X



明治はFラン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しなのに合格垢版2018/03/20(火) 00:27:30.29ID:pSHDLv7m
0003名無しなのに合格垢版2018/03/20(火) 00:34:11.40ID:gHiUVua6
>>1
上手いww
0005名無しなのに合格垢版2018/03/20(火) 00:52:38.56ID:halmfMfN
めいぢ!wwww
0008名無しなのに合格垢版2018/03/21(水) 00:39:02.47ID:ipyZNYB0
東京トップ私大は早稲田慶應上智青山立教

https://cakes.mu/posts/15961

昭和40年代は"JAR"の時代?

 代田氏は前述した雑誌書籍等で「この”上智青山立教"の3大学の頭文字をとって"JAR(ジャル)”(もくしは、早稲田慶應を加え、"JARWAK(ジャルワック)"というフレーズを生み出した」とも語っている。
これは昭和40年代、女子の大学進学率が上がり、中でもミッション系で人気の3校をくくって、日本航空のJAL(もしくはその旅行ブランド「JALパック」)にかけたものだという。

 実際、1980(昭和55)年12月12日付けの毎日新聞には、「強まる“私難”傾向」という見出しの記事が載ってる。その中に“JAR”が登場する。

 ただこの時のくくりは、あくまで“JARWaK MarCH”。
青山、立教は “JARWaK”の方にくくられていて、“MarCH”に含まれているのは、明治、中央、法政の3校のみだ。今の“くくり”とは違う。AとRは重複している。何より長い。

 おそらく上記のような理由から、“JAR”が解体し、AとRが、aとrに取って代わったのではないだろうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況