X



あと10年もすれば一般入試は落ちこぼれ扱い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格垢版2018/11/17(土) 11:19:06.74ID:fLIVGbg0
東大早慶は既に推薦拡大に積極的だしな
0072名無しなのに合格垢版2018/11/17(土) 15:28:43.15ID:UBafZ9oG
>>54
>言われたことをコツコツと・・・
なんてことは言っていない。
大学への推薦をもらえうようにと、評価者の顔色を窺いながらコツコツするなんて愚の骨頂だと思っている。

>そんな暇があるなら大いに遊んで、役に立つことを身につけた方が10000倍いい
そういう生き方も否定はしない。ただそれなら高卒で働いてもいいし、専門学校へ行ったほうがいい。大学に行く価値は無い。
今も将来も勉強して事態をちゃんと理解する学力の無い者が、
>自分で考えて、新しい発想
を編み出すことはできない。
0073名無しなのに合格垢版2018/11/17(土) 15:29:23.02ID:uQMYM8/m
>>69
>勉強から何を得るかは人次第だね。
>勉強以外から何を得るかも。

その通り
でもその得るモノが重要

それが受験勉強で得た集中力やら一般常識やらという役に立たないモノか
具体的に仕事の役に立つ、金になる、プログラミングの能力なのか


俺へのレスではないけど・・・
共通認識や全体の一定レベルなんて小学生かせいぜい中1レベルで十分
それ以上の知識は何の役に立たない

それは高校の知識が具体的にどれだけ役に立つかを考えてみればわかる
0074名無しなのに合格垢版2018/11/17(土) 15:32:05.46ID:uQMYM8/m
>>72
お前が言ってるのは良い大学に行けば良い会社に入れる
良い会社に入れば会社が守ってくれるってことだけ


自分で考えて、新しい発想を編み出すことができるのは
それまでの人生で自分で考えて、新しい発想で実際に行動してきた人

知識なんて調べればいいだけ
必要なことは自分から学べばいいだけ
0075名無しなのに合格垢版2018/11/17(土) 15:37:39.89ID:inXKo7hH
推薦チンパンジーの脳内ファンタジーwwwww
0076名無しなのに合格垢版2018/11/17(土) 15:46:13.06ID:UBafZ9oG
>>74
>お前が言ってるのは良い大学に行けば良い会社に入れる
>良い会社に入れば会社が守ってくれる

そんなことはどこにも言っていないが。
ま、そういう曲解も「自分で考えて、新しい発想を編み出す」ことなのかな。

>知識なんて調べればいいだけ
>必要なことは自分から学べばいいだけ
それは間違っていない。それが十分にできるなら、別に大学に行く必要もない。
ただ、「どこに当たればその知識が調べられるか」の知識は必要。
そして何段階も得たい知識への基礎知識への遡りが必要となれば、それは大変なこととなる。

たいがいの場合、「自らの考えた新しい発想」は既に誰かが考えている。
自分が確かに新しいと言えるのは当該するものの他のやっていることを十分に勉強して峻別できてこそ。
知識・知見を得ずには何が新しいかなんか分からない。自分の都合のいい情報ばかり学んでも新さにはならことには注意したほうがいい。
0077名無しなのに合格垢版2018/11/17(土) 15:54:17.48ID:uQMYM8/m
>>76
でも具体的に役に立つ技術・知識が無くても
大学に行けばいいってことなんだろ?
同じことじゃん?

お前みたいにみんなと同じことを考え、同じことをしてきた人よりも
俺のように「自分で考えて、新しい発想を編み出す」人の方が
次にも「自分で考えて、新しい発想を編み出す」ことはできるだろ?って話

じゃあ具体的に言われるがままに勉強してきた学校の勉強が
具体的にどう役に立つんだって話

お前が言ってるのは学校で学んだ一般教養がいつかどこかで役に立つかもしれない
っていうまぐれ当たり狙いなだけ

ずっと奴隷だった奴がいきなり自分で考えて新しいことなんかできるわけない
新しいことを考えることこそ練習が必要
0078名無しなのに合格垢版2018/11/17(土) 16:01:16.20ID:UBafZ9oG
>>77
>新しいことを考えることこそ練習

具体的にどんな風に「新しいことを考える」を練習してるのさ?
で、どう行動にするのさ?
その方法論すべて妄想に過ぎないんじゃないのか?

