X



軌跡の問題難しすぎるだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/25(日) 14:39:26.15ID:IkrgljNN
高校数学で1,2を争うぐらいに難しくね

軌跡得意とか言う人いたらコツ教えろください
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/25(日) 14:41:09.11ID:WnUpx1QN
軌跡と領域はマジで分かる
弘前かどっかの問題で見たlogxy=logyxの領域みたいな問題見て吐きそうになったわ
大学生って普段あんな問題解いてんの?
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/25(日) 14:45:55.32ID:IkrgljNN
>>2
ほんと 軌跡と通過領域絡みの問題難しいわ

弘前大 偏差値大したことないけど軌跡とかの問題結構えぐいの出してくるよな
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/25(日) 14:48:00.06ID:wkYxlSbE
軌跡と領域ってワンパターンだから絶対点とれる
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/25(日) 14:51:27.47ID:wkYxlSbE
>>5
いいよー
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/25(日) 14:51:39.02ID:IkrgljNN
しばしお待ちくだされ


この前やってて解ききれなかった問題書く
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/25(日) 14:55:04.41ID:WnUpx1QN
ついでに俺も教えてくれガチで意味不明だった
あと上の筑波も分かったら教えて偉い人
https://i.imgur.com/hTxibv8.jpg
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/25(日) 14:56:13.53ID:IkrgljNN
この問題
(1)は良いとして(2)が俺には無理だった

模範解答見て「こうすれば解けるのか」ってのは分かったんだが
どうしてそーゆー発想に至るんだろうってなったわ


円C: (x^2)+(y^2)=5 に対し、
C上の点(2,1), (2,-1)をそれぞれA, Bとする。
C上にない任意の点Pから直線PAを引き、PAとCの共有点がA, Qであるとする。
ただしPAがCに接するときはQはAに一致するものとする。
同様に直線PBとCの共有点がB, Rであるとする。

(1)点PがCの外部にあり、線分QRがCの直径であるとき、Pの位置によらず∠APBの大きさは一定であることを示せ。

(2)線分QRがCの直径であるような点Pの軌跡を求めよ。
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/25(日) 15:03:31.11ID:wkYxlSbE
>>9ちょいまち
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/25(日) 15:04:29.34ID:mTeKYju6
>>8
0,1で場合分けしたら瞬殺じゃね
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/25(日) 15:05:38.78ID:IkrgljNN
>>10
頼みます

ガチで悩んでるから
問題へのアプローチの仕方とか教えてもらえると嬉しい
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/25(日) 15:19:41.53ID:wkYxlSbE
>>12
これってベクトルと初等きかでもok?
解答は数式でやってる?
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/25(日) 15:22:03.77ID:IkrgljNN
>>13
模範解答は幾何的に解いてるけど
別解みたいなので式で解く方法も載ってる

どの方法でも良いから問題への取り組み方というか考え方のアプローチみたいなのを教えてほしい
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/25(日) 15:32:24.08ID:wkYxlSbE
>>14
二点ABと点Pの角が常に一定→Pは円を描く
んで端点を描いてそこそ滑らかに結ぶ
で図形はでるけどだめだよなぁ
もうちょい考える
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/25(日) 15:43:15.39ID:wkYxlSbE
なんだい演習角定理やないかい
存在を忘れてた
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/25(日) 15:55:07.29ID:wkYxlSbE
>>14
(x-5/2)^2+y^2=5/4上で
x^2+y^2=5の外部であってる?
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/25(日) 16:02:39.59ID:IkrgljNN
>>17
おーすごい
正解だ

どうやって考えてるの?
思考プロセス教えろください
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/25(日) 16:09:26.21ID:wkYxlSbE
>>18
まず(1)より点Pは∠APBが常に一定になるような点だということがわかる(この時点で問題文の半径云々の条件はもう要らない)
んで三点の角度→円って言うのは定石だから「まあ答えは円だろうな」というのは予想がつく
つぎに点A,BとPだけを考えて条件を満たすようにちょこっと作図をしてみると既視感がする
そうそれは円周角定理‼(おれはこの定理の存在そのものを忘れていた笑)
続く
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/25(日) 16:14:52.87ID:EilcBXBH
式変形は慎重に行うこと
変形前後で同値が取れていなければ正しい軌跡なんて描けるわけがないので
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/25(日) 16:14:59.34ID:wkYxlSbE
円周角定理で数学的にもきちんと円になることは証明できたから次はどういう円になるかを考える
円は三点があれば一意に定まるけど演習角定理よりABを通ることは自明
さいごに半径QRがy軸と重なるときのPを求めれば(√5+5/2,0)。これで三点目が出たから円が定まりあとは基本問題
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/25(日) 16:21:39.25ID:wkYxlSbE
>>22
ないよ
内部にあったら交点がとれない
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/25(日) 16:23:37.64ID:+KkWDWpp
>>8
解をk,2k,3kとおく
以下logの底は10として省略する

