X



今じゃ考えられない昭和の生活◆78 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/07(金) 21:56:57.66ID:BaZqNpBp
ちょっと前のことなのに、今じゃ考えられないことをしてた・・・みたいなことありますよね。
都会だけど鍵を開けたまま寝てた、とか。
若い人には信じられない、古い人にもそうだったなぁ・・・と思わせるような事。
そういう事実を書いてください!
基本的に、特に皆さんがよくご存知の昭和に限定させていただきます。
マタ〜リと参りましょう。
                   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
          。     。         | チャンネルも電話もラジオのダイヤルも  |
         \ /        | 車のウィンドーも回すものだぞゴルァ!!    |
    ___⊆⊇____    \____   ___________/
     |:::::|| ̄過去ログ ̄|(ii)|         ∧∧  )ノ
     |:::::||   .>>2    |(ll)|      (,,゚Д゚)⊃=ムo  ジーコ
     |:::::||_ .>>3__|::|        ノ  ⊃  。_。§  ジーコ
.    ‖‖  ̄ ̄ ̄ ̄ ‖‖       とと,_, )) /(=)ヽ
                              ̄ ̄

【前スレ】
今じゃ考えられない昭和の生活◆77
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1497570780/
0004おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/08(土) 00:07:45.70ID:RAp2Eigu
┃ωΦ彡 ジーッ
はげがなんかゆーとるにゃ
0005おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/08(土) 00:10:44.65ID:FbDJxEKW
韓国は先進国なのに新興国扱いする日本がムカつく
0007おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/08(土) 00:36:55.29ID:M0HLv1Yv
同じ民族同士なのに互いに相手を信じられず38度線を境に南北に別れ、、
地球上で唯一残されたイデオロギー戦争が未だに終決せず、
形式上は半世紀以上も戦争が続いているような野蛮国家がいっちょ前の口を叩くなって話だよ
0013おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/08(土) 09:33:53.27ID:KGDfV6yA
昭和は遠くなりにけりと思っていたが、最近北朝鮮の報道を見るたびに、
あいつの髪型が黒電話の通話機そっくりでついつい思い出してしまうわ
0015おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/08(土) 10:12:35.88ID:Va/6mzqr
高度成長期の日本の状況
・ハワイが一生に一度いけるかどうかの夢の国
・パイナップルの缶詰がぜいたく品
・うなぎ、マグロ、牛肉は庶民の口にはめったに入らない
・お菓子といえば、焼き米、かきもち
・川は公害で真緑色、海は赤潮で赤色。背骨がグネグネの魚が取れる
・発がん物質DDTを頭からぶっかけ。今は使えない危険な農薬も使いまくり
・公害病が各地で大発生、交通戦争、受験戦争
・バリアフリーなんかなく、障害者になったら一生病院か蔵の中
・中共の気違いがぼかすか原爆の空間実験をしていたから雨に濡れると頭が禿ると親に叱られた
・人さらいが横行してたから5時過ぎまで外で遊んでると「サーカスに売られてしまうから」という理由で親に殴られた
・どぶ川はメッキ工場の青酸廃液できれいなエメラルド色がデフォ
・ソーセージ工場からは肉の生残滓がものすごい蒸気とともに排出されて即腐敗
・とにかく街中工場排煙とドブ泥、腐敗臭が満ちていた
・クラスに2−3人は小児喘息をかかえた同級生がいた
・ジュースの素はなぜか陽の光に当てると色が消えた
・電車に乗ると超汗臭いオヤジが必ずひとりは乗ってた
・はしけから通っている水上生活者の同級生がいた
・上野不忍池の畔にはぼったくり屋台のおでん屋がいた
・大人もヤクザが怖くて馴染の店以外は夜飲みに行けなかった
・川崎球場はガラスでできた1合瓶が後ろから飛んできて普通のサラリーマンが殺し合いのけんかをしていた
・おとなは戦争で人を殺した経験があるやつがうようよいたからけんかはいつも殺し合いのようだった
・集団予防接種の針は使い回し
・ビルの基礎工事で昼間は杭打ち機が一日中コーンコーン
・台風が近付くと大概は停電もセットで発生
・国鉄はほぼ毎年ストライキで運休する日があった
・ほとんどの家は木造平屋、プロパン、トタン屋根も非常に多い
・下水がないので、バキュームカーというウンコ収集車が定期的に来る
・空き地が多く、危険な薬品や資材などが雨ざらしなってて子供がそこで面白がって遊んでた
・野犬がうろうろしていて襲い掛かってくる
0016おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/08(土) 10:20:02.82ID:nFms4y39
舗装されていない小道の真ん中には、そこだけ一直線に草が生えている。
0017おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/08(土) 10:25:45.01ID:M0HLv1Yv
ではスレタイに沿った話を

1970年代まで国力は 北朝鮮>韓国
それが80年代になると逆転してしまう

日本が統治していた頃、温暖な南部は農業優先、資源が豊富で寒冷な北部は工業優先
このような政策をとっていたから、北は日本が残したインフラや民間設備をパクって発展
それに加え当時の社会主義国は割と好調だったため、中ソから豊富な援助も得ていた

一方の韓国は革命やクーデターが相次ぎ、国内政治は混乱
そこで恥をしのんで日本に国交正常化と援助を申し込む
日本は現在の価値にしておよそ4兆円という大金、および技術面での支援をした
これにより韓国は自称「漢江の奇跡」なる復興をとげることになる

ようするに北も南も自分だけじゃなにもできない、その癖平気で恩をアダで返す
いつまで経ってもガキのまんまなのね
0018おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/08(土) 10:40:37.31ID:M0HLv1Yv
また一つ偉大な昭和が…
「めだかの学校」や「ぞうさん」はこの人が起源だったのかあ
飛び切りのファンというわけではないけど、空気のような存在の人が亡くなった時の得体の知れない虚脱感は何なんだ

歌手で元参院議員の安西愛子さんが死去 100歳
https://www.nikkansports.com/general/news/1851758.html

 戦後にNHKラジオ番組「歌のおばさん」に出演し、「めだかの学校」などの童謡を広めた歌手で元参院議員の安西愛子
(あんざい・あいこ、本名志村愛子=しむら・あいこ)さんが6日午後1時42分、老衰のため東京都杉並区の自宅で死去した。100歳。東京都出身。
葬儀・告別式は13日午前11時から杉並区堀ノ内3の48の8、妙法寺堀之内静堂で。喪主は次男志村重貴(しげき)氏。

 東京音楽学校(現・東京芸大)卒。歌唱力を生かし、1944年に童謡「お山の杉の子」がヒット。
戦後もラジオで子どもたちに合唱指導をして人気者になった。

 49〜64年に「歌のおばさん」に故松田トシさんと出演。
優しい表現力で全国的に親しまれ、「朝はどこから」「ぞうさん」などの童謡を広めた。

 71年から自民党の参議院議員を3期18年務めた。
0021おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/08(土) 16:38:46.02ID:nFms4y39
なにこの流れ?
つまんないから、昭和の話にしろよ

そんなに大好きな朝鮮人の話がしたければ、昭和の朝鮮人のあるある話でもどーぞ!
0023おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/08(土) 16:49:49.35ID:VBN1kfA8
洗濯機で洗濯する際には、まず水を貯めて廻し始めてから
洗濯用の粉せっけんを入れ、粉せっけんが溶けてから洗濯物を入れる、
という段取りを踏む必要があった
でないと粉せっけんがダマになって洗濯物に付着して
脱水した後もダマのまま残ってしまうから
0024おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/08(土) 16:57:30.29ID:VBN1kfA8
昭和の時代には、乳幼児の悲惨な事故が多かった
煮えたぎった風呂に入れて全身火傷とか
ストーブに手を突っ込んで手を火傷とか
自転車のスポークに足を巻きこまれて骨折とか

コレが平成になってゼロにはならないまでも右肩下がりにどんどん減った
少子化だからじゃなく、割合からいっても明らかに減少傾向
何故かというと、家庭の浴槽が進化したから(煮えたぎらなくなった)
ストーブに安全装置が付いて、子供が手を突っ込めないような構造になったから
自転車のチャイルドシートに足乗せが付いたから
決して平成のママさんの方が賢くて用心深いわけではない
0026おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/08(土) 17:16:21.04ID:VY/R+kHr
ストライキなんて今やったらネット炎上祭りだな。
0028おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/08(土) 17:23:56.45ID:M0HLv1Yv
>>27
今ぐぐってみたらそれも時代とともに意味が変わりつつあるようだ
どっちが正しいとか不毛な議論をするつもりはないので念のため

http://zokugo-dict.com/04e/enst.htm

エンスト
エンストとは、自動車のエンジンが、運転者が意図しない理由で止まること。

『エンスト』の解説
エンストとはエンジンストップの略で、自動車(二輪車を含む)のエンジンが停止することをいう。
ただし、エンストは燃料不足やエンジンその他の故障。
またはMT車(マニュアルトランスミッション車)でギヤやクラッチ操作のミスによってエンジンが止まることを言い、
運転者が意図して止めた場合は含まない。
そういう意味では、英語の"engine stall(エンジンストール)"の略と考える方が適切といえる。
0029おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/08(土) 18:13:46.22ID:u5/BgNOq
バナナ、メロンが高級品だった。
カラーテレビがなかった。
エアコンがなく扇風機を使っていた。
北千里駅の近くに住んでいたが、この駅が世界で初めて自動改札機導入に成功した駅だった(それまでにも導入した鉄道あれどすぐに撤去していた)。
ビデオデッキもなかった。
電話は一家に一台黒電話があるのみ。
親、教師、部活の先輩による体罰なんて当たり前の時代だった。
0030おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/08(土) 18:24:02.13ID:6UzO1vN2
>>24
昭和のガキんちょが、扇風機のガードに指を突っ込もうとして張り倒されるのもお約束。
(全体金属製でガードすかすか。スイッチを切らずに運ぼうとしてガードの間に指を突っ込むと
すぱっと行く→羽がプラスチック製で羽を止めるキャップが円錐形でガードが狭くなって正面の
中心が空いてる→ガード正面の中心は空いたままだけど、キャップが平たくなる→ガード正面の
中心がふさがると進歩)
中空
0033おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/08(土) 19:15:44.27ID:YtTC5R3x
>>24
うちは台所が狭かったから味噌汁の鍋を
とりあえず床に置いたりしてたら、3歳の俺が
足つっこんでしまって大やけどしたよ。
膝から下の皮がべろんと剥けてしまった。
0035おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/08(土) 19:43:36.74ID:u5/BgNOq
>>32
それ1927-1931年の4年間だけあった奴でしょ。
普及せずにすぐ撤去された奴だよ。
0041おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/08(土) 21:02:45.43ID:PhJt5J0Q
自動改札導入前は、駅員が改札でハサミをちょきんちょきん鳴らして切符切ってたが、子供心にいつ自分の指に間違って穴を開けられるか、気が気でなかった
0047おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/08(土) 21:20:50.70ID:RAp2Eigu
「安全確認闘争」ってのも聞いたことあるな。
規定通りにしっかり安全確認してると、ダイヤ通りの運行は不可能になるっていう。
0048おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/08(土) 21:52:30.94ID:CxISYBC1
国鉄上層部と労組の怠慢が作り出した事故と言えば昭和47年の急行きたぐにの北陸トンネル火災事故
当時は電化されたトンネルでは火災は起きないと消火防火設備は一切無く
労組側もトンネル内の灯りを点けるのを嫌がり消灯したままだった
更に当時の規定では防護の為停車する事になっていた
今ではホント考えられんわ
0049おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/08(土) 22:03:05.13ID:u5/BgNOq
>>32
>>37
日本語が通じないお前らに言っても無駄だわ。

>>29
(それまでにも導入した鉄道あれどすぐに撤去していた)。

??43
鉄道の歴史を鉱山内での輸送機器を紀元とすると500年以上ある。その中で4年は「すぐに」である。
揚げ足どりは鬱陶しい。
おまえが思わないだけだろ。
0051おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/08(土) 22:52:10.53ID:u5/BgNOq
>>50
鉄道の歴史が数百年あり、自動改札の歴史が数十年。試験的に導入して4年で止めたのをすぐと書いて何が悪い。
揚げ足取りのお前は消え去れ、不愉快だ。
0055おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/08(土) 23:04:48.30ID:gYOSix+4
扇風機ネタがあったので便乗
昭和60年前後には扇風機のプラモがあってちょくちょく買って組み立ててた思い出
今もあるのかな?
0056おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/08(土) 23:07:32.51ID:m68y/5fQ
そんなもんあったのか
完成してもただの飾りで動かないむなしい模型だな…
車や船の模型なら眺めて満足できるが、
扇風機の模型を眺めても涼しくないし切なすぎるわ
0057おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/08(土) 23:12:50.69ID:015+Ef1N
昭和の頃は扇風機とクーラーの中間ともいうべきな、水タンクで空気を冷却するタイプのエアコンあったな
湿度が上がるので、夜間だけ使って、朝になったら空気入れ替えて扇風機に切り替えだったな
あのたいぷのは平成生まれだとしらんかも
0058おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/08(土) 23:23:12.85ID:VBN1kfA8
水銀に関する水俣条約っていう国際条約が来月から発効されるそうだよ
いろんな産業に影響するらしいけど
一般人に身近といえば、水銀体温計が製造・輸入されなくなるってことかな
近い将来
「平成の時代には水銀で体温を計ってたらしいぞ」
「水銀体温計ってのは電池がなくても動くんだって」
とかいう話になるのかな

あと、水銀血圧計も医療の現場から消えるそうな
もう既に消えつつあるけど、今後新たに購入することはできなくなる
と言ってもすぐに撤廃しろとか使用禁止とかいう話ではないので
水銀血圧計使ってたらレトロな病院だな、って印象になっていくのかな
0060おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/08(土) 23:26:48.60ID:015+Ef1N
蛍光灯がなくなり目が疲れるLED主流になるのは避けてほしいのだが
0063◆l2.NWrKO3. @無断転載は禁止
2017/07/09(日) 01:17:52.94ID:/xQBaG8W
865 おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止 sage 2017/07/04(火) 21:40:51.08 ID:uuVAxUJ8
子供の時の遊びなんだけど
町家が軒を並べてる所限定かもしらんが、
ボールを屋根に投げて他の子の名前を呼ぶの、
呼ばれた子は屋根から落ちてくるボールをノーバンで
キャッチして、また屋根に投げて他の子の名前を呼ぶ、
もしボールを落としたら参加者は全員ダッシュで逃げる
ボールを受け損なった子はボールを掴んだところで
ストップをかけて他の子は止まる、
ボールを持ってる子はそこから3歩跳んで
ボールを投げて誰かに当てる、当たった子が負け、
という遊びが好きだった。唐突に思い出したんだけど
なんて言う遊びだったか、思い出せない。


前スレのこれ↑
うちの近所ではノーバン野球みたいな名前だったと思う
0065おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/09(日) 06:00:37.81ID:LB3vIrbh
>>64
あの扇風機としての機能ショボいやつかw
あれはファッションアイテム
0069おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/09(日) 11:36:10.99ID:zXMdW5Ea
>>67
普通に運転しててエンストすることがあったのは、昭和50年代半ばまでかな。
点火系がフルトラに、燃料系がインジェクションになって、ATが普及しきったところでそう簡単にはエンストしなくなった。
0073おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/09(日) 16:46:30.72ID:Isw1b0tT
>>51
気持ちはわかるがもちつけ
以前から粘着している中身のない薄っぺらくて恥ずかしい数行即レス平成ゆとりの教えて君なんかスルーしろ
真剣に相手にした所でお前さんはもちろんのこと、スレ住民にとって何の利益にもならんのは明らかだから

しかし北千住が商業利用で成功した世界初の自動改札とは興味深い
あの当時から複数路線が乗り入れていて機械による即時読み取りが求められていたとか、
そういう背景があったのかい?
0075おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/09(日) 18:11:50.50ID:35Ahi99k
>>67
マニュアル軽トラだと未だにエンストはするけど、エンコとは言わないなあ
というか、「えんこ」は日本語らしいぞ。
元は幼児語で、尻をついて足を投げ出して座ることで、
それが転じて乗り物の故障を言うようになったみたい。
エンストとエンジン故障からのもじりかもしれんが。
0076おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/09(日) 18:16:54.07ID:j1tvkBzn
>>75
そのエンコの語源は「縁側に腰掛ける」で、江戸時代には
大人でも「えんこする」と言っていたそうだ。現代は
幼児にしか使わない。子供が疲れてえんこしちゃって
動かなくなる様子から車が壊れることを「えんこ」と
言うようになった。
0078おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/09(日) 19:33:21.09ID:tVyPVLMB
>>73
節子、それ北千住やない、北千里や。
手口を広めることになるのでここには書かんが、
(鉄オタでもなかなか説明できる人はいないと思うが)
北千住は自動改札化で図らずも東京の大穴になってしまった例。
0080おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/09(日) 20:34:57.06ID:J/z3fkMx
>>79
スイカとかになるまえの乗車カード(イオカード、パスネット等)の時は、
メカトロニクスの粋で最先端、合理化を標榜していたのに、
いまや機械的消耗に対するメンテコスト分、切符を割高にされてるもんな。
0085おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/10(月) 02:30:19.37ID:x0FihZF6
一太郎とLotus123
0086おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/10(月) 02:37:41.43ID:x0FihZF6
エンストはまたエンジン掛ければ復活するけど
エンコはもう走れないで道端に止まっていた
携帯電話もJAFもない時代はどうしてたんだろう?