それに上記ができるなら「それが十分にできるなら、別に大学に行く必要もない。」と>>76で言っているのだが。
なんか大学に拘っているのはそっちだろ。
ここは受サロだから大学の話題が核となるだけで、何か来るところ間違えてないか?
0079名無しなのに合格垢版2018/11/17(土) 16:11:40.80ID:uQMYM8/m
>>78
ただ、「やれ」って言われたことをやるだけじゃなくて
自分で考えてやること

単純な話
今まで自分で考えて行動してきた人は、これからも自分で考えて行動できるでしょってだけの話

>「それが十分にできるなら、別に大学に行く必要もない。」
その発想が間違ってると言ってる
そんなものは自分で学んで調べればいいし、大学に行ったからと言って身に付くものでもない

>「どこに当たればその知識が調べられるか」の知識
>何段階も得たい知識への基礎知識への遡り

そんな実態のない、役にも立たない、意味不明な知識を得るために
何年間も無意味な勉強をするくらいなら
自分が「これを知りたい!」と思えばそれを学べばいいだけ
そしてそれを学ぶためにはまずこれを学ばないといけないなら
それも学べばいいだけ
0080名無しなのに合格垢版2018/11/17(土) 16:13:43.75ID:uQMYM8/m
大学受験の勉強をして、大学に行ったことがある人ならわかるけど
そこで得た知識が何かするときに役に立つことなんてほぼない
ただ、その学歴が役に立つだけ(それも今はって話)
0081名無しなのに合格垢版2018/11/17(土) 16:19:46.82ID:VoGzl7ea
>>80
もっともらしいこと言っているけど、
もし君が家庭教師になったときに同じことを親に言えないよね。
無責任すぎる発言だよね?
0082名無しなのに合格垢版2018/11/17(土) 16:23:30.62ID:UBafZ9oG
>>80
>そこで得た知識が何かするときに役に立つことなんてほぼない
>ただ、その学歴が役に立つだけ

それは自身が自らその程度の学びしかせず、
そして今もその程度の世界観で用が済むような仕事しかしていないってことに過ぎない。
「自分で考えて、新しい発想を編み出す」人にとっては、古い価値観の学歴ほど邪魔なだけだろ。
今は役に立っていると言った段階で底が知れるわ。
0083名無しなのに合格垢版2018/11/17(土) 16:27:02.61ID:uQMYM8/m
>>81
俺がいってるのは10年後の話
それに俺が家庭教師ならそんなこと言わないよw
だって言ったら解雇されるじゃんww

>>82
君が具体的に役に立った事例を挙げてくれ
小学校はともかく、中高大と週5で朝から夕方まで10年勉強してきた
知識がどれだけ役に立ったか?
勉強時間の見合うだけ役に立ったか?
0084名無しなのに合格垢版2018/11/17(土) 16:29:18.24ID:TLKWYGQB
受験シーズンが近づいてくると、
「大学なんて意味がない」
「コツコツと試験勉強するヤツはバカ」
「自分は新しい人間なんだ」
と、新しくもない常套句でイキって現実逃避に走るレスは、
受サロの風物詩。
0085名無しなのに合格垢版2018/11/17(土) 16:32:55.30ID:VoGzl7ea
>>83
勉強が出来ない出来ない生徒を励ます発言としては
学歴のない親は喜ぶかもしれない。
学歴のある親からは「何言っているんだ?」と思われるはず。
学歴重視の価値観は10年後に急転するとは思えないな
君は勉強出来ない人を慰める仕事が向いていそう
0086名無しなのに合格垢版2018/11/17(土) 16:38:24.22ID:UBafZ9oG
>>83
大学得た知識をそのまま役に立てることは稀にしかない。
しかし、教育期間の中で学んだからこそ、知識の無い世界に対しても、
どういう知恵で知識を得てやることに繋げるかの生き方は、血肉となっているよ。
0087名無しなのに合格垢版2018/11/17(土) 16:50:32.65ID:ZMnBFmwF
>>80
ほんとに大学受験したことあるのか?
入試なんて知識半分。
あとは持っている知識を組み合わせながら解法の模索と消去法の駆使。
そういう判断力こそ重要なんだよ。
暗記知識だけで通る大学なんて、大昔から大したとこない大学だよ。
ま、その程度の大学出で偉そうなこと言っているのだろうな。
0088名無しなのに合格垢版2018/11/17(土) 16:50:46.95ID:CYmhdmNe
大学は考える力を身につけるために行く
そのためには周囲のレベルが高い方が有利
0089名無しなのに合格垢版2018/11/17(土) 17:08:32.90ID:TClaaV3j
あと10年すると受験人口がどのくらい減少するか知ってる?

