分も叱れば聞いてくれるかと思ったんだけど、そんなことは全くなくて、逆にエスカレートしてギャン泣き
あとからめちゃくちゃ自己嫌悪
なんで無視なんかしちゃったんだろうって
2018/08/02(木) 11:25:07.26ID:xynwXN42
>>762
母親というのは姪にとって祖母のことかい?
2歳児のいわゆる「イヤイヤ期」なんて世間一般のママさん連中も、もてあますもんだから
単なる叔母のお前さんが何とかしてもどうなるもんでもないさ、ドンマイ
母親というのは姪にとって祖母のことかい?
2歳児のいわゆる「イヤイヤ期」なんて世間一般のママさん連中も、もてあますもんだから
単なる叔母のお前さんが何とかしてもどうなるもんでもないさ、ドンマイ
764おさかなくわえた名無しさん
2018/08/02(木) 12:29:22.89ID:2TpdHXls 姑と食事をするのが嫌。
基本的に食べ方が汚い。舐め箸が多い。その箸で人の皿やご飯の上に「これも食べて!」と勝手におかずを乗せてくる。
外食ならあれこれ注文して全て味見程度しか食べずに残りは人に食べさせる。残すと怒る。
極力一緒に食事するの避けてるけど家が近いから憂鬱。
旦那も怒ってるけど治らない。
基本的に食べ方が汚い。舐め箸が多い。その箸で人の皿やご飯の上に「これも食べて!」と勝手におかずを乗せてくる。
外食ならあれこれ注文して全て味見程度しか食べずに残りは人に食べさせる。残すと怒る。
極力一緒に食事するの避けてるけど家が近いから憂鬱。
旦那も怒ってるけど治らない。
2018/08/02(木) 12:36:40.39ID:jy5FHpoE
うちも徒歩5分の近距離別居だけど一緒に食事するのは年に数回だけ
誘われても断るか、体調不良でというか、趣味やボランティアと言って逃げるか
誘われても断るか、体調不良でというか、趣味やボランティアと言って逃げるか
2018/08/02(木) 12:50:04.26ID:nvwBYo5R
職場の男の子がプライベートでも仲良くしてくれてるんだけど、職場だと全然話してくれなくてなんなの?ってなる。
職場だし過度な馴れ合いはNGなのはわかってるけど、それにしたってなと思ってしまう。
職場だし過度な馴れ合いはNGなのはわかってるけど、それにしたってなと思ってしまう。
2018/08/02(木) 12:54:18.08ID:j1FoRaUK
>>766
ええやん
ええやん
2018/08/02(木) 12:54:47.75ID:ZR2RzINe
自分がおかしいのかなんなのかちょっとよく分からなくなってきたので相談させて下さい
今の彼氏とは4年の付き合いになるのですが、毎年この時期はよく同じ事で言い争いになります
その内容は『目的地に向って歩いてると毎回置いてかれる事』です
どういう事かと言いますと、歩道を2人並んで歩いてるといっつも前から人が来たり、または後ろから追い抜こうとして、必ず私の方に来るんです
そうすると、私は彼氏の後ろに下がらざる負えなくなり、一歩下がります
するとまた別の人が空いたスペースに入り込んだりして更に私は後ろに行くハメになります
そうすると、最初追い抜こうとした人が彼氏と並走しだし、彼氏が話しかける為に横向いた時に私じゃない他人にびっくりする、後ろ振り返ると更に人に追い抜かされてはるか後ろにいる私にびっくりする
という流れに毎回なり、いつも「どうして急にいなくなるの?!」とびっくりされてしまいます
私はその度に「人が来たから避けたら遠くなった」と言ってますが、「譲らなくてよくない?」というのが彼氏の言い分です
でも、自分に向って突っ込んで来る老若男女は怖いので、避けてしまうのですが、なぜか彼氏はそれが不思議なようです。
歩調もお互い合わせてますがなぜかダメなんです
手を繋ぐのもやってますが、なぜかこっちに突っ込んでくるので離れ離れからの見失いです
1回はフェス会場でそれをやられて私が迷子になってしまい、こっぴどく叱られました
また、エスカレーターに乗る際、いつも彼氏が前なのですが毎回間に誰か割り込んで来ます
それで彼氏が振り返って、いつの間にか居なくなった私にびっくりされます
毎回コレです
何が問題なんですかね…
今の彼氏とは4年の付き合いになるのですが、毎年この時期はよく同じ事で言い争いになります
その内容は『目的地に向って歩いてると毎回置いてかれる事』です
どういう事かと言いますと、歩道を2人並んで歩いてるといっつも前から人が来たり、または後ろから追い抜こうとして、必ず私の方に来るんです
そうすると、私は彼氏の後ろに下がらざる負えなくなり、一歩下がります
するとまた別の人が空いたスペースに入り込んだりして更に私は後ろに行くハメになります
そうすると、最初追い抜こうとした人が彼氏と並走しだし、彼氏が話しかける為に横向いた時に私じゃない他人にびっくりする、後ろ振り返ると更に人に追い抜かされてはるか後ろにいる私にびっくりする
という流れに毎回なり、いつも「どうして急にいなくなるの?!」とびっくりされてしまいます
私はその度に「人が来たから避けたら遠くなった」と言ってますが、「譲らなくてよくない?」というのが彼氏の言い分です
でも、自分に向って突っ込んで来る老若男女は怖いので、避けてしまうのですが、なぜか彼氏はそれが不思議なようです。
歩調もお互い合わせてますがなぜかダメなんです
手を繋ぐのもやってますが、なぜかこっちに突っ込んでくるので離れ離れからの見失いです
1回はフェス会場でそれをやられて私が迷子になってしまい、こっぴどく叱られました
また、エスカレーターに乗る際、いつも彼氏が前なのですが毎回間に誰か割り込んで来ます
それで彼氏が振り返って、いつの間にか居なくなった私にびっくりされます
毎回コレです
何が問題なんですかね…
2018/08/02(木) 13:00:52.23ID:fI4zYu4l
>>768
彼氏以外の人と2人で出かける時はそういう状況にならないの?彼限定?
彼氏以外の人と2人で出かける時はそういう状況にならないの?彼限定?
2018/08/02(木) 13:02:34.46ID:xynwXN42
2018/08/02(木) 13:11:05.09ID:ZR2RzINe
2018/08/02(木) 13:18:14.92ID:5lpKMnDg
彼が他人と歩調を合わせないタイプなのかもしれないし
あなたがのんびりタイプなのかもしれないけど
その彼とは合わないだろうな
そもそも男のほうがぐいぐい歩いて女の方が道を譲りつつ歩く傾向はあると思うけど
だからといってその差がありすぎると面倒になるよ
現にあなたが怒られてるし
妊娠出産したり病気やけがの時はあなたはさらに遅くなるけど
彼は離れればイライラする
あとこういう男はモラハラにも注意が必要
あなたがのんびりタイプなのかもしれないけど
その彼とは合わないだろうな
そもそも男のほうがぐいぐい歩いて女の方が道を譲りつつ歩く傾向はあると思うけど
だからといってその差がありすぎると面倒になるよ
現にあなたが怒られてるし
妊娠出産したり病気やけがの時はあなたはさらに遅くなるけど
彼は離れればイライラする
あとこういう男はモラハラにも注意が必要
2018/08/02(木) 13:33:57.44ID:JqStZFsO
人を避けるために1歩下がるのはよくあるけど、そこから間に人が入って
さらに下がっていくっていうのが謎。
彼のすぐ後ろに入るようにして腕掴んだりしていれば、間に人なんか入れないし、
歩くのが早い人のために避けたのになぜそこに人が入って居座る?
うまく元に戻れそうにないなら、すぐに彼にちょっと待ってって声かけたりもするべきだと思うけど。
エスカレーターに乗る時に離れるってのは不思議すぎる。
そりゃ彼も驚くでしょう。エスカレーターの時はあえてあなたが先に乗ったらいいだけだと思う。
避ける時も彼の前に避けてみたら?
黙って離れていくばっかりでああ、彼よさよーならーみたいなあなたも完全の余地たっぷりありそう。
さらに下がっていくっていうのが謎。
彼のすぐ後ろに入るようにして腕掴んだりしていれば、間に人なんか入れないし、
歩くのが早い人のために避けたのになぜそこに人が入って居座る?
うまく元に戻れそうにないなら、すぐに彼にちょっと待ってって声かけたりもするべきだと思うけど。
エスカレーターに乗る時に離れるってのは不思議すぎる。
そりゃ彼も驚くでしょう。エスカレーターの時はあえてあなたが先に乗ったらいいだけだと思う。
避ける時も彼の前に避けてみたら?
黙って離れていくばっかりでああ、彼よさよーならーみたいなあなたも完全の余地たっぷりありそう。
2018/08/02(木) 14:05:24.14ID:8yXqZ431
>>768
肩抱いて歩いてもらえ
肩抱いて歩いてもらえ
2018/08/02(木) 14:18:48.23ID:bTgffGWc
>>764
残飯よこして、自分は残したのに残すなと文句を言うので、残飯処理の食事はお断りですって断りゃ良いじゃん
残飯よこして、自分は残したのに残すなと文句を言うので、残飯処理の食事はお断りですって断りゃ良いじゃん
2018/08/02(木) 14:24:53.64ID:6EzXWHWe
気持ち的にも仕事的にも余裕がない時に友人が自分の愚痴を私に吐いてスッキリ(してるかは知らんが)してるのに、わたしが愚痴を吐きたい時に素っ気なくて何かもう疲れた。
そう言うタイミングもあるのもわかってるんだけど、オメーの愚痴は散々聞いてやっただろ!みたいに考えてしまってさらに自己嫌悪してのループ…あと相手は自分に宛ててるわけじゃないのにそう言う書き方するから全部ミュートにした。次はブロックかなぁ。
前はこんな風に考えないようにしてたのに最近そういう風にできない。スルー力がほしいや。
そう言うタイミングもあるのもわかってるんだけど、オメーの愚痴は散々聞いてやっただろ!みたいに考えてしまってさらに自己嫌悪してのループ…あと相手は自分に宛ててるわけじゃないのにそう言う書き方するから全部ミュートにした。次はブロックかなぁ。
前はこんな風に考えないようにしてたのに最近そういう風にできない。スルー力がほしいや。
2018/08/02(木) 14:31:09.35ID:ucUQ8H6h
>>771
歩道の場合は後ろに下がるんじゃなくて、彼に人来たからちょっとごめん寄ってくれる?って詰めるとか?
フェスやイベントみたいな広場でうろうろしてる場合はそこまで譲らなくても良いような
でも根本的には彼が普通に隣を意識していれば一歩下がった段階で気付くはずだから、彼が周りを見てなさすぎるのが問題だと思う
歩道の場合は後ろに下がるんじゃなくて、彼に人来たからちょっとごめん寄ってくれる?って詰めるとか?
フェスやイベントみたいな広場でうろうろしてる場合はそこまで譲らなくても良いような
でも根本的には彼が普通に隣を意識していれば一歩下がった段階で気付くはずだから、彼が周りを見てなさすぎるのが問題だと思う
2018/08/02(木) 14:43:15.99ID:LPzsA2Gv
>>764
【義実家】大嫌い【ウトメコトメコウトetc】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1526377964/
次からはこっちに書いてね。
>>776
そうまでしても仲良くしたい人なのかな?
自分を守れるのは自分しかいない。ストレス溜めてでも友達でいる価値があるのかよく考えよう。
【義実家】大嫌い【ウトメコトメコウトetc】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1526377964/
次からはこっちに書いてね。
>>776
そうまでしても仲良くしたい人なのかな?
自分を守れるのは自分しかいない。ストレス溜めてでも友達でいる価値があるのかよく考えよう。
2018/08/02(木) 14:47:30.65ID:5lpKMnDg
2018/08/02(木) 15:10:08.93ID:3klfyNpc
ここでいいのか分からないのですが、愚痴スレとのことでここに書かせてください。
神奈川から旦那の実家の鹿児島に越してきて2年。義両親はいい人だし、大きな不満もない。
でも30年近く暮らしてきた神奈川へまた帰りたいという欲求がいつまでたっても無くならない。
子供は3人。こちらは保育料も安いし幼稚園の先生も皆優しくおおらかな保育をしてもらっている。
もともと暮らしていた場所は幼稚園は保育料は高いし、保育園は待機児童が多くまず見込みなし。
神奈川に戻るのは現実的では無いし、育児をするには手も多い上に自然豊かでおおらかな人柄の方が多い(少なくとも義実家の地域は)鹿児島の方が良いことも分かっている。
でも、地元が恋しくて帰りたい。
帰ったら二度と鹿児島には戻りたく無い。
無理だけど。
愚痴を書かせてくれてありがとうございました。
神奈川から旦那の実家の鹿児島に越してきて2年。義両親はいい人だし、大きな不満もない。
でも30年近く暮らしてきた神奈川へまた帰りたいという欲求がいつまでたっても無くならない。
子供は3人。こちらは保育料も安いし幼稚園の先生も皆優しくおおらかな保育をしてもらっている。
もともと暮らしていた場所は幼稚園は保育料は高いし、保育園は待機児童が多くまず見込みなし。
神奈川に戻るのは現実的では無いし、育児をするには手も多い上に自然豊かでおおらかな人柄の方が多い(少なくとも義実家の地域は)鹿児島の方が良いことも分かっている。
でも、地元が恋しくて帰りたい。
帰ったら二度と鹿児島には戻りたく無い。
無理だけど。
愚痴を書かせてくれてありがとうございました。
2018/08/02(木) 15:12:49.16ID:8yXqZ431
782おさかなくわえた名無しさん
2018/08/02(木) 15:16:52.21ID:50Hkf9P4 大学3年です。夏用の就活スーツが欲しいのですが、何を買えばいいのか全くわかりません。スーツ屋に行って「リクルートスーツください」って言えばなんとかなりますかね?
2018/08/02(木) 15:18:02.86ID:LPzsA2Gv
2018/08/02(木) 15:23:45.64ID:3klfyNpc
2018/08/02(木) 15:42:03.80ID:ZR2RzINe
>>773
多分私が人に譲り過ぎるんだと思います
エスカの時は特に
強引に入って来る人と接触したくないが為に間隔をオーバーに取りすぎてるのも問題なんだと思います
元々私自身も女性にしては歩くのが早い方だし目的もなくフラフラ彷徨うのも好きじゃなくて、動き自体は俊敏な方らしいので
ただとにかく譲らなくても良いところ、譲ってもオーバーに譲り過ぎなのが原因だと思われます
>>777
> >>771
> 歩道の場合は後ろに下がるんじゃなくて、彼に人来たからちょっとごめん寄ってくれる?って詰めるとか?
目からウロコです。そうやってお願いしてもいいんですね。知らなかったです
>
> でも根本的には彼が普通に隣を意識していれば一歩下がった段階で気付くはずだから、彼が周りを見てなさすぎるのが問題だと思う
彼曰く、「避けてるのは分かったが、ちゃんと付いて来れるだろう」とこっちを信頼してるらしいですよ
まぁついてけてないんですがね
多分私が人に譲り過ぎるんだと思います
エスカの時は特に
強引に入って来る人と接触したくないが為に間隔をオーバーに取りすぎてるのも問題なんだと思います
元々私自身も女性にしては歩くのが早い方だし目的もなくフラフラ彷徨うのも好きじゃなくて、動き自体は俊敏な方らしいので
ただとにかく譲らなくても良いところ、譲ってもオーバーに譲り過ぎなのが原因だと思われます
>>777
> >>771
> 歩道の場合は後ろに下がるんじゃなくて、彼に人来たからちょっとごめん寄ってくれる?って詰めるとか?
