1001 1001 Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 59日 2時間 44分 51秒
【2018年最新版】年収予想
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
2018年度最新版の年収予想が無料できるサイト
アナタの本当の年収が分かるので、搾取されているのが分かります
http://9ch.net/U0
ブラック企業判別(2018年最新版)
最近は優良企業の求人内容をパクるブラック企業が多くなった。
求人内容ではブラック企業判断は困難?
ブラック企業判別の最新版
http://9ch.net/qD 昇給があって、確認したら1万円上昇しただけだったorz
年収500万のところ行った方がマシに思える
>>35
1万も上がってるじゃん。何が不満なんだよ?
俺なんて1500円昇給だよ 38名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ a346-k37M)2018/05/15(火) 19:18:59.29ID:LS+mbOLK0
社内SEになってからは給与明細なんか興味なくなって
見たこともないなwwww
いくら昇給したなんか興味ゼロwwww
おまえらがうらやましいよ
マジか
そんなもんなのか…
喜んで置くことにするよ
>>40
昇給1万は多いと思うよ。大手並みじゃん。中小だと1500〜3000円くらいかな 42名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 4d2a-DLSN)2018/05/15(火) 21:44:55.87ID:O6o0TbW60
1万上がれば年収20万は増えるだろ〜
羨ましい
43名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 2d51-79TQ)2018/05/15(火) 21:50:51.37ID:pVuBCBv+0
社内SE Corporate System Engineer
44名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 55c9-4Ye1)2018/05/15(火) 22:46:20.55ID:rpXiX9Iz0
米軍基地で社内?SE募集してるよ
身辺調査とかあるみたい
おれ
昇給 0万円
ボーナス 0万円
各種手当 0万円
退職金 0万円
毎月手取り 23万円
ようするに基本給+交通費(一部)のみ
開発ない上に難しい仕事全部上司がやってるから簡単な仕事しかまわってこない。
楽だし定時で帰れるし最高だぜって思ってたけど、スキル身につかな過ぎて最近危機感を感じてきた。
20代のうちに動いておけば良かったか…しがみつくしかないから異動やリストラになったら終わりだわ
47名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 236b-TTpj)2018/05/16(水) 03:29:40.74ID:3UkFlI600
人生の逃げ場所として社内SEに入りたかったんだけど、やっぱりやめるわ。
ずーと同じ会社で勤めるのは俺には合ってないわ、むしろそういう企業に変革を促していくのが
俺の役目だと思う。神はなぜこうも私に試練を与え続けるのであろうか、もう疲れたわ。
>>46
全く同じ。雑務しかなくてアホになりそう。資格とっても意味ないし・・・
ある意味転職のために資格勉強しようかなと思ってる。38だけど・・・ 50名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 236b-TTpj)2018/05/16(水) 07:51:03.88ID:3UkFlI600
ところでお前ら若いうちにそれなりの仕事しないと詰むぞ、雑務とかで許されるからって
そのままほっておくと詰むぞ。転職するか、仕事の割り振りを見直してもらうかしないと
取り返しのつかないことになるぞ。
最近暇でデータ入力とヘルプデスクくらいしかしてないな。端末の設定なんてしょっちゅうあるものではないし・・・
AWSとか流行りのシステムの資格を勉強して逃げ出した方がいいんだろうか。
給与はマシだけど異動とかあったら積むなぁ。将来がとても不安
>>50
そうだよなぁ。開発なんてVBAしかしてないわ。サーバもネットワークもベンダーに丸投げだし俺の仕事ってアポ取るだけかと思うとちょっと不安。
土方が嫌でこっちの世界に来たが・・・適度に忙しいところがいいなぁ。
でないとアホになる。
やっぱ情シス部がちゃんとある会社でないとダメだ。100人程度の会社の社内SEなんて忍耐しか身につかん 皆同じなんだな、俺も雑務ばっかでおもんない
たまに来る開発案件とか嬉しくて仕方ない
でもこれきっと幸せなんだろうなあ
開発あってもレガシーだと辛い
何でもかんでもシステム化、業務過多
だが間接部門につき社内の立場は弱い
1000人規模でもそんな感じ
会社選びが大事
社内SEを大事にしてくれる会社ってそんなに無いよな。大体が営業か生産部門が主体だろうし。
商社で社内SEしてるけど報奨金ゼロ。同じ年の営業と年収差半端ないわ。
でも営業も部署やテリトリーによって賞与と報奨金が変わるから大変だわね。
いっつも同じ人が表彰されてるとそら萎えるわな
57名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 2d51-79TQ)2018/05/16(水) 11:01:45.08ID:/Vr9TjB80
表彰とか勲章とかダサw
59名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa89-27Jw)2018/05/16(水) 12:28:06.03ID:Xw8yfAGRa
間接部門だからな
もう給料とか賞与どうでもいい
最後まで勤めあげらればそれでいいわ
開きなおると案外、ふっきれて仕事が楽しくなるぞ
誰かに認められようとか、そんな次元の欲求はなくなる
60名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa89-27Jw)2018/05/16(水) 12:29:51.25ID:Xw8yfAGRa
61名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa89-27Jw)2018/05/16(水) 12:32:05.21ID:Xw8yfAGRa
>>53
ずーと、ドナドナでデスマーチで開発
だと嫌になるだろ 64名無しさん@引く手あまた (ササクッテロル Sp21-t2Zk)2018/05/16(水) 15:39:48.47ID:RGd6wlZRp
SIで2年働いて今度1000人くらいの規模の情シスに転職するんだけど提示されたのが年俸500万
充分だと思うんだけどどうすか?
>>64
何歳?1000人だと大企業と思うけどその割には少ない気がするが年齢にもよる もし24〜5歳で500万なら大したもんだと思うよ
残業月40時間超なら微妙だけど
67名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa89-27Jw)2018/05/16(水) 18:12:43.31ID:ShcmO1nha
>>64
仕事を金額で考えると、転職失敗するぞー
しらんでー 68名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa89-27Jw)2018/05/16(水) 18:14:20.54ID:ShcmO1nha
>>64
年俸という言い方が気になるが、
どんな業界でどんなことするの? 額面だけで判断はかなりこわい。若いか独り身なら冒険で済むけど、妻子持ちのおじさんなら取り返しつかなくなる事もありえる。
以下は全部実際にあったケース。どれも募集内容は「社内SE」
ケース1
提示額600万
内容 残業20時間込みまたは後日時間相殺、住宅手当無し、退職金なし、勤務時間週40、昇給および出張手当無し。リーマンショックなど不景気でパフォーマンス問わず全社員一律10%恒久減給
1年目の税込み年収570程度
3年目 540万
5年目 540万
ケース2
提示額480万
内容 残業代1分単位で支給、住宅手当毎月2万から5万まで別途支給、退職金有り、臨時ボーナス有り、勤務時間週38、昇給毎年昇任無しで2-3% リーマン時も減給無し、1-3年で部課長昇任有り、
1年目の税込み年収 570万
3年目 630万
5年目 880万プラス退職金積立有り
ケース3
提示額1050万
内容 住宅手当8万まで別途支給、出張手当4000円プラス日に最高1万4000円まで食費、宿泊実費精算、残業代支給無し、タイムカードちょろまかしサビ残、デスマ地獄で帰宅は毎日終電または帰れず
1年目の税込み年収 約300万 病んで退職のため、その後一年仕事探さず見つからず
70名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 4d2a-DLSN)2018/05/16(水) 20:17:16.33ID:Own99ktt0
サービス残業三昧とか来客中の強制呼び出しとか社長のお仕事はサーバー障害起こしていようがかけつけるとか色々とな
残業代支給なしなのにタイムカードちょろまかしのサビ残業てなんだ。
てか、1000万のオファーを出す会社がタイムカードで管理なんてしないやろ。
73名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7dc5-/fDG)2018/05/17(木) 03:30:43.25ID:sSOYl3sm0
【5分間限定で価値が30倍になる仮想通貨30万円分をプレゼント!!】
仮想通貨貧乏という言葉はあなたはご存知でしょうか?仮想通貨は必ず儲かるという夢を描いて参入したにもかかわらず、気づけばお金を増やすどころかお金を失っている方というのが現在続出しています。
一般人から見れば何が本物の情報で、何が偽物の情報かわからなくて見分けがつかないでしょう。
しかし安心してください。
今回、仮想通貨開発者からの直々の情報により、
数少ない本物の仮想通貨の情報が遂に公開されました。http://s-tn.me/EECFIG
(10秒後にサイトに転送されます)
その本物の仮想通貨は既に台湾とマレーシアに上場が決まっており、価値が30倍になると確定している通貨です。しかも完全無料で手にすることが出来るということなのであなたにリスクは一切ありません。
ぜひこのチャンスを手にして今までの損失を一気に取り戻してください。http://s-tn.me/EECFIG
(10秒後にサイトに転送されます)
超一流の経済系ニュースサイト
【ビジネスジャーナル】にも取材された
※日本一真面目な講師が仮想通貨が持つリスクをゼロにするアービトラージでもICOでもない全く新しい稼ぎ方を緊急公開してます!!http://s-tn.me/JECFIG
(10秒後にサイトに転送されます)
【毎日スマホのみの作業で20万円貰える超人気案件】http://s-tn.me/LECFIG 74名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 894d-9WOx)2018/05/17(木) 07:44:38.17ID:AjyRC1xg0
ユニークで個性的なネットで稼げる情報とか
関心がある人だけ見てください。
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
VSY78
4月に転職したが電話対応ばっかり
言ってる意味もよくわからないし
完全に転職失敗した…
>>75
最初はそんなもんかもね。俺も最初はデータ入力と電話応対ばっかだったよ 77名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 9a46-mCTX)2018/05/17(木) 20:30:27.59ID:k3B8RBae0
78名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 9a46-mCTX)2018/05/17(木) 20:30:52.64ID:k3B8RBae0
イヤーついにきましたね!石油会社!電気自動車の普及でピンチ!とか言われてますけど、身の回り常に石油製品に囲まれている現代、石油会社っていうのは一つ大変魅力的な企業だと思います
79名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 9a46-mCTX)2018/05/17(木) 20:32:32.33ID:k3B8RBae0
>>75
it 土方だと電話応対なんかしないから学生以下だろ
てか、若手の会社員なら最初は電話応対 80名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 9a46-mCTX)2018/05/17(木) 20:35:59.75ID:k3B8RBae0
7:30までに出勤とかまじできついわ
六時前に起きる毎日
9時出社の会社ばっか。。。起きられねえよ。
通勤電車嫌すぎる。
83名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ b651-HlOg)2018/05/17(木) 21:06:57.22ID:XlTeSqCb0
数兆円の大手は8時20分
7時半から無償で出ている
電子部品メーカーの社内SEsなんがいるw
転職エージェントと会話したけど社内SEから社内SEの転職は相当厳しそうだ…潰しが利かなすぎて詰んだ
>>85
厳しいのか。まぁ社内SEってスキル全く身につかんからなー 87名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 3aa8-mWrr)2018/05/17(木) 23:49:13.66ID:YK5UWyp50
全く身に付かないことやってんのか
89名無しさん@引く手あまた (ササクッテロレ Sp75-wvmP)2018/05/18(金) 07:31:15.21ID:t1IUHQ1up
おれもあるエージェントで社内SEは人気で応募しても無理言われ人売りの会社受けろしつこかった
別のエージェント言ったら山のように社内SE紹介されたよ
>>87
雑務しかないからなぁ。会社によるだろうがうちは何も身につかんね。
独学で資格勉強して脱出するか、このぬるま湯に浸かっとくか・・・
将来は不安だよ 人売りの頃は報奨金目当てでIT資格取りまくったけど、社内SEになって取った唯一の資格っていつ役に立つのかマジでわからん個人情報保護士だけだわ。
俺の簿記3級と自動二輪
視点までバイクで社内
書類わたしてこいとか
社内seの仕事なのか
>>92
一緒だわ。あと土方のときに取ったベンダー資格はあるが全部有効期限切れ。社内SEになってからしょーもないヘルプデスクと雑務しかしてなくて確実にアホになった。
でも会社の金の流れは把握できるようになったかも。何の得にもならんが SIerにいても糞だし
社内SEも糞
人生の大半仕事だし生きてる意味ねーわ
96名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa39-mCTX)2018/05/18(金) 18:09:47.97ID:RmXdfi9fa
給料良くても稼ぎは全て
嫁子供にとられる
良い家に住んでも家庭は冷えきってる
97名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa39-mCTX)2018/05/18(金) 18:11:39.72ID:RmXdfi9fa
>>95
あんま考えすぎもどうかだぜ
仕事なんか死ぬまでの暇つぶし程度に考えときゃいいのよ
いちいち他人のレスなんか気にしてたらダメダメ 最近暇すぎて辛い。資格の勉強でもしようかな。この会社で資格取るメリットは無いけど脱出の時に役立つかな
100名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa39-mCTX)2018/05/18(金) 19:49:12.53ID:RmXdfi9fa
仕事に対して何で
そんなに真面目に考えることができるのか不思議でたまらん
日本人気質なのか
101名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5a6b-+b6C)2018/05/18(金) 20:08:19.97ID:ucGI0P1n0
30前半までの大事な時期を社内SEで過ごすのは非常に危険だと思われるが、ここのスレのものは
絶対に転職しないように。その企業に骨を埋めて頂きたい。
103名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5a6b-+b6C)2018/05/18(金) 20:30:39.02ID:ucGI0P1n0
企業は経験・スキルよりも若さを好む。
プリンターのトナー交換ぐらい気付いた奴がやれよ!
誰でも出来るだろ、んなもん!
いちいち内線して社内SEに頼むな!
106名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ b151-HlOg)2018/05/18(金) 22:25:23.83ID:BMLT16xY0
やっとわかってきたのですね
みなさん
>>105
蛍光灯の交換も依頼されるんだが・・・
あとコピー用紙どこにあるのー?とか・・・ >>105
上司「女子ちゃんトナー切れた」
女子社員「交換しますね」
自称SE俺「手が汚れちゃうから俺が交換するよ」
女子社員「ありがとう」
>>107
蛍光灯の交換はビル管理の人がいるからやらないけど、
コピー用紙どこー?とかは聞かれる
むしろ補充してくれ的な 嘘ばっかりついてる問題上司がいるからポリグラフの購入申請しようかな
みんなのとこには問題社員いない?
普通の会社は処分くだすからいないか
>>109
山盛りおるよ。酔っ払ってパソコン落として壊したり、ホームで寝てる時にカバン取られてその中に重要な書類やら会社の携帯やら入ってたとか、うちの課長はファイルサーバにAV1テラ分隠してたとか。
エロ動画はサーバリプレイスの時に気づいてボーゼンとしたわ パソコンがつかないって言われたから見てみたら、ディスプレイをONにしただけでパソコン本体の電源入れてねぇじゃねーかw
さすがにアホすぎだろ…
>>110
まじで、うちだけじゃなかったのか・・・
転職組俺だけど、こういう問題社員のいる会社に所属したことなかったからさ
やはり分母が大きいだけに仕方ないのかな
でも始末書くらい書くよね?
うちはそんなものはない >>111
そういう時は、この人は俺に会いたかったんだなと思うことにするればおk >>113
100人の会社だよw
部長にちくって始末書書けと言われたらしいが課長があまりに反抗して始末書なしになった。
パソコン落としたとかは始末書書かされてたが2年後課長になってた。
要は上がクソすぎて話にならん。成績のいい営業は基本お咎めなしだ >>115
上がクソだと大変だな
うちと比較するとまだマシだけど
うちなんてちくろうもんなら俺の言葉遣いが悪いとか
組織を壊す行為だとか言いたい放題言われてお終い
ちくらず黙っていれば何で報告しないんだと言われ >>116
まぁ上のお気に入りクズ営業ばっかが問題不問、昇進していくな。
うちの課長はバカなだけだが。社内サーバにAVを保管するIT最高責任者(笑)
営業でもないくせにえらそうに営業マンに指示しとるわ。アホや。はよ辞めろ >>117
大変だなそりゃ
うちはクズが優遇されるのではなく、普通の社員が冷遇される
その結果みんな辞めていきマネージャーばかりいてプレイヤーがいない まさに>>88の通りでIT企業勧められた。
新卒からたまたま人足りなくて社内SEという名のIT雑用係始めて5年経った。
このまま定年まで今の部署で過ごせるならいいけど、中途半端な年齢で異動くらったらどうしようって凄い悩んで思わずエージェントに登録してしまった。
似たようにIT雑用係でキャリアに不安を感じてる方いらっしゃるなら、どんな心境かとかどんな業務してるかとか聞きたいです。 120名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7dc5-/fDG)2018/05/19(土) 02:48:29.99ID:/HxIEoZW0
>>111
デスクトップからノートに変えてノートの画面をディスプレイに出したいけど出ないって言われた
なんでディスプレイのケーブル抜いてノートに繋ぐの?
デスクトップ側のケーブル抜いてノートに繋がないとダメでしょ
ってことがあった まあお金稼いでるやつとゴマスリが出世するのが会社だからな
間接部門は評価されないし、社内SEは製品に関与する技術部門と同じでもないし
123名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa39-mCTX)2018/05/19(土) 08:09:27.88ID:6Lry0m3ua
私はゾルタクスゼイアンの卵運びテストで抜群の成績でしたけどね
124名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5a6b-+b6C)2018/05/19(土) 08:15:55.00ID:cJgFwa980
社内SEで最後まで働けるのかどうか心配だったので辞めました。
逆にドカタITで50超えて何をやるってのか興味あるな
化石システムのメンテ要員くらいしかできることなさそう
>>124
土方でも定年まで働けるのか?