それと、よくオイルを燃やしながら煙を吐いて走ってる車がいたっけな
0088おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/10(月) 04:22:52.46ID:QlQG+xec
>>86 車を置いて公衆電話を求めて走り回ってた。2スト車がいっぱいいたから煙を吐くのは普通
だがオイル上がりで燃えてるのとは煙の色で区別できた。薄い白は2スト、青がディーゼル、
オイル上がりは黒。
0092おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/10(月) 09:37:51.77ID:UqmFjpFy
昔はオーバーヒートして止まってる車がたまにいたけど今はまず見なくなった。自分も夏に渋滞でなってみんなで空き地まで押してってエンジン冷えるのひたすら待ってた。
0093おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/10(月) 10:25:57.83ID:aBKSkC9m
そういやTVだろうがビデオだろうがCDだろうがDVDだろうが
エロの拡散って凄いよな

オーモーレツでパンツが見えたかどうか議論していたのに数年後にはTV番組で
ヌード当たり前になったし、ビデオも国道沿いにエロビ専門店林立したし

今のTVの規制が信じられないぐらい
エロだけでなくきちがいおしつんぼなどの差別語もな
0094おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/10(月) 12:08:05.02ID:XVDbdvjc
かわいすぎる中国人
https://i.imgur.com/5OwpM8v.jpg

こんなにかわいいのにめちゃくちゃいい子なんだぜ
0095おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/10(月) 13:06:12.48ID:T8458xUb
福田和子を逮捕するに至ったような、リアルな、その手の番組も消えたんじゃないの。
0096おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/10(月) 13:54:35.67ID:7kGI6Ys3
>>93
名前忘れたけど一人が自殺しちゃった3人組セクシーグループが
陰毛をつるつるにして、割れ目ギリギリまで露出して大竹まことが
10cmの距離で剃り残しをチェックする、なんてのもやってたしな。
深夜はやりたい放題だった。
0097おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/10(月) 13:56:31.16ID:7kGI6Ys3
>>95
完全に消えたのがドッキリカメラ系の番組。番組の当初は
ガチだったから面白かったけど、訴訟や暴力沙汰が頻繁になって
売れない役者を使うようになってからつまらなくなった。
それでも細々やってたものの、「素人」として一度テレビに出ると
役者だったとバレないように、どんな端役でも使ってもらえなくなる
ということで、誰も出てくれなくなり、成立しなくなった。
最後まで残ってたのは芸能人を騙すスタードッキリ系だけど
あれはマジでつまらんかったな。
0100おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/10(月) 14:17:00.13ID:aBKSkC9m
>>96
それどころか、8から9時代のドリフの番組でさえ全裸の美女と一緒に風呂に入って
後ろから志村けんがおっぱいを揉むなんてシーンすら有ったよ
深夜は大人向けだが、子供向けの時間帯もすごかった
0101おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/10(月) 14:27:03.26ID:lwY5XE4Y
昭和まではオッパイもチンコも、露出したら笑いの対象だったイメージがある
なぜなら日常生活のいたる所で目撃していたから

外出したらトイレを探すのが困難な時代だったから、そこら中で立ちションは当たり前
女子の野ションも割と普通だった
また公共の授乳室なんて無いのが当たり前
公園のベンチやデパートの休憩コーナーでおっぱい出して授乳する光景もよく見られた
0105おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/10(月) 15:31:33.74ID:qfoodx6o
>>101
そうそう!
長距離列車の中で 堂々とおっぱい出して授乳してたよね
思い出した それが当たり前の光景だったよ

子供だったから「あ、おっぱいあげてる」って言う以外になんとも思わなかったし
大人も、女の人はもちろん、男でも何も言ってなかったよね
なんの問題にもならなかった

微笑ましい、優しい時代だったのかな
0107おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/10(月) 15:54:08.56ID:FfwA3lHx
>>106
おんぶは平成に入って廃れたな
だからどこでもベビーカーで出かけることになり、ベビーカー論争が起きる事態に

お母さんも1人の女としておしゃれしたい!という世の風潮
0109おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/10(月) 16:09:41.71ID:7kGI6Ys3
>>99
あったなー。
今やってるドッキリ番組って「モニタリング」くらいだろうけど
完全やらせだもんな。幽霊タクシーなんてもうみんな知ってるんだから
引っ掛かるわけないのに。

そういや何の番組だったか、タレントがドッキリを仕掛けられるんだけど、
最初に額縁がずれて隠しカメラが見えちゃってるのに、タレントはそれに
気付かないフリして、見え見えのドッキリに大げさに驚いて引っ掛かる、ってが
あったな。最後に「ドッキリでしたー」「なんだー・・・びっくりした!」って
やってるところに「ドッキリだって知ってたでしょ」とカメラに気付いてる
証拠映像を見せるという、二段仕掛けのドッキリがあったな。あれは面白かったが、
それも含めてヤラセなんだろうな。
0110おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/10(月) 16:10:34.51ID:f4mTIZFI
幼少の頃母親におんぶされると、暖かみと言うか母親の愛情らしきものを感じたものだけどな。

先日バスの中で、家族で出かけた帰りと思われる家族が居て、子供達そっちのけで親達はスマホ弄くりまわして夢中になっているのを
見て、何だコイツらと感じてしまったのは、歳をとったせいなのかな…。
0113おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/10(月) 16:43:14.73ID:eSuLsXJd
>>107
昭和から平成に変わる前後から、徐々におんぶ紐が廃れてだっこ紐を使う人が増えてきたんだよ。
いきなりどこに行くのもベビーカーになったわけではないと思うよ。
見えない後ろにに背負って移動するより、前に抱えて移動のほうが、安心感がある。
0117おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/10(月) 17:08:04.17ID:FfwA3lHx
>>113
> 見えない後ろにに背負って移動するより、前に抱えて移動のほうが、安心感がある。



安心感とか「言ってるだけ」なんだよ、つまり「後付け」の理由。
実際はおんぶがかっこ悪いという意識になってきたから。
特に評判悪かったのが 乳幼児をおんぶすると
おんぶ紐が前にバッテン(×印)の形になり
ちょうど胸の形がくっきりと強調される。
それを若い母親が嫌がった。
元々おんぶなんてみっともない、所帯じみてる、かっこ悪い、古くさい、おばさんくさい、貧乏くさい…そんなイメージがあって、欧米人がやってるような前抱っこに移行したが
これも今は女でやってる人は少ない。
父親(イクメンw)が結構前抱っこしてるのを見かける。
0119おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/10(月) 17:16:46.41ID:FfwA3lHx
それと、おんぶしなくなったのはもうひとつ決定的な理由がある。

何故昔の母親は外出する時おんぶしたのか?

それは、その頃の母親はみんな家で家事をする時にも、ちょくちょくおんぶをしてた。
昔の邦画の庶民など見ると、赤ん坊を背中にくくりつけた母親が炊事したりしてる。
つまり、おんぶが日常的なことだった。
外出云々でなく。

今はそんな母親はいないだろう。
だから育児板にいくと
頻出ワードが「子供がギャン泣き」。
子供がギャンギャン泣いても、放置してる。
昔なら抱き上げるか、背中にくくりつけよしよしトントンしながら家事をしたところだが、今はギャン泣きがうるさいから耳栓した、という書き込みは珍しくない。
0120おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/10(月) 17:23:50.38ID:eSuLsXJd
>>115
「いきなり」に過剰反応してる?
いやいや、もちろん、ある日おんぶが激減してベビーカー大増殖なんて言ってる訳じゃないって。
おんぶが廃れたからベビーカーってわけじゃない、とりあえず、おんぶの代替はだっこだったんだけどっていう話だよ。

自分の考えが否定されたと思ってカリカリしてる?
だったら他者に対してもあまり攻撃的な決め付けとかしないほうがいいよ。
「お母さんも1人の女としておしゃれしたい!という世の風潮」て部分、ナニ? なんか悪意を感じる。
おんぶが廃れた理由の本質はそんなところにあったわけじゃないだろう。
しかもさらに>>117かよおまえ。
いまでは父親のだっこは見かけるけど母親のだっこは少ない?どこに目をつけて生きてるんだ?
0121おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/10(月) 18:01:52.14ID:CiyeuggH
ちょっと否定されると必死に自説に固執するのは、軽度痴呆の始まり。
0124おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/10(月) 18:53:51.75ID:7kGI6Ys3
>>113
下の二人のときは嫁が早くに職場復帰したので
俺が赤ん坊の頃から世話してたんだけど
抱っこヒモじゃなくてスリングというのを使っていた。
一枚布を肩で留めて大きな袋状にした中に赤ん坊を入れる。
これが安心するのかよく寝てくれたわ。
ヒゲ生やしたおっさんがインドの僧侶みたいな布を肩から掛けて
中に何か入ってるからと覗くと赤ん坊がいて、おばちゃん達が
みんな「きゃー可愛い」と言ってた。
0126おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/10(月) 18:59:03.59ID:FY+SbS0c
80年代後半、女性でも車の免許をとり、車の運転をする人が増えた
約10年後の90年代後半
そういう人たちが結婚して、子を産み、 育てって段階で
赤ちゃんと車に乗る場合、おんぶよりだっこの方が便利と気づき
その頃から、だっこ派が少なくなっていったのかな?
0130おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/10(月) 19:25:03.80ID:AYaqjLGY
乳児がいると、オムツやらで荷物が多いの
で、背中にリュック、前に赤ん坊が楽なのよ
エルゴを代表とする抱っこ紐って、おんぶも出来るから、家事をする時にはおんぶすることも多いよ
どの抱っこ紐もおんぶ紐も、首据わりか腰が据わらないとおんぶには使えない
家ではおんぶするけど、外では何されるか分からないし、何を掴むか分からないから、おんぶしにくいだけ

育児板なんかじゃフツーにおんぶの話してるけどなあ
0131おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/10(月) 19:32:16.33ID:eSuLsXJd
>>129
ベビーシートに子ども乗せるのに、おんぶからより抱っこからのほうがラクとかいうようなことかと解釈したんだけど、どうかね?

>>124
それ、もっと普及するかと思ったのに、いまでは絶滅もしてないけどあんまり使われてないような?
最近のだっこ紐は、横抱き立て抱き両用のがけっこうあるから、スリングをわざわざ作ったりかったりしないのかね?
0133おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/10(月) 21:09:49.78ID:5BeSD9HJ
>>131
> ベビーシートに子ども乗せるのに、おんぶからより抱っこからのほうがラクとかいうようなことかと解釈したんだけど、どうかね?

単に「おんぶ派が少なくなっていった」の誤記かと思うんだが
0136おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/10(月) 21:28:21.75ID:aBKSkC9m
>>123
お風呂のシーンで園児ぐらいの女児の股間を主人公が見つめるシーンでほぼ画面全体に大写しに
映画館で見たら超特大割れ目シーンに
0137おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/10(月) 21:48:10.05ID:fUMJk6vY
>>135
短気な老人登場
0138おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/10(月) 22:51:26.35ID:eSuLsXJd
>>133
あ、それ、勝手におんぶ派が少なくなったと読んでいた。
ゆえに、これまた勝手に「まさか子ども抱いたまま運転するんじゃないよな? ワケワカンナイ」って疑問を呈しているのかと勘違いしていた。
んで、そういうんじゃなくて……なこと書いてたよ。スマソ
0139おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/10(月) 23:36:42.81ID:7kGI6Ys3
>>136
それはすごいというか恐いな。今ならそのDVD持ってるだけで逮捕だもんな。
池中玄大でも玄大と末娘の入浴シーンがよくあって、末娘が先に湯船から
出るシーンで股間もろ移ってたな。当時は何とも思わなかったけど。
0140おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/10(月) 23:38:53.21ID:7kGI6Ys3
そういや昭和ギリかもだけど幼稚園でお泊まり保育があって
併設する老人ホームの(あ、これ前にも書いたな、ゴメン)
大浴場で先生も含めて全員で入浴する際に、裸で記念撮影したのを
販売してたわ。ちんこも割れ目も丸写り。長男のときがそれで、
5年後の末娘のときは全員しゃがんでたからクレーム来たんだろうな。
0141おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/10(月) 23:41:24.13ID:vJTZH/Zx
昔山道で長く下りが続くと途中に砂山っぽい所が
道路脇にあった。車のブレーキが焼き切れて
止まらなくなった時に車で突っ込んで止めるという
対策だったらしいが、今は全然見かけないなあ。
ブレーキが焼き切れることが無くなったんだろうか。
0142おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/11(火) 00:03:19.76ID:IOIvQ8Ne
箱根のターンパイクは余裕でまだありますよ。道路脇の坂道。
オートマが増えてエンジンブレーキをわかってない人が多くて下り坂でブレーキダメにしちゃう人が多くなったとか。
今はその辺も制御してくれると思うけどブレーキ踏みっぱなしのバカは今でもいると思う。
0144おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/11(火) 00:52:01.11ID:aj8EWtB3
>>140
そういや、俺の幼稚園時代、プールは全員全裸だったわ
理由は知らんが、全裸でプールから幼稚園まで数十メートル一般道歩いていた記憶ある
今なら親が激怒するだろうな
0146おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/11(火) 05:32:17.67ID:mPbbIDKg
>>144
どっかの小学校で、低学年のうちは、男児も女児も男児用水着(着脱が容易)という所があって、
転勤者の家庭等が変じゃね?と言ったという話があるが、この学校どうなったんだろ。
今では、トイレが楽だし着脱も簡単だという理由で、小学生でもセパレートタイプの水着が
増えてるそうだけど。
0147おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/11(火) 08:00:47.40ID:IGyMMUUW
何かに特化した才能や突出した要素がある人を、「歩く○○」と例えることがあった

数学が得意な人→歩くコンピューター
すぐにブチ切れる人→歩く瞬間湯沸かし器
雨男→歩く散水機

んで、なんかのバラエティ番組で
名前忘れたけどデブで大食いが売り(?)のB級タレントが出たとき、誰かが「歩く小錦」と揶揄したんだが、
「小錦さんは歩くだろ!」
「その例えは失礼だろ!」
と変な空気になってしまったことをうっすらと覚えてる
0149おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/11(火) 08:50:09.70ID:QaZIQcS9
夏休みのプール開放、早く着替えたくて水着の上に服着てでかけて、パンツ持ってくの忘れる!
帰りはノーパン。
0152おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/11(火) 09:11:38.52ID:mPbbIDKg
>>148
調べてみたら、男女兼用セパレート水着というのがあった。
ジェンダーフリーじゃなくて塩素かぶれや日焼け防止だそうな。

ちなみに、戦前の男性用水着そっくりだったりする。
ボクサーブリーフというのがぶっちゃけ色付き猿股だったり、ブルマーってのは元々は
ハーフパンツサイズのニッカーボッカーだったりするのを見れば判るが、やっぱり「色々
やってみたら結局元のが一番合理的でした」ってのがあるのかねえ。
0153おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/11(火) 09:16:19.51ID:1YWBDB6j
>>143
ひとのことあんた呼ばわりして感じ悪いね
しかも何故かカタカナ表記してるのが余計に気持ち悪い
0155おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/11(火) 09:48:37.50ID:EB+P7pnr
池中玄太くらいで喧嘩するなwww
0158おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/11(火) 10:53:29.12ID:i4fRwEIe
>>143
いま気が付いたけど、おれこのスレずっと読んでるけど
その人が(同じ人だとして)前に池中玄太のこと書いてた
記憶なんてないけどな。ましてや「毎回」って、ずいぶんと
気持ち悪い人だな。
0164おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/11(火) 12:51:42.14ID:i4fRwEIe
そういや「ロッキー」の吹き替えが定着してなかった頃、
ささきいさおバージョンの口調がえらいことチンピラで、
ロッキーだけじゃなくてアポロとの試合でエイドリアンが
「Rockeeeey!!!」と叫ぶ台詞も「アンタぁー!!」になってて
蓮っ葉感がすごかったな。
0171おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/11(火) 16:34:47.81ID:YkUQcJT/
いや、「主水、○○する」じゃなかった?
0172おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/11(火) 16:36:58.86ID:YkUQcJT/
あ。失礼

俺の書いたのは、仕事人シリーズのほう
0173おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/11(火) 17:50:31.02ID:3rnJLm9d
必殺シリーズなんて、うちでは子供には見せてもらえなかった。

影の軍団見てると、怒られた。
0175おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/11(火) 18:02:35.06ID:nE7xiE2a
必殺シリーズは背骨を折って逆方向に曲げたり肋骨を外したりする必殺技が子供だった当時はトラウマだった
特撮ものでは怪人の毒ガスを浴びた人がドロドロに溶けるシーンがよくあった
グロ描写を昭和のテレビじゃ平気でやってたな
0177おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/11(火) 18:47:48.28ID:vwSzP+IS
ヒトデヒトラーとか、キチガイじみた怪人もいっぱいいた。
0180おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/11(火) 19:23:00.48ID:i4fRwEIe
>>173
>>175
必殺シリーズは武家の奥さんがレイプされて着物はだけたまま
町中を彷徨うシーンとか、善人である料理屋夫婦の一人娘が
善人の若い板前を婿にとると、初夜の日にヤクザに押し込まれて
婿の目の前で娘が輪姦されるシーンとか、子供ながらに見てて
困る場面がたくさんあったけど、悪への憎しみは強くなったと思う。
0193おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/11(火) 22:28:35.56ID:W9f1ot2Y
仮面の忍者赤影に出てくる金目教、宗教が民衆に
悪事を働くとか、仮面ライダーのショッカー、
悪の秘密結社が世界征服をたくらむとか、
現実離れしたお話だと思っていたが、
21世紀になって現実に起こるとは思いもしなかった。
0194おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/11(火) 22:46:46.98ID:x0iVHGvG
チッチ絵描き歌
おおきなアンパン
黒ゴマ二つ
カモメが三羽飛んでいる
赤血球に白血球
血小板でつないだら
グングン元気がわいてきた
大きなお耳は愛のしずく(=血液)
あっという間にチッチ

またやろうね〜
0195おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/11(火) 23:39:47.74ID:EB+P7pnr
>>181
ハイル・ヒドラは、両手挙げてるしグーだからセーフw
0196おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/12(水) 00:09:32.03ID:y8c24hgW
休日の繁華街とか、全然人いねーな
まあ、いるっちゃいるけど
少ねぇ
昔はネットなんて無いから、休日家に居てもやることねーし
みんな意味なく外をウロウロしてた
宛があるわけじゃ無いんだよ
やることも無くて、ただ店を回ってるだけの人が多かった
0197おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/12(水) 00:29:06.60ID:jWPDY8pu
>>194
なにそれ? けんけつちゃん?
0201おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/12(水) 09:33:20.84ID:dyI1tFGq
東京サミットでレーガン大統領がお忍びで東京の店に突然現れた などと言うニュースがあった。
0202おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/12(水) 10:48:28.27ID:FrqDdEfR
終電乗り損ねたら、カラオケじゃなくインベーダーハウスで夜を明かした土曜日の夜
その内、100円で朝まで粘れるようになったので、ネット喫茶で夜を明かすより
ずっと安い

風営法がゲームセンターまで規制するようになったのいつだっけかなぁ
0203おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/12(水) 10:55:05.03ID:+xEAP5pw
>>202
1983年頃と記憶
当時流行っていたゼビウスで一千万点を叩きだすのがゲーマーの一種のステータスだったが、
風営法で24時間営業が禁止され、夕方からプレイしても達成できないと囁かれていた
0204おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/12(水) 11:01:38.14ID:FrqDdEfR
>>203
確かにゼビウスの無限1up(ノーマル設定で996万点)までは、普通にプレイ
したら8時間掛かったけど、ジェミニ誘導極めたらぎりぎり6時間切れるよ

そういや、当時のクイックスの日本記録って二日間プレイしっぱなしで達成だっけ
インベーダーゲームも40万点で大体9時間ぐらいだったから、一日粘れば100万
可能だったかも知れないな
0206おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/12(水) 11:22:08.72ID:+xEAP5pw
>>204
ジェミニ誘導とかクイックスとか懐かしいw
後者は日本ではイマイチだったが、シンプルさが受けて海外ではかなり売れたらしいな

思えばあの頃のゲームってアーケードも家庭用も、まだまだ社会実験の要素が濃かった気がする
左手がレバー(十字キー)、右手がボタンに統一されたのはファミコンの影響が大だろうな
0207おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/12(水) 11:30:24.36ID:FrqDdEfR
>>205
クイックスの場合、一応特殊な消し方をすれば、敵の動きが一定になって数分間放置
出来るので、その間にサンドイッチ買ったりトイレ行ったりしてプレイしたみたい

ギャプラスは、残機を貯めておいて数十機やられる間にトイレだったような
ドラゴンバスターはスプライトの限界まで永パ防止キャラ画面に出してからトイレ
当時のゲームは、色々トイレ行く方法有ったな
0209おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/12(水) 14:23:28.79ID:oqxy4+Ca
>>193
レインボーマンでも死ね死ね団とかお多福会とか、カルト集団が敵だったよね