目からウロコです。そうやってお願いしてもいいんですね。知らなかったです
>
> でも根本的には彼が普通に隣を意識していれば一歩下がった段階で気付くはずだから、彼が周りを見てなさすぎるのが問題だと思う
彼曰く、「避けてるのは分かったが、ちゃんと付いて来れるだろう」とこっちを信頼してるらしいですよ
まぁついてけてないんですがね
786おさかなくわえた名無しさん
2018/08/02(木) 16:08:01.80ID:6EzXWHWe2018/08/02(木) 16:23:40.99ID:/KQhfE38
2018/08/02(木) 16:26:04.17ID:wjF7PllH
>>785
理解してないレスばかりだけど、同じ感じになるのでよく分かります。多分そもそも一人で歩くときのペースが違っていて、隣にいるときには彼が意識して合わせてくれているけど、人を避けながら進むような時にはそこまで意識出来ないからなのかなと思ってます。
私は怒られたりすることはないので、見えなくなったらよく携帯で連絡とって合流してますよ。
理解してないレスばかりだけど、同じ感じになるのでよく分かります。多分そもそも一人で歩くときのペースが違っていて、隣にいるときには彼が意識して合わせてくれているけど、人を避けながら進むような時にはそこまで意識出来ないからなのかなと思ってます。
私は怒られたりすることはないので、見えなくなったらよく携帯で連絡とって合流してますよ。
2018/08/02(木) 16:54:01.47ID:ZR2RzINe
2018/08/02(木) 17:08:07.00ID:LPzsA2Gv
2018/08/02(木) 17:28:04.75ID:TqFyYOfv
>>757
NNN決死隊か
NNN決死隊か
2018/08/02(木) 18:07:22.64ID:RzzpICxk
職場でダイエット食品のお菓子食べてたらデブ女が物欲しそうにしてたから一つあげたんだけど
これ、ダイエットにいいんですよって言ったら
「ふーーん。全然興味ない」ってキレ気味で答えられた。
私が痩せ型だからコンプ刺激されたんだろうけど、
人からもらっといてその態度ってどうなの。
デブってそんなにダイエットの話されるの嫌なの?
これ、ダイエットにいいんですよって言ったら
「ふーーん。全然興味ない」ってキレ気味で答えられた。
私が痩せ型だからコンプ刺激されたんだろうけど、
人からもらっといてその態度ってどうなの。
デブってそんなにダイエットの話されるの嫌なの?
2018/08/02(木) 18:20:01.39ID:QmusCkbM
この前同僚ともめて他の同僚が間に入ってくれて話し合いをしたんだけど、意見を言わなくてほぼ黙ってるA(もめた同僚)も、『普段自分の気持ちを言えないAがこんなに怒ってるのはあなたが悪いよ』って言ってくるB(間に入った同僚)も意味分からない。
いや、今回のトラブルの原因の大部分Aだからね?
2人で話し合いしても意見言わなくて解決しないから中立の人に入ってもらってるんだからね?
話がややこしくなるから最後まで中立でいてくれない?
てか30歳過ぎて自分の意見言えないのは問題だろ。
いや、今回のトラブルの原因の大部分Aだからね?
2人で話し合いしても意見言わなくて解決しないから中立の人に入ってもらってるんだからね?
話がややこしくなるから最後まで中立でいてくれない?
てか30歳過ぎて自分の意見言えないのは問題だろ。
2018/08/02(木) 19:15:41.35ID:JQcZ7kbg
>>792
何でデブに向かってダイエットの話題出すんだよw
何でデブに向かってダイエットの話題出すんだよw
795>>159
2018/08/02(木) 19:16:20.94ID:WRUOG5Sc ありがとうございます。
>>722
わかってはいるのですが、
今まで否定されてきた身としてはやっぱり誰かに肯定されたい!というのが先に出てしまいます。
>>753
自分と同じような人が自分と似たような物を
今も作っていて頑張っていると分かって嬉しいです。
なんだか自分も少し頑張ろうと思いました。
あと、自分は本当はプログラミングは好きじゃないと思うし、
きっと自分には特にプログラムの才能は全く無いです。
でも悲しいかな、親に選ばされた道だから仕方が無くやるしかないのかなと
感じています。
でも、
>自分はプログラムの事はよく分からないけど、せっかく「特にプログラムだけは何か形に出来るようになりたい」という
>そういう強い思いがある人なのだからその意思に沿っていろいろやってみてほしいし応援しています
>いつかどこかであなたの手がけたプログラムや作品のお世話になるかもしれないし!
そういう事を言ってもらえて嬉しいです。
少しプログラムを頑張ろうと思いました。
>>722
わかってはいるのですが、
今まで否定されてきた身としてはやっぱり誰かに肯定されたい!というのが先に出てしまいます。
>>753
自分と同じような人が自分と似たような物を
今も作っていて頑張っていると分かって嬉しいです。
なんだか自分も少し頑張ろうと思いました。
あと、自分は本当はプログラミングは好きじゃないと思うし、
きっと自分には特にプログラムの才能は全く無いです。
でも悲しいかな、親に選ばされた道だから仕方が無くやるしかないのかなと
感じています。
でも、
>自分はプログラムの事はよく分からないけど、せっかく「特にプログラムだけは何か形に出来るようになりたい」という
>そういう強い思いがある人なのだからその意思に沿っていろいろやってみてほしいし応援しています
>いつかどこかであなたの手がけたプログラムや作品のお世話になるかもしれないし!
そういう事を言ってもらえて嬉しいです。
少しプログラムを頑張ろうと思いました。
2018/08/02(木) 19:51:27.98ID:shdBj099
愚痴です。
母親がいつまで経っても幼稚園児に接するようなテンションで話してくる。
朝も「あれぇ〜〇分の電車に乗るって言ってなかったっけぇ〜〜?」って感じで話しかけられて、いろいろイライラしてたから「なんでもいいやろ」って言ってしまった
じゃあ
「今の言い方腹立つ」
「ごめんね(適当に言った)」
「思ってないやろ余計いらつく」
「朝はほっといてほしい、前も言った」
「じゃあもう起こさんしレモンティー作らんし(水筒に入れるやつを毎朝作ってもらってる)学費も出さんから!ご飯も作らん!出ていけ!」
って泣き出して部屋にこもってしまった
感情的になるし親切を押し付けるし何か言い返すと泣いて「私が悪いんでしょ!」という母親に疲れるものの、結局甘えてしまっている自分が1番イライラする
母親がいつまで経っても幼稚園児に接するようなテンションで話してくる。
朝も「あれぇ〜〇分の電車に乗るって言ってなかったっけぇ〜〜?」って感じで話しかけられて、いろいろイライラしてたから「なんでもいいやろ」って言ってしまった
じゃあ
「今の言い方腹立つ」
「ごめんね(適当に言った)」
「思ってないやろ余計いらつく」
「朝はほっといてほしい、前も言った」
「じゃあもう起こさんしレモンティー作らんし(水筒に入れるやつを毎朝作ってもらってる)学費も出さんから!ご飯も作らん!出ていけ!」
って泣き出して部屋にこもってしまった
感情的になるし親切を押し付けるし何か言い返すと泣いて「私が悪いんでしょ!」という母親に疲れるものの、結局甘えてしまっている自分が1番イライラする
2018/08/02(木) 19:54:50.35ID:TgI8P0k/
そろそろ一人暮らしの検討を
2018/08/02(木) 19:55:22.44ID:r6odMa6I
>>796
似たもの同士の馬鹿親子だな
似たもの同士の馬鹿親子だな
2018/08/02(木) 19:56:37.46ID:ULgPlTZE
2018/08/02(木) 19:58:58.07ID:shdBj099
誰にも言えないから長文の連投しますごめんなさい
うちの母親は昔から感情的になると人間的にダメだろという発言を普通にする
物心つく前から「産まんでよかった」「お前なんか包丁でひとつきしたら殺せる」「死ね」と言われてきた
「人には迷惑をかけてはいけない」と教えられていたから、小学生の時傘がない雨の日に濡れて帰ってると、隣の家の人が車で通りかかって「乗せていってあげる」って言ってくれたけど頑なに断ったこともある
結局乗せてもらったけど、家に帰ると「何で乗って帰ってくるや!何かお礼のもの買いに行かんとあかんやろ!」と怒られたりもした
1番ムカつくのは、母親は自分に都合の悪いことはすぐに忘れるし、酷いことを言っても「嘘に決まってるやん」という感じでこっちにダメージを与えたということを自覚してない
大学生になって忙しくなって家にあまりいなくなってから「あれ?なんかうちの家おかしくない?」と気づけてよかった
でも普段はいい母親だから余計に辛い
ダメなところもたくさんあるけど結局母親のことは大好きなんだなあ
うちの母親は昔から感情的になると人間的にダメだろという発言を普通にする
物心つく前から「産まんでよかった」「お前なんか包丁でひとつきしたら殺せる」「死ね」と言われてきた
「人には迷惑をかけてはいけない」と教えられていたから、小学生の時傘がない雨の日に濡れて帰ってると、隣の家の人が車で通りかかって「乗せていってあげる」って言ってくれたけど頑なに断ったこともある
結局乗せてもらったけど、家に帰ると「何で乗って帰ってくるや!何かお礼のもの買いに行かんとあかんやろ!」と怒られたりもした
1番ムカつくのは、母親は自分に都合の悪いことはすぐに忘れるし、酷いことを言っても「嘘に決まってるやん」という感じでこっちにダメージを与えたということを自覚してない
大学生になって忙しくなって家にあまりいなくなってから「あれ?なんかうちの家おかしくない?」と気づけてよかった
でも普段はいい母親だから余計に辛い
ダメなところもたくさんあるけど結局母親のことは大好きなんだなあ
2018/08/02(木) 20:01:08.64ID:shdBj099
去年一人暮らししたいと泣きながら話したとき、「家から出たい家がしんどい」と言ったら大泣きされたのもむかつく
父親は娘が「産まれてこなくてよかった」と言われていても「嘘だから気にすんな、言い返すとめんどくさいぞ」というスタンスだったくせに、こういう時は母親かばうし
結局金銭的に一人暮らしはできないし、怒らせるようなことしなければ快適なんだけどな
父親は娘が「産まれてこなくてよかった」と言われていても「嘘だから気にすんな、言い返すとめんどくさいぞ」というスタンスだったくせに、こういう時は母親かばうし
結局金銭的に一人暮らしはできないし、怒らせるようなことしなければ快適なんだけどな
2018/08/02(木) 20:04:23.08ID:shdBj099
2018/08/02(木) 20:05:11.53ID:shdBj099
797、798のリプが逆でした。すみません。
2018/08/02(木) 20:11:04.40ID:XTrLMr+w
2018/08/02(木) 20:12:14.60ID:XTrLMr+w
金銭的に難しいのか
年収が低いなら転職してから一人暮らしか、社員寮つきの会社を探すとか
難しいだろうけど少しずつ頑張って
年収が低いなら転職してから一人暮らしか、社員寮つきの会社を探すとか
難しいだろうけど少しずつ頑張って
2018/08/02(木) 20:15:16.57ID:shdBj099
2018/08/02(木) 20:16:29.26ID:shdBj099
2018/08/02(木) 20:28:45.19ID:I+UBP2JN
>>802
なんか面倒くさいな
なんか面倒くさいな
2018/08/02(木) 20:35:10.03ID:pkTTfhPK
実家に「あなたの旦那は不倫してる。あなたが実家に帰りすぎのバカだから」と手紙が届きました。実家と嫁ぎ先は飛行機の距離で、消印は実家の市内のものになっていたから実家の近所の人が犯人と思います。警察に行ったら犯人探して貰えますか?
2018/08/02(木) 20:38:19.96ID:Zj5ald//
2018/08/02(木) 20:47:10.03ID:5lpKMnDg
>>796
幼稚園児に対するようなテンションで話しかけてくるのが不快だとママンに告げた?
そのやりとりだと○分の電車に乗るんじゃないのと気遣ったつもりなのに
子が反抗したとママンに受け取られるのでは
レモンティーを持ち出してくるくだりはママンが幼いと思うけど
でも何が嫌かは正確に伝えたほうがいいかと
>>800
>誰にも言えないから
アダルトチルドレンという言葉は知ってる?
専スレがあるからいくらでも話せるよ
(別にここでもいいけど、親の話メインで話せる場所はあるよと言いたいだけ)
毒親呼ばわりは抵抗あるかもしれないけど
毒親まではいかないけど親と葛藤のある人みたいなタイトルのスレも見かけたことがあるし
探せば色々話せる場所はあると思うよ
幼稚園児に対するようなテンションで話しかけてくるのが不快だとママンに告げた?
そのやりとりだと○分の電車に乗るんじゃないのと気遣ったつもりなのに
子が反抗したとママンに受け取られるのでは
レモンティーを持ち出してくるくだりはママンが幼いと思うけど
でも何が嫌かは正確に伝えたほうがいいかと
>>800
>誰にも言えないから
アダルトチルドレンという言葉は知ってる?
専スレがあるからいくらでも話せるよ
(別にここでもいいけど、親の話メインで話せる場所はあるよと言いたいだけ)
毒親呼ばわりは抵抗あるかもしれないけど
毒親まではいかないけど親と葛藤のある人みたいなタイトルのスレも見かけたことがあるし
探せば色々話せる場所はあると思うよ
2018/08/02(木) 20:50:36.87ID:a2BMl4Ye
何ママンって…
2018/08/02(木) 20:55:59.85ID:cgqSGvfV
知らんのけ
2018/08/02(木) 21:21:31.93ID:PtbbmpYB
夫がアホすぎて悲しくなってきますが、わたしもアホなのでどう説得したらわかってもらえるかわかりません。
夫は中距離はなれた場所で一時的に単身赴任中で、週1回帰宅します。
お小遣い制ですが月1(4万円)で渡すとすぐ使いきってしまうから毎週1万円渡してほしいと頼まれ、そうしていましたが、
急な出費があったため現金がない、またキャッシュカードを自宅に置いてきてしまったから、クレジットカードを使ってキャッシングすると言い出しました。
キャッシングするくらいならクレジットカード決済をしてほしいのですが、手数料も微々たる金額だし意味は同じだといって聞きません
キャッシングに抵抗があるわたしがアホなのでしょうか?アコムなどでお金を借りてる気分になってすごく嫌なのです。
夫は中距離はなれた場所で一時的に単身赴任中で、週1回帰宅します。
お小遣い制ですが月1(4万円)で渡すとすぐ使いきってしまうから毎週1万円渡してほしいと頼まれ、そうしていましたが、
急な出費があったため現金がない、またキャッシュカードを自宅に置いてきてしまったから、クレジットカードを使ってキャッシングすると言い出しました。
キャッシングするくらいならクレジットカード決済をしてほしいのですが、手数料も微々たる金額だし意味は同じだといって聞きません
キャッシングに抵抗があるわたしがアホなのでしょうか?アコムなどでお金を借りてる気分になってすごく嫌なのです。
2018/08/02(木) 21:29:00.73ID:NILoGzpM
>>814
旦那はルーズなんだから借金も気にしない性格なんでしょ
月1のお小遣いすら制御できないんだから相当の駄目男だろう
そういう旦那と一緒になったんだからしかたない
自衛でキャッシュ枠0にしとけばよかったね
今からでもキャッシュ枠0、上限額も低く設定しなおしたほうがいいのでは?
知らない間に借金ってこともありえそう
旦那はルーズなんだから借金も気にしない性格なんでしょ
月1のお小遣いすら制御できないんだから相当の駄目男だろう
そういう旦那と一緒になったんだからしかたない
自衛でキャッシュ枠0にしとけばよかったね
今からでもキャッシュ枠0、上限額も低く設定しなおしたほうがいいのでは?
知らない間に借金ってこともありえそう
2018/08/02(木) 21:36:17.45ID:omV3NCDt
2018/08/02(木) 21:39:11.84ID:NNRU8dP7
キャッシング
リボ払い
カードローン
この辺に抵抗がない奴はレッドカード
リボ払い
カードローン
この辺に抵抗がない奴はレッドカード
2018/08/02(木) 21:39:20.90ID:PtbbmpYB
>>815
クレジットカードもクレジットカードを使ったキャッシングも全く同じだと言いくるめられて言い返せません。。
クレジットカードもクレジットカードを使ったキャッシングも全く同じだと言いくるめられて言い返せません。。
2018/08/02(木) 21:41:55.49ID:NNRU8dP7
>>818
金利が掛かることには?
金利が掛かることには?
2018/08/02(木) 21:43:49.35ID:5lpKMnDg
>>814
回答ではないんだけど、意味が同じならなんでクレカで清算しないの?
何か訳アリなのかどうしても現金を持ちたいこだわりでもあるのか
私はキャッシングをしたことはたぶん一度も無いと思うんだけど
どんな時に現金が必要になるのかがよくわからない
回答ではないんだけど、意味が同じならなんでクレカで清算しないの?