社内SEのがまだ可能性あると思うが。土方とは違うストレスが溜まるけどね >>111
オールインワンしか使ったことないんだよ。それぐらい愛をもって察してやれ PGから商社の社内SEに転職して感じたこと
可愛い女の子が多い。
給料もいい。年収ベースで+100万
勤務地もいい。東京一等地
仕事はパシリが多い。
紙文化。
社員のITリテラシーはかなり低い。
会話の中で「IEって何?」って聞かれることが普通にある。
IEって何?→やや低い
インターネットエクスプローラーって何?→低い
ITリテラシー以前にアルファベット見た時点で英語だから読めないとか思考放棄するエンドユーザー多すぎてつらい
パソコンの電源ボタンって言ってるのに画面の電源ボタンの事しか返って来なくてITリテラシー低いなーと思ってたら一体型PCだった
131名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa39-mCTX)2018/05/19(土) 17:20:29.24ID:VJq2bKS8a
親切に教えすぎると
聞けばいいや、という思考になる
ま、そのような人達がいるので
この仕事があるわけで食べて行けるわけだが
変に詳しい人がクレームつけてくるのが厄介だろ、達が悪い
132名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa39-mCTX)2018/05/19(土) 17:21:39.28ID:VJq2bKS8a
>>124
極論やけど
どの仕事どの会社にもそれは当てはまるからね >>126
社内SEのほうが利益出せないんだからリストラ対象だろ 134名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5a6b-+b6C)2018/05/19(土) 20:08:28.01ID:cJgFwa980
>>126
土方も定年までは無理だろうな、年齢で切られる。
ところで、ここの連中で社内SEとかいいながら特定派遣でやっているやついるだろ、
それはやばいぞ、社内SEのキャリアって、受託開発とかの土方やPMとかに比べてどうしても
薄くなる。その会社でのプロパーなら多分なんとかなるだろうが、特定派遣は3年とかで
よく頑張ったとかでコスト削減のもとあっさり切られるぞ、気をつけろ。 >>121
その時の端子は何だったのだろうか・・・ >>136
ノートのhdmi端子にhdmi-vga変換ケーブル挿してるところにディスプレイから抜いたvgaケーブルを接続 最近のディスプレイケーブル規格の種類の多さはどうにかしてほしいけどな。
何も考えずにモニターやPC買ってたら結構面倒なことになったりする。
前みたいにVGAか殆ど使われないDVIだけの頃は無かった悩みが多い。
いい加減、VGAとDVIは廃止してくれと思う。
あと、モニター買う度にケーブル入ってるけど要らないから、別途購入でいいよ。
プロジェクタへの接続のためにノートPCは変換ケーブル常備する必要がある
hdmi端子ついてても会議室の標準はDVIだからな
一方で国内メーカーは変換ケーブルに興味なし
142名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 612a-zEP4)2018/05/20(日) 19:13:38.63ID:P/g+p83A0
今は無線だよ
>>139
余ったDPやHDMI、VGA全部持って帰ってまとめ売りでオクで売ったわ
売ってみて思ったが意外とオクでも欲しい人多い 144名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ b151-HlOg)2018/05/20(日) 22:36:20.78ID:7EgRiyJZ0
プロジェクターなんか要らないと思うw
>>142
ノートPCでデモにやってくるドカタ営業にワイヤレスディスプレイ使わせるのか? >>144
例えばビッグサイトでの数百人規模の講演で何使うの? 147名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ b151-HlOg)2018/05/20(日) 22:54:41.61ID:7EgRiyJZ0
そんなもん電気の無駄
口頭説明を聞いておけとw
頭の悪い営業社員に説明するのが一番難儀。社内メールも見てないし同じことばっか聞くし
あるあるだなぁ
もうお前検索って言葉知ってるかって言いたくなる
可愛い女子社員が何度も聞いてくる分にはいい
が、残念なことに可愛い女子社員は1度で理解してしまう
>>150
女性社員が39~63歳と幅広くいるが半分バツイチww
最低39歳ってのもなぁ。ババアは辞めないし若い子はお局に怒られたらすぐ辞めるし・・・ >>152
若い子は可愛さがいい
40代はエロさがいい >>149
操作教えてもまずメモすらしないからな。覚える気すらないしまた聞けばいいとしか思っとらん。
営業部門は偉そうだし報奨金もたんまり貰ってるしアホでも生きていけるのが羨ましい 営業は外回りだったり休憩だったり忙しいから
時間持て余してる社内SEとは時間の価値が全然違う
羨ましいってなら営業やればいい
お前にできるならなw
>>155
営業できるならしたいけどな。年収1.5倍は変わるし。うちの営業はルートだからそんなにしんどくない。テリトリーや部門にもよるけど ホントそれ。
うちみたいな内勤ホワイト、外勤ブラック企業じゃ絶対営業なんてやってられない。
休みに連絡取れないからって店舗スタッフから鬼苦情出たり、昼夜問わずマジキチ個人客やバイヤーの苦情処理やご機嫌取りしたり、挙げ句内勤のカスタマーサービスや経理からも理不尽なことでキレられるわ、俺なら3日で逃げる。
158名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ fac1-uPxW)2018/05/21(月) 09:49:20.25ID:zAXLHPqI0
末尾ghT/君をはじめ君たちに営業は無理だよ
159名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa4d-mWrr)2018/05/21(月) 10:15:10.59ID:G6LJ3sU0a
営業の方がマニュアル対応で楽じゃね
相手が人間だから難しいんじゃない。特にコミュ障は。
161名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 55b9-RYnA)2018/05/21(月) 10:36:06.78ID:tkosNwRD0
営業なんて面倒やん
多少給料良くたって、客にも上司にも気使って小突き回されるなんて最悪だわ
社内SEの方が良いでしょ
営業内のメール一例
A 課長
B 一般
C Bの後輩(若い、新人だったかも)
AからC宛の内容のメールのTO(だったと思う)にCだけじゃなくBも入っている
Bは特に対応しなかったら後日Aからお叱りのメール
「当然Cのフォローをするものだと思っていたのに失望しました。ちゃんと考えて仕事をしてください」
こんな意識の高さを求められる環境で仕事とか俺には無理
>>162
これは営業に限らずCCでもやる奴いるな。超面倒くさいタイプ。
あとメールでグループチャット始める奴ら。
おかげでまだ読めてなかった大事なメールも全部うもれてしまう。 166名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 9a46-mCTX)2018/05/21(月) 19:38:20.62ID:Toia5Tte0
>>133
そう、だから
ギリギリの人数でやってる 167名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 9a46-mCTX)2018/05/21(月) 19:39:56.97ID:Toia5Tte0
>>150
いいなー可愛い女子社員がいるだけでもマシやん
うちなんか泣けてくるよ、、
ブスばかり。 168名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 9a46-mCTX)2018/05/21(月) 19:42:31.14ID:Toia5Tte0
>>134
特派の社内se なんか求人の時点で見抜けるだろ 169名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 9a46-mCTX)2018/05/21(月) 19:43:59.18ID:Toia5Tte0
ネットの基本は
ネガティブ、マウントだからな
仕方ない
何言ってもネガティブなレスしかなく
しかもマウントとってくるからね
あれはダメこれはダメ
雑用ばっかりなんだけど年収550万はもらえてる。
38歳だけど転職すべき?
開発できない社内SEは軒並み求人に書いてある必須スキルを満たせないな…
>>170
年収良いと思いますけど、どういうとこに転職考えてます? >>172
開発は安い外部に委託の方が安くつくがな
高い給与を払い続けるよりましだと思うぜ 求人の内容って大体が開発か基幹システム導入経験ありか英語話せるかだよねぇ。
基幹システムの改修はしとるが、導入やら開発、英語・・・どれもできんわ・・・
>>170
一緒の境遇。38で雑務のみの年収550万。正直転職めっちゃ考えたけど社内SEで550万を超える求人がない・・・
いい会社もあったが年齢で引っ掛かったみたいで書類落ち。
雑務しかしてないのがあってスキルもないからもうここで骨埋めるしかないと諦めた。 >>177
年齢と雑務スキルしかないところでは?
転職考えてるなら開発スキルか基幹入れ替え経験かマネジメントスキルないときついよ。
特に開発が求められる事多い。ベンダー丸投げにすりゃええのにとは思うが 550もらって雑務だけでいいなんて羨ましい。自分は350しかない。
いろいろやりたいなら趣味でやったら?
>>170
俺は40歳でほとんど雑用用務員だけど
年収380万よ 最近の雑用は社長の娘さんのプレステ4が自宅の家のネットワークに無線接続できないから何とかしてって仕事
183名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 55b9-RYnA)2018/05/22(火) 08:44:04.30ID:pvX3DjYu0
大した専門スキルも無いのに、重労働も長時間労働もせずに
適当にやって500万貰ってたら転職なんて必要ないでしょ
そっから600万にするには絶対300万円分くらいの肉体的、精神的負担が必要だろうし
そんだったら余った時間で副業する方が絶対いいわ
万引きブームになったら
小売の弊社は困るな
防犯カメラも社内seが面倒みてるんで
社内雑用でスキルがつかんと嘆いてる人多いけど、本当に開発よりのことさせられたらとんでもないプレッシャーかかることになるんだが、それ覚悟で言ってるの?
>>180
俺も同じ仕事で年収も一緒くらいや
時間はあまりに余るので勤務時間でも副業やるしか無いわ 191名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 55b9-RYnA)2018/05/22(火) 17:28:49.79ID:pvX3DjYu0
アフィリエイトか転売じゃないか?
アフィの場合最悪、勉強になる
どちらにせよ根気がいる
192名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5a6b-+b6C)2018/05/22(火) 17:59:10.70ID:6v1usHh40
社内SEは副業しないと給料少ないだろ、ちなみに俺バイトして見つかって顛末書書かされたわ、
懐かしいのお。
やっぱアフィリエイトか転売か。
流石にデイトレするほどは暇じゃないからアフィリエイトやるかな
株式いいぞ。
2000万運用してるが毎月手取り
給料くらい譲渡益ある
東1配当優待あるとことETF
だけさわる
195名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa39-mCTX)2018/05/22(火) 19:06:13.40ID:0Et/i2pwa
>>185
映画 万引き家族 が賞をとったくらいだからな 196名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa39-mCTX)2018/05/22(火) 19:09:39.47ID:0Et/i2pwa
あらゆる社内雑用を効率よくこなし
どうでもいい雑用は受け流すスキル
と対人スキル
は誉められるべき
だがあまり日の目に見ない
いなくなって初めてその価値が問われる
197名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 9a46-mCTX)2018/05/22(火) 19:55:13.82ID:pUH5iA6v0
ほかの職種は 数字が人格 みたいなとこあるぜ
おまえらみたいなのには無理だと思うぜ。プレッシャーもあるし競争もあるしな
男が内勤で土日休みデスクワークは新卒で大手バックオフィス管理部門いかなきゃ無理だろ
社内seからの転職はリスクのほうが多いぜ
198名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 9a46-mCTX)2018/05/22(火) 19:57:52.74ID:pUH5iA6v0
今社内seで、隣の芝は青い に陥ってるならその考えは捨てたのがよい
特定派遣の人は、何を捨てて何を得るかだね
残業捨てて時間を得るとかね
199名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5a6b-+b6C)2018/05/22(火) 20:15:47.08ID:6v1usHh40
おい、社内SEども、お前らやめたらもうたいして稼げないんだからな、特に30代どもは
大切な大切な時間をぬるま湯で潰してるんだからな、絶対にやめるなよ、40近くで辞めたら
もう次はないと思えよ、てかないぞ、定年までその会社で骨を埋めるんだぞ、わかったな。
200名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 9a46-mCTX)2018/05/22(火) 20:36:45.13ID:pUH5iA6v0
見せしめ降格人事なんか耐えられんだろ
こんなんするとこはブラックだかな
201名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 9a46-mCTX)2018/05/22(火) 20:37:34.74ID:pUH5iA6v0
40近くでまたさらに違う会社いこうとする奴は少ないで
202名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 9a46-mCTX)2018/05/22(火) 20:38:20.91ID:pUH5iA6v0
基準が カネ しかないのも寂しいよな
203名無しさん@引く手あまた (スッップ Sdfa-56ky)2018/05/22(火) 20:53:59.72ID:W2Y/wmdxd
ITコンサルから年収マイナス250万で社内SEの仲間入りを果たしました
皆さんこれからよろしく
>>203
250下がったってことは年収1000万ほど? 205名無しさん@引く手あまた (ワキゲー MM7e-56ky)2018/05/22(火) 22:00:15.42ID:OgL3Lt8KM
208名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 612a-zEP4)2018/05/22(火) 22:15:29.28ID:wLfQBNjy0
オレも前職コンサル!
ただ、コンサルは3年でやめたから大した給料じゃなかった。
コンサルから社内SEになったんならそら年収は下がるわな。残業も減るし
総務と社内SE兼務で28万円/月
手当はないボーナスもない退職金もない
総務兼務って何すんの?
保険やリースカー管理、全体会議のホテル手配とか?
社内SEだが、社内報の取材、ホテルの手配や研修事務局をやってるわ。ISO事務局もやってる。
なんか何でも屋ポジションだから実務がよくわからんくなってきた
そーやって守備範囲広げていけよ
給料上げないなら辞めるって言えるよーになる
>>217
まぁ頼られてる感はあるわ。やりがいはないが。
工数減らす為にヘルプデスク台帳作って社員に見させろとか上がいうけど、こんなん作っても誰も見ないっての・・・ 総務って会社規模が大きくなればなるほど人事、経理、IT、法務、営業事務などに枝分かれしていって段々やること無くなるイメージだわ
220名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa39-mCTX)2018/05/23(水) 12:20:07.29ID:S/Uqn+eCa
>>203
もったいない
1000いってから辞めても
間に合うぞ
600万円は社内se という括りじゃないでしょ。年俸なのかな
情シス部長とか?今度は何するの? 221名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa39-mCTX)2018/05/23(水) 12:22:37.55ID:S/Uqn+eCa
転職したが福利厚生ゼロだわ
やっぱ昇給って大事だわ
転職前に昇給ってわからないもんなのかね
224名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 55b9-RYnA)2018/05/23(水) 14:56:09.44ID:1ZX5m0Yz0
情報資産やIT、セキュリティの重要性が認識されてきてんのに
それを管理、一任された社員の給料が300万〜500万、役職もつかず、昇級もなし
かたや何十人もいて社内で取り替え可能、評価の低い営業が500万〜600万以上貰って
役職ついてるのが、中小企業の実態だもんなー
営業は仕事・売上もってくるから評価されるの仕方ない
システム担当は会社には必須だけど売上に直結してないから目立たない
お客さんがシステムに困ってるから助けてあげたりと売上貢献、引き合い出したりしてたけど手柄は全部そこの客の担当営業。
やってられんので社内で遊んでるわ
228名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa39-mCTX)2018/05/23(水) 18:53:00.27ID:S/Uqn+eCa
できて当たり前、そんなこと知ってるだろだから教えろ、みたいなのが
たまにムカつく
229名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa39-mCTX)2018/05/23(水) 18:54:29.27ID:S/Uqn+eCa
一人社内se が退職したらマジでヤバい
銀行から社内SEに転職して給料は下がったけど、それでも700以上はもらえるし、何より精神的に楽でいい。何でも屋ではあるけど。
新卒で入ったSierにいたときは
こんな技術身につかんとこでやってられるかとか思ったけど
結局社内SEでやりがいもない仕事してる
236名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ b151-HlOg)2018/05/23(水) 20:36:47.35ID:IgZb3apb0
国立大医学病院の院内SE募集など大学の求人もものすごく増えた
前任が滅茶苦茶に作ったとしか思えない内製システムのメンテが面倒。
パスタコードを読み解くので一苦労だわ。
>>229
1人社内SEだったけど辞めて転職したよ。
年収100万上げるから残ってくれって言われたけど、口約束じゃ信用できないので辞めた。
そもそも毎年、年収10万ぐらいしか上がってないのに、いきなり100万上げるとかどう考えても嘘だわ。 上司がめちゃくちゃ放任主義だから自分で制御しないと腐っていってしまう。まあ雑用仕事しかまわってこないからモチベーション保つのに苦労してるんだけど…これで給料貰っていいのかって罪悪感がある。
>>239
俺も同じ。上司は放任、仕事は雑務かヘルプデスク。不安になってもしゃーないので余った時間は副業するか勉強してる。それでも暇だが >>225
営業の+100万は評価されて
SEの-100万の防止は評価されないのは経営者が無能なだけだよ
100万売っても100万出て言ったら意味ないもんね
うちの経営陣は出て行かないようにしている人も評価している
が、その下の部長連中がクズなので意味がない現状だがww
>>237
オリーブオイル必須 >>239-240
その放任ってどういう放任?
全部部下に任せてるって事?
それとも部下が何言っても無視的な?
うちは後者の放任むしろ職務放棄状態で困ってるわ。
サービスの継続手続き期限が切れそうでも放置
取引先等外部の人のPCを勝手に社内LANへ接続する阿呆がいても放置
同じくWi-Fiのパスワードを外部の人に勝手に教える阿呆がいても放置
とりあえず放置放置放置! >>242
まあ課長は好き勝手に自分の仕事して俺にはまるで指示がない。ある意味楽だが性格が嫌いなんではよやめて欲しい >>236
でもお安いんでしょう?
>>237
ほんとこれ
仕様書すらないからキツイわ
パッケに置き換えたいけど出来ないからなおムカつく >>236
日大危機管理学部も募集しないかな
殺人タックル教唆の監督は大学トップ2
コーチはホモビデオ出演
学長はヤクザと肩並べ
実行犯は日本代表選手
被害者の父は大阪維新の会市議
一体何のドラマだよ
こんなとこで社内SEできたら俺も有名になれるかなあ 249名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ d9b9-Ockd)2018/05/25(金) 09:49:19.21ID:aNnEO+FK0
■月給18万〜23万円(一律手当含む) 年収220万〜300万
このゴミみたいな年収でAccessやExcel(VBA)構築、IT関連の運用、ヘルプ、営業支援
出来る人材求めるような中小企業大杉だろ?