「発狂」という言葉が多用されてたり、差別用語や過激な発言が多くて
再放送できないらしいねw
まぁ、当時のヒーロー物はみんなそうかも知れないけど
0210おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/12(水) 15:06:40.25ID:hYM85scG
>>209
サンダーマスクなんか、ズバリ「サンダーマスク発狂」って回があるしなあ。
敵さんの名前も「シンナーマン」とド真ん中のストレート。

一番ヤバいのは、怪奇大作戦の「狂鬼人間」でしょう。
内容もあれだが「キチガイ」という言葉が乱発される一品。

あ、これらはカルト集団の話ではなかったですな。
0214おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/12(水) 16:47:36.92ID:FrqDdEfR
>>213
クニマスの話はびっくりだった。
絶滅する前に、三平のおじいさん(一平)が別の池に放流すると言う話だったが、
それと全く同じ発想でさかなクンが富士五湖でクニマス発見した。
ある意味予言みたいな話だった。
0215おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/12(水) 17:51:53.12ID:PT1vc1Ln
>>210
シンナーマン、笑えるw
0216おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/12(水) 17:55:17.84ID:jWPDY8pu
あ、アンパンマンまでなんかイケナイ臭いがしちゃうじゃないか
0218おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/12(水) 19:17:57.78ID:oxj//3/X
>>214
予言というなら、昭和40年代のロボットアニメ「アストロガンガー」で
「チェインメールの渦」と言うサブタイがあった。

eメールなんか世の中には影も形もない頃。
0221おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/12(水) 19:38:10.53ID:PT1vc1Ln
>>218
そのchain mail は、鎖帷子(くさりかたびら)のことだから、と釣られてみる。
0228おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/12(水) 21:45:02.61ID:7Ow2vPW8
>>223
テレビ電話はなんか日本では定着しなかったな。
キャプテンシステムがなんかそんな感じっぽかったんだけど。

今は孫と祖父母が遠隔地で動画通信的に使ってるみたいだな。
いかにもテレビ電話って奴はノートパソコンが代用してんじゃね?
一応スマホでもできるようになったんだし。
0230おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/12(水) 21:48:41.15ID:jWPDY8pu
昭和中期には、シンナーのことアンパンて言ってたよな。
0231おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/12(水) 21:51:05.08ID:Whmtv9aW
子供のころ、こたつの中でガンプラ作って塗装していたら、だんだん気持ちがぼやーっとしてきただ。
0233おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/12(水) 23:24:05.91ID:Whmtv9aW
ガンプラ作ってると、親が勉強しろしろうるさいから、こたつの中に隠れて制作してたんだが、狭いところでラッカー系溶剤の蓋を開けたら、シンナーがとても良い匂いだということに気付いた。

その後、ガンプラ作りを口実に溶剤を嗅ぐようになった。

けっこう、脳を溶かしたと思う
0238おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/12(水) 23:43:44.46ID:/XpM0Z/G
小学生の頃にアメリカンフラワーって造花の手芸が流行ったけど
あれの薄め液がまるきりシンナーだったな
ネトネトに固まった溶剤の中に薄め液足して溶け具合確かめようと顔を近づけたら
クラリところか「ガンッ!」て感じで来てかなりやばかった
0240おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/13(木) 01:47:03.17ID:oGnsLf7G
ガンダムのプラモデルが流行る前は、戦車、戦艦、戦闘機のプラモデルが流行っていたな。
最近の子は、そういうのには興味ないんだろうか
0241おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/13(木) 02:19:54.03ID:YGqKmsWG
テレビでコンバットやラットパトロールを見て映画でも戦場にかける橋、史上最大の作戦とか大脱走とか見て、トラ・トラ・トラに大興奮して。タミヤの戦車、戦闘機、戦艦を作ってたな。
みんなモントゴメリーやパットンやロンメルなんて名前を知ってたし。
0242おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/13(木) 02:29:57.59ID:YGqKmsWG
淀長さんや小森和子の解説でたくさん映画見た。特にウエスタン物やマカロニウエスタンの映画をよく放映してた。ジョンウエイン物やシェーンや荒野の7人とか、イーストウッドも。
今はウエスタンなんて全く流行らなそうでリバイバルでも見る人いなそう。
戦争映画みてるとウヨだのサヨだの言われちゃうし。
0243おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/13(木) 02:32:35.83ID:sF5snCB4
戦艦大和や、空母、零戦、米英独などの戦闘機や、爆撃機なども作ったもんじゃったわ。
0244おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/13(木) 05:44:46.25ID:hYtR3XSU
>>238
細いワイヤで、花びらや葉っぱの形のわっかを作って液に浸してあげると膜を張ってるんだよね。
>>242
デアゴの戦争映画シリーズで、佐藤允出演作中心に集めた。
作戦シリーズ大好き。
0246おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/13(木) 09:52:20.32ID:jfSXfDEo
>>242
昔の戦争映画はアメリカ万歳のハッピーエンドの映画がメインで
「ジョニーは洗浄へ行った」なんてのが異端だったけど
最近は戦争映画=問題提起になっちゃったよね。MASHみたいな
お馬鹿映画がまた観たいわ。ウェスタンはほぼ絶滅。
荒野の七人のリブートは面白かった。
0247おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/13(木) 09:53:45.84ID:jfSXfDEo
あと映画解説なら浜村淳を忘れてはいけない。内容も観ずに
いい加減に解説したり、ネタバレをガンガン喋っちゃったり。
午後のワイドショーで公開前のエンドレスラブを紹介したときなんて
ストーリーを最後まで喋っちゃって、ラストシーンのラストの
決め台詞まで喋っちゃったから観ずに済んだわw
0249おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/13(木) 10:08:00.83ID:jfSXfDEo
>>248
あ、ホントだ。失礼。

ついでに書くとジョニーの監督を含めたハリウッド10と呼ばれた
10人が赤狩りのターゲットになって30年くらい映画界を追放されてたんだよな。
米ソ冷戦とかまさに昭和の話だわ。
0251おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/13(木) 12:30:57.20ID:LEMzYjZx
>>240
喫水線シリーズに嵌っていたけど、小遣いが毎日10円で、しかも仮面ライダー
ポテトチップスやプロ野球カード入りチップスが30円だったので、一年に一つ
買うのが限界だった
0253おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/13(木) 17:49:03.56ID:nEA0SBVM
独占おんなの60分の、映画ネタバレもひどかった。
0256おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/13(木) 22:33:45.95ID:ruwhatxT
浜村淳は、映画解説のときコーナーの時間が残り少なくなると、ますますテンションを上げて

「はい、ここで驚きのどんでん返し。なんと犯人はあの少年だったのです! そうしてすべての事件は解決し、最後に2人は結婚しました。めでたしめでたし」

という感じで、CMギリギリまでまくし立てていたよねー

ひどすぎww
0257おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/14(金) 21:38:14.52ID:WjCeHBzM
最近欲しいなあと思ってるドローンDobby
ポケットに入るプロペラを折りたためる
流線型のドローンなんだが、子供の頃見た
超人バロム1だったか、仮面ライダーで
似たようなカプセルみたいな道具を空に上げて
敵の様子を空から見えるようにするアイテムが
あったと思うんだけど勘違いかなあ?
0268おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/15(土) 05:27:23.86ID:iMu2mkc9
つい最近までyoutubeの東映チャンネルで無料配信されてたお。
変身するとおっさんになるので「あ、こりゃ失敗」と自分でも思って、東映がドラマ化を持ちかけてきたのをいい機会に、
話し合いの上でみんながよく知ってるあのデザイン画を描いて、最終的に東映がそれをリファインした。

ちなみにバロム1のポップはドローンにはならない。
アクマイザー3のイビルのベルトのバックルはドローンになる。
0278おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/15(土) 14:09:31.62ID:DyYTyrn5
くそっ先回りされたw

昔だったら今日は半ドンなんだよね
昭和50年台前半生まれなので半ドンのロマンは享受できた
学校帰って父も仕事終わって帰ってきててソロバン塾終わったら遊びに行って
0280おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/15(土) 14:54:43.04ID:2zVFuSkV
商店街のはずれの民家が混在しだすところで生まれ育ったので、
中小の町工場や商店は土曜の午後も普通に仕事してて、
大人になったら土曜の午後は休めないのかぁ、と鬱な気分になっていた。
0282おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/15(土) 15:04:36.50ID:2zVFuSkV
ケンちゃんシリーズの再放送や笑って笑って60分を見て遊びに出かけ、
帰ったらわんぱくフリッパーを見る。
おれはフリッパーといえば、なぜか揚げ物の匂いが一緒におもいだされるんだ。
0283おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/15(土) 15:53:27.50ID:gON/w1tv
>>282
分かるような分からないような
でも俺もロボコンは確かに揚げ物の匂いと一緒に思い出すわ
あとゴレンジャーは初めて行った東映太秦映画村で食べたうどんの匂い
0284おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/15(土) 17:03:49.89ID:KBfJjPdf
同じくわかるようなわからないような…
プールいくとフライドポテト思い出すとか
初代ルパン三世のエンディングでカレーを思い出すとか

謎のすり込みがなされている
0288おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/15(土) 18:25:14.30ID:brmmWoix
俺はルパンといえば、夕月かまぼこを思い出す。
フリッパーは、たしか昭和産業(揚げ油や天ぷら粉のメーカー)の提供だったからでは?
連想で、日清製粉&日清製油をグループ会社だと思っていた。
もちろん、粉で麺類やバターココナツを造る、日清食品や日清製菓だって。
0296おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/15(土) 21:21:44.80ID:Lcg++V5S
最近は、あの人は今的な企画でもケンちゃんとか取り上げられなくなったな。
テレビ局のスタッフがそれより下の世代になっちゃったからか。
♪マッマーの手は魔法の手、何でもできちゃう魔法の手。
0302おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/16(日) 10:46:07.92ID:muz0tk+U
>>301
アンネとかボインとかに昭和を感じるw
あと今の60歳はあんなに老けてないと思う。
波平さんが54歳だし、当時の老け方ってのはこんな感じだったんだろうな。

あと手塚の絵はエロい。女の10〜20歳を見てつくづく感じた。
0303おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/16(日) 11:29:28.20ID:Qg3Y6yOc
>>302
今より20歳は老けてるよな。
今どき50歳で「老眼でよく見えんのぉ」なんて爺さんはいない。
NHKのアナウンサーが「50歳のお年寄り」と言ってクレームを
喰らってたことがあったけど、子供だった当時は「50歳なら
お年寄りじゃないの?」と不思議だった。あと2代目ボンドの役者が
50歳だと聞いてものすごく驚いたわ。
0305おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/16(日) 12:33:28.47ID:esFMNW2S
ビートルズ来日の年に20歳だった人が今は71歳。
今でもビートルズを聞いてるんだろうね。
演歌なんか聞かないだろうし、今のバンドシーンにはついていけない。
まあ、ついていけてる人もあるんだろうけど。
0306おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/16(日) 12:46:25.16ID:Qg3Y6yOc
>>305
ベビーメタルのライブ行ったら70歳くらいのじいさんがゴロゴロいたわ。
しかも黒Tシャツ来てバンダナ巻いてた。
ベビーメタルは今度銀ギツネ祭という60歳以上限定のライブをやるほど
爺さんファンは多い。
0307おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/16(日) 13:17:17.62ID:pm3M5con
40年生まれの俺が中学生の頃にアイアンメイデンがデビュー
ディープ・パープルやらホワイトスネイクやらの初代ヘヴィメタルにハマった人が今60とかで計算は合うな
0308おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/16(日) 13:30:08.32ID:1aL9uKdW
パンクロックを聴いてはミルクを飲む老婆〜その瞳には未来しか〜
だれの歌だったかな
ロック好きな人は、ずっとロックを聴くから
演歌が売れなくなったのは仕方ないかも
0312おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/16(日) 14:03:03.76ID:Qg3Y6yOc
>>310
可愛い子が踊りつつ後ろでは爆圧のヘヴィメタルバンドが演奏して
ヴォーカルが上手いから、往年のロックファンにははまるんだろう。
耳栓忘れて行ったら3日くらい耳がキンキンしていたが、元々耳が
遠い世代にはちょうどいいのかも知れない。
0313おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/16(日) 14:13:41.40ID:Qg3Y6yOc
>>309
>>310が書いてるように戦前から戦後に掛けてメインは欧米風の
音楽で、藤山一郎とかも洋楽風の曲を歌っていた(チェリオ!とか)。

元々「演歌」は、「演説歌」の略語で、明治時代の自由民権運動の産物。
当局による取締が厳しくなると演説の代わりに歌を歌うようになったのが
「演歌」という名称の始まりで、今の「演歌」は似ても似つかないもの。

その「演歌」という名前だけを復活させ、いわゆるヨナ抜きのメロディと
情愛をメインにした歌詞で1960年代の終わり頃にレコード業界が仕掛けたのが
演歌の始まりで、ヨナ抜きのメロディが日本ぽいということで「日本人の心」という
テーマで一大キャンペーンを行っただけの話。

浪曲の要素を取り入れて唸りを強調した都はるみや村田英雄、民謡色を強く
押し出した三波春夫、ルイアームストロングのしわがれ声を意識した「溜息路線」の
森進一や青江三奈など、演歌自体に固定された歌唱法はなかった。演歌はすでに
1980年代には衰退を始めているので、全盛期は20年くらいしかなかった。
0314おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/16(日) 14:21:13.48ID:rIOQXK9k
ああ、おれもなんか余計なこと言っちゃったかな
演歌を否定する意図はない
むしろS50年代のそれはガキの俺が聞いてもなんとなくイイ曲だなというのは伝わってきた
「津軽海峡冬景色」「与作」「北の宿から」等々、不朽の名作が次々と誕生したよな
でもオリコンチャート上位を記録し広く一般層まで浸透した最後の演歌って、吉幾三の「雪國」(S62年)ぐらいか
もっと長〜く続いてもいいコンテンツだと思うんだけど、実態は意外と短いな
0320おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/16(日) 14:47:52.08ID:esFMNW2S
しかし、そうしてみるとアイドルってジャンルはしぶといね。
どこに起点を置くかは難しいけれど、たとえば麻丘めぐみが歌手活動を始めたのが70年代だ。
90年代に絶滅しかかったけど、その後また復活してきた(商売方法はとりあえず措くとして)
0321おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/16(日) 14:58:23.89ID:rIOQXK9k
アイドルの定義を「楽曲や歌唱力は二の次でキャラやルックス最優先、とにかく旬の数年間売れればいい商品」とすると、
元祖は浅田美代子じゃないかな
0322おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/16(日) 15:05:51.21ID:esFMNW2S
>>321
「わたしの彼は左きき」と「赤い風船」は同じ年の曲なんだよね。
だから比べやすいけど、たしかに浅田美代子のほうが「アイドルっぽい」か。
麻丘めぐみは、ヘタではないからからね。

関係ないが麻丘の愛称は、本名の佳代子から「カコ」
今じゃさすがに使えないw
0323おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/16(日) 15:10:41.88ID:ndVl0N4k
>>321
> 元祖は浅田美代子じゃないかな



あなたにとっては、な。 あなたがもの心ついて初めて接したアイドルが浅田だというだけだ。
実際はもっと昔からいるのだが、
例えば内藤洋子とか(喜多嶋舞の母親)
0324おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/16(日) 15:18:59.66ID:ndVl0N4k
>>309
> 考えてみれば演歌が市民権を得ていたのってせいぜい20年ぐらい




演歌というのは歌謡曲=流行歌の1ジャンルに過ぎない
青春歌謡
ポップス歌謡
ムード歌謡
リズム歌謡…
お座敷ソング
芸者歌謡…
そして演歌…

日本歌謡史を紐解けば、その時その時でいろんな系統の歌が絡み合い発展してきた

例えば村田英雄でヒットした「人生劇場」。
これの元歌は、戦前の楠木繁夫の人生劇場だが、これは演歌の範疇に入るのかどうか微妙
0332おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/16(日) 16:01:51.16ID:z1RExR8o
娘がテレビ見てて何で日産はこんな汚いジジィを
CMに起用してるんだろう?って。
おいおい、矢沢だぜ、ロックだぜって言っても
理解してもらえない時代になったんだなあとつくづく。
裕也さんがやってる葬儀会館のCMもシュールだし。
0333おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/16(日) 16:20:24.83ID:rIOQXK9k
>初期にアイドルしていたアグネスの商売は凄い

アグネスの場合はたどたどしい日本語を話す華人という、ほぼオンリーワンのセールスポイントがあったからな
ベースの日本語があの有様だったから、そもそも歌が上手いのか下手なのか判断に迷うところw
0334おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/16(日) 16:43:47.12ID:Qg3Y6yOc
アイドルと言えば親衛隊だな。コンサートが始まる前から終わるまで
ずっと「○○っちゃーん!!!」を連呼して歌なんて全然聴いてない。
終わった後は全員正座で反省会。アホかとw
0335おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/16(日) 16:45:18.63ID:Qg3Y6yOc
あとアイドルと言えば松田聖子殴打事件だな。
沖縄のライブ会場で「え?なに?なに?」と
状況が掴めないまま撲殺された。
会場が騒然としてファンが総立ちの中、警備担当が
出てきて「皆さん、座ってください」と言っても
効果ないので「座りなさい!」と一括したら全員が
ザッと座ったのには驚いた。
0340おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/16(日) 18:28:03.85ID:Nzydc2M5
てかこのスレの住人は
バカな男子がそのままジジイになったようなヤツ
自分が汚いババアになってることに気付いてない女子
性別不明になっちゃったヤツ
……というあたりなんだな
0341おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/16(日) 18:49:55.11ID:MTnn24Fv
>>339
学内に、平凡か何かの記事のコピー「有希子飛びます」が大量に貼ってあって
アイドル研は基地外の集まりと思った昭和の終わり
in オウムのサリン作った人が行っていた大学
0342おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/16(日) 18:51:38.29ID:qwH6XGES
平成始めの頃にラジオ番組表って全国のラジオ局のタイムテーブルが載ってる雑誌を見てたら
KBS京都だかの深夜番組欄に「沢田聖子」という人が載ってて松田聖子のパクリかと思った
後日バイト先のバンドマンのオッサンに「沢田聖子の方が先なんだ」と聞いてビックリした
0343おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/16(日) 19:02:14.42ID:esFMNW2S
>>342
読みは「しょうこ」だし、こちらは本名だしね。音楽の傾向も、沢田はフォークシンガー。

岡田有希子と同時期に岡村有希子というアイドルがいて、よく間違えられていた。
しかも、同い年で堀越の同級生。不運だった、というべきか。
0345おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/16(日) 20:47:56.74ID:b8vYjB5d
会社の先輩で慶應卒でアイドル研究会?の走り世代だったと言う人が今61歳だったかな。