何か訳アリなのかどうしても現金を持ちたいこだわりでもあるのか
私はキャッシングをしたことはたぶん一度も無いと思うんだけど
どんな時に現金が必要になるのかがよくわからない
2018/08/02(木) 21:44:09.80ID:PtbbmpYB
>>819
今足りないのは8000円だから100円くらいだろと言っています。
お金がなくてキャッシングするんじゃなくてキャッシュカードを置いてきてしまったからキャッシングする。
自分の口座から引き落とされることには代わりないと。。
今足りないのは8000円だから100円くらいだろと言っています。
お金がなくてキャッシングするんじゃなくてキャッシュカードを置いてきてしまったからキャッシングする。
自分の口座から引き落とされることには代わりないと。。
2018/08/02(木) 21:46:23.63ID:+z3QBnnr
>>821
カード決済なら一回払いは金利かからんけどね
カード決済なら一回払いは金利かからんけどね
2018/08/02(木) 21:47:18.92ID:PtbbmpYB
>>820
お弁当屋さん?から月1回でまとまって昼食代の請求が来て、カード決済不可だと言われたそうです
お弁当屋さん?から月1回でまとまって昼食代の請求が来て、カード決済不可だと言われたそうです
2018/08/02(木) 21:48:02.34ID:NNRU8dP7
>>821
そうか…
キャッシングは年利18パーセントくらいのキャッシュを相手に支払う
カード決済は0.5パーセントくらいのポイントを自分にもらう
この差がわからないチンパンジーにはもはや説明の意味は無いと思うよ
そうか…
キャッシングは年利18パーセントくらいのキャッシュを相手に支払う
カード決済は0.5パーセントくらいのポイントを自分にもらう
この差がわからないチンパンジーにはもはや説明の意味は無いと思うよ
2018/08/02(木) 21:52:57.64ID:JIVQVm4T
>>807
部活やめてバイト時間にあてて3回から一人暮らしできるように頑張るんじゃダメなのか
まず父親にその旨話して、仕送りを最低限で良いからお願いして、大学近くの家賃相場の半年分くらい+敷金礼金分ぐらいを目標にバイトする
まあでもあれかな、部活はやめたくないって話になるんかな
部活やめてバイト時間にあてて3回から一人暮らしできるように頑張るんじゃダメなのか
まず父親にその旨話して、仕送りを最低限で良いからお願いして、大学近くの家賃相場の半年分くらい+敷金礼金分ぐらいを目標にバイトする
まあでもあれかな、部活はやめたくないって話になるんかな
2018/08/02(木) 22:00:30.52ID:P088Nsqu
090
7030
3217
もう耐えられない
この人をKOROしてください
よろしくお願いします
7030
3217
もう耐えられない
この人をKOROしてください
よろしくお願いします
2018/08/02(木) 22:02:24.12ID:rEzghQWX
>>826通報されるよ
2018/08/02(木) 22:06:22.20ID:+7/KDuwI
>>803
余計な一言だが、5ちゃんではリプではなくレスな
余計な一言だが、5ちゃんではリプではなくレスな
2018/08/02(木) 22:09:09.51ID:+7/KDuwI
この頃他サイトのローカルルールのまんまで流れてくる人多いな
「半年ROMれ」は死語となって久しいのか
「半年ROMれ」は死語となって久しいのか
2018/08/02(木) 22:10:32.26ID:rEzghQWX
会社の同僚がまじうざい。
面倒な行程は全部人に押し付け、私があげた成果も自分がさもやりましたと言わんばかりに上司に話しだす。
仕事のミスも多いし、この箇所はどうせ大丈夫だからと与えられた行程を勝手に無視する。
やたらホラばかりふくし、自分はなんでもこなせる超人と思ってほしいのかあれもできる、これもできると豪語し、なんの話題をしてもすべて自分は〜、自分も〜、自分の恋人が〜と話題を自分優位にもっていく。
しまいには、豪雨や国レベルの火災などの災害の話題に対し「楽しそう。自分も体験してみたい」とほざきだす。
大地震にあって、母親が家に潰されて亡くした人の発言じゃない。てか人じゃない。まじ頭おかしい。
こんなやつと後9ヶ月も二人で仕事しないといけないとか頭おかしくなりそう
って愚痴。
仕事やめたら、今の案件崩壊してしまいかねないしほんと逃げ場なくてつらい。
面倒な行程は全部人に押し付け、私があげた成果も自分がさもやりましたと言わんばかりに上司に話しだす。
仕事のミスも多いし、この箇所はどうせ大丈夫だからと与えられた行程を勝手に無視する。
やたらホラばかりふくし、自分はなんでもこなせる超人と思ってほしいのかあれもできる、これもできると豪語し、なんの話題をしてもすべて自分は〜、自分も〜、自分の恋人が〜と話題を自分優位にもっていく。
しまいには、豪雨や国レベルの火災などの災害の話題に対し「楽しそう。自分も体験してみたい」とほざきだす。
大地震にあって、母親が家に潰されて亡くした人の発言じゃない。てか人じゃない。まじ頭おかしい。
こんなやつと後9ヶ月も二人で仕事しないといけないとか頭おかしくなりそう
って愚痴。
仕事やめたら、今の案件崩壊してしまいかねないしほんと逃げ場なくてつらい。
2018/08/02(木) 22:14:55.54ID:omV3NCDt
2018/08/02(木) 22:14:59.76ID:LYiM1B4C
>>826
3年も粘着してるの?
3年も粘着してるの?
2018/08/02(木) 22:16:57.97ID:omV3NCDt
2018/08/02(木) 22:36:53.89ID:PtbbmpYB
2018/08/02(木) 22:40:41.29ID:hxlBugbW
2018/08/02(木) 22:51:55.38ID:5lpKMnDg
>>830
ADHDっぽい人だな
面倒な仕事を他人に押しつけてるのも
ミスが多いのに無駄な話はよくしゃべるのも
無意識もしくはそれで大丈夫と思ってるせいだから
可能な限り分業にして責任の所在をあいまいにしない
仕事以外でもその人の困りごと(財布を忘れたとか)にこちらから手をさしのべない
ミスや失敗をする→他人がカバーしない→自分が困る→自分から誰かにフォローをお願いする
という感じにして自分のミスで自分が困るようにしていくと
ミスをしない方向に意識が向くし、他人に頼むことが増えて対人関係も変わるから
多少は大人しくなるかも
ADHDっぽい人だな
面倒な仕事を他人に押しつけてるのも
ミスが多いのに無駄な話はよくしゃべるのも
無意識もしくはそれで大丈夫と思ってるせいだから
可能な限り分業にして責任の所在をあいまいにしない
仕事以外でもその人の困りごと(財布を忘れたとか)にこちらから手をさしのべない
ミスや失敗をする→他人がカバーしない→自分が困る→自分から誰かにフォローをお願いする
という感じにして自分のミスで自分が困るようにしていくと
ミスをしない方向に意識が向くし、他人に頼むことが増えて対人関係も変わるから
多少は大人しくなるかも
2018/08/02(木) 23:02:06.53ID:PtbbmpYB
>>835
借金の有無を確認してから結婚したんですがまさかの借金の定義から確認が必要でした……
根本的に金がなくて借りる、または車などのローンを持つことが借金で、
口座にお金が入っている状態でキャッシングすることは借金とは言わないそうです
借金の有無を確認してから結婚したんですがまさかの借金の定義から確認が必要でした……
根本的に金がなくて借りる、または車などのローンを持つことが借金で、
口座にお金が入っている状態でキャッシングすることは借金とは言わないそうです
2018/08/02(木) 23:04:58.71ID:JIVQVm4T
ただ吐き出したいだけであって解決策なんて望んでないパターンだよねわかってた
2018/08/02(木) 23:22:50.50ID:0hN4y+AU
>>836
本人いわく、押し付けたのではなく私が勝手にやっている。らしいけどね。
でも、私がやらないと手抜きするし、忙しい上司にすぐあーだこーだ質問してこれ無理。とか言い出して負担かけるだけで・・・
本人は別に働く必要ないから仕事なんてどうでもいいらしいんですよね。
婚約者は年収1000万、実家は職人らしいので、仕事手伝えば1つの仕事で200万はいる。今仕事しているのは親から社会勉強してこいと言われたからしてるだけ。
というスタイルなので仕事はいつも適当。
でも、人手が足りないから仕事を頼まれそれを頼られていると勘違い。
もし、今回成果が上がらなかったり、大きなミスをしでかすとその人だけの問題ではなく、3つの会社からの信用問題になってしまうのでミスできないのです・・・
強者に媚びるタイプなので上の人は気付いてないのかもしれないです
本人いわく、押し付けたのではなく私が勝手にやっている。らしいけどね。
でも、私がやらないと手抜きするし、忙しい上司にすぐあーだこーだ質問してこれ無理。とか言い出して負担かけるだけで・・・
本人は別に働く必要ないから仕事なんてどうでもいいらしいんですよね。
婚約者は年収1000万、実家は職人らしいので、仕事手伝えば1つの仕事で200万はいる。今仕事しているのは親から社会勉強してこいと言われたからしてるだけ。
というスタイルなので仕事はいつも適当。
でも、人手が足りないから仕事を頼まれそれを頼られていると勘違い。
もし、今回成果が上がらなかったり、大きなミスをしでかすとその人だけの問題ではなく、3つの会社からの信用問題になってしまうのでミスできないのです・・・
強者に媚びるタイプなので上の人は気付いてないのかもしれないです
2018/08/02(木) 23:25:27.33ID:UFTkeA+x
>>839
上司には相談しないの?
上司には相談しないの?
2018/08/02(木) 23:30:52.58ID:5lpKMnDg
やっぱり「勝手にやる」と調子に乗るね
上司に負担かけさせるのも一つの手だけどね
上司や周囲が気づいて注意すれば、変わるかもしれないし
今はまだ我慢できるのかもしれないけど9か月はメンタルやられるかもしれないので
あまりストレスが溜まるようなら対応を変えることをおススメする
上司に負担かけさせるのも一つの手だけどね
上司や周囲が気づいて注意すれば、変わるかもしれないし
今はまだ我慢できるのかもしれないけど9か月はメンタルやられるかもしれないので
あまりストレスが溜まるようなら対応を変えることをおススメする
2018/08/03(金) 01:53:42.38ID:NQ9Qn17W
人付き合いが辛い
いい人なんだろうけど場所選ばずキャラ愛ヲタク話ばっかな他部署の人、仲が好い人に対してはパーリィーピーポーテンションそうでもない人には葬式かってほどのテンションの新人、自分の仕事意外=私の仕事だと思ってる単細胞先輩、忙しい時間帯に休憩を取る口だけ上司
いい人なんだろうけど場所選ばずキャラ愛ヲタク話ばっかな他部署の人、仲が好い人に対してはパーリィーピーポーテンションそうでもない人には葬式かってほどのテンションの新人、自分の仕事意外=私の仕事だと思ってる単細胞先輩、忙しい時間帯に休憩を取る口だけ上司
2018/08/03(金) 01:54:34.49ID:DcIUYoTz
>>839
上司に負担をかけさせて実情を分からせるべき
特に3つの会社からの信用問題になるならなおさら
今はあなたのフォローで何とか回っているが
ストレスからあなたが潰れたら、上司に迷惑云々では済まなくなるよ?
上司も実態がわかれば何らかの対策を取るでしょ
上司がアテにならない場合に備えて、そいつの発言は録音して受けた仕打ちは日記形式で記録
心療内科にてストレス性疾患を訴えて診断書を貰って
然るべき筋に訴えてみる、てのも
上司に負担をかけさせて実情を分からせるべき
特に3つの会社からの信用問題になるならなおさら
今はあなたのフォローで何とか回っているが
ストレスからあなたが潰れたら、上司に迷惑云々では済まなくなるよ?
上司も実態がわかれば何らかの対策を取るでしょ
上司がアテにならない場合に備えて、そいつの発言は録音して受けた仕打ちは日記形式で記録
心療内科にてストレス性疾患を訴えて診断書を貰って
然るべき筋に訴えてみる、てのも
2018/08/03(金) 02:32:33.64ID:vOcpcsyi
そういう仕事が出来なくてミスばかりするくせに
上司に媚を売るのだけ上手くて
他人のフォローも全部自分の手柄にするような人ってどうしたらいいんだろう
そういう人に自分も上手く対処出来る自信が無いわ
ミスしたら困るってなら反射的にフォローしちゃいそう
上司に媚を売るのだけ上手くて
他人のフォローも全部自分の手柄にするような人ってどうしたらいいんだろう
そういう人に自分も上手く対処出来る自信が無いわ
ミスしたら困るってなら反射的にフォローしちゃいそう
2018/08/03(金) 03:13:43.26ID:LfRcptbY
職場の後輩のことで相談です
後輩(男)は入社して5年になりますが要領が悪く、物品の補充等雑用はしない、ミスっても謝る前に言い訳ばかり、先輩を舐めたような態度等と厄介な人です
一年前に注意してその時はよくなったもののすぐ元通りで
しかし最近とんでもないこと(ごめんなさいぼかします)をしでかし、まだ若いからねー…と今まで様子見していた先輩達も怒り心頭で、これはまずいと思った私が上記のことも含めてそろそろしっかりして欲しいと伝え、少しの間はまともになったのですが…
またしても元通りで先輩達はうんざりしてます
こういう場合また私から後輩に一から言った方がいいのでしょうか?
その場合どこまで言うべきなのでしょうか?
もう信頼失ってるよとか本当のことをズバっと言うべきなのでしょうか?
先輩から言ってもらうのが一番なのですがお局が後輩のことを気に入っており、以前注意した先輩がお局から怒られるということがあり先輩は放置してます
後輩(男)は入社して5年になりますが要領が悪く、物品の補充等雑用はしない、ミスっても謝る前に言い訳ばかり、先輩を舐めたような態度等と厄介な人です
一年前に注意してその時はよくなったもののすぐ元通りで
しかし最近とんでもないこと(ごめんなさいぼかします)をしでかし、まだ若いからねー…と今まで様子見していた先輩達も怒り心頭で、これはまずいと思った私が上記のことも含めてそろそろしっかりして欲しいと伝え、少しの間はまともになったのですが…
またしても元通りで先輩達はうんざりしてます
こういう場合また私から後輩に一から言った方がいいのでしょうか?
その場合どこまで言うべきなのでしょうか?
もう信頼失ってるよとか本当のことをズバっと言うべきなのでしょうか?
先輩から言ってもらうのが一番なのですがお局が後輩のことを気に入っており、以前注意した先輩がお局から怒られるということがあり先輩は放置してます
2018/08/03(金) 03:24:28.38ID:E3UTJFvI
>>845
そういう馬鹿ほどもうミスは放っといて放置して何も注意しなくて
もう何一つ指導しない方向に行った方がいいと思う
そいつのミスは全部お局に任せるといいんじゃないかな
その馬鹿の責任は全部お局の責任にして
お局に◯◯君がまたミスしてるのでフォローお願いしますとだけ言えばいいと思う
会社の他の人間全員が冷たくしてお局しか味方が無くしてお局に頼り切りになるような状態に持って行くしかないかもね
でもお局には後輩のミスは全部お局に任せます、とはっきり言った方がいいかもね
そういう馬鹿ほどもうミスは放っといて放置して何も注意しなくて
もう何一つ指導しない方向に行った方がいいと思う
そいつのミスは全部お局に任せるといいんじゃないかな
その馬鹿の責任は全部お局の責任にして
お局に◯◯君がまたミスしてるのでフォローお願いしますとだけ言えばいいと思う
会社の他の人間全員が冷たくしてお局しか味方が無くしてお局に頼り切りになるような状態に持って行くしかないかもね
でもお局には後輩のミスは全部お局に任せます、とはっきり言った方がいいかもね
847おさかなくわえた名無しさん
2018/08/03(金) 07:12:49.22ID:TlervTKR 職場で私が太った?と何人か言っていたそうで、それを同じ部署の人から聞きました
その人も毎日見てるから分からない、と答えたそうですが、実際に私は最近ほとんど体重も変わりません
そう見える私もいけないのですが、直接聞かれないモヤモヤが残っています
どうしたらいいですか?
その人も毎日見てるから分からない、と答えたそうですが、実際に私は最近ほとんど体重も変わりません
そう見える私もいけないのですが、直接聞かれないモヤモヤが残っています
どうしたらいいですか?