図々しすぎる・・・
>>249
多いよな
働き方改革の前にここなんとかせーよ 251名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ d9b9-Ockd)2018/05/25(金) 09:58:29.37ID:aNnEO+FK0
「この条件で人が来ればラッキー」くらいの感覚なのかね?
それとも「これが普通でしょう?」ってな感じでマジで募集かけてるのか
聞いてみたいわ
>>252
奴隷生活に疲れて心も身体も疲弊したソルジャーPGなら行くからな・・・
まともな判断力なくなってるだろうし >>252
そう、行くバカがいるから常に足元見られる
この条件なら最低でも500が妥当でしょう 昇給6000円だったけど控除も増えて手取り変わんねー
税金高すぎるわ
257名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sadd-GmoF)2018/05/25(金) 12:41:57.65ID:M3rgjnEza
同一職種同一賃金 でたのんます
社内se 待遇改善を求む
AI化こそ社内SEいるだろ
クラウドシステム運用で外注費カット
264名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ d9b9-Ockd)2018/05/25(金) 18:29:33.11ID:aNnEO+FK0
>>259
この条件で行く奴いるのかなーと不思議でしょうがないわ 今手取り25万で総務事務やってるんだけど、追加で社内SEやってくれって言われてる
給与の交渉は何を元にいくらくらい希望していいものだろうか・・・
完全週休二日制、9時-18時(休憩1時間)、残業なし、埼玉の田舎、34歳男
インフラ担当ということだけど、実際はOA機器全般の管理から社内システム構築、運用、保守
35万くらい要求していい?
>>264
価値を感じないなら仕方ないよね
マグロの刺身1パック2000なら要らないけど、半額で1000なら買いたいみたいな?ww
給料が安いなら、それに見合った仕事量しかやらないようにするとか
>>267
ありがとう
それを要求してみようかな
辞めた前任者は60位だったみたいだから60要求して
ドア・イン・ザ・フェイスで50に落ち着こうww >>265
総務がやるんだよ
大塚商会のフォーラムがそんな感じだったぞ >>270
そーなんだ。なんか話が噛み合わない
ね。
俺の関わったシステムは総務が把握出来る規模じゃないとこがほとんどだったから総務が外部と話できるなんて思わなかった 272名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sadd-GmoF)2018/05/25(金) 19:45:29.56ID:/gXLLlMPa
>>255
社内seなってからは給与明細見なくなったなー 273名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW c9c9-ZyTd)2018/05/25(金) 20:05:17.91ID:FqX/f+qo0
>>271
ベンダーは相手が何も知らないといくらでも取れるから情シスなんか間に入って欲しくないんだよ 275名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 136b-ZAJf)2018/05/25(金) 20:52:05.00ID:0eqf/34v0
>>273
そう言えばシステムを総務でやってたところで、システム入れ替えに3億かかるとか、
1得意先のEDI対応に100万かかるとかあほな事言っている会社あったわ。
企業規模も100億ないくせにどんだけぼったくられているかびっくりしたわ。
それでも総務はそれだけの金額を扱っていると自慢気だったわ、よくそんな仕事できるなと
びっくり、あほとしか言いようがない。 そんな大規模システム開発なら外販して会社の利益上げればいいのに
アホにぶら下がるベンダーもアホ
日本企業はgoogleやamazonに勝てない
278名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW e990-D9O4)2018/05/25(金) 21:48:17.15ID:9zTf4Z3Z0
主に汎用機ばかりやってるが、汎用機PGとか、なんちゃってPMばかりで
未来を悩む
280名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 136b-ZAJf)2018/05/25(金) 22:03:56.02ID:0eqf/34v0
今社内SEって、AIやRPAが前面に出てきてやること多いだろ。
105日の年間休日で社内se募集してるとこ多くね?プライベートオファーきても無視
なんか年取ると、地元でもない見知らぬ土地で一人暮らしてるのが良いのか分からなくなってくるなぁ
>>287
地元でずっと住んでも一緒のこと思ってるから気にすんな >>287
俺も同じこと考えて地元に帰ったよ
いずれ地元に帰るつもりなら早いほうがいい
歳とると転職のハードル上がるしな 290名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d3a8-BVxw)2018/05/26(土) 16:00:18.86ID:/1Af442j0
ジモティかて
291名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 596b-KY9h)2018/05/26(土) 18:17:28.53ID:pxqhlGQD0
>>249
ごめん俺はそれで適正給与だと思ってるわ
だって直接利益を生み出さない上に Access や Excel の VBA 程度でしょ?
俺が安売りし過ぎ? ビルメンのスーツ着てPCいじってる版みたいな認識だな俺には
大企業にいて高度なこと(?)してれば別格だと思うけど
俺個人自身はそんな認識
>>291
220万が適正ってのはないわ。
220万なんて一般事務レベルでしょ。
ただエクセルアクセスのvba程度で500万ってのも無理がある。
年齢にもよるけど350万あればやる人はいるだろうね。
seやったことがない人でもvba程度はできる人がいたりするから簡単でしょ?足元を見られることは多いね。
そういう会社は数多のマクロだらけでメンテできない状態になりがち。 >>291
お前は安売りしすぎじゃないよ
ただ馬鹿なだけ
付ける薬がないのが残念な点 295名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW e990-D9O4)2018/05/26(土) 19:39:23.84ID:KmpUdF1G0
社内SEってシステム部門とばかり思ってたが、総務部扱いも多いんだろうな
>>295
うちみたいに従業員数130人、PC120台くらいだと専門部署なくて総務部扱いで兼務
そして給料は事務員相当 >>295
100人規模の会社だと総務扱いで基本一人しかおらんよ large 70の社内SEに採用された
ほんと売り手市場だった
>>294
同意だけどそんなハッキリ言ってやるなよw >>291
VBAだってやろうと思えばかなりのことがやれるだろ
基幹システムがVBAという会社もこのスレに出てたな
俺は勧めないが 301名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d3a8-BVxw)2018/05/26(土) 20:34:46.96ID:/1Af442j0
Core30入りたい
305名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ a957-A8DJ)2018/05/26(土) 22:24:35.90ID:AVwLQRWw0
>>291
220万って160または166時間計算で時給換算してみ?
吉野家のバイトと同レベルだぞw
ExcelVBAだけでも2000円強の派遣があるのに、それプラス営業支援、
ヘルプデスク、システム運用だよ?
社保や正社員待遇考慮しても350でもバカバカしいわ。 情シススレないからここ見てるやつは俺だけじゃなさそうだ
>>306
全然違うが
額面で750
生活するには十分 大企業の情シスとかめっちゃ大変そうだわ
周りもハイスペだらけで俺にはムリムリカタツムリ
310名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW e990-D9O4)2018/05/27(日) 01:03:00.64ID:aRKHyxuQ0
英語できても意味ないか
金が多くもらえても、自由にやれる範囲が狭まるならやだ
俺氏、社内SEを辞めて総務に戻る
トラブってるの見てメシウマ
313名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d3a8-BVxw)2018/05/27(日) 02:33:50.26ID:kTxrzSo+0
使えなかったんだ
314名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 136b-ZAJf)2018/05/27(日) 03:14:45.61ID:TT4kHZQR0
>>309
大手企業の情シスのどこが大変なの?、開発は外注してるでしょ。 >>308
いいなあ勝ち組だな
残業しまくって550の俺とは雲泥の差 田舎住み34歳だが年収400万しかない
まぁ独身実家暮らしだから年間200万は貯金できてるが
>>314
扱うシステムもでかくなるし
外注するにしても要求仕様は情シスでまとめるよね
要求仕様のツメ甘いと後々開発会社と揉めるし納期遅れることも有るし
大規模プロジェクトにはまじで関わりたくない お前ら、表参道にあるSTEMCELL株式会社には行くなよ。対応クソだし、院長は孫正義崇拝のクソガキだから。
>>318
表参道、代官山、恵比寿とかの繁華街にある企業とか地雷企業しかないだろ! プログラム未経験どころかシステム開発未経験の年上の同僚が回ってきたんだがどうすべき?
社内OJTは期待できないし、本人も独習する気もない。
業務フロー作ってもらったら前部署のをそのまま流用し見辛い
>>315
>>317
ある程度の規模の社内SEも魅力だったが大企業がどんなものかやってみたかった
外注は今もやってるが仕様漏れは辛いよな
3回目の転職だが景気の良さは感じる >>320
同じ会社の別部署から異動してきたの?
どうすべきって入れるって決めた人に聞けば? 323名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW e990-D9O4)2018/05/27(日) 18:35:40.24ID:aRKHyxuQ0
皆さん資格なんか持ってますか
基本情報とか
>>323
二人社内SEだが、取る意味が全くないので取ってない。インセンティブもないし。
転職の為なら勉強して取るべきとは思うよ 基本情報なんて学生時代に取ったぜ
応用は面倒くさくて諦めたが
327名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW e990-D9O4)2018/05/27(日) 19:19:32.11ID:aRKHyxuQ0
30半ばだけど基本情報応用情報くらいとっておいたほうがいい?
今更感ありありだが。
>>327
社内SEならいらない
転職するなら無いよりマシ 330名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW e990-D9O4)2018/05/27(日) 19:36:00.42ID:aRKHyxuQ0
メインフレーム技術者の資格って何かあります?
基本情報応用情報くらいでしょうか
>>327
社内SEなら全くいらん。IT資格より簿記取った方がいいレベル >>327
30半ばだけど、システム職の転職最終面接のときに、資格少ないね?って言われたから、入社後に基本情報取ったよ。秋に応用取る予定。
持ってると気は楽になるよ。 基本応用
oracle silver
lpic2
ccna
簿記2級
くらいとっておけば最低限の能力はあるといえそう。社内seレベルなら
あとはどこもTOEIC重視してるね
334名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW e990-D9O4)2018/05/27(日) 22:43:53.68ID:aRKHyxuQ0
335名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW e990-D9O4)2018/05/27(日) 22:45:08.65ID:aRKHyxuQ0
学生の時にとった基本情報しかないや
IT土方のときに月3000円の足しになったくらいだな
意味もなくCCNA取ったけど本当に使わないからこのまま失効しそう、手当どころか受験料も出ないしな
ベンダー資格は意味無いな。土方時代にいっぱい取ったが全部有効期限切れて無効になったわ
古すぎるのは知らんが有効期限切れても昔持ってましたといえば使えるぞ
まあこっちはスキルがあるかどうか知りたいから、失効済みかどうかはどうでもいいしな。
土方企業なら上位パートナー認定受けられるかどうかがあるから大事なんだろうけど。
CCNAとかマイクロソフトの資格いっぱい取ってたけど、社内SEに転職した時面接で何の資格なのこれ?簿記とかないの?とか言われた事ある思い出
40代の転職成功談はないのけ?
30代でも前半ならイージーすぎるでしょ
>>338
有効期限切れても別に履歴書に書いてもいい
ただLPICなんかはひたすらコマンド暗記系が多くて俺は無意味やと感じた >>343
まじで?もう化石みたいな資格ばっかやけどね。Win7とか2003とか・・・ >>344
MS資格ビジネスの全盛期の頃だったしこの辺りの資格持ってる人は多いだろうな。 書類通っただけだけど、サーバーしかできん奴がアプリもミドルもネットワークもやらなくちゃ行けない社内SE行ったらキツイかな
会社の規模や年収から見てもハイスペ向け臭い
中途って最初からある程度理解無いと、えーこれも出来ないの?!ってなるんだよね?怖いってか自信無くなってきた
>>346
意外となんとかなる。教えてくれる人がいない環境なら勉強が必要だが >>346
えーこれも出来ないの?!
調べておきます^^
とか適当でおk
それで首になったら、その時考えればおk >>346
おれもインフラ系出身でVBAですら怪しかったけど
入ってから勉強してなんとかなったから
なんとかなるだろ >>346
俺は6月入社決まってるけど、サーバ、PC周りしかできないから、かなり不安。
OracleもSAPもciscoも分からん。
有給消化中で暇だから、簿記テキストと情シス担当ノウハウ本みたいのパラパラやっみてるが。 >>352
やるだけでも全然違うんじゃ
まぁ実際に社内で実機いじんないとコツとか社内システムとの絡みでのノウハウとか分からない部分が大半だと思うけど >>352
Oracleはどうとでもなりそうだけど、SAPは怯むな・・・・ >>353
>>353
今まで大手企業の情報システム子会社常駐ばっかだったが、そういうとこってサーバ、ネットワーク、アプリで完全に縦割りだし、
サーバインフラも基本部分は別部署で、あとは開発側でカスタマイズして〜ミドル入れて〜みたいなとこ多いから、幅狭いんだよね。
ユーザ窓口もプロパーの御局様が仕切ってたりして、ユーザ対応の経験もそんなないし。
得意分野のないふわふわ系SEだけど大丈夫かな〜 356名無しさん@引く手あまた (ニククエ Sp05-ZyTd)2018/05/29(火) 15:56:17.42ID:sg0nRhv3pNIKU
>>352
会社規模と情シス規模によるんじゃない
情シス10人以上いるような会社なら触りだけでなんとかなるけど、情シス5人以下なら勉強しなきゃいけない >>355
全く一緒の環境だったわ
年齢おいくつ?20代ならまだこれから覚えていって欲しい、ってなるけど30からは即戦力として経験を活かして欲しいになるからなぁ >>356
全体50人くらいの情シス部のインフラチーム
>>357
今年38歳なんだか。。。
まぁ、新しい事やるのは嫌いじゃないし、念願の社内SEポジションだし、頑張ってみるわ。 俺も100人の子会社で社内SEやってるわ。上司と俺だけだけど。
サーバやらインフラはほとんど親会社に振るから俺らがやることってヘルプデスクやらトラブル対応、業績のまとめくらいしかないんよなぁ
360名無しさん@引く手あまた (ニククエ Sadd-GmoF)2018/05/29(火) 18:13:53.68ID:XfyGyPdjaNIKU
この売り手市場がいつまで続くかわからんけどな
it 土方脱出したいやろな
361名無しさん@引く手あまた (ニククエWW e990-D9O4)2018/05/29(火) 18:33:07.62ID:rylCc4f40NIKU
>>360
それなりに続くのでは
オリンピック関係ないだろうし 363名無しさん@引く手あまた (ニククエ 136b-ZAJf)2018/05/29(火) 22:11:32.46ID:HN8vPMfH0NIKU
社内SEやっている連中は呑気でいいよな、俺もやめるんじゃなかったわ、ずーとそこにいてどくな
未来が見えなかったけど、それはそれで諦めたらよかったよ、向上心は持つもんじゃないね。
364名無しさん@引く手あまた (ニククエ 0b51-OJhF)2018/05/29(火) 22:35:02.20ID:vRAr4WDD0NIKU
車の運転免許がいるところがあるねw
各地へ出張なのかな
>>362
悩んでる。転職も考えたが上司がそろそろ引退で将来課長になれる可能性が高いからやっぱり居とこうかと思ってる 社内SEの転職先選ぶ時に決めてになる事って何がある?
インフラ担当とかしんどいかな
>>366
課員とのコミュニケーションをしっかり取れること。仲良くなれること。要望を聞きだして仕事を円滑に回せるようにすること。さぼること。 >>366
要求スキル、直近で入社した人の動向、中途採用比率
他色々あるな
>>367
そういうのが転職前にわかれば俺も欲しいな 一部上場メーカから内定でたけど年収ダウン
30歳470万円
>>370
50万円ほどダウン
扱うシステムの規模は確実に大きくなるけど、年収下がっても転職すべきかどうか悩む 372名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sadd-GmoF)2018/05/30(水) 12:36:25.29ID:lmb28R7da
セコー50万円なんて誤差の範囲だぜ
それよりも
俺なら内定もらった会社仕事内容をよく考えるけどね
金よりも
373名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sadd-GmoF)2018/05/30(水) 12:38:31.88ID:lmb28R7da
>>371
金か今の会社か、天秤にかけて自分なりに答え出すんやね
5ちゃんねるに聞いてる時点で答え出てる気がする
あとは背中押して欲しいだけでしょ 374名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sadd-GmoF)2018/05/30(水) 12:40:28.85ID:lmb28R7da
いいね
こいうどうでもいい赤の他人が人生の大切な判断の場面で
適当に責任ゼロでレスできるのって
5ちゃんねるぐらいだろ
金をとるか〜
さてさてどうすんのやろ
375名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sadd-GmoF)2018/05/30(水) 12:41:17.32ID:lmb28R7da
さっき面接行ってきたんだけど、年収500万で年休100日ってどーよ?
>>377
あー俺と同じだわ。やっぱ120日は一つのラインだものねえ。
ただ、ここの内定が出て蹴った場合、残りは時給2500円、年間休日125日の派遣社員しかないんだよなああ… >>376
120以下はやめとけ。土日祝休でなければ俺は蹴る。土曜出たとしても代休取れることが前提かな 総務兼任みたいな社内SEと情報シスの社内SEだったらどっちおすすめ?
382名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW c9c9-ZyTd)2018/05/30(水) 16:54:16.70ID:rtDzJSO80
>>381
定年までいる気なら総務兼任
次キャリアアップなら専任かな SIerから社内SEに転職決まった
今月の18日が初出社だ
お前らよろしくな
>>376
年休100日以下の勤務とかシフト制の販売スタッフや飲食とかがするものであって社内SEがするものじゃないでしょ
奴隷養成所だよそれ 385名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW e990-D9O4)2018/05/30(水) 20:37:56.05ID:YGcZl5iF0
105日の休みだけどやっぱモチベーションの低下と憂鬱な気分が半端ない。
盆祝日正月がないから
12月31日帰って1月1日出社とかある。
連休もないから旅行もレジャーも0円なんで年収低いのに金がたまるけどな。
社内SEって言いながら外販含めてアプリやらされるとかただのSIerじゃないんですかね
アプリなんてそもそもやったことないし出来んのか・・・
>>365
何故引退したら将来課長になれるのか理解に苦しむ
名ばかり管理職か? 27歳で月収20万年休120日の社内SEに入社しようか決めかねてるんだけどどうだろうか?
