X



センターを終えた受験生のための数学の肩慣らし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格垢版2018/01/15(月) 16:13:04.95ID:ccDwBpWs
命題の真偽を判断する問題を5問出します
真ならば証明不要で真と言ってもらい、偽ならば反例をあげてもらうこととします
数3の知識は不要です また、段々難しくします
3レス付いたら答えを出します
0002名無しなのに合格垢版2018/01/15(月) 16:14:27.50ID:ccDwBpWs
ではまず最初なので1問目と2問目
1 無理数と有理数の積は無理数である
2 虚数と実数の積は虚数である
0004名無しなのに合格垢版2018/01/15(月) 16:17:55.87ID:ccDwBpWs
正解
書き忘れたけど正解が偽で判例も正しければ締め切ります
0005名無しなのに合格垢版2018/01/15(月) 16:18:30.58ID:L7tT8qQK
1 真
2 偽 反例 i×0=0
0006名無しなのに合格垢版2018/01/15(月) 16:19:35.96ID:ccDwBpWs
次第3問
xは実数でf(x)は変数をxのみとする関数である
この時f'(a)=0であることはf(x)がx=aで極値をとることの必要条件であるが十分条件ではない
0007名無しなのに合格垢版2018/01/15(月) 16:21:29.44ID:Mu+ujJVr
>>6
0008名無しなのに合格垢版2018/01/15(月) 16:23:14.85ID:ccDwBpWs
>>5
√2×0=0だから1も偽
0009名無しなのに合格垢版2018/01/15(月) 16:24:28.31ID:IY7IZn+q
1真
2偽 iと0
3偽 十分であって必要ではない
0010名無しなのに合格垢版2018/01/15(月) 16:25:54.57ID:L7tT8qQK
>>8
0も有理数か
0011名無しなのに合格垢版2018/01/15(月) 16:27:13.03ID:UDHMCgyB
真でしょ
0013名無しなのに合格垢版2018/01/15(月) 16:29:28.18ID:ccDwBpWs
>>10
有理数は整数a,bによってa/bと表せる数なのでa=0、b≠0とすると0はこの表し方ができるので有理数
0014名無しなのに合格垢版2018/01/15(月) 16:30:00.25ID:eud7Qm+M
>>6