演歌の始まりは古賀メロディの古賀政男のイメージかな? 悲しいギター。クラシックギター習ってる時に初心者ようとして古賀メロディも何曲か出てきた。

川の流れのようには演歌ではなく歌謡曲に分類される?演歌も歌謡曲とも言えるけど。
0350おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/16(日) 23:56:06.09ID:/aK9Ae1k
>>349
カラーと言っても二色カラーだけどな(報知新聞とか)
絶対四色の総天然色カラーだったと言いはる奴が多いが
当時の新聞印刷技術は四色カラーは印刷出来なかった
0351おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/17(月) 00:21:16.13ID:8+1LDmBG
>>349
今は、さすがに「新聞で」とまではいかないけれど、ああいうのが居ながらにしていくらでも見られるねえ。
ライブリークやYNCにいくらでも落ちてるもんなあ。落ちているというより「置いてある」と言うべきか。
「あ、脳が形を保ったまま飛び出してる。珍しいなあ」なんて、ポテチつまみながら見る日が来るとは……
0354おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/17(月) 06:35:00.51ID:DIPTMDc/
フォーリーブスはいつ頃のアイドル?
グループ・サウンズはヒラヒラレースのブラウス着てたけどアイドルではない?
城みちるは確実にアイドル?
昭和の女の子はコンサートで失神とかよくあった
0355おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/17(月) 08:51:48.39ID:2nRz9vtr
>>353
それを毒抜きして食べる国があると知った時、「絶対こんなものでも食べないといけないレベルの
大飢饉でもあったんだろうな…」と思った。
あと、欧米での「パンは一口大にちぎって食べる」マナーも、絶対に飢饉の時にみんなで一つのパンを
分けるために考案されたことだと思う。
>>354
フォーリーブスは昭和40年代初頭から50年代初頭、城みちるは昭和40年代後半から4年くらいで
さくっとやめてる。
0356おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/17(月) 09:52:17.80ID:coGInFSS
>>354
マイケル・ジャクソンのライブDVDとか見ると笑えるぞ。
マイケルがステージに飛び出してきた瞬間、失神する女性客多数。
まだ、マイケル一言も歌ってないぞ、って状況だから。
0357おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/17(月) 10:15:49.71ID:7camekXi
>>352>>355
サムネしか見ていないけどアミガサタケか?
見た目はグロいけど食ったらうまいという点ではナマコと同等だと思うがw

------

で、毒抜き云々のくだりで思い出した
毒キノコとしてよく知られるベニテングタケ
これを毒抜きして食べる習慣が今でも残っている
それも海外ではなく長野県の話し

実は長野って今でこそ首都圏から気軽に行けるようになっているが、
70年代までは高速鉄道網や道路網が発達しておらず、
一都六県で唯一日帰りができない県等と揶揄されていた
(状況がガラリと変わったのは言うまでもなく長野五輪の決定)

なので今でも良い意味で「陸の孤島」に起因する独自の文化が残されている
毒キノコの毒抜きの他にはハチの子、イナゴ、淡水魚等々
機会があればまた遊びに行きたいものだ
0359おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/17(月) 10:59:59.41ID:keNuug1D
>>355
> それを毒抜きして食べる国があると知った時、
> 「絶対こんなものでも食べないといけないレベルの
> 大飢饉でもあったんだろうな…」と思った。

「猛毒のフグを食う日本人に言われたくない」と言われると思うよ
0363おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/17(月) 11:19:44.68ID:pNqL6pxW
>>360
2枚目から先に見て、フツーにそう思ってしまった。
0367おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/17(月) 13:02:15.17ID:2nRz9vtr
>>359
フグは毒の部位を取り除けば食べられるし、縄文時代のゴミ捨て場からも大量に骨が見つかる。
毒抜きに手間がかかりすぎるシャグマの方はフグとはちょっと事情が異なってる気がするんだよね、どう考えても。
0369おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/17(月) 14:06:02.25ID:mHlheLGw
ワシらいい歳になっても、昔のアイドルやらアニメ漫画やらの思い出話して盛り上がる大人になってしもうたのう・・・
0371おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/17(月) 15:28:31.98ID:V4A0uvBQ
>>368
フグの毒で亡くなった歌舞伎役者は、池上季実子のおじいちゃんだっけ
0375おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/17(月) 17:26:34.43ID:8+1LDmBG
>>374
この人、ジュリー主演の「太陽を盗んた男」で海に蹴落とされるシーンがあるんだけど、
スタントなしで自分で落ちてるんだよな。それもヘドロだらけの70年代の東京湾だからね。
0379おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/17(月) 19:09:53.52ID:iWEEERnm
沢田研二、短髪に「どうすんのよ」50周年ツアーはじまる
http://www.hochi.co.jp/entertainment/20170716-OHT1T50145.html
冒頭、2歳の頃からザ・タイガース時代を経て、
現在までの自身の映像を約4分間上映し、
「あれは私じゃない。親戚の子です」とおどけた。

満員の3500人を前に「まだこんなにいっぱいのお客さんの前で歌えることはうれしい。
0382おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/17(月) 19:18:43.43ID:J8sBspsN
カップのアイス、今みたいに頑丈なパッケージじゃなく
落とし蓋みたいなフタだった
隙間からアイスがはみ出てるものもあったw

内蓋がついたのは、わりと最近かな
0383◆l2.NWrKO3. @無断転載は禁止
2017/07/17(月) 19:24:00.10ID:Hw+tttkM
>>381
関係ないけど綾部駅に停車した時に食べる蕎麦が大好きだった
0384おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/17(月) 19:27:02.49ID:PH/o18D6
>>380
サムライのナチス衣装で、フランス人ドン引きだった
0393おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/17(月) 21:21:37.15ID:J8sBspsN
ここの話題、昭和の前半くらいなのかな
多分歳が離れすぎてんのか
全然わからん( ´・ω・`)
自分も昭和だけど物心付いたの平成だし…
パートさんの話についていけない感覚と似てる

なんかつまんない
0401おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/17(月) 21:35:51.79ID:bqjQ8sFA
平成初期ならまだ昭和の残り香があった時期じゃないか
夜行列車もまだ多く走ってた頃だし、街には個人の古本屋も多くあった
充分に昭和からの流れがたどれるぞ
0404おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/17(月) 21:39:05.81ID:7camekXi
せっかくアイスのフタという面白そうなネタ提供してくれたのに、
その客観的事実に対し自分の言葉で何か一言添えれば面白い話に昇華したんだがな

フタ外して裏を舐める

これが欠けてたね(´・ω・`)
0407おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/17(月) 21:48:14.61ID:ujctruSq
>>382
フタが一枚の厚紙で、端にタブが出てる奴か
懐かしすぎ
はみ出てるのは見たこと無いなあ。小売りの管理が悪くて溶けた奴かもな。

最近のホームランバーは昔と同じく紙で巻いてある(見ただけだから定かではない)けど、
その上からフィルムで個包装されてる。
0408おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/17(月) 21:51:18.96ID:7camekXi
>>406
あるある過ぎておまえはおれかwww

そーいえばアイスのフタでメンコは俺は未経験だけど、給食の牛乳がガラス瓶で針で空ける丸い紙のフタだった
この丸い紙をみんなで集めて授業で工作したことがある
0409おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/17(月) 21:51:36.07ID:8+1LDmBG
>>401
夜行列車はなくなったねえ。定期運行してるのは「サンライズ出雲・瀬戸」だけかな?
これも、車両の耐用年数が来たら更新されずに終わっちまうんだろう。
「銀河」で着いた時の東京や大阪の早朝の気分が好きだったなあ。
0411おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/17(月) 21:55:52.67ID:7camekXi
♪俺が送った銀のロケット 今では違う誰かの写真 (涙のリクエスト)

♪部屋で電話を待つよりも 歩いてる時に誰か ベルを鳴らして (SWEET19BLUES)

♪上野発の夜行列車 降りたときから (津軽海峡冬景色)

通訳が必要な時代なのかもな
0412おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/17(月) 21:59:24.19ID:6ypUDmHj
バブル崩壊はまだ平成頭だから30代だとまだ意識してないか。
平成10年前後だと阪神淡路大震災、地下鉄サリン、長野オリンピックとかそんなのかな?
0414おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/17(月) 22:11:42.37ID:6ypUDmHj
平成になった1989は天安門事件、ベルリンの壁崩壊、翌年総量規制でバブル崩壊したし、日本も世界も大きく動いたから昭和から平成は物凄く変わったイメージがある。
次の元号になるのは2019だっけ?その年に何か大きな事が起きるのか。その年は何もなく翌年の東京オリンピックが新元号のイメージになるのか。
0416おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/17(月) 22:21:36.79ID:iY11lbAB
>>409
トワイライトエクスプレス・北斗星・カシオペアの廃止は、北陸新幹線開業・北海道新幹線開業の影響もあるからなあ
平行在来線がJRじゃなくなるから、通行料がかかるのもあって
車両更新時期の人気と、新幹線が島根まで延びてるかで決まりそう

家族で開園間もないTDLに行って、開業間もない東北新幹線に乗って、青函連絡船に乗って北海道に帰ったなあ
青函トンネルは掘ってる最中の頃だ
0423おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/17(月) 22:45:41.95ID:iY11lbAB
>>419
雪印じゃなかった?
不祥事で雪印が解体されて、アイスの部門がロッテになったけど
しばらくはロッテスノーって表示されてて、雪のマークも付いてたけど、今はロッテ単独になった
バニラブルーとかとうきびモナカとか白雪とかロッテで出ている
0429おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/17(月) 23:50:44.75ID:6ypUDmHj
昭和40年代初期の頃に親父が出張でドイツフランス行った時に趣味のカメラでたくさん撮ってきてスライド?にして親戚一同集めて鑑賞会してみんな感動。そのぐらいヨーロッパは遠かったね。
0431おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/18(火) 00:44:45.27ID:YUlDwIhP
>>385
当時一徳とジュリーの外見が逆転する時が来るなんて誰が想像できただろう
でもジュリーの歌唱力は衰えてない!
一徳のテレビ初出演はジュリー主演の「悪魔のようなあいつ」だったと記憶
0432おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/18(火) 00:48:04.30ID:8mJPIM/j
チッチ絵描き歌

おおきなアンパン
黒ゴマ二つ
カモメが三羽飛んでいる
赤血球に白血球
血小板でつないだら
グングン元気がわいてきた
大きなお耳は愛のしずく(=血液)
あっという間にチッチ
またやろうね〜
0433おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/18(火) 02:57:48.70ID:D443IvF0
いつかしらないところで
あなたとあなたとであったの
いつかしらないところで
ひなぎくひなぎくにうもれて
あなたがわらうとおそらの
おそらのくもがおしろになったわ
いつかしらないままに
あなたとあなたとわかれたの
いまはどこ
0440おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/18(火) 10:13:15.86ID:FxUaLGXV
>>437
宇宙船サジタリウスみたいに、玩具メーカーが一切絡んでなくて、しかも大人が見ても子供が見ても
面白いという奇跡のような作品もあった。
銀河漂流バイファムも、原作の15少年漂流記をうまい具合に翻案してあって(ブリアン、ジャックの兄弟、
ドノヴァン、ゴードン、モコは一目でそれと判る描き方。サービスとガーネット、クロスとウェッブの
ようなかぶってるキャラもそれぞれ一人にまとめてあったりして、原作と違って極力空気キャラを出して
ない)ああ、こんなの作られたら改めて15少年漂流記のテレビシリーズ作ろうなんて思えんわと感心した。

今のアニメはゲームやおもちゃの宣伝媒体でしかないので見てて苦痛。
0441おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/18(火) 11:16:57.58ID:yVQWsw3z
今に続く女性アイドルの源流は天地真理だなあ
TVがカラーになって、8時全員集合に初めて出てきた時は眩しかったw
歌は下手なのにキラキラしてた、それまでにない感覚だった
0443おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/18(火) 13:05:29.83ID:89gHwvgi
俺は天地真理=アイドルとは思ってない
(あくまでも俺の個人的見解ね)

ルックスだけじゃなく少なくとも歌唱力はあったからな
アイドルというよりは正統派のタレントじゃね
0448おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/18(火) 16:22:11.38ID:oSgIp1vD
昔のエレベーターは、人が挟まっても容赦なく閉まったと聞きますが
それじゃあ、子供とか老人とか、すぐにスイッチ押せない人がはさまったら
上半身と下半身がサヨウナラ、みたいなホラー映画まがいのことが
実際に起きてたんですか?

それが本当なら、今、お年寄りがエレベーター出入りする時に
全員が降りる(もしくは乗り終わる)まで、
絶対に「開」ボタンから手を離さないのも理解できますが
そうでもないならアレは神経質ってことなんでしょうか?
0450おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/18(火) 17:02:15.38ID:oSgIp1vD
>>449
いや、ぶっちゃけジャマなんですよ
大きな荷物持ってるとかワゴン押してるとかだと
さっさと降りてくれる方がこっちも楽に乗り降りできるのに
いつまでも頑なにボタンから手を離さず降りてくれない
先に降りてくださいと言っても、降りる直前まで身体をひねってボタンを押し続けてる
そんなことしなくても、あなたが挟まれるような位置に居るなら
センサーが働いて閉まらないようになってるんですよ
・・・なんて教えるのも上から目線ぽくて言いづらいし・・・
0451おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/18(火) 17:04:19.37ID:ndNdnob2
昔と言っても昭和40年代の団地のエレベーターは自動運転で
今のとほとんど同じだよ
人が挟まっても容赦なくというのはデパートなんかの
エレベーターガールが運転する手動タイプじゃないかな?
0452おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/18(火) 17:10:24.93ID:chGOvF5Q
>>448

449の言うとおり、単に婆さんらしく気を遣ってるつもりなんだろ

>昔のエレベーターって容赦なく閉まるって本当ですか?

って誰から聞いたの?
昭和40年代を勝手に捏造しないでくれ
0454おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/18(火) 17:15:11.15ID:chGOvF5Q
>>450
本人からしたら親切心なんだろ

邪魔ならハッキリと
「私は大きな荷物がありますから、どうぞ先に降りてください」と言ったらいいよ
その婆さんにはあなたが何を考えてるか、黙っていてはわからんからね。
あなたがその婆さんの気持ちや意図を理解してないのと同様に。
0455おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/18(火) 17:20:00.15ID:yVQWsw3z
>センサーが働いて閉まらないようになってるんですよ

わしも知らんかったぞw
古いタイプも全ての?
でも万が一出入りの人が閉まりかけたドアに接触したら・・?
それは配慮が足りないと思われてしまいそうで自分が嫌だから・・まあ邪魔かw
0456おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/18(火) 17:39:21.98ID:oSgIp1vD
>>455
私が知ってるエレベーターは、ドアにぶつかるような場所に何かあったら
最初から閉まらないようになってます
あんまり長い事そのままだとブザーが鳴ります

何かに接触してから開くエレベータードアは見たことあります
そのまま容赦なく閉まるエレベータードアは見たことないです
0460おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/18(火) 18:25:24.62ID:YPCRY9ef
んなことはない。
昭和40年代のエレベーターにだって、挟み込み防止の安全装置は付いていた。
当時、オフィスビル等デパート以外のエレベーターは当たり前に自動運転だった。
40年代も半ばになれば、この辺りは今とあんまり変わらないぞ。

ちなみに、六本木一丁目の泉ガーデンタワー、ここの巨大シャトルエレベーターは、人を容赦なく挟む。さすがにそのまま発車はしないが、挟む前に開くなんてヤワなことはしてくれない。
0463おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/18(火) 19:49:39.52ID:Xv98Tlc0
ワンマンで思い出したけど、
バスにガイドさんじゃなく、普通に車掌さん乗ってた思い出のある人ってどのくらい居るんだろうか?

自分はさすがに幼稚園〜遅くても小学校低学年だったから、あんまり覚えてないんだよね
0465おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/18(火) 20:12:36.91ID:chGOvF5Q
>>463
> バスにガイドさんじゃなく、普通に車掌さん乗ってた思い出のある人ってどのくらい居るんだろうか?



覚えてる
だがもう、かすかな記憶
昭和39年の東京オリンピックの頃までは居たのかな…
その後徐々にワンマンバスに移行した
地域により路線によりかなりばらつきがあると思う
0467おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/18(火) 20:18:16.63ID:CnE8AvcE
>>463
昭和51年ごろ千葉県柏市に転居したら、ごく一部の路線で車掌さんがいた。
あまり使わない路線だったので2〜3回しか見た記憶がない。
何年もしないうちに完全に廃止されたとおもう。
0471おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/18(火) 20:41:06.62ID:chGOvF5Q
その頃はまだバスに、車掌の居るスペースがあったな。
今はもう跡形もないが。
上の人のレスにある
『前乗り後ろ降り』の
後ろ降り口の付近の一角に
0472おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/18(火) 21:06:36.03ID:J4g5OHTS
>>458
昭和30年代後半でも、公団の低層じゃなく、10階建てぐらいの中層住宅には自動運転のエレベーターがあったよ。
0473おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/18(火) 21:17:43.57ID:TzU8/jEk
昭和42年頃
関東のある駅前の10階建て集合住宅
(1、2階は店舗)
そこはやはり自動エレベーターだった。

友達Aがそこに住んでて、初めて訪ねた時、エレベーターの操作がよくわからず不安だった。
で、一緒にいった友達Bに操作してもらった。
小学校6年くらいだったかな
0474おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/18(火) 21:20:42.39ID:gI2X4xqs
関東大震災後に義援金で建てられた病院に行ってたけど昭和50年代前半でも有人のエレベーターがあったな
扉は完全に密閉されるのではなくて折り畳み式のやつ
今書いてて思ったけど昭和の頃、震災といえば関東大震災だったな
0475おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/18(火) 21:36:27.81ID:tXiPm1SU
三輪トラックが自分の幼少期には、よく走っていた。灰色でかなりボロい感じの奴だった。
0476おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/18(火) 21:54:23.76ID:dJDnp04J
修学旅行で県庁所在地へ行ったとき
県庁だか市役所にエレベーターが2基あって驚いた。
ついでに
生まれて初めてエレベーターに乗った同級生がいて
上階についたとき「気持ち悪い 吐きそう」って子が何人かいた。
0477おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/18(火) 22:02:40.42ID:tXiPm1SU
修学旅行でサンシャイン60の当時、世界で一番速いというエレベーターに乗ったが、耳が痛くなった。
0478◆l2.NWrKO3. @無断転載は禁止
2017/07/18(火) 22:05:01.53ID:XP8zG42/
45年生まれの俺にしたら、バスに書いてあるワンマンの意味を母親に教えてもらった時に
じゃあワンマンじゃない路線バスなんてないだろw旅行のバスならまだしもって思ったものだ
0479おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/18(火) 23:32:20.38ID:S45Pm5kX
10階建てのアパートに住んでた幼児時代、エレベーターのボタン、自分ちの4階には手が届くんだけど、友だちが住んでた10階には届かなかった。
エレベーターの前で大人が乗るのを待って一緒に乗り込み「10かいおしてくだしゃい」って頼んだことがある。

いま考えてみりゃ怖いよな。
0482おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/19(水) 01:38:06.87ID:EbYDmZgG
>>480
ある高層マンションの10階に男が住んでいる
この男、エレベーターで1階へ降りるときは普通に「1」を押すだけなのだが、
1階から10階の自分の部屋へ戻る時は周囲を見渡し、
他に人がいないことを確認すると5階までエレベーターで上昇し、
その後は階段を歩いて10階まで上がるという