仕事内容は庶務寄りで楽そうなんだが
391名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 312a-2S6i)2018/05/30(水) 22:48:28.47ID:C+TLydvi0
総務ではなくて
>>389
だって代わりが俺しかおらん。部下もいるし誰が課長になるんだよ・・・ >>389
名ばかりかもだが二人しかおらん部署で一人が課長なら部下は課長になるだろ。総務系の社内SEにはありがちだが 394名無しさん@引く手あまた (スップ Sd9a-NofB)2018/05/31(木) 00:04:45.31ID:mTZiLuAGd
にわかだけどPGからプロマネもしてるからアプリはできる
自社アプリなら納期もほどよく引けるから楽なんだけど、運営が始まったら憂鬱
中小だと未だにアプリで儲かるって夢見てるからな
上司がシステム関係で就業規則違反ばっかりしてるんだけどどうしたらいいかな・・・
みんなは知らないふりしてる?
この上司何かあると俺のせいにしてくるところが困ってて
上司の上司は相談しても知らん顔
社内で通報窓口などはなし
創業者の一族だからって調子こいてて、まさにモンスター上司でありモンスター社員でもあり
上司が気違いなら自分もそーなるか辞めるしかないわな
課長が引退するから自分が課長になれるの?
どこかから回すだろ。内勤なんて誰でもいいから。と会社は考えないか。
>>399
システムがわかってる人間が後任になるにきまってるだろ。100人足らずの会社なのに営業から回すのか?総務経理人事から回すのか?
上司もあと3年で課長になれるように推してくれてるよ 経理か総務と統合してシステム係長
親会社から課長(代理)登場
中小企業で二人しかおらん部署なら普通に部下が課長候補になるけどな。
子会社の場合でもそんな少人数の部署に下ろさんわ。100人程度の会社なら総務や経理も一人でやってる可能性高いし他部署に回す余力なんぞない。
>>401
うちの会社でそれはありえんわ。社内SEの少数総務ポジションなら出世はまだできるよ。情シスがあるとライバルも多いだろうけど 皆さんとこの社内SEってメーカーとかの?エージェントが普通に紹介してくれた?
なんかIT企業の社内SEっていう望んでるのとちがうやつばかり紹介されるわ
仕事内容は?体よく開発や請負とかにまわされんじゃね
エージェント経由はお客様社内SEの地雷も多いから気をつけないとね。
2人しかいないのに3年も我慢してまで課長ってなりたいもんかね?
給料倍とかならわかるけど
>>397
違反の内容は何?
実際には問題ない些細な違反を規則だからって騒いでるだけでは? >>397
俺ならその上司にごまをするけどな
変な正義感って損すること多いし >>405
財閥子会社のIT企業
親会社のIT請負みたいなもんだよね
社内SEって付けるだけで応募が殺到するらしいから取り敢えず何処もかしこも社内SE名乗ってんだろうな 社内SE目指して転職活動してるが、ユー子だったらいいかなって妥協しそう
>>412
子会社は出世しにくいけどそれでもよければいいんじゃね?システムも親会社がほとんど握ってる状態だから楽といえば楽 >>400
システムがわかってる人間が後任になるにきまってるとか馬鹿すぎて笑えない >>402
普通ならな。使えない部下だから話が違ってくるだろ。 3年って長いよな。
ちょっと先の話し過ぎるし、いくら現役課長が推してくれても人事や経営管理部門や社長の大人の事情でどうにでもなるからなあ。
給料倍って給与テーブルかなんかで確定してるのか?
今の会社の他部門だが1100万円もらってて転職しちゃった部長の後任が彼のその当時の給与と勤続年数考慮して700万とかだったけど
>>415
管理資質のない部下なら外から募集かけるわな 417名無しさん@引く手あまた (ササクッテロ Sp05-3n9u)2018/05/31(木) 15:37:32.32ID:tukPgJTHp
>>404
エージェントによるかな メーカーとかの社内SEは募集人員が1人だったりするから取り扱いすらない 外資系のエージェントならいっぱいくるよ まぁ会社によるわな。少人数とこだとこいつしか候補がないとか普通にあるし
激務な会社の社内SEってシステム部も激務になってしまうんかな?
>>404
転活中は製造業の社内SE募集は結構あったよ
リクルートエージェントで 423名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd9a-NofB)2018/05/31(木) 17:43:12.25ID:YLmiiO/Dd
>>421
都内でそれなら27とはいえ低いな。もうちょっと探したほうがいいと思う。地方ならまぁ… Exchange2003のアンインストールに少し関わっただけなんだが、経歴として軽ーく関わってましたって書いてる
面接ではいっつもExchangeに自信がおありなんですよね!?とか反応されて正直任されても出来る気がしない
毎回「昔軽く関わっただけですよ!?」って弁明はしてるがなぜか向こうはやらせる気満々
自信がないことは書かない方がいいよな・・・入社後無能の烙印押される確率が跳ね上がるし
>>419
お前が馬鹿にしてる上司は決して推してくれないし、それどころか邪魔をする筈。
雑用しかして居ないくせに、いなくなれば課長とか意味がわからない。
ましてやここで詳細に書き込んでる時点でもうね、終わってるよ。
雑用でもありがたいと思っとけレベルかと。
定期的に書き込んでいるみたいだけど、今さら自演でしたーとかナシな。 雑用よりの仕事が多いから転職するなら総務とかのが向いてる気がしてきた、システムも兼任してる総務だと採用率上がるかな?
スマホの事とかなら聞いてくるのも分からなくはないが、DVDプレーヤーの操作とか情シスに聞いてくるのはどうかと思う。
機械モノなら情シスが何でも知ってると思われてるよな。
432名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 3a46-CKCa)2018/05/31(木) 23:14:12.30ID:zSm0pK0G0
何でも知ってると思われてるよな
433名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 3a46-CKCa)2018/05/31(木) 23:14:42.88ID:zSm0pK0G0
知らないと言うと怒りだすし
わけわからんよ
434名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 4151-h81y)2018/05/31(木) 23:16:12.63ID:Y/1qaCni0
家庭用のオーディオ機器w
みんなたいへんな人々とお仕事しているんだね
>>408
具体的に「実際には問題ない些細な違反」というと何が挙げられる?
>>410
部下のせいにするさえやめてくれれば、違反してても俺は偶々気が付かないで済むんだけどね >>435
始業時刻は9:00とする
従業員は8:50に開始するラジオ体操に参加しなければならない
みたいな矛盾した規則とか
いいから具体的に書けカス >>436
それシステム関係ない
おれが書いたのはこう
>システム関係で就業規則違反ばっかりしてる
俺が困ってる上司も>>436みたいに可愛い返答してくるから対応に困る >>437
すまんな
元のレスの内容きちんと覚えてなかった
だから違反の内容は何なの?神経質すぎるお前が悪いだけじゃないの?
問題の解決を目的としていなくて「大変だねー」とか「うちも困ってるんだよー」とか共感を得たいだけなの?
>>438
やっぱりその人かな >>438
それなら俺も許しちゃうかも
ねこ動画とかいぬ動画とかね >>439
>問題の解決を目的としていなくて「大変だねー」とか「うちも困ってるんだよー」とか共感を得たいだけなの?
ちゃんと質問も書いてあるよ
>みんなは知らないふりしてる?
世間は狭いから>>439がもしかして上司だったりして
あまりに対応がそっくりすぎて 443名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd9a-NofB)2018/06/01(金) 03:33:04.94ID:p6SkcNJvd
エアコンが動かないとか言われたw
そこは社内SEの担当じゃねえよw
総務に言えw
445名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 25b9-667V)2018/06/01(金) 09:17:42.43ID:UME5ERrb0
毎回毎回「創業者一族の上司がー」って人定期的に現れるけど
この人自身に発達障害か精神的に問題が有ると思う
自覚していないだけで
あーAV保管の人かー
納得
あと都内の380万円の人もよくいるね
>>444
総務兼任が社内SEですから・・・
蛍光灯の交換も言われるよ >>448
トイレの手洗い洗剤詰め替えとかは言われたことがある。
後は名刺作成の依頼とかコピー用紙の発注と交換とかISOとか・・・システム担当とはいったい何なのか 断ったら一気に信頼を失って、その会社じゃ生きていけなくなるよ
トイレ詰まりまでやってるのかよ
さすがにそこまでは言われたことねえわ
>>444
掃除機が電源いれても動かないんだけど? トイレの詰替えSEかよ
少しはプライドねえのかよw
最近ちんぽの調子が〜とか言われたらフェラしそうだな
年収550万。
社内での年収は最低。営業と営業事務は報奨金とかでて年収はもっと上。
ネットサーフィンは出来る時間もあるが社員のヘルプの電話がうざいくらいになる。
営業ばっかなので低脳な質問多数。
うちの課長がとてもうざい。営業部門と対決でもしたいのか分からんが張り切りすぎ。勝てるわけがない。
考課目標が半期で四つもあり、がんばっても営業や事務には賞与は勝てんのでモチベーションは下がる。やる意味があるんかと。
何故か全社員考課目標の成果と次の目標を社長や上司の前でプレゼン。
システムの提案しても役員がみんなシステム分からんので経費をやたらと渋る。
これでも恵まれてる方ですか?
都内で40過ぎで子供がいるならもっと欲しくなるな
地方なら自虐風自慢に感じる
いつもよくいる人でしょ
中々フレッシュな人来てくれないねこのスレ
いつでも爽やかなのはいつだって俺だけ
社内雑用系よりの社内SEって上にすりよるコミュ力ないと一生雑用で終わるだろ
>>445
そう思った根拠を具体的に書いてみて
じゃないとその発言を見た他の人にとっては丸で意味がないから
よくあるでしょ、分からない人には理解できない、分かってる人には不要
そんなヘルプとかマニュアル
445自身も自覚していないなら仕方ないけどね
自分に甘く他人に厳しいのはやめないと友達なくすよ 465名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 7924-lkdC)2018/06/01(金) 22:28:28.03ID:8/wz5Z/O0
>>461とか>>445がいつもの人をいつもと言えるのはそいつもいつもいる奴だからで
なのに自分はさも普通と思っている発言が実に滑稽 スーパーSEのお前ら、これ対策した?
ttps://gigazine.net/news/20180601-blue-note-crash-hdd/
>>467
スーパーSEじゃないけど対策するわけがない だからいつも爽やかってちゃんと書いてあげてるじゃん糖質文盲君w
そしてまたいつもの回線使いわけですか?
471名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW ed90-L8w9)2018/06/03(日) 18:32:13.99ID:+jABw55V0
社内SEから転職した方はいないのですか?
35才から40才まで基本給25万で働かせたらさすがに転職されたな。
40才でも転職行ける。
しがみつくと思ったけど。
30代中盤で基本給19万、さすがに将来絶望すぎて辞めた。
転職先は24万、そんなに高くないけど、前が酷すぎて、錯覚で高く見えるw
社内SEから社内SEに転職しようなって思ったけど
職務経歴書スカスカ、求人の必須スキルのレベル高すぎるで挫折したわ。元SIERと競争して勝てるわけねえw
477名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW ed90-L8w9)2018/06/04(月) 00:45:00.07ID:77ogKByZ0
英語力はあるんだけど売りにできないかなぁ
>>163
まさに今いるが辞めたい。23〜35才は次々辞めて残るのは常に40代と30代後半だけ。
営業適正が無い人をit部署に無理やり異動して補充してる状況。最初からIT技術のあるひとは待遇悪すぎて来ない。 480名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 25b9-667V)2018/06/04(月) 08:49:29.76ID:E3HNOoF20
>>464-465自体が発達障害や精神疾患と思う根拠
「いつもいる」こと自体を問題にしてるんじゃなくて
ここに書いても解決しない問題を、何度も何度も繰り返して書き込みしている
それを>>465のように認識していたり、他の人であれば適当にスルー出来るような
上司の過失や言動をこだわりが強すぎて流す事が出来ない特徴が、まさにASDそのもの
君の上司や会社での扱われ方や評価は、至極正しいものだと思うよ 482名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 3a46-CKCa)2018/06/04(月) 20:17:57.95ID:7TJutzIV0
ニトリって長いよね
483名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 3a46-CKCa)2018/06/04(月) 21:37:45.52ID:7TJutzIV0
男で冷暖房効いた中でデスクワーク、週休2日
これだけでも恵まれてるぜ
>>480
>ここに書いても解決しない問題を、
問題解決が目的だと思っているのはお前の先入観
>何度も何度も繰り返して書き込みしている
何度もを具体的に、同じ人であるという根拠も不明
同じ人だとしても何度書こうが問題ない
これだけで発達障害や精神疾患と思うのは知識不足、経験不足
>上司の過失や言動をこだわりが強すぎて流す事が出来ない特徴が、
何と比較してこだわりが強いと言っているのか具体的に
>君の上司や会社での扱われ方や評価は、至極正しいものだと思うよ
思うのは自由、ただしなぜ正しいと判断されるのか書かれていない
要するにだ、完全にお前の中の基準で判断しているだけにすぎない 485名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa5d-NK74)2018/06/04(月) 23:58:32.38ID:zfmUN490a
1日の半分以上費やすヘルプデスクをしながら考課目標で設定した厳しめの成果物も出さなきゃいけない
これ結構厳しいんだけど俺が無能なのかな
486名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5dc9-sZ2J)2018/06/05(火) 00:16:22.08ID:Tez6Vw7Q0
>>485
わりと普通
ヘルプデスクやトラブル対応が評価の対象になるかは上司がまともかどうか >>487
まともかどうかじゃなくて上の書き方だとヘルプデスクとは無関係な考課目標でしょ
工夫しても頑張っても出来ないとわかってる目標で
成果物が未達でも段階的に評価しやすいものならいいけど1か0でしか評価できないようなものなら誰得の目標 >>485
普通かな。俺もそうだよ。
ヘルプデスクとデータ入力で半日取られ、余った時間で考課。 上の方に40代転職できるとかって書いてあったけど
マジなん?
都内限定でしょ?
491名無しさん@引く手あまた (ササクッテロレ Sp05-3n9u)2018/06/05(火) 10:31:49.58ID:0WQsFV3Tp
>>490
募集は40代でもいっぱいある
地方でも10年前に比べたらめちゃくちゃある
地方になると給与は安い 25才で雇っても辞められると意味ないからな
優秀なおじさんを安い給料で末永く働いてもらうのが一番よい
>>492
実際は地雷だらけだけどな
転職に至るまで余程の事情があった純真可憐な清らかな乙女心を持ち、且つ優秀なオッサン探すのって大変だよ ベンダSEは業務が細分化されてて大半が使えんよ
折衝と上流できるSIのプロマネのスキルが要求され、
給与は派遣PGレベルなのが社内SE
ある程度大きいところなら社内SEから社内SEの方がSI出身よりフィットしやすい。ユーザー系ならともかく。
面接官もそれほど優れたスキル持ってるわけじゃないので、技術的な話はできないし。
HDDモデルのノートPCを買うなと言いたい
遅くてやってられん
SSD256GB i5 メモリ8GB支給されてるのでその点はありがたい
SIerにいたころとか32bitマシンだったわ
化学系の技術で入社したのにサーバーの運用やらせようとしてくる。この前は時間外に設定やらされて残業代無し。外の会社に転職検討中。面接のときにパソコンの話するんじゃなかった。
>>499
おれデスクトップCeleron G1840、メモリ2GB、HDD、Windows7 Pro 32bit
2GB追加してもらったけど遅くて死ぬ
遅いから処理完了待ちしてるのに、上司が後ろうろうろしつつお前暇そうだな的な目で見てきてうぜえ 502名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 656b-Eswy)2018/06/05(火) 19:47:11.68ID:sTIvT6LF0
>>476
俺かと思った 総務兼任の俺のスキル低すぎ 詰んだわ 503名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa09-CKCa)2018/06/05(火) 19:57:23.61ID:kGFRRX9pa
>>502
よう俺、俺はシステム専門の部門なのにひたすら雑用。
パソコンの先生したりキッティングしたり掃除したり梱包したり誰でもできるような仕事ばかり。異動したいけど他の部署は激務ブラックだから完全に詰んでる。
求人の必須スキル見ても意味がよくわからないレベル…職種チェンジは難しいって言われたけどこのレベルだと他社内SEへの転職難易度もあまり変わらない気がしてきた。
ぬるま湯でそこそこの給料貰えてるから辞めるに辞めれないよ。 ぬるま湯なら良いだろ
激務ならシステム屋いった方が金貰える
506名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5abe-nV8j)2018/06/05(火) 21:31:03.09ID:49AsVFpT0
案件多数・業務たんまりあるのに残業NG。
そのくせスケジュールに遅れが生じようものなら仕事できない烙印を押される始末。
何がクソって、仕事ミスりまくる先輩さまの尻拭いを日中やってるせいで、自分の仕事が定時内に出来ないのが腹立つ。
社内SE向いてないのかなと思えてきた。
来週ボーナスなんだが、去年より売上上がって利益もあるのに去年より減るらしい。
上が売上あげろあげろと言って売上上げてるのにボーナスは下がるってどういうことだよ・・・とうちの営業が泣いてた。
俺は社内SEだけど業績はあがってるのにボーナスが下がっていくのはやってられんね
510名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 4151-h81y)2018/06/05(火) 22:15:23.60ID:OJoQfnq20
基幹系はCOBOLが安心w
>>508
手当なし
昇給なし
ボーナスなし
退職金なし >>504
雑用・ぬるま湯でもそこそこの給料ならうらやましいというか
「そこそこ」の具体的に意味によるな
結婚できて、結婚生活を維持できるならずっといればいいね うちの上司パソコンが遅いっていうとメモリ増設しろとかいうけど
HDDがボトルネックだってわかんないんスかね
メモリ何ギガ積んで何使ってるんですかね
IEが固まって遅いとか言う話やもしれん
マジクソブラウザ
GCやFFも社内に浸透してきた一方で旧世紀時代のウェブシステムのせいで中々IEを完全に闇に葬れないとこは多いだろうな
518名無しさん@引く手あまた (テトリス Sa5d-3n9u)2018/06/06(水) 10:11:23.16ID:jMc88Lq1a0606
>>495
ここで上司がー、無能がーって延々と愚痴ってるようなおじさん見てれば想像つくでしょ?