2018/08/03(金) 07:34:30.87ID:KAGfG2fe
849おさかなくわえた名無しさん
2018/08/03(金) 07:45:06.63ID:ejvomkIj2018/08/03(金) 07:46:28.98ID:XklCTjez
2018/08/03(金) 07:54:56.01ID:c6qa8qQ4
>>847
実際に体重が変わらないなら相手の錯覚や気のせいでしょまず(多少なりに浮腫みとかあるのかもしれないけど)
直接聞かれないのは一応相手も気遣ってるからだから気にする必要はないかと
うっかり何かを指摘してトラブルになる事もあるからね
特にそういった身体的な事って気心知れてないと直接は言いにくいし
実際に体重が変わらないなら相手の錯覚や気のせいでしょまず(多少なりに浮腫みとかあるのかもしれないけど)
直接聞かれないのは一応相手も気遣ってるからだから気にする必要はないかと
うっかり何かを指摘してトラブルになる事もあるからね
特にそういった身体的な事って気心知れてないと直接は言いにくいし
852おさかなくわえた名無しさん
2018/08/03(金) 07:57:03.43ID:KGpJH62S 人生初書き込みなんか間違ってたら言って
義理弟くんの食事のわがままがひどい
とりあえず自己中過ぎる
3日前と2日前はご飯食べに行く
(そのうち2日前は連絡なしで食べに)
なので晩ご飯に作ってたぶりの照り焼きを
朝ごはんにだすが
この時目の前に母親が働いてるお弁当屋のお弁当がありそれを食べてもいいか?と母親に聞きそれをたべ
ぶりの照り焼き、煮物を放置する
その晩その煮物をリメイクしてカレーにして
出すが半分残してカップ麺食う始末
本人カレー嫌いでもないし
コンビニとか出来合いのカレーは普通に食べる
好き嫌いが多くて私が知ってるだけで野菜全般、生魚全般、むしろ食べれる物言った方が早いレベル
某牛丼屋の牛丼買ってきてたまねぎだけよけて食べる
家では同じ牛丼作るときはたまねぎ避けて出すか
細かくみじん切りしないと食べない
成人した男がなんでここまでされないと食べないのか
ほんとなんかイライラしすぎて無理
義理弟くんの食事のわがままがひどい
とりあえず自己中過ぎる
3日前と2日前はご飯食べに行く
(そのうち2日前は連絡なしで食べに)
なので晩ご飯に作ってたぶりの照り焼きを
朝ごはんにだすが
この時目の前に母親が働いてるお弁当屋のお弁当がありそれを食べてもいいか?と母親に聞きそれをたべ
ぶりの照り焼き、煮物を放置する
その晩その煮物をリメイクしてカレーにして
出すが半分残してカップ麺食う始末
本人カレー嫌いでもないし
コンビニとか出来合いのカレーは普通に食べる
好き嫌いが多くて私が知ってるだけで野菜全般、生魚全般、むしろ食べれる物言った方が早いレベル
某牛丼屋の牛丼買ってきてたまねぎだけよけて食べる
家では同じ牛丼作るときはたまねぎ避けて出すか
細かくみじん切りしないと食べない
成人した男がなんでここまでされないと食べないのか
ほんとなんかイライラしすぎて無理
2018/08/03(金) 08:13:38.71ID:KXQIbZpp
2018/08/03(金) 08:14:26.18ID:6GOJAK9H
職場の先輩が、すごく抜けていて仕事ができるわけでもないくせ、
偉そうに怒り口調で指図してきたりするので、
この人頭悪そうだなぁ・・・と思っていたが、一定の資格を持っているというので
以外とちゃんとしてるのか、と思っていたら、専門卒ということが発覚し
うーんやはり・・・と思ってしまったのだけど
割と普通?
偉そうに怒り口調で指図してきたりするので、
この人頭悪そうだなぁ・・・と思っていたが、一定の資格を持っているというので
以外とちゃんとしてるのか、と思っていたら、専門卒ということが発覚し
うーんやはり・・・と思ってしまったのだけど
割と普通?
2018/08/03(金) 08:17:48.94ID:+u35+J5z
>>847
むくみとか髪型で多少印象変わることはあるかもしれないけど
体重変わってもいない、ささいな変化程度で
複数の人があの人太った?太った?太った?とか気にして
最終的には本人の耳に入る職場って正直かなり気持ち悪いと思うよ
むくみとか髪型で多少印象変わることはあるかもしれないけど
体重変わってもいない、ささいな変化程度で
複数の人があの人太った?太った?太った?とか気にして
最終的には本人の耳に入る職場って正直かなり気持ち悪いと思うよ
856おさかなくわえた名無しさん
2018/08/03(金) 08:26:44.83ID:KGpJH62S >>853
なんか返事もらえただけですっごく嬉しいですありがとうございます
私は兄彼女です。
家の構成書くと義母親、彼氏、義弟君です
同居してからもう4年経ちますが周りには今年年内にら結婚すると言う話にはなっています
義父親は健全ですが今は一緒には暮らしていません
私自身働くのが苦手で(少し障害があります)
義母親も理解してくれてて
だったら私が代わりに働くから家の事をしてくれればそれでいいと言われたので家事全般をしています。
義母親がものすごく甘やかして育てていて
それを義母親も認知しています
ただ、仰る通り食材の無駄がものすごく多くて
酷い時だと1ヶ月で5000円分の食材無駄にしてる気がします
食べ残しが多くてどんどん冷蔵庫に溜まる一方
彼氏は捨てるのはもったいない体質の人で
冷蔵庫の残り物を気にしてよく食べてくれてはいますが
やはり気を使うのであまりしたくないのです
なんか返事もらえただけですっごく嬉しいですありがとうございます
私は兄彼女です。
家の構成書くと義母親、彼氏、義弟君です
同居してからもう4年経ちますが周りには今年年内にら結婚すると言う話にはなっています
義父親は健全ですが今は一緒には暮らしていません
私自身働くのが苦手で(少し障害があります)
義母親も理解してくれてて
だったら私が代わりに働くから家の事をしてくれればそれでいいと言われたので家事全般をしています。
義母親がものすごく甘やかして育てていて
それを義母親も認知しています
ただ、仰る通り食材の無駄がものすごく多くて
酷い時だと1ヶ月で5000円分の食材無駄にしてる気がします
食べ残しが多くてどんどん冷蔵庫に溜まる一方
彼氏は捨てるのはもったいない体質の人で
冷蔵庫の残り物を気にしてよく食べてくれてはいますが
やはり気を使うのであまりしたくないのです
2018/08/03(金) 08:56:30.60ID:yID+xHGl
彼女ごときが何しゃしゃり出てんの?
現時点でおまえはその家族にとって赤の他人でしかない
現時点でおまえはその家族にとって赤の他人でしかない
2018/08/03(金) 09:05:12.30ID:KXQIbZpp
>>856
なるほど了解、君が家事担当なんだね
食中毒が怖いから手をつけたものは処分、帰宅があいまいなら義弟の分は最低限作って分けておいて早めに冷蔵庫保管
翌日の君か婚約者の昼食に回せるようにしておけば無駄も減ると思う
何度も書くがしつけは義母の役目だから、イラッとしても見ないふり
なるほど了解、君が家事担当なんだね
食中毒が怖いから手をつけたものは処分、帰宅があいまいなら義弟の分は最低限作って分けておいて早めに冷蔵庫保管
翌日の君か婚約者の昼食に回せるようにしておけば無駄も減ると思う
何度も書くがしつけは義母の役目だから、イラッとしても見ないふり
2018/08/03(金) 09:07:18.10ID:KXQIbZpp
>>854
マジレススレとマルチ
884: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2018/08/03(金) 01:12:47.76 ID:6GOJAK9H
職場の先輩が、すごく抜けていて仕事ができるわけでもないくせ、
偉そうに怒り口調で指図してきたりするので、
この人頭悪そうだなぁ・・・と思っていたが、一定の資格を持っているというので
以外とちゃんとしてるのか、と思っていたら、専門卒ということが発覚し
うーんやはり・・・と思ってしまったのは性格が悪いのだろうか
マジレススレとマルチ
884: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2018/08/03(金) 01:12:47.76 ID:6GOJAK9H
職場の先輩が、すごく抜けていて仕事ができるわけでもないくせ、
偉そうに怒り口調で指図してきたりするので、
この人頭悪そうだなぁ・・・と思っていたが、一定の資格を持っているというので
以外とちゃんとしてるのか、と思っていたら、専門卒ということが発覚し
うーんやはり・・・と思ってしまったのは性格が悪いのだろうか
2018/08/03(金) 09:10:33.09ID:YfB5MCy1
まんさんには生来姑根性が備わっているのかな
2018/08/03(金) 09:12:05.28ID:4bSJi/Fx
2018/08/03(金) 09:23:57.25ID:IHUcBGF0
>>852
義弟さんは魚嫌いなのかしら
わがままといえばわがままだろうけど、食の好みがはっきりしてるだけなのではなかろうか
まあアレルギーや体調不良でもない限り出されたものは平らげるのはマナーだとは思うけど
そこの家の味付けを義母さんにしっかり教えてもらったりとか、家族みんなが嫌いじゃない食材を選ぶとか、なんかうまい方法があればいいけど
義弟さんは魚嫌いなのかしら
わがままといえばわがままだろうけど、食の好みがはっきりしてるだけなのではなかろうか
まあアレルギーや体調不良でもない限り出されたものは平らげるのはマナーだとは思うけど
そこの家の味付けを義母さんにしっかり教えてもらったりとか、家族みんなが嫌いじゃない食材を選ぶとか、なんかうまい方法があればいいけど
863おさかなくわえた名無しさん
2018/08/03(金) 09:39:29.78ID:JY+IPykF 旦那が隠れて煙草吸ってるみたい。
付き合い初めが4年前。結婚したのが2年前。
付き合う前から私が煙草好きじゃない話してたから煙草やめたって言ってて実際吸わなくなったからずっと信じてた。
一昨日楽天の買い物履歴みたら1週間くらい前にiQOS買ってた。
煙草はかなり若い頃からずっと吸ってたらしいからしょうがないのかも知れないけどなんか嘘つかれてたのが辛い。
目の前で吸わなきゃいいとかばれなきゃいいとか思ってるのかな。
ちなみに煙草吸うこと自体は私から止めたことは1度もないし、吸うなら吸うで教えてって言ってる。
それでも言わないのって何。
付き合い初めが4年前。結婚したのが2年前。
付き合う前から私が煙草好きじゃない話してたから煙草やめたって言ってて実際吸わなくなったからずっと信じてた。
一昨日楽天の買い物履歴みたら1週間くらい前にiQOS買ってた。
煙草はかなり若い頃からずっと吸ってたらしいからしょうがないのかも知れないけどなんか嘘つかれてたのが辛い。
目の前で吸わなきゃいいとかばれなきゃいいとか思ってるのかな。
ちなみに煙草吸うこと自体は私から止めたことは1度もないし、吸うなら吸うで教えてって言ってる。
それでも言わないのって何。
2018/08/03(金) 09:42:31.07ID:YfB5MCy1
アイコスならいいじゃん
何様のつもりだよ?
奥様か?
何様のつもりだよ?
奥様か?
2018/08/03(金) 09:46:50.56ID:VPN9J0Vw
>>852
彼氏母親に甘えてる身分で、彼氏母親を甘いだのよく言えるなぁ。食べなきゃ自分たちで食べたら良いだけ、わざわざカレーにしてまで残りを食べさせようってのが嫌だ。
彼氏母親に甘えてる身分で、彼氏母親を甘いだのよく言えるなぁ。食べなきゃ自分たちで食べたら良いだけ、わざわざカレーにしてまで残りを食べさせようってのが嫌だ。
866おさかなくわえた名無しさん
2018/08/03(金) 09:48:17.04ID:JY+IPykF >>864
個人的にはiQOSも煙草も体への害は変わらない、同じようなものと思ってるけど言いたいのはそこじゃなくて嘘ついて隠してることの方が嫌だって話。
吸いたいなら吸いたいって言ってくれれば別にそれでよかった。
個人的にはiQOSも煙草も体への害は変わらない、同じようなものと思ってるけど言いたいのはそこじゃなくて嘘ついて隠してることの方が嫌だって話。
吸いたいなら吸いたいって言ってくれれば別にそれでよかった。
2018/08/03(金) 09:48:36.68ID:So9ebGh/
>>864
さっきからお前うぜぇです
さっきからお前うぜぇです
2018/08/03(金) 09:52:49.69ID:YfB5MCy1
869おさかなくわえた名無しさん
2018/08/03(金) 09:57:46.14ID:JY+IPykF2018/08/03(金) 09:59:38.37ID:AcXHctEh
ID:YfB5MCy1
難癖しか付けられない人はお帰りください
難癖しか付けられない人はお帰りください
2018/08/03(金) 10:02:39.13ID:bgGlG6JQ
嫁が嫌いな物だから後ろめたかったのかもしれない
日頃接してきてそっかーで終わるとは思えなくて言ってなかったのかもしれない
日頃接してきてそっかーで終わるとは思えなくて言ってなかったのかもしれない
2018/08/03(金) 10:08:46.20ID:0T00P0HP
やっぱりもう無理かもしれない
2018/08/03(金) 10:09:00.16ID:mHeLLJp9
2018/08/03(金) 10:15:45.27ID:mHeLLJp9
>>863
身近にIQOSは煙草じゃないと完全に思ってる人間がいます
「禁煙した」と言いながら堂々とIQOSは吸っており、周りから見たら本当に煙草と思ってない様子でした
彼氏さんがどうかはわかりませんが、そういった人も確かにいますので可能性のひとつとして…
身近にIQOSは煙草じゃないと完全に思ってる人間がいます
「禁煙した」と言いながら堂々とIQOSは吸っており、周りから見たら本当に煙草と思ってない様子でした
彼氏さんがどうかはわかりませんが、そういった人も確かにいますので可能性のひとつとして…
2018/08/03(金) 10:33:22.03ID:kRUjhUUh
>>809
なんで警察が出てくるのか理解できない
何も悪いことしてないので何もしない
殺すぞなどと脅迫されるか職場にバラ撒かれるなどしたら相談にはのるがそれだけ
誰かが死ぬとかするまで手紙の出所の捜査もあり得ない
なんで警察が出てくるのか理解できない
何も悪いことしてないので何もしない
殺すぞなどと脅迫されるか職場にバラ撒かれるなどしたら相談にはのるがそれだけ
誰かが死ぬとかするまで手紙の出所の捜査もあり得ない
876おさかなくわえた名無しさん
2018/08/03(金) 10:33:42.08ID:JY+IPykF2018/08/03(金) 10:41:25.82ID:k3N9duuA
なんかいちいち面倒くせえ女っぽい
この程度で信頼とか言い出すのがほんと面倒くせえ
吸っても吸わなくてもうぜぇから隠れて吸うんだなかわいそうに
この程度で信頼とか言い出すのがほんと面倒くせえ
吸っても吸わなくてもうぜぇから隠れて吸うんだなかわいそうに
2018/08/03(金) 11:10:37.12ID:AeLqYvmm
話し合いを持たずに嘘つくのが問題で、小さな嘘をつくのが平気になると大きな嘘もつくんじゃないかって不安なんじゃないか
夫婦だからさ、これから先ずっとのこと考えてしまうんだろ、こんなこと続くのかなって
思いやりでも嘘だから不誠実に見えるじゃん、しかもつかなくて良い嘘なんだから
夫婦だからさ、これから先ずっとのこと考えてしまうんだろ、こんなこと続くのかなって
思いやりでも嘘だから不誠実に見えるじゃん、しかもつかなくて良い嘘なんだから
2018/08/03(金) 11:31:36.18ID:XlPk0EgV
880おさかなくわえた名無しさん
2018/08/03(金) 12:22:06.78ID:p5Z7AAN2 怒るやつとか怒鳴るやつってなんなの?