こんな感じのクイズだったと記憶
0487おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/19(水) 08:33:08.40ID:bZY0+cz6
>>479
>10かいおしてくだちゃい
可愛いね♪

「世の中には、人さらいと言う怖い大人が居るから気を付けなさい」とは教わったが
「大人を見たら不審者だと思いなさい」とは教わらなかった
普通の大人は誰でも、自分を温かく見守り、助けてくれる存在だった

嫌な時代になったものだ
0489おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/19(水) 08:58:54.02ID:WI5GWY6n
親戚とカラオケに行って小林明子の「恋におちて」を歌ったら『ダイヤル回して手を止めた』って所で甥っ子が「ダイヤルって何?何を回してたの?」って親に聞いてて軽くショックだったわ
幼稚園くらいの子ならともかく中学生なんだけどな
0492おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/19(水) 10:40:31.84ID:qaBvZCS6

という、想像力欠如した中高年
0493おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/19(水) 10:43:01.49ID:bZY0+cz6
>>489
ウケたw
せっかく良いところなのにねw

中学生どころか、もう良い大人でも回したこと無い人居るかも知れないよ

調べたら、1969年に初めてプッシュホンが登場
32年前、1985年(昭和60年)に電話機が自由化されて、
今のように、好きな形の電話機を自分で買って取り付けられるようになった

そこから数年で爆発的に普及したんじゃないかな?
新しい電話機はボタン式が大半だったから、
平成になる頃には、田舎のお年寄りの家以外はほぼプッシュホンだったと思う
(発信方式はパルス式で、ダイヤル式と同じだったんだけどね)
0494おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/19(水) 10:45:30.41ID:FSVG3vQy
時節柄、子供に家電(いえでん)取らせない躾けしてる家庭も多いからな。
そこまでなくても留守番の時は電話に出ないようにしてたりする。
受話器の形に馴染みがなくても不思議ではない。
0495おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/19(水) 10:49:58.08ID:qaBvZCS6
電話に限らず、ダイヤルというものが世の中から少なくなってるしな

チャンネルをまわす
つまみをひねる
ダイヤルをまわす

こういう動作がどんどん
タッチする
クリックする
みたいな動作に変わってきてる

生まれた時からダイヤル式電話のない世界に住んでるのが、若い人間
0497おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/19(水) 11:06:47.04ID:bZY0+cz6
>>495
ダイヤル(つまみ)も良いところがたくさんあるんだけどね

中学生の頃
深夜にゆっくりとAMラジオの選局用のつまみを回していくと、
とんでもなく遠くの放送局の放送が聞けたりした

デジタルの数字を↑↓のボタンや、数字直接打ちで合わせるのとは全然違う感動だよね


もっと小さい頃、早く好きな番組を見たくて、TVのチャンネルをガチャガチャ回すと
壊れるだろ!って、親にめちゃくちゃ怒られたし(;_;) w

でもそういう躾が、だんだんモノを大事にする気持ちに繋がったんだろうな
0498おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/19(水) 11:08:31.31ID:tNIXxXnE
>>475
オート三輪は当地の竹屋さんが10年前あたりまで使ってた。
竹なんて長くて軽いものを運ぶのにはちょうどよかったんだろうね。

>>495
よく言われることだが、今の子にとって写真とは「撮ったその場で見られるもの」だもんねえ。
逆に20世紀の人間(若いころの俺たちとか)に「電話が持ち運べるようになり、最も主要な使用法はカメラだ」
なんて言ったら、こいつは頭がオカシイのかって思っちゃいそうだねw
0499おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/19(水) 11:08:36.20ID:bZY0+cz6
1977年(昭和52年)頃
友達のK君の家は、川沿いの道に面した7階建ての新しいマンションだった
もちろんエレベーターが付いていた

この家が電電公社の薄緑色のプッシュホンだった
'85年までは「家には黒電話」の時代だったから、それはもう、ものすごく珍しかった

お願いして恐る恐る自宅に掛けさせてもらった覚えがある
当時の女優みたいな雰囲気のK君のお母さんは、いつもとても親切だった

この家には当時ブームだった九官鳥も居て、とにかく珍しいものが多くて
遊びに行くのは楽しかった

今思うと、新しいものが好きな親御さんだったんだろうね
マンションも、その後すぐに当たり前になったけど
0501おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/19(水) 11:20:37.31ID:bZY0+cz6
>>467
おお!
自分も昭和56〜58年まで柏市の隣町に住んでたよw
電車の利用駅は柏だった

既にバスは完全にワンマン方式だったが、
常磐線には上野発仙台行きの旧型客車列車(手動ドア!)がまだ数本走ってたり、
普通の列車でも、朝にはいわき側(当時は平側)に、野菜の行商のおばちゃん優先車両があったり、
戦後35年も経つのに「戦後の田舎」の雰囲気が色濃く残ってて、ちょっとしたカルチャーショックだったなぁ

柏駅は既に橋上駅舎に最近閉店した柏そごう、ローズタウンなど駅前商業施設が林立してて、
今と変わらない近代的な雰囲気だったけどね
0503おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/19(水) 12:01:54.42ID:ubOTBvEp
バスの車掌さん(当時は全部女性)は(揺れる車内で足を踏ん張っているから)締まりがイイ
という前提の小説があったな。今は胡桃沢なんとかになってた人。
0504おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/19(水) 12:04:51.53ID:FhofNi5k
>>492
それ面白いと思って書いたの?

今の子は「知らないもの」に遭遇したときに「なんだろう?」と
考える力が衰えているという意味だよ。せっかく手の中の機械で
簡単に調べることができるのに。
0506おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/19(水) 12:17:27.00ID:EbYDmZgG
>>505
推測なんだけど電子機器は容易に、ヘタしたら我々より飲み込み早く使いこなせそうだけど、
動力を伴う物理的な機械は想像力が追いつかずに使えないということがあるんじゃないかな
0512おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/19(水) 13:20:18.06ID:QQa7OloR
若い人の中には缶切り使えない人がいるみたいだね
前に会社の女の子達が前の晩に観たテレビの話題で盛り上がってて
嵐のナントカ君が缶切りの使い方わからなくて可愛かったーwとか言ってた
0514おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/19(水) 13:29:24.63ID:EbYDmZgG
センヌキも同様だな
簡単なテコの原理によるアイテムだからさすがに使えないということはないが、
ちょっと迷ったり手加減を分からなかったりと反応は様々

面白いのはセンの手前にかけて取っ手を下から引き上げるのが正しい使用方法だと思っていたけど、
奥側にかけて取っ手を押し下げる方法があったとこの年になって教えられたこと

あとちなみに、100円ライターでビールのセン開けるとけっこう注目を浴びるw
0517おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/19(水) 14:02:16.69ID:qaBvZCS6
>>503
胡桃沢耕史かな?
芥川賞か直木賞か忘れてしまったな
0518おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/19(水) 16:52:56.61ID:DjV1inHa
>>487
違うよ
嫌な時代になったんじゃなく、昔から不審な大人は存在してたよ
だから「大人を見たら不審者と思え」という正しい対処を周知徹底することで
子供が被害者の犯罪が減ったんだよ

勿論「普通の大人」が子供を守る存在であることは確かだけど
それは昔も今も変わらない
「普通の大人が減って犯罪者が増えたから
犯罪に用心しなくちゃいけない時代になった」というのは間違ってるよ
0519おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/19(水) 17:08:57.74ID:5GceJOsU
ビール瓶の蓋を栓抜きでプシュッツとあけて、まあまあまあ とか言いながらジョッキに注ぐのが昔の思い出のワンシーンにあるなあ。
自分も早く大人になってビール飲みながら世情のよもやま話してみたかった。
今はそういう風景も、自分の周りではなくなってしまった。
0520おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/19(水) 17:11:52.10ID:xAQbykiU
そういえば将棋の渡辺竜王(30代前半)は大人になっても蚊取り線香の使い方知らなかったらしい
ガスコンロで火を付けた蚊取り線香を直に置いて妻に怒られる、という内容の漫画が出てる
0531おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/19(水) 20:48:25.48ID:fDIdI3A/
思い出したけど聖子は喉を守るために家で殺虫剤を使わないと
聞いたことがある。豪邸にハエ取りリボンが下がってるんだろうか
0532おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/19(水) 20:57:46.44ID:499i4Dtf
推理小説で監禁されている人が犯人がかけた電話の通話先を
その昔はジーコジーコのダイヤルが戻る音で、その後は
ピポパの音の高低で、どこにかけたかを記憶する、っていう
ストーリーがあったものだが、今じゃ無理だなあ(´・ω・`)
0534おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/19(水) 21:08:25.61ID:0DBJw0+1
>>532
カーナビに保存された軌跡の履歴から妻の浮気を発見したという電話相談思い出した。

最近のネタだと部屋の暗証番号をタッチパネルのすり減りから絞り込んだりとか。
携帯電話のGPS情報とか、スマホに埋め込んだアプリから云々なんてのも当たり前になっちゃったな。
0535おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/19(水) 21:12:28.62ID:/qEH9v8Q
>>533
フォルダーアイコンの以前に
フォルダーという概念がなかった日本人

>>532
笑っていいとも初期
電話をかけると言うかプッシュする指の動きで
芸能人の電話番号がバレてしまった。と言うのがあったね
0536おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/19(水) 21:25:55.76ID:U6Vvv1Fa
エレベーターのネタいまさらだけど、「閉」押さないと扉が閉まらなくて、他の階で呼んでも動かないヤツがある。
いまだに、古い倉庫や、古い大型スーパーのバックヤードにあるぞ。
降りたら(てか荷物下ろしたら)すぐに「閉」押さなきゃならない。
0537おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/19(水) 21:28:13.97ID:giLGC5ug
翻訳ミステリに出てくるよくわからないものベスト5
1. スタイロフォームのカップ
2. マニラ紙のフォルダ
3. アルカセルツァー
4. テイクアウトの中華料理
5. チョコフィグ
0542おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/19(水) 22:02:38.56ID:0DBJw0+1
>>539
炭は炭屋で売ってるに決まってる
マジレスすると今で言うガス屋、ガソリンスタンドみたいな感じで燃料店があった模様
金物屋でも売ってた記憶があるようなないような
0545おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/19(水) 22:07:52.58ID:/Pm4iXtz
>>537
> 翻訳ミステリに出てくるよくわからないものベスト5


昔、昭和30年代は
ティッシュペーパーじゃ通じないから
薄葉紙?と訳してたらしいな。
翻訳の人が書いてた。
また昭和40年頃、ドラッグストアという言葉も店舗もまだ一般的ではなかったと思う。
0547おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/19(水) 22:16:08.74ID:RbUcZD0K
ラムチョップとは何ぞや?と思ったことならある
アルカセルツァーといや、なんでコップに入れて錠剤を溶かすのか分からんかったな
コロンボとか刑事物でよく見たような
0548おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/19(水) 22:51:02.30ID:QQa7OloR
発砲錠剤をグラスの水に溶かして飲むやつ、色んな映画で観た気がする
一番覚えてるのだとオールザットジャズの冒頭でロイシャイダーが飲んでたな
85〜90年頃だったか、国内の製薬会社で似たような錠剤をビタミンCと鉄分の2種類出してて
時々買って飲んでたけどいつの間にか無くなっちゃったねえ
0550おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/19(水) 23:24:23.77ID:/qEH9v8Q
新井素子だから昭和末期だと思うが
同氏の著書で

箸がない。この辺で売ってるところ知ってる?
ローソンならあるよ

ってのがあった。
ローソン…何者だ?と思ったよ
コンビニエンスストア、スーパー、雑貨屋
それなら分かるが
ローソンという固有名詞はマジで分からなかった。
0557おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/20(木) 00:22:10.04ID:vM/AT1OE
>>553
意味がよくわからない
昔の時点の話?
焚き火をに火をつけるのが難しいということ?

昭和30年代までは、田舎ではかまどで煮炊きしてる家もあったんだけどな。
風呂も薪とか。勿論都会ではガス風呂も普通にあったけど。



だから、その流れで、焚き火なんかはわりと日常的な行為だったと思う

今の時点から過去を振り返ると凄く原始的に感じるかもだが、
その過去の時点も、その時点では、最新の時代だったということ。

ちょっと理屈っぽくなるけど、、
意外とみんな、このことを忘れてる
0561おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/20(木) 03:05:43.28ID:yKclgVmX
>>23
平成8年のテレビドラマで、洗濯の手順を教える場面があって、
洗濯機に水を貯める → 洗剤を量って投入 → 溶けたら衣類を投入
教えてたのが風吹ジュンで、聞いてたのが和久井映見だった。
近過去懐古ものじゃないぞ。完全に当節ものだったよ。
0563おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/20(木) 03:56:18.05ID:vM/AT1OE
>>561
横から失礼。
その洗剤は液体?粉?
それによっても違う

また当節ものでも、脚本を書いた人間が年配者だと、どうしても感覚が古くなる

全自動の場合だと、洗濯槽に洗剤投入口がついてるから、そこに入れることになる。
専用の洗剤もある。

だから機種によっても手順は若干異なる。

ちなみに自分は、この洗剤投入口を使うのが嫌いなので、一切使用してない。
というわけで、個人差もある。
0564おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/20(木) 05:58:44.29ID:svy6/OlX
そう言えば中学生の頃昭和50年代の英語の教科書には
ドラッグストアアメリカの薬屋さんは食料品なども置いてあります
と書かれていてへえーと思ったものだが今では当たり前の光景になったな
0565おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/20(木) 06:22:59.12ID:yKclgVmX
>>553
焚火の練習させられた。
林間学校とか、単に、飯盒で飯焚いて食うだけの教練のようなものとか。
薪と、焚き付けの木っ端と、新聞紙1枚と、マッチ渡されて、それで火をつけて焚火やれ、と。
妙に上手い子とか居たんよね。
木っ端は足らないことが確定しているからと、先に鉈を確保して薪から木っ端作るところから始めるとか、
砂を落として風向きしらべて風上と風下を避けて班の仲間を並べてから点火とか
0566おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/20(木) 07:02:29.14ID:Ry26GE1s
たき火くらい、ガキの頃に子供だけで、やりまくっていたけどなあ。
たき火の中に爆竹放り込んで、20発くらい連続で爆発させたりしていた。
小学校にうるさくて迷惑だからやめさせろ、と苦情がきていたようだが、今ほどうるさい時代じゃなかったからか、そこまで大きな騒ぎにはならなかったな。
0567おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/20(木) 08:07:15.91ID:IpPj6ztV
ガンプラ作ってしばらく飾ったあとは、焚き火で燃やしてたわ

中に爆竹入れて。
0568おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/20(木) 09:24:04.80ID:jqEcJkAe
小学校に入るか入らないかのころ、初めてお小遣いもらったお手伝いが風呂の薪割りだったな。
30センチくらいに切った廃材を、鉈で5センチ角くらいに割るお仕事。
確か50円もらった。
0570おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/20(木) 11:28:12.80ID:MIDfIiQW
このスレ読んで思い出したが、昭和の時代の米屋ってある意味コンビニだったよな
どこが扱っているのかよくわからない場合、米屋だったての結構ある

お米屋ケンちゃん 洗濯屋ケンちゃん 
0571おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/20(木) 12:21:31.63ID:zHKkz8zZ
>>570
なぜか灯油も米屋だったよね
オイルショックの時、米屋が「うちでずっと米を買ってくれるなら灯油は優先して回しますよ」って母親に言ってたの覚えてる
その米屋も今はコンビニになってるし母親も亡くなったけどいまだにお米頼んでるw
0572おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/20(木) 12:32:38.22ID:PVDkwyR5
俺は北海道出身
昭和末期まで北海道の米はほんっと不味かった
カレーライスとかチャーハンとか炊いた後にひと手間加えるならまだしも、炊き立ての白いご飯なんて見るのもイヤだった
これが平成ぐらいからスパッと線を引いたように急に美味しくなりはじめた

@品種改良が進んだ
A平均気温が上がり、稲の光合成が促進した=デンプン質の増加
B炊飯器の技術が進歩した

この辺が理由だと思っている
0575おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/20(木) 13:48:03.13ID:MIDfIiQW
>>572
北海道で栽培出来る米は、山田錦みたいな大粒ですかすかのどちらかと言えば
日本酒用に使うべきものだったからね
耐寒性がある品種はそうだった
だから、北朝鮮などはあなたが子供の頃に食べていたよりも更に不味いの食べているはず
(まあタイ米強制輸入の翌年、北朝鮮に人道支援として100万トン贈ったのは美味しい米だけど)
0576おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/20(木) 13:56:52.71ID:yKclgVmX
>>572
栽培技術と品種だよ。

まずは栽培地の集中。米穀不足のときには不適地で作ることを禁じるのが難しかったが、余して米価の安くなることを容認することで、適地のみに集約。
具体的には上川盆地に限定。夏の昼間の気温が高く、夜間は気温が低いという、美味い米の作りやすい地域。

ここに、幼苗時分の耐寒性が強く、植付から収穫までの期間が短い、成長量に応じて出穂(日長に出穂が影響されにくい)というような品種を投入。
上川盆地以外では、出穂期以降の耐寒性が必要で、条件が厳しい分味の良い品種の選抜が難しい。
0579おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/20(木) 16:00:22.80ID:PVDkwyR5
>>575>>576
おまいらずいぶんと米事情に詳しいなw
あまり興味ない分野だから能動的に知りたいとも思わなかったけど、言われてみればなるほどと思ったわ
考えてみれば過剰米が問題で減反や転作が進んだのだから、その分質の良い米が残るのも当然か
0581おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/20(木) 17:32:59.95ID:g+9A0cWm
お米は昭和○○年までスーパー等で自由に販売できず、登録した店(いわゆる米穀店、米屋)のみの取り扱いだった。

だから米屋というのは、長く地元にいて、また一定の売り上げが保証されていた。(そのあたりの住民が皆そこで買う)

自分の同級生にも、米屋の子供が居たが、派手さはないものの皆裕福だった。

その後昭和○○年に、スーパー等でも販売できるよう法律が変わった。

年度や法令名は失念
0585おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/20(木) 19:29:07.79ID:ngMMl50i
>>527 農協が夏になるとキリンレモンとファンタグレープを置いていった、まぁ親が頼んでたわけだが
俺としてはファンタオレンジの方が好きでそっちが欲しかったが、そんなこと言えなかった
今になってはファンタグレープを飲みたくなるし、小学生の時の夏休みを思い出す
0587おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/20(木) 21:54:34.86ID:fDdBOUlH
今のヘルパーは家庭奉仕員と呼ばれていた
登録さえすれば誰でもなれた

ヘルパーと言う名前になって全国共通の資格職になったが
最初のうちは2時間の講義を受けるだけでなれるなど無資格に近かった
0590おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/20(木) 23:01:20.02ID:XC/h7Uuo
燃料屋は「薪炭屋」と呼んだほうが通りがいいかな。
文字通り、薪や炭を売るお店だけど、燃料類ならなんでも扱っている。
今でも専業の燃料屋さんって残ってると思うよ。