彼等はさっさと転職したいって言うけど実際にはそんなキャラだから中々雇ってもらえないし、雇われてもまたすぐに上司がーとか言い出して職職探しするんだよ 520名無しさん@引く手あまた (テトリス 25b9-667V)2018/06/06(水) 11:48:48.06ID:eEoEMLRL00606
>>518
本当これ
上司や同族経営云々言って愚痴り続けるくらいなら、やめればいいのに辞めないしな
こいつじゃなくても大抵の社内SEは辞められないよ 知り合いもそう
市場価値なんて殆どないし、運よく転職出来ても今と比較して良くなるか分からないからね 522名無しさん@引く手あまた (テトリス Sa09-CKCa)2018/06/06(水) 18:00:59.97ID:TGr1DLxLa0606
>>514
そうそれな
it 土方時代に貯めた金があるので
やってけるわ >>518
>>520
嫌ならスレ見なければいいのに何でお前はここに来てるんだ?
お前は愚痴多すぎだぞ? >>523
嫌とは言ってないんじゃない?バカって言ってるだけで。 528名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Sa22-a2su)2018/06/06(水) 22:35:48.49ID:O74w5hLOa
煽る暇があったら寝るわ
>>520
転職そのものを否定するなよw
見る板変えてみたら? 530名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ d1b9-EqDK)2018/06/07(木) 09:06:44.00ID:uhSvEk0N0
別に転職否定してるわけじゃないでしょ
辞められないってだけ、よく言えば辞める必要が無いから
IDワッチョイKOROKOROしちゃってまだやってるの?
532名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Sa23-u3Nu)2018/06/07(木) 13:38:05.08ID:ZbB5nKqpa
ねみー
採用面接おもしれーな
マッチしてないやつが来るから面白い
しかも高齢おっさん
リクルートエージェントに登録したが、ADHDを公表する事がサービス利用条件だと言われた。
おかげで求人は0に等しい。
ほかの転職サービスじゃスカウトは大量に来るが、SESばっか。
社内SE って、どこが求人あるんだ…
534名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ d1b9-EqDK)2018/06/07(木) 13:58:34.45ID:uhSvEk0N0
東京、大阪ならあるでしょ
あっても8割社内SE(プログラマ)、1割ゴミ
検討に値するのなんて1割いかないから選ぶの大変だけど
ホワイト社内SEほんとないよな、あっても高スペック向けのみ
今の会社にしがみつくかSIER逝くか2択か
537名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ d1b9-EqDK)2018/06/07(木) 16:10:44.04ID:uhSvEk0N0
楽できそうなホワイト企業なんて東京でも2件〜3件くらい
しかも、その募集に100人〜150人程度の人間が応募してくる
半分以上が高齢ジジイやミスマッチな人材だから弾かれて30人ぐらいが面接に進む
そこそこ経験が有って、スタイルがよくコミュニケーションがシッカリとれそうな奴に内定が出る
40超え、ハゲ、デブ、コミュ症、スーツ姿がダサい、一つのことしかできないような奴は落とされる
>>532
募集要項作って面接して実際に何人か雇う立場になって初めて35歳までの年齢制限設ける企業の気持ちがわかるようになりました。 社内se応募しようとしたらtoeic700点が条件だった。英語全然できねえ
>>533
そもそもエージェントはなんであなたのことをADHDって知ってるのよ。
なんかいろいろおかしいな。誇張してる? >>539
上場企業は英語求めて来ること多いね。あとSAPとかERPの導入経験 >>540
自分で話したのよ。開示するか否か。
けれど、配慮してくれる企業は無くて、隠して活動したら面接ラッシュ。
んで、4月に新しい会社に入ったけど、社長がワンマンで気に入らないって4月末にクビにされた。
これ以降、エージェントは「ADHDを公表しないとサービス利用させない」と言ってきた。 25で未経験ながら東京でIT業界か地方公務員ならどっちがいい?
転職エージェントでIT業界探してるけど、ホワイトな条件なんだけど
大手以外はほぼブラックて本当?業界人の意見が一番参考になる。
>>543
地方公務員にしとけ
たった1つのレスから能力の低さが滲み出てる 546名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 2190-NyN2)2018/06/07(木) 19:31:58.78ID:SKqSqMhH0
>>544 >>545
やっぱそうだよなあ
興味はあるけど
能力と適正で自信がない。不安だから地元で公務員目指すわ。。。 >>543
財閥系ユー子がホワイト率高いよ
人手不足で入りやすいし
ホワイトな会社でも所属するチームによってヤバいとこはあるけど
まぁ公務員目指すならそちらの方が楽なんじゃ無いかね 社内SEって何やんの?ベンダ管理?自分でシコシコ内製?
551名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1351-T1fc)2018/06/07(木) 21:11:36.38ID:1DNvNPHX0
知らなくてもいいよw
財閥系ユー子でも外販してるとこだとクソブラック部署があるからな
553名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 2190-NyN2)2018/06/07(木) 21:38:46.74ID:SKqSqMhH0
総務募集と差異がないところもあるのでは
ユー子を社内SEって言っていいのか???
客が親会社ってだけでSEだろ
アラフォー都内だか会社から要求されるスキルはカンストしてるが年収400万だわ。
独身だからいいけど
配偶者ローン車は耐えられんだろ
558名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1351-T1fc)2018/06/07(木) 23:27:26.98ID:1DNvNPHX0
車は軽w
メー子だけど親会社から来る天下りと出向がころころチェンジするし社内規程もころころ変えてきやがるから大変だよ。
ボーナスと昇進は全く期待出来ない
>>526
嫌とは言ってないとか子供かお前は
gdgd言ってるのは嫌だからだ
それとも煽りたいだけか? 561名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa2d-psTc)2018/06/08(金) 07:26:14.08ID:kjQBrBAZa
>>560
いい加減黙ってりゃいいのに、どんだけシツコイんだよこの糖質w
こんなカスが上司ガー上司ガーって延々と喚いてんだろ?
お前は永遠に今の会社にしがみついとけ。
面接に来られるだけでも相手企業に迷惑だわ。 562名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa2d-B6oE)2018/06/08(金) 08:42:37.30ID:eTHIxZBHa
親会社からの出向者ヤバイわ
若い人はかなりマシだけど、老人がガチゴミ過ぎる
>>562
基本ゴミしかよこさんからな。有能な奴は本社に残すだろ。
老害で孫の動画みて定時上がりで年収1500万くらいかな。舐めてるわ >>560
>gdgd言ってるのは嫌だからだ
ブーメランがお好きなのですね?
わかります 567名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ d1b9-EqDK)2018/06/08(金) 09:46:02.48ID:176nWJDQ0
なんか上司の上司に相手にされないとか書いてたけど
スゲーわかるわw
そりゃあココにいる暇人以外は相手にしないだろw
会社からも上司からも5chからもカス扱いとか泣けてくる(´・ω・`)
ボーナス22万だったw
評価はB+
これからも頑張ってねだって
570名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Sa23-u3Nu)2018/06/08(金) 12:47:36.31ID:wwGsSsuna
給与払いは良いけど子会社化したからよその会社に移るか悩ましい
近い将来、親会社のオフィス移転かもー?みたいな話も浮上し始めてて、どうしようかなぁと迷い始めてる
転職するなら今のうちにやっとくべきことつて何かあるかなぁ
>>569
あー似たような感じ
大した金額じゃないのに評価しといたから!
とかめちゃ萎えますよ 俺もプロパー2年目から12年社内情シス部門だわ
残業月15時間くらいで年収620くらい
>>572
プロパー2年目から情シスで3年経つのですが転職とか考えたことありますか? >>573
9年目くらいにデカい仕事が一区切りついてから考え始めてる
ただ、いかんせんスキルレス >>569
22万って少なすぎ
それじゃ働き甲斐ねぇだろ
早く転職したほうがいいぞ 皆さんレスありがとう。
昇給は個人評価がよければ年1万前後。ただし役職と年号ピッチでブレ幅はありますけど。
まぁ課長になるまでにはそこそこ上がってそうです。がんばります・・・
えらそうでブラウザという言葉すら分からんバカな営業マンと事務のババアばっかですが
578名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 2190-NyN2)2018/06/08(金) 20:18:13.00ID:nf6D2Azv0
全く開発していない人も多いんだろうね
>>578
き、今日はAccessいじったんだぞ! 580名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 2190-NyN2)2018/06/08(金) 21:56:17.06ID:nf6D2Azv0
サーバ管理とかはくくりとして社内SEに入るの?
585名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 2951-T1fc)2018/06/08(金) 23:15:37.57ID:QVO6DGwJ0
メー子
名古屋の子
>>580
入るところもあれば、丸投げもある。
ウチは入る。 残業ないsierで暇だったからTOEIC950点、情報処理資格コンプリートしてしまったけどどこか給料高いところ転職したいな
そんな高スペなら売り手市場だしどこでも選び放題じゃね、本当ならの話だが
589名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 2190-NyN2)2018/06/09(土) 01:52:05.54ID:vs9q6oaZ0
おまえらも社内システムのリプレースって経験したことあると思うけど
成功率は3割(最近では5割)とからしいじゃん
みんな自信ある?
>>591
成功も絶対的に測れるもんじゃないよね
システム完璧でも各部門トップ、運用担当キーマンにネゴ出来てなかったら不満噴出で失敗と見なされる 内製SEを辞めて、外注SE兼雑用係に転職したけど、やりがい無さすぎて性に合わない…
やっぱり自分で開発してるほうが俺には良かった
高待遇に釣られて転職したが、めちゃくちゃ後悔してる
金出さない、要件詰められないのにリプレース失敗とかざけんなハゲって感じだな
>>593
俺もSIerから外注だけの社内SEに転職したけどやりがいなさすぎて毎日が苦痛 逆にものも作りの意欲もないしやりがいも求めないなら
社内SEはおすすめってこと?
そう思って社内SEに転職したらがっつりやる所かもしれん
求人側が社内SEって言えば何でも社内SEだから自衛しないとダメ
うちの上司がファイルサーバにAVを大量に格納していたんだが・・・
サーバリプレースしてデータ移行してたら如何わしいファイル名が上司の共有フォルダから大量に流れてたw
上にちくったけどファイル消しとけだけで終わり。優しい会社だなぁ。
普通始末書か降格だべ・・・
>>600
転載ばっかしてなんか恨みでもあんのかね おまえら何で情報システム板に来ないの? 全然伸びないじゃん
609名無しさん@引く手あまた (ササクッテロロ Spdd-7db3)2018/06/10(日) 11:38:45.71ID:q3JsDxFCp
>>593
一度社内SEになると開発で毎日22:00退社とか戻りたくなくなるわ プロマネクラスになったら売上にも追われるしな
なんで技術職が営業もせなあかんねん
最近転職活動始めました。
自分としては案件が変わる度に客先を転々とするのが嫌で社内SEも受けてるんですが、みなさんどんな志望動機で受けてるんですか?
SIerで歳上みてても、売上に追われ納期に追われ毎日残業 その癖一般的な技術は見につかないから
618名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 2190-NyN2)2018/06/10(日) 21:15:33.27ID:OXI9+0MQ0
>>609
社内seでもそんな勤務のときあったが。。 619名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9346-DGJA)2018/06/10(日) 22:20:53.85ID:yfdrTw8g0
>>615
ウソついても仕方ない
正直に
「案件が変わる度に客先を転々とするのが嫌」でと言うしかないだろ
これを他業界の人に言っても ??? って終わって、突っ込まれもせず
スルーされて、違う質問くるから良しとする 620名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9346-DGJA)2018/06/10(日) 22:24:50.66ID:yfdrTw8g0
621名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9346-DGJA)2018/06/10(日) 22:25:52.41ID:yfdrTw8g0
ってたく・・・
赤の他人のために
リンクまで貼ってあげるとは
どこまでもお人よしすぎるぜ!!!>俺
ホスピタリティ満載だわさ
622名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9346-DGJA)2018/06/10(日) 22:29:33.39ID:yfdrTw8g0
その人の「転職ノウハウ」読んどけば大丈夫だろ
あとは場数踏めば、それっぽい転職理由や志望動機なんて
アドリブでスラスラ出てくる
ズラズラ書いてる割には何一つアドバイスになってないな
正直にネガティブな志望理由言う馬鹿いないだろ
アドバイスはありがたいけど面接とかで困ってる訳じゃなくて、単純に皆どんな理由で社内SEうけてんのかなー?って疑問でした
>>624
IT専任なら君と同じ理由が殆どだが、総務のパソコン先生SEなら、猫の捕獲、スズメバチの巣の駆除、コーヒー作り、お客様応対とお茶だし、トイレの詰まりの解決、ペンキ塗り、芝刈りなど、一般常識とハウスキーピングスキルを身につけられることかな。 >>624
本音は客先常駐に疲れたからって人が多いんじゃない?
後は技術に追いつくのがしんどいとか。
ネガティブな理由のほうが多い気がするなあ。
ポジティブな理由で社内SEを選んだって人の理由を聞きたいわ。 残業の多いくせに給料安い
ころころ場所変わるの嫌
挙げたらきりがない
628名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ d1b9-EqDK)2018/06/11(月) 09:45:03.49ID:C55x+8Hl0
何をポジティブとするかは自分次第だからね
楽が出来て、こうやって暇つぶしが出来る
残業が殆どなくて、そこそこの給与とボーナスが出る
システム、セキュリティ等を牛耳る事が出来る
学歴、入社歴、役職が無くてもイニシアティブがとれる
頭を下げる必要が殆どない
空残業が出来る(やらないけど)
ニッポンのスゴ腕漁師2018
2018年6月11日(月) 21時00分〜22時48分
▽東京湾で30代漁師が年収1000万円!年商7億円の荒稼ぎ漁師軍団に密着!
▽時価2億円!許可証に行列!禁断のサンゴ漁!25歳で豪邸&美人妻 取材NG競りに潜入
インフラアプリミドル全部やる親会社工場内のSEって辛いかな?
少数精鋭っぽくて不安
システムの操作説明会ってやってる?
転職していきなり講師を任されて困ってんだけど。
俺だってシステム理解できてねーのに。
内定もらった
現行社内システムがvb6で
これを.netに作り変える社内se
地方で残業無しで年収350万という条件なんだけどどうですかね。
現職はsierで残業込み450万。残業なしだと400万くらい。
客先常駐が嫌で早く転職したいんだけど年収はあまり良くないんだよね。
633名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 2190-NyN2)2018/06/12(火) 18:04:56.08ID:oCHKCtmi0
vb6分からないなぁ
今も使ってるところ多いんですかね
何やるかより単純にその年収で妥協できるかじゃないの
俺はSIerで残業込500ちょいだったけど
田舎のメーカー社内seで年収同じで転職したわ
車通勤まじで楽だ
電車でストレスためなくていいだけで年収100万円分の価値ある
637名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sad5-BJSQ)2018/06/12(火) 19:42:25.20ID:HccR3fw2a
638名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sad5-BJSQ)2018/06/12(火) 19:44:34.25ID:HccR3fw2a
社内seでそれくらいなら
営業部門はさらにもらっているわけだな
部門間での給与差も調べておくといいかも、
入社後、後々で知るんだろうが
かなりやる気削がれるから
>>632
vb6のままの方がいいよ、サクサク動くし 641名無しさん@引く手あまた (スップ Sd33-Fjtv)2018/06/12(火) 20:26:48.45ID:RmPC535hd
>>631
若手のうちはやる。
さすがにそこまでベンダーに投げない。
社内アピール大事! 説明会やトレーニングは暇つぶしにもなるし楽しいね
SIerで客相手にプレゼンやるよりかは気楽にできるしね
>>631
むしろ分かってないからやるんでしょ
嫌でも覚えるしかないだろ? 643名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 2190-NyN2)2018/06/13(水) 01:51:09.63ID:S7EiVw5m0
社内SEで受ける資格ってありますか?
>>643
簿記かな。雑務社内SEだとITの資格は役に立たない。
転職考えるなら取っておいた方がいいけど >>631
やる、やるけど新人に丸投げはしないね
せいぜい補佐程度
わかってないやつにやらせる事で社内の印象が悪くなる方が怖い 647名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ d1b9-EqDK)2018/06/13(水) 09:22:18.68ID:AFAC0wQG0
>>632
この条件でOKしようとしてることにビックリする
これでOKする奴が居るから舐められて350万なんて提示してくるんだよ
交渉して450、無理なら400出してもらわないと後々後悔する >>647
いやかなり迷っていて、350じゃ厳しいかもという思いがやっぱりあリます。
地方なのでそんなに社内SEの求人がないこと、現職の客先常駐から早く脱したいという気持ちもあって。
入ったらやっぱり年収ですごい後悔しそう。 649名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 0bb9-6+Fv)2018/06/13(水) 13:29:01.16ID:UgVXxjoH0
VB担当ってそれ社内SEじゃなく、社内プログラマじゃない?
なら一昔前ならともかく今時350-400程度が妥当じゃないの?
予算管理、インフラ管理・導入、ベンダー折衝、エンドユーザーサポートとかはないんだよね?
