X



若者の車離れ&ボケ老人による交通事故って自動車メーカーが悪いよは [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@引く手あまた
2017/01/25(水) 10:14:44.85ID:wcDvie290
乗用自動車の保有台数の推移
(軽自動車を含む) 各年3月末現在

平成 1年 30,712,558 平成 2年 32,937,813 平成 3年 35,151,831 平成 4年 37,310,632 平成 5年 39,164,550
平成 6年 41,060,611 平成 7年 42,956,339 平成 8年 45,068,530 平成 9年 47,214,826 平成10年 48,684,206
平成11年 49,968,149 平成12年 51,222,129 平成13年 52,449,354 平成14年 53,487,293 平成15年 54,471,376
平成16年 55,288,124 平成17年 56,288,256 平成18年 57,097,670 平成19年 57,510,360 平成20年 57,551,248
平成21年 57,682,475 平成22年 57,902,835 平成23年 58,139,471 平成24年 58,729,343 平成25年 59,587,242
平成26年 60,051,338 平成27年 60,517,249 平成28年 60,831,892

ttps://www.airia.or.jp/publish/statistics/ub83el00000000wo-att/hoyuudaisuusuiihyou.pdf
ttp://www.arclink.co.jp/wp/wp-content/uploads/2015/01/mkc0003b6.png

一人あたりの車の保有台数は増えているわけで、今の若者は自動車により身近な世の中で暮らしている
昔は女で車を持っている人間は少なかったが、今は女でも結構持っている。圧倒的に車の所有は多くなっている。
お下がりによって無費用で入手可能な時代になった。PCスマホ車ブランド物なんでも普及し尽くした。
お爺ちゃんが車を買って、保険などの維持費はお爺ちゃん持ちで高級車に乗る20代が増えたこと増えたこと

若者はまとめサイトのお客様世代だから
心地の良い「離れ扇動」を真に受けメタに立って
「今の若者は昔とは違うんだ」ってアイデンティティに目覚めるんだけど、
アヒチルドレンの姿とテレビを盲信する老人の姿は同一のアチチュードですよ
ネットを使えば、若者はマーケッターの思惑通り操られてくれる昨今の状況がわかりますねえ
アフィサイトの没落と同時に、これまでの誘導情報から解放される若者が増えればいいんですがね

「若者のクルマ離れ」は東京限定の話だった、全国では20代の8割以上、30代なら9割以上の者が運転免許を保有 [転載禁止]c2ch.net
ttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1429495646/
0003名無しさん@引く手あまた
2017/01/25(水) 10:15:28.68ID:wcDvie290
https://car-rider.jp/hoken/wp-content/uploads/2016/03/5afdd24da0544399ed277167603a5bae.png

ブレーキとアクセル間違うバカ、ゆとり世代が最多
http://orpheus.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1412507839/
踏み間違い事故:20代の事故最多、慌ててパニック原因か
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1412490111/
【クルマ】高齢ドライバーの事故は20代より少ない 意外と知らないデータの真実 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1479878662/
アクセルとブレーキの踏み間違い事故、実は20代が最も起こしている…マスコミは高齢者叩きしすぎ [無断転載禁止]©2ch.net [113554418]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1481358502/
0004名無しさん@引く手あまた
2017/02/14(火) 23:57:11.63ID:5Z9Ciiak0
日産自動車栃木工場上三川寮 管理人は合鍵を使い従業員の部屋に無断で侵入。 抜き打ちで従業員の私物を全て調べるブラックの中のブラック企業。
0005名無しさん@引く手あまた
2017/02/24(金) 12:10:21.24ID:jT+w/Cbq0
>>2
数字だけ見ても実態は田舎が一人一台になって伸びてるだけで新車販売は減ってる
これなら目に見えて減っていく模様
0006名無しさん@引く手あまた
2017/08/11(金) 19:23:22.91ID:p6BnYnEa0
若者にはっきり言っておきます
トリクルダウンなんてありえないんです
他人のフンドシで相撲取ろうなんて今の日本の若者はとにかく厚かましいんです