田舎だと隠然たる実力者だったりしたらしいね。
そこの機嫌を損ねると冬が越せないわけだから。
今は車でどこにでも買いに行けるけど。
0591おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/21(金) 02:21:32.92ID:m6tpTwhU
>>588
米屋ではないよ。薪炭商だよ。
薪炭商から、煮炊用・灯火用の灯油の販売に転業というのは割と多い。
その後のモーターリゼーションに伴ってガソリンスタンド、熱源から灯油からガスへの転換に伴ってプロパンガス供給・都市餓死設備、
どういう発想の下でそうなったかよく判らんが製氷業というのが、薪炭商カラの転業で多い業種。
0592おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/21(金) 03:09:12.75ID:D8l1/lof
冬場は暖房用燃料

夏場は氷を売ると


冷房のない時代は、大きな氷を売っていたんじゃね

電気冷蔵庫が普及する前は、氷を使った冷蔵庫?のようなものがあった。
飲食店や旅館などで使っていた。
0602おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/21(金) 09:20:14.52ID:fUPSvxe3
業務用のかき氷器にはあの塊氷じゃないとダメなんじゃないのか?
電動式だと、押さえがうまくいかなかったらあの塊氷がすっ飛ぶこともあったんだよなあ。あれは怖かった。
0603おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/21(金) 10:17:17.72ID:JeVKZEBW
>>585
農協はキリンレモンとファンタ派だったのか、初耳
地方都市の庶民はやっぱり米屋が持ってくるプラッシーがメインだったな
町内会が地蔵盆で配るのはHI-Cのオレンジかアップルばっかりだった

そういや、ファンタゴールデングレープは昭和だっけ?
0605おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/21(金) 10:43:03.57ID:eaNTaBzt
昔、氷屋ででかい氷だけじゃなく、冷蔵庫の氷みたいなサイコロ状の氷を袋に詰めたの(「ダイヤアイス」とかいう商品名だった気がする)も、アイスクリームの冷ケースみたいなもんに入れて売ってた。
お菓子屋やパン屋なんかのアイスの冷ケースでも、サイコロ状氷売ってるとこあった。
家に冷蔵庫がなかった頃、その氷買ってきてハウスだったか森永だったかのプリンを作ったことがある。
0606おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/21(金) 10:44:09.94ID:8kVem+L2
うろ覚えだけど、ファンタグレープに使っていた着色料が東京都の条例で使用できなくなり、それをクリアするために開発されたんじゃなかったっけ。
その数か月前から、グレープだけ突然売っていなくなった記憶がある。
オレンジも以前は、中央線のような鮮やかなオレンジ色だった。
0607おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/21(金) 10:51:21.50ID:8kVem+L2
駄菓子屋で売ってる聞いたことのないメーカーの製品は、衛生状態も、原料、添加物も何使っているかわからないよ
と言われ駄菓子の購入は禁止。
大手メーカー製であって、自分の小遣いで買うチョコレートやスナック菓子にもいい顔しなかった。
家で買い置かれるお菓子は、せんべいや豆菓子、ようかん、裂きイカ、3色パンなど、親が親しんだものばかり。
炭酸飲料は骨を溶かすので当然ご法度で、麦茶か貰い物が来たときだけカルピス。
正月など、親せきが訪ねてくる時期だけ、普段のケースのビールとともにバャリースなどを頼んでくれた。
0609おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/21(金) 11:08:30.00ID:xaFLJA6t
>>607
親から禁止といえば、グリコ森永事件の時、グリコは今危ないから買っちゃだめって言われてたなー
けど当時キャンレディーって飴がすごく好きだったのでめっちゃゴネてた
今思えば森永禁止された記憶は無い。なんでだw
0610おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/21(金) 11:11:20.94ID:JeVKZEBW
>>606
確かに、鮮やかなオレンジだったわ
オレンジだけはあの色が逆に美味しそうに見えた

今でもイギリスとか行くと、子供向けのジュースやお菓子がが、鮮やかな赤、紫、青色
していて非常に食欲が減退するw
0611おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/21(金) 12:34:19.42ID:cVHoePhr
ちなみに、英国では、赤、紫、黄、緑は、子供受けが良い色として、子供向け商品ではよく使われる。
テレタビーズも一例。

日本では、黄、茶、緑が子供受けがいい。シマジローはそのマーケティング結果に基づいて色を決めた、とベネッセの偉い人の講演会で聞いた。
0613おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/21(金) 12:50:34.09ID:rBzo5Ehw
ガキの頃、ファンタ飲もうとすると、親父に、合成着色料が入っている!飲むな!と、やたら怒られた記憶があるな。
0614おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/21(金) 12:58:09.49ID:/jHPQxxo
昭和30年代生まれは早死にするって話があった。森永ヒ素ミルクとかサリドマイドもこの年代だし。
子供の頃から合成着色料とか怪しげな調味料とか使いまくりの食事。理科の実験では石綿の付いた網使ってたし。
国内公害は信じられないぐらい酷く更に中国から放射能雨がやって来て雨に濡れたらハゲる!と言われた。

だけど実際にはこの年代だけ早死にする事もなく、人間て丈夫だなと。
0620おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/21(金) 13:39:33.25ID:GNtPNvLG
>>616
俺の知り合いはガキの頃やはり紫好きを指摘されると、
「冠位十二階では最も高貴な色だが何か?」と言っていたそうだ。

もっとも、当時の紫は今の紫よりかなり赤っぽい。
0622おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/21(金) 13:55:22.28ID:JeVKZEBW
昭和の頃の信号機は、緑黃赤の並びなのに青信号赤信号とか呼んでいたな。
法令が青信号になったのが1947年ということは、昭和生まれの殆どが生まれた時点で
緑信号を青信号と呼ぶ決まりになったいたはずだな。

最近の本当に青に見える信号が少々気持ち悪いのが歳取った証拠だろうな。
0626おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/21(金) 15:11:05.88ID:bPcyAg5e
>>625
昭和50年=1975年
今は2017年だから50年生まれの人でもまだ42歳
はい論破
0632おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/21(金) 17:04:22.17ID:W2FWKnWQ
41歳寿命説流行ったなー書いた人もテレビ出まくってたけど。
ちょっと世代予測ズレてるけど内容は真実突いてたと思う。
昭和40前後の生まれなんてむしろ異常な生命力と化してるからなw
0634おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/21(金) 18:27:41.00ID:aZbe+kxM
>>607
何年か前(そんなに昔じゃない),汁汁ミシルで明治や森永などの大手菓子メーカーは、
工場に入る際、構内専用の帽子からマスク、手袋まで完全武装で、エアシャワーを浴びて入域する光景が映っていたが、
ぶらり途中下車の旅かなにかで、ラムネやあ○ず棒の工場を訪れた時は、
その辺の町工場の車庫のようなところで、シャッターも開けてオープンエア、
工場の人も、普通のジャンバー姿で作業をしていた。
ペヤングも例の事件の前と後でアレだから、中堅どころも怪しい。
0635おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/21(金) 18:34:56.72ID:aZbe+kxM
ファンタグレープがゴールデングレープに代替されていたころ、ファンタアップるが新発売され、
ゴールデングレープと並んで宣伝されていたことと、色が似ていたため、
ゴールデンアップルなるものが売られていたと思い違いしている人多数。

都市伝説を逆手にとって、21世紀になってから、復刻風にゴールデンアっぷるが発売されたらしいが。
0636おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/21(金) 18:40:42.62ID:JeVKZEBW
ゴールデンアップルって、そんなもん知らんわ。
というかそんな間違いするほど似ていないのにな。

サスケとドクターペッパーを混同したり、バクコールとメッコールを混同するようなレベルじゃ。
0637おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/21(金) 18:56:26.81ID:2/9GJ0lZ
数年前に指摘されるまで、ゴールデンアップルあったと思ってた。
0638おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/21(金) 19:30:24.36ID:Ke1sdUUK
ペプシは近所に売っていなくて
市内の小学校の遠足で行くような、大規模公園の売店にしか置いていなかったな
ペプシは有名だったが、飲んだことのある人は少なかった。

学校行事で公園に行くときは買い食い禁止だし
親と行くときは買ってくれないし。
0640おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/21(金) 20:21:36.48ID:fUPSvxe3
>>629
…明治製菓だってターゲットにされてないでしょうが。
0644おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/21(金) 21:52:39.34ID:kEnpPozu
>>622
大昔っから緑を青と呼んでるんだよ
グリーンシグナルが青信号になったんだから

青色LEDって不安感を誘うとか、自殺予防になるとか
単に新しいからよくわかってないだけのような気もする。
0645おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/22(土) 00:04:36.95ID:/aGlCeaX
それ昔新聞で特集してたよ
ありがちな特集だけど

「青信号は、青なのか緑なのか?」 って

青といってもああいう色の総称なんだっけ

碧は「あお」でもあり「みどり」でもあるし、日本語の歴史的には曖昧というか今とは区別が異なる
0646おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/22(土) 00:10:39.45ID:YKIAE8nM
>>644-645
古来、日本には黒、赤、白、青の4つしか色がなかった。
黒は闇、赤は夜明け、白は強烈な朝日、そして青は晴天。
「○い」と表現できるのはこの4色。他の色はすべて
この4色のいずれかとして表されていた。

だから何なの!?
0651おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/22(土) 00:56:07.23ID:L6jiqACg
>>649
緑の黒髪ってのは、日本古来の表現ではないの? 中国由来だったりするのかな?
0652おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/22(土) 01:00:39.86ID:PiD8AnCY
緑の黒板では無く黒い黒板を見掛けないのは、黒地に白いチョークだと
目が疲れるからと聞いたことがある。

黒い黒板は昭和の半ば頃には無くなってた様子。と、ムリに昭和に結び付けてみるテスト。(笑)
0653おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/22(土) 05:21:27.43ID:F1Fkn31u
>>651
緑というのは、日本では元々は色の名前じゃなかったの。
初々しい、若々しいという意味の言葉だったの。
赤ちゃんをみどりごっていうでしょ?
若葉のことを緑と表現したら、いつの間にか色の名になったの。
0657おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/22(土) 09:42:25.21ID:qyI+Z3iI
「色」がつくだろう?「い」は名詞を形容詞化する語尾だ。
色を表す形容詞が元からあったのは4種類で合ってる。
もっとも、色が全部中国の五行思想(四神相応とか土俵の房とか)と一致してるから、日本独自のものかどうかはわからない。
0658おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/22(土) 09:48:38.24ID:ywyGeFUD
>>657
その識別は、世界的に似たのがあるから古代人の感覚の問題かもね。
少なくとも昭和じゃなく、ずっと古代から。

日本も、中国も北が黒、東が青、南が赤、西が白だが、キリスト教の最後の審判でも、
馬車をひく馬の色が、方角・色共に一緒だしね。
0661おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/22(土) 10:55:36.10ID:YKIAE8nM
>>656
ああ、言葉が足りなかった。「○色い」ではなく「○い」ということ。
逆に「青色い」「赤色い」とは言わないでしょ?ちなみに「黄い」という
形容詞ではなく「黄な」という形容動詞なら存在する。黄色い粉を意味する
「黄な粉」とか。
0662おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/22(土) 10:56:26.58ID:YKIAE8nM
>>659
黄色や茶色は比較的早くに生まれた言葉なので「黄色い」「茶色い」という
表現が定着したが、橙色や紫色は(「橙」「紫」という漢字そのものは存在
していたけど)色を表す言葉としての「橙色」や「紫色」という表現は
後になってできた言葉なので、「橙色い」「紫色い」という表現は定着していない。
したがって、「緑」という言葉は黄色や茶色よりもはるかに遅く誕生した言葉だと言える。
0663おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/22(土) 10:57:51.64ID:YKIAE8nM
余談だが、上記の理由から人名にも赤、白、黒、青の4つの漢字が使われている
名字が非常に多く、特に昔は神聖な色であった「黒」が断トツに多いし、由緒正しい
名字である可能性が高い(もちろん、明治維新後に平民苗字必称義務令が発布されてから
付けた名字である可能性も否めないが)。逆に「緑」という漢字が使われている名字が
古式ゆかしい神聖な名字であることはない。
0664おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/22(土) 11:06:36.81ID:qyI+Z3iI
緑川蘭子以外に思いつかないな。
それは置いといて、朝鮮に多く中国にもある姓の「黄」。皇帝を象徴する色を姓にして、不敬には当たらないのだろうか。
0665おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/22(土) 11:22:42.35ID:+uyX7yBk
>>642
捕るちびっ子がいないんだろう
昔は娯楽がなかったからw
0666おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/22(土) 11:30:59.91ID:+uyX7yBk
>>664
黄忠・黄蓋 三国志でも出てくるなあ
ベトナムでも普通の姓みたい
朝鮮は支配民族の姓に変える前例は多い
0667おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/22(土) 12:00:52.90ID:ywyGeFUD
おばあちゃんの茶こしでオタマジャクシ掬ったり、タニシ取ったり、カブトエビ取ったり
して怒られた夏の思い出

茶こしでおたまじゃくし程度でも怒るのに、〆た鶏の首から流れる血とか平気で飲む
おばあちゃんの判断基準が不明だった
0669おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/22(土) 12:24:37.44ID:ytLtSur+
昭和は爆竹やクラッカーが近所の駄菓子屋で売っててよく鳴らして遊んだけど今でも売ってるとかあるのかな
爆竹で遊んでたらすぐ警察とか呼ばれちゃうんだろうか
0672おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/22(土) 13:55:05.79ID:YKIAE8nM
>>671
あるよん

色の漢字を使った普通にある姓:
白 [パイ]、黄 [ホワン]、金 [チン]、朱 [チュー]

珍しい姓:
桃 [タオ]、赤 [チー]、藍 [ラン]、黒 [ヘイ]、
紫 [ツー]、銀 [イン]、蒼 [ツァン]、銅 [ツン]、玄 [シュアン]、
青 [チング]、墨 [モー]、黔 [遅延]、黎 [リー]、碧 [ピー]、茶 [チャー]

存在しない姓: 緑、紺
0677おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/22(土) 16:28:30.31ID:LhR+f/bb
>>664
唐突なエースをねらえ!わろた
テニスも少女漫画も一切興味なかったのに
しょっちゅうアニメ再放送してたから
暇潰しに一度観てみっかと冷やかしがてらに観てみたら
なんかすげー面白くて夢中で観たわ
0679おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/22(土) 18:21:48.65ID:93Ap77iH
>>674
2B弾は兄貴が公園でパンパン鳴らして遊んでたな。おまえはまだ小さいから危ないってことで、やらせてやらせて貰えなかったが、しかしそれっきり
駄菓子屋で見掛けなくなってしまったので、結局遊んだことはないなー。

>>676
スズメバチの巣に恐怖の爆竹コレ最強w
0682おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/22(土) 22:54:06.71ID:YKIAE8nM
>>681
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   「・・・・・・・」
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
0688おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/23(日) 12:26:12.35ID:EXh5NXTV
昭和の時代
電話機は玄関にあった

平成を過ぎて次の時代
再び電話機が玄関に戻ってくるのでは?と思う

理由
ONUやルータを玄関に設置すれば
設定業者が家の中へ入らずとも、玄関先で作業ができる

鬼女スレを読んでいると
キチママとか泥ママ対策として
玄関で110番通報可能なほうが良いのでは?と思う。
0689おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/23(日) 14:04:09.62ID:dI6O2gvy
そいえば携帯からの緊急通報は使えねえ(役に立たないという意味ね)、
最寄りの警察署を調べて発信しなきゃならんというのがひと昔前のセオリーだったけど、
今じゃ逆にスマホからの緊急発信が一番確実なんだよな

なんでも法が改正されて発信者の位置情報が警察や消防に瞬時に転送されているとか
GPS機能がONであるという前提だけど、これはこれで緊急時には便利な機能だよな
0691おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/23(日) 14:26:17.49ID:dI6O2gvy
S40年代まで電話は一家に一台じゃなかったからな
お隣ご近所さんの呼び出しに普通に使われていたから、玄関にあった方が都合よかったんだろうよ
これぞまさにスレタイだと思うわ
一家に一台になってから居間が定位置となった
0693おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/23(日) 15:05:16.44ID:7Aokaw4A
夏休みになったらセミ取りまくって昆虫採集セットの注射器で謎の液体注射しまくってたなあ
あと炎天下で熱々になったマンホールの上でカブトエビ焼いてたわ

今は気持ち悪くて触るのも無理です
0694おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/23(日) 16:30:33.79ID:ZkRTYGSr
子供の頃は毛虫でもムカデでも平気でさわれたのに今は見るのもイヤです。
みんなでフナやカエル捕まえて口に爆竹突っ込んで爆破してたけど、ホント酷い事してたなぁと今思う。子供は残酷だ
0696おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/23(日) 17:53:01.94ID:lF7yBKd9
ただの色水だよw
子供が買える値段で駄菓子屋で販売してた点でお察しだろ
本物の薬品なら販売価格が高価になるし、
なにより子供に販売出来ないっつの
謝って飲んだりしたら大変じゃないか
0699おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/23(日) 22:19:32.98ID:p8A8h1ie
>>695
言われるまで思い出さなかったよw
そういうの売ってたよね
>>697
夏休みの宿題に、たくさん捕まえて並べたけど、見事にカビてきたなぁ

よく覚えてないけど、小学校低学年にしてはすごく上手に作れたから、
たぶん親も(嫌々)手伝ってくれてたんだろうな

学校でそこそこ褒められはしたけど、担任の女教師は「虫が可哀想だよね」
あれを言われなければ、今頃著名な昆虫学者だったかも知れないのに(笑)
0700おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/23(日) 22:30:04.46ID:p8A8h1ie
>>691-692
小学校6年間、連絡網の次の子がKくんで、彼の家は(呼)だった
なかなか出てもらえなかったり、せっかく呼びに行ってもらっても留守だったりした
でもああやって、電話のマナーとか社会性とか、少しずつ身についたんだよね
今の子はどうやってるのか?