それ込みなら750は最低よこせって言うけど
>>648
せめて給与カーブ聞いとけ
40歳位のモデル年収でもいいから
昇給が十分なら踏み込めるだろ >>648
部門にもよるかもしれんが年収モデルは聞いておいた方がいいね。
俺は年収が10年以上横バイだから年収モデルを面接時に聞いておけばよかったと後悔してる 652名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ d1b9-EqDK)2018/06/13(水) 15:14:15.44ID:AFAC0wQG0
いや年収モデルとかそれ以前に350万なんて今どきの新卒と同程度かそれ以下だろ
内定出てるんだから
「しっかりと最後まで作り上げるためにも、年収を450万〜500万に変更してもらいたい」と交渉すればいいんだよ
350万なんてゴミみたいな年収で入社したら「年収低すぎだろ・・・」と書き込むのが目に見ている
653名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa2d-9X+z)2018/06/13(水) 16:29:21.84ID:4zK8RgG6a
交渉するのは勝手だが、コミュ障のドカタ風情が年収少ないとか交渉になるのかよw
ドカタなんざ300でも御の字だわ
>>649
社内SEと社内プログラマの違いがよくわからないけどそうなのかな?
完全に内製したいとのことなので、ベンダーを使うことはないと思う。
予算は開発ツールやパッケージソフトを使うならその選定もお任せといった程度。
エンドユーザー対応は社内システムなので社員の対応だよね。社員なので外部の人間を相手にするよりは楽かなーと思っている。
クラサバからWeb対応なのでネットワークは見直すかも。 >>649
それやって700もらえるなら今すぐ移りたいわ
全部やってて500いかん >>643
スペック高くて大企業狙うならTOEIC これってどう?正直天王洲アイルに9時出勤とか体が参っちまうと思う。
年収450万円、年休120日、場所は天王洲アイル、勤務時間9〜18時
>>659
航空運輸系ならパス
現業系に近いだろうし
「やらかした」時の損失デカいし、楽できる要素ない 661名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 41b9-m0US)2018/06/14(木) 16:37:53.85ID:MuZ0evdU0
>>659
使い捨ての社内SE(PG要員)か客先常駐なんじゃないの?
「成長できるチャンス」だの、開発・設計だの、上流工程が〜だの書かれたゴミ屑だから
辞めておいた方が良い >>659
天王洲アイルでこの年収ってありなのかよ
地方レベルの年収じゃん エントリーレベルのポジションならともかく自分で検索して見つかるような求人は大抵ゴミだね
>>659と似ている条件で
大阪南港に09時出勤
で年収450万円 賞与フル、見込残業代含む
のってどう?ちなみに30才 >>664
俺なら蹴る。もしくは交渉して550万にしてもらう。大阪ならもっといいとこあるよ >>665
ありがとう。規模は内定先の方が現職よりでかいから、スキルアップ()か現職でいい求人が出るまで粘るか悩んでる
面接受けに行ったけど、大阪の南港ってめちゃくちゃ不便だね。市内から外れるけど陸続きの高槻や尼崎の方がまだマシかもしれない >>659
うっうっうっ、にゃー!って歌うだけの簡単なお仕事 >>666
南港とかクソ不便だろ車でないと。
電車なら梅田とか本町のがいいよ 670名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW e990-RW7B)2018/06/15(金) 00:37:59.51ID:Y7wHsd2t0
何歳くらいまでなら社内SEに転職できますか
30代?
40代は厳しい?
671名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 22a8-FYTB)2018/06/15(金) 01:44:49.84ID:kBhen4k90
20代
転職しようかかなり悩んでるんですけど、下記のようなメリットデメリットある場合皆さんどうされますかね?
メリット
・仕事が楽
・人間関係が良い
・普段の飲み会が少ない
・会社の経営が安定してる
・給料満足してる
・残業が少ない
・休みの融通がききやすい
・外部研修など受けやすい
・仕事中トイレなどの休憩が取りやすい
デメリット
・社風が合わない
・社員旅行などのイベントがある
・仕事上で他社で通用しそうなスキルが身に付け辛い
・仕事のやりがいがあまりない(単純作業が多い)
・暇過ぎて苦痛な時がある
・確率は低いが転勤の可能性がある
・上司がかなりハードに働いている
通勤時間が1時間くらい、30歳で年収400万後半です。
このままぬるま湯にひたり続けて、転勤になったらかなりやばいので早めに動いておこうか悩んでます…
>>670
選ばなければ40中盤まで余裕
え・ら・ば・な・け・れ・ば 674名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 41b9-m0US)2018/06/15(金) 08:35:45.78ID:GqgNPCpH0
今のままを享受しながら、空いた時間で何かすれば?
資格取るとか、副業するとか、上司の仕事貰うでも良いし
「仕事中トイレなどの休憩が取りやすい 」って
オフィスはどこもトイレぐらい行きやすいのかと思ってたけど
そうでもないから書かれてるんだろうか
>>673
選んで、かつポテンシャル採用で通じるのは何歳まで? >>675
あるんだろうな。
一日中お茶や水飲んでて頻尿の俺には絶対無理だわそんなカスみたいな職場
車掌や運転手みたいにオムツはいて仕事かよw 679名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 41b9-m0US)2018/06/15(金) 09:53:51.71ID:GqgNPCpH0
有休や休憩が取りにくいって
本人が勝手に勘違いしていたり、そう思い込んでて
周りは何とも思ってないパターンが多そう
>>674
上司からもっと仕事貰えないか聞いてみます。
資格は何取ればいいのかわからなくてレベル低い資格しか持ってないですね…
>>675
普通そうだと思うんだけどなんかのスレで仕事中トイレ行き辛いみたいなこと書いてあったから、そういうところもあるのかなって思って書きました。 681名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 41b9-m0US)2018/06/15(金) 10:16:59.67ID:GqgNPCpH0
専門外のオッサンどもはレベル高い資格取ったって
どうせ理解できないんだから、レベルが低くても数揃えてた方が良いと思う
レベル低い試験は英検、簿記、CCNA、LPIC、応用情報くらいでしょうか
レベル低くても理解できないと思う
簿記くらいじゃね
>>682
意識高く持つのはいいけど、ちょっと温いぐらいのがいいぜ
苦労するときは自分が望まなくともやってくる。その時に備えて体力を温存しとくのがいいよ 685名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 41b9-m0US)2018/06/15(金) 11:22:55.88ID:GqgNPCpH0
CCNA、LPICとかより書いても「なにこれ???」だから
情報セキュリティマネジメントSGとかの方が絶対受けがいい
社内SEってのはIT素人しかいないから雇うんだよ。CCNAなんて取っても何それ?と言われるだけ。
わかりやすい簿記、英検、TOEICあたりが喜ばれる。
俺は商社だから簿記とっといてよかったよ。
688名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Saa5-l11B)2018/06/15(金) 12:42:30.67ID:dD71xXwLa
>>659
品川から歩いていけるだろ
今はレンタルチャリあるからかなりラク
ちよくるな 689名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Saa5-l11B)2018/06/15(金) 12:43:59.54ID:dD71xXwLa
>>670
選り好みしなければ
40代でも50代でもいけるよ
ニトリとか
募集してるやん 社内SEの紹介予定派遣ってどうなのかな
半年以内で正社員とかいうやつ
>>690
正社員になれたらいいな
なれなかった時って短期職歴になるんだろうな ITパスポートと簿記2とCCENTだけ持ってるけどどれもあまり役に立ってないんですよね…もっと上位資格目指した方がいいのでしょうか。
>>692
で、結局何したいわけ?それじゃ何の資格取っても同じ >>692
何したいの?雑務社内SEならそれで十分だけどな 社内SEとして工場に入ったんだが
どうしよう、セキュリティ意識皆無だし
サーバーとかもあるのに設定もめちゃくちゃネットはストレートに外でてるし
ライセンス関係も全然足りてない
そういうの改善提案するとなんでなんで?って
稟議書一枚すらめっちゃ時間かかるし
資料ものすごい用意しないとだめとか・・・
朝は時間前の掃除とかあるし、給料安いしこれやばい?
ベンダーとかと打ち合わせ多いのに
平社員にはメールアドレスは必要ないとか言われて
21世紀現在でメアドなしだぜ?まじやべーよ、どうしよ
PCの管理台帳すらねえ・・・
転職考えたほがいいか
どうせ生産性ない売り上げさない限り評価もされないだろうし
>>695
うちと同じでワロタww
やばいから転職しろ
おれは諸事情により辞められないから適当にやってるよ
>>696
それもうちと全く同じでクソワロwww
まさか同じようなところがあるとは
うちは年商○○億円従業員150人くらいの小さい会社だけどね >>699
従業員はもうちょい多いけどやっぱ小さい会社だよ
メアドなしとかまじどう立ち回ればいいんだ?
サーバーの更新とかセキュリティ対策とかライセンスとか
どうやって稟議通せばいいんだ?
何がなんでも金のかかる話だとけちがついて全然すすまない >>695
こっそりマイクロソフトよべ。
問答無用だから。あそこ。 >>700
けちつけた人が後で嘘ついてお前のせいにした時のために
ちゃんと証拠残しておくといいんじゃないかな
上が要らないという判断なら仕方ない 会社はプロキシ通してるからアダルトサイトとか2ちゃん関係は閲覧すら無理。
多分家から大量に持ってきて社内の仲のいい社員と共有してるんじゃないかな・・・
上司から詫びメールが来て
バックアップファイルをそのままにしてました、ごめんなさい。だそうですww
バックアップとはまた面白い言い訳するなぁ。
59歳だから早くやめてほしい。嘱託で65までいるんだろうけどまじでいらん。
705名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW e990-RW7B)2018/06/15(金) 20:24:34.08ID:Y7wHsd2t0
>>701
ITパスポートより簡単
独学でとれる
3級なら商業高校の期末テストレベル
2級は工業簿記で挫折したわ・・・ 708名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 0246-gvEZ)2018/06/15(金) 20:36:13.78ID:H5jsKUkK0
>>690
たくさんあるよ
狙い目だと思う
売り手市場の今!!よ
嫌なら契約延長なしですぐ辞められるし
派遣社員で入って、会社の雰囲気味わうべき
中には社員にとんでもないことやらす会社あるからねー
社内SE=その会社の社員だからトップの意向には逆らえないよ >>695
俺なら逃げる、残るなら
サーバー更新しない→故障した時システム止まる、復旧・再構築にかかる期間と費用
セキュリティ→問題の事例と損害額
ライセンス→バレた時の事例と報道、修正購入費用
この辺の資料作って上に投げたら?
NOって言うならやっぱり逃げた方がいい
問題起きた時に対応に動くのはどうせお前になるだろうから >>692
俗にいう「スペック坊や」かww
見た目が悪いんじゃないの???
外見も磨きな 俺への陰口を別社員にメール
俺様に逆らうな性格
口調が偉そすぎ
酒癖めっちゃ悪い
個別目標に対してうるさすぎ
熱意があるようでちゃらんぽらん
社内サーバに私物置きまくり
>>709
>サーバー更新しない→故障した時システム止まる、復旧・再構築にかかる期間と費用
まだ故障してないし止まってもいないから問題ない
>セキュリティ→問題の事例と損害額
まだ問題起きてないから問題ない、損害額も保険に入っているから問題ない
>ライセンス→バレた時の事例と報道、修正購入費
まだバレてないから問題ない、購入費用も払えるから問題ない >>703
どうせ何かあったら自分のせいにされそうな気がする改善提案と見積もりはだしてるから
証拠は作ってるが関係なく自分のせいにされそうな気がしなくもない
>>705
前任者なし
適当に誰かがベンダーと話してその都度やってたみたい
だから全部ばらばら管理してないとか管理してる部署が違うとかめちゃくちゃ >>713
うち同じすぎて吹く
おれも証拠見せたら「もういい!(逆切れ)」で終わりwww 715名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Spf1-MKvE)2018/06/15(金) 22:33:06.12ID:QBfodoirp
社内seになったけど情シスって利益産まないからリストラの対象になりやすいじゃん
だからもしもの時に備えて資格取っとこうと思うんだがオススメある?やっぱTOEIC?
ちな簿記2と応用はある
>>715
今時でいうなら情シスより先の部署もあろう。
人が減れば対応が遅くなるとかあるんじゃないの? 717名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa69-FYTB)2018/06/16(土) 00:48:52.79ID:9IXFLwDPa
マーケティング部と情シスだったら情シスの方が価値高くね
エクセルを開いたり閉じたり
一日の半分くらいをぼけーっとすごす
辛すぎる
ありがとうございます。
ところが子会社なんです。プロパーは課長や支店長までならなれます。
年収は800万から900万くらいかな。
部長、本部長、役員は親会社からの天下りですが。
まぁー親会社から降りてくる人達はまじで使えん上に高給取りですよ。それでも少ないとかほざくから凄い。
親会社から見たら少ないだろうけど、今の会社から見たらいい年収ですよ。1000万超えてるわけだ
ノルマの仕事があるわけでもなく
納期もなし何をヤルかも自分次第の判断
楽すぎるわ
滅茶苦茶会社自体は待遇も良いしホワイトだけど仕事がつまらなすぎる
>>723
暇なら会社のために社内SEとしてできることを探して動けよ自分で仕事作れ
つまらんけど忙しいってならホワイト待遇の代償だから仕方ない はぁ…毎日ヘルプデスクばかりで嫌気差してくる
バンバン内線電話かかってくるしブラックすぎる
完全に転職失敗した、辞めたい
うちはヘルプデスク自体アウトソーシングしてる。情シスは方針決定するのみ。
>>726
それ詳しく教えて。
社内のシステムとかわかってないと、ヘルプデスク無理じゃね?word,Excelとかなら、サポートできるだろうけど。 >>727
うちは本体。アウトソーシング先はユー子。ヘルプデスクとかインフラ周りの申請は全部移管してる 729名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 0246-l11B)2018/06/16(土) 22:27:24.95ID:XJsRicaX0
>>715
利益を生まないのでリストラになるなら
利益を出す部署に移ればいい
極論すぎるか
利益を出せばいい 730名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ c26b-JEBY)2018/06/16(土) 22:53:44.05ID:wk4smaYl0
あのさあ、いきなり社内SEは危険だよ、間接部門だし。
ベンダーで経験積むべきだよ。
セキュリティ対策の名の下に、会社全体の生産性を落としている集団はお前らですか?
実態としては>>731よりも一部の情弱や
社の方針からして足を引っ張っている可能性が高い >>693>>694
何がやりたいのか自分でもよくわかってないんですよね、漠然ともう少し技術的なことやってみたいなと思ってました。
ネットワークの分野に興味があったので少しだけ勉強してみたのですが、勉強すればするほど今の仕事で使わないと感じたので途中でやめてしまいました。
>>710
スペック坊やという単語は初めで聞きましたが、そんな感じですね…見た目は自分ではなんとも言えないです うちの同僚がエージェント使って転職活動してるんだけど、希望最低年収を今より低く伝えてるせいで折角採用されても年収が今より下がるからイヤだとか言ってる。
コイツ、アタマ悪いからブラックにしか就職できないんだなぁと思った。
>>734
俺だわw
30歳の時転職したが500万提示で内定先も本当にギリギリ500万超える年収提示してきた
入った後俺より1つ年下で俺よりスキル無い奴が550万で入ってきてるの知ってすげー後悔した
希望年収は平均より高く言っとくのが当たり前なんだね 転職して給料が上がるわけが無い、企業は新卒から定年までの生涯収入でバランスよく配分してる。
若いときは仕事単価より安い給料で働き、会社に貢献して会社に貯金してる状態、年を取ったら仕事単価より高い給料を貰う、会社に預けてある
貯金を下ろして追加したのが貰ってる給料。
途中で辞めたやつは、会社に貯金を残して辞めていく、中途採用は会社に貢献した貯金分は無いから安いのは当たり前。
コピペかと思うほど時代錯誤な考え方だな
給料面なんて従業員が転職する理由のトップ3に入るというのに
40歳だけど転職するぜ。
まだ受かってないけど5社に1社は
面接いけるな
社会の底辺な人、給料が安いから転職するか。
求人情報を見たら今より高いぜ、あれ何処も受からない。
妥協して再就職したら給料が下がっちゃった。
社会の上辺の人。会社に不満は無いが自分の評価が世間ではどのくらいか転職でもするか。
求人情報を見たら今より給料が下がるな、転職辞めた。
こういう文を書く人って自分の周囲にも居る
実生活で異常が見られるんだけど大丈夫なんかね
>>712
よくわからん
ヤバいものでも共有してたの? >>743
妄想する人は必ず気に入らない人のレッテル張りをする。
貴方の周りに居ないよね、そんな嘘付いて楽しいのか。 まあ無能は追い出されるように転職するから給料は下がるものとしか考えられないよねw
>>731
生産した分をセキュリティ対策していなかった事で失くしたら意味ないからね
生産性が落ちるからっていってセキュリティ対策に口出しておろそかにするなら、
それで問題が発生した場合は責任を負わないとな
責任は負わないけど生産性が落ちる〜っていうのは、要するに俺が面倒だろ
ってだけのただの自己中 ウチの会社はクラウドにもデータセンターにもバックアップがない
大地震がきて建物が崩落したら一巻の終わり
NASでバックアップとってるZE!
同じ建物内でな!!
建物倒壊レベルなら仕事どころじゃないからデータ飛んでもしばらくは安心だろう
3.11の発生時、役員と一緒に委託候補先のデータセンター見学中、地震に遭遇して、リアルに免震設備を体験したなあ。結局、別のセンターと契約したけど。
760名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW e990-RW7B)2018/06/18(月) 18:45:54.84ID:ipofWGpP0
運用オペレーターとかネットワークエンジニアに
社内seから転身しようとした場合
どのような資格や経験が必要ですか
761名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 0246-l11B)2018/06/18(月) 19:14:27.55ID:IWY1fgiV0
>>760
自分で調べるクセをつけないと今後キツイぞ
人に聞いてばかりいるようではな 調べた上で分からんから書き込んだんじゃないのか?
生の声聞けるに越したことない
764名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 0246-l11B)2018/06/18(月) 20:37:18.90ID:IWY1fgiV0
よく5ちゃんねるに聞こうと思うよな
765名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ c26b-JEBY)2018/06/18(月) 21:00:17.87ID:TW2AuAFw0
社内SEって最後(定年)までやれるものなのか。
767名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa69-HUTv)2018/06/19(火) 06:53:45.45ID:ePhQ7t+8a
768名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 41b9-m0US)2018/06/19(火) 08:37:02.99ID:kLkgaqak0
資格や経験以前に
社内SEにどっぷりつかってる場合って
やっていけるかが心配にならないか?