-logk=pk+q
log2k=2pk+q
log3k=3pk+q

あとは頑張ってや
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/25(日) 16:25:26.91ID:LDgpYJgq
まあABが固定、角APBが一定なんだからすぐに円周角が思い出せなきゃだめだわ
勉強不足というか、その意識がつくくらい数学が身についてないとだめ
まあそれが思いつけば適当にP見つけて円の方程式出して終わり
こんだけ偉そうに言ったけどいまだ(1)がとけないんだが誰か教えてくれ
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/25(日) 16:28:07.76ID:+KkWDWpp
例えばこんな場合もダメなんか?
ワイが問題読み違えてるのかもしれん
A(2,1)
B(2,-1)
Q(0,-√5)
R(0,√5)
PはAQとBRの交点
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/25(日) 16:33:04.26ID:IkrgljNN
>>26
実は初めて見たとき俺もそう考えた

だがしかし!Pが直線AQと直線BRの交点として捉えて式で解こうとするとなかなか煩雑になってしまった
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/25(日) 16:36:21.91ID:IkrgljNN
>>26
もうちょい正確にいうと式で解くなら
Q(√5cosθ, √5sinθ)
R(-√5cosθ, -√5sinθ)
として解いていけばええね

俺の貧弱な計算力じゃ潰されてしまったが
計算力ある人ならねじ伏せれるのかも
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/25(日) 16:39:10.91ID:+KkWDWpp
むむむ?
軌跡を求める以前の問題として
ワイには>>26の条件を満たすPが求める軌跡に含まれない根拠が分からないんや
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/25(日) 16:39:50.53ID:wkYxlSbE
>>29
ふくまれるで
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/25(日) 16:41:10.96ID:LDgpYJgq
>>8
底の変換公式で自然対数にすると|logy|≦|logx|を得る
あとは好きにしろ
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/25(日) 16:44:12.85ID:+KkWDWpp
>>30
これ満たすPってx^2+y^2=5の内部やろ?
ってことでx^2+y^2=5の内部にもPの軌跡がある思うんや
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/25(日) 16:46:46.82ID:wkYxlSbE
>>32
がいぶやで
(√5+5/2,0)
たぶんどっか勘違いしてる
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/25(日) 16:49:25.00ID:IkrgljNN
>>25
1° Q,RがA,Bと一致しないとき
QRが直径なので
∠PAR=90°
であるから
∠APB=90°-∠ARB
である。
弧ABに対する円周角を考えて
∠APB=90°-(1/2)∠AOB

2° QがAと一致するとき
QRが直径であり、PAが接線となっているので
∠PAR=90°
である。
ゆえに
∠APB=90°-∠ARB=90°-(1/2)∠AOB

他の場合も同様にして
∠APB=90°-(1/2)∠AOB=const.
よって示された//
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/25(日) 16:50:43.14ID:wkYxlSbE
てか>>1はわいの解き方で納得してくれたんか?
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/25(日) 16:52:06.06ID:IkrgljNN
>>35
すまん、レスした気になってた

模範解答と同じやり方だったし
考え方のプロセス詳しく説明してくれて助かったぜ

ありがとな
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/25(日) 17:20:35.07ID:DsAOpCN4
軌跡が苦手なら
分野別標準問題成功の軌跡買え
むっちゃいいぞ
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/25(日) 18:43:47.55ID:FSvdvdzA
こんなの大学数学に比べたら屁でもないだろ
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/25(日) 19:06:41.43ID:IkrgljNN
>>38
比べる対象がおかしいだろ

入試問題は制限時間内にいかに早くかつ正確に解くかが問われてるんだし
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/25(日) 19:07:00.31ID:IkrgljNN
>>37
ふむ
明日書店行って見てみる
さんきゅー
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/25(日) 19:10:30.51ID:FSvdvdzA
>>39
大学の定期試験もそうだけど
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/25(日) 19:15:29.13ID:IkrgljNN
>>41
知らんし
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/25(日) 19:15:48.92ID:IkrgljNN
うぜえなこいつ
ngidにぶち込むか
0045名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/25(日) 19:28:56.28ID:LG8Fgt6g
すまん>>2に向けて言ったんや
0047名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/26(月) 00:12:04.65ID:1hfxoa5E
何度やっても(x-5/2)^2+y^2=5/4(点A点Bは除く)になってまう
何があかんのやろ
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/26(月) 00:13:28.11ID:1hfxoa5E
0049名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/26(月) 00:22:26.17ID:506rcxn3
>>47
それで合ってると思うよ
0051名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/26(月) 23:41:10.58ID:lPJNg28M
>>8
底の変換公式で自然対数にすると|logy|≦|logx|を得る
あとは好きにしろ
0052名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/28(水) 07:13:01.90ID:+iGO+w1Q
一対一をおすすめします
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況