不快極まりないわ
身内以外にそんな感情露にするとか終わってるわ
ムカツクことあっても我慢しろや
俺だってテメーにムカついてんだからよ
不快極まりないわ
身内以外にそんな感情露にするとか終わってるわ
ムカツクことあっても我慢しろや
俺だってテメーにムカついてんだからよ
2018/08/03(金) 12:26:32.07ID:/vNvU8XP
この先子供作る予定の夫婦なら、片方が嘘ついて隠れて喫煙してたら
胎児や育児中の影響を考えるとそんな軽く見過ごせる問題でもないと思うけどなあ
嘘つく習慣のない人にとっては最も身近な家族が平気で嘘つく人だとその行為自体が
衝撃だし、価値観合わなさ過ぎてこの先モメたり頭抱えることになりそうな案件
いくらでも出てくるだろうし
まあ、これに関しては相手を見抜けなかったという点ではこの人にも責任の一端はあるけど
胎児や育児中の影響を考えるとそんな軽く見過ごせる問題でもないと思うけどなあ
嘘つく習慣のない人にとっては最も身近な家族が平気で嘘つく人だとその行為自体が
衝撃だし、価値観合わなさ過ぎてこの先モメたり頭抱えることになりそうな案件
いくらでも出てくるだろうし
まあ、これに関しては相手を見抜けなかったという点ではこの人にも責任の一端はあるけど
2018/08/03(金) 12:27:39.31ID:XlPk0EgV
>>880
感情を抑える能力がないんだろうね。可哀想な人なんだよ。
感情を抑える能力がないんだろうね。可哀想な人なんだよ。
2018/08/03(金) 12:46:18.11ID:vVuRVZ4P
2018/08/03(金) 13:11:58.50ID:/FT/Ayb2
一般的な見解を知りたく、ご意見ください。
始発駅にて発車待ちの中の電車にて、ヘルプマーク所持者が席を譲ってほしいと打診するのはマナー的にありなのでしょうか。
【経緯】
始発駅で発車待ちの電車内にて、ヘルプマーク所持者に席を譲ってくれないかと打診された。
その日は靴擦れを起こしており、満員電車内で小一時間立つのは辛かったのでその旨を伝えて断ったが、ヘルプマークを持っているのですがと再度打診された。
もう一度同じ理由をお伝えしたところ、別の車両へ移っていった。
健康な人間でさえ満員電車で立つのは辛いので、ヘルプマーク所持者がより辛いのは分かる。
でも、ここは始発駅なので、10分前後待てばどこかしらには座れるのに…と思ってしまった。
その人にとっては、10分立っているのも辛いのだろうと自分の中で整理したつもりだったけど、昨日も同様の声かけを別のヘルプマーク所持者から受けてモヤっとしてしまった。
これは過敏反応だと思っているが、2回とも角の席に座っている時に声をかけられたため、座りたい席を選んでる?と思ってしまう自分もいる。
長文失礼しました。
始発駅にて発車待ちの中の電車にて、ヘルプマーク所持者が席を譲ってほしいと打診するのはマナー的にありなのでしょうか。
【経緯】
始発駅で発車待ちの電車内にて、ヘルプマーク所持者に席を譲ってくれないかと打診された。
その日は靴擦れを起こしており、満員電車内で小一時間立つのは辛かったのでその旨を伝えて断ったが、ヘルプマークを持っているのですがと再度打診された。
もう一度同じ理由をお伝えしたところ、別の車両へ移っていった。
健康な人間でさえ満員電車で立つのは辛いので、ヘルプマーク所持者がより辛いのは分かる。
でも、ここは始発駅なので、10分前後待てばどこかしらには座れるのに…と思ってしまった。
その人にとっては、10分立っているのも辛いのだろうと自分の中で整理したつもりだったけど、昨日も同様の声かけを別のヘルプマーク所持者から受けてモヤっとしてしまった。
これは過敏反応だと思っているが、2回とも角の席に座っている時に声をかけられたため、座りたい席を選んでる?と思ってしまう自分もいる。
長文失礼しました。
2018/08/03(金) 13:15:29.70ID:j+4yBdg9
あーー就活だめだったーーーー
もう仕事辞めてから就活するかなー
もう仕事辞めてから就活するかなー
2018/08/03(金) 13:15:50.97ID:bUvMCsyI
887おさかなくわえた名無しさん
2018/08/03(金) 13:15:54.54ID:KGpJH62S888おさかなくわえた名無しさん
2018/08/03(金) 13:18:57.08ID:KGpJH62S >>861
今はとりあえず義理弟くんは一人暮らしする予定もないし
この家は兄の家になる予定なので私達は出て行く予定もないです
一生食事の用意はそこまでは言わないかと
でも義弟くんは彼女できそうにもないし
成人したといってもまだ23なので若いから、、みたいなとこもあります
今はとりあえず義理弟くんは一人暮らしする予定もないし
この家は兄の家になる予定なので私達は出て行く予定もないです
一生食事の用意はそこまでは言わないかと
でも義弟くんは彼女できそうにもないし
成人したといってもまだ23なので若いから、、みたいなとこもあります
889おさかなくわえた名無しさん
2018/08/03(金) 13:22:24.92ID:kH63Z17K >>847です
たくさんの意見ありがとうございます
デリケートな内容だから、何人もの人を通すより直接聞いてほしかったのが本音です
また聞きって日常生活ではよくありますが、本当に気分が悪いものです
同じ部署の人も私に直接聞けば良いのに、と言っていたし
たくさんの意見ありがとうございます
デリケートな内容だから、何人もの人を通すより直接聞いてほしかったのが本音です
また聞きって日常生活ではよくありますが、本当に気分が悪いものです
同じ部署の人も私に直接聞けば良いのに、と言っていたし
890おさかなくわえた名無しさん
2018/08/03(金) 13:23:46.80ID:KGpJH62S >>862
焼いた魚は好きです、うなぎの蒲焼、アナゴの蒲焼、ぶりの照り焼き、サンマの塩焼きとかですね
私の家が食事に厳しくて嫌いなものでも出されたら食べる。
作ってもらった人に失礼だから!精神で
それで余計にイライラしちゃうんですよね
義母親の言う通りに作ったり義母親に味見してもらって
これいけるかな?って聞いて大丈夫でしょ。って言われたものに関しても食べなかった事多いです
焼いた魚は好きです、うなぎの蒲焼、アナゴの蒲焼、ぶりの照り焼き、サンマの塩焼きとかですね
私の家が食事に厳しくて嫌いなものでも出されたら食べる。
作ってもらった人に失礼だから!精神で
それで余計にイライラしちゃうんですよね
義母親の言う通りに作ったり義母親に味見してもらって
これいけるかな?って聞いて大丈夫でしょ。って言われたものに関しても食べなかった事多いです
891おさかなくわえた名無しさん
2018/08/03(金) 13:27:35.47ID:KGpJH62S >>865
だから彼氏と私が何度も食べて処分したりしてますよ?
甘えてるのも大いにわかっています
この食事の件に関しては1ヶ月、2ヶ月の話じゃないので
どうしたら改善できるかな?って書き込みさせてもらっただけです
だから彼氏と私が何度も食べて処分したりしてますよ?
甘えてるのも大いにわかっています
この食事の件に関しては1ヶ月、2ヶ月の話じゃないので
どうしたら改善できるかな?って書き込みさせてもらっただけです
892おさかなくわえた名無しさん
2018/08/03(金) 13:28:37.14ID:pUWVJ2PC 横からすみません。
相談ほどではありませんが、気になったのであげました。 学生時代の友人A(既婚・乳児あり)が冬に引っ越するらしい。
場所は北海道の東の方と言っていたので、暖房代とかかかりそうやねーと話になった。でも、Aが北海道の寒さもいつものように半纏とヒートテックで対応する。
こっちでも(関西)半纏やネックウォーマーで対応したから大丈夫やしダンナにもやらせると言っている。 いくら室内だからと言って北海道の寒さを暖房なしでましてや乳児がいて乗り越えられるのかな・・?
雪国の人に聞いてみたいです。
相談ほどではありませんが、気になったのであげました。 学生時代の友人A(既婚・乳児あり)が冬に引っ越するらしい。
場所は北海道の東の方と言っていたので、暖房代とかかかりそうやねーと話になった。でも、Aが北海道の寒さもいつものように半纏とヒートテックで対応する。
こっちでも(関西)半纏やネックウォーマーで対応したから大丈夫やしダンナにもやらせると言っている。 いくら室内だからと言って北海道の寒さを暖房なしでましてや乳児がいて乗り越えられるのかな・・?
雪国の人に聞いてみたいです。
893おさかなくわえた名無しさん
2018/08/03(金) 13:32:39.76ID:KGpJH62S >>883
補足になりますが最初の1、2年は私も働いてお家にお金を入れて家事をしていました
ですが、私自身少し障害があり働くのがしんどくなってしまった為辞めたのです
義弟くんにも最初の同棲の話の時に義母親がしてもいいか?とちゃんと聞いて嫌と言われたらしないつもりでいましたが
ちゃんと許可貰ったのでしました
補足になりますが最初の1、2年は私も働いてお家にお金を入れて家事をしていました
ですが、私自身少し障害があり働くのがしんどくなってしまった為辞めたのです
義弟くんにも最初の同棲の話の時に義母親がしてもいいか?とちゃんと聞いて嫌と言われたらしないつもりでいましたが
ちゃんと許可貰ったのでしました
2018/08/03(金) 13:35:11.91ID:/vNvU8XP
今日はやけに釣りが多いなー
895おさかなくわえた名無しさん
2018/08/03(金) 13:37:08.87ID:KGpJH62S2018/08/03(金) 13:39:03.30ID:XlPk0EgV
897おさかなくわえた名無しさん
2018/08/03(金) 13:43:38.93ID:KGpJH62S >>896
初めてなので何に返事したらいいのかわかんないのめとりあえず返事しやすいのから返事してます
いや、その件関しても帰るたびに言われますよいつ結婚するのか何回も言われてます
ただ諸事情で今はまだできないのでそこは親にもちゃんと伝えてあります
初めてなので何に返事したらいいのかわかんないのめとりあえず返事しやすいのから返事してます
いや、その件関しても帰るたびに言われますよいつ結婚するのか何回も言われてます
ただ諸事情で今はまだできないのでそこは親にもちゃんと伝えてあります
2018/08/03(金) 13:44:16.16ID:XlPk0EgV
2018/08/03(金) 13:46:28.19ID:VxHTvdKc
ぶっちゃけ無料の住み込み家政婦扱いだわ
900おさかなくわえた名無しさん
2018/08/03(金) 13:48:28.00ID:KGpJH62S >>898
確かに今は違いますよ
出て行くの話出てたのでなぜ出て行かないのか?と聞かれそうなのでいっただけです
兄名義には来年の春に代わる予定です
勘違いっていうか
ただ、人が作ったご飯平気で残すのはどうなのかなって聞いてるだけなんですが
確かに今は違いますよ
出て行くの話出てたのでなぜ出て行かないのか?と聞かれそうなのでいっただけです
兄名義には来年の春に代わる予定です
勘違いっていうか
ただ、人が作ったご飯平気で残すのはどうなのかなって聞いてるだけなんですが
2018/08/03(金) 13:49:49.92ID:+xVRTBmG
>>880
つ鏡
つ鏡
902おさかなくわえた名無しさん
2018/08/03(金) 13:49:55.11ID:KGpJH62S2018/08/03(金) 13:51:51.28ID:+xVRTBmG
>>863
自分が非難されることに耐えられないメンタルの持ち主
大抵そんなやつは、どんな小さなことでもウソを吐く
そんなのバレたところで「ミスった、忘れてた」で済むだろ、っていうことでもウソで取り繕うとする
自分が非難されることに耐えられないメンタルの持ち主
大抵そんなやつは、どんな小さなことでもウソを吐く
そんなのバレたところで「ミスった、忘れてた」で済むだろ、っていうことでもウソで取り繕うとする
2018/08/03(金) 13:54:00.87ID:4bSJi/Fx
>>863
煙草に関する感覚がそもそも違う
(健康被害うんぬんは知ってはいても、本当に恐れていたら吸わないから)
やっぱり嗜好品の一つという程度の認識なのかと
例えるならコーヒーやら添加物が大量に入った加工品のようなもので
あなたが嫌がるから離れてたけど、たまにとることもあって
その際にいちいち宣言する必要があるとは考えてないのかと
信じてるとか嘘をつくとかそこまでのものと考える喫煙者は少ないと思う
煙草に関する感覚がそもそも違う
(健康被害うんぬんは知ってはいても、本当に恐れていたら吸わないから)
やっぱり嗜好品の一つという程度の認識なのかと
例えるならコーヒーやら添加物が大量に入った加工品のようなもので
あなたが嫌がるから離れてたけど、たまにとることもあって
その際にいちいち宣言する必要があるとは考えてないのかと
信じてるとか嘘をつくとかそこまでのものと考える喫煙者は少ないと思う
2018/08/03(金) 13:54:26.15ID:2Fw8xAyJ
2018/08/03(金) 14:02:36.48ID:4bSJi/Fx
2018/08/03(金) 14:04:48.34ID:+xVRTBmG
>>884
自由席において、身体的な理由によって座りたいから席を譲ってほしいと誰かに頼むのは普通のことだろ
それを「マナー」に絡めて考えるお前の感覚がおかしい
「おい譲れ」とか乱暴な言い方をしてきたらマナーが悪いとはいえる
ところでお前って障碍者手帳か持ってる系の人?お前のレスからは潔癖的で病的なものを感じる
自由席において、身体的な理由によって座りたいから席を譲ってほしいと誰かに頼むのは普通のことだろ
それを「マナー」に絡めて考えるお前の感覚がおかしい
「おい譲れ」とか乱暴な言い方をしてきたらマナーが悪いとはいえる
ところでお前って障碍者手帳か持ってる系の人?お前のレスからは潔癖的で病的なものを感じる
2018/08/03(金) 14:09:53.42ID:/vNvU8XP
打診
の使い方ちょっと違和感ある
の使い方ちょっと違和感ある
2018/08/03(金) 14:10:18.32ID:XlPk0EgV
>>900
それが普通なんでしょ。彼弟と彼母には。
既に出来上がってるルールを作り直すって並大抵じゃないんだよ。だから別居を選ぶ人が多いの。
そういう努力をしないくせに自分ルールを通してずっと暮らしてる人を叩くってまともではないよ。
それが普通なんでしょ。彼弟と彼母には。
既に出来上がってるルールを作り直すって並大抵じゃないんだよ。だから別居を選ぶ人が多いの。
そういう努力をしないくせに自分ルールを通してずっと暮らしてる人を叩くってまともではないよ。
2018/08/03(金) 14:12:22.31ID:Ax8ldhCl
911おさかなくわえた名無しさん
2018/08/03(金) 14:15:11.33ID:KGpJH62S >>909
努力というか義理弟君のご飯はもうかれこれ4年してます
その間何回も彼氏と義母親と話をして義理弟君のご飯はどうしたら食べてもらえるかも話しています
その家族達が考えた上で出しても食べないんです
既製品、出来合いのもの、外食が大好きすぎて
いつも会社の定期検査に引っかかってます
努力というか義理弟君のご飯はもうかれこれ4年してます
その間何回も彼氏と義母親と話をして義理弟君のご飯はどうしたら食べてもらえるかも話しています
その家族達が考えた上で出しても食べないんです
既製品、出来合いのもの、外食が大好きすぎて
いつも会社の定期検査に引っかかってます
2018/08/03(金) 14:21:00.65ID:FaS7QPx1
913おさかなくわえた名無しさん
2018/08/03(金) 14:21:26.75ID:KGpJH62S 立場がどうとか居候だからどうとか
そんなん言いたくて書き込みしてるわけじゃないです
人がせっせと作ったご飯が目の前にあるのに
残してカップ麺食う意味がわからないっていってるだけですが
そんなん言いたくて書き込みしてるわけじゃないです
人がせっせと作ったご飯が目の前にあるのに
残してカップ麺食う意味がわからないっていってるだけですが
2018/08/03(金) 14:25:45.67ID:VxHTvdKc
>>913
彼弟はあなたが嫌いだからあなた作ったものは食べたくないってだけの単純な話だよ
彼弟はあなたが嫌いだからあなた作ったものは食べたくないってだけの単純な話だよ
2018/08/03(金) 14:26:58.34ID:XlPk0EgV
>>911
私が書いてる「努力」というのは親元から離れてパートナーと最初から自分の家庭を作る事なんだけど。
…って書いたら「私は親から離れてます!」って書くのかなぁ。
馬鹿らしいからこれ以上は相手しないわ。
私が書いてる「努力」というのは親元から離れてパートナーと最初から自分の家庭を作る事なんだけど。
…って書いたら「私は親から離れてます!」って書くのかなぁ。
馬鹿らしいからこれ以上は相手しないわ。
916おさかなくわえた名無しさん
2018/08/03(金) 14:28:45.31ID:KGpJH62S2018/08/03(金) 14:31:03.97ID:FaS7QPx1
918おさかなくわえた名無しさん
2018/08/03(金) 14:31:25.94ID:KGpJH62S2018/08/03(金) 14:32:35.65ID:VxHTvdKc
>>916
だってあなたは使用人だもの
だってあなたは使用人だもの
2018/08/03(金) 14:33:17.72ID:FaS7QPx1
>>916
>私が嫌いでも私が作ったものが嫌いでもありません
人の心がなぜわかる
>もし嫌いでしたらわざわざ嫌いな人に世話してって言いますか?