>>768
今開発一切やってないから将来が不安すぎてわろた 770名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW e990-RW7B)2018/06/19(火) 16:58:53.51ID:FiKed8AI0
社内SEを辞めて転職された方はやはりIt関係の仕事につくのですか
大手なら食っていけるかもだけど放り出されると即死するなあ
滅茶苦茶不安よ
772名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 0246-gvEZ)2018/06/19(火) 20:46:11.48ID:VrWH2eMq0
何の職種でも一緒だと思うが・・
不安がってもきりないだろ
あ、ヤベー大手企業の工場内SEに決まったけどそこの工場ハロワ求人みると夜勤あるわ
これ定期的に夜勤稼働に付き合わされるパターンかな・・・
求人票には日中しか書いてなかったけど、既に家賃補助の金額違ったりして不穏なんだよなぁ
夜勤稼働につきあわされるって社内SE工場の機械なんてわからんだろうに何やるのか
そうだよね、心配しなくてもいいよね・・・
夜勤有り工場のSEの方いたら現実を教えて欲しいわ
776名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ c26b-JEBY)2018/06/19(火) 21:52:57.76ID:8H8nvTIe0
>>771
日本の企業で働くってそういうことだよ、間違っても辞めるなよ。 >>775
うちの工場は夜勤あるけど全く関わったことないぞ
ここでそんなこと聞いても完全に会社によりけりだろ
やれって言われたらNOって言えなそうだなお前 >>775
半導体365、24hで工場SE経験あるけど
夜中に端末トラブったら出社だったよ 780名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 41b9-m0US)2018/06/20(水) 08:44:28.14ID:wialTS1Z0
夜勤有り無しは別にしても
まともな会社なら家賃補助の金額が異なるなんて
ありえないわけで、その時点でかなり怪しい会社だと思う
【2018年最新版】年収予想
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
2018年度最新版の年収予想が無料できるサイト
アナタの本当の年収が分かるので、搾取されているのが分かりますよ!
http://9ch.net/1f
ブラック企業判別(2018年最新版)
最近は優良企業の求人内容をパクるブラック企業が多くなった。
求人内容ではブラック企業判断は困難か?
ブラック企業判別の最新版
http://9ch.net/Yb 大手ユーザーの子会社系sierと
中堅企業の社内SEで内定が出て迷ってる…
知名度と給与は前者の方が圧倒的に上だが、残業は月50以上らしい
お前らならどうするか教えてください
784名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 41b9-m0US)2018/06/20(水) 13:04:39.80ID:wialTS1Z0
今どき残業50時間とかアホらしくてやってられないでしょ
働くために生きてるわけじゃないし
786名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 41b9-m0US)2018/06/20(水) 13:57:02.96ID:wialTS1Z0
>>785
残業10hで400万、暇な時間が多分にあるなら居つくと思う
忙しいなら転職を視野に入れるかな 787名無しさん@引く手あまた (ササクッテロレ Spf3-cqwD)2018/06/21(木) 19:05:54.41ID:SdPV7C9Vp
働き方改革って思ったより進んでると思ってたがまだ残業モリモリのとこあんのか
減らす努力してそれなのかそもそもしてないのか
書き込む奴の時間といい内容といい偏ってるなー
仮定や妄想楽しいか?
790名無しさん@引く手あまた (ササクッテロレ Spf3-1Ki3)2018/06/22(金) 07:23:46.33ID:tiEB0waSp
入社したけど、すぐ辞めたって方いますか?
例えば社内SEの約束が客先に飛ばされた
求人内容とまるっきり違う仕事
自分の場合開発なし1人社内SEだったんだか、
入社したらERPとかSQLとかの改修作業
前任いないからわからない、やったこともない
逃げたいです
SIerから社内SEに転職して、慣れないこともまだ多いし、学ぶ事もとにかく多く、一概に楽になったとは言えないけど、何より一番いいのは「客がいない」事だと思った。
ステークホルダーの頂点なのは気持ちがいい。
>>790
呼んだ?4月に入って4月に解雇されたから、弁護士雇って労働審判の準備してる。
セキュリティと利便性はトレードオフだって理解しろよクソガキ。と思ったわ。
ワンマン経営ってほんとクソガキ社長が多い。「鶴の一声」「朝令暮改」当たり前。 さっさとクビ切ってもらっただけでもありがたいと思えよ無能w
794名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1fb9-DJU/)2018/06/22(金) 08:57:47.99ID:2FMtdJGc0
数代目のボンボン社長は本当にヤバイね
バカが息を吸って歩いてるって感じ
経営基盤しっかりしている会社ならいいんだろうけど
>>793
経営に忖度できないSEは社内SEじゃないもんな 796名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1f6b-B5Fg)2018/06/22(金) 10:31:25.62ID:2Me7FDNd0
>>370 求人や面接で保守って言葉が出てたんじゃないの?
面接ではっきりさせないといけなかったね 年収400万行くか行かないかの40才だけど
ノルマも売上目標も納期も無いのは良い事だな。用務員のおじさんみたいな感じ。
800名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa93-1Ki3)2018/06/22(金) 12:27:11.82ID:l6sOcEy3a
初日に自主退職する奴ならたまに聞くけど解雇ってバイトじゃあるまいし中々無いだろ。
何やらかしたんだよ。
>>800
・入社翌日に社長開催の会議に出席しなかった事で社長激怒(あとで先輩に伝え忘れたと謝られた)
・COOへの態度が悪いと人事に言われた。(ただし、どう悪いのかは知らないと言われた)
人事担当者曰く、「社内セキュリティが気に入らない、面白くない」と社長が言ってたらしい。でも又聞きだから詳しくは知らないと言われた。
これだけの理由で解雇ですよ。解雇回避の努力もなし。口頭、文書による指摘もなし。 >>801
全面戦争だな
弁護士費用請求は無理筋だから赤字だな >>802
うん、今弁護士雇って委任状送ってさあ、相手はどうでる。ってとこ。
弁護士費用は会社が勝手に振り込んできた2ヶ月分の金を使って雇ったわ。
弁護士に「赤字になるんじゃ意味ねえ」と伝えたが、「なるほうが難しいわ」とさ。 >>801
社内セキュリティてなにやったの?
気になるのは態度とか、本人気づかずに何か踏んでしまったか。 >>803
残高が振り込まれた金額下回ってて通帳とかオンラインの明細なんかに解雇特別支給みたいなことが書かれてると不利になりそうだな 法的にどうなんだ?試用期間で逃げられそうだがそうでないなら解雇予告とか手当てとか必要だよな
>>807
試用期間でも上に書かれてるような意味不明な解雇は無理だろ
勝手に振り込まれた解雇手当に手を付けてる場合は同意してるとみなされてまずいかもってのが俺の考え ISPをいくつも契約してるくせに、実際使ってるのは1つとか意味分からねえことやってるうえ、LINEワークスなんてもので社内連絡全部やってる。ファイルサーバもみんながアクセス出来ないと嫌なんだとさ。
社内のPCはバラバラ、アカウントは全員管理者とか馬鹿としかいいようがないとこだったな。
811名無しさん@引く手あまた (ササクッテロロ Spf3-cqwD)2018/06/22(金) 19:14:35.27ID:5a7smFycp
仕事楽だからいいんだけどなんつーか雑用寄りだよなぁ情シス間接部門だし
まぁ無理に適性がない営業になってメンタルぶっ壊すよりいいけど
812名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 1f90-bGL3)2018/06/22(金) 19:17:58.29ID:X41Gjt3+0
何でも出来るってすごいですね
情シス部門の場合、
縦割りだから蛸壺みたいになってしまう。
>>808
社会保険手続きしてたらハロワに記録残るはずなんだよな
さらに会社都合なら手続き時に解雇理由とか必要だった気が
その辺会社に都合のいいように偽装してたら勝てるな >>813
そうなのか?
そういや、失業保険を再度貰いに行ったら「離職票出てないから、システムの都合上、先の処理ができない=失業保険は出せない」って言われた。 >>814
雇用即解雇で失業保険受け取れるパターンなんかなくね? 817名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa93-1Ki3)2018/06/22(金) 20:55:02.24ID:u9Ue41Jca
なんかネタにしか見えんが安易に転職するなっていう良い見本だな
>>816
いや、前の失業保険が残ってるから貰えるんだと。再就職手当の残り。
>>817
ネタと思いたいよ俺も。取り敢えず、「先生」には要注意だな。 819名無しさん@引く手あまた (ササクッテロロ Spf3-cqwD)2018/06/22(金) 22:50:05.03ID:5a7smFycp
地震のおかげでBCPの重要性が認知されて飯の種になるな��
820名無しさん@引く手あまた (ササクッテロ Spf3-WYZV)2018/06/22(金) 22:56:05.00ID:XUpic1EEp
社内SEって出張あるんですか?
学生で興味持ってます
会社の規模によるとしか。
海外にも拠点持ってて海外も含めて統括してると海外出張もザラ
>>801
これの一番悔しいところは短期職歴がカウントされるか、されないかだな
履歴書見るたびに糞塗りたぐられた気分になりそう >>820
国内外で拠点を持ってる会社の社内SEなら出張あると思う >>820
小売、外食だとレジとか事務所のパソコン設置設定があるからそこそこ出張ある >>820
拠点の数と場所によるよね
大きい所はほぼあるでしょ 830名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 7f46-STG2)2018/06/23(土) 11:19:11.99ID:lRtAj29i0
パソコン設置ならpck
831名無しさん@引く手あまた (ササクッテロロ Spf3-cqwD)2018/06/23(土) 11:28:45.60ID:UF8+WP1ep
ようわからんけど月曜か火曜日でも良いだろそんなもん
ヘルプデスクのタスクがないうちの部署はかなり恵まれてるという事がわかった
>>831
もう完全に嫌われ者w
こういう状況になったら何やっても協力を得られないな
こんなシス管昔の職場に居たわw 841名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa93-b8eJ)2018/06/26(火) 09:17:38.35ID:bop6Edqxa
>>838
でもヘルプデスクやらんと現場わからんくない? >>841
メチャクチャな運用しててもこっちから介入して調査しないと実態分からんから
ヘルプデスクで現場が分かるとは言えないのでは アプリの運用ヘルプデスクなら実業務がわかるかもしれないが、自社開発なのか?
パッケージやらクラウド丸投げだと知れてる気もする
>>790
いいなー、俺SQL得意だからやりたいわ
今ほとんど事務作業ばかりだから全然やりがいがない 847名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1f6b-B5Fg)2018/06/27(水) 06:21:22.88ID:Mbt9840q0
>>790
客先に飛ばすのは明らかに詐欺だから辞めて正解でしょ
ERPとかSQLの改修は社内SEとしての業務に包括されてそうな気がする >>790
今は売り手市場だから我慢することないんじゃない???
辞めるなら早いほうがいいよ ドカタは売り手市場だけど、普通の企業の社内SEは狭き門だよ。
まあ、応募してくる連中は八割がゴミだけど。
そんなことを言っていると将来
だれもやってくれなくなるよ
853名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 21a6-ntJH)2018/06/28(木) 00:47:55.37ID:APHl8pYK0
勤め先に社内SE的な人がいなくて不安なので自分がそういう立場になろうかと目論んでます
中堅製造業の子会社で、従業員は100人前後です
サーバーやネットワークは別部署の課長が片手間で管理してる感じで、まあ運用はできてるんですがWEP使ってたりスキャナで取り込んだpdfを誰でも閲覧できたりとにかくセキュリティがザルです
この課長が頑固者で、大したスキルもないくせになかなか自分の仕事を他に任せるということをしません
籠絡するには時間がかかりそうです
この春に応用取ったので、これをネタに外堀から埋めて行こうかなーと思ってます
似たような境遇の方いますか?
855名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW c990-Cys5)2018/06/28(木) 01:44:01.47ID:FqD/0yVQ0
社内seから社内seに転職したいが40代だと無理だろうなぁ
>>853
あまり今の状態に口出しすると課長が意固地になっちゃいそうなので、エクセルのマクロやVBAを駆使して、事務のお姉さんが喜びそうなモノを作ってあげて社内アピール。 セキュリティが甘い会社の実例時々出てくるね。
意外と普通に回るんだなあって逆に感心する。
こういう場合にセキュリティの重要性を説くのは解りづらいかもしれないね。
858名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 21b9-VCRa)2018/06/28(木) 08:39:22.40ID:1hgdtIrt0
>>857
めっちゃ同感
ここ見てると糞適当こいてる俺の管理より杜撰な実例が
多々出てくるから「俺の管理ってマシじゃね?」ってなるわ
しかも853とかマダマダこういう甘っちょろい会社が有ると思うと
意外と転職も余裕に思えてくる
862名無しさん@引く手あまた (JPW 0Ha9-ntJH)2018/06/28(木) 12:36:04.44ID:1IZfB/UqH
>>857
そうなんです
セキュリティは直接利益に繋がらない、みたいな考え方が蔓延していて、説得が難しいですね
まずは別の業務で徐々に信頼を得て課長の上に進言する形でいこうかなと
時間はかかりますが 【みなし残業】月給12万で正社員募集、社員を残業させ放題…ハロワ求人票の写真がツイッターで波紋 ★2
>>847
工場勤務だけど転職決意したよ
なんつーかねー改善提案出せって言う割には出すと文句言われるし
上の理解のなさと部署ごとの壁がすごいし
常駐なのに客先にいるみたいな感じなのよ、はっきりいって精神的に無理 >>853
大文字小文字気にしないような君には無理 >>853
WEPとpdfの何がおかしいんだ?
KDDIはKDDIだしauはauだろ >>867
WEPはOK
pdfはNG
PDFならOK
>>868
低レベルな会話はしないので安心して
ップ・・・自分にレスしてる 870名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 21a6-ntJH)2018/06/28(木) 22:28:44.35ID:APHl8pYK0
お疲れ様です
>>869
なるほど、勉強になります
一瞬(チッ、細けえこたあいいんだよ)と思ったのは内緒ですw
聞き分けの良さも仕事のうちですからね
明日若い衆で飲み会やるので、根回し…できたら良いなぁ 現状安心できる無線セキュリティはないけどWEPはアウトだろ
872名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 21a6-ntJH)2018/06/28(木) 22:39:39.37ID:APHl8pYK0
>>871
そのくせMACアドレスフィルタリングはルーターごとにしっかり設定してるんですよ
「お前そのテーブルちゃんと管理できてんの?第三者が不正に登録したとして検知できんの?」ってなります WEPでなければならない理由があるのかもしれない
古いWEPしかサポートしない端末があるとかな
>>872
どうでもいいけど兼任で自分からシステムやりたいなんて言わないほがイイと思うよ?
給料増えるならいいけど増えずに責任と仕事だけ増えていやな思いするだけじゃない?
いい加減な会社だとPC関わることならなんかトラブルあれば全部あなたのせいになるよ 875名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 21a6-ntJH)2018/06/28(木) 23:07:05.73ID:APHl8pYK0
>>873
なるほど
なにせネットワークにXPとか98とか(これは有線ですけど)繋がってたりするんで、無線で古い端末を使ってる可能性はあります
とはいえ今のところ大きな問題にはなってないみたいですね
そこまで深く考えなくて良いのかなあ… >>870
課長「チッ、細けえこたあいいんだよ」
とりあえず↓これを調べてからにしたほうがいいよ
システムを導入する場合などに決裁の権限がある人が情報に価値を感じる人間かどうか
>>874
上司に無断でシステム兼任にされて給料も増えずボーナスもなく昇給もなく役職もなく
雇用契約もなく責任と仕事だけ増えていやな思いをしている俺がここにいます あとは当然、この人に正しい情報(提案)が伝わる組織構成かどうかも要確認だ
>システムを導入する場合などに決裁の権限がある人が情報に価値を感じる人間かどうか
878名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 21a6-ntJH)2018/06/28(木) 23:40:19.37ID:APHl8pYK0
>>874
すでにそうなりつつありますね
ここ1年ほど、改善提案出す→「じゃあやってみて」→普段の業務があるので定時内じゃ開発できない、業績不安定で残業もできない→じゃあ持ち帰って開発すっか、の繰り返しです
幸い責任を取らされる事態にはなってないですけど、上司は業務の隙間時間でやってると思ってるかもしれません
社内SEに必要なスキルが自分にあるかどうかも微妙なところで、勉強のためと思ってやってきましたけど、応用取れたので、堂々と社内SEを名乗っちゃうのも、アリなのかなーと…
ぶっちゃけ悩んではいますね >>878
持ち帰って開発する事の許可はおりてるの?就業規則に違反していない? 880名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 21a6-ntJH)2018/06/28(木) 23:56:27.53ID:APHl8pYK0
>>879
上司の目の前で業務中に私物PC開いても何も言われないんです…
親会社から来る人はだいたい私物のUSBメモリ持ってますし、みんな私物のスマホで撮影してLINEで業務連絡してるし、めちゃくちゃですよ
最近現場のトップが設計畑の温厚な人に変わったので、説得できそうではあります >>880
まだ若いからだろうけど、自分に甘く他人に厳しい人は何やっても周りがついてこないよ? 今、非事業会社で社内SEしてるんだけどこの度、日経225採用企業の社内SEに内定もらいました。
給料が年間60万円くらい下がるんですが、自分の市場価値の向上や更に高待遇な企業に行ける可能性を考えると、一時的に年収下がっても転職したほうがいいでしょうか?
20代後半です。
883名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 21a6-ntJH)2018/06/29(金) 00:01:31.84ID:VFP0zRBN0
>>879
自分もあんまりこういうことはやりたくないので、今後は改善提案にきちんとコストを盛り込んでいきたいですね… >>883
2chもとい5chで三点リーダを使う人は女性か10代かPCに疎い人
のいずれかの確率が高いんだけど該当してる? 885名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 21a6-ntJH)2018/06/29(金) 00:09:56.75ID:VFP0zRBN0
>>884
それはどこから来る統計ですか?