2030年には18歳人口が100万を割る
4年生大学受験者数は変わらず58万
大学入学者定員は減少しても60万人

既に2017年度の受験者/入学者数=1を切って大学全入なのに一般入試は実施されてる
上位国立大は一般入試するけど私立大学はすでに2014年度の一般入試入学率は47%
私立の現状でAO・推薦・指定校の入学者が多いんだぞ
一般入試やっても人が集まらないんだからさ
0090名無しなのに合格垢版2018/11/17(土) 17:13:16.39ID:G+D9FnBp
勉強しか出来ないインキャが発狂するスレじゃんw
0091名無しなのに合格垢版2018/11/17(土) 17:14:30.19ID:nHT6LsSt
>>6
そんなの慶応ぐらいだろ
0092名無しなのに合格垢版2018/11/17(土) 17:40:18.77ID:bsWJBAde
>>91
ワタクザコクもな
0093名無しなのに合格垢版2018/11/17(土) 17:48:01.00ID:sEuE3aj7
去年先輩が推薦で東大行ったけど留年しちゃったな
東京一工は推薦やる必要ないと思うわ
早慶はしとけばいいんじゃないの
0094名無しなのに合格垢版2018/11/17(土) 19:19:47.59ID:C7vdo0yc
>>89
移民入れるんだろ

外国神のハーフ増えてるしな
大阪ナオミなんて黒人だし

良かったね日本!
0095名無しなのに合格垢版2018/11/18(日) 02:22:23.94ID:JzmAJFV4
たった一回の面接で何がわかるんだよ
1枚の回答用紙の方がわかること何倍もあるだろ
0096名無しなのに合格垢版2018/11/18(日) 03:16:28.16ID:VTTuS06R
推薦チンパンジーの願望ファンタジーwwww
0097名無しなのに合格垢版2018/11/18(日) 03:22:19.02ID:6/aGvUfF
理学とかは筆記そのままやろうね
0098名無しなのに合格垢版2018/11/18(日) 03:56:33.66ID:VTTuS06R
推薦を拡大すれば、学力低下は免れない。

学力は国力なんだから、これ以上増やしたら、ノーベル賞が取れなくなるのは必須。
0099名無しなのに合格垢版2018/11/18(日) 10:01:56.24ID:GAmUW8VA
>>98
日本の国民で私立がノーベル賞を取れるとおもってるのいないだろ
0100名無しなのに合格垢版2018/11/18(日) 11:42:32.57ID:NKUpAT88
まともに勉強してない奴ほど「大学での勉強は意味ない」とか言っちゃう 受験生でも現役大学生でも卒業生でもね
そもそも「新しいこと」「斬新なこと」って簡単に言うけど最低限の知識もない状態でどうやって新しいことを生み出せるのか
神様が脳内に語りかけてくるとでも思ってるのか?
0101名無しなのに合格垢版2018/11/19(月) 00:19:19.59ID:PBWP10FN
推薦野郎の希望的妄想www
0102名無しなのに合格垢版2018/11/19(月) 00:22:15.90ID:rszaTzQ8
冗談でなく文系は全員推薦でいい気がする
マジで
0103名無しなのに合格垢版2018/11/19(月) 09:17:01.28ID:NfFgsLhI
勉強ができる奴がなぜもてはやされるかと言えば
それが頭の出来を絶対値で示してるから
推薦で測れるのは嘘をつく能力だけなんだよな
0104名無しなのに合格垢版2018/11/19(月) 09:31:41.31ID:Mt+v+nnu
また願望ファンタジーか。