状況的に君は居候するしかないんだろうからしゃーなしで言ってるのでは
>私が嫌いでも私が作ったものが嫌いでもありません
人の心がなぜわかる
>もし嫌いでしたらわざわざ嫌いな人に世話してって言いますか?
状況的に君は居候するしかないんだろうからしゃーなしで言ってるのでは
2018/08/03(金) 14:36:07.20ID:/FT/Ayb2
884です。皆さまご意見をありがとうございます。
色々な方々のご意見を頂けて、嬉しいです。
頂いた意見をよく咀嚼し、常識を身につけていきたいと思います。
まず、私の日本語が適切でなかったようで、失礼しました。
3年前に日本に戻ってきた帰国子女のためか、まだまだ日本語を文字にすることがスムーズにいかないのが現状でした。
日本はマナーにうるさい国だから気をつけるようにと家族から教えられており、自分の中の日本人のイメージ像と今回声をかけられた方々とが乖離しているように思えたのが、1番の違和感だったのかもしれません。
自分の凝り固まった価値観をゆっくり日本の文化に合わせるように努めてまいります。ありがとうございました。
色々な方々のご意見を頂けて、嬉しいです。
頂いた意見をよく咀嚼し、常識を身につけていきたいと思います。
まず、私の日本語が適切でなかったようで、失礼しました。
3年前に日本に戻ってきた帰国子女のためか、まだまだ日本語を文字にすることがスムーズにいかないのが現状でした。
日本はマナーにうるさい国だから気をつけるようにと家族から教えられており、自分の中の日本人のイメージ像と今回声をかけられた方々とが乖離しているように思えたのが、1番の違和感だったのかもしれません。
自分の凝り固まった価値観をゆっくり日本の文化に合わせるように努めてまいります。ありがとうございました。
922おさかなくわえた名無しさん
2018/08/03(金) 14:37:14.91ID:KGpJH62S >>920
義弟くんは周りから見てもはっきりしてる人です
義父親が以前一緒に住んでいましたが義弟くんは父親が嫌いでしたなので一緒の部屋にも居ようとはしません
嫌いでしたら私に喋りかけないと思います
居候だから、世話してってわざわざいいます?
本当に嫌いでしたら義母親もいるし成人してるんですから自分の事は自分でしたらいいじゃないですか?
義弟くんは周りから見てもはっきりしてる人です
義父親が以前一緒に住んでいましたが義弟くんは父親が嫌いでしたなので一緒の部屋にも居ようとはしません
嫌いでしたら私に喋りかけないと思います
居候だから、世話してってわざわざいいます?
本当に嫌いでしたら義母親もいるし成人してるんですから自分の事は自分でしたらいいじゃないですか?
2018/08/03(金) 14:37:56.27ID:VPN9J0Vw
夏休みだからね〜 釣り日和だね〜
924おさかなくわえた名無しさん
2018/08/03(金) 14:38:40.16ID:KGpJH62S >>919
友達によくゆわれまーす(笑)
友達によくゆわれまーす(笑)
2018/08/03(金) 14:40:42.52ID:FaS7QPx1
>>922
君がそう思うのは勝手だけど
義弟が何を考えているかなんぞ誰にもわからんよ
それこそ本人に聞くしかない
今の状況からして可能性として考えられる答えに
「義弟は君が嫌い、もしくは君の作るご飯が嫌い」
「義弟は君の作るご飯より既製品のが好き」
「義弟は君が悲しもうが気にしない」
この辺りがリストアップされるよねってだけ
君がそう思うのは勝手だけど
義弟が何を考えているかなんぞ誰にもわからんよ
それこそ本人に聞くしかない
今の状況からして可能性として考えられる答えに
「義弟は君が嫌い、もしくは君の作るご飯が嫌い」
「義弟は君の作るご飯より既製品のが好き」
「義弟は君が悲しもうが気にしない」
この辺りがリストアップされるよねってだけ
2018/08/03(金) 14:41:53.16ID:+xVRTBmG
927おさかなくわえた名無しさん
2018/08/03(金) 14:45:11.01ID:KGpJH62S928おさかなくわえた名無しさん
2018/08/03(金) 14:47:34.73ID:KGpJH62S2018/08/03(金) 14:49:41.06ID:FaS7QPx1
まあなんとしても嫌われてないと思いたければそう思えばいいんでないの
でもそんなこと考えてても義弟くんは君の作ったものをこれからも食べやしないよ
問題の本質はそっちなんじゃないっけ?
でもそんなこと考えてても義弟くんは君の作ったものをこれからも食べやしないよ
問題の本質はそっちなんじゃないっけ?
2018/08/03(金) 14:53:18.46ID:RzdCjNdI
>>884
そんなの譲必要無いよ
あなた若い女性なんじゃない?
そういうや面ってなぜか若い女性ばかりをターゲットにして、
おっさんや若い男には声をかけないんだよね
どう考えても女性よりも体格良い男の方が体力あるのに、
なぜか小さくて体力無さそうな女性にばかり席を譲ってと言う。
自分よりも弱そうで、逆らわなそうに見えるからそいつら図々しく何度も頼んで来るんだよ。
角の席を選んでると思うし、始発駅だったら「一本待ったら座れますよ」で無視していいと思う。
マタニティマークで始発駅で席を譲れって言うようなバカ女だったら、
本当に一本電車をずらせば確実に座れるんだから自分で10分早く来ればいいだけなのに、
わざわざ人に席を譲らせようとして、断られても食い下がって来るなんて
図々しいにも程があるよ
そんなの譲必要無いよ
あなた若い女性なんじゃない?
そういうや面ってなぜか若い女性ばかりをターゲットにして、
おっさんや若い男には声をかけないんだよね
どう考えても女性よりも体格良い男の方が体力あるのに、
なぜか小さくて体力無さそうな女性にばかり席を譲ってと言う。
自分よりも弱そうで、逆らわなそうに見えるからそいつら図々しく何度も頼んで来るんだよ。
角の席を選んでると思うし、始発駅だったら「一本待ったら座れますよ」で無視していいと思う。
マタニティマークで始発駅で席を譲れって言うようなバカ女だったら、
本当に一本電車をずらせば確実に座れるんだから自分で10分早く来ればいいだけなのに、
わざわざ人に席を譲らせようとして、断られても食い下がって来るなんて
図々しいにも程があるよ
2018/08/03(金) 14:54:37.07ID:+t+9ZcXG
生理的に嫌いで思い出した
身近に生理的に嫌いならふつうは気にしない方が精神衛生上いいだろうに、生理的に嫌いな人のことを逐一気にしてきーきーイライラしてる人間がいるけど、どうして生理的に無理な人を気にしちゃうんだろ?
べつに自分の人生に関係ないだろう人間のことなのにな
身近に生理的に嫌いならふつうは気にしない方が精神衛生上いいだろうに、生理的に嫌いな人のことを逐一気にしてきーきーイライラしてる人間がいるけど、どうして生理的に無理な人を気にしちゃうんだろ?
べつに自分の人生に関係ないだろう人間のことなのにな
932おさかなくわえた名無しさん
2018/08/03(金) 14:55:05.63ID:KGpJH62S >>929
私の事嫌い云々を持ち出したのはそちらですよ?(笑)
だからずっと言ってますよね
人の為に作ったご飯そっちのけで自分が好きな既製品を食べる、と
それで自分が気に入ってるご飯だとそれは食べると
私の事嫌い云々を持ち出したのはそちらですよ?(笑)
だからずっと言ってますよね
人の為に作ったご飯そっちのけで自分が好きな既製品を食べる、と
それで自分が気に入ってるご飯だとそれは食べると
2018/08/03(金) 14:56:37.71ID:4Bf6fGRz
2018/08/03(金) 14:56:47.20ID:+xVRTBmG
>>928
一応、ID抽出でサラっと読んだだけだけど「一緒にテレビ観る」のくだりあった?
一応、ID抽出でサラっと読んだだけだけど「一緒にテレビ観る」のくだりあった?
2018/08/03(金) 14:57:40.30ID:FaS7QPx1
>>932
俺関係ないがな
だからさっき書きましたよね
義弟が何を考えているかは本人に聞くしかない
今の状況から想定できる答えは以下のどれかじゃないのかって
・義弟は君が嫌い、もしくは君の作るご飯が嫌い
・義弟は君の作るご飯より既製品のが好き
・義弟は君が悲しもうが気にしない
俺関係ないがな
だからさっき書きましたよね
義弟が何を考えているかは本人に聞くしかない
今の状況から想定できる答えは以下のどれかじゃないのかって
・義弟は君が嫌い、もしくは君の作るご飯が嫌い
・義弟は君の作るご飯より既製品のが好き
・義弟は君が悲しもうが気にしない
936おさかなくわえた名無しさん
2018/08/03(金) 15:01:37.68ID:KGpJH62S937おさかなくわえた名無しさん
2018/08/03(金) 15:07:27.89ID:KGpJH62S >>935
あ、読み返したらI.D.で別の人でした
使い方イマイチまだわかってなかったのですみません、、
本人に聞いて何になるかわかんないですが
聞いてみたほうがいいんですかね?
その3点でこの状況で1番辻褄が合うのは
私が作るご飯より既製品がすき、ですね
悲しもうがは多分そこまで気にしてないと思う
ただ、本当にこのままやと病気で死ぬと思う
だから既製品やめさしたいのに(これは義理母も)
本人気にしてなさすぎてどうしたらいいのかなと
あ、読み返したらI.D.で別の人でした
使い方イマイチまだわかってなかったのですみません、、
本人に聞いて何になるかわかんないですが
聞いてみたほうがいいんですかね?
その3点でこの状況で1番辻褄が合うのは
私が作るご飯より既製品がすき、ですね
悲しもうがは多分そこまで気にしてないと思う
ただ、本当にこのままやと病気で死ぬと思う
だから既製品やめさしたいのに(これは義理母も)
本人気にしてなさすぎてどうしたらいいのかなと
2018/08/03(金) 15:13:57.15ID:IHUcBGF0
2018/08/03(金) 15:17:27.10ID:TP22iosp
2018/08/03(金) 15:21:37.03ID:+xVRTBmG
>>936
>>一緒の部屋でテレビ見ないですよね(笑)
>>自分の部屋あるしそっち行きますよね
こういうのを後出しっていうの分かる?
「見ないですよね?」っていきなり言われても、こっちにはそういう情報無いから知らんって
まあうすうす分かってたけど、TURIだね
ちょっと後出しやり過ぎたねチミは
>>一緒の部屋でテレビ見ないですよね(笑)
>>自分の部屋あるしそっち行きますよね
こういうのを後出しっていうの分かる?
「見ないですよね?」っていきなり言われても、こっちにはそういう情報無いから知らんって
まあうすうす分かってたけど、TURIだね
ちょっと後出しやり過ぎたねチミは
2018/08/03(金) 15:25:28.30ID:0T1U2l2q
物凄い機嫌屋な知人を愚痴らせてください
以前、「もう貴方は身内も同然で、ただの友人なら流せることでも貴方の場合は許せなかったりすることがある」と言われた
付き合いが長く深い私には何でも言える、自分が自由になれる大切な友人だと
で、いつのころからか機嫌の良し悪しを私には隠さなくなった(誰かもう一人いるとそんなことはない、私と二人の時だけ)
ちょっとしたことですぐ機嫌が悪くなる
それは仕方ないんだけど、機嫌が悪いスイッチが入ってしまうと、ものすごく態度で表して攻撃的になる
ふたりで旅行しててもイヤホンで音楽を聴きだして全く何も話さなくなったり、「しばらく一切話しかけないで」って言ってものすごい形相でそっぽ向いたり、
逆にもっと直接的に攻撃的な言葉で責めてきたり、馬鹿にしてきたりする
「傷つくなあ」って冗談っぽく言うと、「傷つけるために言ってるし」とか言われたりする
あと勝手に人の感情を邪推して、申し訳ないなと思って謝っていても、「あんた本当は私に怒ってるくせにいい子ちゃんぶるな!!」って切れたりとか
少し前あるきっかけで彼女とはとうとう縁が切れて、私もすごくすっきりしてたんだけど、SNSで全く関係ない言葉を検索してたらたまたま彼女のアカウントが引っかかってきて、辞めりゃいいのについ覗いてしまったら
「長い付き合いの知り合いと縁が切れたらいいことだらけ!悪縁ってあるんだね!」って言ってたことを知ってしまって、なんかものすごく言いようもない感情に襲われている
以前、「もう貴方は身内も同然で、ただの友人なら流せることでも貴方の場合は許せなかったりすることがある」と言われた
付き合いが長く深い私には何でも言える、自分が自由になれる大切な友人だと
で、いつのころからか機嫌の良し悪しを私には隠さなくなった(誰かもう一人いるとそんなことはない、私と二人の時だけ)
ちょっとしたことですぐ機嫌が悪くなる
それは仕方ないんだけど、機嫌が悪いスイッチが入ってしまうと、ものすごく態度で表して攻撃的になる
ふたりで旅行しててもイヤホンで音楽を聴きだして全く何も話さなくなったり、「しばらく一切話しかけないで」って言ってものすごい形相でそっぽ向いたり、
逆にもっと直接的に攻撃的な言葉で責めてきたり、馬鹿にしてきたりする
「傷つくなあ」って冗談っぽく言うと、「傷つけるために言ってるし」とか言われたりする
あと勝手に人の感情を邪推して、申し訳ないなと思って謝っていても、「あんた本当は私に怒ってるくせにいい子ちゃんぶるな!!」って切れたりとか
少し前あるきっかけで彼女とはとうとう縁が切れて、私もすごくすっきりしてたんだけど、SNSで全く関係ない言葉を検索してたらたまたま彼女のアカウントが引っかかってきて、辞めりゃいいのについ覗いてしまったら
「長い付き合いの知り合いと縁が切れたらいいことだらけ!悪縁ってあるんだね!」って言ってたことを知ってしまって、なんかものすごく言いようもない感情に襲われている
942おさかなくわえた名無しさん
2018/08/03(金) 15:27:07.61ID:KGpJH62S >>940
生理的に無理なんだよって言われて
生理的に無理ならで答えてるだけなんですが、、、?(笑)
最初の書き込みに人生初の書き込みなので
間違ってたら言ってくださいって書いてますよね?
釣りとか言われたくもないし
後出しって言われてもどこからどこまで書いていいのか
知らないので
生理的に無理なんだよって言われて
生理的に無理ならで答えてるだけなんですが、、、?(笑)
最初の書き込みに人生初の書き込みなので
間違ってたら言ってくださいって書いてますよね?