f(x)=x^3 においてf'(0)=0であるがf(0)は極値ではない
0015名無しなのに合格垢版2018/01/15(月) 16:32:09.33ID:ccDwBpWs
正解 偽
反例 極値の定義はその前後で増加減少が切り替わってるxのf(x)の値です
なので例えばf(x)=|x|とするとx=0でf(x)は極値をとりますが
f'(0)は存在しないのでこれが反例の一つとなります
0016名無しなのに合格垢版2018/01/15(月) 16:34:36.80ID:ccDwBpWs
次 第4問
無理数の無理数乗は無理数である
0018名無しなのに合格垢版2018/01/15(月) 16:38:15.65ID:ccDwBpWs
>>17
正解
ただe,πあたりは高校数学では無理数と無断で用いて良いか怪しいので√3^ logの底が3真数が4とかが良いかもですね
0020名無しなのに合格垢版2018/01/15(月) 16:38:48.30ID:eud7Qm+M
>>15
オメーーーーーーーーーーーさては数弱だな!!?!?!!!?!?!!?!?
数Iの論理やり直せ
0022名無しなのに合格垢版2018/01/15(月) 16:41:05.40ID:UDHMCgyB
>>20
いやふつうにあってる
0023名無しなのに合格垢版2018/01/15(月) 16:42:21.00ID:ccDwBpWs
そうだ問題の出し方ミスった
すまんな
0024名無しなのに合格垢版2018/01/15(月) 16:44:41.92ID:ccDwBpWs
気を取り直してラスト
周期関数の和は周期関数である
0025名無しなのに合格垢版2018/01/15(月) 16:46:56.74ID:ccDwBpWs
最初はf(x)がx=aで極値をとるならf'(a)=0であるって出そうとしたけどなんかオシャレな書き方したくなってミスったんや
数弱なのは認めるけど許してくり
0029名無しなのに合格垢版2018/01/15(月) 16:49:25.72ID:ccDwBpWs
>>26
多分これは正解
詳しい解答知りたいなら問題文で検索すればどっかのサイトで出てきたはず
0030名無しなのに合格垢版2018/01/15(月) 16:51:43.68ID:ccDwBpWs
>>27
合成できるからこれは間違い
普通に2π周期になると思うで
0031名無しなのに合格垢版2018/01/15(月) 16:52:23.03ID:eud7Qm+M
>>27
y=0って周期関数ちゃうの
0032名無しなのに合格垢版2018/01/15(月) 16:53:19.65ID:UDHMCgyB
>>28
それは整式だからじゃね
0033名無しなのに合格垢版2018/01/15(月) 16:54:50.12ID:ccDwBpWs
>>28
俺は余計な条件つけちゃったから間違えたけどその問題集は整式で表されたf(x)って書いてあるからな しかも条件キツイし
知ってるかもしれんけどただのf(x)だとそれは成り立たんで
0034名無しなのに合格垢版2018/01/15(月) 16:57:27.49ID:UDHMCgyB
>>33
どこがおかしいかわからん
0035名無しなのに合格垢版2018/01/15(月) 16:58:49.15ID:ccDwBpWs
ん?やっぱ俺問3の答え合ってるやん
なんかまた早とちりしてしまった
混乱させてごめん
0037名無しなのに合格垢版2018/01/15(月) 17:02:47.88ID:ccDwBpWs
>>34
ごめん合ってたわ すまん
0038名無しなのに合格垢版2018/01/15(月) 17:04:48.18ID:UDHMCgyB
>>24ってたとえばルート2周期とルート5周期みたいなんだと周期にならんのかな
それぞれの周期を自然数倍しても一致する数がない的な
間違ってたらすまん
0039名無しなのに合格垢版2018/01/15(月) 17:07:09.54ID:36oXFNPo
問3は必要条件でも十分条件でもないってこと?
整式のみであらわされてないなら
0040名無しなのに合格垢版2018/01/15(月) 17:08:31.87ID:UDHMCgyB
いやふつうにまちがってたわすまあ
0041名無しなのに合格垢版2018/01/15(月) 17:11:47.03ID:istVcQKy
思ったよりややこしかった
0042名無しなのに合格垢版2018/01/15(月) 17:15:31.37ID:ccDwBpWs
とりあえず賑わってるから好きな問題出すわ 数3も使う
e^πとπ^eではどちらが大きいか
論証も簡単でいいからよろしく
0043名無しなのに合格垢版2018/01/15(月) 17:16:58.43ID:36oXFNPo
logx/xつかうやつ?
0044名無しなのに合格垢版2018/01/15(月) 17:19:29.80ID:ccDwBpWs
>>39
整式のみはよりキツイ条件
f(x)が全てのxで微分可能なのが一番緩い条件
0045名無しなのに合格垢版2018/01/15(月) 17:23:10.15ID:ccDwBpWs
>>43
そうやね まず対数とって最終的にπとeでどっちがlnx/xの値が大きいかに帰着させる問題やな
気になる人は調べてみよう 初見で解けた人はすごい
0046名無しなのに合格垢版2018/01/15(月) 17:27:48.35ID:ccDwBpWs
問1 どの格子点も(√2,1/3)からの距離が異なる事を証明せよ
問2 nを任意の整数とする。うまく円を書くとちょうどn個の格子点を内部に含める事を証明せよ
0047名無しなのに合格垢版2018/01/15(月) 17:29:23.60ID:UDHMCgyB
周期関数のやつって結局a,b無理数として周期a,bの関数があり
pa=qbを満たす自然数p,qの組がなければその和は周期関数ではないといえるのか?
一概にそうは言えない感じ?
0048名無しなのに合格垢版2018/01/15(月) 17:32:15.63ID:ccDwBpWs
需要なさそうだしこれでラストにしよ
0049名無しなのに合格垢版2018/01/15(月) 17:45:40.22ID:UDHMCgyB
問1は格子点(x,y) (p,q)として式立てるとx=pじゃないと矛盾してそれによってy=qでないと矛盾
ルート2が無理数なことと2が3の倍数でないことが使われてる
問2は問1からルート2 三分の一中心の円をつかえばいい
0050名無しなのに合格垢版2018/01/15(月) 17:51:11.86ID:A3zDo7AN
これってレベルでは東大京大レベル?
まったくわからなくてへこむんだけど
0052名無しなのに合格垢版2018/01/15(月) 21:21:28.22ID:Yd+BHglq
>>42
一橋の後期に出てたな
0053名無しなのに合格垢版2018/01/15(月) 21:25:05.06ID:ccDwBpWs
>>49
正解
0054名無しなのに合格垢版2018/01/15(月) 21:28:15.86ID:ccDwBpWs
>>50
今回で言えば1問目2問目はセンターレベル 4問目は大阪大学の過去問 5問目は鉄緑会のテキストから抜粋
e^πのやつはもともとのオリジナルが確か東大の99^100と100^99の比較問題で初見で解けなくても仕方ないけど有名問題になって類似が沢山出てるはずだから今ではしっかり抑えるべき問題
格子点のやつは香川大の過去問
0055名無しなのに合格垢版2018/01/15(月) 22:35:31.19ID:BmGhLDu7
>>54
詳しくありがとう
自分の数学の弱さを実感させられました
0056名無しなのに合格垢版2018/01/16(火) 15:04:46.53ID:bNaHxEDL
1/a+1/b+1/c>=9/a+b+cを証明せよ。ただし、a,b,cは正の数とする。(日大文系数学改)
0057名無しなのに合格垢版2018/01/16(火) 15:14:33.66ID:U/qMcQ0x
S(n)=Σ(k=0〜∞)(-1)^k/(2k+1)を求めよ。
0058名無しなのに合格垢版2018/01/16(火) 15:33:12.81ID:mUiRFC9l
6桁の自然数がある。一番左の位の数を一番右に移してできる自然数がもとの数の3倍になるという。もとの数を求めよ。
0059名無しなのに合格垢版2018/01/16(火) 15:52:28.72ID:g0Ll78E6
>>58
142857
0060名無しなのに合格垢版2018/01/16(火) 15:55:57.17ID:Nzwo/az1
>>58
1個とは言ってないぞ

あと解答はダイヤル数でググればでてくる
0061名無しなのに合格垢版2018/01/16(火) 16:01:33.55ID:g0Ll78E6
あと285714もあるな
まだある?
0062名無しなのに合格垢版2018/01/16(火) 16:05:47.75ID:g0Ll78E6
多分ないな
0063名無しなのに合格垢版2018/01/16(火) 16:17:46.70ID:OG38gXZ8
元の数*abcdef*
42857a=*bcdef*
a=1の時 142857
a=2の時 285714
a>2の時 ない
0064名無しなのに合格垢版2018/01/16(火) 16:20:39.74ID:g0Ll78E6
あ 299999が7で割り切れるんか
めんどくさい無駄な計算してたわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況