推薦チンパンジーは氏んどけよ!
0105名無しなのに合格垢版2018/11/19(月) 11:35:21.64ID:uNJLqkIp
>>103
相対値だろ?
絶対値の頭の良さは試験では測れない。そもそも試験は“受験生相互に相対的な序列” を付けて合否を決めるものだぞ
0106名無しなのに合格垢版2018/11/20(火) 22:44:48.29ID:DEsc8KSo
受験勉強を全力でやりきって全くの無駄だったと思う人はいないでしょう
受験勉強を無駄だと言う人はそもそも受験を経験していない人たちや受験に精を込めていなかった人たちだと思う
無駄と思われることの中に発見できる特別なものがある
それは努力し続けた人にしか分からないでしょう
0107名無しなのに合格垢版2018/11/20(火) 23:51:58.91ID:JiDvkyuJ
本当に役に立つ知識を教えるべきって言うが大学の定員は有限で人材の選抜を行わねばならん以上試験は不可避
試験するなら一種のパターン化も不可避
受験不要論者の言う理想の人災選抜は机上の空論
0108名無しなのに合格垢版2018/11/21(水) 11:18:40.39ID:VJOTKfCs
底辺高校では、一般入試で大学いくヤツは落ちこぼれなのが常識。
0109名無しなのに合格垢版2018/11/25(日) 19:01:24.79ID:Ns6zi780
高校の先公の顔色窺って推薦を貰いたがる、そんなイエスマンだらけの国に日本をしたいのか!?(怒)>文科省
0110名無しなのに合格垢版2018/11/27(火) 23:41:46.34ID:tGIcCusz
国立大学は、非一般入試においてレベルの達しないものは、容赦なく落とす。
そのため、非一般入試で定員割れしてもお構いなし。その分、年度末近くまで勉強を続けた一般入試勢には門戸を開く。
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/030/602/35/N000/000/001/151474231732034954179_Jusoku_Kokuritsu2010-2017.png

一方の私立は、先行するAOや推薦などの非一般入試の合格者をやたらめったら枠以上に採り、
公表している一般入試枠より下回る人数しか一般入試入学者を採らない。
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/030/602/35/N000/000/001/151474235929069595179_Jusoku_Shiritsu2010-2017.png
秋には勉強を放棄した過半数の連中が、複数受験と過当競争で偏差値を上げてくれた一般入試受験生の成果にただ乗りしている。
それが、私大の実態だ。

この私大の化けの皮に企業や社会が辟易した時、私大バブルは一気に弾ける。
https://s.webry.info/sp/tanuki-no-suji.at.webry.info/201801/article_1.html
0111名無しなのに合格垢版2018/11/27(火) 23:47:47.58ID:+na3k4cQ
逆だろうな。

推薦チンパンジーが多いところは一般勢からブラック認定されて、一般勢が去り、
Fラン化が加速する。
0112名無しなのに合格垢版2018/11/28(水) 00:30:47.82ID:gYbVi4Q3
>>110
別に国立と私立で入学許可出す基準が違くてよくね?
国立の画一化された人選も、メリットデメリットあると思うぞ
0113名無しなのに合格垢版2018/11/28(水) 01:19:24.14ID:k5/qaHRF
>>112
違ってもいいだろうけど、世間の目は私立から冷めてくるだろうね。
0114名無しなのに合格垢版2018/11/28(水) 09:13:17.61ID:zFvARHNC
>>113
でも、何十年と評価は変わってないんじゃない?
世の中って滅多な事じゃない限り、地位評価は変わらん
生徒数減る事で差がつく、って意見もあるだろうけど、
社会が希望する人材が大学が実施する入学検定、及び教育と乖離した時に起こる事
ただ、社会ニーズに敏感で行動力あるのは私立だよ
国立は良くも悪くも、
大学たるもの、こうあるべきだ!
的な考え強そうだし
0115名無しなのに合格垢版2018/12/01(土) 08:11:58.53ID:7aTgYl4U
日大みたいなゴミくず大学でさえ存続を許されてる
大学と名前がつくなら中身がどれだけ酷くても
かまわない層がごまんといるんだろうな
0116名無しなのに合格垢版2018/12/03(月) 06:50:19.60ID:accSbYR4
就活の際に入試勝ち抜き組が企業のターゲットになって来るさ。
0117名無しなのに合格垢版2018/12/06(木) 01:10:36.83ID:XTAp3L8X
>>116
希少価値が出そうだよね。
0118名無しなのに合格垢版2018/12/08(土) 17:55:39.44ID:ac3gLJmK
>>8-12
正直ガバガバだろ
0119名無しなのに合格垢版2018/12/08(土) 18:46:48.62ID:0JJkYIOS
こいつ本当に落ちこぼれやなってやつは、ほとんど聞けば推薦で入ったって言うけどな。
ただ、個人的にはゼミナール入試っていうスタイルは凄く良いと思う。もっと栄えるべき。
0120名無しなのに合格垢版2018/12/08(土) 23:44:03.72ID:TJo/QMyI
新司法試験制度見てみろ

推薦=法科大学院
一般入試=予備試験ルート

どっちが価値あるか
見てりゃわかるだろ
0121名無しなのに合格垢版2018/12/11(火) 03:58:24.04ID:88cUr1FL
また一般入試偏重に回帰するって。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況