釣りとか言われたくもないし
後出しって言われてもどこからどこまで書いていいのか
知らないので
943おさかなくわえた名無しさん
2018/08/03(金) 15:34:29.46ID:KGpJH62S なんかもういいですわ(笑)
赤の他人の意見聞いてアドバイスもらえるかなって思って書き込んだけど
ここはそもそもそんな人いてなかったんですね
もう書き込みしませんわありがとうございました
赤の他人の意見聞いてアドバイスもらえるかなって思って書き込んだけど
ここはそもそもそんな人いてなかったんですね
もう書き込みしませんわありがとうございました
2018/08/03(金) 15:44:32.61ID:G4aV/2vf
>>892
サポーロ市民です
住居は多分断熱されてるだろうけど、ストーブなしだと凍死すると思う
室温10度以下とかなると思う
ましてや道東でしょ?まあ多分賃貸し住居にストーブと石油タンクついてると思うけど
西側と比べると雪は多くないだろうけど、その分寒さがキンキンですよ
車の免許はあるかな?冬場の買い物とか道路の状況を見ながら、の買い出しになるし
ブリザードにで風雪に閉じ込められて、の凍死事件も数年に1回は起こるし…
まあ経験しないと分からないからどうしようもないかも
サポーロ市民です
住居は多分断熱されてるだろうけど、ストーブなしだと凍死すると思う
室温10度以下とかなると思う
ましてや道東でしょ?まあ多分賃貸し住居にストーブと石油タンクついてると思うけど
西側と比べると雪は多くないだろうけど、その分寒さがキンキンですよ
車の免許はあるかな?冬場の買い物とか道路の状況を見ながら、の買い出しになるし
ブリザードにで風雪に閉じ込められて、の凍死事件も数年に1回は起こるし…
まあ経験しないと分からないからどうしようもないかも
2018/08/03(金) 15:45:16.61ID:/FT/Ayb2
>>938 884です。
私が使用している路線では、車両の両端に優先席があります。
私は優先席ではない7人掛けの角の席に座っていたのですが、ヘルプマーク所持者に声をかけられました。
初めから書く必要のある情報でしたね。失礼を致しました。
優先席でない席の私に声をかけてきたことから、ヘルプマーク所持者は優先席に座る人とは違うのかなと、漠然と思っておりました。
私が使用している路線では、車両の両端に優先席があります。
私は優先席ではない7人掛けの角の席に座っていたのですが、ヘルプマーク所持者に声をかけられました。
初めから書く必要のある情報でしたね。失礼を致しました。
優先席でない席の私に声をかけてきたことから、ヘルプマーク所持者は優先席に座る人とは違うのかなと、漠然と思っておりました。
2018/08/03(金) 16:04:30.18ID:KXQIbZpp
>>945
その人が常習者というなら君が優しそうに見えるから、ヘルプマークを印籠にしているだけと思われる
帰国子女で日本語難しい・機微がわかりづらいなら、以下の台詞だけ覚えておこう
「優先席はあちらですよ」
「10分待てば次の列車で座れますよ」
「What?」
あとは英語なりフランス語なりドイツ語なり、ワタシ日本語ワカリマセーン風に答えてやれば?
その人が常習者というなら君が優しそうに見えるから、ヘルプマークを印籠にしているだけと思われる
帰国子女で日本語難しい・機微がわかりづらいなら、以下の台詞だけ覚えておこう
「優先席はあちらですよ」
「10分待てば次の列車で座れますよ」
「What?」
あとは英語なりフランス語なりドイツ語なり、ワタシ日本語ワカリマセーン風に答えてやれば?
2018/08/03(金) 16:11:01.08ID:XlPk0EgV
>>941
友やめすべきだと思うよ。親しき仲にも礼儀ありが出来ない人と付き合うって罰ゲームみたいなものだと思う。
友やめすべきだと思うよ。親しき仲にも礼儀ありが出来ない人と付き合うって罰ゲームみたいなものだと思う。
2018/08/03(金) 16:21:50.50ID:wxQ4GX7t
>>941
逃げることができてよかったね
逃げることができてよかったね
2018/08/03(金) 16:23:20.13ID:0T1U2l2q
2018/08/03(金) 16:24:47.42ID:FpoH1vH3
>>892
割と雪害のない地域の道東に住んでます
暖房なしで乗り切れるほど北海道の冬は甘くないです
いくら重ね着しても暖房のない部屋で作業していると
寒さで指先、足先から痺れていく
まぁ、今知らないから言ってるだけで
「いやぁ、甘かったわ〜」って笑い話になると思いますが
あと、水道凍結気をつけてとお伝え下さい
下手したらトイレも割れるから
割と雪害のない地域の道東に住んでます
暖房なしで乗り切れるほど北海道の冬は甘くないです
いくら重ね着しても暖房のない部屋で作業していると
寒さで指先、足先から痺れていく
まぁ、今知らないから言ってるだけで
「いやぁ、甘かったわ〜」って笑い話になると思いますが
あと、水道凍結気をつけてとお伝え下さい
下手したらトイレも割れるから
951おさかなくわえた名無しさん
2018/08/03(金) 16:25:23.77ID:Azb9P5XB まともに生きられません。
役所の手続きとか各種料金の支払いとかはもちろん就職活動とかができません。
ものすごい億劫に感じられ二の足を踏んでしまう。
どうしたらよいのでしょうか?
役所の手続きとか各種料金の支払いとかはもちろん就職活動とかができません。
ものすごい億劫に感じられ二の足を踏んでしまう。
どうしたらよいのでしょうか?
2018/08/03(金) 16:36:40.21ID:XlPk0EgV
2018/08/03(金) 16:42:01.55ID:P80S0A1j
>>949
私なら悪く言ってしまったらなら謝罪して、お互いが気をわるくすることないようにその話題はしない
悪くいってしまったのがわざとでないにしてもあまりいい気はしないから
しないでといった方がお互いいいと思ってる
しつこく好きなものを悪くいわれるよりはそういう区切りがあった方がいい、ちゃんとお互いにそれを守る気があるならの話だけど
私なら悪く言ってしまったらなら謝罪して、お互いが気をわるくすることないようにその話題はしない
悪くいってしまったのがわざとでないにしてもあまりいい気はしないから
しないでといった方がお互いいいと思ってる
しつこく好きなものを悪くいわれるよりはそういう区切りがあった方がいい、ちゃんとお互いにそれを守る気があるならの話だけど
2018/08/03(金) 16:44:23.81ID:wxQ4GX7t
2018/08/03(金) 16:45:47.93ID:wxQ4GX7t
2018/08/03(金) 16:53:40.47ID:0T1U2l2q
>>952 >>953
ありがとう、実はそれが私がその人と縁が切れたきっかけになったことなんですが、
好きなものを悪く言われて「やめよう」と言ったのが私の方です。
その相手に行けなくなった観劇のチケット(私が大好きですっごくのめり込んでいる演目、知人もそれは知っている)を無料であげました。
過去に相手も行ったことがある演目で、一緒に通った時期もあったから、どうせ捨てることになるなら彼女が楽しんでもらえるならそれでいいやと思った。
でもそこそこ金額はするものだし、気を遣わせちゃうかなと思って、誕生日とは全然関係ない時期だったけど「遅い誕生日プレゼントってことでw」って言って渡しました。
でも、急な話でもあったし、「行けないなら無理して行かなくていいからね」とも言いました。
当日、彼女から送られてきたメールは「(出演者のうちの一人の名前)地雷だった。死ね」みたいな内容で、
そこには「観てきたよ」の一言もありませんでした。
重ねて言うけど私がその演目にのめり込んでいることを彼女は知っています。
私はそこそこするチケットを無料であげてなんでわざわざこんな感想を聞かされなきゃならんのかと悲しくなって、「わかったけどもうその話はやめて欲しい」とだけ返事をしたんだけど、これが彼女の逆鱗に触れたようで。
「自由に感想をいう事の何が悪いのか」
「絶賛の感想しか許さないとかありえない」(そんなことは言っていない)
「それ(その演目の話をしないで欲しいと私が求めたこと)は相手に求めるべきことではない。自分は違うな、でスルーすればいいだけ」
とブチ切れられました。
で、それから「貴方は自分が傷ついたように言うけど、素直な感想に『傷ついた』と言われた私が傷ついたとは思わないのか」とか責められまくって、結局縁が切れたのです。
ありがとう、実はそれが私がその人と縁が切れたきっかけになったことなんですが、
好きなものを悪く言われて「やめよう」と言ったのが私の方です。
その相手に行けなくなった観劇のチケット(私が大好きですっごくのめり込んでいる演目、知人もそれは知っている)を無料であげました。
過去に相手も行ったことがある演目で、一緒に通った時期もあったから、どうせ捨てることになるなら彼女が楽しんでもらえるならそれでいいやと思った。
でもそこそこ金額はするものだし、気を遣わせちゃうかなと思って、誕生日とは全然関係ない時期だったけど「遅い誕生日プレゼントってことでw」って言って渡しました。
でも、急な話でもあったし、「行けないなら無理して行かなくていいからね」とも言いました。
当日、彼女から送られてきたメールは「(出演者のうちの一人の名前)地雷だった。死ね」みたいな内容で、
そこには「観てきたよ」の一言もありませんでした。
重ねて言うけど私がその演目にのめり込んでいることを彼女は知っています。
私はそこそこするチケットを無料であげてなんでわざわざこんな感想を聞かされなきゃならんのかと悲しくなって、「わかったけどもうその話はやめて欲しい」とだけ返事をしたんだけど、これが彼女の逆鱗に触れたようで。
「自由に感想をいう事の何が悪いのか」
「絶賛の感想しか許さないとかありえない」(そんなことは言っていない)
「それ(その演目の話をしないで欲しいと私が求めたこと)は相手に求めるべきことではない。自分は違うな、でスルーすればいいだけ」
とブチ切れられました。
で、それから「貴方は自分が傷ついたように言うけど、素直な感想に『傷ついた』と言われた私が傷ついたとは思わないのか」とか責められまくって、結局縁が切れたのです。
2018/08/03(金) 16:59:03.61ID:0T1U2l2q
2018/08/03(金) 17:01:54.54ID:IHUcBGF0
>>943
もういないと思うが
義弟から見たら同居に際して了承したとはいえ、結婚前の兄の彼女(他人)がいつも家にいるストレス、言い方は悪いが兄弟が色気づいた気持ち悪さ、そんなのがないまぜになっての「生理的に無理」かもしれんわけで、感情が絡んだ問題ならそう簡単に解決策なんか出てこないと思う
義弟の態度については彼氏さんか義母さんがどうにかすべき
あなたが結婚するのは義弟じゃないんだし、彼氏の付属品のちっさい一部だと思って適当に流したらいいよ
もういないと思うが
義弟から見たら同居に際して了承したとはいえ、結婚前の兄の彼女(他人)がいつも家にいるストレス、言い方は悪いが兄弟が色気づいた気持ち悪さ、そんなのがないまぜになっての「生理的に無理」かもしれんわけで、感情が絡んだ問題ならそう簡単に解決策なんか出てこないと思う
義弟の態度については彼氏さんか義母さんがどうにかすべき
あなたが結婚するのは義弟じゃないんだし、彼氏の付属品のちっさい一部だと思って適当に流したらいいよ
2018/08/03(金) 17:06:22.13ID:wxQ4GX7t
>>957
まあ思いやりがありゃやまめ
まあ思いやりがありゃやまめ
2018/08/03(金) 17:07:53.33ID:wxQ4GX7t
2018/08/03(金) 17:13:50.24ID:P80S0A1j
>>956
>貴方は自分が傷ついたように言うけど、素直な感想に『傷ついた』と言われた私が傷ついたとは思わないのか
私も似たようなことあったし言われたこともあった
さも自分が被害者だといわんばかりにいわれたりしたわ
あちら側はその話はやめてほしいといわれたことで感想を拒絶されて絶賛以外の感想は許さないみたいな意見の押し付けをされたみたく感じたのかもしれないが、自分が意見の押し付けをしているの自覚ないのかな
そんなやつと縁きれたのはむしろ良かったって思うよ
もし万が一あちらから連絡きても無視しとこう、縁切れてからの発言からしても、そういう人は変わらないから
>貴方は自分が傷ついたように言うけど、素直な感想に『傷ついた』と言われた私が傷ついたとは思わないのか
私も似たようなことあったし言われたこともあった
さも自分が被害者だといわんばかりにいわれたりしたわ
あちら側はその話はやめてほしいといわれたことで感想を拒絶されて絶賛以外の感想は許さないみたいな意見の押し付けをされたみたく感じたのかもしれないが、自分が意見の押し付けをしているの自覚ないのかな
そんなやつと縁きれたのはむしろ良かったって思うよ
もし万が一あちらから連絡きても無視しとこう、縁切れてからの発言からしても、そういう人は変わらないから
2018/08/03(金) 18:18:26.94ID:XlPk0EgV
>>956
そういう流れだと「ごめんねー」で済ませる。
しつこく言ってくるなら黙って友やめ。共通の友人がいるなら一応報告。
客観的にはチケットを押し付けたとも受け取られかねないからどちらが正しいかの判断は人によるね。
そういう流れだと「ごめんねー」で済ませる。
しつこく言ってくるなら黙って友やめ。共通の友人がいるなら一応報告。
客観的にはチケットを押し付けたとも受け取られかねないからどちらが正しいかの判断は人によるね。
2018/08/03(金) 18:21:27.03ID:0eLe2VPa
2018/08/03(金) 18:38:40.86ID:/FT/Ayb2
>>946 884です。
貴重なご意見をありがとうございます。
とてもとてもスッキリしました。
今後同じようなことがあれば、
教えて頂いたフレーズで対応しようと思います。
私の母国語はドイツ語なので、強く聞こえすぎないように配慮します。
本当にありがとうございました。
貴重なご意見をありがとうございます。
とてもとてもスッキリしました。
今後同じようなことがあれば、
教えて頂いたフレーズで対応しようと思います。
私の母国語はドイツ語なので、強く聞こえすぎないように配慮します。
本当にありがとうございました。
2018/08/03(金) 19:13:54.73ID:wxQ4GX7t
2018/08/03(金) 19:14:19.69ID:+xVRTBmG
2018/08/03(金) 23:03:23.94ID:K+MC1xcp
はぁ、いらいらする
自分の家族好きだけど親と一人の姉がリッチすぎて価値観があわない
今度家族皆で旅行行く予定なんだけど、姉,(医師、独身)は私の少なくとも4倍は稼いでて、ホテルやプランの譲歩を一切してくれない
ムカつきすぎて金持ちは金持ち同士で散財しなよっていったら切れられたし
もちろんお代は自分で出すから、少しくらい庶民の気持ち理解してほしい
自分の家族好きだけど親と一人の姉がリッチすぎて価値観があわない
今度家族皆で旅行行く予定なんだけど、姉,(医師、独身)は私の少なくとも4倍は稼いでて、ホテルやプランの譲歩を一切してくれない
ムカつきすぎて金持ちは金持ち同士で散財しなよっていったら切れられたし
もちろんお代は自分で出すから、少しくらい庶民の気持ち理解してほしい
2018/08/03(金) 23:18:46.75ID:AUmCKPD5
医師、独身なら全部出して欲しい
2018/08/03(金) 23:27:50.80ID:vVuRVZ4P
金持ち同士で散財しなとかケンカ売るようなこと言わないw
私の予算はここまでって言ってダメなら旅行につきあわない、
2泊の所を1泊で帰ってくるとかにすればいい。
完全な旅行会社のプランだと一人だけ先に帰宅は出来ないけど。
自分の出せないプランをゴリ押しされるのなら、予算オーバー分くらいは出してもらっていいと思う。
家族があなたも絶対に一緒がいいって言うのならだけど。
お金出せないなら来なくていいよって言うのなら行かない以外ないけどw
みんなで旅行しようっていうリッチな親がそういうのはちょっと信じられない。
生前贈与ということで親から少し出してもらえばw?その分相続は姉の取り分多目で。
私の予算はここまでって言ってダメなら旅行につきあわない、
2泊の所を1泊で帰ってくるとかにすればいい。
完全な旅行会社のプランだと一人だけ先に帰宅は出来ないけど。
自分の出せないプランをゴリ押しされるのなら、予算オーバー分くらいは出してもらっていいと思う。
家族があなたも絶対に一緒がいいって言うのならだけど。
お金出せないなら来なくていいよって言うのなら行かない以外ないけどw
みんなで旅行しようっていうリッチな親がそういうのはちょっと信じられない。
生前贈与ということで親から少し出してもらえばw?その分相続は姉の取り分多目で。
2018/08/03(金) 23:42:10.65ID:K+MC1xcp
>>969
同性同士だからか姉は一切出してくれないよ
二人で飲みに行ってもほぼ割り勘なくらいだからね
もしかしたら人生最後の家族旅行かもしれないから行きたいと思ったけど、ここまで価値観の差があるなら行かない方がええんやろな
同性同士だからか姉は一切出してくれないよ
二人で飲みに行ってもほぼ割り勘なくらいだからね
もしかしたら人生最後の家族旅行かもしれないから行きたいと思ったけど、ここまで価値観の差があるなら行かない方がええんやろな
2018/08/03(金) 23:45:11.14ID:4bSJi/Fx
>>970
スレ立て乙
スレ立て乙
2018/08/03(金) 23:45:58.77ID:K+MC1xcp
2018/08/04(土) 00:01:25.91ID:tYeoL4K0
2018/08/04(土) 00:09:28.36ID:6Rc2Z/U4
職場の雰囲気にイライラする
お客さんのところに行って清掃業務をする会社なんだけど俺のクルーが遅くなって定時過ぎて会社に帰ってきたら
誰もいないのが腹が立つ
社内サークル活動があってサイクリングとかマラソンとかがあるけれど事務所に集まって準備体操とか戻ってきたときにプロテインとか飲みながら雑談されるのもイライラする
俺が「プロテインはデブのもと。体に悪いからそんなもの飲むな」と切れて注意しても「何こいつ」みたいな顔をしてくる
こっちは遅くまで現場作業をして会社に戻ってきてイライラしてる横で楽しそうな行動されるの腹が立つということがわからないのかな?