経験則ですか?
質問の意図が分かりません 886名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sd82-FxWt)2018/06/29(金) 02:29:02.54ID:0K73z+hid
3点リーダを2つの場合はそこそこの歳である可能性が高い
888名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 616b-BHtU)2018/06/29(金) 05:21:03.43ID:0NNGi4Eb0
>>864や>>853を読むとやっぱ社内SEはコミュ力要るね
機械じゃなくて人間を動かすほうで難儀
ブラックボックスになったレガシーシステムと同じぐらい手ごわい 889名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW a5b0-Unb+)2018/06/29(金) 05:50:17.99ID:cjPwpc0v0
セキュリティルールなんか無い方が当然仕事は回るだろ
リスクが顕在化する可能性とその損失を考えて対策するかしないかはそれぞれの判断
WEPが問題って言ってるけどそれが環境的に突破される可能性が低くて損失も小さいん
なら対策なんか金の無駄だろ?
金で話さなきゃ人なんか説得できないぜ
ドカタは何かあったら…くらいの理由付けしかできないしな
その割に使い勝手の悪いザルシステムしか提案できないんだから、
ドカタの言うがままに金をかける必要自体ない
MACアドレス認証なんて仕組みで金とる仕組みが残ってる時点でお察し
>>888
そうね普通の会社ならなんとかなるけど
空気が昭和すぎてなぁ無理なんだよ
就業時間前に毎日草むしりとかもそうだし現状セキュリティとかやばいって
わかってるの3人くらいしかいないし、やたらいじると不便になる面倒だってきれられそうな雰囲気だよ
無線の話題もでてるけどフリーだし社内の空気もやばい普通じゃない 無線フリー、PC台帳とかもなし、ID使いまわし、そもそもパスは付箋でPCに貼ってある
セキュリティはクライアントにアンチウイルスが入ってたり入ってなかったり
求めてくる理想は高いけど説明しても理解されないし見えるもの以外に興味持たれないし
一人じゃやばすぎてもうやってられね
893名無しさん@引く手あまた (ササクッテロ Sp51-ntJH)2018/06/29(金) 07:42:09.13ID:bt0Q0n4up
790です
退職の方向で話をすすめてます。
仕様書を見てもわからないことが多すぎ、
レポートラインになっている管理部長に相談したとこら、
こちららに問い合わせば教えてくれると、
渡されたのが前任のメアドと携帯、問い合わせて見ると
辞めてからだいぶ経つのにそんなの知るかと言われる始末
別部署の人が言うには、この前任と会社が
もめて退職、前任辞めて自分で3人目らしいです
自分には無理なので、早めににげます
>>893
それが良いとおもう。
開発で経験ないと、
誰かに少し聞けば分かるものでもないだろうし。 896名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 21b9-VCRa)2018/06/29(金) 11:40:00.86ID:ru/BIMy/0
>>893
賢い選択だわ
次は良い会社に入れるといいな 897名無しさん@引く手あまた (ニククエ Sa85-/RMY)2018/06/29(金) 12:18:32.91ID:QwsYYUwQaNIKU
今日は
プレミアムフライデー
月末の金曜日
899名無しさん@引く手あまた (ニククエ Sp51-2Mwj)2018/06/29(金) 20:13:27.59ID:/bC6WiY/pNIKU
新しく入った会社の同じ課の奴の大半が片付け出来ない疑惑あんだけど
どーすりゃいいのよ俺潔癖なんだけど
900名無しさん@引く手あまた (ニククエ Sa85-/RMY)2018/06/29(金) 20:31:48.03ID:EYHNMFWcaNIKU
>>899
変人扱いされるから
余計な口出ししないほうがいい 901名無しさん@引く手あまた (ニククエ Sa85-/RMY)2018/06/29(金) 20:32:09.87ID:EYHNMFWcaNIKU
902名無しさん@引く手あまた (ニククエ Sp51-2Mwj)2018/06/29(金) 20:41:53.53ID:/bC6WiY/pNIKU
>>901
返却されてきたpcや電話をテキトーにあちこち置いたり、
備品の管理簿を忙しい時更新しなかったり
払い出す予定のpcを別の人に貸し出しておいて、しかもその周知もしないとか 903名無しさん@引く手あまた (ニククエ Sa85-/RMY)2018/06/29(金) 20:43:52.40ID:EYHNMFWcaNIKU
>>882
それ窓際族採用なんじゃないの?
それか見せしめ採用 904名無しさん@引く手あまた (ニククエ Sa85-/RMY)2018/06/29(金) 20:44:30.89ID:EYHNMFWcaNIKU
905名無しさん@引く手あまた (ニククエ Sa85-/RMY)2018/06/29(金) 20:45:58.27ID:EYHNMFWcaNIKU
そりゃ902が頭がおかしいわ
。
こいつ真面目に答えてきたよ
あとはボロクソ叩くだけだな
こいつ馬鹿やが
906名無しさん@引く手あまた (ニククエ Sa85-/RMY)2018/06/29(金) 20:46:29.24ID:EYHNMFWcaNIKU
5ちゃんねるぽい空気にしたくて
>>902
おれも潔癖だからPCじゃなくてpcとか書かれると虫唾が走るんだけどなおしてもらっていいかな? 同じグループ会社でもっとシステム寄りの会社に転職考えてるんだが退職理由に困るな・・・
今の会社ではそこそこ長年働いてきたが、社内SEは全く評価されんのと人間関係がややこしすぎて転職したい。
表向きはスキルアップしたいからと円満退社に持っていきたいが俺の上司は納得せんやろな・・・お前が嫌いだから辞めたい思い80%くらいあるけどな
>>910
性差別になるから使っちゃいけないんだろうけどさ
女々しいよな 社内SEはますます評価されなくなってくんだろうな
コストカットでクラウド推進&ゼロ情シス推進したいのが流れっぽい
914名無しさん@引く手あまた (ササクッテロ Sp51-2Mwj)2018/06/30(土) 14:42:51.77ID:ItQf++E6p
>>917
そうだよね。なんとか効率良くできないかなぁ パスワード聞いてくんなよ
自分でメモれよ
なんでも聞けばいいと思ってるフシがあるから
たまに冷たく対応してるわ。。。。
んでもって賞与査定が最悪という
もーどーでもいいですよ
>>909
お前とは気が合いそうだな
よろしく頼む 一つの企業で腰据えてシステムの仕事したいから、社内SEを考えてます。
新卒から約15年SIerやベンダーで開発や基盤、運用で広く浅くエンジニアやってきたんだけど、需要あるかな?資格はPMPとORACLE MASTER GOLDと他ベンダーいくつかとソフ開、TOEIC700点台持ってます。
やっとメッシとポルトガルのキリンが消えてくれてほっとしたわ
ロナウドと言えばあのうっとおしい泣き虫キリンじゃなくてブラジルの怪物ロナウドだよねー
日本は世界一過大評価されてるベルッカスはどうにでもなるけど、次がブラジルかメキシコだからコロンビア戦の奇跡がない限りどうあがいてもベスト8止まりか
過去レスみるとベンダー資格はあんまり評価されないんだね。日商簿記3級持ってるけど、仕訳とか忘れちゃったな。
>>924
それだけ経験があれば、かなり需要あるよ
あとは客先との折衝と上流工程の経験があれば、引く手数多だろうね
英語出来ると外資系も行きやすい >>928
アドバイス、ありがとう。
とりあえず、どんな求人があるか見てみます。
規模は大きくないけど、プリセールス、要件定義から運用設計まで一貫してやったことはあるから、上流の経験はあるよ。年齢がもうすぐ40だから、そこだけがネックかな。 >>929
大手の人材紹介会社使えば余裕で見つかるんじゃない? >>930
何年か前にリクルートエージェントで探した時は( ´,_ゝ`)プッって感じで、紹介できる求人は無いですって言われましたね。その時はTOEICのスコアは無かったとは言え、対応のされ方がトラウマです。
他のエージェントも視野に入れて、探してみたいと思います。 そんだけ経験あって何もないとかマジかよ
転職して未経験から運用数年やっただけでも社内SEなったぞ
今知識なさすぎて毎日死にそうだけど
TOEIC高くてビジネス英語の経験があるだけで数段上の求人数多なんだけどな
>>929
それだけ出来れば、余裕で良い待遇のところ見つかると思う
むしろ社内SEは、ある程度経験積んでる人をどこも欲しがってる
そのエージェントの人は良く無かったんだね
複数のエージェント使って探すと良いよ
良い所にご縁があるといいね >>937
学歴は専門卒だったから良くはなかったですね。今は大卒になったけど、だめでしょうか?
社格というのは、今まで勤めてきた会社の規模とか歴史のことでしょうか?上場企業やメーカー子会社なので、そこまで悪くはないのではと思ってます。
具体的にはどんなケースがNGですか? 924みたいな人はやる気がありすぎて社内SEに向かない気がする。
社内SEは社内調整が主になって来るので、開発バリバリしたい人はやめた方がいい
ぬるま湯体質の会社だと特に納期や開発体制が悪いし上司の理解も得にくい。ここにフラストレーションたまりまくる。
意識高くいくなら社内SEはやめといた方がいいと思う。しんどい開発やりたくないから社内SEになるんじゃないのか
エージェント的には、社内SE諦めさせてはドカタに売り飛ばしたいからな
>>942
このキャリアとスキルセットなら上流コンサルに売った方が仲介料おいしいもんな 俺この人よりスキルセット低い(TOEICだけは高い)けど、社内SEでまったり残業殆どなしで年収900万。35才都内勤務。海外出張多いが半分旅行みたいなもん。
儲かってる業種の社内SE超オススメ。
色んなご意見、参考になります。
>>942
>>943
そんな事情があるんですね。僕自身は全然意識高くないし、やる気も普通なので、コンサルに行くのは考えられないですね。
次、転職するときは色んなエージェントを使ってみたいと思います。
>>944
凄いですね。さすが東京。私は東京には出たくないのでそのポジションはなかなか見つけられなさそうです。 AIのアーキテクトとかだったらそのくらい普通じゃね
平均年収900万の会社の総合職なら営業だろうが総務だろうが社内SEだろうが同じ給料よ。残業代で変動は多少あれど。
大きい会社って大体が年齢と役職で年収固定だよ。営業はやりがいないだろうが事務は得だよな
ホントだよ。涼しい社内で伝票チェックして1000万もらってるバブル世代は派遣事務の娘と同じ300万で十分
と同じ穴の狢である社内SEは思います。(俺は700万)
残業しまくって500〜550の俺とは雲泥の差だわ…
956名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 21b9-VCRa)2018/07/02(月) 08:53:25.62ID:eU5Lmucm0
900万云々はどうでも良いけど
同じようなことしてても会社によって給料に差が出るってのは確かだよな
学歴やスキル、経験、人間性が大したことなくても
運が良ければ、楽で残業なし年収700〜800な奴もいるし
>>931
横からだけど、俺もリクエーで散々にやられた経験があって
敬遠してる
最近はとあるサイトからスカウトしてくるけど、なんかトラウマ 業務改革という名のもとシステム導入するほど管理対象が増えて1人SEの自分が苦しくなるだけたんだがみんなはどうよ
正直ネタあっても提案意欲無くなるわ
中堅企業ではひとり社内SEが14%、ゼロ社内SE(総務や経理兼任)が17%だそうだ(2017年時点)
チーム体制がよければスキルを上げてその他7割や大企業に向かって転職すればいい
960名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW c990-Cys5)2018/07/02(月) 19:19:50.96ID:54M5MJHg0
マルチで仕事こなすとどうしてもボロでるんだけど...
俺が無能なだけなんだろうけど
>>955
通信で卒業しましたよ。
>>957
ノルマに追われているのか、こちらの希望に合わない案件を「これも合うと思って」とさも良い人みたいに出してきましたね。
今回は面倒くさがらず、複数エージェントを使ってみます。 >>927
簿記3級ならすぐだよね
速攻性あるし、 964名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW c990-Cys5)2018/07/02(月) 20:43:11.77ID:54M5MJHg0
簿記3級って
取って意味あるの
経理の知識が全くないなら簿記3級でも価値がある。
経理の知識があるなら今更3級とっても意味ない。
967名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 21a6-ntJH)2018/07/02(月) 22:01:42.31ID:FSSNAES40
>>958
ある程度は事務方でも管理できるようにシステムを考えるのと、有望そうな人を集めて教育してみてはどうでしょうか
言っといて自分もあんまりできてませんけど >>964
あるよ。金の動きが分かることは重要。よく分からんIT資格より歓迎される コンサルだって中小企業診断士持ってるやつ多いだろ?
ITの技術なんかドカタにやらせて社内SEは上流やるんだよ
970名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW c990-Cys5)2018/07/02(月) 23:12:40.03ID:54M5MJHg0
簿記3級って高卒の母親でも持ってるくらいなんだが
母親は2級も持っているが
上司がめっちゃ放置プレイで進捗確認すらしてこないんだけどそういうもんなのかな?新卒で入社してから数年間ずっとこんな感じだから自分が成長してるかどうかもわからない…
972名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 0d6b-BHtU)2018/07/03(火) 05:32:47.05ID:y0oIArtP0
翔泳社のどの本だったか忘れたけど
ITエンジニアも簿記3級ぐらいは受かっとけって書いてあったと思った
ちなみに何年か前にIPAのDB受かって新聞に載った高校生は
これから公認会計士を目指すとか言ってたような
973名無しさん@引く手あまた (ササクッテロ Sp51-ntJH)2018/07/03(火) 07:42:37.56ID:94e/5PArp
エージェントによってはSierと言う名の派遣を社内SE経験者だろうが
未経験だろうが、すごい推して来る
一般の社内SE募集は枠が1人とか合格率は低いが、
そういったところは合格率が高い=紹介料が確実に入りやすいから
974名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa85-/RMY)2018/07/03(火) 19:56:59.61ID:9MUUcsDVa
簿記3級は個人商店レベルやろ
975名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 21a6-ntJH)2018/07/03(火) 20:27:50.36ID:P1m/ckZ20
製造業で社内SEやるなら日商簿記2級取っても損はしないと思いますよ
仕掛品とか製造原価とか工業簿記的な言葉はよく耳にします
ERPシステムにもよく使われてますね
あと、同じ簿記2級でも全商とか日商とかで微妙に違うみたいです(自分は全商は持ってないので分かりませんが)
販売システムとか会計システム触るなら簿記はあった方がいいよ
980名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 21b9-VCRa)2018/07/04(水) 09:02:23.84ID:y2XNAgFG0
400万って言っても地方なのか東京なのか
残業の有り無し、業務の忙しさで全然変わるからなー
>>963
簿記3級なんて参考書一読して
試験受けず、資格取りました!
でも通用すると思うし、実務も簡単でしょ 983名無しさん@引く手あまた (ササクッテロル Sp51-2Mwj)2018/07/04(水) 18:41:05.01ID:pC4S/Mwip
>>958
提案しないエンジニアとかただの地蔵だろ
実際やるかやらないかは作業状況次第でいいし 個人的には、簿記より英語のほうが大事だな
調べもので、日本語で解決できなければ英語に行くしかない
それができなければメンタル追い込まれるw
中小企業はどこもそうだよ
仕事の難易度を評価できないから
残業時間が少ないから働いてないっていわれたはwwwwww
988名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 47b9-sule)2018/07/05(木) 08:39:26.25ID:239WQFgs0
ネイマールなみにガンガンアピールしないとね
>>988
自分でサーバー落として大騒ぎとか、ウィルスばら撒いて非常宣言とかな
社内SEはきよきよしいだけじゃやってられないだろ 990名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 47b9-sule)2018/07/05(木) 09:02:38.96ID:239WQFgs0
バカバカしいくらいのゴマすりでも、実は非常に効果が有るっていうから
ゴマすりも必要だよね
特に非SEの上司なんてサーバーの移設も、マウスの交換も同程度にしか思ってないから
大げさに転がりながらマウス交換してアピールししつつ、毎日上司と雑談して褒め讃えるぐらいしないといけない
993名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ bf24-GobN)2018/07/05(木) 19:58:35.86ID:b9ExrcD60
>>986
中小企業はどこもそうだよとか一緒にすんな
そもそも、その統計の出典は?
>仕事の難易度を評価できないから
外注に出した時に相場など調べれば分かる >>989-990
おれはベンダの尻ぬぐいまでしてるのに
上司は私はシステム分からないからとか言って評価がされない
管理職なんだから価値が分かる程度にはシステムの事を勉強しろ!
128歩譲って給与に反映しなくてもいいから価値を分かれ! 〇理想
上司「いつもありがとう。君は高度な仕事をよくやってくれている!」
上司「給料はあまり上げられていないけど、今後も君の力を貸してほしい。」
SE俺「御意(褒められてもうれしくねーぞこのやろが///)」
×現実
上司「報告しろ!」 ←報告してる
上司「連絡しろ!」 ←連絡してる
上司「相談しろ!」 ←相談してる
上司「席から居なくなるけどどこでなにやってんの?」 ←連絡してる&スケジュール表に入れてある
上司「私物のパソコンでネット使えるようにしろ!」
上司「会社のパソコンでエロ動画や漫画本違法DLするけど察しろ!」
上司「前の会社のデータが入ったこのUSBの話には触れるな!」
SE俺「はぁ(もっと手抜きしよ)」
997名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5f46-rubz)2018/07/05(木) 20:32:19.98ID:tM99083D0
簿記は仕訳が楽しかったな
PL BS は部分点狙ってた
合計は絶対に合わないので捨ててた
試験会場は、電卓の音がうるさい
>>998
評価項目は1項目で3段階評価!
A(好き)
B(普通)
C(嫌い)
次スレは>>998に頼む 10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 51日 21時間 48分 26秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php