今では昔ながらの電話線に繋がる固定電話が無い家も増え、
連絡網にも090、または050で始まる家も増えた
うちも市外局番はあるけれど、実態はひかり電話だから似たようなものか

そもそも番号簿が個人情報保護で無くなりつつあるよね
学校からの連絡はメールの一斉連絡システムに頼る時代
学級内の連絡はLINEだったりするw
0704おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/24(月) 02:23:44.53ID:hKDxfU6e
>>688
うちは居間にあったから、玄関にある家がちょっと不思議だった。
冬寒いじゃん。
レースとかの電話カバーがかかってたりして他所の玄関の電話見るのは好きだった。

>>692
郵便のあて名にも○○様方、X山☆子様みたいなの割とあったよね。
子供の頃は貸し間の看板見かけたし。
0705おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/24(月) 02:53:01.57ID:KriXy5Tl
うちは母子家庭だったから小中学校まではあちこちの貸間に住んでたよ。
中2のとき都営住宅待機の為の母子寮に入居して1年半後に都営住宅へ。
4畳半一間の母子寮から6畳・6畳・Kのみ風呂無しの都営住宅に入居できた時は広さに感激(w
0706おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/24(月) 03:25:54.86ID:YnhuYoEh
>>5
/       ヽ : :/ . : : : : ,. :{ __:ノノ:ノミ 、
 顔  朝 お ∨ . : : : :/. / : `:ーく\ : ヽ
 .し  鮮 前  {_ . : : :/. : :,i . :   : :i : : :ヽ: :.
 て  人    「` : : / : :/ |! : : : :} l: .}: : :! i
 る  み     .! : : : ':/:/―{ {、: :/ ': A: : .|: .|
 な  た     .| : : : f/テぅミNハ//;厶z}: :∧;′
     い      : : i:小 ヒ::ツ  乂'ヒ:ツソ:イ : ′
、   .な    .′:八:{.      ,  ´/ノ: : {
 \       ノ. . : : : ド     ,_、    .'イ{: : .|
   `T . : :7: .:| . : : : :|   く __ノ   ノ:.|l : . |
    }! . : : :/.:} . : : : |{> .    ..ィ:..|:..|!: : .l
   .′: : :/:ノ| . : : : :l|   7爪:.:.ノ:/!:..| : .|
  ,ム-―<´1 . : : : :ト、  小ノ:./://|:. | : .|
  /⌒ 、\  l . : : : | { 7〈ハ.ヽ` ー|: : : : .{
. /    丶 ヽ.|.i . : : li :Vハ{lト、| i   l|: : : .ハ
|      ヽ. |:| : : : :l: :{{ハ{{ }| }  {: : __i!___
∧      }}|:|! . : : l!: 廴八ァ'  ̄ ̄´    r┬ー一’
: ∧  丶   {l{:{! . : : lト: {{∨      、 } } }〉:{
. {:ハ    \ 从{: : : : |_レ' \  /`ーく.ソイ´: :il
: i:{.:∧     ヽ∧. :ノ´\  `ア    }:.. li : : .l|
0708おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/24(月) 05:47:48.05ID:PDW/6QsZ
夏は暑くてもせいぜい30度までだった
0710おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/24(月) 07:07:43.00ID:bNkbSj1y
なんか変な奴ら湧いてるな 夏休みだからか?
たぶん現在も幸せな人生は送ってないから進んで人を傷つけるようなことをするんだろうが
人にしたことはいつか必ず自分に返ってくるから 気をつけなよ
0715おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/24(月) 10:08:28.19ID:w7BDGoQ7
みんなHになる
0717おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/24(月) 10:35:13.79ID:w7BDGoQ7
>>716
自己紹介でしょう
0721おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/24(月) 18:42:56.09ID:w7BDGoQ7
子供の頃は、
そこらの野犬が、
ゲーム・オブ・スローンズのダイアウルフや、
もののけ姫のモロ並みの
巨獣に見えていたんだが、
実際はチビ犬だったんだろうな。
0722おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/24(月) 18:43:26.87ID:liQXAxx4
今は少なくとも都会には野良猫はいても野良犬はいなくなったね。子供の頃は狂犬病が恐れられてたけど。
って今厚労省のサイト見たら自分が生まれるちょっと前には国内での狂犬病発症は無くなってた。海外で噛まれて帰国後発症はあったとのこと。
0724おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/24(月) 19:08:15.04ID:w7BDGoQ7
野良猫も少なくなったよ。

猫で有名だった渋谷の公園通りは猫絶滅。
原宿のキャットストリートも、今では猫一匹いなくなって、かわりに中国人が大発生中
0727おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/24(月) 19:51:12.29ID:5D6MLKcx
>>716
自己紹介してんだよ
0729おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/24(月) 20:36:58.76ID:BK4Iver+
>>728
物真似鳥って、総体的に鳴き声がやかましいからねえ。
0731おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/24(月) 21:54:30.12ID:JP1PU1O3
>>720
前にも書いたが、幼稚園の頃は近所に野良犬の群れが居て、
幼稚園からの帰り道に襲われたことがある。
母親達は自分の子供を庇ったが、共働きで一人で通園していた
(それも信じられない昭和の話だが)俺が集中的に襲われたわ。
流石によその母親達も襲われてる幼稚園児を見て我に返って
一斉に野良犬に蹴り喰らわせたりしてくれたけど。
0734おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/24(月) 22:39:46.94ID:VbKrXD66
>>717
>自己紹介

だろうね。
過去に自分が他人にした事が自分に返って来てるだけなのに他人のせいにするとは厚かましいバカだ。
0735おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/24(月) 22:45:21.90ID:T0wJwcER
>>710
どないした?
また薬切らしたんか?
0736おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/24(月) 22:52:26.49ID:tlJCnnQV
>>710
ん?何だコイツ?
オカルト板へ帰って一生隔離されてろ
勝手にオカルト板から出て来んじゃねーぞキチガイ
0737おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/24(月) 22:54:45.46ID:h3ZW/VD/
メンヘラ板でも断られてオカルト板行きかw
0738おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/25(火) 01:10:48.94ID:7cOemrV+
今って先人の業績を功績を批判するのがカッコいいみたいな流れがあるから
狂犬病もそうだけど、段々とそういう駆逐されたはずの危険なものが復活してくるんじゃないかねぇ。

野良猫や犬を処分するのではなく共生しよう→狂犬病復活
何でもコンクリートにするのはやめて小川のせせらぎを取り戻そう→日本住吸血虫症復活とかさ。
堤防や橋を作ろうとすれば無駄遣い、ムダヅカイーって反対されるし
災害の少ない欧州と同じ対策をしてれば結果がどうなるかは火を見るより明らかなのに
何かというと欧米が、オウベイがーって。
こっちは結果が出る頃までは生きてないだろうからいいけどさ…。
0744おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/25(火) 11:50:11.58ID:uYQLh9V5
熊撃ちを生業にしてる爺さんの所へ愛護団体が何度も抗議
うざいので村民と一芝居し、彼らの帰り道で熊が出たと報告・・
それ以来一切抗議に来なくなったとか
0745おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/25(火) 11:52:41.10ID:sU2vdK+0
>>741
だいぶ前にサンデー毎日を初めて買ったらつまらないとかレベルじゃなかった。
記事もエッセーもすべてが駄文。漫画もピクリともこない。
あんなのが商業誌として成り立ってるのが不思議だった。
0747おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/25(火) 14:33:41.90ID:lVcORP+f
>>745
> だいぶ前にサンデー毎日



新聞社系週刊誌はどこもイマイチだよね
週刊朝日や週刊読売も…
今現在発行されてるかどうかもわからないほど、縁遠くなってしまった


サンデー毎日は毎年受験シーズンの名物特集
『有名大学合格者・高校別ランキング』
あれだけはずっと読んでたな。
0748おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/25(火) 17:45:43.72ID:sU2vdK+0
>>747
連載エッセーとかもあったんだけど、中身が
全然薄っぺらというか何もなかったわ。
物を読んでいてあそこまで心が動かなかったのは
初めてだったからいまだに覚えている。
0752おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/25(火) 19:15:46.76ID:sU2vdK+0
>>750
ドラマはほとんど1年だったよ。半年だと短いなぁと思ってた。
そして今みたいに改変期に特番の嵐だったりしないから、3月末と
4月頭では番組欄がガラリと変わって、「新」がたくさんあった。
1年またはそれ以上続くドラマが終わるから、しばらくは新しい
ドラマに馴染めなかったな。ほとんどのドラマが最後は主人公と
ヒロインが結婚して終わるという大団円だった。
0757おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/25(火) 21:45:56.79ID:pCbz8QAf
前にも書いたが、ここまで野球が嫌われるようになるとは思わなかったな
ゴールデンのナイター中継が無くなっても糞つまらない芸人番組になるとは
アニメ枠持ってきても良いと思うんだが
0758おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/25(火) 23:58:01.95ID:m0tfk0vR
>>757
昭和の小学生男子は、どこかお気に入りのチームの野球帽かぶってたもんだった
近鉄の帽子がただの「B」からモデルチェンジした時、斬新でかっこええなーと思ったよ
0761おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 00:22:00.69ID:28DX4Vbj
中日の帽子のことを「クリスチャンディオールの帽子」って揶揄してたのを思い出した。
0762おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 02:05:44.12ID:3vh7Q56/
チッチ絵描き歌

おおきなアンパン
黒ゴマ二つ
カモメが三羽飛んでいる
赤血球に白血球
血小板でつないだら
グングン元気がわいてきた
大きなお耳は愛のしずく(=血液)
あっという間にチッチ

またやろうね〜
0766おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 05:31:02.48ID:Tz/Y7XSn
>>764
初優勝の年に、ヘルメットと帽子だけ赤くした。それ以前は紺色。
その2年後にユニフォームも赤基調に。

そういやそうと、この頃野球のヘルメットってメタリック塗装だね。
0768おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 06:15:21.38ID:igvI8lBG
俺が小学生で、V9、長嶋引退、王756号のころの関東の某県。
当方、今も昔も野球(というよりスポーツ全般)に全く関心がわかないが、日射病予防に帽子を被れ、と言われて、
スーパー進出以前で、子供服が申し訳程度に置かれている個人経営の洋品店で服や帽子などを買ってもらっていたが、
男児用の帽子は巨人の野球帽しか売ってない。(麦わら帽子はあったかもしれないが農作業用ぽくて敬遠してたかも)
それ以外の帽子を都会のデパートまで行って、という考えもやる気もなく、制帽みたいな感じで被っていた。

小学時代の写真はやたら巨人の野球帽をかぶっているが、巨人も野球も好きでも何でもない。

大人も子供もプロ野球は巨人ファン(他球団よりむしろ高校野球が話題)しかおらず、他の球団は、巨人が打ち負かすための、記録をつくるだけの存在、という風に見えた。。
(他球団ふぁんは公言してなかっただけかも)
ジプシーロッテも、まあ金ヤンせいぜいがんばれや、という感じ。
0770おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 11:21:27.53ID:EZz7MBdd
その野球帽には、裏側にメッシュのアイマスクみたいなのが付いてたな。
0771おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 11:25:12.66ID:m0LS6+Fc
メジャーリーグ見られるし(他のスポーツも)
一流選手は渡米するし
民放ゴールデンで何時間もできない
おっちゃん達も多趣味になったし、TV自体がもう
0772おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 11:25:37.91ID:OS8kBpn4
うちのあたりも男の子は申し合わせたかのように巨人の野球帽持ってたな
ロッテは平成に入って突然本拠地をうちの県に移したわけだが
そういえばまだロッテの野球帽をした男の子を見たことがない
(公式ストアやオンラインストアでしか売ってない?)
0773おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 11:34:02.99ID:zbg0wg5y
>>759
牛に見えなきゃ困るし、たんなる牛の絵では自分がたのまれた意味がない。
そういう苦心の末に生まれたのが、あの傑作デザインなのだそうだよ。
太郎の代表作のひとつ、と呼んでも言葉が過ぎるものではない。
0774おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 11:56:37.36ID:jCo9meIb
関東でナイター中継(ゴールデンアワー)は巨人戦(セリーグ戦)中心、
スポーツニュースなどでも連呼される電鉄系の球団といえば阪神なので
阪神は、阪急、近鉄、南海が束になってもかなわない超大手の私鉄で、
パリーグの3社は、京成や相鉄クラスだと思っていた。
0775おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 13:08:11.02ID:XJUYQ2cX
野球中継で殆ど放送されなかった番組もあった。
次週予告が、〇〇ナイター、巨人対阪神戦、みたいなスーパーが表示される
とふざけんなと思った。そのくせ放送延長も中途半端な9時24分までとか。
「ではこの辺で失礼します」とアナウンサーが言って、ピッチャーがボールを
投げた途端スパッとCMに切り替わったりした。
0776おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 13:27:17.62ID:Tz/Y7XSn
>>775
テレビ探偵団でキリヤマ隊長ゲスト回が野球のローカル中継で中止の上に代替放送もなかった時は
本当に頭に来た。
野球をやるなとは言わんが、日を改めての代替放送もないという判断を勝手にやられるとアンチ野球を
増やすだけだよ。
0778おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 13:41:50.19ID:yYFwmytY
そして大相撲も、教育テレビとフジテレビを除く全局で実況中継をしてた。

まだテレビ東京(東京12チャンネル)のできる前

NHKと民放各局で夕方は大相撲中継(フジテレビ以外)
0780おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 17:51:06.82ID:tjxd3Fjn
昭和のタクシー運転手は、野球中継のラジオをつけっぱなし。
客の都合は無視で、勝手に野球の話ばかりする。
0786おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 20:05:26.58ID:qMpB4ikj
ヤーさんがらみで北島三郎がレコード大賞を辞退した時、
放送で「北島さんは…辞退なさいました」とかアナウンスされた直後のCMが
ニコニコ顔のサブちゃんが歌い上げる「すし太郎」だったのはギリギリ昭和だっけ
0787おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 20:09:15.43ID:6AiWs7vd
>>768
あなたより少し下の世代だが
野球帽に関しては、ほぼ同意見

阪神・中日の野球帽をかぶっていたら非国民扱いだったな。
(これは昭和でなく、ローカルな話だな)

パリーグの帽子だと通ぶっている。と思われた。
同時期の女子はどんな帽子をかぶっていたんだろう?
0788おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 20:14:38.04ID:lnIHH3eP
日本コロムビアが上場廃止
http://www.sankei.com/economy/news/170726/ecn1707260041-n1.html
1910年(明治43年)に創業した日本最初のレコード会社

氷川きよしさんや松山千春さんらが所属するほか、「アイドルマスター」シリーズの楽曲などでも知られる。
2001年に投資ファンドのリップルウッドの傘下に入り フェイスの傘下に入ってから社名を戻した。
0790おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 21:10:51.42ID:WaYOsbJS
近所に、大洋ホエールズがキャンプをしている球場があった。
なんか知らんが、球団からホエールズの緑の野球帽が家に贈られてきた。
左門豊作みたいで嫌でしょうがなかったが、親が捨てるんじゃないと言うので、泣く泣くそれを被っていた小学生時代。
0794おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 21:30:18.92ID:ohVDZF5k
>>772
平成になってからだけど、千葉に移ってきた年、ピンク色が入った帽子のとき、千葉県内のロッテリアで子どもに無料で配ってたよ。
0795おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 21:58:48.57ID:DoooS786
野球中継は本当に嫌だったな。
試合延長で、楽しみにしている番組を中途半端な時間に放送されるのも、延期されるのも嫌だったけど、何より嫌だったのは、見たい番組の裏で中継がある時。
昭和末期までビデオがなかった我が家。勿論チャンネル権は父親。

父親はアンチ巨人で、オロナミンCもジャイアントコーンも絶対買ってくれなかった。
0799おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/26(水) 22:41:30.14ID:KKYXKO1X
高校野球のシーズンになってまたぞろ清宮クンの
お父さんは…ってワイドショーとかで言われるが、
イヤイヤそこは清宮の息子が野球選手と言うべきだろと
思う一部の昭和世代。時代とともに活躍したアスリートが
変わっていくのは仕方ないことだけどね。
何年か前に元巨人でロッテ監督の山本功児の息子が
高校球児の番組でナレーションが山本クンの
お父さんは元プロ野球選手と紹介していたのには
愕然とした。
0802おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/27(木) 00:36:19.74ID:icFjwIm4
>>795
ビデオデッキなんかずっとなかったし、兄がなんか買ったけど
テレビ番組録画する人は誰もいなかったなw
1人暮らしした時テレビデオ買ってみたけど、なんか録画しても見ないんだよね。

うちは父親が町内会の野球チームに入ってたし、少年野球のコーチしてたこともあるから
何かと野球だったけど何か当たり前で何も思ったことがなかったw
父はプロ野球みながらスコアつけとかしてたな。
0803おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/27(木) 02:39:35.33ID:fFcwEnPc
鉄道の発車ベルがメロディーになったのは平成に入ってからだっけ
ベルと言っても、昭和末期には金属のベル(ジリリリリリ)から
電子音(プルルルルルル)に変わってたけど
0804おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/27(木) 05:04:29.15ID:cE5EwdPo
>>787
麦わら帽子か、布で出来たつば広帽。

あれ、嫌だったんだよねえ。
ちょっとの風ですぐ飛ぶからあごひも必須で。
野球帽の何がいいって、あごひもなしでも飛ばないところ。
あの時代は女の子は野球帽をかぶってはいけないという雰囲気だった。
0807おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/27(木) 11:29:28.98ID:qdfTrnbG
山川啓介が子供向け番組の作詞していたのは初めて知った。
0808おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/27(木) 11:58:35.27ID:wKdDGdLX
>>799
それは現時点でどっちが有名かによる。
清宮さんはラグビーファンなら知らないやつはいないけど一般的知名度は低い。
また、こう言っては失礼だけど山本功児さんは、誰もが知ってるレベルの選手ではなかった。
逆に長嶋一茂や野村克則が「お父さんは元プロ野球選手と紹介」されることはなかったでしょ?
0809おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/27(木) 12:05:52.13ID:Lppff94G
>>808
>山本功児さんは、誰もが知ってるレベルの選手ではなかった。
功児じゃなくて浩二だろ。ミスター赤ヘルでWBCの監督まで務めたんだから
無名扱いはないだろうよ

↑ここまで書いてから確認のためにググったら山本功児という選手が巨人にいたのね。
成績も大したこと無いし、野球ファンじゃなきゃ知らない人の方が遙かに多いだろうな。

ちなみに俺は中川翔子の父親も芸能人で、と言うより中川勝彦の娘もタレントやってんだな、
という感じだ。やがて「神田沙也加さんの母親も歌手だった」とか言われるようになるんかな。
0810おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/27(木) 12:08:16.22ID:cE5EwdPo
中川翔子が最初出てきた時、こいつ何者?と思ったけど、父親の素性(ガラットでマイケルやったりしてる)
を知った時、「あ、こりゃ英才教育されてるガチもんだ」と思った。
0814おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/27(木) 13:16:37.61ID:JV2Fa9v6
どっちもイケメンだしね〜
タレント中條かな子を妻にした緒方孝市
現カープ監督

現役時代モテモテで、女性ファンからネクタイ数千本プレゼントされたという、伝説のモテ男
緒方耕一
現解説者

こういうのも混同しそうなみなさん ww
0823おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/27(木) 17:45:28.97ID:PfMrhxVZ
>>821
そんな肉は嫌だなあ
0825おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/27(木) 18:03:34.28ID:RW7mIxDm
ええーうちの近くじゃありえないわ
海外鳥<国産鳥<国産豚<ブランド鳥<海外牛<ブランド豚<<<和牛 だわ
生鮮食品の物価が安いところに住んでるのはうらやましい
0828おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/27(木) 18:29:41.45ID:wKdDGdLX
>>825
そのかわり、というか、オーストラリアでは牧草で牛を育てているから、
穀物で育てている日本やアメリカに比べると味はいまいちだよ。
(そのへんが値段に反映されているわけだけれど)
だから個人的には、同じ値段なら国産豚肉のほうを買う。

あと、ブラジル産鶏肉のあの安さはなんだ、と思っていたら、
やっぱりヤバいことしてたんだよなあ。
抗生物質の度を超した投与とか、消費期限の書き換えとか。

そういう点では、昭和の「高いお肉」のほうが信頼できたんでしょう。
と、むりやりスレタイに絡めてみた。
0831おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/27(木) 19:11:39.41ID:IMsdQd/2
>>808
山本功児
・山本浩二と(字は違うが)同姓同名
・巨人在籍
・有名な宇野ヘディング事件ではランナーとして活躍
そこそこ有名だったけどね