近くのコンビニの駐車場や公園で騒げばいいのに何でいちいち事務所でやるのかが全く理解できない
お客さんのところに行って清掃業務をする会社なんだけど俺のクルーが遅くなって定時過ぎて会社に帰ってきたら
誰もいないのが腹が立つ
社内サークル活動があってサイクリングとかマラソンとかがあるけれど事務所に集まって準備体操とか戻ってきたときにプロテインとか飲みながら雑談されるのもイライラする
俺が「プロテインはデブのもと。体に悪いからそんなもの飲むな」と切れて注意しても「何こいつ」みたいな顔をしてくる
こっちは遅くまで現場作業をして会社に戻ってきてイライラしてる横で楽しそうな行動されるの腹が立つということがわからないのかな?
近くのコンビニの駐車場や公園で騒げばいいのに何でいちいち事務所でやるのかが全く理解できない
2018/08/04(土) 00:10:47.45ID:na2h6h82
いや、お前の余裕がないだけやん
自分が遅れたら周りも残ってろってか?
自分が遅れたら周りも残ってろってか?
2018/08/04(土) 00:23:51.10ID:8LlB1Mj0
2018/08/04(土) 00:25:58.97ID:6Rc2Z/U4
>>975
くだらないサークル活動で残るなら俺の仕事を手伝うくらいしてほしい
課長もサークル活動でサイクリングとかに行ってる時があるから遊んでんじゃないと日報に書いて提出したわ
定時が17時で俺が18時に現場から戻ってきたら上司まで遊ぶとかありえなくないですか?
ふつう俺が帰ってくるまで待ってから退勤するのが普通の上司じゃないですか
くだらないサークル活動で残るなら俺の仕事を手伝うくらいしてほしい
課長もサークル活動でサイクリングとかに行ってる時があるから遊んでんじゃないと日報に書いて提出したわ
定時が17時で俺が18時に現場から戻ってきたら上司まで遊ぶとかありえなくないですか?
ふつう俺が帰ってくるまで待ってから退勤するのが普通の上司じゃないですか
2018/08/04(土) 00:29:33.18ID:CscRyKwQ
上司の私への態度に悩んでる
職場に新人として入ったばかりの時に、かなり重い仕事を任された
通常半年くらい様子を見て、勉強させてからやるような仕事なのに、私は二週間目で仕事を振られるようになった
何とかこなしたら、今度はとんでもない量で内容もヘビーな、この部署始まって以来の難しい仕事を先輩と一緒に任された
入って2〜4ヶ月はこの仕事のせいでげっそりして本当に死にそうだった
仕事の量と内容のヘビーさに精神的にきて、毎日寝れなかったし
ようやくこの仕事も仕上げだ!って時に先輩が異動して、新人が入ってきたんだけど、先輩がこの新人に仕事を引き継ごうとしたら、「こんな仕事を新人にやらせたら潰れちゃうでしょwやらせらんないよw」と上司が言って、結局この仕事は私一人の仕事になった
この新人にはあまり仕事をやらせず、雑務や簡単な仕事ばかりを任せる上司
正直私も半年前に入ってきたばっかりだから新人なのに、何でここまで差をつけられるのかわからない
上司は周りに「○○(←私)はしっかりしてる」と言ってるらしい
友達や家族に相談したら、「○○が仕事できるからじゃないの?」と言われるけど、私には潰れてもいいからこういう扱いをしてるようにしか見えない
大事にされてる新人が羨ましい
職場に新人として入ったばかりの時に、かなり重い仕事を任された
通常半年くらい様子を見て、勉強させてからやるような仕事なのに、私は二週間目で仕事を振られるようになった
何とかこなしたら、今度はとんでもない量で内容もヘビーな、この部署始まって以来の難しい仕事を先輩と一緒に任された
入って2〜4ヶ月はこの仕事のせいでげっそりして本当に死にそうだった
仕事の量と内容のヘビーさに精神的にきて、毎日寝れなかったし
ようやくこの仕事も仕上げだ!って時に先輩が異動して、新人が入ってきたんだけど、先輩がこの新人に仕事を引き継ごうとしたら、「こんな仕事を新人にやらせたら潰れちゃうでしょwやらせらんないよw」と上司が言って、結局この仕事は私一人の仕事になった
この新人にはあまり仕事をやらせず、雑務や簡単な仕事ばかりを任せる上司
正直私も半年前に入ってきたばっかりだから新人なのに、何でここまで差をつけられるのかわからない
上司は周りに「○○(←私)はしっかりしてる」と言ってるらしい
友達や家族に相談したら、「○○が仕事できるからじゃないの?」と言われるけど、私には潰れてもいいからこういう扱いをしてるようにしか見えない
大事にされてる新人が羨ましい
2018/08/04(土) 00:30:26.95ID:6Rc2Z/U4
>>976
仕事が遅いんじゃない
現場の開始時間が16時からの現場があって終わるのが17時半くらいになって戻ってきたらみんな帰ってるのがありえない
ふつう残って待って片付けとか手伝うのが普通じゃないですか?
社内イベントとかでバーベキューとか飲み会とかあるけれどつまらないから周りに「早く帰りたい」「だるくないですかこの行事」と周りにいる人みんなに話しかけてるけど
みんなイライラしてるのが伝わるからそういう行事もなくしたほうがいいと思うんですよね
仕事が遅いんじゃない
現場の開始時間が16時からの現場があって終わるのが17時半くらいになって戻ってきたらみんな帰ってるのがありえない
ふつう残って待って片付けとか手伝うのが普通じゃないですか?
社内イベントとかでバーベキューとか飲み会とかあるけれどつまらないから周りに「早く帰りたい」「だるくないですかこの行事」と周りにいる人みんなに話しかけてるけど
みんなイライラしてるのが伝わるからそういう行事もなくしたほうがいいと思うんですよね
2018/08/04(土) 00:33:23.22ID:yvn/JHTc
2018/08/04(土) 00:34:11.71ID:8LlB1Mj0
>>978
まあしっかりしてると思われてるってことは期待されてんだよ
直上のレス見ればわかると思うけど世の中まともな人間って意外と少ないから
少し歯を食いしばってれば自然と出世コースのれるだろうから頑張ってみてもいいんじゃないかな
まあしっかりしてると思われてるってことは期待されてんだよ
直上のレス見ればわかると思うけど世の中まともな人間って意外と少ないから
少し歯を食いしばってれば自然と出世コースのれるだろうから頑張ってみてもいいんじゃないかな
2018/08/04(土) 00:38:37.40ID:8LlB1Mj0
>>979
お前のこと待機してる時間も賃金がかかることを自覚しよう
仮にお前が時給1000円で働いてるとして、
同僚はまあ同じでいいや、3人ほど残ってるとしようか
上司はその倍の時給だ
合計5000円が時間にして賃金発生するわけだよ
お前一人のためにだ
お前が一人で2,3時間頑張れば2,3000円ですむところを
みんなで合計5000円無駄にしろってのか?
それは論理的におかしいよね
お前のこと待機してる時間も賃金がかかることを自覚しよう
仮にお前が時給1000円で働いてるとして、
同僚はまあ同じでいいや、3人ほど残ってるとしようか
上司はその倍の時給だ
合計5000円が時間にして賃金発生するわけだよ
お前一人のためにだ
お前が一人で2,3時間頑張れば2,3000円ですむところを
みんなで合計5000円無駄にしろってのか?
それは論理的におかしいよね
2018/08/04(土) 00:43:25.34ID:6Rc2Z/U4
2018/08/04(土) 00:45:52.97ID:8LlB1Mj0
>>983
お前のための見込み残業なのか?よく考えろ
お前のための見込み残業なのか?よく考えろ
2018/08/04(土) 00:48:13.16ID:6Rc2Z/U4
>>984
くだらないサークル活動とかやるくらいなら俺のために見込み残業分働いてもよくないですか?
どうせみんな大変大変とか言いながら遊んでるんだけど俺は働いてるんですよ
俺が一番頑張ってるのを理解しない会社もおかしい
くだらないサークル活動とかやるくらいなら俺のために見込み残業分働いてもよくないですか?
どうせみんな大変大変とか言いながら遊んでるんだけど俺は働いてるんですよ
俺が一番頑張ってるのを理解しない会社もおかしい
2018/08/04(土) 00:49:13.46ID:8LlB1Mj0
2018/08/04(土) 00:51:10.24ID:mgl8YAwv
>>983
そんな会社、はやくやめたらええやん
そんな会社、はやくやめたらええやん
2018/08/04(土) 00:52:08.41ID:na2h6h82
>>985
無能な頑張り屋ほど迷惑な存在はないよなぁ?ワロワロ
無能な頑張り屋ほど迷惑な存在はないよなぁ?ワロワロ
2018/08/04(土) 00:58:05.95ID:ULVuZgYc
話が流れてるのにすみません
>>960>>961
その言葉だけでも救われました
私はおそらく「縁切れて良かったね」って言ってもらいたかったんだと思います。
>>962
付け足しになりますが、チケットは一応最初に「こういう状況なんだけど、捨てるだけになっちゃうから、もし良かったらいかない?代金はいらないから、遅い誕生日プレゼントってことにしとくからw」と尋ねたんですよ。
それで「いいの?じゃあ行く」と返事が来ました。
でも、終わった後に相手も「不要なチケットを無駄にしたくないからと押し付けられて、わざわざ行ってやったのに」と愚痴っていたのを見ましたので、
押し付けられたと思ったんでしょうね
私は「少しでも楽しんでもらえたら」と思ったんですが、相手は私がチケットを無駄にしたくないから押し付けたと取ったんでしょうね
でも、無駄にしたくないという理由ならならお金取りますけどね…
>>960>>961
その言葉だけでも救われました
私はおそらく「縁切れて良かったね」って言ってもらいたかったんだと思います。
>>962
付け足しになりますが、チケットは一応最初に「こういう状況なんだけど、捨てるだけになっちゃうから、もし良かったらいかない?代金はいらないから、遅い誕生日プレゼントってことにしとくからw」と尋ねたんですよ。
それで「いいの?じゃあ行く」と返事が来ました。
でも、終わった後に相手も「不要なチケットを無駄にしたくないからと押し付けられて、わざわざ行ってやったのに」と愚痴っていたのを見ましたので、
押し付けられたと思ったんでしょうね
私は「少しでも楽しんでもらえたら」と思ったんですが、相手は私がチケットを無駄にしたくないから押し付けたと取ったんでしょうね
でも、無駄にしたくないという理由ならならお金取りますけどね…
2018/08/04(土) 01:04:37.91ID:yvn/JHTc
2018/08/04(土) 01:04:59.20ID:aO9ymHjH
>>978
俺も過去に10年目がやるような仕事を2年目でやらされて精神的にも肉体的にも疲弊して体調おかしくなった事あったけど今にして思えば期待されてたから&信用されてたからだなって思うよ
自分はミスすると怒鳴られるけど後から入った仕事の出来ない奴は何をやらかしても怒られもしないみたいなさ
上の人も書いてるけど貴方が期待されてるからだと思われ
その時は理不尽に感じる事もあるし「なんかこれ貧乏くじ引いてないか?」って不満を抱く事もあるだろうけどさ
ただ、上司の人もそれとなく労ったり>>978さんに期待してるからって匂わせてくれてもいいのになと
何年かして同じ仕事内容を同じぐらいのキャリアの人が志願してもやらせてもらえなかったのを見て「あの時は嫌だったけど経験させてもらえてありがたかったな」って思えたからさ
俺も過去に10年目がやるような仕事を2年目でやらされて精神的にも肉体的にも疲弊して体調おかしくなった事あったけど今にして思えば期待されてたから&信用されてたからだなって思うよ
自分はミスすると怒鳴られるけど後から入った仕事の出来ない奴は何をやらかしても怒られもしないみたいなさ
上の人も書いてるけど貴方が期待されてるからだと思われ
その時は理不尽に感じる事もあるし「なんかこれ貧乏くじ引いてないか?」って不満を抱く事もあるだろうけどさ
ただ、上司の人もそれとなく労ったり>>978さんに期待してるからって匂わせてくれてもいいのになと
何年かして同じ仕事内容を同じぐらいのキャリアの人が志願してもやらせてもらえなかったのを見て「あの時は嫌だったけど経験させてもらえてありがたかったな」って思えたからさ
2018/08/04(土) 01:08:08.21ID:na2h6h82
有能なら独立したらええやん
2018/08/04(土) 01:09:56.66ID:6Rc2Z/U4
2018/08/04(土) 01:14:32.97ID:/TtodhYp
2018/08/04(土) 01:14:50.80ID:zyKrCSHJ
2018/08/04(土) 01:21:47.25ID:DiasJjLm
上司ってむしろさっさと帰って欲しいもんじゃないのか普通
長々と居座られたら部下は帰りづらいじゃん
まあさすがに釣りだろうけど
長々と居座られたら部下は帰りづらいじゃん
まあさすがに釣りだろうけど
2018/08/04(土) 01:22:49.08ID:yvn/JHTc
世界は自分中心に回ってると思ってるんだな
いつになったら自分が端っこで大回りしてる小石だと気付くんだろうねw
いつになったら自分が端っこで大回りしてる小石だと気付くんだろうねw
2018/08/04(土) 01:25:40.65ID:6Rc2Z/U4
2018/08/04(土) 01:26:56.83ID:zyKrCSHJ
>>998
他の人は仕事終わってんだって言ってんだろわかんねえやつだな
他の人は仕事終わってんだって言ってんだろわかんねえやつだな
1000おさかなくわえた名無しさん
2018/08/04(土) 01:28:49.41ID:6Rc2Z/U4 >>996
釣りじゃないっすよ
上司は部下を残業させたら責任を取って残るのが常識じゃないですか?
上司には普段からふざけるなと言ってるのに「お前は常識がない」「君は顧客の事前連絡業務とか他人に押し付けてる」とか言ってまるで俺が何もしていないように言うんですよ
電話連絡は糞面倒だからほかの人にやらせて俺はその間仕事で使うクロスをたたんでるんですよ
遊んでないのにスン氏はほかの人より少ないし土日祝は普段頑張ってるから俺は全部休みを出したら評価下げられるしありえなくないですか?
釣りじゃないっすよ
上司は部下を残業させたら責任を取って残るのが常識じゃないですか?
上司には普段からふざけるなと言ってるのに「お前は常識がない」「君は顧客の事前連絡業務とか他人に押し付けてる」とか言ってまるで俺が何もしていないように言うんですよ
電話連絡は糞面倒だからほかの人にやらせて俺はその間仕事で使うクロスをたたんでるんですよ
遊んでないのにスン氏はほかの人より少ないし土日祝は普段頑張ってるから俺は全部休みを出したら評価下げられるしありえなくないですか?
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8日 14時間 8分 55秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8日 14時間 8分 55秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 昭和が始まって100年 幸福度が高かった・低かった年代は… [少考さん★]
- 「水道水で食中毒」14人が下痢や腹痛などの症状を訴え 「カンピロバクター」を検出 群馬・神流町 [少考さん★]
- 【Switch2】争奪過熱の任天堂スイッチ2、行き渡るのは1年以上先か 応募条件厳しく予約権プラチナ化 [煮卵★]
- 【芸能】ダイアン津田 高校時代の黒歴史告白 「帰り道いきなり」 ラグビー部10人以上に路地裏に連行され、ボッコボコに… [冬月記者★]
- 頼みの新米に異変 干上がる田んぼに…枯れ始める苗 コメ農家悲鳴「心折れそう」 ★2 [ぐれ★]
- なんgしりとり同好会 2
- __日本国民による財務省解体デモ、ものすごい人数が参加し、もはやこの流れは止める事は出来ない [827565401]
- 🏡
- 【ネコ】布団に潜り込んでくる
- 喘息でも飼えるペットってなんや
- 【朗報】 「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」 撃墜王の魔女(人妻)が可愛いぞ!!! [303493227]