107名無しさん@引く手あまた2018/04/20(金) 22:34:45.75ID:hM8dX7hO0
>>103
面接で落ちたことある。
ただ面接でネットの評判通り、うちの会長はかなり癖が強くて昔かたぎの人だよといっていた 10年間夜勤やってきたけどなんかもう無理な気がするわ手取り10マンでいいからひるきんで働きたい
109名無しさん@引く手あまた2018/04/21(土) 05:53:17.44ID:HchNKaxL0
トヨタは『トヨタ自動車』以外は10年後消えてそうランキングに入ってたくらいだからダメだろ。
110名無しさん@引く手あまた2018/04/21(土) 09:45:34.75ID:T8DJWHTy0
>>109
そういうのは、現場で働いた事
ない人が書いてる記事だから
あてにならん >>111
夜勤儲かる
今日も夜勤明けで安城コロナ 117名無しさん@引く手あまた2018/04/21(土) 14:37:53.30ID:zwQwbEIP0
>>109
以前与太にいた時、連結では儲かってるって言ってたけど、与太自動車だけではそれほどではないみたいだね。今は知らんけど。 118名無しさん@引く手あまた2018/04/21(土) 14:39:22.33ID:zwQwbEIP0
>>116
お金は良いよね。
体内時計壊れるけど。これも慣れなのかなぁ 119名無しさん@引く手あまた2018/04/21(土) 14:52:02.32ID:8f9lkhSS0
確かに金は稼げるけど年取ってからの夜勤考えると不安だよね
いま27で二交代してるけど夜勤帰りなんてクタクタ。
こないだ4勤2休の面接してきて給料はいいけどどうするか悩んでる最中。
二交代でも疲れきって休みなんてほとんど布団の中にいるからどうなんだろ。想像もつかない。
4勤2休したことある人いる??なんかそのうち急死するんじゃないかって不安すぎる。
121名無しさん@引く手あまた2018/04/21(土) 15:33:55.65ID:m1kgfLNv0
夜勤仕事のこつは
いかに休みを楽しく、効率的に使えるか
家で寝てるだけだとストレス貯まりまくりで精神変調する
そして昼に睡眠とる工夫やテクニック
家族の理解がないと辛いことになるです
皆が嫌がるからこそ
ええ稼ぎになるのだし
123名無しさん@引く手あまた2018/04/21(土) 16:24:00.66ID:lWFzTk6T0
夜勤はきついよ
一生、夜勤とか無理
40後半から一気にきつくなって結局転職するはめになる確率が日勤より高い
>>123
むしろ若い人がギブアップし照るよ夜勤シフト >>113
その会社受けたけど、面接が高圧的だったわ。
面接してやってるとでも言うのか。
落ちたから負け犬の遠吠えだけどさ。
面接で上手く受け答え出来なかったら鼻で笑われてイライラしたわ。
俺にも非はあるけどさ。 126名無しさん@引く手あまた2018/04/21(土) 21:12:58.87ID:yDU182CA0
>>125
いや、その通りだよ。奴らは面接してやってる感がよく出ている。
以前、受けて受かったが結局辞退したけど、全く後悔していない。
それに未だに募集していると思うと尚更。 >>120
四勤二休は良かったよ。何より休出がないのと平日休みなのがいい。
この勤務に慣れると他の勤務したくなくなる。 128名無しさん@引く手あまた2018/04/22(日) 01:32:03.98ID:vA+wiKUp0
兎に角、ブラック企業の豊
豊といえばブラック企業
また求人をだしているが、絶対にやめておけ
132名無しさん@引く手あまた2018/04/22(日) 11:13:07.39ID:CBz+LevU0
>>132
募集してたよ。
前から募集してるの??
夜勤工場やりたくないからどうなのかなって思って 134名無しさん@引く手あまた2018/04/22(日) 11:54:30.50ID:iva9byFN0
イノアックコーポレーションどうなんだろう?
いいのかなー?
自動車部品メーカーだっけ?
グループの工場は派遣ばかりだったよ
137名無しさん@引く手あまた2018/04/22(日) 13:34:02.62ID:iOe0Oe2g0
>>133
ていうか今も募集してたら何年か連続で募集し続けてるよ。確か場所はへんぴな所じゃなかったっけ? 140名無しさん@引く手あまた2018/04/22(日) 18:01:51.91ID:c9mDCL660
>>138
まぁ場所のせいもあるかもだけど、それにしてもいつも募集しているから訳ありと思ってしまう。 離職率が高いところなら年中募集してるだろうね
でも従業員数3ケタの会社でそんなに人がコロコロ変わって業務は大丈夫なんだろうか
143名無しさん@引く手あまた2018/04/22(日) 19:45:07.12ID:y8Pd5lTv0
>>113
デンソーの子会社だから悪くわないと思う。
デンソー本体から天下った社員が居るから会社はまともなはず。
どうしようもない中小下請けに行くと必ず後悔する。 144名無しさん@引く手あまた2018/04/22(日) 20:09:52.64ID:fv4U+1vq0
>>134
そこにミトクゴムから来たやつを知ってる。
性格最低のゴムクズだったわ。
Fラン以下の低脳だったが。
あいつもそろそろアラフィフか。 145名無しさん@引く手あまた2018/04/22(日) 22:00:12.10ID:nfYHepNK0
>>143
何で天下りがいるからまともというのが、よく分からん。
天下りが足枷だったり役立たずなくせに無駄に権力があるってことだってあるだろうに。 なんか、工場でぱっとする求人ないな
全部、やめとけに当てはまりそうw
147名無しさん@引く手あまた2018/04/22(日) 22:32:11.57ID:l+YFX3rK0
三菱電機ビルテクノサービス
148名無しさん@引く手あまた2018/04/23(月) 01:21:12.64ID:OJKyukuM0
>>143
親会社のやつが嫌なやつって都市伝説だとおもってたけど、嫌なやついたわ。
この会社ばかばっかだとか、見下しまくり、俺が偉い!みたいなやつ。
若いのから年寄りから。
こんなのいまどきいるのかと驚いた そりゃ性格的に問題あるけど辞めさられないのを仕方なく子会社に左遷させてる場合もあるから
>>150
夜勤はやめとけおじさん「夜勤はやめとけ」 夜勤どころか
働くのさえ不適格な人が
辞めたのは夜勤シフトのせいにしてそう
155名無しさん@引く手あまた2018/04/23(月) 12:32:34.10ID:VjjrXjuH0
俺も今の会社終わりそうだけど今、良い求人ほんとにないな。派遣やりながら時間かけて就活するしかないかも。