あぁ昭和は遠くなりけり
0833おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 02:40:13.40ID:jF+zNUWN
>>820
全然ない。
多分物心ついた時から肉嫌いだからだと思うw
すき焼きとか最悪のメニュー。
なんかショボイ肉だったがあれ何肉なのかすらわからないwww

>>829
10代の時って牛丼見たことなかった。
牛丼一筋〜♪のCMの歌だけは何となく覚えてるけど行ったこともないし。
そもそも外食ってそんなにしなかったな。
0834おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 07:58:50.27ID:xW6PQPkr
「ウルトラマン」は円谷英二がディテールにこだわり過ぎて
初回の放映に間に合わず、急遽生放送で会場に子供達を集めて
「ウルトラマンフェスティバル」を行ったが、ウルトラマンが
ワイヤーで空を飛んで登場したもののワイヤーが切れたりと
ハプニング続きだった。毎回の撮影フィルムは2時間近くになり
30分の枠に収めるために編集しまくりで内容がちぐはぐなものと
なってしまった(そのため、ウルトラセブンでは前後編に別れた
エピソードが多かった)。そして今では日本の宝とも言えたはずの
カットしたフィルムはすべて焼却処分。もったいなさ過ぎる。

ちなみに視聴率40%を叩き出したウルトラマンを一手に引き受けた
円谷プロだが、円谷英二が妥協を許さないため制作費が鰻登りとなり、
銀行から借りまくって放映終了時には数億円の負債を抱えていた。
0842おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 11:23:49.84ID:mcT3j7Sk
>>828
でもオージービーフは安心できるじゃない。
アメリカ牛は狂牛病の騒ぎの時、前頭検査を拒否した一件以来、買わないことにしてる。
安全かもしれないが、安心できない。
0844おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 11:26:02.28ID:O31hPDzA
>>840
国内では多分1メーカーのみ販売してる。あとは海外製品。
それとマンションなんかの洗濯機置き場の仕様が、全自動専用になってるから もう二槽式を使ってる家は数%じゃないか?
とにかく少ないと思うよ
体感として
0846おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 11:29:03.68ID:4AljCAl6
小学校の運動場で今でもラジオ体操やっているの?
0847おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 11:31:45.42ID:AM2xyHFo
さすがに記憶に無い…

ローラー脱水機の一つ前の時代は「アンがいなければ誰がオムツ洗いするんだい?」と
中流階級でも子供を労働力として雇っていたことを思うと、社会を変えるくらい革命的な物だったんだと思うけど
0849おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 11:33:48.47ID:G8ko4V7p
建築現場では毎朝やってるな
できない人って見たことないから、みんな子供の頃からやってるんだろうな

でも最近は外国人もいるよな、あいつらどうしてるんだろう?
あ、俺は現場の人ではないので
0850おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 11:36:22.30ID:BwglGgrT
>>844
洗濯の頻度が多かったり、汚れる作業着を普段着とは別に洗いたい自営業の家、例えば、農家、パーマ屋(昭和語)、町工場(自動車修理店など)なんかでは多用されていると思うよ。
0851おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 11:36:34.58ID:BilYjbzT
二槽式洗濯機、壊れたら買い換えようと思いつつなかなか壊れなくて3年ほど前まで使ってた
マンション近くの電気工事で半日停電があった時に断水までするとは知らなくて
トイレの水が流せなくて困ったけど、たまたま洗濯槽にすすぎ後の水を張ったまま残してたんで助かったよw
全自動でもできるよと父親は言うけど、洗濯脱水後にわざわざ溜めるのと意味が違うんだよなぁ
0854おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 12:33:45.94ID:O31hPDzA
>>845
まあスレタイからするとアレかな

ただ最近 田舎の古いに移転して、そこは全自動置けないので、新たに二槽式を買うことになった。
そして家電ショップ行ったりカタログ見た印象としては、シェアは少ないなと感じた。
数年前から新モデルもでていない。

結局日立の二槽式を買ったのだが、うちの若い人間は使い方も知らなかったし、…とにかく初めて見たらしい。
自分はローラー式も記憶にある。
世代の差を感じたね

二槽式も一部には根強い人気があるのは確かだが
冬は冷たい水に手を入れるのがつらいかも
0857おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 14:35:05.37ID:GMqi6+WT
ダイヤルが死語になってる・・・。
0858おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 16:22:34.67ID:cXTI/hWE
昭和の焼肉屋は、二層式洗濯機で肉や臓器を洗っていた。

あ、今でも同じか
0868おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 21:33:41.90ID:+AEz9N83
そういえばこの前、アマのっちがやってるNHKの休日あさ番組で、うつぼ料理が見直されているみたいな特集をやっていて、レポーターがうつぼ漁師の家に行くと、漁師が二層式洗濯機でがんがんに、うつぼ洗ってたわ。
ぬめりが取れるとかなんとか。
0871おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 21:46:25.50ID:squZgfrN
>>846
最近見たワイドショーでラジオ体操の音がうるさいと
市役所に苦情が来て夏休みのラジオ体操がピンチ
っていう話題をやってたわ。マジでラジオ体操が
昭和の記憶遺産になる日が来るかもね。
0872おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 21:54:14.13ID:xW6PQPkr
>>870
うちの親父もタコ釣ってきては洗濯機に塩と一緒に
ぶち込んでぬめり取りしてたわ。昔の洗濯機だから
水位センサーもへったくれもないからできたことだな。
終わったら空で一回回せば綺麗になるし。
0877おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 22:26:42.42ID:BilYjbzT
電子レンジや炊飯器も近ごろのはボタンだらけでよくわからんよねえ
家ではダイヤル式のタイマー回して炊飯ボタン押すだけのシンプルなやつを長年使っていて
それが壊れて以降は新しい炊飯器を買わずにずっと鍋でご飯炊いていたから
バイト先で夜食用のご飯炊いておいてくれと頼まれたときに炊飯器の使い方がわからなくて困っていたら
「飯も炊いたことないのか?」と呆れられてしまった
そんなこと言われても今どきの電化製品て操作ボタン見ただけじゃ何が何やらわからんもん
0882おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 22:56:44.82ID:QMA0EYbB
昔は山とか行くとペナント?を売ってて集めてる人がいたなぁと。
今でも売ってるのかな。てか集めてる人達いるのかな。大人になってから山とか行ってないからわからん。
0883おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 23:00:56.26ID:jiEi2tEI
>>882
どっかのサイトで日本のお土産屋が未だ昭和状態、ろくなもの売ってない
どこも同じものしか扱ってないって酷評してたが、提灯とテナントがあったな
たしか木刀を売ってる理由って記事
0886おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 23:13:47.67ID:7rXVi+ui
>>883
少し古いけど、洞爺湖サミットで外国人土産で隠れた人気だったのが木刀だったんだよね
ローカルニュースでやってたんだ
その店では名前の彫刻サービスをしていて、それがさらに受けて何本も買い込んでた、って
インタビューの最中に引き取ってた外国人が、明らかにあなたSPですよね?
って見た目だった
外国人には「サムライ」って魅力的なのか、と思った
銀魂の影響で洞爺湖の木刀もまた人気出たみたいだけど
0887おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 23:28:06.45ID:jiEi2tEI
>>886
木刀は白虎隊関係のお土産だとか聞いた

門前土産屋ってほんと100円ショップ以下だよな
欲しいと思わせるものが無い

たまに受けるものがあるけど、それは大抵そこで買う蓋然性が無い物
例えば日本刀を模した傘とか
0888おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 23:29:23.57ID:QMA0EYbB
土産物屋で木刀を売ってるのって杖の代わりにもなるからかなぁと思ってた

小さい頃はオモチャのジュラルミンの刀も売ってたけど中学の修学旅行の頃にはもうなかったかな
0889おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 23:47:17.23ID:jF+zNUWN
杖は杖で売ってたし。
子供の頃買ってもらって兄と二人して喜んでたのは
ガイコツのキーホルダーw
何の土産だよ。
あの人体のホネのキーホルダー覚えてる人いる?
0891おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 00:33:56.10ID:zsO0J2bR
中学で、京都に修学旅行に行って、家族へのお土産に、清水寺前の売店で、ドクロの灰皿を買った。
火のついたタバコを入れると、目玉の部分から煙が出てくるかっこいいやつ。

家族にはなぜか大不評だったが。
0895おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 06:50:33.89ID:LrgKEIaz
https://youtu.be/3xiY6EHlzqc
https://youtu.be/ZCkAX2oP5dU

1941年頃の鉄道状況が分かる面白い動画だが、
俺が言いたいのはこの原始的な情景の僅か18年後には東海道新幹線に着工したという事実!
戦後を挟んで日本は一度壊滅してるにも拘らず。
平成でのネット社会の進歩など比較にもならないほど、有史以来の工業発展で一番凄く凄まじかったのは他でも無い、戦後昭和の日本の鉄道だったのでは?と俺は思ってる。
0898おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 08:54:09.62ID:EXwE+jB0
リニアモーターカーは、俺がガキの頃から、夢の未来の乗り物 として学習雑誌などに載っていた。
リニアは、時代の変化発展のなかで、放っておかれた感じ。
0900おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 09:00:16.14ID:eWvKievM
>>899
わしらがいま弄ってる手乗りコンピュータなんかよりずっと早く、リキアモーターカーなるものが実用化されると思ってたよ。
0903おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 10:15:28.38ID:qnm49Xjc
おまとめサポート
(平成29年7月よりスタート)

他社のおまとめローンの審査が通らなかった方、ご相談下さい。

・勤続年数2年以上の方
・金融事故のない方
・来店可能な方

保証人、担保は不要です。

まずは、お電話でお問い合わせ下さい、その他のお金の相談も乗ります。
特定非営利活動法人 STA
0904おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 10:28:54.98ID:zsO0J2bR
リニアモーターカーより、ビルの間を縫うように空中に張り巡らされた透明なパイプの中を、高速で走る電車に乗りたかった。
0908おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 11:30:58.71ID:CP/p++t1
いや、別に不安とかそう言うんじゃないけど、車両の重さ+乗員の重さを磁力で数センチ程度浮かせて尚且つ動力にも使うわけだから、
かなりのエネルギーになるんだろうなー。と思っただけだよ。ついでに、電磁波じゃなくて電磁力の間違いだったと訂正(;^_^)
0911おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 12:22:27.13ID:MWJLUWUQ
まあ今は安全と言われてるものでも、後で危険性が確認されたという事例は多々あるからな
兆単位のプロジェクトであるリニアにおいてそのようなことはないと思ってるが、
試験走行から営業運転になったときどうなるかは誰にも分からん

リニアに最も長時間接するであろう運転士の体調管理とか興味あるな
0917おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 13:27:26.36ID:MWJLUWUQ
あーそうだった、たしか管制室での集中コントロールだったな
無知ですまんw

それにしてもリニア建設、上にもある通り自分が生きてる間に実現するとは思わなかったわ
あれは夢物語で終わるだろうと思っていたからな

推測なんだけど国鉄じゃなく民間企業が自腹でやると決めたから可能になったのではないかと
金はいらんから口も出すな、東京〜名古屋最短でいく
この思い切りの良さがいいね
0919おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 15:57:25.69ID:nzcFyZs+
リニアは、目がオレンジのランブで手がクレーンのはさみみたいになっているロボットに運転してほしい。
なぜか運転手帽も被ってないと。

昭和の図鑑には、そのように描いてあったし。
0921おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 16:19:19.60ID:qqY56SiW
ええと中卒という低学歴が用無し扱いになる
0922おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 17:46:09.98ID:NY8ffz7s
AIが人間を凌駕する時代が早々とできそうで怖い。屁理屈ばかりのゴミはガス室送りにAIが判断しそう。
0925おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 18:53:54.42ID:coyGIHfA
>>918
石油があと何年は採掘の採算ベースを変えなければと言う事

価格が上がるとコストの掛かる方法でもペイするようになり
今まで手付かずだった場所や採掘法にも手を出す
シェルオイルなんかもそう

タオルをキツく絞ってる様なモノなので先は伸びるが
無限にとは行かない
0930おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 19:57:23.61ID:sfPztbsi
>採掘の採算ベースを変えなければと言う事
そうではなく、採掘技術の進歩を考慮していないからなんだよ
原油価格はここ数十年、長期的に見れば経済成長分を控除すればほとんど上がっていない
0933おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 22:55:46.07ID:Uj5uIDR3
>>928
昔々、窓用クーラーも特別な枠を取り付けてから、縦型のクーラーを設置してた。


さらにそれより後、一般的な冷暖房エアコンを窓の上方の壁面に設置する際も ホース?みたいなのを通す穴が壁面にないので
ガラス窓の一部にやはり特別な枠を取り付けてからその枠の穴にホースを通してた。


多分非常にわかりにくい説明になってると思う。w
とにかく昔はエアコン用の穴が壁にはなかった。
0936おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 00:34:47.10ID:30FzY5fS
>>886
何言ってるだか
洞爺湖ったら修学旅行の木刀の二大聖地の一翼だろ。
ちなみにもう一つは京都の新京極だ。
新京極で木刀買って本能寺前で一期一会の他校生との乱闘というテンプレがあるじゃないか。
洞爺湖は乱闘するかどうか知らんけど
0940おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 02:27:27.81ID:S2IECOuq
なんか必死になってる馬鹿が居るけど
気質だの関係なく、舌が喋れる構造ならどんな鳥も人間語を喋る様になるわ
うちのセキセイインコも別に言葉をわざわざ教えてないが
家族の会話を勝手に覚えて喋る様になった
そもそも鳥が人間語を喋る様になるのは交尾したくて色んな鳴き声で鳴くことの一環
人間語じゃなくても工事の掘削ドリル音や犬猫の鳴き声とか
なんでも真似して喋る様になるんだ
喋れる舌を有してて喋らん鳥の方が探すの難しいわ
0942おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 03:46:25.43ID:GThqQO/S
>>939
(´;ω;`)
0943おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 05:54:19.51ID:YnpKbvcQ
うちにオカメもセキセイもいるけど、両方しゃべるよ
セキセイのほうは特に教えてないのに、隣のオカメのまねをしてしゃべるようになった
どちらかというと、メスよりオスのほうがよくしゃべるみたいだね
とはいえ、個体差はあると思うよ
先代セキセイはメスだったけど、うるさかったしw
0949おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 07:09:54.03ID:AGtj7eQa
四国だから、高校の修学旅行は、花の都大東京だった。
ホテルニュージャパンの燃えたまま放置してあるのをバスから見た
0951おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 09:41:04.58ID:p55nRIH+
>>947
俺も私服の進学校(札幌南)だったが、内申がどうのこうのは全く頭になかった。
昔のことなので今はどうなのかわからんが、大学入るのに内申?
私立に入るには必要なのか?
0952おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 10:19:24.06ID:EFr+DHC8
土産用の木刀の殆どは会津製
0953おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 10:19:30.01ID:pp/jZs3p
>>950
家のオカメもしゃべるけど口笛の真似して歌う方が得意だね
youtubeで「ことりはとっても歌がちゅき♪」って
口笛じゃなくて歌詞で歌ってるオカメがいたけど可愛かったw
0962おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 12:53:20.68ID:rlC58eb3
こっくりさんをやって、本当に気がおかしくなってしまった話が新聞など、信頼できるとされていたメディアに出ていた。
0966おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 13:29:34.54ID:klIXqQg/
過去スレでも書いたんだけど、妖怪人間ベム、ゲゲゲの鬼太郎、
3時にあいましょう怪奇特集、あなたの知らない世界等々、
世の中全体が広く浅くオカルトチックに傾倒していた印象がある
0967おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 13:31:48.43ID:Oq8aiAab
ウルトラQの最初のナレーションはトワイライトゾーンのパクリだよね
0973おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 14:50:33.99ID:p55nRIH+
>>965
オウム犯と高校・大学と同級生だった俺様が通りますよ

ーとしバレるw
0974おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 17:29:21.91ID:2ox4DGBE
>>966
いや、それは今も変わらないよ
スピリチュアルとかオーラソーマとか江原とかバシャールのチャネリングとか
クリスタルチルドレン、インディゴチルドレン、惑星ニヴィル、フォトン・ベルト
水からの伝言、ゲーム脳、インテリジェント・デザイン、波動・・・

オカルトの世界はいつの時代も一部でうっすら流行してると思う
そしてそれを理性的に否定する人もいつの時代にもいる
流行る内容が時代によって変わるだけで
0978おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 20:11:35.86ID:2ox4DGBE
>>966
心霊写真みたいに、時代の流れでなくなってきたジャンルや
UFOをみんなで呪文(ベントラー、とかいうやつ)となえて呼ぶイベントみたいに
流行に左右されたりはあるだろうけど
オカルトやスピリチュアルといった世界は常に一定の支持を受けてると思う
水子と言う概念が生まれたのもそういう世間の需要があったからだろうし
0986おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 22:47:25.62ID:7ruaR+3E
ボマードと言えば橋本竜太郎
0987おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 22:58:33.09ID:VZDHfmjb
よくインターネットの時代になって人々が真贋見分けるようになったので
あーいうオカルトは通用しないって意見あるけど嘘だよね。
今だって江原だのダイゴだの(ウィッシュじゃないほう)水素水だの信じる人いるもんね。
いつの時代も一定割合の、俗に言うビリーバーっていうのがいるんだと思う。
0988おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/31(月) 00:57:35.26ID:pEBAWZLX
水素水はまだ分からんでもない
あれは一応、還元剤として機能はしているからな
問題はそれを経口摂取して、なぜ都合よくガン細胞に作用すると思えるのかということだ
点滴で血管に直接ブチ込むならまだしも

とはいえ心霊手術よりはマシかもな

https://www.youtube.com/watch?v=JmcTBsvQnoo

80年代は冗談ヌキにこんなインチキ商法がまかり通っていて
この手術を受けるために中国へのツアーが大繁盛していた
手術を終えた直後の患者にインタビューしたらニコニコ笑顔で、
「もうどこも痛くないです^^」
でもそれからほどなくして死亡という事例が相次いだ

病は気からとはよく言ったものだわ
0989おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/31(月) 01:41:55.89ID:i0rQCRxu
このスレッドは過去ログです。
2ちゃんねるプレミアム会員に登録すると続きを読めます。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/

───────────────────
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
0990おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/31(月) 03:17:34.13ID:u6wm8MFW
>>963
頭悪い奴はそういう発想なのかよw

種類でなくて、個体の素質だって言ってんじゃんよ。
セキセイでもオカめでも喋る「個体」はとくになにもしなくても日との声ちょっと聞かせるだけで喋るって。
0991おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/31(月) 04:34:52.13ID:tt2yAwsu
ネットの時代になってオカルトに騙される人は少なくなったような気がするけど、
大衆受けするパフォーマンスの上手な奴が大人気者になったり、政治家に当選したりするのは、ひどくなった気がする。
0996おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/07/31(月) 12:13:59.63ID:uJUTboqU
またどうでもいい議論?

人それぞれ、考えが違ったっていいだろ
俺なんか、鳥きらいだから、ほんとどうでもいい、オカメインコが喋ろうが沈黙しようが
10011001
Over 1000Thread
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://yuzuru.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \

life time: 23日 14時間 41分 26秒
10021002
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況