年金も医療も国を当てにするなんて厚かましいんです
徹底的に貧乏を満喫すればいいんです

トリクルダウンはありません
明言しておきます

http://i.imgur.com/ZttoqCn.png
ケケ中談話
0008名無しさん@引く手あまた
2017/10/30(月) 23:39:40.90ID:N2Qu7ZnQ0
MagX(ニューモデルマガジンX) @CyberMagazineX
神領さま

貴誌のファンとして此方で2点、公開質問させて下さい。

2016年12月5日 マツダCX-5の公道試乗会でモータージャーナリスト川端由美氏が
センターラインをまたいで走行。前方から来た一般車と正面衝突し、炎上、一般車
のご老人は瀕死の重傷であることはご存じと思われます。

1.なぜこの事故を載せないのですか?
2.なぜ加害者である川端由美さんを事故に触れずライターに起用したのですか?
0009名無しさん@引く手あまた
2017/12/23(土) 13:49:16.60ID:KBsuwQvA0
参考までに、転職しなくても自分で収入を得られる方法など
⇒ 『木下のアイラスメ』 というサイトで見ることができました。

グーグル検索⇒⇒『木下のアイラスメ』

H3FE1L0OSS
0010名無しさん@引く手あまた
2018/01/10(水) 21:55:02.30ID:zdHpCt3H0
(仮称)老害免許は対処可能か?
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/police/1515535617/

小学生に運転免許は発行されない→運転に必要な能力(知性・悟性・判断力等)が不十分と思われているからだ
ボケ老人が運転免許を所持してる→運転に必要な能力(知性・悟性・判断力等)は欠片も無い
これって絶対に公務員(警察官・立法関係者等)の失態だと思う(意図的に日本国民を危機に曝しているやんか)
0011名無しさん@引く手あまた
2018/01/19(金) 18:43:04.52ID:6OvsCABH0
若者が車離れでも
一家に一台時代から高齢者は一人一台時代なので
もうかってまんねん?
0012名無しさん@引く手あまた
2018/05/17(木) 11:39:36.39ID:AjyRC1xg0
ユニークで個性的なネットで稼げる情報とか
関心がある人だけ見てください。
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

V5CDU
0013名無しさん@引く手あまた
2018/05/20(日) 23:51:59.62ID:EtFY19bM0
車の価格が上がり過ぎ
車欲しいけど買えない

乗用車価格の推移をグラフ化してみる(2017年)(最新)
http://www.garbagenews.net/archives/2260048.html

車さん、ガチで高くなる
http://mycarsoku.com/archives/6244535.html

2002年
スイフト初代 79万
ヴィッツ初代 82万
フィット初代 106万
デミオ初代 105万円

2007年
スイフト2代目 110万(31万up)
ヴィッツ2代目 105万(23万up)
フィット2代目 120万 (14万up)
デミオ2代目 119万円 (14万円up)

2013年
スイフト3代目 128万(49万up)
ヴィッツ3代目 107万(25万up)
フィット3代目126万(20万円up)
デミオ 3代目 135万円 (30万円up)

2017年
スイフト4代目 134万(55万up)
ヴィッツ3代目 118万(36万up)
フィット3代目 143万円(37万円up)
デミオ4代目 139万円 (34万円up)
0016名無しさん@引く手あまた
2018/06/05(火) 00:47:35.72ID:uy/BYor40
アベノミクス貧乏 世帯年収500万円未満が半数以上 平成に入って最多。

世帯年収500万円未満が半数以上 平成に入って最多、単身者世帯も初めて3割超える

東京都保健福祉局の「都民の生活実態と意識調査」によると、年収500万円未満の世帯は52.7%と、平成に入って最も高かった。

内訳は、
100万円未満の世帯が4.6%、
100〜200万円未満が11.3%、
200〜300万円未満が13.4%、
300〜400万円未満が12.9%、
400〜500万円未満が10.5%。

消費支出が低下するのも当然であり、早々と政策の転換をすべき事態だ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況