X



頑張って一体一二周やったのに全統記述の数学50/200だったんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/30(金) 22:53:53.74ID:TMDwrlsI
なぜなのか
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/30(金) 22:59:11.89ID:Wtr1FtdU
俺の自論、数学って論理の組み立てが重要なのにパターン化?するために参考書複数回やるのは違うと思うわ
自分語りで申し訳ないけれど、いろんな参考書適当に手出しまくったら知らないうちに全統記述の数学偏差値75、京大オープンの数学偏差値66まで行けたよ、高1のときは偏差値55。
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/30(金) 23:01:47.62ID:TMDwrlsI
>>2
悲しいことにもういろんな参考書に手を出す時間がないんだなぁ
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/30(金) 23:04:54.41ID:Wtr1FtdU
>>3
やる前に言うのはどうなの?とりあえず買って、無理だったら無理だったでいいじゃない
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/30(金) 23:07:15.55ID:TMDwrlsI
>>4
センターまであと40日余りで二次までも3ヶ月未満しかないんだしどうあがいてもあと一、二冊くらいしかできなくないか
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/30(金) 23:22:10.33ID:ShdbMXMO
50点なら基本をもう一度おさらいしてみたら?
基本が身についてないと一対一の効果得られないと思うよ
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/30(金) 23:56:18.09ID:skky2UMK
ワイ一対一1週
176点
数学はセンス(断言)
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/01(土) 00:03:38.95ID:Ez2ndfkw
これも数強としての持論だけど2の言う通り
一度解いた問題は次だされたときに確実に解けないといけない
逆に、次だされても100%解く自信があるから俺は2週目はしない派
「一対一の問題をすべて解けるようになる」のが目的なのであって「一対一を二週する」ことを目的にしても何の意味もない
つまり何週もするのは解けるようになるための手段であって、目的ではないということ
さっさと完璧にしてこい
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/01(土) 00:05:21.58ID:ckLknhJs
全統50点ってどの程度なの?
因みに青チャートやった?
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/01(土) 00:07:25.20ID:Ez2ndfkw
あと、頑張ってやったとか別に関係ないよ
重要なのは解けるようになったかなってないか
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/01(土) 00:12:23.72ID:gvZARS7O
>>8はガチ
ぼくはちなみにこの前の記述模試数学偏差値78でつた
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/01(土) 00:13:07.48ID:eMvCmRx+
>>9
フォーカスゴールドはやった
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/01(土) 00:15:50.71ID:GqPJqsSm
解けなかった問題を、なんで解けなかったか考えてみた?
今までやってきた教材の理解定着不足か
教材自体が不足なのか
計算なのか知識なのか発想なのか
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/01(土) 00:16:30.91ID:ckLknhJs
>>12
俺はFG覚えきれなくて挫折した人間だからアドバイスしてやれないけど、FGってやって偏差値どれくらいあがるもんなの?
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/01(土) 00:19:15.56ID:eMvCmRx+
>>14
自分の場合むしろ下がったからなんとも言えない
覚えきれてないしFGでも8割程度しか解けないと思うわ
星4とかわけわからんかったからなぁ
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/01(土) 00:30:38.33ID:ckLknhJs
>>15
FGから1対1ってむしろレベル上がってないか?FGの星4が一体一の印象だけど違ったか?
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/01(土) 00:49:11.84ID:CauSwpCF
シブン脳なんだろ
諦めろ
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/01(土) 00:50:00.06ID:eMvCmRx+
>>16
星3から4って感じかな
体感だけど
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/01(土) 00:50:34.12ID:eMvCmRx+
>>17
3年間ひたすら国立理系志望なんだが???
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/01(土) 00:53:25.47ID:CauSwpCF
>>19
だから残念ながら脳がシブン向けだったんだろ
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/01(土) 01:00:03.57ID:eMvCmRx+
>>21
うむ
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/01(土) 01:02:46.83ID:4+47JDP/
2だけど、やった参考書は
プラチカIAllB、プラチカlll、やさ理、スタ演IAllB、スタ演lll、1対1のA,B、合否を分けたこの1題、受かる確率、せか京、京大理系数学25ヵ年(これは今やってる)
どの程度の国立を目指してるのかわからないけど、プラチカのIAllBが解ければ地方国立の合格点くらいは取れると思うよ
さすがに今からスタ演やるのは割とキツイだろうし…
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/01(土) 01:14:42.05ID:eMvCmRx+
>>23
同じく京大志望という悲しき事実
てかやさ理スタ演両方とかよくできたな
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/01(土) 01:15:10.64ID:TiHOBMJR
>>2
君ほど学力は高くないけど色々な参考書に手を出す勉強法がありってのは同感。
ただ、パターン化は必要だろうね。そのインプットがちゃんとしてアウトプットが活きてくるわけやから。君は応用力が高いんだと思うよ
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/01(土) 01:16:24.85ID:TiHOBMJR
>>8
うむ。分かる問題を解くとか時間もったいなすぎるよね。
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/01(土) 01:18:18.27ID:4+47JDP/
>>24
やさ理はなんとなく買ってIAllBだけガーッとやって終わりにしちゃったからね、最近暇つぶしにlllの範囲もやったりしてるけど
うーん、それなら全統記述よりオープンとか実戦の点数によるんじゃないかな
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/01(土) 01:19:39.51ID:GqPJqsSm
京大は時間制限ゆるゆるだから
速く解く練習より解ける問題増やす勉強が有効やね
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/01(土) 01:22:09.10ID:eMvCmRx+
>>27
第1回実戦で偏差値55くらいだったかな
第2回オープン&実戦はまだ見れない
いつも完答が全然できないんだよな
絶対どこかで躓いてしまうわ
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/01(土) 01:38:19.66ID:MwLwsE+g
典型問題の解き方を暗記して初見の問題を解くってすごいと思うわ
一対一しかやってない再受験だけど今月の東大実戦で4完はできた俺とは全く勉強方法が違う
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/01(土) 02:49:37.03ID:UV+Ud1Gr
手段が目的になった瞬間に成績は伸び悩むぞ
何のために一対一やってるのかを考えた方が良い
というかまず模試でどこで詰まったのか
大問の最初から手がつかないのはおそらく基礎がなってないから他の参考書やった方が良い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況